2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【47NEWS】新型コロナ会見巡り、県と市が対立 意思疎通欠け、住民への情報提供に支障懸念も [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/06/29(月) 11:07:15 ID:fLulgDvM9.net
 全国各地に新型コロナウイルス感染が広がり始めた今春、感染者について発表する際の対応を巡り、県と市が対立するケースがあった。記者会見を押し付け合ったり、逆に主導権の取り合いになったり、どこまで情報を出すかで意見が食い違ったりした。背景には双方の意思疎通の欠如があるとみられる。行政間の?もめ事?は住民への情報提供に支障を来す恐れがあり、識者は「非常時に足の引っ張り合いをしている場合ではない」と指摘している。(共同通信=石川陽一)

 ▽「お見合い」状態

 「えっ、発表は県が主導するはずじゃなかったの。市でやるつもりはなかった」。4月21日午前、新型コロナウイルスの記者会見の開始見通しを尋ねた記者に、長崎市幹部は慌てた様子で釈明した。前日の夜、長崎県と市は合同で記者会見を開き、市内に停泊していたイタリア籍クルーズ船「コスタ・アトランチカ」の乗員1人の陽性を確認したと発表。当時は623人が乗船し、クラスター発生や市中への感染拡大が懸念されていた。

 一方、県広報課の担当者は「陽性者を検査した保健所があるのは市。情報が入るのも県より早いだろうから、会見は向こうでやってほしい」と主張し、どちらが情報提供の主体となるかで「お見合い」状態が生じていた。報道陣は再三、記者会見を開くよう双方に申し入れ、調整を待った。

 結局、再び県と市が合同で記者会見することで落ち着いたが、始まったのは午後7時半ごろ。新たに乗員57人の検体を検査のために採取したことなどが明らかになったが、午後6時台に放送されるテレビニュースには間に合わなかった。会見では中村法道知事らが質疑に応じる一方、田上富久市長は「時間の都合がつかなかった」として欠席した。

 ▽個別取材の自粛

 新聞、テレビ、通信社の計13社で構成する長崎県庁の記者クラブ「県政クラブ」は4月、県が新型コロナに関する会見を原則1日1回、午後3時に開いて最新情報を提供することで県側と合意。「個別に取材を受けていたら現場の業務に差し支える」という県側の意向を踏まえ、会見以外は原則、担当課への個別取材をしないことにした。ところが、21日午後3時になっても県は会見を開かず、市側に問い合わせても「県の担当課と協議中」との返答が続いた。

 早稲田大の野中章弘教授(ジャーナリズム論)は「『非常時だから』を理由にして独自取材を放棄するような協定は安易に結ぶべきではない」と指摘する。「情報は市民のもの。行政は透明性を持って説明する責任が、報道にはそれを引き出して内容を吟味する役割がある。結んでしまった以上は、結果的に市民の利益になったのかを考えなければならない。メディア側が県の情報統制に加担していなかったかの検証が必要だ」と話した。

 ▽ちぐはぐな対応

 翌22日からは県が主導して定期的に会見するようになり、クルーズ船が6月に出港するまで続いた。ただその中でも、県が「調査中」と述べた乗員の感染時期について、市は専門家の見解を動画にして独自にインターネット上で公開するなど、ちぐはぐな対応がみられた。

 地元の民放各局は会見の様子を動画投稿サイト「ユーチューブ」で生中継。再生数が1万回を越えたものも複数あり、質疑の内容はツイッターで拡散され、市民の関心の高さをうかがわせた。クルーズ船の停泊場所近くに住む50代の女性は当時の取材に「会見を視聴してもテレビや新聞のニュースを見ても、何が正しいのか分からず、怖くて外も歩けない」と不安を漏らしていた。

 ▽鳥取、富山でも

 鳥取では、4月10日に感染を確認した男性に関する情報の取り扱いを巡り、平井伸治知事と深沢義彦鳥取市長が対立。この男性は3月下旬、米国やイタリアなどから市が招いた外国人砂像作家17人を飲食店に案内していた。深沢市長側は「男性が飲食店に行ったことだけを公表するべきだ」と主張し、市は外国人作家を案内した事実を会見で公表しないよう県に要請した。これに対し平井知事は、不正確な情報を基にに市民の間でうわさやデマが広がる可能性を懸念し「外国人との接触は言わざるを得ない」と説得した。

 富山でも、3月30日に感染を確認した富山市在住の患者について、市より早く県が報道陣の取材に応じたとして、森雅志市長が「パフォーマンスに走りすぎだ」と石井隆一知事を非難する場面があった。

 元鳥取県知事で早稲田大大学院の片山善博教授(地方自治論)(コメントはソースで)

全国新聞ネット 2020/6/29 10:30 (JST)
https://www.47news.jp/47reporters/4960348.html

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:08:27 ID:h1mGUMkn0.net
アヴェっヴェヴェっヴェヴェヴェヴェヴェヴェヴェ!!     
安倍がー悪い!!アベベノべベッベー!!     

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:09:35 ID:Craav4fa0.net
有権者に仕事してますアピールが出来る格好の場だからな

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:13:17.19 ID:VX2UPXUy0.net
スーパーコンピューター使って地域ごとでどういう判断すべきか算出して目安出すシステムにしてほしい
首長が出来る人出来ない人でごたごたしてんのみっともないし無駄
そもそも地方議員要らなすぎ。N国党の功績は議員ビジネスで儲けてるやつがいるってシステムがよくわかったこと

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:13:44.11 ID:Wzs3zTHh0.net
国民同士の殴り合いの始まりか?

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:15:18.55 ID:zOXtJvpV0.net
神奈川県と横浜市
愛知県と名古屋市

↑首長が目立ちたがり同士は確実に巧くいかない。

横浜市長は何もしなければ失敗しないからコロナを避けて逃げ切ろうとしてるよね?

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:15:29.47 ID:yuTzznji0.net
>>1
今回は県と市の考えが違うところも多かったな
特に自前で保健所を持ってる中核市が別に発表してたところは

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:16:18.20 ID:vAs0rHd/0.net
大阪都構想を全国に広めればいい

愛知県と名古屋市
北海道と札幌市
長崎県と長崎市
宮城県と仙台市

県庁所在地は、県と一緒の行政にしろ

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:16:34.17 ID:HPoBORHI0.net
>>7訂正
県と県庁所在地以外の中核市ね

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:16:38.56 ID:XJAFNhfH0.net
あ〜あ〜長崎は〜今日も〜なすりつけ合いだっ〜た〜♫

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:22:32.08 ID:vT3z+TtD0.net
>>2
よく鳴く豚だ

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:23:36 ID:uVzjNnjL0.net
たらい回しとか役所らしい

コロナウイルスが加害者なら、行政はその支援者だね

インバウンドで中国人観光客を呼んでいた安倍自民党だけではない。他の都道府県の首長らも同罪

保守も野党も右も左も、役人から政治家から、国も都道府県も最悪のテロ支援をやってきたんだ

その責任を持ちたくない気持ちはわかる、しかし言うべきことは言うべきだ

アメリカヨーロッパほどではないが国が滅びかけたことへの自覚が足りない、いったいこの国はどこまで平和ボケしてるのやら

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:24:36 ID:0vxvLSgk0.net
チグハグでも仕方ないんじゃない? 一々統一見解とかしてるからスピードが落ちるのよ

政策決定とかじゃないんだし

14 :名無しさん@13周年:2020/06/29(月) 11:34:23.42 ID:H4UXrOIDg
どうせ情報出したところで不安を煽るような報道しかしないんだから、防災無線でも使って拡声器で直接市民に放送すればいい
マスコミなんか、言ってもいないことを改ざんされて「こんな検査体制で県民や市民を守れるんですかね?」と煽り立てるだけだからな

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:48:54 ID:Eninps9k0.net
記者クラブで出し抜かないようにしてたんだ…
週刊誌しか宛にならんわけだね

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:50:07 ID:DcXlzOiC0.net
横浜市長のコロナ無視っぷりはある意味すごい
コロナなんて存在しないってスタイルで完全無視だからな

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 12:20:02 ID:wZ4D4gKr0.net
保健所設置市っていうんだね
そこの市長さんや市議会の議員さんは自覚して欲しい
わざわざ保健所が市に設置されているには理由があるんだし責任もあると

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 12:23:09 ID:ILdU+tlr0.net
>>1
「〜報道陣にはそれを引き出して内容を吟味する役割がある」
メディアが内容を吟味するから報道内容が偏るのでは?

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:05:32.42 ID:HPoBORHI0.net
>>18
報道協定なんか結ばず、独自取材や裏取りして店の名前でもなんでも報道しろって話じゃないの?
ただ、地方でそれをやればたぶん記者会見出入り禁止になるから、記者クラブ全体として報道協定を結ばずに県や市と対立しろってこと

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 16:59:31.00 ID:oSEm7bEj0.net
富山の場合は元々知事と富山市長の仲が悪い
次の県知事選は保守分裂選挙になり、現職と市長の後援会長が闘うし

総レス数 20
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200