2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 若者のテレビ離れ・・・テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くに★9 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/06/28(日) 09:02:56.50 ID:Cin55Ys99.net
NHKの改善課題についての総務省の有識者会議「公共放送の在り方に関する検討分科会」が26日、要望事項をとりまとめた。
テレビがない人向けのネット配信サービスについての検討などを求めている。

若者を中心にテレビ離れが進むのを見据え、将来の受信料制度のあり方も検討してもらう。

NHKが4月に始めた同時配信サービス「NHKプラス」は放送の補完として位置づけられており、
受信料契約者向けに配信されている。受信料を払っていない人の端末には契約を促すメッセージが表示される。

テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くにのぼる。

1割前後の50代以上と比べ、若い世代ほどテレビを見ない傾向が強まっている。

有識者会議でも、スマホなどでの視聴について議論し、受信料の徴収方法の見直しも含めて検討するという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03c9ce528a40460a7ec8333acc55fec4d00a39bb

【裁判】NHKの放送だけ映らないよう加工したテレビ、NHKと受信契約を結ぶ義務なし。東京地裁★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593236821/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593295479/
1が建った時刻:2020/06/27(土) 20:52:29.97

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:03:39.35 ID:PfuEtUgY0.net
テレビで今更エロやっても
ネットには勝てないよ
xtubeとかよりエロくも出来ん

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:04:02.24 ID:8OD1egZS0.net
子供なが見る番組はないよね。
仮面ライダーや戦隊系はイケメン集めての母親目当て。
どこのチャンネルを回しても同じようなニュース、情報番組

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:04:47.24 ID:ONNVKKno0.net
いい傾向だ

捏造メディアはこのまま死ねw

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:05:00.32 ID:vNZuiop00.net
テレビ見ない奴らって、笑いとかどうやって取ってるの?
若い子にモテないだろ

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:05:24.67 ID:HUr+3tNo0.net
ネット配信なんて金を払ってる人にだけIDとパスワード配れば済む話じゃん

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:05:35.99 ID:Tz9QiR/z0.net
子育て中だからEテレは見てる。
民放はほぼ見ないな。

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:05:48.69 ID:PfuEtUgY0.net
>>3
今テレビ見てるのは
外で韓国コスメやら韓国ファッションしてる
女連中が殆ど

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:05:56.18 ID:Gd1kjzzw0.net
このスレ伸びるねえ
まず家にテレビない

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:05:58.40 ID:EKaRerpk0.net
tvkのキンシオ
日本テレビのNNNドキュメント
グリーンチャンネルの競馬ワンダラー
あと野球中継と競馬中継しか見んな

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:06:25.69 ID:X04XQz+Z0.net
>>5
若い子
って言い方がもう既にwww

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:06:40.17 ID:vD3GjLwm0.net
テレビないほうが生活充実する

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:06:53.86 ID:RWmLbSuZ0.net
テレビを止めろ
https://youtu.be/MdgTQcQ7UbA

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:06:54.37 ID:Gd1kjzzw0.net
>>5
笑いとるって何?!

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:07:02.10 ID:Xv+avbS70.net
テレビ、どんだけ嫌われてんだよw

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:07:07.45 ID:vD3GjLwm0.net
若い子達はゲーム

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:07:24.25 ID:P4aGgRUA0.net
>>1
>将来の受信料制度のあり方

廃止一択
当たり前だろバカなのか

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:07:25.52 ID:Qf1hmojQ0.net
>>7
NHKの存在意義だもんな

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:07:36.97 ID:TEh4l9BV0.net
まーた工作員が伸ばしてんのか
情報操作に必死だねえ

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:07:37.62 ID:7+PWNii30.net
テレビ新聞→ネットと情報発信手段が増えただけで情報発信してるのはテレビと同じ連中が大半なんだけどな

この記事にしたってソースはどこだよ?

相変わらずバカだよなおまえらw

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:07:43.53 ID:3obU0DTE0.net
>>5
そもそも『流行りのお笑い』とかいう下らん文化が終わって欲しい。
面白くもないのに笑わなきゃいけないみたいな空気が嫌

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:07:56.09 ID:BFq60yhg0.net
吉本とかキモい芸風の芸人観てるだけで嫌気が差すのに、ワイドショーで芸人が常識人の如くコメンテーターとして発言してんのもおかしな話。
企画するテレビ関係者が如何に悪質なのか真面な日本人ならすぐ分かるよな

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:08:06.15 ID:QRb+ccU00.net
日本のテレビなんて苦痛でしかない…

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:08:11.81 ID:+HX235vL0.net
>>5
その若い子がテレビ見てないんだから意味ないだろw
自分で技磨けよw

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:08:14.84 ID:RJ4TjTn40.net
いま放送中の番組ざっと見たけど
視聴に耐えれるのはEテレの日曜美術館くらいだったわw

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:08:16.25 ID:RWmLbSuZ0.net
テレビの常識はネットの非常識
http://paperuploader.if.land.to/cgi-bin/pm_loader/img/20.jpg

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:08:27.87 ID:gimEnlOi0.net
YouTubeの仕組み > TVの仕組み
であることは同意なんだけど、
YouTuber > 芸能人
としてTVを見下すのは違うと思うんだよな
芸能人は出演者の役割なんだから、必ずしも企画とか編集をできる必要はない
YouTuberでと出演者と裏方を分業してるのは沢山いるし

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:08:51.64 ID:BOVYI4EI0.net
とにかく韓流ゴリ押しでBSに至ってはどこの国のテレビ局か疑うレベル
コメンテーターはとにかく日本を叩いておけばいいと思ってるアホを重用(青木室井)
ちょっと過激かな?と思ったらBPOが牙を抜いてヤスリかける

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:08:55.01 ID:7+PWNii30.net
>>22
今やつべやその他の動画配信サイトも吉本芸人で溢れてるぞ

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:09:04.00 ID:P+VASgAi0.net
>>5
嘘みたいな本当の話 男児どもは野獣先輩、シャム、アルチュウカラカラばっかりやってる 続いてからくもNHKをぶっ壊す!

面白いかなあ…

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:09:10.37 ID:XO9vND3I0.net
NHKは視聴者欲しさに吉本芸人だらけになったけど
俺たちみたいな逆張りガイジには逆効果なんだよね

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:09:11.82 ID:8m4lA1RQ0.net
見たくない人は見なくていいし見た人は見ればいいってだけなのに

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:09:16.95 ID:e2xYzyms0.net
え?40代の俺も見てないけど。。。

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:09:26.52 ID:+8ExTyhS0.net
テレビのおかげで全国どこ行っても言葉通じるのは助かる

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:09:40 ID:CHVcCBOg0.net
NHK払いたくないからテレビ持たない

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:09:55 ID:Gd1kjzzw0.net
>>26
何これ見てて楽しいの?
再生回数割とあるみたいだけど

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:10:08 ID:6Q75B1ZU0.net
問題はNHKがネット受信料化に動き出すことだな

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:10:18.97 ID:RWmLbSuZ0.net
>>5
テレビはバカが笑いの沸点を下げるだけで
賢いヤツらは笑うことがない
そのバカがテレビの真似しても
誰も笑うことはない

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:10:28.84 ID:E/Xu3ugu0.net
パヨカスどーすんだこれ ?

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:10:31.98 ID:ArTxmeFB0.net
>>8
テレビの話題出すのは女(特に中年以降)が圧倒的に多い
男はスポーツ中継除いてほとんど見ていない感じ

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:10:52.69 ID:ptR2xybk0.net
NHKの受信料がテレビをオワコンにさせたのに何言ってんの?

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:11:02 ID:XLXceB120.net
>>5

> テレビ見ない奴らって、笑いとかどうやって取ってるの?
その発想が既に果てしなくキモい

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:11:06 ID:vqdF5r1n0.net
・・ドキュメント番組 苦悩する非正規の現実より・・

過去放送分より抜粋。
20代女性
「生きるのが辛いです」
30代女性
「子供の頃は結婚してとか思ってた・・でも・・」
40代女性
「今月で契約終了と言われました、消費増税の影響かな」

などなど、悲痛な若者の声が聞こえますよ。
失われた35年の結果がここにも。

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:11:13 ID:RWmLbSuZ0.net
>>36
ただ黙々とカツ丼を食うだけ
少しは期待したが残念だったよ
これが芸能界だと再認識させられた

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:11:30 ID:Qf1hmojQ0.net
日本の若者の中では、話題の中心はLINEかツイだね。広告宣伝もここ。

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:11:36 ID:gimEnlOi0.net
動画コンテンツは、AmazonプライムとYouTubeばかり観るようになっちゃったな
TVは録画しても、我が家ではスマホやタブレットで観られないので録画もしなくなっちゃった
わざわざ各局の動画配信サービス開くのも面倒だし

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:11:39 ID:7+PWNii30.net
この記事読んでホルホルしてるおまえらって

リアルで他人と関わらないから騙されないだけで交流さえあればあっさり騙されそう

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:11:41 ID:NIAo2l2k0.net
俺は別に観ないと決意したわけじゃないが徐々に観なくなっていった
よほどつまらないからだろう、出演者がバカ騒ぎしてるだけの番組ばかりだしな

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:11:43 ID:P96dvNLp0.net
言うほど若者だけか?

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:11:45 ID:SrzbOhe40.net
まだ6割もテレビ見てる10代が居るのか
バカ親がつけて見させられてるんだろな

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:11:58 ID:dLTynCeK0.net
デマばっか流してプロパガンダする報道番組がなくなればテレビ見るやつ増えるよ

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:12:11 ID:z62Ge/yB0.net
地デジ化するモチベーションが起きんかった…

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:12:19 ID:jQWbLQr90.net
>>27
YouTuberと芸能人を分ける必要はないと思うんだけどな、どっちもタレントでいいと思うけどな
芸能人がYouTuberを素人とか言う奴がいるから、違うんだよと反論してそう言う形になってるだけだろ

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:12:29 ID:XLXceB120.net
>>29
そもそも興味ないとお勧めにすら出てこないからwwww

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:12:33 ID:Gd1kjzzw0.net
>>44
へえ、聞いてるだけでつまらなそう
キレイなお姉さんならともかく汚いオッサンが黙々と食べるだけとか…

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:12:34 ID:dIFrmbz/0.net
かといってYouTuberがテレビより面白いわけでも無いよね

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:12:36 ID:jlxcJulN0.net
異常なまでの野球優遇がキモい

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:12:37 ID:YK73fSkj0.net
サンモニみたいな捏造報道番組がある限り無理
テレビは一切信用しない

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:12:42 ID:smdKbwoH0.net
【朝日新聞デジタル】丸刈りの市長に「あなたも辞めるべき」 抗議が市に殺到 [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593259361/

【山本太郎】れいわ新選組91【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 (本スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1593233690/

【FNN】東京都、財政厳しく“もう休業要請できない” 助成調整基金9,350億円→807億円に減少 ★5 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593169906/

【ダイヤモンド】安倍政権に激震、河井夫妻逮捕を上回る「給付金スキャンダル」の破壊力 [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592889010/

【10万円給付】大都市で大幅遅れ 大阪市は3%、千葉市8%、名古屋市9% 東京・世田谷区12% 川崎市17% [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593282571/

【時事通信】日本、国際機関で存在感低下 国家安保局主導で人材育成 [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593296635/

【朝日】「労組ってすごい」20代で専従 親世代も救う交渉術 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593253235/

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart122
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593062614/

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:12:42 ID:FYjNzR4p0.net
メディアの連中に聞く。
現時点で人を画面に釘付けにする本物のパーソナリティ、って居るか?
言うてみ?逆にこっちから聞きたいわ。

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:12:43 ID:deHzmKnp0.net
今週の杉谷をテレビでやったら見る

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:13:12 ID:5gk7vvJd0.net
ようつべ映し機になってる

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:13:20 ID:tMw+p6Ls0.net
みたい番組がない→ジジババ向けに制作→スポンサー離れる

テレビ離れの要因は見たくもないものを見せられてるから
スポーツニュースでも野球ばっかりそりゃあ離れるよ

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:13:31 ID:QfCbClGy0.net
もうTV見ないスレ自体が盛り上がらなくなってるよな
何を今更というくらいTV見る習慣が廃れたから

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:13:34 ID:RWmLbSuZ0.net
>>55
芸の無い芸能人は、『無能人』だ。
こんなのが流行ったらYouTubeも終わるわww

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:13:36 ID:Gd1kjzzw0.net
>>29
自分のおすすめには出てきたことないが…

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:13:46 ID:GUoqN5mK0.net
NHKの姑息なのは2009年にあったこの質問を削除したことだな。

テレビをビデオやDVDなど再生専用に使用する場合の受信契約は必要か?
→明らかに再生専用なら受信契約対象外
https://i.imgur.com/YDp3tlg.jpg

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:14:10 ID:XLXceB120.net
>>47
そもそも日本人はホルホルンなんて単語使わないんだがwwww

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:14:14 ID:PInz1DkJ0.net
読書か2ちゃんでしょ普通

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:14:21 ID:GIf/5KbI0.net
朝ドラ
大河
ワイルドライフ
百名山
世界ネコ歩き
BS世界のドキュメンタリー
ワールドニュース
英雄たちの選択
NHKスペシャル
ブラタモリ
ダーウィンが来た
等々

良質なコンテンツがいっぱい
いつも見てます
NHK大好き

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:14:33 ID:P+VASgAi0.net
>>45
そこらは若者というには年代幅広だろ 
TikTokは若者だな Instagramも比較的若い

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:14:51 ID:xnv+Kt4j0.net
報道 バラエティー見てると バカになる
バカ洗脳

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:14:51 ID:T4AR6c5T0.net
バラエティーもドラマも
どこ見てもいつ見ても
みんな同じことしかしてない

ニュースは起こった事実を淡々と伝えれば良いのに
必ず論調がねじまがり
各社時間もガッチリ被る

クリエイティブな仕事が聞いてあきれる
三十年も前に作った雛壇システム以外の見せ方
発明してから言えよ

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:14:56 ID:Wu3MhIcR0.net
わははーみたいな顔して芸能人が笑ってるだけみたいな番組が多すぎ
笑う対象は、なんのことはないユーチューブ動画みたいなヤツ

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:15:02 ID:Ubpac1DH0.net
40だけどテレビなんか10年くらい見てない

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:15:04 ID:3UZ2aLWC0.net
パヨクメディアの「階級闘争ゴッコ」や「朝鮮中国に対する忖度」も古いんだよなぁ

学生運動時代かよと、団塊老人かよと

77 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:15:07 ID:INBlEo0/0.net
DAZNをテレビで見ているだけだな

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:15:09 ID:Qf1hmojQ0.net
>>56
テロップの入れ方とか画面の切替え方とか、テレビの画作りが基礎になってるね
テレビよりも間延びしてたり喋りが下手なのもすごく多いから、はっきり言ってYou Tubeのほうが時間泥棒です。中身薄いの多すぎ。

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:15:11 ID:ePuvW97S0.net
情報源はヤフーニュースだけ
あと5ちゃんねる
やばいね俺

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:15:14 ID:Gd1kjzzw0.net
>>65
この人芸能人なの?
なら食べるだけじゃなく一端のことやればいいのにね
無能人とはなるほどだ

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:15:14 ID:mPGUKhel0.net
クレヨンしんちゃん、ドラえもん、コナン、仮面ライダーゼロワン、まる子、サザエ、ポケモン、初耳学、世界まる見え、水曜日のダウンタウンをよく録画してるけど
世界まる見え以外は無くても困らない

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:15:24.79 ID:BFq60yhg0.net
>>29
ツベは動画選べるし、コンテンツがつまらなかれば辛辣なコメント入るからな
テレビの様な一方通行ではない

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:15:32.48 ID:zk8aonf00.net
うちテレビないから見ないが、ホテルや旅館泊まると、テレビつけっぱなし。

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:15:33.08 ID:PfuEtUgY0.net
>>40
あの韓国ファッションはどこに影響されてるんだ?

愛知だと8割型朝鮮人みたいで気持ち悪いけど

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:15:37.30 ID:vqdF5r1n0.net
・・ドキュメント番組 苦悩する非正規の現実より・・

一部抜粋
20代男性
「一日3食食べてみたいです・・」
30代男性
「彼女の親から、いつまで非正規してんの?
と、怒られ結果、彼女と別れました」
40代男性
「来月からの派遣先が決まらないです、もう生きるのが嫌に
なりました」

これが若者の声ですよ!
国会議員さん、お願い真剣に仕事して。

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:16:03.67 ID:hKvrbSGe0.net
テレビは紙媒体みたいに左翼化先鋭化していって客離れが進むでしょう

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:16:06.97 ID:VgKLJggr0.net
テレビのバラエティ番組よりも、素人の撮った猫動画の方が楽しかったりするし…。

TBSの「世界遺産」みたいなシンプルな番組が増えたらいいのにな。
あれは取材とナレーションだけで、案外製作費が掛からないだろうし。

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:16:11.41 ID:3UZ2aLWC0.net
>>71
tiktokもオワコン化してるけどなw

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:16:22.25 ID:idxXl6AW0.net
ダウンタウンやとんねるずの素人のスタッフいじりを無理に笑う必要ないとみんながわかりはじめたんだよな
スタッフもタレントみたいな顔し始める始末だし

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:16:26.59 ID:F8SXGpgQ0.net
BSPの、こころ旅は見てる。でも現在休止中。
番組表によると、明日なにか重大発表があるらしい。
これが終了すると見たい番組が無くなってしまう。。。

91 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:16:52.17 ID:a57Uz4Q90.net
テレビでは絶対に見れない
モーニング娘。'19野外6万人コンサート
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36907272

92 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:16:52.52 ID:XLXceB120.net
>>70
ほとんどつべニコ動で代替効くな。
なんでなんでタモリが必要かと言うとそうでもねがった(´・ω・`)

93 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:17:35.52 ID:jQWbLQr90.net
>>56
エンタメの観点でみても、体張ってる格闘家YouTuberの方が今のテレビより面白いと思うけどな

94 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:17:39.01 ID:k645Bvr40.net
俺はテレビどころか、洗濯機も冷蔵庫も持ってない
つまり三種の神器がない

95 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:17:43.83 ID:6Q75B1ZU0.net
>>87
自分が興味のある動画ピンポイントで見れるからな
専門知識も増えるテレビじゃなかなか出来ないこと

96 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:17:44.16 ID:nJhW6Tp50.net
年寄りに動画配信サービスの視聴設定してやったらニュース以外にテレビを全く見なくなった
 更に桜井誠って知ってるかとドヤ顔された

97 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:17:46.36 ID:Gd1kjzzw0.net
>>76
メディアの幹部はその世代でしょ
政治もそうだしなんでもかんでも居座り過ぎてる
サッサと退けばいい

98 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:17:58.10 ID:jlxcJulN0.net
>>70
NHKはニュースが糞、安倍様に忖度丸出し

99 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:18:00.70 ID:djmRjxLG0.net
「昔のテレビは面白かった」と言うのは、他の娯楽が少なかった、自分がガキだったり若かったりの思い出補正と錯覚もあると思う

100 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:18:04.75 ID:PfdNx9eg0.net
好きなものだけを好きな切り口だけで見てたら偏るで
まぁワイに関係ないから好きにしたらええけど
(´・ω・`)

101 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:18:05.22 ID:RWmLbSuZ0.net
>>80
台本が無かったんだろ

102 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:18:08.64 ID:NP+IFgp40.net
日本の売れなさそうな女の子が韓国のプロデューサーに媚と○○を売ってメジャーデビューさせて貰う企画『Nizi Project(虹プロ)』が、社会現象を巻き起こしているとTVで言っていたが、どこがどう社会現象を起こしているんだ?

適当な事言っていいのか?

もうTVは潰せよ!!

103 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:18:08.70 ID:iECTEfsO0.net
そもそもお笑い番組ばかりで詰まらないから見なくなったんだろ

104 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:18:30.99 ID:Wu3MhIcR0.net
芸能人同士でお互い褒め合ってるような番組も、
何が面白いのか分らんから途中でテレビ消してしまう

105 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:18:33.46 ID:UbpiheM50.net
そして未だに正確な視聴率を出さないテレビさん

106 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:18:53.43 ID:1TxwDJ870.net
>>5
さすがテレビ見てるヤツはすげーわ。このコメントでめちゃくちゃ笑い取れてるやん。
大半失笑っぽいけど。

107 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:19:03.36 ID:W8L/zVFQ0.net
お笑い芸人やジャニタレとか知らん芸人ひな壇に韓流などは電通の案だろ
電通がテレビを潰した

108 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:19:08.18 ID:pi2teBLM0.net
家族でサザエさんを観るお茶の間はもう帰って来ない

109 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:19:15.23 ID:3UZ2aLWC0.net
>>84
チョンは全世代の日本人に嫌われてると気づこうぜー

110 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:19:18.54 ID:bS72CRcv0.net
ひな壇みたいのに並んだ芸人や有名人がカメラ向いたらギャク言う
つまんないけどひな壇全体で笑う

朝のワイドショーはコメンテイターが時々下らない能書き
司会も当たり障りないのが取り柄のつまんねー奴
元のネタがつまらんから無理くり感が強くて見てるとこっちが息がつまる

111 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:19:26.05 ID:/yUDv51f0.net
>>1
NHKの改善課題は反日放送をやめることで
ネット課金じゃないだろ

そもそもネットは放送ではない
TCP/IPの基礎から学んでこい文系。

112 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:19:34.49 ID:T4AR6c5T0.net
>>87
NHKのノーナレとか72時間みたいな
淡々としたドキュメント作ればそこそこ見てもらえると思う

スタジオの感想発表会と笑い声のSEをなくせないなら
YouTuberには勝てないと思う

113 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:19:39.90 ID:E318ZIdB0.net
テレビみたらNHKにカネとられるからな

114 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:19:40.14 ID:MnyduzJA0.net
だってテレビって動画が途中から始まって、普通に好きなときに最初から見れないもん(´・ω・`)
何あれ

115 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:19:44.81 ID:Xn/h5aT50.net
俺はマジでテレビ見てない
しかもテレビ番組アニメの動画すら見てないよ
別にテレビなくても生きてけるね

116 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:20:10.23 ID:FYjNzR4p0.net
放送禁止用語も足かせなんだよな。
ネットじゃ当たり前に飛び交ってて、
その用語が物事への理解を単純明解にさせたりもする。
バッサリ行く、って奴。
遠回しに言わざるを得ないテレビは演出面ではネットに勝てない。

117 :パチンコ廃止:2020/06/28(日) 09:20:14.30 ID:a0x/up990.net
新型コロナウイルスで在宅率上がるから少しは視聴率上がるのかな?

118 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:20:17.97 ID:FRoSKNAC0.net
NHKがのさばっているなら
もうテレビ要らんな。
視聴者に新社屋を建ててもらうんだろ?

119 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:20:23.10 ID:dQvEfSN90.net
パソコンがあるもんm

120 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:20:27.15 ID:s/r2wvuH0.net
最近YouTuberが地上波でコメントしている姿がなんだかなぁ、、、、と感じる。
普通にテレビ出たい人種なんだと確認した。

121 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:20:27.80 ID:iTwNsy3h0.net
子供二人いるけど見ないわ。スマホかゲームのどっちか。

122 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:20:34.07 ID:ArTxmeFB0.net
>>99
漫画レンタルビデオとラジカセ(死語)、ゲームぐらいしかなかった
テレビは知らない世界を見せてくれるツールだったよね
今は自分が主役になれるツールが山のようにあるしね

123 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:20:35.03 ID:PboUU0+U0.net
冷やし韓国とかキムチ鍋とか、んな事でホルってるから冷めるんだわ。

テレビ関係者ほど不感症じゃないぜ、視聴者は(笑)

124 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:20:35.20 ID:BFq60yhg0.net
昔のテレビ放送ツベでうpされてんの見ると
芸能人の笑いの取り方が、弱者や何かを貶す暴力的内容が多くて改めて業界の闇を感じるよ。
昔はよくあんな放送で笑い取れてたよな

125 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:20:38 ID:vqdF5r1n0.net
・・ドキュメント番組 挑戦した経営者・・

過去放送分より一部抜粋。
九州某地区で工場を営む経営者。
過疎化が進み工場の経営も苦しくなると悩んでました。
いずれ廃業するならと、経営方針を変えました。

希望する非正規社員の中から希望者を全員正社員にしたんです。
そうすると、不良率も格段に下がり納期厳守98%達成し
受注が増えたんですよ。
そして、社員同士の結婚も増えて地域にも貢献出来ました。
嬉しい限りです。

126 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:20:45 ID:Gd1kjzzw0.net
>>94
一緒だ

127 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:20:50 ID:E318ZIdB0.net
>>111
×反日放送
○御用放送

128 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:20:55 ID:4QQ52n230.net
放送側の都合放送だから見ない

129 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:20:56 ID:ERjH+nPc0.net
それでNHKが危機感抱いてネットでも受信料取ろうとしてるのか
迷惑だな、NHKこっち来んな

130 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:20:57 ID:WQRqg6LY0.net
テレビばかり見ているとバカになると言われた

131 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:20:57 ID:OqzOX1uQ0.net
>>85
男性は女性の社会進出で割り食ってるイメージあるけどな

132 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:21:00 ID:MnyduzJA0.net
>>5
天性の話術やユーモアで笑いをとってるよ(´・ω・`)
今日も3人は笑顔にしたね

133 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:21:14 ID:T4AR6c5T0.net
>>56
笑いのSEがつかない分、彼らのほうが勝負をかけてると思う

134 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:21:24 ID:k645Bvr40.net
テレビが廃れて一億総白痴化は解消されるのだろうか
子供の頃から白痴化された人間はもう治らないのではないだろうか
特にバブル世代の幼稚な脳は

135 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:21:27 ID:UJ6HO9Jz0.net
犯罪者予備軍がくだらんことでゲラゲラ
はっきり言うと時間の無駄
だから見ない

136 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:21:30 ID:B+emSmDj0.net
>>50
お勉強()ならともかく、ゲームやネットに引き籠るよりマシじゃね?

137 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:21:33 ID:/yUDv51f0.net
>>118
本当にナメてるよな。
幾ら譲っても8割は削減すべき

138 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:21:43 ID:TF4JkZTa0.net
集金人来るしな、引っ越しでTVいいやってなった

139 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:21:59 ID:3UZ2aLWC0.net
けっきょくオールドサヨクの古い価値観とNHKがテレビを駄目にしたんだよなー

朝鮮人中国人クソダサいもの

140 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:22:06 ID:jQWbLQr90.net
昔のテレビのバラエティはムツゴロウとか体張ってて好きだったんだけどな
いまそう言う体張る系はテレビにいなくなったよな、YouTubeには出てきてるけど

141 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:22:12 ID:PfuEtUgY0.net
>>109
名古屋歩いてみ?

気持ち悪い白色メイクにドギツイ赤口紅
チグハグなサイズ感の韓国ファッションだらけだから

142 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:22:14 ID:U7VFQizx0.net
ギャル曽根のメシ食ってる所なんて誰が見たいんだ?
芸能人もそうだがテレビの局員もパーなんだよな

143 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:22:17 ID:dQvEfSN90.net
ユーチューブに忙しい

144 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:22:18 ID:5OomrhZy0.net
テレビを見ると馬鹿になるって言われてたしいい事では?

145 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:22:31 ID:Gd1kjzzw0.net
>>101
台本が無いと出来ないってそれこそ芸が無い

146 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:22:52 ID:tnu2B04j0.net
テレビにはテレビの良さがあると思うけど中学生までだなw

147 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:22:54 ID:W8L/zVFQ0.net
受信料改革はN国でもなんでもない
若者のテレビ離れが一番効く

148 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:23:03 ID:mG4JAnba0.net
>>134
テレビのニュース番組やワイドショーを見続けた人は更生不能でしょう
諦めも肝心です

149 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:23:07 ID:ePuvW97S0.net
You Tubeで違法にアップロードされたテレビ番組見て
テレビ見てませんとか
もう分け分からない状態
結局CMがウザいんだろうな

150 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:23:07 ID:tklw4LN20.net
一方通行と言われたテレビも今考えれば擬似双方向的なことはやってたな
何を言いたいかって
今も昔もマインドコントロールされてることに違いはねぇってことよ

151 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:23:08 ID:Hx9b0vmU0.net
テレビ観てるのはもはや老害しかいなくなったな

152 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:23:21 ID:AdmlX/PD0.net
テレビ見ないつってもネットでテレビ番組そのまま流してるのは見てるんだろ?

153 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:23:30 ID:kdUMaCaI0.net
そもそもTVってなんのために見るんだ
だたつけてるだけだろw

154 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:23:34 ID:v/DsyRQl0.net
youtubeで違法コピーのテレビ番組を見てるだけだろ

155 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:23:38 ID:W38yUPxy0.net
情報系番組なんてどの局も同じ内容の繰り返し。
また嘘情報を流していると思うこともしばしばで、
見ているのが苦痛。
朝鮮ごり押しも苦痛。

156 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:23:39 ID:PfuEtUgY0.net
>>99
ウルトラクイズの動画YouTubeにあるから見てるけど
それだけじゃ無いと思うが

157 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:23:42 ID:AC9ZTO6M0.net
テレビが面白かったら見るけど
テレビは面白くない

テレビに有益な情報があれば見るけど
テレビは嘘ばかり

158 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:23:45 ID:FYjNzR4p0.net
「動く映像」情報媒体で飯食ってる奴らがさ、
「活字しかほとんど無いエンタメ」情報媒体に負ける、って恥と思った方がええぞ。
そもそも被写体いらん、ってことやからな?

159 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:23:47 ID:ZsX/EDZv0.net
そうすると、若者に人気の、今はやりの
という言葉もフェイクだったんだね、そもそもテレビが廃れてるから

テレビ見てると馬鹿になるか、馬鹿だからテレビ見てるのか、分らんな

160 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:23:48 ID:xbIZZGQl0.net
ひな壇芸能人のプライベートな話なんか興味ないし

161 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:23:54 ID:5yhMJRb30.net
ここ数十年でテレビの若者離れを進めておいて何を今更
自業自得

162 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:24:01 ID:42O+DVCE0.net
アマプラでドラマ見てるけど案外面白い。結局CMが嫌なんだと思う。

163 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:24:01 ID:qDR6JRT/0.net
>>1
素直にNHK税を創設します。もちろん、源泉徴収です。でいい。

164 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:24:01 ID:2O7G+f3y0.net
>>1
スマホ・PCの普及でテレビ見なくても必要な情報な情報手に入るようになった上
歌謡もドラマもお笑いも、わざわざ見るまでもないレベルの下手糞ばかりになったからなあ
小学生のガキがやるような低レベルなことしかできんのに
笑いのSEとかで無理やり面白いことのようにしてるだけだし

てか、あのレベルのゴミ共がテレビに出演して楽してボロ儲けしてると思うと胸糞悪いから
むしろテレビ見ない方がストレスレスでいいわって話w

165 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:24:03 ID:f4D0n0NX0.net
今はYou Tubeで稼ぐ時代だNHKにお金払う時代は終わったんだよ

166 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:24:05 ID:RZQVLsnR0.net
テレビ見ないってのに
見ようと思えば見れる状態を作り出して
受信料を徴収するって
ヤクザの押し売りよりタチ悪い
異常国家だ

167 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:24:05 ID:PYyOwSNo0.net
>>1 これ本当に最近思うわ
だって今日の東京地区の番組表見たって
比較的在宅率の高い日曜ゴールデンタイムでさえ

NHKニュース
アニメもっとまじめにふまじめかいけつゾロリ
鉄腕ダッシュ20年目の田植え
なにこれ珍百景
動物スクープ100連発
モヤモヤさまーず2池袋のエジプト
ジャンクスポーツ
佐世保発テレビショッピング

と若者に受けそうな番組が無い

168 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:24:18 ID:BFq60yhg0.net
そもそもテレビで笑いを重要視する必要無い。
茶化して思考力を低下させてる様なもので
これこそ洗脳だよ

169 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:24:23 ID:uajv71du0.net
NHKスクランブル化して
テレビ持つだけで強制課金とかやめれば
テレビ保有率は多少上がるだろうけど

余り見ないのに課金とか集金来るなら
テレビ自体要らねーってなるわな

170 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:24:28 ID:xOVtZaRn0.net
>>1
選挙結果を見る限り
ネット5チャンネルがテレビより
はるかに民意を反映してる
俺がもし有名人なら
コメントは全部5ちゃんねるの
意見に従うわ

171 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:24:29 ID:TBWAapy/0.net
芸人並べただけの金太郎飴みたいな糞みたいなもん垂れ流しておいて見るわけねえじゃん

172 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:24:49 ID:qpaBEwYP0.net
>>154
需要があって、コピーされてるうちはまだ救いがあるわな

173 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:24:54 ID:PfuEtUgY0.net
>>135
犯罪予備軍どころか
坂上忍なんて犯罪者やでw

ホリエモンも犯罪者やでw

174 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:24:58 ID:7dup6GuG0.net
>>5
どういう生き物なんだこいつは(笑)

175 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:25:10 ID:Z/J2tfL30.net
>>73
NHKのトランプ叩きが酷すぎて見てられない
韓国推しより、あれの方が気持ち悪い

176 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:25:14 ID:3UZ2aLWC0.net
>>141
俺は愛知県民だがテキトーなことほざいてるんじゃねーぞw
若者がケバい時代なんざ10年前だぞ老害w

177 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:25:16 ID:qTo65BzB0.net
ニュースはネットのほうが早いから
テレビの存在価値は、アニメ、ドラマ、バラエティぐらいしかなくなった

178 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:25:18 ID:aeOLbQBR0.net
世界情勢とグルメ情報と殺人事件と動物の映像を交互に流してるワイドショーレベルのニュース情報番組
頭の悪そうなナレーションのトリビアやクイズ番組
オーラもなく煩いだけの芸能人
NHKですら番組宣伝ばかり

昔の人のテレビを見ると馬鹿になるとは、まさに真理だったな

179 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:25:21 ID:tf5fGQ330.net
>>131
割を食った結果が、生涯未婚者数の激増だからな
公共電波で印象操作しようが、身体の差は埋めようが無い
これからも、生涯未婚者数は激増する事になる

180 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:25:22 ID:Qf1hmojQ0.net
>>112
ポツンと一軒家だって、もっと前のビフォーアフターだって、所ジョージとスタジオ要らないよ、ってみんな思ったよな…

181 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:25:32 ID:jlxcJulN0.net
ドキュメンタリーはたまに面白いのがあるよね、九段高校のふんどし合宿は面白かった、男子はふんどし、女子は水着で青春してたよ

182 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:25:42 ID:bS72CRcv0.net
ギャル曽根ってインチキだろ

大食いだか知らんがラーメン一気に啜り切るなよマジで
それやると飛沫が箸箱や楊枝、ニンニク入れまで飛んで行ってるんだよ

口に入れる量に合わせ適度に咬み切りながら食べるのがマナーだよ

183 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:25:47 ID:PfuEtUgY0.net
>>176
名古屋駅行ってみろ
今からでもいいぞ

184 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:26:02 ID:wLx6xaCI0.net
>>1
日本人のテレビ離れと言っていいよ

先に日本人からテレビ局の方が離れて韓国や中国の方へ行ってしまっただけで
日本人や若者から離れたなんて言うのはテレビメディア側の逆恨みでしかないんだけど

185 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:26:12 ID:T4AR6c5T0.net
そもそも土日はまともなニュース番組さえない
ワイドショーは芸能情報だらけ
なんで時間帯まで含めてみんな横並びなんだろう

186 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:26:16 ID:nJhW6Tp50.net
今までテレビの放送時間に合わせて生活していた年寄りがネットのオンデマンド放送を知ったらテレビ番組表に赤丸を付けなくなり新聞も要らないねと言い出した

187 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:26:28 ID:xbIZZGQl0.net
映画やドラマもそうだけど製作者の質が落ちたな
昔はCMですら質が高かったからCMを見るためにテレビを見てるような時もあった

188 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:26:34 ID:Gd1kjzzw0.net
>>147
まあいくら高齢化って行っても
あと30年くらいでだいぶ減るだろうしね高齢者

189 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:26:36 ID:QRb+ccU00.net
>>162
何故日本のドラマは見るに耐えないのかpart15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1592475306/

190 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:26:37 ID:UJ6HO9Jz0.net
テレビの話題を話す奴は教養が無い家で
育ってると見られるからな

191 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:26:41 ID:PkQrjFcd0.net
ネット配信でなんとかなるって思ってる時点で終わってる
テレ朝とかしきりに宣伝してるけど、
放映時は高視聴率でも、
わざわざ配信でまで見たい番組がひとつもない

192 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:26:43 ID:Wu3MhIcR0.net
テレビは40代〜50代のおばちゃんを標準にしてるんだと思うわ(´・ω・`)
すごく楽しそうに見てるから

193 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:26:47 ID:xOVtZaRn0.net
あれは反日放送局だわ
完全に
シナチョンに乗っ取られてる
モリカケとかどんだけ
フェイクニュース流しまくったんだよ

194 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:26:50 ID:SkcilXUR0.net
クイズと雛壇とグルメと内輪受けのお笑いばっかしw

195 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:26:54 ID:KkB3swoL0.net
結局読書が最高で至高の暇つぶし

196 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:26:58 ID:YFgnSH1m0.net
また韓国ねじ込みが増えたよなあ
利害関係が一致してるんだろうな
韓国は政府が対策予算増やしたって公言してるし

197 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:27:13 ID:AdmlX/PD0.net
アマプラとかabemaとかで同じコンテンツ見ておいて
テレビは見てませんとか言ってるんだろ?いやそれ見てるやんって

198 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:27:15 ID:3UZ2aLWC0.net
>>183
嘘はきパヨちょんさー
今の若者のファッションわかってないだろw

199 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:27:22 ID:Hx9b0vmU0.net
意味不明な規制やらコンプライアンスやら上層部と電通への忖度とかでトコトンつまらない状態だからな
そりゃYouTuberがぶっ飛んだ内容に見えるわな

200 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:27:26 ID:PfuEtUgY0.net
>>184
在日に一番近いのが
日本のマスコミ

在日NHK

201 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:27:27 ID:aK5UDpxj0.net
>>194
お前めっちゃ見てるやん笑

202 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:28:03 ID:ArTxmeFB0.net
>>187
ある意味、テレビ局の高学歴化は進んだんだけどな

203 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:28:09 ID:YRcLSyGI0.net
単純につまらないしな
ドラマとかももう何十年も見てないし

204 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:28:17 ID:Jm8mwmiY0.net
Youtubeがあれば、テレビはいらない

205 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:28:22 ID:BWue8ix60.net
>>5
そんなものなくても
笑わせることは出来るものじゃない

それがないと出来ないなら
逆に貧相なセンスしかないってことじゃん

206 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:28:29 ID:VrZt4I/N0.net
>>5
ネット無い時代からタイムスリップでもしてきたのか?

207 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:28:31 ID:PfuEtUgY0.net
>>196
スタッフが在日朝鮮人、帰化朝鮮人なんだよ


マスコミ一番のタブーは中国批判、韓国批判でも無い

在日朝鮮人批判は最後のタブー

208 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:28:49 ID:xOVtZaRn0.net
>>1
NHK ばかり見ていたらなんで
自民党の安倍政権が圧勝するのか
全然わからないはず
つまりテレビがサヨクの巣窟になってて
全然民意を反映してないんだよ

209 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:28:50 ID:P+VASgAi0.net
>>150
基本的に好きなコンテンツでリンクしていっちゃうから、意図的に好みでないものを見ないと片寄るんだよなあ

そこまでやる意識の高いリテラシーある人はそんなに多くはいるまい

210 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:29:14 ID:8m4lA1RQ0.net
ネットもどうせ規制が増えてテレビと同じようになるだけ

211 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:29:15 ID:T4AR6c5T0.net
>>175
NHKの翻訳さえアレだからね
別にNHKのニュースに面白さはもとめてない

テレビ村の感覚は一般とは違うのがよく分かる

212 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:29:21 ID:smdKbwoH0.net
自民党電通支配のテレビはいらない

213 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:29:34 ID:dUlczkr90.net
山ほど動画があるのに、わざわざTVみないよ

214 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:29:48 ID:YTAODRH50.net
面白ければみんな見るよ。一番敷居が低いのがテレビ
まさかこんなにつまらなくなるとは思わなかった俺は、大のテレビっ子だったからよくわかる

215 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:29:49 ID:BFq60yhg0.net
そりゃテレビじゃ立花や桜井は映せないからな。
ツベ見るわ

216 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:29:51 ID:PboUU0+U0.net
>>197
こう言うコメントって、本質を見抜けない表面馬鹿だなぁって笑える。

217 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:29:53 ID:RyexlTwf0.net
安定より刺激を求める年頃にはいまのテレビ番組は退屈だと気づけよ

218 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:29:57 ID:djmRjxLG0.net
>>156
思い出補正・錯覚だけ・・・とは書いてない
「も」と書いた

お笑い芸人第7世代とか昔に比べてレベル低いな、、とか思う

219 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:30:05 ID:SK1TsMpv0.net
でもYoutubeもどんだけかとは思うよ

いま日本のYoutubeの急上昇ランキング
1位 BLACKPINK
2位 BTS 
3位 朝倉未来


やで?
日本のエンタメのふがいなさ。
まあ朝倉兄弟はYoutubeから生まれたスターなのかもしれんけどね

220 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:30:10 ID:C89PbpLv0.net
見なくなったなー
30代だけど。
特にゴールデン

221 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:30:23 ID:PfuEtUgY0.net
>>209
しかも日本語で情報探してるうちは
共同通信、時事通信の掌の上

222 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:30:24 ID:vqdF5r1n0.net
日本の排他的経済水域付近で
中国は海底資源(油田・天然ガスなど)
採掘し莫大な利益を得てる。

日本も海底資源採掘事業を始めたら
減税お出来る、故にNHKも税金で運営できる

223 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:30:28 ID:xT/dOjD60.net
十代のテレビ離れはわかる気がする
30年前の18時〜19時台のテレビ欄は
かならず人気アニメやってたからな
ドリフとかひょうきん族とか
面白い番組はいまもうないし

Youtubeやアマゾンプライムのほうが
たのしめる

いまあるテレビが壊れたら
たぶんもう買い直さないとおもう

224 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:30:34 ID:nNv2SqlD0.net
若い人らはゲームと動画か
おっちゃんは海外メインにキャンプ動画ばかり見てるな

225 :みつめ和紀:2020/06/28(日) 09:30:46 ID:Kfyv3Fpo0.net
テレビを見るわけでもなく見せられて、人生が滅茶苦茶。日本テレビおしゃれ事件の
ようなことがあるから、

不幸のテレビに気をつけて!!

226 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:30:47 ID:3UZ2aLWC0.net
ここのパヨチョンみたいに、異常に朝鮮中国に忖度する団塊サヨク的な価値観は化石すぎて終わってるんだよなぁ

227 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:30:50 ID:AylyroKb0.net
テレビの方がまだまし、

最低なのは、
スマホとパソコンじゃないのか、
今じゃあ、スマホ依存症だらけだろ。
傍から見てると、皆アホ面して、片手でスマホ持って、
変な国になってしまったよ日本。

228 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:30:55 ID:Gd1kjzzw0.net
>>170
どこの選挙結果?
都知事選ならまだ数日あるよ

229 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:30:56 ID:tYQ+iqUk0.net
>>149
テレビもせっかくデジタル化したんだから、番組中にワイプでCM流し続けて気になるCMのときはリモコンでCMに切り替えるとかできないのかな

230 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:31:09 ID:Qf1hmojQ0.net
米英のニュースやワイドショー、ナイトショーなんかをストリーミングやツベで見たらいい。
あっちも手放しで褒められるもんじゃないけど、日本のより雰囲気がも落ち着いてるし内容もマシ

231 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:31:12 ID:TbVIqn780.net
朝鮮芸能界と朝鮮中国マスコミはいらない
チョンが日本人を騙して楽しむための道具がTV番組

232 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:31:13 ID:xOVtZaRn0.net
テレビ関係チョンの多さが凄すぎる
必ずと言っていいほど
中国、韓国の国益に沿った発言行動をするし
すげーしらける

233 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:31:13 ID:xbIZZGQl0.net
>>202
映像の制作なんてあくまで感性とかセンスだから高学歴とか関係ないね
高名な芸術家が高学歴なのかって話

234 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:31:16 ID:Rk7Q1z8K0.net
YouTubeをCM無しのプレミアムに切り替えた
快適すぎて地上波を見る理由がなくなった

235 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:31:18 ID:ekzAPc+30.net
40代だけど、ナショジオチャンネルと洋ドラ専門チャンネルしか見ない

236 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:31:18 ID:P+VASgAi0.net
>>196
韓国はカジノで儲けた上がりを芸能人育成、コンテンツ売り込み、劇団助成にじゃぶじゃぶつぎ込んでるな

アホな日本の俳優で、反カジノ訴えつつ韓国を見習えといい劇団補填を求めてる奴が何人もいるが、すくいようのないアホだと思う

237 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:31:22 ID:lko6UVJY0.net
10代でも6割が見てるってんなら十分な気もするが
ネット動画視聴の割合とか比較対象が無いとなんとも

238 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:31:22 ID:5AHlF3YL0.net
若者じゃないけどテレビを見なくなったなあ

239 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:31:29 ID:Jm8mwmiY0.net
チョン流ドラマ、流すのはやめろ

死ね NHK

240 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:31:36 ID:x3Gxr3lK0.net
36だけど二十歳くらいから見てないわ
一度Wii借りた時にゲームやるためにテレビ買ったんだけどなぜか速攻NHKの下々の者が速攻沸いたからクッソ萎えて一週間もしないうちに近所のコンビニバイトの子にくれてやった

241 :日米地位協定の改定を:2020/06/28(日) 09:31:38 ID:a0x/up990.net
テレビを見ない時間を有意義に使いたいがな。

242 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:31:39 ID:GC4ipAKC0.net
食べ歩きバラエティ
クイズバラエティ
ワイドショー
が全体の7割くらいの地上波、見る価値ないでしょ

243 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:31:39 ID:T4AR6c5T0.net
>>5
むしろ、彼らの持ち【ギャグ】なんてもんばかり真似してると
なにが面白いのか、感性が麻痺しちゃうよ?

244 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:31:47 ID:lojcs6+T0.net
JAPのTVってしょうもない芸人が出てるバラエティーが多すぎ
あんなの馬鹿が見るものでしかない

245 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:31:48 ID:0oz78xl50.net
旅行したときに旅館でテレビつけてみると
何をしゃべっているのかさっぱりわからん。

たぶんテレビを続けてみれば理解できるとおもうが
そんな時間ないし、そこまですることでもない。

正直みるのがしんどいわ。

246 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:32:01.61 ID:fEHq49pe0.net
暇なときTV見てますって言うと軽くバカにされることあるよな
特に男性相手だと

247 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:32:11.35 ID:6+ry4Yux0.net
仕事買い物用事を済ませて家に帰ってから寝るまでの間に
家事をしてメシ食って風呂入って その上で残った時間て2時間も無かったりする
その貴重な2時間をテレビなんかのために浪費するわけにはいかん

248 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:32:14.85 ID:hyWU5CPV0.net
>>70
特別料金加算のBSが多いね。

249 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:32:21.38 ID:bS72CRcv0.net
ガンダムって何年前?

確か50の自分が厨房のころ流行ってたんだろ

その頃居たリュウやカイさんやハモンさんやシャアなんかが何で未だ現役なんだ?

何十年もの間、何やってたんだ?他の奴らは?

250 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:32:22.48 ID:5AHlF3YL0.net
特にバラエティー番組は見ない

251 :名無しさん@13周年:2020/06/28(日) 09:34:55.58 ID:aqyJsLpH3
699 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:34:46.75 ID:OokSljRS0.net[1/4]
コロナ報道で、ジジババ層や主婦層もテレビ離れが進んだよ
不安を煽るだけだと気がついた

700 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:34:50.01 ID:tRgp1ryk0.net
野党や左派系ニュースの、
下らない政権叩きのニュース、
老がいタレントの無責任な発言や、
つまらないバラエティー番組ばかり。若いこの方が賢い

840 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:50:04 ID:LvdGOqsJ0.net
関東ローカルが原因

そして、トドメの、これ。

884 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:53:12.52 ID:3/5SvBhF0.net[2/2]
今の若いやつって子供の頃からネットが有った世代だからね
娯楽の中でのテレビの位置づけが上の世代とはそもそも違う

252 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:32:46.64 ID:PfuEtUgY0.net
>>218
在日朝鮮人でも1世2世は
ごく一部は真面目に働いたんだろうが、
パチ屋、不動産の息子、娘の大金持ち家庭で育った
在日朝鮮人5世6世はもう努力する必要ないからな

それでいて承認要求だけは人一倍だからテレビに出たがる


親のコネで吉本、テレビ出演
そりゃあつまらんわw

253 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:32:47.49 ID:g/KpUNd10.net
だからさー
何をいかに見るか、なんだよ。媒体ではないの

テレビで芸人を見るのとネットで芸人を見るのと、何が違うの?って話
芸人とユーチューバー、何が違うの?って話

254 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:32:50.88 ID:Jl4nUi4U0.net
高齢だけどほぼネット
テレビのだらしなさが嫌いだ
人がごちゃごちゃ集まって議題が一つか二つ
議論百出で結論無し
時間の無駄
馬鹿の集合
まだ5chがマシ

255 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:32:51.70 ID:qTo65BzB0.net
>>197
テレビで見るをどの範囲でとらえるかで違う
リアル配信で見るのだけをテレビというか
ネット配信になるとある程度、時間の融通が利くから、好きな時に好きなのだけ自分で選べるから
昔のテレビとはやっぱり違う

256 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:32:52.05 ID:ugHTLm6+0.net
コロナ関連ニュースの影響で、少しカーナビで見る(ほとんど聞く)習慣がついた
内容がない(薄い)から意外と調子いいんだよな

それでも見る(聞く)に耐えない番組がほとんどだけど

ミヤネ屋みたいなのも、芸能ゴシップとか名店巡り的なタイアップ宣伝始めると長いし

257 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:33:00.98 ID:YFgnSH1m0.net
>>207
実質的に国交が途絶えてるような
反日国のネタ流されても
だから?って感じなんだよな

258 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:33:01.04 ID:xzoyP7Po0.net
問題はニュースの信用レベルなんだよな

ニュースの信用レベル
官報>>新聞記事>テレビ>>>週刊誌>>近所の噂話>>>ネットで見た

259 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:33:04.82 ID:vqdF5r1n0.net
正社員平均年収約1200万。

日本の非正規年収160万程度。
女性の非正規に至っては年収約120万程度。

彼らの多くは薄給で生活してる。
そんな彼らからも受信料取るNHKって怖いです。

260 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:33:04.86 ID:xbIZZGQl0.net
芸人を多用して何でも面白可笑しくすればいいっていう風潮がテレビ離れってことだろ

261 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:33:13.93 ID:AylyroKb0.net
NHKをぶっ潰せとか言って、大口叩いてたおっさん、
どうしたんやろ、風船おじさんみたいに日本脱出したのか、、、?

262 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:33:22.63 ID:qP2COgqH0.net
テレビって食事の時にニュースとか垂れ流しにしておくくらいで、後はゲームのディスプレイの役割しかしてないな。

263 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:33:23.41 ID:3UZ2aLWC0.net
やたら中国朝鮮にしがみつくネットパヨクも見捨てられてると気づいたほうがエエよ

中国朝鮮はダサい

264 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:33:31.17 ID:klpSshzT0.net
>>5はお笑いタレントのネタをマネしてウケを狙う中年ってこと?

265 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:33:32.02 ID:7dup6GuG0.net
>>102
そういうのがまず辟易する
特定利権の匂いしかしないその類
見たいとも思わないし知る気もない
関わりたくもない

266 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:33:34.36 ID:T4AR6c5T0.net
>>230
政治観系なんかだと
中立じゃない、と言うのを明確に表明してるからね
その辺、日本のマスコミが姑息に見える

267 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:33:41.03 ID:5AHlF3YL0.net
ワイドショーも見なくなったわ

268 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:33:47.96 ID:xOVtZaRn0.net
ある程度って手練れになってくると
サヨクの思想統制とか分かるからな
NHK の中立すら装ってないもん

269 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:33:50.03 ID:Gd1kjzzw0.net
>>198
いや赤い口紅流行ってるのはマジだよ
どこもかしこも赤ティント
愛知で流行ってないだけちゃうの?

270 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:05.97 ID:ogwMbsoi0.net
電通の作る番組よりも面白い奴は全国にいる

271 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:07.24 ID:vqdF5r1n0.net
解約できない契約自体がコンプライアンス違反では??

272 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:10.96 ID:bDE2QJSH0.net
>>215
立花はちょっと映せるけど桜井は一切映せないのが今のマスゴミ
都知事候補者一覧でもわかりにくい隅っこの二段目ぐらいに名前があって徹底してるなと逆に感心したわ
しかも届け順と言いながら毎回順番が入れ替わるお茶目さが笑える

273 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:16.76 ID:TbVIqn780.net
朝鮮芸能人が楽しむためのTVを見て楽しいか?
クイズ、メシ、ネットの動画見てコメント
夜中の風景動画でも流せw

274 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:17.28 ID:3obU0DTE0.net
>>234
NHKに受信料払うよりよほどいい金の使い方

275 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:17.72 ID:ArTxmeFB0.net
>>238
週間視聴率ランキングを見るとわかるね
20年ぐらい前は30%が1,2本で残りは10後半から20%台
今最高で15%ぐらいで残りは10%台だもの
半分以上はTVの前から消えた

276 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:22.55 ID:YFgnSH1m0.net
>>258
テレビが娯楽から外れたって話だよ

277 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:24.26 ID:PfuEtUgY0.net
>>257
それでも、いまだにテレビ見てる半数には効くからな

それが案外馬鹿にならんのよ

さっさと団塊の世代が死なないと

278 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:26.58 ID:jQWbLQr90.net
>>219
朝倉兄のほうだけだな、スターは
再生回数見ると兄はヒカキンやはじめレベルのトップだけど、弟はラファエルレベルだし
ヒカキンやはじめがスターより朝倉がスターな方が完全でいいことだな

279 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:32.66 ID:g9m/Dlec0.net
芸人しか出ないTVに意味があるんですか?

280 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:34.92 ID:qTo65BzB0.net
テレビ派は、少ない選択肢の中から受動的に情報を受信するバカと思ってる

281 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:35.05 ID:VrZt4I/N0.net
>>169
テレビ無くても集金来るぞ

282 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:41.56 ID:TBWAapy/0.net
最近はバラエティ以外も芸人だらけだからな。いらねーんだよ。

283 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:43.14 ID:W1WHrjw60.net
リトル東京と同じさ
朝鮮人が寄り付き入り込むと日本人は去っていき相手にしなくなる

284 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:50.05 ID:vQuMWxwX0.net
テレビ持つと電波ヤクザが集金に来るから
持ってない

285 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:56.21 ID:ITsWeOO90.net
TVやローカル新聞だけで世の中を知ったつもりで偉そうに上から目線で語る高齢者たちなら沢山知ってるよw

286 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:35:11.67 ID:TgPxQUsS0.net
>>1
あれはもう見るものではないな
日本のテレビはスワイプ、横の小窓で雛壇芸人が馬鹿面さらしてるあれで見る気がしなくなった
肝心の場面で延々と続くCMにテレビそのものに愛想がつきた

287 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:35:13.65 ID:PfuEtUgY0.net
>>258
ネットって生中継も有るし
本人配信、コメント読みもあるんだが?

288 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:35:38.00 ID:/1b85vhs0.net
さすがにニュース番組くらいは見たほうがいいと思う
ネットで自分の興味あるものしか見ないやつはコロナ関連みたいな重大なニュースすら調べないから

289 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:35:43.49 ID:a2VJZY+R0.net
動画配信で自分の好きなものひたすら見てるだけで時間なくなる

290 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:35:46.44 ID:jiUuqJF40.net
コロナで少し見るようになったが
すぐに不倫不倫と言い出して見なくなった
こんな不愉快なものを見るやつの気が知れん

291 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:35:47.53 ID:pzOlbKre0.net
本当に若者テレビ一切見てないよね
だからコロナの自粛要請テレビでやっても意味ないから
だからわざわざ小池百合子とヒカキンの対談動画作ったり色んなyoutuberに金渡して
コロナの自粛要請お願いした

292 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:35:55.44 ID:ogwMbsoi0.net
テレビは地震速報とコロナ情報だけ見てる

293 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:36:01.48 ID:qFNgIWgx0.net
一昔前のバラエティなんて誹謗中傷だらけ
だったと思うよ。バカとかハゲとかね。
一般人がやるとネタではなくイジメになる。
それを子供が見る時間にやってる訳だから害悪
以外の何物でもない。

294 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:36:23.91 ID:xbIZZGQl0.net
芸能人がひな壇でしゃべってるの見るなんて時間のムダだって国民が気づいたんだろ

295 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:36:37.19 ID:nJhW6Tp50.net
テレビで見る映画とネット配信で見る同じ映画の放映時間が違うのはテレビはCMや放送時間に合わせて映画をぶった切ってるんだと年寄りに教えたらホントなのっ〜て絶句してたよw

296 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:36:38.37 ID:TbVIqn780.net
雛壇芸人とニュースでの無駄な人数のアナウンサー
声優かボカロに読ませれば経費下がるわw
画面は猫でも流しておけw

297 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:36:52 ID:x3Gxr3lK0.net
>>288
そもそもネットのほうが情報早いから見る価値なくね?
テレビなんぞ情弱のみるもんだ

298 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:37:29 ID:xzoyP7Po0.net
>>287
偽造映像なんて簡単に作れるし検証する機関もない
ネットはフェイクニュースだらけ

299 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:37:34 ID:PfuEtUgY0.net
>>288
ネットニュースもテレビ局配信やで

文字だけの情報と動画を何度も見比べたけど
テレビ局が作る動画の必要性は無いと感じた

まとまってないコメント、感情押し付けのコメンテーター

300 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:37:37 ID:3UZ2aLWC0.net
>>269
2010年と2020年のファッションの違いがわからない典型的なジジイの意見やんけw
脳みそアップデートしろ老害パヨチョンw

301 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:37:39 ID:09pLX57u0.net
ただただ不真面目
香港デモ、BLMデモ、中国の洪水、蝗害とか現場の映像撮ってこいよ

302 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:37:48 ID:PkQrjFcd0.net
わざわざ、名古屋で若い女の子の唇をチェックしてる、
>>269の性別と年齢が気になる・・・・

303 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:37:49 ID:g/KpUNd10.net
>>279,>>282

それ
沢山の中から探せるだけユーチューブのほうがマシ

304 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:37:49 ID:PfuEtUgY0.net
>>298
老害かぁw

305 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:37:57 ID:vQuMWxwX0.net
>>292
地震速報は
市況1の先オプスレ

306 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:37:58 ID:fzHeaSgE0.net
ちゃんと見てるのは今では天気予報くらいか
後は流してるだけ

307 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:38:04 ID:E318ZIdB0.net
あらゆる話題でズレた発言する馬鹿ウヨは死ねよ

308 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:38:12 ID:TgPxQUsS0.net
あーでもNHKスペシャルと
BSの世界のニュースだけはみてる、ざーっと
民放は家族が見てるときだけちょっとみるが正直どーでもいい番組ばかりだな

309 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:38:13 ID:qTo65BzB0.net
>>288
広く浅くでいいなら見たほうがいいけど
コロナのニュースだって詳しく調べたいなら、テレビでは足りない

310 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:38:22 ID:kaRIHXsw0.net
さらに高校生以下なんかテレビ全く観ないよ
テレビつけててもスマホ見てやがる

311 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:38:30 ID:BFq60yhg0.net
テレビ観なくなって最近の芸能人は誰も知らん
ネット記事でトイレでセックルしてた不倫芸人が話題になってたが、テレビ観てるやつってこんな変態観てて馬鹿じゃねえかと思ったね

312 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:38:32 ID:PfuEtUgY0.net
>>306
天気予報もアイドル崩れとか
枕営業

313 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:38:36 ID:aeOLbQBR0.net
今やネットで一般人が情報やら知識やら蓄えちゃってるからな
テレビに出てる芸能人のから騒ぎとか小学生相手のクイズとか見ても「馬鹿なのか?こいつら」になっちゃったんだよ
テレビ業界のターゲットは中卒の主婦ってのが続いてるならやばいだろ

314 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:38:39 ID:AylyroKb0.net
6割はまだ観てるか。
それでもすごいね、6割は。

315 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:38:49 ID:czJaw9c60.net
未だに6割も見てんのが驚き

316 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:38:58 ID:BN4HAJC10.net
キラメイジャーでもみるか ←

317 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:38:59 ID:5uREXVb50.net
見たい時に見たいものを見れないからそりゃ離れるよ

318 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:39:01 ID:MLEjG1mo0.net
無関心ね

319 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:39:07 ID:Gd1kjzzw0.net
>>300
何言ってんの
2010年に赤ティントなんて流行ってなかったよ
どこの世界に生きてるの?

320 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:39:07 ID:YTAODRH50.net
>>219
ネットはどうしても見る側のセンスが問われるからな。いくら選択肢が多くても自分の興味の範疇以外はまず見ないから
テレビの最大のメリットはこちらが選ばなくても勝手にやって来ること。思わぬ発見が有って「へーっ」なんて事もあるし
こちらは制作者のセンス次第でガラッと変わる。今のテレビ番組制作業界の者が如何に劣化したかと言う事よ

321 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:39:26 ID:xzoyP7Po0.net
>>304
そうやってネットに踊らされて工作に気づかないのが一番間抜け

322 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:39:28 ID:PYyOwSNo0.net
ある程度若い子だと最初から「無料放送とはそういう物」と割り切りがあるけど
金掛かっていた時代を知っていると昨今の地上波総東京12チャンネル化状態が情けなく感じる

323 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:39:34 ID:693Nl9eY0.net
映画がテレビに取って変わられたように。
その前なら芝居が映画に取って変わられたように。
いつもこのようなことは起こっている。

324 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:39:43 ID:g9m/Dlec0.net
>>298
今の恐怖映像って
ビックリドッキリ番組になってるよなw

325 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:39:44 ID:Jl4nUi4U0.net
NHKドラマのわざとくさい演出と下手な芝居が目立つ演技
どうにもならないワンパターンぶり
どれを切り取っても同じに見えるドラマ
あれじゃ映画に通用しなくなるわな
役者壊しの殿堂
悲観して大麻を吸ってしまうのかよ

326 :名無しさん@13周年:2020/06/28(日) 09:41:13.69 ID:aqyJsLpH3
>>268

それだ。

699 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:34:46.75 ID:OokSljRS0.net[1/4]
コロナ報道で、ジジババ層や主婦層もテレビ離れが進んだよ
不安を煽るだけだと気がついた

700 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:34:50.01 ID:tRgp1ryk0.net
野党や左派系ニュースの、
下らない政権叩きのニュース、
老がいタレントの無責任な発言や、
つまらないバラエティー番組ばかり。若いこの方が賢い

840 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:50:04 ID:LvdGOqsJ0.net
関東ローカルが原因

そして、トドメの、これ。

884 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:53:12.52 ID:3/5SvBhF0.net[2/2]
今の若いやつって子供の頃からネットが有った世代だからね
娯楽の中でのテレビの位置づけが上の世代とはそもそも違う

327 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:39:57 ID:T4AR6c5T0.net
>>272
NHKがむしろ
NHKをぶっこわーす!
から入って懸命に中立をアピっている
そこはかわいそうに思う

328 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:40:00 ID:JCWvWyzE0.net
ぶっちゃけ受信料無かったとしても見ないと思う

329 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:40:01 ID:k645Bvr40.net
>>240
俺も20ぐらいからテレビ持ってない
すでに38だが

330 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:40:03 ID:S6gvk5++0.net
テレビばかり観てるから
オレオレ詐欺に騙されるんだよ!

331 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:40:07 ID:UHDoMINn0.net
ほんとに興味あるものしか見なくなったな…
後はぎゃーぎゃーうるさくて騒音でしかない

332 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:40:16 ID:kK9VkRpm0.net
Tvはゲームするときくらいしかつけんわ

333 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:40:19 ID:g/KpUNd10.net
コロナウイルスの影響で平日家にいることがあるが
平日の番組は朝から昼まで民放4局がほとんどおなじ内容の番組をやっている
午後もしょうもない番組で夕方はニュース、PM7時からが各局独自の番組で
しょうもないお笑い芸人のしょうもない番組と、あり得ないような内容のドラマ
これでは見る番組がない。
平日はBSとNHKぐらいしか見る番組がない

334 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:40:21 ID:TbVIqn780.net
朝鮮人とパヨクと馬鹿が楽しむ道具がTV
電通が日本人を騙して物を買わせてきたわけだ

335 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:40:22 ID:PfuEtUgY0.net
>>307
>あらゆる話題でズレた発言する馬鹿ウヨは死ねよ


鏡って知ってる?

便利だから貴方も使ってみてね

336 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:40:42 ID:3UZ2aLWC0.net
必死で朝鮮中国に忖度する団塊サヨクのくっそ古い価値観どうにかならんの?
テレビ衰退の大きな要因だと思うが

337 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:40:44 ID:II0/2xnZ0.net
平気でフェイクニュース流す地上波に価値なんかねぇぞ

338 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:41:10 ID:g6mXw8100.net
>>1
自分のテレビが2台とMac数台とiPad2台もiPhoneもあるけどテレビ番組は見ない
ニュースはネットで見るしネトフリで映画を見るしバラエティなんて要らないしYouTubeすらも不要
それでもアベマなどで特定の番組をたまに見てたけど彼処はコメント欄が悪質で気分が悪くなるから最近見るのをやめた
結局のところテレビ系メディアは情報も遅いしコンテンツも押しつけがましくて好きでもない情報や嫌味な発言もこちらから遮断するしかないから面倒
ネットは好きな情報だけ能動的に取ればいいから楽

このコロナ禍の世の中嫌な情報はせいぜいニュース程度でもう十分
無用に人の嫌がらせや悪意に振り回される時代はもう終わりでしょ

339 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:41:10 ID:oNGKyGIZ0.net
将棋の藤井ナントカっていう子が、テレビを見なくてたけしやさんまのことも知らない、っていう話を聞いて驚いたけど
俺も人のこと言えないと思うようになった。ネットでよくフレーズは目にするお笑い第7世代だとかナントカちゃんだとか全く分からない

『クイズ!脳ベルSHOW』を見ちゃうと地上波を見る気が起きない

340 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:41:17 ID:qTo65BzB0.net
趣味とか専門的な情報になるとネットのほうがいいし、
youtubeもいいチャンネルを見つけれたらテレビより個人的には合うのがあるよね
さらにスマホでも見たり、聞いたりできるから
圧倒的にyoutubeがいい
テレビは見てる時間拘束されて、情報が受動的だからコスパが悪い
スマホだと運動しながらとか、自分が好きなチャンネルを見ながら、聞きながらできる。圧倒的なコスパ

341 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:41:21 ID:nAX2PRjQ0.net
>>5
テレビの真似以外話題のない低能なんだね
可哀想に

342 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:41:48 ID:jiUuqJF40.net
トイレで不倫95%
コロナ4%
アメリカの暴動、中国の災害1%

こんなの見てるやつはアホだろ

343 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:41:52 ID:Gd1kjzzw0.net
>>334
電通さん壊れてくれんかのう

344 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:42:01 ID:qTo65BzB0.net
まとめるとテレビ推しはバカ

345 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:42:03 ID:AylyroKb0.net
民放なんか無くても良いが、
NHKは結構観てるな〜
テレビはNHKだけで良いんじゃないの。

346 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:42:05 ID:ORBLwXgq0.net
434 ? 466: 本当にあった怖い名無し
朝鮮戦争はCIA・イルミナティによるやらせだった。38度線の分断はCIA・イルミナティによって意図して行われた。
https://daiwaryu1121.com/post-36669/


466: 本当にあった怖い名無し
>>434
見てないけどこれ
テロに狙われるやつはいつも自作自演 http://blog.livedoor.jp/denkyupikaso-twistnews/archives/8828830.html


とまぁ、こんな感じで政府はテロに狙われてる

347 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:42:06 ID:bS72CRcv0.net
もうテレビ見なくなって20年以上経つな
競馬やメジャーリーグ、セリエAとか最後だったな
子供のころは恐竜探検隊ボンフリーとかタマゴンとか楽しみで仕方なかったけど

348 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:42:11 ID:txFE7HtR0.net
観たいドラマとかがあったとしてもTVerとかで好きな時間に観ることができるからね

349 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:42:16 ID:PfuEtUgY0.net
>>332
いま
>>325
在日朝鮮人芸人の登竜門だからなぁ

暴力団や反グレ、在日芸能人2世、3世、4世だらけ

親が怖くて誰も指摘できない

350 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:42:29 ID:20NtwkOS0.net
これ、どう考えてもTVを持ってないけどスマホを持ってる連中から受信料を徴収するための布石だろ

351 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:42:46 ID:qTo65BzB0.net
テレビは時間のコスパが悪すぎる
馬鹿しか見ないよね

352 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:42:48 ID:g+3OtfPe0.net
おお、ちょうど昨日テレビを新調したところだ。全然離れてない俺。
とは言ってももうかれこれ2〜3年、地上波は1秒も見たことないけど。
正確に言えば、スカパーチューナーへの入力切替までの1〜2秒ぐらいはどこかの
チャンネルが映ってるけど、見てはいないから上記の表現でOKだと信じてる。

353 :名無しさん@1周年:2020/06/28(日) 09:42:51 ID:uWWNbvCX0.net
10代は塾やら習い事多いのに結構見てるんだな
20代なんか仕事とか忙しいのに

354 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:42:56 ID:bc34BaIU0.net
若者じゃないからかそんなにネット動画って面白いと思えないんだけどな
まあテレビ番組も大して面白くないけどネット動画最高って感じの意見を聞くとなんだかなって思う

355 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:42:58 ID:TgPxQUsS0.net
テレ東の「WBS」と「カンブリア」とかは見るべきって思うが最近みてない、これはやばい、みないと世間に置いていかれる
だがフジ、テレ朝、TBS、日テレの夜のバラエティーはみてるとつらい
老害司会者とそれをよいしょする雛壇芸人、横の小窓で馬鹿面さらす雛壇芸人には殺意すらわく
NHKの「ダーウィンは見た」でいいんだよ、あれは雛壇芸人がいないし、スワイプもないから安心して見れる

356 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:43:08 ID:TbVIqn780.net
>>343
ちなみに、電通は朝鮮人と韓国人と共産党員が多い
だからああなるw

357 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:43:11 ID:uMGaw0bm0.net
地上波、BS、CS、Amazonプライムビデオ、YouTube、Abema、TVer、GYAO、エムキャス
とかいろいろ見るのが多すぎてテレビ、PC、タブレットでどれかを同時に見てる
地上波の番組はほとんどテレビ東京の番組を見てるな
MXは放送エリア外だからバラいろダンディはエムキャスで見てるが

358 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:43:22 ID:ANztxuBL0.net
>>1
そりゃあれだけ偏見報道、フェイクニュース垂れ流してたら
見もしなくなるだろ
ネットの方がまだ信憑性あるしな、工作員を見極めれば

あんなの見てホルホル喜ぶのはパヨとチョンだけ

359 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:43:23 ID:/1b85vhs0.net
>>297
早い遅いじゃない
調べないやつは情報すら仕入れない
その違いわからない?

360 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:43:24 ID:P+VASgAi0.net
>>325
多分それでも民放よりマシだぞ…

361 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:43:25 ID:PfuEtUgY0.net
>>345
なんか化石みたいなのだw

362 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:43:26 ID:fzHeaSgE0.net
以前はテレビのない家が珍しかったが、今ではそんなに珍しいことではないだろうな

363 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:43:28 ID:3UZ2aLWC0.net
>>319
馬鹿パヨクジジイが朝鮮メイクとかほざいて10年以上はたってると気づいて老人

364 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:43:30 ID:Jl4nUi4U0.net
自転車で日本三周もさせられて
味のあった個性も壊れ
今や腰かけてペーパー読んで自転車に乗って食堂巡りの只のおっちゃん

365 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:43:36 ID:1tEqs9c+0.net
×テレビを見ない
〇地デジを見ない

大画面テレビでネトフリとかツベ、アベマみたいな動画配信を観る時間が激増、
地上波を見る時間が大幅に減ったっていう事な

366 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:43:40 ID:g/KpUNd10.net
>>312
日テレに至ってはキャスターがジャニーズという

367 :上下水道民営化絶対反対:2020/06/28(日) 09:44:00 ID:a0x/up990.net
>>239
テレ東もな。

368 :名無しさん@13周年:2020/06/28(日) 09:46:21.14 ID:fZH1qrUIU
ジャニーズや吉本なんてみんな同じでおもしろくないし
今は出川や飯尾なんかがおもしろい扱いなんだろ
昔からつまらないちょいやくなのに今の子供はかわいそう

369 :名無しさん@13周年:2020/06/28(日) 09:47:09.76 ID:aqyJsLpH3
>>358
それ。

699 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:34:46.75 ID:OokSljRS0.net[1/4]
コロナ報道で、ジジババ層や主婦層もテレビ離れが進んだよ
不安を煽るだけだと気がついた

700 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:34:50.01 ID:tRgp1ryk0.net
野党や左派系ニュースの、
下らない政権叩きのニュース、
老がいタレントの無責任な発言や、
つまらないバラエティー番組ばかり。若いこの方が賢い

840 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:50:04 ID:LvdGOqsJ0.net
関東ローカルが原因

そして、トドメの、これ。

884 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:53:12.52 ID:3/5SvBhF0.net[2/2]
今の若いやつって子供の頃からネットが有った世代だからね
娯楽の中でのテレビの位置づけが上の世代とはそもそも違う

370 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:44:17 ID:gBZ1NLhL0.net
地デジで多チャンネル時代になるとか言ってたけど
未だに大昔の少数精鋭の電波利権様が牛耳ってるもんなあ

岩盤規制こわさないとどうにもならんぞ 

371 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:44:26 ID:smdKbwoH0.net
【ダイヤモンド】安倍政権に激震、河井夫妻逮捕を上回る「給付金スキャンダル」の破壊力 [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592889010/

372 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:44:27 ID:MnL2il5+0.net
こんな末期症状でも社員の給料1200万円以上あるんだろ?

そりゃダメだわ。

373 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:44:30 ID:HlTkdYyO0.net
エロビデオ離れもだよな?(・∀・)ニヤニヤ

374 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:44:38 ID:S6gvk5++0.net
>>350
テレビを持ってて、ごくたまにNHK を観るけど
訪問営業は華麗にスルーしてます(´・ω・`)

375 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:44:42 ID:CUwnEOzH0.net
NHKがテレビの地位を貶めてるのと
そもそも情報端末として必要な情報入手が遅すぎる
完全にオワコン

376 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:44:44 ID:NaVSW+iJ0.net
芸能人馴れ合い番組なんて若者には価値が無いんだよ

377 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:44:45 ID:Gd1kjzzw0.net
>>353
10代でみてるのは親がテレビっ子なだけかと

378 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:44:48 ID:x3Gxr3lK0.net
>>329
ナカーマ
モー娘とかいうステマやらハイエースで合コンみたいなパコり番組流れるようになった頃からきっしょ!ってなって見なくなったわ
あの頃が個人的に暗黒期

379 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:44:50 ID:HvfqNMo+0.net
テレビ観てないのに
おじちゃんたち
なんでそんなテレビに詳しいの?

380 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:44:59 ID:SXAbCfY70.net
ようつべがサ終したらどうするつもりなんだ?

381 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:45:00 ID:ArTxmeFB0.net
>>325
あのドラマの漫画チックの演出は何なんだろうね
見ている方が恥ずかしくなる
現実あんな動きする人は皆無だろう

382 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:45:05 ID:PfuEtUgY0.net
>>359
そんな貴重な情報ってあったっけ?w

ヤフニュースに上がってない無いような
テレビだけの貴重な情報ってw

383 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:45:06 ID:qTo65BzB0.net
>>354
趣味とか自分の興味がないのでないかな
だから自分で選択できない
そういう受動的な人にはテレビで広く浅く見ればいい

384 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:45:25 ID:RaRmowqO0.net
家電メーカーの皆さん

NHKの無法な強制支払いが原因でテレビが売れてないんですよ

家電の敵はNHK

385 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:45:54 ID:pzOlbKre0.net
何の競争もない電波利権で守られた世界でぬるくやってるから
netflixやyoutubeのような外資に客とられまくってぼろ負けっていう情けない状況

386 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:45:59 ID:xbIZZGQl0.net
>>325
NHKだけじゃなく今の若い役者はみんな辺なテンションで芝居がかってて見てて疲れる
あんなテンションの人間は周りにいない
もっと自然にやってくれと思う

387 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:45:59 ID:PfuEtUgY0.net
>>366
20年以上テレビ見なくなったけど
もうそこまで来てたんだ

たまに飯屋でテレビきょうせいてきについてるとこがあって耳に入ってくる程度だけどw

388 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:46:03 ID:OqzOX1uQ0.net
>>366
あと片瀬那奈、川口春奈と女優がやるイメージもあるな

389 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:46:14 ID:XPOz6Mfv0.net
俺は地デジって一回も観たことないんだよね
アナログ放送終了後にテレビ捨てた
来月で9年か

390 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:46:20 ID:lcRssTnx0.net
>>384
貧乏なお前らのせいだろ(笑)

391 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:46:23 ID:g+3OtfPe0.net
>>384
東京地裁でNHKが映らないテレビ所有者からは受信料取れないと判決出たから、
今後はNHKを受信できないテレビが流行るかも。

392 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:46:23 ID:ioTHxoUf0.net
>>379
昔観たことがあるからやろ

393 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:46:34 ID:qTo65BzB0.net
>>382
ヤフーレベルでもまだ浅いよ
さらに自分の調べたいこと興味があることがあるのならネットのほうがいいよ
ないのならテレビでいいんじゃない

394 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:46:36 ID:g/KpUNd10.net
>>239
ドラマは韓国のほうが質が高いという話もある

395 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:46:44 ID:AylyroKb0.net
>>361
民放は、野党に優しく与党に厳しいからな、
まぁ〜ある程度中道路線のNHKだけで充分、
スカパーとかは観るけど、地上波民放は要らんわ。

396 :名無しさん@1周年:2020/06/28(日) 09:46:49 ID:uWWNbvCX0.net
>>377
そう?10代の頃はゲームやら色々友人と遊んだりしてたからあんまり見てなかったんだよな

397 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:46:53 ID:PfuEtUgY0.net
>>379
テレビの変更報道って事でツイッターとか
YouTubeに動画上がってるで

398 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:47:02 ID:J3CzGhfS0.net
>>355
>ダーウィンは見た
何そのサスペンス

399 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:47:08 ID:Z4Y3lG0p0.net
テレビは視聴率至上主義である以上、ボリューム層の団塊か団塊Jr世代をターゲットにする番組になるのは必定。団塊Jr未満の年代向けは、少子化で数が年々減るので、特定の年代をターゲットにした内容は年を追うごとに視聴率がどんどん落ちていってしまう。
つまり現状テレビは若手になればなるほどターゲットにされないのだ。当然若手にはつまらないコンテンツとなるのは言うまでもない。

400 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:47:09 ID:TbVIqn780.net
ネットが一般人に浸透した時点で、TV局は日本人のために放送するべきだった
でももう終り、チョンと左翼が日本人を騙すための道具は邪魔。

401 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:47:10 ID:0N9Yly6H0.net
テレビ見ない俺、かっこいい

402 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:47:17 ID:S6gvk5++0.net
>>390
そんこと言って、お前は小池百合子を抱けるのかよ!?

403 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:47:45 ID:uBnFnH8E0.net
当時と今はインフラが違うんだから
完全国営化するかスクランブル導入するかのどちらかにすべきなのに
NHKとその仲間達は頑なに拒否するんですよね…

404 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:47:49 ID:Gd1kjzzw0.net
>>356
それも困ったもんだな
上層部が特にそうなのかね
ほんっと気持ち悪い

405 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:47:50 ID:YFgnSH1m0.net
なんかテレビの人達は情報に話をもっていきたがるけど
問題は国民の娯楽から地上波テレビが脱落したことだからね

406 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:47:51 ID:VbXGMaor0.net
見ません

407 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:47:55 ID:oV2Zndlh0.net
前だと
 TV見ない⇒TVいらない
だったけど、今は
 NHKと手を切りたい⇒TVいらない

408 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:48:02 ID:S6gvk5++0.net
>>401
お前は百合子とヤれそうだな

409 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:48:06 ID:nldtBeQm0.net
有料放送なのにニュース内容が民放局と同じだし天気予報だけでいいよ

410 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:48:09 ID:CUwnEOzH0.net
NHKが映らないテレビが市販されれば
今よりは売れるけど
結局テレビ自体が要らないことに気付いて元に戻る

411 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:48:24 ID:ArTxmeFB0.net
>>394
日本のドラマのような変な演技しないから、韓ドラの方が日常的出来事に見えるよね

412 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:48:25 ID:tmFWQyEX0.net
テレビ局の取捨選択がクソだから受けないじゃね?

413 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:48:26 ID:P+VASgAi0.net
>>354
昔と比べるとYouTuberの単体物がさほどおもんないな テレビと相互進出してるから芸人なのかYouTuberなのか分からんのもいる
企業案件やコラボのありがたみも分からんというよりむしろ辟易気味ではある

CMの間合いも悪質になりつつあるし、ニコニコがダメすぎて助かってるだけで、もう少しマシなプラットホームが出てきたらYouTubeとて安泰ではないと感じる

414 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:48:29 ID:3UZ2aLWC0.net
サヨクメディアはいいかげん「中国、朝鮮、共産党」という三大クソダサコンテンツをパージしたほうがエエわ

もっとアメリカに寄せろ

415 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:48:35 ID:pzOlbKre0.net
>>401
もうそんな状況はとっくに終わり
テレビを見ないのが当たり前

416 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:48:41 ID:mG4JAnba0.net
>>221
甘いよ
「日本の大手マスコミは報道してませんが〜」が再生数を増やす秘訣です

417 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:48:47 ID:PfuEtUgY0.net
>>393
テレビレベルに情報はYahooニュースで十分って事ですよ


自分に必要な事は、各種省庁や論文、あと専門家の個人サイト、YouTubechとか
英語や中国語とかで調べたりもしてる


日本語で調べてたら有益な情報が殆ど無い

418 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:48:52 ID:J3Tz2/UV0.net
テレビ番組の内容が明らかにジジババ向けになってきてるじゃん
人工の層がジジババが圧倒的に厚いんだからビジネス的にはそうなるよね

419 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:48:52 ID:nV8VDeR10.net
利益至上主義が蔓延したテレビ業界
コストと時間を減らしたため
誰だかわからない人をスタジオに集めてコメンテーターとか
街頭インタビューも演出仕様
つまらない番組ばかり
番組以前に
コマーシャル時間の増大
ショッピング番組ばかりの編成
タイアップ物も安上りでできるだろうが見る方は面白くもなんともない
視聴者は切り捨てられてる

420 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:49:02 ID:5o5ym8DD0.net
コロナ自粛
ワイドショー視聴
番組に同調して不平不満
イライラして買い物に
感染して死亡

421 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:49:15 ID:2OAOUZ980.net
芸人張り付けておかないとパッケージングにならない
商品とは言えない
お笑いくせえコメントにお笑いくせえリアクション
素人の若者に真似て欲しい掛け合い

422 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:49:22 ID:XxuXyF5a0.net
NHKが最初から受信できないテレビ売れば戻ってくるよテレビにw

423 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:49:23 ID:AylyroKb0.net
>>410
NHKが映らなくてもも視聴料金は取られるよ。

424 :名無しさん@1周年:2020/06/28(日) 09:49:28 ID:3AX5Bx5h0.net
何故か地上波見ないからってネットの動画見てるって事になるのかが分からんな
このくらいの世代って携帯ゲーム機とかの方がよく見るだろ

425 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:49:31 ID:l10geet80.net
NHKは上級国民の子供に巨額給与を与えるための組織。
住民税非課税世帯からも満額徴収。

426 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:49:34 ID:S6gvk5++0.net
>>418
そのうちオレオレ詐欺がスポンサーになりそう。

427 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:49:35 ID:XPOz6Mfv0.net
>>387
俺より長い人もいるのか
入った店でテレビついてたら観たくないって言って消させる

428 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:49:54 ID:JCWvWyzE0.net
今やってる黒人騒動でもジョージフロイドが前科者だってことテレビで一切言ってないだろ
都合の悪い事実を隠して切りとって報道するから信用無くすんだよ

429 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:50:00 ID:x3Gxr3lK0.net
>>359
それ、なんか困るか?
有事の際にはネット見るやろ
ついでに黙っててもスマホに災害情報来るし何一つ困らんぞ
試しに20年くらいテレビつけないでみろよ解放感すげーぞ

430 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:50:19 ID:Gd1kjzzw0.net
>>363
パラレル乙

431 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:50:21 ID:NaVSW+iJ0.net
ニュース、ドキュメンタリー、たまにスポーツで十分だからNHKBSぐらいしか視てない
民放はジャニのゴリ押しと芸人の馴れ合いと洗脳報道ばっかりでクソくだらないから視ない

432 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:50:26 ID:jQWbLQr90.net
>>410
俺の部屋が1DKで狭いからテレビ邪魔なんだよな
壁に掛けられてHDMIも使える軽量型のテレビが販売されたら、多分買うと思うけど

433 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:50:26 ID:/1b85vhs0.net
>>382
普段色んな人と付き合ってると色んな情報必要じゃん?
貴重かどうかってことだけじゃなくてさ

434 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:50:34 ID:jlapZPCV0.net
テレビ見ないから最近の若いのは馬鹿なんだな
ネットで真実がわかるとか勘違いしてる

435 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:50:34 ID:WnzhaA9t0.net
>>362
スマホならワンセグにも対応しているのもあるし、どうやってもテレビを観れないという人はほとんどいないはずだよ
それなのに、テレビを観ることを選ばない人が増えているというわけで、ラジオが映像があるという点でテレビに視聴者を奪われたのと同じことが起きてる

「見たい時に放送していない」「放送している番組に興味がない」「出演者に興味が持てない」という3つの点を改善できないから、
今のラジオと同じように、ほとんどの放送時間はニッチな人向けになるんだろうね

436 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:50:35 ID:TbVIqn780.net
電通
朝鮮芸能界
全てのTV局

のおかげでTV離れが進む、日本人を騙して無駄な消費をさせてきた時代は終わる。

437 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:50:37 ID:3ZUDJW510.net
テレビ、同じ事ばっかだらだらだらだら
流して、
「ボーっと生きてんじゃねえよ!」って感じ

438 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:50:39 ID:BFq60yhg0.net
放送利権が崩壊し始めて焦ってるんだろう。

439 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:50:48 ID:pzOlbKre0.net
>>426
青汁とかの健康食品ばかりになるだろうな
大企業がネットで公告したほうが効果的と気づいてからは

440 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:50:55 ID:eWS/JpzS0.net
テレビしか見ないやつはアホ。
スマホしか見ないやつもアホ。
いろいろなところから情報を得て、
そこから自分で判断することをしないと。
スマホでテレビのことがわかるとかいうアホがすぐ出てくるけど、
スマホが特に偏ったものしか見ないアホを作り上げてる。
本も新聞もみるべき。
バカはスマホが何でもできると思ってる。

441 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:50:56 ID:ArTxmeFB0.net
>>418
高齢者向けにして視聴率が上がっているならいいけど、基本的には減少傾向
だったら若い人向けにした方が上がるとは思うけどな
高齢者向けは予定調和が重視されるから、マンネリ化して飽きられると思うんだが

442 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:51:05 ID:bS72CRcv0.net
あと居間のチラッと目に入るけど韓国のドラマ多いね

ちょっと見てたらセリフにいちいちすがるオンナに「手をはなせ」じゃなく
「その汚い、手をはなせ」と一言要らない余計が入るんだよ

443 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:51:30.02 ID:QVHAJQNc0.net
まともなニュース番組がひとつもないからな
クイズかバスか食べもんばっかで
ワイドショーでは左翼ばかりだし
ギリBSの報道は見るかな

444 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:51:35.68 ID:S6gvk5++0.net
>>434
ワシの孫のために中絶費用が必用なんじゃ!
邪魔をするなっ!!

445 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:52:14.19 ID:HR8XNVEe0.net
テレビは、ずっと見てないと先に進んじゃうから
めんどくさい

446 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:52:15.60 ID:PfuEtUgY0.net
>>427
自分も、店に一人の時は、頼んでテレビ消してもらってたな

今はテレビつけっぱなしの店が減ってきたから
そこまで無くなったけど

テレビないと話題合わないという人いるけど
知ったかぶりと、予測で愛想笑いしておけば済む程度なんだよね

そんな深い話をテレビやってないし、見てる様な人も
頭使ってない人ばかりだから
結論が簡単に予想がつく

447 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:52:19.33 ID:qTo65BzB0.net
自分でテレビを見たのは東北大震災の時ぐらいかな

448 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:52:21.37 ID:ZvDOlcnd0.net
ブラタモリ
世界ネコ歩き
大草原の小さな家
を見るためにNHK料金払ってるようなもの

449 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:52:22.53 ID:TbVIqn780.net
ネットの動画を持ってくる時点で放送する物がないw

450 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:52:27.23 ID:BWue8ix60.net
>>425
あいつら、公務員並の権限主張するのに
公務員の義務は負わない
しかも、公務員より手取りが多い

ズルの塊だよな

451 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:52:38.94 ID:WnzhaA9t0.net
>>410
PC用のモニターを買って、適当な動画配信サービスと契約すれば、ほとんどのテレビ番組は見れるよ
テレビは、PC用のモニターに地上波やBSの受信装置が付いているだけの物になってる

452 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:52:42.18 ID:DvleZBR90.net
テレビはあまりにも安倍政権のネガキャン目的で番組作りしすぎてウンザリなんだよな
一斉休校を決めたらマスコミは休校に批判や不満のコメントばかり大量に集めて朝から晩まで流すとか
最初の武漢からのチャーター便の帰国でも日本政府に感謝のコメントを生放送以外はニュースですべてカットとか

453 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:52:50.36 ID:6WLosk2V0.net
今の大学生は爆笑問題知らないってな

454 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:52:52.14 ID:XQ5Pt38x0.net
若者ではないが、YouTubeとAmazonプライムくらいしかテレビ見ないわ。

455 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:52:57.84 ID:IukJDKoH0.net
amazon primeとネトフリとhuluから2つとYouTube、Spotify登録しとけば十分楽しめる。
後は、接続の手軽さとしてのテレビ購入かPCディスプレイでスピーカー、アンプを足していっていって
ハードの増強に金かけて楽しんでいくか。

456 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:53:04.24 ID:A6pV74DL0.net
テレビ視聴率と野党支持率が比例してるもんな。しゃーない

457 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:53:07.71 ID:3UZ2aLWC0.net
>>430
君見てるとさw
脳みそが化石すぎて現実が見えないパヨク老人がテレビの衰退をまねいたと良く分かるわw
イデオロギー強すぎw

458 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:53:11.52 ID:6XFYuVht0.net
>>5
テレビ番組が話題になってない
YouTubeなどは共通の認識があるから話題になるけど
テレビ見ても話のきっかけにはならない

459 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:53:24.05 ID:Gd1kjzzw0.net
>>396
違うよ今の10代の離し
みてるってか親が垂れ流してるとかそういうことじゃないのって

460 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:53:38.87 ID:NaVSW+iJ0.net
>>428
自分でネットを漁る方が真実が見えてくるな
テレビは一部だけ切り取って視聴者を洗脳するから信用できない

461 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:53:40.77 ID:jQWbLQr90.net
>>423
最近地裁レベルでNHKが映らなかったら受信契約の義務はなく払わなくて良いと判決出たけどな

462 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:53:48.40 ID:YSiRmKB80.net
どの番組にも芸人が出しゃばってきて、いい加減うんざりなんだよなあ

463 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:53:50.64 ID:PWoFBplE0.net
散々アホな番組を見つくして育ってきたやつがアホ番組は子供に悪影響とか言ってるのが笑える

464 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:53:55.62 ID:4zloY4WI0.net
昨日のマツコ会議でもやっていたけど自分達が生まれる前のテレビの話どうでもいい感じだったから昔を振り返るのは今の若者には逆効果なんだろうな

465 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:53:57.99 ID:PfuEtUgY0.net
>>433
テレビに話題を話したがる人が
一方的に話すから、それに対して聞き役に回る方が良いんだよ

その方が寧ろ喜ばれる事が多い

466 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:54:02.01 ID:+ydX9hGl0.net
>>448
大草原の小さな家はアマプラで全部見れるよ

467 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:54:02.25 ID:ujpylP0/0.net
それが何か問題か?
>>1

468 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:54:11.56 ID:S6gvk5++0.net
会社のカネを横領した息子を助けるためにカネを振り込むんじゃ
バカは黙っておれ!(ドンッ!!)

469 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:54:17.51 ID:gi1fuVln0.net
テレビは見なくとも動画は観てるだろ。
ただ媒体が変わっただけだ。

昔はテレビしかなかったから視聴率が高かっただけ。当然の帰結といえる。

470 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:54:40.72 ID:t0LP3vT10.net
NHkが悪い
割と冗談抜きで

471 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:54:43.20 ID:ErWuB9T50.net
>>288
情報の一部にフェイクや捏造、隠蔽
不安を煽る印象操作があったらまともには信用できんよ

472 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:54:50.25 ID:dHz4WY3k0.net
若い頃はテレビと動画サイトも見てる時間なんてなかったけどな
今は家にいること多いけど動画はいちいち探しに行くのが面倒だからテレビたれ流しながらなんかしてる

473 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:54:53.29 ID:TbVIqn780.net
今後はニュースや好きな番組だけ見て、消してる時間の方が多くなる
TV本体が売れるわけがない。

474 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:54:55.96 ID:VyorwJZP0.net
バカに学ぶことは何もないって気が付いてしまったんだな
最近の子供はいったい何歳だよっていうぐらい賢い

475 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:54:59.19 ID:ZvDOlcnd0.net
>>466
4kで見るんだ

476 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:55:00.81 ID:OqzOX1uQ0.net
>>462
テレ東系の旅番組にまでしゃしゃり出てきたからな
あそこだけはほかではみない俳優や女優中心で良かったのに

477 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:55:07.81 ID:pzOlbKre0.net
SHARPみたいなテレビに力入れてた企業がつぶれたのも
若者が誰もテレビ見てないことを知らないジジイが実験握ってる会社だったからだしな

478 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:55:09.62 ID:S6gvk5++0.net
>>469
んなこと言われても百合子は抱けないしな
すまんすまん

479 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:55:13.27 ID:x3Gxr3lK0.net
>>460
ほんこれ
情報自体クッソトロいし偏向報道やらかすから信用に値しない

480 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:55:34.26 ID:uMGaw0bm0.net
>>450
NHKの化けの皮を剥がす
https://ironna.jp/theme/184
実態は営利貪る吸血コウモリ、官と民を使い分ける巨大メディア
https://ironna.jp/article/1112

481 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:55:39.85 ID:8qt8KM1z0.net
>>1
朝鮮人だらけのテレビを誰が見るんだよw

482 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:55:51.13 ID:P+VASgAi0.net
>>452
横田の息子さんの、一番いいたいと思われる部分を横並びでカットしたのにはドン引きした

流しておいて批判コメントならまだ分からんでもないのに、存在そのものを抹消するというのは汚すぎる

483 :名無しさん@13周年:2020/06/28(日) 09:59:11.92 ID:aqyJsLpH3
>>452

699 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:34:46.75 ID:OokSljRS0.net[1/4]
コロナ報道で、ジジババ層や主婦層もテレビ離れが進んだよ
不安を煽るだけだと気がついた

700 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:34:50.01 ID:tRgp1ryk0.net
野党や左派系ニュースの、
下らない政権叩きのニュース、
老がいタレントの無責任な発言や、
つまらないバラエティー番組ばかり。若いこの方が賢い

840 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:50:04 ID:LvdGOqsJ0.net
関東ローカルが原因

そして、トドメの、これ。

884 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:53:12.52 ID:3/5SvBhF0.net[2/2]
今の若いやつって子供の頃からネットが有った世代だからね
娯楽の中でのテレビの位置づけが上の世代とはそもそも違う

484 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:56:03 ID:JCWvWyzE0.net
>>460
ネットなら一つの出来事に対して多角的な意見が得られるからな
全世界の報道と照らし合わせて皆で情報の真偽を確かめられる

485 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:56:04 ID:FWCNr/XX0.net
もう俺は吉本芸人でた瞬間にチャンネル変えるね

486 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:56:13 ID:cglfm5im0.net
>>450
住民と委託業者がトラブってもNHK本体は知りませーんで逃げるし最悪だよ

487 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:56:24 ID:N0DJgOzO0.net
>>440
おまえガラケーのオッサンなんだろどうせw

488 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:56:33 ID:ArTxmeFB0.net
>>477
テレビ製造なんて新興国の得意芸なんだから、こんな高齢化した成熟国のやることじゃないよね

489 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:56:42 ID:0oz78xl50.net
別にテレビはなにをつくってもいいが、
テラスハウスみたいにイジメ誘発するコンテンツは
つくってはいかんわ。

ちょっと常識を疑ってしまう。

490 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:56:43 ID:D6wF8Iqs0.net
ネラーのTV視聴率は凄いだろうけどな

491 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:56:44 ID:HvfqNMo+0.net
たとえばコイツ

ID:bS72CRcv0
> もうテレビ見なくなって20年以上経つな

コイツは間違いなくテレビみてる
ウソついてる

 > ギャル曽根ってインチキだろ

 > 1985年〈昭和60年〉12月4日 -
 産まれ
 20年前ギャル曽根は15歳、中学生

 > 過去の出演番組
 > 元祖!大食い王決定戦(テレビ東京)
 > ?信州・上越編(2005年11月6日)6位

 

492 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:56:45 ID:t0LP3vT10.net
>テレビはあまりにも安倍政権のネガキャン目的で番組作りしすぎ
むしろ安倍擁護ひでえだろw

493 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:56:53 ID:PfuEtUgY0.net
>>485
それ在日NHKにも必ず居るから
テレビを直ちに捨てないといけないレベルやろ?w

494 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:57:02 ID:2OAOUZ980.net
テレビっていまだに大規模PCR検査推しなの?

495 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:57:09 ID:OqzOX1uQ0.net
>>485
吉本じゃなきゃサンドとかバナナマンばかりだし新鮮味ないのがな

496 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:57:13 ID:3UZ2aLWC0.net
クソダサ朝鮮人の宣伝してるだけで人が離れるんだなー

497 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:57:15 ID:mKxHaEzk0.net
ネットフリックスを快適に見るためにテレビ買ってしまった
地上波は家族がたまーに見てるし台風きたら自分も見るけど
受信料って高い買い物だなあ

498 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:57:25 ID:JX6asujd0.net
まずBSアンテナ位付けろ5千円で付けられる
話はそれから

499 :緊縮財政から積極財政に転換を:2020/06/28(日) 09:57:29 ID:a0x/up990.net
テレビ擁護者がいるな。

テレビの何が良いんだろ。

500 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:57:31 ID:na9u03SM0.net
>>63
野球は最近若年層で人気が上がって来てるんだよね
ネットの中だけの話だが

501 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:57:32 ID:Gd1kjzzw0.net
>>457
草とか必死に生やして大変だね

502 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:57:37 ID:YsU40qzX0.net
放送法 改正 すればいい

503 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:57:40 ID:htMHZVH+0.net
まだ テレビなんか 見ている人が いるんだ・・

引きこもり か 一人世帯老人?

504 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:57:44 ID:bZA+QmgX0.net
テレビがオワコンになった理由

・ クイズやランキング番組の乱発
・ 時代錯誤のプロ野球中継の乱発
・ 忖度だらけの芸能界
・ NHKによる受信料過剰摂取
・ ユーチューブの台頭・テレビの衰退

505 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:57:45 ID:PfuEtUgY0.net
>>491
ID間違えてない?

506 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:57:47 ID:wps+jzp00.net
YouTubeとかみてる時間増えればテレビ見る時間は当然減るだろう

507 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:58:09 ID:aGu79V9q0.net
我が家もテレビは10年前からクローゼットにしまい込んで、全く見てない。
テレビ無くて困る事がないからなあ。。。
ガヤガヤうるさい番組が多いし、
ユーチューブでだいたい見られるし。
テレビはテレビ以外の機能が無いから邪魔。

508 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:58:11 ID:048h3Rp20.net
見ても時間の無駄だと気が付いた。

509 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:58:17 ID:lcRssTnx0.net
>>491
ギャル糞根って言うAV経由で知ったんじゃね?

510 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:58:18 ID:jQWbLQr90.net
>>452
それはあるかもな
なんか言いっ放しで検証がないんだよな
政府批判自体はいいけど、間違えた批判をしたらしっかり同じくらいの時間を使って検証して間違いを認めて謝らないとな

511 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:58:26 ID:PfuEtUgY0.net
>>499
在日朝鮮人同胞の利権

512 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:58:41 ID:F6ycE8of0.net
テレビは9割ウソだしなあ

513 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:58:58 ID:t0LP3vT10.net
基本的にテレビって過去の映画やドキュメンタリー見ることにしか使ってないが、
そうすると地上波いらねんだよなあ。。

514 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:59:00 ID:HKJgEJaz0.net
桜井東京都知事候補

ぢょんねん司への抗議街宣

https://www.youtube.com/watch?v=qLxNpXjeFyo&t=524s

515 :名無しさん@13周年:2020/06/28(日) 10:01:40.90 ID:2odzdKQh8
テレビ界とズブズブの総務省いらない

516 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:59:06 ID:QOgNV6hp0.net
YouTubeおもろいしな
ユーチューバーらのは一切見んけど
ばしたかもやる時代やモン
今週の杉谷誰が興味あるねんwwww

517 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:59:09 ID:AylyroKb0.net
俺達夫婦は、寝室を挟んで、右に俺の部屋、左に家内の部屋
共に12畳あるので、60インチの4Kテレビと、32インチモニターのパソコンを
置いてるが、テレビも結構観てるな〜画面でかと迫力あるし、
Hなものはパソコンで観る。

家内は動物ものなんかよくみてると言ってるわ。

518 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:59:13 ID:Gd1kjzzw0.net
>>496
だから衰退したんだろ
テレビなんか家にないよ人のレス全部夜見もしないでパヨクパヨクうるせえよ

519 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:59:19 ID:TbVIqn780.net
朝鮮芸能界と朝鮮人韓国人だらけのTV局
自然と見る時間減るわ

520 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:59:21 ID:XPOz6Mfv0.net
俺はマツコって人を知らなかった
友達がマツコ、マツコって楽しそうに話してるの聞いて
嫌われ松子の一生の事かな?って思ってた

521 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:59:29 ID:MqNqwDsk0.net
芸能人とかいう害虫の不倫でウダウダ騒いでるのもテレビを見てる低知能層だからな

522 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:59:37 ID:BN4HAJC10.net
>>453
勇者よしひこは?

523 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:59:38 ID:xbIZZGQl0.net
>>340
>趣味とか専門的な情報になるとネットのほうがいいし

これな
たぶん多くの人は自分の見たいようなのがテレビであまりやってないから
youtubeなんかで検索かけまくってると思う

524 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:59:39 ID:RgB425Ly0.net
ドキュメンタリー系の番組が全くなくつまらん
NHKの朝ドラと大河、雲霧しか見ないわ

525 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:59:39 ID:aGu79V9q0.net
>>504
歌番組にいる歌手たちがチンチクリン過ぎて呆れる。素人カラオケみたいで時間の無駄。

526 :づら:2020/06/28(日) 09:59:52 ID:PJzJVpIB0.net
深夜の良枝家襲撃事件でござるの巻き!

whowatch.tv/sp/viewer/16173710

527 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:59:58 ID:QOgNV6hp0.net
テレビはスポーツニュースグルメ旅番組くらいやな
吉本芸人出過ぎ

528 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:00:02 ID:3UZ2aLWC0.net
パヨクジジイはさ、ネットでも中国朝鮮共産党というクソダサコンテンツにしがみついてるからヤヴァイw

どんだけ脳みそ昭和なんだよwww

529 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:00:04 ID:qSHHSfiK0.net
テレビは全く見ないので家にテレビはなし。
TVチューナー非搭載のゲーミングPCのみ所持。
昨年のコロナ禍前に1カ月ごとに家にやって来た訪問に同時配信が始まればPCも契約の必要
が出てくるって言われてたの思いだしたけどおかしくない?録音しておけばよかったと後悔してる。
チューナー非搭載の消費者に許可を得ずに勝手に配信しておいてお金をとれるなら、
N社の会社を勝手に掃除したらお金が貰えるの? 建造物侵入で間違いなく通報するよね?
契約押し付けの訪問も一緒じゃないか?普通は契約確認の電話があって初めてその家に訪問するよね?

530 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:00:11 ID:Qb0fPQ0x0.net
テレビはつまんない
見れるのは他に色々あるし

531 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:00:14 ID:Vl4lozNM0.net
>>418
AbemaのDJ番組をみてたんだけど
文句ばっか書き込む老人に合わせて
内容を改変していったから見なくなったわ

532 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:00:28 ID:/vGUL1HE0.net
で、今後4割も見ない番組にその4割も強制的に視聴料を払わせると
この結果を見て全員に払わせれるのか将来
スクランブル化せよ

533 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:00:29 ID:uLdiUrWk0.net
娘(中学)はユーチューブばかり見てるわ
レペゼン地球とヒカルくんといういうのが好きみたい

私もユーチューブだなぁ
テレビは動物系と朝ドラくらいかな

534 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:00:38 ID:PfuEtUgY0.net
>>512
9割が嘘と言うの言い過ぎだな


9割が在日マスゴミが日本人に見せたい「切り取りした事実」
1割が嘘と捏造だな

都合に悪い事は放送しなければ良い
匂わせもしない

535 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:00:40 ID:2ok2Gy7j0.net
テレビじゃなくスマホでドラマやバラエティー見てるとか
いうおちじゃ?

536 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:00:48 ID:8gduBeC70.net
>>1
テレビ(笑)は既に三国人による反日工作機関と化しているからな
日本の未来のためには見ない方が大正解だわ

537 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:00:56 ID:W0vOKb830.net
TV見てても犯罪者とか不倫した奴とか出して
視聴者が見たくない奴を使ってるんだし
仕方ないんじゃない?

538 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:00:58 ID:iOA184UY0.net
受信料高いもんな

539 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:01:06 ID:kjWkODa90.net
>>8
韓国カルチャーはネットの方が情報多いんだよ

540 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:01:07 ID:WnzhaA9t0.net
>>464
今の若者でも戦国時代などの歴史物は大人気なわけで、40代以上が重要だと思っている昔のテレビの話が面白くないだけ

その時代のテレビ番組が、韓国や中国に出演者だけ入れ替えてコピーされて大人気になったとかやればそれなりに注目されるかもしれないけれど、
日本のテレビ番組もアメリカの番組をコピーしていることもあるんで、テレビ局としても触れられないところだし

541 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:01:10 ID:uMGaw0bm0.net
>>507
テレビでYouTube、Amazonプライムビデオ、Abema、TVerとかも見ることができるよ

542 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:01:16 ID:t0LP3vT10.net
あと番組じゃなくてテレビそのものが二極化してダメ

543 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:01:17 ID:Ay6FMvcE0.net
テレビ見る時間が人生で一番無駄
特に日本の民放は酷いのが多い
目を背けて眉間に皺が寄るレベルの低俗さ

544 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:01:19 ID:qTo65BzB0.net
テレビはコスパが悪い
これに気づけるかどうかでしょうね

545 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:01:24 ID:D+aWeoPj0.net
桜井誠

546 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:01:42 ID:g/KpUNd10.net
>>460,>>479

それはある
テレビは発信が権力側からの一方通行
ネットとの決定的な違い

547 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:01:49 ID:dT3P4wqJ0.net
ゴールデンから健康食品のCMやってたぞ
末期だろうw

548 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:02:00 ID:IyyjhgIr0.net
受信料月額1500円近くだっけ?
全く何もテレビ観てないのに、支払う根拠が全く分からない。
未だに前払いで払っているけどね

549 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:02:02 ID:RgB425Ly0.net
>>545
その人前科者でしょ?

550 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:02:03 ID:45uPNM2D0.net
結構テレビ見てるんだな、俺はもっと高い割合だと思ってたぜ

551 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:02:09 ID:HQI8lzRw0.net
スポーツニュースなんて野球しかしてないからもう見てない
試合の途中結果や契約更改なんて何の意味があんだか

552 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:02:11 ID:8DrSiLIL0.net
NHKは完全国営にして
社員は全員公務員
もちろん給料も公務員価格

553 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:02:16 ID:ErWuB9T50.net
誰か気づいて見てるやついる?
テレ東「家ついて行っていいですか?」の取材協力者に
k−popファンが多かったり共産党員がいたり既に顔の知れたタレントが出てたりしてんの
完全にやらせだなアレ

554 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:02:18 ID:IuK9dWbv0.net
なんでジャニーズばかり出てくるだろ興味ないのに…
このニュースいつも見てる番組で何て言ってるかな…
この人なんでいつも出てるんだろ…
なんであの人出てこないんだろう…
なんであの人見なくなったんだろう…
ハッ!そうだったのね!私が馬鹿だったわ…ずっと洗脳されていたのね…。
X!叫んでみろ!X!感じてみろ!X よしき今帰ったよ!涙

555 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:02:28 ID:ellS3vDY0.net
テレビは金がなくてやることがない

底辺の娯楽だからな。

556 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:02:29 ID:3UZ2aLWC0.net
>>539
チョン流ゾンビウェーブにすがるパヨク老人w

557 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:02:30 ID:GjjMlqr30.net
見てもちっとも面白くないしね
岡村が面白くしてくれたわけでもないし

558 :基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ:2020/06/28(日) 10:02:38 ID:a0x/up990.net
実況も減るのかな?

559 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:02:44 ID:4TzhrDbI0.net
テレビを見られなくなった要因を理解してないか
目を背けてるのか

560 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:02:56 ID:pvNi7PbQ0.net
薄汚い芸人やコメンテーターってやつらが
が騒ぐのがみんな気持ち悪くないんか

561 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:03:02 ID:PfuEtUgY0.net
>>539
それはあるかも

あとファッションアプリとファッションサイト、ファッション雑誌ね

562 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:03:07 ID:AxiSRh3o0.net
>>504
80年代後半は今よりクイズ番組が乱発してたけどな
そんなクイズ番組飽和状態にも関わらず、日テレの五味一男がクイズ番組で日テレを盛り上げるクイズプロジェクトをぶち上げて、
よりによって既にTBSがわくわく動物ランドをやってる水曜20時にクイズ世界はSHOWbyショーバイ!!で殴り込みをかけたわけだが

563 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:03:09 ID:zMTwX7OZ0.net
NHK民放を見ない の間違いな

564 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:03:26 ID:uLdiUrWk0.net
>>507
我が家はテレビでユーチューブ見てるよ
PCやタブレより全然いい

565 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:03:30 ID:KAxibimX0.net
うちは、かなり前に新聞離れ、今はテレビ離れの最中だな。

566 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:03:59 ID:xbIZZGQl0.net
>>524
ドキュメンタリーが作れるような質の高い製作者がいないんじゃないかと思う

567 :スパイ防止法を制定せよ:2020/06/28(日) 10:04:00 ID:a0x/up990.net
>>507
たまにはゲームやりたくなる。

もうしばらくやってないが。

568 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:04:03 ID:/vGUL1HE0.net
すでに公共の意味をなさず偏向扇動のための放送局
何でそれに金をやらないといけない
公共の報道?いややってないですけど

569 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:04:04 ID:WoHSCNXO0.net
バラエティー番組は飽きる

570 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:04:07 ID:BN4HAJC10.net
キラメイジャーにキスシーンがあったんだが

せんたいものも変わって来たなw

571 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:04:08 ID:USyKrl4e0.net
 
別に若者に限った話ではない。とにかく視聴率がすさまじく落ちている
−−−−
★★2019年度年間:視聴率ランキング:ゴールデン 2020.05.21現在★★ 括弧内は05年度比

1)11.3%(▼2.1%) 日本テレビ
2)10.8%(▼1.1%) テレビ朝日
3)10.5%(▼2.2%) NHK   
4)09.1%(▼3.8%) TBS
5)08.3%(▼5.4%) フジ
6)06.0%(▼2.3%) テレビ東京


★2005年度年間:視聴率ランキング:ゴールデン★★
1)13.7% フジ
2)13.4% 日本テレビ
3)12.9% TBS
4)12.7% NHK
5)11.9% テレビ朝日
6)08.3% テレビ東京

http://www.garbagenews.net/archives/2020115.html

572 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:04:09 ID:TbVIqn780.net
>>553
あれも仕込みでしょ
ニュースや番組での取材でやらせなしじゃ無理w

573 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:04:11 ID:cSEQ5o4F0.net
ろくに見ないテレビ置いてるだけでNHKに月額1300円取られるなんて馬鹿らしい
テレビなんて捨ててNetflixやら契約した方がマシ

574 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:04:12 ID:AylyroKb0.net
此処に書き込みしてる連中も含めて、
テレビ離れが40%だろ、60%は観てるんよな。

575 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:04:21 ID:atc2j6Rw0.net
NHKは潰れる
国民を舐めてたらどうなるか見てろ

576 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:04:22 ID:BuZ0eIr80.net
テレビ見てバカになりたくないもんな。
今のテレビ局は馬鹿の集まりだろ。

577 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:04:23 ID:aGu79V9q0.net
>>541
テレビはパソコンじゃないので、パソコンみたく仕事しながら見られないのが残念。自分の生活サイクルの中で、仕事はパソコンでするので、テレビが食い込む事が出来ない。結果、不要となる。常にBGMも流せるパソコンやスマホが便利なんだ。

578 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:04:27 ID:DuQ9MOEi0.net
これは意外だったな。
周囲だと30代、40代はテレビすら持っていない人もいるけど、20代はテレビ好きが結構いるから。

579 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:04:34 ID:t0LP3vT10.net
>ガヤガヤうるさい番組が多い
これもある。特に民法

580 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:04:35 ID:xOVtZaRn0.net
>>228
5ちゃんねる上ではもう
小池の圧勝は予想されてる
間違いなく小池の圧勝で決まり

581 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:04:40 ID:HR8XNVEe0.net
あとテレビって検索できなくね?
いつどこでなにやってるか、わからね

582 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:04:59 ID:DvleZBR90.net
過払い金CMの法律事務所も破産してたしな
あの系統のCMがごっそり抜ければさらにテレビ業界はキツくなるでしょ

583 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:04:59 ID:68bHUkY00.net
>>548
払ってるんかーい(ズルッ)

584 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:04:59 ID:8RCx405A0.net
動画サイトは新しい人や内容がどころか出て来て新鮮だもんな
それに比べてテレビは一回ウケたらいつまでもやるし、大物に対して番組が媚びまくってるのが見え見え
動画は視聴者の事を考えるけど、テレビは身内第一

585 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:05:07 ID:ArTxmeFB0.net
>>566
ドキュメンタリーは時間と手間がかかるのでスポンサーがつきにくいと聞いたことがある
だから受信料でまかなえるNHKは作りやすいのかと

586 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:05:08 ID:PfuEtUgY0.net
>>553
テレ東も完全乗っ取られたよ在日サヨク連中に

株持ってた事あるけど売り払った

テレ東本社のイベントにも行った事有るけど
出演者の発言が想像以上にサヨクに偏ってた

編集でかなりカットしてマイルドにしてるだけだったんだと気づいた

587 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:05:11 ID:1PCEVs+H0.net
「○○やないかい!」
 
「ワハハハ!」 
 
 
つまんね 
 
 

588 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:05:16 ID:AxiSRh3o0.net
クイズ番組ばっかと言ってる奴いるけど昔よりは少ないよ
91年4月期なんか、1週間で板東英二がクイズ番組MC3本とレギュラー回答者2本持ってたんだぜw

589 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:05:22 ID:aGu79V9q0.net
>>564
テレビの番組自体は見ないってこと?

590 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:05:26 ID:KB5M1+Zf0.net
>>565
あら、遅いテレビ離れは10年前が多い
新聞はある程度の需要はあるよ
番組欄しか用ない人は辞めたし

591 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:05:27 ID:4jo74LXz0.net
若者のなめ猫離れ

592 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:05:29 ID:U4FcUakg0.net
PS4でアマゾンプライムやYou Tube観るのに使うわ

593 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:05:33 ID:P+VASgAi0.net
>>500
国民的にヘイトされる巨大コンテンツから、数あるコンテンツのひとつに落ちたからだろう
猪木の新日本プロレスが迷走してブシロードで再生するまで15年20年かかったが、元通りにゴールデンタイムで中継されるような話もない

競技人口と巨人人気は全く再生しなかった

594 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:05:37 ID:ltvBZO+P0.net
AmazonプライムのNHKチャンネルが解せぬ
受信料払ってるんだから無料で見せてくれてもいいのに

595 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:05:37 ID:dT3P4wqJ0.net
>>562
素人参加系がメインでしょ
今じゃアタック25しか残ってなくね?たまに見ると有名人ばかりだがw

596 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:05:48.36 ID:nLk94R0o0.net
どーもー民放チャンネルでーす!
今日もある事ない事言っていきますよー!
毎日動画100本上げてるんでクオリティとかバラつくんすよねーw

597 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:05:49.68 ID:SdZJGvNv0.net
テレビで吉本芸人のお笑いを真に受けたウチの小学校低学年、学校で友達叩いて大問題になりそうになったわ
それ以来、吉本は禁止にしたけど、そろそろテレビ自体を捨てようと思ってる

598 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:05:55.30 ID:+c8s5rGB0.net
強きを助け弱きを挫く

599 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:05:57.33 ID:NWv7WIRq0.net
テレビなんて10年以上前に捨てたわ
たまに実家帰った時や外出先で見ても面白いと思わんし ニュースや天気予報くらいの放送内容で良いわ。くだらない番組なんか見ねえよ

600 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:06:01.33 ID:t0LP3vT10.net
>間違いなく小池の圧勝で決まり
ジャップて実質悪化とわかっていても現状維持選ぶの数奇屋からな
清和自民がずっと選ばれるくらいだし小池がここで外れる理由がない

601 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:06:01.89 ID:jlc9T5JfO.net
NHKの教養番組は小学生レベルの知能の視聴者向けに作ってあってイライラする
ベテラン女子アナの声で体の細胞の探検を解説されると本当腹立つ
探検て

602 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:06:03.85 ID:TbVIqn780.net
電通と朝鮮芸能界終了
騙すことができない媒体に価値はない

603 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:06:06.00 ID:x53/q1MR0.net
若年層のテレビによるリアルタイム視聴が減っただけで
メディアをネットに代えて既存のマスコミの手に平の上を転がってるのは
今回のコロナ騒動見てたら分かるわな
メディアの変化をそのまま〜離れと捉えるのは思慮が浅いと言うか表現が稚拙
ブロードバンドとスマホの普及でネットの質がテレビ並みに低俗化して
ともすれば嘘の多さと自浄作用の不能っぷりが目立つ駄目メディアとなっちまったから
今度は若者のネット離れとか宣いだすのかね?w

604 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:06:07.99 ID:HvfqNMo+0.net
平日はいつも帰宅がだいたい21時すぎるからな

21時のNHKのニュースをかろうじて
みれるかどうかぐらい

普通の人はキミラみたいに
もともとヒマではないのです

605 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:06:13.75 ID:JzD8TvYd0.net
実家帰ると一日中テレビついててウンザリする

606 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:06:15.44 ID:jQWbLQr90.net
>>562
昔って結構ガチじゃなかった?
名門高校生が真剣にNY行きをかけて頑張ってたのが薄っすら記憶にあるわ
ここ20年はタレントがお遊びでやってるイメージだな、なんかヌルいんだわ、一般人も参加できないし

607 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:06:19.72 ID:/vGUL1HE0.net
見てもいないのが40%もいてそこから将来金とるのが問題というのだ見てもいないのに

608 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:06:21.46 ID:G8FSkfoB0.net
テレハラって言葉作って公共の場所や複数人集まるような場所でのテレビ放送垂れ流し批判の流れを作りたい。テレビ放送はホント不愉快だからな!

609 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:06:23.44 ID:+PAncMAQ0.net
まじでクソつまんねぇ、クソすきで主電源すらついてない、キムタクのドラマだけ見てる

610 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:06:27.62 ID:kjWkODa90.net
>>561
インスタ凄いよ
好きだから参考になるし

611 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:06:30.18 ID:aGu79V9q0.net
>>567
テレビという大画面を使用するだけで、テレビ番組は見てないってこと?

612 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:06:42.65 ID:KUutUWkR0.net
震災前にテレビ全部捨てて地デジアンテナも引いてないが何も不便してない
災害時にはテレビやラジオが役に立つとかいう考えは間違いだとそろそろ気付いたほうがいい

613 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:06:46.19 ID:CSE3oH0t0.net
うちの中学と高校の娘はダンス部でネットはtiktokとInstagramだなYouTubeは嫌いみたい
テレビでTVerhuluネトフリ見てるし虹プロ愛してると言ってくれ必死に見てたよ

614 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:06:48.87 ID:WoHSCNXO0.net
若者はスマホでSNS

615 :消費税廃止:2020/06/28(日) 10:06:53.16 ID:a0x/up990.net
>>565
新聞購読止めると月4000円は浮くからな。

616 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:07:00.28 ID:j0PbMoEt0.net
わざわざ偏ったコメンテータの話なんて聞きたくないしな
倍速も出来ないし

617 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:07:12.22 ID:AxiSRh3o0.net
>>588を書いてて思い出したがその半年前は逸見政孝が週3本クイズ番組MCを持ってたな

618 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:07:14.19 ID:t0LP3vT10.net
>NHKの教養番組は小学生レベルの知能の視聴者向けに作ってあってイライラする
馬鹿向けに作るのはそうおかしいことじゃない、が、
海外の子供向けニュース番組と比べると悲しくなるな

619 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:07:17.24 ID:fK8QDSPY0.net
たまに面白い瞬間もあるけど
簡単に巻き戻して見れないのがウザい

620 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:07:33.50 ID:02gsRmRF0.net
テレビのなにが嫌かって、
VTRだけ流しゃいいのに、スタジオのタレント達にどうでもいい話をさせるところ

621 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:07:34.31 ID:/UD8fGCa0.net
>>1
正直テレビは見る。面白い番組だけな。YouTubeとはまた違う

622 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:07:42.04 ID:68bHUkY00.net
>>587
でも、百合子が「今日は帰りたくない…。」って言ったら?

623 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:07:47.39 ID:KB5M1+Zf0.net
>>566
ドキュメンタリー面白いよね
日本は少な過ぎる
viceのような番組が増えてほしい

624 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:07:49.69 ID:69LMxZIlO.net
反社会的勢力の吉本興業のクズ芸人たちが、お笑い番組のみならず、
報道番組や子ども番組まで触手を伸ばしたのが、テレビを詰まらないものにした。
完全なバカ生産所になったテレビは見ない方が正解。

625 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:07:54.56 ID:eKHLO5Jv0.net
TVと実況で人生の貴重な時間を使ってしまってる感はある
早くやめて読書でもしたい

626 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:07:55.63 ID:dT3P4wqJ0.net
>>586
テレ東はモリカケの辺りから急激に左旋回が始まった気がする
んで大手芸能社の息が掛かったヤツのねじ込みが増えた

627 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:07:56.73 ID:qSSzUu+N0.net
そーなんだ
あんなにいっぱい似たようなバラエティ番組があるから、自分以外はみんな喜んで観てるのかと思ったよ

628 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:08:00.92 ID:AxiSRh3o0.net
>>595
いや既にタレントのみが主流になってたよ
クイズひらめきパスワードも素人枠が無くなっててタレントのみになってたし

629 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:08:09.46 ID:AylyroKb0.net
>>609
キムタクが好きか、
変った趣味やな〜

630 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:08:32 ID:K6ferOzX0.net
ショーシカを理由にテレビの前から子供を追っ払って、任意時間に録画やDVDを見たりゲームをしたりするという
生活習慣を定着させておきながら、いざその子供が大きくなったらテレビを観なくなったってあせくりかえってる
大バカな間抜け野郎が、馬鹿面ぶらさげて会議を開いてると聞いて飛んで来ました。

耕さず水もやらず、種も蒔かず肥料もやらず雑草も取ってない荒れ放題の畑に収穫に訪れて「どーして何も作物
が実ってないんだろう」だってよ。
すっげえバカ。

631 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:08:36 ID:FyvZ6OH20.net
>>106
失笑してどうする。冷笑だろw

632 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:08:42 ID:QOgNV6hp0.net
寝ながら好きな動画見れるからな
スマホからYouTubeで

633 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:08:42 ID:uLdiUrWk0.net
>>578
ツイッターのトレンド上位って結局テレビ関係ばかりだよね
アカウント見ても若い

634 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:08:52.63 ID:4+xVwaz60.net
>>418
ただ、ジジババ向け番組は大手スポンサーがあんまつかないので
数字的には良くてもビジネス的にはあまり有効ではない
顕著なのがテレ朝で世帯視聴率が上向いている割に広告収入が激減したりしてる

635 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:08:53.12 ID:P+VASgAi0.net
>>586
ステークホルダーとしてマスコミを支えようという人はどうしても左翼に多いな だからその流れは必定でしょう 

ネット媒体には右翼のコンテンツもあるのに、あんまりお金が集まらなくて繁栄しないんだよね 貧乏なのに細部の思想で揉めて分裂したりするからなかなかうだつが上がらない

636 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:08:55.44 ID:YwQrwEwb0.net
>>588
昔も酷いんだよな
川口なんとか探検隊
話題になってるから見たがしょーもなさすぎて
リアルで見てたら10秒でチャンネル変えてたわ

637 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:08:57.54 ID:sEysgQcS0.net
50インチ以上の大画面で見たいのは、映画とかに限られるからな
ゲームやニュースなら、タブレットやスマホで十分

638 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:09:10.67 ID:PsvHt8L40.net
>>94
さすがに洗濯機くらいは持ってるがあまり使わないな

639 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:09:11.02 ID:xOVtZaRn0.net
>>279
馬鹿な芸能人が政治的発言するのも
ムカつく
何の勉強もしてねーバカが感情の
赴くままに発言してもな

640 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:09:33.72 ID:AxiSRh3o0.net
>>595
ちなみに>>588の板東英二MCの1つの敏感エコノクエストは超初期だけ素人出場枠があったがすぐなくなった

641 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:09:34.42 ID:68bHUkY00.net
>>5
じゃあ、お前に百合子を譲るよ
よろしく頼むな

642 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:09:40.98 ID:PfuEtUgY0.net
>>610
インスタ垢だけ作って
使い方わからず、ほってあるw

>>626
有るよね。
ほんと、10年前のテレ東と今のは別物

643 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:09:53.59 ID:fcsMUVXd0.net
テレビって酷いよ、他業界のことを偉そうに批判やら批評をするくせに
自分たちはガチガチの既得権益者で、国民の共有財産である電波を只同然で使い商売をしている。
そこへもってきてキー局制度なんて意味不明なルールでさらに絶対的ヒエラルキーまで敷いているし
自分たちこそこの世で一番旧態依然とした存在だって意識してもらわないと。

644 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:09:56 ID:/UD8fGCa0.net
>>639
松本のワイドナーショウとかね。あれは、見ないわ。

645 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:00 ID:79dgWmRR0.net
50インチなんて大画面でテレビなんか観たら目が疲れるやろ

646 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:02 ID:aGu79V9q0.net
甲高い声で笑い叫ぶ若手タレントや、
奇声上げる芸人達や、大物ぶる二流ジジババ役者達、会話外すテンポで商品名を連呼するCM、テレビ番組は学びがない。
ユーチューブでたまにそういう番組があるが、あれを見ることが出来る人は凄いね。

647 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:15 ID:dtEvFBiX0.net
Jリーグ再開したのに
vieraのDAZNが動かなくなった。

648 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:17 ID:qSSzUu+N0.net
>>623
でも結局見てるのはNHKが海外放送局から買い付けてきたドキュメンタリー番組ばかりだよ
日本のはへんなキャラクターが出てきたり、ナレーションにチャラけた抑揚がついてたりして見る気にならない

649 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:19 ID:g/KpUNd10.net
>>588
いいところ突いている
今も昔も変わらないとも言える

650 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:20 ID:NyOgkc5R0.net
>>187
諸般の根源がビデオで録画編集出来る様になったからだよ 今はデジタルで更に加工出来るし

651 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:24 ID:3UZ2aLWC0.net
自称若者をやりながらネット工作をするパヨク老人やメディアジジイは生きてて恥ずかしくねーのw

652 :移民反対:2020/06/28(日) 10:10:28 ID:a0x/up990.net
>>611
俺はそうだよ。

でも家族はテレビ好きだからね。

653 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:33 ID:WEP8LDC10.net
>>5
テレビのまねとかネタで笑いとるって
おっさんだけ、愛想笑いもできん

654 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:34 ID:KB5M1+Zf0.net
>>639
それわかる
お前の個人的見解聞いてねえわって言いたくなる

655 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:40 ID:fK8QDSPY0.net
昔はテレビばかりみてたらバカになるとか言ってたんだから
テレビ離れっていい傾向じゃないの?
何時間も見るようなもんじゃないし時間の無駄だわ

656 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:43 ID:qTo65BzB0.net
時代的に嫌われ者はテレビに出にくいよね
わざわざ時間拘束されて嫌われ者を見るのなんて本当のバカしかいない

657 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:47 ID:d9bLmAdi0.net
入力デバイスがリモコンてのがまずダメ
多くの人がスマホの快適な操作性にに慣れてしまった

658 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:50 ID:S+jQNxpy0.net
>>1
50代の自分もジャニーズ、吉本、有吉、マツコ、サンドウィッチマンばかりでつまらないから、ニュース、ドキュメンタリー以外はテレビ見ないでネット

ドラマも以前の名作見た方が間違いないし

659 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:52 ID:3ysXSezn0.net
民放3局以下の地域の人間だが、
仮に今東京と同じ視聴環境になったとしても今より多くテレビ観ないと思う。
首都圏内の人間にしか共感出来ない話題だとか舞台の番組も多いし。

あと地方局における人気番組の遅れ放送の在り方は単に彼らの問題だから、
今の形で続けるだけ自滅していくんで放っておけば良いと思ってる。もう視聴者も期待してないし。

660 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:52 ID:WrHE9/oR0.net
年取ってからテレビ見る時間なくなった
深夜なら見れるけど寝ないと次の日の仕事死ぬし

661 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:55 ID:xOVtZaRn0.net
>>600
反日チョンがそこまでブチ切れるなら
小池圧勝は正しい選択ということだな
反日チョンが喜ぶ選択(ミンス政権)
をする方が間違い
な、そうだろ?

662 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:56 ID:KHOoeiD90.net
今の大学生は一人暮らしの部屋にTVがないって子多いよ

663 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:58 ID:68bHUkY00.net
>>5
おじいちゃん
ご飯はさっき食べたでしょ?

664 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:11:01 ID:yeHX87uQ0.net
TVで流行ってるらしいボケをやられて
知らないからえ?と素で返したら
ノリ悪いなーと返されるのはイラッとした

芸人も小粒化してるし今はそんなの無いのかな

665 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:11:20 ID:EXnzOZ3o0.net
本当の競争がない業界

666 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:11:28 ID:AxiSRh3o0.net
>>634
三冠王の日テレ以外は、個人視聴率云々より
まずは4チャンネルから自分とこに変えてもらう事から始めなければならない事情があるんじゃないかな

667 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:11:36 ID:PfuEtUgY0.net
>>635
そりゃあ在日パチ屋が一番金持ってるし
力で言えば在日暴力団が持ってる
戦後の不法占拠で在日朝鮮人が一等地持ってるからな


やりたい放題だわな


戦争に負けると言うのはこう言う事

668 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:11:43 ID:K6ferOzX0.net
>>623
昔は日本でも、「サリドマイド児4745日成長記録」のような、スタジオ収録一切無しのナレーションのみのがっつり硬派な
ドキュメント番組をゴールデンタイムに二時間でやって、エミー賞取ってるんだよ。
そして、子供がそれを自主的に見て、翌日学校で話題にしてるんだよ。

信じられる?

669 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:11:53 ID:uLdiUrWk0.net
半沢とか家政婦のミタとか、面白いもの作れば視聴率40%いくんだよ
テレビ業界はテレビ離れとか嘆いてないで面白いもの作ればいい

670 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:12:16 ID:+c8s5rGB0.net
NHKを始めテレビ局の人間は気に入らない人間が弱い立場の人間
だったら総掛かりで叩くんだな

671 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:12:21 ID:fK8QDSPY0.net
たまにツイッターで話題になるような良質番組も
あとから気が付くから追っかけて見るのだるいし
地方番組だと消えてるし

672 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:12:28 ID:dT3P4wqJ0.net
学校授業の延長みたいな番組ばっかやってんな

「ロクに勉強してませんでした」のジジババ専用と言わんがばかりw

673 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:12:35 ID:nLk94R0o0.net
大河ドラマの創作戦国大名脳のジジイがいない世界
サザエまる子家庭像が当たり前だと思考停止してるBBAのいない世界
吉本芸人のリアクション求めるDQNのいない世界

あるべき100年前の日本の姿に戻るまであともう少し

674 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:12:36 ID:KB5M1+Zf0.net
そもそもさ、今の民放の番組はどこの層をターゲットに制作してるの?

675 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:12:41 ID:caVa70rB0.net
>>665
それな

利権と忖度だらけ同じ奴や同じもんしか放送しない
低視聴率だろうとそりゃあ離れる

676 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:12:48 ID:mJraEkRF0.net
テレビは見ないからどうでもいいんだけど
最近一層ゲーノー人がYouTubeに押し寄せてきてるのが鬱陶しいわ
サムネだけでもイラつく

677 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:12:50 ID:aGu79V9q0.net
地上波に拘りたいテレビ局は、ひたすら再放送を流せば良いよ、ジジババ相手のコンテンツになりきれ。新しい改革なんか要らん。
キー局は再放送コンテンツ会社になれば、
社員100人で回せるようになるし楽だよ。

678 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:13:03 ID:k645Bvr40.net
テレビ見てるバカはすぐにわかる
お笑い芸人みたいなキチガイっぽい喋り方するし
自分がこの世の主人公か何かと勘違いしてる
そしてコミュ力コミュ力言って人間関係を押し売りしてきやがる
完全に頭イッてるよ

679 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:13:06 ID:SANKEhLD0.net
>>506
知り合いも一人目の子供出産したらテレビが受け付けられなくなってYouTubeばかり見るようになったって言ってた
だから子供にも「テレビより健全だからYouTube見なさい」って勧めてて子供はわずか3歳にしてYouTubeつけだからアンパンマンはテレビで一度も見たことないって

680 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:13:07 ID:TLa5o2ND0.net
5ちゃんは40代以上が7割

681 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:13:07 ID:kL4gTrvP0.net
テレビなんて単なる上級の都合のいい人間に洗脳する害悪しか無いものだからな
まあ最近ネットも工作員ばかりになってきたが

682 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:13:12.31 ID:/UD8fGCa0.net
テレビで嫌いなのは、出演者だけで楽しんでるところを視聴者に見せるだけのやつ。出演者の視聴者への話かけが少ないやつ。YouTubeは視聴者が楽しむように飽きないよう作られてる。

683 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:13:14.30 ID:eKHLO5Jv0.net
コロナでワイドショー見過ぎた 全部無駄だった

684 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:13:18.01 ID:4+xVwaz60.net
>>588
昔は一番組の時間が短くて一週間の番組数が多かったからなあ
今はしょっちゅうクイズ3時間SPやってるけど全部見てるやつどれだけいるの?って感じ

685 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:13:27.36 ID:PfuEtUgY0.net
>>646
ヒカキンとかのUuum系が
正にテレビのノリなんだよね

あれ、Google、YouTubeの日本法人が
支援プログラム組んで広告やら打ちまくって
ゴリ押ししたから流行ってる様に見えるだけで

686 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:13:31.11 ID:IjG+RAaq0.net
ネットにUPされてるテレビ番組は見てるってパターンじゃないよな

687 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:13:31.12 ID:AxiSRh3o0.net
>>649
特定タレント頼みてのは今も昔も大して変わんないんだよなぁ
板東英二逸見政孝の重用とかさ
今のくりぃむしちゅー重用と大して変わらん

688 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:13:37.15 ID:dT3P4wqJ0.net
>>669
半沢は「男性でもドラマを見る」という需要を掘り起こしたのは偉い

689 :朝日新聞不買:2020/06/28(日) 10:13:44.93 ID:a0x/up990.net
そんなことより渡辺雅隆将軍様と賭け麻雀やろうぜ。

690 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:13:45.73 ID:lTrT2MKX0.net
チョンに面白いテレビ番組はつくれない 

691 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:13:51.81 ID:JgmtzHON0.net
シナ猿は隠蔽しかできない低能下等動物wwwwwww

692 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:14:12.37 ID:DMPEhN7H0.net
SNSで話題のものをテレビで流してるからじゃないの

693 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:14:12.99 ID:68bHUkY00.net
>>669
あれは池井戸潤の功績なんだけど…。(^_^;)

694 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:14:13.33 ID:xOVtZaRn0.net
しんぶん赤旗に出てる芸能人たち
共産党が殺人テロ政党だとわかってんのか?
芸能界のコンプライアンスって
どうなってんのよ!😱

695 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:14:24.51 ID:BOp3o5su0.net
老害はテレビ好きだよ
テレビでやってたからとか口癖だし
テレビ=良いものと判断してるようだ

696 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:14:29.60 ID:4J+8Bp550.net
実は10年ぶりにテレビを買った
アマプラ専用機としてw

697 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:14:29.87 ID:P+VASgAi0.net
まあ、古きよきテレ東(といっていいかどうか)は菅谷さんの時代までだよ

今はかなりあか抜けたけれど、独自のらしさはむしろ衰えたね

698 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:14:32.41 ID:PfuEtUgY0.net
>>676
videobloccker入れると良いよ、PCなら

スマホだとめんどいよね

699 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:14:34.10 ID:qTo65BzB0.net
>>686
それでもリアル配信よりは賢いよ
リアルに時間拘束されて見てるのは本当にバカ

700 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:14:44.90 ID:3UZ2aLWC0.net
けっきょくパヨクメディアは団塊世代までだからなぁ
古い既得権益層にすがるオールドタイプが必死なんだろーなー

701 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:14:58.20 ID:BTN/YaRd0.net
クイズクイズクイズクイズ


誰がクイズ見るんじゃボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


人を馬鹿にして笑いを取るお笑い、誰がそんなバブル時代のお笑いを受け止めるんじゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


古いんじゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


有吉、マツコ、坂上、みんな上から目線ばかりじゃねえか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1


そんなの見ても、若者の共感は生まれね―――――――――――んだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

いい加減に目を覚ませ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


TV局のサラリーマンと電通のサラリーマンよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

702 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:15:01.42 ID:oNGKyGIZ0.net
芸能人が増えすぎ。昔は他にはヤクザになるしかないようなアウトローが芸能界に入っていったので
良い意味でも悪い意味でも凄みがあった
今はクラスのお調子者レベルのやつが簡単になれちゃう。芸能人(特にお笑い)の粗製乱造

703 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:15:14.84 ID:s4DXnJaH0.net
5ちゃんねるもメインはアラフィフ
テレビも見てるのは40歳以上だ
うちの娘たちはタブレットでアニメ見るかゲームしかやってない
5ちゃんねるにもテレビも一切興味ないな

704 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:15:19.79 ID:YwQrwEwb0.net
>>690
フジテレビが一つの例外もなくつまんねえのはそれか
テレ朝はたまに面白いからまあいい

705 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:15:20.23 ID:8g1Te8LR0.net
アレだろ?
吉本が売り出したい糞つまらない芸人もどきが集会して
近所の焼き鳥屋で話すようなレベルの低い話だけして
お互いに誉めあってるんだろ?
見たことないから知らんけど

706 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:15:32.79 ID:SpZETExq0.net
>>669
よっしゃ半沢直樹愛用PCは○○社にしたろ!おい!色んな角度で写り込ませろ!この場面でもっかい使えるな!
車は○○社だ!服は○○社な!
ストーリーは○○社が活躍した感じで展開するといいな!

707 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:15:40.18 ID:CHVcCBOg0.net
NHKのせいでテレビ持たないってのもあるのかも

708 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:15:42.50 ID:TzOwxvNH0.net
>>676
後藤真希とか川口春奈とか弘中綾香とかしか観ないぞ
ヒカキンだのシバター、ヒカルとか気持ち悪い顔を見てる奴らが信じられない

709 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:15:46.34 ID:xOVtZaRn0.net
テレビの反日思想のねじ込みにはうんざりだ
日本人ではないシナチョンが
番組作ってる証拠

710 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:15:49.81 ID:Ay6FMvcE0.net
>>608
賛成。
某女性蔑視芸人は嫌なら見るなとほざいたが、
むしろ見たい奴だけ見てろ巻き込むなだわ。
公共の場でのテレビ垂れ流しは副流煙吸わされるのと同じ不快感。まさにテレハラ!

711 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:16:01.08 ID:dZrrLWiF0.net
豊田章男っておっさんが
古代の乗り物であった馬は
現代 趣味として楽しむ物になった
昭和初期 移動の要だったオートバイも
令和では8割が趣味と化した

車は自動運転の時代を迎える
人が運転する事を趣味に変えていく
時代が訪れたと 去年 大学の講演会で
演説してた

TVも新しい立ち位置を確立しないと
ポケベルみたいに消えちゃうかもな

712 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:16:02.07 ID:AxiSRh3o0.net
>>684
昔はクイズ3時間と言ったらまるごと大集合とか春の祭典とかの期首特番か、年末年始特番くらいだったよなぁ

713 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:16:05.21 ID:gc0Qmb4H0.net
野球中継が多過ぎる
吉本芸人が多過ぎる
つまんなさ過ぎる

714 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:16:24.87 ID:CY9g5s5n0.net
未だにおもんない使えないクソタレントが出づっぱりな時点で視聴率取る気ねえだろ
どこもかしこも乃木坂出ててクソウゼえわ
やっとAKBが消えたと思ったらこれかよ
どいつもこいつもなげー髪で無表情でキモい衣装で無機質な動きしてて
幽霊映りこんだかとビビるわ

715 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:16:25.92 ID:PfuEtUgY0.net
>>701
韓国、朝鮮人に
人間らしくなれ
って言って意味あると思う?

日本のテレビは在日朝鮮人だらけなんだから
人間の言葉が通じるはずがない

716 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:16:33.98 ID:uLdiUrWk0.net
>>676
本田翼とか川口春奈の動画見てると
美人可愛いとチヤホヤされてた素人女ユーチューバーが糞ブスに見えるwww

717 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:16:36.30 ID:K6ferOzX0.net
>>659
つか今は日本全国どこに行ってもどこつけても、おんなじ時間におんなじニュースワイドやってるじゃん。
ここは共産圏か独裁政権国家か?レベルで。

何局あってもおんなじニュースワイドやるんなら、いっそ全部停波して民放は二局に再編すりゃいいのよ。
日本全国どこ行っても二局。
遅れ問題も解消されて一石二鳥。
どうせあいつららテレビ制作者なんてバカ揃いだからそれでいいじゃん。同じ内容のニュースやるしか能のない座敷豚だし。

718 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:16:39.01 ID:/UD8fGCa0.net
見てないのにNHK受信料とるのはおかしいわな。NHKの役割は公共放送、つまり、必要なやつだけ放映すればいいのにクソどうでもいい番組も作るから費用がかかるんだよ

719 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:16:40.20 ID:k645Bvr40.net
テレビがなければコロナ騒ぎもない
ただの風邪で国民の行動を束縛するとか馬鹿げてる
キチガイの発想だ

720 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:16:40.25 ID:qTo65BzB0.net
>>708
それは同レベルやな
情報の内容ではない

721 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:16:41.49 ID:eGnC5i2p0.net
テレビは老人向けにやっていけばええ

722 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:16:47.74 ID:aGu79V9q0.net
田舎に旅行したとき、ジジババの唯一の情報源という感じだった。地方局は各地域に必要だし、現地のニュースは大切。けど、キー局は要らないな。ニュース番組以外くだらなすぎて。

723 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:16:53.29 ID:GpA4t+4H0.net
>>5
テレビから得るものなんて何もないよwww

724 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:17:10.11 ID:dT3P4wqJ0.net
>>690
フジの24hTVが感動路線に走ったり、迷走期に突入すんだよな

725 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:17:11.29 ID:/EsdDuUW0.net
親が見てるが鬱になるような番組しか放送してない

726 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:17:14.23 ID:NJVrTiBg0.net
テレビとYOUTUBEじゃテレビの方がまだマシだろ 
YOUTUBEはくだらない画像多過ぎだろ 音楽聞いてるのか?

727 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:17:17.52 ID:xTHCS0uDO.net
>>713
野球中継多いか?
昔に比べればだいぶ減ったぞ

728 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:17:18.03 ID:KUutUWkR0.net
>>599
ニュースも天気予報もテレビで見なくていい

そもそも気象情報は生データを解析して過去の統計に合わせて可能性が高い結果を出しているに過ぎない
気象庁は何種類かモデリングして画像で出力したデータをwebで公開している
それを見て自分で予測すればいいだけ、天気予報なんていらない

729 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:17:22.90 ID:Eg0M+V3n0.net
テレビが作る情報がいらない

730 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:17:26.72 ID:19DvQDVu0.net
ドラマとかここ20年見てないなあ
バラエティも下らんすぎて全く見なくなったし
ニュース天気予報とスポーツ中継ぐらいかせいぜい

731 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:17:34.36 ID:xVhRj/j80.net
どーしてこのスレは伸びているのだろう?
オールドメディアがパヨクとともに消えゆくだけ
の話だろう。

パヨクの必死のオールドメディア援助で炎上して
わけでもなし。ウヨも別にメディアに更生を期待
してなくてとっとと消えてくれって思ってるだけ
だろうに。

732 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:17:50.12 ID:yG8f20ji0.net
20代を一律で若者扱いする違和感
26〜は皆おっさんで良いだろ

733 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:17:50.56 ID:B4ftIyxd0.net
TVに出てる人が昭和の老人ばかり。そりゃつまらんわ

734 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:17:52.51 ID:OvSXu9wV0.net
つまり、5ちゃんねるのテレビ実況とニコニコ実況は、
当時のテレビっ子(30後半〜50前半)達がメインなわけね(´°д°`)

735 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:17:54.86 ID:xOVtZaRn0.net
ネット時代じゃなかったら
反日チョンテレビの 思うがままに
自民党安倍政権は潰され
またサヨクチョンミンス政権が誕生して
国民は地獄を見ただろうね。

736 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:17:56.77 ID:AxiSRh3o0.net
>>684
19時台は30分枠が当たり前だったのもあるな
TBSだとムーブやるまでは月曜19時に2本がデフォ(一時期ニュース枠との兼ね合いで1本)

737 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:18:02.59 ID:BqWefG2E0.net
若者のテレビ離れじゃなくてテレビ局の人離れやんけ

738 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:18:03.75 ID:lTrT2MKX0.net
若者のテレビ離れに呼応して スポンサーも降板する 
ユーチューブは宣伝をスキップできるが テレビは無理やり見せられる
香川の奇形顔は醜い あれを起用しているメーカーの商品は買わないと決めている

739 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:18:04.51 ID:PfuEtUgY0.net
>>714
マジで今すぐテレビをヤフオクかハードオフに売りに出した方が
ストレスのない健康的な生活が送れるぜ

ゲームに使うから、とか関係なく捨てた方が良いよ

740 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:18:05.70 ID:1TxwDJ870.net
>>669
視聴率って何か知ってるか?
テレビ所有世帯のうち何パーセントが視聴したか、だぞ?

テレビ自体を見ないヤツが増えたからって、視聴率は下がらないんだよ。

741 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:18:06.18 ID:KB5M1+Zf0.net
テレビがうるさい
まだラジオの方がマシ

742 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:18:09.66 ID:rdq6B1Yd0.net
ラジオでいい

743 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:18:13.52 ID:6/6cRcSo0.net
>>676
ほんそれ
梶原も嫌いで一度も見てないのに
次々と見たくもない芸能人増え過ぎて最近YouTubeの視聴時間減ってきたよ

744 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:18:20.80 ID:+jB0ZZK20.net
テレビなんて全く見なくなった
電源入れれば朝から芸人やジャニタレがニュース番組やってるし
昼も夜も芸人が出てる番組ばっか!クソつまらん!!
視聴率上げたいなら芸人いなくなれば見る奴増えると思う

745 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:18:22.81 ID:ltvBZO+P0.net
有吉、マツコ、坂上、志らく、玉川、長嶋
この辺りが消えればまだ見られるようになるかな・・・と思ったけど無理かw

746 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:18:56.20 ID:dtEvFBiX0.net
学生の頃、アタック25の予選会に参加した。
本番と段違いの難しさで当然落選。
ボールペン1本貰えた。

747 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:19:01.81 ID:jQWbLQr90.net
>>716
逆にあんま変わんねーなと思ったけどな
川口レベルなら美人YouTuberと
俺が知ってる美人系YouTuberは古川くらいだけど

748 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:19:02.03 ID:qSSzUu+N0.net
本や映画がテレビに負けたように、テレビもネットに負けるのさ
みんなもう飽きたんだね、たれ流しを受け取るだけなのは
双方向の時代だよ

749 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:19:04.60 ID:68bHUkY00.net
>>731
小池百合子を誰が幸せにできるか
大事なことだ

750 :名無しさん@13周年:2020/06/28(日) 10:23:37.14 ID:2odzdKQh8
総務省はテレビを規制するどころかネット規制

751 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:19:17 ID:7ITLfZq50.net
老人向けの番組しかやってないからね

752 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:19:21 ID:YwQrwEwb0.net
>>727
野球中継は見なきゃいいが
ニュース番組で長々と今日のプロ野球とか
やってるのはムカつくわ
結果だけでいいだろあんなもん

753 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:19:29 ID:xFBatsYu0.net
NHKですら芸のないつまらない芸人使った似たような番組ばっかりだからな

754 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:19:29 ID:nLk94R0o0.net
>>702
別にタレントが売れなくても養成所商法で食えるんですわw
そのために「私でもテレビ出れるかも」くらいに思わせられるような人事編成が最重要
面白さとかぶっちゃけどうでも…

755 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:19:31 ID:29OcijFy0.net
テレビでネット配信を観てもテレビを観てないって事になるのか
BSやCSまではテレビなのか、線引きが分からん

756 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:19:31 ID:E9TyQyCp0.net
nhkをスクランブル化したら変わるだろうな

757 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:19:33 ID:ey9yobbo0.net
テレビだけでなくYouTubeももう見ないな、なんかどっちもずっと見るほど集中力ない
ネットも基本5chとたまにまとめぐらいしか見ないな

758 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:19:39 ID:HJU8eGab0.net
「いやならみなくてけっこう」と高飛車の業界だけど
元々電機紙芝居と言われて社員募集に難儀していたんだとか

759 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:19:42 ID:xOVtZaRn0.net
最近テレビマスゴミ関係
自分たちの思い通りにならないから
イライラしているような

760 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:19:48 ID:fz+BF5Tn0.net
>>718
くそどうでもいいということは見てるわけですよね?
具体的にはどのような番組がくそどうでもいいのでしょうか
3つほど提示して教えていただけないでしょうか

761 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:19:50 ID:Q/gs+evf0.net
>>722
昔は
キー局がないとアニメが見れないと
流行りに乗れないとかあったけどね

いまやネットで済むからなぁ

762 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:19:59 ID:d9bLmAdi0.net
>>686
YouTubeに上がってるやつ見るよ
何でテレビで見ないかって言うと、CMが長いのとスキップや速度を調整できない上に好きな時間に見れないからだよ

763 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:20:00 ID:PfuEtUgY0.net
>>745
新たな在日朝鮮人のコネ採用が再生産されるだけ

764 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:20:07 ID:KB5M1+Zf0.net
>>751
その割にはうるさいだけで中身のない番組だけのような気がしますよ

765 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:20:09 ID:/UD8fGCa0.net
YouTube、Googleに日本のテレビ局は食われる。
芸能人より今やYouTuberが稼げる時代。テレビの時代は終わった、テレビ局は敗北者じゃけえ

766 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:20:17 ID:jQWbLQr90.net
>>727
昔を知らないんでしょ
異常だったよな、15年前までの野球中継の多さは

767 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:20:21 ID:x9MDwlcj0.net
>>731
このスレに限れば、ウヨの中のダメな層が居ついている感じやね
「思っているだけ」で良いのにね。
ダメな層は「ほんとダメだわ」「そうそう。ダメだね」と言い合わないと気が済まないのかもね

768 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:20:26 ID:nJhW6Tp50.net
2011年にフジテレビ抗議デモってのがあるとネットで周知があったので参加してみたら何と6000人位も参加者があってホントに驚いたよ
 しかし日本初のネット周知で組織に属さない一般人が大挙集合したのにNHKも民放も新聞も一切報道しなかった

こりゃテレビ業界も新聞もみんなグルなんだなと当時思ったが案の定、朝鮮系の電通に支配されてたんだなと今つくづく感じるね

769 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:20:29 ID:gNXuh2ZH0.net
.
◆Twitterでの5000人を超える東京都知事選アンケートで8割強の圧倒的支持を受ける

日本第一党【 桜井誠 】

https://twitter.com/sammy07078710/status/1270729511697444864?s=21

↓↓↓
真実を報道せず、支那中共のように情報統制し言論弾圧するマスメディアからは、完全除外されているが
既に真実を知る者は、誰が日本人の為の政治をしてくれるか判別している

日本の次代を担う若年層が覚醒し
日本の未来がどうなって欲しいか自身で判断し
期日前投票含め確実に投票して欲しい

◆移民反対であるなら 【 桜井誠 】一択

いいえ、このままどんどん移民政策を進めて、
日本人は職を失い、治安は悪化
外国人には参政権を与えて
支那朝鮮ムスリムに乗っ取られて、
少数派になった日本人は
弾圧されてもいいよというのであれば、
他の候補者に投票すればいい
.
(deleted an unsolicited ad)

770 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:20:30 ID:xbIZZGQl0.net
>>677
実際昔の番組の方がいいの多かったし昔の番組の再放送だらけにしてくれたら
テレビ見るよ
実際おしんの再放送は1年間見続けた

771 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:20:36 ID:P+VASgAi0.net
>>716
さしたる芸能が無い同士だと、生身の顔面やオーラ対決になるからタレントが有利だなあ

772 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:20:39 ID:lTrT2MKX0.net
時代劇も嘘ばかり 視聴者をなめすぎ 
一例
千両箱を担いで屋根を走れると思う 朝鮮人スタッフ

773 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:20:43 ID:qxbiXt4P0.net
ここ数年で猛烈に面白くなくなったな、テレビ。
ただyoutubeばかり見てると情報が偏るから、
ラジオだけは聴くようにしている。

774 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:20:43 ID:o1RizJtS0.net
>>739
ゲームに使うならそれ専用のモニター買うでしょ今なら

775 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:20:47 ID:AylyroKb0.net
テレビとユーチューブ、
どっちがどっちと言われたら、ほとんど一緒、

毎日会社でパソコン画面眺めてたら、
家に帰ると大画面で、NHKの雨雲レーダー観るとか

776 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:20:50 ID:TzOwxvNH0.net
江頭とか梶原とか気持ち悪い顔を見てる奴らが信じられない
そりゃバッサー見ますよ

777 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:20:53 ID:QyBXK1/00.net
世論誘導メディアは捨てるべき

778 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:21:05 ID:Pmp91TYC0.net
見ようと見まいとテレビを持ってるだけで金を奪われるんだから持たなくなるのは当然

779 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:21:07 ID:qTo65BzB0.net
おれは投資と教養系でいいyoutubeのチャンネル見つけてあるからね

780 :支那:2020/06/28(日) 10:21:24 ID:a0x/up990.net
マスコミは事実を報道しないからなあ。

781 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:21:29 ID:xOVtZaRn0.net
>>731
ミンス政権誕生がトラウマになり
それが激しい怒りに変わってんだ
サヨクチョンマスゴミは知らぬ存ぜぬだもん

782 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:21:33 ID:uMGaw0bm0.net
>>740
関東は視聴率測定器設置してるところが900世帯から
ちょっとだけ増えて2700世帯になったんだな
大半のところは何を見ても見なくても視聴率は関係ない

783 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:21:45 ID:PfuEtUgY0.net
>>774
既に買ったものは捨て辛いからね

マジで今すぐテレビの捨てた方が健康にも良いし
部屋が広くなるYO

784 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:21:52 ID:sMDoGT5D0.net
この年代はそもそもテレビなんか見なくても他に楽しいことや興味あることがあるもんだろ
俺も若いころの〇十年間はほとんどみてなかったわ

785 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:21:53 ID:UIFJZZvi0.net
反日発言で見たくなくなったタレント歌手が多いし
そもそもTVのCMでさえ、面白かったのが底が浅く思えてきた
サントリーとか携帯の会社とか

786 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:21:53 ID:HgX0Yv0S0.net
技術革新のない産業はダメだね、、産業は技術の後に来ると言う言葉を思い出す
研究者も技術者もネットに奪われている以上、テレビがラジオみたいなサブポジになるのは時間の問題だな

787 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:22:02 ID:fz+BF5Tn0.net
どうも各レスを読んでいると
【金払ってるのだから見たいものを見せろ】
というロジックが目立つなあ

788 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:22:03 ID:sN5OjJMv0.net
>>211
テレビ村が一番庶民感覚から掛け離れてるwwww

789 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:22:03 ID:i5WP6yJn0.net
テレビがつまんねーからyoutubeを見てるのに、
テレビのつまんねー連中がyoutubeに流れてきてうざい。

790 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:22:10 ID:gNXuh2ZH0.net
.
◆拡散希望◆

【 創価学会・敵対者駆除マニュアル 】の存在が明かされる

政教一致の憲法違反公明党の支持母体である朝鮮系宗教法人
創価学会に於いて敵対者駆除マニュアルと言う
学会員向けのマニュアルの存在が明るみに

https://twitter.com/s0h7a1c8/status/1262518714278088705?s=21

差別差別と自身が都合良く謳っていましたが、
我ら公明党がレイシストの御本尊でしたと言う自白でしょうか?


↓↓↓
このマニュアルは選挙対応なのでしょうか?
★マニュアル c, e を見ると
公明党支援候補の4年間で公約実現ゼロで信任ゼロの【 小池都知事 】の 敵対者 である
東京都知事選 最有力候補の
日本第一党 【 桜井誠 】が、マスメディアで完全に放送除外されている謎が溶けてきます

ご存知の通り、創価学会や機関紙の聖教新聞はマスメディアのスポンサーで舵取りしております
この朝鮮カルト教団がやっている事は、支那中共と同じ情報統制による言論弾圧

実体は宗教法人の服をまとった、日本弱体化及び占領を目論む潜入工作部隊ですね

https://www.mindan.org/news/mindan_news_view.php?cate=6&number=25717
(deleted an unsolicited ad)

791 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:22:11 ID:ltvBZO+P0.net
>>677
高校教師、人間・失格やってくれたら絶対見るね

792 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:22:16 ID:lLLJPfDj0.net
いーや

若者以外も見てないぞ。

793 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:22:24 ID:KxIXwXLt0.net
YouTubeやSNSもテレビとあまり変わらんだろ。テレビだけでなく全部見ねーわ
ネットすら最近ここぐらいしか見なくなった

794 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:22:26 ID:o3VH5Vv80.net
NHKをつぶせよ
見ないんだから
ネットでも見ねーよ

795 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:22:34 ID:QyBXK1/00.net
>>780
見てるだけでアホになるからな

796 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:22:41 ID:dAPFpl6Q0.net
>>661

> >>600
> 反日チョンがそこまでブチ切れるなら
> 小池圧勝は正しい選択ということだな
神奈川県が県独自に朝鮮高校への補助金支出を決めた時に小池は即座に都は出さないと表明したからチョン達から嫌われているだろう。あと、「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式」なんていうウンコくさい式典に追悼文出すのも拒絶したからな。宇都宮や山本太郎だったら出席して土下座すんじゃねーの?

797 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:22:43 ID:+PLkiVuS0.net
fireTV付けたから、地上波ほとんど見ないな

798 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:22:44 ID:8rO4gRBY0.net
若者は既にNetflixとかに夢中。大体安易な番組作りの今のテレビに魅力がない。消えゆくメディアなんだよ。

799 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:22:54 ID:xOVtZaRn0.net
>>756
NHK は中卒低学歴の
ガチチョン山本太郎推しすぎだと思う
あんまり政治に関心のない妻が
「 これ大丈夫なの?」 とか言ってるもん

800 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:22:54 ID:J3CzGhfS0.net
テレビは月額が高いからなぁ

801 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:23:02 ID:3ysXSezn0.net
つか地デジのサブチャンネルを有効活用してないよな。

802 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:23:06 ID:OqzOX1uQ0.net
>>766
宮城は楽天ができて逆に差し替え増えたな

803 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:23:12 ID:KUutUWkR0.net
テレビ業界に限らずエンターテインメント業界の何もかもが廃止になればいい
そんなことに時間と金を費やしているのが無駄だと気付かないアホが餌食になってる
同じくプロスポーツも廃止でいい

生産性が無いという観点で考えるなら国際スポーツ大会も一切必要ない
それから今の制度だったら国会も学校も生産性無いからやめたほうがいい

804 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:23:13 ID:gg9bgOwB0.net
最近はテレビ見てても今のシーンもう一度みたいなと思って巻き戻ししたくなる
でもできないからテレビって不便だなって思ってネットに戻る

805 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:23:14 ID:FYjNzR4p0.net
活字しか存在しないここだけで十分笑えるし、バラエティしてるんだよなあ。
芸能人って存在価値がもう本当にいずれなくなるかもしれん。
ネットじゃ一般人が才能さえあれば、ステマ抜きで本当にヒーローになれちまう。

806 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:23:18 ID:sN5OjJMv0.net
>>789
非表示か、興味ないにするとお勧めに出てこなくなるよ。

807 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:23:19 ID:fz+BF5Tn0.net
現代病だろうか
たまには見たくないものを見ればいいのに あえて

808 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:23:19 ID:mzDO+fsK0.net
>>693
池井戸原作の功績はあるけど、半沢直樹やる前からオレたちバブル入行組が世間を騒がすベストセラーだったわけでもないだろ
ドラマが面白くてブーストかかった好例
>>688
スパの休憩室の各ブースのテレビに香川照之w

809 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:23:21 ID:qTo65BzB0.net
>>793
ほとんどの人にはテレビで十分だよね

810 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:23:26 ID:OICP+J3/0.net
テレビ置いてもNHK払う必要がなくなるならテレビ買ってやってもいいぞ

811 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:23:32 ID:TNrC6vyx0.net
そういや昨日阪神優勝の時の話をしてて
「あれ水曜日で楽しみにしてたうる星やつらの放送が特別番組で潰れたんだよね」
つってたなぁ
あとで夕方の4時頃に放送したらしいんだけど
今みたいにネットなんかで告知がされる訳もなし結局見られなくて
幻の放送回になってしまったそうなw

812 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:23:41 ID:095e0Vq70.net
nhkはスクランブル化でok 時代に合わせて不要な物を切り捨てるのは当たり前だろ。こういう伝統とか文化がみたいな老害はマジで死んでいいと思うわ。

813 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:23:48.76 ID:TzOwxvNH0.net
画像がドンドン綺麗になってきてさ
本物の美人とそうでないのがハッキリ判る様になってきてるんだね
ツインテール姉妹でも夏菜とブサイクの差があまりにも激しいから

814 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:23:52.04 ID:Q/gs+evf0.net
>>803
お前一人で宇宙にいけよ

815 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:23:55.51 ID:3UZ2aLWC0.net
馬鹿パヨチンは、ネットでも朝鮮中国共産党という三大クソダサコンテンツにしがみついてて駄目になってて草w

816 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:23:56.00 ID:qSSzUu+N0.net
>>767
何を言ってるのやら、こんな便所の落書きコーナーに来て
少なくとも御託宣を垂れてるなどと思ってないだけメディアよりはマシですぜ

817 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:24:02.66 ID:xTHCS0uDO.net
24時間テレビって今年はやるのか?
以前スレ立ってたけど
似非チャリティは止めればいいのに

818 :朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな:2020/06/28(日) 10:24:07.12 ID:a0x/up990.net
>>735
安倍晋三政権で地獄だが。
消費税増税されるし。

819 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:24:07.26 ID:fcsMUVXd0.net
>>676
わかるわ、小さく生まれて築いてきたコンテンツに知名度だけで乗っかってくる芸能人のうざいことといったらない
しかも質が低い

820 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:24:13.24 ID:KB5M1+Zf0.net
>>799
なぜ日曜討論に山本太郎よばないんだよ
NHKは自民寄りだと思うぞ

821 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:24:14.11 ID:P+VASgAi0.net
>>766
その時代にジャニドラの録画を邪魔されていた当時の中高生=今のおばさんにプロ野球アンチが一番多い 負の記憶は生涯残るんだと

同類コンテンツでも高校野球や大相撲にさほど敵意が向かないのも、NHKの夕方がどうなろうと関係ないから

822 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:24:22.48 ID:yW5usrtu0.net
>>5
あっ原始人だ

823 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:24:24.60 ID:AylyroKb0.net
NHKの視聴料金を払わないって言ってるのは、
チョンなのか、在日か?、高々2.3千円のことで細かい。

824 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:24:26.14 ID:C2XPOtLb0.net
>>5
テレビ見てる奴って笑えるよなw
指差して笑うわw

825 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:24:27.76 ID:HvfqNMo+0.net
Youtubeの素人動画なんか
クソつまらないのはあってる

こんなん見てるヤツはヒマ人

826 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:24:43.60 ID:i5WP6yJn0.net
>>305
地震だー→地震とかどこの田舎だよ

827 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:24:49.49 ID:qTo65BzB0.net
>>810
ないって言えばいいだけやろ

828 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:24:57.23 ID:PfuEtUgY0.net
>>818
決めたの民主党の野田だが?

829 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:25:02.08 ID:+09D9D2RO.net
生活保護スレ見て思い出したけど
テレビは生活保護を取材しながら生活保護叩きに誘導してたよな

ネットのYouTubeとかだと
生活保護を貰える方法を具体的に解説してたりするから
必要性からしたら圧倒的にネットになるのは当然だな

830 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:25:02.78 ID:vAHwymZ80.net
7割見てるんだからいいじゃんw
しかも、コロナでテレビ見るようになったんだろ?
バカな芸能人による政治批判とかしかやってないからイライラするの
芸能人がうるさいこと言わなければ見るよ

831 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:25:20 ID:Q/gs+evf0.net
>>828
通したのは安倍だが?

832 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:25:28 ID:qSSzUu+N0.net
>>820
今ごろ気がついたのかね
解説委員なんかすごいぞ

833 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:25:33 ID:nLk94R0o0.net
>>793
まあ俺も必死こいて情報漁ってるけどそんなに必要ないんだよなぁ…
親戚ジジババのお守りでそれどころじゃない
スマホ持ったせいで相手させられるばっかだわ…

834 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:25:36 ID:HgX0Yv0S0.net
>>825
テレビはそれ以上につまらんから、若い視聴者がyoutubeに流れてるけどな

835 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:25:40 ID:vqNcMRjQ0.net
>>1
NHK解体か国営化しろ

836 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:25:55 ID:PfuEtUgY0.net
>>831
そうするとどの党も増税やん

837 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:25:56 ID:FEuxpmKb0.net
テレビ見なくなったなあ
ニュースはネットが早いし

838 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:26:08 ID:2wHJyjEx0.net
意外と少ないな
地上波アンテナは十年以上は繋いでいないな

マスコミとか気持ち悪いもんな

839 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:26:14 ID:qTo65BzB0.net
>>825
見たくないのではなく、見たいのを見るんだよ
探せないのなら、自分の能力や趣味の問題

840 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:26:22 ID:sN69IPii0.net
>>1
テレビの限界だな。どこぞの国に尻尾振ってるから。国民から見放されスポンサーもはなれ、益々どこぞの国に依存する。

841 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:26:26 ID:xOVtZaRn0.net
>>796
前都知事のチョン舛添が推し進めた
韓国人学校建設をあっさり却下した
小池百合子 は
もうその理由だけでも十分だし😁👍
桜井誠だって 小池さんが勝つなら
別にいいやって言ってたし

842 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:26:27 ID:4MfKn4ymO.net
>>築地支店的には若者のテレビ離れにしたいところなんだろうが
実は日本国民の築地支店離れの方が余程深刻なんだろ。

(‐@皿@)そ、そんなことはないぞ。

>>NHKを叩いているつもりが『痛快コロナ新聞が言うな』だの『アサピーが言っても説得力なし』とか言われているんだろ。

(‐@皿@)このやろー!!

843 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:26:29 ID:Q/gs+evf0.net
>>820
前に令和呼んだけど
障害者の方しか出なかったから出演拒否してるんじゃね

844 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:26:39 ID:aObcBa7b0.net
当然だよ。CMばっかだもん。しかもCMのために番組ひっぱるしw
だれがこんなもん見るよ

845 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:26:39 ID:vWkf7adU0.net
この三割も観てはいるんだろうけど
もうテレビ発信なのかネット発信なのか区別してないと思うわ
テレビはYouTubeから拾った動画流してたりするし
YouTubeでテレビ番組を観てるなんて人もいるんじゃないの
ごちゃごちゃや

846 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:26:40 ID:Nl3IBDpw0.net
>>26
オッサンが飯食ってるチャンネルか。組織の力無い一般人がやってると思うとしんどいな

847 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:26:44 ID:KUutUWkR0.net
>>789
そもそも娯楽で動画サイト使用している奴の気が知れないんだけど
何が面白いの?

>>814
なんで宇宙??よく分からん

848 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:26:45 ID:KB5M1+Zf0.net
>>832
いやNHKが左寄りだと言ってる人がいたんでね

849 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:26:50 ID:GCDuDQAa0.net
テレビ番組はひどいよな
動画サイトにある動画を拾って流したり
ネットで調べればわかるようなことを
偉そうに語ってるし
つまらん

850 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:26:56 ID:68bHUkY00.net
老害を放し飼いするとロクなことしねーから
時代劇と歌謡番組を永遠と流してればいいよ

851 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:27:02 ID:lTrT2MKX0.net
NHKがチョンだよ

852 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:27:05 ID:h7hhVpwT0.net
>>822
人と最後に会話したのいつなんだろうね、5は

853 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:27:06 ID:HvfqNMo+0.net
エロ動画なら演出や編集を気にせず見れる

854 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:27:14 ID:YwQrwEwb0.net
NHK テレ朝 TBSはまだ見られる番組あるよな
フジは論外として最近日テレの劣化が酷いよ

855 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:27:18 ID:sN5OjJMv0.net
>>809
モニターだけでええやんテレビが要らない

856 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:27:22 ID:ErWuB9T50.net
投稿された世界の衝撃映像、ワイドショー的報道番組に多すぎ
しかも各局同じネタ

857 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:27:26 ID:xOVtZaRn0.net
>>820
山本太郎呼ぶならちゃんと桜井誠も
う呼んでくれないと困るぞ

858 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:27:27 ID:fz+BF5Tn0.net
なんか受信料を払いたくない理由を【若者】を利用して爺婆が騒いでいるだけのような気も?

859 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:27:35.31 ID:/UD8fGCa0.net
テレビ局は所詮、千の時代の敗北者じゃけぇ。
取り消せよ今の言葉
断じて取り消すつもりはない

860 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:27:38.06 ID:t0LP3vT10.net
NHkと消費増税に関してはどの党も横並びな
山本ンとこは知らんが

861 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:27:43.52 ID:PBzRGWdXO.net
一時期話題になってた電波オークションやればいいよ。コロナは仕方ないにしても、今のテレビは朝からどこもみんな同じ内容だし

862 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:27:53.18 ID:meSauAmP0.net
まあ大金搾取、公共電波利権、権力のテレビ芸能人は話題にしたりネタにしたら更に誹謗中傷とか脅してくるようになるから意見自由にしてる人のネット見てたら良いわな

863 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:27:57.42 ID:qTo65BzB0.net
>>847
時間効率がテレビよりいい。後は自分で見たいのを見つけれるかどうか

864 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:27:58.58 ID:KB5M1+Zf0.net
>>843
NHKに山本太郎は質問状出してたよ

865 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:28:05.14 ID:PfuEtUgY0.net
>>860
韓国にあげちゃえ

866 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:28:13.90 ID:Ygo8QGlc0.net
ネットはスマホで見られたりするせいで寝る前に見て寝られなくなって睡眠不足になりがち
それも含めこっちはこっちで見すぎないようにしないとな

867 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:28:17.14 ID:aObcBa7b0.net
>>856
制作してる下請けの会社が同じだから仕方ないよw

868 :消費税増税反対:2020/06/28(日) 10:28:33.71 ID:a0x/up990.net
フジテレビ没落したなあ。

869 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:28:42.19 ID:0/qp1tna0.net
アルバイトして買った小舟で大物釣りして一人用テントに泊まったよ!
https://www.youtube.com/watch?v=iAXXz5jJSSo
【総額○○万円】3Dプリンタ製自作PC 完結編!開発・製造費用は?問題点修正など
https://www.youtube.com/watch?v=vSdUnkRH5fg

こういうのが面白く感じるから
TVはただうるさくて10分で済む話を1時間に延ばして内容ないし時間もムダだし
ニュースぐらいはみてたけど偏向どころか捏造までやってるのわかったから
愚民製作箱でしかないTVいらない中韓の金に集る乞食芸能人もいなくなれ

870 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:28:47.49 ID:lTrT2MKX0.net
小池も10万円きゅうふしろよ 投票するから

871 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:28:49.16 ID:th/tCjuQ0.net
テレビ観なくなってから、時間の進みがゆっくりになった。1日っていろいろな事が出来るんだと気づく。

872 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:28:49.71 ID:X99pGXJf0.net
これ半分受信料のせいだろ

873 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:28:53 ID:82TxsBfs0.net
塾とか部活が忙しい10代

874 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:28:54 ID:xOVtZaRn0.net
>>818
消費税増税は決定したのは消費税増税を
しないを公約にしていたミンスだと
いうことを忘れないように

875 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:29:22 ID:O/HwztKZ0.net
10代〜30代にテレビを見ないのは普通なのでは?
昔と違って家にいる時間がないんだよ

876 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:29:29 ID:ErWuB9T50.net
このスレもテレビ関係者見てるんだろうけど
今どんな気持ち?

877 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:29:30 ID:ltvBZO+P0.net
NHKでいいなと思った最近の番組は
ドキュメント72時間かなあ

秋田のうどん自販機の回はよかった

878 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:29:41 ID:67yotHYI0.net
そもそもテレビ持ってない
YouTubeとTwitterの方が早いし

879 :パチンコ廃止:2020/06/28(日) 10:29:43 ID:a0x/up990.net
>>828
安倍晋三がその気なら止めさせることができた。

880 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:29:45 ID:nLk94R0o0.net
>>847
娯楽止まりならテレビで十分やろうなw
勝ち組はいいよなー

881 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:29:47 ID:HvfqNMo+0.net
エロ動画ならシロウトでもいける

エロ動画以外のシロウトはムリ
視聴に難がある

882 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:29:48 ID:G6M8flpO0.net
詐欺師の幸前正美(牡:犯罪者のDNA)に聞け

883 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:29:51 ID:qTo65BzB0.net
むしろ時間拘束されてテレビを見るメリットは何なのか
自分で探す手間がなく、広く浅く情報を得られる
まさに低能向けのツールと言えます

884 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:29:52 ID:fz+BF5Tn0.net
NHKは全体的にはなんだかんだでバランスは悪くないのだけれど
N国に洗脳されちゃったのかなあ

885 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:29:58 ID:+PLkiVuS0.net
山本太郎か
財源無視したアホみたいな公約ぶち上げて
アホを釣るっていう戦法

有権者の一定数は、アホだからな。ほんと困る

886 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:04 ID:Nooeq1WD0.net
まあテレビもネットも全く見ないのが一番だろ
テレビ見なくてもネット見てるんじゃ意味がない自分も含め

887 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:07 ID:3UZ2aLWC0.net
>>848
共産党のカルトなんかを毎回テレビで呼んじゃう時点でねぇ
自由主義陣営のメディアの中では極左だよ

888 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:14 ID:PagVfUV90.net
テレビを見ない奴はダメという風潮をテレビ局は作りたいだろうな。
でも、吉本の馬鹿芸人とかがそう言い出したら逆効果だろう。

889 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:15 ID:77yLcAUI0.net
>>1
テレビを見ないのはいいことだが、
その代わりにネットでホリエモンだのKAZUYAだの見てりゃ世話無いな。

890 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:20.71 ID:sN69IPii0.net
NHKも国民がスポンサーなのに反日やるから受信料払いたくないです

891 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:28.77 ID:KB5M1+Zf0.net
>>857
あそこは議席ないでしょう?

>>877
72時間も面白いね
秋田のレトロ自販機は良かったわ

892 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:29.20 ID:xOVtZaRn0.net
>>831
消費税増税は ミンス政権の責任だよ
ミンス政権に投票した貧乏人
自分で自分の首を絞めたな
全然庶民の味方でも何でもなかったろ?

893 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:36.21 ID:OHYeGI810.net
朝と夜の報道にひと月100円で


お金のかかる番組作るから値上げ〜
チャンネル増やすから値上げ〜
...しらんがな

894 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:36.73 ID:4+xVwaz60.net
>>868
フジでまともに見てる番組ほとんどないけど
番組表の見出し見る限り、もはや人気番組作る気全くない感じ
テレ東まねて安く作れる企画ばっかり

895 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:45.35 ID:qSSzUu+N0.net
>>869
ロングテール問題だわな
定時一斉配信、チャンネル限定のテレビじゃ一人一人の細かい要望には応えられん

896 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:47.22 ID:fz+BF5Tn0.net
見たくないものを見ないと たまには
ほんとにバカになっちゃうぞ?

897 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:47.31 ID:JCHi0jNc0.net
金払って動画見てる奴もいるんだから
受信料じゃないよ
民放も金かからない芸人ばっかで
単につまらない

898 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:51.18 ID:jQWbLQr90.net
>>879
結局民主になってても増税になってたんだから安倍より民主を選ぶ理由がないな、増税に関して

899 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:52.55 ID:a/cSL3bA0.net
カツだ
とか
偉そうに言ってる
ジーサマが嫌いなの

900 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:56.24 ID:AylyroKb0.net
NHKは、
テレビ以外でも、

パソコン、スマホからも、
視聴料金取れば良いのに、法律作ってくださいよNHKさん。
皆が払うように、不平等は辞めましょう。

901 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:57.93 ID:RXocunmB0.net
今も現在も見たい番組がない
こんだけチャンネルあるのに全部くだらんとかすごいっすよ
プライムビデオ見るわ

902 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:59.23 ID:+c8s5rGB0.net
政治家と芸能人を含めた放送業界の人たちはお金で立場を変えるからいちばん信用ならぬ人たちなんだよね

903 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:59.32 ID:67yotHYI0.net
>>876
テレビ関係者も待合室じゃテレビ見ないでスマホいじってるから気にしてないんじゃないの?
新聞社の記者も新聞よりスマホいじってる時間のほうが絶対に長いだろw

904 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:31:01.34 ID:iDfLNM2r0.net
民放の朝のニュース番組ですらYouTubeから持ってきた海外動画入れてくるからな
制作スタッフ内でも、どれだけ頑張ってもネット配信には敵わないから無駄だと思ってやる気なさそう

905 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:31:09.92 ID:LOWX1yFB0.net
テレビは偏った情報垂れ流し、下品な芸人だけの老害製造機になった

906 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:31:10.96 ID:lTrT2MKX0.net
テレビはショップチャンネルばかりになるだろう 明後日には

907 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:31:12.73 ID:h0NhMJd/0.net
テレビ持ってるだけで毎月2,200円NHKとかいう所から脅迫されるから。
ならテレビなんて要らない。それだけの価値ない。

908 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:31:16.38 ID:yK7olupK0.net
小学生:テレビ見てる子って貧乏でパソコンやスマホがないからだよね

中学生:テレビって老人が暇つぶしに見るもんだよね

909 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:31:23.96 ID:n3oAql+50.net
テレビ見ないって人はちゃんとニュース記事見た方がいいよ
独身の人でテレビ見ないマンいるけど偏りが凄い

910 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:31:32.77 ID:KUutUWkR0.net
>>863>>880
というより何か動画を見て楽しむ、ってのが無駄な時間だと思うんだが

911 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:31:33.18 ID:HgX0Yv0S0.net
>>875
若者がテレビからネットに流れてるのは世界的な流れ
別に日本だけじゃない
テレビと言うコンテンツ自体が終わったんだよ

912 :スパイ防止法を制定せよ:2020/06/28(日) 10:31:35.56 ID:a0x/up990.net
>>874
安倍晋三がその気なら止めさせることができた。
実際延期したしな。

それが政権与党の権力と責任なんだよ。

913 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:31:38.80 ID:Q/gs+evf0.net
>>864
その後オファー出したけど出演拒否
結局パフォーマンスしてるだけでは?

914 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:31:44.62 ID:KAxibimX0.net
昔は朝起きるとテレビつけて新聞読んでの順番だったが
今はネットチェックで終了だな。

915 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:31:50.76 ID:xbIZZGQl0.net
>>868
毎晩やってるアルファとかやる気あるのかと思う
よほどのことがないとあれは見ない

916 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:31:54.09 ID:jFpYEKwY0.net
君次回からもう来なくていいよ
出入り禁止ね
なんでてすか?事実と違うじゃないですか!
世間に公表しますよ
○○は嘘つき!これでどんどん記事書いてくれ くっくっく
○○はなぜしたのか!へえーそうなんですねーコメンテーターの○○さんどう思いますか?私も同じ意見ですね
私も同じです
私も
俺も
はいというわけなんですね!以上で討論終わります

917 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:31:59.90 ID:mG4JAnba0.net
テレビは中国によるサイレントインベージョンの道具だからね
テレビをよく見る人は中国に洗脳されている
ある意味で中国の兵隊さんだ

918 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:02.40 ID:uWDzz/Ap0.net
そもそも公共放送・nhk不要

919 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:03.79 ID:xTHCS0uDO.net
>>766
そういえば思い出した
フジテレビ系で日曜夜7時台にやっていた
キテレツ大百科とアニメ名作劇場が野球とバレーボールのせいで1ヵ月以上放送がなかったわw

920 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:15.29 ID:jfqvqJSs0.net
この統計より確実に多いわテレビ見ない率

921 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:16.21 ID:qSSzUu+N0.net
>>909
偏ってる本人は全く意識してないと思う

922 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:18.04 ID:ZARs9GEf0.net
>>1
NHKの動画再生あんまり伸びてないね
自社のコンテンツを見直したら?

923 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:29.83 ID:19DvQDVu0.net
テレビ→ネット→?
ネットもじきに飽きられるだろうから次は何がメインになっていくのか

924 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:34.58 ID:c1Q7wg6L0.net
「アレクサ、フラッシュニュース」

朝飯の準備。

925 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:35.39 ID:HvfqNMo+0.net
NHKの21時のニュースは今日おきた出来事が
要約としてよくまとまってる

926 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:47.49 ID:+PLkiVuS0.net
選挙権は、昔みたいに
ある程度、税金払ってる奴だけにすればいいのに

国民全員に選挙権与えると、頭湧いてる有権者が混ざるから
おかしい議員が混ざって、国の運営がおかしくなるんだよな

927 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:47.84 ID:xOVtZaRn0.net
>>891
今回の都知事選は小池で決まりだけど
桜井誠と山本太郎の勝負
そこに注目してる

928 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:47.87 ID:B1Pso1cs0.net
清和自民もやってることだけど、公約といいつつどんだけおおげさフカしていざ実行できなくても何の罰則もねーからな

929 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:50.75 ID:lTrT2MKX0.net
テレビ業界はチョンの互助会だ

930 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:53.72 ID:68bHUkY00.net
>>923
小池百合子

931 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:33:00.08 ID:U49n1zqJ0.net
テレビガー、テレビガー、テレビガー
ネットではー、ネットではー、ネットではー

はい、いつものパターン
なにも変わらない

932 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:33:05.17 ID:uA7zPjUq0.net
そんなにテレビで見たい番組あんの?
アニメドラマの類は全く見なくなったから発狂する意味がわからん

933 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:33:06.50 ID:F9N5nXIX0.net
久しぶりに地上波見たら出演者がおっさんおばさんばかりで10年前と代わり映えしてなかった

芸人にしてもアイドルにしても新進気鋭な若手はもはやゴールデン出てない

テレビ自体も高齢化しすぎ

934 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:33:06.69 ID:3rxqVLww0.net
TVも格差社会過ぎてNHKの一人勝ち状態。金があるのに人気タレント安く使えるし強すぎるよな。民放は必要なくなって来ているよ。

935 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:33:21.94 ID:yJm9GS9n0.net
子供の頃、テレビ見てると馬鹿になるよと言われてただろ。
いいことじゃん。

936 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:33:22.39 ID:8g1Te8LR0.net
>>185
影響力が無いから、横並びで業界としてのカルテルで
朝鮮ごり押しの影響力を保持しようとしてる
結果、どこ見ても一緒だねって判断されて、見いることすらなく
すぐにスイッチを切られるようになってる
末期だな

937 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:33:48.51 ID:fcsMUVXd0.net
家電メーカーも被害者だよな、今の時代ネット操作をPC並の使い易さにすることなど造作もないだろうに
あんな使いにくいリモコンを強いられて、あれも利権なんだってな

938 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:33:50.63 ID:qSSzUu+N0.net
>>925
大勢でてくる掛け合いいらない
スポーツ長すぎ

939 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:34:07.81 ID:UIFJZZvi0.net
>>840
どうしてもやらなくてはならないことがあると
どうしても足元みられたり義務が発生するし
それが歪みの元になるんだろうな

940 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:34:12.16 ID:lTrT2MKX0.net
>>926
安倍信三と鳩山が 頭沸騰している

941 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:34:12.27 ID:tngt5VB60.net
もうテレビ見なくてもなんら問題ないだろ

942 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:34:13.04 ID:iDfLNM2r0.net
あとテレビよりもラジオの方が面白い
トークだけで面白くさせる技量はTVのタレント風情にはどうひっくり返ってもラジオパーソナリティには勝てない

943 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:34:21.14 ID:xOVtZaRn0.net
>>912
消費税増税は何度も延期したことに対して
激怒していたのが ミンスの後継政党
立件ミンス
まさに庶民の敵

944 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:34:24.23 ID:uMGaw0bm0.net
>>919
30分延長があったから花王名人劇場とか9時から放送してるのは遅れることが結構あった

945 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:34:24.45 ID:jfqvqJSs0.net
>>825
ピンポイントで面白いのが見れてテレビがハナクソになっちまうんだよなwww

946 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:34:24.83 ID:Qf1hmojQ0.net
つべはつべで、電通みたいな代理店がやってた役割を巨大Googleに代わっただけなんだけどね
SNSもアメでさかんに表現規制とかバンとか騒がしい
テレビはメインストリー厶から外れて、今のラジオの位置になるだけ

947 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:34:27.59 ID:P+VASgAi0.net
>>884
EU並に公共放送料金取り上げておいてアジアでも番手落ちの糞コンテンツ量産してるからかなりコスパ悪い
あまつさえ子会社や協力会社使ってアニメや大河の版権でぼろ儲けするわ、アーカイブはガチガチに囲って出し惜しみするわ、ケチ臭さが鼻につく

948 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:34:37.75 ID:s4DXnJaH0.net
>>923
ネットの中で次々に移り変わっていくだろうね
スピードは早そう

949 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:34:45.75 ID:l+WwYIgu0.net
今テレビ見てるのって60代以上だろ、あと主婦な

950 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:34:49.46 ID:HgX0Yv0S0.net
>>923
ネット以上に情報を伝える技術革新が起きればな

951 :名無しさん@13周年:2020/06/28(日) 10:37:58.78 ID:PdN2qLqkD
テレビなんて電通のための宣伝番組みたいなものだからな。
見る価値ないしこれからも見ない。

952 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:34:53.00 ID:U49n1zqJ0.net
公共放送というならここを具体的にこうするべきだと言わないと何も変わらないよ

953 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:35:13.75 ID:uJ+3KvQC0.net
毎日、毎日、何のためにテレビの前に座ってるの?
そんなの崇拝するくらいなら、仏壇拝んだ方が幸せになりそうだが。

954 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:35:25.23 ID:dAPFpl6Q0.net
>>830

> バカな芸能人による政治批判とかしかやってないからイライラするの
> 芸能人がうるさいこと言わなければ見るよ
ケンコバ、ふかわりょうが大真面目な顔で政権批判してるのを見て驚いたわ。お前らの仕事はそれじゃないだろと。

955 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:35:30.16 ID:KUutUWkR0.net
こんなところにまで陰謀論って……

956 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:35:31.23 ID:M97gBaGD0.net
地上波(笑)だけじゃなく無料コンテンツは馬鹿と情弱しか見ないゴミだからな

youtube(笑)も地上波(笑)も糞つまらないから見てる奴は全員馬鹿


普通は有料でスポーツはDAZNやCS放送 映画やエンタメはnetflix、hulu契約してるだろ

無料のゴミコンテンツ見てるのは貧乏人と馬鹿だけなwww地上波(笑) youtube(笑)

957 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:35:31.66 ID:u669C1Tu0.net
間違いなくCMの入れ方でテレビ離れは加速した
映画でもドラマでもバラエティでも肝心の場面の直前にクソ長いCM流してりゃ視聴者側も学習してもうはじめから見ないって選択をする

958 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:35:46.88 ID:QzekBEIJ0.net
テレビいらん

959 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:35:47.79 ID:NWv7WIRq0.net
単位時間に占める有益情報が少なく全国配信は東京の話題ばかり
しかも映像効果やBGMで無駄に時間かけて端的に情報を見せようとしない

視聴者の時間搾取してるだけなのでyoutubeで過去のテレビ放送でも
見たほうが最新以外の情報取得には効率よくて有益

960 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:35:52.10 ID:2aLWwdjk0.net
再放送とネット動画の引用ばっかw

961 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:35:59.32 ID:B1Pso1cs0.net
半官半民で都合のいいとこだけ顔をころころ変えるという都合のよすぎる組織nhk

962 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:36:00.18 ID:kAx1+0NT0.net
ざまあ糞テレビ局笑
とっとと滅べ

963 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:36:02.26 ID:nLk94R0o0.net
>>910
楽しむと言うより情報収集だよ
それが面白いと思えればなおさらよい

さんまが27時間テレビのサブタイに文句言ってたが
楽しくなければテレビじゃない、じゃなく
面白くなければテレビじゃない、やねんなw

964 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:36:05.35 ID:Zs+HruSR0.net
これといって見たい番組が無いのが致命的だな。

965 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:36:06.53 ID:ebYu3iD40.net
>>954
なんで?
まともにネタやってもウケないじゃん

966 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:36:25.81 ID:qTo65BzB0.net
>>910
見たくもない番組や人を見らされるのに比べたら、
自分の見たい動画を楽しむほうが、コスパいいでしょ

967 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:36:35.19 ID:Y1Pd480Q0.net
おっさんだけど観てない
中学生の時にラジオをよく聴くようになってテレビ観なくなった
だから昔の懐かしいTV番組の話題とか聞いてもさっぱりわからん

968 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:36:41.15 ID:L+BIu1sB0.net
5歳くらいまではめちゃくちゃ見てるのにな主にEテレ

969 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:36:47.88 ID:ymVdLRme0.net
アラフォーだけどテレビはもうほとんど観てないな
テレビはゲーム専用みたいになっちゃってる

970 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:36:55.89 ID:UIFJZZvi0.net
>>931
10年前のTV,ネット見てみたら?
違いに気がつくと思うよ

971 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:37:00.18 ID:qSSzUu+N0.net
>>956
その馬鹿のための娯楽がネットに取って代わられたのさ

972 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:37:01.94 ID:AylyroKb0.net
小さい画面でユーチューブか、
詰まらん人生送ってる奴多過ぎ

973 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:37:10.15 ID:+PLkiVuS0.net
安倍もまともだと思ってたけど

コロナで、マスゴミに言われるがままにばら撒いたよな
国民全員に10万円。法人に200万円、個人事業主に100万円
大学生に20万円、芸能人に150万円、家賃保証600万円
医療従事者に20万円

ばらまきすぎにがっかりした。とりあえず400万円もらったけど
こんなばら撒いたら、日本ぶっ壊れる

974 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:37:10.33 ID:RbhrMqak0.net
テレビがくそつまらない5つの理由

1.芸人の内輪ネタが寒すぎる
2.チョン賛美はもうやめろ
3.連続ドラマの脚本がくだらなすぎる
4.そもそも芸能人たちのリテラシーが低すぎる
5.おバカタレントとかいう謎カテゴリーはいらない

975 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:37:20.93 ID:xOVtZaRn0.net
>>928
少なくともミンス政権のは全て嘘だった
しかも公約にはない害国人参政権を
進めようとしたし
今でも反日サヨク野党の公約には
必ず害国人参政権が入ってる
あんなの日本人に百害あって一利なし

976 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:37:21.54 ID:a/cSL3bA0.net
創価が別に
どうとも
就職先紹介してくれたり
仕事紹介してくれたひ
聖教新聞取る意味も
無きにしもあらずか
お布施みたいなもんだよ

977 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:37:22.14 ID:Qf1hmojQ0.net
>>937
利権って…何でも利権かよ
いや、日本メーカーはノイジーマイノリティの意見に何でも対応しようとするから機能全部盛りになって、切り捨てたりデザインする力が弱いんだよ

978 :ネトサポハンター:2020/06/28(日) 10:37:27.08 ID:indAsLRe0.net
電通「答えはCMの後で!!CM見てみて〜〜!買って〜〜〜〜〜っ!!」

俺「結構です。あとで答えはネット検索します。」


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

979 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:37:29.47 ID:MyY8qsU40.net
>>テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くにのぼる

これ、本当なのか?w
ま、本当だとしたら判る気もする
インターネッツの情報だけで判断するからネトウヨみたいな池沼が産まれるんだよ
TVは本当にヤバい事は報道しない。
ネットはやばくなくても過剰に煽る。
多種多様なメディアから情報を得るのが当然、TV観ないとかただの馬鹿

980 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:37:38.34 ID:o938daSA0.net
ここもそうだな
スレタイに記者というスレ立て人の名を入れだして
匿名掲示板なのに色を出し始めた
ヘビーユーザーでもない限りスレ立て人なんて気にしていないのに笑

まったく、うける

981 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:38:03.02 ID:ZARs9GEf0.net
偏向報道でいい加減嫌気差してるでしょ
テレビが視聴者離れを引き起こした

982 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:38:04.89 ID:4dw788Vj0.net
ごめん テレビ見ないわ
スポーツだけは見てたけどもう見てない
ワンパターンなこと毎年繰り返してるだけだし、飽きたんだよね

983 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:38:10.37 ID:x53/q1MR0.net
>>719
コロナに関してはネットのほうが酷いと思う
民主党政権誕生時と同レベルくらいネット民の扇動が酷い
無職負け組ヒキコモリ連中の嫉妬が渦巻いてマスゴミ以上に煽ってた
結局大衆化したらどんなメディアもゴミになるって事だわな
マスゴミに続いてネットもゴミ化したわけ

984 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:38:10.38 ID:ISkmZJgs0.net
部屋からTV消えた

985 :お金:2020/06/28(日) 10:38:11.55 ID:+ZqFrjlm0.net
国営放送に金払う奴は馬鹿
キムチ万歳放送を金出して見るてことだ

986 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:38:29.14 ID:nLk94R0o0.net
>>972
あなたが思う万人ができる有意義な余暇の過ごし方とは?

987 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:38:47.45 ID:R+W84tkW0.net
毎度思うけどテレビ見ることってそんなに偉いこと?
見なくても情報の取得手段なんぞいくらでもあるし
テレビが偏ってる事実ももはや否定しようがない

988 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:38:47.75 ID:QCDx5wqj0.net
テレビは今やYouTubeモニター

989 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:38:55.45 ID:uMGaw0bm0.net
>>985
日本に国営放送はないけどね

990 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:38:57.46 ID:Bt2WKIBH0.net
TVが為政者の為の洗脳装置だってのがバレてるからな
あんなつまらないコンテンツは誰も観なくなるわなw

991 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:38:59.89 ID:Lz+vZ/EN0.net
>>983
テレビがおかしくなっていったようにネットもおかしくなっていってるな

992 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:39:07.91 ID:xOVtZaRn0.net
山本チョン太郎「 朝鮮人ナマポ優遇!」

桜井誠「 朝鮮人ナマポ即時廃止!」

これ桜井誠勝たないとおかしいでしょ!

993 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:39:10.19 ID:XurMPI8J0.net
気持ち悪い朝鮮人がつくり、気持ち悪い変態性欲の渡部みたいな朝鮮人しか出ていないテレビ


だれが見るんだ?

994 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:39:19.11 ID:1jpqT9ul0.net
もはや敵意持つ人は減って
無関心やね

995 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:39:21.88 ID:6HwQbZby0.net
意外と少なくね?
みんなテレビ見てるやん

996 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:39:37.34 ID:aAJLdj190.net
6局もあるのに似たような放送ばっかり
電通より自立できないテレビに問題があるんじゃね

997 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:39:37.41 ID:QCDx5wqj0.net
だいたいテレビがネットでは〜ばかりだもんな
後追いメディアでしかない

998 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:39:42.26 ID:Y1Pd480Q0.net
>>983
ネットはどこを見るかによって内容は違うから
酷い奴らが集まってる所を見てたという事か

999 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:39:42.50 ID:ENBHGHbU0.net
お隣の国民のミナサマの犬HK

1000 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:40:00.94 ID:zogf9F+a0.net
>>1
局が報道を自称する番組()についてですが
まず日本語がおかしい
視聴側には必要性のない、というか過剰で邪魔な字幕やスワイプ等
株餅企業の電波専属大道芸人や商材のみを使用した利益誘導100%の番組作り
稚拙で不快感しか感じないYES誘導ばかり
プライムタイムに局社員にすら最低限の礼儀を弁えた略礼装すら着用させず
髪型も同様で顔を憶えさせる気が無いのか正体を隠すためなのか前髪を額に垂らす無礼仕様
フェイクだらけアベガートランプガー韓国凄い()ばかり
あと〇通絡みだと全体的に外国かぶれにさせようと必死すぎ

1001 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:40:09.10 ID:ebYu3iD40.net
>>980
気に入らない記者はNGに入れれるし便利機能だろ
気に入った人しかフォローしないTwitterと同じような構成で
実に現代に即してると思うぞ

1002 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:40:16.02 ID:fcsMUVXd0.net
>>977
調べてみな
ネット操作を極めたテレビを作ろうとしたメーカーに対して起きたことを

1003 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:40:18.06 ID:68bHUkY00.net
>>992
マジか!Σ(゚◇゚;)
小池百合子に投票しとくわ。

1004 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:40:20.68 ID:XurMPI8J0.net
6局もあるのに似たような朝鮮放送ばっかり
朝鮮電通より自立できない朝鮮テレビに問題があるんじゃね

1005 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:40:26.15 ID:B1Pso1cs0.net
安価レスつけてほしそうな創価ガイジジイがいんな

1006 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:40:32.67 ID:6B8Dxhe70.net
中年芸能人がはしゃいでる様子を見て面白いわけがない
作り手側にも問題があるよ

1007 :ネトサポハンター:2020/06/28(日) 10:40:35.03 ID:indAsLRe0.net
テレビ見てるヤツって本当に少数だぞ
リアルでもSNSでも特定の番組を週イチで見てるくらいが大半

1008 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:40:42.88 ID:8g1Te8LR0.net
若者はね、スマホ見て、ヤバ、とか言ってるぞ
テレビなんてそもそも見ないだろ

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200