2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日経】冷え込むマンション販売、パワーカップル収入減が影響 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/06/27(土) 23:50:10 ID:nHv7PeuZ9.net
緊急事態宣言は解除されたものの先行きが見通せない新型コロナウイルスの感染拡大。住宅市場にも相当規模の影響を与えることは間違いない。ただ、具体的なインパクトはいまだ不透明だ。今後の住宅市場の見通しを不動産アナリストの岡本郁雄氏に聞いた。


――新型コロナウイルスは住宅市場の大きなブレーキとなりました。

「4月以降、大半の取引が止まった。1年間のなかで最も大切な新築マンションの売り時であるゴールデンウイーク中もモデルルームが閉鎖となり機会損失ははかりしれない」

「影響の程度はまだ分からないが、確実なのは不動産経済研究所が当初、予測していた2020年の首都圏での新築マンション供給戸数である3万2000戸は無理だということだ」

――中古マンションも新築同様に苦戦しています。

「東日本不動産流通機構(東日本レインズ)の調査では4月の首都圏の中古マンションの成約件数は前年同月比52.6%減の1629件。減少幅は1995年3月(35.2%減)を上回る過去最大だった。新築と同じようにコロナの影響は大きい」

「理由は『買い渋り』。総需要が大きく減退している。そしてもう1つは『売り渋り』だ。『当面は様子見』という人が多い」


――これまで住宅市場をけん引してきた層に異変が起きているのでしょうか。

「1戸8000万〜1億円以上の高額物件を購入してきた層にコロナウイルス感染拡大の影響が大きく出ている。大企業の『アッパーサラリーマン』や中小企業の社長クラス、それに夫婦共働きで世帯年収が1000万〜2000万円のパワーカップルが収入ダウンの危機にさらされている」

――新築マンションの価格は下がりますか。

「三菱地所など大手不動産会社の2020年3月期の決算を見ると過去最高益を更新したところが多い。当面は値下げして処分する必要はないだろう」

「ただ、新規物件は値下がりする可能性が高い。これまでホテルが高値で用地を仕入れていたため、マンションは用地の取得が難しかった。コロナの影響でインバウンド(訪日外国人)が減退、ホテルは強気な仕入れができない。競合が減る分、マンション用地の取得価格が低下、販売価格も低くなる可能性は高い」

〈記者の目〉
首都圏2万5000戸割れも
 東京五輪の建設需要が一巡する2020年は攻勢の年だったはず。新型コロナウイルス感染拡大でそれが難しくなった。
 理由は需要の減退以上に、供給側にある。6月に入り、不動産会社のモデルルームは再開しつつあるが、どこもリモート接客や販売員の数を絞り込んだうえでの接客となっており積極的な動きはとりにくい。
 物件を絞り込んだうえでの供給となり首都圏では3万戸はもちろん2万5000戸割れも視野に入りつつある。
 ただ、供給を厳選する分、契約率、価格が劇的に低下することはないだろう。(前野雅弥)

NIKKEI BUSINESS DAILY 日経産業新聞 2020年6月27日 2:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60863320W0A620C2XQ1000?s=0

★1 06/27(土) 20:17:45.05
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593256665/

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:52:41.13 ID:r9UCTJV80.net
ウンコ杉!

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:52:42.06 ID:7m8zunif0.net
一戸建て以外、アホかと思う。
思っていても言わないであげてるがw

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:52:49.13 ID:/PM8AsvO0.net
パワーカップルw
健介北斗夫妻みたいな?

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:53:02.51 ID:3hvZGCtP0.net
そもそも建てすぎなんだよ
駐車場もだが
それにどっちにしろオリンピックまでって言われてなかったか?

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:53:06.78 ID:Us/1bYE70.net
パワーセックス

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:53:35.55 ID:UUTCLxSq0.net
100万円になったら買うからその時に呼んで

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:53:44.61 ID:jUyb4sfr0.net
縦長屋バレ

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:54:43.77 ID:ePXNiE040.net
こんな災害が多い国で不動産はヤバイって

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:57:21.10 ID:GskEJiGN0.net
世帯年収1000万円超でパワーカップルかよ

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:57:31.66 ID:fBtcAIJQ0.net
NHKで共稼ぎだと3000万はかるいな

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:57:39.40 ID:e4IyBpt20.net
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://ixshow.yixianhui.net/1588673287

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:58:33.05 ID:Csga3hwM0.net
さっさと半額にせい

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:58:38.21 ID:VcndKayj0.net
売れション、買いション

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:59:18.73 ID:cNk5G1EE0.net
パワーカップルってなんぞ? と思ったら
>夫婦共働きで世帯年収が1000万〜2000万円のパワーカップル
ってことね。
まあ田舎じゃ公務員や教師夫婦なんかがこれに該当するんすかね。
地方在野じゃどんな真面目に長時間働いていても
世帯年収はなかなか300万は超えないからなあ。
夫240万、妻160万、それ以上はちょっと才能や努力じゃ難しいね。

平安時代の貴族文化でいえば極官っていうんですかね。
もう生まれた瞬間に年収の上限が決まってしまうというのも
実になんていうか封建主義的だなあという感じはあるんだが
まあ年収上限300万円世帯を義務付けられた地方民が何千万人もいるからこそ
ええと、なんていったっけ? ああ、パワーカップル? できるんだろうね。
裾野広けりゃ山高し、ってわけだねw つまんねえなあwww

しかし世帯年収1000万て言ったら間で割って500万円という意味だろうが
なにをどうやって『正しく』いきれば今日び年収500万になるのか、
これはどうも皆目見当もつかないね。

…いやまあほんといえばつかないわけでもないけどねw

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:59:36.47 ID:Csga3hwM0.net
すし詰め住宅

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:00:04 ID:Zcg18oex0.net
タワマン住めるよう年収層なら
職場も高層ビルだったりすると思うんだけど
早めに着かなきゃエレベーター待ちで遅刻して、昼休みもエレベーター待ちで半減するような日々を知ってるはず

どうしてプライベートまでそんな生活を望むんだ

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:00:20 ID:4rbSZNvJ0.net
死ね死ね死ね死ね死ね

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:00:33 ID:G5TiMKqc0.net
近所中日陰にして建て逃げとか
そんな業者ばっかりだよ。

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:00:35 ID:mMfAP2dp0.net
ダブルローンって
離婚、病気、片方リストラ、
産後体調不良でアウトだからあぶねえよ

もっともガチでパワーカップルだと
福利厚生いいから住宅補助もらって
借りてすんで安くなる局面までお金ためてる

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:01:06.63 ID:9pyHjY+Y0.net
戸建ても立地が良くないと30年で地代しか価値なくなるからなぁ
立地の良いマンションとどっちがええんやろ

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:01:35.90 ID:v/HbnYoF0.net
要は戸建てに需要が移っただけだろ

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:02:20 ID:fzZIXrfg0.net
景気いい企業なんか限られてるだろ
今から最悪だよ
タダでもいらねえ

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:02:27 ID:27jMLI5U0.net
引っ越ししやすい小綺麗な賃貸で良いんじゃないの?

自分はボロくても自分の家が好きだけど

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:03:08 ID:mL9KGDSp0.net
建て過ぎじゃバ〜カ
不動産屋に騙されて
維持費とローンで泣く 
アホが続出するな

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:03:28 ID:VcezEUJf0.net
この情勢で高額ローン組むようなバカはパワーカップルじゃねえって事

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:03:37.25 ID:fzZIXrfg0.net
タワマンって金持ちすまねえよ
どこの下層が来てるのかなあw

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:03:47.84 ID:yo+mbRPf0.net
パワカッポーだけど、都外の一軒家住んでます。

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:04:09.03 ID:PNPK+kne0.net
>>26
パワーバカップル   だな

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:04:28.46 ID:BdocmIRw0.net
マスク狩りしてきそうな名前だなパワーカップル

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:04:54.66 ID:fzZIXrfg0.net
家賃払えない奴増加して大家は愕然よ
マンション空き家多いと赤字だよ
わかってねえだろ

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:05:18.95 ID:hK3E4BBI0.net
賃貸だと55歳過ぎると大家が貸すのを嫌がって断られるからなー

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:05:32.42 ID:xtfE/ATf0.net
最近本屋行ったら売れてるのは投資本や節約本だらけ
その殆どがローンで家買う奴はアホ、現金一括で買うだけの金が無いなら買うなって内容
そういうの読んでる小金持ちは守りに入ったと思うわ

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:06:14.56 ID:a/DDBo8T0.net
力こそパワー

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:06:14.57 ID:L7H0iFgV0.net
日系企業としては高収入な30代後半年収800だが、手取りにすると500万代なので家買うとかまじで無理や

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:06:30.72 ID:LXPedosD0.net
買っちゃだめだろ家や車は

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:06:51 ID:nwviHy6W0.net
マンションは借りる物。買う物やないで

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:07:48.27 ID:gYCqZFnU0.net
俺は氷河期世代で工場勤務年収250万だったけど、一発奮起して38歳で看護師の免許とった
今は3年目だけど地方で年収500万くらいだから中古のマンションは買えそう

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:07:49.53 ID:IbwG6A1m0.net
>>2

ブリリウンコ

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:08:42.87 ID:L7H0iFgV0.net
整形外科医や外資系エリートで働いてない奴が買えるレベルの家って買った瞬間に負債になるんよな。
微妙である。

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:08:51.01 ID:vTtJ+u/B0.net
>>32
その辺りで安い中古物件買って終の住処にするってよく聞くね

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:08:52.95 ID:hBIqc5qw0.net
一戸建てはこの物を所有する必要の無い時代に合っていない
使ってない無駄なスペース、無駄な物置きに土地代払うのはアホらしい

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:09:00.83 ID:IbwG6A1m0.net
>>5

オリンピック中止に10万ペリカ

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:09:07.64 ID:mKcpFJxa0.net
専業主婦は将来を考えてない厨元気にしてるかな

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:09:22.78 ID:SrzbOhe40.net
取り敢えずタワマン買うやつは低能を表明してるように感じる

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:10:12.46 ID:zjHQ2lOq0.net
エレベーターとかで感染リスクあるし、いまは無理だな

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:12:11 ID:CVK6S0k50.net
これ以上都内にマンション建てるの止めてくれ。地方に人を分散させて自然も増やしてかないともう人間が住める場所じゃなくなるぞ

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:12:14 ID:/lnMxX5/0.net
>>41
子供も独立するから小さい家で済むからね

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:12:16 ID:7qG4/maN0.net
>>42
だから一生賃貸に住めばいいじゃないの
お前らが一所懸命払う家賃で俺は遊んで暮らしてるどころか別荘まで持てる身分よ
搾取されながら賢いと思い込んでるお前らみたいなのが滑稽で仕方ない
本当に賢いなら搾取される側におらんよ

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:12:23 ID:JDJsy9xF0.net
>>3
お前がアホで間抜けなだけだ。

どうして基地外クラスの知恵遅れは自分が間抜けでアホということを晒さないと気が済まないのか?

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:13:57.32 ID:JVXPIO5R0.net
あ、自分埼玉に土地あるんでいらないっす

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:14:02.96 ID:mhf7uiAY0.net
ウンション

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:14:22.33 ID:fZ+SnQiP0.net
コロナ前までは駅近マンション1択だったが、あの自粛で郊外の一戸建てもいいかなと思ってきた
が、今買うのは止め

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:15:08.32 ID:EhEFRqEb0.net
下がるからマンション買うのやめとけって1年前にアドバイスしたのに購入したバカは今元気かな

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:15:14.55 ID:Su/5Nf0P0.net
子供いると上下左右に気を配って生活なんか無理と確信して高くても戸建てにしたわ

ありゃ子無しの住まいだわ

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:15:47.78 ID:gJWgvrI10.net
UR賃貸 最強伝説

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:15:51.27 ID:ixe9D6Nm0.net
一戸建てはゴミ捨てや近所付き合いが面倒だから買いたくないよ。
俺はマンションでいいわ。最低限のモノだけ揃えて居住地はいくつか点々としたい。

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:16:01.56 ID:qQBIozwT0.net
馬鹿タワー

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:16:20.14 ID:hBIqc5qw0.net
>>49
再開発予定エリアにマンション買ってるよ、節税対策含め
お前みたいな奴から採取されたくないからな

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:16:36.39 ID:QlD1+SRj0.net
下がるなら買わずに待つだろ

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:17:23 ID:/SmRzJFp0.net
>>50
争いは同じレベルの者同士でしか起きない

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:17:34 ID:d/G4Jbt/0.net
>>56
一見お高いところも民度低くてイヤン

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:18:34.32 ID:z9M6yFPV0.net
>>50
戸建て以外アホは事実だろ
都心だから土地なんか買えないというなら都心に住もうとしてる時点でアホ

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:19:06.00 ID:+kGNyIvm0.net
>>1
コロナの影響を受けないパワーカップルなんてNHK職員の家庭くらいだもんな
NHK最強説が裏付けられた

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:19:47.01 ID:4yvZJiqA0.net
マンションとかこれまでが法外に高すぎたんだよ
武蔵小杉とかを有難がるノータリンが出来損ないの不動産業者を儲けさせてきただけ
クズがアホを騙してきただけ

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:19:47.28 ID:2ee33yMA0.net
>>49
不動産実務検定の協会会長すら、賃貸の方がほぼあらゆる面で有利って言ってるよ。

・移動の自由
・未来が不透明
・頭金に数百万払うなら、インデックスファンドを買うべき。持ち家派が35年かけてローンを支払う間に、数倍になるでしょう。

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:20:16.12 ID:x4pZ9srW0.net
>>3
そもそも集合住宅はアパートだ。
トランプやビル・ゲイツの別荘みたいなのがマンション

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:21:23.24 ID:XCZOJ/nw0.net
タワマン建てるのはいいけど乱立した後の駅の事考えて買わないと後悔するよ、今は空いてても将来どうなるか分からんし

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:21:50.96 ID:6tltcK4Y0.net
パワーカップル?
優秀な2馬力奴隷だろ
仕事は雇われ、家も車も借金まみれ
実家は地方

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:22:52.70 ID:S+ua8/1v0.net
>>57
同じく
でも修繕積立金だの駐車場だのと金がかかるのがネックだと思う
戸建てでも修繕には金はかかるけど、マンションよりは安上がりだし

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:23:01.28 ID:Vbs8SZj60.net
奇跡でも起こらない限り来年には大暴落ですよ、大手不動産沈没、ゼネコン倒産、リストラ加速、株価日銀次第で未来は日本破産確定。

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:23:12.18 ID:ctg4x+8e0.net
リモートで、駅近いけど狭い強気の物件は死亡。

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:23:32.93 ID:4yvZJiqA0.net
>>47
地獄の底で蜘蛛の糸にすがる餓鬼どもみたいで見てる分には面白いじゃん
これで大地震とかが起こって大量に死んでくれたら大興奮するんだけどな

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:23:45.19 ID:KZXetrID0.net
隣のタワマンパワー妻がデリヘルで

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:24:09.18 ID:tsLZ3ZyW0.net
>>32
公営住宅一択
都営の場合、単身者は60歳以上で無いと原則申し込みできない
抽選だが諦めず申し込み続ければ当たる
当たれば周辺民間の25〜40%の家賃、更新料なし
現在の賃貸契約書の記名大家は小池百合子w

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:25:24.55 ID:/FVNIoGQ0.net
今はマンション建てるよりは短期運用、コインパーキングにでもして様子見かね
駐車場なら密避ける傾向でそれなりに需要増えてそうだし

77 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:27:48.57 ID:hUPcsMsO0.net
パワーカップル

略して パカップル

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:27:54.55 ID:KZPyWv3L0.net
>>3
うちは悩んだ末マンションにしたわ。東京都内や東京近郊で買おうと思ったら狭小ミニ3F建になってしまう…。あれはあまりに見窄らしいので。。
結果駅近で広いマンションにしたわ。今のところ満足だよ。
まぁ都内に実家あるから将来的にそっち建て替えて住もうかなと思ってる。
30坪あるから2F建たてれるし。
とにかく東京は家高すぎw

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:29:13.15 ID:2VlFlpZc0.net
スーパーマンとスーパーウーマンみてーな

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:29:31.63 ID:hpqEuxQb0.net
パワーカップルって何だよ?
貧困低収入カップルだろ

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:30:36.43 ID:MPtOgd5E0.net
>>74
奥マン

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:31:09.36 ID:kZ6sGZ0A0.net
パワーカップルトゥザピーポー!

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:31:26.25 ID:6tltcK4Y0.net
駅から徒歩15分以上の
中古戸建が首都圏でも一千万切ってる
売り物件自体が少ない地方の
一戸建てより安いんだよね

バブルの頃に建てられた50平米以下の
マンションなんて車より安いのが
ゴロゴロしてる。

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:32:48 ID:0t03TeR30.net
田舎で家が二件あるが、家賃がないと精神的にも楽だわ。

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:33:41 ID:7qG4/maN0.net
>>66
不動産屋は賃貸に住まないこれ常識
貸す側のお偉いさんが家買いなさいなんて言うかバカw
本当にバカってバカだから騙されやすいな

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:34:52.17 ID:7vlXlbdr0.net
>>78
30坪って狭小じゃないの?
うちの都内の実家が60坪だから兄弟で相続したら30坪になるんだけど狭くないかなと思って

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:34:53.77 ID:SMmU/ELg0.net
バワーコメリ

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:35:20.69 ID:8vvN35oE0.net
公務員DINKS夫婦の我が家は、コロナ不況で今後市場に供給される中古戸建の購入を画策中

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:36:14 ID:tgPq32FU0.net
土地値がべらぼう(坪750〜800万/練馬あたり)
ファミリータイプ40? 33坪でも、一般住居だと土地値だけで2.5億以上
上物なんて4000万もあれば十分立つ。
なので、高層階マンションにして、土地値を分散させなきゃならんけど、
10Fにしても33坪で2500万円 坪76万(22.6万/?)

10F建てが立つような用途地域なんて出てこないから、せいぜい7Fや8Fになるが
にしても、土地値2500万以下にはならないので、最低購入価格は5500〜6000万円
諸経費込みで6000〜6500万円程度になる。
そして、所有者には修繕積立と管理費負担が毎月2万円程度来るので
24×35年=840万円の上乗せ支払い義務な。
厳しすぎるわwww

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:37:14 ID:3ZWAVpT/0.net
もともと、五輪決定までは都内の地価も下がってきてたろ
それが日本の本来の姿だろ

要は経済的にも落ち目で人口減なら当たり前のこと

五輪決定後はそこまでの盛り上がりを期待してまた事情は変わったが、
コロナ騒ぎで五輪もどうなるかわからなくなった
そうなると、本来の姿に戻ってくだけだろ

資産価値なんか考えても意味ない、それでも買いたい奴が買うだけ

加えて、テレワークを世間の大勢が意識するようになった、
これからの社会は、家で過ごす時間が長いとなれば、
通勤には便利だが狭いわりに高額なマンションを買うかどうか、

住宅の選び方もまた変わってくるだろ

91 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:37:28 ID:UUmmnrbb0.net
マンションばかり建ててんなよ。
ざまあみろ!倒産しろ!

92 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:37:39.69 ID:tgPq32FU0.net
>>88
固定資産税で軽く逝くぞ。
計算に必ず固定資産評価額と年間支払い額を入れとけよ。

93 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:38:07.81 ID:TIco2bqd0.net
>>83
ほんでお前はそれ買って住むの?

94 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:39:08.12 ID:Nihu3kbV0.net
コスパが悪いから
現世では買うのをやめ、来世で買いなさい

95 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:39:09.54 ID:yo+mbRPf0.net
>>66
インデックスファンドで数倍とか

96 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:39:28.12 ID:7qG4/maN0.net
>>86
金で貰った方がいいよ
下手に分けても価値が減るだけ
ずっと兄弟で一緒の土地に住むのも大変

97 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:40:10 ID:QoAp0Zik0.net
自滅する国とは日本のこと
中国はとっくに復活してる

98 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:40:17 ID:7qG4/maN0.net
>>89
練馬でそんなしないよ
今時ネットですぐ路線価わかるのに盛り過ぎ

99 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:41:08.80 ID:dKESIXKu0.net
日本は人口の10%以上が不動産で食ってるとも言われてる不動産大国なのに、掲示板には否定的なやつが多くて驚くわ。
買えないからひがんでるだけ?

100 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:41:44.03 ID:tgPq32FU0.net
>>86
30坪=100u 普通に土地分譲されてる規格だな

101 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:42:53 ID:tgPq32FU0.net
>>98
吉祥寺駅前の本町がこのくらい。
なので23区ということで敬意を表した

102 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:42:59 ID:A74ObPkY0.net
またヤクザのフロント企業が委託で強引な売り付け行為を行うのか
売れ行き好調の時はあまり出番が無いんだけど、不況の時ほど活動が盛んになりやがる

103 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:44:11.06 ID:G/SVORiP0.net
容積率の緩和しろって

104 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:45:21 ID:tgPq32FU0.net
>>98
豊玉北 桜台周辺で90/? 坪300万か。
2.5倍盛っちまった スマン

105 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:46:01.28 ID:4yvZJiqA0.net
隣のトイレの音が丸聞こえのウサギ小屋みたいなマンションに高い金出して住んでる馬鹿見ると笑えるわ
価格が暴落してローンの奴隷になったらそれこそ何のために生きてるのか分からなくなるね

106 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:46:25.32 ID:nUg4by8K0.net
2023年から東京は土地や住宅供給過剰なのですべての住宅は価格暴落へ向かいます

107 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:46:48.26 ID:KZPyWv3L0.net
>>86
30坪だと駐車場・家・ちょっとした庭
ができるからまだいい方だと思う。うちのちょっと先がちょっとした高級住宅街なんだが、まぁ実家より広いわw代々東京に住んでて地主とかなんだろうなぁ。

最近は20坪とかそれ以下のミニ3F戸建増えすぎ。あれ景観も悪くなるし狭いし天井低いし年取ったら階段とかどうするんだろう?って思う。

108 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:47:21.99 ID:m617RHn/0.net
アベノミクスって結局は不動産バブルだったってバレちゃうのか

109 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:47:49.73 ID:MhjWjq5n0.net
相場が上昇傾向なら
何かあっても売ればいいや!って軽く買えるけど
下落しだしたら損失とか価値の下落とかにシビアになるから
最低限度でしか買わなくなるよな

110 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:47:55.82 ID:nUg4by8K0.net
>>106
買うなら4年後以降ということです但し所得が激減していない前提ですが・・・。

111 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:48:20.20 ID:tgPq32FU0.net
マンション規格も、防音を基本装備にして欲しいよな。
内法狭くなるのと、総重量が重たくなってN値が高く必要になるので
ボーリングの深さを深くさせないととかいろいろ経費掛かるんだろうけどさ

他人の生活音はやっぱきついよな

112 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:48:30.17 ID:IbwG6A1m0.net
>>71

楽しみだね

113 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:49:04.76 ID:vtXWCOLx0.net
いまどきタワマン住んでる奴(笑)

114 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:49:05.57 ID:ZbRhOjwP0.net
日本の人口が減ってるのに新しいマンション建てまくるって小学生でもおかしい事わかるだろ

115 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:49:08.34 ID:JFeQBHkS0.net
>>61
>>61

116 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:49:42.09 ID:zCJpzsvh0.net
タワマンはダメ。
ゼロメートル地帯はダメ。
電車に乗らず自転車通勤できる場所。

結構まともな所は限られて来る。

117 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:50:07 ID:phx6omNO0.net
てか、オリンピック見込で建てすぎ、土建屋ざまぁ

118 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:50:19 ID:6tltcK4Y0.net
持ち家の強みは借金が無い事だよね
自分で修繕したって、たいした額にはならないし
修繕積立金に管理費
それに遠くて高い駐車場
毎日のエレベーター渋滞

本当に偉いね絶対に無理だ

119 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:51:16.19 ID:N4TxbZr70.net
こいつらが東京を九龍城みたいにしてる元凶

120 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:51:31.19 ID:SpA37+mW0.net
10階建ての100世帯くらい入ってるマンションを買ったら一人当たりの土地って10坪もないだろ
仮に50年後マンションをぶっ潰した場合あとに残るのはたった数坪だろ
マンション買うのは恐ろしくないか?
こんなもん資産になるんか?

121 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:51:34.59 ID:A+jA3Xe40.net
コロナ後は、不動産は所有するものではなくなる
今後、首都直下地震や南海トラフ地震が来ることを考えたら、賃貸こそ正解

122 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:52:07.97 ID:IJvLO/4J0.net
>>114
都内のワンルームマンションなら空き室とかならないから!多分!だから老後の持続収入として買おうよ!
みたいな宣伝相変わらず多い
いや鉄板ならお金持ってる人たちが広告打たせるまえに全室買い上げるよね

123 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:52:21.46 ID:vzK2w7K+0.net
>>49
賃貸がいいかそれとも持家がいいかという論争をする資格のある人はその両方
を選択できる資力がなければならない。賃貸居住者の多くは家を買う金がない。
そういう人は高い家賃を搾り取られて金を貯められずいつまでも搾り取られるw

124 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:52:25.22 ID:kGjZ+FoF0.net
>>38
本当なら偉いな
看護学校は夜通ったの?

125 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:54:04.82 ID:k0Pumur40.net
長州力のテーマ曲かと思ったわ

126 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:54:08.62 ID:p0t7+Ux60.net
プレサンスコーポレーションの営業からの電話がマジうざい

127 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:54:13.46 ID:jGkKy+Qj0.net
1年2年観るべき
この事態で今買うとかどこのアホだよ
上がる事無いだろ、それくら待てよ

128 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:55:11.04 ID:8vvN35oE0.net
オリンピック終わったら値下がりするかなあなんて考えてたが、思ったより早く買い場が来そうだから楽しみだわ

129 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:55:31.29 ID:o9DlQcQ/0.net
>>21
立地の良い戸建

130 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:56:29.99 ID:BL5AwlHG0.net
一生地上に降りて来ないなら分かるが結局、緊急時に降りて来て1歩も2歩も遅れるハメになる高層マンションは、見上げた時にどっと疲れそうや…

131 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:57:04 ID:7vlXlbdr0.net
>>96
でも弟もそんな金無いと思うんだよね
そうなると結局売るしか無い

>>100
>>107
建蔽率4割だったかな。だから建物は12坪になると考えるとどうだろう

132 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:57:23 ID:L5hBizvo0.net
東京おかしい
戸建だろ庭付き

133 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:58:24.31 ID:Qx3QsOvk0.net
>>111
新築の低層マンションなら乾式壁なんて安い物は使わないよ。
10〜12F建てを超えると乾式壁を使わざるを得ない。

134 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:58:42.39 ID:tgPq32FU0.net
>>120
ならないよ。
だから区分なんか持っても意味ない。持つなら1棟だが、これはこれで面倒が多い。
出口はババ抜きなので、売れんかったら1億の解体費支払いが待ってる。

135 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:58:43.66 ID:efdqL/qk0.net
在宅勤務ができる職場は定着するから、わざわざゴミゴミした狭い土地に住まなくてもよくなるんだし、
マンションなんか買うやつはいなくなる
価格も当然暴落するよ

136 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:58:52.03 ID:L5e9mBjs0.net
>>120
通勤時間の短縮を財産と考えれるならアリ

137 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:59:20 ID:HgrN6EQK0.net
建て続けないとやっていけないマンション建設

138 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:59:46 ID:6tltcK4Y0.net
>>129
探してるけど良い物件は少ない
立地が良いと周りはマンションとかに囲まれて
日あたり最悪、窓開けても隣の壁しか見えないのが普通
稀にみる広い土地の物件は
再建築不可とか区画整理に引っかかってたりする

139 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:00:52 ID:gYCqZFnU0.net
>>124
3年間昼に通ったよ
夜と週末はバイト

140 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:01:28 ID:KZPyWv3L0.net
自分は株もやってるが、なぜ日本人は株は怖い株はギャンブルだ株ってお金ないとできないんでしょう?とか言うのにマンションや戸建てとか何もわからないままぽんっと銀行屋と不動産屋に騙されて何千万もローン組んで買うんだろうね?
それだったら自分で本読むなり勉強して株式投資した方が有意義なのに。勉強好きには株おすすめだよ。
勉強する気ない人はやらないほうがいいけど。家買う前も一度自分で勉強してみるといい。
ほんと地主は勝ち組だよ…

141 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:01:55 ID:bH1ZoGen0.net
いつまで中華マネー目的で建て続けんだよ

142 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:02:04 ID:tgPq32FU0.net
>>131
建蔽4割ってことは第一種低層か?都内ではないだろ。結構な田舎でも60%はあるぞ。
容積は200%

30坪なら、18坪×3Fまでなら総床面積54坪で建つよ

143 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:02:20 ID:Qx3QsOvk0.net
>>120
都心3区ならいくらかの資産にはなる。
そんな大規模マンションほぼ無いけど。

144 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:02:35 ID:Vx/b6lkY0.net
バカップル

145 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:05:42.80 ID:UQ9ANp6o0.net
パワーカップルって言いかたが
めちゃ嫌w
馬鹿みたいw

146 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:06:44.26 ID:jf17pgGF0.net
パワーこどおじはマンションなんか買わんしパワーチー牛は結婚しないからマンション要らん

147 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:07:06.99 ID:UQ9ANp6o0.net
>>143
マンションはしょーもないとみんな
気がつきはじめた…

148 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:07:32.63 ID:H5vhSaaq0.net
周りがラブホテルだ風俗店だ無料紹介所だという駅から徒歩20分、
高速道路のインターチェンジ近くの新築物件が、いくら安いからと言って、
子育て世代が何も考えないで買いに来るんですと営業マンが笑っていたぞ
程度の低い子育てファミリー向け物件w

149 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:08:05.95 ID:tgPq32FU0.net
ついこないだ計算したばかりなんだが、築20年の23区の中古1LDK3000万円を買うと
ローン期間の上限はRCで27年 ローン完済後に売りに出した場合、ローン実行機関は
耐用年数超過で4年なので、せいぜい1000万円くらいでしか売れない。

27年で支払う総額は金利・管理費・修繕積立も含めて5000万円くらいになる。
そのマンションを賃貸した場合は月11万円×27×12=3564万円
出口で1000万円取れたとしても、譲渡課税・仲介手数料等で持ってかれるので
賃貸の方が1000万円近くお得という結論になった

150 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:08:43.16 ID:2IhSYNV70.net
またお前らは底辺向けの創作記事に踊らされてるのか

151 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:08:52.30 ID:gYCqZFnU0.net
隣人ガチャがこわい

152 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:09:02.43 ID:gXviJoQZ0.net
>>132
むしろ東京以外でマンション住んでる人が一番不思議なんだけどな。結構いるんだよ

153 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:09:27.04 ID:U6aW3BLi0.net
>>78
お金ない人は可哀想だよね
何をするにも制限されてて本当不自由そう

154 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:09:54.87 ID:lz626aVn0.net
これでオリンピックが中止となれば
がっつり相場が下がるんだろうな

155 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:10:01.20 ID:35++1BQ60.net
>>151
簡単に逃げられないしな。

156 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:10:31.81 ID:DKCprygM0.net
>>53
コロナ前は駅近マンションだったが
コロナ後は三密避けれる郊外が復権してるな
テレワークできる社員に限られてくるが

157 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:10:44 ID:RtJJwtvp0.net
マンションは購入しても管理費だ修繕費だと毎月取られてアホらしいと思う

158 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:10:48 ID:o9DlQcQ/0.net
>>138
色んな不動産屋に声掛けて何年も待たないとね出てもすぐに売れるから現金用意して即金で買わんとな

159 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:11:11 ID:RmlrIUS90.net
はいはいうちは
プアカップル

160 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:12:20 ID:ORtNAhK00.net
コロナが落ち着いても基本的に在宅勤務にする企業が増えて都心に住む必要がなくなって都心のマンション価格下がるかな

161 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:12:58 ID:sHWS/Gnx0.net
>>149
修繕費は変動があると思うんだが。
積立で間に合うかどうか。

162 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:13:00 ID:37DhSJeU0.net
>>3
タワマンでもラトゥールクラスは戸建てよりいいだろ
集合住宅とムサコクラスタワマンどっちがいいんかね?
郊外の田んぼ一軒家のがこれらより良いのか

163 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:13:09 ID:w58802kT0.net
パワーカップルが一億のマンション買うんだよね
なぜ戸建にしないんだろう馬鹿みたい

164 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:13:14 ID:tgPq32FU0.net
>>152
多いよなw
その毎月の家賃があれば土地からローン組んで戸建建設出来るのにって思う奴らが
普通にアパートに暮らしてる。
しかも、めっちゃ高い賃料で借りてたりする。1LDK 8万 新築 薄壁www

165 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:14:38 ID:B9hIf/Jb0.net
マンション買うとか馬鹿だろ

166 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:14:41 ID:EyNcaxhm0.net
中国人は150万円以上現金を引き出すと連絡がいくようになったし

167 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:15:07.28 ID:Up7fkaGN0.net
>>3
平屋一戸建て以外は、が正解
え?2F建てなの、プププ
そのうち年取ると二階部分はデッドスペースになるぞ
子供は出ていくからな

168 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:16:27.37 ID:tgPq32FU0.net
マンションは、分譲益で建設費を賄って、それからは管理費と修繕積立金をぼったくる
スキームだってしらん奴らが買う。
解体費用まで負担させられてるってのに気が付かないので、パワービルダーやゼネコン
ウハウハ

169 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:16:54.70 ID:WB7OIVTc0.net
そりゃ都心の住宅地に広い戸建が理想だろうけど
そんなの芸能人でも簡単には買えない

となると都心マンションか世田谷あたりの戸建てが選択肢だろう

170 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:17:09.57 ID:7vlXlbdr0.net
>>142
いや、23区内だよ西側の某区
容積率も200%じゃないとか言ってた
でも金利高い住宅ローンならその限りじゃないとか意味不明な事も言ってたな
そんな感じで俺も詳しいわけじゃないから間違ってるかもしれないけど

171 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:17:27.12 ID:37DhSJeU0.net
>>27
ガチ金持ちは一等地に戸建てプラス別荘二つくらいあるよね
タワマンはユーチューバーとかホストとか不安定な人がいるイメージ

172 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:17:43.95 ID:gipd2tyg0.net
パワーカップルってパワフルなセックスする人のこと?

173 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:18:33.04 ID:pc0d85f50.net
>>156
テレワークできなかったときの長時間の通勤電車だけがリスクだな、感染の

174 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:19:02.52 ID:oRLRWXtH0.net
>>163
「タワマンに住んでる」
これが最高にナウくてステータスだから
田舎者にはわからないか

175 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:19:06.57 ID:37DhSJeU0.net
>>38
看護学校って年齢制限なかった?

176 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:19:16.28 ID:VcifxWxT0.net
不動産
その名の通り動けない
そんなの買うとか池沼かよ

177 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:19:45.09 ID:5DwACwKK0.net
戸建て派だったけどマンション住んでみたらこれはこれでいいわ
ゴミ捨ていつでもオッケーだし、ディスポーザーあるし、冬も暖かいし、子供いるから防犯も安心だし、フルタイム共働きにはちょいどよい
ていうか、都内職場まで乗り換えなし30分以内でちゃんとした戸建ては高すぎてとても手が出ない
手が出そうなのは元一軒分の土地が分割されて売られて縦に伸ばして3階にしてるのがほとんどで、だったら戸建てでなくていいやと思った

178 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:20:26 ID:cAp0wmSa0.net
アッパーサラリーマンのパワーカップル
始めて聞いた頭痛がしてくる

179 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:21:35 ID:tgPq32FU0.net
>>170
建蔽40% 容積80%エリアか
賃貸併用住宅の建設をさせんようにしてるんだろうね。きついね

180 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:22:00 ID:gYCqZFnU0.net
>>175
年齢制限あるところとないところがあるみたい
うちの学校は40歳で入学の人もいたよ

181 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:22:29.64 ID:0IEbr8x00.net
同性婚認めるしか

182 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:22:57.81 ID:5DwACwKK0.net
>>167
出てっても帰省で帰ってくるし、娘いれば出産で里帰りとかするし、常にではないけど何かと二階は活用されるでしょ

183 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:23:30.01 ID:ekpZNVQL0.net
パワーカップルって、2人合わせた体重が平均を大きく上回っていそうなイメージしか湧いてこない・・
いいもん沢山食うんだろうし

184 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:23:34.13 ID:xUeJrWou0.net
マンションは売る時困るから戸建て買った
お前らの中で15年以上同じマンション住んでる人いる?
もしくは周りにいる?

185 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:23:47.74 ID:AE7Hd5MO0.net
うちは夫婦共に大企業勤務。世帯で2000万くらい。今晩たまたま中学生の娘が自分のビジョンを語ってきた。曰く、勉強頑張って大手企業に入って港区に住みたいと。
っでふと思った。その路線を極めたのがパパとママだぞと。役員にでもならない限り、これ以上はほぼいないと。娘、ええ〜こんなもんなの〜と。せいぜい城南に3LDKマンションとBMW3シリくらい。夢がないなぁと。

186 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:25:55.60 ID:37DhSJeU0.net
>>67
マンションじゃなくてレジデンスだよ。

187 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:25:56.53 ID:SzqO0s/p0.net
まあ防犯考えたらマンション一択なんだわな

188 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:26:16.44 ID:KZXetrID0.net
佐々木健介x北斗晶(パワーカップル

189 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:26:22.61 ID:rygrYGHi0.net
パワーカップルって??

190 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:26:26.12 ID:NzOnLyC00.net
戸建てだけど良く引っ越すから家賃20万くらいの借家だわ

191 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:26:27.87 ID:tgPq32FU0.net
>>182
まぁ、金持ちにはあんまり関係ない話なんだけどさ。
2F以上になると、外壁塗装するにも、雨どい修理するにも足場が必要になって
来て、場合によってはクレーンも使うので、道路幅も関係してくるんよね。
修繕費が割高になって、道路付が悪いと手壊し解体になるので、多層階は何かと
金が多く掛かる。
なので、土地値が殆どないような田舎は、平屋一択。平屋ならショベル1台で壊せる
からカラ安解体できる。 ま、1000万円位の差しかでないけどさw

192 :ぬるぬるseventeen:2020/06/28(日) 01:26:49.15 ID:9LaihOBz0.net
>>185
パパには夢がないね(´ε ` )

193 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:27:44.99 ID:j5t2WNfc0.net
>>1
個人的には最悪片側だけの収入でローンを返せるようにするもんだと思う
ローンを払う35年の間に何があるかわからない
二馬力フルパワーで目いっぱいローンを組んでマンション購入する夫婦もいるが
あれはどっちかがリストラや病気で失業したら一気に詰むんだけど
万が一のことを考えると恐くないのかな?それとも敢えて考えないようにしてるのか?

194 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:27:50.93 ID:oRLRWXtH0.net
>>185
まだ若いのに、物欲的なちんけな夢しかないんだね
親と似たんだろうな

195 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:27:56.63 ID:7vlXlbdr0.net
>>179
でしょ?だからやっぱり狭小住宅だよね

196 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:30:06 ID:2y/auTnw0.net
>>184
そんな売却困るような物件買おうとするからやろ
今12年目で質問から外れるけど購入価格の120%で同じランクの部屋が売り出され直ぐに売れていく
戸建てだとそうはいかんやろ?
勿論何方にも良いとこも悪い所も有るだろうけど

197 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:30:13 ID:mtXLP+dj0.net
お馬鹿さん用に「津波の仕組」が分かる一例
s://bousaiseed.com/post-135
湾岸のタワマンの話なので基本東京湾内って話。

「水深」という物理学的限界があるので湾岸(お台場等)はせいぜい1mにしかならない。
但し津波は遡上するときに大きくなるケースがあるので、内陸数キロで3mになることはありえる。

一方外洋に面した地域は20mを超える可能性もある。(上の資料にも書いてある)

198 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:32:55 ID:xpbrbONg0.net
結局、世帯年収でフルにローン組むのはリスク高すぎるから、
世帯年収なんてのはまやかしにすぎないんだよな。
両方とも公務員とかならいいけど。

199 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:33:05 ID:tNTZzg8+0.net
パワーカップルwww

200 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:33:15 ID:4xvTzF5t0.net
>>179
郊外だと結構あるよ。

成城とか田園調布あたりは、駅徒歩1分くらいから40%/80%の一種低層住専だし。

201 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:33:28 ID:gXviJoQZ0.net
23区で広い家らしい家買えたとしても今度はずっと固定資産税が高くなる。特に都心から目黒区とか世田谷区とかの南西方向へかけては高いのではないだろうか
ハッキリ言ってコスパが悪い。世田谷は多摩川近いと氾濫のリスクもあるしな

202 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:33:29 ID:tgPq32FU0.net
>>195
建蔽40%エリアで30坪 12坪
容積80%で24坪までOKなので、2F建ての延床24坪 80.4?(1F 40.2?)
(6畳が9.94? 8畳が13.3?)
1Fに6畳.8畳 LDK バス トイレ
2Fに6畳2室 8畳1室

敷地18坪残ってるので、駐車スペース2台行けるね 

203 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:33:42 ID:CFAdROdl0.net
一戸建ては売れてるのか?

204 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:33:47 ID:o9DlQcQ/0.net
サラリーマン2馬力くらいじゃロクな選択肢ないわな
好きな場所に好きな家建てるには投資しかないギャンブルと言えばギャンブルだが借金して家買う方が俺はギャンブルだと思う

205 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:33:50 ID:iH5gn0qD0.net
>>198
民間はリストラあるからね

206 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:34:13 ID:j5t2WNfc0.net
>>198
公務員給料安いぞ
二馬力でもたかが知れてる
ここでいうパワーカップルってのは大手社員同士でお互い高収入の夫婦のことでしょ

207 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:34:35 ID:KuBsUZM5O.net
>>183
いいもん沢山食うんだろうし
うんこも沢山するんだろうし

208 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:34:41 ID:KZPyWv3L0.net
>>184
いやいや逆だよ
マンションの方が売りやすい、買う場所さえ間違わなければ。
東京でまともな戸建て買おうとしたら駅から徒歩15分以上になってしまうから売る時はほんと土地代だけって感じかな。戸建ては木造だから上物の価格は買った瞬間パーだよ。
マンションだと自分が購入した価格と同じかそれ以上で売れることもある。

209 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:34:52 ID:4xvTzF5t0.net
>>198
一人も危険だろ。

一番安全なのは、それぞれの収入で家が買えるレベルの共働き。
いわゆるパワーカップル。

210 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:35:07 ID:iJH/rLCK0.net
おれらに働かれないと困る事に
そろそろ気づいてくれるかねパワカ

211 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:35:23 ID:iH5gn0qD0.net
>>206
世帯年収1000万から2000万って書いてあるぞ
公務員夫婦ならまあ該当するんじゃないの

212 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:35:44 ID:V1EfeqMb0.net
東京の家は業者が大変そう

213 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:36:16 ID:xpbrbONg0.net
>>209
片働き世帯なら収入変動リスクは夫(または妻)だけ。
共働き世帯だと収入変動リスクは夫と妻の両方だから2倍。

214 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:36:35 ID:j5t2WNfc0.net
>>203
戸建志向は埼玉や千葉で広いマイホーム建ててるかと
都内だと庶民ファミリーが住める戸建住宅だとペンシルハウスになってしまう

215 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:36:57 ID:4xvTzF5t0.net
>>202
首都圏で建蔽率40%、30坪の土地ってかなり珍しいと思う。
大抵は最低敷地面積の制限があるからね。

どこの話?

216 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:38:06 ID:iH5gn0qD0.net
>>209
いや、ほんと一人の収入でどうとでもなる物件を買えばいいに決まってるんだけど、そうじゃない人が多いよ
だからパワーカップルとか呼んで小馬鹿にしてるでしょ
明らかに称賛してる響きじゃないよねこの言葉

217 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:38:26 ID:tgPq32FU0.net
>>215
俺情報古いぞ。
今の、最低敷地面積下限て何?なの?

218 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:38:36 ID:4xvTzF5t0.net
>>213
数学的センスゼロだな。

収入変動の相関が1の時ですらリスクは同等、
相関が1を下回れば共働きのほうが安全だよ。

219 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:38:56 ID:xpbrbONg0.net
>>205
それもあるし、一番多いのは妻が仕事辞めちゃうことだな。
最初は「子育てしながら働くんだ」と宣言してても、途中で気が変わって仕事辞めちゃう人とか。
あと夫の転勤先についていくパターンも多い。

とにかく共働きで世帯年収ギリギリの生活ってのはリスクが高いんだよ。

220 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:38:58 ID:j5t2WNfc0.net
>>208
駅近戸建は地雷だよ
近くにマンションが建ったら日陰になって日照時間が削られる危険性もあるからな
武蔵小杉とか日照時間がタワマンが建つ前の3分の1になった家もある

221 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:40:22 ID:mtXLP+dj0.net
>>169
貧乏な連中には思いつかないんだろうけど、
タワマンの最大の優位点はセキュリティなのでその手の比較にはカケラ程の意味もない。
警備員常駐とかそれ以前に人が多く個人の家への侵入口が原則1つだけしかないのは楽。

俺が次に気に入ってるのはいつでも好きな時間に往復2分程度でゴミを出せる事。

222 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:41:01 ID:2y/auTnw0.net
30坪狭小とか田舎なら分かるが金持ちいっぱいやなここ

223 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:41:36 ID:xpbrbONg0.net
>>218
片働きなら夫の収入が減れば生活水準を維持できなくなる。
共働きなら夫または妻の収入が減れば生活水準を維持できなくなる。
どちらが確率高いか自明だろ。

共働きで夫の収入だけで生活してるならリスクは低いよ。
でもローン組んじゃうとそういうわけにはいかないだろう。
みんな世帯年収の生活水準になってしまうんだよ。

224 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:42:52.13 ID:Genk7Sj40.net
危険性はわかってたのに売る側の都合で変な言葉作って騙してただけだし。

クラスターだから除外、経済回すぞとか言ってる今の状況みたいw

225 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:42:53.88 ID:xpbrbONg0.net
>>221
マンションも絶対安全ではないけど、戸建ては防犯が心配だな。

226 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:43:14.51 ID:4xvTzF5t0.net
>>223
話の前提が全然違う。

それぞれが片働きと同じ収入の共働き、いわゆるパワーカップルの話だよ?

227 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:44:00.58 ID:xpbrbONg0.net
>>226
収入比率は今の議論に関係ない。むしろ対等であればあるほどリスクは高い。

228 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:45:05.09 ID:A7B8tWrQ0.net
ソーシャルディスタンス感覚以上の密度を要する地域は
その分の超える過剰ディスタンス分だけ、地価及び物件がディスカウント
するのが妥当な値付けじゃねえの、東京的過剰人口密度で効率化社会という
方向性が、根本戦略で間違ってるんじゃねえの、分かるやつには分かるだろ
リスクマイナスプレミアムつきそうな事態だぜ、早く態度変更しないと
日本は大損して金融機関も死ぬぜ

229 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:45:56 ID:4xvTzF5t0.net
>>227
意味が分からない。

パワーカップルはRAID0だから、片方が壊れても生き残る。
片働きは一人が壊れたら人生おしまい。
どちらが安全かは明白。

230 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:46:59 ID:tgPq32FU0.net
>>222
な、俺もそう思った。
100?の土地に建つ新築建売が3000万円クラスが、横浜の二俣川周辺なのに・・・。

231 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:47:01 ID:A7B8tWrQ0.net
 もっと大きい戦略的思考するならグロスタが浸透するなら
世界中の地価もグロスタするだろ、分からなええかなあ
そのためのITなんだぜ本来の使用用途は

232 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:47:37.57 ID:8zC3xamU0.net
最後に生き残るのはポツンと一軒家の時代、来年は崩壊

233 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:48:00.26 ID:7vlXlbdr0.net
>>215
まだ相続前だから60坪だようちは

234 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:49:17.07 ID:1IWEfcYV0.net
ああ、パネルの壁で隣の家のトイレの流す音が響き渡るというあのタワマンですか

235 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:49:38.20 ID:A7B8tWrQ0.net
 ハンコ廃止できない日本の社会文化政治が過度な一極集中の要因になって
これって世界の大きな流れからすると後退退化社会の足掻きだろ
もっと賢い日本人を作れない教育の問題でもある

236 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:50:35 ID:mtXLP+dj0.net
>>33
でも正しいと思うよ
今は昔みたいな「土地が永遠に上がると思われていた時代」じゃないからね。
俺も「マンションを買ってさらに1億残る」価格が限度だった。

237 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:50:41 ID:xpbrbONg0.net
>>229
住宅ローンの債務不履行は殆どがペアローンや収入合算なんだ。

共働きは「世帯収入がゼロになる」リスクは低いけど、
「世帯年収が減る」リスクは倍なんだ。そして住宅ローンは多くの人が後者のリスクを抱え込んでしまう。

238 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:51:05.83 ID:tgPq32FU0.net
>>233
相続税準備できてる?
60坪だと、練馬でも坪250万円以上なので、軽く1.5億の相続財産なので、5000万円
引いても、2000万円はでてくぞ

239 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:52:32.67 ID:41RaWr4J0.net
20200619 Newsモーニングサテライト by.TX(am06:09)

 5月の首都圏 マンション発売 過去最低

240 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:52:49.77 ID:VWnll9Cm0.net
田舎で家買う時はほんと考えないとな。安いからと後先考えずに買うと祖父の家、父の家、自分の家て売れずにどんどん溜まっていくからな。

241 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:53:34.08 ID:7vlXlbdr0.net
>>238
何か同居してると控除があるんだよね?
だから2世帯にしようとしてるところ

242 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:53:37.99 ID:4xvTzF5t0.net
>>237
>住宅ローンの債務不履行は殆どがペアローンや収入合算なんだ。
ソースは?

さらに言うと、それが貧困で共働きしないと生きていけない家庭じゃなくて
パワーカップル、要するに世帯年収の高い共働き家庭だという証拠は??

243 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:53:55.66 ID:Vtq3ChyZ0.net
パワーカップルセックス

244 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:54:56.49 ID:B9hIf/Jb0.net
でも戸建てで隣の住人がキチガイだと完全に終わるんだよな
買うのはリスク高いわ

245 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:55:24.54 ID:tgPq32FU0.net
>>240
出口ないぜw
130坪クラスなら、安宿+駐車場で建設用地の候補に入るが
80〜100坪くらいの一種地域の古家なんて築40年過ぎてたらタダでも要らないw

246 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:57:44.44 ID:gXviJoQZ0.net
防犯はたぶんアパートやマンションの方が危ない
戸建てはポツンとした一軒家じゃない方がいい

なぜアパートやマンションの方が危ないのかというと
オートロックとかを過信しすぎてしまってる場合や
ベランダ伝いや屋上や屋根から降りて実は犯行がし易い。
エレベーターや廊下とか防犯カメラがあるところは多いだろうけど
プロとかは死角を見つけだす。あと戸建ては圧倒的に複数人の家族で住んでいることが多いが
アパートやマンションは単身や共働き家庭などの比率も上がる。
あと戸建ては実は横や前、斜め、裏などの家と近所付き合いをしてる家があるんだが
マンションは両隣や上下の階の住人とは騒音などのトラブルで仲が悪かったり、気を浸かってお互いあまり干渉しなくなるケースも多い。

あと最近は戸建ての犯行が嫌がられてる理由は、車にドラレコをつける人が増え
中には駐車してある車でも常時録画してあるようなドラレコもあり各戸建て住宅に車が駐車してあり
ドラレコが赤く点滅してたりするのを見ると実にやりにくいらしい。

戸建てはアポ電でここは年寄りしか住んでないな。しかもタンス預金がかなりあると聞き出された場合が危ない。
半グレのような若者がチームを組んで下見で使われてるケースが近年増えている。
あれ、こんな若者いたっけ。やたら家の庭とか見てるな。なにか携帯で電話までしだして、誰かになにかを伝えてるような感じがした時は要注意だ

247 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:58:20.70 ID:xpbrbONg0.net
>>247
ソースぐらい自分で探せ。有名な話だから。

あと、住宅ローンには団体信用保険ってのがあって、夫が死んだらローンの返済義務がなくなるんだ。
でも収入合算だと非主債務者の方が死んでも免除されないんで、残った片方は返済できなくなる可能性高。
ペアローンだと死んだ方の債務分しか免除されないんで、これも返済できなくなるリスクがある。

これを聞いてもRAIDの例えが適切だと思うかな?

248 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:58:37.02 ID:nAX2PRjQ0.net
>>1
世帯年収1000万のどこがパワーカップルなんだよ
小金持ちと錯覚させてカネを使わせようなどとセコい真似すんな

249 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:59:12.36 ID:IHy+mr0I0.net
>>244
金持ってる人が売却容易な好物件を買うなら分かるけど、郊外に35年ローンで買うとか狂気だよな
人生を賭けた大博打をよくもまあ平気でやるわ
少しの株や投信を買う勇気すらないのに、そういう恐ろしい博打は平気でやる人の多いこと

250 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:59:54.65 ID:g0o0LZwZ0.net
エレベーターがなぁ…ボタンも触れたくないわ

251 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:00:43 ID:41RaWr4J0.net
20200416 WBS by.TX(23:00〜)

新築マンション販売 27年ぶりに3万戸を下回る

252 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:00:54 ID:4xvTzF5t0.net
>>247
団信と別に生命保険に入ればいいだけ。
はい論破。

逃げずに、パワーカップルの住宅ローン破綻が多いソースを出そうね。

253 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:01:16 ID:5M+8zP290.net
>>75
公営住宅って、財産あっても申し込めるの?

254 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:01:20 ID:tgPq32FU0.net
>>241
要するに、被相続人世帯にも、二世帯住宅の住人になってもらって、債務をかませて
相続財産-債務=相続財産評価額を減らす スキームね

255 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:01:43 ID:FlSIyt0m0.net
パワーカップルの隠語がバカカップルなんだろw

256 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:02:17.04 ID:5M+8zP290.net
>>252
今回のコロナで壊滅した業種だとやばいんじゃないの?

パイロットとCAの夫婦とかさ

257 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:04:28.01 ID:CPsWamVY0.net
ウン粉舞い散る中で忘れた記憶と
下のウンコ戻って来る

258 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:04:47.13 ID:tgPq32FU0.net
>>256
ワクチン出来れば元通りでしょ。
つか、深紫外線を夜の街の採光に導入義務付けすれば、日本のクラスターもいなくなる
航空機内の室内灯にも深紫外線LED使えば、コロナの感染はめちゃ低まると予測してる。
日機装は既に売っちまったけどさwww

259 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:05:00 ID:gXviJoQZ0.net
戸建ての場合は庭に砂利が敷き詰めてあると
ジャリジャリって歩くたびに音がして侵入し犯罪がやりにくい。
その辺マンションは下や屋上からベランダに降り、窓が開いてて忍びこめれば、音をあまり立てずに侵入することができる。

マンションはやっぱり、ここは上の階だからとか、風が通って気持ちがいいからと
窓を開けっ放しにしてしまうことが多い。

260 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:05:20 ID:M6M6uUNS0.net
タワマンはいいぞ。買え。ローンなんて35年だし2人で働いて最悪退職金で払えるから

今買わないと後悔するぞ。銀行から借金してもタワマンは値上がりするから儲かる。だから買え

261 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:05:36 ID:ci2zL+qc0.net
まだまだ、
叩き売ろうにも売れなくてローンが払えなくなって自殺者続出にまではなっていないし

262 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:06:20 ID:u4Ys4wfk0.net
>>247
>>252
両方に団信掛ける事もできるぞ
所得保障保険掛ければ死なずに働けなくなったときのリスクもヘッジ可能

263 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:06:44 ID:w82W8HE10.net
ちょうど世帯年収1000万ぐらいだが全くパワー感が無いわ…

264 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:07:12.68 ID:tgPq32FU0.net
>>260
解体費用+エレベーターの保守費用+修繕費用+管理費用
これだけで、下手なマンションが2棟くらい建つんすよパイセンwww

265 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:08:08.86 ID:M709sDiQ0.net
またマンションデベが死んでしまうん?

266 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:08:45.19 ID:pc0d85f50.net
>>172
力任せのやつね

267 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:09:11.59 ID:y7XCYMr60.net
日本でタワマンはまだ建て替えまで行った前例もないからマジで未知数
最悪スラム化するのではと言われているくらい未知数

268 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:09:57.08 ID:u4Ys4wfk0.net
>>254
都内ならメインは小規模宅地の特例による8割減でしょ
土地が高い場合は相続税の節税に強力に効く

269 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:10:21.18 ID:IHy+mr0I0.net
>>263
でもパワーカップルと呼ばれて嬉しいか?
不動産屋がカモを指して小馬鹿にして呼んでた用語が広まったんじゃないのこれ
なんか脳筋のバカップルっぽい呼び方だし

270 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:10:37.22 ID:0UkvhbkK0.net
中国人に大人気の日本のエロ漫画
手塩にかけた娘が俺の子じゃないと判明したので チンジャオ娘。
http://blog.livedoor.jp/doudoujin/archives/1077446513.html
という作品があるのだが、ネットで中国語に翻訳したものが出回っている
実はコレ、中国人が勝手に翻訳したものをネットで無断で公開しているのだ。

勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか

奴らのまいたコロナのせいで新築マンションが売れなくなっている
そして中国人の富裕層が
ここぞとばかりに日本のマンションを買いあさっているのだ・・・

271 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:10:41 ID:he0uDpCz0.net
>>259
戸建ても塀なんか建てちゃうと侵入されちゃうじゃん
それに、そもそもセールスやらポスティングやらが多いから嫌
戸建て→至近距離分譲マンションに引っ越して実感したけどポスティングもセールスも全く来ない

272 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:10:52 ID:pc0d85f50.net
>>151
俺は隣人ガチャに負けたぜ
とんでもないDQN家族が横に引っ越してきた

273 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:11:00 ID:8aKR3Fz60.net
パワーカップルって英語圏ではそういう風に言うのか?

274 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:11:45 ID:cIryEy8+0.net
パワーカップル

275 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:12:38 ID:iB5Oed+J0.net
パワーカップルで稼ぐ力を連想させるのは、ちと無理があるな
パワー系○○的なものしか思い浮かばん

276 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:12:44 ID:tgPq32FU0.net
>>267
未知数もなにも、壮大なババ抜き物件っすわ。
どうやって解体すんの?爆破っすか?w
まさか最上階から、手壊し+空中ショベルっすかw 命がけの工夫賃は1日いくら
だろうね。

277 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:12:45 ID:he0uDpCz0.net
>>262
女側からすれば、普通は旦那が亡くなったらチャラだから、損した気分になりそう

278 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:13:14 ID:Zvj5d7vd0.net
投資目的で中国人に売るしかもう無理ゲーだろ

279 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:13:15 ID:ZfL7NwRQ0.net
>>263
みんな1000万に夢見すぎだよな
2000万ならわかるけど

280 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:13:22 ID:zRoNy7mw0.net
俺非力フリーターカップル
二人で200万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwオワタ

281 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:13:54 ID:lmrf6Ki+0.net
>>238
相続税は時価で計算するわけじゃないし
練馬で250万/坪、しかも建ぺい率/容積率が40/80ってなかなかないから、その計算はどうだろう

282 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:14:10 ID:tgPq32FU0.net
>>268
ああ、7〜8年前 宅建の勉強で出てきたなそれw 丁度導入するかしないかの時だった

283 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:14:16 ID:xpbrbONg0.net
マンションでも低層だったりオートロック無かったりするところもあるから、
そういうところだとリスクは高いけどね

284 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:14:19 ID:n7tBkg2V0.net
昔はディンクスと言ってたけどな

285 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:14:26 ID:gJWgvrI10.net
>>267
川口のエルザタワー55が、タワマンとして初めての大規模修繕工事を2015年3月から約2年かけて行ったんだよな
その先の「建て替え」についてはどうなるかまったく未知数

286 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:15:08 ID:WWSyUosr0.net
アッパーサラリーマン

パワーカップル


横文字使わないと死んじゃう病気か何か?

287 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:15:12 ID:9Uhbz/g40.net
ローン破綻はどのくらい増えるのかな?
ローン破綻率0.2%から20%位になったら
不景気感出るな。

288 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:15:17 ID:rnAKQDee0.net
>236
終身雇用と年功序列型賃金という建前が完全に崩壊した事も大きいよな。

「雇用が一切途切れず賃金を得られ続ける」と信じられなきゃ、何十年ものローンを組むなんて
ギャンブルでしかない上、雇用が不安定になればなるほど各個人で安全マージンを多く取らざる
を得なくなるから、年収が変化しなくても「消費に回せる額」に差が出てくるのは当然の成り行き
だし。

289 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:15:26 ID:gFAglV1N0.net
>>267
バブル期のリゾートマンションは?苗場とか

290 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:15:36 ID:5M+8zP290.net
>>258
深紫外線って何 コロナが死ぬ?

291 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:16:34 ID:lmrf6Ki+0.net
>>202
うちまさに40/80エリア(東京市部)だけど
30坪は少なくて、建売でも土地35坪で建物28坪で100平米切るくらいが多いな
土地30坪だと家がちと狭い

292 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:17:12.06 ID:IHy+mr0I0.net
>>287
住宅ローン3ヶ月くらい滞納したら期限の利益喪失予告書が送りつけられるんだっけか
今からどんどん出てくるだろうな

293 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:18:33.66 ID:5M+8zP290.net
>>289
苗場とかのリゾートマンションは、固定資産税、管理費、修繕費があほらしいから
200万円とかで投げ売りされてるのたくさんあったろ、最近は調べてないからわからんが
温泉地とかもそうでしょ?

>>267
タワマン壊す工法自体はあるからねえ
新しい法律できて所有者の何割が同意しないといけないとか
そういうのが撤廃されるんだと思う

294 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:19:17.03 ID:2iKCGlfe0.net
>>142
東京は意外に一低の40/80とか50/100多いよ
地方だと60/200が中心なイメージだけど

295 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:20:29.43 ID:o9DlQcQ/0.net
>>244
マンションでキチガイにあたる確率の方が遥かに高いよ
俺は仕事でマンショントラブル多くみてきたからマンションは絶対無いなと思ったわ
資産価値を気にする奴が多いから表に出ないけどトラブルは日常茶飯事

296 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:21:14.27 ID:HF2QmsXL0.net
戸建て中心になったら車バイクに関心が戻るかな

297 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:21:54.87 ID:BE3ySWou0.net
>>63
昨年世田谷の一軒家売り抜けたけど
築浅でで注文でデザインよかったんで即効かいねプラスで売れたけど
担当者が奇跡的だって言ってた
都心のタワーに住んでるけど快適すぎて辞められんw

298 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:22:22.20 ID:u4Ys4wfk0.net
>>294
横浜もかなり多い

しかも北側斜線制限が恐らく日本一厳しい
最低敷地面積制限も容積率80%なら125m2あるから
住環境はかなり良好に保たれている

299 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:22:23.27 ID:CDgsHCCz0.net
パワー系カップルはもうオワコン

300 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:23:59.64 ID:CPsWamVY0.net
>>276
解体工法はいくらでもあるわ

301 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:24:02.79 ID:bDE2QJSH0.net
無理して移動の都合がいい場所に引っ越さなくても在宅勤務メインとたまに出勤で済むなら今の住居でいいやって人が突然増えたら不動産屋は発狂するんだろ
タワマンのエレベーターが四隅に一人ずつの定員4人だと朝はどれぐらい渋滞するんだ

302 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:24:19.89 ID:0WQPhmhr0.net
もう経済が元に戻る事は二度とありません。
私達は時代の変わり目にいます

303 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:25:13.36 ID:4tvx6hSL0.net
>>297
俺は集合住宅いやだわ
人それぞれだね

304 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:25:32 ID:BE3ySWou0.net
>>303
人それぞれじゃないよ
億ション最強

305 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:25:45 ID:TaHqHy3T0.net
>>298
それは住環境は良さそうだし、値段も高そうだなぁw

306 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:25:59 ID:cymja4CC0.net
世帯年収1000万はパワーじゃないだろ普通だわ

307 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:26:14 ID:4tvx6hSL0.net
>>304
玄関開けたら車無いと嫌だな

308 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:27:11 ID:TaHqHy3T0.net
パワーカップルって住友不動産がタワマン売るために造った言葉のイメージがある

309 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:27:39 ID:BE3ySWou0.net
>>307
タワーのエレベーターとかめっちゃ早いぞw
地下駐車場まですぐw

310 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:27:51 ID:B4JFrz5T0.net
人口減、収入減で新築マンション売れ続けるわけない
アホでも分かる

311 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:28:20 ID:4tvx6hSL0.net
>>309
でもそこまでの移動時間と労力かかるじゃん

312 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:28:48.04 ID:BE3ySWou0.net
>>311
全くかからない
一軒家のゴミ捨てと階段の方がキツイ

313 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:29:11.04 ID:4tvx6hSL0.net
>>312
まあ人それぞれだね

314 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:29:17.26 ID:AYu1Ss4v0.net
本当の金持ちが住むゴージャスタワマンなら住んでみたい
武蔵小杉の8000万のとかじゃなく

315 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:29:33.07 ID:BE3ySWou0.net
>>313
人それぞれじゃないよ
億ション最強

316 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:30:00.87 ID:vxZ3s7D60.net
収入が減ってもローンは組めるはず
都会の土地に一生かけて借金を返していくだけの価値がない事に気付き始めただけ

317 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:30:10.92 ID:yxmHzbTb0.net
パワー系は暴れ出すと手を付けられないからな

318 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:30:38.90 ID:u4Ys4wfk0.net
>>312
階段嫌ならエレベーター付けるか平家にすればいい

うちの隣に住んでる地主の家は平屋だよ?
まあ、土地だけで5億円くらいはするけど・・・

319 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:31:46.63 ID:cymja4CC0.net
本当の金持ちはタワマンじゃなくて低層で150u以上だろ

320 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:31:56 ID:Yxa3wVzt0.net
横浜の戸建ては安泰
コロナなんてどこ吹く風

321 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:32:24 ID:tvXBeguH0.net
>>318
世田谷の注文を高値で売り抜けてタワマン買った自慢なんだから、はいはいよかったねって言ってやればいいんだよw
5ちゃんにしか自慢する場所がないんだから

322 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:32:51 ID:BRDwqvAQ0.net
金があったら低層コンシェルジュ付きがいいと思う
都心のタワマンは買いたいとは思わない
直下型の震災が来たらしばらくは使い物にならんから

323 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:34:07 ID:u4Ys4wfk0.net
>>319
本当の金持ちは戸建だよ
土地だけで100億円とかの異次元のやつね

土地だけで300億円超えなんてのもあるし

324 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:34:38 ID:yxmHzbTb0.net
ラトゥール代官山くらいなら不満はでないだろうけどな

325 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:34:39 ID:5IrcijvS0.net
冬のボーナスがどうなるかわからん現状、今マンション検討してる人は購入延期するだろな
共働きなら収入アップの余裕がないから特に

326 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:35:10 ID:cymja4CC0.net
>>323
マンションの話な

327 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:35:45 ID:FZ7xsS0q0.net
>>318
平家は夏暑いし
冬寒い
相当金かけて鉄筋でセントラルヒーティングならいいけど
それでも億ションに劣るw
>>319
低層は施設がしょぼいから不人気
一フィットネスついてるところは一部だし
超割高
タワーはスパもプールもついてるしセキュリティ最強
上層部は空気もいい

328 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:36:27 ID:5IrcijvS0.net
>>327
id買えてまで乙w

329 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:36:54 ID:qBIDzMgD0.net
低層億ションなんて相当だぶついてる

330 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:38:08 ID:kUTfjooL0.net
パワーカップル
夫「ウチの嫁すぐキレてくるんだよ」
妻「ウチの旦那私がキレてるときはやく仕上げないとって焦る」

331 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:38:17 ID:u4Ys4wfk0.net
>>327
今は億ションよりまともな戸建の方が断熱性能いいよ
魔法瓶みたいな家で全館冷暖房で常に快適な温湿度に保たれる

ホテルに泊まると不快に感じるからね

332 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:38:21 ID:Hjhq6fxZ0.net
>>327
同じとこに住む住人とスパとかジムが一緒ってなんかやだなと思う

333 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:38:26.11 ID:r/DZkgsJ0.net
タワマンとかあんな蟻塚みたいなとこによく住めるね

334 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:38:49.58 ID:qBIDzMgD0.net
>>331
ないない
一軒家と億ション両方住んだけど
一軒家に勝ち目はないよ

335 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:38:52.77 ID:TwqWChMY0.net
糞小杉民冷えてるか〜?

336 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:39:50 ID:o9DlQcQ/0.net
>>323
このスレの人たちじゃ想像もつかないよ
戸建イコール立地悪い、木造、ゴミ出し面倒て所までだよ
キッチンだけで君たちのマンション買えるくらいの値段するとか想像すら出来ないだろうからね

337 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:40:13 ID:tzt0FIK/0.net
全体的に今の三分の1くらいが適正価格

338 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:41:08 ID:u4Ys4wfk0.net
>>334
注文でも昔ながらのデザインしか重視してない古典的な奴でしょ?
今時の高気密高断熱の家はマンションより全然快適だよ

マンションって億ションでも未だに三種換気、ペアガラスとか
設備が前近代的なものばかりだし

339 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:41:46.08 ID:ztDGChIb0.net
億しょんってコロナ禍でもジムwとかプールやってるの?
どれくらい人が集まってるかで住人の民度がわかるからこっそりのぞいてみたい

340 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:42:10 ID:eNTjI8DY0.net
タワマンから戸建てに引っ越したが、やはり地べたに住む快感は格別
って、人によるんだな、これは

341 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:42:16 ID:81PQkUka0.net
>>332
快適だよ
一般スパとかフィットネスより全然いい
超清潔だし

>>338
高機密で建てたよ
あのね高機密の一軒家のデメリット
一年中低気圧状態だよw

342 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:42:35 ID:5M+8zP290.net
タワマンのセキュリティってどうなの?
入り口にロックついてても、開けた人と一緒に
他の人が入ってきてしまうやん

あれの対策ないのかなあ?

343 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:43:16 ID:xC4GILxy0.net
田舎の人って根強い戸建て信仰があるよなw
タワマンの話題とかあからさまなバイアスかかってて笑えるw

344 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:43:33 ID:u4Ys4wfk0.net
>>341
気密はマンションもそれなりにいいけど、低気圧なの?
マンションは換気とか断熱がゴミレベル

345 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:43:39 ID:PngN1oSc0.net
世帯年収1000万でパワーカップルとは言わんだろ
600+400で1000だよww
庶民が2人いるだけじゃんねw
パワーカップルって普通双方1000万〜だろ

346 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:44:22 ID:5M+8zP290.net
>>345
平均年収が2人だと1000万いかないからじゃね?

347 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:44:26 ID:lUTqvqcg0.net
>>344
低気圧だよ
風通しも悪いし
タワー上層は高機密で風通しがいい

348 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:44:59 ID:u4Ys4wfk0.net
>>347
高気密で風通しw

349 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:45:22 ID:9akLLlsX0.net
マンションでずっと管理費だの払って修繕にも費用取られるよりは戸建ての方がいいよな

350 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:45:44 ID:Us2XE0Wx0.net
>>348
マジ
窓開けたら、別荘地の匂いがする空気が本当にいいし
籠もらない

351 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:45:55 ID:PngN1oSc0.net
>>346
微妙すぎる
とてもタワマンの客層とは思えないがそんな無茶するアホいるのかな

352 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:46:35 ID:ztDGChIb0.net
駅近で買い物病院等の選択肢が多い立地なら家はなんでもいい派だけど
一軒家はなんかセキュリティ的に不安だった
マンションの6階以上くらいが落ち着く

353 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:46:35 ID:9akLLlsX0.net
うちの木造築40年は通気性抜群だ
虫も出入り自由です

354 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:46:46 ID:lwyZlexO0.net
高気密の家で一年中低気圧状態ってなんぞ

355 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:46:48 ID:4BdZ4ffQ0.net
やっぱり人なんだからさ、脚は地に着いてないとね。俺が思うにマンションなんて土地の有効活用以外なんもメリットないよ。結局は人の土地を借りてその上に住んでるだけ。土地の占有界は空まで入りますよ、150mまでかな。

356 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:47:08 ID:u4Ys4wfk0.net
>>350
窓開ける?
こんなクソ蒸し暑い日に??
快適に基準が低すぎて笑うわ

357 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:48:00 ID:PngN1oSc0.net
てかホテル減だけじゃなくて、都内は生産緑地の期限があと数年で終わるところが続出するからかなり下がると思うけどね
加えてテレワークブームとかw
一等地の地価は下がらないという神話はそろそろ怪しい

358 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:48:23.65 ID:lwyZlexO0.net
高気密でも窓開けたら、、なんかすごいな
でも住居に満足そうで何より

359 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:48:56.79 ID:Cm1QA8gS0.net
一軒家は鬱とかパニック障害になりやすいよ
通気が本当に悪いし
排気ガスも全部下に溜まる

あと都心より郊外の方がpm2.5が高い時間が多い

都心のタワー上層階は最強

360 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:49:15.01 ID:5M+8zP290.net
>>351
二人で年収1000万あったら
8000万くらいのタワマン買う人ならいるかもしれん

361 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:50:13 ID:lwyZlexO0.net
>>357
特定生産緑地申請で延期できる

362 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:50:18 ID:37DhSJeU0.net
>>221
タワマンで安全なのってペントハウスのイメージ

363 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:50:38 ID:5M+8zP290.net
>>352
俺も俺も、管理人常駐で
一階にオートロックあると安心

だが、友連れで勝手に入れるから
あれが嫌だ・・・

364 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:50:43 ID:Eg0M+V3n0.net
>>86
5ちゃんはてめえみたいの多いな

365 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:50:47 ID:l5cn9A3g0.net
なんとも理由づけが

苦しいなw

366 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:50:49 ID:PngN1oSc0.net
>>361
農業する跡取りがいないんだよ
親は歳だし

367 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:51:10 ID:4BdZ4ffQ0.net
>>359
地震のときパニックにならんの?免震でもお揺れになられるんでしょ?

368 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:51:52 ID:5MInJ1/C0.net
金があるなら高級住宅街か高級マンション選ぶわ。
住民の民度もある程度保証されるし。

369 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:51:55 ID:Cm1QA8gS0.net
>>367
地震でやばいのも一軒家だよ
火災ね
あと埋立地

370 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:52:04 ID:5M+8zP290.net
>>359
排気ガスって下にたまるのまじ?
マンションでよかった・・・

371 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:52:18 ID:SGc9kCY30.net
公務員同士のパワーカップルは下がってないでしょ
むしろ上がってるかも

372 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:52:51 ID:lwyZlexO0.net
>>366
近所にあるけど、どーでもいいゴミみたいなモノが植えてあるわ
40歳くらいなのが時々なんかしてるの見る
経験なくてもなんとかやれると思うよ

373 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:53:58 ID:u4Ys4wfk0.net
>>369
地盤の強いエリアの一種低層に建てればいいだけ

374 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:54:42 ID:cpoX4rhZ0.net
>>373
低層住宅街は火災がやばい

375 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:55:37 ID:4BdZ4ffQ0.net
>>369
地震も火災もマンションのほうが怖いんじゃないの?貴殿のお住まいは揺れないの?

376 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:56:05 ID:NZrZNbBb0.net
>>375
揺れないよ
一軒家の方が揺れた
マジで

377 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:56:18 ID:mUxUtdqG0.net
マンションも家も買えないよ
コロナでもっとこれから悪くなるかもしれないのに
車買い替えようとしたけどやめた・・・・

378 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:56:52 ID:F+gWr72g0.net
前回のバブルは団塊が家を買い終わって崩壊した

今回のバブルは団塊ジュニアが家を買い終わって崩壊が始まったところ

379 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:56:52 ID:Y2Ty+4y50.net
>>374
まあでもそれは、マンションでも火事になったら周囲は蒸し焼きになるかもしれんし、影響なくても資産価値が下がるかもしれんし
火事は怖い

380 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:57:03 ID:4BdZ4ffQ0.net
>>376
はえーそうなんだ

381 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:57:07 ID:Z8/wPYnS0.net
パワーマックの親戚かよ

382 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:57:45.36 ID:tklw4LN20.net
新築は2年は下げれないよ
すでにゼネコンへ高値で発注済
土地を高値で仕入れたデベロッパーが諦めるかどうか

383 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:58:26.33 ID:cuI15CRD0.net
億ションは相当金かけてるから揺れない
新宿と代々木公園明治神宮赤坂御所周辺あたりは地盤がめちゃくちゃ強い
湾岸エリアは埋め立てだから揺れるし
他のリスクも高いね

384 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:58:27.96 ID:Y2Ty+4y50.net
>>380
id変えまくってる奴をあんまバカにしてやるなw
同じ地震でマンションと戸建て両方を同時に経験できるわけないのに

385 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:58:42.50 ID:u4Ys4wfk0.net
>>374
それ木密エリアの話でしょ?

地盤の強い一種低層は隣家との距離も十分だし、
一般的に高級住宅街で戸建でもRCが多いから火災のリスクは極めて低い

386 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:59:58 ID:sELp9DbY0.net
きんに君

パワーッ

387 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:59:59 ID:XDQ8zThe0.net
>>34
お、おう

388 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:00:23 ID:cuI15CRD0.net
>>385
いや日本で火災リスク低い低層住宅街なんて
本当に一部だけだよ
渋谷区の豪邸街とかだと
庭も広大だし建物も鉄筋コンクリートだからあれなら安全だろうね

389 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:00:41 ID:o8w+5t3h0.net
つか心配なのは冬のボーナスじゃないのか

390 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:01:04 ID:Lxujvu+g0.net
タワーマンションの上層階は重量を下げるために壁が…

391 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:01:13 ID:O1DgCfEW0.net
>>376
地震どころか強風が吹いただけで船酔いみたいになるタワマンが何だって??

392 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:01:53 ID:cuI15CRD0.net
>>391
そんなタワーはウィークリーマンションだろw

393 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:02:04 ID:o8w+5t3h0.net
>>391
タワマン住んだことないけど、高層ビルは小刻みに揺れてる感あるよなぁ

394 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:02:32 ID:4BdZ4ffQ0.net
>>376
べんきょうになった。
でもワイは一軒家に住んでます。楽器もするしBBQもするし、コンビニ近いし大きな家具置きたいし。

395 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:04:09 ID:4BdZ4ffQ0.net
>>384
わかってまっせ!旦那!こいっはとんでもねートンチンカン野郎でっせ!

396 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:04:26 ID:n7tBkg2V0.net
>>377
正解。もう俺たちが生きてるうちは経済は戻らない。みんな守りに入るからね。
需要ますます冷え込み悪循環が加速する。

397 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:05:22 ID:u4Ys4wfk0.net
>>392
ヒカキンが住んでる高級タワマンも風で揺れてたぞ

398 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:06:05 ID:yusXF8H40.net
タワマン住みはなーんか凶暴だと思ったらパワー系でござったか。

399 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:06:06 ID:TlHIg6mr0.net
いやー2、3年前はえげつないぐらいマンション高く売れたからな
買値の倍ぐらいついてたよ
危なかったわ

400 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:07:27.83 ID:xC4GILxy0.net
オリンピック中止になったら有明も晴海も死ぬからなw

401 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:08:10.00 ID:4BdZ4ffQ0.net
>>376
でてこいコラァ!

402 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:08:47.26 ID:4V7KLL2I0.net
人口減少
コロナで販売不振
自粛による収入減少
オリンピック特需終了
テレワーク普及による地方分散
企業の首都圏離脱

暴落要因てんこ盛り

403 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:09:02.58 ID:t7Hhs1tW0.net
>>315
自分にそう言い聞かせてるような感じだな

404 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:09:46.70 ID:NKw+Hs/j0.net
>>403
いやマジ
ハッキリ言って貧乏人は騙されるだけで人生終了する
身もふたもないが

405 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:10:47.26 ID:O1DgCfEW0.net
>>392
最近の億ションてウィークリーも出してるんだ?
それは知らなかったなー

406 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:10:52.61 ID:tf5fGQ330.net
リーマンショック時、マンション買うのは相当な勇気が必要だったが、自分の判断を信じて正解だったわ

407 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:10:55.35 ID:M+6cQRu/0.net
パワーカップル…
フラグ立ってねえの?

408 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:11:41.15 ID:NKw+Hs/j0.net
>>405
ウィークリーマンションのタワーって小規模だから
めっちゃ揺れるんだよ
よくあるじゃん
めっちゃ細っこいタワー

409 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:11:43.21 ID:xXf9kzgb0.net
オリンピックが終われば下落すると言われてたけど無視して3年前に買って良かったわ
これから何年かは気力が萎えて無理だわ

410 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:12:23 ID:qs+fpwg10.net
せっかく日本に住んでいるなら、中国人や韓国人やロシア人も羨む一戸建て
日本のマンションは狭いからマンションなら田の字型以外の間取りのとこ

411 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:12:49 ID:wPCj3M7B0.net
>>409
ローンの心配は無し?

412 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:13:07.63 ID:9nRnMpQL0.net
>>393
住んでみて分かったが横揺れが凄い
しかも長い

413 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:13:14.86 ID:4V7KLL2I0.net
首都圏不動産持ちは早く売ってひとまず賃貸に避難したほうがいいぞ、マジで
売るに売れず、資産価値は急降下、ローンはそのままで悲惨な運命が待っている

414 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:14:21.85 ID:MG07QsJwO.net
>>407
聞いただけで怖気が走る 泳ぎ続けないと呼吸出来ないマグロのような幸せとは無縁な人生しかイメージ出来ない

415 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:14:44.28 ID:4ipi9Lr+0.net
従業員の給料をコストと考える会社ばっかりになったらそりゃ高いものから順に売れなくなるに決まってんじゃん
日本はもうとっくの昔に終末期でした

416 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:15:31 ID:qs+fpwg10.net
日本の一戸建ては東京の狭い一戸建て除いたら先進国でアメリカナダの次に広い

417 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:16:17 ID:M9rIh1yb0.net
マックパワー(最大出力) マックパワー

418 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:16:19 ID:UbAri9Zj0.net
>>410
一部の超豪邸だけだよ
広いのはね

419 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:16:36 ID:lz626aVn0.net
月額30万だせれば、結構広いマンションに住めるんじゃねーの?

420 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:17:07 ID:H7m7bWWg0.net
というか、ローン払えない人が急増するのじゃ?

421 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:18:54 ID:J4O+VeXf0.net
●立地条件の良い一軒家(土地)は
長期スパンで資産価値がある

集合住宅は、、、、、

422 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:19:13 ID:2rdHo7y10.net
>>419
月100万出せば
リビング40畳
独立型キッチン10畳以上
全ての寝室10畳以上
トイレ二個
バスが広くてバルコニーも広くてが借りられるけど
二桁だと無理だなあ

423 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:19:33 ID:z/xWaNZD0.net
低層マンションは知らないけど、不動産屋はタワマンに賃貸で住んでも買わないからな

424 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:20:09 ID:9nRnMpQL0.net
>>419
30あれば十分だよ
2L、3LDKもいける

425 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:20:15 ID:jfKj8mkk0.net
金持ちは資産価値が維持する都心を買い、庶民は下落確定の郊外しか買えない
格差は広がるばかりw

東京で庶民がマトモに暮らせると思わないようにw

426 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:21:01.93 ID:gUTZJ+j+0.net
コロナ程度で収入が減るにしてもマンション買えなくなるやつとか、
パワーカップルとは言わんだろ。
ビル買うの諦めるってならまあ有るけど。

427 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:21:26.76 ID:o0aYOOfl0.net
不動産屋はかなり差がつくなあ

428 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:21:27.94 ID:LUfOVWpe0.net
>>415
企業のせいにすんなよw
共産主義的な社会保障制度なんだから当然

429 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:22:02.79 ID:ztDGChIb0.net
個人的にはマンションのある程度上の階が落ち着くけど
子育てには高度が高いところはよくないみたいだね
高所平気症とか

430 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:22:04.76 ID:C9is2OtU0.net
パワーカップルの略っパカップルでええの?

431 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:22:05.18 ID:lz626aVn0.net
>>422
月100万かあ
俺の手取りの20万しか残らないから無理だわw

432 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:22:19.69 ID:J4O+VeXf0.net
今後は、資産価値の有る土地と
以外のリスク差が加速する

433 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:22:22.40 ID:zHaj1Kpd0.net
古い団地、古いマンション、リゾートマンション、・・・・・・
デベロッパーが売り出していた当時はイメージ先行で買う側もプラス面でしか見てなかったけどブームが去ったらどうなったか

434 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:23:28.18 ID:2rdHo7y10.net
>>431
家賃40万くらいだと、90平米弱くらいだな
娘息子がいるとキツイね

435 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:24:47.99 ID:J4O+VeXf0.net
個人の判断で、資産運用できる一軒家(土地)と

集合住宅は、大きく異なる

436 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:25:04.62 ID:jfKj8mkk0.net
五輪は99%ないと考えてる
開催決めるのは年内だぞ?遅くとも11月とか

夏ですら東京だけがこの惨状なのにこれから冬に向けて更に酷くなるのは目に見えてる
確実に無いわw

437 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:25:59.44 ID:jfKj8mkk0.net
東京で資産価値が維持するだろう都心は庶民には買えないのでw
悪いこと言わないから庶民なら福岡で就職して福岡ど真ん中の不動産を買うんだ

438 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:28:18.28 ID:J4O+VeXf0.net
買えるなら、都内の好条件の土地
(買えないモノは 買えない)

以外の場は、リスク考慮

439 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:30:17.80 ID:CDgsHCCz0.net
>>430
パワップルな

440 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:31:49.98 ID:J4O+VeXf0.net
駅近は以前 
10分とされていたが、今や7分

長期スパンを考慮すると、5分以内

441 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:33:56 ID:M9rIh1yb0.net
テレワークが普及すると都心である必然性が薄れる。

無理してタワマン買った人、かわいそう。

442 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:34:33 ID:kEPwVAk/0.net
最近売り土地の営業が迷惑なので止めてほしい。
ホストのキャッチが取り締まれるなら不動産の営業キャッチも取り締まれや

443 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:37:39.87 ID:PLLi6XrQ0.net
一億とか田舎じゃ豪邸建つわ

444 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:41:20.94 ID:iTwNsy3h0.net
財務省 の 消費税増税

春節Welcome 武漢コロナ肺炎 の直輸入の アベコベ

【( `ハ´)観光立国】  パンダハガー二階俊博 全国旅行業協会の会長

445 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:41:58.14 ID:z/xWaNZD0.net
まさに晴海フラッグ契約者が一番助かる展開だな
罰則無しで契約解除出来るとか普通無いからな

タワマン出るまで5分
駅まで15分
改札抜けるまで30分
冷静に考えたら、こんな所転売できないぞ

446 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:42:30.97 ID:Ehl1Es3X0.net
駅から遠い郊外にマンション買う奴なんなの

447 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:45:02.14 ID:2y/auTnw0.net
>>287
国が滅んでるレベルやろそれ

448 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:45:43 ID:FNMwcw7y0.net
10年で半分以下の価値になるんだし購入する奴は馬鹿だわな

449 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:46:44 ID:M9rIh1yb0.net
武蔵小杉でテレワークしてる人は虚しいだろう。

これからは郊外の一軒家が良い。
物価安いし、車持てるし。

450 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:46:46 ID:fXjQ6+WN0.net
地震来たあとかなあ、生きてたら

451 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:48:35 ID:MK2BHbj50.net
売れ残りはディスカウントしないと
売れ残るわwコロナ?関係ないですよ
マンションに価値が無いって事がバレただけ

452 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:49:23.38 ID:9akLLlsX0.net
ご近所トラブルきついよ

453 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:49:32.05 ID:qAAM3Qbd0.net
女はすぐ働けなくなる
50過ぎたら普通はパートくらいしか無理
パワーカップルなんて幻想なんだよ

454 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:52:36.70 ID:AMBqa+v80.net
>>419
誰でも知っている人気駅
駅徒歩1分
24時間スーパー4つ
コンビニ無数
3LDK最上階
低層
引っ越し先が見つからない
これは!という物件お持ちの方々お願いします

455 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:54:14.70 ID:AMBqa+v80.net
>>453
小池都知事の年齢見てこい

456 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:54:30.51 ID:N0OoemZ+0.net
こんなご時世にマンションとか買いたくない

457 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:54:48.72 ID:iqamFsVi0.net
最上階角部屋だけのマンション作れや

458 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:55:14.72 ID:O1DgCfEW0.net
>>453
ホワイト企業ならそんなことないけどね
あと看護師とかなんて60代でもフルタイム勤務してるよ

459 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:55:19.00 ID:qAAM3Qbd0.net
>>455
あのおばさんただ行儀よく座ってるだけじゃん?
あんなの仕事って言わねーんだよ

460 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:55:59.30 ID:rnAKQDee0.net
>415
労働者は消費者の大多数を占めているんだから、労働者から搾取して短期的に儲けた所で、
長期的には内需が縮小するだけだしな。

人件費の抑制は企業単体で見れば確実に業績を上げられる手段ではあるだろうけど、その効果
は永続的なものじゃなく国家レベルで見たら副作用だってあるのに、考え無しに後追いする経営者
が多過ぎる。
さらに企業が好き勝手やって国益を損なう事を防ぐのも政治家の役目なのに、政治家は政治家で
企業の顔色を伺ってばかり。

こんな状況下じゃ、労働者が未来への希望なんて持てるはずも無いわ。

461 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:56:56 ID:5M+8zP290.net
>>459
小池の年収はすごいぞ
生涯年収はもっとすごい

462 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:57:18 ID:V2QQ1Jel0.net
>>1
金がないんだよ!死ね!w

463 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:58:04.95 ID:dBtPFYEn0.net
買うどころか、現住居から引っ越す人も多いんじゃない?
浮いた分、貯蓄や運用に回して

464 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:01:02.33 ID:LdeLzJgn0.net
首都圏のマンション販売は
5月の新規発売戸数は393戸
対前年同月(2,206戸)比82.2%減
対前月(686戸)比42.7%減だよ

465 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:03:41.03 ID:qAAM3Qbd0.net
>>461
小池みたいな奴は例外なんだよ
一般的には女はすぐ働けなくなるんだよ
それがわかってない奴が女に住宅ローン組ませちゃったりするんだよなぁ

466 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:04:50.02 ID:ejg+AoyF0.net
数千万とかのローンを組もうってギャンブラーだわ
現金じゃない資産があるとかならわかるけれど

467 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:06:36.59 ID:ejg+AoyF0.net
ローン組んだ人が死んだら払わなくていいっていうのがあるんだっけ
それなら少しはわかるけどちょっと怖い話

468 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:06:51 ID:w4YRRgLE0.net
アホカップル

469 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:10:19 ID:N3li2VWU0.net
やっとバブル崩壊ですか?

470 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:11:58 ID:efdqL/qk0.net
パワーカップルw
DQNの脳筋系カップルみたい

471 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:20:09.93 ID:vFYC7Dln0.net
>>465
女性は踏ん張りが効かないよな年取ると。若い人はわかってないけど更年期が結構キツくて大変。男性と同じ感覚だとリスクあり。

472 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:25:55 ID:ci8gYzhX0.net
地下鉄の駅から徒歩2分以内の都心のマンション以外は何故住むのかわからないよ、戸建てか二階建てアパートの方がマシ

473 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:30:16 ID:aYT5fkBS0.net
都内の人口は増え続けてるから下がらないってのと
不況で下がるってのと
テレワーク化で下がるってのとどれになるかわからなくて家が買えない
可能なら郊外で土地200平米、建物床100平米くらいの戸建てがいいね
郊外なら千葉埼玉でも3000万とかでこれくらいの買えるんだよな
家に車を横付けできたりちょっとした庭で野菜育てるくらいがちょうどいい

474 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:33:24 ID:PN+8M15t0.net
パワーカップルが収入源って、そもそもパワーカップルじゃないんじゃね?

475 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:34:39 ID:XHsUY+8w0.net
>>3
どうせ片田舎だろ

476 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:36:40 ID:lbebTjBk0.net
マンションも買えない底辺が上流を叩いて溜飲をさげる記事

477 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:43:53 ID:26C/kdzE0.net
買い渋りは勿論、売り渋りもあるだろうな
かといって値段が下がる訳でもない。様子見が現状か

478 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:45:22 ID:oz2WEHeW0.net
夫婦で年収700万超えは厳しいと思うぞ

479 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:49:44 ID:M9rIh1yb0.net
>>478
本業500+配当200+カミさんパート100、という感じ。

生活は底辺だけど、
家賃かからないので助かってる。

480 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:50:57 ID:Jc2zqNIG0.net
夫が1000万円で私が0円な我が家もパワーカップルでいいのだろうか

481 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:52:10 ID:M9rIh1yb0.net
>>480
厚生年金がパワーでない。

482 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:57:14.12 ID:U13To4ws0.net
まだまだこれからなんやろなぁ

483 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:59:06.95 ID:9W6xaOIZ0.net
もっと売れなくなると思う
どうせ売れないんだから廃墟になるまで放置したらいいと思う

484 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:01:16.01 ID:B7F9jb690.net
そりゃ本来子育てしてるはずの氷河期世代がみんな独り身でフラフラして
手頃な家族用マンションが安く出てるのにわざわざ新築マンションなんて買わんよ

485 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:05:01.48 ID:ALWkH8UD0.net
アッパーサラリーマンとかパワーカップルとか今年は色んなカタカナ語覚えた
来年には忘れている気がする

486 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:08:18.02 ID:gFSlFw4c0.net
>>476
これの次は中間〜貧困層に無理に買わせようと広告打ちまくり
ジャップ版サブプライムみたい詐欺くるだろうな
ジャップは詐欺が大好きだからな

487 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:09:21.77 ID:gFSlFw4c0.net
>>478
たしか1200以上がパワカの定義

488 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:10:38.43 ID:VkEBrdX60.net
共働きでも、観光業とかサービス業ならボーナスカットで収入大幅に落ちるから
今年はコロナ禍で年収大幅減る人が多い
自営とか会社経営者なんて悪けりゃマイナス突入だ
そんなんで何千万もするマンション買うかって
不動産価格は下落する。東京はどう考えても地価高すぎるわ

489 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:10:54.86 ID:aYT5fkBS0.net
>>486
一時期の不動産投資煽りはほんとすごかったしな
あれ乗っかった人は今どうなってるんだろ

490 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:12:42.47 ID:xK/EZLhg0.net
>>376
タワマンって人を騙して売り抜けなきゃならないほどの地雷なのかよ
気をつけるわ

491 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:15:15 ID:yeHX87uQ0.net
資産価値を求めるなら微妙な時期
オリンピックバブルが弾けそう
テレワークやバックアップ機能の地方移築も進むならヤバい
その辺見極めてから買うのが無難

492 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:16:24.21 ID:M9rIh1yb0.net
職場の営業時間にかかってくる不動産営業電話がうざい。
即切りしてるけど。

493 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:16:54.43 ID:gFSlFw4c0.net
>>490
欧米に高層少ない理由はなーんだ

494 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:17:35.21 ID:jYMXh49g0.net
>>304
他人と接触したくないのに集合住宅(億小便)とかいらん

495 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:18:15.80 ID:GZ09d8DE0.net
俺もよく陰でパワー系って言われてる

496 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:19:56.44 ID:NY87BAmv0.net
バカップルですらうんこタワマンとかゴミ物件スルーして騙せなくなっただけのことだろw

497 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:23:22.28 ID:nyhzgr4M0.net
子供いるから家欲しくて見てるけど、70平米で浦和で徒歩10分6500万。75平米で7000万とかだぞ。
普通のサラリーマンには買えない。異常過ぎる。
川口も似たようなもん。これに管理費15000円、修繕5000円(5年ごとに5000円アップ)。

都内は億ションだらけ。
68平米とか小さな部屋を量産してる。

戸建もまともな距離はオープンハウスしかない。土地から注文住宅をしようとしたら7000万〜。

子供2人を70平米で育てられんのか?そりゃ少子化進むだろ。

498 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:24:23.04 ID:xnF7pH6iO.net
全国民に給付金を配るより マイカーとマイホームの購入にかかる消費税を期間限定でゼロ%にした方が景気回復に効果があっただろうに

支持者に貧乏人が多い公明党の思いつき政策

499 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:24:37.76 ID:bHGerQxt0.net
>>497
そんなの俺らが学生の頃からわかってただろ
だから、就職は関東圏は避けた

500 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:24:55.70 ID:srv5bh+50.net
分譲時は専業主婦率9割だったうちのマンション
値上がりしたこともあって15年目あたりから売る人が出始め、2割くらい入れ替わったが、ほとんどがパワーカップル気取りの共稼ぎ。
子供は幼稚園でなく保育園だから、朝からうるさくなり、ゴミマナーは悪くなりギスギスした空気が漂う。パワーカップルなんて言っても、つまりは女房に働かせてる甲斐性なし

501 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:27:41.92 ID:xnF7pH6iO.net
>>315
マンション住みを自慢してる人が居るとは

502 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:29:49 ID:9CsErVk10.net
わざわざこんなのを数千万だして
さらに固定資産税、維持管理費に月10万近い金払って縛られていくスタイルが全く理解できんな
こんな生活世の中ほんの少し狂ったら即終わりになるのに

503 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:33:20.74 ID:yd/n1AHI0.net
まかさパワーカップルなんて言葉に乗せられってタワマン買ったバカいないよな

504 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:34:17 ID:uNT3zLy20.net
パワーカップル
アッパーサラリーマン

505 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:35:19 ID:mRMJamwV0.net
値段の下がった土地を買える奴すらいなくなって外国人に買われてオワコン
そうなるまえに土地分配をしよう^q^

506 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:35:31 ID:nyhzgr4M0.net
>>185
凄い分かる。
親の気持ちも子供の気持ちも。

頑張ってエリートと呼ばれる企業に入っても、家は元から東京に家に持ってる家柄以外はイマイチ。

507 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:35:58.79 ID:dUijdzGM0.net
都心タワマンも将来は多摩ニュータウンみたいになるのかね

508 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:36:24.52 ID:M9rIh1yb0.net
マンション買ったら社畜一直線。

株式投資で配当手取月15万うけとるのが正解。

509 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:38:56 ID:eUAMZAqd0.net
コロナに感染してるかもしれない人間と同じ建屋に住みたくない。
あと台風で揺れるし地震でエレベーター止まるし。
使いもしない多目的ホールや共用トイレの保守費。
つけっぱなしの大量の照明。
住む奴アホやで。

510 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:39:30 ID:gS5NmhKt0.net
>>500
築15年以上のマンションなんて正直いらない

511 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:39:41 ID:ziFETSEE0.net
パワー系カップルか
夜中のファミレスとかドンキにいそう

512 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:40:14 ID:mQNVHdCt0.net
マンションはいつまでもキレイで快適だよ
修繕計画もきっちりしてるしな
戸建ては最後は万引き家族のボロ家みたいになるw

513 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:40:31 ID:qV2NacJ60.net
外国人が大量に入ってくると戸建てなんて強盗のいいカモだろ

514 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:42:28 ID:VJDG0ecX0.net
バカップル収入減、に空目した
パワーカップルにアッパーサラリーマンなんて虚しい言葉だ
病気でもしようものなら一瞬で全てを失うのに

515 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:42:55 ID:yeHX87uQ0.net
>>512
自分で修繕しろよ

516 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:43:20.18 ID:mYw2FUBV0.net
>>185
地方のメーカー支店勤務
40代夫婦子供無し
年収600万 貯金1500万くらい
住みかは会社借り上げのアパートで家賃負担は月2万くらい
支店まで徒歩10分くらい
車は中古1台
特にローン借金無し
奥さん食べるのに困ってないから働いてない

俺の人生あってるのか?

517 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:43:37.16 ID:VJDG0ecX0.net
>>511
腕っぷしが強い、という意味ならそのままだなw

518 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:45:26.08 ID:iveMhV0S0.net
>>514
ただのちょっとだけ稼ぎがいい労働者階級にすぎんな

519 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:46:06.98 ID:iveMhV0S0.net
>>506
そもそも労働者にエリートとか存在しないと思う

520 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:46:30.16 ID:mZ6fkkU10.net
地下鉄直結タワマン含め、都心駅5分以内に4物件ある年収1600の一馬力リーマンだが、自分家族は借上社宅w
ただのリーマンが、借金で都心駅近マンション買えた上、自分は借上社宅に住めるのも、会社のおかげと感謝してる。
あと、月々のローン返済してくれた上、手残りまでくれる賃借人の方々にも感謝w
あと少しで二軒目も完済するからさらに手残り増える。
そんな俺は二人の彼女とのデートに、一泊五千円のタワマンゲストルームをラブホ代わりに活用してるw

521 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:47:31 ID:M8m0qAar0.net
武蔵小杉の「高級タワマン」で起きた悲劇…その全貌が見えてきた

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68039?page=2

522 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:47:40 ID:WPRDu1W20.net
ちからこそパワー(´・ω・`)

523 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:53:29 ID:VJDG0ecX0.net
>>518
それなw
働くパワーがありあまってる人、ならわからんでもないが

524 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:53:33 ID:oSBZC5t10.net
タワマンの管理費が底辺にはとても払えない額だったりするからな。
共有スペースにプールがあるところなんか
どんな僻地な場所でも今後毎月3万〜5万が管理費だけで飛ぶだろうしな。

とは言えここでネチネチと言う俺やお前等よりパワーカップルの方が
幸福度や生産性や経験値は圧倒してるけどね。

525 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:55:02 ID:aGeVDeGP0.net
タワマンが情弱ってイメージ植え付けたのって半分くらい武蔵小杉のせいだろ

526 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:55:16 ID:9Y9eLK9/0.net
次にこのマンションが立つときには俺のパワーホール全開でこのど真ん中に立ってやる

527 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:56:46 ID:oSBZC5t10.net
>>519
考え方次第になるんじゃねのかな。三菱のWindows2000は知ってるよな?
窓際族で年収2000万円の勝ち組族だ。

その他に雇われは思考停止でもリスクなく毎月給料入るし在宅待機族も勝ち組だろうしな。
寄生能力だけならエリートと名乗って良いだろう。

528 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:58:08 ID:VJDG0ecX0.net
>>524
若いうちだけやでマジで
特にパワーカップル()の女の方はいろいろ考えないと
あっさり家庭的な若い女に乗り換えられて終わり
人間ある程度年取ったら人生に求めるものが変化するからね

529 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:59:34 ID:6MziYKtg0.net
派遣社員のダブルインカムの人達の破産売りが年末ぐらいから出てきそう

530 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:00:54 ID:nyhzgr4M0.net
>>516
子供いないなら貯金少ない。
株とか資産あるなら別だが。

531 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:02:00 ID:xCfOJcKt0.net
地震多発の土地でタワーか。
最近では、豪雨による高潮で水門を超えそう。

532 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:02:26 ID:oSBZC5t10.net
>>528
ま、そうだけどね。20歳と40歳の能力が同じとかなら分かるが思考まで
全く一緒だと基本男は通報されるだろうし女は痛い人になるからなw

とは言え20歳で40歳の思考を持てる人間なんかそう居ないし
知識や経験もやってみないと分からない事だから否定だけの人生よりは勝ちだとは思うけどね。

533 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:03:21 ID:IZRDRvdi0.net
バカップルに見えたわ

534 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:03:52 ID:FDzsaiHT0.net
3年前に都内に5500万のマンション買ったわ
共働きだし15年くらいで返せそう

535 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:05:15 ID:6MziYKtg0.net
>>516
ニート妻養うだけの人生か。
女は不平不満言うだけのごみになりがちだからね。そうしたら失敗の人生。

536 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:06:15 ID:LG5RWf8g0.net
パワーカップルとか、
変な名前作るなよ

537 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:06:29 ID:qoa12xjV0.net
地方出身者が見栄を張って、マンション購入、子供作って、四十歳過ぎたら
メンタルやられて精神薬中毒になってる奥様 旦那どもが東京には沢山いるよ
クリニックが安い薬バンバン出してくれる この国は相当病んでるよ。

538 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:11:40.07 ID:CuNpVUcP0.net
パワータイプのカップル

539 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:12:53.32 ID:6MziYKtg0.net
リモートワーク主体の世界になったら、都心の狭いマンションは厳しいだろ。リビングでリモート会議してて子供の鳴き声や奥さんのどなり声が入ってくるのはどうかと思う。
今は過渡的な状況だからみんなしょうが無いと思ってるけど、今後当たり前の時代になったら仕事への姿勢が問われかねない。

540 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:14:32.99 ID:HkU1QpdO0.net
>>534
   _人人人人人人人_
   > .やっちまったな <
    ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

541 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:14:55.77 ID:tbq0o9/O0.net
>>185
役員になっても、オーナー社長のようにはいかない 
東京なら住宅費に吸い取られて終わり

542 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:15:42.92 ID:6C7DhaXM0.net
>>185
わかるわー。
私は日本企業には見切りつけて外資に転職した。年功序列じゅどれだけやってもこの先いくら稼げるか見通せて気持ちが持たなかった
夫は保守的な業界だから、まあ私はリスクとってもいいかなと

雇われで桁違いで稼ごうと思ったら外資に行くしか
なんだかんだ言って給与は青天井
稼いで若いうちにリタイヤする人もいるよ

543 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:16:34.66 ID:p6mwxpiY0.net
戸建て最強とやっと気づいたか

544 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:17:41.49 ID:Z6f/6BjF0.net
>>185
悲しいね

545 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:18:08.27 ID:IXAT4ctu0.net
>>517
権力持ってるとかそういう意味かと思ったわ
河井夫妻みたいな

546 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:18:19.97 ID:6C7DhaXM0.net
>>539
普段は子供は学校や保育園行くからわりと静かよ

547 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:20:06.17 ID:XPOz6Mfv0.net
リモートワークだから地方移住とか甘いよね
これから海外移住の時代が来る
月一で帰国
いや、来日と言うべきか

548 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:20:58 ID:tbq0o9/O0.net
定年後、出身地に帰ろうと思うが
都会暮らしの専業主婦妻の住まいも必要
離婚するにしても半分取られるんだろ?
結婚するんじゃなかった

549 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:22:16.60 ID:VkEBrdX60.net
在宅勤務だと全然仕事にならないからテレワークのためにレンタルルームとかカラオケ行って仕事してるとか訊いたぞ
五輪関連の晴海タワーマンションとか五輪中止で資産価値死亡だろ

550 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:22:39.43 ID:ymDuW6zYO.net
これでまたクズマンションのキャッチセールスが増えるかな

551 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:23:41.51 ID:HkU1QpdO0.net
>>548
   _, ,_
 ( −人-)    逆に考えるのじゃ・・・ 
 ( つ旦O
 と_)_)

552 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:23:57.05 ID:oSBZC5t10.net
>>548
男で結婚したならお前は十分勝ち組だろ。
世の中は男が300万人以上余るしコドオジのまま何の経験も積めずに消える
奴等も多いんだし。お前は立派よ。

553 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:23:59.64 ID:p6mwxpiY0.net
民泊カス死亡でメシウマw

554 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:24:28.19 ID:yzmXI1+b0.net
いま41歳で年収1200万の共働きで合計2000万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。自己責任てやつ?

555 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:24:38.14 ID:6C7DhaXM0.net
>>185


>542だけど、うちは子供らには医者になることを薦めてる。
特に女の子
教育にかけるコストパフォーマンス考えたらそれが一番よいと思う。

556 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:25:06.59 ID:tbq0o9/O0.net
これからの建売住宅にはリモート部屋とかありそう
玄関はウィルス除去ルーム兼ねてたり

557 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:26:31.35 ID:XPOz6Mfv0.net
>>552
結婚相手が日本人である必要は全くない

558 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:27:38.67 ID:71hwX1wg0.net
>>193
うちはその考え
世帯収入3500万だが、一人でも余裕で返せる6000万円台中盤の部屋
今5年目、繰上返済で全額返せる

559 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:27:39.90 ID:MUIQDegv0.net
1000万パワーズかとオモタわ。

560 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:27:49.75 ID:FUjJk5Hd0.net
値下がりのビッグウェーブくーるー!

561 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:28:13.88 ID:mWzmJZAx0.net
マウンターvsマウンター

562 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:29:33 ID:tbq0o9/O0.net
>>552
勝ち組は妻だけ
飯作るだけで、俺の年収半分権利あるなら効率良すぎ
もうそろそろ一人でやってって欲しいね
離れたい

563 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:29:48 ID:lWGeF+ie0.net
ウサギ小屋にネズミハウスどっちも似たようなもん

564 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:31:24.61 ID:XPOz6Mfv0.net
リモートワークで社員が海外移住すると情報が入って来る
そうなると会社も海外に移転するわけだ

565 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:31:27.20 ID:s9hXqF+b0.net
前マンション住んでたがいちいちジュース買うのも車でスーパー行くのもエレベータで降りなきゃなんないんだぜ
地獄だったよ

566 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:33:25.48 ID:RJGPdVnU0.net
残業規制

567 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:33:47.87 ID:oSBZC5t10.net
>>557
コドオジってこの手の妄想で語るよな〜
海外から若い嫁を貰えばええとか思ってるコドオジが300万人以上いるかは知らんけど
結局はコドオジのまま生涯終わるような奴等はそれすら無理だよ。現実見なよ。

何の経験もする度胸もなく親任せの人生してるからコドオジって現実をさ。


>>562
何事も経験だからな。お前は立派ってもんだよ。

568 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:34:04.44 ID:MaUkz4Ke0.net
筋肉ん「パワー!」

569 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:34:29.63 ID:NzOnLyC00.net
タワマンだと途中階にコンビニあるし
各階に自販機くらいあるらしい

570 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:36:19.97 ID:VWf4PS9O0.net
やっぱり土地は王様だよ

571 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:36:59.64 ID:Z6f/6BjF0.net
>>552
氷河期以降は女も大量に余ってるという

572 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:37:23.09 ID:fpJYJoTv0.net
マンション購入すべきか悩んでる俺に刺さるスレだな。
まさに夫婦共働き、自分は四十代前半で年収1300万、嫁は三十代半ばで年収900万。都心住まい。
共に比較的安定した職業だが、もう少し見て買うか、賃貸で行くか悩んでる。

573 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:37:58.75 ID:oSBZC5t10.net
そもそもさ…経団連も何時までも30年前の思考で他国を語ってるんだって話だしな。

日本はもっと現実的な話をして行かないとヤバくね?
夢だけ見るケチなコドオジ量産してもメリットねえだろ。

574 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:38:12.41 ID:Z6f/6BjF0.net
>>554
同情するなら金をくれ!
同情すらしないなら消え失せろ!

575 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:38:49.90 ID:XPOz6Mfv0.net
>>567
君の周りには外国人と結婚してる人がいないのは分かった
人間関係が極めて限定的なのだろう

576 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:38:53.05 ID:5tFUbaP90.net
ぱくぁーカップルとか小池BBAかよ

577 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:38:57.36 ID:IXAT4ctu0.net
>>569
まじか
すごいなタワマン

578 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:39:41 ID:oSBZC5t10.net
>>571
それでも男105に対して女100だから男の方が圧倒的に余ってるんだけど?
数字で語ろうぜ。

579 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:39:48 ID:bHGerQxt0.net
>>574
税金払っている側の人に失礼だぞ
お前はその税金で暮らせている側なのに

580 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:40:16 ID:HkU1QpdO0.net
>>571
      (;^―^) 言っちゃった・・・

581 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:41:12.54 ID:oSBZC5t10.net
>>575
いや普通に見てるぞ?
ではなく夢みたケチなコドオジに海外結婚は無理って話な。

582 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:41:19.96 ID:MHNEW5kf0.net
>>1
売れてないのはマンションだけじゃないからな

583 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:42:20.06 ID:XPOz6Mfv0.net
>>581
人間関係の何パーセントぐらいが外国人なの?

584 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:43:02 ID:XDTLghHQ0.net
マンションとか感染症の観点から最悪でしょ

585 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:43:25 ID:VhYfUj/E0.net
>>569
タワマンは電気や水道が止まらなだければ快適なんだろうね。

586 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:44:00.56 ID:myLhtpTr0.net
電気自動車の充電ができないマンションは売れないけど

587 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:44:13.34 ID:oSBZC5t10.net
>>554
竹中の本には一応貧しい人も政治などの問題も多少はあるかも知れないと書いてたから
全否定は違うんじゃね?

一応底辺に同情くらいはしてやれば?ま、お前に同情されようがされまいが腹も膨れないし
見下されてもそうなん?くらいの手の届かないエリートだからどうも思わないがw

588 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:44:30 ID:nyPPp8Za0.net
>>5
日本の人口は減少が始まってる。
東京も2025年から減ると予測されてる。
人が減るのに、住宅需要が増える訳がない

589 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:45:02 ID:EX+XzmT20.net
見栄の象徴

590 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:45:18.82 ID:nyPPp8Za0.net
>>584
エレベーターはヤバイな。
しかも最上階は中国人に人気

591 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:45:19.97 ID:HkU1QpdO0.net
>>585
    _人_
   ( ___)
   ( ___) 「武蔵ウンコ杉」
  <丶`Д´>_9m
  /     _ ノ

592 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:45:36.81 ID:oSBZC5t10.net
>>583
知らね。いちいち数えてねえけど?
お前のところは何人の付き合いがあって何人が国際結婚してるんだ?うん?

593 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:45:37.93 ID:sfTbdK5v0.net
フハハハハ!力こそパワー!!

594 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:46:18.67 ID:p6mwxpiY0.net
タワマンクラスター発生

595 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:47:14 ID:5gk7vvJd0.net
1年後くらい未婚の俺が買ってあげるよパワーカップルさん

596 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:47:27 ID:qrZdp3qW0.net
大企業と公務員は給料下がってないんじゃないの?

597 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:49:12 ID:VhYfUj/E0.net
>>552
独身で自分の給料や時間を自分のためにだけ使ってる方が、気楽でいいぞ。結婚してるヤツは、
独身にマウントしにくるけど、それは自分の生活が苦しいからだろ。

598 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:49:25 ID:nYDT+lxz0.net
俺が900ちょい嫁が500ちょいだけどまったく生活楽ではない
専業主婦抱えて一人500万とかで育ててる人心の底から尊敬する

599 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:50:03 ID:71hwX1wg0.net
>>549
テレワークなら晴海FLAGの弱点、交通の不便さが問題で無くなる
共用設備や周辺施設整備が進むから悪くない

600 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:51:27 ID:tugnwFro0.net
>>180
結婚は?

601 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:51:34 ID:s+U0JQPk0.net
うちの係長(34歳)が派遣のおっさん(43歳独身氷河期ハゲ)に
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(43歳独身氷河期ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(43歳独身氷河期ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで氷河期世代を正規雇用にしろとかありえんは

602 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:53:02.69 ID:oSBZC5t10.net
>>597
だからさ…独身は良い歳してお恥ずかしいとか言っておけばいいのに
何で自分からそんな情けないマウントを取ろうとしてるんだよw

ガキかよwガキだから相手も作れないんだろうけど…

603 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:53:13.33 ID:qOPFDQvC0.net
働かなくても勝手に金が振り込まれてくる
大家だけど、借りてくれてありがとうな。
君たちがいて僕が生きれる。本当に感謝してるよ。

コロナ対策費でお金かかったから、来月から
家賃5%あげるけど許してねっ
頼りにしてるよタナゴ様

604 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:53:17.88 ID:IwSkj2ca0.net
知人のタワマン
コロナの影響で、豪華共用施設使用停止、管理員等短縮勤務、めったやたらとあちこち消毒だと
そのうちマスクしないと入れなくなるのではないかと恐れてた
エントランスなんか、ガランとしてるのでそんなに警戒しなくてもよさそうなんだが

605 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:53:42.31 ID:wD0JXAoR0.net
>>601
>おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ

パワハラ?

606 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:53:53.34 ID:nyPPp8Za0.net
>>601
40代50代は意外と切れて人生踏み外す人多いよ。

607 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:55:00.38 ID:nyPPp8Za0.net
>>605
うまく立ち回れば、係長の方をパワハラで追い込めたかもね。

608 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:56:38 ID:aYT5fkBS0.net
>>598
なににそんな金使ってるんだ?
うちは年収全然及ばないが毎年500万とか貯まっていってる

609 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:58:15.89 ID:nyPPp8Za0.net
>>608
嫁次第

嫁が旅行好き外食好きだと、全然金たまらん

610 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:58:24.15 ID:xFQlaRhL0.net
力割烹が閉店

611 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:58:30.76 ID:2M1OLKkR0.net
>>33
は?何時の話?
コロナ後は投資も出来ないよ
マンションは

612 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:58:34.34 ID:qOPFDQvC0.net
しかし、大変だよな。
3.4平米の土地がさ200万円以上もするんだから
、普通の仕事じゃ、土管や段ボールの家さえ置けない

いやー大変だよ

613 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:58:56.14 ID:hgh60Rj+0.net
パワーカップルがローン抱えて首吊る未来が見えるわ
ザマーめし

614 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:00:25.99 ID:xFQlaRhL0.net
>>55
隣人の排泄音、屁音やいびき音マニア!

615 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:00:44.20 ID:nyPPp8Za0.net
>>613
日本はそれがアカンよね。
生命保険に入らされて・・・無言の圧力

しかも、旦那が死ねばローンチャラという、
嫁からの圧力もある。

616 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:01:17.04 ID:p8WH04ML0.net
親やその上の世代が戸建て傾向が強くて
郊外にどんどん立ててしまったけど
子供が巣立って町ごと高齢化して、家も売れず
空き家だらけになっているからね
いま家買う若い世代は堅実だから年取ってからのことも考えて
都市部に近いエリアのマンション買う人が多いんだと

617 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:01:32.07 ID:p6mwxpiY0.net
>>601
おまえそんな会社で働いてるのかよw

618 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:01:45.40 ID:N2w98TPH0.net
タワマン暴落!

中国人が買わなくなったから、今や半値。

ただ昔は、タワマン買ったら隣が中国人というのが当たり前だったけど、今や隣も日本人なので、そこは安心する

619 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:02:01.92 ID:xFQlaRhL0.net
>>74
タワワマンコさんのデリヘルですよ!

620 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:02:26.29 ID:bHGerQxt0.net
>>617
有名なネタ書き込みだよ

621 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:02:29.26 ID:qOPFDQvC0.net
>>609
旅好き外食飲み歩きの好きなバカ女多いよなw
お前の思い出や時間は、全部ゴミだと言ってやれ。

キャッシュをゴミにするのが好きな浪費カスと

622 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:04:36.19 ID:xrOZl4TC0.net
>>608
意外と住居費以外で借金がある世帯がある
車・衣服・・・で済めばいいが 装飾品とか趣味の二輪とかがローンだと結構悲惨
そういう家庭に限って家族揃ってコンビニに行って駄菓子とか買ってる

623 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:10:16 ID:nyPPp8Za0.net
>>621
俺が殺されたら、お前責任取ってくれるの?

624 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:12:26.73 ID:hh61Dk1F0.net
平成のパカップル

625 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:13:30.11 ID:xFQlaRhL0.net
>>244
最上階以外四方八方隣人の薄壁タワマンの方が気違い遭遇率キツイ!

626 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:13:32.42 ID:XPOz6Mfv0.net
>>592
WeChat使ってる?
中国語では微信っていうんだけど
俺は人間関係の50%どころか80%ぐらいが中国人だぜ

627 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:14:37.18 ID:YMvIfq5a0.net
>>621
そのおかげで経済が回る

628 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:14:47.28 ID:sfTbdK5v0.net
>>615
その「死んだらローンはチャラ」って話を上司から聞かされた時に
「じゃあなるべく早く死なないといけませんね」って言ったら
「お前までそんなこと言うのかよ」って言われたわ
それで嫁から「早くタヒね」って言われてんすか?っ聞いたら
小学生の娘から言われたらしいw
笑いこらえるの大変だったw

629 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:15:33 ID:xFQlaRhL0.net
>>626
生活用品の90%は残念ながら中華


人気のスマホゲームも中華

630 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:17:00 ID:eQpCyVTP0.net
>>38

お前凄いな。尊敬します。

631 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:17:21 ID:nyPPp8Za0.net
>>628
それなw

でも、これからは冗談では済まなくなるから、
あまり言わない方がええで。

632 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:17:23 ID:zXm4YZWb0.net
6年前位から分譲マンション値上がりが酷いよなw 中古マンション購入増えてるだろ!? w 地方都市でも2500万円(6年前)→2900〜3000万円位

633 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:18:03 ID:8JZlfQT50.net
パワーカップル!
バーンカップル!
ライジングカップル!

634 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:18:05 ID:srv5bh+50.net
>>1
だって余所者ばかりが住む縦型長屋。

635 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:18:05 ID:n+zTrfyb0.net
都心のマンションなんて高すぎ。

636 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:18:34 ID:PxY7kovD0.net
>>618
暴落してないしネットの書き込みほど中国人はいない、ほとんど日本人が当たり前
中国人が買い漁っていたのは主に商業ビルだよ

637 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:20:26.48 ID:nyPPp8Za0.net
>>636
最上階に中国人が住んでて、
エレベーター経由でマンション全体濃厚接触という
ニュースをどこかで読んだ気が・・・

638 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:21:10.68 ID:CdCUgMbD0.net
パワー系カップルかっけぇ

639 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:21:39 ID:E0LUD4bz0.net
>>635
中央区とか70平米ファミリータイプの
中古が8000万円とか当たり前だからね。
正社員共稼ぎ夫婦がローン支払いで
外食我慢クルマ無しカツカツコース

640 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:22:52.31 ID:Km5Uzd9C0.net
>>297
その文章力で自力購入でないと分かるぞ
おおかた、親の遺産で億ションGETだろ。それでマウントとか、みっともねぇ奴

641 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:23:57.29 ID:bHGerQxt0.net
>>637
ニュースが真実を100%伝えていないのはみんな知っている話だろ

50棟たわマンがあって、1棟でその条件が合致したとして
お前はどうとらえる?

642 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:26:10.64 ID:nyPPp8Za0.net
>>641
そら、ヤバイやろ。

どんなに確率低くてもロシアンルーレットは絶対にしない主義

643 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:26:35.91 ID:fZmKs1900.net
あこがれのパワーカップル

644 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:28:09.35 ID:bHGerQxt0.net
>>642
了解。真実は見抜かない主義であるなら、それはそれで一興。
いいんじゃないか、踊らされれば。

645 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:28:57 ID:J1rf6o4f0.net
2chまとめサイトで稼いでるパヨちゃんも広告収入が減ってるもんな。。。

646 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:29:09 ID:wsjdHD9R0.net
不動産関係の人とたまたま知り合って色々聞いたけど、都内港区とか人気のエリアにあるタワマンのオーナーは中国人だらけとか聞いたが。
最上階とか、それこそワンフロア全部屋買ったりして、別荘代わりにするんだとか。
あと、タワマンはエントランスにやたら金かけてるけど、各部屋の防音性能とか、建材色々ショボいし、手抜きもある。専門家からすればアパートみたいなもんらしいからやめた方がいいってよ。
結局7階建てくらいのしっかりした低層マンションのほうがおすすめとか。

647 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:30:37 ID:yR0j1TCy0.net
タワマンなんてこれから貧困層向け住宅に変わるからその時買えばいいよ
本当に欲しければねw
治安も、設備も、住民の民度も最悪にw

648 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:31:36.74 ID:TXC+YcMG0.net
去年の武蔵小杉のが影響してるんだろw

649 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:32:41.15 ID:PxY7kovD0.net
>>646
だから聞いた話と現実は違うってこと
いるにはいるけど主軸は日本人なんだよ

それと中国人が投資するのは良い物件だからだよ
もうひとつ、港区は墓だらけだし風水的に嫌う中国人も多い

650 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:33:11.70 ID:srv5bh+50.net
>>647
昔の公団住宅が抽選で入居者を決めるほど人気だったのに、いまや高齢化と外人入居率の高さでDQNの巣窟になってるからな。

651 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:33:43.39 ID:sfTbdK5v0.net
パゥワァーカッポォー

652 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:34:13.88 ID:y3SW7Vra0.net
中国経済もな
中国人の投資目的の購買も減ってきてるんだろ

653 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:34:37.74 ID:vS0lOzID0.net
まぁこれまでは会社に居れば金がもらえたけど、これからは会社居るだけの人は黒字リストラでローンの支払いが難しいだろうね。
どの会社も収益が落ちていてるけど、いきなり解雇は出来ないからとりあえず従業員の給料払うための借り入れを行なっていて、それの返済に追われるから不要な奴のリストラが年後半から増える見込みだからね。

654 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:35:03.65 ID:EsegExbR0.net
パワーカップルっていうのは

駅弁しながら街を歩いて

頭がフットーしちゃう感じですかね??

655 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:36:59.12 ID:aK9FC7fo0.net
区分所有って嬉しい?

656 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:38:43 ID:y3SW7Vra0.net
長谷工のCMが流れなくなると
マンションの景気悪いんだなあ〜って思うこのごろ

タラッタタラタ♪

657 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:40:00 ID:3UHxSJDz0.net
マンションって朝の時間はエレベーター密にならない?

658 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:40:13 ID:g9m/Dlec0.net
マンションか迷ったけど
戸建にして良かったわ。子供小さいし。
何より駐車場がただなのがいい。
車置くだけで月2.3万とかアホだろ。
保育園代と同じくらいだし。

659 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:44:10.95 ID:Vr4nQLrS0.net
コロナ禍で、超巨大企業の中堅社員と言えども、
今後はリストラに脅える日々が続く

世帯年収1000万超のパワー系カップルと言えども、
マンションローンなんか抱えたら、いつクビを括らねばならないか分からん

660 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:44:43.61 ID:VCKadYd70.net
共同住宅はコロナに感染しやすい造りになっているから今後は避けて可能な限り
一戸建てに住もうよという流れなんじゃなかったっけ?
マンションに限らず公営住宅や密集がひどい住宅は今後避けられると思うがね。
ましてタワマンなど高額出費をしてコロナに感染しやすい環境を買うってどういう
ことなのかね?

661 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:46:09.93 ID:4Wyx/ptX0.net
コドオジおりゅ?

662 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:47:05.12 ID:SVwVmkNq0.net
>>15
子供の頃からやる時にきちんと勉強しておけばそれなりの大学に行けて、大学でもやるべき時にきちんと就活しておけば、それなりの大企業に勤められて、年収800万円くらいは軽く超える。
やるべき時にやらずにサボってた人生だから年収500万円すら稼げないということ。

663 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:47:08.69 ID:Q0SnSH2j0.net
パワーカップル

世界的にみれば
結局キチガイなんだろうな

664 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:47:10.54 ID:p8WH04ML0.net
コロナなんかより交通事故の心配しとけ

665 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:48:05.07 ID:MdX487E20.net
一戸建ては維持費がけっこうかかる。
自分ですれば安くできるけど、職人さんに頼んだみたいには綺麗に仕上がらず
多少不細工になる。

666 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:48:19.79 ID:Vr4nQLrS0.net
>>660
共同、戸建てに関わらず、家族同居ってのが一番マズい
最大の感染源が同席しての食事の時間というデータもある

中国発の致死のウイルスが毎年のように襲い掛かってくるこれからの時代は、
家族別居して生活していくスタイルが主流になる

667 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:49:55.81 ID:HOQLMhdY0.net
収入源には触れないの?

668 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:49:58.24 ID:xrOZl4TC0.net
>>639
地方だと70平米ファミリータイプなら新築が3棟買える
ここ5〜6年で値上がり傾向にあるが。
少し街中から離れれば無料平面駐車場付になる

669 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:49:59.32 ID:4xvTzF5t0.net
>>639
いわゆるパワーカップルなら、8000万円の物件はそれほど無理せずに買えるよ。

670 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:50:06.23 ID:bHGerQxt0.net
>>649
あんまりネタ晴らしすると違法かもしれないけど
うちの姉がいまだに銀行勤めという古いタイプ。それも正社員。行かず後家ではないので誰も心配してないが。

この姉曰く
パワーカップルって結局、家買う直前には数千万円の貯金がある連中ばっかりだぞ。
下流がさらに下流を笑うためにあるSPAって雑誌に騙されてどうするだそうだ。

8000万円の家でも、ローンが5000万円だと。パワーカップルとか7から8年くらいで完済なんだとさ。
不景気になれば、その分完済期間が長くなるだけで、よほどのことがないと誰も破綻しないって。

671 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:51:56.73 ID:yR0j1TCy0.net
ゆとり返済という制度でどれだけの情弱が泣いたか
歴史は繰り返される()

672 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:52:53.30 ID:HOQLMhdY0.net
昨年の今頃は今年こんな疫病が流行ると思ってなかった
予見してたひといるの?

673 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:54:13.24 ID:yR0j1TCy0.net
武蔵小杉が伝染病でゴーストタウンになる頃には団地以下の価値になる

674 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:55:27.24 ID:1czh4AMY0.net
また●●●億の負債でアイツが倒産自己破産するのか?w
調子こいてまたメディアに出始めてるペテン師

675 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:57:11 ID:MO4sflhY0.net
>>15
職種を年収500万程度なら普通に稼げると思うけどな
その程度なら真面目に働けば稼げると思うからアホなこと言わない方がいいぞ

年収2000万とかなら普通の働き方じゃ無理かもしれないけどさ

676 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:57:34.05 ID:pLdGftrM0.net
パワーカップルは憧れやなー
男1000万で女が600万あれば
充分生活できる

677 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:57:49.74 ID:4cr+kM190.net
コロナなくとも五輪後は斜陽しかないと言われてた
多少早まっただけ

678 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:00:01.94 ID:yR0j1TCy0.net
縦長屋買って喜ぶ情弱にはなりたくない

679 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:00:41 ID:pKwkicCv0.net
>>10
お前はプアーシングルだろ

680 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:01:04 ID:UHpwGPqQ0.net
>>64
公務員カップルもな

681 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:01:32.25 ID:h4hrHwsg0.net
地震は怖いね〜

682 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:02:18.60 ID:g3ViHLdf0.net
東京五輪にあおられて狭いタワマン買っ勝ち組気取りの中年かっぺどもはリストラにおびえとローンに苦しむ 表面上平静装ってるけれど鬱屈した気持ちと険悪な雰囲気で顔がゆがんできてまちゅ バカにされてるのも気づかない ぷーはっはははっは ほんといい気味だわー(^^♪

683 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:03:44.93 ID:bS72CRcv0.net
まず建築費高騰してるのと建築人夫の手が無くて新築販売物件が少ない

そのくせ、人口だけ集中しまくって需要だけはある

だから中長期的に見ると不動産全体の価格はジワジワ上がっている

ミニバブル的な価格高騰による上げ止まり感に加え何年続くか解らんコロナ不況が追い打ち

相場は大方決まってるが招来予測から売買成立しづらい

そんな中、更に人口は加速度的に集中してて一部では物件不足に陥ってる

684 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:03:45.10 ID:M97gBaGD0.net
戸建てを買え
マンションとかタワマン=空間=空気=エア買ってもなんの価値もないぞ

685 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:04:18.92 ID:4xvTzF5t0.net
>>670
だね。
我が家も子供2人育てて、さらに旅行、外食、レジャーで毎年400万円以上は使っているが、
それでも7000万円のローンを返済しながら毎年500万円くらいは金が貯まるし。

片働きだと大企業役員クラスにならないと出来ないような生活が出来ていると思う。
共働き、パワーカップル万歳だわ、マジで。

686 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:04:29.63 ID:xrOZl4TC0.net
>>669
えー
ウチもそのパワーカップルだけど8000万はキツイと思う
3000万借りてもう少しだけど、5000万限度だと思う。

687 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:05:27.37 ID:y3SW7Vra0.net
>>682
そういえばバブル崩壊後もそんな事あったわ
5年か10年間だけは、ローン低く抑えて、そこからたくさん払うってやつ
結局不景気が20年も続いてマンション手放さなきゃいけなかったバブルカップル

688 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:06:32 ID:MdX487E20.net
コロナ不況で時代の針が昔に戻るような感じになるのなら、
意外と、いま第一世代が建てて寂れつつある鉄道沿線ニュータウンとかが、代替わりで
再開発的に安くて大きな家が買えるということで活況になるかもしれん。

689 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:07:11.21 ID:Y42x+wmg0.net
見栄消費の典型だからなあ
実際住むなら普通のマンションか戸建だわな

690 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:07:44.22 ID:OHB/3hCf0.net
フルタイム共働きを前提にキツキツのローン組むとこういう非常時に苦しい。
共働きでいいから、どっちか1人分の給料で買える物件にしとけ。

691 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:09:40.64 ID:K6IKayWM0.net
建て替えその他法改正を急いでいるが、朽ち果てたマンション問題がもうすぐそこに。買った後、後悔しないように、意外にランニングコスト高いですよ。

692 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:09:49.93 ID:bS72CRcv0.net
東京神奈川にビル、タワマン、戸建て複数持ってるが資産価値が最も安定してるのはタワマンだよ

戸建ては20年30年で建て替え前提で築30年の古屋なんて買う方は欲しくないし

結局古屋が建ってるせいで売れず更地にする手間、時間もかかり不利

タワマンなら50年100年は保守楽勝で修繕、維持費がその分かかるが面倒は無くすぐ売れる

693 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:09:54.59 ID:2ee33yMA0.net
>>85
本当だよ。プロがやめろと言っている。
日本のような人口減少・低インフレ社会で、不動産を購入する方がバカだ。

>>95
S&P500の過去の利回りは7%近い、1892年から計算した米国株式の218年の平均利回りも約6.5%。35年間6.5%を複利運用した場合、9.0622倍になる。

694 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:11:49 ID:iH5gn0qD0.net
>>693
円建てだとそんなに大きくない

695 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:12:58 ID:brca8gsK0.net
ただ、供給を厳選する分、契約率、価格が劇的に低下することはないだろう。

最近の不動産アナリストってみなこういったやや楽観的な文章で〆ているから
誰が書いても全く同じにみえるわ

696 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:13:20 ID:v+6QKKRa0.net
パワー系池沼カップル?
「キモトサーン!」系?

697 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:13:44.01 ID:gavWro2/0.net
この先どうなるの

698 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:14:04.63 ID:NkNzXMnJ0.net
タワマンから放り投げるブレーンバスターか

699 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:14:12.50 ID:yR0j1TCy0.net
今迄の不良在庫がかなりあるだろう

700 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:14:15.57 ID:tbq0o9/O0.net
>>693
今までがどうだったかは参考にならない
コロナの時代は

不動産も、自分が住む分には投資ではない
必要

701 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:14:25.01 ID:bS72CRcv0.net
年収1000万程度でも5000万払い切るまで幾度も死ぬ思いする

それも頭金にもよるが30代で購入しないと完済はほぼ無理

50前半くらいでなんとか支払い完了出来ないとリストラ、病気など無理がたたる

予算は無理をせず出来たら安い方が良い

702 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:15:59.32 ID:UINfMEQl0.net
仮にコロナみたいな出来事が起きなくとも先が全く見えない状態だったのに
こんな状態でタワマンローンで買うとか自殺志願者としか言いようがない

703 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:15:59.35 ID:2ee33yMA0.net
>>694
ドル円は35年の長期なら、国力・人口動態の差から、円安に触れる。為替は有利に働くよ。心配ならVOOとか米国株式ETFをドル建てで運用すれば良いだけ。この場合は、配当再投資は自分でする必要があるが。

ちなみに、プロが賃貸有利と言っている動画。調べて見てください。不動産実務検定(不動産投資家向けの検定)の主催者。

【決着】賃貸と持ち家はどっちがお得?実際のコスト比較で徹底解説!持ち家(マイホーム)買うのは不動産投資と同じ視点が大事!【#399】

704 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:16:04.95 ID:4xvTzF5t0.net
>>693
インデックスファンドを買うべきなのは同意だが、同じく家も買うべき。
田舎は別にして、首都圏好立地なら家賃以下の支払いで同レベルの家に住めるし、
さらにローンを返し終わった後にも資産になるから。

今は超絶低金利だから、頭金なんて絶対に入れちゃダメ。
減税効果を入れると、借りれば借りるだけ儲かる状態だからね。

705 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:16:05.23 ID:NWktKipB0.net
>>1
> 夫婦共働きで世帯年収が1000万〜2000万円

電車とか密な公共交通手段で出勤するわけのない岡田准一宮崎あおいのようなカップルは
もともと世田谷の土地付き一戸建て住宅建設だから関係ないな、年収にゼロが一個多いし

706 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:16:30.01 ID:82TxsBfs0.net
1〜2人暮らしは賃貸でもなんでもいいけどファミリー層が凄い困る
ファミリー向け賃貸と教育費料を払える層はそういない
ファミリー向け賃貸はとにかく足元見た値段
アパートも10万以上
なんでみんな買うかっつったら子育ての2〜30年の間だけどうしようかって感じなんだよ
中古が値下がりしない地域買って子供いなくなったら売るのはいいと思う

707 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:16:40.62 ID:v+6QKKRa0.net
まぁ、ウンコだらけになってエレベーターも動かねえようなクワマンは価値ダダ下がりじゃねーのか?

708 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:17:03 ID:yR0j1TCy0.net
年金が実質破綻するなら若いうちに生保になったほうがお得

709 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:17:55.19 ID:uVRqygV/0.net
パワーカップル??
共働きで搾取されまくってる人達の事か?

710 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:18:30.05 ID:VkEBrdX60.net
コロナのせいでローン払えなくなるパワーカップルも出てくるだろ
ローンかかえたまま買ったマンション売却しようとするが売れないという地獄

711 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:19:03.05 ID:O3xC/zW50.net
2馬力がスタンダードなのかというくらい身の回りに多い
1馬力で住める家で納得しないと。
身の丈に合った家でこそ、余裕のある暮らしができるというもの

712 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:19:29.08 ID:iH5gn0qD0.net
>>703
過去のデータに対する突っ込みであって未来なんか誰も分からんわ
分かると主張するのは詐欺師か未来人

713 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:20:41 ID:bHGerQxt0.net
>>710
発生率としたら、0.2%くらいで出る

この0.2%を 多いとみるか、少ないとみるか
この0.2%の人だけを注視して、嗤うか

714 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:20:42 ID:MdX487E20.net
香港の中国化で金融業者が東京に逃げてくるから
なんとかヒルズみたいな都心の高級マンションはたぶんこれからも大丈夫だろう

715 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:22:00.41 ID:2ee33yMA0.net
>>704
不動産は米国やオーストラリアみたいに、今後も人口が増えてインフレが続く国なら、長期的に土地の価値が上がるので、買うべきなんですよ。

購入した不動産の価値は土地の部分は上がるだろうし、インフレで賃貸料は値上がりするから。

人口減少社会で低インフレの日本は全く購入に適さない。同時に賃貸がこれほど有利な国はない。頭金などの資金は、より投資効率が高い、海外株式か海外リートにあてるべき。

716 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:22:13.05 ID:us6/bxdi0.net
いわゆる億ションって
一括払いの人が多いんだってね
すげーな
毎月どんだけローン払ってるのかと
思ってたわ

717 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:23:08.99 ID:yR0j1TCy0.net
35年ローンでタワマン全力買いした情弱を笑うのはここの日常だからなw

718 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:24:37.38 ID:us6/bxdi0.net
>>711
会社の後輩は
夫婦で5000万ずつ借りて家建てた
都内だとこんなもんか

719 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:24:41.32 ID:4xvTzF5t0.net
>>715
土地の値段が仮にゼロになっても、買ったほうが得だと思うけど。
今は超絶低金利だから、頭金入れずにフルローン組めて、
それでも同レベルの賃貸を借りるより3割以上は安く住める。

頭金を入れずにフルローンで家を買った上で、余剰資金は投資に回せばいい。
今の時代、家を買う事と投資は両立できるんだよ。

720 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:25:34.19 ID:Ii9//H0d0.net
不動産バブル崩壊だな。
コロナの影響で高所得者が不況に陥り不動産が売れなくなるという図式
俺みたいに最初から親が金持ちが最強という事さ

721 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:26:28.85 ID:YlK3VX/f0.net
12坪だの18坪って・・・
犬小屋かなんかかよ

722 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:26:32.15 ID:wO4nJZQ+0.net
パワーカップルでもタワマンのローン抱えたら
子供一人でも学費とか大変なんだろうな

723 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:27:20.28 ID:2ee33yMA0.net
>>719
頭金を入れずにフルローンという前提なら、一理あるかもね。私はURやJKKの子育て割(賃貸料が3割引き)など、子育て支援政策を活用した賃貸がベストと思うけど。

724 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:27:55.90 ID:tbq0o9/O0.net
>VOOとか米国株式ETFをドル建てで運用すれば良い

アメリカが危ないのに

725 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:28:11.23 ID:Pe4Am/YJ0.net
2000万パワーズみたいなもんか

726 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:29:34.94 ID:2ee33yMA0.net
>>724
それならVT(全世界株式)でも良いし、バークシャーみたいな安全性が高い個別銘柄でも良い。

727 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:30:11.22 ID:bHGerQxt0.net
>>724
アメリカ中心の経済主義世界が崩壊したら、それこそ何も買っていないのは損じゃね?
金は貯めましたが、無価値になりましたってことだぞ

728 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:30:21.36 ID:4xvTzF5t0.net
>>723
子育て割を調べてきたが、減額対象は4人家族で世帯年収600万円以下らしいぞ。

こんなのパワーカップルは絶対に使えない。
30前後の新婚当初でも世帯1000万円は軽く超えるからな。

729 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:34:10.06 ID:O3xC/zW50.net
20〜30分郊外に行けば半額でも同じような物件住めると思うけどな
都心に寄り過ぎると今度は保育所やら学校やらが大変
子供を遊ばせる場所を探すのも大変
1馬力ローンなら一人がフルタイムじゃない働き方もできるし子供といられる時間も増えるけど、
なぜかそういうのをすべて犠牲にして都心の家を手に入れたがる人が多いのが不思議

730 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:34:21.10 ID:M5VirTet0.net
学生の弟が引越しバイトやってるが
自粛明けから都心や豊洲のタワマンからの引越しが増えていると聞いた
こういうことなのか

731 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:34:45.96 ID:YlK3VX/f0.net
>>20
安くなるまで待てるのは遺産や国家の経済的な波に乗れた運がある人だけでは。
日本で家を買う時の最大の決め手は年齢だよ。
銀行で借金申し込める期間なんてサラリーマン人生のうちの30歳から40歳までがせいぜいでしょ。

732 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:36:15.49 ID:YEyCgF9z0.net
>>725
バッファローマンとモンゴルマンかよw

733 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:36:42 ID:P5tYqNXD0.net
高層マンションは、管理費がどんどん高くなるみたいね。まぁ老朽化するから当たり前なんだろうけど。

震災の時に子供4人いるママさんが、幼子連れて21階から何往復もして子供の帰りを待ってるの見たけど、ありゃ大変だわ。非常階段の手すりを、ジャッキーチェンみたいに登り下りして遊んだり。マンションで子育てはむかん。

734 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:37:30 ID:htB1lSVx0.net
今は買う時期ではありませんね。
オリンピックが決まる前と今とでは資材の費用がかなり違う。
人件費も違う。
それが価格に反映さると質にそもそもの違いが生じる。

735 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:37:36 ID:FMmwwUtj0.net
最近は1000万で富裕層扱いしてる記事があってワロス
なんとなくでクルマ衝動買いできるレベルからだろ富裕層
1500もらっててもせいぜいカメラぐらいだわ

736 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:38:29 ID:fQkQT/gf0.net
31歳残業三昧で結婚したら世帯収入1300万くらいだけど
1300万でもコンビニ飯、アパート暮らしなんだが
3000万貰うような家庭なんて20-30代にいないよ

737 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:39:07.76 ID:tbq0o9/O0.net
>>220
土地の建ぺい率、容積率を調べれば大丈夫

738 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:40:03.69 ID:Jo+7O0u10.net
>>735
もう年収1000万円は富裕層では無いと浸透した
私立小行かせたり明らか周りより良い生活は年収2000万円ないとムリ

739 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:40:09.93 ID:iECTEfsO0.net
パワーカップル(笑)

740 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:41:04.18 ID:AOblFA7h0.net
どうせ一度しかない人生なんだから
自分の住みやすいように住めばよくね?
極狭オンボロアパートに賃貸で済むとか
駅からチャリじゃないと辿り着けないとか
そんな環境は俺には無理

741 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:41:20.58 ID:tbq0o9/O0.net
マンションの管理費、修繕積立金
しかも修繕も話し合いで決める
面倒だぞ

742 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:41:24.61 ID:iECTEfsO0.net
女は離婚でタワマンゲット出来るから損は無いだろうが

743 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:42:15.09 ID:2UWJvmtr0.net
キャンピングカーにしようかと思ってるわ

744 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:43:48 ID:yR0j1TCy0.net
タワマンの管理組合の総会なんて合意の形成なんかしてないから
委任状集めて管理会社の傀儡の理事会で茶番が罷り通る
それでもいいなら、買えばいいんだよ
しかも、多国籍な
同じフロアに中国人など三国人がいるのは日常

745 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:45:06 ID:iJ0L2Rv70.net
パワー系池沼カップル

746 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:45:38 ID:PxY7kovD0.net
>>734
それはすごく感じる
でも住宅ローン1本はやらないと損な感じだしとりあえず買うしかないとなると
やはり資産価値高いタワマン一択なんだよね

747 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:45:44 ID:tbq0o9/O0.net
>>727
ですよね

無理のない程度に、最低限住む場所は確保しないと

748 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:47:52.08 ID:tbq0o9/O0.net
>>742
離婚で財産分与の意味でタワマン与えるのならあり

749 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:48:10.83 ID:Ii9//H0d0.net
例えば、ネット上の取引でプレ値がついてる腕時計とかあるだろ
世界三大時計のラグスポとかオメガの世界限定時計とかロレックスとか

でも意外とああいう時計ってよく地方を探せば店頭に定価で置いてあることが多い
じゃあ何でネット上ではプレ値で取引されるのかってこと

単純に地方店舗まで行って時間と交通費と食費かけて探すのが面倒くさいからだよ。

都心のプレ値が付いた不動産もそれと同じ理屈だ
都心に住めばとりあえず交通の便は改善されて時間を金で買える
だが今回はコロナウイルスという存在が逆に時間を金で買う事の妨げになった
これから東京都心の地価は下がるよ

750 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:48:25.36 ID:b+wRyAXt0.net
>>15
自分のスペックと向き合えよ
東大、京大クラスなら地方でも40過ぎて年収1000万以下は恥ずかしい
MARCHレベルなら40で1000万貰えてりゃまずまず
ニッコマで600万程度は貰いたい
帝京とかFランあたりや高卒なら平均年収超えてりゃ勝ち組
あくまでも地方の話ね?
逆に言えばお前の言ってる共稼ぎで500万っていくら山形とか高知あたりの未開の地でも酷い
ふたりとも公務員で田舎に3000万くらいの家建てて、(500平米の敷地余裕)子供を地元の駅弁や最寄りの旧帝に入れりゃ幸福度高そうだわな

751 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:48:44.08 ID:7wp7TRPh0.net
老後の住処を買いたいので値下がりはありがたい。

752 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:50:23.52 ID:64qdxNhC0.net
下がるのは郊外だよ。
都心の駅近は鉄板

753 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:50:38.15 ID:D971unRt0.net
収入とか生まれとかやたら気にする奴いるよな

754 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:51:42.11 ID:tbq0o9/O0.net
めちゃくちゃ低金利で無理のないローンなら
インフレ対策になるよ
無理のないローンだよ、ただし

755 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:52:27.06 ID:8FJnqvTU0.net
なんでバカーワッフルだと思ったんだろ

756 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:55:24.15 ID:uKQmZS0K0.net
エアゾル共有タワーマンション

757 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:56:31 ID:TDPoNYje0.net
>>253
俺、通信工事の施工管理。

嫁、国土交通省。

嫁の転勤にあわせて
転勤先の地域の通建会社に
転職をくりかえしている。

年収は嫁が上なので納得している。

転職しやすいように
DD総合種と土木と電気の
施工管理系は取得して
それなりの努力はしているが。

安い官舎で十分だよ。

758 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:57:55 ID:Jo+7O0u10.net
コロナ恐慌が来ると予想するなら売ればいいまだ買わなければいい
もう自己判断の投資の世界やね

759 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:58:04 ID:r+Jork830.net
>>711
今は中学校で職場体験させてるくらいだからもう国も専業主婦を前提にしてないんじゃないか

760 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:02:38 ID:vrSejqSs0.net
パワーカップルってんだよWWWWWWWWWWWWWWWWW

761 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:02:46 ID:eqPbaIcx0.net
>>1
バカップルの収入が減少か

762 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:03:33 ID:Y42x+wmg0.net
>>757
ええなあ
コムシス系列の会社にいるが、そんな事できるのか

763 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:04:58 ID:vD3GjLwm0.net
>>759
無職ニートつくらないための試みでしかないよ

764 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:05:02 ID:YaN03bvt0.net
パワーカップルてまともに子供作らず国に寄生してる連中だろ
きえればいいよ、そんなん
まともに汗水流して働く奴こそ報われるべきです、そいつらみんな首にしちまえ

765 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:06:02 ID:h2Ms6vPv0.net
武蔵小杉はどうなるんです?

766 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:06:45.96 ID:hwuc9t4K0.net
>>244
近所の分譲高級マンションで上下のトラブルで事件になってたよ 片方が基地様で

767 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:07:56 ID:J2eyY23O0.net
賃貸が最良だな

768 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:08:34.47 ID:IVihJkY00.net
今日も不動産屋が賃貸派に買え買え工作するのかな?

769 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:09:50.89 ID:J3BbDBR60.net
タイガーアパカッ

770 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:10:23.47 ID:hwuc9t4K0.net
よく金がないから結婚しない
てやついるけど300+300でやってけるよな 子供いなけりゃ

771 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:11:20.71 ID:Kcpo9NgB0.net
収入減ったらそれもうパワーカップルじゃないやろ

772 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:11:41.79 ID:HnsxZa070.net
パワーカップルってホスト+キャバ嬢かな?wwwwwww

773 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:12:56 ID:J2eyY23O0.net
そもそも災害の多い日本で戸建てとかナンセンス。

774 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:14:09.87 ID:iECTEfsO0.net
>>770
300の女が相当にアホじゃないと300の男は選ばんと思う

775 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:14:41.31 ID:J2eyY23O0.net
>>770
世帯600でも2人行けるぞ。だいたい気持ちの問題だからな。

776 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:15:02.32 ID:HdTS5t0Z0.net
「オリンピック中止で馬鹿共を騙せなくなったくやしい」

777 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:15:57.86 ID:fzZIXrfg0.net
コロナの最中の東京
買うわけねえだろ
感染するぜ

778 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:16:21.29 ID:Y42x+wmg0.net
>>770
うちの会社に来てた派遣さんが共働きの派遣で
2人も子供作ってた。恐ろしいわ

779 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:16:28.79 ID:ahntTClH0.net
>>33
そういうのは一括分の現金貯まるまで貸したい大家側の為の本。

780 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:16:43.51 ID:fzZIXrfg0.net
不動産って阿保?コロナクラスターじゃんw

781 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:17:46.17 ID:fzZIXrfg0.net
>>774
元から金持ちはたくさんいるんだ

782 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:18:16.18 ID:mKxHaEzk0.net
本気でテレワーク移行すると考えるジャパニーズは少ないと思うので
そんなに値下がりしないと思う

783 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:18:34.02 ID:fzZIXrfg0.net
コロナで人に会っちゃいけないのに家とかw
ど田舎か?

784 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:20:13 ID:fzZIXrfg0.net
ローン払えない奴激増の都内
これこそ現実でw

785 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:20:21 ID:CJaU4r/g0.net
預金封鎖来たらパーになりそうだなw

786 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:21:01 ID:NRboGV7u0.net
>>3
アホだよ。40年後を待てばわかる

787 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:22:23 ID:CJaU4r/g0.net
>>757
よく惨めにならないもんだな。
俺なら無理だと思う。

788 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:22:59 ID:CJaU4r/g0.net
>>786
もう死んでると思う。

789 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:23:24.18 ID:fzZIXrfg0.net
都内出身内に不動産屋だが 都内はとんでもない現状
そのうちわかる

790 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:25:13.43 ID:Tz9QiR/z0.net
パワーカップルの定義がよくわからん。
夫婦でプロテイン飲みまくってんのかな。

791 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:25:26.34 ID:vZxXlVpA0.net
>>56
最強は都心都営

792 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:25:34.98 ID:fzZIXrfg0.net
家持ちの個人預金は戦後最高に増えてるがそいつらは金使わない

793 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:25:59.33 ID:rmZwM0XX0.net
先が見通せない時期に買う馬鹿はおらんやろ

794 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:26:09.72 ID:HMiWajIO0.net
無理してタワーマンション住むとかアホなん?

795 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:26:28.10 ID:vZxXlVpA0.net
>>770
子供イランなら結婚せんでええやんか

796 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:26:32.21 ID:2JpFkiIy0.net
>>39
ワシゃ別荘売ったわ
買ったは良いけど全然使わんかった
ちなみに売値は買値の半分以下
( ´・∀・`)

797 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:26:58.27 ID:fzZIXrfg0.net
コロナの時に不動産屋に会うバカは皆無
どこの田舎の記事か

798 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:27:40.84 ID:/fgC69vj0.net
>>790
共働きで世帯年収1000万以上

799 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:28:08.25 ID:G4yc4Utj0.net
ウチはいわゆるパワーカップルってやつだが、
横浜の郊外戸建、俺1人ローンで買った。
家だけでなくて、衣服とか車にも振りたかったから。
家全振りは勇気いるよね。

800 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:28:22.76 ID:2JpFkiIy0.net
>>774
愛を知らない哀れな子羊だね
( ´・∀・`)

801 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:28:38.86 ID:vZxXlVpA0.net
>>790
不動産屋の勝手な定義やぞ
共働きは余裕あるから買えってな
そもそも、世代によっては双方働くのが普通やねん
アホかと

802 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:28:52.67 ID:XCDeaupu0.net
実家相続するからいらん

803 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:31:07.35 ID:y7nQkuM50.net
>>801
共働きが余裕あるのは事実だし
今の20-30代はパワーカップルが普通だけどその何がアホなのか分からん

804 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:31:19.81 ID:hBIqc5qw0.net
少なくとも両方とも800万以上で世帯年収1600万以上にしないとパワーと安定ないだろう

805 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:32:10.72 ID:Tz9QiR/z0.net
>>798>>801
お、おぅ。
マジレスサンクス。

806 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:32:34.44 ID:Knzl6Vl20.net
収入減じゃなくて
タワーマンションは人の住むところではないと
考える人が増えたことが原因だぞ

807 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:32:51.53 ID:Ii9//H0d0.net
親がお金持ち〜大金持ち
自分たちも共働き、世帯年収1000万〜2000万レベル
うちの兄夫婦や従兄弟夫婦がまさにそんな感じだ
成金のことをパワーカップルって呼ぶのか、うちみたいに元からお金持ちだけど子世代も高所得者のことをパワーカップルと呼ぶのかで全く違うと思うんだが

808 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:32:55.09 ID:dQvEfSN90.net
コロナ不況はこれからだぞ

809 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:33:47.40 ID:fS2GKrTA0.net
素直に消費税減税すればよかったのにな

810 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:06.50 ID:NP+IFgp40.net
うちの近隣もお洒落な高そうな家が次々に空き家になって行ってるんだが・・

なんで無理して家建てるんだろね、死んだ大工の爺ちゃんが『家は身の丈で建てんとイカン』と言っていたのを思い出すよ。

811 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:38.92 ID:6C7DhaXM0.net
>>738
世帯収入2000万だけど全く富裕層だとは思わないよ
車は国産中古、住まいは会社から手当が出るから賃貸マンションに親子4人
仕事着以外はユニクロとか無印だわ
せいぜい食材が国産、激安スーパーではなくちょっとおしゃれなもの置いてるスーパーで買うくらい

ただ、子供の教育費だけは結構かけてると思う
計算したが、一人頭、習い事と英語サマーキャンプだけで年間100万くらい
学校は公立なんでかからない

812 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:34:49.55 ID:dQvEfSN90.net
あなたは舐めてる  コロナ不況はこれからだぞ

813 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:36:52 ID:g3ViHLdf0.net
>>808
ホントそうだと思うわ
ランチ時見ても飲食店の多くは解除されても客ほとんど戻ってないようだしな

814 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:37:26 ID:CcUe4oaU0.net
>>786
減価償却で考えると
マンションならまだ耐用年数の内だな
一戸建ては10年以上前に終わってるけど

815 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:37:38 ID:1czh4AMY0.net
中国人が買いに来れないからじゃないの

816 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:38:16 ID:mN8GI/FE0.net
>>815
そうだね

817 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:38:57 ID:9ux88t3x0.net
>>814
金があるならマンション、無ければ一戸建て。
というのが一戸建てに住んでるオレの感想。

818 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:39:06.25 ID:NP+IFgp40.net
>>811


現実は生活保護の素人童貞ハゲ親父だと思われw

819 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:41:40 ID:oHCYYVhW0.net
やり直しの利かない人生で収入失ったら家失って借金も背負う選択は勇気いるよな

南海トラフと関東大震災が控えて尚更

ただ、一度だけの人生だから先を考えずより良い生活をしたいと思う気持ちもわかるね

若い元気な時に楽しまず摂生して貧乏で金貯めて老後になにするのって

820 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:44:25 ID:Ii9//H0d0.net
親金持ちかそうでないかで高収入世帯の価値なんて全く違う。
親金持ちじゃない高収入世帯なんてただの成金だろ
そういう連中はそりゃコロナでローン払えなくなって当たり前
元々成金は都心にマンションとか買える身分じゃない

821 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:45:17 ID:4xvTzF5t0.net
>>817
地方、郊外ならその通りだが、都心だと戸建のほうが高いよ。

戸建でまともな住環境を得られる場所って限られるし、
快適に暮らしたければそれなりに広い土地も必要だからね。

822 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:45:25 ID:0a+nkZeq0.net
>>819
ごもっとも
好きなように生きればいい
人の生き方に他人がとやかく言うのは野暮ってもんだ

823 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:45:41 ID:bS72CRcv0.net
>>819
逆だよ
人生アブラの乗り切った30,40代に頑張れなかったら手遅れだ

気付いた時には何も得られない、何も残らない、老後も苦しい

824 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:46:34 ID:naDUMeL+0.net
パワーカップルって、もう少しマシな名前に出来なかったのか?
こっちを思い出しいしまう

ttps://www.youtube.com/watch?v=jYDpCsmHXYM

825 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:46:39 ID:6C7DhaXM0.net
>>818
周りにそういう人がいないの?子供が複数いたら教育費半端ないよ

そして、サマーキャンプとかインター系のところに出入りすると世の中金もってる人っているんだなと感じる
親の代から土地持ちとかそういう人が羨ましい

多分世帯収入3000万位になると世界が変わってくるのかな、と感じる
頑張るのみ
子供の代には何か残してやりたい

826 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:47:10 ID:jnJtaeBW0.net
タワマンなんか喜んで買ってるなんてバカップルとしか思えんわw
ローンが終わる前に離婚して泥沼になるだろうしw

827 :クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY :2020/06/28(日) 09:49:11 ID:2IRPNojA0.net
3LDKとか広めな2LDKに引越し予定だったが今まで駅近で探してたんだが、こうリモートに切り替わると正直駅近じゃなくても綺麗で広い賃貸にしようと思ってる。

今家なんか買えないだろw働き方や価値観自体が変わってて
今まで良かった駅近や場所そのもののバリューが下がりまくってる

嫁が引越しのためずーっとコロナ前から賃貸みてたが、かなり下がったり色んな物件出始めてると。
賃貸ですらそーなんだから家なんか今はかわねぇわww近場の一軒屋新築クソみたいな値下げしてるしww

828 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:50:59 ID:CJaU4r/g0.net
どのみち死んだら何も持っていけないのに…w

829 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:52:07.14 ID:VaUDagKJ0.net
ムリムリッ!

830 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:52:10.08 ID:Jl4nUi4U0.net
築40年のマンションで管理組合やっている
理事はみんな人生経験豊富でいい意見が出てくるし
問題解決も早いし、おかしな不平を言う人もいない
住民は様々だが組合がしっかりしていると
もめごともそんなには起こらないよ

831 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:52:21.74 ID:zkI2UfJp0.net
>>229
raid0はストライピングだから一方死んだら助からないのでは?

832 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:52:24.80 ID:RxAf4Q0b0.net
絶対に大地震が起こらない、って仮定の下なら、不況時で価格が下がった時に人口増加中の東京でマンション買うのはありな選択

833 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:53:30.17 ID:vr0IrZ1a0.net
駅近くなんて、住環境としては最悪

ヘンな奴もうろつくし、空気も汚い
そんなところで子育てなんて最悪
誘拐の可能性も高くなるしな


駅近くで通勤に便利ってのは、もはやメリットではない

834 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:54:43 ID:CJaU4r/g0.net
南海トラフ地震と首都直下型地震のコラボで首都圏壊滅の予言を聞いたなあ…w

金持ちも貧乏人も共にくたばるのかも?

835 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:55:31 ID:/roRScss0.net
>>516
借り上げw

836 :クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY :2020/06/28(日) 09:56:46 ID:2IRPNojA0.net
リモート定着で会社は東京一極化しても社員の居場所は一極化しなくなると思うよ
まぁリスク込みで単に東京一極化!とか言って今家を買う奴はギャンブル好きなんだろ
コロナでローン支払えなくなったとか言ってるバカが家買ったりしてる現状みてるとな

837 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:56:53 ID:xrOZl4TC0.net
>>823
45歳だと言うね、それ以降に気づいても手遅れ
稀に50歳前後で初めて不動産買う(建てる)人がいるが
60歳超えて初めて遅かったと気づくらしい。

838 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:56:55 ID:CJzN9F950.net
>>516
奥さんがラクして生きてるだけか

839 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:57:16 ID:PAvO9dVc0.net
アホか、買ってたの中国じゃないか
アメリカに締め上げられて資金不足なんだろ

840 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:58:54 ID:CJzN9F950.net
文京区の木造とか
全部大型マンションに変わればいいのに

841 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:02:37 ID:+TQyl8Qm0.net
下がってるな
売れてないし
購入した身として
悔しい

842 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:02:48 ID:hBIqc5qw0.net
>>825
子供になにか残してやりたいと思うなら見えはった無駄遣いをやめて、運用の方法死ぬ程調べて投資した方が良いよそれくらい年収あるなら
どうなるか分からない子供の教育よりリターン遥かに高い笑

843 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:03:25 ID:b+wRyAXt0.net
>>787
その安いプライドを捨てれば可能性が無限に広がるぜ?
着飾らない地味な30代の公務員女でツラも下の中程度でも幸せになれるぜ?

844 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:03:45 ID:u4Ys4wfk0.net
>>842
子供への教育が一番費用対効果が高いと思うぞ

845 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:04:26 ID:opuirBft0.net
夫婦の収入を単純に合算してローンを組んで、奥さんが出産後に体調がすぐれずに思うように仕事に復帰
出来ず、ローンの支払いに困るケースとか、以前からあった。

846 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:04:48 ID:9lvS/HQ30.net
一億の物件なんて頭金2-3000入れたとしても、世帯年収3000位ないと買わないでしょ?

847 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:05:19 ID:jnJtaeBW0.net
>>830
マトモな住民が住んでいるから組合運営もスムーズなんだよ
そこに日本人としての常識を弁えないDQNや中国人とかが入ってくると無茶苦茶になる
住環境が良くて運が良いよ

848 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:06:03.21 ID:o2MaxpQd0.net
>>4
うちでは夫婦正社員を2馬力、夫婦公務員をツインターボと言ってた
5〜6千万クラスの物件をポンポン買っちゃう上客

849 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:08:08 ID:kVHVJF1j0.net
>>516
こういう家庭の奥様に年金負担して貰えると助かるんだけどね

850 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:08:11 ID:AbgnukJJ0.net
>>3
同感
子供産むつもりないならまあアリだけど

851 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:08:37 ID:Ii9//H0d0.net
そもそも住宅ローン(30年ローン)なんてものが終身雇用時代の遺物
今はそんなもん組んだら簡単に成金から下層民へ没落することぐらい、自分の頭で考えられない時点で今後の世界でお金持ちとして生きていく資格はないんだよ

852 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:08:38 ID:6C7DhaXM0.net
>>842
投資はしてるよ
外国株だけど
バイ&ホールドだから10年くらい積立てしつつほったらかしだが、配当は少しずつもらえてる

子供の教育に関しては無駄だと思ってないんでよしとしてる

853 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:09:52 ID:rBiluuWj0.net
所得を誤魔化して公営住宅が最強なんだが。
家賃1万円作りは良くて固定資産税ゼロw

854 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:24 ID:hBIqc5qw0.net
>>844
元手にもよるけど株式投資がリターン最強だよ
勿論株の種類にもよるけどね、勉強すりゃ必ずそうなる
子供はレール引いてもどうなるか分からんよ、それが幸せとも限らんし。好きなことやらせりゃいい。

855 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:11:03 ID:jnJtaeBW0.net
>>516
他人から何言われようとも、
自分が満足してればいいんじゃね?
ガタガタ文句付けてくるヤツは、
例外なく貴方よりもはるかに惨めな人生を送っている人生負け組だから

856 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:11:38 ID:4xvTzF5t0.net
>>842
共働きで世帯2000万円くらいあれば、
子供を育てながらでも年間500万円くらいは無理なく投資に回せるよ。
減税を鴨考えると、片働きで2000万円より手取りで200万円近く多いし。

857 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:14:09 ID:o1RizJtS0.net
>>1
50万ぐらいの土地と800万前後のログハウスしか買う気しない
そろそろマンション信仰潰えて欲しい

858 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:14:40 ID:4xvTzF5t0.net
>>854
グローバルスタンダードの現実、外資の給料を知れば、
子供の教育に金を掛けるのは自然だよ。
アメリカなんて高卒と院卒で"平均"年収が3倍くらい違うからね。

グローバル化すればするほど、学歴、教育の重要性が高まる。

859 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:17:48.71 ID:MBV08p0z0.net
来年あたりは都心でも新築戸建が2000万円で買えるぞ

860 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:19:47.60 ID:Ii9//H0d0.net
>>859
楽しみだよな。
親金持ちの富裕層たちにとってはまさにバーゲンセール
株のETF買いもいい

861 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:22:06.09 ID:ewOVDraP0.net
買い渋り対売り渋り、か
効き目があるワクチン早期に普及、五輪も中止じゃなければ
売り渋り側にワンチャンスある
ただ長期的には少子化で
売り側は不利やし
五輪中止、経済指標も
コロナにやられたら
ガラガラと崩落かなあ
そしてそれは大衆が予想済み
ところが多くの物事は
大衆予想の斜めをいく
この売り渋りや株価好調とかも

そういう意味で五分五分

862 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:22:37.21 ID:GpA4t+4H0.net
価格は高止まりだし供給過剰だし

既に居住用購入を検討してた層は買ってるだろうし多くは投資目的だっただろ

863 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:22:42.09 ID:Trr6eSJl0.net
武蔵小杉の件でタワマンの価値は暴落したからな
建屋もヤバいがそれ以上に住民層がヤバいことが分かったし

864 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:24:14.11 ID:0uW/a8RS0.net
>>854
同級生に医者も弁護士もいる人生を、子どもたちにも歩ませたいから、
教育に投資するよ。自分のまわりも同じような考え方だね。

865 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:24:56.46 ID:rsLOiZX80.net
パワーカップルって何ぞ
業界用語なのか?気持ち悪い

将来の収入あてにして買うなんて昨今危険だとみんな分かってるから身の丈に合った物件にしか手を出さなくなっただけだろ
数年後には全額返済できるくらいの資金力を蓄えてから最高額までフルローン組んで10年経ったら返済
これ以外ないでしょ
逆に買える余力あるなら今買う方が良いんじゃないの
転売出来そうな立地ならだが

866 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:25:42 ID:1czh4AMY0.net
マンションデベ社長なんて銀行から金借りるだけ借りて景気悪くなったら自己破産でチャラ
誰でもできる訳だよなw

867 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:26:09 ID:cIHVPHO30.net
>>857
別に信仰してない
ただ便利だから住んでるだけだ

868 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:26:10 ID:pGTws1bu0.net
クソ狭い都内マンションで自粛してて我に返った人多そう

869 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:26:30 ID:DkugFZVN0.net
虫が死ぬほど嫌いって理由だけで結局マンションにしたな
それさえなければ全ての条件において戸建て派だったんだけど

870 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:26:51 ID:cm0z8KjN0.net
>>1
そのうち数十年すれば老朽化オンボロ化するものを買う都会モンの気がしれない

871 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:27:54.72 ID:4xvTzF5t0.net
>>869
戸建住んでるが、虫なんて無縁だぞ?
家を高気密にして、家の周りをコンクリで覆えばいいだけ

872 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:28:19.89 ID:QdldbXT4O.net
この時期どんな馬鹿ップルがマンションなんて買うんだろう?

873 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:28:29.72 ID:yAyIxKO80.net
>>516
うちは妻がパートで年収100万上乗せしてるけどエッセンシャルワーカーだから正直やめてほしいわ

874 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:28:38.41 ID:TnmrNxRO0.net
これでマンション安くなってくれるとありがたい。
今買いたいんだよ。

875 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:29:39.76 ID:QdldbXT4O.net
>>874
ちなみにエリアと予算は?

876 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:29:58.43 ID:HvzMl1a20.net
マスシティメリットが武漢肺炎で無効にされてしまった
ウィズコロナ政策をしている感染拡大の阻止は不可能で、逆に蔓延しかない

ウィズコロナ=集団免疫確保→スウェーデンやニューヨークやブラジルの状態となる

877 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:31:30.60 ID:GVxb2eBz0.net
パワーカップルとかエッセンシャルワーカーとかマスシティメリットとか訳分からん
アメリカ語じゃなくて日本語で喋ってくれ(´・ω・`)

878 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:31:37.55 ID:3cCmUBvk0.net
公務員宿舎に住み続けて子供が巣立つ時に郊外の中古物件を買うつもりだわ
お前らのお陰で新築至上主義から脱することが出来た

879 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:15.73 ID:TnmrNxRO0.net
>>875
東京横浜圏、駅徒歩5分以内、新宿横浜などターミナル駅まで20分圏内の路線。
1億までだせるけど、6000マンくらいだとすごくうれしい。
70m2くらいはほしい。

880 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:36.44 ID:G8xSFyXi0.net
パワー系カップル 

881 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:57.55 ID:/qk0btJ40.net
>>15
地方と違って東京は金かかるから1000万円なんて貧困すれすれのイメージだぞ

俺も新婚共働きで1200万円だけどスーパーでは値下げシールある肉しか買わんし車なんてもちろんなくて自転車移動という生活だよ

882 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:33:11.07 ID:iBrW8wsY0.net
都内の物件は高杉て、地方から新幹線通勤だわ。
テレワークが当たり前になって週2〜3ぐらいの通勤になりますように。

883 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:33:13.90 ID:LhzF0KDJ0.net
パワー系 

884 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:34:11.97 ID:9TU/3BOZ0.net
>>879
新築に拘らないなら品川の駅近で探すといい
売却時も値が下がらないからオススメ

885 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:34:51.00 ID:OsYNtv5G0.net
高層マンションの良さがわからん
見晴らしが良いくらいじゃね?
EV待つ時間と駐車場までの距離考えたら不便じゃないのか
犬の散歩も面倒くさそうw

886 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:35:29.94 ID:ABGvg03r0.net
>>882
職場に一人はいるよな
新幹線通勤の人

887 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:37:09.34 ID:QdldbXT4O.net
>>879
君不動産屋でネタだよね
ちなみに一億円の出所は?

888 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:37:31.48 ID:TnmrNxRO0.net
>>884
そのあたりのエリア注目してる。
暴落こねーかなーって待ってる状態。
俺のJリートも暴落したことだしw

889 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:38:53 ID:QdldbXT4O.net
>>888
品川なんて軟弱地盤もいいとこやろ
不動産屋がネタでレスすんなよ

890 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:38:59 ID:jlapZPCV0.net
これで賃貸需要が復活する
オレの持ってる3年以上空いてる部屋も埋まるだろう

891 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:39:07 ID:TnmrNxRO0.net
>>887
ネタじゃねーよ。
5000マンは現在のマンション。
与信枠は審査してもらったら9000万あったけど、
まあ、ローン組んでも5000だろってことでざっくり1億。

892 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:39:34 ID:uEwgDCF+0.net
>>872
君より高学歴高収入のカップルが買うんだよ

893 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:40:47 ID:QdldbXT4O.net
>>891
与信枠9000万(笑)
職業は?

894 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:40:50 ID:6C7DhaXM0.net
>>864
わかるわ
自分も配偶者も中高一貫進学校出身だけど、医学部志望多かったよ
開業医の子供が多かったからかもだけど

895 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:41:15 ID:HvzMl1a20.net
>>869
今の新築は24時間換気システム(送気の場合も)システムが絶対必要だから、
送気にして煙突みたいなのを10m建てそこから吸気すれば多分大丈夫
冬場は送気口に電熱ヒータが必要だけど

896 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:41:30 ID:TnmrNxRO0.net
>>889
軟弱だからこそ杭深くほってんだよ、マンションは。
倒れることはねーだろ。

897 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:42:21.66 ID:TnmrNxRO0.net
>>893
準公僕です。

898 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:42:26.84 ID:QdldbXT4O.net
>>892
俺より高学歴高収入とか(笑)そんな奴いるのか?

899 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:43:02.09 ID:QdldbXT4O.net
>>897
年齢は?

900 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:43:32.46 ID:TnmrNxRO0.net
>>899
俺になんでそんな興味あんの?w
40代です。

901 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:43:36.49 ID:4iaBhgz80.net
>>879
狭いなぁ

902 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:43:37.74 ID:rsLOiZX80.net
>>864
あぁ、それ、通ってる時分は凄く嫌だったけど、働き始めて価値を知ったわ
自分の子をどうするかは考え中
幼小くらいは地域の公立がいい気がする

903 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:44:50.80 ID:h03qKOV/0.net
買い物好きのバブル世代が高齢になって特に最近消費を大幅にカットしてる
消費しまくってきたので金がないから
その後の世代はそもそも金持ってない

904 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:45:09.70 ID:yB8CPmoB0.net
近所の某大手販売会社の戸建住宅も工事中断してて
更地のまま放置されてんだよな

905 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:45:27.72 ID:TnmrNxRO0.net
>>901
夫婦2人だと十分だわ。
無駄に広くても、掃除大変だからな。

906 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:45:30.69 ID:QdldbXT4O.net
>>896
周りが一斉に沈むからな

907 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:46:22.77 ID:o9DlQcQ/0.net
>>542
友達の嫁は外資相手の弁護士で年収5000万もう一人の友達の嫁は外資の金融で年収3000万
日本で稼ごうと思ったら外資絡みだね年収10億の奴もいるしな

908 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:46:33.68 ID:Ew/TYJg+0.net
御三家クラスから東大や医学部に確実に入れるなら中学受験も価値あるが、ほとんどは日比谷西戸山青山あたりの都立から早稲田慶應に進学する連中に、大学受験で並ばれる。

909 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:46:34.31 ID:pGTws1bu0.net
>>905
狭い方が掃除大変だよ

910 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:49:29 ID:TnmrNxRO0.net
>>909
そりゃビジホ手みたいな狭さだと大変だけど、60−70m2あれば掃除しやすいべ

911 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:51:21.43 ID:2WAL+OXJ0.net
>>525
ウンコのインパクトがデカすぎた
それまで巨大な駅近タワーや窓からの景観に憧れた連中のやっかみ、酸っぱいブドウだと住民からは思われていたが、ウンコ事件から外野のターンになった印象

912 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:51:34 ID:NpHqxYJf0.net
>>909
だよね
>>905みたいや奴は広い所に住んだ経験も無いくせにイキってる奴ばっかw

913 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:54:12.96 ID:O3xC/zW50.net
>>874
記事読むと、買いしぶりもあるけど、売りしぶりもあるからそんなに値動きしないというのが本筋
なんとしても「値下がり」というワードを引き出したい記者のために、
最後はホテルの苦境から無理くり理由をひねり出して答えてあげてるような印象を受けた

914 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:54:17.16 ID:MxD5IMQn0.net
マンションにせよ戸建てにせよ、ローン持つのは嫌だな。
俺は地方県庁所在地の郊外で、相続した一軒家に住んでる。
お世辞にも立派な建物とは言えんが、ローンも家賃も無いのが最高。

915 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:55:20.24 ID:wOueHWXt0.net
>>910
それくらいしかないと余り広くないLDKでビジホより狭い寝室に無理矢理ベッド置くことになりそう
普通に買い物や掃除が大変そうだよ

916 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:56:12 ID:8zXVjzU60.net
>>864
医者や弁護士程度なんて地方の進学校でもいくらでもいるわwww
レベルの低さが伺えますなあ。

917 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:56:43 ID:O3xC/zW50.net
>>911
でも物件の取引額推移見ると、微動だにしてないんだよね
そのデータがアテになるのかどうかわからんけど

918 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:57:22 ID:NBlpoF/t0.net
パワー系カップルというパワーワード
格闘家夫婦とかか

919 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:58:04 ID:0a+nkZeq0.net
>>915
狭いと掃除が大変というのは、
どういう理由で?

920 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:58:19 ID:Ew/TYJg+0.net
バブルの時もすぐには値段は下がらず、1996年ぐらいまでは埼玉千葉茨城の奥地に限界ニュータウンが造られてたな。
銀行や証券会社の破綻が相次いだ1998年以降から不動産が目に見える形で下がった感じ。
2000年代前半は、都心3区の3LDKマンションも7000万ぐらいで買えたからな。

921 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:59:30 ID:TnmrNxRO0.net
>>913
たしかになー値動きは渋そうだし、大手はバーゲンセールするよりは在庫抱える選択とるかもね。スミフとか。
しかし、職種によっては収入減ってない層は一定数あるし、不謹慎ながらもこの不景気で安くならないかなー
って考えている層も一定数いる。

922 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:02:41 ID:6C7DhaXM0.net
>>916
地方の公立高校と私立の中高一貫進学校は違うんだよ
東大とか国立医学部とか最初から目的にしてたらさ

923 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:06:14 ID:8zXVjzU60.net
>>922
えっ、所詮は地方の進学校に実績で負けてる中高一貫が大半なのに?www
ちゃんと具体的な数字出してよ〜w

924 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:09:48 ID:ewOVDraP0.net
>>917
意外やね。大人は建前気にして優しいから、当事者夫婦はそれに甘え風評で数%でも安けりゃ即買いだろうけど、子どもが可哀想だな。枷なく本音で動くから、イキり次第、苛められるわ

925 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:12:15 ID:Ew/TYJg+0.net
御三家以外の中高一貫は、平均すると早稲田慶應すら届かないよ。自分は御三家出身だけど平均で現役早稲田慶應の上位学部、一浪で東工大一橋って感じ。
もっとも、東大進学しても就職先がビミョーな奴も少なくないしね。御三家はコミュ障やアスペっぽい奴も多いから、就職で都立から早慶上位学部に負けてる奴が意外と多い。

926 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:12:34 ID:6C7DhaXM0.net
>>902
うちは小学校は公立
中学は自分らが行ったような中高一貫進学校
私大にエスカレーターで行かせるのに興味ないんで大学附属の小中は考えてなかった
うちの年収だと私立小学校に行かせられるほどないし、本人も周りとの差があるときついと思うし、世の中には色んな人がいるのを見ておく機会を小学校時代に作れるのはよいかと


その分幼児期から低学年は英語、高学年は受験塾に投資してる
普通に英語圏のサマープログラムに入ってついていけるくらいの英語力はあるよ。外国人とも普通に話してるし。
今まで親も経済的にも時間的にも頑張ってサポートしたんで、大きくなってきて、これからは自分で能動的に頑張って伸ばせると思う

927 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:16:00.40 ID:rsLOiZX80.net
>>922
話の主旨からズレすぎじゃね?
この件だって自分の子を医者にする話なんて初めから出てないし
中央にも地方にも医師も弁護士もいるよ
で、環境に投資するなら家じゃなくて教育環境にするよってレスした人がいたのが発端
学校の話はよそでやれば?

928 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:16:10.44 ID:6C7DhaXM0.net
>>923
東大合格者数や国立医学部合格者数見たことある?上位は中高一貫だよ

929 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:16:30.35 ID:v5sIpnZX0.net
>>922

ROIにうるさいネラーたちは、下みたいな認識持ってるからな。
浮いた役にもたたない数千万の教育費は米国のインデックスファンドに突っ込んどけっていう感じ。

ALL中高一貫の東大理3より、ALL公立の国公立医学部卒
ALL慶応の慶応卒や中高一貫の早稲田卒より、ALL公立の一橋卒

930 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:17:55 ID:vZxXlVpA0.net
>>803
言葉を創る業界がアホ

931 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:18:21.05 ID:qUrlRvNP0.net
銀行評価だと区分は単なる負債 土地の持ち分が少ないからね
メリットは売りやすい なんだけど
にょきにょき立てつづけてるから価値は減るだろね

老朽化 管理問題 リノベ手抜きの現状が知れ渡ると逆回転するのは確定してる
極一部の立地良いところと容積率余ってるところくらいだな
生き残るのは

932 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:19:06 ID:KaGr24zx0.net
一戸建て信者も狭小3階建ては絶対に買うなよ。
年取って足腰が弱ったら生活できないぞ。
ストレッチャーも車いすも通らないから死んだら袋詰めにされて引きずり出されるぞ。

933 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:19:24 ID:rXuT4MkB0.net
ボロ屋の借家が一番
年に固定資産税何十万とか馬鹿らしい
その分遊行費にするわ

934 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:19:32 ID:x3Gxr3lK0.net
パワー系 池沼カップル

935 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:20:04 ID:7vlXlbdr0.net
スレチとはいえうちも子供2人付属の私立小通いだけど親の属性は両極端というか、親が金持ちの一般家庭も多いわ

936 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:22:06 ID:o9DlQcQ/0.net
タワマンは飛び降り自殺が多くてあれも嫌だな
住民が資産価値資産価値うるさいから表に出ないけど都心の殆どのタワマンで飛び降りあると思ってた方が良いぞ
子供が潰れた遺体発見してトラウマになったりな

937 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:23:24.97 ID:lF2hnW1T0.net
実家が太いのが最強。実家が太いパワーカップルが最強

938 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:26:43 ID:S6yxG2L10.net
積立修繕金が破綻する可能性があるとわかれば、まともな学歴があればマンション購入を検討することすらしないよな。まともな学歴が有れば

939 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:28:16 ID:CKWSqdEM0.net
下げたら自分の首絞めるようなもん

940 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:30:50 ID:KaGr24zx0.net
生涯暮らすつもりで現金で買うと現金で買うと上がろうが下がろうがどうでもいいんだけどね。
むしる下がって固定資産税が下がればうれしいくらい。

941 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:31:43 ID:KZPyWv3L0.net
>>267
ほんとこれ
加えて日本は自然災害大杉だしタワマンは終の住処にはしないほうがいい
銀行員の父親もタワマンだけはやめとけって言ってた

942 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:35:46.35 ID:v5sIpnZX0.net
首都直下地震後のタワマンがどうなるかだな。
計算と違うから、何本かへし折れるんじゃね?

少なくとも配管が破れてうんこが吹き出るのは間違いない。

943 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:38:42.39 ID:6MziYKtg0.net
>>942
人間が空から降ってくる、ゴミのようだ

944 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:41:09.56 ID:1czh4AMY0.net
俺は代々木上原家賃130万200平米6年目だよ

945 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:44:42 ID:O3xC/zW50.net
>>944
おまえ、物件情報サイトで高い順に並べて見つけたんだろ
俺もよく代々木上原で同じことしてたw
金持ちになったらタワマンじゃなくて低層の高級賃貸に住みたい

946 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:45:59 ID:PxY7kovD0.net
ここの人たち家事代行率高そうだけどコロナになってからどうしてる?
一応対策はたてているとは言うけどもう家に入れたくはないし
かといってベッドメイク困るんだよね
掃除のプロの方は月1回まだ入れてるんだけどそれすら怖い

947 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:47:29 ID:1czh4AMY0.net
>>945
お前と一緒にすんなよw
法人で購入して会社に半分払ってる
未上場の代表だよ

948 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:49:22.77 ID:GyVWREkk0.net
>>15
地方民だが
世帯年収2500万円あるよ

949 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:49:24.23 ID:fzZIXrfg0.net
>>937
そういう奴が買うべき
ローン都内の貧乏育ちのやつコロナで自殺多発してる

950 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:50:58 ID:fzZIXrfg0.net
コロナ時に家とかw
どこの田舎の貧乏育ちの素人

951 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:52:07 ID:6MziYKtg0.net
>>925
就職は転職でいくらでも巻き返し可能だけど、学歴は一回きりだな。
良いところ就職しても一生安泰なわけじゃないし

952 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:53:14 ID:Ii9//H0d0.net
>>946
そりゃ家事代行なんてしばらく使わないに決まってるだろ
そんなの常識的に考えればわかることだ

953 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:55:11.36 ID:o9DlQcQ/0.net
>>938
高層マンションで育つ子供は成績が伸びないというデータあるけど環境の問題以上に遺伝なんだと思う

954 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:55:26.13 ID:2ee33yMA0.net
>>728
JKKは審査があるが、URの方は所得制限ないよ。審査がゆるい。子どもがいれば良いだけ。

955 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:56:33 ID:Ii9//H0d0.net
>>938
学歴云々以前の問題
まともな親に育てられてれば中卒ですら理解できる地雷

956 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:57:55 ID:O3xC/zW50.net
>>947
まじかよ
友達になってくれよ

957 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:59:01 ID:1f+M/gQ90.net
>>848
ツインターボはバテて失速するのがデフォ

958 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:05:04 ID:rhtWI84D0.net
>>56
都心のUR住まいの2馬力小梨
世帯年収2400万円
今年は金使うこと無くなったから貯金が増える

959 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:05:10 ID:Ii9//H0d0.net
まぁ徐々にテレワーク化で都心のオフィス需要も減っていくだろうし
逆に八王子とか熱海とか軽井沢、伊豆とかその辺の住宅・賃貸需要が高まりそうだなと思う

軽井沢は地価の上昇幅から見て、町単位としてはすでに少々過熱気味なところがあるが、ほかの場所はまだ未開発に近い
都心のマンション需要は減っていくだろう

960 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:05:56 ID:/4FlirbJ0.net
不動産はオワコンだろうなぁ

961 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:10:44 ID:D1mObIAo0.net
都心駅近の物件なら大幅下落することないから買うほうが賢い。インデックスと半々にするのがより良い。
クソ高い都心賃貸に住むやつはアホ。
逆に地方の戸建て含む物件買うやつはアホ
。投資全力で大正解。

962 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:11:36 ID:W2TyYwIV0.net
なんでこういうスレってすごい喧嘩腰なのかな?
やっぱり家ってお金教の1番のよりどころだからかな

963 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:12:21.31 ID:1czh4AMY0.net
>>956
ある角地を3億で買って開発が始まって7億で売却したんだよ、節税兼ねて会社購入して資産にしたよ。お前とは話し合うかな?
普段ワイン何飲んでる?
車と時計を教えて

964 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:14:40 ID:O3xC/zW50.net
>>959
週1都心に行くだけならそのへんで温泉のあるところがいいな
月1ならもっと奥地とか、島とかでもいい

965 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:16:18 ID:Ii9//H0d0.net
>>962
成金が多いからだろう。
特に、家と車と時計にこだわるやつは成金にかなり多い。
こういう連中が普段コウムインガーって言ってるろくでなしの正体

966 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:16:23 ID:O3xC/zW50.net
>>963
カーシェアでスマホが時計代わり。話が合いそうだな

967 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:17:11 ID:GD/8TKVc0.net
俺は毎晩シャトーラテュール
時計はパテック、リシャール、AP
車は991ターボS、ベンテーガにウルス
お前は?

968 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:19:39.30 ID:uoyJpxiN0.net
クルマ売ったし、時計はだれも知らないブランパン
見せびらかすつもりなし

969 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:20:35.85 ID:rhtWI84D0.net
車は持ってないな
腕時計はそこそこのやつ
パークハイアット東京のクラブオンザパークの会員くらいか

970 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:21:03.30 ID:GD/8TKVc0.net
>>965
もう25年無借金経営。
最後報酬は2011年に15億
今は法人税が安いから個人所得は低くしてる

971 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:21:13.36 ID:KaGr24zx0.net
定期的に立つ貧乏人のガス抜きスレ

972 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:21:45.90 ID:5vcY01EW0.net
前みたいに、こどおじ馬鹿にして買わせればいいじゃん!

973 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:22:40.64 ID:O3xC/zW50.net
おまえら本当の姿を教えてくれ
ちょっと前までコンビニレジ袋の2円3円で血相変えて怒ってたじゃないか

974 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:24:06.91 ID:fqb5PQnf0.net
タワマンみたいなコロナリスク高いのかうやついるの?
共用施設もただの負債だわ

975 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:24:33.59 ID:k2JdahvW0.net
>>919
収納に物がおさまりきらないとか掃除するにも狭すぎてやりにくいとかじゃない?
広い方が日常的にスッキリ片付いて楽だよ

976 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:25:16.36 ID:GD/8TKVc0.net
>>969
一泊3万のシングル借りたら使い放題だそw
500万預け金300万だっけ、年間費、
お前とは価値観が違うから友達にはなれない
俺もよくサウナ入りにクラブオンザパーク使うから会うかもなw

977 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:25:46.42 ID:2FkqF9hF0.net
すごいセックスしてそう、パワーカップル

978 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:25:58 ID:GD/8TKVc0.net
入会金500万だったかな

979 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:27:48 ID:W2TyYwIV0.net
醜いな、本当に醜いわ…… 金金金な

980 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:28:28 ID:kj4HlEMg0.net
一軒家もだけど次々建つよな
高齢化一直線な日本でそんな需要あるのか

981 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:30:48 ID:vZxXlVpA0.net
わしパワーカップル
子持ち
車なし
時計なし
上下ユニクロ
賃貸住まい
部屋数足りなくてわしの部屋なし
格安シム

982 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:32:26 ID:A9eidObP0.net
パワーカップルだけどそんな贅沢する余裕ないわ

983 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:32:34 ID:3p3h538u0.net
>>1
嘘だろ?w
今まで頼りにしていたチャンコロが消えただけの話。

984 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:33:03 ID:k2JdahvW0.net
>>928
国立医学部の合格率や合格者数は確かに私立中高一貫校が強いけど地方が圧倒的だよ
>>916の人が正解

985 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:37:06 ID:AE7Hd5MO0.net
>>545

185です。境遇似てるね。
都区内の住宅街に住んでるけど、地元の地主に触れると、これがリアル富豪かと愕然とするね。
今年何回ハワイ行った?とか平気で聞かれる。
1500万超えたら世界が変わるとか、2000万超えたらポルシェが見えるとか色々期待したが、何も起こらずここまできております。

986 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:41:53.34 ID:Yqzk0EV/0.net
高級時計とか未だにつけてる人いるんだwおっさん〜おじさんかな?
アップルウォッチの方がかっこいいなあ

987 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:46:23.53 ID:M9rIh1yb0.net
>>973
俺は、γGTPが700超えたので禁酒へ移行中。
時計はハーウェイのスマホ。(格安SIM)
車は20年落ちのブルーバード。

三菱商事15000株

988 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:47:56.70 ID:+RgFA1kQ0.net
逆に買い時でもあるな

989 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:48:29.08 ID:0a+nkZeq0.net
>>975
うーん、いま一つピンとこないな
75uの家に住んでるけど、
やりにくいと感じたことはないな

990 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:50:39 ID:nyPPp8Za0.net
>>988
ねーわw
どんな逆だw

991 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:51:20.09 ID:u1LCuBpb0.net
>>973
ウチのオヤジは年収2千万超えてたけど若い頃から今まで趣味が1円でも安い商品を買うこと。
休日はチャリで隣町のスーパーまで遠征してる。

自分は40になる前に年収1千万超えたけど嫁が専業だから年収500万の共働き以下の生活レベルだ。

992 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:51:30.74 ID:Ii9//H0d0.net
俺の大叔父は大病院の創設者だから割と即特定される
従兄弟も叔父から引き継いだクリニックを病院にしたし

993 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:53:15.90 ID:ixYdXvzP0.net
パワーカップルの定義がそもそもおかしいだろ
年収1000万程度では日々の生活にようやく困らなくなる程度でしかないんだが

994 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:54:15.50 ID:phlDaN8Q0.net
マンションとか奴隷工場に見えてやなんだよね

995 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:56:20.02 ID:vZxXlVpA0.net
20年間でみるとベースとなる家計支出と比較して不動産価格は変わってないからバブルのままなのか、適性なのか判らん
ただ、給与はベース支出からすると半減してる事になるから、ここで言うパワーカップルで普通になる

996 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:57:05.23 ID:1czh4AMY0.net
年内暴落する時は買いだよ
もうちょい待て!投げ売りが始まるから

997 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:57:06.21 ID:rhtWI84D0.net
>>976
入会時に500万円
そのうち保証金が300万円だったと思う
年会費は30万円代だから言うほど高くない
シングル?45uの一番狭い部屋のこと?
あそこ年間契約できるの?
一休.comのダイヤモンド会員特典でクラブオンザパーク無料はあるけど最低一泊5万円はするよね

あなたとは価値観違いますね
こちらは年商10億の小企業なので

998 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:57:56.63 ID:vZxXlVpA0.net
>>993
いつの時代の収支で考えてるんやろな
ベース支出は倍近くになってるのに、デフレとか言ってるもんね

999 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:58:37 ID:0UYHI4kX0.net
>>831
そこはホットスワップですよ

1000 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:58:40 ID:vZxXlVpA0.net
>>996
不動産は暴落しない
売らないからな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200