2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】グーグルの広告収入、旅行業界の影響受け、2008年以降初めての減少へ [かわる★]

1 :かわる ★:2020/06/27(土) 23:43:11.36 ID:6kIC73+V9.net
 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、米グーグルの今年の広告収入はマイナス成長に転じる見通しだと、米CNBCや米ウォールストリート・ジャーナルなどが米調査会社イーマーケターのレポートを基に報じている。

■ グーグル5.3%減、調査開始以来初の減少へ

 これによると、グーグルの2020年における米国広告収入は、395億8000万ドル(約4兆2400億円)となり、前年比で5.3%減少する見通し。グーグルの年間広告収入が前年実績を下回るのは、イーマーケターが調査を始めた2008年以降初めてだという。

 イーマーケターはその要因として、旅行関連企業の業績低迷を挙げている。グーグルのネット広告事業は旅行業界への依存度が高く、打撃を受けているという。

■ フェイスブック4.9%増、アマゾン23.5%増

 この市場でグーグルに次いで高いシェアを持つのは米フェイスブック(ドイツ・スタティスタのインフォグラフィックス)。

 フェイスブックの今年の米国ネット広告収入は、前年比4.9%増の314億3000万ドル(約3兆3700億円)となる見通し。昨年1年間は前年比26.1%増と、高い伸びで推移したが、今年はそれほどの成長は見込めないとイーマーケターは予測している。

 また、米アマゾン・ドット・コムは昨年、103億2000万ドル(約1兆1100億円)と、初めて100億ドルの大台を突破した。これが今年は前年比23.5%増の127億5000万ドル(約1兆3700億円)になる見通しだという。

 (参考・関連記事)「アマゾンのネット広告、米で100億ドルの大台に迫る」

 フェイスブックが小幅ながらもプラス成長したり、アマゾンが大幅増になったりする要因は、両社の広告カテゴリーが、コロナ禍に強いからだと、イーマーケターは分析している。例えばフェイスブックの広告は旅行関連が比較的少なく、小売りやゲームが多いという。アマゾンの広告は、そのほぼすべてが同社EC(電子商取引)サイトの取扱商品。

■ 3強のシェアに変化

 フェイスブックとアマゾンが売り上げを伸ばす中、首位のグーグルのシェアは低下するとイーマーケターはみている。昨年の3社のシェアは、グーグルが31.6%、フェイスブックが22.7%、アマゾンが7.8%だった。今年はグーグルが29.4%に低下する一方、フェイスブックとアマゾンは、それぞれ23.4%と9.5%に上昇するという。

■ ネット広告の比率上昇へ

 ただ、米国広告市場全体の売上高は、前年比約7%減となる見通しで、グーグルの落ち込み幅はそれよりも小さいと指摘。ネット広告は他の広告媒体に比べ新型コロナ流行の影響が比較的小さいという。

 イーマーケターによると、今年のネット広告市場は約2%成長する見通し。これに対し、テレビ広告は15%減、印刷媒体は25%減と予測。米国の広告市場全体に占めるネット広告の比率は昨年の55%から60%に上昇すると、同社はみている
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dc754bf95b64c2076d995b25bd7687e9922e3a6

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:44:37.87 ID:wQxr6xPC0.net
アマゾンの広告で何?

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:44:45.61 ID:mOI0MS9B0.net
詳しくはヤフーでググれ

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:46:02.77 ID:/PM8AsvO0.net
出稿するカネもないし、
「こんなときに広告かよ」という
正義厨の攻撃もありうるから
広告出してる場合じゃないと判断するのが当然

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:46:17.49 ID:eIHy9KiK0.net
そんなに旅行のコマーシャルってあったっけ?
全体の再生回数は増えただろうに

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:55:42 ID:e4IyBpt20.net
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://ixshow.yixianhui.net/1588673220

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:59:31 ID:nsuQSyyo0.net
YouTuberの収入限につながるのか

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:06:56 ID:JRfPl0XZ0.net
つべは広告効果ない事に企業が気づき始めてるし
それ以外はサジェスチョンのアルゴリズムがアホ
所詮こっちがアクセスしたサイトの後追いの提案しか出来てない
必要なもの買った後で同じ種類のもの表示提案されてもって感じ

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:11:30.32 ID:V9+0mF3I0.net
しかし何でわざわざブスになる韓国メイクする女が激増してんだろうな。
平行線まゆ毛に真っ赤な口紅そして違和感だらけの真っ白な顔に汚い金髪。
挙げ句にダサいキャップに寸胴短足に見えるワイドパンツ
そして制服なら韓国人みたいな素足にスニーカーみたいに見えるダサい着こなし。
どう見ても違和感しかないだろうに。
いくらインチキな流行を真に受けてたとしてもさ、
韓国メイクしてわざわざ自分をブスにする意味あんの?いやマジで、いやほんとに
仲間の誰か注意してやれよ

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:22:50.26 ID:DvhUFN2X0.net
ネット広告って効果あるのか?
まともに見てる暇な奴いるんかね?
テレビCMも同じだけど

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:24:14.89 ID:Z8/wPYnS0.net
ググるの終わりのはじまりか

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:25:37.42 ID:qOD41ci20.net
むしろ在宅率高くて増えそうなもんだけど
アメリカはコロナより黒テロだっけ

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:27:53 ID:lU0oXmhj0.net
減ったと言っても4兆円だろ。
ボロい商売してるな。

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:28:15 ID:nldkrcFX0.net
Googleでそんなに旅行関連の広告ってあるか?
エロサイトとかテンガの広告のほうが多いよ

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:32:13 ID:v5rRxVxk0.net
HUAWEIに並ぶスパイウェアでしょ

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:33:36 ID:VcifxWxT0.net
グゴーに広告出すとか逆効果
池沼やろ

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:37:55.32 ID:FkTvmoTX0.net
GAFAのうちもうひとつのAは広告収入はないんだな

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:39:13 ID:asxZAsO60.net
>>10
面白いのは普通に見るね

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:40:51.82 ID:3Me8gNuK0.net
国際犯罪企業がイライラでメシウマ

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:41:46.33 ID:RhRNitNO0.net
>>5
>>14

お前らが旅行に関心がないから表示されてないだけ

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:42:55 ID:iDZ37UqH0.net
商品は違うのに同じような作りの広告ばかりでムダに長いし見るに堪えない

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:43:27 ID:gfXwbsPk0.net
ネット神話崩壊か
所詮は人が使う道具でしかない
データは無限でも人キャパは有限

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:19:27 ID:p+9jqyMC0.net
なーに、YouTubeがある限りGoogleは安泰安泰。

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:29:52 ID:pUv0pgA60.net
国名・地名で検索すると旅行関連のCMが出るてことね。
アマゾンで国名・地名で検索するてことはあまりないからな。

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:49:02.49 ID:vzICHRXV0.net
アップル最強

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:54:45 ID:XWOUWEwf0.net
YouTubeの報酬半額に減らせよ

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:56:29 ID:1xxX+zHi0.net
ちえとく

Taisty Japan

に就職したコロンビア大卒勝利

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:06:20.76 ID:WiKBezc10.net
これユーチューバーじり貧確定やな

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:41:09 ID:gDZQ0zrr0.net
ヒカキン大ピンチ

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:42:06.38 ID:J5Y8/QP00.net
広告だけど広告に見えない物がたくさんでている。ステマに属するものだけど。
ニュース記事とか、レビューとか、タレントの商品紹介とか。
しかもそれは普通の広告よりだまされやすくて効果が出てしまうから厳しくとりしまるべき。
悪貨が良貨を駆逐することになる。

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:44:04 ID:kULs1h+p0.net
>>10
ブランドイメージだったり、意図はそれぞれ。
意味がないと思ってるなら、広告に依存することはない。
それだけ効果があるということ。

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:48:50 ID:kULs1h+p0.net
>>14
検索する人によって出す広告決めてるから、
目にしない人は目にしないかも。

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:03:16 ID:t/dWzaQZ0.net
インドア系YouTuberは増収
余儀無く自粛せざるを得なかったアウトドア系は大幅減収

34 :皇帝パルパティーン:2020/06/28(日) 05:07:04.26 ID:LHNSUDm50.net
Googleが儲ければ儲けるほど企業と消費者は損をする。
商品を買わずに広告を買わされているバカ多すぎ。

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 05:47:39.06 ID:9opBcK5l0.net
>>9
ツイッターと同じでバカ発見器なんだよ。
まあ朝鮮テレビが仕掛けてるんだけど。

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 06:08:02 ID:q/jBvNck0.net
>>9
元がかわいいならどんなメイクでもかわいいのだろうけど、韓国メイクしてる女がメンヘラとか情弱に見えることが多くてあわれに見えることがあるな。

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:43:47 ID:PLJprPVt0.net
底辺YouTuberだけど確かに減収してる
以前は1再生あたり0.5円くらいだったのが今は0.3円くらい

総レス数 37
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200