2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【名古屋大】薬が効きにくい耐性菌の働き止める化学物質を発見 (NHK) [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/06/27(土) 20:12:14 ID:qsJg8xqo9.net
細菌による感染症を治療する際の、最後の切り札とされる抗菌薬さえ効きにくい耐性菌の働きを止める化学物質を、名古屋大学の研究グループが発見しました。耐性菌による肺炎などで死亡するケースは世界中で増えていて、研究グループは、新たな抗菌薬の開発につなげたいとしています。

抗菌薬がほとんど効かない耐性菌は世界中に広がり、イギリスの研究機関の調査では、2013年の段階で、耐性菌による肺炎などで世界全体で70万人が死亡していて、対策を取らなければ、2050年には年間1000万人が死亡すると推定されています。

名古屋大学の荒川宜親名誉教授の研究グループは、耐性菌が抗菌薬の「カルバペネム」を効かなくする際に発現している、特殊なたんぱく質の働きを止める化学物質を見つけたということです。

「カルバペネム」と共に、この化学物質を作用させると耐性菌の増殖が止まり、マウスを使った実験でも効果が確認できたとしています。

「カルバペネム」は、医療現場でほかの抗菌薬が効かない際に、最後の切り札として使われてきましたが、近年はこの抗菌薬さえ効かない耐性菌が広がり、世界各国で深刻な問題になっています。
さらに抗菌薬の開発は、有効な化学物質が見つからないことなどから20年以上滞っているということで、荒川教授は「患者の命を救うため、化学物質をさらに改良して、新たな抗菌薬の開発につなげたい」と話しています。

NHK  2020年6月27日 5時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200627/k10012485691000.html?utm_int=news-culture_contents_list-items_004

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:13:20 ID:gbO7j+B40.net
お前らは何で働くの止めてんの?
勤労の義務とか果たさなくて恥ずかしくないの?
将来設計とか考えたりしないの?

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:13:43 ID:6cn7TRJj0.net
イタチごっこ

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:14:07 ID:Gmjkez7k0.net
まぁまたそれに耐性を持つ菌が出てくるよw

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:14:21 ID:Kw1TUnaA0.net
>>1
つうかすげーな

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:15:35 ID:8LBQnD5R0.net
私立Fランのくせに、よく頑張ったなw

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:16:34.51 ID:B75XbHHQ0.net
なーんだ
NHKか
解散

8 :こんなに猫になっちゃっていいの?:2020/06/27(土) 20:16:55.08 ID:hVody1ggO.net
過去の栄光に縋って生きる老害でない、
現役バリバリの名誉教授好き。

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:18:17 ID:EQp5LFL60.net
>>2
俺は俺の内なる破壊衝動が愛する祖国や無辜の日本人に害を為さぬため
無職と笑われデブと侮られ禿と謗られようとも心を揺らさぬよう
全てを無心になることに傾けているので
残念ながら世事に関わっている余裕はないのだよ

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:24:03.68 ID:KF8/f9XB0.net
ノーベル賞か

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:24:48.77 ID:bMuU+gjh0.net
その化学物質も克服しちゃうんだろ

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:24:49.27 ID:tnVChoKi0.net
ドロドロの肉体になる

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:25:15 ID:i1Gbw7Q/0.net
ジャップの活動が止まってしまうの?🤔

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:25:29 ID:lvmbQ1B70.net
教えてダーウィン

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:27:13 ID:9GjxvFNPO.net
>>6
おまえ高校受験もまだだろ

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:31:23 ID:AVd6WyeW0.net
早くしてくれ
バンコマイシンがきかなくなったら終わりなんだ

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:32:54 ID:CNKnBYAD0.net
私立Fランは明大 旧帝国大学は名大

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:33:16 ID:7m8zunif0.net
スーパーバグってやつ?

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:34:02 ID:3hvZGCtP0.net
いたちごっこ?

20 :THREEさん:2020/06/27(土) 20:36:08.94 ID:Mmr/ZnnZ0.net
小人呼んでやっつけてもらえば?

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:36:19.92 ID:hOQax17c0.net
イタチとごっこの追いかけっこでしょう

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:37:42.64 ID:bhd90t/C0.net
これでコロナ終息みえてきたな

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:37:51.23 ID:/HS9/yYQ0.net
またノーベル賞じゃん

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:39:03 ID:2N1XwA/s0.net
ドロヘドロの世界へ

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:39:10 ID:+BirWnLk0.net
いたちごっこかもしれないけど何もしないより遥かにマシ

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:39:11 ID:wJ1X6U7W0.net
ついに水虫を制圧!?

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:39:25 ID:EnzsDdLS0.net
>>22
ウイルスと菌は別物定期

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:40:49 ID:6pADt29R0.net
慈恵会医科大

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:44:04 ID:he8pRoi20.net
えっ凄いじゃん!

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:44:50 ID:PWzzwAY+0.net
いい先生なんだけど、昔、俺が学生の時、細菌学実習の時にやたらと肩揉んできたりとスキンシップ図ってくるのが.....(規制)じゃね?って噂だったなぁ

まあ、あれから四半世紀
俺も教官のオッサンになったから分かるけどね
学生さんは可愛いもの
とくに若い男子な

最近は女子学生が増えてるけど、マンコ臭いメスには興味ない

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:45:41.70 ID:PWzzwAY+0.net
で、なに?
ESBLのinhibitor?

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:47:23.51 ID:5gvx8r410.net
Nアセチルシステインじゃないの?

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:57:22 ID:GHGrKxXX0.net
>>26
それは普通に治せるし耐性菌とかないんで

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:00:07 ID:zv/nwEBA0.net
また人類絶滅に一歩近づいたな
この化学物質にも耐えられるスーパー耐性菌が生まれるだろう

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:30:50 ID:yp3d7xx30.net
荒川宜親
名前からして御公家さんの末裔かな。
名大医学部は、そういうの多いから。ジョン万次郎の子孫も教授やってたし。

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:34:22.38 ID:yp3d7xx30.net
昔、御公家さんの末裔が名大の当時の教養部の教授やっていて、
京大卒で名大教授になったのは落ちぶれた、悔しい。と授業でいっていた
おまいら、大したことないんだから、私は大甘でみなさんに単位を上げます。
いままで私は3人しか落としたことが無い。といっていた

俺は4人目の落第者になった

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:49:21 ID:wvfvfWmh0.net
>>30
名大ワイ……((( ;゚Д゚)))

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:54:33.09 ID:/Ply4nOh0.net
耐性、抵抗性、これは同じ意味なの?

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 22:04:23 ID:GIFbWL5F0.net
サルファ剤か

生薬系でないところがすごいな

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 22:29:31.22 ID:jiqgs3Z70.net
>>1
いたちごっこ

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 22:31:33 ID:Vz9q9CKj0.net
【2019年最新版】ノーベル賞受賞者の学位取得大学(学士号・修士号・博士号)

東京大学 11(物理学賞5、化学賞1、生理学・医学賞2、文学賞2、平和賞1)
京都大学 9(物理学賞3、化学賞4、生理学・医学賞2)
名古屋大 6(物理学賞4、化学賞2)
大阪大学 2(物理学賞1、化学賞1)
東北大学 1(化学賞1)
北海道大 1(化学賞1)
埼玉大学 1(物理学賞1)
東京理科 1(生理学・医学賞1)
東京工大 1(化学賞1)
山梨大学 1(生理学・医学賞1)
大阪市立 1(生理学・医学賞1)
神戸大学 1(生理学・医学賞1)
長崎大学 1(化学賞1)
徳島大学 1(物理学賞1)

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 22:32:50 ID:Vz9q9CKj0.net
ノーベル賞受賞者 理系24名 出身大学

京都大学(国立大) ; 8人 吉野彰、湯川秀樹、朝永振一郎、福井謙一、利根川進、野依良治、赤崎勇、本庶佑
東京大学(国立大) ; 5人 江崎玲於奈、小柴昌俊、南部陽一郎、根岸英一、大隅良典
名古屋大(国立大) ; 3人 小林誠、益川敏英、天野浩
東京工大(国立大) ; 1人 白川英樹
東北大学(国立大) ; 1人 田中耕一
北海道大(国立大) ; 1人 鈴木章
神戸大学(国立大) ; 1人 山中伸弥
長崎大学(国立大) ; 1人 下村脩
徳島大学(国立大) ; 1人 中村修二
山梨大学(国立大) ; 1人 大村智
埼玉大学(国立大) ; 1人 梶田隆章

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 22:39:32 ID:zvchhmdY0.net
薬物は薬品で中和
悪玉菌には善玉菌で退治

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 22:43:38 ID:KbJIbh1X0.net
万古邁進にももう耐性菌あるんでしょ
やばいよ人類

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 22:47:03 ID:7snFcAXT0.net
>>2
こんなとこでマジレスするのもなんだが
政府が「履歴書禁止法」なるものを作ってくれたら今すぐにでも働くぞ
嘘じゃないぞ

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 22:53:32 ID:HzZMMAB70.net
増毛剤が効きにくい場合にも有効

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:13:50 ID:rf49K6Ac0.net
>>36
「ご先祖が公家さんだとどうすごいんすかー?」とか「「氏より育ち」って両親祖父母が言ってましたけどー」とか、なけなしの自尊心をメタメタにしたんだろうw

私もそうだけど、論文が読めても空気が読めない的な人って相手の素性をハダカにしちゃうから目の敵にされやすいよね
個人的には自分のそういう特性含めて大好きだけれどw

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:33:31 ID:83yTPLsF0.net
>>26 真菌、つまりカビだ。菌じゃう

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:35:37.37 ID:0CJ2K3g20.net
どうせ支那人が乱用してすぐ効かなくなる。
ほんっと土人に文明をもたらしてはいかん。
スタトレの「ワープ航法を持たない文明との接触禁止」みたいなルール作りが必要だ。

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:38:01.06 ID:jWsBw69a0.net
>>1
その化学物質に耐性獲得した菌の出現

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:03:37 ID:4Udk3uGq0.net
ナニイ?!
本当なら凄え発見じゃねえか〜

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:28:13 ID:2avcXwf90.net
風俗行き放題やな

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:15:55 ID:4Udk3uGq0.net
>>52
リンキンパークも怖くない!

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:59:31 ID:a0KPWFc50.net
>>16
カルバペネム耐性が問題になってるのは腸内細菌であり元々大腸菌にはバンコマイシンは効かない

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 10:00:28 ID:a0KPWFc50.net
>>31
ESBLはカルバペネムは分解できない

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:23:48.58 ID:TmO6VMfj0.net
>>55
元ペーパー読みたいんだけど、>>1にも情報なきゃ、med-allでも回ってこないからさあ

どうでもいいopen accessの雑誌に載った!とかいうプレスリリースは送ってくるくせに
無能事務

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:20:04 ID:NQosiw0k0.net
>>30
ウホッ!イイ教官

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 16:03:08 ID:hlFLW98I0.net
抗生物質とN-アセチルシステインを組み合わせて抗菌活性を高める
2013年8月
https://www.researchgate.net/publication/266808168_Enhancing_Antimicrobial_Activity_by_Combining_Antibiotics_with_N-Acetylcysteine
NACとメトロニダゾールをそれぞれのMBCで組み合わせて適用すると、嫌気性菌バイオフィルムは根絶されました。

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 16:06:59.15 ID:P5EL9bfl0.net
βラクタマーゼ

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 20:43:45.26 ID:0CJ2K3g20.net
>>58
メトロ ニダ ゾールってなんか毒性しかなさそうだ

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 20:49:07.97 ID:IoHTZbKc0.net
>>1
ノーベル医学賞がまたひとつ

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 21:03:37.18 ID:hlFLW98I0.net
薬剤耐性はかなりがバイオフィルムによるものらしいから優れたバイオフィルム分解作用のある薬剤と併用すれば
使えなくなっていた抗菌薬も効力を回復するらしい

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 21:40:51 ID:mmbuxnSO0.net
>>62
凄いやん。ノーベル賞ものじゃないの?

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 10:50:10 ID:WKLpCFC70.net
常田研の松本慎也君はもう居ないの?

総レス数 64
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200