2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ ★13 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/06/27(土) 18:31:12.24 ID:SHMa5ZWR9.net
JR東海が、2027年に予定しているリニア中央新幹線の開業延期を来週にも表明する見通しとなったことが26日、分かった。

2020/6/26 22:59 (JST)6/26 23:11 (JST)updated
https://this.kiji.is/649248098294432865

★1 2020/06/27(土) 00:11:27.35
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593238188/

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:31:42 ID:XZ/4sMud0.net
静岡の勝利か

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:32:26 ID:YXYKDmIW0.net
静岡最低すぎ

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:32:26 ID:Pa1YWv2G0.net
あの知事は鉄ヲタの怖さ知らんな

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:32:41 ID:wvXVoYoq0.net
飯田市「ふざけんな!」

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:32:45 ID:pAJngeep0.net
直接会って商談とか展示会参加とか
必要ないし物凄い金の浪費なだけだってバレちゃったしね

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:33:06.35 ID:TuO1MCpF0.net
左翼学者もここまでやると社会の害悪でしかないな

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:33:16.56 ID:4g5D1xM30.net
そもそも
リニアなんて必要ない

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:33:45.15 ID:Fxf9gbYO0.net
リニアは日本に全く不要である!馬鹿な政治家が賄賂をもらって動いているのやな!きっと自民党や!馬鹿達を北朝鮮に追放しろ!

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:34:04.08 ID:d3JfKzUx0.net
静岡大勝利

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:34:05.84 ID:aAJgmR/W0.net
空港の所に駅作らないからこうなる

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:34:41 ID:/Y5A5MLy0.net
こんな伸びるほど興味無いだろみんなw

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:34:44 ID:Sy5DPuJa0.net
リニア新幹線などいらない

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:35:21 ID:oakQvu8M0.net
水問題じゃ、
JRは過去に何回も前科があるからな。
静岡の主張は当然。しかし静岡のホントの狙いは、
リニア静岡駅www

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:35:31 ID:tBPNqf4r0.net
期待商売

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:35:38 ID:OjB8FQ9f0.net
静岡め

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:35:45 ID:3ZQ42/mY0.net
トンネルなんかコッソリと掘りゃいいじゃんw

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:35:51 ID:G6E/MF+e0.net
>>8
経年劣化で大規模改修がもうすぐ必要な新幹線なんですが。

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:36:10.68 ID:flTUfV7o0.net
うちん所では新幹線は無論、リニアが近くを通る予定すらないから
どうでもいいっちゃどうでもいいw

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:36:47.25 ID:Vms2+NtV0.net
今TBSが静岡寄りの偏った報道しててお察し

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:37:12.21 ID:a+BX93x20.net
JR東海の株主は静岡県知事に感謝だな

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:37:30.03 ID:G6E/MF+e0.net
>>11
掛川との交渉をJRに丸投げされても。

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:37:31.97 ID:4g5D1xM30.net
>>18
じゃあ、改修すればいいだけの話

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:38:03.65 ID:Pa1YWv2G0.net
お上に逆らうとはどうなっても知らんぞ

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:38:07.64 ID:ZQ6X8buJ0.net
静岡くたばれ

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:38:31.78 ID:pX8X0lnE0.net
大村なんか言え

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:38:40.03 ID:jh+I/27A0.net
>>1
静岡県のもっともらしい嘘
https://www.msn.com/ja-jp/money/business/%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%92%E9%98%BB%E3%82%80%E3%80%8C%E6%B0%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%80%8D-%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AE%B6%E3%81%AE%E6%8C%87%E6%91%98%E3%81%A7%E5%88%86%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E2%80%9C%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%A6%E3%82%BD%E2%80%9D/ar-BB104fM4

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:39:11.81 ID:Ns3oYE620.net
どうせ延期するならさっさと静岡迂回すれば?

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:39:36.63 ID:3a4n5cOB0.net
・新幹線より安くなるとは考えづらい
・莫大な税金がかかる
・これから日本の人口は減る
・静岡の水を使う産業(茶、漁業など)の質が落ちる
以上の理由で中止でいいよ

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:40:05 ID:G6E/MF+e0.net
>>23
どうやって。
折り返し運転を永遠と繰り返して国力を削ぐわけですね。

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:40:05 ID:jykry8cB0.net
これ、静岡を無視して、国が強行策に出たら、
万が一、渇水騒ぎになった時、静岡県の議席を失うことになる。
しかも水不足が解消されるまで永遠に影響が続く

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:40:09 ID:3Q3ehHFy0.net
静岡県からあの出っ張り部分を国が接収して東京都に編入ぐらいのウルトラCしないと先に進まなそう。

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:40:39 ID:fjrqVJgK0.net
角栄が生きてれば、
新潟経由ルート一択なのにな。

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:40:41 ID:KOmJFB8E0.net
東京一極集中から地方多極集中への地方再生が遠のいたな
中部、西日本地方から静岡県が総スカンを喰らい、人口転出超過が益々加速する予感

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:40:53 ID:QjDcu1AY0.net
導水路工事から進めて静岡側から長野、山梨に掘れば出た地下水全てを静岡に戻せるのではないだろうか。
時間かかりそうだけれど

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:40:57 ID:bdRaIgwb0.net
ソウカ国交省「どうせ最後は金目でしょ 増税してバラ撒けばいいじゃないw」

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:41:40.89 ID:tGahQnfQ0.net
素直に上を通せ!
何倍もコストがかかろうと
金子は馬鹿っぽいな

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:41:45.57 ID:VR2fQ8OQ0.net
また民主か?

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:42:01.53 ID:KOmJFB8E0.net
地方再生が遠のいて東京一極集中は止まらないな
名古屋や大阪とのパイプをいかに太くできるかが地方再生の第一歩だったのにな

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:42:40.66 ID:4vu0Okqi0.net
>>23
本当これ
その理屈で言ったら首都高も改修のためにもう一本通す必要がある

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:42:57 ID:jykry8cB0.net
もう、北側に移動して、山梨側から掘れば?
そっちも山梨側の水源だから、反対が多そうだけど

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:42:59 ID:/9L/Eisj0.net
>>35
破砕帯は確実に通るから導水路は必須だろうな
じゃぁ他県はそれでいいのか?となる。大人しく駅を貰ってご満悦な県だけでやればいいものを

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:43:19 ID:EKDqtybg0.net
静岡県民俺氏、基地問題の沖縄県民の気持ちが少しわかった

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:43:30 ID:suxJZomz0.net
今ニュースやってるけど静岡の言い分はしゃあない

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:43:32 ID:KOmJFB8E0.net
もう静岡県に観光で金を落とすのやめるわ

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:43:34 ID:flTUfV7o0.net
>>35
律儀に全量の地下水をくみ上げてたら
施設運営費で儲けでないんじゃね?w

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:43:38 ID:yhJbePKz0.net
>>29
ホントこれ
メリットがマジで見つからないのがリニア

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:43:43 ID:bCqXhxpI0.net
そんなにリニアが欲しいなら静岡県民1人に100万くれたら賛成してやるよw

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:43:44 ID:jh+I/27A0.net
大阪への開通予定も伸びる、
静岡はみんな敵にまわしてすごいな

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:43:59 ID:FMHs1Sh70.net
JRが馬鹿だとみんなが迷惑するな

水の問題だって言ったら水の問題に真摯に取り組むだけだろう
どんだけ馬鹿なんだよ

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:44:03 ID:G6E/MF+e0.net
>>37
時間はお金で買えないとか言ってみたりしますが。

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:44:12 ID:FzRp9WR30.net
>>34
は?今の計画なら西日本からなら飛行機使うから関係ない
むしろ東京集中加速させるだけだろ

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:44:18 ID:jphepP5O0.net
中国に技術売りそう

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:44:25 ID:SYfcSVzn0.net
>>1
まぁリニアが開通したら千葉県の房総半島みたいな扱いに徐々に移行するから。
水に関しては本当に大井川だけなのかね。

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:44:32 ID:Sy5DPuJa0.net
アフターコロナの世界にリニア新幹線など無用の長物

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:44:37 ID:giUDOtje0.net
大井川の水が大井川にちゃんと戻るように祈ってるよ。
リニアなんて何年かかったって別に困らないんだから。
うちも土地がリニア新幹線の為に収用されたけど無理に売る必要なかったな…

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:44:41 ID:suxJZomz0.net
リニアは国策でもあるのにこれ国が金出さないのが悪いだけやろ 

別に水の水量変わらんように工事すりゃいいだけやん
何年かけてんねん

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:45:00 ID:yJXbyX7n0.net
静岡部分はエレベーター&バス経由方式にするのかもな

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:45:08 ID:i3ANRj+s0.net
リニアの話はそれはそれとして、不採算路線の廃線や廃駅の方を早急に進めないといけませんな

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:45:10 ID:WiOwWuhA0.net
>>1
韓国大好きの静岡は迂回していいだろ。
直線も利点を失うが、開発時間がかかるよりまし。
ついでに、新幹線も迂回しろ。

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:45:13 ID:lp0r+1iJ0.net
>>34
それはない
その理屈が通るなら既に高崎、宇都宮に大量に移住してる

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:45:37 ID:Q4+iZYZx0.net
>>6
それそれ
俺も違和感だらけだったわ
明確な実害問題があるのに政治的解決狙うとかゲス過ぎるだろ

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:45:50 ID:vDphxozD0.net
完全に負の遺産
リニアは不要
大井川を殺してまでの必要性なし

64 :ブサヨ:2020/06/27(土) 18:46:59.48 ID:AfUE5o/h0.net
準備だとか本体だとか言葉遊びではぐらかすJRに深い闇を感じるねw

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:47:10.32 ID:suxJZomz0.net
リニアはいるで 新しい技術ってのは常に必要

お前らが言ってるのは蒸気機関車でいいといってるよえなもん

常に新しい技術に更新しないと国は滅びていくだけだぞ

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:47:14.26 ID:WiOwWuhA0.net
>>63
> リニアは不要
馬鹿がいた

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:47:15.66 ID:5LONJxPU0.net
全額JR東海の費用負担でやるなら、勝手にどうぞ

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:47:32.95 ID:/9L/Eisj0.net
>>34
いくらもらってそんな糞理論を展開するの?

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:47:45.29 ID:KPqisGpf0.net
>>1
JR東海とかいう日本の恥部……。

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:47:52.12 ID:M85UzXoM0.net
株の空売りできる?
あきないが成立するかだが

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:48:02.43 ID:flTUfV7o0.net
>>64
普通に土木工事で使うけどなw

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:48:05.79 ID:Sy5DPuJa0.net
膨大な電力をまさに浪費するリニア新幹線など造った日には世界中、とりわけ先進諸国から非難と嘲笑の的になるのは必至

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:48:21.19 ID:G6E/MF+e0.net
>>47
一日何万人何十万人分、とかの時間を造ろうとしているのでけれど。

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:48:21.65 ID:j/YHU5hN0.net
これは中止かルート変更しかないよ周辺市長まで反対してる。

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:48:34.20 ID:vzERQoak0.net
静岡の区間は地下に協力な磁場作って、空中走ると。

76 :ブサヨ:2020/06/27(土) 18:48:40.00 ID:AfUE5o/h0.net
安倍サポ工作員が擁護に回るJRに以下略…w

77 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:48:43.76 ID:PwZTl5ZAO.net
糞静岡県の地域商品をボイコットしようぜ

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:48:59.12 ID:/RzuGTiL0.net
>>65
東京ー大阪間の魅力無し名古屋飛ばしでええやん

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:48:59.98 ID:WiOwWuhA0.net
>>69
静岡をはずしたほうがいいよな、新幹線も。

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:49:22.36 ID:3GaJpo6J0.net
報道特集みたけどJR東海の負けだな
何で水源を外したルートに変えないのか?

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:49:25.40 ID:JFjXl5el0.net
南アルプスの直下を通る高速道路のトンネルは良くて、
南アルプスから少し離れてるリニアが駄目とかどういう理屈ですか?

以下wikiより

中央構造線や赤石山脈(南アルプス)を中心とした険しい山岳地帯を通る。特に静岡県浜松市天竜区水窪町と長野県飯田市南信濃の県境を結ぶ青崩峠は地盤が脆弱でありながら地下水位が高く出水しやすいため、青崩トンネルの掘削は三遠南信道全体の工事の中でも最難関とされている[3][4]。

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:49:26.28 ID:/9L/Eisj0.net
>>66
不要だろ。欲しいなら欲しい奴だけで作れ

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:49:36.33 ID:G6E/MF+e0.net
>>74
いい加減な書き込みは止めましょう。

大阪方面からはじめましょう。

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:50:14.23 ID:Sy5DPuJa0.net
>>65
半世紀前のカビが生えて見向きもされないリニアが新しい技術とかw

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:50:14.26 ID:4eALbY6m0.net
科学的根拠に乏しい話で工事着工を反対するなんて
ダメな知事だな

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:50:35.85 ID:j/YHU5hN0.net
ソースはTBSの報道特集、静岡全体で反対

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:50:37.48 ID:J/k7iU/I0.net
>>27
過去に鉱山からの大出水なんて幾度もあるのになんでその専門家は無視してるんだ?
有名な所だと草津温泉の源泉は鉱山採掘中の温泉の異常出水だ

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:50:37.95 ID:WiOwWuhA0.net
>>82
だから、新幹線もいらないって言えよってな。

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:50:52.39 ID:/9L/Eisj0.net
>>81
天竜は割と水量が豊富

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:50:57.72 ID:KPqisGpf0.net
>>79
アホな事ばかり言ってると推進派の足を引っ張る事になるぜ。おまえが味方につくと推進派も迷惑だろうな。

91 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:50:58.20 ID:PwZTl5ZAO.net
だから、糞静岡県の地域商品をボイコットしようぜ

92 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:51:08.11 ID:/9L/Eisj0.net
>>88
何その長理論www

93 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:51:16.18 ID:KuHdPEYn0.net
>>5
リニア開通後飯田駅もどう扱われるかわからんぞ。東京-名古屋直行便しか運行しないかもしれん。

94 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:51:37 ID:nhHiQwyr0.net
昔ならナベツネがなめたことを言う川勝や関係市町村長を
読売新聞本社呼び出して怒鳴り散らしたんだけどね。
今はそういう役割の人間がいなくなったね。

95 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:51:48 ID:WiOwWuhA0.net
>>90
新幹線いらないっていってみな。

96 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:52:02 ID:0.net
報道特集見てたけどいきなり透析患者とか出てきて「命の水」
でもその後の茶畑の農薬は印象悪いし焼津は地下水使いすぎ
県庁御用達のSBS静岡放送の製作だったから県庁寄りの報道

97 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:52:02 ID:7jHEMse60.net
>>1
それではここで中国が600km/hを目指す
リニア車両をご覧ください
https://i.imgur.com/ZLhunHV.jpg
https://i.imgur.com/a6e7mpP.jpg
https://i.imgur.com/XpoRBPK.jpg
https://i.imgur.com/rPrxPZx.jpg

JR東海が導入予定のL0系(最高604km/h)
https://i.imgur.com/uAVW7GH.jpg

日本式と中国式の違い
https://i.imgur.com/BdwMXb9.gif

98 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:52:12.87 ID:BBVGqr9H0.net
鉄オタはさあ
金払わねえんだよw

乗らねえもんw
リニア博物館で写真撮ってこいよw

99 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:52:20.16 ID:cI1tfh840.net
>>81
天竜川水系から外に逃げる話ではない
地元の要望というか悲願に近い、賛成派だらけ

100 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:52:23.08 ID:Q0OTGA5t0.net
愛知県が隣の浜松市民はどう思ってるのかなあ?

101 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:52:26.64 ID:JFjXl5el0.net
>>89

支川 という存在忘れてませんか?

102 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:52:27.73 ID:211JvWNM0.net
リニアより中央新幹線をつくるべき

103 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:52:28.77 ID:7jw/Opih0.net
静岡は二度とのぞみを停めろとか言うな

104 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:52:40.48 ID:9R0/la540.net
JR東海が全部悪いな
金子は一刻も早く長野県知事にルート変更の話しにいけ

105 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:52:45.30 ID:KDOhvAG20.net
静岡県なんていらねえんだよ
神奈川と愛知と山梨で分割しろ

106 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:52:47.62 ID:WiOwWuhA0.net
>>92
えっ。
地下も地上も同じ路線だろ。

107 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:52:53.34 ID:ApcVtYKt0.net
「一滴も」なんて言ってる時点で妥協点なんて無いゴネ厨の言い草だろ(´・ω・`)
相手なんかせずに静岡はパスして長野ルートに方針転換するべき。 

108 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:52:57.72 ID:hHjohPMB0.net
リモワご時世にこんな潰しのきかない大箱を本気で欲しがるのは極一部の利権絡みの胡散臭い奴だけだろう

109 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:53:00.62 0.net
>>81
どっちに水が流れても最終的には天竜川

110 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:53:24.22 ID:k7cjVv9u0.net
>>73
それよりパチンコやめたらどうや

111 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:53:27.96 ID:9R0/la540.net
>>96
当然だろ
何言ってんだお前

112 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:53:29.84 ID:BIQblml90.net
>>94
なにナベツネって
とんでもないクズ野郎だったんだな

113 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:53:57.94 ID:4eALbY6m0.net
経済活動に参加していない無職カスは
リニアの必要性を理解出来ないから
不要論を語ることは禁止な
所得税と住民税と固定資産税を払ってから言えよ

114 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:54:00.38 ID:/+rNFVgW0.net
>>14
のぞみの停止駅も追加するやろw

115 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:54:15.01 ID:xoWu2JvL0.net
>>108
その通り。
リニアは利権の塊。

116 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:54:16.34 ID:suxJZomz0.net
>>84子供かな
新技術何もわかって無さすぎかわいそう
構想と実現可能には必ずタイムラグある
ほとんどの新技術はずっと昔に考えられてる
実現できるかどうかガ肝心なんだが

リニアは間違いなく最新技術だぞ

117 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:54:17.97 0.net
SBS静岡放送が製作しても静岡県のゴネの印象が強すぎる

118 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:54:18.72 ID:flTUfV7o0.net
>>102
リニアより採算性がないw

119 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:54:22.51 ID:FoKK+r3X0.net
もう諏訪ルートに変更しちゃえば全て解決

120 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:54:32.12 ID:nhHiQwyr0.net
>>112
公共の福祉に反する川勝みたいな人間にとっては貴重な存在
だったよ。安倍首相によって失脚させられたけどね。

121 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:54:50.96 ID:n8vxMWtK0.net
id:WiOwWuhA0
JRの回しもんか基地外か

122 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:55:00.33 ID:M+KSXq1D0.net
静岡の極一部の県民の為に日本の国益が損なわれたイメージだな

123 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:55:01.96 ID:KuHdPEYn0.net
>>81
南アルプスから少し離れてるというのがわからん。南アルプスど真ん中を貫くのだが。しかも新東名は地下水脈とはあまり関係のない南アルプスから離れた低山地帯を通ってるのだが。

124 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:55:09.67 ID:fQKveFIX0.net
富士川とか、近年毎年干上がる安倍川とかは別にいいのか?

125 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:55:13.19 ID:k+9zze1G0.net
>>57
その点で条約を結んでそれらに沿った科学的な証明を出せと知事は言ってる
案外これ下っ端の緊張を高めないためのプロレスなんじゃね

126 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:55:21.54 ID:VgOnF14V0.net
名古屋の街の風景がテレビに映ってたけど、リニア期待で完全にバブってんじゃん。
後始末どうすんのこれ。

127 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:55:34.43 ID:WiOwWuhA0.net
>>121
ばかめ。
焦りが見えるわ

128 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:55:50.64 ID:BBVGqr9H0.net
>>126
そいつらが発狂中

129 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:55:55.01 ID:ngji5ADK0.net
自分の所にルートを持ってこいって言ってた
長野がまだマシだったレベルwww

130 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:55:57.21 ID:HwFTeIgD0.net
>>84
リニアがカビはえてて鉄輪方式ならいいってなんだよ

ADSLなんて古い、ISDNのままで良いくらいわけわからん論理だな

131 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:55:57.72 ID:tGahQnfQ0.net
>>102
穴掘りゃ一緒だ、ハゲ

132 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:56:10.92 ID:KuHdPEYn0.net
>>122
静岡を迂回しとけばよかった話。そもそも実験線は甲府方向に向いている。そっち行け。

133 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:56:14.38 ID:UdGekB6A0.net
とりあえず甲府までは先に通して走らせればいい
観光客が乗るだろう

134 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:56:34.46 ID:xzPce54p0.net
>>84
リニアの概念は古いけど技術は違うぞ。
昔はリニアはディーゼル発電で内部の電源を賄う予定だった。
でも、非接触式給電の技術が開発できたのでディーゼル発電じゃ無くなった。
新しいことやろうとすれば、新しい技術はドンドンできる。
技術に関してリニアは批判する人間は知識がないことを晒してるよ。

135 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:56:42.49 ID:4eALbY6m0.net
リニア南アルプストンネルの湧水が大井川だけに流れているなんて珍論は科学的根拠のない話
NATM工法でトンネル掘削工事した際に出てくる湧水は
工事に必要ないから
流域に流すことが約束されているのに
科学的根拠のない主張で反対するヤツはダメだわ

136 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:56:42.71 ID:YjhCd5sW0.net
どこでもドアを開発すらば良い。

137 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:56:45.86 ID:HwFTeIgD0.net
静岡のイメージ最悪だな

138 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:56:52.37 ID:/+rNFVgW0.net
>>97
この先頭車両の形状で高速域でトンネル進入が可能なのか?

139 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:56:58.76 ID:BIQblml90.net
>>120
いやー公共の福祉じゃなくてナベツネの福祉だったんじゃないの
そもそも何様なのこいつは

140 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:57:11.70 ID:cI1tfh840.net
>>123
三遠南信の話だと思うぞ
>>133
富士山直通という観光路線か!

141 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:57:14.32 ID:xAoM5yqB0.net
あの社長じゃ千葉県知事の森田でもやっつけられると思いますw

142 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:57:25.31 0.net
>>126
あまりリニア関係なくない?
テレビ塔が中心部にあって周りに高い建物が建てれなかったが、アナログ放送終了で建てれるようになった感じだが

143 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:57:38.05 ID:QfjwXOo80.net
自身があるなら保証を確約して進めればいいのに
こんなん中共のやり方じゃん
三峡ダム笑えねーぞ

144 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:57:43.84 ID:fQKveFIX0.net
静岡県は“元高速道路”の草木トンネルを有効に使いやがれよ

145 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:57:49.30 ID:yJXbyX7n0.net
>>117
次の知事も水保全派になるだろうな

146 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:57:56.39 ID:TylopTnI0.net
静岡市ね

147 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:57:57.50 ID:uZtXMmVw0.net
これに乗って冥土の土産にと思っていたが 残念

148 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:58:02.20 ID:Gd3dM54m0.net
>>137
全然。誰も気にしてない137みたいな人間が住む場所も誰も気にしてないし

149 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:58:03.19 ID:n0w1GwM+0.net
>>1
中国製のリニアモーターカー、試験走行で時速600キロを記録
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593150367/

150 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:58:03.65 ID:PwZTl5ZAO.net
北陸新幹線の新潟県側の工事でも糞新潟県の糞知事が、ほくほく線の収入が無くなるから地域エゴ剥き出したよな、静岡県の地域商品をボイコットしようぜ

151 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:58:14.45 ID:j/YHU5hN0.net
大深度地下利用法が大都市以外は適用されないのが官僚の抜策だったな
これは地方も含めた法律改正しないと地価工事は無理だな

152 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:58:23.48 ID:R0E/xGMN0.net
>>18
大規模改修は前倒しして来年度には終了するよ

153 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:58:29.49 ID:PBjnIbw90.net
>>1 さっき地上波TBSで特集やってたがJR東海がリニアのトンネル掘る予定の山に「大井川の源流が在るから掘って湧き出た水を下流に戻す」コレを考える(対策)のに「4年」かかって今また工事期間の湧水を100%戻せ無いから下流の住民と話しているらしい そりゃ水奪うとか有り得んわな普通殺し合いに成る話だ。

154 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:58:43.66 ID:+uHC0NGG0.net
>>103
じゃあ新幹線も通行禁止ね。

155 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:58:45.51 ID:69lX/Kp+0.net
>>14
これ
もはや水がどうこうではなく、水+のぞみ+新駅じゃないと譲らないだろうな
ここからがタカリ静岡にとってのゴネゴネの正念場
ずっと静岡のターンだからな

156 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:59:18.59 ID:jh+I/27A0.net
バイクや楽器を買う予定はないから、
とりあえず、富士市でつくる紙製品は買わないようにする

157 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:59:49.19 ID:HwFTeIgD0.net
日本で最新技術の導入はもう無理だと強く感じる

ドローンも自動運転も遠隔技術も宇宙開発も無理だろうな

158 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:00:14.79 ID:LY3YDua9O.net
前スレより
928:不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 18:27:41.36 ID:nhHiQwyr0
>>917
昔ならそういう奴が出たら、渡邉恒雄が読売新聞本社に呼びつけて
雷を落としていた。みんなナベツネが怖いから、本気で舐めた真似を
するのは少なかった。ナベツネが失脚し、田原総一朗が老い、地方の
なめた真似をする奴等の発言力が増した・・・・。

静岡は静岡新聞が強いからナベツネの影響力は及ばない

159 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:00:18.91 ID:yJXbyX7n0.net
>>149
オワタ···オワーター···ウォーター

160 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:00:21 ID:KuHdPEYn0.net
静岡県迂回を今すぐ決めてそっちで頑張ったほうが早いぞ。

161 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:00:22 ID:JFjXl5el0.net
>>123
少しはググれよカス。
https://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/road/route474/

162 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:00:22 ID:4eALbY6m0.net
東京ー名古屋リニア開通すると
東京の経済圏に名古屋が含まれるようになる
東京の経済力が上がれば日本の国力も上がる。
地方交付税におんぶに抱っこの静岡県にもメリットがあるのに
馬鹿な知事だわ

163 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:00:33 ID:BBVGqr9H0.net
>>142
いますごいぞ
名古屋駅寄の土地買い漁られて
マンションとホテル建造ラッシュだから

164 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:00:38 ID:1OGExzfz0.net
前スレ >>967
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593238188/967

エレベータ内や長いエスカレータ上は、歩かずに荷物と共に立って静止したままでしょ。機械が自動的に終着点まで運んでくれるわけで、楽チンそのもの。
階段を自力で昇降するわけじゃないんだからさ。

それで所要時間が15分程度も短縮されるのなら、地上←→地下の乗り換えも、大した問題じゃないと思う。

165 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:00:43 ID:nhHiQwyr0.net
>>132
ナベツネがいなくなって、日本の誰もが恐れる怖い「頑固爺」が
いなくなった。昔なら、川勝及び関係市町村長は読売新聞本社に
呼び出され、ナベツネの雷が落ちた。
時々権力を振りかざし迷惑に感じることもあったが、こういう時には
本当にナベツネのありがたさが判る。

安倍首相に「読売ジャイアンツ所属選手による野球賭博問題」を
仕掛けられ、失脚したけど。

>>139
公共の福祉だよ。日本のマスゴミは意外に公共の福祉に反するのを
煽ることはしなかったからね。ナベツネが徹底的に許さなかったし、
ナベツネの盟友田原総一朗も睨みを利かせていたけどね。

166 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:00:47 ID:PwZTl5ZAO.net
だから、静岡県の地域商品をボイコットしようぜ。

167 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:00:53 ID:WiOwWuhA0.net
>>160
全く同意

168 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:00:57 ID:wzZ/OB2t0.net
新潟県は北陸新幹線の建設費も負担したし
新設第三セクターの維持管理費も負担しているけど

リニアはJR東海が負担していて静岡県の負担は一切ないぞ


全く違う

169 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:01:17 ID:/9L/Eisj0.net
>>101
万年取水制限の大井川に比べてそんなこと言えるの?

170 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:01:19 ID:jbi0GnCV0.net
静岡恨まれそう

171 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:01:20 ID:0Wvql8pr0.net
>>147
ホント、NHKみたいに図に乗ったJR東海のせいで…

172 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:01:23 ID:VgOnF14V0.net
>>142
JRゲートタワーとかバブルの象徴だな。
残念だけど崩壊だね。

173 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:01:59 ID:Gd3dM54m0.net
>>157
でもIoT時代の世界的に通用するセキュリティを日本の企業が持ってた可能性がある
これからのインフラは移動媒体じゃなくIoTやコネクテッドカーの通信インフラを伸ばした方が儲かるよ

174 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:02:07 ID:n8vxMWtK0.net
>>127
焦ってなんかねーよばーかお前ら推進派だろ焦ってるのはwwwこんなアフターコロナ、少子化の時代にリニアいるか?新幹線よりきっとくそ高い運賃で乗るヤツいるか?急いでるんなら飛行機あるだろwww

175 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:02:09 ID:0.net
>>169
報道特集見てたけど地下水使いすぎ

176 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:02:23 ID:/9L/Eisj0.net
>>106
あーそんな書き込みして一体いくらもらえるの?w
本気だとしたらかなりヤヴァイ

177 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:02:31 ID:JFjXl5el0.net
>>149

フランスの高速鉄道「TGV」は2007(平成19)年4月3日、鉄のレールと車輪を使った「鉄輪式の鉄道」として、世界最高速度である「574.8km/h」を記録しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a52c960275204fe9f8e6350427f6e528f02d69ae

178 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:02:35 ID:sgJDJCLH0.net
>>1
とりあえず静岡県民が原因になるって解るタイミング

179 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:02:46 ID:ngji5ADK0.net
>>157
技術革新して発展していこうという意欲がゼロだからね
如何にして人の足を引っ張るかに夢中
そんな国が成長するはずがない

180 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:02:46 ID:nhHiQwyr0.net
>>158
新聞が売れていなくても、ナベツネの影響力は非常に強いけどね。
中曽根の盟友で、政界に睨みが効いたから、静岡県知事なんて
完全にナベツネにとっては「雑魚」だったよ。

181 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:02:47 ID:+CqldryM0.net
報道特集見たけど、地下水無料で汲み放題で使いまくってる企業たくさんあったから地下水消えると大変なことになるのは理解した
俺がそこの社長なら反対もしくは補償を要求するのもわかる

182 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:02:48 ID:0.net
>>174
空港に行くまでが遠いだろ

183 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:02:54 ID:yJXbyX7n0.net
>>155
静岡市に60階建てのJRビルも追加で

184 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:03:02 ID:69lX/Kp+0.net
>>129
まさかの静岡のゴネだからなぁ
この結果を事前に知ってたら長野ルートにしたかもなw

185 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:03:06 ID:pWAKwLj10.net
静岡県人 評判下げたなw

川勝のせいかw

186 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:03:09 ID:WiOwWuhA0.net
>>171
JR東海の葛西とNHKは逆ベクトル。

187 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:03:19 ID:Sy5DPuJa0.net
>>116
いくらJR東海やおこぼれに預かる議員が最新技術だと自慢したところで欧米や新興諸国はだれも欲しがらない技術だけどなw
省エネルギーが叫ばれる現代にまさに膨大な電力を浪費するリニア新幹線なんて正気の沙汰ではない。加えてコロナと共存する時代にどこに需要があるのか。

188 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:03:19 ID:0Wvql8pr0.net
>>154
東名・新東名・国1止めてやろうwww

189 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:03:25 ID:4eALbY6m0.net
>>174
>急いでるんなら飛行機あるだろ

無知なお前に教えてやる
羽田ー名古屋に航空便は無い

190 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:03:56 ID:sgJDJCLH0.net
>>12
いやいやネタとしては素晴らしい

191 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:03:58 ID:WiOwWuhA0.net
>>176
おまえ、もう地下鉄禁止な。

192 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:04:07 ID:BBVGqr9H0.net
>>162
試算は出てるんだろうな?

193 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:04:10 ID:KrYBLjAQ0.net
リニア計画を中止にするべきでしょ。

194 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:04:17 ID:pWAKwLj10.net
>>184
空港とかでも、以前にゴネてなかったっけ?
幼稚園児引っ張り出して芋ほりさせたり

195 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:04:23 ID:nhHiQwyr0.net
>>189
だから、名古屋の人間は、海外に行くときは仁川経由で行くのは
豆知識ね。名古屋人は海外に行くときは、みんな大韓航空または
アシアナ航空を使う。

196 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:04:32 ID:5LONJxPU0.net
テレビ観たけど、地元民思いのいい知事だね、川勝さん
頑張ってほしい

197 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:04:46.21 ID:lHHbcTIn0.net
水使い放題の県でその水が枯渇するかもしれないなら反対しますわ
トンネル以外の設計に変更するしか

198 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:04:52.35 ID:vj4TCJqy0.net
静岡よかったね♪リニアなんかいらんわ

199 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:04:53.09 ID:ADpMGcVd0.net
>>14
いつの話してるんだよ
技術的な考察一切なしかよ

200 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:05:06.09 ID:4eALbY6m0.net
>>192
なんの試算?
リニア開通による経済効果かい?

201 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:05:07.98 ID:/blQGQyk0.net
JRは何故静岡県に一言「保障します」と言えないのか
そう言えば済む話なのにな

202 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:05:10.66 0.net
水返せ運動で田代ダムの田の字も出てなかったな
隠蔽かよ

203 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:05:23.36 ID:CkwPX7Y20.net
少女性的虐待で逮捕された米富豪ジェフリー・エプスタインが裁判開始前に自殺した。
その後、MITの伊藤譲一がエプスタインから資金を受け取っていたことを認めて辞任。英国アンドリュー王子やビルゲイツはメディアからエプスタインとの関係を問われるも否認を続けている。

エプスタインの所有するカリブの島へ向かう飛行機は"ロリータエクスプレス"と呼ばれ、搭乗者にはクリントン元大統領など多くの大物政治家、ハリウッド俳優女優などが渡航者として記録されていた。
パナマ文書と3S政策とパンデミック

204 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:05:26.48 ID:0Wvql8pr0.net
>>186
どう違うか知らん
よければ教えてくれ

205 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:05:33.09 ID:RuGJKNG/0.net
リニアは将来お荷物になるから、
その負担を背負うことになる40歳以下の人たちによる国民投票で決めたらええ。

206 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:05:50.89 ID:/9L/Eisj0.net
>>135
既に潤沢な資金源の中電を差し置いてJRまで水利に絡んでくることへの利点って何?
中電は金を落とし続けてるよ。気に入らないなら山梨長野で勝手にやればよろしい

207 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:05:52.29 ID:VgOnF14V0.net
>>190
私欲にまみれた名古屋人が歯軋りしてるのが
最高だわ。

208 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:05:55.62 ID:tzz5hanA0.net
一滴残らず汲み上げろって
このやり方は沖縄や隣国と同じ揺すりタカリ
本来選挙で選ばれた知事がやって良いやり方じゃない
静岡県の印象が悪くなるだけ

209 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:05:56.24 ID:Z6MvyoQk0.net
>>188
首都圏への物流が壊滅的な打撃を受けるから無理だな

210 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:05:57.00 ID:pWAKwLj10.net
>>197
人工透析が出来なくなっちゃう、は笑ったわw 

211 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:06:03.84 ID:PBjnIbw90.net
 いや補填とか替わりとかねーだろ「南アルプスの天然水」ってサントリーがそのまま売ってる位の名水じゃないの?

212 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:06:06.73 ID:WiOwWuhA0.net
>>204
新幹線の中国への導入。
以上

213 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:06:18.65 ID:jykry8cB0.net
>>201
科学的的にありえないから、補償の必要はありません。
まずは、因果関係を証明してください

214 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:06:39.72 ID:DWgRin+Q0.net
リニアなんて誰が何の為に使うんだ

215 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:06:41.30 0.net
>>201
保障しますって言ってなかった?
ただ、工事期間中は無理っぽい

216 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:06:48.01 ID:ADpMGcVd0.net
>>193
中止のタイミングはとっくに過ぎています
本気で反対するなら構想段階で拒否すべき

引き返せなくなってからごねるのを人はなんと思うか想像すべき

217 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:06:49.02 ID:PwZTl5ZAO.net
静岡県の糞知事は地域エゴ剥き出しにした責任を取れ

218 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:07:08 ID:pWAKwLj10.net
>>208
導水路繋ぐ工事の期間も戻さないのはダメとか、難癖だよなありゃ

219 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:07:13 ID:4eALbY6m0.net
>>195
>名古屋人は海外に行くときは、みんな大韓航空または
> アシアナ航空を使う。

へー。
知らないなあ。
みんなってのは名古屋市民全員かい?
名古屋市民は海外へ行くとき全員ってことか?

220 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:07:16 ID:0.net
>>205
賛成が多くと思うよ

221 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:07:34 ID:k+9zze1G0.net
>>142
名古屋も栄もあのへん一体は老朽化で急速に建て替え進むからバブルみたいに見えんだよ
変化に金かけないで変える時にしこたま金かけて一気に逝く土地柄なのをわかってないんだ

222 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:07:48 ID:+CqldryM0.net
そもそもトンネルに湧き出た水を川に戻すのって川から海へ行くだけで結局地下水へるよね?

223 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:07:51 ID:G6E/MF+e0.net
>>166
紙より御茶のほうが効きそうだけどねw

      冗談ですよ 冗談。

224 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:07:51 ID:AWZP+Qf70.net
リニアの建設費に比べれば、静岡空港駅の建設費なんてゴミみたいなもんだし、
「のぞみ」も1時間に2本は静岡駅に止めてもいいんじゃないか。もしくは新大阪駅止まりの「のぞみ」を「ひかり」に変更。

225 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:07:59 ID:pWAKwLj10.net
>>205
JRは民間じゃねーのか?

226 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:08:37 ID:n8vxMWtK0.net
>>189
無知で悪かったなwwwどうせ恩恵にあやかろうとしてる土方の集まりの連中の1人だろ?そこまで急いで時間短縮して何がしたいの?経済発展?今の日本なんかじゃもう無理だぜ。こんなリニア作ったって経済の復活はむーりばーか

227 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:08:42 ID:4eALbY6m0.net
>>206
> JRまで水利に絡んでくることへの利点って何?

知らないのか?
JRは国鉄時代から水力発電をしているよ

228 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:08:48 ID:ADaazwbe0.net
リニアって「なんかすごそう」以外に作る目的ある?

229 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:09:02 ID:/9L/Eisj0.net
>>194
それは地権者、川勝は石川派にいて空港推進派だった

230 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:09:18 ID:PBjnIbw90.net
 いやJR東海が計画段階でこんな山にトンネル掘る計画した時点で無茶苦茶な話だわ

231 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:09:22 ID:kNsl/qDN0.net
>>177
TGVは新幹線車両とは異なり動力集中型。
実験は動力車のみの2両編成のみで行われた。
つまり客車が存在しない。

少なくともL0系は実用化レベルでの604km/hだから
比べものにならないよ。

232 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:09:22 ID:JtKE2LkM0.net
>>129
長野さんステキ

233 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:09:28 ID:KuHdPEYn0.net
>>161
そこの話はしてねえようんこ野郎。

234 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:09:31 ID:PwZTl5ZAO.net
だから、静岡県の地域商品をボイコットしようぜ

235 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:09:34 ID:/RzuGTiL0.net
>>213
例年の数量が減ったら数量分補償しろと言う話
科学的関係ないからアホ

236 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:09:46 ID:/9L/Eisj0.net
>>191
JR東海「高架にさせてくださいよー

237 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:09:56 ID:se3OIpd60.net
南アルプス通らないとルート的に問題あるの?通らないことには何か問題があるの?(´・ω・`)

238 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:10:03 ID:ZPpPGQKJ0.net
>>216
環境に影響ありませんと言って構想をごり押しした後に
やっぱ水減りますわってかw
今工事再開しないと27年に開業できないんですよ!(笑)

239 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:10:06 ID:0.net
川勝の態度を見てるともう空港駅いらないみたいだな
ゴネ過ぎでもらえるものももらえない

240 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:10:07 ID:FPzrdkUS0.net
>>228
JR東海の汚ナニーでしかないよ

241 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:10:07 ID:d5cRoxAW0.net
別に頼んでないから良いよ

242 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:10:13 ID:pmnFS9zL0.net
もう絶対静岡いかねえ

243 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:10:18 ID:WiOwWuhA0.net
>>236
地下の話だぞ、あほ。

244 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:10:27 ID:pWAKwLj10.net
>>229
あらまーw
じゃ、今回は金が降りてこないからゴネてるのね

245 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:10:29 ID:9R0/la540.net
リニア有識者会議 JR、湧水量が想定超えるリスク認める
https://www.sankeibiz.jp/macro/amp/200603/mca2006030627013-a.htm

246 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:10:38 ID:4eALbY6m0.net
>>226
>経済発展?今の日本なんかじゃもう無理だぜ。

今でも日本は世界有数の経済大国だよ
無知だなお前

247 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:11:00 ID:lHHbcTIn0.net
>>210
かもしれないという話
デメリットが降りかかるなら誰でも振り払う

248 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:11:00 ID:+CqldryM0.net
>>228
正直ないと思うわ
同じ金額でGAFA株買ったほうが利益出そうじゃない?
ただ名古屋民としては東京での歌手のLIVEに参戦しやすくなるかもな

249 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:11:01 ID:KuHdPEYn0.net
>>161
しかもそこでも深層地下水脈とは無関係な場所と深度じゃねえかうんこ野郎。別物なんだよビチグソ野郎。

250 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:11:12 ID:/9L/Eisj0.net
>>227
で?それと静岡と何の関係が?

251 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:11:16 ID:1OGExzfz0.net
>>29
913 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 18:24:34.39 ID:1OGExzfz0
>>94
品川駅、名古屋駅、新大阪駅で在来線や新幹線との乗り換えに時間を要したとしても、
最初から東海道新幹線のみで移動した場合より長時間にはならないんでしょ?
新幹線と比べた運賃も、品川駅〜名古屋駅で700円増し、名古屋駅〜新大阪駅で300円増し程度でしょ。
新型コロナ感染症によるテレワーク普及でビジネス客は減っても、日本は観光立国を目指すと宣言している以上、
観光客に対する目玉施設として、さらに利便性向上のためにも、品川駅〜新大阪駅のリニアくらいは建設するべきじゃないかな。
リニアの電磁波や磁気による健康被害を気にする人は、リニアには乗らずに、新幹線か飛行機か高速バスを利用すればいいだけの話。

建設費用も、全額がJR東海の自己資金で税金負担ゼロなんだし。
財政投融資3兆円は、新大阪駅まで早期に開業させたい国が強引に貸し付けたカネで、決してプレゼントしたわけじゃなく、いずれ返済してもらうんだから。
万が一、赤字になってJR東海が経営破綻しても、分割してJR東日本とJR西日本へ吸収合併するだけだろうから、特に問題なしだろうしね。

252 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:11:31 ID:RuGJKNG/0.net
「JR東海の自己資金だけでは建設も無理」
と当の本人の社長さんが言ってたから。

リニアは巨額の税金投入は必至。

だから、リニアは事実上国の事業、国営事業だよ。

253 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:11:31 ID:k7cjVv9u0.net
もう裁判した方がいいんじゃね

254 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:11:48 ID:BBVGqr9H0.net
>>200
1次産業から3次産業が必要としている水が枯れても
あまりある静岡がもらえる経済効果についての試算

255 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:12:08.45 ID:EAAuSms00.net
>>237
直線に近い方が速度を出しやすい

まあ静岡県を迂回する程度では大して速度に影響がないと思うけど

256 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:12:34.48 ID:GLGh6GOI0.net
名古屋〜博多間に変更して、
首都を大阪にすれば問題ない

257 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:12:35.66 ID:Ye8M6WOl0.net
新しいものを造っていく付加価値がわかっていない、、目先の金の損得だけしか語れない奴は幸せになれないと思う

258 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:12:37.28 ID:PBjnIbw90.net
 サントリーとかはゲキオコか?

259 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:12:50.63 ID:HwFTeIgD0.net
>>173
その分野はアメリカと中国企業の独壇場だからあんまり魅力ない気がする

260 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:12:57.26 ID:WiOwWuhA0.net
>>253
それがはやいか。
負けても迂回して、静岡が沈むだけだし。

261 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:13:01.35 ID:bZZnjET+0.net
チケットは払い戻しになるの?

262 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:13:04.83 ID:+CqldryM0.net
>>256
それいいね
首都名古屋で手を打つわ

263 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:13:06.66 ID:n8vxMWtK0.net
>>246
はいはいアナタは凄いですね。頑張ってリニア作って下さい。本当の知識があって利口な奴はこんな便所の落書きみたいな所に書き込みしないけどなwww

264 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:13:07.63 ID:r2Q7QBm00.net
>>252
国の事業なら国が保証すればいい
それでまるく収まる

265 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:13:08.34 ID:RuGJKNG/0.net
水を軽視したら国は滅ぶ。

266 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:13:09.80 ID:wBZ06Y3x0.net
>>212
ん?
技術を売り渡した馬鹿と、支那擁護のゲスってことかな?
なら、同じベクトルと思うけど

267 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:13:12.55 ID:Sy5DPuJa0.net
世界を見てみろリニア新幹線を作ろうなどと言う国はただの一つも無い、あの目立ちたがり屋の中国でさえもうリニアには興味無いようだぞ

268 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:13:16.19 ID:4eALbY6m0.net
>>250
訊かれたから回答したまで
関係ない話に付き合ってやっただけさ

269 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:13:17.74 ID:k7cjVv9u0.net
>>221
町並みが汚いのはそういう訳か

270 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:13:26.43 ID:xKgmZqm30.net
静岡に利益が無いなら、そりゃ静岡県民の県民性からそうなるだろ。
東北の震災時に国の求めを無視して、被ばくした危険性のある茶葉を出荷したのは
まだ記憶に新しい。
他の国民の健康被害さえ静岡県民の経済的損害回避のためには
どうでも良いという認識が伺える事案だったよな。

271 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:13:32.65 ID:lHHbcTIn0.net
正直、毎年性能が上がっていく新幹線で充分だからな
リニアモーターとか50年前からの利権の塊
やる意味なんか霧散してる

272 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:13:34.23 ID:se3OIpd60.net
>>255
なるほど、どうもありがとう

273 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:13:37.68 ID:WiOwWuhA0.net
>>266
意味不明

274 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:13:48.98 ID:BBVGqr9H0.net
そんなに通したかったら長野にしたらいいだろw
誰も止めてねえぞw

275 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:14:21.93 ID:k7cjVv9u0.net
JR東海が破産したら水は大井川に戻らなくなるんじゃね

276 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:14:27.36 ID:4eALbY6m0.net
>>254
> 1次産業から3次産業が必要としている水が枯れても

その水が枯れるとの主張に科学的根拠はあるのかい?

277 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:14:27.97 ID:VKrrzWE50.net
お顔真っ赤っかなのって名古屋の人?

278 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:14:27.96 ID:jh+I/27A0.net
これで静岡嫌いが一挙に増えたな、
観光客も大幅に減るだろう、自業自得だな

279 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:14:34.84 ID:/5JutUDO0.net
静岡に
わしの念で必ず巨大地震を起こして
静岡人殺す
地震で殺す

280 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:14:40.13 ID:pWAKwLj10.net
>>247
飛躍しすぎだろw
あれ見て「?」って思わないって・・・・・w

281 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:14:43.58 ID:WiOwWuhA0.net
>>266
追加。
葛西は中共技術移転批判派だぞ。

282 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:14:51.64 ID:HwFTeIgD0.net
もし50年後に宇宙時代が来るならリニア技術の投資は無駄じゃないと思うよ

283 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:14:58.33 ID:ADpMGcVd0.net
>>238
工事期間はな
それに工事現場の土の中に染み込むこともある以上
一滴も逃さず戻すことは無理だと小学生でもわかる

水を戻す設備は作るとJRは言っている

284 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:15:02.53 ID:EAAuSms00.net
静岡県は他の地方よりも恵まれているよね

一切建設費を出していないのに東
海道新幹線を我が物顔で使えるんだから

しかも固定資産税まで貰えてね

285 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:15:03.88 ID:lHHbcTIn0.net
>>267
中国じゃ数年前からリニア実用化で走ってた記憶

286 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:15:04.40 ID:NfQLX4V40.net
どうせ遅れるのだったら今から静岡を通らない迂回ルートにするってのは、
無理かやっぱり・・・

なるべく静岡は地上を走るようにするとか?

287 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:15:05.71 ID:RuGJKNG/0.net
リニアは国の事業なんだが、
菅官房長官が「国は関与しない。JR東海と静岡県で勝手に決めろよ」
JR東海と静岡県に丸投げしたから、
リニアはオワコン。

288 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:15:15.96 ID:/9L/Eisj0.net
>>244
取り敢えずは条件が釣り合ってから話し合いすればいいものをイミフ理論で拗らせちゃった
川勝にしてみたら普段は総スカンなのになんか頼られてるーって感じ

大井川周辺は農業工業が盛んだからそれらに見合った見返りを出せって感じ。水量に関しての住民運動もある手前簡単に首を盾に振らない

289 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:15:17.66 ID:LY3YDua9O.net
>>180
利かないよ
ゴミ売の弱い愛知じゃナベツネは無力だったし

290 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:15:24.26 ID:BBVGqr9H0.net
>>276
枯れない根拠は?

291 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:15:25.77 ID:iiQOwpkI0.net
そもそもリニアって本当に必要なの?
技術のオナニー大会ですかぁ?

292 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:15:39.09 ID:aNSS52pt0.net
よく知らんけど静岡に駅つくってやればいいだけじゃないの?

293 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:15:39.41 ID:lHHbcTIn0.net
>>280
透析だけが理由じゃないのは番組見てればわかるはず

294 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:15:41.06 ID:wBZ06Y3x0.net
>>209
>>103←こいつみたいなヤツに言ってくれw

295 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:15:53.06 ID:PwZTl5ZAO.net
だから糞静岡県の地域商品をボイコットしようぜ、

296 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:16:21.21 ID:4eALbY6m0.net
>>290
> 枯れない根拠は?

水が枯れる科学的根拠がないのは認めるんだね(笑)

297 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:16:23.88 ID:ncLxFqEz0.net
>>265
たしかにスーパー堤防、八ッ場ダムの民主党

298 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:16:29.49 ID:lHHbcTIn0.net
>>287
もうそんな時代じゃないって事か

299 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:16:46.89 ID:IvOSpTcv0.net
>>125
結局は県民の生活用水大井川水量の保証をしろという主張は変わってないからな
保証したくないから静岡がうるさいせいにしたいわけだがネトサポは静岡が悪いの一点張りだな

300 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:16:47.37 ID:HwFTeIgD0.net
>>265
技術を軽視しても滅ぶけどな

301 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:16:51.76 ID:PBjnIbw90.net
そもそも山にあんな巨大なトンネルは自然破壊酷くて賛成できんわ 天誅くるぞ?

302 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:16:56.48 ID:O4vwSx2S0.net
>>14
リニアの静岡駅はねーよw
というツッコミが何故無い?

303 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:16:57.70 ID:pWAKwLj10.net
>>293
いいよ もうw

304 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:17:03.60 ID:wBZ06Y3x0.net
>>281
それは失礼した

305 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:17:08.24 ID:BBVGqr9H0.net
>>296
じゃあお前も認めてんだねw

306 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:17:28.17 ID:6nR9YpvP0.net
リニアはスイッチバックでアルプス超えろよ

307 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:17:29.20 ID:/9L/Eisj0.net
>>268
あー計算ができない子か

308 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:17:36.37 ID:RZTrUa/k0.net
この前、青崩峠行ったけど、確かに青いな

309 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:17:46.83 ID:211JvWNM0.net
富士山噴火で直ぐに不通になるでしょう

310 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:18:08 ID:XAZC0LE50.net
正義の静岡大勝利!
JR東海なんて潰れてJR東日本の子会社になればいい

311 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:18:10 ID:LY3YDua9O.net
>>253
JRが負けるんじゃないの?

312 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:18:16 ID:0y/S0u1J0.net
俺が生まれる前からリニアの開発は始まってて、鉄道通すのって時間かかるんだなって思った

313 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:18:19 ID:0evz9d8A0.net
リニアのメリット?
夜間に貨物とか無理なんかね?

314 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:18:20 ID:o3aGIuVL0.net
>>301
静岡空港、メガソーラーの環境破壊は?

315 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:19:03 ID:4eALbY6m0.net
>>299
>県民の生活用水大井川水量の保証をしろという主張は変わってないからな

リニア南アルプストンネル掘削工事との因果関係が科学的に証明出来るならJR東海は保証すると思うぞ
科学的根拠もない話を鵜呑みにする県民て馬鹿なのか?

316 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:19:09 ID:WiOwWuhA0.net
>>266
わかった、
お前、東日本と勘違いしているだろ。

317 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:19:19 ID:HwFTeIgD0.net
>>301
沿岸部は工場だらけにして良くて山がダメって理由もよくわからん

318 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:19:26 ID:/5JutUDO0.net
>>292
山奥に駅作って
誰が乗るんだよカス

https://i.imgur.com/Az0cz9B.jpg

319 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:19:35 ID:PwZTl5ZAO.net
糞静岡県産のお茶、うなぎ、海産物をボイコットしようぜ

320 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:19:41 ID:+CqldryM0.net
この問題って結局静岡の地下の土地の権利がどこにあるかじゃない?
静岡にあるならリニアが仮に無害でも、拒否できちゃうわけだし、ないなら何故揉めてんのって話だし

321 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:19:55 ID:KuHdPEYn0.net
>>299
科学的根拠など出ない。答えは「わからない」で確定してるし、減水被害が出たらそれはどう転んでも補償しきれない莫大な額になるからそもそも補償など出来ない。
「わからない」以上着工してはならないんだよ。

322 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:19:56 ID:k+9zze1G0.net
>>269
マスコミが名古屋婚とか名古屋の正月はとか昔に散々バカにしてたのがあるでしょ?
アレをそのまま持ってこればちょうど当てはまるよ
だれも新しいモノ作るのが好きなんでその限界までタメを作ってから吐き出す

323 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:20:11 ID:wBZ06Y3x0.net
>>166
何処の地域か知らんが、やってみろwww

324 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:20:23 ID:f5T2+/Bq0.net
>>309
>富士山噴火
東海道新幹線と航空機は
火山灰で間違いなく動かなくなるね


リニアは地下故に復旧が早いと思うけど

325 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:20:24 ID:gasOsOJa0.net
>>311
勝てると思えば、JR東海はとっくに提訴してるだろうね

326 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:20:25 ID:69lX/Kp+0.net
この事態を打開出来る手はどれだろう

富士山空港新駅開業
長野ルートに変更
川勝の次の知事に賭ける

まさかの甲府新駅から身延線リニア置き換えによる静岡駅乗り入れ、まで要求しかねないな

327 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:21:03 ID:1ut9dl2c0.net
あんな所に静岡県が少しだけあるのが悪い

328 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:21:29.74 ID:hQ28oqeM0.net
田代ダムの件はJRが話つけてくるべきじゃない
おねがいしてるほうでしょ

329 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:21:31.72 ID:RuGJKNG/0.net
リニアはルートの90%が地下水の漏水が多いトンネルだから、
例え建設出来たとしても老朽化したら維持出来ないやろ。

実験線の段階で地下水の漏水や水源地の水涸れや地盤沈下が起きているのに。

トンネルが多い山陽新幹線など今あるインフラを維持するのにも巨額な税金投入が必要なのに。

330 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:21:37.39 ID:5JFFgeaH0.net
静岡としてはなーんのメリットもないのに水源の下に穴空けて水が減っても責任取らないって言われたら断るの当然じゃないの

331 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:21:40.73 ID:XAZC0LE50.net
>>326
浜松まで行かないと意味がない

332 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:21:42.09 ID:4eALbY6m0.net
> 科学的根拠など出ない。答えは「わからない」で確定してるし、>>321

科学的根拠もないのに大井川の水量を保証しろってのは無理だわな。

333 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:21:44.27 ID:GLGh6GOI0.net
>>318
なんだ、あと少し北に振れば静岡完全回避じゃん

334 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:22:04.10 ID:2tAxs0g50.net
日本にこの高級インフラを維持できるような体力はねえよ
全部中国に吸われた
というか安倍が吸わせた

335 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:22:08.86 ID:/RzuGTiL0.net
ケチで見栄っ張り田舎者思考名古屋人のしつこい書き込みはチョンと一緒
輸出規制優遇解除の原因には触れず違法違法と騒ぐだけで昨日の水量補償は避けるJR東海社長金子と同じ
だから日本一嫌われてる都道府県愛知

336 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:22:09.68 ID:n8vxMWtK0.net
実際、運賃ていくら位になるんだ?最初は物珍しさで乗る人居ると思うけどバカ高い運賃だとどうなの?採算とれんの?

337 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:22:13.64 ID:EImvJi0k0.net
>>326
限りなく静岡県境に近い長野ルートに変更で

大して距離が変わらないし技術的にも可能

338 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:22:25.04 ID:wBZ06Y3x0.net
>>316
スマン、記憶に頼ってレスした
JR東海とJR東日本の区別も無かった

339 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:22:38.00 ID:cI1tfh840.net
>>324
富士山に一番近い笛吹市付近がもろ地上部でして…

340 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:22:41.87 ID:IvOSpTcv0.net
>>315
そもそもトンネル掘ることで大井川水量下がりませんと説明したのはJR側
その条件でじゃあいいよと承諾したのは静岡
工事始めてからやっぱ地下水影響あるわ大井川水量減るわってJRが後出し
そして静岡は話が違うじゃねーか水源保証しろふざけんなとキレてるんだが?

341 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:22:43.41 ID:wmBzFLdM0.net
昔からある、恵那トンネルの水枯れとかのぞみすっ飛ばしとかの仕打ちも遠因かね?

342 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:23:04.72 ID:sg0P/sXz0.net
JR東海も北陸新幹線の件では米原接続を妨害して京都小浜ルートなんて税金無駄遣いさせたからな

静岡におんなじ事やり返されてるだけw

343 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:23:30.95 ID:GPpXLqRx0.net
JR東海は上から目線の秘密主義だから
怪しんで当然

344 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:23:34.01 ID:k7cjVv9u0.net
>>322
名古屋の人は効率よく
コンパクトに人生をまとめてる
イメージがあるよ

345 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:23:38 ID:G6E/MF+e0.net
朝鮮半島まで繋げられればいいのになーとかいつも考えてるw

346 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:23:52 ID:I8mjZgwq0.net
県境ずらしてリニア通過予定の土地を長野に割振れば問題ないんじゃね?

347 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:23:54 ID:PwZTl5ZAO.net
地域エゴ剥き出しの糞知事を選んだ糞静岡県産のお茶、うなぎ、海産物をボイコットしようぜ

348 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:23:55 ID:KuHdPEYn0.net
>>332
論法がバカ丸出しで会話が成立しねえ。

349 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:23:57 ID:0.net
>>340
工事始まってんの?

350 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:24:16 ID:hTshOl3u0.net
おれ神奈川県民だけど、筋を通す川勝知事に共感したわ。
リニアは利権の塊。国民の負担になるだけの無駄遣い。

351 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:24:21 ID:/nmy321B0.net
長野「だから諏訪ルートにしろと」

352 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:24:31 ID:0evz9d8A0.net
>>330
そもそも県単位で考える話しじゃないけどねw

353 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:24:35 ID:4eALbY6m0.net
>>321
>減水被害が出たらそれはどう転んでも補償しきれない莫大な額になるからそもそも補償など出来ない。

補償しきれないと断言する根拠は?
そもそも、科学的根拠のない話で補償しろと主張する方が無理筋。
因果関係の証明も被害額も根拠がないのはお前もわかっているだろ?

354 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:24:39 ID:xKgmZqm30.net
東海道本線も静岡迂回させれば静岡県民はすごく喜ぶんだろうなw

355 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:24:46 ID:k8DZfe2V0.net
大型地震一発でパーになるリニアなんかゴミなだけ
こんなの国民の資産にすらならない

356 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:24:49 ID:wBZ06Y3x0.net
>>333
だから、長野側に廻せよって言ってる

357 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:24:52 ID:XAZC0LE50.net
>>341
福山とか小郡にのぞみ停めてるんだから
静岡浜松は最低でも全便停車にするべきなんだよな

358 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:24:56 ID:jh+I/27A0.net
>>1
トンネル掘るだけだろう、地下水の流れが少し変わるくらいだ
どうみても静岡の話は嫌がらせだよ

359 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:24:58 ID:0.net
報道特集みたら川勝と静岡県のゴネが酷かったよ

360 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:25:07 ID:ngji5ADK0.net
>>318
山梨県内で下に曲がってるけど
ずっと直進させれば静岡を迂回できるんじゃないの?

361 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:25:15 ID:cAPokg2s0.net
山に穴を開けるから難色示してるんでしょ?
だったら山の上に線路を敷けばいいだけの話
その発想にたどり着けない現代人

362 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:25:17 ID:sg0P/sXz0.net
リニアなんかより宗谷本線と根室本線のほうが大事だわ

363 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:25:35 ID:hQ28oqeM0.net
>>358
なら補償の算段つければいいだけ

364 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:25:46 ID:0.net
>>357
只のアンチ東海

365 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:25:46 ID:0evz9d8A0.net
>>333
よくわからんが簡単にカーブとか出来ないんじゃ無いの?

366 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:25:52 ID:4eALbY6m0.net
>>348
お前の主張が馬鹿だって気付けよ
科学的根拠もない話で補償を求めるとか
アホ過ぎる

367 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:26:09 ID:nhbFY+Dt0.net
>>17
両津とかがやりそうだな

368 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:26:14 ID:wBZ06Y3x0.net
>>319
ティッシュとトイレットペーパーの悪夢w

369 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:26:17 ID:KuHdPEYn0.net
>>340
JR東海が静岡県を愚弄する意図でおちょくってるのが明々白々だな。許してはならんぞ。

370 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:26:18 ID:cI1tfh840.net
>>357
のぞみなぞ一切不要、ひかりの本数がほんの少し増えるだけで静岡県民の一部は喜ぶ

371 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:26:19 ID:211JvWNM0.net
ルート変更は富士山噴火も想定して決めないと大惨事になる

372 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:26:24 ID:+rvH5YGA0.net
>>354
もうそれ無茶苦茶やんけw
地政学的に無理w

373 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:26:38 ID:WiOwWuhA0.net
>>367
このスレで
一番、うけた。

374 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:26:56 ID:NXG0stTQ0.net
>>353
JR東海がボーリング調査すりゃ終わるんだよ
科学的ってのはそういうこと

375 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:27:00 ID:xAoM5yqB0.net
昔から山を怒らす様な事をしてはならんと言ってな…

376 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:27:22 ID:4eALbY6m0.net
>>340
> 工事始めてからやっぱ地下水影響あるわ大井川水量減るわってJRが後出し

南アルプストンネルは着工もしていないのに
捏造してんなよ。

377 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:27:35 ID:kpamdO9c0.net
たかが自治体と甘く見てたんだろ
勘違い東海

378 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:27:44 ID:LY3YDua9O.net
JR東海がこれだけやれば静岡も折れるかも
・新幹線のぞみを静岡に停車させる
・浜松〜熱海に快速、新快速を新設
・車両は313系5000番台、いわゆるオール転換クロスシート
・本社を名古屋から静岡に移転

379 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:28:08 ID:W/TZGive0.net
>>318
トンネルの距離が伸びて建設費が跳ね上がる

380 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:28:09 ID:cI1tfh840.net
毎秒2tの話は後出しだった気がするが

381 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:28:26 ID:DhMtEsuY0.net
JRは事態を解決する気があるのか?
新聞を読む限り静岡が折れるのをただ待ってるだけじゃん
そんなんで大井川流域民が、今後ずっと水不足に悩まされるのを我慢すると、本気で思っているのか
それともまさか、政府が静岡県に圧力をかける段取りにでもなっているのか

382 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:28:27 ID:SAE1+vrJ0.net
環境問題じゃ落としどころなんてないじゃん
どうすれば静岡は納得するの?迂回?俺を黙らせるほどの保証金を約束しろ?金目なの?

383 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:28:28 ID:PwZTl5ZAO.net
だから、糞静岡県の地域商品をボイコットしようぜ!

384 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:28:29 ID:gixH3u8h0.net
リニアの問題で新幹線がどうこう東海道線はどうこい言ってる奴ガイジか?

385 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:28:37 ID:kpamdO9c0.net
法治国家なんだから、ちゃんと手続き踏んで活動しろ

386 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:28:41 ID:WiOwWuhA0.net
>>377
新幹線CM
利用しまくりだぞ、静岡。

387 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:28:59 ID:rvDpdsaJ0.net
>>380
後出し

388 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:29:01 ID:xu4b4u8n0.net
>>20
いや、そうでもなかったぞ。
無理難題、難癖つけて工事させないことが目的化している静岡知事と副知事の異常さを際立たせてた。
あの報道見て静岡の肩持つ人はますます減る。

389 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:29:02 ID:bZZnjET+0.net
>>256
首都ってここだろ?
https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/jarorian/dc/52/j/o0800053412240321976.jpg

390 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:29:04 ID:cI1tfh840.net
>>378
流域市町にあまりメリットがないので川勝は首を縦に振らせてもらえない

391 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:29:16 ID:G6E/MF+e0.net
>>340
聞いた話と随分と違うけれど
水量とか対処対策については事前に県側には報告は上がってるはずですが。

392 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:29:16 ID:Zll72eDQ0.net
川勝リコール待ったなし!

393 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:29:31 ID:kpamdO9c0.net
とっとと調査して安全性を明確に示せばいいだけ

394 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:29:37 ID:4eALbY6m0.net
>>374
> JR東海がボーリング調査すりゃ終わるんだよ

何が終わるのですか?
ボーリング調査ってのは具体的にどこを何m掘るので?

395 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:29:41 ID:jfkX14h+0.net
リニアいる?

396 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:29:41 ID:I8mjZgwq0.net
>>378
仮にその条件でOK出したとしても
じゃあ水問題ってなんだったの?って話になるから
もうどちらも引けない状態でしょ

397 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:29:54 ID:wBZ06Y3x0.net
>>340
函南の手口と一緒かな

398 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:30:03 ID:zZAyqzMy0.net
東海道新幹線のメンテナンス費払ってくださいよ

静岡県さんよお

399 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:30:03 ID:wl9hYvYc0.net
オリンピックと同じでリニアなんか必要がない!

400 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:30:10 ID:a/+uwqnd0.net
静岡ボイコット運動や

401 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:30:18 ID:IvOSpTcv0.net
>>376
俺がいつアルプス堀り始めてからって言った?ネトサポくん

402 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:30:28 ID:hQ28oqeM0.net
補償の話し結論ついて反対してるならキチガイだけどそうじゃないでしょ

403 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:30:32 ID:bZZnjET+0.net
>>318
だったら静岡駅を経由するルートに変更してあげればいい

404 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:30:33 ID:EXp657eK0.net
リニア開業後は東海道新幹線は大幅減便

ひかりは静岡飛ばし
こだまは廃止すればOK

405 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:30:33 ID:XJVjB4li0.net
このまま中止で
そんなクソみたいな投資してないで、運賃下げろこのボッタクリ東海野郎
民間のはずなのに全く競争原理が無いからやりたい放題
このリニアだってどう考えても必要ないのに衰退する国力を無視した明らかな過剰設備
早くJR東海は解体したほうがいい

406 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:31:03 ID:yyedu9Lr0.net
>>40
高架の改修のために、仮の高架を作ってますが?

407 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:31:17 ID:Gd3dM54m0.net
>>335
ECEは25日、自動車にサイバー攻撃対策を義務付ける指針を採択したと発表

トヨタとか車売るためにこの辺に注力すべきよね、先を見据えてスマートシティを作ろうとしてるしさすが。
国も何か煮え切らない態度でデジタル化進めるとか言い始めてコロナでインバウンドからDXに目先変えたかな
いい判断

408 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:31:18 ID:RuWlgAUk0.net
バカウヨおじいちゃんたちの50年来の夢

散るwww

409 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:31:22 ID:o5596Sf30.net
全幹法の新幹線整備事業という位置付けになって、リニア建設に関しては地方自治体より立場が上だと上意下達の態度で対応してきた因果応報。

410 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:31:27 ID:4eALbY6m0.net
>>401
南アルプストンネル掘削工事の話ではないなら
お前はどこの工区の話をしているのかね?

411 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:31:37 ID:k+9zze1G0.net
>>344
やりすぎなんだわな
東京大阪や京都のあたりが外から見ると上手く繋がりができるのが羨ましくて仕方がない

412 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:31:39 ID:gixH3u8h0.net
>>391
お前何も知らないんだな
最初に根拠もなしに水位は下がらないと説明したのはJR水位が下がらないから承諾したのが静岡
結局下がることになるからこんな事になってる

413 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:31:43 ID:IvOSpTcv0.net
>>391
大井川水量毎秒2t減るわってのはJRの後出しです
水源の保証もできませんってのも後出しです

414 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:31:48 ID:+CqldryM0.net
>>405
てか儲かる東海と北海道切り離したのはアホよね
今考えると国鉄分割すべきじゃなかった

415 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:31:48 ID:xuNCd6BP0.net
永久に延期の可能性もあるんだよな

416 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:31:52 ID:XJVjB4li0.net
>>392
誰がリコールするの?
どの静岡県民がこの役に立たないリニアの為に、知事をリコールするの?

417 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:32:05 ID:k8DZfe2V0.net
どうしてもリニア作りたい利権屋どもが騒いでるだけ

418 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:32:05 ID:PwZTl5ZAO.net
地域エゴ剥き出しの糞知事を選んだ、糞静岡県のお茶、うなぎ、海産物をボイコットしようぜ

419 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:32:27 ID:cI1tfh840.net
>>405
JR東海は航空業界と競争するからリニアには社運が掛かるほどの必須項目なんです
ただしリニアが必須なのはJR東海本人だけです

420 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:32:34 ID:PBjnIbw90.net
 今反対してる市長知事さんらは当分安泰だろうな皮肉にもJRのお陰と言っても過言ではない日本人の自然信仰なめたらアカンでこれはアカんやつや。

421 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:32:46 ID:UrmNUdD00.net
ゴミウヨ怒りのボイコット宣言

422 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:32:51 ID:gfGqjbhu0.net
今でも>>405みたいなのがいるから

>>97のような海外勢との競争に負ける

423 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:32:57 ID:0evz9d8A0.net
>>382
最早無許可で工事を進めるしか無い
静岡に妥協したら永遠に搾取され続ける

424 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:33:18 ID:8WTHBAaP0.net
>>23
え?一ヶ月ぐらい止めていいの?

425 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:33:46 ID:KuHdPEYn0.net
>>404
リニア完成後に東海道新幹線の改修工事に取り掛かって工期中減便することがもう決まってるらしいがな。全く静岡県を馬鹿にしてる。

426 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:33:56 ID:pJGbpbz/0.net
>>285
上海と空港を結ぶやつだろ。
日本だとスカライナーとかNEXみたいなやつ。

中国が賢いのは、短距離でも高速移動の需要が見込める空港・大都市線で確実に運用実績を積みながら、
リニアの技術を見極めてるところ。
日本はいきなり都市間交通を作ろうとしている。

427 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:33:57 ID:4eALbY6m0.net
>>412
> 結局下がることになるからこんな事になってる

また科学的根拠のない話かよw

428 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:34:02 ID:/9L/Eisj0.net
>>318
山男なら…

429 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:34:04 ID:80JwmR9J0.net
条例があるの知らなかったのか無視してたのか、まぁJR東海側がマヌケなだけ
知事も条例に則って調査して協定結べば反対はしないと言っている

430 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:34:15 ID:XJVjB4li0.net
>>414
利益率50%の国策企業がのさばってるって凄すぎだろ
運賃も世界一高い
で言い訳が
時間が正確だから…
事故がゼロだから…

431 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:34:21 ID:/RzuGTiL0.net
静岡県を通さない名古屋飛ばし東京ー大阪間リニア
静岡県を通し水量補償問題ある東京ー名古屋ー大阪間リニア
どっちが国策で魅力あると思う?
 

432 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:34:33 ID:PBjnIbw90.net
 トンネル掘ったの埋めて戻した方が良いよ天誅くるぞ

433 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:34:43.47 ID:gixH3u8h0.net
>>427
JRの調査の結果だぞ?

434 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:34:54.68 ID:xqlcMmun0.net
長い目で見て、リニア大延期→東海業績悪化→静岡県内の鉄道に支障

…ってありうるわな

435 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:35:05.51 ID:cI1tfh840.net
>>425
東京〜名古屋間ののぞみが無くなって、全員強制的に名古屋乗り換え大行列らしいですね

436 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:35:11.64 ID:IvOSpTcv0.net
どっちにしろ静岡はもう曲がらねえだろうから造るならルート変えるしかない
てか実際国策でもなくなったリニアなんかもう要らねえだろ

437 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:35:16.88 ID:7jw/Opih0.net
静岡への地方交付税なしな

邪魔してるんだから当然だろ

438 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:35:25 ID:wBZ06Y3x0.net
>>398
なんでだよwww

439 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:35:30 ID:pJGbpbz/0.net
>>419
今でも十分競争できてるやん

440 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:35:31 ID:4eALbY6m0.net
>>433
詳しく

441 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:35:35 ID:D1ddpdf80.net
有識者会議でもJRの方が根拠に乏しいって言われてるんだろ
結局ごり押しありきの工事だったわけだ

442 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:35:54 ID:PEwXIA8O0.net
>>412
水位が下がるというそのソースはどこにある理由 学者かなんか言ったんそれとも静岡県の知事が一人で行ってんのそのソースがはっきりしないとわからんな

443 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:36:07 ID:+CqldryM0.net
>>435
名古屋民のワイは大勝利となる
東京行くこと年1もないけど

444 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:36:08 ID:iNGfo6lT0.net
世界最速で運行しているのぞみ号があるからこれ以上速い鉄道は不要
狭い日本には新幹線でも充分過ぎる

445 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:36:13 ID:/9L/Eisj0.net
>>391
鉄豚辺りに聞いたの?まとめサイトなんて信用するなよ

446 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:36:14 ID:7jw/Opih0.net
大井川が毎年氾濫するようになったら面白い

447 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:36:20 ID:2+kZlZ4X0.net
>>424
たった1ヶ月で終わるわけない
年単位で停める必要が出てくる

それまで1日かけて北陸新幹線経由で

448 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:36:20 ID:4hzRjGdI0.net
川勝の薄ら笑いが気になる。



.

449 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:36:21 ID:PwZTl5ZAO.net
地域エゴ剥き出しの糞知事を選んだ、糞静岡県のお茶、うなぎ、海産物をボイコットしようぜ!

450 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:36:27 ID:IlfW4nVt0.net
静岡県民大勝利!

451 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:36:36 ID:0evz9d8A0.net
しかし静岡もバカだなリニア出来れば在来線のダイヤに余裕ができてのぞみレベルの快速線を止められるかも知れないのに

452 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:36:47 ID:kU4a9LNu0.net
>>442
それを条例に基づき明確にしてくれと、知事は言ってるだけだろ

453 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:37:13 ID:bnnH4+dI0.net
>>433
>>440

こいつただ無知曝け出して静岡叩きたいだけのチョンだから返さない方がいいぞ

454 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:37:21 ID:KiGMm+lh0.net
>>438
静岡土民はインフラのただ乗りをしている自覚がないよね

455 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:37:21 ID:/9L/Eisj0.net
>>423
完成後に大規模賠償請求と営業停止でJR株価がお買い得になるな

456 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:37:30 ID:vnh7P9+d0.net
>>398
東海道新幹線の車両をメンテナンスしているのは浜松工場なんだけどなw

東海道新幹線のリニューアル目的のためのリニアなら北陸新幹線でよくないですか?
さっさと米原までつないで東海道新幹線の運行を停止してリニューアル工事すればいい

457 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:37:32 ID:XJVjB4li0.net
>>422
で、このバカ高い運賃は外国相手に儲けて安くしてくれるんですかね?
国民に利益を還元するつもりもないくせに、なんで悪徳な独占企業の利益のために俺たちが苦しまないとだめなの?

458 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:37:37 ID:PBjnIbw90.net
 速い鉄道は造ったら良いけど山は掘ったらイカん。

459 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:37:40 ID:463FFYbN0.net
コロナで移動の考え方も変わるかもだしな。

460 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:37:42 ID:D1ddpdf80.net
>>451
そんなもんよりは水資源の方が大事だわ

461 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:37:57 ID:k8DZfe2V0.net
水源地が中国人に買い占めされる〜とか妄想で騒ぐくせに、現実的に水源破壊しようとしてることには賛成するんだなw

462 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:37:59 ID:yyedu9Lr0.net
>>382
800億円と静岡空港駅じゃないの?

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1910/03/news005_5.html
川勝知事は、環境に影響があると判明する前から、環境が悪化した場合の「代償措置」として、「リニア新駅設置額」相当を要求しているのだ。一説によると、リニア新駅の建設費用は800億円といわれる。のちに川勝知事は定例記者会見の内容について「代償は要求していない」と釈明したが、代償の要求は長年にわたって公言し続けてきた。

463 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:38:04 ID:ZaZPHv1f0.net
別に1年やそこら遅れても何ら問題ないだろ

464 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:38:07 ID:4eALbY6m0.net
>>433
大井川の水位とリニア南アルプストンネル掘削工事との因果関係が科学的に証明出来るなら
JR東海は補償すると思うぞ
科学的根拠もない話をJR東海は鵜呑みにしないだけさ。

465 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:38:13 ID:IvOSpTcv0.net
>>442
根拠もクソもJR側が言ったんだが
何度もν速でJRvs静岡に関してはスレ立ってんだろ

466 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:38:15 ID:XJVjB4li0.net
>>419
航空業界と何も競合してないみたいだけど?東海は

467 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:38:18 ID:bnnH4+dI0.net
>>442
下がらないって言ったのも後出しでやっぱ下がるわって言ったのもJR
ここまではわかるか??

468 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:38:19 ID:pJGbpbz/0.net
>>18
ランニング しながら直せるだろ、本当は?
東日本や西日本は修繕に向けて代替路線作る計画あるっけ??

469 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:38:22 ID:u8gypeur0.net
田 代 ダ ム

470 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:38:24 ID:cI1tfh840.net
>>439
完膚なきまでに叩きのめして羽田〜大阪の航空路線潰すところまではやるんです
今後人工減りますから、他社から客を奪わなければなりません、東京〜大阪の移動は誰がどう考えてもリニア一択が世界の常識になる日を迎えるのです

いやマジでそのくらいの予定で作ってる、だから莫大な投資もする

471 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:38:24 ID:mzBSAltX0.net
静岡が日本を滅ぼしたな

472 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:38:41 ID:ngji5ADK0.net
>>435
大阪からだと乗り換えのメリットはないし、
のぞみは減らないんじゃねーの

473 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:38:42 ID:X16BPj9s0.net
関西にとどめを刺すリニアなんか潰してしまえ

474 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:39:00 ID:W/TZGive0.net
>>426
ごく最近、長距離用のを公開したな
あれで電気代そこそこで安全性に問題無ければもう日本のリニアは出番が無い
あれの何が凄いって軌道がシンプルな事
おそらくモノレールの建設のごとく建設予定地に工場建ててそこからできた軌道を架橋、その軌道を搬入経路に利用しつつ架橋を繰り返していくつもりなのだろう
これと比較したら日本のリニアなんか建設に時間かかりすぎてとても割りに合わない

475 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:39:03 ID:vc1TVUx80.net
やっぱJRは潰して中国さんに全部切り替えよう

476 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:39:06 ID:PEwXIA8O0.net
>>434
その前に東南海地震が来るから
どうなるか分かんないね。
もしかしたら今回この静岡の知事が
邪魔したけど結局これが jr東海にとっては福音になるかもしれないな。
もっと内陸を通すことによって東南海地震で受ける被害を少なくできるかもわからない

477 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:39:10 ID:cI1tfh840.net
>>442
JR東海自身が言いました

478 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:39:41 ID:hQ28oqeM0.net
>>461
国家プロジェクトならなんでもやっていいらしいよw

479 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:39:43 ID:/9L/Eisj0.net
>>451
???
のぞみの仕組みを知らないの?

480 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:39:50 ID:WKQgnu1a0.net
山を切り崩して韓国ソーラー建設した静岡に

環境云々いう資格ないわな

481 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:39:59 ID:4eALbY6m0.net
>>453
JR東海がリニア工事が原因で大井川の水位が下がるなんて言ったことは一度もねーよ。
嘘つきだなお前。

482 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2020/06/27(土) 19:40:05 ID:BZW9G2qz0.net
中国に新幹線を輸出した馬鹿会社がw

483 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:40:50 ID:W/TZGive0.net
>>464
万が一子供が出来たらその時考えるから中出しさせろと言われてさせる女なんかいないぞ

484 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:40:51 ID:cI1tfh840.net
>>472
のぞみ減らさないとリニアの乗車率が上がらないじゃないですか

485 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:41:05 ID:mj9CNgF90.net
>>474
あれ小石一つで運休する

486 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:41:06 ID:wBZ06Y3x0.net
>>422
質実剛健の日本製品は虚飾の世界では負けてしまうねw

487 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:41:19 ID:IvOSpTcv0.net
>>451
大井川ただでさえ水量安定してねえ川なのにまして生活工業用水だから減ったら産業回んねえんだわ
譲歩しない知事はむしろちゃんと県民のために戦ってるだろ

488 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:41:30 ID:OpzwBjxT0.net
>>464
それじゃあ静岡県との交渉はそこで終わりだな
迂回するしかないな

489 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:41:54 ID:bnnH4+dI0.net
>>481

>JR東海がリニア工事が原因で大井川の水位が下がるなんて言ったことは一度もねーよ。


構うだけ時間の無駄だったわ
物を知らなすぎる

490 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:42:07 ID:PBjnIbw90.net
 山にも色々あってな これは傷つけたらアカん山だろ

491 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:42:07 ID:4eALbY6m0.net
>>465
JR東海は南アルプストンネル工事が原因で大井川の水位が下がるなんて言ったことは一度もねーよ。
嘘つきだなお前。
嘘はダメだぞ。
嘘つきは泥棒の始まりだ。

492 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:42:41 ID:XAZC0LE50.net
>>480
それは大丈夫な所だからいいんだよ

493 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:43:03 ID:HwFTeIgD0.net
>>457
貧乏人の気持ちはわからなくはないが、新幹線はいまの料金でもほぼ満席だからなあ

下手に料金下げて混雑されたり質の悪いやつ来ても困る

494 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:43:41 ID:4QV1Be8Z0.net
静岡県民は県外へ出るなよ

浜名湖パルパルで我慢しとけ

495 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:43:48 ID:5w51NG9B0.net
>>482
それはJR東日本。

496 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:44:00 ID:HwFTeIgD0.net
>>482
それ東日本な
JR東海は最後まで反対し続けた

497 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:44:23.19 ID:PwZTl5ZAO.net
国家プロジェクトを地域エゴ剥き出しで邪魔する、糞知事を選んだ、糞静岡県のお茶、うなぎ、海産物をボイコットしようぜ

498 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:44:23.68 ID:4eALbY6m0.net
>>483
意味不明だわ
もう少しオツム使えよお前

>>489
南アルプストンネル掘削工事と大井川の水位について因果関係の科学的根拠もない捏造したらダメだぞお前

499 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:44:29.28 ID:wBZ06Y3x0.net
>>454
???よく分からんが?
JR東海は税金で運用されてんだ

500 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:44:37.71 ID:KuHdPEYn0.net
>>489
会話が成立できないバカの相手は禁物だよ。ただかまってほしいだけ。

501 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:44:41.76 ID:vc1TVUx80.net
JR敗色濃厚だな

502 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:44:46.74 ID:QugqnQYh0.net
>>253
どんな名目で負け確の裁判やるんだよ

503 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:44:57.54 ID:pJGbpbz/0.net
>>493
せめて在来線が別会社なら、長距離の格安特急とかできて価格競争起きるのにな。

504 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:45:08.83 ID:1cNEvPGk0.net
東海はアピって世論を味方につけたいんかなw

505 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:45:37.66 ID:W/TZGive0.net
>>496
今となっては一枚噛めただけでもマシだけどな
意固地になって結局リニアを全部中国に持っていかれる東海w

506 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:45:44.47 ID:PEwXIA8O0.net
>>462
小池都知事と同じで浅知恵が見え透いたやつやな川勝って

507 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:45:51.19 ID:YTj8wn7P0.net
>>422
世界の誰が買うんだよ無駄に高い日本のリニアなんかw
7兆円ってw
世界は日本ほど馬鹿じゃないから、もう少しマトモな発想をするわ
飛行機や通常の高速鉄道という遥かにお安いもので十分

508 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:46:06.69 ID:/9L/Eisj0.net
>>494
じゃぁ富士急に来るなよ田舎者が

509 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:46:09.33 ID:pJGbpbz/0.net
>>470
完膚なきまでは無理じゃね?
半額だったら飛行機のほう選ぶわ
ってひと多いと思うよ。

510 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:46:14.90 ID:W/TZGive0.net
>>498
ああ、童貞にはちょっと難しかったかな?

511 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:46:20.19 ID:N1PZ3Kuy0.net
公共事業でない 一民間事業を妨害する

利権や土地転がし(゚∀゚)ウマウマ したい 静岡県ゴミクズ役人

【蓮舫、二番じゃダメなんですか? と同様の害悪・県】  技術立国を妨害中 →→ 他国に先んじられ、後塵を拝する

512 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:46:26.36 ID:HwFTeIgD0.net
>>501
たぶんそれはない
国が3兆円投資してるし、周辺自治体の投資額もすごい

すまんけど静岡は負けるしかないから今回みたいな全面対決は静岡にとってなんのメリットもない

513 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:46:33.02 ID:UNQsAM940.net
静岡迂回ルートにしますつったら何故か知事火病るんだろうなw

514 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:46:38.21 ID:zENkr7Fr0.net
自分も報道特集を見たが、JR倒壊の対応がよくないわ。有識者会議に
ゲタを預けた以上その結果を待つのが当然。工期にこだわって
既成事実化を進めようとして、ますます静岡側を敵に回している

515 :巫山戯為奴 :2020/06/27(土) 19:46:38.46 ID:Kgt044H70.net
>>495-496 あはは

516 :あみ:2020/06/27(土) 19:46:42.63 ID:G5fII7Ns0.net
延期じゃなくて中止でいいよ。

出来てるトンネルは北朝鮮ミサイル用核シェルター避難所で。

517 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:46:55.48 ID:4eALbY6m0.net
>>488
> それじゃあ静岡県との交渉はそこで終わりだな
> 迂回するしかないな

科学的根拠の無い話を前提に交渉する必要はないね。

大井川の水位が下がるかもしれない。
水位が下がるのはJR東海のせいかもしれない。
こんな話で補償しろとかアホだぞ。

518 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:46:57.76 ID:PBjnIbw90.net
 木でも切って良い木とダメな木がある間伐もやり過ぎると崩れて人々の住む所に被害が出る 山はもっと酷い事になるよ

519 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:47:01.83 ID:wBZ06Y3x0.net
>>451
水の方が大切

520 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:47:03.75 ID:rfOavQSK0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【マトリックス擬き、戦闘都市】No.3


*全世界の約20万人の前頭葉のデータは

SF Apple本社と
お台場フジテレビ(湾岸スタジオ)が
20GBとして保存してる

【20万人+20GBで、2020年である】

--

*前頭葉のデータは
両社の量子サーバーで、記憶の消去がされている

他、人類が記憶してはいけない
黙字録界隈の言動は、バサッと消去されている

--

*前頭葉以外の脳領域に
WIFIで、偽のマップ(視覚情報データ)を送り込む事が頻繁にある

続く ty3
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1275989734108495872
(deleted an unsolicited ad)

521 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:47:22.37 ID:D1ddpdf80.net
昨日の会合
川勝 水量全量保証の算段はつきました?
金子 今月中に工事始めないと2027年に間に合わないんですよ
川勝 なるほど。では水量全量保証の計画を見せてください
金子 周りの県の工事は進んでいてあとは静岡だけなんですよ
川勝 それじゃ急いで水量全量を戻す設備を配置しないとですね。どのような計画ですか。
金子 数字とかじゃなくてこの困難に根性で乗り越えて行きましょう!
川勝 無理


JR屑すわ

522 :巫山戯為奴 :2020/06/27(土) 19:47:29.54 ID:Kgt044H70.net
まあ兎に角静岡空港駅作れ。

523 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:47:50.03 ID:kBqDMKjd0.net
>>468
東日本も西日本も東海道新幹線より新しいから補修はまだ先の話。
技術的に新しい作りだから、そもそも東海道新幹線より長持ちするし。

524 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:47:52.76 ID:/9L/Eisj0.net
>>511
静岡はゴミの塊だからさっさと迂回しようぜ

525 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:48:12.12 ID:jm1uTFH/0.net
割とマジで東海道新幹線の老朽化はヤバメだから
真剣に考えた方がいいぞ

526 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:48:15.83 ID:tUQKSX270.net
>>517
お前のいい分でJRのやりかたがわかるな
実際水量が減ったところで補填しませ〜んってな
知事は正しいわ

527 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:48:24.30 ID:uVxiMEkZ0.net
リニアなんてどうでもいいから岐阜駅に新幹線通せ

528 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:48:26.19 ID:XJVjB4li0.net
>>493
独占だからだろ
お前は大金持ちでも、日本人の平均所得は過去20年で大幅に下がってるのはデータが示している
しかし新幹線のコストは変わらない
移動にかかるコストは確実に増加してる
それが、この国のためになるとお前が考えてる理由は全くわからないし合理性もない

529 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:48:44.78 ID:4eALbY6m0.net
>>510
妻子のいる童貞ってか?
どうていのままどうやって子供作るのか教えて。

530 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:48:49.14 ID:PEwXIA8O0.net
>>487
それなら何で東京電力から田代ダムから水抜かれてるのに毎秒5トンも。
それにはだんまり。
マスコミにも黙っといてくれって。

531 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:48:50.11 ID:pJGbpbz/0.net
>>523
山陽の橋脚の痛み具合は東海道並みというが。

532 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:49:10.98 ID:wBZ06Y3x0.net
>>513
その時は川勝の本性しれんだがら問題ない

533 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:49:16.45 ID:N1PZ3Kuy0.net
静岡市には  静岡空港 が有る
 シズオカ土人はそっち使ってろ!
静岡市はこだまも利用客少ないのにな〜〜〜 一流都市のつもりなのか??

534 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:49:21.14 ID:CwaFMhB20.net
単純に出張需要を見極めてんじゃね?
リモート会議主流になったらリニアいらんわ

535 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:49:30.45 ID:cI1tfh840.net
>>521
JR東海に打開策がないんですわ
つまりJR自身が水は減ると心の中では確信している

536 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:49:39.70 ID:/9L/Eisj0.net
>>521
そろそろブッシュJrがつけてた謎の装置を付けたほうがいいと思う

537 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:49:54.65 ID:QjDcu1AY0.net
静岡側から長野、山梨にトンネル掘って破水帯を通過し、出てきた水は全て大井川へ流せば良いような。

538 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:49:57.56 ID:rS5RJ78f0.net
静岡にメリットないからな
手ぶらで行った東海がアホ

539 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:50:16.74 ID:f/0zaLFD0.net
静岡空港駅ってJRに何のメリットもないらしいね
県から提案された時に「メリットがないことはやらない」って断ったらしいから
今回のは普通にブーメランだよなー
言い分は正論だから悪いとは言わないけどね。

540 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:50:17.71 ID:hQ28oqeM0.net
>>530
これ以上抜かれたらやばいからじゃね
どっちも努力すべきだけどそういう材料持ってくるのは基本お願いしてるほうでしょ

541 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:50:19.35 ID:6+n6j6ZJ0.net
zoomはどこでもドアのきっかけになったな。

オンラインに足りてない人同士の呼吸みたいな
ものも、バーチャル世界の段階的な発展により、
いずれ解決するんじゃないかと思う。

鉄道は余暇に乗る程度のものになるよ。

542 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:50:25.36 ID:W/TZGive0.net
>>523
山陽新幹線はコンクリートに海砂利使ってるから老朽化が早くて東海道より厳しい
コンクリート片が落ちたニュースって大抵山陽だろ?

543 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:50:28.16 ID:qRsPWCVj0.net
東京-名古屋間の利益で名古屋-大阪作る経過だけど
出張需要減ったら無理でしょ
東京-名古屋とか観光では全く使えんし

544 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:50:46 ID:4eALbY6m0.net
>>526
リニア南アルプストンネル掘削工事と大井川の水位に因果関係が科学的に証明出来るならJR東海は補償すると思うぞ

545 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:51:27 ID:dIBAHA9t0.net
そら静岡にメリット無いからゴネるよな
頑張ってもっと発展すればいいのに

546 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:51:31 ID:PwZTl5ZAO.net
だから、糞静岡県の地域商品をボイコットしようぜ、

547 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:51:36 ID:W/TZGive0.net
>>529
そこまで行ってわからないって相当なアホだね

548 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:51:55 ID:OpzwBjxT0.net
>>517
水問題に敏感な地域で無責任にトンネル掘るって言う連中もバカだったんだよ
バカとアホが物別れに終わっただけならそれで構わないけど
リニアは当然静岡から外れたルートを通すんだよな

549 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:51:58 ID:Tr1ShKS60.net
自動運転EVとドローンに電力回すほうが優先よ
リニアはコスパ悪過ぎる

550 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:51:59 ID:xAoM5yqB0.net
>>514 北風と太陽を読まなかったんじゃない

551 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2020/06/27(土) 19:52:02 ID:Kgt044H70.net
>>539 自分にメリットが有る時だけお願いする東海の厚かましさにびっくりだよ。

552 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:52:15.42 ID:UKMD/tOx0.net
日本はリニアよりもIT社会を充実させないと
なんで給付金オンライン申請が紙よりも遅いの
お隣韓国は全国民にすぐ一括電子マネー
戦争したら間違いなく日本は韓国に負けるよ

553 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:52:25.06 ID:4eALbY6m0.net
>>547
お前は自分が頭が良いと信じているのだなあw

554 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:52:34.58 ID:tUQKSX270.net
>>544
要するにJR側は実際に減ろうが因果関係に関して検証もしないって事
そんなもん納得するわけないだろ馬鹿じゃないのか
JR側にとって都合のいい言い分

555 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:52:36.57 ID:jIB6CmYz0.net
名古屋を巻き込んで東西に、速いのを通しておくのはいいことだとは思う
ここのパスが、日本国内において最も重要なのは明白なわけで、観光面においても全国旅行へのキーになりうる
そういう意味で、重要じゃないとされてスルーされる県は悲しいかもしれないね
単に、静岡県知事が責任を取りたくないだけのように感じるけど

556 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:52:45.14 ID:+uHC0NGG0.net
>>544
証明できなきゃ保証しないってなら
そりゃ知事は反対しますわ

557 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:53:04.17 ID:cI1tfh840.net
>>530
黙っていないどころか昭和30年代から大紛争している、やっとこさ放水条件を取り付けたところ

スッゲーナイーブな問題なので、皆余計なことにならないように田代ダムの件は安易に口を開かない(東電が言葉尻取り上げてへそを曲げたらマズイ)

ただし。
JR東海は、大井川の水が減ったら田代ダムが放水する算段でしょ?と根回しゼロで土足で踏み込んだ(ヤバイ

558 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:53:26.36 ID:ApcVtYKt0.net
高速鉄道の基礎技術を中国に売ったのは川崎重工業な(´・ω・`)
JR東海は頑なに拒んだ側だから

559 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:53:39.50 ID:wBZ06Y3x0.net
>>494
御殿場に来んなよ愛知土人w

560 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:53:55.15 ID:PEwXIA8O0.net
>>522
それに同意したら工事認めてくれるよ。
浅知恵が初めから見えすぎてるから 。
jr東海も意地張ってな絶対に喧嘩腰になってん jr東海もアホやね 。
初めから川勝の浅知恵くんでトンネルの中に
静岡空港駅さえ作ってやれば
工事認めてくれるのに。
川勝が水のことなんか初めから考えてないよ。あいつリニアが決まるまで前までずっとリニアに賛成してた。
あいつが水とか言い出したのは
静岡空港駅作ってくれないし、
のぞみが止めてくれないからの嫌がらせ。
その程度の知事や都知事の小池と同じ。

561 :巫山戯為奴 :2020/06/27(土) 19:54:00.56 ID:Kgt044H70.net
カワサキか

562 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:54:17.24 ID:4eALbY6m0.net
>>548
> リニアは当然静岡から外れたルートを通すんだよな

それは無理だろうなあ
南アルプストンネルは既に設計計画済みだよ

563 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:54:32.37 ID:W/TZGive0.net
>>553
そりゃまあ事前に調査する事の意味すら理解できないバカが相手だからな

564 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:54:49.11 ID:SXTBTcMQ0.net
リニアリニア言い出してから半世紀wwww
もういらんwwwww

565 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:54:59 ID:XAZC0LE50.net
>>512
静岡勝利で終わったんだけど

566 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:55:10 ID:dIBAHA9t0.net
>>508
>>559
どっちもどうでもいい場所過ぎて草

567 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:55:14 ID:L+b4CCLa0.net
もう中国がナンバーワン国家でがんばってくれるからいいよ東朝鮮は

568 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:55:15 ID:/blQGQyk0.net
リニア工事で被る被害を静岡県に保障すればいいだけなのにJR東海はその話をしようとしない
静岡県側からすれば何かやましいことがあると推測するに決まってるじゃん

569 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:55:26 ID:UKMD/tOx0.net
リニアよりも日本政府や国民は韓国から学ぶ時代にきてしまったよ

570 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:56:01.33 ID:4eALbY6m0.net
>>554
> 要するにJR側は実際に減ろうが因果関係に関して検証もしないって事

それはお前が個人的に勝手に決め付けているだけだな
私はリニア南アルプストンネル掘削工事と大井川の水位に因果関係が科学的に証明出来るならJR東海は補償すると思うぞ

571 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:56:13.42 ID:L+b4CCLa0.net
>>562
アホノマスクや東京湾アクアラインや毎年の老人医療みたいなサンクコストはいいのに
そのちっぽけなトンネルには固執するのってなんで?

572 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:56:24.49 ID:SXTBTcMQ0.net
中国なんかあっという間に完成させてるのにwwww

573 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:56:28.58 ID:/9L/Eisj0.net
>>569
痰壺キムチや飲尿?

574 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:56:28.61 ID:OpzwBjxT0.net
>>562
交渉が決裂した計画なんて白紙だよ

575 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:56:46.61 ID:L+b4CCLa0.net
>>569
http://warotanikki.com/wp-content/uploads/2018/06/20170714091642d29.jpeg
マジでうらやましい

576 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:56:49.47 ID:ApcVtYKt0.net
>>568
「一滴も」なんて言う奴に空手形渡すわけないでしょ(´・ω・`)

577 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:56:53.82 ID:He8LCNfr0.net
新幹線も静岡県停まらないようになるよ

578 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:57:16.89 ID:wBZ06Y3x0.net
>>529
横からだけど、昔、試験管ベビーなるものが居たような…

579 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:57:23.21 ID:IvOSpTcv0.net
大井川水源云々のニュースはちょっとググればいくらでも出てくるんだからソースだのなんだのいってるアホどもは少しは自分で検索しろ

580 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:57:37.84 ID:edvFlbAu0.net
まさかの静岡大迂回、伊那谷ルート大復活w
霊験あらたかお諏訪様の神意じゃ神意じゃ

リニアが伊那谷を御神渡り
南信に首都機能分散キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

お諏訪太鼓でお祭りじゃ!!

581 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:57:43.96 ID:4eALbY6m0.net
>>556
> 証明できなきゃ保証しないってなら
> そりゃ知事は反対しますわ

科学的根拠もない話で補償しろでは
知事は馬鹿すぎるなあ
そこまで馬鹿なのか?知事は

582 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:58:05.17 ID:HLFOvdlS0.net
中止でいいよ!

583 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:58:08.08 ID:rQIxjAMf0.net
川勝は人民日報に載る位の親中派
愛読書は毛沢東
理想の政治家はケ小平
後は分かるよな?
http://jp.jnocnews.jp/news/show.aspx?id=52496

584 :巫山戯為奴 :2020/06/27(土) 19:58:09.07 ID:Kgt044H70.net
>>560 ほんと静岡空港に新幹線駅作らないのが理解不能、JRにメリットが無いと言うが、小田原や寒川からだと羽田よりもアクセス次第で新幹線を使って便利に成る。

585 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:58:13.43 ID:HwDbzkAr0.net
とにかく我々静岡県民はJR東海が大嫌いです

586 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:58:17.40 ID:TWbvoHgi0.net
>>568

リニアに関係なくても減ったら保証しろ!!!!! トカ誰か書いてあったけど???

そうだとしたら、それは飲めないでしょ〜

587 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:58:17.55 ID:wzZ/OB2t0.net
>>499
東海道新幹線、山陽新幹線、東北新幹線、上越新幹線の4線路はJRの所有物で
JRが運賃から維持管理費を捻出している

他の整備新幹線は鉄道運輸機構の所有物で
JRは線路を借りて運行しているにすぎない

588 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:58:38.87 ID:QugqnQYh0.net
>>529
養子縁組と横からマジレス

589 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:58:39.38 ID:UKMD/tOx0.net
アメリカではトヨタやレクサスより高性能、安価なヒュンダイが人気だしね
世界中で日本は韓国に勝てない・・
リニアよりも韓国から学ぶ金に使ったほうがいいよ
5G技術では韓国は世界一

590 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:58:44.59 ID:/9L/Eisj0.net
>>575
公然猥褻カットばかりなのは指導者の性癖なのかそれとも国民性なのか

591 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:58:56.51 ID:9SdTbzux0.net
とりあえず品川-山梨と名古屋-飯田の暫定開業ってことかな

592 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:59:08.25 ID:12vsG4/z0.net
そりゃ今まで散々JRの好きにさせてやった結果
水源枯れまくりJRは知らん顔、って実績があるんだから
いくら口先だけでいいこと言われても信用できんわなぁ

593 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:59:09.67 ID:Gd3dM54m0.net
>>568
補償規模が大きすぎるかな、流域の年間生産額が兆単位だろ
水枯れ起こさない自信あるなら国がケツ持ちするけどどうも事情が複雑で。国が及び腰に見える

594 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:59:10.31 ID:aJqithKv0.net
どでかい山にちょろっとトンネル掘ったぐらいで水量減るかっての

595 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:59:14.85 ID:XAZC0LE50.net
東海道新幹線停めて数年かけて集中工事やりゃいい
飛行機や北陸新幹線に迂回させろ

596 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:59:15.45 ID:PEwXIA8O0.net
>>552
もう少し大人になれや。
役所の人間なんか it 化したら
ほとんどのやつは要らなくなる。
そんなことしたら経済不安になるじゃないその田舎の地区とかさ 。

597 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:59:19.25 ID:wBZ06Y3x0.net
>>566
( ̄ー+ ̄)フッ 御殿場アウトレット+御殿場高原はトンキンに人気だが?

598 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:59:37.94 ID:4eALbY6m0.net
>>574
> 交渉が決裂した計画なんて白紙だよ

無知無理
お前はリニア工事が国策プロジェクト工事なのを全然理解していないようだな(笑)

599 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:59:48.17 ID:gzUEFfV+0.net
結局車輪のほうが総合的に優れてんじゃねーか

600 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:59:49.12 ID:tUQKSX270.net
>>570
はいはい
立証できる「なら」なんていってる時点であちら側なんだよなぁ
難癖付けて払わない選択肢の余地がある以上賛成する事などないだろうな

601 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:59:50.35 ID:12vsG4/z0.net
>>594
それ信じた結果水枯れた実績あるから
みんな信用せぇへんだけちゃうんw

602 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:59:54.36 ID:VgOnF14V0.net
名古屋バブル完全崩壊

603 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:59:55.86 ID:uyqHE9hT0.net
もう静岡ボイコットしかないな。
おまえらも、お茶とみかんは静岡産を買うなよ。
(´・ω・`)

604 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:59:56.31 ID:PEwXIA8O0.net
>>585
のぞみ止めてくれないから恨んでるんかそうか気持ちはわかる

605 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:59:56.35 ID:XJVjB4li0.net
ていうか静岡県民からしたら、なんのメリットもないのに、なんで東京名古屋大阪の寄生虫共のためにリスク負わないとだめなの?
誰でもこんなの反対するに決まってるわ

606 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:00:03.24 ID:tM7DtQwm0.net
JRはリニア止めて銀河鉄道開発しろや

607 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:00:08.54 ID:2ePrO41s0.net
回答説明を濁してきた挙句にトップ会談で「締め切りがあるから許可出して」と言うだけの殿様企業が支持される訳ねーじゃん

608 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:00:17.27 ID:aJqithKv0.net
伊豆は神奈川に、浜松は愛知に、あの出っ張りは長野に分割しろ

609 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:00:25.25 ID:S9PW5oq+0.net
これから狩野川台風レベルが、毎年発生するというのに、水不足心配とはね

610 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:00:48.00 ID:TKRAJvFV0.net
ルート変更しかないよ。

611 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:00:53.83 ID:aJqithKv0.net
>>601
どこ?

612 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:01:02.35 ID:IvOSpTcv0.net
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8c2722b4eaa771aeb5923d85de6a1ef529134193?page=1
トンネル工事の影響で、大井川の水量が毎秒2トン減る!?(ハーバー・ビジネス・オンライン)

JR東海が建設するリニア中央新幹線(以下、リニア)は、時速500Kmの走行を可能とし、2027年には東京(品川駅)・名古屋駅を40分で結ぶ予定だ。総工費5兆5000億円の超巨大事業である。
だが、そのトンネル工事に伴い、静岡県では県民の水源である大井川が1秒間に2トン(中下流域の8市2町62万人分の水利権量に匹敵)も減流すると予測されている。
静岡県とすれば、すんなりと工事を認めるわけにはいかない。実際、リニアが通過する1都6県(東京、神奈川、山梨、静岡、長野、岐阜、愛知)のなかで、工事が始まっていないのは静岡県だけである。

613 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:01:03.05 ID:ApcVtYKt0.net
>>580
長野県勢は今こそ長野県のゼネコントップと県・市議連で大連合を組織してJR東海と国に接待攻勢をかけるべきだわ(´・ω・`)

614 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:01:12.29 ID:HwDbzkAr0.net
>>604
新幹線の停車駅とか鉄オタ以外興味ないから
電車(笑)とか乗ってる奴は車も買えない貧乏人だけやん

615 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:01:38.99 ID:TWbvoHgi0.net
>>601

全てのトンネルに保証要求するならいいけどね??

どうせ金とれそうなとこだけなんでしょ??

616 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:01:50.38 ID:PwZTl5ZAO.net
だから、地域エゴ剥き出しの糞知事を選んだ、糞静岡県のお茶、うなぎ、海産物をボイコットしようぜ!!

617 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:01:59.29 ID:hQ28oqeM0.net
JRのトップなんて交渉くらいしか仕事ないのに工期が工期がってねえ

618 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:02:13.98 ID:VyFXhhQc0.net
静岡県強すぎるwww

619 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:02:37.38 ID:zENkr7Fr0.net
これ、倒壊側は法的手段を取ろうにも取れないんだよ。
静岡県側は言論合戦をしているのみで何も実力行使していないから
工事妨害排除請求はできない。倒壊はひたすら拝み倒すしか手がないのに
、全然分っていないわ

620 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:02:40.24 ID:4eALbY6m0.net
>>600
因果関係を科学的に立証出来ない話で補償しろと主張するのは
ヤクザの論法だぞ
因縁つけて脅し取ろうとしているだけ

第三者機関による公平な調査をしなければならない話だよ

621 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:02:40.84 ID:Julu/Osr0.net
静岡川勝が弊害になってるとハッキリ公示しなよJR (´・ω・`)

622 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:02:44.94 ID:TWbvoHgi0.net
>>612

その分ポンプで戻すって話じゃ??

623 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:02:53.56 ID:dIBAHA9t0.net
>>585
じゃあJR東海使わない運動すればいいじゃん

624 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:02:55.32 ID:edvFlbAu0.net
まさかの静岡大迂回
長野熱望の伊那谷ルート大復活w
http://www.asahi.com/travel/rail/news/images/NGY200910130004.jpg

霊験あらたかお諏訪様の神意じゃ神意じゃ
リニアが伊那谷を御神渡り
南信に首都機能分散キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

お諏訪太鼓を無心に叩いて祭りじゃ祭りじゃ!!

625 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:03:00.05 ID:PEwXIA8O0.net
>>589
少し前の記事で韓国5G は偽物だったって書いてなかったっけ?
4Gの2倍か3倍の速度であったからあれは偽物だって書いてあったぞ。

626 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:03:24.35 ID:rQIxjAMf0.net
>>610
既に長野県側から山梨県側からトンネルを掘って
静岡県側だけが未着工w
今更ルート変更したら工期も建設費も凄く膨らむぞw

627 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:03:29.78 ID:mnsTJv650.net
>>605
JRからしても静岡県内の在来線事業は赤字で
何のメリットがないよね

北陸新幹線のように経営分離するならのぞみくらい停めてくれそうだけど

628 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:03:34.37 ID:/9L/Eisj0.net
>>598
じゃぁさっさと国が解決しなくちゃねwww

629 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:03:41.78 ID:UKMD/tOx0.net
結局、リニアつくって負債するの若者じゃん
これは駄目
日本の若者は韓国大好きだし、リニアは廃止して韓国関連に金を費やすべきだな
数年後には一人あたりのGDPで韓国に抜かれる

630 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:03:43.66 ID:aJqithKv0.net
JR東海なんて誰が経営してもぼろ儲けなんだから
国がリニア取り上げてトンネル通して
JRに高値で貸してやれば

631 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:03:45.60 ID:wBZ06Y3x0.net
>>587
なら、儲けは国に返してるの?
線路は古来の国鉄、運営はJRと言いたいのかね

632 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:03:57.90 ID:ih8YakPz0.net
絶対静岡には屈しない強い意志を感じます

633 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:04:07.29 ID:sbRR7pea0.net
>>4
鉄オタの怖さとは?

634 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:04:20.95 ID:tM7DtQwm0.net
>>581
根拠があったからJRはぐぬぬなんだろ
実際あちこちで枯らして責任取ってないし

635 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:04:32.13 ID:IvOSpTcv0.net
>>622
もとの水量に戻せる保証できないってJRが言ってるからじゃあ駄目だって静岡は言ってるんだわ
大井川は事あるごとに取水制限やってる結構カツカツな川

636 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:04:39.08 ID:L6LARneV0.net
>>624
そこまで迂回する必要はないけど

迂回自体は難しい話ではない

637 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:04:51.76 ID:YB9XtjTw0.net
リニア出来るまで、静岡県内の駅には一切停車しなければ、時間短縮出来るから、それで行こう

638 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:05:17.08 ID:6V6I9Rqd0.net
利権勝利

639 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:05:32 ID:TWbvoHgi0.net
>>627

今ノダイヤのまま のぞみって名前に変えてやればいいんじゃない?
1日1往復ぐらい

640 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:05:37 ID:XJVjB4li0.net
>>627
なんでリニアの話なのにそっちの話?
ていうかメリットないと思うなら静岡県内の新幹線路線撤去したら?本当にそう思うならw?

641 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:05:40 ID:wBZ06Y3x0.net
>>611
函南

642 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:05:49 ID:2ePrO41s0.net
昨日の会談に静岡の反応は推進派も保留派もどちらともズッコケた、という所

643 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:05:50 ID:edvFlbAu0.net
>>613
お諏訪太鼓を無心に叩けば霊験あらたか万事解決w

644 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2020/06/27(土) 20:05:52 ID:Kgt044H70.net
静岡は滑走路縦横に増やして新幹線も停めてアクセスの良い空港にして欲しいわ、羽田なんか新幹線来ねーしアクセスクソ悪いし意味分からん神奈川に空港作れよ!新幹線駅付きでな!

645 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:06:00 ID:iNGfo6lT0.net
リモートワークは始まったばかり、今後どこまで技術が進歩するのか
想像も出来んが、出張や支店、支社はどんどん廃止されるだろう。名古屋や
大阪の支社は廃止され街は寂れるだろうな

646 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:06:05 ID:/RzuGTiL0.net
>>637
騒音と交通の邪魔だから線路を早急に撤去せよby知事

647 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:06:08 ID:exJghyXy0.net
リニアいらん。というかjr東海自体いらんやろ。とっとと潰れてどっかと統合しろ

648 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:06:26.77 ID:P3oRhVP90.net
>>638
利権はリニアw
土建屋と電機メーカーの利権まみれ

649 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:06:29.80 ID:1arUVX4L0.net
>>366
メリットもなくデメリットしかないのにトンネル掘らせてくれると妄想する倒壊がアホw

650 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:06:33.33 ID:PEwXIA8O0.net
>>614
何で jr東海恨んでんの?
ずっと jr東海に素通りされてたから恨んでるんじゃないのか?

651 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:06:48.00 ID:E4aKocVy0.net
静岡県民は反日売国奴

652 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:06:50.36 ID:4eALbY6m0.net
>>628
国土交通省はもう黙ってはいないだろうな
知事がキャンって泣くのが目に浮かぶぞ
静岡県民も馬鹿な知事で大変だなあ
(笑)


>>634
たらればのお話はお腹いっぱいだよ

653 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:06:56.66 ID:HwFTeIgD0.net
>>528
いや満席なんだから下げる必要ないだろ
下手に下げて人が増えて都内の通勤電車みたいな新幹線をお望みで?

654 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:07:02.06 ID:KAdjzG/Q0.net
なんだろな、三菱重工の国産ジェットと同じ匂いがするわ。
引くに引けなくなってるんだろ。
さっさと中止にしちまえよ。

655 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:07:03.05 ID:o4Djzzy40.net
たかが一企業のプロジェクト
大袈裟すぎ

656 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:07:06.99 ID:/9L/Eisj0.net
>>627
じゃぁ撤退すればぁ?

657 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:07:12.64 ID:TWbvoHgi0.net
>>635

それは、違う原因でも元の水量に戻せって話でしょ??

つまり地殻変動で水が枯れてもJRが保証しろって話でしょ? 根拠いらないならさ。

658 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:07:25.22 ID:L4zibret0.net
>>618
日比谷線と麻布十番の関係みたいだな。
麻布十番が大江戸線や南北線が通るまで長年にわたって陸の孤島だった元凶だった。

659 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:07:29.24 ID:Julu/Osr0.net
認可するまでJRは静岡停車こだまだけでいいよ (´・ω・`)

660 :巫山戯為奴 :2020/06/27(土) 20:08:02.47 ID:Kgt044H70.net
だいたいヘリウムないのにリニア走れるのかよ?

661 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:08:04.68 ID:IvOSpTcv0.net
つうか在来線に関してはのぞみなくても静岡は別に困ってねぇだろひかりで間に合ってるじゃん
最初からリニア駅誘致もそこまで興味ないしな
利益ないのに被害だけとか認めるわけねえだろ

662 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:08:18.01 ID:4ez4uRf20.net
>>579
面倒臭いからお前が説明しろや

663 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:08:18.45 ID:KAdjzG/Q0.net
お前ら勘違いしてるけど、JR東海の方がお願いする立場だぞ。
静岡が納得するまで首を縦に振らないのは当たり前だろうが。
お前らがいくら静岡ディスってもいいけどな、ディスった所で絶対に許可出さねえからなwwwwwwwwwwww

664 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:08:26.55 ID:XJVjB4li0.net
>>653
何回言わすんだよ
独占だから仕方なく乗ってるんだよ
世界一高い料金を誇りにしてるんじゃねーよ貧乏な国なんだから

665 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:08:28.91 ID:tUQKSX270.net
>>620
だから分析を先にするべきだよな
にもかかわらずまず工事させろとかほざいてるアホがJR

666 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:08:36.85 ID:UKMD/tOx0.net
三菱重工は未来日韓関係のために精神的苦痛を賠償した方がいい

667 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:08:44.49 ID:PEwXIA8O0.net
>>639
君、天才やん!

668 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:09:15.66 ID:edvFlbAu0.net
>>663
まさかの静岡大迂回
長野熱望の伊那谷ルート大復活w
http://www.asahi.com/travel/rail/news/images/NGY200910130004.jpg

霊験あらたかお諏訪様の神意じゃ神意じゃ
リニアが伊那谷を御神渡り
諏訪に栄えあれ!

お諏訪太鼓を無心に叩いて祭りじゃ祭りじゃ!!

669 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:09:38.86 ID:KAdjzG/Q0.net
>>657
そうだよ。
水量が減ったら無条件でJR東海が補償する。
それくらいの覚悟見せてくれないと。

JR東海はお願いする立場だぞ。
静岡が譲歩する理由は何もない。そもそもリニア通らなくても全然構わないし。

670 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:09:40.55 ID:9vAGiI1m0.net
もしかしてMRJみたいに、なるん?

671 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:09:43.15 ID:VoVK8IhU0.net
地震大国にリニアなんていらないだろ

672 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:09:59.12 ID:tM7DtQwm0.net
>>609
水源変わったら治水全部やり直しじゃん

673 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:10:02.09 ID:4eALbY6m0.net
>>649
> メリットもなくデメリットしかないのに

東京ー名古屋リニア開通すると
東京の経済圏に名古屋が含まれるようになる
東京の経済力が上がれば日本の国力も上がる。
地方交付税におんぶに抱っこの静岡県にもメリットがある
そんなことも理解出来ないようでは
経済オンチだなお前


>>665
> だから分析を先にするべきだよな

だよな
科学的根拠に乏しい話で工事着工を反対するなんて
ダメな知事だな

674 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:10:03.31 ID:R0E/xGMN0.net
>>183
静岡駅前イチのボロビルがJRのだからなw
ここ閉鎖してんのかな?ってくらい陰気臭いw

675 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:10:20.15 ID:wzZ/OB2t0.net
>>631
既存の4路線に関しては負債を完済した

整備新幹線は書いたとおりJRは線路を借りているだけで
自治体や国の負債になるけど

中央新幹線の場合はJR東海が負担するため
整備新幹線法が適用されていない

676 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:10:31.26 ID:wBZ06Y3x0.net
>>603
お茶は狭山と八女、みかんは愛媛か
試してみればwww

677 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:10:35.79 ID:arn1uCQQ0.net
静岡県人のわがままのせいで。
大局を見ることができない奴だな。

678 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:10:43.66 ID:FMHs1Sh70.net
>>663
まぁ許可は出ないわなぁ
年1回くらい延期です延期ですって言わせとけば良いわ
交渉する気のない馬鹿会社にはねw

679 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:11:00.97 ID:ngji5ADK0.net
>>585
じゃこだまは止めて
全部のぞみにしますw

680 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:11:07.54 ID:rJNoMybO0.net
新幹線と大した差のないリニアで何がどう変わるの?

681 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:11:08.12 ID:/9L/Eisj0.net
今年はコロってたしまだのぞみがあったけど、来年は開通絶望だから株主総会が楽しみだなw

682 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:11:18.35 ID:KAdjzG/Q0.net
>>673
そんな曖昧なメリットじゃ許可できんなぁ〜〜〜

経済オンチ?
ダメな知事?

おう、好きにディスれや。許可は絶対出さねえからよw

683 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:11:23.68 ID:tUQKSX270.net
>>673
馬鹿かお前まあやっぱ工作員か
工事による影響を分析するほうが先で工事なんてその後だわゴミが

684 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:11:24.69 ID:uMdjI1j/0.net
リニアで時短より、新幹線の料金下げてくれた方がいーなぁ。いっぱい使うよ

685 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:11:25.42 ID:HwFTeIgD0.net
>>664
??
なにして欲しいのかさっぱりわからん

686 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:11:27.17 ID:q1uS3VZb0.net
もうJR東海の手に負える状況ではないのに何もしないところを見ると、
もう国もリニア断念に傾いているんだろうな。

687 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:11:28.32 ID:9SdTbzux0.net
ぎりぎり静岡県を迂回するルートにするのも難しいのかな

688 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:11:37.19 ID:PkZRPtFo0.net
川勝先生(*^ー゚)b グッジョブ!!!!
リニアくれくれ騒いでんのは、私欲にまみれた一部の名古屋人と一度乗ってみたいだけの鉄道オタクだけだから全く無問題。
デリケートな問題、慎重にいきましょう。

689 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:11:47.13 ID:6pADt29R0.net
東京大阪が50分くらいか?

690 :巫山戯為奴 :2020/06/27(土) 20:12:07.08 ID:Kgt044H70.net
>>677 東海の我が儘の所為で俺が新幹線で静岡空港に直接降りれない理由が分からん。

691 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:12:10.29 ID:IvOSpTcv0.net
>>657
掘ったことが原因で後からの地殻変動で水量が減るなら当たり前
水量なんてのは河川法で保護されてるもんだから静岡の主張は間違ってない

692 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:12:37.09 ID:wzZ/OB2t0.net
>>631
さらに言えば新幹線構造物にも固定資産税がかかるため
通過地域にも税金として還元されている

693 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:12:38.72 ID:XJVjB4li0.net
>>685
営業利益率を下げろ=値引きしろ

694 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:12:39.03 ID:PEwXIA8O0.net
>>652
国土交通省は創価が きっちり押さえてるけどなんか関係あるのかね この知事は後ろ盾が民主党

695 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:12:43.34 ID:AKbxUYhm0.net
俺の目の黒い内には無理っぽいな

696 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:12:45.96 ID:bl2c9L4o0.net
頭髪偽装をしてるやつなんか信じられるか

697 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:13:02.17 ID:fDVhaw2P0.net
諏訪ルートで毎回御柱をやってやれ
リニア色の御柱でおおうけだ

698 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:13:03.13 ID:vZliFHqs0.net
>>11
造ったところで、大井川の問題はそれとして解決しなければならないがな。
どっちにしてももう手遅れ。逆にトップ会談でお土産渡されてしまうのがJRらしいよなw

699 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:13:25.32 ID:KAdjzG/Q0.net
とにかく、現時点でリニアがあのコース通っても静岡には何もメリットないしリスクがあるだけなんだよ。

どうしてメリットないのに許可が貰えると思ったんだ?
JR東海って馬鹿なの?

700 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:13:33.88 ID:9SdTbzux0.net
次の県知事選はすごいことになるんかな
知事のスキャンダルとか色々裏で動きがありそうだ

701 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:14:08.82 ID:GKdG3awg0.net
静岡県の駅を減らそうよ

702 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:14:24.23 ID:IvOSpTcv0.net
>>694
水源問題は裁判で勝ちようがないから自民も匙投げてんでしょ

703 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:14:49.63 ID:PEwXIA8O0.net
>>684
東海道新幹線高すぎるよね。
jr東海はあれ以外に利益が出るような線路がないんだよなぁ名古屋近郊以外

704 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:14:52.41 ID:zENkr7Fr0.net
>>652
国交省の内実が分っていない。あそこは旧運輸省と旧建設省の寄り合い世帯で
リニアは旧運輸省の話。旧建設省グループは公共工事の権限や補助金を握っているから、
静岡県に対し武器を持っているが旧運輸省グループにそんな武器はない。
なお、旧運輸と旧建設は犬猿の仲。

705 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:15:24.73 ID:KSk1GuGS0.net
社長変えないと東海はどうしようもないぞ
命令じゃなくてまともな交渉できる奴にしないと
いつまで経ってもかわらん

706 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:15:35 ID:LXQEQnla0.net
そもそもリニア自体いらん

707 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:15:47 ID:FMHs1Sh70.net
この知事はこの件だけで再選だな

708 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:15:48 ID:QXJB8D8o0.net
>>110
パチカスは生産性悪いからパチンコ無くなっても誤差でしょ

709 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:15:49 ID:bl2c9L4o0.net
このタイミングで水害おきねーかなww

710 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:15:50 ID:TWbvoHgi0.net
>>669

じゃトンネル掘るなら保証しろって高速道路会社にも国土交通省にも同じようにタカれよww
なんで因果関係不明な物まで保証しなきゃならんのよ???


パソコンの保証で、子供が屋上から投げ捨てて壊れたものまでメーカーの責任で保証しろ
って言ってるもんだろ??(有料の保険とかじゃなくて)

711 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:15:51 ID:HwFTeIgD0.net
>>693
独占だろうがなんだろうが3分に1本運転してて混んでる以上、いまの価格で適正だろ

一番基本的な需要供給曲線じゃん
運賃下げろは論外だわ

貧乏人にはそれ用の青春18きっぷとかあるし

712 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:16:03 ID:Ji30fEG80.net
中国では根強い人気のエロい漫画がある
【メス堕ち♂】金で買った不良男子を孕ませる!
http://blog.livedoor.jp/doudoujin/archives/1077149741.html
この作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし…実はコレ中国人が勝手に翻訳し勝手にアップロードしているのだ
中国人にはモラルというものがないいい例である

そんなわけなので他国へ旅行へ行きウイルスを拡散することなど
悪いことだとは彼らは少しも思っていないのである

しかし静岡県知事も酷かった
今後静岡県民が石を投げられるようになったらどうするのだ?
ネット上ではすでにその兆候が見られるが…

713 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:16:07 ID:uGH4/dEw0.net
>>699
だよな。
俺もそう思う。

静岡はすげーリスク負うのに、リターンが0
真っ当な感覚の知事なら、そう簡単に許可は出さないだろ

これですぐ許可出したら、汚い金でも動いてるんじゃないかと普通疑うわ

714 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:16:14 ID:zOX8t8lz0.net
静岡の電車全部廃線にすりゃいいんじゃね?

715 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:16:18 ID:/9L/Eisj0.net
>>700
それはそれで大歓迎なのが静岡
それで解決するほどJRのお土産に魅力がないのも事実

716 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:16:38 ID:FzN7E7q90.net
静岡に何かメリットがないと無理だな

717 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:16:41 ID:2hZkMkX/0.net
>>624
諏訪湖って何本も断層が集まってる断層湖だから
お諏訪様がいてもおかしくないと思うけど、
だからこそあんま近づかんほうがええと思うわ

718 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:16:53 ID:QugqnQYh0.net
>>544
リニア実験線で水枯らしてロクな補償もしないJR東海に期待出来ないだろ
一定額の金払って終わりとか最大30年補償の最大の部分を利用して途中打ち切りとか

719 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:16:55 ID:Gd3dM54m0.net
>>673
地方交付税に関しては東京と愛知が優秀なだけ。静岡も不交付が御殿場長泉富士湖西
地方は製造強いと税収安定するからね、大井川下流域も不交付までいかなくとも豊富な水から
製造業の会社が多い。仮に水不足になった時のJRが補償躊躇うのも理解できるかな

720 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:17:01 ID:UKMD/tOx0.net
>>703
韓国のKTXは日本の新幹線の半額
新幹線はぼられてるよ

721 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:17:10 ID:He8LCNfr0.net
川勝は暗に裏金要求してるのにJR東海の社長は気が付いてない

722 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:17:29 ID:wBZ06Y3x0.net
>>675
旧来の線路を借りた民間業者は線路の使用料を払ってるの?
既存の路線に乗っかっただけのJRが社会インフラ?

723 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:17:42 ID:HwFTeIgD0.net
>>716
すでに東海道本線と東海道新幹線のメリットをかなり教授してるけどな

当たり前すぎて見えてないだけ
新幹線のない他県からしたらふざけんなって話だわ

724 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:17:42 ID:TWbvoHgi0.net
>>691

掘った事が原因なら因果関係はっきりしてるじゃん? ナニ言ってるんだ??

原因かどうか全く不明でも保証しろ言ってるから揉めるんでしょ??

725 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:17:49.68 ID:/blQGQyk0.net
>>593
JR側は工事したらヤバいことになるって知ってるんだろうよ
丹那トンネルって前科もあるし だから保障についてはちゃんとした交渉をしようとしないんだろ

726 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:17:53.08 ID:rZNEHHJ00.net
国策事業なのに静岡県の妨害ウザすぎ
JR東海は報復で静岡県内では新幹線を全車両通過にしろ
国も地方交付税カットで圧力かけた方がいいわ

727 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:17:58.23 ID:FKgtuPLC0.net
静岡メチャクチャだわ。
大井川をもとの水量にじゃなくて湧き水まで全部大井川に流せって要求してるじゃん。

728 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:18:11.60 ID:RgJoTL1H0.net
もう中止にすれば?

729 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:18:15.41 ID:1arUVX4L0.net
>>537
洪水起こされても困るわけだが?

730 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:18:15.84 ID:PPiEvjzS0.net
静岡県民だけど
新幹線はこだまひかり全部
熱海三島新富士静岡掛川浜松
通過でいいよ。恥ずかしすぎる。

731 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:18:18.86 ID:KAdjzG/Q0.net
>>228
東京名古屋間が50分で行けるらしいけど、
ホントに急いでるビジネスマンは飛行機使うし、
普通のビジネスマンは新幹線でプチ休憩したり本読んだりしてまったり行くから、リニアの必要あるのっていう。

しかも景色も見れないってw

732 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:18:21.57 ID:R0E/xGMN0.net
>>215
違う違う
リニア完成後も未来永劫水の喪失が起こったらJRのせいだかんね!ってこと

733 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:18:23.58 ID:FMHs1Sh70.net
>>705
まさにそれ
仕事って命令するだけだと思ってるような感じだからな
何十年やってもこいつなら動かない

734 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:18:34.08 ID:IvOSpTcv0.net
>>721
大井川周辺住民の莫大な票数賭かってるから賄賂如きじゃ曲がらねーだろ

735 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:18:38.92 ID:G6E/MF+e0.net
>>691
何処かの知事の卒業証書のようなこといい加減やめようよ。

736 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:18:40.39 ID:tUQKSX270.net
困難を根性で頑張りましょうって
お前の儲けのためだけになんでデメリットだけ引き受けろなんていわれなきゃいかんって話だわな
そもそもこんな提案賛成するやつなんておらんだろ

737 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:19:12.14 ID:HwFTeIgD0.net
>>731
東京から名古屋に40分、大阪に70分で飛行機で行く方法あったら教えてくれ

738 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:19:12.54 ID:zwUx36Ih0.net
静岡に二駅くらい作ってあげたら

739 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:19:28.21 ID:KSk1GuGS0.net
>>731
東京名古屋で飛行機とかアホか
現行新幹線ですら飛行機より早くつくわ

740 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:19:41.80 ID:edvFlbAu0.net
静岡のトンネル全部埋めw

741 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:19:47.65 ID:uGH4/dEw0.net
>>723
まあ、それを言ったらJR東海の方がそうだろ
新幹線を静岡走らせて貰えなかったら、この会社潰れるだろ

742 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:19:50.06 ID:hQ28oqeM0.net
日本は根回し国家だよ

743 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:19:58 ID:CQSdSeEv0.net
つうかこれから人口も減るしそんなに急いでどうすんのや

744 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:20:04 ID:KAdjzG/Q0.net
>>710

だから、補償していただかなくていいよ。
代わりに、静岡迂回しろっつってんだろ。

どうしても静岡を通させて下さいってんなら補償しろっつってるだけだろ。
なにかおかしいか?あ?

金のためにごねてるって思ってるやつがいるようだが、
静岡はリニア要らねえんだよ。

745 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:20:30 ID:4eALbY6m0.net
>>704
> なお、旧運輸と旧建設は犬猿の仲。

いつの時代の話だよ(笑)

746 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:20:31 ID:IvOSpTcv0.net
>>724
あのさぁ毎秒大井川水量2t減りますわって言ってるのJRなんですよ
んで組み上げても永久的な水量保証もできねぇって言ってるのもJRなんですよ
静岡が認めるわけねえだろ

747 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:20:32 ID:wBZ06Y3x0.net
>>696
お前、ちと聞き逃せんのだが?(威圧)

748 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:20:55 ID:mkvvAlXT0.net
賢明な判断だ

749 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:21:07 ID:V0e7PxIUO.net
※ 延期を表明するだけの簡単なお仕事です。

750 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:21:15 ID:PkZRPtFo0.net
名古屋バブル完全崩壊、ちーん。

751 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:21:19 ID:XJVjB4li0.net
>>711
なんでお前東海の代弁者みたいになってるの?
東海が異常な利益率を誇ることが利用者になんのメリットがあるの?
お前がリッチなのはわかったけど、日本人の年収は今までも、そしてこれからも下がり続けるんだが
そんな貧しい国なのに諸外国より高いのを他に選択肢がないから受け入れざるを得ないというだけなんだが

752 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:21:23 ID:jx2tsLgE0.net
てかリニアの技術がまだ追いついてないんじゃね?

753 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:21:25.72 ID:ApcVtYKt0.net
>>721
いや、本人間どころか周りで気付いたら色々やばいだろそれはw(´・ω・`)

754 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:21:26.33 ID:KQeWO2QK0.net
>>202
田代ダムのために大井川水系から富士川水系に流れる水が毎秒5トン

トンネル工事で大井川水系から甲府盆地すなわち富士川水系に流れる水が毎秒2トン予想

つまりトンネル工事で抜けた水は田代ダムに回す水を減らせば相殺できる

JR東海がそれに相当する発電量を東電に補填すればいいだけなんだよな
それに気付いてるはずなのに金目の話になるからスルーの東海に解決の意思があるとは思えんわな

755 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:21:54.83 ID:ngji5ADK0.net
>>690
自分の好きな所で新幹線を降りたいってほうが
ワガママだろw

756 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:21:55.64 ID:wzZ/OB2t0.net
>>722
旧来の路線
既存の路線

これ分かりにくいから詳しく

757 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:22:06.85 ID:KSk1GuGS0.net
>>747
お前?偽装してるのか?(困惑)

758 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:22:10.18 ID:6NPMAd7l0.net
まだ水の問題で、静岡県知事の主張も一理ある、と
思っている人大多数だね

こんなの、大井川上流の田代ダムから山梨県側に流している水を
静岡県に戻せば何の問題もないのにね

759 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:22:12.56 ID:A+XFK24q0.net
延期ではなく取り止めですだろ 正確に表明しろ

760 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:22:15.95 ID:vZliFHqs0.net
>>525
確か、営業運転を続けながらでもしっかりと修繕していけば、
半永久的に使い続けられる技術を確立したんじゃ?

761 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:22:23.57 ID:KAdjzG/Q0.net
>>710
無茶を言ってるのはJRの方なんだよ。

「そこまで無茶を言うならこれくらい補償してくださいよ」って言ってるだけ。
なにかおかしいか?

762 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:22:29.50 ID:zf1GAzE50.net
別にリニア使う予定もないしなぁ。
そんな劇的に変わる?

763 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:22:55.61 ID:hsZH/DiI0.net
生きている間に一度は乗ってみたかったが、これでほぼ絶望。

764 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:23:08.83 ID:4eALbY6m0.net
>>718
> リニア実験線で水枯らして

実験線のどこの工区でそんなことが起きたのだい?
嘘つきは泥棒の始まりだぞ。
お前嘘捏造はダメだぞ。

765 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:23:10.65 ID:syn+HzHr0.net
>>738
JR「これ以上抵抗するなら浜松・静岡に新幹線停めないよ?w」

静岡「ぐぬぬぬぬ・・・」

これを言ったら速攻で黙るから早よ言え

766 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:23:27.69 ID:KAdjzG/Q0.net
>>758
素人が適当言ってんなよw

767 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:23:37.40 ID:2wvXrHGt0.net
田代ダムの話今後面白くなりそう。

768 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:23:42.53 ID:8+5KXBHZ0.net
工事区間は静岡市なんだけど、静岡市民は大井川の水は利用していない。

つまり、水を使っていない静岡市は事前にOK出したけど、水を使う島田市、藤枝市、焼津市などが文句いってるんでしょ?

769 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:23:46.73 ID:Hj7nWlWz0.net
>>760
通常営業は無理だね。現実的に。

770 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:23:55.92 ID:tUQKSX270.net
>>762
社畜が浮いた時間分余計に働かさせられるだけじゃない
メリットなんて殆ど皆無

771 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:24:03.60 ID:HwFTeIgD0.net
>>751
え、まじでわからんの?
値段は高くないって言ってるんだよ
いまの値段で需要があるから満席に近いわけで

独占してるようで、飛行機もバスもあるからね?

772 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:24:13.56 ID:KQeWO2QK0.net
>>758
それには東電が発電に使ってる分をなんらかの形で補填する必要がある
JR東海が自社の発電所を作りその分の電力を無償譲渡するとかな
もちろん金で解決してもいい

773 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:24:18.29 ID:wBZ06Y3x0.net
>>757
いや、俺のは地毛だぞ(アセアセ)

774 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:24:20.90 ID:t43xHU340.net
静岡の手前で往復運転だな
静岡過ぎた所でも往復運転
静岡県内はシャトルバスw

775 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:24:21.37 ID:nNipmVzv0.net
川勝の頭脳と胆力が安倍に欲しい

776 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:24:24.27 ID:vZliFHqs0.net
>>730
私女だけどw

777 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:24:34.27 ID:R0E/xGMN0.net
>>736
これを何年も沸湯を飲まされてるJRの社長が言うかっていう衝撃
しかも条例クリアしてねって最後に負の土産をもらってしまった

778 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:24:41.15 ID:AXYMs4qT0.net
地下水枯れて水源がなくなった事例が静岡県にあるからな
丹那トンネルと丹那盆地でぐぐれ
しかも水道引きます無料ですも来年から有料なとか言い出す始末だからw
そんときからちゃんとやってればここまでこじれないんだよ。

779 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:24:57.40 ID:uGH4/dEw0.net
>>765
静岡「そんなこと言ったら、実質的に新幹線を静岡走らせんよ」

と言ったら、JR東海が先に死ぬ

780 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:25:00.77 ID:ApcVtYKt0.net
>>763
80代のじさまばさまはほぼ絶望だな(´・ω・`)
つうか60〜70代も危険信号点灯レベルだし議員センセイ方の中にも慌てる人いると思うよ

781 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:25:09 ID:/9L/Eisj0.net
>>754
中電の縄張りで東電の話
ガッツリ水を独占してる中電は面白くないな

782 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:25:18 ID:TWbvoHgi0.net
>>744

そんな要求するなら必要な物だってやらねーよ

リニア迂回だろうが別に静岡通らなくてもなにも困らん。
全部撤退しても文句ねーだろな??

一応東海道は便利だけどそこまで無理な要求するなら静岡自体いらねー
高速道路もJRも国道も全部壊してしまえ

独立してもいいぞ?? うざ

783 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:25:22 ID:tteF+v2b0.net
>>462
なんだ結局金じゃねーか
静岡県民の嘘つき野郎

784 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:25:26 ID:mkvvAlXT0.net
東海ジュニア『やりたくない…』

785 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:25:27 ID:KQeWO2QK0.net
>>769
富士川ですら並行に架橋してリプレースする計画がある訳だが

786 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:25:32 ID:nsLthrG50.net
熱海と浜松以外の新幹線駅は廃止でいいだろ
民間なんだからそれくらいの報復はして良し

787 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:25:38 ID:bHN8pmJQ0.net
>>737
そんなに急ぐ奴が黒字になるぐらい居る?

788 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:25:41 ID:zENkr7Fr0.net
>>745
アホか。統合当初の次官ポスト争いの遺恨がずーっと続いているわ。お前そんなことも
知らんお花畑かw

789 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:25:44 ID:KAdjzG/Q0.net
>>779
それなw

790 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:25:44 ID:DhMtEsuY0.net
新聞記事によれば、さすがにJR側も最初は「水量は補償します」って言ってたらしいのが、あとになってやっぱ出来ません、って言ってきたり、
最近じゃ、水量は何とかしますがそれはそれとして、工事中は全部水が止まります、その補償はできません、みたいなことまで言い出してきたとか
もう、ワザと静岡側を怒らせようとしてるとしか思えん
それとも、うまいことダマして許可だけ取っちまえ、みたいな手段に出ない分は誠実と考えるべきなのか

791 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:25:49 ID:/daL8v/20.net
ホントにリニアとか必要か?

792 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:25:55.24 ID:HwFTeIgD0.net
>>778
丹奈トンネルは静岡県がかなりのメリットを享受してるから例として良くないと思うよ

むしろひとつの地域を潰すことで国全体が利益を得られた成功例でしかない

793 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:25:56.39 ID:XJVjB4li0.net
>>771
バスが競合とか思ってる時点で話が通じない理由がわかったわ

794 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:26:09.35 ID:TcYd3g/q0.net
あーあーやっちゃた

795 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:26:34.31 ID:wBZ06Y3x0.net
>>756
国鉄時代に敷かれた線路
今のJRが敷いた線路

796 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:26:59.90 ID:IvOSpTcv0.net
>>779
普通にJRが負けるわな

797 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:27:01.40 ID:UAyR1All0.net
このスレでID真っ赤にして静岡の
イメージダウン図ってる奴大変だな

798 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:27:02.92 ID:2wvXrHGt0.net
水は大事で静岡も大変だなあと思ってたけど田代ダムの記事読んだら静岡県なにしてんだ?となったよ。
何が目的なんだろう。

799 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:27:11.01 ID:Qy9kZ+Ly0.net
迂回すりゃ済む話をダラダラ引っ張りすぎなんだよ
決断力ねーのか

800 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:27:16 ID:4eALbY6m0.net
>>719
> 地方交付税に関しては東京と愛知が優秀なだけ。

横浜市も地方交付税は貰っていないよ
静岡県は地方交付税におんぶに抱っこだけどさ

大井川の水位とリニア南アルプストンネル掘削工事との因果関係が科学的に証明出来るなら
JR東海は補償すると思うぞ
科学的根拠もない話をJR東海は鵜呑みにしないだけ。

801 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:27:34 ID:He8LCNfr0.net
川勝欲張りすぎだろ

802 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:27:35 ID:mCvEbnu/0.net
>>763
中国に行けばいくらでも乗れる
別に大したことない

803 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:27:41 ID:syn+HzHr0.net
>>779
国交省ならともかく、県知事にそんな権限はないぞ

804 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:27:55 ID:HwFTeIgD0.net
>>787
もし速さにこだわるやつがいないなら今頃こだまやひかりは満席で1時間に10本くらい走ってるだろうな

つうか新幹線じゃなくてみんな青春18きっぷで移動するだろうな

805 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:27:58 ID:LxbMJz5E0.net
大阪人だがリニアがないと……別に困らないな

806 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:28:29 ID:PEwXIA8O0.net
>>791
本当にスーパーコンピューターの富岳って必要か?

807 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:28:30 ID:hg5I12vD0.net
27年延期か・・・

808 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:28:37 ID:9q/wK4KR0.net
>>798
政治アピールと金に決まってるじゃん

809 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:28:42 ID:FMHs1Sh70.net
>>765
ハゲ上がるほどのバカだなw

810 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:28:43 ID:BlQIwD1l0.net
結局こういうのって
国民にとって必要だからじゃなくて
政府が関連会社を稼がせる必要があるからやってるだけでしょ?

811 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:28:43 ID:vZliFHqs0.net
>>769
そりゃ仕方ないね。
沿線住民は、新幹線の修繕工事のために交差する道路が通行止めになって、
何ヶ月も遠回りさせられる不便を強いられたりもする。
当の新幹線利用者なら、多少の不便は受け容れないと。

812 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:28:47 ID:uGH4/dEw0.net
>>803
だから、実質的にと書いてるだろ

813 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:28:52 ID:IvOSpTcv0.net
>>782
インフラ維持は法律に依る義務
小学生はもう寝なさい

814 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:28:59 ID:/9L/Eisj0.net
>>803
>765へのレスだからそんな話じゃない

815 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:29:01 ID:TElfxTkr0.net
静岡しぃね

816 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:29:02 ID:A1lgg/fO0.net
頭が狂いに狂った気違いゴミクズくそったれゴキブリ一家が乗る400て61-88

817 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:29:15 ID:TWbvoHgi0.net
>>796

別にJRが負けようが潰れようがどうでもいい。

うざいから 静岡には独立してもらって県境全部封鎖するのが一番いい。
迂回したらしたでなんとかなるもんよ。

818 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:29:31 ID:tUQKSX270.net
>>806
スパコンは必要だと思うが
リニアは別にいらないと思う

819 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:29:44 ID:A1lgg/fO0.net
どうしようもなく頭が終わってる気違いゴミクズ腐れ外道一家が乗る400て61-88

820 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:29:46 ID:Gd3dM54m0.net
>>800
全国でどれだけ不交付団体があるか?100に満たないはずで。
東京は人口多くてほぼ不交付、愛知が16、神奈川も10に満たないかな、静岡は4-5。
少し前のデータだけどね

821 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:29:47 ID:qHdcawPA0.net
リニアなしでいいからJRは静岡に止めるな

822 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:30:01 ID:EibMp1v80.net
下がダメなら↑は通せなかったのか?

823 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:30:10.31 ID:KQeWO2QK0.net
>>798
田代ダムの水利権は東電が持ってるし
それを前提にして富士川の利水計画が成立してるから不用意に減らすのもダメ

大井川水系から富士川水系に抜けた水の分だけ相殺する形で田代ダムへの導水を減らす
そしてJR東海はその分の発電量を東電に補填する、これで解決できる
むしろ田代ダムはJR東海に垂らされた蜘蛛の糸だな

824 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:30:18.46 ID:A1lgg/fO0.net
頭が腐りに腐りきったどうしようもない気違いゴミクズ腐れゴキブリ外道一家が乗る400て61-88

825 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:30:36.06 ID:6NPMAd7l0.net
>>766
東電、自然エネルギーの水力発電と利権にがんじがらめで
アンタッチャブルな田代ダムの事を指摘して
なぜに素人考え、とするんだい?

826 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:30:49 ID:A1lgg/fO0.net
本当にどうしようもない稀代の気違いゴミクズ腐れゴキブリ一家が乗る400て61-88

827 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:30:55 ID:HwFTeIgD0.net
>>810
悪意のある言い方をすればそうだけど、その関係者が何百万人といるわけで、言い換えれば一種のニューディール政策な訳で

むしろ静岡県を支持するということは大井川沿いの企業を優遇するのと変わらんし

828 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:30:57 ID:PEwXIA8O0.net
>>802
中国のリニアは通常は300キロ運転。
午前と午後の1時間か2時間ずつぐらいしか400キロ運転は体験できない。
400キロ運転だって揺れがひどくて
怖い。

829 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:31:02 ID:/48hG7UI0.net
>>713
丹那トンネル工事で水が枯れてしまった過去
第二東名でも掛川市倉見辺りで水枯れ
リニア実験地域?も水枯れ発生
長崎新幹線でも水枯れ発生
(YouTubeで検索すれば出てくる)
これで大井川は大丈夫です!なんて言えないよね
言えないから補償すると言わない
見れなかったからネット情報だけど、
昨日の会談で工事を許可した自治体が責任を取るみたいなこと言ったんじゃなかったっけ? JR側
西は焼津東は袋井、南は御前崎?までとにかく
広域の水源
名だたる工場もたくさんある

許可出来ないよね

830 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:31:05 ID:/9L/Eisj0.net
>>798
だから水利権更新に合わせて協定してんじゃん

831 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:31:14 ID:dmn/h7Kt0.net
静岡県民皆殺しにしよう

832 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:31:19 ID:mkvvAlXT0.net
大井川で切れよw

833 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:31:31 ID:4eALbY6m0.net
>>788
今の国土交通省は運輸局に建設局が口出しする組織だぞ。
無知なのはお前だ。
国土交通省が2つの組織で縦割りなのは今でもそうだが、
国家プロジェクトにおける運輸局と建設局は1枚岩の組織となってるよ。
仕事柄、両方の本局と接しているから良くわかる。

834 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:31:45 ID:KAdjzG/Q0.net
トンネルの真上に当たる丹那盆地は、工事の進捗につれて地下水が抜け水不足となり、
灌漑用水が確保できず深刻な飢饉になった[2]。丹那盆地では元来、稲作を主な産業とし、清水を利用したワサビ栽培もおこない、副業として酪農を行っていた。
しかし水源不足により農作物が枯れ農地が荒れる被害が出て、鉄道省では対策として水道の敷設や貯水池の新設などを実施した。
それでも十分な効果が上がらなかったため、1932年(昭和7年)になり農民らは県知事に訴え、
知事の指示で耕地課農林主事であった柏木八郎左衛門が対策に乗り出して鉄道当局と交渉し、1933年(昭和8年)8月に見舞金117万5000円が交付されることになった[3]。

現在でも、完成した丹那トンネルからは大量の地下水が抜け続けており、かつて存在した豊富な湧水は丹那盆地から失われた。
例えば、湿田が乾田となり、底なし田の跡が宅地となり、7か所あったワサビ沢が消失している[2]。

こうした関係で、被害対策に尽力した柏木の提唱もあり、トンネル工事以前には副業に過ぎなかった酪農が、丹那盆地における主要な産業となることになった[3]。


↑丹那トンネルでもこういう事があったんだぞ

835 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:32:08 ID:MWojNjkH0.net
家康が悪い。大井川周辺は特権意識の温床。

836 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:32:17 ID:KQeWO2QK0.net
>>825
アンタッチャブルでもなんでもない
東電への営業補償をするからその分の導水を減らして補填します、
こうJR東海が宣言すれば着工できるのにやらないのが東海のアホさ

837 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:32:21.24 ID:G6E/MF+e0.net
>>787
何時か見た夢を再びとかいい加減多くの国民に移動の自由を返してくれよ。
ごねるたびに運賃が上がってく。

838 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:32:42.35 ID:HwFTeIgD0.net
>>834
そのお陰で日本はものすごい利益を得た
静岡県もね

一つの地域を犠牲にして国家が反映した良い例だな

大井川も潰すべし

839 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:32:46.37 ID:2hZkMkX/0.net
>>791
それ言い始めたら、本当に東海道新幹線必要か?
さらには東海道本線必要か?東名高速必要か?
国道1号線必要か?
江戸時代、そんなもんなくても誰も困らなかったぞ?

という話にまでいっちゃうからなあ

必要か必要かじゃないかは、作る前に決めるんじゃなくて
作った後に利用者が決めるんだよ

840 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:33:08.86 ID:oVJqRPZy0.net
JR東海の金子社長ってチョンですか

841 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:33:10.03 ID:uGH4/dEw0.net
まあ、なんだ
リニアに一回は乗ってみたい神奈川県民の俺から見ても
これは静岡県知事のほうが正しいと思うんだよな

水は本当に大事だし、そこまで焦ってリニアを作らんでも良いと思うわ
話し合ってゆっくり解決すべき問題だわ

え?
その頃にはリニアの技術が古くなって使えなくなるって?
じゃあ、それって要らないものなんじゃ…って普通は思う

842 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:33:10.41 ID:kB/H+kRV0.net
モナ男を政治家にしておくしぞ〜か県民なんて滅びればいい(^ω^)

843 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:33:11.58 ID:O1LWSmqn0.net
>>4
静岡県庁に凸電とかシマくるのかな?

844 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:33:13.16 ID:He8LCNfr0.net
静岡県民てこんな感じだっけ?

845 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:33:14.13 ID:9UXb81Sf0.net
>>711
一方の欧州では低価格での移動手段は人権の一つ。
なので日本よりも物価の高いフランスでも、東京大阪程度の距離は高速鉄道で3000円位から。
金持ち云々はなんの関係もない。
許認可事業で独占しておいてぼったくりなんて許されるはずがない。

846 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:33:19.53 ID:2wvXrHGt0.net
>>823
いろいろ難しい話あるとは思うんだが素人的に静岡県の水は大切もわかるなと思ってたら山梨県側に5トン?捨ててるからワロタ。
これも大井川だっけ?命の水他県に捨ててるし一滴残らず戻すまで停止しろよと。

847 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:33:30.10 ID:TWbvoHgi0.net
>>829

別に保証するなとは誰も言ってないでしょ??
なんで因果関係がまったくわからないものまで保証せにゃいかんの??

頭おかしい。

848 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:33:40 ID:nsLthrG50.net
>>798
静岡空港駅と800億円寄越せが本音だからな
水はどうでもいい
ホントチョンみたいな奴らだよ静岡人は

849 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:33:41 ID:beNiux/t0.net
他県のカスが口挟むな

850 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:33:59 ID:HwFTeIgD0.net
>>791
必要だと思う人がたくさんいるから何兆円ものプロジェクトになるわけで…

851 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:33:59 ID:KAdjzG/Q0.net
>>838
よくそんな簡単に「犠牲になれ」なんて言えるね。
クズ野郎

852 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:34:10 ID:PEwXIA8O0.net
>>834
とつ賢くなりました貴重な情報ありがとうございます本当に貴重な情報ですね でもリニアは開通させるべきだな 今の技術を持っていて水が枯れてもなんとかなるんでないのそれぐらいやったらいいじゃん国が

853 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:34:12 ID:9q/wK4KR0.net
大井川枯れれば全部解決

854 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:34:18 ID:KQeWO2QK0.net
>>846
捨ててるわけがないだろ
富士川水系への水利権として固定されとるわ

855 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:34:20 ID:UAyR1All0.net
>>849
効いてて草

856 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:34:45 ID:PEwXIA8O0.net
>>835
それだけじゃわかりませんもっと詳しく解説してくださいお願いします

857 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:34:52 ID:Ey5FMU/v0.net
>>804
スマホの通信速度や容量だって90年代の人が聞いたら
そんなに電話に情報いる?って聞くだろうしな
東名40分東阪70分が常識になったら2時間なんて我慢できないマンだらけになるんやろうな

858 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:34:57 ID:9UXb81Sf0.net
>>771
明らかに高い。

日本の新幹線のチケット代は、やっぱり高すぎだった
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54450

859 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:35:04 ID:IvOSpTcv0.net
>>838
自分の為なら人を始末してもいいと本気で思ってるんだな
もはや外道だな

860 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:35:08 ID:zENkr7Fr0.net
>>833
ああ、地方建設局ね?あれは本件には何の関係もないぞ。役人の世界は
そんな甘いものじゃない。もう知ったかはいいから

861 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:35:12 ID:mkvvAlXT0.net
飛行機に比べりゃあ、トイレタイム程度の短縮だろ
リニアが無いとウンコむぐして行けない人がいるのかよ?

862 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:35:14 ID:2MQIOfaC0.net
負の遺産は、確定だな。
途中で辞めるてことはしない。
第二次世界大戦と同じだな。

863 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:35:27 ID:xorS8zHD0.net
リニアって何十年前からの計画だ?

864 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:35:27 ID:HwFTeIgD0.net
>>845
ぼったくりもなにも鉄道の料金って法律で決まってるんだが?

俺がJR東海ならもっと値上げするよ
繁忙期なんて飛行機みたいに普段の倍くらいとっても良い

それが法律で安く抑えられてるんだよ

ものごと知らなすぎだろ

865 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:35:41 ID:KAdjzG/Q0.net
>>852
静岡としてはJRか国が減水補償してくれるんならちゃんと許可出すよ。

866 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:35:41 ID:1arUVX4L0.net
>>620
だったらリニアトンネルで問題が起きないことを立証しろよw
話はそれからだ

867 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:35:42 ID:PEwXIA8O0.net
>>851
成田空港もそれで犠牲になりまして 農民たち

868 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:35:49 ID:R0E/xGMN0.net
>>758
水利権を持たないJRは工事において水を減らして河川運用に支障をきたすことは違法だよ
他から補填すればいいなんてことはない

869 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:35:51 ID:wBZ06Y3x0.net
>>795
言葉足らずだった
既存の路線 旧来の国鉄時代の路線+JRがひいた路線かな

870 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:35:52 ID:KQeWO2QK0.net
>>862
勾配あるからワインセラーにもならないなw

871 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:35:52 ID:/aZCJu3J0.net
母ちゃんがリニア乗りたがってるから早くしてくれ

872 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:36:23 ID:/JN7WUve0.net
静岡滅べ

873 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:36:25 ID:OpzwBjxT0.net
>>847
それはJRの前科が信用できないからだろ
やらかした地域で真摯な補償してればもうちょいまともな交渉が望めたかもしれないけど
JR都合ほど信用できないものはないって方向で来てるから大体JRの自滅

874 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:36:26 ID:5wSSzU9+0.net
静岡ね…人工直下型地震が来そう
確実に、来そう
薩長は所詮瓦解の静岡大嫌いだよね

875 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:36:28 ID:/9L/Eisj0.net
>>839
江戸時代は困らなかった?かは知らないけど戦中から道路事情には爆弾を抱えてた
戦後に弾丸道路の建設となったが、当時は箱根越えるのに一日とか当たり前で今のように一日で東京ー大阪なんて夢の世界であった

876 :名古屋:2020/06/27(土) 20:36:32 ID:syn+HzHr0.net
静岡マジで腹立つわ
今回の件で静岡が嫌いになった
もう一生静岡の地は踏まない
(つかこれまで新幹線で通り過ぎるだけで踏んだことは一回もなかったがw)

877 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:36:47 ID:KQeWO2QK0.net
>>868
違法ではない
わざと水を汲み出すわけではないからな

878 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:36:52 ID:9UXb81Sf0.net
>>864
例えば今の値段でもみんな使ってるから、明日から水道料金3倍な。
インフラってのは需給曲線で決めてはいけないんだが、そんな常識もないのか。

879 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:37:02 ID:A2bSHVd20.net
糞知事
ほんと害悪

880 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:37:02 ID:cXY9z+gP0.net
>>4
鉄オタより怖いのは
名古屋〇〇会やで

881 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:37:03 ID:XJVjB4li0.net
>>858
何言っても無駄だよそいつ
東海が異常な利益を上げる事が人権だと思ってるみたいだから

882 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:37:17 ID:2wvXrHGt0.net
>>854
大井川に一滴残らず水戻さないと大井川流域大変だーって話だったからさw
静岡に同情少ししてたとこ無くなったよ。無茶言うよねえ。

883 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:37:18 ID:HwFTeIgD0.net
>>851
いやよくも簡単に国家に犠牲になれと言えるよねお前らも

誰も大声では言わないけど大井川の水とかどうでもいいからね?
俺の水はなくからんから

そんなやつが日本には一億人以上いるわけ

それを犠牲に一地域の水を守れというのもただのエゴイストだろ

884 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:37:21 ID:uGH4/dEw0.net
>>864
え?
法律で決まってるの?
料金変更する時に認可が必要なだけだと思ってたわ

料金が法律で決まってるんだ!
初めて知ったわ!
勉強になるなぁ!

885 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:37:57 ID:PEwXIA8O0.net
>>848
ニュース見たけど静岡県のほとんどの人は人間に賛成していてほんの一握りの人とそれに川勝知事が反対してるって言うような記事だったけどな

886 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:38:09 ID:dYkF4+pa0.net
諦めろ

887 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:38:33 ID:tN50plx20.net
静岡がごねなくてもコロナで遅れますで済むけどな

888 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:38:39 ID:+9A/WFn80.net
今川義元同様首を討ちとれ
日本の敵だ
妥協など絶対にあり得ない

889 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:38:46 ID:DCfUSo9N0.net
>>2-5
これって実質無期限延期だろw
JRは静岡如きに負けたのかwwwww

890 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:38:52.34 ID:UXQvVnYZ0.net
JRがしッかりした水対策を示せなかったからな、そりゃそうなるわ

891 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:39:01.55 ID:mkvvAlXT0.net
なに焦ってんだ?
このスレ、余命わずかの爺婆だらけなのか?

892 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:39:17.01 ID:mgUCWimn0.net
>>23
あなたの下の世代が必要なの。

あなたの死んだ後に必要になる事ですよ

893 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:39:17.80 ID:KAdjzG/Q0.net
>>883
脳みそ腐ってんの?

894 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:39:18.29 ID:JFjXl5el0.net
>>231

4両編成だが。少しはググれよ。馬鹿なんですか?

895 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:39:35 ID:tUQKSX270.net
>>883
何が国家だか
利権屋の利益なんぞまさにどうでもいい

896 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:39:43 ID:2wvXrHGt0.net
>>885
田代ダムのこと地元メディアも触れないならそうなるんじゃ?
俺も知るまで大変だね水大事だったしな。

897 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:39:56 ID:PEwXIA8O0.net
>>871
中国の上海に行けば乗れますよガタガタ揺れるけど

898 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:40:02 ID:TWbvoHgi0.net
>>873

いくら前科があろうが因果関係無視して保証しろ!!は頭おかしい。

前科があるって事は因果関係が証明されてんだろ?? それを保証しなかったのなら
それはその問題であって、因果関係無視して保証しろという大義にはなりえない。

899 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:40:05 ID:KQeWO2QK0.net
>>882
だから東海がその水利権の一部を東電から買い取り補填に使えばいい

幸いトンネル工事で甲府側に抜ける水は富士川水系に流れていくから
その分量の水を田代ダム配水分から相殺しても富士川下流の水はへらないしね

900 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:40:08 ID:4eALbY6m0.net
>>860
> ああ、地方建設局ね?あれは本件には何の関係もないぞ

本局と言えば本省(霞ヶ関)の話だよ。
わかってねーなあ(笑)

901 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:40:11 ID:HwFTeIgD0.net
>>884
ああ、覚えとけよ
鉄道事業法な

902 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:40:41 ID:+9A/WFn80.net
>>891
国際競争だよバカ
静岡は干からびて死ねばいいんだ

903 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:41:01 ID:DCfUSo9N0.net
>>890
結局水枯れについて一つも提案出せなかったからな
クソ雑魚すぎんかJRw

904 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:41:04 ID:IvOSpTcv0.net
>>884
鉄道事業法第16条2項では、国土交通大臣は上限の認可をする場合に、能率的な経営の下における適正な原価に適正な利潤を加えたもの(=総括原価)を超えないものであるかどうかを審査して認可をしなければならないという、総括原価方式による上限価格規制がなされています。

だってさ
まぁ法で決めてるようなもんだろ

905 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:41:08 ID:wBZ06Y3x0.net
>>874
お前、おもしれーな
直下型は首都の関東周辺
鹿児島、山口で静岡嫌いは聞いたこと無いけどなw

906 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:41:15 ID:KQeWO2QK0.net
>>896
なんでJR東海は田代ダムの水を使って補填しますと言わないのかね

907 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:41:18 ID:rYLH/pHL0.net
中止にしてトンネルは中性子衝突実験の施設に転用すればいいよ

908 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:41:21 ID:KAdjzG/Q0.net
>>898
いやだからさあ、

いやなら迂回しろよw
それで解決だよw
迂回したくないんならそれくらい補償しろよwなあw

909 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:41:38 ID:/JN7WUve0.net
遅延させた損害賠償全部静岡のせいだからな。
県の金庫空っぽにしてやれ

910 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:41:49 ID:UXQvVnYZ0.net
まあじっくり時間かけて万全の対策を立ててからリニア開通を実現すればいい

適当やってやらかした東電の様になってはダメ

911 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:41:52 ID:zENkr7Fr0.net
旧国鉄時代には法的にも国鉄=国だった。そのDNAが倒壊には生き残っている。
これが諸悪の根源。以上

912 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:41:58 ID:CV8NQvQF0.net
>>885
まあ川勝知事の暴走というのは大方の見方だし
東海はおそらく、経営面では開業急ぐ理由はさほど無いので

913 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:42:26 ID:H6VRMyOZ0.net
>>884
バカは黙ってろよ

914 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:42:27 ID:KQeWO2QK0.net
>>909
現実的な解決法があるのに拗れさせてるのは東海側

915 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:42:27 ID:aomWRyxP0.net
m9 (^Д^) プギャー していいの?

916 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:42:31 ID:AXYMs4qT0.net
日本の自然破壊して平気でいられるってチョン?

917 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:42:35 ID:/48hG7UI0.net
>>73
大井川水系で生活している人が約60万人と言われてる
その人たちが必ず毎日使う水

918 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:42:47 ID:4eALbY6m0.net
>>866
> だったらリニアトンネルで問題が起きないことを立証しろよw

どんな問題?
大井川の水位が下がる話なら、既に調査報告済みだけど。
何の問題ですか?

919 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:43:10 ID:KAdjzG/Q0.net
>>898
あのな、静岡県側は、いざ減水した時に「必ずしもトンネル工事と減水の因果関係は確認できない」ってJR東海が誤魔化すんじゃないかって疑心暗鬼なんだよ。
わからんか?

920 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:43:32 ID:KQeWO2QK0.net
>>912
金利負担がバカにならんがな

921 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:43:45 ID:nSFsT2Kr0.net
大概にしとけよ静岡

922 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 20:43:58 ID:OnKl8xUg0.net
愛知犬🐩の言い訳中学生
でも出来るレベル低ぅ…
笑笑🤣🤣

923 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:44:07 ID:QugqnQYh0.net
>>764
工区の名称はわからんが大月や笛吹で水が枯れてる

924 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:44:08 ID:tM7DtQwm0.net
静岡は必要ない手術受けるようなものだからな
失敗したら手足切断になります、補償はできませんが国の発展の為に協力しなさいと言われても困るだろ

925 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:44:08 ID:o2zXISQM0.net
>>764
山梨県笛吹市
ググればすぐ出る

926 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:44:15 ID:uGWDk0Qh0.net
川勝平太:静岡県知事
日中は文化的伝統と人類の理想追求を
ttp://jp.jnocnews.jp/news/show.aspx?id=55244

*2010年1月11日、北京・人民大会堂にて習近平国と会見する川勝平太

※環境破壊うんぬんと言うなら、伊東市民が反対しているソーラーパネル問題を
どうにかしたら?

川勝平太よ

927 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:44:17 ID:CV8NQvQF0.net
>>920
金借りて作っているわけではない

928 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:44:18 ID:uGH4/dEw0.net
>>904
いや、それは知ってるよ

でも料金が法律で決まってるというわけではないのでは?

929 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:44:19 ID:fomfmeHP0.net
どうせ大阪まで通さなかったら意味ないし27年開業にこだわる必要ないよ
どうしてもこだわるんなら品川―甲府で開業しとけ

930 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:44:31 ID:E7Oa+Sfd0.net
静岡叩きを見れば見る程
静岡県に好感を持ち
愛知県の印象が悪くなる

931 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:44:51.08 ID:5IAS/bKH0.net
狭い日本
貴重な国土と自然
それを踏みにじってまで何が欲しいというのか
失ってしまったら戻ってこないよ?ただでさえ少ないのに

932 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:45:03.71 ID:wzZ/OB2t0.net
>>795
国鉄時代建設された路線
→東海道新幹線が他の路線の半分まで面倒を見て返済済み。
 東海道新幹線の建設費は田中角栄(当時財務大臣)が「世界銀行」から引っ張ってきた。


次の「今のJRが敷いた路線」だけど
恐らく整備新幹線の事だと思う。

結論から言うとJRが敷いたわけではない。
自治体からの要望で国が主導し建設したもの。
JRは線路の上に自前の列車を乗せて走らせているだけ。

平行する在来線(JR所有)から新幹線に逆が移転するため
県が設立した第三セクターに在来線と経営権を譲渡する。

中央新幹線は新幹線の基本整備計画の一つだが
JR東海が出資して建設するため整備新幹線とは異なる。

933 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:45:07.32 ID:HwFTeIgD0.net
>>895
静岡の水利権屋の利権はいいの?

>>927
日本一のヤクザが3兆円貸してるから
静岡はひどい目に遭うと思うよ

934 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:45:10.57 ID:OpzwBjxT0.net
>>898
JRが信用できないから、逃げられないように因果関係無視して吹っかけられるんだよ
頭おかしくなったのは積もり積もった交渉と不義理の成果

すでに信用を損なってるけど吹っかけられるのが不満で、不信を乗り越えるような交渉努力もできないんなら
諦めて迂回すべきだよ

935 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:45:19.45 ID:UXQvVnYZ0.net
>>921
そのセリフはそのままJRにお返しされるな

936 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:45:25.54 ID:2hZkMkX/0.net
>>903

JR東海 リニア中央新幹線の工事計画 山岳部のトンネル工事
02 導水路トンネルの設置による環境保全
https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/plan/sangakubu/

無対策って訳でもないし、こんなもんじゃないかと思うんだけど
もっと対策出せって言ってんの?

937 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:45:28.80 ID:uGH4/dEw0.net
>>913
東京〜大阪間いくらって、何条に書いてあるの?
ねー、教えて

938 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:45:33.94 ID:osOwz3Zf0.net
>>1
静岡県知事ってもしかしてミンス系?

939 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:45:36.75 ID:wBZ06Y3x0.net
>>898
お前、函南人の目を見て言えんの?

940 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:45:47 ID:Gd3dM54m0.net
>>902
それなら5g、6gのインフラ言った方がいいよ、世界で稼ぎたいなら
トヨタに限らずこれからクルマがコネクテッドに移行するのに通信インフラ整えないと戦えない
移動手段の時短よりも通信インフラよ、テレワークのVPN重い思い出あったら分かると思うけど

941 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:45:51 ID:fMHv7NwI0.net
静岡め
これからは通過してやる!

942 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:45:58 ID:4eALbY6m0.net
>>919
疑心暗鬼で補償しろとか手口がヤクザだな
第三者機関による調査で良い話だぞ。


>>925
散々ググったがリニア実験線との因果関係ありは一切出てこないよ。

943 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:46:04 ID:KQeWO2QK0.net
>>927

2019年 10月 10日 東海旅客鉄道株式会社

米ドル建普通社債の発行について 当社は、米ドル建普通社債の発行条件を、昨日、下記のとおり決定いたしました。


2.年限 5年
4.払 込 金 額 各社債の金額 100 米ドルにつき 99.907 米ドル
1.社債の総額
7.5 億米ドル
3.利 率
2.20%
5.払 込 期 日
2019年10月16日
6.償 還 期 限
2024年10月2日

944 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:46:12 ID:HwFTeIgD0.net
>>913
レスみる限りガチなあれだから相手しない方が良い

945 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 20:46:30 ID:OnKl8xUg0.net
方々にJRトンへが喧嘩🤛🤜を
売りまくった結果が此れですわ…
笑笑🤣🤣

946 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:46:32 ID:lXMIfzAr0.net
リニアなんかより旨い山葵が食いたいな
刺身とか食ってみたい

947 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:46:32 ID:bp7m4QU20.net
JRがアホすぎた
あと大臣は何してたのさ

948 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:46:33 ID:TWbvoHgi0.net
>>908

迂回してほしいわ ついでに東海道も小田原付近で終了
豊橋〜でおk 静岡県内全面撤退して欲しいわ

静岡は独立して マジで。

こんのクソ共肥えさせるだけなら、多少不便になってもおk 

949 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:46:38 ID:osOwz3Zf0.net
>>891
中国が日本の技術を盗み、
追い越そうと必死でやってる
これ中国語に対する援護射撃じゃん

950 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:46:46 ID:RyeYZ+is0.net
出来るだけ直線的に線路を引いたら現行のぞみでも500出るだろ

951 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:46:51 ID:R0E/xGMN0.net
>>877
わざとだろうとそうでなかろうと結果的に水利に支障をきたせば違法になる
そのためにそうならないかどうか許可権限を持つ人間が判断する

952 :こんなに猫になっちゃっていいの?:2020/06/27(土) 20:46:52 ID:hVody1ggO.net
もう曰く付きリニアは穢れて古臭くなってきちゃったから、
透明なチューブの中を電車型のロケットが行き来する新交通システム、
品川−名古屋間1分30秒にして。

JR東海は、「ジャパンロケット東海」に業態変更。

953 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:47:16.10 ID:O5kH3xb00.net
環境問題を楯にゴネてるだけや

954 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:47:44.33 ID:CV8NQvQF0.net
>>943
開業しなくても借金の金利積み重なるわけではないよ
東海道新幹線動かしてる限りはね

955 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:47:49.75 ID:osOwz3Zf0.net
>>1
静岡県に旅行しようと思ったけどやめだやめだこんなエゴ丸出しの県は消えてなくなれ
中国のスパイ工作員が県知事やってるようじゃダメだわ

956 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:47:55.96 ID:igrNzIxF0.net
>>938
連合系だから

そうだよ


まあ最近立憲やらかしたけど、、

957 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:47:56.70 ID:bp7m4QU20.net
>>942
因果関係が全くないと言い切れないなら、危険側で判断するのがリスク管理、政治だろ

958 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:47:59.16 ID:+wokTjW60.net
もうやめたら?

959 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:48:02.24 ID:+9A/WFn80.net
>>940
訳のわからんこと抜かしてんじゃねーよ
早く干からびて死ね
さもなくば今川義元と同じ運命だ

960 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:48:36.34 ID:UxOTZ3fD0.net
いや、静岡が気に入らないなら、静岡通らなくていいから
通過とかじゃない、静岡県内の土地にJR東海の立ち入りを禁ずるよwww

961 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:48:43.38 ID:/48hG7UI0.net
>>919
誤魔化す気でしょ
そうじゃなかったら、補償します!ってサインすればいい
水源がおかしくなるような大規模な工事は早々ない

962 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:49:08.37 ID:HwFTeIgD0.net
>>940
それはそれで通信会社が頑張れば良いだけ

運輸会社に通信頑張れってのは意味不明

963 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:49:08.53 ID:osOwz3Zf0.net
>>1
静岡県知事が シナかチョンか露助の
スパイかははっきりしないが
意図はわかる
日本の発展を阻害し
中国にリニアモーターカーのシェアを
奪わせるため

964 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:49:13.71 ID:4eALbY6m0.net
>>923
> 工区の名称はわからんが大月や笛吹で水が枯れてる

ソースどうぞ
実験線との因果関係を科学的に説明しているのかね?
そのソースは?


>>957
リニアを反対している国会議員はいないよ

965 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:49:38.59 ID:vZliFHqs0.net
>>848
静岡空港駅? 800億?
そんな端金では交換条件にはならんな。
流域のGDP30年分で81兆円。これが知事の出した見積もりだ。
最悪の事態を想定した時、それくらいの損害賠償は見込んでおいてもらわないと。

966 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:49:50.99 ID:I3EmEAlO0.net
リニアが主力になったら東海道はいらない子になっちゃうね

横浜と岡崎が被害をかぶっちゃうね

967 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:49:57.31 ID:KQeWO2QK0.net
>>964
お前静岡民にこれ逆効果だろw

968 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:50:00.73 ID:Gd3dM54m0.net
>>959
おじいちゃん、理解できないなら素直にならないと
訳分からない人間がリニア推しだと避ける人間多数だわ

969 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:50:04.45 ID:wBZ06Y3x0.net
>>941
いつものことだろwww

970 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:50:42.20 ID:hHjohPMB0.net
静岡県の水源は全国民にとっても一大事だろう
今後コロナや癌の治験においても重要な役割を果たすと考えられる


>医薬品・医療機器生産、静岡県が全国一 水・立地強み

データが語る静岡2000(2)

2019/12/31 2:00日本経済新聞 


静岡県の医薬品・医療機器生産額は全国の都道府県でトップ。
富士山を源流とする純度の高い水と首都圏や他地域へのアクセスの良さが強みだ。
県は東部地域を「ファルマバレー」と名付け医療関連産業の誘致や振興に力を入れている。

971 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:50:47.63 ID:HwFTeIgD0.net
>>941
いつまでも静岡県の呪いをかけてやる!

972 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:50:55.43 ID:rYLH/pHL0.net
>>902
海外に高速鉄道の需要なんて無いに等しいよ
新幹線開業から半世紀経ってんのどれだけ海外で売れたんだ?
世界10位の人口がいる日本人ですらお盆と年末年始しか乗らないガラガラ高速鉄道が
何で海外で必要とされると思うんだ?

973 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:50:58.83 ID:OuGmsuJV0.net
南アルプス北に迂回してしぞーかハブれ

974 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:51:06.28 ID:3szDjmLa0.net
自分が静岡県民なら必要が無いし要らないって言うだろうけど
他府県民だから静岡県知事は頭が固すぎるって思うんだよね

975 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:51:11.23 ID:bp7m4QU20.net
>>964
地方自治と国は最終目標が違う
それにしても、地方を大事にしろとか騒いだり、切り捨てろと叫んだり忙しい奴らだね

976 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:51:12.22 ID:KuHdPEYn0.net
>>966
「被る」を「かぶる」って読んでるね。その知能で語れる話じゃないから去って。


この世から。

977 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:51:19.51 ID:CfmAUrtC0.net
>>648
だね

978 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:51:30.17 ID:AKKi7cwU0.net
リニアは静岡県を回避して通せ
その上で東海道新幹線の本格改修で静岡県全停止
これで10年くらい環境アセスメントしとけばいい

979 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:51:30.24 ID:QugqnQYh0.net
>>942
鉄道建設の行った会社が因果関係を認めている

980 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:51:34.19 ID:o2zXISQM0.net
>>942
JR東海が補償してるだろ
因果関係がないことを科学的に証明しろよ

981 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:51:40.01 ID:vUKIWn/j0.net
道路拡幅でごねるゴミ屋敷の親父と一緒

982 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:52:10.29 ID:wzZ/OB2t0.net
>>966
熱海あたりまでJR東日本なら
大宮駅まで乗り入れて湘南新宿ラインのバイパスとして
機能しそうなんだがな

983 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:52:14.52 ID:2Dw+dpXj0.net
いっそのことルート変更して乗車時間が東海道より長くなってもとにかく将来技術開発でもっと早くなると仮定して
とにかく運航することを優先させた方がよい
静岡はあきらめろ

984 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:52:21.93 ID:UxOTZ3fD0.net
トンネルの位置が、サントリー南アルプス天然水の水源だからなぁ
あれは山梨県側で取水するけど
南アルプスなめんなw

985 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:52:22.87 ID:8P0jwHgW0.net
もう静岡は迂回して良いんじゃね?

986 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:52:23.20 ID:vCgVD/c40.net
リニアに乗るの楽しみにしてたのに残念
静岡は何とも思わないのか

987 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:52:36.78 ID:HwFTeIgD0.net
>>974
それこそがこの問題の本質だよね

一種のトロッコ問題よな

988 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:52:38.74 ID:4eALbY6m0.net
>>967
静岡県民は科学的根拠無しに因縁つけて脅すヤクザなのか?
静岡県民にも常識人はちゃんといますよ。
ヤクザの論法を良しとしない常識人ね。

989 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:52:54.13 ID:osOwz3Zf0.net
>>972
高速鉄道の需要は世界中にあるよ
お前が見たのはコロナの時期の
ガラガラの ことだろう

990 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:52:55.41 ID:zENkr7Fr0.net
>>936
それはトンネル工事完成後の話で工事期間中の水枯れが問題。その期間に
地下水脈にぶち当たるが、その補てん策について倒壊は口を濁してる。
今日のTVではそういうことだった。

991 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:53:08.58 ID:DRBoEwPt0.net
>>974
違う、静岡県民だが水源枯渇しないなら通してくれて全然構わないよ。
だけど、あそこ掘ったら絶対にヤバい、高架にして上通したりしろって思う。それか迂回ルートにして!

992 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:53:31.58 ID:Ke5NK7iz0.net
>>988
お前に科学的根拠があるとは思えないが?

993 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:53:44.02 ID:tUQKSX270.net
>>974
メリットは一切享受できずリスクデメリットだけ押し付けまーすって言われて
反対するのが頭が固いってその考えおかしくない

994 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:53:46.52 ID:dIBAHA9t0.net
>>974
これはある
静岡とか焼け野原になろうが構わん

995 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:54:04.14 ID:/U7o/zqp0.net
品川〜名古屋だけ出来ても意味ないし新幹線が不便になるなら新大阪同時開業出来るまで作る必要ないよ
てか東京〜品川も作れよ
品川なんて東京メトロも通ってない南の僻地で不便すぎる
東京駅の半分以下の新幹線の利用者いないことが不便さを物語ってる

996 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:54:05.42 ID:DRBoEwPt0.net
静岡県の大勝利

997 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:54:30.49 ID:osOwz3Zf0.net
>>972
海外のエネルギー効率が低いのは
高速鉄道、高速道路も整備していないからだよ日本はその点に関しては世界一

998 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:54:32.71 ID:JFjXl5el0.net
とりあえず、スズキ車不買運動だな。

999 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:54:34.23 ID:qwgAqT4l0.net
>>32
もうこれでええわw

1000 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:54:36.81 ID:tM7DtQwm0.net
>>936
毎回もっともらしい説明してやらかしてるから全く信用されてない
JRは送り狼みたいなもんよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200