2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】小学講師、取り忘れの釣り銭9000円盗み停職処分、依願退職「当時はラッキーだと思った」和歌山県 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/06/27(土) 10:12:24.98 ID:YZ+BO0he9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd1f871f53861765a32eb5ca75da6d9ecc2035c5

和歌山県海南市内のガソリンスタンドで別の客が取り忘れた釣り銭を盗んだとして、
県教育委員会は26日、海南市内の小学校の男性講師(28)を停職6か月の懲戒処分にした。
男性講師は同日、依願退職した。

県教委の発表によると、男性講師は今月9日、帰宅途中に立ち寄った海南市内のガソリンスタンドで、前の客が取り忘れた釣り銭9000円を盗んだとしている。
15日に「海南署の事情聴取を受けた」と勤務する小学校の校長に報告し、発覚したという。

男性講師は、県教委の聞き取りに対し「当時はラッキーだと思った」と述べ、「教師としてあるまじき行為で申し訳ない」と反省しているという。

県教委は「教育公務員に対する信用を著しく失墜させ、誠に遺憾。教職員に不祥事撲滅の取り組みを徹底するように厳しく指導する」としている。

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:12:58.04 ID:GGx+Vq+X0.net
ラッキーだと思うわなwww

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:14:22.32 ID:LPjsi8BJ0.net
>>1
これは久々のざまぁ案件

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:14:27.60 ID:CsUyCnze0.net
小学校講師って聞いたことないけどどんな身分?

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:14:28.44 ID:YM8w2G/z0.net
うんコロナ 

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:15:10 ID:mqu+Jub90.net
これは可哀想

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:15:14 ID:BHbnRu+Y0.net
それをやって許されるのはパチンコ屋だけだろう。

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:15:32 ID:am50bTJx0.net
 
 
犯罪もばれなきゃいい安倍政権あるある    
 

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:15:48 ID:NXG0stTQ0.net
監視カメラに写てるわな

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:16:00 ID:VJIGWy6d0.net
平然と傘を盗むのもどうにかしろ

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:16:22.03 ID:3+cT5oXZ0.net
こんなんで捕まるのはヤダなぁ。
おれも気をつけよう。

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:16:29.09 ID:0n76dZ4O0.net
釣り銭9000円って不自然だなあ

1万円出してガソリン1000円分しか入れなかったのか ?

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:16:46.72 ID:YRQBGdIs0.net
これはさすがに忘れた方の勉強代にしなきゃ

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:17:00.09 ID:wiI9knyH0.net
松屋の券売機にジャリ銭が500円弱放置されてたから
誰かお釣り取り忘れてませんかー?
直前で券売機使ったいますかー?
って呼びかけたら何故か客全員からガン無視されて居た堪れない気持ちになって
ジャリ銭放置して店を出た

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:17:02.60 ID:5EVpmZSo0.net
『小学講師』ということは、非正規か・・・。
正規職なら、甘い処分で済んだのかな?

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:17:42.80 ID:CmCT9wcM0.net
大学教授も

ATMで現金取り忘れを盗んでクビになっていたな。

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:18:47 ID:8+dw84lv0.net
この間コンビニのコピー機使った後に余計に50円入ってた。
面倒くさいけど店員に届けた。
前の人が戻ってきて店にたずねたらカメラあるし。
たった50円でも詰むから怖すぎる。

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:19:20 ID:VWxg5lbK0.net
人生一寸先は闇 
将来起きるであろう事象に適切に対処しなければいけない
魔の刻をいかにすりぬけるか

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:19:27 ID:ejItrSXB0.net
人生にはワナがあるらしい
困窮しているなら別だが
そうでないならカネには正直にふるまうべきだ

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:19:40 ID:U4M1aSq10.net
目先の利益のことしか考えずに大きな損をするっていうことわざ何か無かったっけ

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:19:40 ID:7NfUHeQR0.net
お釣りに前の人の取り忘れがあったら、置いて行くのか
もしかしたら自分のかもしれんし

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:19:53 ID:0n76dZ4O0.net
そもそも小銭が出てくるところなんて、

自分の釣り銭か他人の取り忘れかなんて確認しないぞ

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:20:02 ID:dP9KiF6m0.net
これみて、みんなちゃんと届けることだな

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:20:06 ID:ySy26doK0.net
自販機によく釣り銭残ってるときあるんだけど
みんなもらってるよね

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:20:12 ID:dtbzoq4s0.net
防犯カメラ

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:20:43.46 ID:R4b4i8FP0.net
取り忘れるバカがいなければ
悪魔の囁きもなかったのに

取り忘れるバカも処罰しろ

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:21:06.32 ID:bWNiVlTF0.net
>>12
一万円は他に使う予定があってガソリンはとりあえず千円分だけ入れておこう、と金額指定で給油したけど千円札と間違えて万札で支払いして気付かずに釣り銭を置いていってしまった、とか別におかしくないと思うけど。

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:22:00 ID:NXG0stTQ0.net
>>12
代金を全部千円札で払ったつもりでいたら万札が混ざってたんだろ

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:22:20.36 ID:rXzizIuB0.net
ガソリンスタンドはカメラがあるのによくやるよ

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:22:26.60 ID:RrsTaAzK0.net
>>1
ガソリンスタンドだと車のナンバーも撮られてるから
すぐ捕まるw

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:22:34.33 ID:uVxiMEkZ0.net
>>17
正解
この前900円くらいお釣り忘れて言いに行ったら防犯カメラで特定してくれた。警察に届けたら協力してくれるみたいなこと言ってたけど少額だし武士の情けでやめた。

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:22:50.81 ID:ohBvc5Us0.net
>>27
1万円と1千円を間違えるってよっぽどボケーっとしてるアホくらいだけどな

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:23:16 ID:cWR9buTB0.net
自分もレンタルビデオ店歩いてたら、床に千円札落ちてたの見つけた
めちゃくちゃネコババしたくなって心が揺れたけど
冷静に考えたら監視カメラあるしバレるやん…と気を取り直して
そのまま放置して店を出た
あれ罠だよなあ
千円ぽっちで人生潰すところだった

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:23:23 ID:azhUTmRW0.net
駅の券販売機では小銭取り忘れ結構あるよ
みんなSuica使うから、券販売機のお釣りがタイムラグあるの知らなくて急いでると切符だけもっていって改札行ってしまう

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:24:17 ID:/1ejKIOK0.net
もう到るところにカメラがあるんだからやめとけw

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:24:37 ID:AjUn8ort0.net
これは拾得物横領罪かね? ドラえもんで学んだ

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:24:46 ID:FK0JrJHo0.net
セルフは現金払いだと先払いなのよね。
そしてお釣りを忘れる。

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:24:47 ID:uVxiMEkZ0.net
この手のニュース最近よくあるから10年前ならともかくもう罠でも何でもなくて仮にも教師だし全く同情できん。

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:24:53 ID:bWNiVlTF0.net
>>32
>>28の方が可能性高いかな。

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:24:55 ID:6jSh4m+10.net
昔コピー機の釣り銭を自分の物だと勘違いして持ち帰ったことがあって
変える途中になんか変なことに気付いて返しに行ったことがある

警察に通報されそうになってたからあの時返しに行ってよかった

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:25:10 ID:cWR9buTB0.net
自分、人生で一度も万引きとかしたことないんだけど
しようと思ったことすらないんだけど
何故なら監視カメラがあるから

なのに、店に現金の千円札が落ちてた時は
ネコババしそうになって本当に困った
しなかったけどな

店の商品を万引きしてはいけないってのは子供の頃から脳みそに叩き込まれてるけど
お金が落ちてることって普段ないから、混乱してしまった

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:25:17 ID:Bx49tKnC0.net
セルフスタンドで前の客は原付かな
防犯カメラが必ず有るだろうに・・・

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:25:48 ID:w/1Iw6Fc0.net
取り忘れたやつが目の前にいないお釣りや
裸のお金の落とし物は神様からの贈り物
カバンや財布は警察へ

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:26:00 ID:OpGP5vE90.net
>>4
教員免許をもっているけど
地方自治体の教員採用試験を受けて正規採用されていない人
もしくは一度退職した人

少子化でいま正規採用しても将来の教師余りが目に見えてるので
正規採用を減らして一度退職した教師や
採用試験浪人を講師として数ヶ月または一年単位で雇って人手不足を補っているのが講師

教員免許もってるから
薄給で保証もないのに普通に担任とか持たされたりするけど
採用試験のときに実績として有利になるから
我慢して講師を続けたりする
らしい

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:26:22 ID:uVxiMEkZ0.net
>>39
ガソリンは札入れるタイミングとお釣りのタイミングに時間差あるからわすれやすいんだよ。

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:26:31 ID:uuAVxeMf0.net
これは車のナンバーで絶対バレるやつだから正直に返すべきだったね。判断誤ったな。

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:26:42 ID:azhUTmRW0.net
>>41
万引は金あるのにやる高齢者も結構いるんだってね
お金に困ってるかよりも社会との接点うんぬんの精神的なものらしい

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:26:49 ID:uVxiMEkZ0.net
>>40
店内で忘れ主が騒いでたの?

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:27:09 ID:cWR9buTB0.net
>>43
そういえば、昔自動販売機のお釣りの小銭漁る人いたよね?
なんかそれが許されてた感じだったから、その感覚かなあ

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:27:09 ID:KOShh9hW0.net
>>18
つってもネット民みたいに底辺職だったらこんなおおごとにはならないだろ、

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:27:11 ID:6pADt29R0.net
お金を見つけたらまず自分のお金を財布から出してそこに置くんだ
そんで元々あったお金と一緒に回収すんだよ

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:27:21 ID:5wzQXCOy0.net
ガソリンスタンドなんか監視カメラ沢山付いてるのにアホか?

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:27:42 ID:jhb5aUfG0.net
防犯カメラってすごいよな
以前コンビニで1万円札を落としたとき店員に言ったらカメラ確認しますので〜って確認後1万円くれたわ

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:28:04 ID:fu6lJCnF0.net
>>51
先生と呼ばせて下さい

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:28:04 ID:2jMWukOE0.net
これ釣り銭機が別にあるタイプのスタンドで同じことあったわ。
5000円くらいのレシートが下ろされずに残ってて。
魔が差しそうだったけど、流石にカメラあるし大人しく店員に渡した。

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:28:33 ID:PicU0+2o0.net
なんでバレた?
忘れた客は気付いてないんだろ

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:28:37 ID:257VrP0a0.net
なら退職出来てラッキーじゃねえか
9000円に感謝するんだな

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:28:47 ID:Bx49tKnC0.net
>>49
早朝、自転車で巡回してたのが居たわ

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:28:59 ID:cWR9buTB0.net
>>47
間違って一度でも万引き成功してしまうと報酬系の回路がドバドバして常習になってしまいそうだなあと思った

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:29:03 ID:wFyLYYQV0.net
>>7
今はパチンコ屋も防犯カメラがめちゃ増設さてるぞ
動画を駐車場まで追跡再生されてナンバー押さえられてアウト

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:29:03 ID:WtfMZAhs0.net
>>4
契約社員的な身分
採用試験に落ちて正式に採用されてない人

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:29:33 ID:3vwfCj5P0.net
駐車場時間内なら無料だけど必ず釣り銭チェックする

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:29:42 ID:bWNiVlTF0.net
>>56
後で財布を確認して9,000円少なかったら気付くやろ。

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:31:08.46 ID:pMb/uSVZ0.net
ハメられたに違いない

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:31:21.81 ID:6jSh4m+10.net
>>48
私が店を出た後すぐに取り忘れた客が来て防犯カメラで犯人特定しようとしてたらしい

そしてすぐに私が店に戻って一件落着
その時に店員から警察に通報しようとしてたことを伝えられた

ちなみにその額40円ぐらい

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:31:33.12 ID:Wi4bU/2o0.net
そんくらいは減給か半年停職とかでいいんじゃない?
なんか罪の重い軽いの判定がむつかしい時代だな

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:32:10.56 ID:dld57gaa0.net
前の奴が釣り銭取り忘れてさえいなきゃな
前の奴が小銭取り忘れていて自分の釣り銭ごと持ち帰っても犯罪になるって事だよな
もう自動精算禁止しろや

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:32:24.98 ID:cWR9buTB0.net
>>66
まあそれよりはロリコンや性犯罪した教師を絶対教師にしないとかしてほしいと思うな

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:32:41.65 ID:wFyLYYQV0.net
>>56
釣銭を取り忘れた客がレシートか財布の中身を見て気付く

ガソリンスタンドへ戻る

釣銭がなくなっているのを見て、スタッフへ相談

スタッフが防犯カメラを確認して犯人と車ナンバー判明。警察へ相談

って感じじゃない?

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:32:48.01 ID:VyvXGxyu0.net
採用試験受かる前でよかったね
和歌山県は厳しいかもしれんが、他の県なら問題ないぞ

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:32:55.95 ID:cWR9buTB0.net
お金の置き忘れは強めの警告音で教えてほしいな

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:33:22.29 ID:XmBkjdkI0.net
セルフスタンドで財布とかでなく生現金だったら俺も貰っちゃうだろうなあ

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:33:26.89 ID:rFbIE6wz0.net
>>66
処分は半年の停職だぞ。自分から辞めただけ

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:33:27.91 ID:ehUm1H0W0.net
誰も見てないと思うでしょう?
でも「自分」が見てます!

って先生言ってた(´・ω・`)

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:34:06.11 ID:1rfYl0Q50.net
試されたなw

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:34:47.15 ID:cWR9buTB0.net
>>72
財布と現金の置き忘れだと感覚変わるよね
財布だったら普通に忘れ物として届けると思う
現金の釣り銭忘れだと一瞬ネコババしようか心が揺れてしまうと思う
でも監視カメラがあるからやめたほうがいい

77 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:34:47.68 ID:TIjAn2eS0.net
財布拾ってポリに届けたけど、保管期限の葉書も、持ち主へ返却された連絡も来ないな。駐在、パクってたりしないよな?

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:34:52.12 ID:9BPzaFxB0.net
講師って職員の契約社員みたいな感じか
続けてたら正式採用される可能性あるのかね

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:34:56.76 ID:bWNiVlTF0.net
>>66
よく読め。処分はその停職六ヶ月だ。
依願退職はまあ職場の無言の圧力はあっただろうけど一応自主的。

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:34:59.11 ID:uVxiMEkZ0.net
>>70
教師になるための最終試験だった可能性

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:35:27.58 ID:wFyLYYQV0.net
なんなら道端に落ちてる財布や現金をネコババしても近くの監視カメラ、防犯カメラに写ってるとアウトやろうな

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:35:33.39 ID:QBCdwQva0.net
>>1
> 停職6か月の懲戒

なんか軽いな
こないだ九州の公立小の教頭が窃盗した件は懲戒免職だった
この犯人は地元の偉いさんのポンコツ息子とかなのかね
かろうじて教免取れたけど入職はどこにも断られ続けてるような人材が
親族のコネで産休の代教にねじ込まれたりは度々あるけど

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:35:39.81 ID:J26V5nFT0.net
これが犯罪になるっておかしくね?

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:35:46.24 ID:uVxiMEkZ0.net
>>65
手間考えたら40円はすごいね
自分は1000円諦めた

85 :こんなに猫になっちゃっていいの?:2020/06/27(土) 10:35:48.47 ID:hVody1ggO.net
NXEYESで来店回数を探って大型営業に繋げようとするGSはイヤ。

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:35:51 ID:yJERwhrj0.net
ぼーっとしていて自分が万札出したと思ってた、じゃ済まないのかね
陥れよっと思えば出来そう

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:35:54 ID:uMx9ixBf0.net
>>73
まぁ、公務員で10日以上の停職って実質辞めろってのと同じなんだけどね
解雇はしないけど依願退職してねって暗黙の了解みたいのがある

ま、それでも居残る奴がいるのも事実だけど

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:36:20 ID:Tk+Hl8y00.net
名前を出せ名前を

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:36:29 ID:wFyLYYQV0.net
>>77
警察署へ問い合わせしてみ
駐在がネコババしてたら記録がないとかになる

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:36:34 ID:Svj5pwC60.net
なんというトラップw

91 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:36:46 ID:cWR9buTB0.net
>>65
40円で人生終わるところだったなあ…

92 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:36:47 ID:CWTWycsf0.net
昔はパチンコ屋でよくあった

93 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:37:04 ID:FjtX9CBJ0.net
これで警察から連絡くるとか怖いなと思ったが9000円はでかいか
自販機の釣り銭ならラッキーと思ってしまうが

94 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:37:23 ID:YClZSnH00.net
【画像】レジ袋有料化でエチエチ女さんが増加中wwwwwwwwwwwwww
http://koici.freeutm.org/4z2u14zuj/4whh5iy8fh5.html

【画像】女さん、とんでもない理由でHするwwwwwwwwwwww

http://koici.freeutm.org/crvi8u4/gnaf7fah1k4.html

95 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:37:24 ID:V3RwUx5U0.net
道に小銭が落ちてたら拾ってしまうような感覚で貰ってしまったんだろうが俺も気をつけよう

96 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:37:46 ID:wFyLYYQV0.net
>>83
占有離脱物横領っていう犯罪です
放置自転車を勝手に乗り回すのと一緒

97 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:37:47 ID:DdpBHexk0.net
>84
費用対効果がすげえよな
40円の犯罪を立件するために、50万円はかかっているだろう

98 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:38:44 ID:mJDHSxzW0.net
この前便所に財布忘れてた人居たけど盗むの躊躇したわ
結局交番に届けたけどな

99 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:39:14 ID:FjtX9CBJ0.net
これは店主がトラップしかけて引っ掛かった奴を脅迫とかありそうだな
40円でも停職にできるみたいだし

100 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:39:15 ID:HA3gAwVM0.net
俺は届け出る
良心とかじゃない
俺を陥れるトラップ?みたいに思う小心さからなんだが

101 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:39:30 ID:bfNigKrX0.net
>>65
40円で警察沙汰になるんだ
恐ろしいな

102 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:39:37 ID:csqn92Ma0.net
なんというか、咄嗟に人間の本性が出てしまうのか
セルフはカメラで顔と車のナンバー記録してる
誰でもわかってるのに

103 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:39:51 ID:kUQg6QLH0.net
>>61
何だそのただのあかん奴みたいな書き方

104 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:40:07 ID:RslKbQrC0.net
何度かみたパタンやね

ガソリンスタンドはしっかり監視カメラもついててナンバーもうつるから

逃げれないんだぜ

105 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:40:14 ID:Kq8FdF/o0.net
公務員は税金で食い扶持稼いでる

106 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:40:15 ID:bWNiVlTF0.net
>>67
そう思うと最近のセルフレジ、セミセルフレジは怖いな。
キャッシュレス決済出来るところは良いけど現金のみのディスカウントスーパーって結構ある。

107 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:40:27 ID:tl2s2qgZ0.net
この前ホムセンでさ容器買ったんんだけどレジの人、蓋の値札ピッとしただけで容器の値札は通さなかったんだよね
一応申告はしたけど知らんふりして持って帰ったら捕まってた?

108 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:40:37 ID:qosn70At0.net
今時は監視カメラどこにでもあるからすぐばれるよな
ゲーセンで両替機に札残ってたことはある
店員に届けたけども

109 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:41:19 ID:pYxOYyZI0.net
これで9千円無くしたことも5千円拾ったこともあるわw差し引き4千円の損

110 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:42:09.41 ID:uuAVxeMf0.net
>>82
いやおそらく普通の会社員ならこれくらいならクビにはならんしニュースにもならんと思うよ。

111 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:42:19.43 ID:Z+XAjJzh0.net
セルフって結構頻繁に前の客のレシートが残ってることない?

112 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:42:52.36 ID:V0e7PxIUO.net
雨の中 街路樹の植え込みにキーとかカード入った財布が紙幣だけ抜き取られて棄てられてたけど
俺が紙幣抜いたと疑われそうだからそのまんまにしといたわ
財布届けるのは子どもの時だけにすべき
リスクでかすぎる
通報とかにも協力したくない

113 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:42:53.87 ID:N95FP2cn0.net
本音をいうと、これは許してやれと思う
忘れた方もしょうがないで諦める案件

114 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:43:00.21 ID:r+8C9GYs0.net
公的予算で嫁のパソコンを購入したりするケシカラン奴が野放しになって良いのかと思う。

ちくりを受けて無視する上層部も同罪。定食だぞ。

115 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:43:58.12 ID:e8jFWT+p0.net
自販機に金入れようとして落として、下を探ったら金が増えた時の喜び

116 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:44:31.41 ID:MUmDF2ATO.net
>>65
40円でギャーギャー騒いで警察沙汰にする馬鹿がいるんだな?ww


そいつはキチガイだろ

117 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:44:47 ID:VT1i1cNf0.net
昔、ラーメン屋で9000円の釣りわすれたとき、次の客が親切に教えてくれたなぁ。

118 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:44:48 ID:rzms7ONF0.net
こんなことで人生終了とか。
目の前に触りたいおっぱいやおしりがあっても『これで人生終わってもいいのか?』を自問自答して抑制してる。

119 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:44:52 ID:tl2s2qgZ0.net
これって客が店側に取り忘れたんだけどって申告したからなのかな?
店が知りません対応できませんと言われちゃったら終わりだから警察かな?

120 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:45:03 ID:q3DKfL1I0.net
こう言うの盗んじゃう価値観ってどんな感じ?
9000円程度得するくらいならそれを店とかに届ける正義の快感の方がデカい。

121 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:45:15 ID:c43JB9mv0.net
罠だから触らないで店員に言うよな

122 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:45:32 ID:wFyLYYQV0.net
>>107
厳密に言えば
その場で気付いていて出たのなら詐欺罪に

123 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:45:48 ID:bZvx4VHq0.net
>>113
アホ?忘れたら奴が戻ってきたから、事件に成ったんだろ
記録残ってるからと思って来るよ

124 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:45:55 ID:cWR9buTB0.net
わざわざ人のカバン漁って財布とって中身取り出すのは完全に故意の窃盗って感じだからとてもやる気はないけど
あと店の商品も明らかに店の所有物だから窃盗する気も起きないけど

釣り銭忘れとかその辺に現金落ちてたとかだと
所有権を放棄したのかと勘違いしてしまうんだよね
誰のものでもない捨てられたものなのかと一瞬思ってしまう
そんなことないんだけどね

125 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:46:42.32 ID:I8GZbWUw0.net
やられたことあるけどマジで凹んだ
取り忘れた自分が悪いんだけどさ

126 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:47:11.73 ID:AFXIDvbN0.net
>>1
9,000円で人生左右か。
おれも中学教師として飲み屋の看板壊して警察沙汰になったがお咎めなしだった。
気を付けないとな。

127 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:47:38.56 ID:ta9ynPsE0.net
取り忘れの経験はないが置き引きの経験はある
めっちゃ凹むよな

128 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:47:53.53 ID:HFR2HYmP0.net
☓教師として
○人間として

129 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:48:05.57 ID:ZO83ku810.net
>>14
次の人が黙って貰うか店員がネコババだろそんなもん

130 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:48:13.36 ID:zpdyQRt80.net
運転すると爬虫類的な脳ミソになって本能全開になるらしいな

131 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:48:23.11 ID:obuMWERJ0.net
アホだな
警察に届けるのが一番
持ち主がでてこなければ半年後に合法的に丸々もらえるのに

132 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:49:07 ID:97O4FkQ50.net
>>20
鯛の上のまな板

133 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:49:13 ID:kbkiD4dm0.net
ガソスタなんて発展途上国ですら防犯カメラ取り付けてあるのによくやるわ

134 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:49:44 ID:N95FP2cn0.net
>>123
忘れたやつが自分も悪いってことで諦めれば事件になんてならないだろ

135 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:50:45 ID:dWpc9pOe0.net
>>131
でも店内で見つけたら、警察じゃなくて店に連絡しなきゃいけなかったりしないのかな?
直接交番に持って行っていいの?
交番に持っていく途中で持ち主が気付いて帰ってきて店員に相談して通報されたら終わらない?

で、店に現金忘れてあったよっていったら、店が警察に届けたとしても、取りに来なかった場合は店の金になるよね?
店は警察に届けることすらしないかもしれないし

136 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:51:25 ID:ta9ynPsE0.net
日本は安全な国じゃない
すぐ盗まれる窃盗多い犯罪意識あるんやろか

137 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:51:52 ID:n4V6aHKH0.net
今はどこでも防犯カメラがあるから
すぐバレる
自販機の釣銭だってその気になれば
捕まえられるだろ
捜査はしないだろうけど

138 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:52:06.97 ID:yuM0BVb40.net
俺も80円だか自販機で小銭を多くもらってしまって
その後その場所に行ったら、詐欺事件みたいになって
笑った記憶あるわw

139 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:52:16.01 ID:DIXfHTyJ0.net
落し物は落としやつが悪い
従って無罪

140 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:52:30.14 ID:9ZJW/IIk0.net
逮捕されたのか?

141 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:52:44.88 ID:ijPdlzCE0.net
>>134
現実より妄想優先なら、精神科に相談しろ

142 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:52:46.51 ID:OhYazgww0.net
>>103
実際にそうなんだから仕方ないんじゃない
正式採用されたが理想の教育のため断り、あえて講師をやっている人とかいないだろ

143 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:52:58.44 ID:yZVa+bTz0.net
>>20
他人の釣銭

144 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:53:05.06 ID:uVxiMEkZ0.net
>>110
調べたら類似ニュースは2019年の仙台市職員やな

145 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:53:14.42 ID:D7KSEdTB0.net
>>1
「当時はラッキーだと思った」
「今はアンラッキーだったと思っている」

146 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:53:14.75 ID:6jSh4m+10.net
>>116
主婦だと小銭でもシビアだよ

147 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:53:24.81 ID:x5eU/AgA0.net
誰でもやることなのに運が悪かったな

148 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:53:37.89 ID:BMAWe9f20.net
>>12
自分はおつり別の精算機
お札だけとって小銭取り忘れて、後ろの人が教えてくれて難なくとかあったからそれかと

149 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:53:51.44 ID:N95FP2cn0.net
>>141
どこが妄想なんだ?
忘れたやつが問題視しなければ何も起きない案件

150 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:54:08.33 ID:VqLzF1G50.net
小銭だと自分でも気付かないうちに増えてたりしそう
さすがに9000円だと気づくだろうけど

151 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:55:16.14 ID:uVxiMEkZ0.net
>>119
まともな店ならちゃんと対応してくれるし警察へのビデオ提供も協力してくれる

152 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:55:22.50 ID:39NzTcSB0.net
先日スーパーのセミセルフレジで1円おつり取り忘れた。
誰かがラッキーとか言って持ってったかもね。
まあ取り忘れ1円だけだったのは不幸中の幸い。
いい教訓としよう

153 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:55:31.15 ID:OhYazgww0.net
>>147
今の世の中どこでも防犯カメラがあるからな
道で財布拾っても交番に届けてるわ。ネコババして捕まってるやつも結構いるから

154 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:55:44.32 ID:Y42Rc0uI0.net
商業施設での落し物は速やかに店員に提出したほうがええな
施設管理権の絡みでややこしくなることが多い

155 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:55:49.38 ID:YEmpSvDv0.net
競艇競馬にも取り忘れたお釣りを取る人いるね
最近はカメラだらけだから取る人は減ったけど

156 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:56:13.83 ID:PlC675kg0.net
ジュースの自販機だったら金額が小さすぎて警察が動かないレベル
ガキの頃からラッキーだと誰でも思うが
9000円からだと警察は動くのかw

防犯カメラに写っていたんだろうな

157 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:56:18.71 ID:LQIAw80k0.net
また、このトラップが発動したか・・・・
パチ屋とガソスタは定番だな

158 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:56:22.02 ID:BTFEmMsJ0.net
人間誰しもこれやっちゃうだろ
教師って大変だな

159 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:56:44 ID:mFJEF5wq0.net
千円分入れようとして一万円札入れたんか

160 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:57:13 ID:V/hUyodC0.net
>>12
小銭ははやくでてくるけどお札だけ時差がちょっとあるのよ でも音で知らせてくれるけどな

161 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:57:21 ID:CFtVO94l0.net
逮捕されたときに「盗る気はない」と否認してたからな

正直に「魔が差した」って言えばよかったのに

162 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:57:25 ID:uVxiMEkZ0.net
>>153
カメラ関係なく届けなよ

163 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:57:27 ID:Nm40CHIn0.net
俺もゲーセンで9000円持ってかれたことあるわ

164 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:57:41 ID:yuM0BVb40.net
財布を拾ってネコババならともかく
これで捕まえるのはマジでトラップすぎるわな

165 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:58:12 ID:CgUVfbSw0.net
気持ちは分からんでもないがばれたらただの窃盗だしなあ。
やるべきじゃないことには間違いない。

166 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:59:10.39 ID:l+M7DtG1O.net
ゲーセンで万券が紙幣と硬貨に分かれて出てくる両替機から取り忘れの9000円失敬したことあるけど
今ならお縄かなw

167 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:59:51.06 ID:I8GZbWUw0.net
>>149
9000円はでかいよ
被害者にだって生活あるんだから

168 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:59:54.74 ID:g0YZZ9gk0.net
パチンコ屋の精算機でこの状況になったけど5分程悩んでカウンターに持って行った
正直悩ましいところ…

169 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:00:05.53 ID:4Cuj2gpU0.net
カメラついてるだろうに

170 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:00:30.64 ID:CFtVO94l0.net
こいつの気持ちが理解できる奴が多いんだな あきれるわ

171 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:00:36.24 ID:ijPdlzCE0.net
>>149
君怖いよWWW
現に起きたからこうなったのだろ
〜しなければといのは、君の妄想でしょ

172 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:00:38.86 ID:6jSh4m+10.net
流石に9000円はまずいってわかるんじゃない?
間違って持っていくような額でもない

173 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:00:45.69 ID:7JVN8k8e0.net
>>164
頭おかしいんじゃねーのお前

174 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:01:06.35 ID:9eBp3Vrv0.net
俺でも「ラッキー」って思うわw
でも昔と違ってどこにでも防犯カメラあるからこうなっちゃうよなぁ

175 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:01:24.16 ID:Nm40CHIn0.net
>>166
俺の9000円返せよ

176 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:01:27.64 ID:9BPzaFxB0.net
財布が落ちてても拾った時点でその後が面倒だからスルーするな
わざわざ拾う奴の気が知れない

177 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:02:54.19 ID:uVxiMEkZ0.net
>>176
自分の善行によって確実に救われる人がいるんだからやりがいあるやろ。
そんくらい届けようよ。

178 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:02:56.18 ID:j53Jw+x60.net
>>153
交番に届けに行く最中に通報されたらネコババしたと思われるのでは?

179 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:03:01.20 ID:5JMtP2H50.net
自販機のつり銭忘れなら遠慮なく貰うもんな
ガススタンドの9000円はなかなか微妙な額だ

180 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:03:08.53 ID:sCY9KgW30.net
俺もあったな。一万で千円給油した奴が哀れで届けたよw

181 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:03:11.31 ID:CJXXzboe0.net
>>20
朝三暮四

182 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:03:33.41 ID:Hb4rxh6B0.net
パチスロ打ってて隣の客が財布を台に置いたまま帰った
滅多に来ない出張先でのパチ屋だったから悪魔がささやいたけど店員に伝えておいた

183 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:03:53.37 ID:gT94xLj10.net
お釣り取り忘れた事あるけど店員に言ったらもうないみたいだし忘れたならしょうがないですねで終わらされたけどな

184 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:03:56.65 ID:0lMrHRgM0.net
こういうのとか万引きとか、ホント信じられん
自分の物じゃない物をポッケに入れるの気持ち悪くね?

185 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:04:01.71 ID:cdOXg0Zy0.net
それをラッキーだと思う感覚がわからない
自分のお金じゃないのに。他人のお金なのに
券売機や自販機に小銭が残っていたら盗むタイプの人?

186 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:04:18.58 ID:Hb4rxh6B0.net
>>156
特定が簡単なのもあるだろうな
車で来ててナンバーも分かるし

187 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:04:46.49 ID:nQjEYTTj0.net
コンビニのコーピー開けたら
通帳が忘れてあった事が
直近で2回あったわ
手に取って妙な事に巻き込まれてもヤだからそのまま店員に声掛けたけどね

188 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:05:06.08 ID:slkBRJZq0.net
前の客が仕掛けたトラップだと思う

189 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:05:30.43 ID:kguuESut0.net
こういう時は最寄りの交番に持って行くのが正解?

190 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:05:53.66 ID:pYH0ZHf80.net
自分も昔 食券タイプの牛丼屋で9000円が札出てくるとこから
ぶっささったままの時あったけど
あれ盗ってたら 捕まってたのかw

店の人に言ったら 小汚いやつがそれ俺のやって言って貰ってたけど
トラップすぎるw

191 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:05:59.38 ID:CFtVO94l0.net
コンビニで1万円札で買い物して店をでたんだけど
新札だったから2枚ひっいていたみたいで
店員が駆け足で届けてくれたな
こいつが店員ならネコババだろな

192 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:05:59.46 ID:9BPzaFxB0.net
>>177
拾ったことで探してる持ち主に無駄な捜索をさせる可能性がある
善意や気遣いは1種じゃないんだよ

193 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:06:15.50 ID:ZEdKgPa20.net
顔とナンバープレート、クレカや会員カード
全部記録が残る
品よくしとけとw

194 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:06:54.29 ID:ZEdKgPa20.net
>>189
インターホンで店員呼ぶ

195 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:07:05.42 ID:DA062Pcb0.net
>>159
1万1千円分入れたのでは?

196 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:07:32.74 ID:kguuESut0.net
>>194
店員がちょろまかしそうで(´・ω・`)

197 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:07:38.87 ID:hzrNhdl60.net
ちょうどこの前あったわー
夜中にガソリン入れに行ったら隣のレーンからブザー鳴りまくっててもしかしてと思ったら
7000円以上釣り返却口あった
触れずにインターホンで店員呼んだけど、そもそも機械は釣銭残ってると認識してるのに店の機械にアラーム鳴らんのか?何のために常駐してんだよ無能すぎだろ

198 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:07:44 ID:LQIAw80k0.net
>>176
人の為の面倒をこなしたら
自分の為に面倒をこなしてくれる人が現れてくれるって徳を貯めてる
情けは人の為ならず、因果応報だよ

199 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:08:32 ID:NV7M8Mpa0.net
>「教育公務員に対する信用を著しく失墜させ

そんなでもない。
こういう教育現場時間外のことはそんなでもない。

消防署が買収されて店に火を付けられそうになってるのに
「あんたのウチ燃えちゃいそうなんだってねえ」とか言う教師に比べれば。

200 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:08:43 ID:qnaf2rRj0.net
日本の社会は厳しすぎます
私の国ではこんなことで仕事無くなりません

201 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:08:44 ID:ZEdKgPa20.net
>>196
それはお前には関係ないw
とにかく関わるな

202 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:09:28 ID:5JMtP2H50.net
>>170
自分なら間違いなく店員に伝えるが、
4桁だとギリいいだろうって思える人もいるだろなと

203 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:09:37 ID:mFJEF5wq0.net
サイフの置き忘れならあったけど店員に普通に渡した

204 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:09:49 ID:VqLzF1G50.net
>>191
監視カメラあるからネコババは無理だし、一万も誤差出すと始末書を書かされる
俺の場合、逆に1万多く渡しちまったことあるけどその場合は自腹で補填しろって言われたわ
素直に本部へ報告するとバイトを首にしないといけなくなるからって話だったけどキツかった

205 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:09:58.14 ID:k6LSU8po0.net
たかが数千円のために人生を犠牲にするバカw

206 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:10:20.46 ID:5JMtP2H50.net
>>195
そんなに入る車あんの?
トレーラーとか?

207 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:10:47.14 ID:CFtVO94l0.net
>>200
大甘だろ クビじゃないんだから 手癖が悪いのは治らないからな

208 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:11:00.24 ID:hklFuN1l0.net
>>12
むしろ大型で二万円入れたのでは?

209 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:11:26.27 ID:NV7M8Mpa0.net
小学校の女教師は
「お母さん林間学校へ行っちゃったの?」とニヤニヤ笑いながら言った。
黒板に「輪姦学校 林間学校」と書き、さっと消した

210 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:11:41.89 ID:fjI/Pa6q0.net
取り忘れも悪いと思うが

211 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:12:02.28 ID:PdFFHyMc0.net
簡単に買収されるタイプや

212 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:13:23 ID:Hb4rxh6B0.net
>>206
ランクルは90リッター入る

213 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:13:23 ID:ptRYpURU0.net
先日拾ったスマホが無事持ち主の手に渡ったと
警察から連絡が来て、すごく嬉しかったわ
こういうのまじでプライスレスだぞ

214 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:13:56 ID:DA062Pcb0.net
>>206
セルシオにハイオク80L入れるとして11000÷80=137.5円/L どうかな?

215 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:14:09 ID:0BymBPIa0.net
俺もスーパーでお金拾ったことあるけど
他の人が落としたのか自分が落としたものか判断できないんだよね

216 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:14:18 ID:EJbUMmMp0.net
派遣だな 使い捨て

217 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:15:06 ID:mFJEF5wq0.net
>>215
カメラ判定があるから安心しろ

218 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:15:11 ID:fFjTKFc50.net
スタンドの人がポッポ無い無いにするのを防ぐために交番に届ける。

219 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:15:44 ID:NWczHUZT0.net
近所で千円だけいれに来る人いると思うが

220 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:15:46 ID:i358uS9q0.net
車のナンバーから顔まで録画してるのに。

221 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:15:54 ID:7k7omyI90.net
どんまいw🥺

222 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:16:29 ID:7Mu9tmNz0.net
屋台のおっちゃんに400円の物買うのに1000円渡したら9600円返ってきた事がある
勿論ツッコミ入れて返した

223 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:16:58 ID:Hb4rxh6B0.net
>>222
お金増えとるやないかい!!ってか?

224 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:17:02 ID:7R1N1QQR0.net
9000円を取り忘れるって御大尽様かよ

225 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:17:03 ID:lqOyzD+M0.net
セルフスタンドだろ、これ田舎だとやっちゃう人多そうだわ

226 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:18:05 ID:NB6fJVrc0.net
9000円はでかいよな
ちょっと拝借するにもでかすぎるし、
この額忘れる奴の脳みそも心配になるレベルででかい

227 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:18:38 ID:0BymBPIa0.net
>>187
10万円給付の影響だね

228 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:18:55.39 ID:NuKeGNjKO.net
こんなんしゃあないやろ
神様からのプレゼントやから俺も有り難くいただくわ

229 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:19:01.55 ID:3T776oLB0.net
釣り銭ミスや置きゼニ、振り込みミスを貰っていいと勘違いしてる人多いからな

230 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:19:01.64 ID:CFtVO94l0.net
100円とクレジットカードはいった財布を拾って警察署に
届けたことがあるけど、100円だけだったら迷うよな

231 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:19:08.65 ID:OhYazgww0.net
>>162
全部届けてるぞ
スマホ、名刺入れ、小切手帳とか年に数回拾う
小切手帳届けたら一万円とビールもらったな

232 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:19:35.44 ID:VqLzF1G50.net
札忘れたらピーピー音がなったりしないんだろか
スーパーのセルフレジはめっちゃ音が鳴って画面変わらないから気づくけど

233 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:20:02.83 ID:zr8NmBfg0.net
>>230
いつだって俺は正直さ

234 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:20:07.83 ID:EDTSy6h40.net
たしかに悪いことだがこれはちょっと同情する

235 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:20:57 ID:7Mu9tmNz0.net
これが俗にいう「払ったな、シャア!」

釣銭忘れた君が悪いのだよ

236 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:21:22 ID:fFjTKFc50.net
>>159
欧州車はガス欠手前からの給油だと80リットルとか入るよ
スタンドの人にどっかから漏れてるのか?と不審がられたことある。

237 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:21:29 ID:t+YCpPfc0.net
自分も取り忘れたことがある。サイドミラーに慌てて追い掛けてくる店員がみえて気付いた。セルフの機械で御釣りをどうぞって言わないやつだった。

238 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:21:40 ID:NB6fJVrc0.net
>>228
神様って日本の神様はヤクザと大差ないぞ
お願いに行って縁故作るとそれが祟ることもある
神頼みは用法容量を守ってな

239 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:21:57 ID:3T776oLB0.net
>>187
あれ全部録画して残ってるからな
俺、マイナンバーカード無くして2週間前にコピー機に置き忘れてないかコンビニに電話したら録画確認してみますって言われて、置き忘れてないですって5分ちょっとで確認してもらえたしな

240 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:22:05 ID:wYT1eMm40.net
>>134>>164
こういうの公務員なんだぜ
ひどいもんだ

241 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:22:21 ID:M+Oi6pk60.net
>>12
原チャリだろ普通に

242 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:22:21 ID:NuKeGNjKO.net
一番悪いのは放置したヤツやん
落としたから戻るのは当たり前で拾った人を犯罪者にするとか狂ってるわ

243 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:22:55.81 ID:nQjEYTTj0.net
同情の余地なし

244 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:22:57.80 ID:rE/ReOv90.net
こういう低ノーベルが教員やっているわけで日本の教育界も怪しいもんだぜ。
ラッキーなどありえないわ。考えるまでもないだろー。
前客は釣銭取り忘れた→あとで気付く→GSに電話→GS直後の客をヒット
監視カメラと見比べてサツに通報。はい、王手、、4手で詰みましたとさ。

245 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:23:00.70 ID:LKAdvJXU0.net
>>1
今時どこにでも防犯カメラあるからなぁ
悪いことはしないこった

246 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:24:28.51 ID:0zcVwRNI0.net
俺なら罠だと思うがなあ。
カメラか誰かは見てるだろうからね。

俺もパチンコ屋で座った台に誰かが抜き忘れた7000円分のカード残ってたので喜んで使ってたら事務所連れてかれたよ。
出入り禁止になったけど。

247 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:24:55 ID:2J1XFl660.net
馬鹿だなぁ
師を名乗る立場で盗みとか。恥を知れ

248 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:25:06 ID:230oEQBw0.net
今は給付金のせいかコンビニのコピー機に数十円入ったままの結構あるな

249 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:25:20 ID:yqriWzcY0.net
今時そこら中にカメラあるのに何故バレないと思ったのか
釣銭機なんて確実にあるだろ
善悪は置いといて
9000円と人生失うリスク天秤にかけたら盗むなんてあり得ないだろ
頭おかしいのか?

250 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:25:26 ID:TLjPa5EF0.net
しかし、これ自分が出くわしたら、時と場合によっちゃーラッキーと思うわ
怖い

251 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:26:13 ID:25tgPO290.net
>>1
なんで名前が出ないんだ?

252 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:26:58 ID:wqMpnHkh0.net
>>12
代車の時とか1000円分入れたりするよ

253 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:27:08 ID:97QDvQJZ0.net
学校の先生が盗みしても
懲戒免職ならんのかよ
退職金でてウハウハラッキーじゃんかよ

254 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:27:44 ID:fFjTKFc50.net
>>244
漏れがこの当該教員なら
ガソリンスタンドでポッポ無い無いにされるより交番に届けて持ち主にわたることを願う
つもりでいたけど
拾ったことを失念してしまった

と言って国会議員言い訳張りに無罪・町会回避を狙ったな。

255 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:27:52 ID:YZ+BO0he0.net
>>248
昔のコピー機って100円玉入れたら釣り銭が出なかったから、
そのイメージもあるのかね。

256 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:28:12 ID:NB6fJVrc0.net
でもいたかが停職でちょっと職歴傷ついた程度で辞めるんだから、
多分こいつ元々ガキ相手の教員なんてそろそろ辞めたいって思ってたんだろ?
28歳で転職するならいい加減決断しないと年齢的に難しくなるし

257 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:28:22 ID:W8/zMiks0.net
二階や竹中平蔵
チンカスコンビの地元

258 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:28:52 ID:s5AdhbbB0.net
時代の流れについて行けない人は苦難な人生だね
数年前はラッキーだったのに今では犯罪になる事多すぎ

259 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:28:54 ID:7/1NQeDR0.net
オレが給油カード(価値無し)を置き忘れた時は盗まれて出て来なかったよ2回とも

260 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:29:41 ID:eNileXmO0.net
>>20
春節ウェルカム

261 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:30:01.96 ID:mj+BLOM10.net
>>1
そこは紳士に振舞おうぜ?
お前には公僕の理念が理解できなかったようだな
バイバイ
コンビニバイトがお似合いだよw

262 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:30:02.44 ID:BQ0ZDTtU0.net
昔焼き肉屋ランチ900円で1000円出したら9000円返してきてオイって返したけど受け取ってたら犯罪なんだろうか

263 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:30:06.78 ID:CFtVO94l0.net
自販機の小銭のネコババはセーフなんだろ
街中で釣り銭入れに指を突っ込んで物色してるのをたまに見かける

264 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:30:24.58 ID:+KVWW3Jc0.net
はあ?
厳しすぎだろwww
釣り銭取り忘れあったら普通に貰うわ
つうか貰ったことあるし

265 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:30:35.85 ID:reaM3+5Q0.net
ダメだよ
5ちゃんの民度本気で最悪だな
もう日本人じゃないみたい

266 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:30:42.59 ID:NB6fJVrc0.net
>>258
煽り運転なんかここ一年かそこらだからなあ
でもこれだけ逮捕されてて大げさにニュースになってるのまだやるアホが後を絶たない

267 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:31:04 ID:8S7nB5Q70.net
>>256
公務員の停職6ヶ月て懲戒免職しない代わりに依願退職してねって意味だから

これでごねて復職するやつもいるが、市の職員なら復帰するが教師は辞める事が多い

268 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:31:16 ID:ZHo4ZwxH0.net
>>4
親戚の坊ちゃんが横浜市で10年間やってやっと正規採用されたわ。
夏休みやGWなどの時期は子供がいないから用済みで強制無給休暇で収入0。
学習塾のバイトをしたとしても年収200万いくかいかないかの世界らしい。

269 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:31:47.64 ID:NB6fJVrc0.net
>>262
犯罪
焼肉屋があとで気づいて訴えたらだけどね

270 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:32:02.33 ID:TUDms6fd0.net
よく美術館へ行くけど、コインロッカーがリターン式だから、100円玉が取り忘れていることが時々ある。
100円ネコババしたくらいで犯罪になったらたまらないから、そんなロッカーは避ける。

271 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:32:14.72 ID:UsqQjRIX0.net
これは、罠だなw

272 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:32:17.60 ID:XlckyIGw0.net
給油スタンドに入ってきた車は防犯カメラで 
顔とか 車のナンバーとかバッチリ撮られちゃうよな。

273 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:32:27.15 ID:mj+BLOM10.net
>>267
26の退職金なんてゴミみたいなもんだよ
給料安っすいし笑える
9000円盗んでしまうのも分かるよw

274 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:33:03.00 ID:kbkiD4dm0.net
屋台の釣り銭過多はそのまま貰うわ
勘定間違えるくらいなら電卓叩けやとしか思わないしレシート出さないならどうせ申告チョロまかしてんだからいいだろで片付ける
あれをちゃんと返すってのは善人だわ

275 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:33:37.93 ID:reaM3+5Q0.net
小学校の教師でこうとか最悪だな
しかも自分の県だし。
あかんに決まってるやん
民度低くなりすぎ
ラッキーとかのレベルの金額じゃない
普通は返す。返さない奴は日本人じゃない

276 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:34:09.14 ID:d+kKwPEN0.net
釣り銭着服でか

277 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:34:45.26 ID:CWOydtBe0.net
教師としてあるまじき行為なのだから免職一択だろうに
懲戒免職にしない和歌山はこういうやつが教師として適していると判断する犯罪県

278 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:35:22.03 ID:8S7nB5Q70.net
こういう釣り銭泥ていうのは被害届が出たか出ないで状況変わるからな
被害届出たら捕まるよ
小銭だったら諦めるけど
九千円だとな、忘れた客がガソリンスタンドに問い合わせるわな

279 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:35:59.27 ID:jwZsUMfb0.net
>>1
「当時はラッキーだと思った」

うむ、まぁ庶民の十中八九そう思うわな
思うけど・・・

280 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:36:19.10 ID:LBsX8Gd40.net
>>277
いやおそらく普通の会社員なら口頭注意で終わりだよ

281 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:36:19.92 ID:w8p2Tay70.net
拾ったお札が偽札だったらたまらんなw

282 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:36:20.53 ID:6Dykn5gs0.net
たった9000円でオワコンかよ

283 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:36:47 ID:86tZoQjM0.net
これはラッキー無罪でよくねーか

284 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:37:09 ID:uoPuWIKg0.net
900円なら良かったのか?
これ、残ってると届け出たりでめんどくせーよな
放置してても防犯カメラで疑われたりめんどくさいことになりそうだし
落ちてるものは拾ってもいいことにしようよ

285 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:37:16.87 ID:W4iqKmH20.net
これは可哀想w

286 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:37:39.00 ID:NB6fJVrc0.net
>>275
でも実際の話、
小学生なんか動物と大差ない、つか犬猫のほうが知能高いレベル
いわば小学教員って飼育員だし、
そこに大卒で教職課程取った奴を労働させようと思ったら、
そんなに人間の質にまでこだわれないだろう、それなりに数揃えなきゃならないし

287 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:38:14.62 ID:J3pID6820.net
>>77
この間、指輪の落とし物を警察署に届けたけど、
「保管期限の葉書」なんてこないよ。
届けたときにつくった書類(届出書?みたなもの)
所有者が見つからなかった場合の受取は〇月〇日〜〇月〇日です、ってかいてあるので、
その期間に取りに来て、って言われた。

288 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:38:31.82 ID:8S7nB5Q70.net
>>284
取り忘れた人間が被害届出すか出ないかの違いだよ

289 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:38:47 ID:Xenx+yn+0.net
職場で小銭のお金落ちてましたって持ってこられるの正直迷惑
取りに来る人なんていないし、しばらく放置されて、募金の時にいれよっかてなる

290 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:38:51 ID:MUhWXmhA0.net
依願退職もラッキー

291 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:39:40 ID:J3pID6820.net
>>83
これぐらいで職を失うのは気の毒だとは思うけど、
その職が小学校教師というなら仕方ないわ

292 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:40:07 ID:Xenx+yn+0.net
講師だから正規採用じゃないし
これくらいなら他の自治体で採用試験も受けられるのし、講師も出来るよ

293 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:40:27 ID:zkO64AO+0.net
さりげなく日常に溶けこんでるトラップだなw

294 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:40:53 ID:tLwbRTUj0.net
これって額がでかいから問題なの?1円だとどうなの?

295 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:40:57 ID:FSAUSs0H0.net
今は至る所にカメラがあるからほぼ不可能だよな
せいぜい道に落ちてる100円玉くらいだろう

296 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:41:00.98 ID:d79uUmIL0.net
この間ガソリンスタンドで1000円が金の投入口にあって
トラップみたいだったから、直ぐに受付みたいな人に
渡した

297 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:41:12.08 ID:zr8NmBfg0.net
定期的にこんな人間性クイズを実施してほしい

298 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:41:47.67 ID:pClDK0NJ0.net
小学校なら常勤講師なんだろうけどどっちにしても年度ごとの更新やろ
正規採用の教員ならダメージでかいけど、もともと不安定な身分よ

299 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:42:06.13 ID:vHCCjykD0.net
こういうことは稀によくある。

300 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:42:15.94 ID:BQ0ZDTtU0.net
>>294
1円なら被害届出さんのでは?
俺なら9000円でも出さんが

301 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:43:34.98 ID:oiRPv2LU0.net
警察に届けようとして忘れてました
盗むつもりはありませんでした

302 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:43:36.96 ID:Hg4SfAF50.net
取り残しじゃないけど、ガソリン満タン入れて精算機で2千円ほどの釣りはずが、5千円札混ざって出てきた時あったな
もちろんそのまま財布に入ってったが(´・ω・`)

303 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:43:59.53 ID:z1bamzEN0.net
>>28
ほほう
ガソリンを金額指定で4000円入れるつもりだった
間違って1000円札3枚と1万円札1枚入れた
おつりは9000になるからそれが出たが
本人はピッタリはらったつもりだからおつりのことは気にしなかった
つじつまが合うな
おまえは天才だ

304 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:44:00.82 ID:RjqHyUkg0.net
正規採用されてる教員なら首ならどえらいことだけどだだの講師だし20代だしな
なんとでもなるわな

305 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:44:00.88 ID:d79uUmIL0.net
ドンキで高いティッシュを3個1セットの4セット買ったらレジで1箱分しか
金額打ってなかったので、すぐに店員に
1セット分しか打ってないですよ
と言った

306 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:44:41.96 ID:91Pc7KCU0.net
昔は釣り銭返却口に貼り付けて小銭ちょろまかす奴がいたそうな

307 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:45:08 ID:91Pc7KCU0.net
>>306
ガムを、が抜けた

308 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:45:26 ID:z1bamzEN0.net
>>22
数えもしないしなw
現代の落とし穴だわwww

309 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:45:33.68 ID:d79uUmIL0.net
その他に、駐車場で7万円入った財布を拾ったけど
知り合いかもしれないので中を見たら近所の人だったので
直ぐに届けてあげた

310 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:46:16 ID:O5AJ1rsK0.net
俺もあるわ
スタンドで金入れようと思ったら金が残っていた時がよ
一瞬ラッキーかとも思ったがすぐに取りに来た
まぁその方が良かったんだよ

311 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:47:15 ID:zr8NmBfg0.net
罠だと思って他のブースに逃げる

312 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:47:38 ID:7/1NQeDR0.net
わざと荷物を放置して撮影しながら盗む奴を待って引っ掛ける悪質なYouTuberが居るからな
盗んだ奴をGPSを使って追跡したりもしてる

313 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:48:02 ID:lqOyzD+M0.net
まあでもよく考えたら、
お天道様がみてるが通用しなくなった現代では、
「監視カメラが見てる」のほうが説得力があって良いかもしれないな
カメラ代も安くなったし、バンバン設置しても良いと思うわ
そうすれば農家が被害に遭う作物窃盗とか、物陰に隠れた恐喝なんかもなくなるでしょ
学校の教室やトイレにも仕掛ければ、イジメもなくなって風紀も良くなるんじゃねーの?

314 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:48:30 ID:NgfIipGZ0.net
9000円なら警察に届けるわ。ラッキーなんてさせないよ

315 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:49:02 ID:2Zj9gjd30.net
こんなんわざとだろ、人生破滅させるのを罠仕掛けてニヤニヤしてんだろ

316 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:49:49.37 ID:+mKdGXxq0.net
地面に9000円落ちてたら拾うが
おつり忘れは防犯カメラあるから警察に即届けるよね
ワンチャン自分のものになるし

317 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:50:55.41 ID:mZ0FzXG/0.net
>>1
学校側に自ら報告したり、停職なのに自ら依願退職したり
普通に真面目なんだろうな
自分の行いを招いところとはいえ、やったことに対して招いた結果が大きすぎる気がして
ちょっとかわいそうな気もする

318 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:50:59.30 ID:tXJlgC3e0.net
まあ、そうだろうなw
素直だな

319 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:51:03.75 ID:pCYVR1ON0.net
>>4
任期付の教師のこと
色んなタイプの講師がいる

320 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:51:22.66 ID:rb0Sc9E+0.net
防犯カメラはあらゆるところにあると思った方がいいんだな。

321 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:51:25.30 ID:p4lHODnl0.net
落ちてる金とかじゃねーのに馬鹿なんじゃないの?
道端で落ちてるわけじゃないんだからさ

322 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:52:23.06 ID:s5AdhbbB0.net
千円札の間に五千円・一万円札入れていたら
気が付かないから本人は被害届出せない、おかしいと思うだけで

323 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:52:40.65 ID:NgfIipGZ0.net
今は防犯カメラあるしね。9000円なら問い合わせて取られたなら警察に届けるわ。

ラッキーなんてさせないよ

324 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:52:44.53 ID:gUgUZt3r0.net
俺もガソリンスタンドで釣り7000円取り忘れたことある
店の好意で防犯カメラ見せてもらったら次に給油した奴がポケット入れてた
警察に被害者を出したら1ヶ月後に捕まりよった
「厳罰を求めず寛大な処分でお願いします」て書面に署名捺印したわ

325 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:52:55.33 ID:CJXXzboe0.net
>>312
それって犯罪にならないのか

326 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:53:33.81 ID:rb0Sc9E+0.net
>>317
いやいや、どのみちばれるから、懲戒になる前に辞めたとしか。場合よっては、実質バレた後、形だけそのようにしたかも。

327 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:53:36.86 ID:oDdBOCZX0.net
>>317
公務員の停職は普通に辞めろって事だよ
クビになる事がないから

328 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:53:55 ID:T2zx89Ta0.net
アホな横領犯〜♪

329 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:55:37.17 ID:by6eOzMD0.net
>>4
教員免許を取得していない塾の講師みたいな身分

330 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:56:57.74 ID:rb0Sc9E+0.net
>>12
2万円出して九千円のおつり

331 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:57:03.42 ID:7/1NQeDR0.net
>>325
分からないけど、動画を見て嫌な気分になった盗んだ奴を捕まえて問い詰めるんだから 届けを出すのかは知らない

332 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:57:10.13 ID:AA65Z9gd0.net
前にスーパーのセルフレジで同じことあったな
盗まずに店員に渡した

333 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:57:25.87 ID:OH2t6ZQk0.net
>>60
今の時代はトラップ仕掛けてくる奴らもいるから気を付けた方がいいぞ

たかが数千円のICカードパクって逮捕されてる奴もいるし

334 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:57:27 ID:OCSd450L0.net
両さんよくやってるじゃん
警察の横暴を許すな!

335 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:57:39 ID:pQnfAawc0.net
>>4
コネや学閥が地方では重要なので
そういうのがないと5年くらい講師続けないと教師になれない
国立でも地元大重視や地方帝大とか
親が教師や地主や僧侶とか
講師はバイトみたいな待遇で生活かなりきつい

336 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:58:11 ID:kB0BiD6p0.net
クビにするほどのことなのか?

337 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:58:44.43 ID:PPxBGM+y0.net
しかし前の客も客だな
どうせ9000円お釣りって事は、一万円入れて、1000円分のボタン押したんだろ
それでお釣り忘れるって、バカだよw
なんでこんな変わった給油するんだ。満タンにしろよ

338 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:58:56.81 ID:0fxxvkv80.net
なぜ辞める

339 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:59:27 ID:pKuUkzXD0.net
現金数万と家の鍵が入ったサイフを落としたんで大慌てで警察に行ったら交番に届いてた
拾い主にお礼を言いに行こうとしたら、拾い主がお礼不要とかで住所氏名を教えてもらえなかった

340 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:59:44 ID:ZxXIRgKz0.net
自販機にもけっこうな確率で数百円あるけどあれも罠なん?

341 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:59:49 ID:c4GK17LW0.net
泥棒と同じだと思わないんだな

342 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:00:07 ID:l3Rx0V3o0.net
忘れたほうが悪い、でも盗んだらアカン。

343 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:00:40 ID:bsrQ25vU0.net
乗り越し精算で9千円取り忘れてもちろんもうなくなってたけどあれも警察いけば調べてもらえたのかな

344 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:00:54 ID:QVb5YcGS0.net
>>336
もともと正社員じゃないから身分的に軽く扱われるし
正規ならなかなか首切れないけど
一年更新だからどっちにしても来年使ってくれないのはわかりきってるし、そんな職場であと半年もしんどいしそれなら早く辞めた方がいいだろう

345 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:02:37 ID:CJXXzboe0.net
>>331
面白がってやってるんだろうけど悪質だから罰を受けてほしいな
動画に広告ついてたらなおさらだわ、運営はチャンネル凍結しろよ

346 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:02:48 ID:6fWXBtqu0.net
>>1
いやこれは酷過ぎじゃね?
誰でも魔が差すってことあるだろ?

347 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:05:07 ID:6fWXBtqu0.net
>>17
防犯カメラのあるところでは50円でも逮捕だなww

348 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:06:19.37 ID:wSPtr9j80.net
防犯カメラがあることも想像できないのか

349 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:06:39.52 ID:Gp467I4n0.net
スタンドバイミーだね

350 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:06:45.04 ID:jxj94Cpq0.net
防犯カメラが普及してなかった昔は忘れていったほうが悪いという風潮で盗まれてもみんな諦めてたな。
ゲーセンで友達がクレーンゲームに夢中でサイフの小銭がなくなって両替機で万札崩して帰ってきたときに
お札の取り忘れて気付いてすぐに取りにいったがもう盗まれてた。3分くらいの犯行だった。

351 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:08:24.67 ID:pQnfAawc0.net
>>337
検挙数が足りてないおまわりさんがうっかりしたのかもしれない

352 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:08:30.16 ID:x+uv//pE0.net
>>222
おっちゃん「あれ?あのお客さん、1万円出してきたのに
おつり600円しか受け取らなかったぞ?
不思議なこともあるもんだ。」

353 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:09:27 ID:q3VAxs8q0.net
お金の価値がわからなかった幼児のとき
自販機で拾った硬貨をマンホールの穴に全部捨てたことある

354 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:10:46 ID:/7lgl9oe0.net
うちの会社の管理職も、同僚の財布から金とって依願退職になったわ。

退職金満額とは行かないけど2000万近く貰えてて、警察沙汰にはならず、超ラッキーだろうな。
ちなみにその後同僚は未だに3万円戻って来てない笑笑

355 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:11:24 ID:s5PowH3h0.net
ついてないな

356 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:11:32 ID:ehAB/MsQO.net
>>326
アホなの?
懲戒処分出てるだろ

357 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:11:46 ID:RgJc62ZE0.net
許してやるべき内容
ひったくりした訳じゃあるまいし
誰もいない道端に1万円札落ちてたら大概のやつは
ポッポナイナイするだろ?

358 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:12:29 ID:q3VAxs8q0.net
釣り銭忘れは罠
小銭で人生捨てますか?

359 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:14:07.77 ID:s5AdhbbB0.net
知識無いから教えて、この件で被害届出て無くても犯罪は成り立つの?

360 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:14:30.63 ID:jlfUkIML0.net
ネコババは逮捕されないのかい

361 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:15:02.57 ID:u494T5140.net
>>1
取り忘れた人が困るとか考えないのかね?

362 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:15:04.35 ID:O96ovIzu0.net
過去の懲戒処分の相場(公務員)
●児童ポルノ公開・・・停職1ヵ月
●酒気帯び運転・・・停職1ヵ月
●書籍万引き・・・停職1ヵ月
●学生の服の中に手を入れて触る・・・停職2ヶ月
●同僚の未成年にキスをするなどの行為・・・停職2ヶ月
●住居侵入、室内を物色・・・停職3ヶ月
●女性のスカート内を盗撮・・・停職3ヶ月
●正当な理由なく2週間欠勤・・・停職3ヶ月
●横領・・・停職3ヶ月
●公文書偽造および横領・・・停職4ヶ月

★今回案件★ ガソスタで釣り銭を窃盗・・・停職6ヶ月

363 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:15:18 ID:RgJc62ZE0.net
世渡り下手だな
認めたら人生台無しだろーが
今から交番届けるところだったとか釈明して
その場を切り抜けろよ

364 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:15:24 ID:TeOhePD50.net
カメラがっつりあるのによくラッキーって思ったな

365 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:15:26 ID:MAcEL9/60.net
>>31
特定して逮捕されたとしてもお礼参りとかされると怖いよな

366 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:15:35 ID:bonTl/z50.net
>>65
関係あるのはコピー機だけだが・・・
A4用紙2枚をA4用紙1枚にしようとして原紙を探していたら「えぃw」といった口調で後ろからコピーボタンを押してきたオッサンに遭遇した
しかも「あははwほらよ」と10円を指で弾いて投げてきやがった
関わるのは危険だと思って無視していたら「早く拾えよ!」と逆ギレ
それでも無視していたら舌打ちしながら店から出ていった

で、コピーが終わってクルマに戻ったらフロントフェンダーからリアフェンダーにコインキズが・・・
誰かが10円を拾うコスト(リスク)は10円以上とか言ってたが本当にそうだったわorz

367 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:15:50 ID:myJT/8pr0.net
ガソリンスタンドだと、普通に全部監視カメラ付いてるよね

368 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:16:47 ID:gfaL3Arh0.net
>>1
窃盗犯ホイホイとして広めた方が良いのだろうか

369 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:17:15 ID:0d6sNagw0.net
>>328
年寄り乙

370 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:17:41.77 ID:rH/FFg0H0.net
たった9000円で人生駄目にするどアホ(笑)

371 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:18:19.49 ID:ZUDD1Gea0.net
これは忘れた方が悪いよ

372 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:18:29.42 ID:xdV2/XAs0.net
9000円握りしめて場末のピンサロ行ってそう

373 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:18:49.86 ID:O96ovIzu0.net
>>371
俺もそう思う
おとり捜査かもしれないよね

374 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:19:26 ID:tJbqjidY0.net
これ、わざと金を残すやついそう。。こぇぇえ

375 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:19:48 ID:6uf01dY+0.net
>>343
当然、精算所でネコババした客は映ってる。駅とか警察に直ぐに届ける場所あるから行くべきだったね

376 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:20:32 ID:2zqlPlBk0.net
神様からの恵みやろ

377 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:22:09 ID:usYyCBPK0.net
忘れた客は店に戻るだろ
で、店員は録画確認すんだろ
間抜け面と車のナンバーわかるから
店が間抜けに直接連絡できなきゃ
警察沙汰にならざるを得ず

378 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:23:32 ID:0d6sNagw0.net
あ、お金が落ちてる、ラッキー♪(cv名塚佳織

379 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:23:59.17 ID:BvrdodIH0.net
>>1
9000円取り忘れるのもどうかだけど、
なんでバレたのかな
防犯カメラ見てて金入れてないのに釣り銭抜いたの監視されてるから?

380 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:24:25.92 ID:bonTl/z50.net
ATMだと取り忘れると一定時間で飲み込まれるが、GS的な返却方法の支払い機だとどうなるんだろ?

381 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:24:52.69 ID:BvrdodIH0.net
>>374
ありだな、それ
地面にわざと革財布落として、拾ったやつを通報
でもさ、届けようとする奴もいるんだよね

382 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:25:54.97 ID:vinPxxTP0.net
GSなんか防犯カメラあるわな

383 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:26:02.23 ID:Jbud6+pf0.net
もっと悪い奴大勢いるのにな

384 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:26:40.16 ID:b+JrKmGM0.net
取り忘れる側の過失
取り忘れる側が悪い

385 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:26:54.57 ID:BvrdodIH0.net
>>366
そんなの警察に通報して店内の防犯カメラで割れるじゃん、顔
もしくはコピー機のところで手間取ってる時に勝手にボタン押した時点でフルボッコにしていいのに。

386 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:27:35.55 ID:SSIXjaqY0.net
たった九千円でこの先得たであろう数千万円を棒に振った講師

387 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:28:04 ID:6fWXBtqu0.net
以前コイン駐車場の精算機の上に財布が置き忘れていて、一旦は
警察に届けようと思ったが、時間が取られるので無視してそのままにしといた。
急いでいたから仕方ないよね

388 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:28:13 ID:CnRPB/OV0.net
俺は必ず届けるな
誰のいないところで拾ってもずっとそうしてきた
100円とか届けたら警察は嫌な顔していたけど^^;
わずかなお金で一生嫌な記憶が残るのは嫌だしな

389 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:29:02 ID:b+d6VR1V0.net
スタンドで2000円殺出したらお釣り無しな筈なのに3000円戻ってきた事がある
有難く受け取ったけど割引キャンペーンだったのかなあ

390 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:29:04 ID:Fwxkot4M0.net
トイレで忘れ物の財布見つけても触っちゃダメだな。カメラ無い時代ならそれこそラッキーな感覚だったのだがな

391 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:29:25 ID:GCweVRQx0.net
>>366
で、通報したのか?
防犯カメラには写っているだろう?

392 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:29:38 ID:Jbud6+pf0.net
>>29
これってとってから後で警察に届けに行く場合でも届出にいく間に通報されたら逮捕されるの?

釣り銭忘れたのはあくまでも給油した人であってスタンドの人じゃないし、スタンドの人に渡した場合ちゃんと警察に全員が全員届け出るかなぁ......

393 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:29:59 ID:6fWXBtqu0.net
>>388
路上に落ちていた100円を届けたのかww

お巡りさんカワイソスw

394 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:30:10 ID:CnRPB/OV0.net
>>389 お釣り多いですよ^^って必ず返すわ

395 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:30:19 ID:8tIc+cfG0.net
正規の教職員ならともかく、薄給激務の講師では千円札が束であるのを目にして理性が揺らぐのもしょうがない気がするな。

396 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:30:26 ID:6fWXBtqu0.net
>>389
逮捕w

397 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:30:38 ID:u17gAywX0.net
こういうのって最近ユーチューバーが罠仕掛けたりするんだよな
カバンを路上に置いてそれを持っていく様子を録画してそいつの家に押しかけてオラつくやつ

398 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:31:01 ID:GCweVRQx0.net
>>387
こないだクレカが刺さりっぱなしだった、
ADHDなのかスマホに夢中なのか知らんが阿呆過ぎる。

399 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:31:40 ID:vMra+vp90.net
>>362
擁護する気はないが、10代の女の子に囲まれて仕事してたら変な気を起こすのだってしょうがないだろ?
普通のサラリーマンが出逢える一番若い子(18歳)よりも若い子ばかりなんだぞ?

400 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:31:56 ID:6fWXBtqu0.net
>>392
スタンドは一人経営とかないだろw
田舎で一人の場合はポリがいいが

401 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:32:50 ID:+feyYJyS0.net
馬鹿だし民度低すぎる、さすが公務員め感じ(偏見

402 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:32:54 ID:vMra+vp90.net
>>387
財布やカバンを届けるのもリスクなんだよな。
「1万円がない!」とか「入ってたはずの財布がない!」とか言われたらこっちがたまらない。

403 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:33:04.48 ID:R5Wcp5DO0.net
カメラで撮ってる事も知らんのかい

ジジイかと思ったら28歳かよ

404 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:34:08.67 ID:6fWXBtqu0.net
中身が明らかに入ってるのがわかる財布と、バラの状態の札や銭とでは扱いが違うだろ。

路上に落ちていた2千円貰ったことあるよ、雨降りでビチョビチョだったがw

405 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:34:22.13 ID:ZUDD1Gea0.net
>>373
おとり捜査はないけど、財布丸ごとならともかくたかが釣り銭だし

406 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:35:08.76 ID:9ZUzoGzZ0.net
気持ちは分かる、でも大人になったら一度フラットになって自分がどうすべきか考える、正しいかどうか

407 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:35:33 ID:7fJnoV8r0.net
9000円のために棒に振るとは

408 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:35:56.97 ID:B0EEmQZJ0.net
そんなはした金で将来を棒に振るとかアホ過ぎる

409 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:36:10.41 ID:kXWwOuV+0.net
ラッキーだと思ったw( *´艸`)
(ノ∀`)アチャーwww

410 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:36:33.09 ID:QYF4hABC0.net
普通は届けるよ
キチガイは逮捕されて当然

411 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:37:29.81 ID:ko1JPmSi0.net
ゲーセンの両替機はしょっちゅう忘れるわ
後から思い出して見に行ってもほぼ無いw

412 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:37:50.81 ID:fYV9Z9wM0.net
ちなみにこれ、防犯カメラに車のナンバーが映ってなけりゃセーフだよ
警察は面倒だから顔が映っててもナンバーなければ捜査しない

413 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:38:37 ID:zr8NmBfg0.net
ガキの頃ジュースの自動販売機でこんなことが起きたけど、
お金をもらって商品を忘れて帰った。

414 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:38:53 ID:vMra+vp90.net
>>406
お前は通勤途中、階段を先に上っていた女子高生のスカートの中が見えそうになっても絶対に見ないんだな?

415 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:38:54 ID:IxLNwVgj0.net
>>40
靴の裏にセロハンテープ付けて踏んでひっつけて店出れば良かったのに

416 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:38:56 ID:zSA8l8rI0.net
8歳じゃしょうがない

417 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:38:59 ID:GCweVRQx0.net
とりあえず、見付けたら店員に渡す。
対応義務があるのは店側だ、
その後どうなるかは知らんがどうでもいい。

418 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:39:08 ID:b+d6VR1V0.net
風俗店の前通ったら丁寧に折り畳まれた1万円が落ちていた
店の中に入って届けようかと思ったけど当時まだまだ可愛い高校生でしかも居酒屋で飲み足りなかったから友達とそのまま2軒目に行って、それでも余ったからコンビニでメロン買って半分こして食べた
あの頃は贅沢と言ったらメロンって思ったのが可愛いかったなあと思う

419 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:39:39 ID:5iifekPz0.net
銀行とかで9000万置き忘れがあったとして、ダッシュで近くの交番に落とし物として届けるのと、銀行職員に言うの
どっちが正解?

420 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:40:12 ID:Wcd2s4V80.net
つうかさ。犯人限定されすぎだろー

421 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:41:39 ID:F12LeDH80.net
>>178
ポケットやカバンの中に入れずに外から見えるように手で持ってるな

422 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:41:49 ID:vMra+vp90.net
28歳で「教師(地方公務員)だったのに不祥事を起こして辞めました」は
のちのち恋愛/結婚で不利になるぞ。

423 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:42:04 ID:+RRxueS90.net
ネコババ位であっさり首になっておかしいなと思ったら非正規か。

424 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:42:05 ID:oJeL2dCy0.net
コインパーキングで金を払おうと思ったら機械の故障でバーが上がってなかった。
このまま金払わずに車乗って帰ろうと思ったけど一応管理会社に電話したら、金はパーキングの後ろに置いててくれたら回収するって言われたんで金を置いて車を出した。
暫く車走らせてたら管理会社から電話あって、急いでパーキングに金を取りに戻ってほしい。で、今から言う口座に振り込んでほしいって言われた。普段あんまり怒らないけどさすがにふざけんなってブチギレてしまった。こんなんでもパーキング料金払わなかったら、後で警察来るんかな?

425 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:42:20 ID:Pbeo+3WN0.net
カバンや財布の落とし物を何回も見かけたことがあるけど、拾ったことはない。
バカ正直に警察に届けても、もしも財布の中身が減っていたら犯人扱いされるからね。
警察なんてFラン出のバカだし、「面倒だからこいつを犯人にしておけ」ってなるからね。

426 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:42:29 ID:KmUiqlBL0.net
これはかわいそう
出来心だったんだろうし、返した上で謝罪で許して欲しい
ていうかこんなの日常茶飯事でしょ

427 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:43:32 ID:zr8NmBfg0.net
大阪の警察なんてこの前久しぶりにネコババしてくれたし

428 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:44:07.42 ID:i9yJ5Hwu0.net
>>412
GSの防犯カメラでナンバー撮影できてないカメラあるの?

俺の2000円の例で届ける人何割くらい?

429 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:44:15.56 ID:bsrQ25vU0.net
>>375
駅には聞いたんだけど届いてませんねーで済まされたわ
まあお金と一緒に自分の厄をもらってくれたと思ってる

430 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:44:17.21 ID:VWVGPMgZ0.net
タクシーとか置き忘れあるある
正直に運転手に渡した後
前の客のものなのに運転手が貰うのもなあと落ち込んだりして

431 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:44:56.95 ID:vMra+vp90.net
>>424
裁判やったらお前が勝てる。
だって支払い方法について一度双方で合意してるんだから。

やっぱ銀行に振り込んでくださいは先方の勝手な言い分に過ぎない。

432 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:45:43.85 ID:WY0dUU860.net
この前セルフレジでレシートが出てこなくて焦ったわ

433 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:46:07.48 ID:gundMWMv0.net
>>32
ボケじゃなきゃ9000円取り忘れないだろ

434 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:46:40.53 ID:vMra+vp90.net
キャッシュレス決済にすればこういう問題は起こらない。

435 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:47:19.21 ID:JQ9QuIkY0.net
>>20
害人入れまくって国を乗っ取られる

436 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:47:20.80 ID:8S7nB5Q70.net
セルフなんて人が事務所で画面見て給油ボタン押してから
無人じゃねえしな

釣り銭ネコババをガソスタでやったらバレるわ

437 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:47:45 ID:eFNcFydi0.net
正直なやつだな

438 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:48:12 ID:lne8os5N0.net
こういうのってよく考えたら
比較的簡単に意図的に犯罪者作れるよね

439 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:48:49 ID:yD5OrvyV0.net
俺はたまにワザと忘れて行く

440 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:49:01 ID:GCweVRQx0.net
>>434
いやカード忘れる奴がいるから駄目だ。
クレカならともかく、電子マネーは中々足が付かない。

441 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:49:02 ID:0R+ip3bw0.net
東京の小学校教員といえば、

文教大学卒
明星大学卒
玉川大学卒
創価大学卒
帝京大学卒

小学校教員免許が取得できる大学が少なすぎる。
実質、まともな大学は東京学芸大学卒のみ。
ただし、近年は国学大、青学大、日体大など有名な大学でも取得できるようになり、緩和傾向ではあるが。

442 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:49:05 ID:myOdUz/c0.net
>>366
やばすぎ
コンビニでしょ?通報したんだよね?

443 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:49:27.35 ID:+5Av89vD0.net
>>13
盗まれたほうが悪いって支那畜ですか?

444 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:50:43 ID:lIqEwHI90.net
>>1
これはかわいそう

445 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:51:37.79 ID:UD7BnqXI0.net
これは9割5分くらいの人はラッキーだと思うだろ
そして半数以上は確実に頂戴する
これで退職するのはかわいそうだわ

446 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:52:46.55 ID:GCweVRQx0.net
>>445
そこまでモラル低いか?
少なくとも俺は一円たりと手を付けないが。
何かあった時のリスクを考えると割に合わない。

447 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:53:08.46 ID:i9yJ5Hwu0.net
>>440
今はENEキーがある。車の鍵と一緒につけておく。
これで置き忘れは絶対にない。
車が動かないから。
まぁでも、キーを使わずに始動できる車が増えたのは厄介だが

448 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:53:09.01 ID:UL9hZfS+0.net
>>395
それは忘れた客も同じだから、必ずし戻って来ると思わないとな

449 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:53:50 ID:8mMaJFp+0.net
ウインズであったわ
前の客が出馬取り消しでマークカード戻ってきて焦ったのか12,000円取り忘れてた
声かけたけど雑踏の声に消されて届かなくて、仕方ないからお金取って四つとなりの機械に並びなおした

450 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:54:42 ID:U8lEQEr70.net
だかだか9000円で無職になりたくないからな、こんな機会があってもまず店員を呼びに行くだろ、まともな頭してれば

451 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:56:24.86 ID:B0EEmQZJ0.net
>>418
高校生で居酒屋かよw

452 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:56:54.13 ID:GfStAvHC0.net
高校生のとき自販機の釣り銭受けに500円入っててラッキーと思って頂いたが

453 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:57:06.37 ID:xP5MGI8Z0.net
そもそも小学校教師でありながら女児への犯罪でない行動で
つかまるなど言語道断で資格はないッッ!!

454 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:57:42.98 ID:xVfMxa8y0.net
パチ屋やATMやガソスタなど監視カメラがある場所での猫ババはやめとけよ

455 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:57:59.07 ID:GCweVRQx0.net
>>447
スタンドじゃそうかも知れんが、
上で書いている様に駐車場にカードを忘れる奴がいる。
しかも、運転しているって事は素面でやっている事になる。

さらに言えばSUICA付きだったから、下手すりゃ中身が入っている。

456 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:58:27 ID:bQalZWpr0.net
>>14
店員に渡して 食事だろ
食事せずに出るってw 気にしすぎ 
の割に客への問い合わせは出来んだ

457 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:59:46 ID:jfLeTsY30.net
スーパーやドラッグストアでセルフ精算機ふえたけど、
あいつら、釣銭1円でもとり忘れたら大騒ぎしよる。

458 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:59:59 ID:8vc21D5O0.net
>教育公務員に対する信用

今の時代にそんなもんないでしょ

459 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:00:02 ID:ih/GLGcN0.net
忘れた金は警察にとどけて
二割請求するのが正解

460 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:00:38 ID:r6PALICt0.net
ガソリンスタンドにカメラが付いてるのは常識
ラッキーと思うとか世間知らずもいいとこ

461 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:02:02 ID:xpPlNBA90.net
ネコババするつもりはなかった
ナチュラルに自分の釣りと勘違いしたって言ってもアウトなんかな
自販機の釣り銭とか一連の動作になってていちいち金額確認とかしないわ

462 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:02:57 ID:9p+Deqvb0.net
9000円残した奴の罠の可能性

463 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:03:08 ID:8S7nB5Q70.net
>>445
百円ならわかるが
9千円なら殆どの人は店員に渡す

464 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:03:13 ID:YU7n8CDn0.net
>>60
パッキー抜き忘れた分は会員カードなら追跡出来るが、一般は無理諦めろって言われたわ。
カメラ画像見せてくれれば誰が抜いたかわかるだろ。

465 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:03:23 ID:60c0L9uI0.net
>>1
偏差値至上主義の結果。

466 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:03:39 ID:4JzzsBD00.net
取り忘れてたらピーピーなるアレみたいにすれば

467 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:04:39 ID:N6p9QWEz0.net
9千円忘れる方が怖い

468 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:04:50 ID:bQalZWpr0.net
>>107
どう考えても、店が悪い
客は全商品レジ通ったかチェックする義務無いだろ

469 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:06:10 ID:0d6sNagw0.net
で、この非正規講師さんは後に毒舌錬金術師になるんだな

470 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:08:51.99 ID:wiFbDAD50.net
最近は金落ちてても拾わないよな
届けるの面倒くさいし動画のトラップならこんななるし

471 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:08:52.01 ID:wAQgcRRF0.net
素直でよろしい

472 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:11:28 ID:eRNeLLn60.net
>>1
x 教師としてあるまじき行為
o 人としてあるまじき行為

カスは何やってもカス
はよ自殺しろ

473 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:12:03 ID:uW+iwvrh0.net
運転すると男性ホルモンが大量分されて
理性を失った状態になる奴がいるからな
思わぬトラブルを自ら引き起こす

474 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:12:05 ID:MnVIASt70.net
>>388
がいじかよw
その手間で国に100円をはるかに超える損害を与えてるんだぞ
見ないふりしてとおりすぎろよ

475 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:12:17 ID:B0EEmQZJ0.net
>>446
ガキならともかくまともな職に就いてる奴ならリスクの方がデカいよな

476 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:15:12.80 ID:Hwe/Kc/W0.net
嫌いな同僚が会社で結婚指輪無くしたと大騒ぎしてたんだけど給湯室の冷蔵庫の上に転がってるのに気付いてさりげなく冷蔵庫とシンクの隙間に落としてしまおうかと思ったけど防犯カメラあるかもだから止めといたわ
学生時代個人がやってる寮みたいなのに住んでた先輩が冷蔵庫の自分のでないプリン食べたら防犯カメラに写っててオーナーから怒られてビックリ、防犯カメラあるなら寮出ます!みたいになってたので

477 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:15:49.50 ID:yiSZVM1L0.net
いきつけのスパ銭が、ロッカーに靴入れて、100円入れて鍵掛けるシステムなんだけど、帰る時に戻ってきた100円を忘れる人が一定数いた。
自分も入る時と、出る時に忘れた100円ゲットしてたけど、ある日、別の人が100円をゲットしてる現場に遭遇したけど、忘れた人が戻ってきてトラブルになってたわw
それ以来、ゲットするのやめたわ

478 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:16:12.43 ID:QCxvjNM00.net
この前自販機の釣り銭口に400円残ってたからもらっちゃったけど
ちょっと気持ち悪いなあ
でも誰かがもらわなきゃいけないしな

479 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:16:48.41 ID:LIb4rT+z0.net
教員はちょっと変わった性格の人が多いのは何故なんだろう?

480 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:17:42.53 ID:1TbwWyls0.net
セルフスタンドはうるさくて恥ずかしくなるくらい釣り銭を取れて何回も言うけどな
そらが嫌で金額指定で入れるようになったくらいやのに

481 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:19:05.64 ID:zr8NmBfg0.net
GSは基本的にクレジットカードで入れてる。最寄りの店がそれで無条件で-3円になるから(現時点でハイオク129円)

482 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:19:25 ID:9BGEfnjx0.net
どこにでも防犯カメラあるよな
たった9000円で仕事失うとか嫌な時代だ

483 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:19:41 ID:/DqgblP30.net
ラッキーは正しい
そのまま盗んで見られてるのがヤバい

484 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:22:11.47 ID:7ypv+c1s0.net
パチ屋の9000円取り忘れたのをぱくったうちの先輩大丈夫かな…?

485 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:28:05.64 ID:24xlDw0H0.net
さすがにドジすぎるな。
確認ぐらい支払うときするだろ。
あとになって涙目で気づいたのかw

486 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:28:44 ID:ow0DsU6c0.net
>>478
監視カメラに撮られてるから
諦めたほうがいいよ

487 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:28:48 ID:278j66FO0.net
>>14
テイクアウトじゃね

488 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:30:02 ID:HzigGRGU0.net
>>19
大学のゴミ箱に1万5000円が捨てられてるのを発見したことあるけど教務課に届けたわ

489 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:31:01.19 ID:hKSGiYpt0.net
>>480
わかるww
自分もあれ苦手で金額指定で毎回いれるww

490 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:31:40.22 ID:J5nW7uqr0.net
>>4
アルバイト

491 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:32:06.98 ID:crDjLw/X0.net
おれぐらいになるとひと味違うけどね

高菜食べちゃいけない店が地元にもあってね
ちょうど高校の帰り道に
ほら例の「高菜食べちゃったんですか?」の店に憧れて
ウチもスープ前に高菜食べるの禁止しようと閃いてしまったらしく

最初はトラブル続出だった
だってそれまでは普通に食べて良かったから
食べるヤツ多発で
「高菜食べちゃったんですか?」→退店
が続出した

「あの親父『高菜食べちゃったんですか?』が言いたいだけだよなあ」
「スープとかそんなこだわり無かったしな」
「そもそも高菜の入れ物が増殖してるし」
みたいな評判が立つと
ネタ気味に行ってわざと高菜食べるヤツも現れて
親父もなんか段々うまく?なってきて
「あっ・・お客さん たっ高菜 食べちゃったん です かぁ〜っ?」
みたいになってきて
それが出ると店内も拍手喝采になるという
もう完全に当初の目的を忘れてしまったわけだが

492 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:32:31 ID:W1NqzeevO.net
>>1
教師としてではなく人としてだろ
こういうところが公務員の非常識さだわな

493 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:33:12 ID:76DLpxrG0.net
>>445
自分が盗っ人と同じ感覚だということ理解した方がいい

494 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:33:46 ID:QDSTnR7a0.net
ところで服屋で普通に服見てたら、全く乱暴にしてないのにいきなりボタンが取れたらどうしたらいいの?

495 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:37:56.41 ID:MGLlKq1a0.net
千円以内程度の落ちてる金は無視だわ

496 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:38:00.31 ID:VmUCZo970.net
教職なんてつぶしもきかないのに、たった9000円ぽっちでラッキーとか
まだ20代なのに、40年近く、バイトで稼いで2000万貯蓄するのかしら

497 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:38:01.01 ID:zVd/3l/70.net
釣りを取り忘れるやつも頭悪そう

498 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:38:18.66 ID:yrZM+SgA0.net
後ろめたさはなかったのか
はした金で仕事なくして割合わん

499 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:39:15.96 ID:0d6sNagw0.net
で、警官に嫌がらせするには50円とか100円とか
小銭を偽って落とし物で〜すって届けてやればいいわけだな♪

500 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:41:18.62 ID:u17gAywX0.net
踊る大捜査線の最終回で織田裕二が飛ばされた交番に100円拾った子供が交番に届け出て織田裕二がポケットマネーから100円渡してたけどこれっていいのか?

501 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:43:41.86 ID:x+uv//pE0.net
>>366
作文ですか?

502 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:43:57.73 ID:TdzcPq840.net
>>467
現金期時代のパチ屋でやってしまった1万両替機にいれて500円2枚握ってパチ再開
気づいて戻っても店員がネコババしてる

503 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:47:09 ID:k4bv2B/N0.net
仮に数百万単位の金でも仕事失うリスク負うのは割に合わないわ
かと言って億単位の金だと出所次第で命のリスクまで負う事になるから
やっぱり割に合わない

504 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:47:34 ID:SuQBZQ/S0.net
パチ屋の精算機はこれ見よがしにモニター搭載してたりする
操作してる自分の姿を見せつけられたら犯罪する気も失せるわな

505 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:48:28.88 ID:qFACJlif0.net
>>1
これって悪意ある輩がいたら痴漢でっち上げよりも簡単にハメれるよな。
9千円は躊躇するかもしれんが、自販機に10円とか残ってたら自分の釣りと合わせて取るだろ普通

506 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:52:10.38 ID:k4bv2B/N0.net
>>505
そんなもん警察も取り合わんだろ
そもそもどうやってハメたい相手が来る直前に都合よく金を置くのか

507 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:54:28 ID:aBN7sbsI0.net
90万円盗んだ、900万円盗んだというのなら「おお、なかなか!」となる。
「9000円で退職」はあほらしい。

508 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:57:29 ID:DkDO5txB0.net
こんな小額で人生終わるとか軽率だなぁ
まぁ前科4犯でも教職に復帰し続けられるサイコパスも普通にいるし、こいつもほとぼり冷めたら復職するんだろう

509 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:57:33 ID:kB0BiD6p0.net
クビにするほどの案件か?

510 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:57:40 ID:7Pz/PPR40.net
アルバイトしたことあるがバッチリカメラに映ってるから正直に店員に渡してな
9割は届けてくれるけどたまに警察呼ばないといけないことになるから大変よ

511 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:58:52 ID:7298e2QX0.net
>>303
千円札と一万円札間違えたなら
後で気がついて問い合わせることも
ないのでは?
問い合わせたから発覚したんだろう

512 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:00:25 ID:dz0NIVEP0.net
こういうのこそ、もう一度チャンス与えろよ
この程度で停学6ヶ月とか
周囲の目が気になるかもしれんがやめる必要もない
他に糞みたいな奴いくらでもいるだろ

513 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:02:22 ID:qFACJlif0.net
>>1
暴走して人をひき殺したり、賭博麻雀しても何の処分も無い連中もいるのに、
これだけで停職処分か・・・

514 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:04:38.51 ID:81R1mzDw0.net
これってトラップなんじゃないの?
届けるだけでも時間食うし

9000円はそのままにして自分の釣りだけ取ったらどうなるんだ?

515 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:08:11 ID:k4bv2B/N0.net
>>514
拾ってないんだからどうもならないだろ
それを聞かないと分からないのは色々ヤバいと思うっぞ

516 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:08:26 ID:8S7nB5Q70.net
>>514
ボタン押してガソスタの店員呼んで渡して終了やろ

517 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:10:24.84 ID:eRNeLLn60.net
>>511
これ

答えは >>514

518 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:10:42.84 ID:kWQfuUPu0.net
>>14
それお前の釣り銭

519 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:11:28 ID:rVAHXj5j0.net
>>514
拾っていないので特に何もない
ただ、トラップってのはあるかもしれん
パチンコ屋で台の上に財布置いて後ろで観察するアホとかいるし

520 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:13:22 ID:zLPtwIK20.net
停職だけど講師は非常勤だから
契約更新出来ず実質クビだろうな

521 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:15:04 ID:6iepqpVB0.net
こんなん注意だけでいいだろ
かわいそうすぎ

522 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:16:47 ID:v9LT8nkM0.net
こういうのは5秒以内に即決できるように予め自分ルールを決めとかないと
発覚率5%以下かつ3万以上ならチャレンジ
落とし主が泣いてる金なら迷わず届け出

523 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:18:45.60 ID:k2pjsa7b0.net
これで停職からの依願退職か
公務員の懲戒の軽重が今イチ納得できんわ
逆に懲戒免職だろと思うのが
意外に軽かったりするケースもあるし

524 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:19:42.21 ID:gdovtZku0.net
ベランダから見える自動販売機の釣り銭を定期的に漁る人が9人いるんだけど・・・。
ライバル多すぎて草も生えない。

525 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:19:51.21 ID:517z6Xv50.net
窃盗行為をラッキーとは小学生なみのメンタルだな

526 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:21:53 ID:HbQ+djJ10.net
>>12
行きつけのラーメン屋とかで万札出したくないから、無人の場所で両替しておく

527 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:22:38.51 ID:62fDQ/+00.net
>>20
覆水盆に返らず

528 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:30:23.83 ID:qFACJlif0.net
>>1
賭博麻雀してた輩は懲戒処分ですらなく訓告だけだからなあ

529 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:32:27 ID:qFACJlif0.net
>>478
あーやっちゃったね。
防犯カメラから特定されちゃうよ。
職失って気の毒に

530 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:33:45.18 ID:g0YZZ9gk0.net
>>12
原付き

531 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:33:48.15 ID:3GaJpo6J0.net
これってさあ、チャンスでよかったんじゃない?
日本社会がせこいよ
強奪じゃないし

532 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:34:07.35 ID:O/tkTrY+0.net
なんていうか
これが無宗教な日本人のクオリティ
外国ならキリスト様が見てる、アラーが見てるってヌコババしないんだよ

533 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:34:47.36 ID:+Zcq51E30.net
>>524
ワロタ・・・(ノД`)・゜・。

534 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:36:27.45 ID:UZjrjnlr0.net
100円ならともかく、千円札残ってたらネコババは良くないと思うね
まぁでも反省してるなら仕事辞めなくてもええと思うけどね
暫くは裏方でもしとけばええねん

535 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:36:40.54 ID:qFACJlif0.net
>>1
レジでつり銭が多かった場合ってさ、どの時点で気が付いたら返す?
店内で気が付けば指摘するけど、家帰ってから気が付いても放置する人実際多いんじゃない?

536 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:38:13 ID:/dS3KCfe0.net
放置釣り銭でラッキーなのは、学生までと無職だけ。
まともな社会人なら損得勘定働いて猫ババ出来んわ

537 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:38:59 ID:EzecV3Ev0.net
スタンドのこれトラップだよなあ
ちょくちょく逮捕されんの見るけど割に合わん

538 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:39:11.73 ID:qFACJlif0.net
自販機で釣りを取ろうとして以前に残っていたら分らんよな

539 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:39:44 ID:j6uUQtAv0.net
これ気付かずに人のお金を盗っちゃった場合はどうなるの?
前の人の小銭と自分のおつり分の小銭が混ざって、金額確認してないから気付かずに
そのままお財布に入れちゃったとかでも犯罪扱いなの?

540 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:40:14 ID:qFACJlif0.net
>>1
「つり銭を放置してパクる人がいるかやってみた」とかやり出すユーチューバーが出そうだな

541 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:40:21 ID:wLAD3eg40.net
俺も昔、駅の自動券売機で9000円オーバーの取り忘れを見つけて
事務所に届けたことあるわ

という話をしたら、話した全員が全員
「ばかだな、貰っとけばいいのに」と言ったわけだが・・・
当時は俺がおかしいんだろうかと思ったよ

542 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:41:20 ID:qFACJlif0.net
>>539
「多いの気が付きますよね?」って言われて逮捕だよ。心配すんな

543 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:41:22 ID:W84rl10D0.net
現金その場限りじゃないの?

544 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:41:24 ID:l9CTXuVr0.net
許してやれよ
反面教師で生徒は学んでいくんだよ
生きる教本だ

545 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:41:48 ID:/dS3KCfe0.net
>>535
店員のミスとこのケースとは違うと思う。
明らかに故意だし。

546 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:41:53.07 ID:Fz9LJL5A0.net
ふと思ったんだけど、こういうのって報告すらしなかった超絶ドクズは
シレッと教師やってたりするの?少額でも逮捕されるもんなのかな

547 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:42:17.48 ID:ndxU3FLo0.net
これはちょっと気の毒。誰でも引っ掛かりそうなトラップだわ。

548 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:42:36 ID:+AjZc93s0.net
昔CoCo壱で1180円だったので1万円札で払ったら、なぜかお釣りで13820円貰ったことがある。
若くて可愛い女の子だったから、ちゃんと指摘して返金した。
でもブスだったり男だったら、この人みたいにネコババしたかもしれない。

549 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:42:53 ID:j6uUQtAv0.net
>>542
小銭なんてわざわざ見たり確認したりしないから気付きようがないんだが・・・

550 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:43:01 ID:cgfh51La0.net
正規の教諭じゃなく講師だし
カネないから屑で当然だよ

551 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:43:35.58 ID:Fz9LJL5A0.net
学校ってこういうの児童に(ちゃんと)説明しないよね

552 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:44:10.64 ID:jbvmlqm/0.net
1万円未満の拾得は無申告でなんの問題もないだろ
わざわざ拾得物として警察に届けたりしたら事務作業なんかで税金の無駄遣いだわ

553 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:44:20.89 ID:g6ti5+dT0.net
うちの近所のスタンドは
給油はセルフ、支払いはレジなのでこういうことは無いな

数年前自転車でスーパーに行ったとき
車の駐車場の端で5千円札を拾ったな

554 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:44:57 ID:a8lkv2JD0.net
銀行のATMに5万円置き去りにされてて行員に届けた。
あれ持ち去る人いる?
カメラだらけなのに。
行員は「ハイハイ」でお終いだったから良くある話かと思ってた。

555 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:45:33 ID:/ZqBfPa+0.net
9000円とり忘れなんてあんのか

556 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:47:14.39 ID:mND3Eo9Z0.net
同じ立場になったら正直自信ねえな

557 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:47:45.93 ID:fYV9Z9wM0.net
>>428
俺の友達の話なんだが、釣り取り忘れて無くなってたって言うから、
絶対警察呼べって言って通報させたんだが諦めろとか言うから、
同様事例で検挙されてんだろって言わせて来させたんだけど、カメラも調べたが映ってなかった
そん時は、灯油の方だったから映ってなかったらしい

558 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:48:05.95 ID:Fz9LJL5A0.net
こういう釣り銭泥棒の類って二極分されてるよね
・コンビニのコピー機の10円忘れすら気持ち悪くて店員に届け出るタイプ
・この9000円盗みおじさんみたいに何のためらいもなくラッキーって思って盗むタイプ

559 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:49:23.38 ID:ndxU3FLo0.net
>>548
確かコンビニで似たような事があって逮捕された事例がある。良かったな、指摘して。

560 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:49:53.03 ID:O/tkTrY+0.net
拾った財布に入ってた金額の1割を謝礼的にもらえるって
あたり前にもらえるって思ってる人がいるが
辞退もできるんだよな、そんなことする日本人は聞いたことないけど
それなら韓国の拾った財布は郵便ポストに入れるというシステムのほうが
民度が高いなって思ってしまう

561 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:50:22.28 ID:eZ9A3Bm50.net
13年前に鳴門大橋の券売機で9000円の釣銭を取り忘れたのに気づいて
すぐ戻ったけど無くなってた、どこの誰が取ったのか分からないが一生呪ってやる

562 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:50:24.28 ID:hBvZfkcF0.net
>>2
いや全然思わねーわ
道端で500円拾ったくらいならともかく明らかに釣り銭取り忘れだろ
無視するか店員に知らせるかの二択
こんなんに手を付けれるとか余程金に困ってるか考えなしかのどちらか

563 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:50:39.27 ID:+Zcq51E30.net
>>555
ATMと違って取り忘れても教えてくれないからな

564 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:50:49.01 ID:a8lkv2JD0.net
現金拾うと届けるのに、自分が落としても出てきたのはたった一回。
しかも財布の中身が半分以上消えていた。
菓子折り持って引き取りに行ったのに。
財布が戻っただけでも良しとする。
他の現金が戻った事はない。
新幹線の肘かけにかけたおかし満杯の袋、ハワイ帰りのチョコ3ダース
京成ライナーに寝こけて置き忘れ出てこなかった。悔しい。

565 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:50:50.43 ID:j8CSZVCf0.net
昔ゲーセンの両替機でよく忘れてあったな
自分も忘れたりするけどずっと気付かない事もあるんだろうなあ

566 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:51:24.58 ID:zXFNT1or0.net
取り忘れるのも悪いが法律はそういうバカにこそやさしくあるべきものだからな

567 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:51:41.58 ID:ntMTxG0r0.net
よくこんな奴が子に教えられたな、
二度と戻ってくんなよ

568 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:51:52.66 ID:w2r+x8NG0.net
財布が落ちていたり、おつりの取り忘れがあっても無視するのが一番。

569 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:53:19.39 ID:d9DhIEc+0.net
ひと昔前ならネコババするか否かで迷ったと思うけど今はそこかしこにカメラあって無理だわ
一見無さそうでも「窃盗ジジイを捕まえてみた」みたいな底辺ユーチューバーの罠かもしれないと警戒してしまう

570 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:53:57 ID:aBQcTGQS0.net
>>82
講師なら退職金もほとんどでない。
講師と教頭では、求められるモラルは違う。

571 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:54:15 ID:Fz9LJL5A0.net
>>568
泣いてる知らない子供と同じで、関わったほうが負けみたいなところあるしなw

572 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:54:28 ID:/ZqBfPa+0.net
>>563
そっかー
そういやぴーぴーいってくれてんのに清算して定期券とり忘れたことあったよ俺も

573 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:54:34 ID:xvfJvh6g0.net
>>567
かっこつけんなクズ、テメーだって拾う癖して

574 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:55:02.44 ID:pg8sT2dY0.net
最近は防犯カメラの解像度も凄いから
もうラッキー! なんてのはなくなったんだよ

なるべくもう触らないのがイイね

575 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:55:12.44 ID:jZ+r6uK70.net
>>45
俺が行くエネオスは釣り銭別だから取り忘れはあり得ないわ

576 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:56:16.34 ID:QkW/OXOh0.net
まあこれぐらいなら許す
こんなのより他の悪質な犯罪を徹底的に厳しくしてくれ

577 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:56:17.86 ID:xvfJvh6g0.net
民間だと落とす方が悪いと言う価値観なんだよな、公務員とは違う

578 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:57:44 ID:j6uUQtAv0.net
>>577
そりゃあ管理が出来ないのが悪いからな

579 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:57:57 ID:jbvmlqm/0.net
>>561
忘れた奴は自分で放棄したんだろうが

580 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:00:15.89 ID:cENU+LZ90.net
セルフスタンドなんか絶対カメラあるし車のナンバーも撮られてるのによくやるわ

581 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:02:03.26 ID:P860jlRk0.net
セルフのスタンドは給油機と釣り銭機に必ずカメラ設置してあるぞ

582 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:04:59.24 ID:vHxjk3JM0.net
>>555
昔の松屋の自販機は取り忘れても警告音鳴らなかったから何回かあったよ
流石に並んでるのにつり銭だけ取って店を出るわけにもいかなかったから教えてあげたけと

583 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:06:14.04 ID:+hOQPOkN0.net
>>392
故意がないから占有離脱物横領罪は成立しないと思う。

584 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:10:55 ID:jZ+r6uK70.net
これ店に渡してもとりに来なかったら店が猫ババするだけだろ

585 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:11:05 ID:XW75QrovO.net
>>509
この案件は停職六ヶ月(懲戒免職ではない)だから『今すぐ辞表を書け(書いたら退職金は出す)』ってことなんだよ。

586 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:11:44 ID:VOpLWnKF0.net
これは…孔明の罠

587 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:12:05 ID:oxy4r9SM0.net
これ窃盗なんておかしいわ
前の奴がつり銭を放棄したんだから
貰ってもいいだろ

教師がかわいそう

588 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:12:53 ID:OUGTG7AI0.net
小物の食い物が申告性のラーメン屋に複数で行って
何故かゆで卵食ったのに周りは置き寿司食ってたから
なんか流れで勘違いして自分も寿司だと申告してしまって金も払った
これ寿司の方が高かったんだけど逆だったら詐欺的なんでヤバかったんかな

589 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:13:13 ID:hMtnIn0d0.net
それは貰うわ
何が悪いんや

590 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:20:57 ID:fCpDBLUf0.net
でもこれ自分の支払いで釣りが千円札数枚だった場合取り忘れと混ざっても気がつかないで帰宅しそうで怖い

591 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:21:01 ID:2P5CgroF0.net
>>132
鯉だろ。

592 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:22:21 ID:Qe+/or+N0.net
俺もサービスエリアの券売機で釣り銭9000円を取り忘れたことあるけどちゃんと届けられていたな
まあ20年前の日本の姿だが

593 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:23:00 ID:3cm+BzxG0.net
でもこれ盗られた人に金が帰ってこないんじゃ意味ないよね
捜査の無駄

594 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:25:40.55 ID:+LrPt2po0.net
>>551
「○○先生はお星さまになりました」とかって曖昧に誤魔化すよな

595 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:27:33 ID:1XYl/IdY0.net
>>2
思わないな。
さすがに9000円だと、GSも警察もちゃんと調べるだろ。
自分の所に警察が来る確率は相当高い。

596 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:28:12 ID:9dSml9ec0.net
この間駅の階段で小さく折り畳まれた一万円札拾ったけど駅員に届けた
そのままバックレても大丈夫だったかな

597 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:31:23 ID:foghBdpT0.net
先日ゲーセンで9000円取り忘れあって店員に届けたわ
最寄り駅だしたまに行く店でそんなリスクは負えない

598 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:37:52 ID:zezeMVw20.net
自分から事情聴取されたことを伝えたんやね。

599 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:38:57 ID:RaOWVnc20.net
>>24
子供の時に自販機のおつりのところ触ったら
小銭100円玉とか数枚あって小躍りしたわ

さすがに千円札はやばいと思うかな

600 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:39:15.16 ID:0cTaehJH0.net
スーパーのサッカー台で袋詰めしてる時にふと横を見たらクレジットカードが置いてあった
周りに誰もいないからサービスカウンターまで持っていこうかと思ってるうちに
店員が通りかかったので預けた
途中で誰かに自分のだと言われたら渡してもよかったのかと後で考えたわ

601 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:40:31.20 ID:TUai52PP0.net
当たり付き自販機で、買った後にまだ買えるから
当たってラッキー!
と思って2本買ったら、1000円札入れた事に気づいた。

602 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:41:43.56 ID:LJNCar950.net
こういうヤツは
キセルも
傘パクも
チャリパクも
平気なタイプだろうな

603 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:47:41.35 ID:+AjZc93s0.net
>>559
バカッターとかに書き込むから逮捕されるんであって、どこにも書かなければ気付かなかったで済む話だよ

604 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:49:05.40 ID:iSP/mn170.net
ビデオで監視されてる場所は届けないとな…
ラッキーと思うわな

605 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:49:47.69 ID:Fz9LJL5A0.net
こういうので普通に「それぐらいで教師かわいそう」みたいな書き込みあるあたり、
日本の民度って素で劣化してるんだな

606 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:55:58.13 ID:cNk5G1EE0.net
どうでもいいけど海南市に海南署ってそんな自治体あるんだw
どうも驚きますな。海南って言ったら大中華のリゾート、
中国のハワイこと海南省なんて思いだすけどね。

もっともこの市ができたのはなんと戦前1934年っていうから
現行の中華人民共和国建国よりもはるかに前ではないか。
あれえ、それで知らないっていうのは妙だな。
キッズやヤングの昔はビンボー暇ありだったから
地図帳とかよく眺めていたんだけどなあ。

ま、それはともかく9000円のつり銭忘れ?
こんな忘れ物したらウリだったら3日くらいは寝込むねw
なんせコンビニコピーのつり銭、これよく忘れるんだがw
50円を超えると結構深刻に落ち込むくらいだからねwww

607 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:59:28 ID:WOOiYE7u0.net
それってガソリンスタンドバイト的には能力給だって聞いたけど

608 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:09:21 ID:bNGfPsTY0.net
自販機なんかで自分が余計に入れたのか
前の人が忘れたのかわからない時があるよな
たまに財布から小銭取り違えちゃうからどっちかわからん

609 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:11:39 ID:pTc99xGr0.net
でもこんなの普通に日常生活であるんじゃないの?
俺もよくスーパーでレジで値段間違える場合
こっちが得する場合はスルーして
こっちが損するときだけ文句言って返金してもらってるけど??

610 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:13:50 ID:pTc99xGr0.net
>>605
別にこんなもん昔からある話
何も今に始まった話じゃねーし
昔の日本人はみんな民度が高いなんて
お前の幻想だから
むしろ昔の人のほうがくすねる率高いんじゃないのか??

611 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:19:51 ID:grQ8jaB80.net
昔の松屋の券売機は、取り忘れ防止のブザーが3秒くらいしか鳴らずに止まってた。
あのせいで、何回、取り忘れたことか。設計したヤツ、出てこ〜い!

612 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:23:02 ID:2f8wdyC80.net
俺は先日缶コーヒの自動販売機の釣銭880円頂戴したな
やっぱり泥棒になるんだろうな・・・
販売機管理者に電話するか、警察に届けなきゃ駄目だったかな・・・

613 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:26:07 ID:mLS/XN9T0.net
>>17
雑に指突っ込んで取ったら分からないね\(^^)/

614 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:26:53 ID:A/rQE+dy0.net
確か別の県職員も同じことしてスリーアウト免職になってなかったっけ

615 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:27:51 ID:C70NuOxx0.net
カズスタとかは監視カメラつけてるからネコババやると100%捕まるぞ?これは銀行のATMも同じ

616 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:30:08 ID:tl2s2qgZ0.net
上級公務員でなかったのが運の尽き

617 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:31:54 ID:XwTLw1Xo0.net
一方黒川上級国民は、、、、、

検察の信用を失墜させて

自己都合退職で6000万円ゲットだぜ!

618 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:33:11 ID:cGF7Y/pd0.net
ちゃんと届け出れば、合法的に謝礼、期限過ぎたら全額ゲットできるのに。
バーーーーーカ、屑教師。

619 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:35:15.84 ID:f+V0wkU60.net
昔ガソリンスタンドでバイトしてて
前の客が忘れたプリカをくすねて
2回は自腹で払い、3回目でプリカ使った所で御用とした
しかし、警察には突き出さず内内で処理した

太陽石油はいい会社w

620 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:56:21 ID:p1Ysot1u0.net
パチンコ屋で通路に積んである玉を換金してラッキー

621 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:57:12 ID:axhAFw8A0.net
コジキメンタルは結局高くつくみたいだなw

622 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:58:27 ID:EHkuRfSC0.net
>>34
JRであったな
気持ち悪いから駅員さんに渡しといた50円だけど
( ´・∀・`)

623 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:59:56 ID:OsHKmQcK0.net
取り忘れるなよ。

624 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:05:25 ID:ffvkMWh50.net
パチンコ店で忘れた財布を置き引きした犯人は懲役5年になったわw

625 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:13:05.67 ID:/s3wXjFb0.net
昔ATMに蔦屋のレンタルビデオが置き忘れてあって
パクって帰って見てる途中
完全にカメラに録画されてたと気付いて後で怖かった

626 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:15:48.01 ID:8S7nB5Q70.net
>>624
めっちゃ前科あったんだろうな

627 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:17:22.94 ID:DOQpK4I10.net
>>60
変なところだけ健全化してたんかw

628 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:20:30 ID:tIx8wcdY0.net
>>619
懲りない奴だな

629 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:20:56 ID:Bi+W54M70.net
>>20
目先の利益で大損

630 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:28:19 ID:69sWFgNg0.net
イジメは見てみぬふりなのに、こういうのは処分すんのか
ワロタ

631 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:30:14.23 ID:Ab4TUbar0.net
なんでバレたの、監視カメラ?

632 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:30:26.12 ID:G0RgVBU90.net
>>170
1万円なんか小銭と思える金持ちなら、大した金額とは思わないだろうからな。

633 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:32:31.40 ID:deKZHdY+0.net
うーん
まぁラッキーって思っちゃうね

634 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:33:49.19 ID:bQalZWpr0.net
>>605
民度とかw 自粛警察さん?

635 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:36:59.09 ID:G0RgVBU90.net
>>354
釣り銭くすねるのと、他人の財布から盗むのではちょっとレベルが違うけどな

636 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:37:31 ID:pXTLrzSW0.net
セルフは給油機突っ込んだのカメラの先の店員が確認して初めて油が出るようにやってるから
横着やってたスタンド摘発されてたよな

637 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:41:20.76 ID:G0RgVBU90.net
>>430
薄給なんだから善い行いをしたと思えばいい

638 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:47:24.59 ID:3SAMwlNX0.net
>>601
これに近いことあるわ
自販機壊れてる!?めっちゃラッキーやん!って思いながら5,6本買ってから千円札入れてたことに気付くんだよ

639 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:48:19 ID:lBYZvPYA0.net
>>631
注いだ時間帯やブース番号、注いだ量と精算額が記載された伝票番号、
精算済の有無、精算した時間などが
すべて記録されているんだから。

問題あった時は調べたら全部分かる。

その時間帯の防犯カメラ当たれば、盗犯を捕まえるのは容易。

640 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:51:44.94 ID:ZGzKhe3P0.net
カメラが絶対についていない所なら誰でもやるだろ
セルフスタンドなんて
カメラが当然ある事に気づかなかったバカってだけ
これぐらい許してやれよ

641 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:52:26.38 ID:o+DPOM610.net
先生「ん?9000円も落ちてるぞ、ラッキー!」
前の客「かかったな!バカなやつめ!」

日夜ガソリンスタンドで繰り広げられている攻防

642 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:54:40.04 ID:8fVE954Q0.net
魔が差したな
怖い怖い

643 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:58:05.72 ID:G0RgVBU90.net
>>610
俺の子供の頃は監視カメラなんてないから財布だの現金だの100%くすねてたわ

644 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:00:52 ID:iTN4b08D0.net
昔ゲーセンで9000円取り忘れたとき店が取り合ってくれなくて諦めたけど警察に通報すれば良かったんだな

645 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:02:41.09 ID:Dcp2tlkKO.net
スーパーのサッカー台や牛丼屋のカウンターに財布を置き忘れる人が結構いるんよね
目の前にいた人が置いてるの見てて、立ち去ってすぐに忘れてるのに気づく場合
一応後ろから「忘れてますよ!」と声はかけるけど、気づかず行っちゃったら
財布をつかんで追いかけるまではせず店員を呼ぶ、さわると危ない

646 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:10:14.64 ID:2bQvdOkp0.net
監視カメラの存在とか考えてないのかな

647 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:11:18.88 ID:W/fsEUHd0.net
胃がん退職って、開き直って居座ったら懲戒免職されるの?

648 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:17:57 ID:QO3N0UzX0.net
>>647
停職処分受けて居座ってても同一事案で再処分はできないから、
ふつうは退職願とってから停職処分出すんじゃね?

649 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:19:46 ID:gPRk87zm0.net
コレは罠だな。

650 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:21:05.98 ID:gPRk87zm0.net
コンビニのATMで前の客が撮り忘れた1万円を見つけたとき、5秒くらいマジで悩んだけど、カメラ撮られてるから届け出たもんな。本当にああいうのはやめてほしい。

651 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:22:22.56 ID:uxqSJsk80.net
無人だったら普通にラッキーって思って貰う

652 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:23:32.13 ID:Bi+W54M70.net
コンビニのコピー機を使ってるとしょっちゅう200円以内ぐらいの釣り銭忘れがある。

もちろん、こんな額で変な疑い持たれたくないから毎回レジに届けてるけど。

653 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:31:14.56 ID:kxUIHdqv0.net
買い物して買ったものもつり銭も忘れてそのまま旅に出たことあり

654 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:32:37 ID:/0au+B/e0.net
なんといえん事件やな

655 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:37:18.85 ID:JiDAn0xj0.net
>>627
顔認証の導入だけはどの業界よりも早いよ

656 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:39:17 ID:Kp9C92S+0.net
>>464
そのカメラ画像も客には見せない徹底ぶり
自分がホール内で万札落とした時も『落ちてませんでした!』の一点張り
店員がネコババしてたのか画像確認面倒だったのか知らんけど
しかもその日はクッソ負けた。普通遠隔で出すやろ

657 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:41:01.75 ID:GF0aBkUP0.net
ラッキーで良く無いか?

658 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:00:38.21 ID:YZ+BO0he0.net
>>657
じゃあアンラッキーでいいだろ。

659 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:06:01 ID:+aSsMoqW0.net
いたる所にブービートラップが仕込まれてるな

660 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:10:34 ID:6ZnCNaux0.net
>>1 バカだなあ。
釣り銭の場所に監視カメラがないわけねえだろw

661 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:11:54 ID:cdOXg0Zy0.net
>>609
お釣りが多かったら 「多いです」 と言って返してますが
最近のスーバーは自動レジ計算なのでそんなこともないけど
一般の商店ではたまにある
そんなとき店員さんはひどく恐縮される
たぶんお釣りが少なかったときよりも恐縮される

662 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:14:10.51 ID:So4cZIKx0.net
コンビニでチャイニーズ(推定)のバイトが「ごひゃくねん(500円)のお返しです」って5000円札を渡されたときは「これ違うよ」って返したけどな。
オーナーの奥さんが飛び出してきて礼を言われた。
よく行くコンビニでも、バーコードのスキャンをしないでレンチンしちゃうとか、時々あるけどさすがに申告するわ。

初めて行って今後数年は行かないであろうコンビニで買い物したときに、ホテルに戻ってから間違いに気がついたときはさすがに面倒なんで放置しておく。
レジを通してるのにフリスクが入ってないとかそれなりにあるけど、それも面倒だから諦めるわ。

663 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:23:03 ID:xzJjwneH0.net
>>248
保険証とカード通帳の忘れ物が酷いみたいだなw
50円とかあほくさだよ

664 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:31:57 ID:a4FAVbTp0.net
この監視カメラ社会なんとかならんのか
いつでもどこでも見られとるやないか

665 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:47:26 ID:ADupwdoe0.net
9億円でも知らん顔するやつがいる中で偉い。

666 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:48:40 ID:bQalZWpr0.net
>>650
迷惑だよな 店ならまだしも、どこに持ってくんだよって話ですよ
そんな無駄な時間食うぐらいなら ネコババしたくなる
別に金が欲しいんでなく、無駄な時間が嫌だ

667 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:54:43 ID:zr8NmBfg0.net
http://livedoor.blogimg.jp/sugtaka2000/imgs/7/5/75d79bc7.jpg
こいつの言ってることが嘘じゃ無かったことを思い知らせてくれた広島県警

668 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:38:01.57 ID:B2ZTHgD+O.net
ラッキーじゃねえよゆとりが
完全なる自業自得、人生転落しとけボケ

669 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:39:49.93 ID:B2ZTHgD+O.net
>>666
言い訳にしか見えないんだが
お前の理屈は相手がはっきり抵抗しなきゃレイプしてもいいと言ってるのと同じようなものだろ

670 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:13:19 ID:EtvkXiAC0.net
CR機ばかりの頃、カード自販機でツリ取り忘れて、すぐ戻ってもなかったことが何回かある
パチ屋の話
負けてるとアタマに血が上ってるから、忘れがち

671 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:16:14.06 ID:h5mUgO570.net
こんなことより、教師のいじめあったやん。あいつらの名前を公表して教員免許を剥奪してほしい。

672 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:17:51.60 ID:W30Qhv2r0.net
これは許してやれよ

673 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:23:47 ID:lBYZvPYA0.net
>>652
コンビニでコピーするのに¥10入れて
終わった後にお釣り¥5取るのを忘れた!

というのを店を出て10キロ先で気づいた(^^;

¥5だったら取りに戻る方が高くつくから
取りには行かない、店に寄付となった\(^o^)/

674 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:25:59.20 ID:6fWXBtqu0.net
5円くらいどうでもいいだろw

675 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:27:32.12 ID:gh0v/vr90.net
取り忘れた奴が損害取り戻せる訳でもないのに…
良く分からん

676 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:34:41.48 ID:ng06EhwV0.net
>>666
自分の分だけ取って無視すりゃいいだろ
取ればアウトだが気づかないのはアウトじゃない

677 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:37:22.21 ID:Kp9C92S+0.net
釣銭忘れても帰ってきてパクった奴は逮捕とか日本だけじゃね?

678 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:39:11.77 ID:KHh++6Fr0.net
こういうことやらかす奴って
監視カメラの事どう考えてるんだろう

679 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:41:17 ID:2NrO6bFB0.net
>>678
だよね
大金の置き忘れとかトラップにしか見えない

680 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:45:45 ID:EBodbyqD0.net
>>1
9000円ぽっちの為に公務員の身分を捨てて犯罪者のレッテルと共に生きていく28際、ハードボイルドやなw

681 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:47:09.37 ID:x6vpjs5U0.net
>>1
釣り銭忘れが日常トラップだってアラサーにもなって気付けない脳足りんは死んでよろしくてよ

682 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:47:51.78 ID:x6vpjs5U0.net
俺クラスにもなると道に万札落ちてても華麗にスルーw

683 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:52:31 ID:ex+0mHuU0.net
こういうことがあるから、現金しか使えないガソスタは嫌いなのよぅ
なんでクレカやキャッシュレスを拒むわけ?
クーポンをLINEで配ってるくせにさあ

684 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:55:03 ID:Ij49JoDj0.net
スーパーの駐車場で財布拾ったけど別件で警察が目の前にいたから渡そうとしたら、敷地内だから店に届け出てくれってめんどいことになった
結局財布は持ち主が取りに戻って来たらしい

685 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:56:31.52 ID:65XWJPRx0.net
セルフスタンドって全て見られてるからね

686 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 22:01:09 ID:5WbCTvJH0.net
財布とか取り忘れとか、防犯カメラのこの社会では
単なるトラップだから。

687 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 22:30:51.90 ID:lHl4nVph0.net
この間財布落としたわ。1万数千円と免許が入ってた。金は要らないから免許必要なんじゃ

688 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 22:37:19 ID:zr8NmBfg0.net
スーパーの駐車場に免許証が落ちていた。期限は来ていなかったから一応警察には届けたけど、
財布を落として金を抜き取られ他はバラバラに捨てられたのかも。

689 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 22:47:38.54 ID:Sd+SFrQb0.net
>>1
自覚が足りない
教師・警察・弁護士
は、罪が重くなるだろ?

690 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 22:50:35.36 ID:4t91hd7WO.net
20年前ならともかく、そこらじゅうに防犯カメラある今これはアホ

691 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 22:51:32.11 ID:jCyd6J+F0.net
防犯カメラにナンバープレート映るからなぁ。
その程度の読みがなんで出来ないんや、大卒のくせに。

692 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 22:51:53.19 ID:Hadk7lCp0.net
底辺の俺ですら二郎で釣銭4千円取り忘れた前の客に
「忘れてるよ」っつって渡したのに・・・
たかが数千円に欲の目が眩むものなのか?
いや金額関係なく、他人の金かすめ取るとか人としてどうなのよ

693 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 22:54:14.33 ID:Zi5mXLzE0.net
パチ屋で精算機取り忘れの5千円パクって、定年間近で懲戒免職になった校長先生いたな

694 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 22:54:35.92 ID:Uw5hK7Aj0.net
>>20
盗んだバイクを盗まれてー

695 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 22:55:29 ID:EWm1HCBO0.net
確かにラッキーだな…
出来心だし職を追われるほどの事はないと思うんだが

696 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:08:51 ID:vcU91Z5K0.net
>>682
わざわざ万札であることを確認している時点でスルーできてないぞ

697 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:15:01.88 ID:9SeICbn90.net
まぁ、普通に人生送ってる奴の相当数が、同様の行為をしちまうだろうな
同じ場面で届けた事のある奴だって、例えば100回あったらどこかで出来心を犯す可能性は高い


アンラッキーだったね

698 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:18:34.23 ID:DgT1iHt60.net
>>14
松屋の店員だけど、そういう場合は店員に知らせて下さい。
結構いるんですよ、釣り銭取り忘れるお客さん。

699 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:30:45 ID:z1vn+ONT0.net
こないだ交差点で100円拾ったよ

700 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:45:42.69 ID:6fWXBtqu0.net
飲食店は全部電子マネー決済にしろよ。飲食店は特にだ。
札にしても銭にしても雑菌が沢山いるだろ。
電子マネーに統一

701 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:00:24 ID:3/5SvBhF0.net
>>699
今すぐコレ交番届けよう♪

702 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:05:17 ID:sbUHAiLj0.net
普通、もらうよな
オレも神様の恵みだと思うわ

703 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:26:17.41 ID:X4j/ZTLV0.net
それはラッキー😆💕

704 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:26:43.02 ID:gYCqZFnU0.net
>>692
ほんとそう思う
「もらう」って言ってる人が結構居てびっくりだわ
盗んだ金でなにか買って嬉しいもんなのかね

705 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:29:52.67 ID:XygpexKn0.net
非正規を薄給でこき使ったり
土日の部活の面倒とかサビ残だったり

適当なことやってるくせに
下っ端にだけは厳しい教育委員会w

706 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:31:48.19 ID:4+/RcXRS0.net
おいおい、俺の7000円の犯人も捕まえてくれよ
気づいたのが店出て10分後くらいで、
店員に確認したけど無理っすねーで片付けられた
一応番号は教えといたけど…

707 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:34:59 ID:yn07tRCm0.net
つい出来心的な罠だな
まじで
金をわざと置いて拾ったやつを撮影して
強請るとかありそうでこえーわ

708 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:36:31 ID:yn07tRCm0.net
人は拾った財布を交番に届けるのか?
って頭おかしいラファエル辺りが普通にやりそうw

709 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:41:20 ID:UjZNTzC70.net
道に千円札がばらまかれてた事があったけど、ワナかもしれないので素通りしたことがある

710 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 00:51:57 ID:pFW/NsiR0.net
退職迫られる程でもないとは思うけどなぁ

711 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 01:04:52 ID:jnXob/yH0.net
試されたんだよ そして負けた。

712 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:54:29 ID:vATS7p2P0.net
>>1
セルフならカードの履歴で速攻バレそうだけど
こんな金額で警察が捜査するんだな

713 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:30:49 ID:VM/vSLIB0.net
これ残ってたって確認はどうするんだ

714 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 03:31:14.26 ID:SQ0tWti80.net
>>698
松屋の昔の券売機、取り忘れを誘発させるワナのような仕様だったぞ。あれ、やられた人多いはず。

715 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 04:47:31 ID:rg0aUNZ00.net
自販機で取り忘れの50円とかもらってるけどアウトなんかね?やっぱ。

716 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:19:05 ID:eWz7ut1v0.net
車乗ってたら釣り銭異常は絶対報告だけどな
当たり前だが5chじゃ騒ぎになるほどのニュースか。

717 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:08:34.81 ID:JurOGmzg0.net
>>20
鳴神上狼、荒事を成す。

718 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 08:39:32 ID:S9PgtJmL0.net
処分が厳しすぎる。

719 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 09:44:53 ID:Naz279aO0.net
2000円払ったつもりが実は11000円(1万円札1枚、千円札1枚)だったのだろうね。

720 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 11:36:07.49 ID:ZNY+OTSF0.net
まだ若いしうっかり取っちゃったんでしょ
もう少し若者には寛容になるべき

721 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 16:10:13.59 ID:UX0Xv3K/0.net
しかし高くついた9000円だったなあ・・

722 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 16:12:49 ID:UX0Xv3K/0.net
やはり777円の買い物をした客から1000円札を出されて、何も考えずにさっと333円のお釣りが渡せるぐらいの頭の切れる店員がいないと、こういうトラブルは絶えないかもね

723 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 17:25:59 ID:B0IgIWOc0.net
>>722
この件と関係ないのに無理やりすぎてクソ寒い
レス乞食してるとそんな事すらわからなくなるのか

724 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 21:31:42.28 ID:S9PgtJmL0.net
検事長は掛け麻雀しても不問なのにねぇ。

725 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 00:27:39 ID:nzHxTy7O0.net
>>724
被害者が警察沙汰にしてしまったのだろ
画像残して、釣りもって行けばそうなるわ
賭け麻雀は被害者いないもの

726 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 06:06:37 ID:Dr3BIFQY0.net
停職になるような罪かね?
海外だったら忘れた方が悪いとなるぞ。

727 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 07:19:38.50 ID:cnitdAygO.net
>小学講師、取り忘れの釣り銭9000円盗み

だから、オマエは教諭になれないバカなんだよ!

728 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 07:21:18 ID:K5aetPNs0.net
これくらいアラフィフジジイならみんなやってるじゃん
若者いじめが酷いな

729 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 08:44:05.02 ID:s8DAlZVK0.net
いや盗むなら瞬間的にバレるバレない計算してやれよ
バレるに決まってんだろ

730 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 13:24:59.69 ID:cODCjks/0.net
政治家は何千万円を貰ってもおとがめなしなのにねえ。

731 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 14:33:58.30 ID:A7ZYHRE/0.net
成る程女子中学生や女子高生に魔を差させて・・
お小遣いとしてあげればいいんだな

732 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 14:35:10.82 ID:WOs9dWnC0.net
あますところなくバッチリ撮られてるに決まってるだろ

733 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 14:39:16 ID:df2ky4v40.net
先日100円とり忘れた。次の人が気付かす受け取ったんだろうな

734 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 14:40:59.80 ID:Ckbr/pni0.net
はっきり言って、こんなの忘れるヤツが悪いわな

735 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 14:42:25.87 ID:Ckbr/pni0.net
「ボーーっとしていて、自分のお金だと錯覚した」と言い続ければ良かったのでは?

736 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 14:46:53.13 ID:oCFc1Fdr0.net
俺なんかこの前コンビニでサイフ落とした人レジそっちのけで追いかけて渡したら
凄い訝しげな顔されたわ
俺が悪いのかっつーの

737 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:08:08.36 ID:BDLkqisx0.net
考え事して何の気なしに
あー(´・ω・`)お金だ
取っちゃうかもしれん(´・ω・`)自分なら

738 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:09:07.69 ID:clDyhMGT0.net
講師って一コマいくらとかのバイトだから皆詰んでる負のオーラでてるよな

739 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:11:49 ID:URJ0zc7L0.net
>>2
人の金を見つけたらラッキーどころか面倒くさいと思うぞ

昔サイフを拾って交番に届けたら、急いでるのに長々と変な書類を書かされたうえに、
一言のねぎらいも無く、落とし主が見つかったとかそういう連絡も来なかった。
もうサイフは落ちてても見なかった事にして二度と届けるもんかと誓ったわ

740 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:15:38.73 ID:Y2kdzraL0.net
万札で原付に給油すんなよ

741 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:20:07 ID:RU7zq6RS0.net
ガソリンスタンドとパチンコ屋の釣り銭忘れはマジ注意
特にガソリンスタンドは車のナンバー分かってるから必ず捕まる
釣り銭忘れは罠だと思った方がいい

742 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:24:12.40 ID:URJ0zc7L0.net
>>741
うっかりでも迷惑なのに罠とか許せんわ

743 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:29:58.89 ID:Q5beC2/70.net
出来心で6ヶ月停職って重いな
もっと反吐が出るような犯罪で軽い教師との差はなんなんだ

744 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:30:37.85 ID:wS/880CC0.net
スパ銭の下駄箱の100円戻ってくるの、忘れた人の頂戴してるんだけど、捕まることある?それでいつもセブンのアイスコーヒー飲んでる

745 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:32:32.35 ID:28AUVzSR0.net
>>744
普通に窃盗だけど。多分カメラで何回も撮られてるだろうから近いある朝ピンポン来るよ

746 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:33:32.44 ID:c+QIUFpq0.net
小学校の先生なんて社会に大事な仕事なんだから9000円ごときに誘惑されないくらいの給料払ってあげようや。

747 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:35:29.59 ID:SGrUOkaR0.net
生徒に手を出したロリコン教師は放置かよ。
注意で良いじゃん

748 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:38:29 ID:scajLLCy0.net
小学生の頃登校中に一万拾って先生に届けたけど猫ババされた気がするなぁ

749 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:39:41.41 ID:5VBQNPpg0.net
>>741
コンビニのATMで引き出した金をとり忘れて次の人が盗んだが防犯カメラから割り出されて逮捕されてたのがニュースになってた

750 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:41:01.37 ID:RnZsvnGN0.net
>>739
面倒だろうけど良いヤツだったんだな。
今だと聞かれるよ?連絡入りますか?って

751 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:41:07.66 ID:iy/qtyl20.net
釣銭わすれて人の一生棒に振らせたやつWW

752 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:41:39.46 ID:qnVP2agNO.net
缶コーヒー、たばこの自販機で釣り銭ジャラジャラ残ってたことはたまにあった
ラッキーだろ

753 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:42:39.54 ID:DahgS3rU0.net
教員免許がない講師が普通に生徒の前で授業ができるって、なんだか違和感があるんだよな。

754 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:44:41 ID:ixHmORPJ0.net
>>1
自白しなきゃ良かったのにw

755 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:45:14 ID:bPFtZ0xH0.net
9000円忘れるやつも忘れる奴だなあ

756 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:46:28.02 ID:XD/1pUuc0.net
学校にはカメラ付いてないから外でも気が緩んでたねーw

757 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:47:20 ID:t/CpGPAx0.net
防犯カメラもあるし従業員も必ず居るから、すぐ足が付くんだから持ち帰るのはマジでアホ

758 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:48:09 ID:nl1+uLkV0.net
両方アホ
俺もこの前GSで3000円放置されてるのに出くわしたけど速攻で店員に届けたわ

759 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:49:17 ID:ObUI22QR0.net
これって店員に言うのがいいの?警察に届けるの?
俺は絶対警察だと思うんだが

760 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:50:18.69 ID:ErfzG9eT0.net
これは叩けんわ俺は
財布そのままならさすがに届けるが自販機でお釣取り忘れとかに遭遇したらポッケないないしちゃうと思う

761 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:50:36.25 ID:FC3GnisR0.net
>>751
ストレス解消としてあちこちでやってたりして

762 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:50:40.44 ID:5VBQNPpg0.net
>>753
講師は大抵が教員免許持ってるが採用試験に合格しなかったやつら

763 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:51:02.73 ID:KZiv59ns0.net
>>753
教員免許はあるだろ
正規採用でなく1年毎に契約の形態だから講師という名称になっているだけ

764 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:51:21.11 ID:sN3PGC6uO.net
>>709
それが偽札だったら逮捕だろうしな

765 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:51:36.49 ID:c+QIUFpq0.net
>>755
金持ちだよな。俺なら絶対忘れない。飲んでなければ。

766 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:51:39.61 ID:ErfzG9eT0.net
>>745
さすがに警察もそこまで暇じゃねーよ

767 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:51:57 ID:JlBSRhhe0.net
キャッシュレスは偉大
時々関係ない物精算に混ぜてくる糞店員に注意が必要ではある

768 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:52:49.89 ID:t/CpGPAx0.net
>>755
スタンド勤務してたことあるけど、給油が終わってノズルを戻してそれで全部終わった気になるのか、
キャップ忘れや釣り銭忘れは良くある
紙幣なんて取り忘れてるぞーって感じでデカい音で警告音が鳴り続けてるのにも関わらず
忘れていくのも珍しくない

769 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:53:00.68 ID:ErfzG9eT0.net
>>767
明細確認面倒
レシートすぐ捨てるしニコニコ現金一括払いが一番気楽

770 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:55:17 ID:s7fxpBnn0.net
>>753
免許ないと教壇に立てないよ
無免許八角で授業やり直しってニュース見たことある

771 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:58:31.08 ID:t/CpGPAx0.net
後になってスタンドに戻って来て「釣り銭取るの忘れちゃった」とか言う奴も居るから、
もし今回みたいに釣り銭盗んだ奴が居たら警察に届けるしかないからね
そうしなかったら、従業員が盗んだだろって思われちゃうからね

772 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 16:00:58 ID:i3Wkx4DP0.net
>>4
非正規の常勤職員だな
給与とかは都道府県で違うな
昇給上限で10万以上の地域差あるしな
社会保険、ボーナスあり

773 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 16:01:56.11 ID:i3Wkx4DP0.net
>>763
半年だぞ、契約更新

774 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 16:02:37 ID:i3Wkx4DP0.net
>>738
それ、非常勤だ
1コマ最大3000円だな

775 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 16:02:57 ID:Dz37uefr0.net
バカな奴だな

776 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 16:05:35.98 ID:aFB9HBGP0.net
非常勤講師とか人生の墓場だよな

人足りてねぇくせに合格数増やさないで非正規の派遣扱いで採用とか、これ全部第一次安倍の教育改革がやったことだからな

777 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 16:11:17 ID:OaUXplCl0.net
手渡しでお釣りがおかしいとかならまだしも
さすがに前の客が忘れてたのはとっちゃうな

778 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 16:11:20 ID:LZOUKDzz0.net
スロ屋のトイレで5000枚のレシート拾って店員に届けたことあるが
あれ交番に持ってったらどういう扱いになったんだろう。

779 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 16:13:13.84 ID:GtpfQOMS0.net
非常勤とは書いてないから多分常勤講師だろう

780 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 16:13:15.03 ID:vSFC/7RL0.net
>>776
第一次安倍政権は、強行採決しまくりだったがどれも教育関係ばっかりだったな
そんなにやるべきことか?って思ってた
そしたら支持率急落で辞任して福田政権に
再チャレンジは評価するがそれだけだった

まあ、あの時の教訓として弱腰の対応や経済政策に全振りなんだろうが

781 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 16:14:16.05 ID:t/CpGPAx0.net
>>759
その場で警察に電話しようとするのなら、その前に「こちらで預かります」って
声を掛けることになるかな

つか、後で「釣り銭取るの忘れちゃった」って戻って来る奴も珍しくないから
放って置いてくれるのが一番いい

782 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 16:14:30.75 ID:5VBQNPpg0.net
>>774
学生の時、家庭教師バイトでやってたが時給2000円やったわ
出されたお茶飲んでお菓子食べてめちゃくちゃ楽なバイトやった
しんどい講師するぐらいなら家教かけもちでやればいいのに

783 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 16:18:11.02 ID:o96K24WR0.net
お釣りの取り忘れと言ったらガソリンスタンドのセルフ。
ガソリンスタンドのセルフと言ったらお釣りの取り忘れ。
キャッシュレス決済を義務化してくれ。義務だ。
出光キャッシュプリカ、現金より面倒だし意味わからん。
客の釣り銭の精算忘れやカード紛失を期待してるだろ?

784 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 16:28:37.77 ID:G0QzQYtU0.net
セルフで入れてたら突然金あっただろって凄んできた奴いたわ

785 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 16:37:45.68 ID:lB+g2TTK0.net
まあ講師で停6くったら実質は懲戒免職だわな

786 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 17:49:25 ID:sN3PGC6uO.net
俺も釣り取り忘れたことあったわ
銀行のATMは防犯カメラあるに決まってて
プロ野球選手とか今まで何人も逮捕されてるよな
取り忘れを盗むパターンの

787 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 01:10:11 ID:L2Gt70Vo0.net
罠だろ

788 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 13:02:09.54 ID:cIAgUFJP0.net
>>739
それ警官がネコババしてるねw

789 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 13:04:32 ID:FUI9hJzE0.net
出来心だな
人間のスケベ心恐ろしい

790 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 13:08:40.49 ID:4vLRhJf90.net
これは・・・

いつもカード払いでガソリン入れてる人が、この時だけ1万円札をくずそうとして現金払いをしたんだな。

ガソリンスタンドを出る時はすっかり忘れてて、途中で気づいて戻って来たら無かったので

お店に頼んで防犯カメラ見せてもらったんだな。


それで、持って行った奴がすぐにわかって、車のナンバーもバッチリ写ってるから警察に通報。

あえなく御用。



本当にばか・・・・

791 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 13:17:29 ID:k30w6mcn0.net
>>1
釣り銭の額ってみんな確かめてるの?
俺店でも自販機でも貰ったり出てきた釣り銭はいちいち確認しないでそのまま財布に入れてる。
なのでこれが数百円とかのレベルなら気づかずに持っていってるわ。

792 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 13:18:49.77 ID:PxcolGqO0.net
>>791
気付いた上で盗めば犯罪だが気付かなきゃ犯罪じゃない

793 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 13:19:59.81 ID:k30w6mcn0.net
よかった

794 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 13:34:07.04 ID:7lAmFWVZ0.net
万引きより懲戒が厳しいの何なん?

総レス数 794
155 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200