2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うつ伏せに寝かせないで…保育施設で死亡6人 去年 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/06/27(土) 07:29:57 ID:L5l2Gyn59.net
去年1年間に全国の保育施設などで、子どもが大けがなどをした事故は1744件と、これまでで最も多くなったことが内閣府のまとめで分かりました。このうち6人は死亡し、その多くが睡眠中だったということで内閣府は、うつ伏せに寝かせないことなど、対策の徹底を求めています。

内閣府のまとめによりますと、去年1年間に全国の保育施設や幼稚園、放課後児童クラブなどで、子どもが治療に1か月以上かかる大けがなどを負った事故は、前の年より103件増えて、1744件でした。今の形で統計を取り始めた5年前と比べると2.8倍に上り、これまでで最も多くなっています。

事故が起きた場所を施設別に見ると、認可保育所が最も多く881件、次いで放課後児童クラブが445件、幼保連携型認定こども園が280件でした。

事故の内容は、骨折が全体の8割を占め、死亡した子どもも6人いました。死亡した6人の施設別では、認可外保育施設が3人、認可保育所が2人、一時預かりが1人で、このうち4人は睡眠中だったということです。

内閣府は、事故件数が最も多くなったことについて「事故の報告の義務づけが浸透したほか、共働きの増加を背景に、施設そのものの数が増えていることが要因だ」としています。

そのうえで「睡眠中の死亡事故を防ぐため、うつ伏せに寝かせず、睡眠時の呼吸の確認を徹底してほしい」として保育施設などに対して、対策の徹底を求めています。

2020年6月27日 6時57分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200627/k10012485671000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:31:02 ID:G+U+99NM0.net
素人が保育してんのかよって話だな

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:32:15 ID:lyLhAU2Y0.net
赤ん坊の首捻って「これは健康法!」とか言って結局捕まったババァが居たな…

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:32:27 ID:FM+SAvYE0.net
手足縛れば?

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:42:05.17 ID:2mf331pz0.net
まあ隙を見てうつ伏せになるからな子供は

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:43:02.14 ID:ribvDz/t0.net
うつぶせ寝好きな子いるもんね

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:45:01 ID:BLak0CHK0.net
小さい子はそのまま窒息するからなあ

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:54:32 ID:80uCDcqP0.net
床オナニー覚えて大変なことになる

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:55:15 ID:0EpyKioN0.net
ハンモックで寝かせるとか…

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:57:46 ID:qtqZy0tJ0.net
これ見て赤ちゃんに触った事もないこどおじが何故か大騒ぎするんだろ?
うつぶせに寝かすなんて即死確実なのがわからんのかー、さては故意だなー!とか

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:59:03.19 ID:IAbWatov0.net
赤ちゃんの話かと思ったら、幼稚園児でも危ないのか

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:01:06.00 ID:IAbWatov0.net
何歳くらいまでうつ伏せで寝ることに気を付けないといけないのかな?

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:03:13 ID:omOWaOLX0.net
働いてる連中が子供を金儲けのためのモノとしか見てないからな

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:05:08 ID:hFuUYmZT0.net
うつ伏せに寝かせる保育園て業務上過失致死だろ
死亡することが分かっていながら、怠っているから

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:06:34 ID:1z57VD1v0.net
保育施設は関係ないな

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:08:32.16 ID:xqUWkaBY0.net
俺のような変態にならないように祈る

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:12:45.99 ID:Ra82AY0F0.net
仰向けにしても10秒でうつ伏せになってしまうがな

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:16:08.89 ID:lHHbcTIn0.net
うつだ氏のう

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:17:54.56 ID:6FQYr/XG0.net
小さな子供ならうつ伏せで窒息は十分考えられる
保育園ならそれくらい見張ってろよ

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:19:36.88 ID:JBeNKG0+0.net
うつオナ覚える危険があるからな
あれはやばい

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:25:18.01 ID:6FQYr/XG0.net
>>20
その年齢じゃ性成熟してないからオナっても快楽はないぞ
小学生くらいにならなきゃオナっても無意味

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:25:57.49 ID:WegBeQO10.net
赤ちゃんって24時間、数カ月、母親が面倒みるものだろ?100万年前から常識

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:47:10 ID:0AXLrLzl0.net
おばあちゃんに後頭部が絶壁にならないようずっとうつ伏せで寝かされてたらしいけど生き延びられてよかった

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:54:23 ID:v8/+Mhcq0.net
>>12
首据わるまでなので大体4ヶ月くらい
据わってもうつ伏せで自分で首捻る知能がなければもう少し後

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:57:01.41 ID:NImvUsXJ0.net
うつ伏せじゃないと寝ない子とかいるけどな

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:10:36.98 ID:72grAOBT0.net
うつ伏せで寝るのが好きな我が子は...

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:16:29.31 ID:WhS3hIkH0.net
私も寝返りして
うつ伏せの状態になったら
急に金縛になって枕に顔埋めたまま窒素しそうになった
うつ伏せ寝はキケンだと思う

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:21:04.95 ID:0aOy38Md0.net
海外だとうつ伏せ寝させてなかったっけ?
布団を硬めマットレスにすれば防げる
事故の原因が他にあるの突然死因を単にうつ伏せ寝にしてるだけじゃないのか?

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:08:42.18 ID:EUAMAFwM0.net
寝相で勝手にうつ伏せになるからな。

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:53:09.22 ID:q5G98r1W0.net
>>21

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:57:48.67 ID:6zeBYDrt0.net
>>28
うつ伏せ寝させる、する子には硬めのマットレス推奨だよね
うちも気が付くとうつ伏せになってたからそこは気を付けてた

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:43:46 ID:8fVhhgjs0.net
>>2
親が育てればいいだけだな

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:22:35.91 ID:neT6J4ZK0.net
動物はみんな基本うつ伏せなのにな
昆虫も
飼い犬飼い猫は腹出して眠るのも多いけど、そっちの方が楽だったり呼吸がしやすいとか内臓の負担が減るとかあるんだろうか

つか歳取ってうつ伏せだろうが仰向けだろうが全く疲労感取れないから辛いわ
子供の頃は目が覚めた瞬間立ち上がって走り回れたのにな

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 19:48:01.10 ID:N11qONah0.net
>>10
フォークリフト乗った事無い奴が労災批判してるのも大概同じだろw

総レス数 34
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200