2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ ★4 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/06/27(土) 04:16:20.04 ID:rGXbZi8M9.net
 JR東海が、2027年に予定しているリニア中央新幹線の開業延期を来週にも表明する見通しとなったことが26日、分かった。

2020/6/26 22:59 (JST)6/26 23:11 (JST)updated
https://this.kiji.is/649248098294432865

★1 2020/06/27(土) 00:11:27.35
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593192636/

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:17:35 ID:+ks0Xsgr0.net
ざまみろ倒壊

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:19:17 ID:RCczUbM10.net
これ静岡ですよね?

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:21:23 ID:TbV3xgu80.net
さよなら倒壊たて髪

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:21:57 ID:/s0d5mhy0.net
部落解放同盟の正体は
昔差別された人の末裔って言う障害と称号
ほとんどが精神障害2級
3級から2級になる障害
芸能人では江頭2時50分が称号(称号とは周りに言う人)。

桐谷健太が精神障害2級
両方部落解放同盟に入っている。

裏社会のルールでは、この精神障害2級が昔の人の格好
男は袴、女は着物等を着ていれば
精神障害2級、私服は3級分差別される。

部落解放同盟以外の人も沢山いるが
女は『あや』男は『之』が入ってたら
昔の人の名前の称号
名前の事を良く言っても悪く言っても
悪くなる名前。

昔差別された人と今生きてる人は
法律上他人。

そういう障害の人にだけ国が金を払うという事は
他の障害を国が差別しているという事

ヤクザに金が流れるのを防がなくてはならない

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:23:26.33 ID:SSIXjaqY0.net
もう新幹線と飛行機だけでいいわ

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:25:00 ID:d+wEK9nC0.net
静岡を避けて通してついでに大井川の水枯らしてやれよ

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:25:09 ID:kpamdO9c0.net
これはJR東海側の手落ちだろ
静岡の条例で一定規模以上の工事は審査→許可必要だという事なのだから

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:26:48 ID:bbaAqW2d0.net
実際、これ大井川枯れたらとんでもない損失が出るからな。

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:27:01 ID:yYKU+XSg0.net
高齢者だらけの国になるから
沢山の外国人夫婦を実習生として移民させて、いっぱい小作りしてもらおう

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:27:13 ID:nsxEOk050.net
0022 不要不急の名無しさん 2020/06/27 02:36:14
>>1
勝(しょう)。中国語読みはシェン。韓国語・朝鮮語読みはスン。特亜やろ川勝。

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:28:03 ID:jCNoGOXW0.net
>>1
国として静岡に制裁しろよ

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:29:58 ID:zkO64AO+0.net
工事中止じゃね?
静岡通せないんじゃ

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:30:25 ID:DoF3H+dH0.net
もうリニア諦めろ
将来歴史の教科書に静岡県のバカさ加減が載るから

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:30:33 ID:JXVxiY4C0.net
>>10
小作人は大変だろ。
ど素人にはね。

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:30:40 ID:jOzrQ7+O0.net
いや無期限延期にしろよ
こういう上から目線が相手を怒らせるって気付いて欲しいものですな

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:30:46 ID:G5fII7Ns0.net
リニア特別に早いわけでもないし維持費すごいし作る意味あんの?

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:30:52 ID:WJYrbQLx0.net
また静岡がごねたのか
もう中山道ぞいで作ればいいじゃん

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:30:59 ID:X5xYtDpK0.net
JR東海は静岡県と徹底的に対立して新幹線の熱海三島静岡とかあの辺も停車せずスルーしてやれよ
嫌がらせで新富士と掛川だけ止まってやれ

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:31:33 ID:/JN7WUve0.net
もし中止になったら今までの工事代静岡に請求するんでよろしく

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:32:02 ID:rQIxjAMf0.net
あの知事が豚コロリンすればw

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:32:21 ID:YD5byKDL0.net
静岡のせいなのか?

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:32:31 ID:jCNoGOXW0.net
>>20
静岡の乗降分だけ値上げにすればいいよな

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:33:30 ID:bhPOl8Ch0.net
通したければ金よこせってかw

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:33:40 ID:JSlHxj/80.net
すべては出来レース。

26 :犬にゃん:2020/06/27(土) 04:33:47 ID:zXzvNLaW0.net
997 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/27(土) 04:29:27.41 ID:oIbJjHzC0
コロナが完全にリニアの息の根止めたな


中国はそのためにコロナをばらまいたんだろうね

>>2
さすが陰湿鉄ヲタ、東海への嫌がらせだけに人生をかける知恵遅れ

>>9
で、大井川ってどうやったら枯れるの?

>>16
上から目線は静岡の方

>>17
岡山広島から飛行機を奪うため

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:34:08 ID:J2sfHLWI0.net
>>18
ごねてるのは東海なんだよなあ
調査ぐらいしろよとっとと

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:34:36 ID:WmTZqPGo0.net
ひかり静岡通過かな

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:34:48 ID:6z7vP4A70.net
愛知県民は自分たちのことしか考えない欲深い県民。リニア頓挫しろ。

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:34:56 ID:VL0EK9wL0.net
都民の皆さん、知事は良く考えて選びましょうね

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:34:57 ID:drj0BFsA0.net
>>24
金いらん水やらん

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:35:06 ID:UCnZluaX0.net
>>20
JRってテロリストにでもなったの?

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:35:31 ID:A88tLTfo0.net
青春18切符で静岡の恐ろしさを知った
ロングシートの各駅停車で3時間

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:35:33 ID:UxOTZ3fD0.net
まさか専門家会議で噛みつかれるとは思ってなかったろう、東海も
俺も、専門家会議は結論ありきで、東海の言い分を追認するような報告書出すと思ってたわww

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:35:42 ID:rQIxjAMf0.net
静岡県知事選挙は来年の7月w
少なくとも1年は延期だなこりゃ。

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:35:51 ID:G5fII7Ns0.net
日本のリニア500キロ中国が600キロか
いつの間にか技術力抜かれてんのな
リニアって何十年前からずっとやってるよね
俺が小学生のころから教科書に載ってた気がする

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:35:56 ID:mj+BLOM10.net
静岡外して計画し直しや

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:36:04 ID:/JN7WUve0.net
水こそ大事!
黒人の命こそ大事!
こいつらアンティファか

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:36:15 ID:UCnZluaX0.net
>>35
こんなのJR反対派が勝つに決まってるからな。

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:36:17 ID:tGahQnfQ0.net
もう、要らないんだよ!
中国に先を越されるしな

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:36:22 ID:wpn6eOqx0.net
まあJRも本当は作りたくなかったはず
もれなく赤字確定で
技術が盗まれるか政府公認で技術無料で渡しちゃうし

42 :犬にゃん:2020/06/27(土) 04:36:46 ID:zXzvNLaW0.net
>>27
東海はごねてないよ

静岡がいつまでたっても東海から補償を引き出せないからイライラしてるだけ
東海はどんだけ遅れても痛くも痒くもないから

>>29
静岡県民は自分たちのことしか考えない欲深い県民。

>>32
サヨクって何で自分のこと他人に認定するの好きなの?

>>34
何がどう噛みつかれたの?相変わらず印象操作ばっかりだね

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:36:48 ID:YCukH30u0.net
暗殺されそう

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:37:01 ID:DBd8FfiD0.net
静岡県は通すのやめて
山梨県にすべき。
ついでに、
名古屋市には停車させずに
東京と大阪直通でいい。

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:37:22 ID:UCnZluaX0.net
>>38
じゃあお前の家の水道から水が出ず、トイレも流せなくなり風呂も入れないどころかシャワーすら無理になっても問題ないな。

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:37:40 ID:/qmPzFsJ0.net
日本茶飲むのやめようぜ

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:37:45 ID:PRVrPGjF0.net
どさくさに紛れて関係ないレスする子いるな。
やっぱりみんなコロナの話題は飽きているか。

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:37:58 ID:apGw4h9H0.net
静岡エリアだけ高架にしよう

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:38:26 ID:rQIxjAMf0.net
>>36
後出しジャンケンは有利だからな。
世界初のリニアの開通は支那かもよ?

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:38:27 ID:Ty9K0wbL0.net
静岡県知事のこれまでの発言を見ると
JR側に「我々は国家プロジェクトを担当しているんだ」といった感じの
驕り昂り言語道断な態度があったんじゃないかね?

でなければ普通は「おい、県条例を甘く見るなよ」なんて言葉は飛び出さないぞ
県条例を甘く見るな、という事はそれより上からの態度や状況をたかが一企業が作ってたのでは?

51 :犬にゃん:2020/06/27(土) 04:38:35 ID:1frwrFQ00.net
>>35
まあそれで十分だね

>>39
へ〜〜〜〜!大きく出たね!!!

キミの書き込み保存しておいてあげるから楽しみにしててよw

>>40
五毛の願望だねw

>>41
何度も言うけど黒字って言ってるよ
それはキミの妄想

>>45
またでたね極論馬鹿

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:38:43 ID:/JN7WUve0.net
>>45
へえ?リニアの工事でそんあ大惨事になるんだあwww こまったねえ

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:39:26 ID:mj+BLOM10.net
水減るって…どんだけよ?

54 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 04:39:28 ID:OnKl8xUg0.net
『リニダ』の大阪⇄愛知犬間先行
開業なんぞ大阪コンプレックスの
塊の愛知犬🐩は絶対に出来無い
わな…正に『八方塞がり』ですわ…
笑笑🤣🤣

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:39:47 ID:G5fII7Ns0.net
年間維持費で4290億円そして工事費が10兆くらいか
元とるの不可能じゃね維持費だけでも無理げーだろ

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:39:49 ID:jCNoGOXW0.net
>>48
その分遅くなるけど、静岡に駅を作らなければいいよな
水が大事というなら静岡も反対しないだろ

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:40:09 ID:PRVrPGjF0.net
>>49
前スレの通り、超伝導リニアじゃなければ既にあるよ。

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:40:20 ID:v713zuq30.net
ふざけんな静岡
死ねばいいのに

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:40:23 ID:B+eKcCKG0.net
静岡県は大井川の減水問題などを理由に、リニア中央新幹線の建設工事に「待った」をかけ続けている

なぜ静岡県知事はリニア建設を「妨害」するのか?

現地取材で浮かび上がった実態を前後編でお届けする

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1910/08/news023_0.html#utm_term=share_sp

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:40:37 ID:pOXY8wOe0.net
おまえら本当にリニアとか必要なん

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:40:50 ID:g6m0uI560.net
土人県の強欲土人知事のせいか

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:40:57 ID:2I9WfPqS0.net
作るだけ無駄なんだからとっとと止めろ
こんなの作ったとこでのらねーんだよ
ど阿呆が

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:40:57 ID:OHe6eKLt0.net
静岡土人いいかげんにしろよ

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:41:00 ID:UCnZluaX0.net
>>42
そもそもなんでそんなにクソリニアを作りたいの?
バックアップになんてなり得ない、運賃はクソ高いぼったくり水準の新幹線以上、自然破壊は災害級、

これで作るって知障じゃね?

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:41:15 ID:P20b9JaS0.net
元経産官僚・岸博幸が斬る――リニア反対は「私利私欲」
静岡県を貶める川勝知事の「醜悪パフォーマンス」
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2004/10/news018.html

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:41:38 ID:tIu1xpIG0.net
コロナでリニアの価値自体暴落したし、もういらんだろ。

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:41:42 ID:/JN7WUve0.net
>>57
大江戸線も
リニアですけど?

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:41:46 ID:G1y4NiWZ0.net
大破砕帯のドテっ腹に穴を開けるとどうなるか
丹那トンネルでググれば分かる

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:42:04 ID:zv/nwEBA0.net
静岡一県の県知事の為にとんでもない国益を損失させられたな・・・

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:42:29 ID:UCnZluaX0.net
>>51
2027年の未来に、東京名古屋1万円の運賃水準を維持できるなんて思ってるのは馬鹿JRだけかと。

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:42:41 ID:1/33t3OQ0.net
2027年 「1時間短縮」
品川-名古屋-京都 1時間13分 のぞみ+リニア
品川-名古屋-新大阪 1時間28分 のぞみ+リニア

2037年 「1時間30分短縮」
品川-名古屋-新大阪 1時間7分 リニア
品川-名古屋-京都 1時間13分 リニア+のぞみ

こんなに世界が変わった

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:42:42 ID:ESXrjM4i0.net
リニアつくると静岡に雨が降らなくなって水不足になるんだよ
こわいねー

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:42:57 ID:V+0MdO980.net
>>22
そうだよ。
ここ迄抵抗するなんて、ハニートラップにひっかかっただろ。

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:43:01 ID:drj0BFsA0.net
>>48
雪積もるよ

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:43:07 ID:UCnZluaX0.net
>>52
困るよな。そりゃ反対するわ。
しかもまともな回答がないんだもんな。

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:43:11 ID:P20b9JaS0.net
リニアを阻む「水問題」 専門家の指摘で分かった“静岡県のもっともらしい嘘”
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2002/14/news022.html

77 :犬にゃん:2020/06/27(土) 04:43:15 ID:zXzvNLaW0.net
>>55
東海は黒字って言ってるよ
それくらい調べてきてよ
何度も同じURL貼ると規制されるし

>>60
何故か必要ないって言う人が大量にリニアスレに押し寄せるくらい注目されてるねw
必要ないならなんで興味があるんだろうね

>>62
乗らないのはお前だけ

>>64
バックアップになるし
運賃は新幹線とほぼ同じ
ぼったくりでも全然ないし
自然破壊のどこが災害級なわけ?
トンネル掘っただけで大井川の川の水が全部干上がるとか本気で思ってんの?

そうやって極論しか言えないからどんどん支持されなくなるのにねw

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:43:16 ID:G5fII7Ns0.net
これかりにリニア出来たとして採算取れなかったら俺らの税金投入か?

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:43:29 ID:PRVrPGjF0.net
>>67
鉄輪式リニアは登坂力稼ぐためのもので速度出すためじゃないからな

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:43:30 ID:6g//R4wW0.net
リニア通してほしいなら誠意見せればいいじゃん
おんけん受ける県は静岡県民に10万ずつ払え

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:44:23 ID:1/33t3OQ0.net
リニア
品川-名古屋 40分(直通)
品川-相模原 5分
相模原-甲府 10分
甲府-飯田 10分
飯田-中津川 10分
中津川-名古屋 5分
名古屋-亀山 5分
亀山-奈良 10分
奈良-新大阪 5分
名古屋-新大阪 20分(直通)
品川-名古屋-新大阪 67分

品川名古屋の料金 のぞみ+700円
名古屋大阪の料金 のぞみ+300円
乗り換え 3-9分(高速エレベーターorエスカレーター)
2027年 1時間5本(直通4本、各駅1本)
2037年 1時間7〜8本運行 (直通6本、各駅2本)
スピードアップは700-800kmまで行ける

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:44:34 ID:cjfxcgon0.net
水云々もあるだろうが
一気に東京名古屋が時間的に近くなると
静岡の存在意義がなくなるからな
まあリニアが頓挫するならそれでもいいや

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:44:35 ID:V+0MdO980.net
>>46
静岡茶だけでいいよ。

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:44:46 ID:B+eKcCKG0.net
静岡県知事のせいで日本の未来が潰されるのか
https://youtu.be/MB4soTawWiA

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:44:56 ID:P20b9JaS0.net
リニアを阻む静岡県が知られたくない「田代ダム」の不都合な真実
https://www.itmedia....1910/01/news015.html

静岡県が大井川の減水問題などを理由に、
リニア中央新幹線の建設工事に「待った」をかけ続ける一方で、
「黙して語らない」大量の水がある。
静岡県の地元マスコミも触れられない「田代ダム」の不都合な真実を追った――。

・「黙して語らない」大量の水
・「JR東海には敵対心丸出し」
・「田代ダム関連について質問しないでほしい」

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:45:16 ID:rQIxjAMf0.net
日本初の高速は名神高速!
日本初のリニアも名古屋⇔大阪にしようぜw

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:45:27 ID:/JN7WUve0.net
>>46
宇治茶とか替わりはいくらでもあるぞ

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:45:33 ID:UCnZluaX0.net
>>77
本気でバックアップになるなんて思ってるの??
それすごいよね。
過去東京を襲った大災害は例外なく大停電を伴ってるわけで、リニアなんて真っ先に止まるわ。

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:45:47 ID:V+0MdO980.net
>>50
それこそ知事の驕りだわ。

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:46:03 ID:R+lNsUFF0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

必要なのは貨物新幹線なんやで〜
https://img2.chinadaily.com.cn/images/201906/28/5d1566a7a3103dbf57a68fc4.jpeg
長距離トラック何万台、何十万台分の荷物を無人で運ぶ

91 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:46:11 ID:1/33t3OQ0.net
リニアの乗車人員 1000人
ANA/JAL 最大261席
LCC 最大100席
リニアは飛行機の4〜10倍の輸送能力を持ってる
「リニアは都市中心部の駅と駅をドアツードアで結ぶ」
成田羽田〜伊丹神戸関空の年間利用者600万人がリニアに移る
これがJR東海の最終的な狙いだ
国内線やLCCがいらなくなる
東海地震に備えて東海道新幹線のバックアップにもなるし、大規模修繕が行えた

92 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:46:11 ID:UCnZluaX0.net
>>77
ちなみに新幹線の運賃自体が相当なぼったくり。

93 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:46:12 ID:SQd50iD+0.net
>>50
聞いた話によると。地域住民への説明説得は国が担当することになってたらしいぞ。
そして国の説明会に市区町村は拒否して出なかった。
JR東海に説明させろと知事が言い出した。そして説明しようとしたら
知事がJR東海はすでに信用出来ない。お断りだと拒否した。

他にも色々この知事の言動を見てきたけど。おかしいよこの知事
国もJR東海にも落ち度はあるかもしれないけど、この知事はないわ。

94 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 04:46:20 ID:OnKl8xUg0.net
『リニダ』は東京⇄愛知犬間は
JRトンへの自前の事業で
大阪⇄愛知犬間は国家
プロジェクトやからね…
如何すんの…❓
愛知犬🐩さんよぉ〜…
笑笑🤣🤣

95 :犬にゃん:2020/06/27(土) 04:46:37 ID:zXzvNLaW0.net
>>66
もうすでに新幹線の本数元に戻ってるんだけど

>>68
どうなるの?全部干上がるの?

>>70
そんな赤の他人の素人に言われてもねぇ
キミの思い込みのどこを信用すればいいの?

>>75
まともに会議に出ない人が言ってもね
本当は大した影響ないって認めてるようなもんだね

>>78
税金は投入されない

96 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:46:38 ID:mj+BLOM10.net
金が目当てなん?

97 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:46:42 ID:TV4GMtYy0.net
今はスピードよりコロナ等感染症にかかりにくい乗り物作ったほうがよさそう

98 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:47:28 ID:P20b9JaS0.net
静岡県知事の「リニア妨害」 静岡県内からも不満噴出の衝撃 大井川流域の住民とも“温度差”
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1910/03/news005.html

川勝知事への批判は他県からだけではない。
お膝元・静岡県内からも噴出している。

99 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:47:35 ID:mj+BLOM10.net
コロナも2、3年したら薬、ワクチンあるやろ

100 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:47:36 ID:jTT843Dr0.net
日本はもう終わった国

101 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:47:39 ID:xPJkFnX20.net
五毛がムキになってるって事は
支那的にも完成させられちゃ困るんだろうな
できれば計画頓挫させて技術だけ安く買い叩きたいんだろうし
新幹線よりもリニアの方が直線ばかりで済む広大な土地には向いているだろうし
クズはホント敵国の自主的協力者だな

102 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:47:45 ID:l9A6ziou0.net
工期が延びれば建設費も上がるんだろ?それ結局運賃に跳ね返るし・・
今日も明日も2007年も現状の交通インフラで暮らせてるし、国際便もこの調子じゃ、国内航空線も稼動率考えりゃ値下じゃないの?
リニアができたからってそんなに劇的になんか変わるの?
新幹線の新型車両でも作った方が得じゃね?

103 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:47:52 ID:G1y4NiWZ0.net
テレワークが定着したらますますリニア不要になるな

104 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:47:56 ID:D3Iblsis0.net
静岡県内の新幹線駅は廃止解体で。

105 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:48:00 ID:UCnZluaX0.net
>>91
LCC 東京大阪3000円
ANA 東京大阪9000円
新幹線 東京新大阪15000円

勝負になってない。

106 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:48:03 ID:D4eHBbGe0.net
丹那トンネルによる水不足の前例がある以上、
川勝知事の言動は十分理解出来る

107 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:48:10 ID:/JN7WUve0.net
タダの
ゴネヤクザキチガイやん

108 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:48:50 ID:7S/AK2CF0.net
キテレツサイテー

109 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:48:59 ID:G5fII7Ns0.net
これ以上値上げしたらみんな飛行機にしちゃうんじゃ?
今でさえクッソ高いよね

110 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:49:13 ID:drj0BFsA0.net
>>97
新コロナは3年ほどでワクチン出来ると思われます

111 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:49:20 ID:5DHxsC0z0.net
リニアつくったら水枯れするだろ
今はリモートワークの時代
リニアは時代遅れ
リニア要らない

112 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:49:23 ID:w8kQ6ELp0.net
JR頭悪いの?通る訳ないじゃん
古い共産主義の国有企業のつもり?

113 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:49:23 ID:Saw8XWK00.net
まじかよサイレントヒル最悪だな

114 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:49:36 ID:qCL5c5eo0.net
こういう国家的事業が地方のゴネで潰されるのは何とも口惜しいね

115 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:49:44 ID:Urmq15rM0.net
静岡県知事は頭いいよ
あのお茶の出し方とかw
完全に面食らった顔してたよな。
ごねまくって事業費膨らますだけ膨らませれば
実現したところで料金は予定より跳ね上がるだろうし、そうなれば、
東海道新幹線の地位の低下を防ぐことにもなる。
静岡県民は頑張るだけがんばったほうがいいよ。
リニアなんて静岡の敵だろどう考えても。

116 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:49:47 ID:OKmeeGdP0.net
>>105
鉄道は当日でも値段は変わらん
飛行機は購入時期で上下するだろ

117 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:50:02 ID:UxOTZ3fD0.net
>>91
乗車定員1000人って何両編成にするつもりだ?
東海道新幹線は16両編成で1300人ちょっとのはずだが
だいぶ、編成が短くなるという話だったがの
あと飛行機の定員はそれどの機種だ?
ボーイング777の2クラス仕様で400人超えるはずだが
仮にエアバス380で2クラスに模様替えすると、700人くらい乗せられる仕様だと思ったが

118 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:50:14 ID:Saw8XWK00.net
ちょっと端っこ通過するだけでしょうが、許可必要なの?

119 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:50:17 ID:XNYH7Ndj0.net
報復として、東海道新幹線静岡県の6駅、全ての車種3時間に1本しか止まらないダイヤ改正を希望

120 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:50:31 ID:fXLRfzV70.net
静岡マジでくそだな

121 :犬にゃん:2020/06/27(土) 04:50:45 ID:1frwrFQ00.net
>>82
まあよくないね

>>88
当たり前
そもそも東京が被災することを想定してるものじゃないし
そんなの飛行機も全部とまるし馬鹿じゃないの

>>92
新幹線の運賃はJR各社ほぼ一律だし
特急料金は在来線の水準と比べてもほぼ同じ

ボッタクリに感じるのはおじさんが稼ぎが少ないだけだよ
こんなことして遊んでるくらいだから当然だよね
月40万くらい稼いでたら全然ぼったくりに感じないけど

>>101
騒げば騒ぐほどバレるのにねwww

>>102
劇的に変わるよ
航空会社が大打撃を受けるし

122 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:50:50 ID:Nej8aF880.net
要らん。。。

123 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:50:51 ID:1/33t3OQ0.net
>リニア地下駅 2200億円
>リニア地上駅 350億円

駅ビル、周辺工事費、アクセス(鉄道や高速道路)整備、残土処理で莫大な金が落ちる
静岡のゼネコン業者も早く受注したいんだよ リニア事業で今後10年は食えるから
地元の静岡市は着工に合意した
東海は全額自腹でやる予定だったが、
関西財界や政治家が陳情したから名古屋以西の着工を早めるためにわざわざ3兆円受け入れた
金利負担はなくなったけどそれも静岡県のせいでムダになってしまった

124 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:51:37 ID:6eX6ypkU0.net
>>105
選択肢があるのはいいことじゃん
それに平日の新幹線なんて社畜専用だから運賃高くてもいいんやで

125 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:51:52 ID:FXmMhcMg0.net
静岡在住だが静岡市内 浜松市内の水道水はまずくて飲めない。美しい大井川の水がリニアで失われるのはご免。
リニアは即刻廃止せよ できないなら何か駅作れ それか望みを県内止まらせて欲しい

126 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:51:53 ID:6g//R4wW0.net
チケット代の3割を静岡に通行料として渡すってのが妥当な案かな

127 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:52:00 ID:qCL5c5eo0.net
静岡はもう陸の孤島にすればいいんじゃない?

128 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:52:01 ID:Yims3d1n0.net
運用駅は東京大阪間だけでよくない?
後は海外に輸出

リニアって超電導にするための冷却材が必要で

実は電気だけでは動かせないw

129 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:52:11 ID:UCnZluaX0.net
>>95
既に関西圏の若者はぼったくり運賃の新幹線を旅の選択肢に入れなくなっている。
このままでは鉄道文化が無くなると危機感を覚えたJRはトーキョーブックマークなるタイトルで、聖域かつ禁断の新幹線運賃の値下げに踏み切った。もちろんJRホテルの宿泊料割引のフリをして、だ。

あんたがどう思うかにかかわらず、新幹線がぼったくりなのは既にバレはじめている。

130 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:52:26 ID:G5fII7Ns0.net
税金投入しないならまあ好きにすればとしか言えないね

131 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:52:28 ID:2PzV3R2c0.net
中止にしろ
五輪もリニアも日本にはいらん
金持ちの道楽に付き合うのはもうやめだ

132 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:52:47 ID:vejdnUux0.net
おまいら政治家使ったことないのか?政治家に何か頼んでも反対派の共産党とかちゃんと用意するぞ

133 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:53:10 ID:Saw8XWK00.net
>>105
空港から中心部までの移動時間や搭乗手続きを考えると品川名古屋40分の方が良い

134 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:53:18 ID:bp7m4QU20.net
JRの段取りが悪すぎる
http://imgur.com/MGoPivN.jpg
調査と工事計画に4年かけるとかありえないわ

135 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:53:22 ID:Urmq15rM0.net
>>118
逆にそれが問題なんだよ。
静岡には駅もできないし、
メリットが一つもないからな。
リニアなんか並走させたら、
東海道新幹線の本数だって減るかもしれないのに
いいこと何もないじゃん

136 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:53:24 ID:UCnZluaX0.net
>>116
事前に予約すれば東京大阪程度の高速鉄道運賃なら3000円くらいが先進国の標準。
フランスだと更に安い。

137 :犬にゃん:2020/06/27(土) 04:53:33 ID:zXzvNLaW0.net
>>103
テレワークでリニアは不要にはならないね

>>105
飛行機だけ最安値を持ってくるのをみるとよほど余裕がないんだねw

やっぱり飛行機工作員って馬鹿ばっかw

>>106
でも東海道線の恩恵はスルーだよね

>>109
別に高くないよ

>>111
リニア作ったら温泉でるでしょ
今はリニアの時代
リニアは時代の最先端
リニア必要

138 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:53:36 ID:Nej8aF880.net
大井川の西と東に駅を作って
そこだけ徒歩で乗り換えたらいいよ

俺は愛知に用がないし

139 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:53:39 ID:lYpBdW1R0.net
いらねえ

140 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:53:44 ID:drj0BFsA0.net
>>124
仕事はテレワークでやればいい

141 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:53:51 ID:1/33t3OQ0.net
静岡区間の工事の要旨(山岳部のトンネル工事内容)
https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/plan/sangakubu/

2020年 年内合意
2021年 着工。静岡区間トンネル開通(4年)
2025年 内工事、レール敷設、試験運行(2年)
2027年 品川名古屋開通
ギリギリなのがわかると思う

142 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:54:11 ID:BUrsshb00.net
静岡県の総意は新幹線も要らない。静岡空港さえあれば良い、だから。

143 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:54:12 ID:DWgRin+Q0.net
あんな能無し社長じゃしょうがない

144 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:54:22 ID:FX4Jyerg0.net
報復に静岡の新幹線駅は全部廃止でいいじゃん

145 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:54:26 ID:yvu5ChwL0.net
数多の新幹線の乗客をイラつかせる図々しい横幅
北にヒョロっと伸びた邪魔触手でリニアに難癖をつけて妨害w
周りは邪魔触手県なんぞさっさとスキップして無駄な時間を浪費せずに移動したいんだよw

146 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:55:00 ID:w8kQ6ELp0.net
とりあえず何かあったときの補填と利益供与は最低限必須だろ
その2つ無しで通る訳ないだろう当たり前じゃない?


非難してるやつはお前の庭に原発作るぞ

お前には電気来ないし何かあっても補填しないし金も払わんけど全体の為に我慢しろ、とかソフトバンクとかに言われても納得するの?

147 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:55:50 ID:rdhPMn+RO.net
新幹線の静岡県停車本数減らすしかないな 掛川とかマジいらないから

148 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:55:52 ID:6g//R4wW0.net
早く合意しないと困るんだろ?
さっさと静岡県民に金配れや

149 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:55:59 ID:drj0BFsA0.net
>>118
先っぽの敏感な所を通るから感じちゃうんだってさ

150 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:56:08 ID:9tg9knXK0.net
設計変更すべき
水源破壊が問題
水源から離れろ、延期はどうでもいい
変更しないのがわからない

151 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:56:33 ID:btSCVRtZ0.net
ゴミ静岡のせいで全国民が損失を被る
あいつら東海地震と富士山噴火で死滅しろ

152 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:56:52 ID:Z7Zr754/0.net
令和中に乗れるといいなあ

153 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:56:54 ID:wcSQoyP10.net
新幹線のトンネル工事で、福井や長崎では
水が出なくなった所もある。
静岡県が神経質になるのは分かる。

154 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:56:55 ID:SQd50iD+0.net
>>146
たとえとしてはどうかと思うが、その場合は孫正義を刺し殺すな。

155 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:57:00 ID:r6ZOiUob0.net
正直言って品川―相模原さえ開通してくれればいい

156 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:57:05 ID:3f1U+2Ny0.net
川勝を支持するわ
衰退斜陽国である「日本国」が20年後存在するかも怪しいのに
こんなモノ必要?

157 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:57:08 ID:XV3lpQqR0.net
開業延期じゃなくて中止が正解だと思うよ
「もんじゅ」みたいなお荷物になるだけだから

158 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:57:20 ID:FX4Jyerg0.net
>>146
じゃぁ利益にならない静岡の路線や駅はどんどん廃止しますって
言われてもお前納得しろよ

159 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:57:23 ID:4DdVsOW+0.net
全部静岡県のせい
もう静岡県内の新幹線駅は臨時駅扱いにして
全駅スルーしろよ

160 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:57:27 ID:rdhPMn+RO.net
鉄オタの長年の夢が…

161 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:57:28 ID:KquPB17J0.net
静岡県境を避けたルートへ修正での工事見越して、そこら辺の工事には手を付けない形で
他さっさと進める形でいいんじゃないかな。
最悪大阪開業までにできてればいいよ‥名古屋大深度から高架へ乗り換えとかメンドイ

162 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:57:31 ID:btSCVRtZ0.net
>>150
水源云々は建前だぞアホ
静岡通るのに静岡に駅つくらないから静岡がゴネてるだけ

163 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:57:33 ID:6vNWVFRW0.net
日本の新幹線は日本特化すぎでトンネルなしの直線線路で済むような国にはオーバースペックだからな
狭くて高低差のある国土で且つ先進国なんてイギリス位しかないから
どちらかと言えばリニアの方が海外展開の将来性がある
日本に運用実績積んで欲しくない自称リニア最先進国のことを思い浮かべれば
このゴタゴタも納得

164 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:57:43 ID:Saw8XWK00.net
jr東海もちょっと調査して水が漏れる予兆は確認されませんですた、納得いかないなら静岡県で調査してください的なことを言えばよかったのにな

165 :犬にゃん:2020/06/27(土) 04:57:48 ID:1frwrFQ00.net
>>112
共産党員ってなんで自己紹介大好きなの?

>>125
>リニアは即刻廃止せよ できないなら何か駅作れ それか望みを県内止まらせて欲しい

もうそれ水問題じゃないじゃん
せめて反対するならそこは一貫しなきゃ

>>129
だからキミが貧乏なだけだよ
普通は月収40万くらいあるし
大阪って馬鹿が多いから貧乏なんでしょ?

>>135
ひかりは増えるって何度言えば理解できるんだろうね

>>136
そんな寝てたら財布すられるような国と比較されてもねぇ
安全と水はタダじゃないんで

166 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:58:04 ID:q8ER2TgS0.net
リニアいらんだろ北陸新幹線も出来るのに

167 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:58:08 ID:w8kQ6ELp0.net
静岡とか行ったことも無いし興味も無いが、リニア出来てもデメリットはあれどメリットないんだろ?

こんなん通したら悪い前例作るだけだわ
静岡県は嫌われものになっても断固拒否してほしい

リニアは響きは良いけどロマンを押し付けて他人に迷惑かける企業は滅びれば良い

168 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:58:10 ID:/WsFYmJD0.net
何で地下じゃないといけないの?

169 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:58:13 ID:rQIxjAMf0.net
>>125
それが本音だろーな。嫌がらせして
日本中の敵になっても駅が欲しいw
のぞみは停まらない、リニアも通過。
何もメリットは無いからな、

170 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:58:14 ID:vcJ20rhg0.net
そのうち中国が盗んだ技術で先越されて開業されるかもね

171 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:58:17 ID:YZhC18Dy0.net
リニアっているの?

172 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:58:24 ID:n2vFF/G70.net
報復は新幹線の静岡スルーで

173 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:58:42 ID:UCnZluaX0.net
>>121
金を持ってる層ほど新幹線をボッタクリと感じてる事実から目を背けない方がいいぞ。
貧乏人は国際比較できないからな。
お前もその口だろ?

174 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:58:46 ID:Saw8XWK00.net
>>168
やっぱ山通るとジャンプしちゃうんじゃないかな、早いし

175 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:58:53 ID:asIflSGV0.net
静岡県民はどう思っているのかな

176 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:59:13 ID:WmkCnzNd0.net
もう中止にします

177 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:59:18 ID:w8kQ6ELp0.net
>>158
別に利益にならないなら潰せば?
料金上げても良いよ商業なんだし

それにつれて街も人も変化するだけ

178 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:59:27 ID:j8OCRbgI0.net
何年も前から楽しみにしていたのに
心の底から残念だ
オリンピックもどうなるか分からないし本当に悲しい

179 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:59:30 ID:UxOTZ3fD0.net
バカな鉄道マニアが、静岡に新幹線を止めるなと言ってるんだが
その土地自体が静岡県だから、東海道新幹線の息の根を止められるのも静岡県だということがわかっていない
行政>企業だという社会構造がわかっていない鉄道マニアはマジで頭が悪いw

180 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:59:34 ID:GDfStPUU0.net
川勝知事を批判してる人は結局静岡県外に住んでるんでしょ?
自分が住んでる土地じゃないから環境破壊されてもどうでも良いと

181 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:59:43 ID:1/33t3OQ0.net
トンネル工事がスピードアップしてるのは朗報だな
シールドマシンの性能が良くなったんで1日6m掘れる
静岡工区(8.9km)は4年開通できる
山梨区間(7.7km)や長野区間(8.4km)も順調に進んでる
1日5~6m掘り進んでるんでまもなく開通だ

リニア工事は区間分割して、同時着工してるんで意外と早い
「先進坑→本坑→斜坑→非常口→トンネル内工事→レール敷設→試験運行」
こういう工程表
それでも安全面や試験走行に十分時間をかけるとなると2027年はきびしいスケジュール

182 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:59:44 ID:7WZoPyjL0.net
>>171
今絶対必要と思えないものは大体要らないもの

183 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:59:54 ID:ESXrjM4i0.net
>>170
中国ですらこんな時代遅れなものには手を出さないよ

184 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:00:04 ID:tSFWZFpQ0.net
静岡がどうしてみんなから批判されてるの?

185 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:00:15 ID:Teg4DWOQ0.net
推理小説好きとしてはリニア完成が楽しみ
十津川さん!

186 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:00:20 ID:UCnZluaX0.net
>>133
名古屋くらいならそうだろうが、大阪なら飛行機一択だな。
快適性も含めて勝負になってない。

187 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:00:20 ID:LU02j//m0.net
国の調整能力不足が目に余る。

個々が自分ところの最適を図ってたら、
全体的には最悪になるのに。

北陸新幹線 小浜京都ルートや長崎新幹線がまさにそうで、
全体最適のために、ルートを米原ルートにしたり、佐賀県の負担を減らして調整すべきなのに。

188 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:00:31 ID:lnrKZUR90.net
国家的事業を成功させるには政治のバックアップが絶対に必要だ。
安倍はただ傍観してるだけ。指導も仲介もない。
田中角栄以前の首相なら黙って見ていないだろう。国家の総意で
リニアを期日通り完成させるはずだ。県知事ほどの政治力もない安倍が
全ての責任。

189 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:00:32 ID:Saw8XWK00.net
>>184
通せんぼするから

190 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:00:38 ID:B6aVfECM0.net
もし梅ヶ島や寸又峡辺りを通るルートだったらどっちかに駅できてたかもしれない

191 :犬にゃん:2020/06/27(土) 05:00:43 ID:zXzvNLaW0.net
>>139
いるねえ

>>140
お医者さんとかテレワークでどうやって仕事すんの?
政治家もテレワーク?

>>143
能無しはお前だろ

>>153
大井川ってどんな川か知ってて言ってる?

>>156
お前が衰退してるだけじゃん
その歳になるまで何やってたの?
その年になったらもう人生下り坂しかないんだよ

192 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:00:44 ID:1/33t3OQ0.net
東海道新幹線の停車駅
東京都 =東京、品川
神奈川 =新横浜、小田原
静岡県 =熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松
愛知県 =豊橋、三河安城、名古屋
岐阜県 =岐阜羽島
滋賀県 =米原
京都府 =京都
大阪府 =新大阪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山陽新幹線の停車駅
大阪府 =新大阪
兵庫県 =新神戸、西明石、姫路、相生
岡山県 =岡山、新倉敷
広島県 =福山、新尾道、三原、東広島、広島
山口県 =新岩国、徳山、新山口、厚狭、新下関
福岡県 =小倉、博多

すでに6駅も止めてやってる。。欲張りすぎだよ静岡県
大井川の水は東京電力のダムのせいだし

193 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:00:51 ID:9tg9knXK0.net
>>162
知事は水源だけが問題だといってる
コースを変更すればいいだけ
一番いいのは、太平洋の海底を
走るコース、誰も文句言わない

194 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:01:07 ID:mQIpu5J/0.net
子供のとき
未来の日本では
2000年にはリニアがはしってる予想していたのに
まだのびるのか

195 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:01:09 ID:2PzV3R2c0.net
どうせ会社勤めか金持ちのボンしか乗らないんだからそいつらに金払わせろよ
静岡県民への莫大な補償金も支払えば着工できるかもしれんぞ
ただで日本の国土を使えると思うなよボンクラ社員ども

196 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:01:15 ID:XFkZ9daa0.net
中国なら、おかみの一声で何でも決まっちゃうのにな
たとえ反発があろうとも

そりゃあ、静岡も愛知には及ばないものの産業の活発な地域だよ、
規模のでかい自治体、政令指定都市が2つもあるし
でもなぁ・・・

飯田市とか、リニア特需で発展するの楽しみにしてたのに
JR飯田線なんてクソ&クソだし、豊橋からせいぜい豊川ぐらいまでしか需要なくて

197 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:01:25 ID:n2vFF/G70.net
>>179
土地はJRのものだろ?
どうやって止めるんだよ

198 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:01:27 ID:6eX6ypkU0.net
>>173
で、その金持ちは東京から名古屋や仙台行くときなに使ってんの?

199 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:01:31 ID:craqZYIk0.net
既に水が流れなくなった村があるんだってな

200 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:01:33 ID:R/QPjI6b0.net
静岡電車要らないってよ。パス以外廃止な(´・ω・ `)

201 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:01:48.45 ID:drj0BFsA0.net
>>180
あと鉄道マニアの方々

202 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:01:50.06 ID:Saw8XWK00.net
>>186
品川から羽田空港の時点で40分は必要

203 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:01:55.53 ID:STub7Ot70.net
てゆーか、リモートの普及で移動することの価値が見直されているんだが

完成しても全く評価されない恐れがある

余計なものを作るな、と言われてしまうかも

204 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:02:17.29 ID:pOXVpWuO0.net
ネトウヨは三峡ダムのこと心配するよりこっち心配しろ

205 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:02:19.95 ID:w8kQ6ELp0.net
あー

頭のおかしい鉄ヲタが早く見たくて騒いでるのか

俺もリニアには未来もロマンも感じるけどさ?所詮おもちゃの域を出ないよ

今の技術と需要考えたらリスクとコストには見合わない
技術研究の為の実用なら別のライン探すしか無い

206 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:02:33.17 ID:FX4Jyerg0.net
>>177
静岡に変化する余力も気概もあるわけねーだろ
なーにが水問題だよ
そもそも利益ガン無視で忖度させて作らせて空港がどうなってるか見れば
いかに静岡が愚かか一目瞭然
そのくせあつかましくも在来線の廃止はやめろとのたまう

207 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:02:35.04 ID:SQd50iD+0.net
>>199
それトンネル関係ないじゃん。ダムだの水源だの静岡はどうなってんだよw

208 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:02:36.13 ID:UCnZluaX0.net
>>137
最安値で見るのは当たり前。
悔しいなら新幹線も最安値を出せば良いだけの話。
ちなみに日本より物価の高いフランスですら、TGVで500kmは3000円から。

209 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:02:39.14 ID:1lQSeorA0.net
>>1
まあ、当然。
JR東海はまた謝罪か。

210 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:02:41.67 ID:1/33t3OQ0.net
すでに全都県で着工してるからリニア中止はない
中止中止いってるのは中国の工作員か、日本嫌いな市民団体のブサヨだけ

211 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:02:41.89 ID:5qJUzVg00.net
>>180
沖縄みたいに知事擁護してるのが県外民では?

212 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:02:53.13 ID:1MeDvzy50.net
中止にしろよ

213 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:03:03.04 ID:G5fII7Ns0.net
調べると面白いね
リニアの技術自体時代おくれの高コストらしいね
今は磁気浮上列車だってさ
低コストで実現できるらしいね

214 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:03:13.68 ID:mQIpu5J/0.net
青春18きっぷつかえるのか

215 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:03:29.35 ID:bp7m4QU20.net
>>159
他聞そこまでやられたら、静岡は新幹線ルートの運行を拒否する方向に出ると思うよ
土地を分断され、自然を破壊され、騒音で地下を下げる線路なんて客が呼べないならデメリットしかない

216 :犬にゃん:2020/06/27(土) 05:03:43.76 ID:zXzvNLaW0.net
>>157
お前の願望だね
よっぽどリニアができると都合が悪いんだろうね

>>166
北陸なんてリニアよりも後だし輸送力が全然足りないし

>>167
ひかりの増発というメリット

>>171
ここでいらないって連呼してる人間が大勢いるくらい注目されてるね

>>173
何度も言うけど安全はタダじゃないんで
そんな治安の悪い国と比較しないでね、貧乏おじさん

217 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:03:46.06 ID:FXmMhcMg0.net
165
わたしは水問題がまず解決して欲しいと思う。三十年近く静岡の北山岳で湧き水汲んでいる人もいる。恩恵を受けている人もいる。
本当はリニア中止が理想だが全国の経済の事も考えなきゃだからせめて新幹線の望みを止まらせて欲しい。

218 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:03:47.10 ID:gS9KuFCY0.net
>>79
日本にはリニモもある
あれは結構いい
1980年時点で確立してたら天下取れたのに勿体ない

219 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:03:48.88 ID:yqpOHaXm0.net
誰とは言わんが、
レスアンカー打ちまくりの乞食業者みたいのがこの話題に張り付いてるな。

220 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:03:57.14 ID:e1e5huR50.net
>>18
そう思う。
東京→軽井沢間は既存のレールを活用すればいい。

221 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:04:01.76 ID:1/33t3OQ0.net
桜井勝郎(静岡県議会議員)
「トンネル工事で最大で毎秒2tの水が県民の命にかかわるというのなら、
なぜ、(大井川上流にある)東京電力の田代ダムで毎秒4.99tの水を、
導水路トンネルで(大井川流域ではない)山梨県側の発電所に送り、富士川に放流させるのでしょうか。
今では山梨県側に放流する水量は、交渉によって5月から8月の間だけは毎秒3.5tに減らすことになりましたが
それにしても、田代ダムから県外に放出してきた水の量は毎秒4.99tで、
JR東海で問題にしている毎秒2tの2.5倍です。
地元マスコミも、田代ダムの水については、知っているのに報じないのはおかしい」https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/01/news015_2.html
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/01/news015_2.html

川勝知事はノーコメント

222 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:04:12.56 ID:GqkYsR7x0.net
そもそも、中央構造線ぶち抜くなんて無理だよ
プレートとプレートがぶつかってる所にトンネル掘るんだぜ?
絶対ズレていくに決まってんじゃん

223 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:04:18.53 ID:UxOTZ3fD0.net
てか、品川〜名古屋40分というのも
大深度地下駅間の乗車時間だけというのをわかっているのだろうか?
リニアは飛行機と同じく保安検査システム導入で、乗車前の時間的余裕がないと
乗れないということも知っているのだろうか?
そんな付帯所要時間を含めると、東京(の東京駅)〜名古屋で、時短効果をいかほどなのかと

224 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:04:34 ID:WcK+tZbU0.net
静岡交付金出すなもう

225 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:04:40 ID:3WW/MqqT0.net
>>1
はい、これで静岡県が未来永劫悪く言われる事は確定しましたねw

226 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:04:46 ID:FRJAmXXm0.net
水を戻す導水路のほかに何が欲しいの?
カネ?

227 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:05:02 ID:hTAOsAq40.net
条例なめんなよ

228 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:05:16 ID:UCnZluaX0.net
>>165
ああごめん、月々の納税額が40万どころではないから、その煽りは響かないんだ。
新幹線はクソボッタクリ。

229 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:05:33 ID:FX4Jyerg0.net
>>215
静岡県にそんな権限ないだろ
管轄は国土交通省だし土地はJRの物だし
何をどうやって運行拒否するの

230 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:06:01 ID:mQIpu5J/0.net
新幹線で食堂車がよかったよ

231 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:06:05 ID:SQd50iD+0.net
>>221

>川勝知事はノーコメント

こいつ一体なんなのwww

232 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:06:05 ID:ESXrjM4i0.net
技術的には数十年前のものだからなあ
高度成長期で環境問題なんて何も考えてなかった頃のね

233 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:06:07 ID:9tg9knXK0.net
静岡県の水源破壊が問題だから
静岡県だけ地上走ればいいだけ
あるいはコースを変える
どちらかなら知事も
文句言わない、やらない理由がない

234 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:06:10 ID:WcK+tZbU0.net
静岡こじき土民しね

235 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:06:18 ID:w8kQ6ELp0.net
>>206
静岡県が滅びるならそれでもいいだろ自業自得。人は別の場所に移るだけで何も問題ない
企業の理屈で不利益を押し付ける悪習が出来る方が日本の害

>>197
土地の権利について勉強してこい
特定条件下での利用を許可されてるだけ

完全なる所有や自由なんてある訳ねーだろ

236 :犬にゃん:2020/06/27(土) 05:06:19 ID:zXzvNLaW0.net
>>176
しません

>>179
民業圧迫って言葉知ってる〜?

ああ、おじさんの脳内では独裁国家なんだっけ
すごいね、そういうのサヨクが一番嫌いそうなのに

>>180
じゃあ県名表示してみてよ
名前欄にken!:1で静岡って出せるよ
地元の人間なんでしょ?

>>182
個人の感想で言われてもねぇ

>>183
えっ?

237 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:06:27 ID:UCnZluaX0.net
>>202
お前品川駅に住んでるの?
家から品川駅に出るのも羽田に行くのも変わらない…どころか、羽田に行く方が早いわ。

238 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:06:42 ID:Saw8XWK00.net
サイレントヒル首町の許可得ないで勝手に通しちゃいけないの?

239 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:06:54 ID:I4IOXksj0.net
>>210
無理やり作ろうとするんじゃなくて、中止する勇気も必要。コンコルドになるぞ。

>>213
リニアって磁気浮上方式の事じゃないのか? まあ、地下鉄とかに浮上しないリニアが
あるけどさ。親父に訊いた話だと、大阪万博に模型があったらしいから、随分と昔から
話はあったんだね。

240 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:07:01 ID:bp7m4QU20.net
>>229
JRは民間ですよ

241 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:07:06 ID:3f1U+2Ny0.net
>>191
そう下り坂しかない需要のない社会には不必要だということ
よく理解してるじゃねーかよ

242 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:07:08 ID:/4qkWAfJ0.net
>>188
内閣人事局なんか作って、
行政の権限を削いじゃったから、
行政は調整せずに仕事放棄。
議員が自分の選挙区の利権拡大や保護に邁進。

全国的なプロジェクトが進まなくなったり、おかしなルートが税金の莫大な浪費と不便さをもって強行されようとする。

リニアと北陸新幹線 小浜京都ルート2兆1000億円。

243 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:07:26 ID:1/33t3OQ0.net
田代ダムから山梨放出してる水を導水路トンネルで戻せばいい
「毎秒5t戻せる」

電力は問題ではない
原子力発電所以上の発電量を持つ西名古屋火力と上越火力が稼働した

JR東海は財務基盤が盤石だし、
財政投融資3兆円の受け入れで金利負担5000億円が無くなったんで問題ない

地元自治体の静岡市は着工に合意済み
これが沖縄辺野古との違いだ
川勝知事が水利権なるものを持ち出して邪魔してるだけ(利益誘導のため)

244 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:07:34 ID:mQIpu5J/0.net
リニアで駅弁うるのか

245 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:07:36 ID:AXYMs4qT0.net
最大で毎秒2tの水
これがそもそも間違ってるから答えられるわけないじゃん

やりなおし

246 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:07:37 ID:MRRvdo7Q0.net
新幹線のレーンの上に二階建てのようなリニア用のレーンを敷くってのはダメなの?

土地の買収も必要ないし、見晴らしもいいしw

247 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:07:37 ID:pXjVQogp0.net
JRが最初から大井川について真剣に考えてればよかったんだよ
軽く考えて見切り発車するから長引いてんだよ
傲慢JR

248 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:07:45 ID:UCnZluaX0.net
>>216
え?日本ってそんなに治安が悪いの?

249 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:07:58 ID:hIYYYq1l0.net
>>17
国内で成功させて、アメリカに売るためだよ
でも、日本のリニア開発時間かかりすぎて売る頃には時代遅れの乗り物になってそうだけどな

250 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:08:06 ID:1/33t3OQ0.net
リニア開通すれば東海道新幹線の中間駅を増やせる
のぞみ、ひかり、こだまのダイヤ編成を見直せる
老朽化した東海道新幹線の大規模修繕もできる
東海地震(神奈川県〜静岡県震源)に備えてバックアップになる

早く着工させた方が静岡県にとってもメリットが大きいんだよ
命は水よりも大事だ

251 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:08:22 ID:TR5UaZGW0.net
だからリニア自体がそもそもいらない存在なんだって

252 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:08:35 ID:P20b9JaS0.net
>>118
静岡県内を通るのは、8キロだけです

253 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:08:50 ID:AXYMs4qT0.net
>>243
大井川流域って静岡市関係ないし

やりなおし

254 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:08:54 ID:w8kQ6ELp0.net
>>216
ひかり増発とかいる?
そもIT時代で人の移動の需要は必然減るんだよ

今更時代遅れの採算合うか解らんおもちゃに忖度する理由すらないわ

しかもメリット無くてデメリットだらけ
これで許したら裏金疑うわ

255 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:08:55 ID:FX4Jyerg0.net
>>240
民間の皮かぶった国営みたいなもんじゃん
そもそも後ろに国がいるのに

256 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:08:56 ID:drj0BFsA0.net
>>221
水返して

257 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:09:00 ID:MdbZh99/0.net
勢いあるね
お前らそんなにリニアに乗りたかったのか
浮かないリニアなら東京横浜大阪福岡神戸仙台にあるから乗ってみろよ

258 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:09:05 ID:1/33t3OQ0.net
静岡空港(総事業費1900億円)が大失敗だった
それで川勝知事「静岡空港駅つくってくれ」ってゴネたのが始まり
佐賀県知事は九州新幹線に対して見返りを要求してないからな
落としどころは成田空港と同じ「最後は国がGOサイン出す」

259 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:09:16 ID:2PzV3R2c0.net
もう地域住民や環境を軽視して開発してよい時代は終わった
リニアにうつつを抜かす老害どもは反省して計画中止しろ
経済より人が優先だ

260 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:09:26 ID:XWD3Je060.net
リニアいる?
あんま要らなくない?

261 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:09:28 ID:SQd50iD+0.net
>>245
だからって知事がノーコメントで許される理由にはならないだろ。

262 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:09:40 ID:mQIpu5J/0.net
大阪はいつだよ
生きてるうちに完成してくれ

263 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:09:46 ID:Saw8XWK00.net
>>252
8キロってまさかあの10キロより2キロも短いあの8キロ?ファアアアアア

264 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:09:57 ID:uLvpZWpR0.net
>>221
川勝に公開質問状送れ

265 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:09:59 ID:vECxSMPi0.net
>>1
人口減少傾向で必要なの?

266 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:10:03 ID:BPh1qEHY0.net
『泣く子は餅を一つ多くもらえる』
を実践してるね

267 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:10:09 ID:n2vFF/G70.net
>>235
よく分からん
停車することが条件になってる土地ってこと?

268 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:10:09 ID:UCnZluaX0.net
>>223
そもそも何故かリニアだけ品川起点なんだよね。
それなら飛行機は羽田起点じゃないと公平じゃないと思う。

269 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:10:13 ID:P20b9JaS0.net
>>247

リニアを阻む「水問題」 専門家の指摘で分かった“静岡県のもっともらしいウソ”
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2002/14/news022.html

270 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:10:15 ID:bUEJxVll0.net
JRの偉い人の鶴の一声で決まった計画
それに固執することはないよ
水問題もそうだし、中央構造線なトンネル通す無謀さも考えてない文系的発想

271 :犬にゃん:2020/06/27(土) 05:10:17 ID:zXzvNLaW0.net
>>186
大阪なんて飛行機は3割以下だよ

もう必死過ぎて笑えるね

>>204
五毛乙

三峡ダム今日決壊するんじゃないの?

>>205
東海がペイするって言ってるから

>>208
やっぱりおじさんが貧乏なだけ

寝てたら財布すられるような貧しい国と比較されてもねぇ

だってヨーロッパってお金持ちは車移動だもんね

>>212
中止にできなくて悔しそう

272 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:10:25 ID:9tg9knXK0.net
今の技術では
岩に開けた穴を埋められないから
もめてる、コースを変更しろ
それしかない

273 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:10:46 ID:AXYMs4qT0.net
静岡空港作ったのは、川勝知事の前の石川っていう元官僚出の奴なw
川勝知事はお荷物空港の為に頑張ってる方

274 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:10:56 ID:ihnTFNLn0.net
本当静カスはどうしようもねぇな

275 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:10:58 ID:1/33t3OQ0.net
静岡空港(2009年6月4日開港)
総工費1900億円、初年度搭乗者目標138万 (`・ω・´)キリッ

しかし現実は…
2009年 38万人
2010年 59万人
2011年 43万人
2012年 44万人
2013年 46万人
2014年 51万人
2015年 70万人
2016年 62万人
2017年 67万人
2018年 70万人
2019年 79万人
2020年 コロナ
目標達成0回 (´;ω;`)ブワッ

276 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:11:02 ID:w8kQ6ELp0.net
>>259
ほんこれ
つーか経済すら怪しい 

もっと洗練された電車と駅とプラン持ってこいよ
航空機開発のがまだマシ

277 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:11:02 ID:pIWHh44A0.net
そんなに必要ってほどでもないしな
好きなペースでのんびりやってくれ

278 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:11:06 ID:VuNiVXNw0.net
そんなに金が欲しいのか静岡

279 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:11:20 ID:G5fII7Ns0.net
>>239
アメリカははハイパーループおしすすめてるね
時速1126キロだってよ

280 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:11:24 ID:P20b9JaS0.net
>>256

リニアを阻む静岡県が知られたくない「田代ダム」の不都合な真実
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1910/01/news015.html

静岡県が大井川の減水問題などを理由に、
リニア中央新幹線の建設工事に「待った」をかけ続ける一方で、
「黙して語らない」大量の水がある。
静岡県の地元マスコミも触れられない「田代ダム」の不都合な真実を追った――。

281 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:11:39 ID:UCnZluaX0.net
>>271
ヨーロッパって、金持ちでも2ヶ月前から最安値の鉄道を探すのが当たり前なんだけど、もしかして知らないのか。

282 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:11:42 ID:U+TkHWWX0.net
山の中にポツンと静岡リニア駅作ってあげたらどうなの?
一日一本停まれば納得するだろ

283 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:11:48 ID:NCpOp2zL0.net
ローカル5Gが進めばリニアなど必要性が薄まるわい

284 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:11:49 ID:FX4Jyerg0.net
静岡の知事擁護してる人いるけどそもそも静岡ってリニア推進派だったからな?
計画段階の時はガチガチのリニア推進派だったのにいざ計画が動きだすと
突然水がーとか屁理屈言ってごねだした
結局利権だよ
本当に自然破壊を問題にしてるなら静岡にダムも発電施設も空港も作るはずないし

285 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:11:57 ID:1/33t3OQ0.net
リニア(500キロ)
品川-名古屋-新大阪-広島-博多 1時間58分(+停車時間21分)=2時間19分
リニア(600キロ)
品川-名古屋-新大阪-広島-博多 1時間46分(+停車時間21分)=2時間7分
リニア(700キロ)
品川-名古屋-新大阪-広島-博多 1時間34分(+停車時間21分)=1時間55分
リニア(800キロ)
品川-名古屋-新大阪-広島-博多 1時間22分(+停車時間21分)=1時間43分
   vs
品川-博多 1時間59分(+所用時間)
福岡空港-博多駅 5分
羽田空港-福岡空港 1時間40分
品川駅-羽田空港国内線ターミナル駅 14分(京急エアポート快特)

福岡までリニア延伸すればいいんだよ
飛行機いらなくなる

286 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:12:09 ID:B6GvkQkY0.net
静岡の知事って韓国人みたい
名古屋県より全然ひどいわ

287 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:12:13 ID:SQd50iD+0.net
静岡には駅も空港も必要ありませんでした。でファイナルアンサー?

288 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:12:24 ID:ESXrjM4i0.net
なんかこのスレ見てるとJR東海も川勝も同レベルのクズだな

289 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:12:28 ID:bp7m4QU20.net
>>255
それで?
公益性があるものを盾にとって、下流の人の生活を脅かす工事を強行するとか、どこらへんに正当性があるの?

静岡だけ停車させないなんて脅しはまずあり得ないが、それをやるなら静岡も意趣返しをすればいいだけのこと。

290 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:12:30 ID:wlq8lBYL0.net
>>260
高速道路作るときも、東海道新幹線作るときもそういう意見が出てたみたいよ。
日本社会は誰かが悪者になって押し切らないと、大事業ができないのよね。

291 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:12:39 ID:STub7Ot70.net
リニア=タイミング逃した、イメージしかない

世間が完全に白けてる気がする

292 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:12:40 ID:f0CGbySS0.net
工事したいなら水量に問題ないと証明したらええやん

293 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:12:49 ID:G5fII7Ns0.net
リニアやめてアメリカと同じハイバーループすすめろよ
マッハ超えるみたいよ

294 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:12:55 ID:Urmq15rM0.net
茨城県は東北振興のために
新幹線を通してあげてるけどね。
でも、そんな優しさを見せても、
結局、容赦なく魅力度ランキングとかで全国から
袋叩きにあってるんだけどね。

295 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:13:05 ID:eYppGprX0.net
中央アルプストンネルの作るでいまいち納得いかないのが
なぜこんな山なりに作るんだ? 標高1400メートル地点まで登らせるって電気代おそろしく無駄に思うのだが
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2015/12/19/20151219k0000m040102000p/91.jpg

小渋川⇔早川間を一直線に作ることって無理なのか?

小渋川⇔早川間を弾丸一直線に作るのなら応援したいけど
この山なりが気にくわない。

296 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:13:20 ID:1nie7eEt0.net
リニアは、不要不急

297 :ラスト:2020/06/27(土) 05:13:20 ID:1/33t3OQ0.net
「今日も、リニア中央新幹線をご利用くださいまして、ありがとうございます
 ただいま停車中の列車は、6時発のかみかぜ1号名古屋行きです
 品川を出ますと途中の停車駅はありません。名古屋の到着時刻は6時40分です」

だいたい書いたな。。それではm(_ _)m

298 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:13:26 ID:ihnTFNLn0.net
グダグダ言っても、結局利権が欲しいだけだろ、静カスは

299 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:13:30 ID:nNkJ1i+l0.net
>>250
人間は水ないと死にますよ

300 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:13:41 ID:eAMMjpVL0.net
空港駅は完全に無くなったな

301 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:13:48 ID:6MW/xuE40.net
迂回ルート
神奈川 山梨 長野
用地買収で時間がかかるから 2030年以降でしょ

302 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:13:59 ID:p2+i52ZX0.net
発狂してるのは株主かな…。
新幹線でも昔より需要減ってるのによほどの劇的なもんがない限りリニアってそんないらない気もするが…。

303 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:14:02 ID:FX4Jyerg0.net
>>289
そもそもリニア計画を推進したのは静岡県ですよ
下流の人の生活脅かすっていうけどダムや発電施設てんこもりで空港まで
埋め立てて造ったのに今更それ言うの?

304 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:14:06 ID:nNkJ1i+l0.net
>>284
水なくなるなら話は違うよってことでしょう

305 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:14:10 ID:NUzh3oUg0.net
>>253
リニアが通る源流部は静岡市やん
なにいってんだ

306 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:14:12 ID:FRJAmXXm0.net
周囲の山々が水源になって大井川に流れてるから
中下流域への流量の影響はリニア工事のある水源には限らないな

307 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:14:23 ID:1N9BpG6/0.net
ビジネスマンはリニア出来たら楽だよな
それとも早すぎて嫌か
静岡のアホ知事は諦めろ

308 :犬にゃん:2020/06/27(土) 05:14:25 ID:zXzvNLaW0.net
>>213
どこで調べたかしらないけどらしいねって適当なことを羅列されてもねえ

らしいね

らしいね

って


>>219
うるせーだまってろバーカ

知恵遅れ

>>228
貧乏人が2秒でバレる嘘ついてて草

稼いでる癖に1万2万のお金に縛られてる時点で貧乏なのは変わりないよね
だっさ

>>248
日本は治安が良いから新幹線はそのくらいの値段が適正価格ってことだよ

日本語も理解できないのかな?

海外大好きおじさんw

309 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:14:27 ID:w8kQ6ELp0.net
>>279
コレな
今更リニアで揉めてるぐらいなら時代遅れで完成してもインパクト無いのよ

>>267
土地と権利でググれ
質問が小学生並で話にならん

310 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:14:29 ID:3CWwaz3a0.net
静岡の要望が具体的な数字じゃない限り難癖は延々と続くからさっさと別のルートにした方が現実的だと思う

311 :不要不急のリニアさん:2020/06/27(土) 05:14:29 ID:1nie7eEt0.net
リニアの 必要性 が理解できないw

312 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:14:35 ID:SS9ojjny0.net
>>300
石川が作った負の遺産だぞ

313 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:14:39 ID:UCnZluaX0.net
>>285
なあ、なんで飛行機と比べるのにリニアは品川起点で飛行機も品川起点なの?
リニアが品川起点なら飛行機は羽田だろ?
お前アホなの?

314 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:14:47 ID:Nej8aF880.net
水のほうが大事だな

高架で作るか、諦めるか選べばいい

315 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:15:04 ID:mQIpu5J/0.net
大阪はいつ?

316 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:15:17 ID:3yDbG+g00.net
静岡が勝ったのかw

317 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:15:22 ID:SQd50iD+0.net
>>299
ダムはないの?ほんとに水はないの?死ぬの?
こんな大事な問題にダムに関しては知事はノーコメントだってよ。

318 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:15:24 ID:asIflSGV0.net
次の選挙で落ちるのを待つしかないのか

319 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:15:27 ID:3LXcxBZq0.net
正直名古屋の移動なんかのぞみで十分だから要らんのよね
大阪なら飛行機でいいし
それより首都圏の主要都市を結ぶリニアを作ってくれよ
東京横浜5分ぐらいで安価で乗れるやつを

320 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:15:28 ID:Gy0WA8y+0.net
静岡はまだまだ田舎で田んぼや農業もさかん大井川って水量かなり減ったけど
予想以上に広い地域をカバーしてるんだよね

321 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:15:30 ID:ZAsoiJb+0.net
静岡県内にひかり止めるのやめろ。こだまも基本止めなくていい

322 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:15:35 ID:ejiBkUMU0.net
さっさと富士山、噴火しねぇーかな?

323 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:15:44 ID:psy3XveX0.net
川勝グッジョブ

324 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:15:44 ID:UxOTZ3fD0.net
そもそも、このリニアのルートって
大昔に、中央自動車道が計画されたときの経路とほぼ同じなんだよな
当時の日本道路公団は、このトンネルは難しすぎるとあきらめた経路でさ
なぜか、JR東海は自信満々で掘れると言ってるんだがw
ちなみに、その代わりとして中央自動車道は、諏訪盆地〜伊那谷〜恵那山と迂回することになった

325 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:15:47 ID:ESXrjM4i0.net
そんなに急いで名古屋に何しに行くんだよ
スガキヤのラーメンでも食べるのか?

326 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:15:54 ID:Nej8aF880.net
会議や取引なんてネットで十分なんだから、リニアなんて要らないだろ?

オナニーだよ、電車屋のオナニーw

327 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:15:56 ID:G5fII7Ns0.net
時代遅れのリニア完成させたとして他国がハイパーループでマッハ超えるの作ったらお笑いだよ
しかもコスト高すぎでしょ

328 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:16:12 ID:RLBh+BUh0.net
>>42
沖先生とかに東海はフルボッコにされてるけど

329 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:16:14 ID:UCnZluaX0.net
>>308
もちろん、自分で稼いだ金は1円だってぼったくられたくないからな。
新幹線みたいな悪質ぼったくりは可能な限り使わないようにするのが普通かと。
リニア??
失笑のレベルじゃね?

330 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:16:20 ID:FX4Jyerg0.net
>>304
水問題に関しては東海も譲歩案出してたじゃん
未来永劫何かあったら保証しろとかそんな条件のむ企業なんてありえないし

331 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:16:20 ID:Sj5OPsEB0.net
静岡って何が有名なの?お茶、富士山しか思い浮かばない。あとは南海トラフで壊滅

332 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:16:21 ID:g7M16pUN0.net
静岡がいかにゴミか全国に知らしめたよな
新幹線のこだまも豊橋から小田原直通にしたらいいのに

333 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:16:26 ID:bp7m4QU20.net
>>303
それは何を根拠に話してるんだ?

334 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:16:47 ID:jwZsUMfb0.net
>>1
無期限延長で頼みますわ

335 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:17:03 ID:h4PkvMWx0.net
>>324
文系が決めたんだろ
プレートとプレートが重なってるところにトンネル掘るなんて無理に決まってる

336 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:17:41 ID:jVOIf+0c0.net
東海地震に備えて
リニアも新幹線も静岡迂回ルートにすればいいじゃん

337 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:17:54 ID:STub7Ot70.net
>>307
急ぎの会議ならリモート使うはずだが

338 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:18:02 ID:UCnZluaX0.net
>>319
あと羽田成田ね。
国内線1本より時間がかかるとか狂ってる。

339 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:18:04 ID:Nej8aF880.net
これ、東京の人間が名古屋に行くじゃなく
愛知のカッペ朝鮮人が東京に行くための施設でしょ?

340 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:18:09 ID:Urmq15rM0.net
長野側と山梨側の末端を少し上向きに傾斜つけて
静岡県内は空中を飛べばいいじゃん
そうすりゃ
お茶も濁らないだろ

341 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:18:16 ID:QCPy3Hr10.net
リニアいらん

342 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:18:22 ID:arBmd+KL0.net
>>260
新東名だって

アホ「そんなんいらねえだろwしかも3車線wwせめて2車線にしろやwww」

アホ「なんで完全3車線で作らなかったんだよw今からでも完全3車線に再整備しろww」

こうなったからな
結局アホの言う事は真に受けてはダメ

343 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:18:23 ID:eAMMjpVL0.net
>>275
それも県が費用補填してそれだもんな

344 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:18:32 ID:IzDWyous0.net
水問題を抜きにしても、プレートが重なり合ってる部分に穴を開けるのは無謀すぎる
南アルプスは毎年数ミリ隆起しているんだぞ

345 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:18:41 ID:w8kQ6ELp0.net
リニアで喜ぶ奴なんて鉄ヲタと利権奴ぐらいだろ?

リスクの保証と利益供与する、そんな最低限の事すらしない企業を許す心理が解らん

346 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:18:53 ID:FRJAmXXm0.net
>>304
なくなるわけないじゃん
トンネル内の水は導水路で川へ戻すし、大井川の水源はここだけじゃないし。
水なくなるくらいの危機感があるなら田代ダムももっと問題化すべきだわ

347 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:18:53 ID:Nej8aF880.net
>>307
実際に出歩くビジネスマンって昭和かよ

348 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:18:54 ID:DPkqg08A0.net
新しい生活様式になるとリニアいらなくね?
東京から名古屋へ瞬間移動して会議するならテレワークで十分だもんね
しかもリニアをド田舎山梨へ通す理由は、あの例の当時副総裁の地元だからだら?

349 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:19:03 ID:BjVcMQKO0.net
>>310
専門家も馬鹿じゃない。

350 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:19:13 ID:Q/tVSeMx0.net
>>272
>今の技術では
>岩に開けた穴を埋められないから
>もめてる、コースを変更しろ
>それしかない

北陸新幹線は
米原ルートなら5900億円とリニア全通後の米原から乗り入れ費用だけで済む。

にもかかわらず、小浜京都ルートだと
トンネルで不透水層ぶちやぶってしまい、
京都の生命の水は井戸枯れするだろうなあ。
2兆1000億円も巨額税金浪費して。

351 :犬にゃん:2020/06/27(土) 05:19:20 ID:1frwrFQ00.net
>>235
ねえねえ、鉄道の運行許可って国土交通省が管轄してるんだけど
いつから静岡県がそれよりも権力強くなったの?
そもそも静岡の前に日本の土地だよね?

おじさんって何の勉強したの?ネット工作?

>>251
単発でリニア否定って虚しいねえ

>>254
ひかり増発で便利になるしIT時代で移動の需要は減らないね

採算は合うって東海が公言してるし

ド素人のおっさんの勝手な妄想を押し付けられてもねぇ

もっと勉強しろよとしか

>>257
久々に深夜でも勢い1万オーバーだったよ
ついていくのがしんどいくらい速かった

>>260
いらなかったらそもそも作らないよね〜

352 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:19:25 ID:eAMMjpVL0.net
>>312
だから廃港にすればよかったんだろ
うちらの県民税無駄にしやがって

353 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:19:32 ID:Sj5OPsEB0.net
これから静岡県に抗議の電話が殺到するぞ?

354 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:19:33 ID:fq/Q52PH0.net
もう作れないってハッキリ言っちゃえよ
オリンピック中止もあって向こう10年間暗黒ですってハッキリ言いなよ
そんな悪の元凶の電通を未だに頼ってネット工作してベッタリの政権じゃ
もう終わり
次の総裁が変わっても絶対変わらんからオシマイ
どいつもこいつのその場しのぎの金儲け金金金金だけでたった5年先のことすら考えてないもの

355 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:19:39 ID:D+Gs2cew0.net
これから人口がどんどん減っていくのにリニアなんて要らん
東海は儲かっているならこんなもの作らずに運賃値下げすれば良いのにね
もともと税金で作った新幹線なのだし

356 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:19:40 ID:UxOTZ3fD0.net
>>332
じゃあそもそも、県内を通るなよw
静岡は困らんぞ
日本有数の超高規格高速道路に地元資本企業の高速バス通ってるからw

357 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:19:49 ID:QCPy3Hr10.net
>>342
それとこれとは別
巨額の建設費と、そもそも名古屋と首都圏をつなぐ意味があまりに無い

358 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:19:53 ID:AXYMs4qT0.net
>>305
流域っていってんだろバーカ
水利権無視すんな

359 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:20:01 ID:w8kQ6ELp0.net
>>330
出来ないなら通す理由ないだろ
未来永劫利益得るんだし
廃線になっても影響は未来永劫残る

嫌なら計画が悪いから変更廃止するだけ

360 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:20:07 ID:3f1U+2Ny0.net
川勝は「静岡自由地区」でも創ったらどうか?
独自に自治をし東京や名古屋ともっと対等に渡り合えるようにね
今や何をするにも前時代的で超保守的な「日本国」に所属すること自体が衰退するリスクを背負うことになるのでは?

361 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:20:09 ID:Nej8aF880.net
>>342
高速整備が進めば進むほど、リニアの必要性がなくなると思う

362 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:20:17 ID:drj0BFsA0.net
>>293
リニアみたいにモーターに毛が生えたような動力のと違って、いいよな
もっと言えばローレンツ力を使ったマッハ5で走る鉄道が欲しい

363 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:20:26 ID:Q/tVSeMx0.net
>>275
静岡空港は1900億円か。

小浜京都ルートはその10倍、
2兆1000億円やでえ。

もうむちゃくちゃ

364 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:20:27 ID:nyT9THrm0.net
>>221
東電に水を取られてるからってJR東海にも取られて良いとはならんだろ
これ言い出すやつって何なんだろうな?東電ばっかズルいぞとか思ってんのか?

365 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:20:31 ID:d99XkPvW0.net
川勝知事が今頃「静岡県自然環境保全条例」の話を持ち出すのは変な話です。
なぜなら、ヤード整備などの準備工事は昨年5月に申請し8月には静岡県の許可が既に下りているのです。
今回の申請は既に許可を得た準備工事の修正申請です。
この条例を持ち出すなら、昨年5月の段階で議論すべきで、今になって条例の話を持ち出すことはおかしいのです。

366 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:20:35 ID:SS9ojjny0.net
>>352
俺もそう思ってるは
静浜に渡して軍港にした方がいい

367 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:20:37 ID:PsVpgPKZ0.net
静岡県品の不買運動しよう

368 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:20:38 ID:wPsJrmvQ0.net
JR東海は利己的過ぎたね。
国や関連自治体も含めた公共事業として進めればよかったのに、
勝手なプランを通すため民間プロジェクトにこだわった。
静岡にとっては何のメリットもないどころか、
治水上の重大な懸念があるんだからこうなるのは当然。

369 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:20:43 ID:1/33t3OQ0.net
>>327
ハイパーループは空想科学
真空チューブの時点で長距離不可能
真空チューブ以外はまるまるリニアだしな

370 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:20:50 ID:RLBh+BUh0.net
>>308
とりあえず有識者会議の議事録全部上がってるからね。
これ読んでどこが東海フルボッコじゃないんま?
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk9_000011.html

371 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:20:56 ID:bp7m4QU20.net
>>303
ダムを作るのは利水の為に必要なことだろ
なんか、ただ騒いでるだけやな

>>134を見なよ。
JRは出来ると断言した内容が嘘だった。
了承する道理が無い。
もっとJRが早く完全に戻すのは無理なことを伝えた上で、もし利水に影響が出れば補償をするなり、別のルートを考えるなりすべきだった。

4年も放置していたJRが悪い。

372 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:21:01 ID:NXJZBfCe0.net
バカな大将敵より怖い

大井川は山梨県に大量の水を流してるのにね

日本の未来がまたひとつろうがいに台無しにされたのね

373 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:21:04 ID:IGsRJDWg0.net
>>360
オリンピックもリニアも前時代的だけどな

374 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:21:08 ID:BjVcMQKO0.net
>>348
テレワークだと上っ面だけしか話が進まず、結局行きましょうになるわ。
政治家だってテレワークで票が集まると思っていない

375 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:21:13 ID:G5fII7Ns0.net
維持費が高すぎるそして工事費が9兆とか笑えない
しかも最新技術じゃないから作ったとしても意味ないのではアメリカがハイバループ完成させたら
そっちの技術買うことになるから今のうちに自分たちで作れるようにお金を研究に回した方がいいのではないのかな

376 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:21:17 ID:MFwvkbHy0.net
馬鹿野郎そん時もう死んでるわ

377 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:21:28 ID:Nej8aF880.net
>>357
大阪、広島、福岡ならともかく、愛知は物流だけで十分
人の移動が不要な地方都市だよ

378 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:21:36 ID:FRJAmXXm0.net
県が強気な法的根拠は条例だけ?

379 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:21:40 ID:qxkrJ33C0.net
>>33
>青春18切符で静岡の恐ろしさを知った
>ロングシートの各駅停車で3時間

しかも、18切符期間は混んでて座れないという・・・

380 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:21:40 ID:Saw8XWK00.net
県民総生産ナンバーワンの東京とナンバーツーの名古屋を結ぶ事に意味があるんだ

381 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:21:57 ID:DojVrYsE0.net
リニアどころか旅客がオワコンだからな

382 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:22:03 ID:Gy0WA8y+0.net
震災に備えた第二ルートを謳うなら多少時間伸びても長野コースがいいんじゃないの?
どうしてもごり押ししたいなら金で解決するしかないだろう

383 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:22:04 ID:ByTRDxgQ0.net
>>289
下流の人は水に困ってんのか?
それも水を戻すといってんのに。

ただのイチャモンつけだろ

384 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:22:05 ID:kXxTcBUl0.net
中国がリニア600kmのテストを開始した

鉄道技術も中国に完全に引き離されるだろう

将来はアジアは中国企業のリニア網になるだろう

そしてリニアが当たり前になる頃には
日本も中国企業がリニア敷設するようになるかもなw

385 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:22:16 ID:FX4Jyerg0.net
>>333
リニア計画は最初めちゃくちゃもめたんだよ
費用や新幹線あるのに必要なのかって問題とはぶられた関西勢が猛攻撃
したりで全然進まなかった
でも路線が通る県は公益のためにーみたいな理論で推進してた
静岡もみずからリニアについて宣伝したりしてたじゃん

386 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:22:17 ID:SQd50iD+0.net
もうリニアがどうこうの問題じゃないんだよ。この知事の言動がもう893そのものだから問題にしたい。
静岡県民は正直どう思ってんだよ。

387 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:22:23 ID:3LXcxBZq0.net
諏訪ルートにして諏訪に首都機能移転
これで八方丸く収まる
南アルプス掘るのは俺も反対

388 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:22:27 ID:arBmd+KL0.net
>>357
新東名反対派だった人たちと言ってること同じ
リニアも同じよ

389 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:22:43 ID:Nej8aF880.net
>>374
そういう人は社会に取り残されるんだよ

他の会社の人間が自分の会社に来るってだけで迷惑なリスクなんだから

390 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:22:52 ID:Wdyxf3s30.net
アルファXのほうが早くできるな

391 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:22:53 ID:FRJAmXXm0.net
準備工事の定義とかどうでもいいことで時間かけてくだらなねー

392 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:22:58 ID:PsVpgPKZ0.net
>>366
あれこそ赤字会社に無理やり投資し続けてさらに周りの体力落とす典型だよな
関連道路作ったりしても利用者が劇的に改善しないし

393 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:23:08 ID:J2d/RTdE0.net
開業が遅れるのはもう仕方ない
知事の差し替えを図るしかないな

394 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:23:13 ID:Saw8XWK00.net
>>379
静岡って長いよな、東名走ってても静岡長いもん、静岡フォーエバー

395 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:23:15 ID:rMjGsYEK0.net
金持ちがより儲かるんだから必死だよ

396 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:23:15 ID:IGsRJDWg0.net
>>374
2027年にはその世代は引退でしょう
平成末期、団塊が引退して急にデジタル化が進み始めたし

397 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:23:16 ID:1/33t3OQ0.net
リニア
新大阪駅-奈良駅 乗車5分
奈良駅-奈良公園 徒歩5分

新大阪で乗ったら10分後には奈良公園だ!!!
リニア奈良駅は JR奈良駅or近鉄奈良駅or近鉄新大宮駅の地下
マジで交通インフラの革命が起きる

398 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:23:25 ID:GIFbWL5F0.net
なぜ、東京ー名古屋からしか考えない?

大阪ー名古屋でもいいぞ

あのさ、オツムたらんのか?

399 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:23:28 ID:pXjVQogp0.net
>>269
とっくに読んでるけど
ITメディアはリニアが待ち遠しくてしょうがないみたいでこの件に関しては偏向だよね

400 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:23:35 ID:1nie7eEt0.net
人造物のリニアより、優先されるべきは 「水」・「自然環境維持」 だな

地球は、人間だけのものではない

大切なのは、「謙虚な心」 だ

401 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:23:40 ID:P20b9JaS0.net
静岡県知事の「リニア妨害」 静岡県内からも不満噴出の衝撃 大井川流域の住民との“温度差”
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1910/03/news005.html

川勝知事への批判は他県からだけではない。
お膝元・静岡県内からも噴出している

402 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:23:45 ID:UCnZluaX0.net
>>388
東京名古屋を1500円の国際的な標準運賃で結べるのなら作れば良いんじゃね?

403 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:23:50 ID:pxRZUjSg0.net
日本に要るか?
地震一回で半年止まるぞ。
この数年でそんな余裕ある国じゃなくなったぞ。

404 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:23:51 ID:Nej8aF880.net
>>386
水脈を脅かすほうが悪いよ

405 :犬にゃん:2020/06/27(土) 05:23:59 ID:zXzvNLaW0.net
>>281
だからそんな貧乏人しか鉄道に乗らないような治安の悪い国と比較されてもね
日本人なんてカモにされてるし

サヨクってすぐ白人コンプこじらせるから面白いよね
自分の顔によっぽどコンプあるんじゃね?

>>283
薄まらないねぇ

>>288
どこがだよ
どうみても川勝がクズだろ

>>296,311
ただの馬鹿で草

>>309
ねえねえ、鉄道の営業免許って国交省管轄なんだけど

土地の権利のどこが関係あるの?おじさん

406 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:24:07 ID:p2+i52ZX0.net
>>374
しかし無駄な出張はほんと減ったからな…。もう出張需要は本当に現地調査や確認必要な不動産関連、保険関連とかしかいらんやろと。
会議とかはもうネットでいいよ。

407 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:24:08 ID:SfnlSO290.net
>>374
それよな
JRは絶対電通使って静岡悪いネット工作してるよ

408 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:24:16.07 ID:5OC0qhko0.net
>>354
老害自民党なんて、5年どころか数ヶ月先のことすら考えてないだろw

景気回復策に10万円ばら撒きました→消費せずに預金急増、のコンボは馬鹿としか言いようがない
現金なんかばら撒かずに消費税下げれば済む話なのに、それは絶対に拒否して電通に現金ばら撒き事業費760億円中抜きさせる……

もうクズ過ぎるわ

409 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:24:43.97 ID:G1y4NiWZ0.net
巨額赤字の北海道新幹線といい
衰退国は過去の栄光を忘れられずに
すでに不要なものを作りたがるんだな

410 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:24:48.00 ID:YIlrJLsa0.net
>>384
五毛さん♪

411 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:24:49.70 ID:yyiUQfg80.net
元から運用する気ねーだろ

412 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:24:54.97 ID:Saw8XWK00.net
>>398
新幹線で東京から新大阪まで行くとわかるけどほとんど名古屋で降りる

413 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:24:57.65 ID:ILMT+9pe0.net
くの字型で行けや、いちいち静岡県通るな!

414 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:25:05.05 ID:jeCZzUsH0.net
>>10
ガイジンは要らない
ガイジンは毒でしかない
ガイジンが入ってきて、
元の住民が幸福になった事なんて
地球の歴史上一度もない

415 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:25:05.79 ID:Nej8aF880.net
>>408
朝鮮人って、関係ない話が好きなんだな

416 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:25:10.11 ID:1/33t3OQ0.net
>リニア品川駅
地下40mに南北1000mの敷地確保、長さ400m×幅60mのホーム(品川駅の真下)
東海道新幹線と平行に走る

>リニア名古屋駅
地下30mに東西1000mの敷地確保、長さ400m×幅60mのホーム(JRゲートタワー地下)
東海道新幹線と直交する

>リニア新大阪駅
地下40mに東西1000mの敷地確保、長さ400m×幅60mのホーム
北陸新幹線は地下トンネルでホームが地下40〜60mになる

417 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 05:25:13.45 ID:OnKl8xUg0.net
「ヒャッハー‼此処は通さねぇぜ〜‼」

JRトンへ金子…

「ぐぬぬ…」

今ここ…

笑笑🤣🤣

418 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:25:42.81 ID:ByTRDxgQ0.net
>>317
毎秒何トンの水が大井川に流れてきて、
そのうち、何トンを人間が利用して、
何トン足りなくなるんだ?
リニアで何トン失われるんだ?

数字で出したら、川勝負けそうだな

419 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:25:50.15 ID:3LXcxBZq0.net
諏訪ルートにしたほうが諏訪から高崎、かつての中仙道ルートにも延ばせて
名古屋と新潟とかも近くなるのでその方がよい
諏訪ルートに変えるべき

420 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:25:51.99 ID:iDK5PcAI0.net
石井紘基 日本病の正体 
http://youtu.be/3aAOtNDjEyw

421 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:25:52.33 ID:D5XigRHz0.net
>>369
アレ謎だよな
長距離の真空チューブなんてものつくるコストがとんでもないことになるのは子供でもわかりそうなのに
直線番長としてはまだ地面効果で10cm位浮いて飛ぶエアロトレインのが現実的

422 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:25:55.86 ID:UCnZluaX0.net
>>405
はて、物価が日本の1.5倍の先進国の話なんだが、お前さんついに火病でも起こしたのか?

423 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:26:04.31 ID:BjVcMQKO0.net
JR東海も3兆円政府から無利子で借りている手前、焦っているようにしてるけど
静岡馬鹿知事がごねるのは想定していて、完成遅れの原因に出来ていいんじゃな。
工事できるところを安全に工事してくれたらOK

424 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:26:23.09 ID:I4IOXksj0.net
>>335
三遠南信道路も青崩峠や地蔵峠とかで工事が進んでないのに、そこを横切るトンネルを掘るのは
まず無理だろ。

425 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:26:33 ID:DWgRin+Q0.net
JRはリニアの技術をさっさと中国に安く売り渡せばいい
新幹線の時みたいに

426 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:26:37 ID:rJNoMybO0.net
なんでリニアが必要なの?

427 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:26:50 ID:UxOTZ3fD0.net
よりによって、水源の真下に通そうとするから
南アルプス山系直下だぞ
まぁ工事自体には夢があるわな、ロマンが溢れる
人も寄せ付けない環境下にトンネル掘るわけだし
工事屋なら腕が鳴るというもんだろwww

だが断る!

428 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:26:56 ID:NXJZBfCe0.net
この知事 まさかどこかの国からカネをもらってないだろうな

429 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:26:59 ID:FX4Jyerg0.net
>>371
それは誰の利水?ダム作るために立ち退きや周辺の環境破壊される人らには
配慮しないのに今回だけ下流に配慮しろってのもおかしな話でしょ
JR東海もおごり高ぶって傲慢に進めたゴミくずだけど水問題なんかまったく
興味もないのに急にそれ持ち出してごねてる知事も利権ほしいだけのゴミだぞ
騙されてはいけない
あの知事も静岡のことなんかこれっぽちも考えてないよ自分の利権のために
ごねてるだけ

430 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:27:03 ID:52LGELi80.net
リニアの進み具合によっては、東海地震で新幹線が壊滅的被害を受けたら廃止もあり得るだろうに。

431 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:27:03 ID:ByTRDxgQ0.net
>>326
南海トラフ地震で、東海道新幹線は津波に襲われるリスクがあるぞ。

新東名みたいに二重化しておくべき。

432 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:27:07 ID:w1B7V8Zy0.net
>>1

中国リニア、時速600キロ 試験走行、JR記録に迫る
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb95cee6d46d57679922ff9bff7a76293d44c80d

>試作車は鉄道車両メーカーの中国中車が手掛けた。
>現在は1両編成だが、5両編成の車両の開発にも取り掛かっているという。

433 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:27:09 ID:CWUHep6/0.net
県知事を代えるしかないか。

434 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:27:10 ID:1/33t3OQ0.net
品川駅-甲府駅 リニア15分
品川駅-原宿駅 山手線15分
品川駅-秋葉原 山手線14分
これがリニアショック

富士山登頂(ご来光)→伊勢神宮(参拝)→奈良の大仏(柱くぐり)
これを1日で回れる

山梨県と奈良県のアクセスは劇的によくなる。。。革命的と言ってよい
観光についてはこの2県の経済効果が大きい
リニアは大深度だから台風来ても運休しない!騒音問題もない!

435 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:27:11 ID:Xu9TKqmX0.net
>>1
交渉にすらなっていなかった静岡県知事との会談から間髪を容れずに延期表明とか、これまでの意趣返しとして、JR東海が開業延期のスケープゴートとして静岡県知事を利用した可能性があるな。

436 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:27:12 ID:FRJAmXXm0.net
そもそも許可しないなら準備工事も最初から許可するなよ。
ちまちま、ここまでは許可してやるよみたいなノリ、なんなの?

437 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:27:18 ID:3yDbG+g00.net
静岡エンガチョコースで作れないの?
っていうかこんな狭い日本でリニアとかいらないでしょw

438 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:27:25 ID:I/Q5aW8Y0.net
この装置で時速1200キロ越えんの?

439 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:27:29 ID:IUzCugj40.net
大井川が枯渇したら流域の人間は死ねってことか?

440 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:27:34 ID:PsVpgPKZ0.net
>>401
東部民だけどあのジジイは静岡市周辺しか見てないし

441 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:27:45 ID:6n9e+1Fe0.net
てかリニアいる?

442 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:27:46 ID:9tg9knXK0.net
調査が進んだら水源が
枯れるとわかってきたから
反対してるだけだし
東海地区の最大の水源が枯れると
そもそも静岡に人が住めなくなる
産業レベルじゃなく砂漠になる

443 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:27:57.45 ID:BjVcMQKO0.net
>>409
そうなん?北海道は欲しい欲しいしてるけど。
雪で3日間も新千歳に留め置かれた中国人大暴れしてたな

444 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:28:07.56 ID:eNQrMZhX0.net
元経産官僚・岸博幸が斬る―リニア反対は「私利私欲」、静岡県を貶める川勝知事の「醜悪パフォーマンス」
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2004/10/news018.html

445 :犬にゃん:2020/06/27(土) 05:28:08.85 ID:zXzvNLaW0.net
>>328
ただ文句つけてるだけでフルボッコとか
盛るの好きだねぇ

>>329
飛行機おじさん必死すぎて草
だったらなんで新幹線にシェア負けてるのか説明してみてよ

おじさん一人でマウントとってどんだけ負けず嫌いなんだろ
いい年こいて大人気なさすぎ
ろくな子供時代送ってないんだろうね
まさに失笑レベルだね♪

>>341,357
なんで勝手に決めつけてるんだろうね

>>345
つまり自分に利権が回ってこないから反対するってことでしょ?

わかりやすいね

446 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:28:09.60 ID:UCnZluaX0.net
>>431
そんな地震が起きたときに原発以上の電力を必要とし、ミリ単位の精度が求められるリニアが運行できると思ってる方がアホ。

447 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:28:21.75 ID:ZmheBeHg0.net
水源でも無い地を水源地と難癖付けて反対
原因、思う場所を通さず
山岳地をトンネル通され駅すら無くメリット0
これで反対してるんでしょ
静岡県内の新幹線の最寄り駅すべて
こだまも飛び飛びに止めて使え無い物にしたら判るんじゃ
静岡駅には一切止めなく通過駅で良いと思う

448 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:28:33.96 ID:FBtetv4/0.net
延期分の損害を静岡が賠償しろ

449 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:28:38.41 ID:bp7m4QU20.net
>>429
屁理屈

450 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:28:39.00 ID:3f1U+2Ny0.net
テレワークとリニア
どちらがこれからの時代に愛されるか
コロナ禍を通じて分かっただろ?

451 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:28:42.93 ID:FRJAmXXm0.net
ダムの利権はキープしたい知事なの?

452 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:28:49.09 ID:kFjGMjAW0.net
静岡が承諾しないと無理なんだからもうやめよう

453 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:28:49.40 ID:NNWyPHgp0.net
>>335
JR東海には理系はいないのか?

それにJR東海は東大法学部閥だから、
そこらの理系よりはるかに賢いが。

454 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:29:04.51 ID:I4IOXksj0.net
>>408
目の前の人気取りに必死なだけだからな。安倍みたいな何の成果も出してないヤツが、
総裁をやってるんだし。

455 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:29:19.50 ID:az96GmzN0.net
>>1

中国リニア、時速600キロ 試験走行、JR記録に迫る
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb95cee6d46d57679922ff9bff7a76293d44c80d

>試作車は鉄道車両メーカーの中国中車が手掛けた。
>現在は1両編成だが、5両編成の車両の開発にも取り掛かっているという。

徐々に1つ1つ日本の有意な産業が消滅していきますw

456 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:29:25.00 ID:j6AT7XRt0.net
そもそもこれからはリモートワークが推進されてビジネスがらみの人の移動は減っていく時代だろう

そういう社会変化をふまえた上で、リニアって本当に社会的に採算が取れるのか?
コロナの影響も加味して色々と採算性の再計算や計画見直しも必要だろう。中止も含めて…

457 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:29:32.56 ID:I0yPNiYJ0.net
JR東海の静岡県に対する
在来線や新幹線での冷遇ップ利があるのに
さらに、リニアでデメリットだけを押しつけられるとか、こんなん呑むわけないだろ

458 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:29:33.41 ID:1/33t3OQ0.net
「今日も、リニア中央新幹線をご利用くださいまして、ありがとうございます
 ただいま停車中の列車は、6時発のばんざい2号品川行きです
 新大阪を出ますと途中の停車駅は、名古屋、終点は品川です
 品川の到着時刻は7時7分です」

土曜出勤。。いってきますm(_ _)m

459 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:29:36.96 ID:I2CjhLx+0.net
リニアの派生技術は空母のカタパルトや電磁砲でも使うからな
馬鹿な知事一人操って事業頓挫させて技術蓄積安く買いたたけたら
一級品のハニトラ要員1ダース投入してもウマーだろな

460 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:29:38.45 ID:wPsJrmvQ0.net
>>255
リニアはあくまでも、得体のしれない名古屋の民間企業が進めてる私的プロジェクトだよ。
国は許認可しただけで何の責任も負ってないし、
事業継続に必要な権利調整ができないのは、JR東海の利己的な体質に問題があるから。
結局のところ、東海道新幹線の巨大な利益を、
民間企業が負担なしで独占できるようになった分割民営化の問題にさかのぼる。

461 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:29:42.13 ID:dYkF4+pa0.net
別にリニア必要ないだろ?

無いと困る奴いるの?

新幹線があるからいいだろ?

462 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:29:46.58 ID:HTsWfCh+0.net
>>424
そう
プレート同士が重なってる場所にトンネルを通すことがいかに無理か、馬鹿でもわかる

463 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:29:47.81 ID:Z6MvyoQk0.net
>>431
JR東海自身が、新幹線の線路まで津波は来ないと言ってるんだからどうしようもない

464 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:29:51.44 ID:BjVcMQKO0.net
>>432
1cmしか浮上しない中国製リニア、ワロタ
これドイツが開発中止した上海リニアのパクリ版なんだよな

465 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:30:03.64 ID:SQd50iD+0.net
>>404
水が現在も毎年減り続けてんだろ?その原因は王子製紙だよ。
今現在水脈を脅かしてるのは製紙会社なの知らないの?
製紙会社が地下水を大量にくみあげて地盤沈下をおこしたこともあるんだよ?
愛媛県の三島市だけど。

水脈は海までつながってるんだよ。
河口付近で大量に地下水をくみあげてたら上流の水脈も枯れるんだ。
もう何十年続けてるんだ?そろそろ静岡でも地盤沈下が起こるかもしれないよ?

それは許すんかい!

466 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:30:06.98 ID:BM4du31g0.net
静岡人が反対する理由はなんだ?
トンネル一つで静岡の水が枯渇するって
静岡人は信じてんの?

467 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:30:11.44 ID:UCnZluaX0.net
>>445
お前って具体的な反論一つもできないよね。
全て個人攻撃だけ。
パリリヨン間のouigoの運賃でも調べたら良いのに。
具体的なデータだと勝ち目がないと分かってるか、日本に引きこもってて海外を全く知らないのかのどちらかだな。

468 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:30:12.24 ID:IqzcULXH0.net
>>1
ザコ県のくせに出しゃばりすぎたな
次は内閣が相手になるぞ

469 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:30:12.66 ID:FX4Jyerg0.net
>>449
屁理屈でごねてるのは静岡県知事だけどな

470 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:30:16.02 ID:1nie7eEt0.net
東京 ↔ 名古屋間に東名以外に 中央道 があるように、山梨経由 にしたらどうだ?
山梨の 猿 が喜ぶと思うけどなw

471 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:30:21.11 ID:J2d/RTdE0.net
>>453
理系いるよ、俺の先輩
今頃青筋立てて怒ってるだろうな

472 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:30:22.84 ID:xTVaY5SL0.net
愛知県の国道23号線バイパスの蒲郡市のみかん農家といっしょかな
蒲郡あたりだけ、いまだに高架が完成してなくて不便だわ

473 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:30:30.84 ID:6H2YqJOd0.net
ガイキ知事が落選するまで
4年単位で延期はきちいな

474 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:30:32.53 ID:l3Pe4+ZF0.net
>>441
新美南吉おじいさんのランプでも読んだら?
絵本でもあったよ。

475 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:30:37.10 ID:6g//R4wW0.net
静岡県民にお金配るならリニア敷いてもいいぞ
配らないならリニアは諦めろ

476 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 05:30:39.33 ID:OnKl8xUg0.net
日本の肛門知多半島…

地球の肛門朝鮮半島…

笑笑🤣🤣

477 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:30:42.52 ID:YC6pvT5L0.net
よくわからないけど、初めてのトップ対談から延期の発表をする早さといい
JRの社長って説得する気ゼロだったよね?

静岡側もどこか落とし所見つけないと特別法で国にゴリ押しされてしまうんでないの?

詳しい人解説してくれ

478 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:30:43.94 ID:STub7Ot70.net
>>384
欧米勢が全くリニアに関心がないのが気になっている

ひょっとしたら不要なのではないか、と・・・

479 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:30:57.26 ID:BjVcMQKO0.net
>>461
関東出張糞だるい、早くリニアで出張させろ

東京のセフレにも頻繁に会いに行けるぞ

480 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:31:02.13 ID:bp7m4QU20.net
>>383
JRが減ると試算し、その結果をもとに反対運動が起きてるんだろ
馬鹿か

481 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:31:05.08 ID:8f77ev7j0.net
成田闘争を越える予感、、、

482 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:31:15.46 ID:1/33t3OQ0.net
>>421
ハイパーループはせいぜいエレベーター、短距離の都市交通だね

483 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:31:16.20 ID:A4rriIa00.net
東海は新幹線だけで十分儲かってるしな

484 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:31:20.86 ID:lmN1Lkeq0.net
>>250
東海地震は地震予知連絡会を使った詐欺だよ。
実際には阪神淡路や東北で大地震が起きて、地震予知は現在の科学技術では不可能と証明されてる。

485 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:31:21.32 ID:dYkF4+pa0.net
>>462、424
おまえたち、なんか専門的だな
ホンマかしらんが

486 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:31:26.17 ID:PBY3rpbO0.net
>>461
必要か不必要かではなく、
プレートとプレートが重なり合ってる場所にトンネルは通せない
毎年数ミリ隆起しているということは、必ずトンネルはズレて分断する

487 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:31:29.44 ID:drj0BFsA0.net
>>439
生活できません

488 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:31:30.83 ID:iDK5PcAI0.net
【山口組分裂抗争】 各地で起こる衝突事件の背後に浮上する「リニア利権」  
https://news.infoseek.co.jp/article/knuckles_2220/

489 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:31:33.84 ID:FEP9VePX0.net
コンコルドの誤りだぜ
どんだけ投資してても儲からんものは中止すべき

490 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:31:46.82 ID:BM4du31g0.net
>>477
アホか?
工事が延期なら完成も延期するだろ

491 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:31:58.20 ID:SS9ojjny0.net
>>477
流域にぶら下がってる企業が多すぎて国もやすやすと手を出せない

492 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:32:12.50 ID:6g//R4wW0.net
リニア早く完成させたいなら静岡県民にお金配れ

493 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:32:13.16 ID:3yDbG+g00.net
>>447
そもそもJR東海のドル箱、東海道新幹線乗降客見てみろよ
ほとんどが静岡のおかげだぞ??

494 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:32:23.63 ID:2PzV3R2c0.net
>>395
これからは金持ちvsそれ以外の構図になるな
電通とかパソナとかリニアとかを全部潰すことが大多数の国民を利することになる

495 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:32:26.73 ID:p+dR7gGv0.net
月曜日は静岡県庁に抗議の電凸しまくる鉄オタで溢れかえるぞ。胸熱だな

496 :犬にゃん:2020/06/27(土) 05:32:35.87 ID:1frwrFQ00.net
>>348
テレワーク 生産性低下3割…大商、中小企業調査 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592702015/

>>354
普通にリニアの工事は順調だけど

>>355
人口が減るから新しい需要を掘り起こすんじゃん
値下げしたら利益がどんどん減ってジリ貧になるだけ
稼いでいるから値下げしろとか貧乏人のワガママじゃん

>>370
ないんま!?

そんな事言われてもフルボッコじゃないんま!

>>375
すごいネットの適当な記事少し読んで知ったかぶりしてるのがよく分かる

497 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:32:36.95 ID:RLBh+BUh0.net
>>466
単純に自分の家の地下に地下鉄掘られて、水道や田んぼの水出なくなっても知らないと言われて怒らない奴いるの?
JRが枯渇の可能性認めてるし。

498 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:32:37.03 ID:/WP/ydVu0.net
なんだやっぱり、静岡の勝ちかw

499 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:33:02.23 ID:Tvqvjq7y0.net
リニアなんか出来たらビジホ宿泊出張無くなるな〜デリヘル嬢と遊べないぞ
オレの結論、リニアは不要

500 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:33:05.12 ID:dYkF4+pa0.net
>>479
1時間ちょいくらい短縮されるだけだろ?

値段高くならないのか?

新幹線の値段なら良いが

501 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:33:07.00 ID:Nej8aF880.net
>>469
JR東海が水脈保全ができない程度の技術力だから文句言われてるんでしょ?

502 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:33:09.71 ID:qAw7ccGz0.net
最初から作らなきゃ良かったのに。バカみたい

503 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:33:10.25 ID:9tg9knXK0.net
工場開始してから
井戸の水位の急低下が起きてるから
知事が問題視してる
東海は戻すことが出来てない
そこから本格的な調査してるんだし

504 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:33:16.65 ID:I4IOXksj0.net
>>445
飛行機は乗ったら早いけど、空港に行くのと空港から目的地に行くのが面倒なんだよ。
出発時間の30分以上前に空港に行かないといけないし。トータルでみたら新幹線の
方が便利がいい。

505 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:33:18.77 ID:2fN6tjDF0.net
国会議員は無料?
国民はそれを知りたい

506 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:33:30.04 ID:UxOTZ3fD0.net
>>478
ドイツはお金の問題でやめたな
どっかの空港連絡で使おうとしてたはず
中国・上海の空港連絡で使ったのは、ドイツにとっては
実験線という意味合いもあったんだわ

507 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:33:34.14 ID:DojVrYsE0.net
静岡県って田舎のくせに首都圏と愛知大阪に次ぐ財政力指数全国7位
GDPランキングでは兵庫北海道福岡に割って入られ10位となってるけど、コロナ禍の県民経済への影響がそれらの都道府県より圧倒的に少ないからまさかの1位もあり得るで

508 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:33:43.62 ID:BjVcMQKO0.net
まあ、コロナで新幹線がパンクするのは遠ざかったので、
東海さんゆっくりリニアの工事してチョーだい

509 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:33:48.12 ID:BM4du31g0.net
>>497
その部分的な枯渇で
静岡県の水が枯渇するって
静岡人は本気で信じてんの?

510 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:33:48.92 ID:Gy0WA8y+0.net
東海が真摯に対応していればここまで拗れなかった
というかリニア推進派だった川勝を拗らせたのが東海なんだけどね

511 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:33:50.46 ID:v4Elpec/0.net
itmediaの記事いいね
リンク貼ってくれた人ありがとう。
大阪みると地方に権限あげるべきと思うけどこことか佐賀とかみるとダメなとこはダメだね
話が通じないんだもの。どうしようもない

512 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:34:02 ID:J2d/RTdE0.net
>>477
説得したくても、手札が弱いんだから仕方ない
県の方針が変わらない以上、今の段階でごり押しはできない

513 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:34:31 ID:WSrk69hF0.net
>>478
欧州はプレートが1枚で地震もないため、リニアは有用だ
日本の場合はプレートが重なってる部分にトンネルを掘るなんて無謀過ぎるんだよ

板と板が重なってる部分だよ?

514 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:34:34 ID:Saw8XWK00.net
>>469
狭い視野で自分たちに利益がないからと、きょっ、こっきゃ、国家の利益を損なうのは広い視野で見た場合静岡県の利益にもならないのは明白なのでありす。

515 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:34:41 ID:SZzPJzyp0.net
山梨県があの出っ張りと富士山の土地を交換すれば解決だ。

516 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:34:42 ID:RLBh+BUh0.net
>>509
静岡全体の水が枯渇するって誰が言ってんの?

517 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 05:34:45 ID:OnKl8xUg0.net
来週JRトンへ金子組長の
敗北宣言会見か…胸熱…
笑笑🤣🤣

518 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:35:00 ID:j1rmyLOz0.net
仕方がないから先に大阪ー名古屋間を作っとけ

519 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:35:12 ID:YC6pvT5L0.net
>>490
まぁ、そこはわかるとしてJR側が補償問題棚上げのまま、自分の都合を押し付けるだけだったのはなんで?

520 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:35:24 ID:BM4du31g0.net
>>516
アホか?
静岡県の水不足が反対の理由だろ?

521 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:35:29 ID:UCnZluaX0.net
>>504
新幹線は乗ったら早いけど、東京や品川に行くのと新幹線の駅から目的地に行くのが面倒なんだよ。
出発してから30分以上不快な在来線を利用しないといけないし。トータルで見たら空港バス利用の飛行機の方が便利がいい。

522 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:35:36 ID:eGIW68zq0.net
>>375
>維持費が高すぎるそして工事費が9兆とか笑えない
リニアは450kmで9兆円。民間資金。

問題なのは、北陸新幹線 小浜京都ルート。
なんとわずか150kmで2兆1000億円。
国民の税金で建設。

リニアと北陸新幹線とじゃ、利用者数が全く違う。

さらに小浜京都ルートに2兆1000億円もかけなくても、米原ルートで5900億円の税金だけですむ。1兆5000億円の税金が節約できる。
そしてリニア全通後に空いた東海道新幹線に乗り入れればいい。

国民が知らない間にむちゃくちゃしとるよ。
この国。

523 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:35:37 ID:w8kQ6ELp0.net
>>445
この全レスキチはどういう立場なの?

依頼されてるの?
鉄ヲタなの?利権マンなの?

524 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:35:38 ID:o03Rv9N80.net
静岡のワガママでまた国力が下がる
いい加減年寄りは下がれ

525 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:36:09.35 ID:FX4Jyerg0.net
>>519
JRは補償はするって言ってるぞ
ただし原因がわからない物や永続的に補償しろってのは無理って言ってるだけで

526 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:36:11.88 ID:D+Gs2cew0.net
>>496
アホかと
東海の利益率知ってるか?
じり貧な感じじゃ無いんだなぁ

527 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:36:16.58 ID:TJTznAnk0.net
27年にこだわらないならもう静岡を通す必要ないわな
永野宇回コースで行けよ
今後一切静岡なんかに関わらないってことで新幹線の駅も順次廃止で

528 :犬にゃん:2020/06/27(土) 05:36:22.94 ID:zXzvNLaW0.net
>>381
普通に新幹線の本数元通りだけど

>>422
国によってモノの価値が違うっていう馬鹿でも分かりそうなことが分からないなんて可哀想だね

その物価、日本人から見たら「ボッタクリ」なんだけど自分で言ってること分かってるの?

どうせ子供時代にいじめられて自分のブサイクな顔に絶望したから海外かぶれになったんだろうね

>>423
大正解!

>>426
そこにリニアがあるから

>>441
いるねえ

529 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:36:33.22 ID:GKNv83vF0.net
静岡の本音はリニア開通で素通りでの観光減少での税収減少が困る何だけどそれを環境問題にすり替えてるから解決しない。

530 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:36:33.32 ID:3LXcxBZq0.net
正直東京名古屋間だけならリニアの意味ってないんだよな
40分ていうけど大深度駅だからどっちも地上から10分ぐらいかかると思われて
現在の1時間30分に比べて1時間にしかならないから
正味30分もかわらんはず
それで値段だけ上がったら旨味もない

531 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:36:36.33 ID:RLBh+BUh0.net
>>496
あ、フルボッコじゃなかったね。
データがないから、議論にもならないと言われてらの間違いでしたww
フルボッコ以下。

532 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:36:39.46 ID:iDK5PcAI0.net
【自動車】メルセデスベンツ、ドイツ全工場への部品輸送を鉄道に切り替え…CO2フリー化 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1591596476/
 

533 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:36:45.83 ID:FTqhu6RP0.net
今年延期が決まったもの
オリンピック
リニア開業

まだ出てきそう

534 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:36:47.31 ID:eNQrMZhX0.net
川勝知事の狙いはJR東海に、

東海道新幹線の新駅として「静岡空港駅」を作らせることです

535 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:36:49.38 ID:dYkF4+pa0.net
リニア必要ないわ

1時間とか80分とか早くいけるようになるだけだろ?
維持する金も大変じゃね?

もし生活にかかわることや、地質にかかわることならば、
なおさら必要ないやん?

日本と海外を短時間でいける飛行機とかまだ先だがつくるのか?
それもまあ微妙だよな

536 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:36:49.87 ID:drj0BFsA0.net
>>505
国会とかテレワークで余裕かも

537 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:36:54 ID:HwDbzkAr0.net
>>520
着工地での生活用水が枯渇するのは御免と言ってるだけでしょ
話を飛躍しないと正当性を主張できないの?

538 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:36:54 ID:Wdyxf3s30.net
無理に自然破壊するより新幹線を速くすればいいんだよ

539 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:37:03 ID:BjVcMQKO0.net
>>500
出張の当日1時間遅く起きれて、帰ってきてから1時間早く寝れるじゃないか。
疲れが全然違うわ

だいたい、関東くらいで前泊なんてありえんわ。餓鬼が適当なこと言うな

540 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:37:03 ID:SS9ojjny0.net
>>522
3兆リニアに突っ込まれてるんだけど

541 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:37:18 ID:SDBztRrf0.net
静岡県とか佐賀県とかさっさと国が入ってやりゃいいのにな。
北陸新幹線の時も新潟県がごねてたよな。
まともに鉄道敷けないんやなこの国。

542 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:37:21 ID:xKg7aQAW0.net
地上げ屋なんて、ヤクザみたいなものなのに
ごねるとは

543 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:37:22 ID:UxOTZ3fD0.net
>>511
九州新幹線長崎ルートなら、筋を通してるのは佐賀の方だけどな
はっきり言うが鉄道マニアの作文なんか、価値はないので読まないほうがいいぞw
行政に通じた人の記事を読んだ方が理解できる

544 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:37:23 ID:v4Elpec/0.net
選挙待ちですかね。つまらないね日本らしいといえばそうだが
前の知事は空港問題でやめたんだったか
この知事は震災の時放射能たっぷりのお茶検査させずに売っていたんだっけ。お湯で薄まるから関係ないって言ってね
県民は本当にこれでいいの?

545 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:37:44 ID:UCnZluaX0.net
>>528
ほら、個人攻撃しかしない。
具体的なデータでの反論は一切なし。

546 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:37:48 ID:1MpireFL0.net
>>463
間違いなくくる。
リニア 作っとかないと、静岡の損失。
そして国の損失。

税金の無駄遣いの北陸新幹線 小浜京都ルートとは違う。

547 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:37:54 ID:BjVcMQKO0.net
>>540
無利子で借りてるだけだ。
本当なら3兆円くらいだせ

548 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:37:54 ID:6g//R4wW0.net
>>539
だったら静岡県民に金払え

549 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:37:56 ID:0fFPHVlv0.net
>>520
そもそもJRが水が減ります、といったんだよ
なので「水は減らないのに静岡がゴネてる」は間違い

550 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:37:56 ID:w2RSXO7A0.net
静岡は停車しないのかな

551 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:38:02 ID:1SffSe0v0.net
JR東海は鉄オタからもJR崩壊とか言われて嫌われてるんじゃなかったか?

552 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:38:10 ID:o6LojUl90.net
そもそも必要ないよな

553 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:38:16 ID:mVyOlnlU0.net
JR東海嫌いだからザマーーーーと思ふ

554 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 05:38:18 ID:OnKl8xUg0.net
丁半博打で悉く裏目を引く処が
糞名ゴミ噌カスクォリティですわ…
笑笑🤣🤣

555 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:38:32 ID:J2d/RTdE0.net
>>511
佐賀の話はまた違うと思う
佐賀は当然のことを言っているだけだ

556 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:38:32 ID:+9TmxpiM0.net
大勝利!(某学会風に)

557 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:38:38 ID:OSvs2aLY0.net
そもそもリニアなんぞ要らん

558 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:38:39 ID:N1orRwh/0.net
バブル終わって、過去最悪の経済状況なのに、仕方なく作ってんのか

559 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:38:47 ID:2PzV3R2c0.net
リニアつくってもこれからは新幹線テロも増えるから利便性は悪くなるよ
貧民は奴隷じゃないんだから金持ちだけに都合のいい社会なんてあるわけないんだよ

560 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:38:54 ID:ZruL4WX70.net
日本のリニア延期で

中国の高笑いが止まらないだろうな

561 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:38:56 ID:BM4du31g0.net
静岡人がリニアに反対するのは別にかまわんけど
国民が納得する理由を説明してほしい
トンネル一つで静岡中の川が枯渇して水不足になるって
静岡人は本気で信じてんの?

562 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:38:58 ID:FX4Jyerg0.net
結局これの問題は今まで同じ陣営だったのに利権の分配でもめて決裂してるから
根が深いんだよ
水問題なんてもう何十年もあるのに今まで問題視したことなかったのに突然建前
として使いだしたからこじれて解決しない
静岡の本音は静岡にも利益だから初手でミスった責任とってJR東海が
静岡に立派な駅ビルつきのリニア以外の駅を作ってあげればいいんじゃないの
たぶん円満解決するよ

563 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:39:04 ID:eNQrMZhX0.net
【都道府県 県内総生産】
順位 都道府県    GDP

01位 東京都 104兆4339億円
02位 愛知県 *39兆5593億円
03位 大阪府 *39兆1069億円
04位 神奈川 *33兆9188億円
05位 埼玉県 *22兆3323億円
06位 兵庫県 *20兆4950億円
07位 千葉県 *20兆2186億円
08位 北海道 *18兆4850億円
09位 福岡県 *18兆8611億円
10位 静岡県 *17兆2924億円 ★

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html

564 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:39:15 ID:dIBAHA9t0.net
静岡はリニア駅ないから土地貸すの嫌って言ってるようにしか見えない

565 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:39:24 ID:6kijMVFe0.net
>>9
その時は「許可貰ったので知りませーん」

566 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:39:25 ID:VkbbKt0j0.net
>>525
JRは「全量保証はしません」に切り替えたよ

567 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:39:28 ID:nyT9THrm0.net
許可しなかったら別のルートになるだけ
静岡のせいでリニアが潰れるとかそれこそ脅し
まあ潰れても一向に構わんが

568 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:39:28 ID:G1y4NiWZ0.net
丹那トンネル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B9%E9%82%A3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

丹那盆地の地質構造から、トンネル掘削は大量の湧水との戦いだった。
トンネルの先端が断層や荒砂層に達した際には、トンネル全体が水であふれるような大量の湧水事故も発生した。
湧水対策としては、多数の水抜き坑を掘って地下水を抜いてしまう方法がとられた。
水抜き坑の全長は本トンネルの2倍の15kmに達し、排水量は6億立方m(箱根芦ノ湖の貯水量の3倍とされる)に達した。

現在でも、完成した丹那トンネルからは大量の地下水が抜け続けており、かつて存在した豊富な湧水は丹那盆地から失われた。
例えば、湿田が乾田となり、底なし田の跡が宅地となり、7か所あったワサビ沢が消失している[2]。
こうした関係で、被害対策に尽力した柏木の提唱もあり、トンネル工事以前には副業に過ぎなかった酪農が、丹那盆地における主要な産業となることになった[3]。

569 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:39:33 ID:dYkF4+pa0.net
>>530
東京ー名古屋は新幹線で良いやろ

京都ー名古屋は新幹線で40分くらいだった気する。
大阪ー名古屋は1時間くらい?

近鉄でもいけたはずだし
リニア必要ないやろ?

570 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:39:33 ID:xKg7aQAW0.net
会社の金じゃないと乗れないよ
貧乏人は自家用車か高速バスだよw

571 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:39:34 ID:aKpoEG2+0.net
新駅でゴネて後から持ち出した大井川がここまで効果あるとはな

572 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:39:35 ID:YC6pvT5L0.net
>>525
水資源の話は万が一枯れたりしたら永続的に補償できないなら無理じゃね?

573 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:39:35 ID:I0yPNiYJ0.net
>>541
デメリットだけを押しつけられてるのに、ごねるとか言われても困るわ

574 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:39:43 ID:+9TmxpiM0.net
>>550
停車しないから揉めてんじゃんw

575 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:39:43 ID:I4IOXksj0.net
>>462
東名高速と中央道を繋げたいんだろうけど、まず無理だろうね。中部横断道路はもうすぐ
全通するけどね。

576 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:39:50 ID:s89XmrZl0.net
リニア中止にして損切りしろ

577 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:39:51 ID:SrOWVzJK0.net
>>472
蒲郡の住宅街をトラックが24時間走り抜けるという悲惨

578 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:39:52 ID:BM4du31g0.net
>>537

反対の理由は静岡県の水不足だろ?
一部じゃ水不足にならんぞ

579 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:40:16 ID:XPoNLbd+0.net
五輪と一緒に中止表明しようぜ

580 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:40:22 ID:7tV+uXmD0.net
リニアの計画が悪いんだよな
やめたらいいよ

581 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:40:28 ID:eBnkzCBP0.net
静岡は、ダダこねすぎだわ。
最後は金目だろうけど。

582 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:40:48 ID:zGg36v550.net
こうなると思ってた

583 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:40:52 ID:5EVpmZSo0.net
リニアと無縁の地域に住んでるから開業しなくても問題なし

584 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:40:52 ID:lPRAwWKY0.net
静岡県ってほんといらねえ
新幹線乗っていきたいところって東京からだと愛知から西
静岡通ってる時間がもったいないとよく思う
静岡いらね

585 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 05:40:53 ID:OnKl8xUg0.net
敗け犬の愛知犬🐩じゃね〜…
笑笑🤣🤣

586 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:41:01 ID:VQpvY/R+0.net
日本の中心は愛知県ではなく静岡県だな
東海も愛知県じゃなく静岡県

587 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:41:07 ID:3LXcxBZq0.net
名古屋の移動はのぞみで足りてるんだよ
それより首都圏の主要都市を5分で結ぶリニア作ってくれよ

588 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:41:09 ID:UCnZluaX0.net
>>576
まさにこれ。
損切りできない日本人を表すような計画だわ。

589 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:41:11 ID:9tg9knXK0.net
大水脈が枯れて、農家も住民も
企業も移住になる、この代替地や
農地、工場建て替え、住民の
新しい都市の賠償が出ないから
止まってる、広大な土地を
用意するのは東海の義務

590 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:41:12 ID:BjVcMQKO0.net
>>568
戦前のトンネルの話をどや顔で出されてもなwww

591 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:41:12 ID:6Ge58cDs0.net
>>8
くそみたいな条例勝手に作りやがって、

静岡県産品は絶対買わない、静岡に関連する企業とも取引はやめる、当然静岡出身者は雇わない

592 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:41:14 ID:+Lh/4ELi0.net
静岡産不買活動になる恐れ

593 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:41:14 ID:Saw8XWK00.net
>>573
メリットが無いのはわかるけど、水が減るとかあうデメリットなんてあるかどうかわかんないだろ

594 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:41:22 ID:w8kQ6ELp0.net
>>561
いや都民だしリニア乗りたい欲しいけどさ

この件は普通に駄目だろ
法治国家として先進国として

絶対通したらいけない案件だと思ってる

595 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:41:31 ID:+Q7nA6Oi0.net
>>117
380だと羽田では無理。
空いている昨今に単発で飛ばすなら可だと思うが。

596 :犬にゃん:2020/06/27(土) 05:41:32 ID:zXzvNLaW0.net
>>450
リニアだろうね

>>457
新幹線はともかく毎時6本も走らせてどこが冷遇なんだろうね
どうせ快速がないから18きっぱーがクレームつけてるだけだろうけど

>>467
お前が言うなって感じ
ヨーロッパのあんなゴミみたいな鉄道が日本の鉄道と同じ価値があるとでも思ってるんだろうね
遅れまくりだし案内は無いし本数は少ないし
あんなの新幹線の半分でも高すぎ

>>489
コンコルド好きだね
ペイするって何度言えば分かるのかな?

>>501
保障するって言ってるのに拒否してるのが静岡なんだけど

597 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:41:48 ID:GKNv83vF0.net
リニア作るのは移動の高速化だけでなくて技術力の向上もあるし海外向けの実績になり高速鉄道が必要な海外での仕事獲得にもつながるから、リニアの開通は必須ですわ

598 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:41:50 ID:SrOWVzJK0.net
>>497
北陸新幹線 小浜京都ルートだと、
針の穴を開けるようなもんだから、
地下水の枯渇は問題ないんだってwww

599 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:42:04 ID:+9TmxpiM0.net
静岡と佐賀で反高速鉄道姉妹都市協定組んでもいいと思うわ

600 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:42:10 ID:FX4Jyerg0.net
>>566
お互いもうひくにひけなくなってるな
まぁぶっちゃけリニアとかどうでもいいから好きにすればいいけど本音は
静岡は利益ほしいでJRはゴネ得は許さないだからここは舐めプした東海が
静岡に何か作ってやればいいのに

>>572
ぶっちゃけ水問題なんてずーーーとあったぞ
知事が問題視したことはないけど

601 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:42:14 ID:7tV+uXmD0.net
静岡はゴネる必要ないんだよ
長野ルートすれば解決するだろ

602 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:42:18 ID:BjVcMQKO0.net
>>589
トンネルの北がそんなにたくさんあるんか、馬鹿チョン

603 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:42:19 ID:I0yPNiYJ0.net
>>544
川勝はいろんな問題はあるとはいえ、ちゃんと意見を言ってくれるから県内で人気だぞ
前の石川のときは、本当にひどかったから、それと比較してっていうのもあると思うけど

604 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:42:21 ID:ZBEPZwIv0.net
プレートとプレートが重なり合ってる部分にトンネル掘ることがいかに無謀か、JRは理解していないのか、理解した上で誰も止めないのか

605 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:42:27 ID:wTm67aHA0.net
こりゃ、2027年からはリニア完工遅延による需要不足を補うために静岡の停車を激減せざるを得ないな。

606 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:42:28 ID:A2bSHVd20.net
鉄道事業も中国企業の時代になるのは
そう遠くない未来ぽいなw

607 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:42:38 ID:SQd50iD+0.net
>>572
今のままでもいずれ枯れるよ。根本的原因に目をつむってるから。
地場産業を保護したいんだろうけど。だからといってJR東日本に全責任を追わせるのは違うんじゃね?

608 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:42:41 ID:DojVrYsE0.net
>>591
静岡県は絶対に通らない
が抜けてるよ?

609 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:42:42 ID:XCy9sYOg0.net
JRは民営化したんだからもう国家プロジェクトじゃ無い
不都合があっても我慢しろとは言えないだろ

610 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:42:50 ID:dYkF4+pa0.net
なんで厳しいのかしらんが、
もし静岡人の生活にかかわる問題なら、
普通に無理やろ

というか、もっと早めにそういう問題を把握しないと
ルート変えたらよかったやろし

611 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:43:02 ID:un2DHHZk0.net
>>1
静岡県産のものは不買運動が起きそうだなwww

612 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:43:02 ID:RLBh+BUh0.net
>>578
流域って知ってるか?大井川流域の30万近く人間が水不足になる可能性あるぞ。
流域外に水なんて供給できんよ。

613 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:43:21 ID:DrwLyHMg0.net
静岡県知事は辞任して民意を問え。数十年かけた国策を一人で邪魔してんじゃねーよ。
もし再選されたら、静岡産は全部不買が国民の声だ

614 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:43:21 ID:UCnZluaX0.net
>>596
東京大阪と等距離の高速鉄道が100円からあるなんて認めたくないよな。
なんで運賃に言及しないの?

615 :不要不急のリニアさん:2020/06/27(土) 05:43:30 ID:1nie7eEt0.net
東海道新幹線需要の 68.3% は、ビジネス需要 だ・・・った
https://www.jrta.co.jp/strength/
↑ の 「新幹線ユーザープロファイル」 参照

在宅勤務が普通になる コロナ禍後 は、ビジネス需要はもう戻らない
ゼロにはならないだろうが、1/5のような数字になろう

リニアは不要だ

616 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:43:34 ID:BjVcMQKO0.net
もうすでに静岡県産の不買を3年続けてるんだが
甘く見るなよ、静岡土人知事

617 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:43:36 ID:GJ0zBPVf0.net
コロナの影響か

618 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:43:37 ID:1Gz4NdAX0.net
>>9
その枯れるって証明を静岡側が先にしろよ。山ひとつくり抜いたくらいで、川枯れんの?

619 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:43:41 ID:BM4du31g0.net
>>497
いや
リニア反対は静岡人の総意だろ
そんな小さな理由ではない
静岡中の水不足が原因だろ?

620 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:43:47 ID:I0yPNiYJ0.net
>>596
快速がないから、浜松ー静岡の移動すら面倒だし
豊橋以西と明らかに対応に差があることに冷遇と感じるわけ

621 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:43:49 ID:cobstRFM0.net
反発してんのネトウヨと鉄オタだけだろ
今後はいかに国内移動するかじゃなくて、いかに移動せず物事済ませられるか考えろよ
最後には維持費で運賃上げるのが目に見えるし、もうこの国にそんな余裕ありません、現実見てね

622 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:43:51 ID:7tV+uXmD0.net
人々に迷惑をかけるならリニアはいらない

623 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:43:53 ID:dIBAHA9t0.net
静岡土人さぁ…

624 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:43:53 ID:4T20xeUN0.net
静岡県が問題なら静岡県捨てればええやん

625 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:43:58 ID:DojVrYsE0.net
これ言ってる限り川勝安泰だからな

626 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:44:05 ID:eNQrMZhX0.net
>>540
JR東海は最初から全額自費の予定だったけど

大阪が国に、大阪までの早期開通をお願いして

国からJR東海に無理やり3兆円を貸し付けられた

627 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:44:05 ID:3LXcxBZq0.net
>>593
デメリットでた場合は補償しろっていうのを
JRが拒否ってるからしょうがないよ

628 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:44:07 ID:KHztCMZR0.net
まさかのBルート復活

629 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:44:09 ID:+9TmxpiM0.net
ハイル川勝ー!
川勝総統万歳!!!
しぞーか民の勝利の日は近い

630 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:44:10 ID:I4IOXksj0.net
>>573
長崎新幹線で佐賀県が嫌がってるのと同じ理由だよね。規模は違うけどさ。

631 :犬にゃん:2020/06/27(土) 05:44:21 ID:zXzvNLaW0.net
>>502
馬鹿なのはお前の方

>>510
手のひら返しただけじゃん

>>523
パヨクイライラで草

>>526
えっと、お前って値下げしても今の利益が出るとか思ってる知恵遅れ?

つうか、今でもパンクしそうなんだけどこれ以上混雑させてどうすんの?

東海道新幹線以外の新幹線は値下げせずに高いままなの?

在来線の赤字は新幹線で補ってるって知ってる?

お前が貧乏なだけって知ってる?

いい加減他人に甘える癖は直せよいい年こいて大人げない

JR東海はお前のママじゃねーんだぞあまちゃんやろう

632 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:44:25 ID:gDM02pZt0.net
何にしろJR東海が水が枯れたらそれを全部補償すれば良いんだわ

出来ないなら、それは「事業として持続可能じゃない」ってことになるから
とっと工事中断しろよ

633 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:44:26 ID:2PzV3R2c0.net
貧困層を含めた国民全体の利益にならないことは止めるべき
リニアなんかつくったって勘違いした特権意識持った馬鹿が乗るだけだろ

634 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:44:29 ID:SrOWVzJK0.net
>>540
無利子融資と税金の違いもわからないアホ

635 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:44:39 ID:9tg9knXK0.net
そもそも山の水脈は今でも
良くわかっていない
コース変更するしかない
青函トンネルのように
海底がベスト、誰も文句言わない

636 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:44:41 ID:6kijMVFe0.net
なんで静岡にこだわるの?
JR東海は静岡に恨みでもあんの?

637 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:44:56 ID:5OC0qhko0.net
>>597
アメリカじゃヘリウム詰めた地下トンネルで音速突破とか計画してる時代に、
60年代のテクノロジーのリニアが売れると思うか?w

638 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:45:01 ID:VQpvY/R+0.net
のぞみすら停まらないのにさらに2倍の速度のリニアを通すとか静岡県民はゆるせないんだろうな

639 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:45:07 ID:Tp/n7Tib0.net
発展から取り残された田舎がこうやって先進地域の足を引っ張るのな。

640 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:45:08 ID:1Gz4NdAX0.net
>>580
アホか?経済的に好影響あるからやってんだろ。

641 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:45:13 ID:ZBEPZwIv0.net
これからの時代、水はますます大事になる

天皇陛下も水の重要性を強調しとるしな

642 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:45:15 ID:dYkF4+pa0.net
おまえらさ、詳しいことはしらんが、
もし生活にかかわる問題や環境問題があるなら、
それが一番大切やぞ

つくりたいなら、ルートを変えるしかないやろう

643 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:45:18 ID:BM4du31g0.net
>>632
静岡のトンネルは全て水保証してんの?

644 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:45:19 ID:dasMfun80.net
ハイパーループとかいうのも世界じゃ出てきそうだし、水優先でいいんじゃね

645 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:45:25 ID:v4Elpec/0.net
田代ダムからずっと多い水山梨側に流していてこちらから戻せるらしいがこれじゃ何でダメなの。ダムから戻せる水毎秒4トン、リニアトンネル最大毎秒2トンだって
知事に聞いてもノーコメントらしいがここの人はどうなの

646 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:45:25 ID:HwDbzkAr0.net
>>578
誰も全体とは言ってないよルーピー君

647 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:45:28 ID:UCnZluaX0.net
>>640
悪影響しかないだろ。

648 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:45:29 ID:sEbwGhHT0.net
無理なものは無理
社会主義国家じゃあるまいし迂回ルートでやれよ

649 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:45:32 ID:TY5EKPF10.net
静岡県はこんなデメリットしかない問題は放置しとけよ

650 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:45:36 ID:bw2k5eXa0.net
あーあ
あの静岡のバカのせいだな
本当にKY

651 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:45:51 ID:eNQrMZhX0.net
川勝の頭の中

静岡空港駅
静岡空港駅
静岡空港駅

652 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:45:53 ID:FX4Jyerg0.net
>>637
アメリカの現状見て同じこと言えるのか?
国が燃えてるけど

653 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:45:59 ID:A2bSHVd20.net
>>1

中国リニア、時速600キロ 試験走行、JR記録に迫る
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb95cee6d46d57679922ff9bff7a76293d44c80d

日本が揉めている間に

中国はどんどん先に行きます 笑

654 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:46:02 ID:NRANumWC0.net
>>609
知恵遅れかな?

655 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:46:08 ID:SDBztRrf0.net
>>573
つーかごねてんのほんと日本に無くても良い通過県ってのがね。
鉄道衰退するわけだわ。
道路は伸び続けるのにね。

656 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:46:11 ID:jggiCQsp0.net
東京が経済の中心なのはわかってるけど東京にこだわる事もなかったと個人的には思う
関西や西日本からリニアを引いて経済の底を掘り起こす視線でもよかったのではないか

657 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:46:23 ID:RLBh+BUh0.net
>>626
それも東海にとって都合の良い話で、国鉄時代の負債いくらあるんよ?

658 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:46:30 ID:SQd50iD+0.net
>>632
俺も中止したほうが良いと思う。こんな893みたいな土地にトンネルほったら永遠にたかられるのが目に見えてる。

659 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:46:32 ID:dIBAHA9t0.net
新しいものを受け入れることの出来ない田舎の頑固な老人だな

660 :犬にゃん:2020/06/27(土) 05:46:52 ID:zXzvNLaW0.net
>>531
すごーい、このおじさんいい年こいて子どもじみたこと書いてるー!

はずかし〜っ

>>535
その早くなる分で飛行機から客を奪うから

>>538
その理屈だと新幹線は自然破壊しないみたいじゃん

>>545
飛行機おじイライラで草

ねえねえ、なんで飛行機は新幹線に負けてるの?

おじさん一人で戦って何の意味があるの?

ヨーロッパかぶれおじさん、かっこわる〜

足が短い癖によく海外なんて行けるね

だっさ

661 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:47:02 ID:1nie7eEt0.net
愛知のボンクラ県知事が 四の五の言ってた が、
愛知が口をはさむなら、
「愛知県内の一級河川の水利権を、静岡県に完全譲渡する」 ことを 決定した後 だろ

662 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:47:06 ID:I4IOXksj0.net
>>618
トンネルを掘るって事は、水脈の流れが変わるんだよ。元々ない大きな穴ができるんだからな。
神戸でも新神戸トンネルを掘ったら水の流れが変わって、灘の酒造りに多きな影響が出たらしいぞ。

663 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:47:08 ID:UxOTZ3fD0.net
鉄道マニアが静岡県不買をしてくれると、俺も安心してJR東海不買出来る
断じて、JR東海の世話になるつもりはない
静岡鉄道、大井川鉄道、遠州鉄道、岳南鉄道、富士急行と各社のバス部門と
NEXCO中日本、フジドリーム航空、日本航空だけを使うつもりだw
それから愛知県由来の自動車製造企業は元から不買なので、日産と本田技研とマツダがあれば十分だw

664 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:47:14 ID:p2+i52ZX0.net
そんなにリニア通したいならぶっちゃけ水源に何かあったらJR東海が巨額補償すればええだけやろ。
結局は金目よ?その辺ケチって国策とか喚くとかそら無理よw

665 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:47:18 ID:D+Gs2cew0.net
>>631
バカだ利益率が高すぎるのよ
しっかりググって調べなさい話はそれからだ

666 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:47:24 ID:ILMT+9pe0.net
この問題は静岡県民のほぼ大半がリニアを通すの反対してるから諦めた方がいいぞ、迂回ルートにしたら良いじゃん。
それが嫌なら高架で作れば?

667 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:47:25 ID:BM4du31g0.net
>>646
アホか?
静岡の水不足がリニア反対の理由だろ?
一部では水不足にならない
そのくらい理解できるよな?

668 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:47:26 ID:3f1U+2Ny0.net
リニアの運賃に
静岡通過税と大井川環境保護税をセットで上乗せすれば川勝は納得するかな

669 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:47:28 ID:gJ8taOoX0.net
静岡潰して愛知と山梨に併合されろ

670 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:47:29 ID:IyMNexCD0.net
名古屋ー大阪を先に作れば問題無いな

671 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:47:33 ID:pDwf/Cgz0.net
>>544
静岡県民相手に住民投票やれ
これでいいのか、静岡県民。

もっとも、京都府民でさえ世論調査で反対多数なのに、
民意を無視して小浜京都ルートを強行しようとする
自民党とかいう政党もあるけど。

もう自民党には絶対に票を入れない。

672 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:47:33 ID:A+DKwfys0.net
コロナで状況てか、世論が変わったな。リニアは必要か?

673 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:47:45 ID:TY5EKPF10.net
静岡空港駅なんて言ってる人はもういないよ
リニアなんていらないし放置にかぎる

674 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:47:45 ID:o/0wppQ40.net
大阪名古屋間だけ近いんだから先にやったらいいのに
工期も短くて済むだろうしなんで先にやらないの?

675 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:47:47 ID:I0yPNiYJ0.net
>>655
道路とは違って通過県にメリットがないことを押しつけてるわけだからしょうがないよね

676 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:47:57 ID:gDM02pZt0.net
>>658
クソウヨ黙ってろ

677 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:48:04 ID:eNQrMZhX0.net
リニアを阻む静岡県が知られたくない「田代ダム」の不都合な真実
https://www.itmedia....1910/01/news015.html

静岡県が大井川の減水問題などを理由に、
リニア中央新幹線の建設工事に「待った」をかけ続ける一方で、
「黙して語らない」大量の水がある。
静岡県の地元マスコミも触れられない「田代ダム」の不都合な真実を追った――

・「黙して語らない」大量の水
・「JR東海には敵対心丸出し」
・「田代ダム関連について質問しないでほしい」

678 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:48:05 ID:jh+I/27A0.net
>>1
みなさん大井川に行くのは止めましょう、
大井川の自然を壊さないでください

679 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:48:12 ID:ZBEPZwIv0.net
>>640
経済ではなく地質的に無理無謀
プレート同士が重なってる場所にトンネルを掘るなんて無謀の極みだ
年間数ミリズレていく、つまりトンネルは分断される

680 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:48:23 ID:5NMEWHep0.net
リニアって単に「名古屋東京間を50分で繋ぎます!」って物じゃなくて、
「リニアにお客さん移してその間に老朽化した新幹線の路線を修理します!」ってのと
「南海トラフ来て新幹線がやられてもリニアは大丈夫ですよ!」っていう構想なの。
静岡知事が妨害してくれるおかげで全国民が迷惑することに。

681 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:48:25 ID:9tg9knXK0.net
ルート変えない東海は
誰も支持しない、ルートは変えようとすれば
いくらでも変更可能

682 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:48:28 ID:GKNv83vF0.net
>>637
基礎研究レベルのものと実用化レベルの話を同じ時間軸で比べてる時点でお前の頭の悪さが伺えるな

683 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:48:37 ID:Z6MvyoQk0.net
>>645
残念ながら田代ダムに関しては、静岡県が強制的に取り戻すことは不可能で、
東電が自主的に返上するのを期待するしかない
それが水利権というもの

684 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:48:40 ID:BM4du31g0.net
>>664
原因がトンネルにあるとどうやって証明するんだ馬鹿

685 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:48:46 ID:1hC4jkxq0.net
今後絶対に静岡に立ち寄ることはないクズが

686 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:48:46 ID:SQd50iD+0.net
>>676
パヨチンご苦労さま。

687 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:48:47 ID:HqvJaP8i0.net
>>465
その割に富士川絡みの桜海老の不漁に関する詳細調査はいまいち乗り気じゃない県

688 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:48:52 ID:+fdGqmQD0.net
くそ静岡ろくでもねぇな
無駄に長げえしw

689 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:48:58 ID:CG507y2q0.net
糞サヨいらいらw

690 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:49:18 ID:2PzV3R2c0.net
JRはただで儲けようなんて虫が良すぎるんだよ
まずは社員の給料半分にして静岡県民に補償してから出直してこい

691 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:49:19 ID:oc70KWo30.net
やっぱ鉄道は環境負荷が高いよな

692 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:49:19 ID:BjVcMQKO0.net
>>653
上海リニアをパックった1cmしか浮上しないポンコツリニアがなんだって?

693 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:49:24 ID:I4IOXksj0.net
>>643
川の源流域だから、問題なんだよ。川の水が湧いてくるところだからね。

694 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:49:25 ID:iDK5PcAI0.net
AI、自動運転の時代

695 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:49:25 ID:DojVrYsE0.net
>>668
するわけないだろう。オワコンの運賃に上乗せしたところで雀の涙

696 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:49:26 ID:dYkF4+pa0.net
>>670
リニア必要なのか?

今でも大阪と名古屋は1時間でいけるのでは?
たしか京都と名古屋は40分くらいだった気する
昔、新幹線で弁当食べて、ウンコしていたら、すぐについた記憶がある

697 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:49:29 ID:7tV+uXmD0.net
静岡県民は反対が多いと思うよ
賛成する理由なんてほぼないし

698 :犬にゃん:2020/06/27(土) 05:49:30 ID:zXzvNLaW0.net
>>131
中国人必死だね

>>551
鉄ヲタだ東海を異常に毛嫌いしてるだけだよ

東海はまともな一般人に支えられているから

>>553
まさにキチガイ鉄ヲタが沸いてて草

さすが人間性最悪な社会の嫌われ者の鉄道マニアだね

>>557
いるね

>>559
まだいってんのこのおじさん

699 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:49:42 ID:loukrNZn0.net
何かに反対する自治体がとにかく嫌いなお前ら

700 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:49:46 ID:F7Ph+0Fg0.net
なんか名古屋城再建と似た結果になったな
期限ありきでゴリ押しして失敗したパターン
何やってんだか

701 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:49:57 ID:HwDbzkAr0.net
>>667
同じ事言っても同じ答えしか出ないよ
静岡にとっては一部の地域であってもそれは守っていかないといけない場所だからね
ホント会話できないこどおじだねぇ
親から見放されているだけあるわ

702 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:49:57 ID:I0yPNiYJ0.net
>>673
静岡空港は前知事の石川のせいだし
川勝もそれ受け継いで、黒字化のために仕方なく静岡空港駅って話を一時期話しただけなのに
やたらと、その発言で叩く人は、静岡のこと分かってないと思うわ

703 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:50:10 ID:544g5i8U0.net
>>687
あれは原因捕りすぎなだけやろw弁天島のアサリと一緒だよw

704 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:50:19 ID:9ZwYjvRG0.net
静岡はいったいなにがしたいの?

705 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:50:27 ID:ZBEPZwIv0.net
>>664
JRは全量保証しませんと言うてるわ

706 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:50:30 ID:CG507y2q0.net
■リニアを阻む「水問題」 専門家の指摘で分かった“静岡県のもっともらしいウソ”
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2002/14/news022.html

707 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:50:32 ID:xSTfezwD0.net
これからは宇治茶にするわ

708 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:50:39 ID:gDM02pZt0.net
>>669
今川舐めんな
逆に山梨てめえ併合してやんよ
武田の田舎侍の癖に
塩止めるぞ

709 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:50:44 ID:SQd50iD+0.net
>>687
静岡で何が怒ってるのかはこのスレでしか知らないからよくわからないけど。
あの県知事だけは異常だってことは分かる。

710 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:50:49 ID:ILMT+9pe0.net
>>651
もう、そんな事言ってないよ。
自分の県でもし、工事して水が枯渇するかもしれないって問題起きても同じ事言えるの?

因みに静岡は水資源があるから、成り立ってる産業がある。静岡県の水資源枯渇したら、日本のGDP下がるけど良いのか??

711 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:50:56 ID:I4IOXksj0.net
>>684
トンネルを掘って水がおかしくなったら、そのトンネルが原因だろ。

712 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:50:57 ID:GDJlnADG0.net
新幹線通ってない田舎県からすれば何わがままこいてるんだよとしか思えないな
地理的に優位で散々東海道新幹線で甘い汁吸って北のにな

713 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:50:57 ID:I0yPNiYJ0.net
>>704
水問題に対するJRの補償

714 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:51:07 ID:v4Elpec/0.net
>>683
つまり返上されたらトンネル作ってもいいってこと?

715 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:51:09 ID:HqvJaP8i0.net
>>470
実験線なんかで山梨は思いっきり通過してますが…

716 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:51:28 ID:BjVcMQKO0.net
パヨク馬鹿知事にあきれてサクラエビも逃げていくわ

717 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:51:43 ID:CG507y2q0.net
>>704
川勝の狙い?

最終的な目標は、金ですよ

718 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:51:48 ID:gDM02pZt0.net
>>686

やっぱウヨだったか

719 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:51:53 ID:HsWaxnE70.net
こんなんじゃだめだな日本
強制的な中国を見習えよ

720 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:52:13 ID:oc70KWo30.net
代案がポンプでくみ上げるとか
環境やエネルギーに無関心なんだな

721 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:52:27 ID:BM4du31g0.net
>>701
静岡人が反対するのは別にかまわんけど
トンネル一つで静岡中が水不足になると言われてもなー
そんな事あるのか?
静岡以外の県も水不足になるのか?

722 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:52:27 ID:BnRXfizC0.net
>>710
安倍ならお友達の首がつながれば日本のGDPがどうなってもいい と言いそう

723 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:52:31 ID:dYkF4+pa0.net
なんで、今まで問題にならなかったん?

普通は、作る前に、問題点がないか、探すだろ?

724 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:52:34 ID:CbI/sSQJ0.net
>>570
>会社の金じゃないと乗れないよ
>貧乏人は自家用車か高速バスだよw

しかし、日本は高速道路の料金も世界一高い。
スイスとか、スペインとか、ヨーロッパの高速料金を調べてみて。

日本は国内に関所があるようなもの。
自民党がアホなプール制やってるから、我田引水でオラが村にも高速道路が際限なく造られていく。

725 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:52:42 ID:VQpvY/R+0.net
静岡県民が本気出したらリニアを停めてまうでよ

726 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:52:43 ID:HqvJaP8i0.net
>>704
JRの金で静岡空港直下に新幹線駅を作って欲しい

727 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:52:48 ID:N1orRwh/0.net
>>672
開発当社はまだ日本は金あった
今は途上国に衰退しようとしてる
借金だらけの国は増税で国民押し付け丸投げ

728 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:52:53 ID:v4Elpec/0.net
>>710
田代ダムから戻せるってよずっと多い量

729 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:52:55 ID:SQd50iD+0.net
>>718
とんだ思い込みの的外れ。もうレスしなくていいから。

730 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:52:57 ID:cobstRFM0.net
しかしこのスレで発狂してるネトウヨは何か目的なんだ?
金と余暇に余裕のあるジジババの道楽、若者は深夜バスが主流

コストに見合わないで続行して傷広げたコンコルドって知ってる?人口があと半世紀でどれだけ減るかも知ってる?知ってたらリニア中止は正しい意見だよ

731 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:53:05 ID:Tvqvjq7y0.net
ビジネスマンは移動中でもパソコンで仕事してるだろ?または寝てるだろ?だから移動時間の短縮は困るわけよ
オレの結論、リニアは不要

732 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:53:16 ID:tWgi8TEN0.net
こういうのは全部まとまったから動くんとちゃうんか

733 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:53:23 ID:6kijMVFe0.net
愛知土人とJR東海によるイジメだよな
胸糞悪いわ

734 :犬にゃん:2020/06/27(土) 05:53:27 ID:1frwrFQ00.net
>>195
おじさんが貧乏なだけだよねそれ

>>259
経済なくしてどうやって生きていくの?

ろくに社会で働いたことのないニートが必死だね

>>494
つまり貧乏なおじさんは金持ちを一方的に敵視してるってことだね
大多数の国民はお金持ちの払ってる税金で養ってもらってるって知ってる?
貧乏人だけで社会を支えることなんてできないんだけど

>>633
おじさんがリニアに乗れない貧困層だからって乗れる人に嫉妬するのはやめなよ
自分が恩恵を受けないからって他人の足をひっぱっていい理由にはならないよ
なんで自分から努力して稼げるよになろうって発想がないんだろうね

出来損ないでいつも親に甘えてばかりだったから周りの人間が助けてくれるとでも思ってんの?

735 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:53:33 ID:P/IJ96WZ0.net
>>725
やっとかめ!

736 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:53:42 ID:oBaTQUEI0.net
>>721
実際に水が流れなくなった村があるよ
調べてごらん

737 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:53:43 ID:IGsRJDWg0.net
>>698
しなのがJR3社直通の頃、長野→大阪行きに乗ったけど、JR東の区間で遅延が生じて東と西の車掌は遅延を詫びる放送をしていたけど、東海はなかったのが印象的だった
東海がしないなら、西も遅延のお詫び放送はないと思っていただけに

738 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:53:45 ID:hj2C+SOg0.net
超強力電磁波急性白血病発生装置

739 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:53:54 ID:c6LCOadw0.net
利権のせいで発展を止めてる国

740 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:53:59 ID:HqvJaP8i0.net
>>710
言ってないというかあからさまに言ってたらそれが目的だとバレるから言わないだけ

741 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:54:04 ID:ySkuBtBF0.net
>>1
糞ワロタ

742 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:54:04 ID:I0yPNiYJ0.net
>>723
もともと静岡も反対してなかったけど
静岡のデメリットを無視して、JR東海がごり押ししようとして問題になった感がある

743 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:54:10 ID:VMPUObkx0.net
>>618
丹那トンネルの例もあるから無いとは言い切れない
だが当時と比べて調査、掘削の技術も上がってるから必ずそうなるとも言えないだろう

744 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:54:10 ID:J2jVH2MZ0.net
静岡県知事は静岡県の利益を考えるのが当然だろ
お前らって自分の共同体の利益を第一に考える指導者大好きじゃん
トランプはアメリカの利益を第一に考える、安倍は日本の利益を第一に考える
静岡県知事も静岡の利益を第一に考えてるだけだぞ

745 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:54:15 ID:BM4du31g0.net
>>736
それで県レベルで水不足になるの?

746 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:54:22 ID:oOTw6bSo0.net
俺が子供の頃からリニアの話は出てて未来を感じてたんだけど、あれから数十年経って俺が生きてる間に実現するのか心配になってきた

747 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:54:34 ID:+KVWW3Jc0.net
こんなもんより少子高齢化対策しろ
乗る人間がいなくなるぞ

748 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:54:37 ID:v4Elpec/0.net
田代ダムから水は戻せて知事はこの件ノーコメント
ここのみなさんもノーコメント?

749 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:54:38 ID:uk3X/5RF0.net
>>612
具体的に数字出して根拠づけてみな。
すぐに嘘だってバレるから。

750 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:54:42 ID:/DWtmm8m0.net
静岡のせいかw

751 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:54:45 ID:drj0BFsA0.net
>>597
静岡を迂回すればヘアピンカーブがアピール出来るね

752 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:54:46 ID:FX4Jyerg0.net
ところで・・・これ静岡だけ孤立したけどいいの?
東京、神奈川、愛知、山梨、長野、岐阜と周囲全部遅延で損害でるから
大迷惑をかけてることになるけど
静岡県民ってたしか東西で東京よりと名古屋よりで完全に分かれてるよね

753 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:54:48 ID:3+e2Rvjh0.net
プレート同士がぶつかってる部分にトンネルを通すのは無謀
いかにも文系が考えそうな計画だよ

754 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:54:51 ID:dYkF4+pa0.net
>>742
一行目と二行目

繋がらない

意味がよくわからん

755 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:54:55 ID:TGhirpFU0.net
あの知事のせいなの?

756 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:55:14 ID:GKNv83vF0.net
もう静岡潰せよ、この県必要か?

757 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:55:21 ID:+KVWW3Jc0.net
>>746
上海では2004年からリニアモーターカー運用してるぞ

758 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:55:22 ID:wj+BQr830.net
コロナでみんなテレワーク覚えて出張需要が今後減るの確実になったからな
JRも静岡のせいにできてホッとしてるのでは

759 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:55:22 ID:0oSeGqJv0.net
>>692

そう僕達は10年前以前は中国なんかに負けるわけないと
鼻で笑っていました

それが今はあれもこれも中国に惨敗です

760 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:55:30 ID:+6pk4c8v0.net
南海トラフ、首都直下型大地震が来たらどうなるの?
ほとんどトンネルだからよけい怖いな
モグラみたいに巨額かけて地下走るより空飛ぶ方が効率的な気がするけど

761 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:55:34 ID:RE7sQMZ+0.net
リニアって何十年前からの計画だっけ

762 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:55:37 ID:9UXb81Sf0.net
>>660
東京大阪
飛行機 9000円(ANA)、飛行時間45分
最安値は2000円くらい。
新幹線14000円、乗車時間2時間

763 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:55:40 ID:Z6MvyoQk0.net
>>714
トンネル掘る代わりに、JRが田代ダムの分水を相当量取り戻すと言うなら、
県知事はどうか知らんが、流域住民の中には相当数が賛成に回るかもな
あとは、ダム上流の環境や生物多様性の問題をクリアすれば良い

764 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:55:41 ID:Nej8aF880.net
>>596
保証とか保障じゃなく、保全しなきゃ
水脈に影響があると、下流域で水害や生態系被害も生じるからねえ

影響がゼロになるようにしなきゃダメだよ

765 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:55:51 ID:eKW+ybt60.net
リニアいらん
東京圏の伸長による巨大都市圏の創出とかいう発想が古い
リニアは電気喰いすぎだし

766 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:56:01 ID:hYIJoglF0.net
立ち退きに応じないでいつまでも道路ができないようなもんだ
そもそもリニア自体要らんけどな

767 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:56:16 ID:I4IOXksj0.net
>>679
新潟のほくほく鉄道の鍋立山トンネルみたいにならなきゃいいけどね。

768 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:56:20 ID:c17wUeY00.net
>>19
これだな

769 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:56:22 ID:p2+i52ZX0.net
リニアに夢見てる知恵遅れがいまだにこんなにいるとか日本心配になってきたわ。もういい加減夢から覚めろよ

770 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:56:25 ID:Y1UIHlQv0.net
静岡は絶対譲るなよ
今回はどう考えてもJRが悪い

771 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:56:30 ID:/DWtmm8m0.net
>>744
利益にならないなら、スパッと拒否すればいいじゃん。何をぐだぐだ交渉してるのか。それが何の利益になるんだ。

772 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:56:32 ID:64CyRYTl0.net
これで楽しみにしていたのに乗れなくなるお年寄りが多数出てしまうな
かわいそうに

773 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:56:33 ID:oFDYqO9e0.net
中日は投手王国だ
セ・リーグ1位は間違いない!

「嘘つきレゴランドジャップしね」

774 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:56:33 ID:5NMEWHep0.net
>大井川の流量が減少することを懸念する静岡県

ウソです
リニアによって減る毎秒2tの水は、県民の命だ主張してます
大井川の平均流量は毎秒約75t。しかも東京電力の田代ダムで毎秒5tを山梨県の発電所に送ってます
どこが命の水?

775 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:56:45 ID:IU1rpOeX0.net
もうこれは、新幹線も静岡は停まらなくなるし、東海道線も折り返し運転する布石。
JRは株主のいる民間企業、舐めると痛い目にあいそう

776 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:56:47 ID:2PzV3R2c0.net
>>727
国民が困窮してるのに寄生虫企業と政府がまだ国民にたかってるのが問題なんだよな
とっとと消費税下げて法人税上げてこれまでの責任を取るべきときなのに

777 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:56:48 ID:RLBh+BUh0.net
>>745
県レベルで水不足って?
まさか、ある地域が水不足になっても他のところから水が運び込まれるとでも、思ってんの?あほか?

778 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:56:50 ID:HwDbzkAr0.net
>>721
あったら困るしJR東海の地質調査における説明も実際国会での陳述で二転三転して事実上認める形になってるだろ
どうしてもやりたきゃお前が資本出して地域の人間説得して当該地域の土地を買い付けてやってみたら?

779 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:56:50 ID:I0yPNiYJ0.net
>>754
すまん、>>742は一県民感情の話で、理論的なところはないわ
ただ、県内だと前はリニアって静岡で乗れないから残念ぐらいの雰囲気だったのに
報道でよく特集されるし、見てて、JR東海って何様?ってイメージになってきてる気がするの。

780 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:56:54 ID:N1orRwh/0.net
静岡は富士山とサファリパークしか知らないけど他に何があるの?

781 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:57:11 ID:dYkF4+pa0.net
リニアは新幹線並みの値段なのか気になる
高いと庶民は大変やぞ
いまは飛行機もチケットによっては安いし

>>760
まあな

782 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:57:12 ID:Nej8aF880.net
水脈保全ができない程度の拙い技術力なら工事を中止すればいいと思うよ

韓国あたりの技術力で橋梁やダムを作ろうとするようなもんだw

783 :犬にゃん:2020/06/27(土) 05:57:16 ID:zXzvNLaW0.net
>>642
ルートを変えてほしくてたまらないんだろうね

飛行機のために

>>657
あ、ついに論破されて他の人に絡み始めたwww

>>665
全然高くないし
その分ちゃんと補修工事に回してる
値下げしろとか貧乏人のワガママだね
はい論破

>>690
貧乏人の妬み乙

784 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:57:16 ID:IGsRJDWg0.net
>>692
地震がない国のほうが多いから、世界的にはそれで良いのだと思う
結局ガラパゴス技術で台湾くらいしか採用してくれない

785 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:57:17 ID:Diz7li8z0.net
>>630
佐賀も滋賀も負担を減らしてやれば、
うまく利害を調整してやれば、
長崎新幹線も北陸新幹線も短期間で造れる。
それも税金を1兆5000億円近くも節約できて。

まともに調整しないこの国はおかしくなってる。

786 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:57:18 ID:mkdyLCNu0.net
日本のリニアは途中までタイヤ走行だろう?
もしかして自動車にリニア機能付ければ乗り入れできるんじゃないか?

787 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:57:20 ID:eKW+ybt60.net
>>677
アクセスできんぞ

788 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:57:26 ID:5OC0qhko0.net
>>756
そもそもリニア自体が過去の遺物
60年代に思い描いた未来像そのもので、現在にそぐわない
原子力飛行機とか、タービン自動車とか、コンコルドとか、こいつらの仲間w

789 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:57:32 ID:1vrZspTm0.net
水がいかに重要か分かってない
日本の砂漠化をも招くよ

790 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:57:33 ID:6g//R4wW0.net
静岡にデメリットしかないんだから許可するわけないw

791 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:57:47 ID:bw2k5eXa0.net
静岡=徳川
明治維新で倒幕
400年の恨みで絶対に静岡にはのぞみ停車させないって力が働いてる

リニアも当然停車させずに通過させる

792 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:57:51 ID:+KVWW3Jc0.net
>>780
お茶、苺ましまろ、伊豆、トヨタ都市

793 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:57:55 ID:drj0BFsA0.net
>>728
水を返して

794 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:58:00 ID:v4Elpec/0.net
>>763
こういうのが前向きな意見ですね
リニアができたら静岡もメリットあると思うけどな
のぞみ分そっくり静岡県内に止めていいだろうし

795 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:58:09 ID:dIBAHA9t0.net
田舎土人県がリニア止まらないから拗ねて土地貸さんって言ってるだけだろw

796 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:58:19 ID:2JdPO11j0.net
俺死んでまうがな

797 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:58:35 ID:Diz7li8z0.net
>>645
川勝のいってることは矛盾してるな。

798 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:58:55 ID:Nej8aF880.net
影響があった場合
沿岸部じゃ地盤沈下、上流じゃ土砂崩壊が起こる可能性があるなあ

799 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:58:56 ID:lM5/Oz9c0.net
大井川への影響の件、富岳でのシミュレーション結果公表するの?

800 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:59:00 ID:9UXb81Sf0.net
>>775
それなら鉄道事業者としての許可を取り消すだけかと。

801 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:59:12 ID:3f1U+2Ny0.net
>>586
静岡は日本という枠から出て
独自の通行税を取ればいい
新幹線の乗客にも負担

802 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:59:16 ID:rb0Sc9E+0.net
>>780
静岡がなくて、神奈川のとなりが愛知だったら、日本中の人が大喜びだし、日本のGNPは最低10%は押し上げられるだろうね

803 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:59:16 ID:SQd50iD+0.net
>>748
ダムはある。水には困らない。現状のままなら水脈の枯渇も今すぐ問題にする必要もない。
地理的にも恵まれてる。

俺は迂回ルートの計画を始めればいいと思うんだけどね。
あの知事とはまともな話し合いは無理だろうし。

804 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:59:18 ID:IZ7EvQ4u0.net
需要 無し !

805 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:59:19 ID:eKW+ybt60.net
>>680
そんなのは二次的理由

806 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:59:25 ID:BbNXuUny0.net
まあ静岡県からしたら妥当

807 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:59:26 ID:I0yPNiYJ0.net
>>794
リニアできたら、東海道新幹線の本数減らされて静岡だけ困るってなりそう
もしくは、ひかりが減って、こだま増便とかだと悪夢

808 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:59:30 ID:BM4du31g0.net
トンネル一つで県レベルで水不足になるかねー
静岡県以外は大丈夫なん?
静岡にはトンネルってないん?

809 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:59:31 ID:UxOTZ3fD0.net
だから文句があるなら、在来線も新幹線も静岡県内走らせないから
停まらなくていいよ
物理的に、静岡県内を通過させない
それで、頑張って商売なさってくださいwwwwwwwww

810 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:59:51 ID:nZWtsEJe0.net
>>795
チンケなお前の中でそう思ってればいいよw

811 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:59:51 ID:Saw8XWK00.net
>>780
色々あるよ、例えば
色々あるよ

812 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:59:52 ID:Diz7li8z0.net
>>661
その前に神奈川県は芦ノ湖の水利権に期限を設けて、神奈川に水を取り戻すべき。

813 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:00:17 ID:x6vpjs5U0.net
もうこれは10年経っても解決してないよ
さっさと静岡県回避ルートの着工を始めよう

814 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:00:18 ID:dIBAHA9t0.net
静岡とか新幹線も泊まらなくていいだろw
何も無いんだからw

815 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:00:24 ID:Z6MvyoQk0.net
>>794
だから、まず東電に交渉を仕掛けてみろよ
水利権的に、いかにそれが困難なことか思い知るだろうから
過去の水返せ運動で、流域住民はそれをよく知ってるんだよ

816 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:00:27 ID:hgz3BySV0.net
もう静岡に駅作ってやればいいじゃん。これJR側も頭固すぎないか?

817 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:00:51 ID:4B4kH9Ta0.net
もう人口も減る一方だし、テレワークも加速するし、必要ないのでは?負の遺産の予感しかしない

818 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:00:55 ID:tM7DtQwm0.net
諫早市で新幹線のトンネル掘ったら集落の湧き水枯れたもんな
代替で井戸掘ります←150m掘っても出ず断念
給水車でお届けします←稲作は無理
現代の土木技術じゃ回復不能だから住民泣き寝入り

819 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:01:10 ID:6g//R4wW0.net
>>795
静岡は都会もあるし観光地もあるし自然もある人気の県
君が嫉妬するのもわかるわ

820 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:01:11 ID:6Xja47zX0.net
日本の国土は砂漠化するよ

821 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:01:12 ID:SUZhE5ML0.net
>>26
水源に穴開けたら枯れる
つか、前に鉄道のトンネル掘って水源地に穴開けて広大な盆地がまるごと干上がった
結局もとに戻せず農業壊滅
これも静岡県

822 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:01:22 ID:pVQ01Rr70.net
マジか静岡
ふざけんなよ

823 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:01:24 ID:drj0BFsA0.net
>>774
毎秒5tの水返して

824 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:01:26 ID:FX4Jyerg0.net
>>809
そんなことしたら一番死ぬのは静岡じゃね?
不便になってぶちぎれた東京と名古屋にブロックされたら枯死するじゃん

825 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:01:49 ID:Gy0WA8y+0.net
数十年前はちょっと雨が降るだけで蓬?橋がニュースになってたけど最近は聞かないもんな

826 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:01:52 ID:dYkF4+pa0.net
とりあえず、オレ様にはリニアは必要ないな

リニアに乗らなくても生活できる
新幹線と飛行機があれば良い
まあ、リニアが出来て安全で、値段が安いなら
一回か二回くらい乗るだろうが

リニアが無いと困る人もいるのか気になる

827 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:01:57 ID:jggiCQsp0.net
>>791
なら新幹線を通すなよw
それにリニアは尾張徳川家のお膝元に止まるだろw

828 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:01:57 ID:jh+I/27A0.net
>>1
こんな嫌がらせをして、静岡県に何かメリットあるのか?

829 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:02:01 ID:U6dDza+j0.net
静岡県め〜〜〜〜

830 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:02:03 ID:gDM02pZt0.net
ちなみに浜松は愛知と仲良いが
リニアに関しては現状での工事は反対な
浜松の領地遠州も大井川の水は使ってるから

831 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:02:07 ID:geGnu7/Q0.net
名古屋デバフ
ゼロから静岡愛知を通らないコースでやり直そう

832 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:02:09 ID:HqvJaP8i0.net
>>752
浜松は愛知経済と繋がり多い
伊豆含む東部は観光どころか電気が東電なので関東依存
静岡市近郊は自分のところでまとまってる

833 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:02:11 ID:+KVWW3Jc0.net
>>80
恩恵 おんけい

834 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:02:14 ID:+3ewY+uH0.net
糞静岡ふざけんなボケカス

835 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:02:20 ID:J2jVH2MZ0.net
他県のために犠牲になるのが当然って言ってるのは鳩山と同レベル
「日本は日本人だけのものではない」だから他国の犠牲になれってのと
「静岡は静岡人だけのものではない」だから日本のために犠牲になれって言ってるのと何が違うのかと

836 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:02:22 ID:cobstRFM0.net
文句言ってるやつが毎日リニア乗るならペイできるかもしれないがそんなのしないだろう
観光目的でも中国でリニアがあるからリニア乗らないと!なんてのがいないように日本に来る外人も乗りなんてしねえよ
原発の後始末さえできず、少子化も止められない国には過ぎた代物だ

837 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:02:23 ID:LRHTbPUM0.net
>>814
お前にとっては自分の子供部屋以外意味のないものだろ?w
バーカwwww

838 :犬にゃん:2020/06/27(土) 06:02:27 ID:1frwrFQ00.net
>>696
岡山広島の飛行機の需要を奪うために必要

>>730
もうすでにリニアの工事は進んでるって知ってる?
「コンコルド」連呼お疲れ様
人口が減るから飛行機から客を奪う必要があるって知ってる〜?

飛行機は負け組だから

>>733
どうみてもいじめてるのは静岡の方
加害者の被害者アピールはどんどん静岡の評判を下げてるね

>>758
テレワーク 生産性低下3割…大商、中小企業調査 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592710537/

>>762
規制くらってID変えてて草

839 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:02:39 ID:Nej8aF880.net
>>645
停電しても恒久的に可能?
水は自然流下が原則

まあ、超深深度シールドと膨大な薬液注入、多重セグメントとかやれば、不可能じゃないけど地震のたびに数日運休だろうなあ

840 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:02:53.31 ID:dIBAHA9t0.net
>>819
と静岡県民がフォローに必死になっておりますwwwwwwwww

841 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:02:54.63 ID:2wvXrHGt0.net
>>744
他県と繋がるものだからその辺の視野も必要だろう。他県まで影響が出る話だし。
県なんぞただの区割りで独立国でも無い。国と鉄道事業者に権限持たせないとな。

842 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:03:11.10 ID:Nej8aF880.net
>>803
水利じゃなく水脈を保全しなきゃなあ

843 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:03:11.81 ID:hj2C+SOg0.net
すべての損害に
10倍保険かければいい

責任とらないからこうなる
保険と点検や維持費に管理費を含め
リニアは新幹線の10倍の料金で
やらないと大赤字だがw

844 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:03:12.31 ID:BM4du31g0.net
>>835
いや
静岡県以外もリニアは通るだろ?
静岡県だけ水不足になるん?

845 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:03:13.13 ID:2P5CgroF0.net
>>80
お~ん~け~~ん() 恩恵(おんけい)だろ。クソ馬鹿()

846 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:03:21.45 ID:SQd50iD+0.net
工事現場の終端に駅らしきものを記念に作ってあげますよ。観光資源としてご利用ください。
こっちは迂回ルートの計画を始めるところで忙しいんで。もう話しかけないでね。

JR東海はこれくらい言ってやれよ。

847 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:03:31.17 ID:+6pk4c8v0.net
それはそうと、JRの社長ってなんか頼りない感じがした
トップの直談判なんて象徴的な意味しかないよね
その割に役目済ましのようなぬるい押し
静岡茶出して主導権握るとことか、あとの記者会見見てても静岡県知事の方が一枚上手だわ

848 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:03:35.77 ID:fPWhJx2k0.net
>>821
干上がったら砂漠化するからな
JRによる日本砂漠化計画

849 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:03:55.43 ID:yJtNLNZ/0.net
ざまあとか言ってるバカ
これ自分たちに跳ね返ってくることを理解した方がいい

850 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:04:07.54 ID:SUZhE5ML0.net
>>844
水源地を寸断するのは静岡県だけ

851 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:04:07.44 ID:UxOTZ3fD0.net
>>824
東京から見れば、用があるのは静岡でも愛知でもなくて、大阪や兵庫だろ
飛行機があるからそっち使ってくれ
愛知が不便になろうが知ったことか、大阪と仲良くやってくれ
割と最近、県知事が府知事に喧嘩売ってたがw

852 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:04:55.99 ID:BM4du31g0.net
>>850
水源地が分かってるなら外せるだろ

853 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:04:56.77 ID:fPWhJx2k0.net
ぶっちゃけスピードなら飛行機でよくね?

854 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:05:03.50 ID:FX4Jyerg0.net
もうお互い意地になってるからここはお金持ちのJR東海ちゃんが静岡に立派な何かを
作ってあげて静岡ちゃんも仲直りしてまたリニア陣営に戻ればいいんじゃないの
それで静岡ちゃんは何がほしいのかね?

855 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:05:08.83 ID:iDK5PcAI0.net
食糧や避難場所.そろそろ考えておこう!お墓も必要かも!
https://youtu.be/V1sWnbgpnFU

856 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:05:11.60 ID:zBRfkFds0.net
>>6

JRも、実は最初から実用化しようとは思ってないんじゃ無いか?

857 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:05:31 ID:SNETyU290.net
>>1
知ってた

静岡が足を引っ張り過ぎ

858 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:05:32 ID:dYnkm2xf0.net
ポケモン金銀の中でリニア見て子供の頃はすぐにリニアが出来るものだと思っていたよ

なにかもう今更なものに思える
作らなくても良くないか
コスパは悪いし、パフォーマンスもそこまでじゃないんだろ?

859 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:05:49 ID:gDM02pZt0.net
ID:dIBAHA9t0
ウヨ土人w

860 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:05:59 ID:KkZMYGWN0.net
我々はリニアが存在しない世界線を選んだ 

アフターコロナの時代なら合理的

861 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:06:05 ID:IU1rpOeX0.net
今回の件で、静岡県はなんだか沖縄県と同じような目で見られるんだろうな。
やっぱりトップて大事だよ

862 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:06:05 ID:SQd50iD+0.net
>>842
水脈を保全したいなら今すぐ王子製紙を潰せよ。あいつらが近年の水量減少の元凶だろ。
何度も核のめんどくさいに。もう良いわ。興味あるなら俺の過去コメあさってみればいい。

863 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:06:10 ID:qdVdNItT0.net
>>854
水保障でしょw

864 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:06:10 ID:hj2C+SOg0.net
1)なくても
だれも困らない


2)つくるほうが
赤字になる


3)事故が起きても
責任は誰もとらない


やめたほうがいいに決まってるw

865 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:06:10 ID:2wvXrHGt0.net
>>835
そんな大事なら最初にOKすんなよとしか。
ルートもわかってたろうに。

866 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:06:16 ID:tM7DtQwm0.net
もう新幹線をリニアに改修した方が安いのでは

867 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:06:17 ID:dMRe6pcb0.net
これさあ、結局東京〜長久手間をリニモで結ぶんだろ

868 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:06:23 ID:FibBfe3l0.net
JR%北海道「ちょっといいですか?」

869 :犬にゃん:2020/06/27(土) 06:06:49 ID:zXzvNLaW0.net
>>781
+700円くらいだよ

>>788
トンヘガイジ起きてきて草

相変わらず頭の悪いワードのられつしかできない

>>790
ひかりの増発

>>804
需要あるね

>>849
しょうがないよ東海にマウントとりたいだけの馬鹿が多いから
18きっぷだって廃止されるかもしれないのにね

870 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:06:58 ID:w/kWUWrU0.net
リニアで取り壊しのビル安く借りてるからラッキー

871 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:07:05 ID:DojVrYsE0.net
静岡県って人口あたりGDPランキングだと4位なのな
コロナ禍の県民経済への影響も都市部より圧倒的に少ないからもう首都でいいよ

872 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:07:07 ID:LRHTbPUM0.net
>>847
というか約束した話を反故にして余計に拗らせただけだったな
今の知事って当初のJR東海の説明の時はリニアに肯定的だった人
嘘紛いの説明が相次いでJR東海を信用しなくなった感じ

873 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:07:22 ID:eKW+ybt60.net
>>712
なんでワガママになるの?
その思考って田舎の奴隷根性?

874 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:07:29 ID:VMPUObkx0.net
>>848
丹那盆地が砂漠とな?

875 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:07:30 ID:bw2k5eXa0.net
静岡は中国が世界中から嫌われるように
日本中から嫌われる
これからずっと

静岡ってだけで叩かれる
静岡ってだけで不買になる
静岡ってだけで近寄らない

静岡スルー

876 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:07:33 ID:jWlhin5u0.net
JR東海さんへ

川勝の周辺で10人ほど自殺者が居ます

877 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:07:35 ID:dIBAHA9t0.net
>>854
お水でしょwww

878 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:07:37 ID:CG507y2q0.net
馬鹿サヨじゃあるまいしw

879 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:07:38 ID:drj0BFsA0.net
>>852
じゃ迂回してね

880 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:07:50 ID:gDM02pZt0.net
フクシマの土地を失い
今度は大井川流域の土地を失う
それを支持する奴は売国奴な
分かったか売国ネトウヨ

881 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:07:50 ID:+6pk4c8v0.net
子供の頃雑誌とかで知ったリニアがモグラだったなんて
イメージ全然なかった
普通に地上の高架を走るものだと

882 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:07:54 ID:W30Qhv2r0.net
日本は資源が少ないんだから自然を大切にするべきかなとは思うが
壊していろいろとおかしくなったら取り返しつかないじゃん、そんなに急ぐほどエリート社長だったらプライベートジェットくらいあるやろ

883 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:08:14 ID:IGsRJDWg0.net
>>838
コロナ関係なく元からテレワークしている所は生産性が高い
慣れと設備の問題だろう

https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/data/170608_1.pdf
・テレワーク: 未導入企業の 1.6 倍。
・ICT教育: 未実施企業の 1.3 倍。
・クラウドサービス: 未利用企業の 1.3 倍。
・無線システム・ツール: 未導入企業の 1.2 倍。

884 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:08:16 ID:FX4Jyerg0.net
>>863
水なんて絶対建前だぞ
ダム、発電所、埋め立てた空港、製紙業 ←これ全部水源ぶっ壊すけど
歴代の知事も今の知事も問題にしたことはない
いっそリゾート複合施設でも作ってもらったらどう?

885 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:08:17 ID:2PzV3R2c0.net
>>849
計画延期のことを言ってるんならまったく跳ね返ってこないでしょ
五輪と一緒で金持ちによる金儲けでしかないから多くの国民にとってはやめてもらったほうがいい

886 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:08:18 ID:BM4du31g0.net
>>879
アホか?
静岡県全てが水源地なのか?

887 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:08:18 ID:JJ61bjey0.net
それでええ。千葉に一切譲歩するな

888 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:08:30 ID:rQIxjAMf0.net
これがこいつの本音。
https://pbs.twimg.com/media/Ebd0tlfVcAEfFq2?format=jpg

889 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:08:31 ID:OBxZY+Z70.net
そもそもフォッサマグナにトンネルを通す無謀さをお前らはどう考えてるの?

890 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:08:35 ID:aZn80JVF0.net
次のダイヤ改正で
静岡に停まる新幹線が大幅に減ってたら笑うよね。

891 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:08:35 ID:CG507y2q0.net
逆に迂回されて一番困るのは川勝知事じゃね

金取れなくなるし

892 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:08:50 ID:Saw8XWK00.net
静岡さん通せんぼとか意地悪やめて通してあげてよ

893 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:09:20 ID:BnRXfizC0.net
だいたいなんであんな山の中 通すの
ほかにう回路考えられないゴッタルドトンネルと比べて必然性がない

894 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:09:45 ID:ABu6TPwb0.net
>>780
うなぎパイ

895 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:09:46 ID:SQd50iD+0.net
>>871
静岡県って色々な面で恵まれた土地柄なんだよ。
地元の人の人柄も評判いいし。それも恵まれた土地柄だからかな。
でも今回の件でがっかりしたよ。

896 :犬にゃん:2020/06/27(土) 06:10:09 ID:zXzvNLaW0.net
>>765
リニア必要だね
リニアは全然エコな乗り物

>>856
んなわけねーだろ

>>860
また単発だけどバレバレだよ

>>864
東海はリニアはペイすると公言済
赤字にはならないね

>>872
どうみても途中で手のひら返したのは川勝だね

897 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:10:21 ID:dYkF4+pa0.net
>>869
新幹線と値段変わらないなら、それは良いな

ただし、オレ様にはリニアが生活に無くてはならないものではないから、
別に無くても良い

財政やら社会保障費やらにしわ寄せがないようにしてもらいたい

あとは、水がどうやら生活や環境?について話されるようだが、
クリアされるかだな

898 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:10:24 ID:FX4Jyerg0.net
>>893
なるべく直線にしたほうが速度でるからでしょ
迂回したら速度落ちる

899 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:10:32 ID:UxOTZ3fD0.net
まさかJR東海が、こんなに安直に直線ルートのトンネル掘れると
考えているとは思ってなかったよ
地質的にも、水利権的にも
ど素人かよwwww

900 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:10:33 ID:3f1U+2Ny0.net
こういう国家プロジェクトの前に
減税しまくって国民豊かにするプロジェクトをもっと推進したら?
水資源環境や一般国民の命を大事にしろ
資本主義から経済成長を取ったら
日本みたいに環境破壊と貧富の格差、少子高齢化しか残らない

901 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:10:38 ID:xzPce54p0.net
そもそも難工事なので27年開業なんてできる訳なし
できたとこで40年前後まで行くだろうし
そこから何年維持できるか不安だわな

902 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:10:44 ID:gDM02pZt0.net
ID:SQd50iD+0
頭イカれてんな

903 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:10:45 ID:HqvJaP8i0.net
>>807
こだまが東京〜三島、浜松〜新大阪メインにされたりして

904 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:10:48 ID:cobstRFM0.net
なんかさ、リニアはアトム作りますとかドラえもん作りますとかの域なんだよね
そう考えたら馬鹿らしいでしょ
人が減る、金も減る、もっと重要なことが山積してるのに何故か国家的な目的でめをそらそうとしてる
そうやって更に酷くなるのは目に見えてんのにな、戦争でまた負けないとわからないか?

905 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:10:54 ID:qdVdNItT0.net
>>884
大井川は150万人に影響でるからでしょ
最悪去年のJR九州みたいになったら困るし

906 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:10:54 ID:Gy0WA8y+0.net
>>886
静岡を通過するのは8?
ピンポイントで水源を射抜くみたい
そりゃ迂回しろってなるわな

907 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:10:58 ID:Mn5QZQ/a0.net
氷河期を殺したときから、もう日本の成長はないと確信してたよ

908 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:11:00 ID:eKW+ybt60.net
>>746
乗れなくても幸せにはなれるから
気にせず逝きなさい

909 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:11:00 ID:XN7bbcbw0.net
>>780
わさび

910 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:11:05 ID:GKNv83vF0.net
もはや静岡とかいうゴミは掘っとくべきだな
新幹線も取り上げて勝手に陸の孤島やってろ

911 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:11:10 ID:CFFlhNLa0.net
シゾーカの盲腸の部分をJR東海が買い取りゃいいんじゃね?

912 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:11:51 ID:SQd50iD+0.net
>>902
俺のことが気になって仕方ないようだなwww

913 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:12:13 ID:CG507y2q0.net
●静岡の恨みは根深いよ

静岡駅を通過するのぞみ
https://youtu.be/PO17H9IMSZE

914 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:12:16 ID:PGFYwLRD0.net
静岡県のせいでリニアが延期か
いっそのこと静岡県北の無駄なでっぱりを長野県にしちぇえばいいのに

915 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:12:26 ID:nyT9THrm0.net
リニア作ればいいじゃん 迂回ルートで
アルプス山脈に大穴空けることが長年の夢だったわけじゃないだろ?

916 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:12:34 ID:eKW+ybt60.net
>>753
いや、利権と財界と理系脳の合作だね

917 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:12:35 ID:HPEE21ka0.net
✕リニアいらない
⚪?静岡いらない

918 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:12:39 ID:BM4du31g0.net
>>906
たった8キロ?
水源地じゃない場所を数十キロ通せばいい

919 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:12:53 ID:gDM02pZt0.net
ルートちょっと北に変更して北岳の辺りをぶち抜けば
あの辺なら静岡側の分水嶺の向こう側でしょ

920 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:13:09 ID:+BzJMgHB0.net
静岡はゆすりたかりの名人か

921 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:13:16 ID:dYkF4+pa0.net
>>915
山に穴あけて、山の神が怒らないか心配だ

922 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:13:26 ID:Saw8XWK00.net
>>906
ピンポイントで水源を射抜くw

923 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:13:28 ID:Gy0WA8y+0.net
>>918
それが長野迂回ルート

924 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:13:46 ID:HPEE21ka0.net
静岡ってヤクザみたいだな...

925 :ムウ:2020/06/27(土) 06:13:49 ID:er4mvOTr0.net
加藤浩次、ウザい。他に同情煽るな。ウザい。消えろ。この世から。

926 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:13:50 ID:5NMEWHep0.net
静岡県知事の川勝平太を調べてみれば
2009年5月に当時の民主党代表代行小沢一郎らから静岡県知事選挙への出馬要請を受けて当選した首長なんだ!
これで此の県知事に行動が納得できたわカス

927 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2020/06/27(土) 06:13:55 ID:FFZfqI+E0.net
これで静岡県回避確定なんじゃないの?
やっぱり諏訪ルートだな
国津神タケミナカタの御座します諏訪神社の御加護があるに違いない

928 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:14:15 ID:SQd50iD+0.net
>>919
手前まで工事がすすんでから言われてもな。
県知事ももう少し早くに反対してくれれば損害も少なくて済んだのに。

929 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:14:20 ID:2I9WfPqS0.net
リニアなんて一部の利権の為のものでしかない
こんな狭い国で自然を壊してまで作る必要は0

作るなら事故があった際の賠償金を先に払わせて準備をさせろ

930 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:14:23 ID:IE11SWaW0.net
静岡飛ばしするなら、リニア工事は止めてまうでよぉ

931 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:14:39 ID:BM4du31g0.net
>>923
いや
静岡通ればええやん
水源地じゃなければ静岡人も反対しないだろ?

932 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:14:40 ID:Hbwm0oO+0.net
静岡にある全ての駅を無くせば良い

933 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:14:54 ID:drj0BFsA0.net
>>891
お金で毎秒2tの水を大井川の源流に流してくれるのかな

934 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:14:59 ID:gDM02pZt0.net
>>924
逆だろ
JR東海がヤクザの土地開発屋って感じ

935 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:15:03 ID:CG507y2q0.net
>>906
本音では迂回されると困る川勝知事

カネが取れなくなる

936 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:15:04 ID:tM7DtQwm0.net
>>884
大井川枯らしたら治水もやり直し
静岡県が数十兆円負担することになる

937 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:15:05 ID:eQVdfdFE0.net
ざまぁw m9(^Д^)

938 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:15:05 ID:01RBp01I0.net
このまま建設中止となれば、日本には生き残りの可能性が出てくるんだけどな

939 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:15:19 ID:OhoxY+480.net
Bルートの方がマシだったなぁ

940 :犬にゃん:2020/06/27(土) 06:15:21 ID:1frwrFQ00.net
>>873
ワガママだね

>>883
そんなの絵空事だね
VRだって流行らなかったし
テレワークなんてZOOM流行らせたい中国人の妄想だよ

>>897
リニアで東海が儲けたら赤字の在来線が廃止されなくて済むだろうし
四国や北海道に支援することもできるから
何もキミそのものに恩恵があるとは限らないんだよ
実際リニア工事で出た土砂は貨物が運んでて恩恵を受けてるからね

>>915,919,927
迂回したら飛行機に勝てないからダメ

>>929
その書き込み何回も見たよ
もう少しレパートリーを増やそうね

941 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:15:34 ID:YQBZPURJ0.net
新幹線も国鉄だから上手く行ったんだよな
分割民営化したJRでは大プロジェクトなんか無理ということだろ

942 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:16:10 ID:SQd50iD+0.net
でももう迂回するしかない。何か騙された気分だわ。

943 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:16:17 ID:9rt7J3XQ0.net
>>32
JRには革マル派がいるじゃん

944 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:16:24 ID:+C1beuUj0.net
これ以上移動が楽になっても
仕事がしんどくなるだけ
もう発展は要らない
このままでいい

945 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:16:26 ID:2PzV3R2c0.net
つーか迂回ルートでも必要ないよリニアなんて
日本国民に無断で国土を汚すな
どうしてもやりたきゃ国民投票した上で賛同者だけで金出してやれ

946 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:16:38 ID:2wvXrHGt0.net
結局リニア作るだろうから、静岡県がハブられるか、国が入って静岡県も納得毎度ありのどっちかになるだろうね。
延期だと選べるか。

947 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:16:41 ID:o0xVJhAQ0.net
静岡を外したルートで再検討かな? 仕方ないのか?
静岡に停止する新幹線も縮小化も。

948 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:16:43 ID:xzPce54p0.net
>>899
本当そこだわな
南アルプスは変形し続けてるってこと無視だし
そこに500k近くの物体通すとかで地圧も無視でしょ

トンネルじゃなくまだ3000mまで坂上げた方が楽なんじゃないかと思うわw

949 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:17:14 ID:gDM02pZt0.net
もうさあトンネルじゃなく2500mの山脈超えにしちゃうか
超先進技術国日本なら可能だろ
/\/\こんな感じ

950 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:17:23 ID:5NMEWHep0.net
王毅国務委員兼外交部長は日本訪問中に、愛知県の大村秀章知事と静岡県の川勝平太知事とも会見をし、中日両国の地方交流について、意見交換をした。

951 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:17:42 ID:v4Elpec/0.net
日本衰退の縮図ですなあ

952 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:17:45 ID:BM4du31g0.net
>>946
静岡だけごね得は通らんだろ
他見も反対に回るんじゃね?

953 :ムウ:2020/06/27(土) 06:17:46 ID:er4mvOTr0.net
加藤浩次のアホ。死ね。バカ丸だしなんだよ。さっさと消えろ。

954 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:17:58 ID:IGsRJDWg0.net
>>940
事実ですよ
コロナでいきなりテレワークを始めた所が、設備や運用知識の不足で生産性が下がっている
コロナ前のデータだと、普段からテレワークの企業は生産性が高い

955 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:17:59 ID:2I9WfPqS0.net
>>940
はあ?リニアが儲かるわけないだろ
工事費をペイできるとでも思ってるのか?

結局は海外に売り込むための実験をやってるだけ
原発輸出で失敗した東芝の二の舞になり
赤字路線どころか補修も出来なくなり事故多発になるのは火を見るより明らか

956 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:18:30 ID:gccxNR7M0.net
名古屋で主導権握ろと投資した連中哀れだな

957 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:18:35 ID:mKlNHTYH0.net
>>220
東京-大宮間の過密考えたら無理だろ
とうほぐ民がどさくさ紛れに出てくるなよと

958 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:18:38 ID:wU6U9eu80.net
静岡県が損害賠償払うならいいよ
当然払うつもりあるんだろう

959 :犬にゃん:2020/06/27(土) 06:18:39 ID:zXzvNLaW0.net
>>934
この期に及んでレッテル張りがすごいね
加害者の被害者アピールは首を絞めるだけだよ

>>937
さすが反日工作員だね
とてもうれしそう

>>942
それだと飛行機に勝てないからダメ

>>945
だからJR東海のお金だけで作るじゃん

なにその国民投票って

憲法か何か?

>>954
全部の会社がテレワークになるとでも思ってるの?

960 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:18:40 ID:YuB48Sxs0.net
>>20
ルールを破って工事しようとして、それはないだろう。

961 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:18:44 ID:az8KlrUk0.net
のぞみ東京大阪間9800円にしろ!

962 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:18:46 ID:SQd50iD+0.net
リニアが必要かどうかの議論は10数年前に終わらせといてくれよ。
なんでここにきてイチャモンつけてくるんだよ。遅いわ。

963 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:18:57 ID:I4IOXksj0.net
>>896
公共工事をする時は甘い計算で『ペイする』とか言ってるけど、いざ出来てみたら乗客が
いなくて大赤字、ってのはよくある話。工事費用も計画の何倍にもなったりするし。

964 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:19:02 ID:Qjtrdjnm0.net
静岡やっちまったな。
今後数百年語り継がれるだろ。静岡県民は糞だとな。

965 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:19:04 ID:jpqP6rd60.net
もう静岡県外せよ

966 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:19:06 ID:aZn80JVF0.net
とりあえず、山梨県駅までだけでも工事進めて先に開業しようぜ。

967 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:19:20 ID:KkZMYGWN0.net
>>947
申し訳無いけど県民は車で移動してる
新幹線乗るのは他所者

968 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:19:34 ID:rGEO9GOQ0.net
>>950
国を売る相談か

969 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:19:35 ID:dYkF4+pa0.net
>>944
なるほど

970 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:19:53 ID:W4B+RxeN0.net
>>931
静岡県だからではなくJRの株主として反対してる
プレート同士がぶつかる中央構造線にトンネルを掘るリスクは計り知れない
あと、国土を枯らす砂漠化はもう取り返しがつかない
損賠訴訟になれば莫大な補償費になる

人命と国土が損なわれるのは日本人としても株主としても容認できん

971 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:19:59 ID:NyZ1tGPR0.net
トヨタの指示だろ

972 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:20:01 ID:/kM0TGXl0.net
>>943
それは東な
東海の革マル派潰したのが葛西

973 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:20:04 ID:2PzV3R2c0.net
日本国民もデモをやってリニア開業を阻止すべき
金持ちだけのための公共の設備は日本にあってはならない

974 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:20:09 ID:5NMEWHep0.net
川勝知事は小沢の子分みたいなものですからねぇ
メガソーラーは長野、山梨、静岡などが多いですが、これが全部民主党系列の知事(長野は今年交代したので良くなるでしょう)
知事に選んではいけない人を選んだ結果なのですね

975 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:20:12 ID:tM7DtQwm0.net
嘘ついてた国交省とJRが悪い

976 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:20:21 ID:PGFYwLRD0.net
トンネル掘ったら大井川の水源がとか
湧水は大井川に戻すって言っても
一滴でも減ったら、リニアは通さないとか
完全な基地外クレーマーだろ

977 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:20:29 ID:TydNoptt0.net
これで他県の反応がどうでるかだな。
もう動き出している大プロジェクトだからなあ。

978 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:20:50 ID:xnDEJtjs0.net
>>976
基地外だよな。

979 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:20:54 ID:uSyC11dj0.net
景色が見えないのはつまらないからあんまり興味がわかない

980 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:20:57 ID:SQd50iD+0.net
いまさらリニアが必要かどうかかよ。手前まで工事がすすんでから。

981 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:21:27 ID:/kM0TGXl0.net
まーた政治で線路がねじ曲げられるのか
全然学習しねーな

982 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:21:27 ID:o0xVJhAQ0.net
静岡を外すしかないだろ。

983 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:21:35 ID:xzPce54p0.net
>>959
そもそも飛行機と争うってのが意味不明なのよね

飛行機と争うなら何故新幹線があんなに高いのか
原価なら東京大阪3000円切るんだし
争うならその価格で今やればいいだけなのに何故やらないの?

984 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:21:38 ID:M+Oi6pk60.net
静岡にはガッカリだよ

985 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:21:39 ID:CoBI+Okm0.net
丹那盆地の水を全部抜いてしまった悪行の歴史があるからな、JRは。

慎重に慎重を期すのは当たり前

986 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:21:58 ID:BM4du31g0.net
>>977
メディアの取り上げ方かと
静岡人を悪とするか正当な理由とするかどうか

987 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:22:00 ID:rGEO9GOQ0.net
>>973
そして全員貧乏なままと

988 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:22:07 ID:tm4THhFL0.net
どさくさ紛れに全部静岡のせいにして中止で良かったのに延期とか笑える
コロナで採算取れる見込み減ったから本当はやめたいんだろうに、引っ込みつかないだけだろ

989 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:22:14 ID:2I9WfPqS0.net
>>963
テレワークが進み、人の移動が減るし
人口も減るのから見込み違いも甚だしい

990 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:22:20 ID:1zUi/ZdN0.net
>>889

無謀というより、実現不可能と思う。
JR東海はトンネル工事に失敗して破滅するんじゃないかと。

991 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:22:28 ID:eiqwZg7O0.net
俺も静岡県民でたまたま大井川地域で仕事する
機会があったのだけど、該当地域の水は
本当に重要みたいだな。

南アルプス系の水は全国有数の水の綺麗さ
のようで、大手メーカーも享受してる。
しかも使用料は無料らしいので、
綺麗な水を使用しなければならない
企業は研究開発や生産に一役買ってるそうだ。

俺もまったく知らなかったがそれらの代弁
してると考えれば、知事の言ってることは
理解できる。
まぁ俺は個人的に嫌いな知事だったが、
大井川流系の地元民からすると
代弁してもらってる感じのようだ。

992 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:22:36 ID:YuB48Sxs0.net
コロナ前ならなあ
リニア歓迎だったが、
アフターコロナ下ではリニアいらんやろ
臨機応変に

993 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:22:42 ID:ph8ZGggE0.net
京都通らない時点でいらない子

994 :犬にゃん:2020/06/27(土) 06:22:44 ID:1frwrFQ00.net
>>955
談合は関係なし! 神様が見たってリニアはいける
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/081600006/?P=4

葛西さんは絶対、収支はいけるんだと。
葛西:私がじゃなくて、神様が見ても、誰が見たっていけるんです。
でも、かつて山田社長は「リニアは絶対ペイしない」と言った。
葛西:山田、そんなこと思ってないよ。あれは質問が悪くて。
そうなんですか。
葛西:そうだよ。彼に聞いてごらん。彼はもう絶対黒字だと思っていますから。

はいどうぞ
妄想乙としか言いようがないね
もうちょっと勉強してから来いよ引きこもり

>>963
そうやって都合よく素人が決めつけてもねぇ
どこに根拠があるの?おじさん

>>973
貧乏人は勝手に一人でやってて

>>975
誰も嘘なんてついてないんだけど。

995 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:22:50 ID:k5tBG9s70.net
ぜんぶ安倍が悪い

996 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:22:53 ID:0W7qPaO30.net
静岡は悪いんですよ
まるで朝鮮人の手口と同じだわ

997 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:23:03 ID:SJhQeRWL0.net
アホの極み

998 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:23:07 ID:HPEE21ka0.net
>>934
黙れヤクザ

999 :犬にゃん:2020/06/27(土) 06:23:14 ID:zXzvNLaW0.net
おやすみーねるわ

1000 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:23:16 ID:dIBAHA9t0.net
さすが静岡だな
陰湿土人根性が染み付いてるwwwwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200