2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ ★3 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/06/27(土) 02:30:36 ID:rGXbZi8M9.net
 JR東海が、2027年に予定しているリニア中央新幹線の開業延期を来週にも表明する見通しとなったことが26日、分かった。

2020/6/26 22:59 (JST)6/26 23:11 (JST)updated
https://this.kiji.is/649248098294432865

★1 2020/06/27(土) 00:11:27.35
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593188672/

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:31:12 ID:XLWkkAZX0.net
間に合わなかった クールジャパン …

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:31:49 ID:W4k8Cpgp0.net
売国奴静岡県知事

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:32:17 ID:By8vA/i00.net
ふーん、乗る予定もないしどうでもいいや

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:33:03 ID:NetB7ELu0.net
ざまあ(笑)

どのみち間に合ってないけどね
これから難工事がないと言い切れないし
名古屋駅周辺の用地買収も捗っていないらしいじゃん?

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:33:31 ID:nJMPEg1a0.net
静岡県に対して行政訴訟を起こしてやればいい。
科学的にありえない、トンネル断面を超える出水量がない限り起こり得ない
大井川水系への影響を断定する工事差し止めに対して
民間企業として提訴すればいい。

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:33:39 ID:FP7PTtt90.net
もう新幹線も在来線も静岡から撤去してしまえよ
ついでに国道も

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:33:43 ID:URsxC1Hx0.net
安部のせいでなん百兆無駄になったんだろう?

9 :ざしきわらじごけくもどき:2020/06/27(土) 02:34:01.13 ID:js9pxUF60.net
「日本のリニア新幹線の開通を、とにかく遅らせてやる。」
そういう意図があるのではないかと、疑ってしまう。
たぶん裏には中国の意向があるんだろうかな。

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:34:21.70 ID:W4k8Cpgp0.net
こだま廃止でいいよ

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:34:34.96 ID:ygHVx7i70.net
リニアよりも北陸新幹線を急げよ

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:35:08.01 ID:MWmsKsyD0.net
全国空港で、静岡空港発の着陸拒否

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:35:11.41 ID:NJjYhcma0.net
リニアで黒字化はまず不可能だね

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:35:11.76 ID:y6vwgVzv0.net
こんな深夜なのにビットクルー頑張るねえ(´・ω・`)

15 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 :2020/06/27(土) 02:35:14.40 ID:BjiMncIb0.net
(; ゚Д゚)八高線の速度を今より10%上げれば!

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:35:18.28 ID:163swLJL0.net
静岡土人は絶対にリニア使うなよ

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:35:22.95 ID:qePsPRf30.net
おーいお茶不買するわ

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:35:23.11 ID:W4k8Cpgp0.net
在来線も静岡県から廃止

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:35:51 ID:UxOTZ3fD0.net
専門家会議でも釘を刺されるほど、根回しが下手だったJR東海
役所的企業だと思ってたから、ちょっと意外だったw

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:36:07 ID:yE5jFXpH0.net
はい、リニアゴリ押ししてるのは愛知県知事の大村な
これでどっちが悪いかハッキリしたな

https://www.google.co.jp/amp/s/www.chunichi.co.jp/amp/article/77966

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:36:13 ID:hmDb54JJ0.net
これは大問題

リニアだけではなくあらゆる技術が権利によって潰されていくことでしょう

遠隔技術、ハイパーループ、ドローン輸送、メガフロート、宇宙開発

いろいろやりたいことあるでしょうけど、全部権利によって潰されるよ

夢のない国だよ

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:36:14.18 ID:nsxEOk050.net
>>1
勝(しょう)。中国語読みはシェン。韓国語・朝鮮語読みはスン。朝鮮やろ川勝。

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:36:20.99 ID:rHkQBhSp0.net
そもそも
在来線(鈍行 時速50〜150キロ
 運転手車掌の育成期間数カ月 線路のメンテナンス月に1度程度 電気料金割安

新幹線(時速150〜300キロ
 運転手車掌の育成期間数年 線路のメンテナンス毎日 電気料金割高

リニア(時速300キロ以上 
 運転手車掌の育成期間数年 線路のメンテナンス毎日 電気料金割高


速度が増すと必然と維持費は高くなり
運賃はガンガンあがるのも必至なのをリニア賛成派には理解させるべきとは思うぞ?

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:36:34.37 ID:MWmsKsyD0.net
no 静岡
ヤマハ スズキ お茶

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:36:39.47 ID:SQd50iD+0.net
リニアの工事現場跡地で一儲けすればいいよ。
一度くらいは静岡にも観光に行ってやるよ。

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:36:39.99 ID:qGBqvt7P0.net
>>6
勝てるかよ知恵遅れ

27 :うさにゃん:2020/06/27(土) 02:36:43.87 ID:1frwrFQ00.net
【速報】JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593188672/280

ID:UxOTZ3fD0

>>280
くっそしょーもなくて草

>>518
川勝が失脚すればいいだけw
東海は何も焦る必要はな〜いwww

>>820
だから東海道線の恩恵は無視かよw

>>921
はい民業圧迫w

そんな権力が本当に静岡にあると思ってるのかwww

いくら金曜の夜だからってもう少し真面目にやれよwww

酒飲みすぎだろw

>>975
罵倒www

静岡はヤクザってかwww

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:36:51.40 ID:QBX10DzR0.net
リニア新幹線の技術が中国軍の空母に漏れる心配もなくなった。

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:36:53.18 ID:PRVrPGjF0.net
前スレ >>992
日本は鉄道を考えても地方は完全に置き去りにしてきたからな。
コロナで地方活用とか言うならまず並行在来線で捨てた地域も助けてあげろと言いたいね。

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:36:54.92 ID:XWRImnCf0.net
静岡の姿勢は、ロジカルでない。某国と一緒。嫌い。

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:36:55.83 ID:M7l2hutM0.net
リニアを中止してその金をアジアに投資しろよ。

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:36:59.29 ID:XLWkkAZX0.net
まさかこんなことで JR東海は静岡県民に イヤガラセしないよね …

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:36:59.95 ID:xxCfjoCo0.net
>>19
静岡県への根回しが下手なのは昔からなのに何を今更としか言いようが無いわ
(下手と言うよりかは殿様商売)

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:37:25.34 ID:qGBqvt7P0.net
>>24
お前は絶対にそうしろよ。

口先だけのゴキブリジジイ

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:37:32.47 ID:yE5jFXpH0.net
「(大井川流域の)酒造や製茶業者は勝手に困って野たれ死ねばいい」「県民も早く死んだ方が社会のため」などのコメントもあった。
鉄道関係の専門知識を持つと思われる人が「リニア建設を邪魔されている」と思い込んで書き込んだとみられる事例もある。


鉄オタが犯人ってマジ?

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:37:54.02 ID:hLJrfcc/0.net
新幹線の停車駅、6つもあるのにな。

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:37:54.72 ID:62sReq3q0.net
リニアにすることでのメリットあるの?
路線のメンテ費用が安く済むとか運行すれば早く費用回収出来るとか

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:37:58.11 ID:MWmsKsyD0.net
地方が地政学を語ると、ろくなのとに使わない

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:38:15.42 ID:fUNKvMsl0.net
リニアは不要だと思うが今さらゴネてもしょうがないだろ

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:38:23.27 ID:VR4WwFp00.net
NGID:4RJ5cSNq0、ID:zXzvNLaW0

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:38:30.88 ID:qGBqvt7P0.net
>>30
水を完全に元に戻せ。

言ってることはこれだけ。
シンプルでわかりやすい。

基地外の売国奴ネトウヨには日本語が分からない。

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:38:39.19 ID:EY95AhmS0.net
リニアが黒字化する未来、みなさんは見えていますか?

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:38:40.57 ID:ErKIm+vB0.net
きょう初めてトップ会談をしたのに、その当日に開業延期を表明する見通しを出すこと自体が
JR東海の腹黒い体質を、如実に表している。

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:38:43.66 ID:SQd50iD+0.net
リニアを中止してその金を、破綻しかかってる韓国の失業保険基金の救済に使えばいい。それで満足か?

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:38:44.12 ID:UxOTZ3fD0.net
別に静岡県としてはJR東海に媚びを売る必要はないしなぁw
道路整備は全国トップクラスだしな
国道1号バイパスが、準高速道路で
それ以外に、高速道路が二系統もある県だし

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:38:49.61 ID:hmDb54JJ0.net
>>32
政府が5兆円投資してるプロジェクトだぞ?

JR東海の嫌がらせだけで済めば可愛いもんだよ

知事が謎の自殺をしても不思議ではない

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:38:50.53 ID:GDU7knyE0.net
流れ早いな

天下のJR東海が本気だったら、静岡ごときの田舎知事に屈する訳がないだろ
東海自身がリニア見限ってるからこうなってる

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:39:23.65 ID:/I6fLsWq0.net
これ、一番ガッカリなのはやっぱ愛知なの?

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:39:30.78 ID:fKm9l1FB0.net
われらが、黒岩知事は、っ日和見だけど、 川勝知事は頑固すぎ 石頭

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:39:37.59 ID:/RzuGTiL0.net
ケチで見栄っ張り田舎者思考名古屋人
大村やJR東海社長が正にそれで
名古屋人って他都道府県民とまともに会話出来ない会談だったw

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:39:38.29 ID:ViIymY920.net
2027開業なんて出来るわけがない
20年以内の開業は絶対に不可能
2045年開業がギリギリ

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:39:54 ID:sYAfIBfJ0.net
権利やら何やら色々障害があると技術の進歩も遅れるだろうな
この辺は独裁政権の中国とかなら強いだろうし、あっという間に追い越されてしまうかもしれんな

53 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 02:39:56 ID:OnKl8xUg0.net
日本全国民の合言葉(愛知犬を除く…)

「良くやった…‼川勝知事‼」

愛知犬…

「ぐぬぬ…」

今ここ…

笑笑🤣🤣

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:39:58 ID:yE5jFXpH0.net
>>48
鉄道ヲタやで

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:40:00 ID:9Ea/oh7+0.net
>>37
速いだろ

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:40:06 ID:P2alcBT90.net
静岡が新幹線止まるような人口的にも商売的にも大きな都市を作れなかっただけだろ。

アホらしい。

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:40:13 ID:KCNOC8JE0.net
>>44
我田引水すんなよ半島人

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:40:15 ID:WQisIGDJ0.net
 
静岡県民の勝ちだな^^

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:40:30 ID:sYAfIBfJ0.net
正直親が生きてる内に開業目指して欲しい
一緒に乗りたいわ

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:40:42 ID:nsxEOk050.net
>>36
静岡は過去に東海道新幹線でどれだけの恩恵を受けたかを忘れとるわ。併合してもらったのにニホンガーとか言う朝鮮人と同じやで。

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:40:44 ID:ikpMfx0Y0.net
工作員はダアアアアアアアレダ

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:40:54 ID:MWmsKsyD0.net
富士山は山梨県だ。運動しようぜ

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:40:55 ID:/JN7WUve0.net
遅延損害金は静岡負担ね

64 :うさにゃん:2020/06/27(土) 02:41:22.73 ID:zXzvNLaW0.net
908 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/06/27(土) 02:25:45.69 ID:CgUVfbSw0 [1/2]
まあリニアなんて静岡には損しかねえしな。しかも他県と比べても飛び抜けた損失。
俺が静岡県知事でも猛反発で下手すりゃ中止要求かもw

990 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/06/27(土) 02:32:57.18 ID:CgUVfbSw0 [2/2]
>940
そりゃ静岡にはデメリットしかねえもんなあリニアw

ひかりの増発を無視してデメリット連呼w

これだから静岡は没落していくんだろうなww


>>5
さすが反日工作員嬉しそうw

むしろ焦る必要はなにもないからなw
いつになったら中止に追い込めるんだ?w

>>11
北陸も中止だろうな

>>13
ペイすると公言済み

>>20
ゴリ押し連呼の五毛乙

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:41:26.36 ID:SQd50iD+0.net
>>57
反対してる連中はキムチ臭いパヨクなんじゃないの。彼らを満足させるには、、、だよ。

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:41:28.09 ID:qUkOv4kt0.net
静岡のせい

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:41:43.88 ID:GDU7knyE0.net
>>46
本当に国がやる気なら、水量減少による被害は全て補償するわ、文句あるか?
と言って札束で静岡を引っ叩けばいいだけなのになぜやらないのか?

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:41:50.46 ID:fUNKvMsl0.net
開通する頃には日本人口は半減してるだろ
どう考えてもペイできない

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:41:50.83 ID:XQHtJ8Pr0.net
今日の社長のへりくだりようが実に情けなかった
天下のJRがあんなに卑屈にならなくてもいいのに
あれじゃあいいように弄ばれて終わりだわ

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:41:57.53 ID:XWRImnCf0.net
>>41
完全に、とかが理解できない
基地とかゴミ焼却場とかと一緒。皆で助け合って生きていくことを理解できないごね民族静岡。

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:42:03.83 ID:P20b9JaS0.net
静岡ごときが生意気だな

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:42:08.83 ID:OtB+Vuy70.net
この際思い切ってリニア建設は中止した方が良い
ICTを進化させて東京名古屋間の仕事は人の移動を不要にする方向の一択だ
ビジネス以外では東京名古屋間を40分にしても意味がない
その上、リニアに流れた分、新幹線の収入は減る
新幹線事業は、予想を大きく上回る大成功だったが、
リニアは、令和時代を代表する規模の壮大な大失敗に終わる

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:42:12.50 ID:N+yV8OrU0.net
>>31
投資先が無いよぅ

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:42:21.30 ID:zOftCRyT0.net
作ったらインフラ維持の為にナカマさん達がバカ高い料金を税金使って乗るのやろ
税負担は増えるわ嫌がらせはされるわとか、アホくさい

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:42:22.10 ID:/JN7WUve0.net
静岡は国賊

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:42:27.82 ID:hmDb54JJ0.net
>>45
どうせ負ける喧嘩につっぱる意味がない
ひかり増発くらいで落としどころにしておけば良かった

国にごり押しされて静岡一人敗けの構図しかみえない

>>67
国が本気だしたら特別法で通すだけだよ
保証とか夢見るなよ

77 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:42:28.27 ID:JogrFGTY0.net
どいつもこいつもてんでバラバラで困ったもんだ
とにかくこれは国の威信に関わるから早く作らないといけないんだよ
中国なんぞに先こされるわけに行くか

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:42:35.95 ID:kWz6lVzk0.net
>>1

静岡県は日本に必要無いw

愛知と山梨と神奈川で分割せよwww

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:42:45.66 ID:KCNOC8JE0.net
>>65
お前がパヨク半島人だからこの問題を利用して誘導してるように見えるぞ

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:43:01 ID:M7l2hutM0.net
静岡GJ。この調子でリニア廃止へ追い込め。
日本にリニアは要らない。

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:43:03 ID:F0XrT3da0.net
JRは静岡のせいですって明言して良いよ。

82 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 02:43:15 ID:OnKl8xUg0.net
敗け犬の愛知犬とか言う雑種犬が
湧いててくっさいクッサイでぇ〜…
笑笑🤣🤣

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:43:19 ID:0tJmq3rl0.net
しぞーかに経済制裁して一番困るモノは
トイレットペーパーなんだよなあ

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:43:29 ID:SQd50iD+0.net
>>79
見当違いも甚だしい。もうレスしなくていいよ。

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:43:31 ID:rHkQBhSp0.net
リニア建設中止の代わりに道路にしてくれませんか?

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:43:34 ID:By8vA/i00.net
>>69
大企業の社長っぽさは感じなかったな
中小企業の課長さんって感じ

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:43:39 ID:MWmsKsyD0.net
県庁所在地が他の市に負けてる県

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:43:50 ID:xxCfjoCo0.net
JR北海道・JR四国「特別法でリニアごり押しするならウチら救ってくれよ・・・」

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:43:57 ID:aRCbDCV20.net
作っちゃた方が安いのか?
中止する方が安いのか?

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:44:01 ID:G3IpvYnj0.net
東は鉄輪でさらにスピード上げてるし
そんなためのリニアなのか

91 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:44:06 ID:ee3lbMKW0.net
>>58
静岡つうか国民だな

92 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:44:09 ID:j42uHrIE0.net
南アルプスは長野と山梨で山分けしろ

93 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:44:16 ID:/RzuGTiL0.net
ここでリニア推奨してる奴ってJR東海社長の会談みたいに中身が空っぽ

94 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:44:17 ID:0tJmq3rl0.net
ワシは柿田川という最強の水源があるから
大井川が干上がっても困らんけども

95 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:44:22 ID:UgMgeYns0.net
はい。静岡のせいですね。

96 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:44:23 ID:JogrFGTY0.net
>>72
金融、商社みたいな金転がし紙転がし数値転がしの仕事ならいいんだけど、製造業はやっぱ対面で実際物に触らないと進まないよ?
製造業捨ててアメリカやイギリスみたいな虚業の国にする気?

97 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:44:23 ID:nsxEOk050.net
>>85
もう第二東名が出来てるだろうがよ。

98 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:44:31 ID:gLmXnTFQ0.net
紙製品は愛媛があるから大丈夫だあ

99 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:44:32 ID:/JN7WUve0.net
>>78
そうだね。富士山は完全に山梨でいいよ。
静岡に分けるものなど何もない

100 :うさにゃん:2020/06/27(土) 02:44:35 ID:zXzvNLaW0.net
>>23
>リニア(時速300キロ以上 
>運転手車掌の育成期間数年


あのー・・・リニアは無人運転なんですけど

運転手の育成ってなに?

>>31
露骨すぎるだろ五毛www

>>33
殿様商売とかいう言葉便利だな

使うだけで東海叩けるもんな

>>40
パヨクイライラで草w

>>41
売国奴ネトウヨとかいうパワーワードwww
それもうサヨクだろwww

101 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:44:37 ID:ShAI+i4a0.net
水源だけは守らないとダメだろ

102 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:44:44 ID:ov6zglws0.net
>>56
オメェは、何寝言言ってるんだ?
そもそも問題は大井川だろうが。

103 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:44:48 ID:FibBfe3l0.net
この頃スゲー期待してた 2001年には乗れると思ってた
https://i.imgur.com/lXvHU7D.gif

104 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:44:49 ID:R8PgcNKE0.net
>>6
馬鹿は肥溜めに顔突っ込んで窒息して来い池沼が

105 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:45:00 ID:N+yV8OrU0.net
川勝はリニア自体には反対してないって言ってるんだからここでリニア不要論を唱えてる人は全くのお門違いでしょ

106 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:45:02 ID:SQhhCKGw0.net
>>7
これなw
静岡叩いてる奴らは困らないと言う。
静岡不買というが物流に関わる輸送機器の部品も圧倒的に静岡産。
何も買わずに自給自足で生きていくのかな?

107 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:45:06 ID:C+eeQ0E90.net
>>41
水を完全に戻すとは具体的にどういた状態の事を言ってるのか
水が完全に戻る?全く意味がわからない

108 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:45:11 ID:MWmsKsyD0.net
東名も静岡のICなんて要らない

109 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:45:14 ID:k1k8Pklx0.net
今日の会合
川勝 水量全量保証の算段はつきました?
金子 今月中に工事始めないと2027年に間に合わないんですよ
川勝 なるほど。では水量全量保証の計画を見せてください
金子 周りの県の工事は進んでいてあとは静岡だけなんですよ
川勝 それじゃ急いで水量全量を戻す設備を配置しないとですね。どのような計画ですか。
金子 数字とかじゃなくてこの困難に根性で乗り越えて行きましょう!
川勝 むーりー

おわり

金子じゃ無理や

110 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:45:16 ID:eXBRbpiF0.net
なんで静岡は後になって言い出したの?一番揉めるやつやん

111 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:45:16 ID:KCNOC8JE0.net
>>69
今時天下のJRなんていう人いるんだなぁ
関係者だろ

112 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:45:31.22 ID:ElHJTMw80.net
余計な負債を追わなくてよくなったからJR倒壊としては良かったんじゃね?
全部静岡の責任にできるし。

113 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:45:31.31 ID:wR6moZjM0.net
>>6
駅も作らないのに、土地を使わせろって言うのがそもそも図々しい。
使用ルートの許可を得てから工事やればいいだけ。
国営でもない民間企業だ。強制力なんか無い。

114 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:45:31.83 ID:UgMgeYns0.net
静岡不買を運動しよう!
ノー静岡!

115 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:45:35.52 ID:hmDb54JJ0.net
>>94
国民1億3000万人は大井川の水が2トン山梨経由で富士川に流れても困らんよね

水がー言ってる奴は何を代表してるのかさっぱり分からん

116 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:45:36.33 ID:9elpLnBZ0.net
安倍せいでコロナが来なくても大不況なのに
こんな時にインフラに投資とかアホかよ

117 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:45:37.35 ID:9joAwytU0.net
>>94
超短いくせに水量豊富だな。
あそこで買った豆腐旨かったわ

118 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:45:42.95 ID:ee3lbMKW0.net
>>67
日本国民の大多数が反対だからか

119 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:45:48.65 ID:MWmsKsyD0.net
>>106
愛知は余裕でしょ

120 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:45:49.71 ID:6Ge58cDs0.net
>>17
静岡県品は絶対買わない、静岡出身者は採用しないまずはそんなとこ

お茶をわざわざ出して嫌がらせ言っている知事を見た時ヘドが出そうだった

地方交付金も減額して良い

121 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:45:55.42 ID:O4+kQI/h0.net
世の中の流れ見たらリモートの技術、通信インフラの開発整備が急がれているのにハンコ押しに行くスピードを全力で上げようとしているような話だなw
中国のリニアなんて中国にとって手裏剣やマキビシの1つだろ
最強の日本刀の一振りで対抗しようとしてるって恥ずかしくないの?

122 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:46:06.75 ID:fKm9l1FB0.net
のぞみが静岡県内を全んぶ  スルーww  それを口を咥えて、みてるだけwwww

ゆおり、のぞみをリニアで転換して、ひかり こだまを静岡県内の駅にたくさん止まるようにした方がいいと思うんだけどな

どっちも30ふんに一本なんだろ?

のぞみが消えれば といちになる

123 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:46:08.45 ID:/JN7WUve0.net
>>103
静岡のせいだ
あきらめろ

124 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:46:13 ID:q7XH+ZEq0.net
リニア要らない言ってる馬鹿なんかほっとけよ

125 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:46:15 ID:0bBUamj40.net
伊豆の山を削る韓国系メガソーラーの工事許可みたいに迅速に知事権限で降ろさないと

126 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:46:16 ID:CpzmlZY40.net
リニア推進派 金子 大村

あっ!

127 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:46:32 ID:IGsRJDWg0.net
>>69
人口減少高齢化社会で、鉄道の存在意義が変わってきたからな
本州ですら1日にして百km単位で廃線になる時代さ
昔は北海道くらいだったのに

128 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:46:34 ID:2vn3/bWW0.net
>>9
逆だ。
日本の自然や水系を破壊してやろうって奴らと戦ってるんだぞ。

129 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:46:41 ID:+gHqHjYn0.net
>>23
新幹線料金に+700円で時間が半分になる予定なんだろ、絶対リニア使うわ
高速道路みたいに約束が守られない可能性もあるが

130 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:46:43 ID:CJXXzboe0.net
全部静岡のせい

131 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:46:51 ID:MWmsKsyD0.net
静岡空港も要らない

132 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:46:51 ID:LQrAwvRC0.net
国の衰退の象徴だな^^

133 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:46:53 ID:b5Y6w+TQ0.net
オリンピックもイージスアショアもリニアもぜーんぶまとめておしまい〜

134 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:46:54 ID:9kOEP0/d0.net
リニアに経営資源を投入してるせいで新幹線が高いまま

135 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:47:09 ID:JogrFGTY0.net
とにかく大国の威信にかけてリニアを早く作らないといけないんだよ
衰退するからやめようなんて認めるかよ
この国はもっと世界から畏怖される国になるんだ

136 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:47:13 ID:0mYd26tw0.net
東海道なんて要らんから長野と岐阜をもっと繁栄させろ
名古屋とかいう都市が邪魔なんだよまじで

137 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:47:16 ID:eRpknclR0.net
成田闘争と同じだなw
国益を踏みにじる
反日ぱよく

138 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:47:29 ID:F0XrT3da0.net
>>41
一度壊した環境は二度と元には戻らない。便利さをとるか環境の維持をとるかの問題。

139 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:47:34 ID:hXmDJHpX0.net
ヒトが遠距離を早く移動する
今どきのオンライン時代にこんなもん本当に需要が有るのか疑うな

それに既に航空機というモノが有ってだな
現時点で言えば導入に掛かる費用は後者の方が断然安価で採算合わなければやめたり再開したり自由
リニアなんか引いてしまったらそれだけで維持費がかかる

東京オリンピックといいリニアといい
なにか全時代の遺物のようなモノをひたすら追い掛けているような気がする

140 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:47:38 ID:Tr1ShKS60.net
>>42
少子高齢化が止まるわけ無いし内需縮小が加速する事も決定的で観光業のインバウンド客もほぼトンネルリニアに乗るバカは最初だけで後は無視される
ビジネスでも人手不足時代を経るごとにAI化自動化による効率化な業務求められるて必然的にネット活用は必ず進められていく
ネット活用はエンタメやスポーツや教育や研修面接でも一般化する

リニアなんて一定の段階で利用者減っていく運命だから無駄な事業よ

141 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:47:43 ID:QX4hVmFR0.net
人間なんていつ死ぬかわからんから、一年でも早くリニア開通して欲しいわ
リニア中央新幹線にノッてみたい

142 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 02:47:46 ID:OnKl8xUg0.net
6Gに向けた国家戦略 5年後の大阪 関西万博までに世界に
2020年6月25日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200625/k10012484391000.html

又大阪かよ

笑笑🤣🤣

143 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:47:46 ID:GDU7knyE0.net
>>65
自称ネトウヨだが、東海自身が本当にはやりたくなさそう見えて戸惑っている
ガチで重要な国策事業ならこんなにタラタラしない
躊躇なく地元に札ビラ切って進めるし、行儀悪い無法者がいたら権力でシバくだろう

144 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:47:54 ID:NqvXE6pK0.net
リニアなんて開通したら今後20年間、外国人観光客は皆乗りたがるから名古屋空港か関空、

羽田利用が集中して静岡空港なんて中国人専用の中途半端なとこ、

さらに誰も使わなくなるし、静岡にリニア駅できないし。スネてるんだろ。

145 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:48:03 ID:SQd50iD+0.net
>>133
なんかすべて中韓やパヨクの思うツボになってんな。この国もうダメかもしれない。

146 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:48:04 ID:/JN7WUve0.net
>>138
グレタかお前

147 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:48:06 ID:PRVrPGjF0.net
>>97
中央道のショートカットができるなら無意味ではないな。

148 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:48:06 ID:e9Dd+ePf0.net
そのころには透明なチューブの中を走れるだろ

149 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:48:13 ID:rEB0eBxi0.net
これは俺が生きてる間には無理だな。

150 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:48:29.86 ID:PA7/caTv0.net
ざまあああああああ

151 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:48:38.50 ID:M7l2hutM0.net
>>112
だね。計画自体を見直すべき。リニアが出来ても旅客自体が増える訳でもあるまい。

152 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:48:39.28 ID:N+yV8OrU0.net
>>128
全国的に中国人に水源地の土地抑えられてるのに?

153 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:48:43.56 ID:k1k8Pklx0.net
>>137
成田もそうだが
約束変えたりするからつけ込まれるんだろ

154 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:48:59.25 ID:CJXXzboe0.net
静岡アホだな
リニア出来たら停車便数今より増えたのにね

155 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:49:02.76 ID:mGSjgwrP0.net
>>3
いやこれに関してはJRが悪いだろ

156 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:49:18.03 ID:Sb50VMIj0.net
飛行機で十分。
土人や支那の妨害にも遭わないし。

157 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:49:19.95 ID:h3IBzy1t0.net
静岡を悪者にしたって何も解決せんのに、静岡を悪者にして解決しようとするアホども
JR東海も、自分らが毎秒2トン流出するって予測したんだから
開業期間来ていることを理由にするんじゃなくて、水を流出を防げることを説明しろよ

158 :うさにゃん:2020/06/27(土) 02:49:21.64 ID:zXzvNLaW0.net
>>43
きょうのきょうまでトップ会談を拒んできた静岡知事の腹黒さを如実に表しているな

>>47
そもそも東海としては日本で開業させないといけない理由はないからな

アメリカに直接売り込めればそれでいいし

>>50
今までまともに会話してこなかったのは川勝だろw

>>69
川勝がいかに異常かがよくわかる内容だったなw

>>72
コピペ乙

前のスレで書いたものをそのまま書き込まないように

159 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:49:29.73 ID:nsxEOk050.net
>>147
内陸に何本造る気だ?

160 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:49:31.20 ID:PA7/caTv0.net
さあリニア開業と葛西の寿命の競争が始まりましたw

161 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:49:38.88 ID:GD1fG2Ni0.net
静岡を避けて作れ

162 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:49:40.92 ID:F0XrT3da0.net
>>146
俺は環境が〜とか騒ぐ馬鹿じゃないぞ。便利さをとれば環境の変化はつきものと言ってるだけ。否定などしない

163 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:49:41.17 ID:Lsjuuhig0.net
>>109

これじゃーみんな静岡県を応援するわな
頑張れ静岡〜

164 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:49:41.77 ID:MWmsKsyD0.net
正直な話し、静岡は隣県エリアに混ぜてもらえない県。関東でも東海でもない

165 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:49:45 ID:ueZO1/VE0.net
静岡茶の不買運動とか本気でやるつもりか

166 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:49:47 ID:ov6zglws0.net
>>145
国がダメなんじゃなくて
そんな発想しかできない時点で、
何を何度やってもお前自身がダメなんだよ。

167 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:49:55 ID:4VtAGACM0.net
リニアの必要性と、静岡の水源は別の話だろ。
トンネル作らないルートでリニア作れば良いだけだ。

168 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:50:03 ID:/RzuGTiL0.net
日本が韓国にした輸出管理優遇解除と一緒で水量補償どうなりましたって聞いてるのに話をはぐらかし27年の開業に間に合わないの一点張り名古屋人ってチョンみたい

169 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:50:06 ID:SQd50iD+0.net
>>143
JR東海はもうやりたくないだろ。水の保証なんて出来るわけがない。
そんなもん直前になって言われてもな。計画段階で言ってくれよって話だよ。

170 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:50:19 ID:hmDb54JJ0.net
>>145
人権団体が力持ちすぎなんだよな
アメリカも黒人黒人でわけわかんなくなってるし、人権主義の終焉をみてる気がするよ

奇しくも国鉄の終焉も経営度外視の労働者の権利主張だったというね

171 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:50:25.35 ID:5w0zxg570.net
まあどんどん先延ばししていけばいいんじゃない。
なんかほんとに需要もあるのかな。

172 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:50:27.55 ID:/JN7WUve0.net
なるほど静岡を応援してるのが五毛党ね。

173 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:50:33.62 ID:LZvui2YV0.net
静岡県民は怒っている。激おこだ

174 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:50:36.49 ID:/daL8v/20.net
そんなに急いで名古屋に行く予定なんかない。

175 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:50:37.39 ID:UxOTZ3fD0.net
鉄道マニア視点はマジいらねぇw
延期してでも、出来さえすればいい
あとは水の戻し方を考えるだけだが、それが出来ていない
じゃあ、いつまでも延期だなw

大丈夫だ、お隣の愛知県には
いつまで経っても量産製造認可の下りない航空機製造工場がある
それよりは早いだろ?w

176 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:50:48.69 ID:fKm9l1FB0.net
静岡県はJR東海の復讐を理解してないな   大井川どころじゃなく静岡経済を貶めることになるのに馬鹿だな。

177 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:50:49.80 ID:PRVrPGjF0.net
>>159
元々アルプスが邪魔で作れないだけだしな

178 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:51:01.27 ID:PA7/caTv0.net
静岡県を追い込めば追い込む程彼らは意地になって開業が遅れるだけ

さあどうするJR東海?

179 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:51:03.67 ID:8BIs4d8Y0.net
JRは川勝をわかってないな
学者で空気なんて読まん。5chで工作やったら平気で開示請求するぞ
それでバレたらネット工作企業は吹き飛ぶしリニア事業の息の根が止まる

180 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:51:04.77 ID:aRCbDCV20.net
いざという時核シェルターの代わりになるとか
推進派は必要性を説いて欲しい

181 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:51:05.14 ID:M7l2hutM0.net
>>140
全くその通り。一度は物珍ししさで乗るだろうがそこまで。

182 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:51:09.06 ID:ov6zglws0.net
>>109
それだもんな。
馬鹿な社長が変わらない限り、絶対前に進まないわこりゃ

183 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:51:10.35 ID:OtB+Vuy70.net
>>53
>愛知犬

隣県の静岡は浜松のうなぎとリニア騒動で有名だけど、
愛知県は、知事さんのメンがウナギイヌにそっくりなんで有名w

ウナギイヌ|赤塚不二夫公認サイトこれでいいのだ!!
http://www.koredeiinoda.net/manga/s_unagiinu.html

184 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:51:11.47 ID:iOUlr/8A0.net
新幹線という非常に便利なシステムがあるのに同じようなものを作る必要はない
とくにこれからの時代需要はどんどん減るだろうし

185 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:51:15 ID:ee3lbMKW0.net
>>72
大阪も京都も乗り気じゃないならそもそもの意義も薄れますねえ
東名なら態々リニアじゃなくてもなあ

186 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:51:21 ID:r9e5AM+F0.net
あそこにトンネル掘ったらFossa Magnaが
発作起こして壊滅

187 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:51:59 ID:/JN7WUve0.net
見事に単発五毛党だらけだな

188 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:52:01 ID:L/p6dZqx0.net
>>169
計画が固まった段階でちゃんと契約すれば良いだけ。
最初っていつの話だ?

189 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:52:04 ID:2PzV3R2c0.net
リニアなんて出来ても金持ちしか利用せんだろう
日本にはもう金持ちの道楽は必要ない
これからは大多数の一般国民のために金と資源を使うべきなんだ

190 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:52:09 ID:dO5p29F40.net
「トンネル工事による水の減少」
会議室で行う政治家にはこの事自体よくわからんのが現状だろう
トンネル工事を何年もしてきた自分はよく知っている
数年前に博多駅の前で道路が崩壊して大騒ぎになった事故はまだ記憶にあるだろう
もちろん想定しながらやっていたはずだが、やはり事故は防ぐことはできなかった
博多の都会では復旧工事は凄まじい速さで完了できるが
なにしろリニアのトンネル工事場所は3,000m級の山々の険しい赤石山脈である
工事対象が高山 博多の事故は高さがないから簡単に復旧できた 
今現在工事車両が通る道が崩壊して道がない 山が崩壊した場合復旧することは不可能だろう
復旧することができないからJR東海は今バンザイしている状況である
それにもかかわらず工事を推し進めるJR東海はもはや狂っているとしか言いようがない

191 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:52:11 ID:nsxEOk050.net
今日の会談で金子さんも匙を投げたんだろう。東南海地震で国土が分断された時に 川 勝 (スン) が全責任を取るんだろ … w

192 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:52:42 ID:RLBh+BUh0.net
倒壊がアホなことばかりして、静岡だけでなく、国交省が選んだ御用学者さえも怒らせたからこうなった。
有識者会議では倒壊のフルボッコだからな。

193 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:52:46 ID:F0XrT3da0.net
>>184
リニアで短縮できる時間と運賃にどの程度メリットがあるかだろうな。新幹線で十分と思うけどな

194 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:52:54 ID:QMhlOHzX0.net
リニアは規模がデカすぎて誰も責任がとれないから中止にできない案件
MRJよりタチが悪いよ

経営陣や行政側はもう出口政策を考えていると思う
おそらくコロナ感染による移動自粛制限がまた数回来て、計画見直し、頓挫の流れ

195 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:52:58 ID:/RzuGTiL0.net
>>158
まともな会話出来ないの大村やJR側だろアホ

196 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:53:10 ID:jPQLmuY70.net
もう国と東海も必要ないと思ってるから
計画が遅いんだろうな

197 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:53:20 ID:ov6zglws0.net
>>172
おまえ、もうなんでもありだな。
リニアに五毛が出てくる箇所が全然わからんレベルなんだがw

198 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:53:20.25 ID:hmDb54JJ0.net
>>189
新幹線やリニアを使える人の方が大多数だと思うけど…

使えないのは一部の貧困層だけだろ

199 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:53:23.66 ID:PA7/caTv0.net
正直もうコース変更しかないと思う
葛西は生きてる間にリニア開業が見れなくて可哀想にw

200 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:53:34.62 ID:JogrFGTY0.net
東京と大阪の移動時間が通勤圏内になる
このメリットは多大だ
必ず日本の進化につながる
リモート妄言は一顧の価値もない戯言だ
全部リモートで対面が必要なくなる済む世の中など来るものか
現に今もエリートと言われる人ほど活発に移動しているし移動しない人は子供部屋おじさんと言われるダメな人じゃないか

201 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:53:36.03 ID:CJXXzboe0.net
>>178
静岡迂回して上乗せ分は静岡のJR利用者にでも負担させればいい
ついでにサンライズも廃止

202 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:53:39.67 ID:ikpMfx0Y0.net
>>92
あそこは朝鮮半島で言えばDMZの場所のような負債だったりする

203 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:53:43.48 ID:EY95AhmS0.net
>>140
まったく同意見
でもリニアスレには一定数の賛同派がいるので
その人たちはリニアに何を期待して賛同するのかと疑問で

204 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:53:46.06 ID:GB8qIT1j0.net
延期による損害は川勝知事と難波副知事が補填すべきだな。

205 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:53:46.15 ID:FIJ12Wlm0.net
でぇーんしゃに乗る時はっ
集団ストーカーにきをつけてくださぁーい

206 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:53:46.40 ID:bZxPHbQD0.net
リニアは欲しいが
静岡の言ってる事はごもっともだから困る

207 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:53:48.76 ID:f7u6y1qR0.net
リニアって30年か40年か前から夢の未来技術!と構想は出てたのに
未だに実現しないw
コロナもあるし、こりゃ永遠に実現しないな

208 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 02:53:57.36 ID:OnKl8xUg0.net
「リニダぎゃ…リニダぎゃ…」
言うてるの朝鮮人やろ…‼
笑笑🤣🤣

209 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:54:02.14 ID:4Vth0t7R0.net
伊那谷経由のBルートに変更を!
今からでも遅くないです
いつ着工になるか分からない現行ルートは捨て、安全策でいきましょう
結果的に工期、費用とも現行ルートより少なくなるでしょう

210 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:54:11.62 ID:VXblGJRK0.net
東海は報復で静岡県全駅こだまも通過にしたらいいねん

211 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:54:19.99 ID:UxOTZ3fD0.net
東京と名古屋は、大深度地下だから
駅の地下深くまで下りるのに、面倒そうだなぁ
あと、飛行機みたいに保安検査するんだってな
東京〜名古屋40分といっても、実際には1時間超えだよな

212 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:54:23.84 ID:dFW9rggA0.net
イージスアショア → 延期 → 中止
東京五輪 → 延期 → ?
リニア → 延期 → ?

安倍って持ってるよねーw

213 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:54:30.11 ID:/JN7WUve0.net
>>197
は?高速網阻止は五毛党の使命だろうが

214 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:54:31.46 ID:n6fMMHdm0.net
もはや不要、有害
やめちまえ

215 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:54:32.89 ID:GDU7knyE0.net
そもそも将来の日本で、東京と大阪を結ぶことにどれほど価値があるのか?

東海道新幹線そのものの将来性が疑問なのに
新幹線のバックアップでしかないリニアは更に疑問

216 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:54:33.86 ID:OtB+Vuy70.net
>>183
ウナギイヌ評

吉村大阪府知事「ちょっと合わないかもしれません」
川勝静岡県知事「マジでムリです」

217 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:54:43.05 ID:39i/EAA00.net
ヨシキのアルバム完成とどっちが先や?w

218 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:54:50.72 ID:SQhhCKGw0.net
>>119
静岡が転けたら愛知に税金落としてるトヨタも転けるんだぞ。

219 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:54:53.49 ID:SQd50iD+0.net
>>170
それな。最近では環境保護団体も力を持ち始めて、環境破壊なんて言い出したらインフラなんてなんも出来んわ。
日本はこれ以上発展しない。自業自得ってやつだな。
他国のインフラを税金使ってせっせと整備してやれよ。知らんわ。

220 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:54:53.62 ID:eRpknclR0.net
中国は、日本のリニアを遅らせて
その隙に自国リニアを開通させようという腹だからなw

221 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:54:56.71 ID:k8/3jjA90.net
新幹線さえ高くて成田遠いけどLCCに乗るようになったのに
リニアなんて乗ることはないだろうなあ

222 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:55:04.61 ID:IGsRJDWg0.net
>>198
20年後の社会はどうなっているやら
2000年に20年後中韓観光客に頭を下げるなんて想像できなかっただろう

223 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:55:05.57 ID:163swLJL0.net
反対してるやつらは乗るな

224 :うさにゃん:2020/06/27(土) 02:55:18.27 ID:zXzvNLaW0.net
>>91
出たw異論を認めない全体主義www

サヨクってなんで独裁が大好きなんだろうなw

>>93
と、レッテル貼りと人格否定しかできない工作員が申しております

>>105
もうすっかりそのことを忘れて東海叩くことしか頭にない連中なんで
鉄道マニアの東海への逆恨みはすごいのよ
だから東海に嫌がらせできればそれでいいって考え

>>113
水問題なんてどうでもいいっていう本音が丸見えですぞwwwwwww

>>118
パヨクっていつも精神的に勝利できるからおめでたいよなww

225 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:55:18.58 ID:xwvPHjr+0.net
>>1
静岡を言い訳にして
不都合な計画を先延ばしできたJR東海が
一番この決定でほくそ笑んでるという事実

226 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:55:26.16 ID:RuWlgAUk0.net
試乗運転レベルで終わりそうやなこれ
一応それでも500km出るんでしょ?
だったらアトラクションにでもすればいいじゃん

227 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:55:37 ID:PXRONRs60.net
早く開業しないとタモリ倶楽部でリニア乗れなくなっちゃうだろ

2027年にはタモリ、82歳なんだぞ

228 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:55:39 ID:NqvXE6pK0.net
>>181

俺もリニアに乗りたいだけで、一回で終わると思う。

山梨でリニア乗ったけど、ほとんどトンネルで真っ暗だった。

速度500キロだと乗り心地や揺れ、騒音も最悪で、ハイエースのディーゼルよりうるさかった。

229 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:55:39 ID:CJXXzboe0.net
>>210
静岡の313と岡山山口の113115を交換しても面白い

230 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:55:55 ID:RLBh+BUh0.net
しかし倒壊がどうして水を金で買うという発想にならんかな?農家や下流民に補償いくらでもしますと言えば良いだけなのに

231 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:56:10 ID:KJUq6Vs10.net
東海人はのんびりだな

232 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:56:24.87 ID:SQd50iD+0.net
>>188
水の保証は手前まで工事がすすんでから静岡が言い出したことだろ。

233 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:56:35.27 ID:9ccM39BR0.net
>>197
五毛って言葉を覚えて、それを使えば勝てるマジックワードかなんかだと思ってんだろ
知能障害や発達障害によくいる

234 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:56:38.75 ID:163swLJL0.net
まぁここの奴らは引きこもりが多いから他県に行く用事もないんだろうなw

235 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:56:40.79 ID:ge95AQ6+0.net
中国の回し者だろこいつ

236 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:56:42.62 ID:rutuSpWj0.net
>>198
バスタ新宿の関西⇔東京便見てこいよ
新幹線なんて乗車率が常時50%未満なのに便数ばんばん増やして
省エネに反した方向に推進してるのも一目瞭然のはずだけど

若者は遠回りしてでも安い方を利用したがってるのが現実だ。

237 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:56:45.62 ID:ov6zglws0.net
>>223
金子社長のアホよりも
どう見ても静岡県側の理屈が最も過ぎるから、困ってんだろ

オメーはバカか?バカだな。

238 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:56:49.94 ID:POzpb9st0.net
>>214
無駄なリニア新幹線を潰せば静岡県知事は英雄

239 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:56:50.68 ID:4Vth0t7R0.net
>>223
駅がないんだから元々静岡県民は乗れません

240 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:56:54.09 ID:F0XrT3da0.net
新幹線と飛行機の中間で帯に短したすきに長しの中途半端交通機関

241 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:56:55.23 ID:CJXXzboe0.net
>>225
国としては大阪延伸遅れなければいいしな

242 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:56:56.68 ID:UxOTZ3fD0.net
見世物として乗るだけなら、既に山梨で乗れるからマジおすすめw

243 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:56:58.72 ID:/JN7WUve0.net
>>181
物見遊山の個人体験がリニアの価値かよバカバカしい

244 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:56:58.77 ID:F2svZRvk0.net

http://o.5ch.net/1ogdy.png

245 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:57:22.19 ID:VnOMSrxL0.net
>>154
アホはお前
北に迂回しても開業すれば同じだから、リスクを一方的に押し付けられる道理はない

246 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:57:30.86 ID:3deCtpp60.net
東京・名古屋間の出張そんなに要らんだろ

地震用の迂回路線は北陸新幹線で十分

247 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:57:33.36 ID:nQpvUpkB0.net
jr北海道みたいに静岡区間だけバス運行に出来ないかな?

248 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:57:36.80 ID:aRCbDCV20.net
地下の体感時間て長そうだな
短い時間の地下鉄でさえストレス感じるのに

249 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:57:39.92 ID:XQHtJ8Pr0.net
国交大臣も官房長官も他所事みたいな応対するんだよねえ
JRの社長もやらされ感満点だったし

いったい誰が意思を決めてるんだろう

250 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:57:43.69 ID:2PzV3R2c0.net
>>200
そのエリートとかいうやつらが出来損ないのおかげで日本はどんどん悪くなってるんだよ
エリートぶった出来損ないの道楽のために使う金も資源も日本にはもうない
これからは弱者のための社会をつくらないことにはどうにもならなくなる

251 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:57:49.17 ID:uoMdwGPn0.net
名古屋大阪間を先に作るのは無理なの?

252 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:57:55.21 ID:LjzdJUWx0.net
2037年品川〜新大阪同時開業だな
2027年名古屋先行開業は完全になくなったな

253 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:57:58.15 ID:JogrFGTY0.net
>>230
考えてもみろ
静岡は要するにリニア計画そのものを潰したいんだよ?
だって静岡にとってはこのルート自体が静岡外し以外の何者でもないんだから

254 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:58:04.00 ID:163swLJL0.net
>>237
ほーん?で?国益損なった分はどうするの?

255 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:58:07.94 ID:8a20+JIv0.net
河野太郎なあらここで中止

256 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:58:08.52 ID:ee3lbMKW0.net
>>143
ネトウヨ視点でリニアが日本の国益にかなうと思う?

257 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:58:17.73 ID:NJjYhcma0.net
四国新幹線並みに無用なものになりそう

258 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:58:25.45 ID:OtB+Vuy70.net
>>212
リニア→(延期)→コンコルド

その心は、
巨額の資金をつぎ込んでも、できた頃には無用の長物、ほどなくして供用廃止www

259 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:58:31.36 ID:NGQXDkDT0.net
このまま静岡だけ工事が出来なかったら
東京から神奈川
山梨から名古屋
みたいに2分割されるの?

260 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:58:32.62 ID:RNri/1WQ0.net
>>212 お前がしぬことは延期されないんじゃないか

261 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:58:33.58 ID:F0XrT3da0.net
>>248
地下に潜って荷物検査してとかやってたら結局新幹線と変わらんだろうな

262 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:58:37.27 ID:PRVrPGjF0.net
>>140
個人的には、出来てしまったら新幹線より使われることになると思っているけどね。
問題は完成するかどうかであって。
静岡と調整できなくて完成しないから無駄 だったら一理あるよ。

263 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:58:39.08 ID:hmDb54JJ0.net
>>236
新幹線いつも満席近いけどな
お前こそ新幹線乗れよ

264 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:58:40.91 ID:8a20+JIv0.net
損切りは大切

265 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:59:25.95 ID:qZHUbm0g0.net
反日愛知うんこ猿共退治ご苦労さまでした静岡さん

266 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:59:27.34 ID:/JN7WUve0.net
とりあえずこの遅延分は全額静岡に請求だな

267 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:59:42.14 ID:nsxEOk050.net
>>248
品川で崎陽軒のシウマイ弁当を買ってリニアで食ってコーヒー飲んだら名古屋だ。車窓を眺めたい奴は新幹線でどーぞ。

268 :うさにゃん:2020/06/27(土) 02:59:50.19 ID:zXzvNLaW0.net
>>121
中国人のネガキャンが必死で笑えるw

日本の心配するよりまずお前らの新幹線の心配しろよ五毛w

>>124
心配しなくても誰も本気で相手にしてないよ

物好きなのはワイくらいだしw

>>133
ロスジェネの破滅願望がすごいなww
もう誰かを呪わないと生きていけなくなってるだろw

>>134
JR各社ほとんど同じ料金ですが何か

>>138
じゃあ静岡以外の自然はどうなるんだよ

269 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:00:22.82 ID:5w0zxg570.net
>>157
ムリじゃない?黒部ダムへのトンネルの中もいまだに
湧水し続けているんでしょ。
破砕帯にかかったら1回で出したらとめられないのでは?

270 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:00:29.10 ID:UxOTZ3fD0.net
さった峠を眺めていると
東海道本線・国道1号由比バイパス・東名高速道路が並んでるんだが
東海道本線電車が、バイパスを走る車に抜かれるもんな
在来線程度じゃ、整備された国道を走る自動車には勝てないんだなと思ったよw

271 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:00:32.99 ID:ov6zglws0.net
>>254
はぁ? 
水量が永劫減り続けて
国益損なった分はどうするんだよアホ

272 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:00:43.05 ID:mcZEKvmN0.net
そもそも、北海道に作ろうとしていたリニアを、金丸信が無理矢理山梨に実験線を持って行きやがったのが間違い。
何も無い山梨に公共事業を持ってっただけ。
無茶なんだよそもそも。辞めてしまえ。

273 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:00:44.23 ID:RLBh+BUh0.net
田中角栄みたいに静岡に金ばらまけよ。そんなにリニア欲しいなら。

274 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:00:45.75 ID:fUNKvMsl0.net
どうしてもリニア乗りたい人には実験車両をアトラクションとして解放すればいいよ

275 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:00:46.48 ID:CJXXzboe0.net
>>245
ひかりこだま増発無しで山陽直通のぞみばっかりにされるかもね
じゃまされた恨みは忘れないだろう

276 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:01:00.09 ID:RQtOBLph0.net
静岡の在来線運賃1万に値上げして差し上げろ

277 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:01:00.15 ID:YQBZPURJ0.net
もう日本は愛知県から西だけでやっていけばいいよ

278 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:01:01.24 ID:jPQLmuY70.net
>>266
頭がおかしくなったのかw

279 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:01:12.33 ID:/JN7WUve0.net
>>271
みずーみずー
アホか死ねよバカ

280 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:01:14.23 ID:hmDb54JJ0.net
>>248
名古屋まで40分だぞ?
浦和と上野を往復してる間に名古屋につくんだぞ?
風景とかどうでもいいわ

281 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:01:14.40 ID:MVY5+4uh0.net
静岡県分割して愛知と神奈川に併合しよう

282 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:01:23.25 ID:OtB+Vuy70.net
>>256
ネトウヨ「リニアは国益にかなう(キリッ)」
 ↓ ↓
完全に頭のいかれた連中やから、ほっとくしかないわね

283 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:01:32.64 ID:JogrFGTY0.net
>>250
弱者はいいですけどもうちょっと具体的に言ってくれませんか?
こっちは東京大阪間の時間が短縮されることで日本全体が栄えるって言ってんのになぜそれを潰したがるのか分かりません

284 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:01:41.73 ID:NqvXE6pK0.net
ま、とにかくこの二、三ヶ月で愛知県民と静岡県民は知事に代表されるようなクズばっかりってこと。国賊県民。

285 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:01:49.29 ID:BAig8sTc0.net
リニア中止でいいだろ。

286 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:02:14.58 ID:SQd50iD+0.net
>>271
水量は現在進行形で減り続けてんだよ。それを将来トンネル工事のせいにされてはたまらん。
工事は中止で迂回でいいんだよ。

287 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:02:18.58 ID:j1iqWtSZ0.net
>>1
通勤の必要性がないから、
リニアは中止だ。

288 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:02:25.98 ID:N+yV8OrU0.net
>>197
なんか中国が先にリニア600キロ達成しそうなんだってよ
それなら頑張る理由もあるんじゃないか?

289 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:02:26.49 ID:nsxEOk050.net
こすに越せない大井川とは良く言ったもんだな。江戸時代かよ川勝!w

290 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:02:28 ID:ErKIm+vB0.net
>>227
タモリは、ブラタモリで、山梨のリニア実験線でリニアに乗車し
時速500キロを体験した。

291 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:02:34 ID:GDU7knyE0.net
>>200
その多大だというメリットの中身を具体的に説明してくれ

対面することで生まれる価値があるのは確かだが、
逆に対面しないことにも価値があるのが分かっちゃったのが今回のコロナだ

292 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:02:41 ID:brBXl0+C0.net
リニアはあくまでアトラクション枠
飛行機使えばいいだけ
もしくは伊丹と梅田間にリニアおけば無問題

293 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:02:52 ID:ov6zglws0.net
>>279
オメーが死ねよ

国内の問題である以上は、そこにはどっちにしても
国の利益になるものが必ず存在するんだよ

よく考えろや、ノータリン

294 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:02:59 ID:rutuSpWj0.net
>>263
あのな。庶民は鉄道混雑ランキング入りするまでは
新幹線の本数はむしろ減らして運賃を下げて欲しいと考えてるのが現実だ。

せめて鉄道混雑ランキング入りしてから
便数増やせや。
https://jafmate.jp/blog/vehicle/190724-20.html

混雑ランキング入りすることすらできない程度にガラガラなら便数減らせ!
当り前の主張が理解できないとかおまえは朝鮮人か?

295 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:03:10 ID:ipZl+Zv80.net
地下なんだから
シレッと掘ってしまえばバレないかもよ?

296 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:03:13 ID:NqvXE6pK0.net
まず愛知-大阪-博多で実験して見たら?

297 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:03:15 ID:fKm9l1FB0.net
それなら JR東海が東海道本線の熱海から新所原  御殿場線の駿河小山から沼津 身延線の富士-十島の旅客営業を

引き上げる口実にもなる   赤字なのをわざわざ営業だからな

298 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:03:15 ID:RLBh+BUh0.net
>>283
東海が静岡だけでなく、いいかげんのことして、国が選んだ有識者会議さえも怒らせてるんだよ。

299 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:03:20 ID:2PzV3R2c0.net
>>198
貧困層に配慮しない乗り物なんて日本には不要なんだよ
いまの黒人差別のように将来的に必ず人権問題になるぞ

300 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:03:21 ID:PRVrPGjF0.net
>>248,280
その辺は長野の時の話で議論しつくされたな

301 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:03:34 ID:N+yV8OrU0.net
>>201
サンライズ廃止は夢が無くなるなぁ

302 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:03:48 ID:aRCbDCV20.net
大阪が通勤圏になるらしいけど定期代安いんだろうな

303 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:03:50 ID:/JN7WUve0.net
>>293
おまえは自分の利益しか考えてないだろ。何が国に利益だバカが

304 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:04:02.35 ID:UxOTZ3fD0.net
この俺ですら
水>交通機関だもの
水の代りはないが、交通機関の代りはいくらでもあるからw

305 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:04:03.25 ID:F0XrT3da0.net
静岡素通りでデメリットだけでメリットが無いからごねる気持ちはわかるが、じゃあ何で計画段階で言わないかって話しじゃね?

306 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:04:08.57 ID:IGsRJDWg0.net
>>296
愛知以西で造れば良いのにな
こんな高い山も無いし

307 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:04:09.27 ID:BAig8sTc0.net
物事を知ってる奴は静岡の知事を応援するぞ。www

308 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:04:09.63 ID:V9JX99U50.net
水源を守るのは県の仕事だからな
九州か何処かで新幹線の路線でトンネル掘ったら農水が枯れたって騒いでたな

309 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:04:12.56 ID:6qrkDaNL0.net
リニアって必要か?
そんなに東京と大阪間を早く移動して何の得があるの?

310 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:04:15.50 ID:hmDb54JJ0.net
>>294
すまん、お前みたいなバカを相手にした俺が悪かったよ

東西線で潰されててくれ

311 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:04:24.55 ID:6EiawsUP0.net
地球の残り日数を宇宙人から聞いた、
「奇跡のリンゴ」こと木村昭則氏によれば
2030年代で地球の終わりが来るらしい

具体的にいつなのかは
絶対に人には言うな、と宇宙人に口止めされてるから言えないとの事

312 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:04:40 ID:xu/heVx/0.net
水源池がナンチャラだっけ?よくわかってないが

313 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:04:43 ID:j1iqWtSZ0.net
>>283
移動の必要性は、これからの生活にはない。

314 :うさにゃん:2020/06/27(土) 03:04:52 ID:zXzvNLaW0.net
>>139
それはあなたの感想ですよね

>>140
まったくもって的外れ
なんでもネットで代用できるならとっくに代用されてる

>>143
自称でネトウヨとか名乗る胡散臭さw
内部から崩壊させようってことですかね?

>>145
心配しなくてもネットは人生終わってるロスジェネのたまり場だから意見がそっちに偏ってるだけ

>>151
旅客自体増えますが何か

315 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:04:58 ID:2+XS2+na0.net
長野迂回ルートにさっさと変更すべし。10分も違わんぞ。

316 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:04:58 ID:wht7zDxT0.net
金丸信と山梨県の勝手で出来た実験線が有るから、そんな無茶ルートを使う計画になったんだよ。
実験は終了でいい。
本番ルートは一から考えなおせ。
そんな話に他県を巻き込むな。

317 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:05:11 ID:ov6zglws0.net
>>303
そっくりそのまま熨斗付けて返すわ。

自分の視点でしか、ものごとを考えてないバカめ

318 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:05:26 ID:V9JX99U50.net
>>305
話しが来なかった

319 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:05:29 ID:ndh70QwO0.net
あぶねー
橋本の投資物件買うとこだったぜ

320 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:05:29 ID:xu/heVx/0.net
>>309
経済圏の統一かなあ

321 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:05:33 ID:Tr1ShKS60.net
>>193
結局何しても人口増えるわけないし客数減少で新幹線維持管理するだけで手一杯の時代は必ず来る
政府はリニアなんて巨額の負債に税金投入するより
老朽化したインフラの更新と拡張やったほうがマシよ自動配送車と無人ドローンで物流回すこと考慮しないと

322 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:05:37 ID:IGsRJDWg0.net
>>309
東京がストローしやすくなる

323 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:05:42 ID:XeMHseSN0.net
とりあえず、2027年に品川〜橋本間の通勤リニアだけ開通させよう

324 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:05:47 ID:nsxEOk050.net
>>295
まずは内径2mの先進坑を掘って確かめても良いんだけどな。

325 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:05:52 ID:/JN7WUve0.net
>>309
移動の自由は地方分権にもかかわるんだけど
そんなこと想像できない頭なんだろうな

326 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:05:52 ID:GDU7knyE0.net
>>288
スパコンとは訳が違うぞ

速いスパコンの優位性は明らかだが、
リニアにおいて速度は一要素でしかない
安全かつ大量に人を運べなければ、いくら速くても意味がないだろ

327 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:06:01 ID:nesYS5oE0.net
>>305
川勝が馬鹿だったのか腹黒だったのかは知らないけど、そもそも東海が対策すべきことなのでは

328 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:06:01 ID:uGH4/dEw0.net
>>311
宇宙人とか信じてるのか?

信じられるのはエル・カンターレだけだろ

329 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:06:04 ID:AACCwGKU0.net
技術的な発展をしていこう
こういう気概もない老害とパヨク
日本の癌ですわな
足を引っ張ることしかしない

330 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:06:06 ID:d/q0+cuS0.net
静岡に駅作ってやればいいんじゃないの
止まらずに通過すれば問題ないやろ

331 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:06:12 ID:fXKZn03f0.net
大阪やけどリニアなんか永久に要らんで

332 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:06:21 ID:JogrFGTY0.net
オリンピックもリニアも全部中止
日本はどうせ衰退するから節約、カット、合理化、縮小・・・
いったいいつからこの国はこんなことになったんだ
いつから前に進むことをやめて衰退の道を選んだのか

333 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:06:38 ID:BAig8sTc0.net
さっさと中止にしてください

日本にリニアは必要ないですからw

334 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:06:40 ID:OtB+Vuy70.net
リニア建設は、やってる感だけのMRJ方式
MRJ方式の採用なので、当然のことながら2027年には完成しないw
もし数十年後一部開通したとしても、多少速いというだけでもはや存在価値のないコンコルドパターン
コンコルドパターンの踏襲だから、じきに供用廃止となるw

335 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:07:04 ID:/nlkhV1t0.net
>>17
また花王みたいに売り上げアップするのかw

336 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:07:04 ID:XpNOBG8D0.net
これからは空飛ぶ自動車、空飛ぶバイクの時代でしょ
海外では実験もしてるし

337 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:07:09.28 ID:rutuSpWj0.net
>>310
おまいは信じないと思うけど
昭和時代のお盆などの新幹線の混雑率は通路で人が座るほどの
それこそ混雑率150%はあったんだぞ。

そんな光景、今は見ないだろ。おまえの言う混雑は混雑に入らねーんだよ。

338 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:07:19.39 ID:2+XS2+na0.net
>>179
川勝ヤリそうw

339 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:07:24.16 ID:2PzV3R2c0.net
>>283
だから日本全体が栄えるとか嘘ついてきた奴らのせいでいま日本がどうなってるのかを直視しろよ
エリートのおかげで日本が豊かになってるんなら説得力はあるが現状はエリートぶったポンコツどものせいで没落する一方だろ
そいつらの無駄な経済活動のために使う金も資源ももうないと言ってるんだ

340 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:07:28.14 ID:xu/heVx/0.net
まあ日本人以外からすればやめてほしいよね

341 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:07:37.14 ID:7R9Ah+yF0.net
>>283
リニアて大阪まで延伸するんか?

342 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:07:37.27 ID:NqvXE6pK0.net
でも、正直、リニアできても10年で3回乗らないと思う。

343 :うさにゃん:2020/06/27(土) 03:07:37.34 ID:zXzvNLaW0.net
>>150
反日チョンウキウキで草

>>160
さすが発想が品性下劣なチョンwww
早速鉄ヲタが目の敵にする葛西氏に八つ当たり
他人の不幸を期待するとかどんだけ落ちぶれたらこういう人間になるんだw

>>178
キモヲタの東海へのマウントワロタw

ネットでだけは上から目線の内弁慶www

>>199
お前はリニアどころか一生鉄道すら乗れなくなるなw

ながらも18きっぷも廃止で可哀想www

344 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:07:45.64 ID:+YfvCmAz0.net
静岡県知事を引き摺り降ろせ

345 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:07:51.28 ID:IYPmm4h60.net
もう中止でええやん
リニアなんか無かったのさ

346 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:07:56.29 ID:LMEQQ3ML0.net
>>113
こういう輩がいる限り無理

技術力発展目的なら金と時間かかっても静岡迂回させればいいよ。北上でもいっそ海上でも。利益化出来ないならそもそもなめたFS組んで失敗してたという話だろうけど、長い目で見たら難度の高い方が海外に高く売れるかもよ
>>6

347 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:07:56.77 ID:hmDb54JJ0.net
>>299
大多数の国民のためといったりマイノリティのためといったりぶれるねえ

安心しろよ、マイノリティの貧乏人用に高速バスとか格安航空とか青春18きっぷとかあるから

348 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:07:58.36 ID:ndh70QwO0.net
もうそこら中に通気の穴を開けまくってて土建屋がそれに運命を託してるから
これがポシャるとクビを括る連中がドッと増えるぞ

349 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:08:00.16 ID:mq1aQE8Q0.net
トンキンスルーしていいよ😃

350 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:08:02.52 ID:ZUA/aoS50.net
俺がガキの頃からリニアどうこう言ってるからかれこれ3-40年はやってるよな?
その間に中国にぶち抜かれて恥ずかしくないのか??何が技術立国だよw

351 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:08:05.96 ID:zOftCRyT0.net
料金高すぎて、顔芸やっとる奴らしか乗らんで
にらめっこみたいになるんやないか

352 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:08:07.79 ID:/JN7WUve0.net
>>333
共産党はそう言うよね。

353 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:08:10.72 ID:UxOTZ3fD0.net
どうしても静岡避けて通りたいなら
鉄道マニアが寄付でもして、中央本線を180km/hでかっ飛ばせるくらいの
振り子車両でも造ってやれよw
名付けて線路上のポルシェ911

354 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:08:13.13 ID:BAig8sTc0.net
>>340
くだらねwww

355 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:08:20.67 ID:L+b4CCLa0.net
>>336
違う。テレワークの時代
移動なんかレジャー目的以外で必要なくなる

356 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:08:22.00 ID:n50+T2fQ0.net
どうやったらあと7年できあがるんだよ?
アタマ安倍ちゃんかよ

357 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:08:26.73 ID:YQBZPURJ0.net
首都を京阪に移転しろ
静岡県など不要になる

358 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:08:48.58 ID:thLJ73w60.net
正直、大阪にはリニアいらん
東京へ行くなら飛行機で十分だし、名古屋に行く必要があるなら
新幹線で良い。

359 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:08:53.97 ID:CJXXzboe0.net
>>337
グリーン車乗り乙

360 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:08:56.60 ID:aRCbDCV20.net
あってもいいけど必要では無いだろう。
費用対効果の一言に尽きる。夢とか国威高揚という時代でも無いだろうし。

361 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:08:59.84 ID:BAig8sTc0.net
>>352
モニターに党名映るなら 病院行け

362 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:09:27 ID:xu/heVx/0.net
>>354
先に中国に作る実績を残して欲しいよね

363 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:09:35 ID:g4apb0WQ0.net
石原が推すように、札幌と千歳に実験線を作れば良かったんだよ。あそこなら、延線しなくても十分使えるから。
金丸信が使い道の無い山梨になんか持っていくから、無理矢理使い道を作ろうとして困ってる。
あの実験線はもう捨てろ。意味ないから。

364 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:09:40 ID:KJUq6Vs10.net
コロナが終わるまでいらないけどな

365 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:09:41 ID:eRpknclR0.net
中国に先を越されれば
外国への受注にも影響が出る。
新幹線で痛い目にあってるのを忘れたのか?

366 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:09:46 ID:4RX3tNe80.net
危険な南アルプス地下の掘削と漏水事故対策よりも、諏訪ルートの復活が
建設費と環境対策費をトータルで考えてみてみると結果的に低コストに。

367 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:09:49 ID:IGsRJDWg0.net
>>332
リニアやオリンピックが前に進んでいるとは思えないけどな
昭和のものだし
テクノロジーで米中を圧倒してこそ、前へ進むと言える

368 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:09:49 ID:S1BL46ie0.net
許さんぞ静岡!!!!!!!

369 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:09:53 ID:JogrFGTY0.net
>>291
新しい技術は獲得できるし国土開発にもなるし雇用も生まれるし、さらに東京大阪間の移動時間が今の半分になる
さらに新しい技術の獲得によってより未来が見えてくる
こんな素晴らしい金の使い道はない
節約、節約なんてつまらないと思わないの?
国が金使わないから需要減が現実のものになるんだ

370 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:09:54 ID:LjzdJUWx0.net
横浜京都の政令指定都市を通らない
リニアなんて経済的に意味無いわ
とっとと中止して東海道新幹線の
高速化をやれ!

371 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:10:01 ID:/JN7WUve0.net
>>360
さすがに夢とか国威高揚とかレベルで見てる人いるのか。なんかがっかり

372 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:10:01 ID:T3ShsNEl0.net
リニアモーターカーと掛けて
壊れたキーボードと解く



かいぎょうできないでしょう

373 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:10:17 ID:wuxzmtIl0.net
大体この期に及んでまだまだ東京に人を集めようとする
企て自体が時代遅れ

374 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:10:23 ID:VP0wMnMk0.net
飛行機乗ればいいだろ
リニアなんていらん

375 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:10:23 ID:N+yV8OrU0.net
>>326
営業速度世界一600キロ超え世界初は海外にセールスする上で重要なアピールになると思うんだけど中国視点なら狙うでしょ

376 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:10:26 ID:hmDb54JJ0.net
>>337
ああ、うんそうだね
いまもお盆もゴールデンウィークも年末年始も、なんなら金曜日の夜とかもそれくらいだけどね
当時より100本近く本数も増えてるのにね

新幹線乗らないのに無理して語らせて悪かったよ

377 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:10:29 ID:BAig8sTc0.net
>>362
くだらねーwwwおもっいきりどうでもいいこと。
バカなのかしらwww

378 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:10:31 ID:DkfPxdeq0.net
>>363
1は赤字だから無理

379 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:11:07 ID:JogrFGTY0.net
>>367
その技術とやらがリモート妄想ですね

380 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:11:11 ID:iJGJykJS0.net
静岡のアソコを絶対に開通させられないなら、
リニア自体がもう白紙に戻ったわけだけど、何やってんの?バカなの?
 
見切り発車で税金使うんじゃないよ!

381 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:11:17.71 ID:xu/heVx/0.net
>>377
そんなくだらないに入れ食いなんやな

382 ::2020/06/27(土) 03:11:22.91 ID:CzrFVzTi0.net
中止の発表ならインパクトあったのに

383 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:11:23.16 ID:OtB+Vuy70.net
>>329
不同意だ

利権まみれの動機で、国益に反するリニア建設を強行しようとする非国民こそが、
老害であり、日本の癌だ

384 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:11:41.69 ID:LjzdJUWx0.net
リニアをあてにしていた
名古屋の再開発は全て延期だな

385 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:11:42.45 ID:CJXXzboe0.net
>>373
それは変わらない
地震や焼夷弾で焼け野原にされても続けたんだし

386 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:11:50.80 ID:PRVrPGjF0.net
>>326
安全に大量に運べるどころか、中国国内以外ではまともに建設に成功していないしな。
インドネシアは日本を蹴って中国にしたのに日本に泣きついてきているしな

387 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:11:54.65 ID:n50+T2fQ0.net
強引に見切り発車したツケが早くも回って来たな
コロナで永久凍結だろこんなゴミ

388 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:12:03.92 ID:BAig8sTc0.net
>>381
ごみ屑は粘着するなよw

389 :うさにゃん:2020/06/27(土) 03:12:11.69 ID:zXzvNLaW0.net
>>155
何も悪くない件

>>157
で、リニアのトンネル以外でそんな補償してるところが他にあるんですかね?

>>163
夜中のニートタイムになると増える静岡応援団www

>>169
そうではなくて、粘れば有利ってだけ
別に遅れたところで大きな問題があるわけじゃないから

>>175
いつまでも川勝が知事でいられるわけねーだろw

390 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:12:19.68 ID:/JN7WUve0.net
>>373
いや逆に分散するプロジェクトだぞリニアは。
高速で結ばれれば分散できるんだから

391 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:12:28.18 ID:F0XrT3da0.net
会社員にとってもリニアは迷惑だろ。出張で移動するにしても新幹線の車内は寛いだり準備したりという貴重な時間と思うけどな。

392 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:12:49 ID:xW0arjTv0.net
空中を走らそう

393 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:12:56 ID:xu/heVx/0.net
>>388
そんな顔真っ赤にならなくてもええやんけw

394 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:12:58 ID:2PzV3R2c0.net
>>347
マイノリティなんて言葉使ってないけど
弱者に配慮しないリニアなんて日本には不要なんだと言ってるんだよ

395 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:13:03 ID:tmrQlXWz0.net
リニアとか時代遅れだしやめとけよ

396 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:13:11 ID:dO5p29F40.net
大動脈である大井川源水の下でトンネル工事する
頭おかしすぎ 水ガシャ漏れで水枯れするのは必然
自然の川の水舐めすぎJR東海

397 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:13:23.11 ID:IGsRJDWg0.net
>>390
東海道山陽新幹線しかなかった1970年代のほうが、むしろ分散していたような

398 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:13:38.31 ID:SQd50iD+0.net
>>380
国とJR東海は話を聞くとやることはやってたんだよね。
土壇場になってかき回し始めたのが静岡県知事じゃん。

399 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:13:46.48 ID:BAig8sTc0.net
>>393
屑は屑を応援しとけw

400 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:13:54.39 ID:AACCwGKU0.net
クソの老害とパヨクは
ほんとメンタル面で停滞してんだよ
新しい技術で新しい未来を作っていこう
こういう若々しさがない
本当に団塊サヨクは最後までクソだったわ

401 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:13:54.52 ID:OtB+Vuy70.net
>>372
そこサブトン一枚あげて!

402 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:14:09.78 ID:XCoRPRvN0.net
もうそもそもリニアなんて要らないのでは?
地方でのんびりやりましょうや
たまの首都圏への移動は新幹線とかで十分でしょう
人生3周めの俺からしたらせかせかするのやめて欲しいわ

403 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:14:13.73 ID:xu/heVx/0.net
>>399
なんでそんな顔真っ赤なんやw

404 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:14:22.65 ID:GDU7knyE0.net
>>256
自称ネトウヨとしてはリニアは微妙だな
最大の目的は、東海地震を想定した新幹線のバックアップだろ?

災害対策や安倍ちゃんの言う国土強靱化は重要だが、
リニアは所詮一要素でしかないので、
想定が狂ったりコストがかかり過ぎるなら深追いすべきではない

特に人が多過ぎる東京は脆弱なので、災害時に中枢機能を疎開できるようにする準備と、
疎開しても生産性を維持できるような情報インフラが大事
リニアはその役に立つのか?

405 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:14:23.08 ID:M7l2hutM0.net
中止で良いだろ。JRにしたって新幹線の客が食われるだけで旅客自体が増える訳でも無いだろ。

406 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 03:14:23.55 ID:OnKl8xUg0.net
味噌をつけたね…
JRトンへ金子は…
笑笑🤣🤣

407 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:14:25.07 ID:kjpolFY20.net
コロナで出社が無意味な職種業種が明らかになったけど
出張もほとんどが顔見せメインだから無意味なんだよなあ

408 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:14:31.03 ID:eRpknclR0.net
新幹線ができた当初も、
今までは東京大阪の出張は1泊2日でのんびりできたのに
新幹線で日帰りになって迷惑とか言ってた会社員がいたなあw

409 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:14:34.53 ID:uoMdwGPn0.net
>>362
中国はすでにリニア走ってるよ

410 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:14:36.59 ID:hmDb54JJ0.net
>>391
いや、おれは大阪2時間半は疲れる
往復5時間で1日のほとんどが移動で終わる

1時間でつくならすごい助かる

411 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:14:51.34 ID:p3iCSxgO0.net
>>1
これで川勝と言う邪悪魔は歴史に名を残した訳か

そして、静岡愚民は日本の敵になった

412 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:14:53.53 ID:7R9Ah+yF0.net
>>375
飛行機でいいやん

413 :うさにゃん:2020/06/27(土) 03:14:58.53 ID:zXzvNLaW0.net
>>179
それでパヨクの工作がバレるってオチだろうなwww
Twitterなんてうじゃうじゃいるしw

>>181
じゃあなんで飛行機は廃れないの?

>>182
進まないのは静岡の補償なんだがww

>>184
大阪まで早く行ければ岡山や広島からも飛行機から奪えるんですが

>>185
大阪は乗り気ですが

414 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:15:01.10 ID:BAig8sTc0.net
>>403
アホのレスしかできんのか?

415 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:15:17.54 ID:uoMdwGPn0.net
>>390
ストロー現象やっけ 結局都市に人が行ってしまう

416 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:15:20.28 ID:xu/heVx/0.net
>>409
方式ちゃうやんw

417 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:15:29.32 ID:4Vth0t7R0.net
>>308
新東名でも枯れてる
そしていつものように責任はうやむや、泣き寝入りだ
言質取らずに着工はあり得ないだろう

418 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:15:30.09 ID:8BIs4d8Y0.net
正直この流れ、対応を冷静に見ればリニア事業の将来を悲観し中止したがってるのは
JR東海だと気付く。たぶん本気で推進してるのは利権絡みの国交省「一部」の役人

419 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:15:34.86 ID:UxOTZ3fD0.net
鉄道事業者というのは、昔から意外なほど馬鹿が多くて困る
成田空港と東京を結ぶ新幹線を造るぞーと息巻いて
何も聞かされてなかった東京都江戸川区と千葉県浦安市を激怒させて
特に江戸川区では区長と区民一丸になって、新幹線の線路は1mmも通させないと実力行使されたりとかw

420 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:15:39.75 ID:hgpBZ+h/0.net
>>275
なんの約束もないから信用すべきでないって事だな
なら、知事の対応は正しいな

421 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:15:39.94 ID:+HGL40Sf0.net
静岡
賠償しろよ

422 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:15:45.93 ID:F0XrT3da0.net
>>402
地方から東京を往復するより、海外を往復する方が安い時代だからな。俺ものんびりで良いわ

423 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:16:04.84 ID:FRJAmXXm0.net
水問題ならもっと水確保に特化して論じればいいのに
補償のカネの話とか、事前工事の定義とか、言葉の問題を突っ込んだりとか
もう、うぜーってなってくる

424 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:16:10.34 ID:IGsRJDWg0.net
>>379
米中を倒す気概を持たず
昭和のものにすがるのは衰退だと思う

425 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:16:13.81 ID:6oMbdini0.net
静岡の嫌がらせのせいかよ

426 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:16:14.19 ID:Kjv39jBt0.net
もともとリニアは団塊世代の夢なだけだからな
意固地になって作ってもこれからの若い世代は興味がない
言っちゃ悪いけど長野や岐阜にも興味ないだろうし

427 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:16:19.20 ID:uoMdwGPn0.net
>>416
そうなん?向こうの乗ったことあるけど、快適やったで

428 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:16:26.82 ID:ee3lbMKW0.net
>>283
静岡県民(日本の主権者たる国民)と専門家が反対してるようだけど
東京大阪間の時間が短縮される事で日本全体が栄えると思った根拠は何だろう
公の試算か何かあるかな?

429 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:16:29.42 ID:txcj9nR30.net
難航してる箇所、無理に掘ったら水脈が変わるんやっけ?

430 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:16:43.24 ID:GDU7knyE0.net
別に静岡の言い分が正しいとは思わんが、
それはそれとして、アフターコロナでは、
リニアそのものの必要性と投資対効果が怪しい
京阪結んで万歳なんて昭和の発想じゃん

431 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:16:48.37 ID:QCPy3Hr10.net
飛行機有るのにリニアに税金突っ込むのが理解出来ない

432 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:17:05.91 ID:jPQLmuY70.net
余計なコストが増えて 新幹線の運賃まで値上げしそうだよね

433 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:17:27 ID:PRVrPGjF0.net
>>409
あれは中国製じゃないし

434 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:17:28 ID:F0XrT3da0.net
実際リニア開通しても地震に対するリスクはどうなんだ?閉じ込められたら地獄だし、早い復旧とか無理だろ。

435 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:17:29 ID:/JN7WUve0.net
>>415
それもな、新幹線現象がリニア路線にあてはまるかどうか。
大都市結ぶ沿線だからどこも郊外になるんだよ

436 :うさにゃん:2020/06/27(土) 03:17:32 ID:zXzvNLaW0.net
>>189
金持ちしか使わないならななつ星みたいな電車はどうなるんだよw

>>190
コピペ乙

>>192
どこがフルボッコなんですかね?w
フルボッコは静岡の方だろw

>>193
岡山〜広島が飛行機から奪えるから
ついでに四国も

>>195
まともな会話できないのは静岡の方

437 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:17:33 ID:4xCOmSaR0.net
もうお前らの人生に関係ないなw

438 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:17:45 ID:LjzdJUWx0.net
いっそのことJR東海は解体して
島3社も含めて
JRグループは西と東の2社に再編すべき
島3社も救済が出来る
国鉄民営化でJR東海を作ったのは
間違いだった

439 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:17:52 ID:4Vth0t7R0.net
>>416
そうだけど時速400km出てるから営業路線では最速だ

440 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:18:04 ID:M7l2hutM0.net
>>418
だね。ドル箱の新幹線の旅客を買うだけだし。

441 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:18:06 ID:wXeK1IPW0.net
つかリニアいらんだろ

442 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:18:14 ID:/m9kU+NF0.net
集金PAY「潰せ」
静岡っぺ「御意」

443 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:18:17 ID:85rsL1+j0.net
>>23
リニアは物理的な接触がほとんどないから
摩耗の心配は必要ない。

444 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:18:18 ID:hmDb54JJ0.net
>>394
いやだからリニアが弱者に配慮する必要ないでしょ

弱者用に青春18きっぷと東海道本線があるんだからさ

>>431
その飛行機信仰はなんなんだ?
テレワークとの比較ならまだわかるが、飛行機とリニアなら大阪までなら圧倒的にリニアなんだが
伊丹空港不便だし

445 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:18:20 ID:CsPdBr3y0.net
首都圏にばかり人を集めて
空白だらけになった日本の国土は
中国人に売却でもするつもりかよ
バカみたい

446 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:18:28 ID:/vqTZCPW0.net
此は呑姿湯に相弾しよ

447 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:18:51.78 ID:uQbH73OH0.net
自然は一度壊れるとな

448 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:18:52.87 ID:GmYkkmZp0.net
金丸信の負の遺産だからな。山梨になんか作ったのは。
不純動機で作り出したモノを正当化しようと足掻いても、被害が広がるだけ。
早いとこ辞めてしまえ。

449 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:18:55.10 ID:ag+c3mEn0.net
しぞうか人は越すに越されぬ大井川しか自慢できるもんがないから、夏になれば干上がって川魚の死骸がニュースで流れるようなショボい川でも残したいんだよ
しかし、しぞうか人は本当に傲慢だってことが証明出来て良かったね

450 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:18:56.45 ID:FRJAmXXm0.net
水源というけど、大井川の水源ってここだけじゃないよな
ほんの10kmの工事区間なのに

451 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:19:02.75 ID:4Vth0t7R0.net
>>423
一度800億と言ってあとで撤回したのは不味かったな

452 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:19:03.04 ID:XpNOBG8D0.net
「地面を走る」とか「トンネル」という発想がもはや時代遅れ
さすが紙の書類にハンコ押してFAXで送信するIT後進国
昭和脳のジジイは早く引退しろw

453 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:19:18.70 ID:keR7pAPV0.net
静岡チョン県のせいなの?

つまり…
静岡には在日が多いわけ?

454 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:19:24.45 ID:NchEAJMg0.net
むしろ静岡は勇者だ

叩いてる奴どうせ自民安倍信者だしw

455 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:19:25.34 ID:7R9Ah+yF0.net
>>419
東京成田空港間の新幹線出来たならもうちょっと空の情勢変わってたな

456 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:19:27.38 ID:iJGJykJS0.net
水利権側の不安をこんなに刺激してしまったからには
もう事態はがっぷり組んで動かないわ
白紙だ白紙

457 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:19:29.70 ID:iiMx2d6t0.net
ますます後進国になる

458 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:19:32.48 ID:lBNT7Mjl0.net
>>12
願ったり叶ったりなんだなこれが

459 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:19:50.46 ID:PRVrPGjF0.net
>>439
実績あるはわかるけど距離が短いから動画で見ても一瞬しか最高速度出ないんだよな。

460 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:19:58.91 ID:ag+c3mEn0.net
>>444
関空の方がはるかに不便

461 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:20:03.38 ID:rutuSpWj0.net
>>376
おまえ昭和の混雑をまったく信じてないだろ。
そもそも現在の高速道路の渋滞は
時速60キロ出てても渋滞表現されることがあるけど

昔は40キロ未満、本当に止まってるような混雑じゃねーと渋滞という表現が使われるのが許されなかったんだぞ。

ようするに今は混雑しているフリをしているようなもんだな。

それとおまえはこういう光景を見た思い出ないんだろ?
1970年代のお盆時期の海水浴場
https://download1.getuploader.com/g/aosi77/95/obon-kaisuiyoku.png


このレベルを混雑というんだぞ。

462 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:20:03.89 ID:xmkNAa5y0.net
何とかっていう知事のせいか

463 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:20:04.46 ID:/m9kU+NF0.net
反対派が居ないと盛り上がらないからな
新幹線の時も反対派居たもんな
これからは飛行機なのに鉄道など時代遅れじゃ!ってねw

464 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:20:24.01 ID:/JN7WUve0.net
>>453
まあこのごね方からして静岡自体が朝鮮と見たほうがいいな

465 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:20:33.69 ID:OtB+Vuy70.net
>>355
この際思い切ってリニア建設は中止した方が良い
ICTを進化させて東京-名古屋間の仕事は人の移動を不要にする方向の一択だ
ビジネス以外では東京-名古屋間を40分にしても意味がない
その上、リニアに流れた分、新幹線の収入は減る
新幹線事業は、予想を大きく上回る大成功だったが、
リニアは、令和時代を代表する規模の壮大な大失敗に終わる

466 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:20:36.29 ID:BAig8sTc0.net
JRは恥ずかしくない金の使い方してみろwww

467 :うさにゃん:2020/06/27(土) 03:20:37.98 ID:zXzvNLaW0.net
>>196
焦る必要がないだけ

>>203
岡山広島の飛行機需要を全く分かっていない時点でねぇ

ほんと近視眼的

>>209
飛行機に勝てないから無理

>>212
中国人がコロナをばらまいた理由がよく分かるなwww

>>214
五毛乙

468 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:20:39.50 ID:GDU7knyE0.net
>>402
そもそも移動しないで仕事する方向に来てる
でもそれがのんびりかといえば違うな
どこでも仕事させられるだけ

469 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:20:54.12 ID:uoMdwGPn0.net
>>433
どこ製なん?

470 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:21:02.04 ID:YQBZPURJ0.net
いよいよ日本には四季しか無くなってきたねw

471 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:21:10.24 ID:HxdIb2k20.net
飛行機の窓際席から外を眺めてる方が余程楽しい

472 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:21:15.00 ID:1p7Qgjxd0.net
>>1
2027年に拘る理由でもあったのか?

473 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:21:22.30 ID:IGsRJDWg0.net
東京にハンコを押しに行くためにリニアに乗る時代か
レトロフューチャーな2030年代だな

474 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:21:39.74 ID:DESoYbt10.net
静岡不買運動!

475 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:21:44.22 ID:I9Em7BvN0.net
ワロスワロス

476 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:21:49.49 ID:zOftCRyT0.net
顔芸のナカマさん達はリニアばっかり乗せられた癌になるぞw

477 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:21:50.42 ID:4Vth0t7R0.net
>>469
日本じゃなきゃドイツ以外考えられんだろ

478 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:21:53.80 ID:EYNFAb9N0.net
JRの資料が穴だらけだったからな

479 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:21:54.18 ID:Q3p2xFwX0.net
>>451
いやいや、問題が先鋭化してよかったよ
これで知事は政治決断できなくなった
行くところまで行くのが良い

480 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:21:54.85 ID:/m9kU+NF0.net
電車というより超電導の研究をするのに利用先として電車を選んだだけで
MRIも同じ原理だし核融合炉も超電導技術で開発してるし
レールガンという兵器も超電導でやるし

とにかく超電導の研究は続けていくべきだよ

481 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:21:59.52 ID:wXeK1IPW0.net
東京大阪1時間ちょい短縮のためにリニアとかいらんだろ

482 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:22:03.38 ID:SQd50iD+0.net
もうなるようにしかならない。放っておこう。
その間迂回ルートの計画を始めようぜ。

483 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:22:09.44 ID:85rsL1+j0.net
>>435
高速鉄道なんて通勤じゃなくて、
帰省目的が一般的なんだよ。
つまり名古屋の人は東京に引っ越して
帰省でリニアを使うようになる。

484 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:22:22 ID:R8NmpZjz0.net
どうせ地震で壊れるのに

485 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:22:25 ID:M9UEeRxe0.net
何でも反対パヨクのせいで

486 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:22:25 ID:NGQXDkDT0.net
このままだと今まで工事してた他区間の費用はドブに捨てたようなもんだな

487 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:22:28 ID:Kjv39jBt0.net
なんなら飯田大阪を先に作れば

488 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:22:33 ID:hmDb54JJ0.net
>>465
テレワークで商圏を広げて、リニアで対面で仕事の詳細を深める

普通にこうだと思うんだけどね
なんかどちらか一方って発想が不思議だわ
両方やれよとしか思えない

489 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:22:35 ID:uoMdwGPn0.net
>>477
そうなんかあ

490 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:22:36 ID:2PzV3R2c0.net
>>444
日本の国土と自然環境と地域に関わる問題なのに弱者に配慮する必要はないって何考えてるんだ?
そういうことは自分だけの国でもつくってから言いな

491 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:22:40 ID:o9+SngD00.net
fdafasd

492 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:23:08 ID:aTm8F36z0.net
>>386
いつ日本に泣きついたんだよ妄想キモ過ぎ
中国はメンツがかかってるから意地でも自力で成功させるぞ今の中国の国力なめんなよ

493 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:23:12.34 ID:N+yV8OrU0.net
>>412
航空優位のアメリカでも新幹線待望論が起きてるのに

494 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:23:22.07 ID:YT/39o390.net
>>18
御殿場線はご容赦願います

495 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:23:25.38 ID:xu/heVx/0.net
>>427
それ、超電導リニアではないよ常伝導じゃなかったかな

496 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:23:28.91 ID:xxCfjoCo0.net
>>487
京都府(大ボス)「勿論分かってますよね?」

497 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:23:29.28 ID:/m9kU+NF0.net
シナチョンが
いつも文化を
破壊する

498 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:23:30.99 ID:eAR8mN6b0.net
見方を変えれば、JR東海と静岡県の談合だな
現状の新幹線でJR東海はアホみたいに潤っていたわけだし

499 :うさにゃん:2020/06/27(土) 03:23:32.82 ID:zXzvNLaW0.net
>>215
大阪より先の岡山広島の需要を飛行機から奪う必要があるから

>>218
どこがだよw

>>221
単発必死で笑えるw

>>222
いや普通に言われてたことだが

>>225
おやおや、珍しくお利口な人がいますねw

500 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:23:35.71 ID:PRVrPGjF0.net
>>469
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%89

>空港アクセス鉄道として、ドイツのトランスラピッドを採用することで上海市と合意。

501 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:23:48.40 ID:UxOTZ3fD0.net
この話は、どう考えてもJR東海が負ける話でしかない
JR東海は、土地を使わせてもらう側で、電気を使わせてもらう側なんだもん
静岡で発電した電気を中部電力から、JR東海が買ってるんだもの
大井川の発電所、天竜川の発電所、富士川の発電所
今は止まってるけど浜岡の原子力発電所
静岡が土地使わせねぇ、電気送らねぇといった時点でJR東海は詰むw

502 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:23:54.64 ID:dO5p29F40.net
文句言うのならお前らの近くの自然の川の下を1滴も漏らさずトンネル掘れるか考えてみ?
できるわけねえべ そんなこと猿や小学生でもわかる

503 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:24:13.11 ID:od8hAhyD0.net
名古屋土民をつけ上らせない点はよかった

504 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:24:13.95 ID:d1SsVv360.net
静岡側排除して身内だけで固めた専門家会議でJRがボロクソに叩かれててワロタわ

505 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:24:15.99 ID:/JN7WUve0.net
>>469
どこ製かも知らんで中国自慢か
あれはドイツ製。作ってもらって技術パクったけどそのまま
日本と一緒にするな

506 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:24:17.57 ID:BAig8sTc0.net
>>498
あー残念 全く違うw

507 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:24:33.80 ID:GDU7knyE0.net
>>428
時間短縮っていうのは話題づくりの宣伝で、
本質は東海道新幹線の災害時バックアップらしいよ
だから巨大な経済効果を期待するようなもんじゃない

東海道新幹線を廃止してリニアに完全に置き換えるんなら話は別だけど

508 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:24:36.38 ID:EY95AhmS0.net
>>408
実際その時代のビジネスマンにとったら日帰り出張させられいい迷惑だっただろう。
リニアを批判しない世代はリニアしか知らない未来のビジネスマン

雇われ人間は移動中サボりたいと思ってしまうものだよ

509 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:24:45.57 ID:e/MUxgdZ0.net
俺が2027年に死んで乗れんかったらどうしてくれんのや

510 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:24:46.61 ID:nUc1ztQk0.net
もう中止でいいや(´・ω・`)

511 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:24:55.04 ID:pJGbpbz/0.net
>>435
例えば三島とか高崎とか今でも新幹線通勤は可能だが、
その手段を取れるやつは多くはないだろ?
それを郊外と呼んで良いのか?

512 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:24:57.50 ID:HxdIb2k20.net
>>400
俺は軍備増強信者だけどリニア不要論者だが

513 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:25:09.29 ID:EQp5LFL60.net
>>358
東京ー大阪ならまだ飛行機より新幹線の方が便利だろ
自分もそうだが飛行機嫌いの人はいるから
将来1時間で移動できるのならリニアの方がさらに便利だが

514 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:25:10.53 ID:2+XS2+na0.net
もう環境問題が主題になってしまった時点で完全に無理ゲーですよ。
解決工法が無いなら終わり。
迂回ルートしか解決方法ないのはJR東海が一番わかってるはず。

515 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:25:16 ID:uIgG4USk0.net
新幹線を静岡で停めなきゃいい
経営的に嫌ならこだまだけ停めてやるとか

516 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:25:17 ID:ee3lbMKW0.net
>>404
地震や災害かあ
そうなるとリニアもだけど他も全部弱そうだし何とも言えないのかな
空港も使えなかったり、津波あれば船も、高速道路も倒壊したり線路も道路も寸断され
リモートも回線が駄目か

517 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:25:27 ID:uoMdwGPn0.net
>>505
自慢に聞こえたならすまん 旅行で乗ったことあったので言及した

518 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 03:25:37 ID:OnKl8xUg0.net
『リニダ』とか言う不要不急の建造物の極み…
笑笑🤣🤣

519 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:25:40 ID:8BIs4d8Y0.net
ところで伊那のローメンって美味いんか?

520 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:25:42 ID:l3Pe4+ZF0.net
今の経営陣は本音なら中止したいんだろ
火災の政治力の前では中止出来ないから時間稼いで死ぬのを待つ作戦
静岡とはプロレス

521 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:25:45 ID:PA7/caTv0.net
まあここまでこじれたらルート変更しかないでしょ

522 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:26:08.03 ID:xu/heVx/0.net
上海のは超電導リニアじゃないけど、なんか勘違いしてる人沢山かな

523 :うさにゃん:2020/06/27(土) 03:26:14.01 ID:1frwrFQ00.net
>>226
電車はおもちゃじゃないんで

>>228
それはお前が大阪に用事がないだけだろ

>>230
いくらでも補償するとかタカり放題なだけだろw

>>233
五毛イライラで草
いつもネトウヨとか言ってる癖に自分がやられると困るんだなw

>>237
どこが理屈が通ってるんだよバーカwww

524 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:26:18.89 ID:/m9kU+NF0.net
リニアとカーシェアという組み合わせの時代が来るよ
マイカーじゃいける範囲が限られてるからね

あとリニアは殆ど大深度地下だから新幹線よりも騒音問題は小さくて済む
よって夜中に物流用の貨物リニアという使い方も出来る

525 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:26:19.31 ID:hmDb54JJ0.net
>>501
どうだろうね
土地も電気も営業利益も税金になるし、係員は雇用にもなる

県内有数の企業を追い出す意味が静岡にあるとは思えない

526 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:26:27.43 ID:OtB+Vuy70.net
>>454
利権まみれの動機で、リニア建設を声高に叫ぶ極悪非道の非国民どもを討つべし!

527 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:26:29.14 ID:eRpknclR0.net
>中国が受注の高速鉄道、延伸でインドネシアが日本に協力要請?
>https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200605/mcb2006051442026-n1.htm

528 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:26:33.39 ID:8tCtP7t+0.net
アメリカにも言えることだが、
行きすぎたリベラルが国家を潰しそうだな
中国のような巨大な官僚独裁国家が覇権を握る

529 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:26:41.28 ID:J2sfHLWI0.net
>>488
最悪新幹線でいいじゃんって話だしなあ
まあテレワークやらの論争と
JR東海のごうつくばりで無策なやり方とは全く別問題だが

530 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:26:45.81 ID:od8hAhyD0.net
>>510
だな。

ふんぞり返ってた名古屋民にはいい気味だわ。

531 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:26:55.79 ID:eAR8mN6b0.net
>>526
だな
静岡が正義

532 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:27:06.45 ID:PA7/caTv0.net
>>499
よう鶴亀
鉄板で皆待ってるぞw

533 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:27:12.07 ID:gLmXnTFQ0.net
リニア中止なんて
損失分静岡県払えるのかw

534 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:27:14.32 ID:BAig8sTc0.net
>>518
まぁ洒落だが大体あってる。www

535 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:27:19.05 ID:DkDO5txB0.net
あーまた中国と経済、技術格差が増えていく
バカ知事のせいで

536 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:27:25 ID:SQd50iD+0.net
ルート変更して今度は長野とかが反対し始めたら、もう白紙で良いじゃん。ムリポ

537 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:27:26 ID:q+OWu0Xx0.net
>>516
地震災害時はスクーター最強と阪神大震災のとき証明されているw

538 :以下、日経の記事を参照。:2020/06/27(土) 03:27:38 ID:rhi1GxEw0.net
>>1

建て前:環境問題。

本音:? 静岡空港に新幹線の駅を造れ。? 静岡駅にのぞみを停車させろ。

環境問題と関係のない要望が交渉の場で出てくる始末。
静岡県知事は、『静岡空港を起点に観光業を世界にアピール』とうそぶく。

いやらしい県知事とそれを支持する静岡県民。正直、下衆だと思います。
静岡を嫌いになったし、見損ないました。

539 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:27:49 ID:PRVrPGjF0.net
上海リニアは浮上式リニアだから、速度が早いリニモみたいなもんだなw

540 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:27:54 ID:wXeK1IPW0.net
何でリニア反対派が左翼と結びづくのかわからんわ
まっとうな保守派ほどリニアはいらんと思ってるだろ

541 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:27:56 ID:/JN7WUve0.net
静岡は国賊だな。討伐すべき

542 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:28:01 ID:YQBZPURJ0.net
もう日本人は百姓に戻るのがお似合いということだな

543 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:28:36 ID:xu/heVx/0.net
>>539
だな、なんか勘違い多いよな

544 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:28:52 ID:/m9kU+NF0.net
>>530
そういう人の足を引っ張る人間のせいで社会がダメになる

545 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:28:55.83 ID:LjzdJUWx0.net
リニアを中止で名古屋駅の壁ビル
栄の再開発も全て中止だな

546 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:28:56.24 ID:FRJAmXXm0.net
工事遅れの原因をJR にただしたいと知事が言ってたらしいが
自分が主因では?
もう、うんざりだよあの知事のやり方

547 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:28:57.37 ID:hmDb54JJ0.net
>>538
本気で環境を問題にしてるなら新東名も認めないし、流域の工場や畑には取水制限をかけるはずだからね

548 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:29:17.17 ID:Rios1Ew40.net
>>1
川勝がトロいから浜松にのぞみが止まらなくなってヤマハさんが横浜に逃げるってよ w

549 :うさにゃん:2020/06/27(土) 03:29:40.44 ID:zXzvNLaW0.net
>>236
若者www
お前が貧乏なだけw

>>238
航空業界にとってはなw

>>240
レッテル貼りが凄まじいw

>>246
北陸にそんな輸送力はない

>>250
目上の人間こき下ろしてホルホルしてる底辺そのものw
自分がダメになってるのにすぐ他人のせいにするからな

550 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:29:45.78 ID:BAig8sTc0.net
>>540
バカサポの戯言は無視していいぞw

551 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:29:51.45 ID:SQd50iD+0.net
>>540
ダム計画にしても道路計画にしても、インフラ整備に反対する団体や政党って共通してんじゃん。

552 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:30:00.34 ID:3hvZGCtP0.net
長野や岐阜通って静岡迂回してく事は出来ないの?

553 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:30:13.31 ID:/m9kU+NF0.net
あの知事は自分の権力と影響力を示したいだけ
駅を都市部に引っ張りたくてゴネた長野と違って

554 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:30:17.01 ID:Kjv39jBt0.net
やっぱりCルートを推してた当時の長野県知事や諏訪の人たちが正解だったんだ

555 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:30:37 ID:rhi1GxEw0.net
次から、国の基幹事業に静岡は除外すべきだと思います。
本当に環境問題だけなら、空港を絡めたインフラ投資の要求なんてしないだろう。

クズだよ、静岡県。

556 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:31:03 ID:P7BhDJ2I0.net
リニア中止になれば怒りに震えるのは愛知県人と鉄オタぐらい

557 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:31:08 ID:GDU7knyE0.net
>>488
詳細詰めるったって、客も業者もテレビ会議の方が楽だわ
下請業者との打ち合わせは片っ端からテレビ会議にしてるし、
お客さんもそういうとこが多い
出勤は普通にしてるけどね

テレビ会議苦手って人もたまにいるからそういう人は辛いだろうけど

558 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:31:10 ID:EY95AhmS0.net
>>542
皮肉で言ってるんだろうけど、
まさにのんびり畑耕して自給自足の生活したい気分

559 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:31:11 ID:F0XrT3da0.net
水が〜環境が〜か騒いでるが、実際は静岡に駅つくりますで一発で決着する問題だろうな。

560 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:31:13 ID:/m9kU+NF0.net
>>552
出来るよ
将来駅を造れる可能性を残してやったJRの優しさに気付かない知事がアホなだけさ

561 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:31:15 ID:DESoYbt10.net
>>3
静岡不買!

562 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:31:15 ID:N+yV8OrU0.net
>>492
中国請負の高速鉄道建設が工期遅延に予算超過 インドネシア、入札に敗れた日本の参加要望
https://news.yahoo.co.jp/articles/af1691dddad331848b979e3d2ac1753e8944d889

563 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:31:26 ID:4DqJ5dDq0.net
法律改正して都道府県の過剰な差し止め権を無効化すべきだと思う
国家プロジェクトなんだから

564 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:31:34 ID:lxL+qqnL0.net
まあ山梨調子に乗りすぎ感があったからな
それを考えるとわからなくはない
だが静岡、これはやりすぎだ
みんなお前の味方だったのに味方がみんな去ることになるぞ
山梨静岡の両県がまとめてイメージダウンになるだけのこと

565 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:31:35 ID:LjzdJUWx0.net
>>541
愛知トリエンナーレを開催した
愛知こそ国賊
リニア中止は昭和天皇を
冒涜した天罰だ

566 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:31:48.17 ID:iiMx2d6t0.net
水なんか空から降って来るんだからリニアだけで水枯れするわけがない
もしなったらおれ静岡に住んでやってもいいわ

567 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:31:50.46 ID:E5+WEdJo0.net
>>483
帰省目的w

568 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:31:52.81 ID:NGQXDkDT0.net
>>559
南アルプス駅の爆誕か

569 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:31:52.82 ID:rviN2Yee0.net
諏訪にリニアが来るのか?
でも止まらないんだろw

570 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:31:58.55 ID:r0upu33X0.net
リニアいらんよ
飛行機でOK

リニアは時代遅れ

571 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:32:01.13 ID:DESoYbt10.net
No!静岡!

572 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:32:06.41 ID:BAig8sTc0.net
>>540
言葉足らずで誤解与えたらすまん。
左翼なんて言ってるのはバカサポだから真に受けなくていいということ。

573 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:32:23.41 ID:MIlhbSO80.net
名古屋土人顔面キムチレッドwwwwwwww

574 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:32:27.34 ID:3irHHy3Z0.net
完璧に許可得ずに見切り発車するからだよ
どうせいつもはその手法で民間人から土地取り上げてたんじゃねえの?

575 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:32:45.41 ID:F0XrT3da0.net
>>558
自分で自給自足なら良いだろうが、今の日本の農業は大規模経営リスク分散型にシフトしてるから、小さい農家はどんどん消えてる。

576 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:32:51.62 ID:N+yV8OrU0.net
>>522
方式の違いなんて誤差みたいなもんだよ

577 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:32:53.88 ID:YQBZPURJ0.net
>>558
のんびりってw
常に不作餓死との闘いだよ

578 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:32:55.03 ID:IGsRJDWg0.net
人間の移動は2019年がピークで後は減っていく未来しか見えないな

579 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:33:01.68 ID:GDU7knyE0.net
>>555
今後、日本で基幹事業みたいなものが成立するかなあ
発展途上国なら別だけどさ

580 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:33:16.44 ID:eH22z6/K0.net
くだらん、学者と会社の社長の喧嘩だろ

581 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:33:27.94 ID:yvu5ChwL0.net
静岡なんて目的地でもなければワープしたい地区1番なのにな
新幹線もリニアも停るだけ時間の無駄だろ
邪魔触手で難癖リニア妨害して存在感アピールとかゴミ屑すぎるw

582 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:33:39.79 ID:YCGIuJvO0.net
>>574
詰まったら一民間業者が自力でやると言った癖に「国策事業」で押し通そうとするからなw

583 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:33:51.04 ID:m1So64sF0.net
>>563
殆どの政党は地方分権を進めてるんでな
北朝鮮にでも政治亡命しろ

584 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:33:53.27 ID:xu/heVx/0.net
>>570
むしろ、日本国内で飛行機は…

585 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:33:59 ID:hmDb54JJ0.net
>>540
だな
地方地主の水利権を断固守ろうとするのは保守らしくて良い

逆に左翼が地方地主の水利権を!とか言ってたら笑える

>>557
アメリカでテレワークやめる動きもあるし、それこそ初等教育から遠隔でやってない限りコミュニケーションは対面でってのは残る気がするよ

586 :うさにゃん:2020/06/27(土) 03:34:00 ID:1frwrFQ00.net
>>282
パヨクはすぐにネトウヨレッテルだからなw
さすが反日工作員

>>285-287
よかねーよ

>>293
ノータリンはお前だろバーカw
みずーみずーwwww

>>299
人wwww権wwww問wwww題wwww

お前が稼ぎが少ないだけだろw

>>304
この俺とか誰がお前の意見求めてるんだよwww

587 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:34:04 ID:FRJAmXXm0.net
周囲の山々の川から水が集まって大井川へと流れてるわけだろ?
あの10kmの工事だけで川が枯れるのか?

588 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:34:29 ID:LjzdJUWx0.net
>>563
国家プロジェクト✖
品川〜名古屋間はJR東海単独事業
名古屋〜新大阪間が国家プロジェクトだよ

589 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:34:38 ID:NjBZlQfp0.net
>>541
お茶っ葉毟り取ってた奴らが毟り取られるのか?

590 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:34:47 ID:K1PcW6ay0.net
静岡県は反日だな

591 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:34:49 ID:J2sfHLWI0.net
ってかリニア通したいなら無理に名古屋通るルート入れなきゃいい
名古屋通そうとするからこじれるんだよ
東京大阪間最短ルートにすれば静岡はずれるし リニアの利点はさらに向上する
つまり国賊は我田引鉄の名古屋

592 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:34:57 ID:WFTkZ3fP0.net
静岡のせいで最悪…

593 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:35:04 ID:UxOTZ3fD0.net
この話って、東京も大阪も実はそんなに焦りはないだろ
いくらでも交通機関の代替があるし、関東圏と近畿圏で完結させることができるから
焦るのはやっぱり愛知だろうな
愛知の場合、東京との行き来が命綱で静岡通らないと何もできないからw

594 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:35:19 ID:BAig8sTc0.net
>>586
糖質の池沼かw

595 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:35:24 ID:r0upu33X0.net
このリニア計画は全て自民党のバラマキと上級の中抜きが前提のプロジェクト
品川名古屋なんか乗り換え考えたら新幹線のがマシ
ダイヤスカスカだから新幹線のがマシ
大阪まで行くのに乗り換えするから新幹線のがマシ

品川名古屋に莫大税金投入して再開発する口実に過ぎない

596 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:35:27 ID:xu/heVx/0.net
>>576
>>>522
>方式の違いなんて誤差みたいなもんだよ


成る程、バカだと自分で書くとは思わなかった…

597 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:35:29 ID:eH22z6/K0.net
リニアの場合運営コスト(主に膨大な額になるであろう電気料金)がかかりすぎる為
大阪までが限界だろ。

598 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:35:36 ID:lxL+qqnL0.net
リニアはクソとみんな思ってたけど
2027年という具体的な計画が見えたら支持するようになるんだよ
2038年とか言われたらどうでもいい
だが7年なら支持出来る範囲
この知事はそれを潰そうとしてるんだよ
ギリのところを超えさせようとしてるから反発はすごいだろう
マジでヒールになるよこの人

599 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:35:38 ID:WahvaXlT0.net
>>584
沖縄に船で行くの時間かかりすぎるだろ

600 :うさにゃん:2020/06/27(土) 03:35:53 ID:1frwrFQ00.net
>>307
誰も応援していない件w

>>308
それなのに他のトンネルはだんまりなんですかね?w

>>309
広島や岡山からも飛行機から客を奪うため

>>313
お前の生活に無いだけ

>>315
その10分が大きいんだろw

601 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:35:56 ID:Tr1ShKS60.net
移動に価値を求めるなら自動運転車になるんだろう
自動運転タクシーでライドシェアとかやったらとんでもなく費用少なくて済むらしい
既存のタクシー業は駆逐されるかもな

602 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:36:10 ID:8+5KXBHZ0.net
のぞみを静岡と浜松に留めろ!と言い出す。
最低条件だね。リニア工事の。

603 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:36:14 ID:7R9Ah+yF0.net
>>548
のぞみ浜松に止まったことあるの?

604 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:36:22 ID:eAR8mN6b0.net
最近の静岡のニュースってこればっかなんだよな
夕方6時過ぎにテレビザッピングしたら、どの局も同じニュースw
県民の川勝愛が半端ねーわ

605 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:36:29 ID:/vqTZCPW0.net
鶴米

606 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:36:32 ID:LjzdJUWx0.net
静岡を罵倒してるのは
愛知民だけでワロタ
それ以外の都道府県民は静岡の味方

607 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:36:34 ID:BAig8sTc0.net
>>600
バカサポの等質かw

608 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:36:38 ID:iiMx2d6t0.net
いまでも大井川水流れてないんだから変わりようがない
越すに越されぬ大井川ってイメージ持ってたからちょろちょろ水の大井川見て腰ぬかしかけたわ

609 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 03:36:45 ID:OnKl8xUg0.net
『リニダ』造ってる暇と資金が
有ればボットン便所を減らして
水洗便所の普及率を向上させる
事の方が先とちゃうか…❓
愛知犬🐩はね…笑笑🤣🤣

610 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:36:48 ID:PDPH2UFe0.net
戦犯静岡県民は恥を知れ

611 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:37:01.17 ID:r0upu33X0.net
>>584
羽田神戸がスカイマークで安い
東京名古屋なんか新幹線で十分
リニアは接続がクソ、再開発で中抜きするための無駄事業

612 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:37:08.13 ID:rEwzSXq00.net
試運転乗ったけどパニック障害に500kmの世界は無理だった
しかも後ろ向きに500kmとかパニック障害じゃなくても酔うわ

613 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:37:09.07 ID:8+5KXBHZ0.net
>>591
名古屋通らなかったらJR東海のメリットない。
本社名古屋だし。

614 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:37:11.26 ID:DwJThCFs0.net
こんなんだから日本は衰退するんだよ

615 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:37:14.75 ID:F0XrT3da0.net
>>597
いくらで運行するかだろうな、飛行機より高い金出してまで乗ろうとは思わんだろ。

616 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:37:22.08 ID:N+yV8OrU0.net
>>596
うーん伝わらんか?速度が出せるならって事なんだがな
技術的な革新性は二の次だろって事だよ

617 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:37:22.40 ID:eH22z6/K0.net
リニア線専用に小型原発を2基ほど東京と大阪に造れば電力コストも下げられるかも

618 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:37:32.56 ID:/JN7WUve0.net
ほんと遅延分静岡に請求するからな。ふざけんじゃねえぞ

619 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:37:44.72 ID:o8YUpF9Q0.net
小泉環境大臣も結局ノーコメント
工事中止(延期)は国が決めてたのかもしれない

620 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:37:50.54 ID:jMdSWzPY0.net
>>538
リニア反対だけど、その見方は正しいと思うw

だけどさあ、馬鹿みたいな投資して東京名古屋・東京大阪の時間を短縮するより
静岡空港に新幹線駅作った方が費用対効果は高いわな
東京大阪間の旅客需要なんて、これから大して増えないけれど
国際便の需要はまだまだ増えそうだし、羽田や成田のキャパは限界なわけでね

621 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:37:50.89 ID:eYppGprX0.net
>>559 >>568
仮に北岳のふもとに南アルプス静岡駅みたいのができたら
・登山客
・静岡初の大型スキー場爆誕の可能性もあるなw

たぶんあそこら辺なら冬場は雪もあるだろうし
そう考えると山のふもとにロッジやホテルも作られるかもなw

622 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:38:00.41 ID:hmDb54JJ0.net
>>601
リニアが権利主張で潰される国で自動運転が実現できるなんて夢見るなよ

今回の問題はあらゆる技術の実現が日本では困難であることを示したんだよ

623 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:38:12.29 ID:SFaWLcjo0.net
>>602
良いんじゃね?ただしのぞみは1時間に1本になるかもしれないし、停車駅は今の最速ひかりと同じかもしれんw

624 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:38:13.74 ID:FRJAmXXm0.net
大井川の水量が少ないのはダムのせいじゃね?
水が大事なら、そこもっと突っ込めば?

625 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:38:14.25 ID:AACCwGKU0.net
老害パヨクよなぁ
新しい技術で新しい未来を使っていこう
こういう若々しさがない
日本の停滞の原因は老害パヨク
足を引っ張るだけのゴミ

626 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:38:16.71 ID:yvu5ChwL0.net
何を寝言ほざいてるんだ?
反日愛知県民じゃないけど反静岡だよ
殆どの人間はこんな無駄エリアはすっ飛ばして目的地に短時間で移動したいんだよ

627 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:38:34.79 ID:lxL+qqnL0.net
これはバブルのクズがゴネ得やってるようにしか見えないから
多分そうだろう
この知事ちょっと舐めてるわ

628 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:38:42.93 ID:r0upu33X0.net
>>614
リニアなんかゴミだろ
まったく必要ない

629 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:38:47.39 ID:2+XS2+na0.net
上で書いてる奴いるがリニア名古屋飛ばしで大阪直通の方がいいと思うよ

630 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:38:53.40 ID:yquA61hK0.net
いかに移動を減らすかって時代に入ってしまったからなあ。
いらんかもな。

631 :うさにゃん:2020/06/27(土) 03:38:55.63 ID:zXzvNLaW0.net
>>317
>自分の視点でしか、ものごとを考えてないバカめ

まさにお前のことだろwww
二度と来るな反日売国奴

>>321
人口が増えないから飛行機からもっと客を奪う必要がある
守りの姿勢なんてジリ貧になるだけ

>>327
心配しなくてもこのまま東海は粘るだけだよ

>>331
じゃあこのスレに永久に来ないで

>>333
リニアに乗れない底辺が必死だなw

自分が貧乏だから周りも合わせて下さいってかw

632 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:39:00.27 ID:uC5IFVgv0.net
なんで静岡をかすめるようなルートを選んだんやろなアホやんか

633 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:39:02.45 ID:GDU7knyE0.net
>>565
昭和天皇なら、自分の写真燃やされるぐらいは受け入れると思うけどね
そんなんで動じるような低レベルな人ではない
「火事にはならなかったんだね?」
「それは良かった」
ぐらいのもんよ

634 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:39:04.19 ID:M7l2hutM0.net
JRは一旦計画を中止し暫く様子を見たほうが良い。

635 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:39:17.16 ID:QVK66lsx0.net
廃線後にトンネルを核廃棄物貯蔵庫にするのが最終目的だよね?

636 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:39:31.16 ID:J2sfHLWI0.net
>>593
東海道五十三次が交通機関の発達で次々と役割を終えたように
名古屋がその最後の役割を終えようとしてるって感じだな

637 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:39:32.38 ID:SQd50iD+0.net
>>595
バラマキは日本国内でばらまこうとも海外でばらまこうとも変わらないだろ。
高速道路が開通したり。リニアが出来たり。国民としてはありがたいことだと思わないか。
日本の金でリニアを他国で建設させるとかバカだろって思うんだけど。
実際日本の金で海外のインフラ整備してやってるからね。

638 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:39:34.11 ID:M+f9kbrV0.net
未来が遠ざかっていく…

639 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:39:42.81 ID:IGsRJDWg0.net
>>601
狭い所に何人も詰め込むようなやり方は避けられるだろうな
飲食店も今は1人で広々と使えるけど、これがウイルスが終息したからと言って、すぐ横に他人が来たら不快に感じるように、習慣とは恐ろしいもの
田舎の鉄道なんて座席に荷物を置くのは普通に行われているし、鉄道会社もマイカー流出を恐れて、客をぎゅうぎゅう詰め込むようなことはあまりしない。減車して混雑したらクレームが来るからな

640 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:39:44.59 ID:eH22z6/K0.net
JR東海は運用コストを示すべきだな。超伝導にするために使う膨大な電力がどれくらいに
なるのか。一人数万円程度の運賃で賄えるのか?

641 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:39:46.37 ID:8+5KXBHZ0.net
>>548
ふざけんな!
YAMAHAの為に静岡空港を作ったようなものだろ。
その結果が大赤字w
何とかしろ!YAMAHA!

642 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:39:46.71 ID:na7qUQCn0.net
静岡の駅潰そうぜ

643 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:39:47.68 ID:THgQX82y0.net
JR東海が舐め腐り過ぎだろ
ケツ持ちする気ないなら心臓部に穴通すなんて言うんじゃねえよ

644 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:39:48.03 ID:1p7Qgjxd0.net
>>598
妄想凄くてワロタw
2027でも2028でも変わらんてwww

645 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:39:56.65 ID:BAig8sTc0.net
>>631
増員頼んだ方がいいぞ お馬鹿さんw

646 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:39:58.78 ID:r0upu33X0.net
>>627
バブルのバラマキ事業がリニアだからだろ
人口減ってるのにリニアとかいらねーんだよ

647 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:40:02.60 ID:rGEO9GOQ0.net
日本人に高度な技術なんか勿体ない
人力車がお似合いってこった

648 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:40:39.58 ID:UxOTZ3fD0.net
>>622
悪いが、そちらは自動車産業の頑張りでほぼ完成してるんだ
今年中には本田技研が、高速道路では寝ててもいい水準の自動運転機能の車種を発売する

649 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:40:46.59 ID:EY95AhmS0.net
>>575
…世知辛い

>>577
ですよねw
東阪移動短縮で過労死か、餓死の二択の未来か…

650 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:40:51.64 ID:QVK66lsx0.net
40000ミリガウスの発ガン特急

651 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:40:56.97 ID:SFaWLcjo0.net
まさかの工事中止にならないよな?

652 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:41:00 ID:OtB+Vuy70.net
>>595
>このリニア計画は全て自民党のバラマキと上級の中抜きが前提のプロジェクト

利権目当ての動機で、国益に反するリニア建設の強行を狙う極悪非道の利権政治家及び悪徳業者を討つべし!

653 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:41:07 ID:1p7Qgjxd0.net
>>548
>>641
検索してみたけど首都圏のオフィス集約って記事しかなかったぞ

654 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:41:11 ID:0oJIz03a0.net
延期というはなしはわかった。
でっ、どれくらい延期するのよ?
10年くらい?それとも無期限かな?w

655 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:41:17 ID:LjzdJUWx0.net
>>590
反日は愛知だよ
愛知県以外の都道府県民の共通認識
愛知トリエンナーレを開催してといて
静岡を反日など言える立場かよ
いい加減しろよ愛知!

656 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:41:21 ID:BIyZvpVF0.net
日本から出て行け静岡

657 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:41:25 ID:r0upu33X0.net
>>637
国民に還元されない事業だからな
すぐに赤字で税金が使われる
コスパが悪すぎる

658 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:41:30 ID:QVK66lsx0.net
>>651
トンネルを核廃棄物貯蔵庫にしたいのだろうな

659 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:41:51 ID:0eYZocHi0.net
JRから金貰ってるのか

660 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:42:13 ID:ddw8jNXJ0.net
こんなん迂回してもうたらええんとちゃうの
ちゃんと柔軟性を持たな

661 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:42:13 ID:GDU7knyE0.net
>>625
リニアが新しい未来につながる新しい技術かというと、
そこから疑問なんだよね
過去何十年リニアって聞き続けてることか

そんなことよりとっとと核武装して原潜配備した方がいい
21世紀は意外にも核の時代だ

662 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 03:42:20 ID:OnKl8xUg0.net
東京⇄大阪は飛行機✈使うけど
東京⇄愛知犬&大阪⇄愛知犬は
別に飛行機✈を使わんからね…
笑笑🤣🤣

663 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:42:34 ID:BIyZvpVF0.net
静岡は新幹線もスルーにしろよ舐めすぎ

664 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:42:42 ID:lxL+qqnL0.net
しかも知事静岡の地元じゃねえじゃん
オオサカンやん
ころんでもただでは起きへんでえ、を地で行くようなゲスいゴネ得で反対してる
これは最低の知事やで

665 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:42:45 ID:J4Kf6dCO0.net
抗議しろや、静岡県民!!

666 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:42:55 ID:F0XrT3da0.net
>>601
自動運転より先にドローンが普及するかもな。

667 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:43:06 ID:QVK66lsx0.net
>>657
莫大な電力が必要

原発再稼働推進

トンネルを核廃棄物貯蔵庫に利用

668 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:43:07 ID:UxOTZ3fD0.net
1965年ごろから、ず〜っと試験やってたのになw
昔は、宮崎県で実験してたよなw

669 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:43:07 ID:eH22z6/K0.net
あの金持ちの中国ですら上海線30?しか運用していないのに数百キロも運用する
日本のリニアが黒字化できるのか?

670 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:43:09 ID:XO3pjq6+0.net
跡地は勿有効活用する方向でお願いね

671 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:43:16 ID:xu/heVx/0.net
なんか拗ねたガキみたいの増えたな

672 :うさにゃん:2020/06/27(土) 03:43:28 ID:1frwrFQ00.net
>>334
497 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/06/27(土) 00:09:07.39 ID:OtB+Vuy70 [1/2]
リニアは、やってる感だけのMRJ方式
MRJ方式の採用だから2027年には完成しない
もし数十年後一部開通しても、多少速いというだけで存在価値のないコンコルドパターン
コンコルドパターンの踏襲だから、じきに運用中止となる


だからコピペは工作がバレるからやめろって言ってるだろw
そんなんじゃお金はもらえないぞ五毛党w

>>337
お前が最近の新幹線乗ったことないのはよく分かったwww
本当にマジで知らないんだなw

>>339
とりあえず負け組の遠吠え乙としか

>>345
単発w

>>355
それならリニア以外の飛行機も電車も全部無くなるんだが?

673 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:43:33 ID:M7l2hutM0.net
どうせ新幹線を食うだけだし要らんよ。

674 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:43:34 ID:Ka2GHOuI0.net
開業までに死んじゃうのに必死だな、おまえら。

675 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:43:41 ID:SQd50iD+0.net
>>657
確かASEANとアメリカからリニアの引き合いがあったと思うんだよね。
日本の金と技術を当てにしてだと思うけど。
リニアの実用化が本当に国民に還元されないと思ってる?

676 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:43:43 ID:hmDb54JJ0.net
>>648
リニアも技術は完成してるよ
俺が言いたいのは技術を導入できると思うなよってこと

公道を自動運転させるのに何十年かかるだろうな

677 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:43:54 ID:3hvZGCtP0.net
静岡はちょっとしか通らんし、これ静岡迂回して
山梨から直接長野行くルートには出来んの?

678 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:44:01 ID:J2sfHLWI0.net
>>613
つまり東海なんかが主導してる時点で
もうすでに国益には反してるんだよ
結局利権欲しさで動いてるだけ
静岡のことどうこう言える立場にははなっからないのさ

679 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:44:06 ID:1LHoL4fU0.net
当然静岡外しの代換えルートは考えてるだろう
してなきゃ、国交省の役人は無能

680 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:44:10 ID:8RFUF5gN0.net
リニアとかいらんやろ。
今でも東京から名古屋行くのなんて近いし、新幹線の楽しみだった風景見ることもできないなんて。
リモートワークが普及した世の中で出張も減ったし。

681 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:44:13 ID:FRJAmXXm0.net
論点は経済効果じゃなくて水資源らしいけど
いろんな立場のリニア反対派がやんや言うのは川勝知事にとっては後押しになるし、計算のうちだろうな

682 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:44:34 ID:SFaWLcjo0.net
>>662
愛知犬って何だよw

683 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:44:35 ID:2PzV3R2c0.net
>>625
君みたいのほうが老害で若々しさがないと思うよ
いまの若い人は君みたいに旧時代の価値観に縛られずに新たな価値を模索してる
君こそ新しい時代をつくる若い人たちの足を引っ張らないことだね

684 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:44:45 ID:YT/39o390.net
時速500キロで突っ込めば南アルプス越えなんて楽勝だろ
トンネルを掘る必要はない、ジェットコースターリニア

685 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:44:46 ID:L/NqUhlq0.net
てか日本の狭さでリニアとかいらんだろ
新幹線で十分

686 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:44:57 ID:F0XrT3da0.net
>>648
自動運転には事故時の責任がどこにあって補償をどうするのかという致命的な問題がある。

687 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:45:05 ID:PRVrPGjF0.net
>>616
上海リニアって、ドイツ本国では事故があって実用化されていないんだよ。
中国が唯一の実用例。
中国は人権無視できるからね。

688 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:45:16 ID:WoJ31oOS0.net
>>54
なんだ、賛成派は鉄ヲタか
じゃあ反対派が正しいな

689 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:45:22 ID:Tr1ShKS60.net
>>614
少子高齢化社会下での徹底効率化の時代で
見切り発車の負債事業やるほうが無理ゲーだから

690 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:45:50 ID:ee3lbMKW0.net
>>563
法律を改正する国会は都道府県(日本国民)の代表だよな
リニアは昔からある話で、日本の国益になるならさっさと進めないのはおかしいね
もし国家プロジェクトならこの件でも政府が責任を持って介入して税金をバンバン使って妥協策を進めないとな

今後するかもしれないし
もしやらないなら国民の支持が得られないのか

691 :うさにゃん:2020/06/27(土) 03:46:16.33 ID:zXzvNLaW0.net
>>358
東京〜広島の飛行機から客を奪うため

>>361
共産党イライラで草

>>372
改行くらいマウスでもできるでしょう

はい論破

>>373
勝手に集まってるだけ

>>374
その飛行機から客を奪うためだろ
リニアは必要

692 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 03:46:20.14 ID:OnKl8xUg0.net
>>682
言葉の通りやけどね…

愛知犬(あいちけん)…
笑笑🤣🤣

693 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:46:27.64 ID:UxOTZ3fD0.net
>>686
レベル3までは運転者と決まった
だから本当は寝てちゃいけないんだけどw

694 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:46:30.58 ID:QVK66lsx0.net
リニアは莫大な電力が必要

原発再稼働

クエンチ現象で死傷者多数の大事故

リニア廃線

トンネル跡地を核廃棄物貯蔵庫に利用

695 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:46:34.87 ID:lxL+qqnL0.net
>>680
> 新幹線の楽しみだった風景
このラインをコアで使用してる層はそんなもん見ないやつばかりだぞ
本当にビジネスとしてしか使ってないから
風景なんて見てない
ノートPC開いてあっという間

696 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:46:41.94 ID:zOftCRyT0.net
超上級絡みだからマスコミも黙ってるが、問題だらけだろ
すでに環境問題で相当もめとるし、静岡云々以前の話

697 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:46:48.36 ID:dVHjWAVF0.net
そもそも27年の開業なんて無理に決まってんだろ
高度成長期の日本ならともかく、今の日本だぞ?
日の目を見るのなんて普通に2040年代だわ

698 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:47:12.92 ID:QVK66lsx0.net
>>696
マスコミはリニア問題は書けない

699 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:47:14.96 ID:xu/heVx/0.net
>>687
あれ、既にあるリニアの早い版やからな

700 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:47:34.47 ID:F0XrT3da0.net
>>693
助手席状態で寝るなというのが無理だわw

701 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:47:39.90 ID:BAig8sTc0.net
>>691
まだやってるのか アホが

702 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:47:50.18 ID:eH22z6/K0.net
昔は宮崎で国鉄が実験線を日本航空も成田で実験線、運輸省の実験線
3か所で昔は実験やってた

703 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:47:52.58 ID:2+XS2+na0.net
もうね、JR東海が本気でwリニア開業したいなら迂回ルートしかないですよ、マジで。
本気で開業したいならw

704 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:47:53.46 ID:hbFOyBku0.net
静岡のようなゴミみたいな地域のせいでリニア延期とか
静岡県民は都民に愛知県民、大阪府民に土下座して詫びろや

705 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:48:04.29 ID:l8QVXySv0.net
静岡県に対して行政訴訟すれば勝訴するだろうけど、
時間かかるからな。
静岡さければいいじゃん。

706 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:48:12.17 ID:QVK66lsx0.net
リニアは莫大な電力が必要

原発再稼働

クエンチ現象で死傷者多数の大事故

リニア廃線

トンネル跡地を核廃棄物貯蔵庫に利用

原発推進がリニア建設の目的

707 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:48:18.71 ID:ccwlNfem0.net
>>625
深く考えずに「なぜ新しい物が必要なんだ?今のままで十分だろ?」だもんな。
あいつらの言う「今のまま」って、昔誰かがリスクを取ってチャレンジした「新しい物」のことなのにな。

あいつらは一生それに気づかないんだろw

708 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:48:43.23 ID:N0wMSjNJ0.net
もうさ
茨城青森区間に変更しようぜ

709 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:48:44.30 ID:edhkDP8n0.net
こんな山ばっかりの狭い国で曲がれない乗り物はなあ
北陸新幹線ですらあれだけ揉めたのに

710 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:48:47.13 ID:SQd50iD+0.net
少子高齢化を理由にして日本は技術立国の夢を諦めるのが得策か?
経済の発展や技術の進歩ってそんな簡単に諦めることなのか。

711 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:48:50.68 ID:rGEO9GOQ0.net
そうやって何でもかんでも反対反対で何もやらなければいいさ
そのうち新幹線も何もかも潰れてニッチもサッチも行かなくなる
もう寝て暮らすほうがマシ

712 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:48:53.96 ID:FRJAmXXm0.net
トンネル漏水を川に戻す導水路だか作るってことでいいじゃん。
山梨県側からの漏水も静岡県に来そうだし、お得だね

713 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:49:10.91 ID:LjzdJUWx0.net
>>78
愛知トリエンナーレで昭和天皇を冒涜した
反日愛知こそ日本に要らない

714 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:49:20 ID:o8YUpF9Q0.net
>>698
つまりそういうことだと思います

715 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:49:31 ID:hmDb54JJ0.net
>>693
例えば高速の通るある自治体が自動運転を反対したらどうする?

事故したらどうすると。
事故がおきたら全員とその家族に100%補償しなさい、それができないなら自動運転するなと言われる

他は全て自動運転できるのにその自治体だけはOFFにしないといけない

バカらしいだろ

716 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:49:38 ID:9ZwYjvRG0.net
ジジイほどリニアに反対するよな

717 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:49:40 ID:lxL+qqnL0.net
新しいというかリニアはもう新しくないからな
このまま何もしなければ他国に持っていかれる情けない結末が見えてる

718 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:49:43 ID:xu/heVx/0.net
リニア反対って、今日本国内にあるリニア否定みたいやな、同じだと思ってるみたいやしな

719 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:50:07 ID:BAig8sTc0.net
>>710
政府はとっくに移民政策やってるぞ。

720 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:50:07 ID:GDU7knyE0.net
>>622
リニアが権利主張で潰されたようには見えないんだよね
こんぐらいのゴネやゆすりは必ず出てくるし、
大事業はそういう費用も折り込んで計画立てるもんだ

たかだか数百億の金をケチって頓挫するってことは、
要するに計画自体が投資としての有効性を失ってるってことだよ

技術的にいえば、これまでさんざん開発に金と時間を費やしてきたんだから、
その成果を活かしていけば十分じゃね?
今中止したら、リニア口実に研究投資したようなもんだ
何も本当にリニアを作る必要はない

721 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:50:21 ID:yvu5ChwL0.net
邪魔触手県はリニアの妨害の為だけに生やしたような汚らしい邪魔触手をさっさと千切れよ

722 :うさにゃん:2020/06/27(土) 03:50:21 ID:zXzvNLaW0.net
>>377,388
パヨクイライラで草

>>383
貧乏人のロスジェネ乙

>>384
4兆円規模の計画が動いていますが何か

>>387
コロナなんて一過性だろゴミ
さっさとハロワ行けよゴミ

>>391
発想が会社員じゃなくて草
さすがヒキニートの妄想www

723 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:50:25 ID:GGx+Vq+X0.net
オレが生きてるうちに開業してくれよ

724 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:50:34 ID:P20b9JaS0.net
静岡県知事の「リニア妨害」 静岡県内からも不満噴出の衝撃 大井川流域の住民との“温度差”
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1910/03/news005.html

725 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:50:57 ID:eH22z6/K0.net
人口が少ない山梨と長野の飯田あたりにリニアの駅造って何の意味がある?
山梨と長野に駅造らなかったら静岡同様で長野山梨の両県知事もリニア反対だったろうに

726 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:51:18 ID:P20b9JaS0.net
リニアを阻む「水問題」 専門家の指摘で分かった“静岡県のもっともらしいウソ”
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2002/14/news022.html

727 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:51:19 ID:M7l2hutM0.net
中止で良いだろ。

728 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:51:23 ID:QVK66lsx0.net
40000ミリガウスの発ガン超特急

あまりに危険だから無人運行

苦しむのは乗客ばかりなり

729 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:51:25 ID:1QAHTKxK0.net
静岡だけ焦土にすればいいのに
いらんだろあんな県

730 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:51:34 ID:iiMx2d6t0.net
環境大臣はこの問題は、レジ廃止マイバック推進でスルーか しょうもないやつだ 国交省は創価だし もうだめだな 衰退するだけ

731 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:51:35 ID:SQd50iD+0.net
>>719
少子高齢化だからリニアが必要ないって言うんだろ。じゃあ移民を受け入れたら必要だと言うのか。
そういうの関係ないだろ。

732 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:51:46 ID:M7l2hutM0.net
日本にリニアは要らない。

733 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:51:53.66 ID:KQHjt7QM0.net
静岡浜松停車のひかりをじわじわ三島・浜松停車に変えてこうぜwww

734 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:51:57.59 ID:BAig8sTc0.net
パヨクなんて言葉 バカサポしか使わねーよw
>>722
ごみ屑のアフィーが必死だなw

735 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:52:16.58 ID:Fz8yDAPS0.net
元経産官僚・岸博幸が斬る――リニア反対は「私利私欲」、静岡県を貶める川勝知事の「醜悪パフォーマンス」
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2004/10/news018.html

736 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:52:16.97 ID:7N2ZxG4R0.net
静岡県を廃止するべき。
山梨か長野に編入すればいい。

737 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:52:27.30 ID:UxOTZ3fD0.net
群馬と新潟の間の上越新幹線でトンネル掘ってたら、水が湧いてさ
たしか、それを商売にしてるんだよな
ということは、どっかの集落では水が枯れてるってことだよな
妥協はできないねぇ、水絡みはw

738 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:52:33.02 ID:b7ny5k+L0.net
>>1
JR東海としても、願っていたことだろう
東海道新幹線の莫大な利益をどうにか消化しないと、新幹線料金議論が始まるからな
リニアが出来るのはなるべく遅い方が良いのだろう
JR東海は儲けすぎ

739 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:52:34.51 ID:lxL+qqnL0.net
>>715
AIカーはまた別の話だろ
新しいvs新しくない を語るやつはどちらも駄目なんだよ
新旧は属性のひとつでしかないわけ
新 vs 旧 で戦わせるやつは車輪の再発明ばかりやってる
反対派も賛成派も等しく間違い

そんな話はいいから静岡知事がクレームを取り下げればいい話

740 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:52:36.88 ID:yvu5ChwL0.net
1番新幹線すら必要のない県がリニアを妨害してるんだもんな
周りからスルーされまくるのが耐えられないんだろw

741 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:52:40.53 ID:Tr1ShKS60.net
>>676
自動運転の法整備結構進んでるぞ
日本の自動車産業の転換期がEV+自動運転で始まるし世界的にも自動運転技術競争が激化してる

742 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:52:40.54 ID:eH22z6/K0.net
山梨の甲府あたりに首都機能移転か?

743 :うさにゃん:2020/06/27(土) 03:52:56.02 ID:zXzvNLaW0.net
>>394
×弱者に配慮しないリニアなんて日本には不要なんだと言ってるんだよ
○ぼくに配慮しないリニアなんて日本には不要なんだと言ってるんだよ

>>396
大井川が水枯れするとか頭おかしすぎ
どんだけブラックホールなんだよりにあのトンネルは

>>401
こういう寒い言葉遊びにだけは知恵が働くんだなパヨクってw
笑点とかで安倍叩いて喜んでそうw

>>404
各都市の再開発と広島岡山の飛行機

>>405
広島岡山の飛行機から客を奪うため

744 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:52:57.06 ID:7R9Ah+yF0.net
>>692
愛知犬てエビフライの犬だろ?

745 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:52:59.37 ID:J2sfHLWI0.net
>>707
深く考えてないのは 古い計画そのまま続行したがるオタクらでは?
どこぞの干潟を埋め立てたときのように
時代の変化に対して元の計画のまま押し切ろうとするのが
日本の古い政治家の悪習そのものだが ちゃんとターニングポイントごとに計画見直してる?

746 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:53:00.63 ID:fOKOM/+D0.net
金子も大村もそんなんじゃ川勝先生から単位貰えない

シュンペーターのことは勉強したの?

747 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:53:13.68 ID:3NCwUjWy0.net
糞知事はよ辞めてくれ

748 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:53:27.66 ID:GDU7knyE0.net
>>715
横からだが、100%補償前提で保険を購入すればいいだけ
保険料負担に見合うだけの価値があれば進めるだろうl

749 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:53:35.19 ID:7N2ZxG4R0.net
あの知事は朝鮮顔。

750 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:53:45.69 ID:RuWlgAUk0.net
こんなのオナニーだよね
世界は「はい日本凄い凄い。でも要らね」で終わりでしょ。
アメリカは自動車と飛行機の方が経済回るし
中国は自前で日本より高性能なリニア作って一帯一路を結んだり途上国で売ったりするから
日本のリニアなんて用無しになるでしょ

751 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:53:49.84 ID:PRVrPGjF0.net
>>715
普通に考えて100%補償することになると思うけどな。
例が良くない。

752 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:53:55.72 ID:BAig8sTc0.net
>>731
リニアは 私利私欲満たすためと お友だちに利益供与するための 自己満足事業だぞ。
知りたければ その情報とれる人間になってみ。

753 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:53:59.34 ID:N+yV8OrU0.net
>>699
中国の高速鉄道技術は海外からの輸入だけどそれでも東南アジアで高速鉄道建設計画受注するだけの実積作っちゃってるからこのノリで海外にトランスピット輸出されたら日本の超電導リニアを輸出するメリットが無くなっちゃう

754 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:54:10.38 ID:3hvZGCtP0.net
>>736
実家、長野だがマジ勘弁

755 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:54:15.04 ID:Fz8yDAPS0.net
リニアを阻む静岡県が知られたくない「田代ダム」の不都合な真実
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1910/01/news015.html

静岡県が大井川の減水問題などを理由に、
リニア中央新幹線の建設工事に「待った」をかけ続ける一方で、
「黙して語らない」大量の水がある。
静岡県の地元マスコミも触れられない「田代ダム」の不都合な真実を追った――。

756 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:54:15.92 ID:xu/heVx/0.net
>>725
わからんな、岡谷辺りへのショートカット考慮してるのかね

757 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:54:33.22 ID:9ZwYjvRG0.net
>>752
私企業が作ってるんだから私利私欲に決まってるだろww

758 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:54:38.20 ID:JZVzgs7k0.net
ニュースで知事がJRの社長に大井川のお茶出したシーンは流石に笑った

あんな皮肉、報道陣の前でやるってのは中々見られない光景
JRの社長一瞬固まってたし、歴代社長の中で最悪の貧乏クジ引かされて大変だな

759 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:54:51.48 ID:1OBNreFy0.net
トンネル工事で問題が出たら
100%保証します、というだけで済むのでは?

760 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:55:13 ID:lxL+qqnL0.net
改行できないキーボードなんてないでしょ
そんなところは壊れない

761 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:55:14 ID:hmDb54JJ0.net
>>741
どっかの知事の反対に合わないといいね
あるいはアメリカみたいに交通違反者を牽き殺して凍結されないといいね

自動運転は魅力的だけど導入にはかなり時間かかると思うわ
今回のリニアで確信した

762 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:55:19 ID:w5vFlLjV0.net
東海自体がもう支えきれないんだろ。
もう出張文化なんて消滅(なんで東京ー大阪わざわざ行かないといけないの)状態だし、
そもそも少子高齢化で需要減は明らかだった。

763 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:55:19 ID:XvRG1PgP0.net
新幹線で静岡の駅は全部通過しようや

764 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:55:32 ID:BAig8sTc0.net
>>757
公金にたかってバカなのかしら。

765 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:55:36 ID:eH22z6/K0.net
甲府あたりって冬滅茶苦茶寒みぃ〜よ、山梨ってあまり雪は降らんが寒さは格別
当然長野の飯田あたりの寒さも都内の比じゃない飯田は雪も降るしね。

766 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:55:49 ID:J2sfHLWI0.net
>>757
それなのに国益に反するとか馬鹿なこと言い出すの多いんだよなあ
リニア肯定派

767 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:55:51 ID:3m/5A7yh0.net
リニア延期で喜んでる輩ってwww別にリニア延期になっても喜ぶ輩には何のメリットも無いのに‥

768 :うさにゃん:2020/06/27(土) 03:55:56 ID:zXzvNLaW0.net
>>418
自分の都合のいい妄想がで始めた時点でヤバいwww

>>426
若い世代も興味ありますがなにか

>>430
飛行機からさらに客を奪うため

>>431
飛行機からさらに客を奪うため
税金ではない

>>432
値上げはしません
新幹線は他の会社もほぼ同じですが何か

769 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:56:07 ID:1OBNreFy0.net
JRが100%保証します、と言えば良いだけでしょ。

770 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:56:07 ID:xu/heVx/0.net
>>753
まあ全部頓挫しててとんでもないことになってるんよ、中国の海外受注

インドネシアは日本に再度参加してくれと言ってる、これは真面目な話

771 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:56:10 ID:9ZwYjvRG0.net
>>764
公金とは?w

772 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 03:56:11 ID:OnKl8xUg0.net
>>744
ワイエビふりゃはタルタルソース派やさかい…

笑笑🤣🤣

773 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:56:13 ID:UxOTZ3fD0.net
JR東海の名物社長だった
国鉄改革三羽烏の葛西さんもお手上げか?www

774 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:56:15 ID:Xi607BGA0.net
リニアは別にいらない。
そんなに速く移動したいとは思わない。
愛知県瀬戸市にリニモがあるのでいい(笑)

775 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:56:39 ID:IGsRJDWg0.net
>>753
地震だらけではない国の方が多いから、トランスラピッドのほうが採用はしやすそう

776 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:56:58 ID:9ZwYjvRG0.net
>>770
テキサス新幹線は順調なのにね

777 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:57:08 ID:hC58YvgW0.net
なんだか話しが噛み合わなくみえたが

778 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:57:14 ID:BAig8sTc0.net
>>771
知らないお前が馬鹿なだけ
まぁバカサポの戯言は価値ネーヨw

779 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 ◆EFvlPnIYE33o :2020/06/27(土) 03:57:26 ID:BjiMncIb0.net
>>759
(; ゚Д゚)そんなの言うわけないな
責任取りたくないし

780 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:57:27 ID:NicpxEJn0.net
これは朗報
27年とか勝手に決めてんじゃねーよ

781 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:57:28 ID:SQd50iD+0.net
>>752
政治というのは金を集めてばらまくのが基本だろ。
穴おほって埋めるのも立派な公共事業だって話を知らないか?
箱物だの利権だの言い出したら政治なんて要らないし政治家も要らないよ。
どの程度悪質な利権なんだい?世の中利権だらけだぞ。清廉潔白な国なんてあるのかよ。

782 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:57:31 ID:1OBNreFy0.net
トンネルではなくて、
山の表面に線路を引けば良くね??

783 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:57:35 ID:GDU7knyE0.net
>>707
状況がどんどん変わってるってだけだよ
今が昭和ならリニアは大歓迎だった
バブルの頃の「あったらいいな」を実現しようとするのがリニア

さて、そんな昔の夢を抱え続けているうちに、
すっかり世の中が変わっちゃったのが現状
ここでリニア作っても懐古趣味でしかない

784 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:57:42 ID:kT57Z0tA0.net
静岡の在来線の値上げどう

785 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:57:43 ID:9ZwYjvRG0.net
>>778
知らんなあwww

786 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:57:45 ID:3JihYnoH0.net
日本の成長を阻害する反日静岡はくたばれや

787 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:57:54 ID:xu/heVx/0.net
>>776
そりゃ、最初から日本でやってるから

788 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:58:09 ID:8RFUF5gN0.net
>>695
新幹線でPC作業してたら酔うわ。
ネットもつながりにくいし所詮あんなところでまともに仕事できないよ。

789 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:58:20 ID:3m/5A7yh0.net
>>778
バカサポなんて言ってる所を見るとリニア反対派は左翼確定かな?(笑)

790 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:58:20 ID:LjzdJUWx0.net
政府がリニアに全く関与しなくて
ワロタ
政府もリニアなんて感心ない

791 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:58:21 ID:eH22z6/K0.net
数兆円ドブに捨てたきゃ造ればいい。運用して一年くらいで馬鹿高い経費でJR東海が音をあげ
結局廃線なんてならなきゃいいが

792 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:58:36 ID:XpNOBG8D0.net
自然災害が多い国なのに、原発建てた上にリニアとか昭和脳のジジイはどんだけ子孫に迷惑かけたら気が済むんだよ

793 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:58:52 ID:ILRrYI7c0.net
>>1
川勝知事のおかげで言い訳が出来てほっとしているJR東日本
出来ればリニアなんかやめてしまいたいが土建屋、セメント屋が耳を貸さないからなw

794 :うさにゃん:2020/06/27(土) 03:58:54 ID:zXzvNLaW0.net
>>438
ここで東西2分割ガイジのお出ましwwww

深夜の大阪人の願望スレと化すw

リニアがマンションに突き刺さるのも時間の問題だwww

>>440
岡山広島の飛行機の需要を奪うため

>>441
つかリニアいるだろ

>>447
トンネルで壊れる自然とは

>>452
トンヘガイジは社会人にすらなれないw

795 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:59:00 ID:NQbdHWso0.net
何が起きても全て補償すると言えば良いだけ
頑張るとかじゃ駄目

796 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:59:01 ID:lK0rOx2s0.net
部落解放同盟の正体は
昔差別された人の末裔って言う障害と称号
ほとんどが精神障害2級
3級から2級になる障害
芸能人では江頭2時50分が称号(称号とは周りに言う人)

桐谷健太が精神障害2級
両方部落解放同盟に入っている。

裏社会のルールでは、この精神障害2級が昔の人の格好
男は袴、女は着物等を着ていれば
精神障害2級、私服は3級分差別される。

部落解放同盟以外の人も沢山いるが
女は『あや』男は『之』が入ってたら
昔の人の名前の称号
名前の事を良く言っても悪く言っても
悪くなる名前。
そういう障害の人にだけ国が金を払うという事は
他の障害を国が差別しているという事

ヤクザに金が流れるのを防がなくてはならない

797 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:59:02 ID:N+yV8OrU0.net
>>750
もしかするとテキサス新幹線がその概念を変えるかも知れないんだよね
好意的な意見だと自分で運転せずに渋滞にも巻き込まれずに済む新幹線に期待してるって意見もある

798 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:59:03 ID:XbWDHj7g0.net
料金高すぎて上級しか使わないものだからいらない
このまま廃止にしろ

799 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:59:10 ID:BAig8sTc0.net
>>781
そんな戯言抜かしてる間に 先進他国のみならず 外国はGEP成長してますの。

800 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:59:19 ID:ccwlNfem0.net
>>745
オタクがリニア計画を通したと思ってるの?

801 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:59:19 ID:zOftCRyT0.net
5Gだけでもヤバいが、リニアとか入り口から出口で中身違う人間になるレベルやろ
人体実験屋の狩場やな

802 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:59:21 ID:PRVrPGjF0.net
>>753
中国は新幹線すら輸出成功させていないけどな。
作る作る詐欺はやっているけど。

803 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:59:22 ID:2PzV3R2c0.net
>>745
その通りなんだよな
普遍的な価値があるとすればそれは人々を幸せにするかどうか
ここにもいる考えなしの猪野郎は技術だの夢だの語って一番大事なことを考えない能無しばかり
そんな奴らに日本を好きにはさせないよ

804 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 03:59:47 ID:QVK66lsx0.net
>>792
リニア廃線後のトンネルを核廃棄物貯蔵庫に使うのが最終目的

805 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:00:31 ID:SQd50iD+0.net
>>799
日本は先進国を見習うべきだね。日本は自国に金を全然ばらまかないもんな。

806 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:00:34 ID:3m/5A7yh0.net
>>790
関与してないって事は税金は関係ないんだよな?JRという私企業のやってる事で確定でいいんだな?

なら何故お前らは私企業のやる事にケチ付けるの?

807 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:00:37 ID:J2sfHLWI0.net
>>790
すり合わせ役に参加しようとしたら
東海が突っぱねて独立採算でやるって言ったからな
トラブルになったからって口出す道理ねえよ

808 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:00:38 ID:HZZYSU7u0.net
そもそも高速道路ですら土地の所有者がごねたりするのにリニアなんてもっとこじれそう
ごねればごねるほど金になるし

809 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:00:44 ID:E/ei81qp0.net
葛西が「もうリニアはいいよ、どうせ俺そろそろ死ぬから」と
部下に一言言えば即座に中止になるんだろ?

810 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:00:48 ID:N0wMSjNJ0.net
山梨かどこかに
短い区間のリニアがあったっけ?
あれでもう我慢するしか

811 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:00:50 ID:4tEdW8QB0.net
静岡が無くても無理だっただろ

812 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:00:56 ID:BAig8sTc0.net
>>789
ウヨでもサヨでもない屑か何言ってるんだ?
そんな情けないレスするのは恥ずかしくないのかwww

813 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:01:08 ID:xu/heVx/0.net
>>801
うん、電波ゆんゆんだよね〜

814 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:01:15 ID:L/NqUhlq0.net
今の若者は車すら欲しがらない省エネ現実主義だからな
リニアに夢見てるのは50代以上だよ

815 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:01:17 ID:eH22z6/K0.net
リニアモーターカーの稼働には原発3〜5基分の電力が必要
ちょっとググったらこんだけかかるって

816 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:01:33 ID:JqFnalPk0.net
>>797
あんな馬鹿デカイ州で人口密度スカスカのテキサスで高速鉄道なんて需要ないだろ
テキサスから州を超える移動なんて大半が飛行機だわ

817 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:01:34 ID:3m/5A7yh0.net
>>804
妄想もそこまでくると哀れだな

818 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:01:36 ID:OJ8bB7WP0.net
地上から品川駅の地下深くまで降りて
名古屋駅の地下深くから地上に上がる時間を加味すれば
最速の新幹線とたいして変わらないんじゃね?

819 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:01:39 ID:N+yV8OrU0.net
>>770
首相が買収されてたのもあるけど東南アジア各国の国民の為を思うなら日本が中国に先んじる必要はあると思うね

820 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:01:41 ID:lxL+qqnL0.net
>>762
出張じゃないだろ
横浜の会社でも都内に打ち合わせは何度も行く
遠隔会議だけじゃなくて直接話さないと肝心なことは進まない

リモートを珍しがって魔法の箱だと思ってる者ほど情弱
テレビ会議なんて10年以上からどこでもやってるんだよ
東京から大阪に行くのは"出張"ではなくてただの打ち合わせ
隣県に"出張"するやつなんていないでしょ

いろいろ時代掛かってるな

821 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:01:54 ID:/gxTRgU20.net
夜も更けて参りました。お前らまだやんの?

822 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:01:59 ID:vERdvq0a0.net
静岡って左翼しか居ないんですかね

823 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:02:02 ID:QVK66lsx0.net
>>817
原発推進がリニア建設の目的

824 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:02:04 ID:jCNoGOXW0.net
>>1
プラン変更して名古屋駅から博多にしろよ

825 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:02:07 ID:EsyQnrvn0.net
新幹線ですら不要になっちゃったからな

826 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:02:14 ID:rGEO9GOQ0.net
日本はこのまま自然に還っていくんだね

827 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:02:20 ID:uhEirDUa0.net
共に首長が精神異常者
静岡と愛知に原爆投下し全て更地にしとけ
リニアは900キロ走行となり東京大阪無停車で約35分となる。

828 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 04:02:39 ID:OnKl8xUg0.net
トンキンはライバル心を
剥き出しにして大阪に対抗
して緊急事態宣言の収束を
待たずに解除して速攻で
第二波襲来…

リニダの東京⇄愛知犬間の
先行開業を大阪を出し抜く
為に画策して脆くも崩れ
去った愛知犬…

天に唾する者の当然の報い…

笑笑🤣🤣

829 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:02:41 ID:9pCf8nQ+0.net
静岡とか関係ない
経済的に無理
こんなことやる余裕もう日本にはない

830 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:02:41 ID:3m/5A7yh0.net
>>812
はい?何言ってるのお前?事実を指摘しただけだが?
左翼って平和平和言う割に口悪いし暴力的だよな(笑)

831 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:02:49 ID:8RFUF5gN0.net
リニアなんて上海とかで既に運用されてるからなあ。
日本で出来たって話題にならないよ。運用方式が違うとか細かいことは関係なくマグレブでひとまとめだから。

832 :うさにゃん:2020/06/27(土) 04:02:54 ID:1frwrFQ00.net
>>465
72 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/06/27(土) 02:42:08.83 ID:OtB+Vuy70 [1/11]
この際思い切ってリニア建設は中止した方が良い
ICTを進化させて東京名古屋間の仕事は人の移動を不要にする方向の一択だ
ビジネス以外では東京名古屋間を40分にしても意味がない
その上、リニアに流れた分、新幹線の収入は減る
新幹線事業は、予想を大きく上回る大成功だったが、
リニアは、令和時代を代表する規模の壮大な大失敗に終わる

465 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/06/27(土) 03:20:33.69 ID:OtB+Vuy70 [9/11]
>355
この際思い切ってリニア建設は中止した方が良い
ICTを進化させて東京-名古屋間の仕事は人の移動を不要にする方向の一択だ
ビジネス以外では東京-名古屋間を40分にしても意味がない
その上、リニアに流れた分、新幹線の収入は減る
新幹線事業は、予想を大きく上回る大成功だったが、
リニアは、令和時代を代表する規模の壮大な大失敗に終わる

だからコピペしてもお金はもらえないぞ五毛
仕事サボらずちゃんと言葉変えろよ

>>473
ハンコを押しにいくのは通勤電車の方だろ
その理屈なら飛行機はどうなるんだ?

>>478
どこが穴だらけだったんですかね

>>481
広島岡山の飛行機から客を奪うため必要

833 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:03:03 ID:/JN7WUve0.net
>>745
鉄輪にこだわるオタクはリニアが許せないらしいな。お前はどっちだろうな

834 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:03:10 ID:xu/heVx/0.net
>>815
原発反対派はきついね〜

835 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:03:30 ID:3hvZGCtP0.net
>>812
パヨちんwww

836 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:03:38 ID:zOftCRyT0.net
>>813
体験してない人間からしたらそういう反応だろうな
仮にオタクが東大あたりの教授だとしてもそんなもんだろう

837 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:03:46 ID:thLJ73w60.net
>>513
伊丹ー梅田間に直通路線走らせれば良いんじゃね?と思う
大阪だけ見たら、そっちの方がコスパ良さそうなんだけどなぁ
東京ー大阪がノンストップで1時間なら分かるけど、停車駅考えたら
+30〜60分くらいじゃないかなぁ
そうなってくると、あんまり飛行機と変わらんように思える
1時間が惜しい人は別だけどね
飛行機嫌いな人はメリット大きいかもだけどなぁ

838 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:03:52 ID:BAig8sTc0.net
>>805
社会還元率他国に比べて低いし、還元してもピンはね上等。
先進他国の真似なんて、出来もしないよ。政治家のレベルが違いすぎるから、

839 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:03:52 ID:w5vFlLjV0.net
物流と人の流れについては、根本的に発想を変える必要がある。
一番可能性があるのは、無人高速バスだろう。
高速道路はある意味管理された空間なので、これは装置さえ設置すれば可能。
これで、東京ー名古屋をなんとか3時間30分、24時間で結べる。
あとは新幹線の改良だ。静岡区間を時速500くらいで走ることができれば、
東京名古屋1時間20分はいける。

840 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:03:57 ID:fMHv7NwI0.net
静岡県民どう責任取るの

841 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:04:28 ID:UxOTZ3fD0.net
俺は、JR東海よりも水をとる
川根本町まで茶の買い出しに行く
JR東海を使わずに、NEXCO中日本を使ってw

842 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:04:28 ID:eH22z6/K0.net
多分揉めてる静岡の山の地下に原発を設置して豊富な地下水で冷却なんじゃね

843 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:04:30 ID:EOxjblt30.net
りにゃー

844 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:04:52 ID:BHOSDMvs0.net
この基地外ずーっと県知事やってるよな
静岡は同和なの?マジで理解できん

845 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:05:10 ID:qjezm8y60.net
これ海外旅行者向けのアトラクションだし
東京と名古屋が40分とかどうでもいいわ

846 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:05:18 ID:xu/heVx/0.net
>>840
カツラをやめます!これで許してください!

ってあるうさぎが言ってた

847 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:05:21 ID:jCNoGOXW0.net
>>837
航空会社を不利にするのがJRの利益だろ

848 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:05:27 ID:5OC0qhko0.net
>>815
時代にそぐわない過去の遺物だな
核廃棄物の避けようのない問題に世界がようやく取り組み始めてきたのに、
それを量産する原発を増設してまで運用するような革新的な乗り物か?>リニア

超音速旅客機に夢を見ていた60年代とかの絵空事だよ

849 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:05:28 ID:glJ12cv/0.net
今、某駅も工事中だけど、静岡のせいで一旦ストップするのかな?

850 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:05:40.39 ID:3hvZGCtP0.net
>>838
でも、そんなお前の理想国家はソヴィエト中国北朝鮮なんだろ?

851 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:05:48.39 ID:/JN7WUve0.net
>>841
お前の趣味のためにリニア辞めるとか頭おかしいだろ

852 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:05:53.13 ID:J2sfHLWI0.net
>>833
鉄輪ww
ごめん意味不明なこと言わんでくれる?ww 何でいきなり馬鹿な嫌疑かけるかねww

853 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:05:54.83 ID:tgP8fiX80.net
リニアいらねえだろ
東京オリンピックと同じくらいいらない

854 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:06:06.57 ID:QVK66lsx0.net
40000ミリガウスの発ガン超特急

クエンチ現象で大事故の走る棺桶

855 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:06:17 ID:GDU7knyE0.net
>>770
>>776
中国がアメリカで舐めた真似したらとんでもないダメージを負うからな

インドネシアは中国が舐めた真似しても逆らえないし、
中国としては日本の邪魔をすることが目的だったからあれで大成功
中国の浸透を許すインドネシア政府に問題があるけど、
中国は仮想敵国なんだから、敵国相手にして脇の甘い日本が悪いと思う

反撃するなら日米で組んで中国本体を叩くしかない
それがベストな選択かどうかはまた別の問題だけど

856 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:06:19 ID:tJTNzPQX0.net
>>1
リニア辞めて新幹線半額にしろや

857 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:06:19 ID:BAig8sTc0.net
>>850
思想透視出来るならバカサポよりいい仕事あるぞ

858 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:06:20 ID:+AJmMUEI0.net
うさにゃんとかいう気持ち悪い粘着異常者

859 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:06:34 ID:R/QPjI6b0.net
もう新幹線も静岡止めるのやめようぜ。高速も降り口封鎖で(´・ω・ `)

860 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:06:35 ID:ILRrYI7c0.net
>>806
そんな金あったら在来線の充実、運賃引き下げせんか、国賊企業がっ
ってことですが何か?

861 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 ◆EFvlPnIYE33o :2020/06/27(土) 04:06:42 ID:BjiMncIb0.net
(; ゚Д゚)銀河鉄道999作ったらいい
時代は宇宙だぜ!

862 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:06:57 ID:w5vFlLjV0.net
今の新幹線システムっていうのはある意味最強で、
5分とか、10分間隔で出ていくから、待ち時間がほぼない。
リニアとかにすると、30分に1本とかになって、
結局、新幹線とあんま変わらんということになる。

863 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:07:03 ID:qjezm8y60.net
>>815
自民党大勝利じゃん
また東電と金儲けできる

864 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:07:04 ID:xu/heVx/0.net
>>836
>>>813
>体験してない人間からしたらそういう反応だろうな
>仮にオタクが東大あたりの教授だとしてもそんなもんだろう

ええっ、ちょっと待ってw
何があったか詳しくwww

865 :うさにゃん:2020/06/27(土) 04:07:19 ID:zXzvNLaW0.net
>>490
水が少し減るだけの問題が随分大げさになったものだな

だったら静岡以外のトンネルは全部環境破壊だろ

>>492
五毛イライラで草

>>501
ぜんぜん詰んでいない件www

>>507
山陽の飛行機はそれで奪えるから話題作りでもなんでもないんだが

>>510
よかねーよ

866 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:07:20 ID:N+yV8OrU0.net
>>816
テキサス新幹線の路線は州内の移動だよ
人口密度の高いヒューストンダラス間の二都市を結んでるだけ

867 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:07:26 ID:SQd50iD+0.net
>>838
日本は国内にばらまかなくなってから経済成長が止まったんだよね。
国内にもっとばらまくべきなんだよ。

それとね。ピンはねなんだけど、土建屋が潰れて大手しか残ってないから
やりたい放題ってとこがあるんだよ。
土建屋が儲かるようになったらまだ土建屋が増えて自然と競争するようになるんじゃね。

868 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:07:28 ID:LNQ1NUpR0.net
これまで散々自然破壊しておいて
何で大井川にこだわるの?

869 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:07:36 ID:J2sfHLWI0.net
>>844
安心せい 静岡県知事の立場である限り
誰であろうとこんな利益のないことにGoサインする馬鹿はいないから

870 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:07:37 ID:W+v22y4P0.net
静岡を経済封鎖しろ

871 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:07:44 ID:eH22z6/K0.net
そもそもこれだけの膨大な消費電力を何処から持ってくるの?福島は駄目だし静岡の浜岡も停止中だし
愛知に原発無いし、愛知の三河湾内に原発設置して電力供給すればいいじゃん。

872 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:07:46 ID:6cIHbLss0.net
皮カツさん

873 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:07:53 ID:3hvZGCtP0.net
>>857
散々サポサポ連呼して思考透視した奴のセリフかよ?w

874 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:08:01 ID:jCNoGOXW0.net
>>856
なんでそうなる
利用者少なくなったんだから
減便して値上げするしかないだろ

875 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:08:03 ID:tJTNzPQX0.net
>>862
それね。で、リニアの建設費がなければ新幹線半額に出来るっていう。

876 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:08:23 ID:lxL+qqnL0.net
リモート万能説とかどこの老害が叫んでんだか
自社内のセキュリティでしか使えないでしょ
顧客相手にzoomで"やっほー"とか言いながら話すのか
インターネットのマイク状態悪いとめっちゃ途切れ途切れになるぞ
客相手に半分切れ切れの音声で商品買わせたりすんのか
詐欺で訴えられるわ

877 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:08:23 ID:ccwlNfem0.net
>>783
確かに状況は変わってるな。
だからこそ必要になる技術かも知れない。
100年後の日本がどうやって世界と戦い食べていくのか。

金融?軍事産業?医療?飛行機?農業?観光?

俺は100年後の日本の為に必要な技術のひとつにリニアがあると思っている。

878 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:08:31 ID:EOxjblt30.net
だから空中とべばいいんだって
実はもう21世紀なんだよ
こんなつまらない諍いしている暇があるなら、さっさと空中利用しろや

879 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:08:42 ID:2PzV3R2c0.net
自分をエリートだとか勘違いした能無しは音速ジェット機で海外にでも行けよ
これ以上お前らの勝手な都合で日本を汚すな

880 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:08:43 ID:rGEO9GOQ0.net
まあ川勝は学歴があるから誰も逆らえないよね

881 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:08:50 ID:Fz8yDAPS0.net
リニアを阻む静岡県が知られたくない「田代ダム」の不都合な真実
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1910/01/news015.html

・「黙して語らない」大量の水
・「JR東海には敵対心丸出し」
・「田代ダム関連について質問しないでほしい」

882 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:08:54 ID:BHOSDMvs0.net
>>869
やっぱり同和か どうしようもないなお前らは

883 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:09:33 ID:/JN7WUve0.net
うん、静岡は国賊

884 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 ◆EFvlPnIYE33o :2020/06/27(土) 04:09:34 ID:BjiMncIb0.net
(; ゚Д゚)リニアって切符代いくらかかるんだろ
新幹線より高いのかな

885 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:09:44 ID:bnD2hOX40.net
日本ってもう競争力も30位くらいだし
先進的で世界に通用する企業もないし
こんな昭和みたいな計画やめちゃおうよ

886 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:10:03 ID:eH22z6/K0.net
大都市部って電力は欲しいが原発設置はイラネだもんね、東京湾にリニア用原発って言ったら
たちまちリニアなんてイラネになるだろうが

887 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:10:03 ID:qjezm8y60.net
JRが海外に売り込むサンプルじゃないの?

888 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:10:09 ID:8RFUF5gN0.net
>>837
新幹線と飛行機の最大の違いは、予定の変化への対応力。

16時の新幹線予約してたけど予定が早く終わり東京駅に14時半につきそう
→ 14時半発に予約変更してロスタイムなし

16時の飛行機予約してたけど空港に14時半につきそう
→ 羽田伊丹でも各社1時間1便だし、だいたい満席になるので予約変更は難しく1時間近くロスタイム

889 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:10:15 ID:PRVrPGjF0.net
>>815,848
火力でも出来ないことはないだろ。
問題はどっちにしても環境には優しくないといういことで。
超伝導の維持に電力が大量に掛かるのね。

890 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:10:18 ID:W7S4PQY/0.net
蓮舫みてえ

891 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:10:49 ID:ZK67lBBr0.net
愉快痛快

892 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:11:01 ID:BAig8sTc0.net
>>867
国難の除染、金融緩和のタックスヘイブン。先進国半分の最低時給。
既存の労働法も守らさす 実習生付くって馬鹿大学補助金で維持して 七割は違法労働


屑のすることはまだまだあるぞw

893 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:11:01 ID:qjezm8y60.net
>>884
飛行機に対抗して1万円みたいな記事昔あったよ

894 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:11:05 ID:UxOTZ3fD0.net
割と、新幹線と飛行機の悪いとこどりしてるからね、リニアモーターカー
・駅に着いても地下深くまで下りなくてはいけない垂直方向の移動距離
・乗車前に保安検査
・速度はスポーツカー以上飛行機未満

895 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:11:07 ID:HLFOvdlS0.net
>>129
アクアライン♪アクアライン♪/^o^\ヤホーヤホー♩

896 :うさにゃん:2020/06/27(土) 04:11:29 ID:zXzvNLaW0.net
>>514,521
川勝が落ちればいいだけだから

>>520
まさに馬鹿な鉄ヲタの妄想そのものw
葛西氏がリニアの全権を握っているとか短絡思考にも程があるw

>>526
似非右翼の非国民レッテルきっしょw

>>529
ごうつくばりwww
相変わらず反対派は偏見だらけでただの悪口しか言えないようだなw

>>531
正義www

どこが正義なんだよヤクザじゃねーかw

897 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:11:29 ID:SbIW+w4h0.net
>>152
へ〜ちょっと全国書いてみてよ

898 :ブサヨ:2020/06/27(土) 04:11:31 ID:AfUE5o/h0.net
賛成しているのがデマサポだから
ここは反対が正解なんだろw

899 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:11:33 ID:jCNoGOXW0.net
>>877
足蹴にしてきた国を完全に干すとかしないと
技術立国は無理だろう。
具体的に言うとインドネシアは2度と相手にしないと
宣言するとか、解除に6000億円取るとか
そういうことやってかないと日本に地質調査させて
中国に発注する国が増える。

900 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:11:50 ID:3hvZGCtP0.net
>>891
コロナは痛快 by 某新聞社員

901 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:11:54 ID:+Lh/4ELi0.net
日本の名物の一つになりそうなのに静岡県のせいで台無しか

902 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:12:00 ID:HLFOvdlS0.net
>>548
マジで?!(´◉ω◉`)

903 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:12:02 ID:eAR8mN6b0.net
のぞみも素通り
リニアはかすめるだけ
国とJRの思い通りにさせるか、ふざけんな、的な怨念はあんのかもな、どっかの県には

904 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:12:15.92 ID:w5vFlLjV0.net
新幹線の運賃は世界的に見ても異常。
台湾なんかと比べても異常に高いし、
中国人からは、日本はこれで国民に移動の制限をかけているんだろ
(中国人は自由に移動できないね、というとこう返される)と皮肉られる始末。

半額にしなくてもいいから、東京ー名古屋7000円くらいだろう。
単にJR東海が暴利を得ているだけ。徹底的にたたくべき。

905 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:12:25.15 ID:SkT5zG++0.net
死ぬまでには完成してほしい
あと20年くらい…

906 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:12:25.62 ID:/JN7WUve0.net
静岡=立民
もう日本じゃないな

907 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:12:34.21 ID:eH22z6/K0.net
中国ですら上海線しか造ってないのに何処がつくるの?フィリピン・インド・ロシア
造る金があるとすればサウジとかUAEとかだろうな

908 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:12:35.55 ID:BAig8sTc0.net
>>873
ゴミが着するのか?www

909 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:12:40.62 ID:xu/heVx/0.net
さて、ちょっと面白かったが寝るわ

910 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 04:13:07.63 ID:OnKl8xUg0.net
「ヤクザJRトンへ金子組長の恫喝に
耐えてよく頑張った‼感動した‼」

笑笑🤣🤣

911 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:13:15.14 ID:Fz8yDAPS0.net
静岡県知事の「リニア妨害」 静岡県内からも不満噴出の衝撃 大井川流域の住民との“温度差”
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1910/03/news005.html

川勝知事への批判は他県からだけではない。
お膝元・静岡県内からも噴出している。

912 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:13:35.46 ID:MCjyPghH0.net
リニアに必死な奴って味噌だけだろ

913 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:13:41.51 ID:3hvZGCtP0.net
>>908
「ゴミが着するのか」???
はあ?
日本語不自由なんかお前?

914 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 :2020/06/27(土) 04:13:43.06 ID:BjiMncIb0.net
>>893
(; ゚Д゚)1万円!?
結構するな
景色も楽しめないし、のんびり駅弁も食べられないし
俺は特急で充分かな
のんびり景色見ながら5ちゃん書き込みつつ弁当食べる

915 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:14:05.72 ID:fOKOM/+D0.net
川勝先生は左寄りの理論ではなかったはず

はっきし言って難解だったのはある

勉強不足だったとしか言いようがない

916 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:14:37.33 ID:fpq0NJZ/0.net
死ず岡なんかどーでもいい

917 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:14:41.13 ID:jCNoGOXW0.net
>>906
ジンバブエに100年間静岡を貸しだせばいいよ

918 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:14:44.91 ID:tIu1xpIG0.net
>>907
原油価格暴落で中東もそんな余裕はないと思う。

919 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:14:57.03 ID:7Pz/PPR40.net
東京都民はJRの味方少ないからなそもそも

920 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:15:03.67 ID:BAig8sTc0.net
>>913
ごみ屑が正しいのかwww

921 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:15:05.19 ID:/JN7WUve0.net
そういや共産党がやたらリニア反対してたなあ。なるほど

922 :うさにゃん:2020/06/27(土) 04:15:12.95 ID:zXzvNLaW0.net
>>532
トンヘガイジきっしょ
馴れ馴れしいわ知恵遅れ

>>540
サヨクはついに保守派を騙りだしたのかwww
もうなんでもありだなw

>>550
バカパヨw

>>556
だから東海叩いてるのが鉄ヲタだろw

>>557
実に都合のいいサラリーマン像だなw

中国人が推奨してそうw

923 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:15:21 ID:3hvZGCtP0.net
>>915
もともとつくる会の賛同者だったりしたけど
選挙では民主党に推されてなかったっけ?

924 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:15:31 ID:6829/L9w0.net
>>906
愛知こそ立民の総本山じゃん

925 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:15:31 ID:7Pz/PPR40.net
静岡の水のほうが大事だわ

926 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:15:35 ID:ESXrjM4i0.net
>>888
従来の新幹線で十分って事だな
リニアはいらん

927 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:15:47 ID:Wwpc3xmk0.net
水が減るかどうかもわからないし保証もしないけど工事はさせろなんて言われても困るだろ

もっと北側を通せよ

928 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:15:48 ID:LjzdJUWx0.net
>>824
リニアは名古屋を通さない方が良い
山梨から諏訪へ変更して
木曽谷辺りから
岐阜市付近を通過して米原へ
そして京都をへて新大阪に到達
リニアは名古屋なんて無理して
通そうとするからいつまでも
開通しないんだよ
名古屋へのこだわりを捨てるべき

929 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:15:57 ID:eH22z6/K0.net
品川〜名古屋間をたったの40分で11700円だって安いな
これで黒字ならいいが

930 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:16:19 ID:3hvZGCtP0.net
>>920
どんなタイプミスなんだ?www
大好きな中国行け

931 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:16:26 ID:15g55ghu0.net
もうリニアからハイパーループに計画変更したほうが良くない?
https://www.rbbtoday.com/article/2019/10/16/173910.html
出来るのに10年単位の時間がかかるなら↑のほうを2030年辺りに
作ろうって事態になって無駄金になる

932 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:16:31 ID:7Pz/PPR40.net
名古屋カッペや大阪カッペが東京に来れなかろうが知ったこっちゃない。

933 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:17:01 ID:RuWlgAUk0.net
>>797
新幹線ぐらいなら需要あるかもしれんけど
リニアなんてどうなんだろな?
テキサスって実感沸かんけど
東京〜大阪が1時間で行けるぐらいの夢あるんかな

934 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:17:06 ID:BAig8sTc0.net
>>930
g中国行け?www バカ丸出しのレスで笑わせるなw

935 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:17:07 ID:fOKOM/+D0.net
>>923
シュンペーターを理解しないと単位貰えない
これはガチ それで有名だった

936 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:17:23 ID:SQd50iD+0.net
>>892
君の指摘の通りだよ。ただ話を戻すけどリニアは利権がどうだこうだから
計画をやめるべきだというのは違うと思うんだよね。
少子高齢化だからやめるべきだというのも違う。

そこまでクズではないぞ。日本はまだ世界から見れば理想的社会主義国家じゃないか。

937 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 04:17:23 ID:OnKl8xUg0.net
『リニダ』

糞味噌糞過ぎて糞ワロタ…笑笑🤣🤣

938 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:17:25 ID:QVK66lsx0.net
東京から名古屋までリニア新幹線を利用し、名古屋で東海道新幹線に乗り換えて大阪に行く

速さを求める人々が、そんなことをわざわざするだろうか?

リニア新幹線に乗って名古屋まで40分、そこから降車して乗り換え移動

リニアのホームは品川駅で地下40メートル、在来線からの乗り換えは20分以上かかる

名古屋のリニアホームは地下30メートル。

939 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:17:30 ID:w5vFlLjV0.net
ウェブ会議で全部決められるよ。
通信不良なのは、お前が環境を整えないのが悪いだけ(実際そうだろ)ってなるし、
根回しも、決済も全部技術的には可能。できないと思っているのは、
心の壁か、それができると分かると自分のクビが飛ぶからだろ。

940 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:17:37 ID:/JN7WUve0.net
>>925
黒 人の 命が大事!
みたいだなww

941 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:17:47 ID:ccwlNfem0.net
>>899
その通り。
でも日本ってそういうところ弱いからな・・・
100年後も同じ事やってそうで怖いw

あとは日本式リニアがどこかの国にコピーされたうえにその国の「独自技術」として売り出されてたりねw

942 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:17:50 ID:iiMx2d6t0.net
首都分散のためにも絶対必要 飛行機は乗るまでがよくない
首都分散で静岡が騒いだところで絶対にない場所だし その分若者のすみたい県だからひねくりまくる方がおかしい

943 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:17:55 ID:PRVrPGjF0.net
>>928
それをやるにはJR西日本かJR東日本が、JR東海を買収しないとな

944 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:18:00 ID:qjezm8y60.net
>>904
大阪だと新幹線
新大阪ー東京 往復 平均26000円
飛行機だと
大阪ーソウル 往復 安いときで1万円
高くても2万円以下 当日券除く

いかに新幹線が高いかってことだよね
外国人には安くするくせに

945 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:18:33 ID:v1zi3wgs0.net
>>904
>中国人からは、日本はこれで国民に移動の制限をかけているんだろ

これは、高速料金の方がそうなんだが

946 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:18:40 ID:CDV6CGcV0.net
リニアスレなんで人気あるんだ
何で伸びてる
お前らそんなに興味あったの?

947 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:18:45 ID:NGQXDkDT0.net
>>633
なんかワロタ

948 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:19:01 ID:jCNoGOXW0.net
>>919
そりゃ長野の垂れ流す赤字を都民から取ってるからな
JRは長野県から撤退するべきだろう。

>>928
京都みたいなゴロツキの巣を通る必要がない
名古屋から三重奈良を通って大阪から山陽道より
北に振って山口を目指す。
京都通ると景観が騒音がっていつまでもたかられる

949 :うさにゃん:2020/06/27(土) 04:19:12 ID:zXzvNLaW0.net
>>570
飛行機工作員必死だなw

>>573,594,607,645
パヨクの自己紹介乙w

>>628
ゴミなのはお前だろw

>>630
それなら真っ先に飛行機がいらなくなる件

>>634
それは中止とは言わない

950 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:19:24 ID:NGQXDkDT0.net
>>946
やっぱりリニアには夢があるから
難航していてガッカリだよ

951 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:19:31 ID:J2sfHLWI0.net
>>911
めっちゃクチャだったな
リニア賛成派は短絡思考の利権にあやかりたいだけの観光業だし
都市部からはるかに遠いとこにあるのに災害時のメリットとして東西の輸送に使えるとか

952 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:19:51 ID:BAig8sTc0.net
>>936
そんな事業はいくらでもあるから良心なんて期待もないし お笑い話はいくらでも入ってくる。
ナイスジョークに 座布団2枚w

953 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:19:57 ID:eH22z6/K0.net
リニアって技術的にはかなり古いからな、結局常温超伝導物質も出来なかったし

954 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:19:58 ID:3hvZGCtP0.net
>>934
で、ソヴィエト中国北朝鮮についてどう思う?

955 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:20:11 ID:/JN7WUve0.net
>>946
静岡がドクズすぎてな、叩かずにはおれん

956 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:20:13 ID:1nie7eEt0.net
不要不急のリニア

必要性を全く感じないw

957 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:20:14 ID:dsu7E3GV0.net
>>104
静岡土人が発狂してて草

958 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:20:34 ID:v1zi3wgs0.net
名古屋-大阪の方が難工事に決まってる
奈良でなんかの遺跡が出てきたらそこで工事はもうおしまいだ

959 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:20:43 ID:yvu5ChwL0.net
邪魔触手県は自分の触手が周りからスルーされて触手に構って貰えないのが悔しいんだろうなw

960 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:21:13 ID:w5vFlLjV0.net
飛行機より絶対に自由度がなく遅い
ある程度の需要が必要。
これを満たす条件の場所は結構少ないんじゃないかなあ。
東京ー名古屋、サンフランシスコーロス、東海岸ワシントンDCーNY、中国南京―上海
北京―天津、オーストラリア、シドニー―メルボルンこのくらいだと思う。

韓国釜山―ソウルとか台湾台北ー高雄でもちょっときつい。

961 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:21:14 ID:PRVrPGjF0.net
>>946
Bルート問題の頃から伸びるスレではあったけどな。
直進Cルートが実現なら応援しようと思っていただけに、生きているうちに実現しそうにないとなったら

962 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:21:37.01 ID:BAig8sTc0.net
>>954
馬鹿なのかな?知ったことか アホ

963 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:22:03.10 ID:LjzdJUWx0.net
横浜民も京都民もリニアなんて中止しろ!

964 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:22:05.16 ID:2+XS2+na0.net
迂回ルートしか解決する方法はないよ。
しかもそれだって原発再稼働が前提になりそうでw
もはや無理ゲー過ぎw

965 :うさにゃん:2020/06/27(土) 04:22:13 ID:zXzvNLaW0.net
>>701,734
パヨクイライラで草w

どんだけこのスレに粘着してんだwww

人生終わってるロスジェネ中年♪

>>904
水と安全はタダじゃないんで

966 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:22:20 ID:Fz8yDAPS0.net
【都道府県 県内総生産(名目)】
順位 都道府県    GDP

01位 東京都 104兆4339億円
02位 愛知県 *39兆5593億円
03位 大阪府 *39兆1069億円
04位 神奈川 *33兆9188億円
05位 埼玉県 *22兆3323億円
06位 兵庫県 *20兆4950億円
07位 千葉県 *20兆2186億円
08位 北海道 *18兆4850億円
09位 福岡県 *18兆8611億円
10位 静岡県 *17兆2924億円 ★

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html

967 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:22:22 ID:cEgasOmC0.net
新幹線も全部止めないようにしよう
総て通過しよう
クソ静岡なんて必要無い

968 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:22:35 ID:J2sfHLWI0.net
>>932
というかまじでそろそろ東京が限界間際の人口密集してる東京に
つなげる利点が大阪にもねえよ

969 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:23:19.42 ID:SQd50iD+0.net
>>952
例えば公共事業の入札制度。あれが公共事業をおかしくしたね。
談合してたほうがマシだった。あまりえげつないことが出来なかったからね。
日本人の気質には自由競争は向いてないんだよ。
変に欧米の民主主義に惑わされないほうが良いな。
高度成長期のあの理想的社会主義国家に戻ろうよ。

970 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:23:53 ID:jCNoGOXW0.net
>>967
ほんと、静岡県内の駅は廃止でいいと思う

971 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:23:57 ID:w5vFlLjV0.net
東京ー大阪は急ぐときは普通に飛行機だろ。
大阪北部からなら、1時間異常短縮できる。
伊丹なんて、何年も前から廃港いわれているのに、
今ではホテル建設ラッシュだからな。

972 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:24:05 ID:eH22z6/K0.net
名古屋スルーなら大阪まで一時間だな、飛行機のもたもたえを考えれば速い

973 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:24:21 ID:yvu5ChwL0.net
無駄に横幅のある上に北に伸びた汚らしい邪魔触手せいで周りが迷惑しているんだよ
邪魔触手県は自覚すらないのが痛すぎる
皆お前の触手にかまってる程暇じゃないんだよ?

974 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:24:22 ID:drj0BFsA0.net
>>966
兵庫が入るとはなぜ?

975 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:24:46 ID:BAig8sTc0.net
>>969
入札は役に立ってないけどな、裏に回れば面白いぞ。

976 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:24:46 ID:/JN7WUve0.net
>>969
70年代くらいがいいね。でも世界が全部70年代になってくれないと再現無理だろうね

977 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:25:10 ID:cPrO3L370.net
コロナで、静岡問題関係なく、延期だよw
静岡のせいにするなってのw

978 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:25:25 ID:ytllcIMW0.net
ほらな
おれがいつだかここに
リニアなんて開業できんよ
って書いただろ

979 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:25:44 ID:PRVrPGjF0.net
>>968
"東京圏"で考えれば全然限界ではないから、関東周辺に分散するだけ。
結果的に東京と大阪の独立が進むだけだと思う。

980 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:25:45 ID:UxOTZ3fD0.net
>>971
東京の湾岸地域と大阪の千里地域の移動なんて、速い速い
飛行機さすがだなぁと思ったな

981 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:25:59 ID:jCNoGOXW0.net
>>976
世界から新自由主義を滅ぼさないと
昭和の再現したって日本の独り負け

982 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:26:04 ID:w5vFlLjV0.net
やっぱ移動の需要がここ数ヶ月で大幅に減ったことが理由だろう。
今新幹線って賑わってるの?3−4月とかからで運行してたよね。

983 :うさにゃん:2020/06/27(土) 04:26:04 ID:zXzvNLaW0.net
>>946
夜中なのに勢い1万オーバーとかすごい注目度だよなw

>>951
負け組飛行機くやしいのうwっwくやしいのうwww

>>956
お前の感想で草ァ!ww

じゃあ飛行機なんてもっと不要だなw

>>962
サポサポジジイ、俺以外からもツッコミ食らってて草www

このまま朝まで徹夜で工作か?w

どんだけ共産党から金もらってるんだ?www

984 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:26:14 ID:az8KlrUk0.net
2027年になればリニアなんて皆忘れてるから

985 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:26:15 ID:eH22z6/K0.net
伊丹と言えばかつての香港慶徳空港なみに街中に降りるスリル感がたまんねぇ〜とか。

986 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:26:30 ID:1i41TmvP0.net
>>966
愛知がインチキしてGDP増やしてるやつじゃんw

987 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:26:53 ID:UxOTZ3fD0.net
>>974
川崎重工に神戸製鋼じゃろ
あとは外資系の日本支社、意外と多いなP&Gがあったはず

988 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:27:28 ID:/JN7WUve0.net
>>981
主義やイデオロギーなんて滅ぼせないからまず無理って話にしかならんな

989 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:27:31 ID:Fz8yDAPS0.net
政令市推計人口

横浜市 374.8 万人
大阪市 273.9 万人
名古屋 232.6 万人
札幌市 195.8 万人
福岡市 158.9 万人
川崎市 152.8 万人
神戸市 152.4 万人
京都市 146.8 万人
さいた 130.5 万人
広島市 119.9 万人
仙台市 108.9 万人
千葉市 *98.0 万人
北九州 *94.1 万人
さかい *82.9 万人
新潟市 *79.8 万人
浜松市 *79.2 万人 ★
熊本市 *73.9 万人
相模原 *72.3 万人
岡山市 *72.1 万人
静岡市 *69.2 万人 ★

990 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:27:44 ID:BAig8sTc0.net
>>983
φ(゜゜)ノ゜ ???

991 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:27:53 ID:2PzV3R2c0.net
このスレを見てもリニアなんて不要なことがよくわかる
弱者に配慮しない公共交通機関などあってはならない

992 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:27:56 ID:TA9wO2ju0.net
すでに渇水しているのに、ひでぇーな静岡

993 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:28:23 ID:PRVrPGjF0.net
>>981
70年代なんて、それこそ人権無視で経済に注力してきたようなもんだからな。
それでみんな幸せだったからよかったけど

994 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:29:13 ID:7S/AK2CF0.net
静岡死ねや

995 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:29:13 ID:JbnJo5ZD0.net
>>6
水を掘り当てたら地下の水全部抜くになりんだよ
で、そんときゃ見合った水抜き穴をあけるんだよ

996 :うさにゃん:2020/06/27(土) 04:29:20 ID:zXzvNLaW0.net
>>977
バレたかwww

でもその方が東海にメリットがあるからしゃーないなw

サンキュー静岡w

>>982
もう平常ダイヤだぞ
お盆はのぞみ12本だし

>>986
大阪土人悔しそうw

>>990
あっそ

>>991
弱者じゃなくてお前が貧乏なだけw

弱者を盾になんでも甘える癖は直せよニートw

997 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:29:27 ID:oIbJjHzC0.net
コロナが完全にリニアの息の根止めたな

998 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:30:06 ID:F0XrT3da0.net
地上移動に関しては新幹線は完成形と言って良いと思うけどな

999 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 04:30:09 ID:OnKl8xUg0.net
『リニダ』頓挫して困るのは東京でも
無く大阪でも無く愛知犬🐩のみですわ…
笑笑🤣🤣

1000 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 04:30:23 ID:w5vFlLjV0.net
まあ、あとは現行の自動車がこけたら、本当に終わりだね。
貧しい国になり、国民皆保険が崩壊し、治安が悪くなり、
戦前以下のめちゃくちゃな国になる。もちろんイミンは跋扈する。
(現行の自動車は、馬車はイメージしてもらえば正確だと思う。
日本は、馬車製造世界ナンバーワンみたいな。
もちろんあと数年は安泰です。そしてあるときあっという間に切り替わる)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200