2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/06/27(土) 01:24:32.00 ID:dA85n/XI9.net
 JR東海が、2027年に予定しているリニア中央新幹線の開業延期を来週にも表明する見通しとなったことが26日、分かった。

2020/6/26 22:59 (JST)6/26 23:11 (JST)updated
https://this.kiji.is/649248098294432865

★1 2020/06/27(土) 00:11:27.35
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593184287/

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:25:04.94 ID:5UAbIIW20.net
静岡土人は死ね

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:25:12.59 ID:EDSKzEj00.net
JRが静岡側から掘りすと言えば全部解決するのに異常出水が怖くて静岡側から掘れない
これが水問題でJRが強く押せない真実だよ

2トン以上の異常出水が起こる可能性をJRは想定している

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:25:49.37 ID:C19lP/cI0.net
損害賠償請求は静岡県へどうぞ

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:25:59.55 ID:ueFaNZk+0.net
やっぱり長野ルートにしよう

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:26:17.25 ID:NFmVffSk0.net
静岡を避けたらどうか?

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:26:22.74 ID:zVlPy4BM0.net
モノづくり大国とは何だったのかwwwwwwwwwwwww
反省しなさい
春しか売るものがないと自覚しなさいwwwwwww

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:26:59.22 ID:KQL3obX+0.net
開業前に南海トラフが…

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:27:11.74 ID:lD7yZ0Gr0.net
>>1
水源の上を通る杜撰な計画
やむを得ないね

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:27:15.29 ID:dO5p29F40.net
大体まったく景色がないリニアなんてわざわざ乗る人はいない
そんなに急いで東京名古屋に需要はない 
中央高速道が景色がないからつまらない
新幹線、飛行機だって富士山をしっかり見れる 
三保の松原から見た富士山が世界遺産となったのは偶然ではない
中国からその富士山を見に来るくらいだからな
自然破壊してまでのリニアは要らない

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:27:28.96 ID:R0E/xGMN0.net
>>3
あなたの言ってることは100%正しいですね

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:27:31.77 ID:ikpMfx0Y0.net
JR批判してJRが補填しろと言っているやつらは静岡ルートを押して賃金安くなると語った
同じ工作員どもだろ...いやお前らも同罪ですよ

忘れるな

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:27:41.79 ID:AnhZLfa50.net
リニアとかもう中止しろよw

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:27:49.02 ID:ZILWRv3K0.net
お国に逆らった静岡に制裁を!

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:27:50.02 ID:5LwZQ0u70.net
あーあこれで日本の国内産業技術と国際競争力がガタ落ちだよ
お茶とプラモしか威張るようなものがない静岡土人どうしてくれんのこれ

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:28:07.83 ID:TaoXS/240.net
リニア引きたかったら静岡を避けろ!

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:28:12.24 ID:XLWkkAZX0.net
見切り発車建設

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:28:30.17 ID:hmDb54JJ0.net
勝ち目のない戦いに玉砕する無能知事

県民を巻き込むなマジで

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:28:38.78 ID:0E7Vm0hb0.net
>>2
名古屋人の本音がこれ。

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:28:46.30 ID:2xCj1rXm0.net
これでもうあと20年くらいはリニアができない。つまり「世界が驚いた日本の新幹線!」番組を
もうすでに50年以上やってるのに、さらにもう20年間録画を再生することになる。

3世代にわたって新幹線番組w クソみたいな国だな。

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:29:17.50 ID:n5jD05mK0.net
あーあ静岡のせいだ、あーあ

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:29:29.41 ID:uCOW6gWL0.net
静岡県民しばらく叩かれるな〜
延期決定しちゃったからな〜
どう責任とるか見物

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:29:37.58 ID:g4apb0WQ0.net
鉄オタの発狂ぶりをご覧下さい

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:29:40.24 ID:W94Ai6sW0.net
大井川の水量ーリニア工事で減った水量=流域の人たちが使える水量

と思ってる人が多そうだけど実際は

大井川の水量ーリニア工事で減った水量+ダムの取水量の減少分=流域の人たちが使える水量

なんだよね。しかもダムの取水量の減少分ってのはそっくりそのままリニア減少分だから
実際に流域の人たちが使える水の量は変わらない。
これ知らない人多いよね。

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:29:46.67 ID:edvFlbAu0.net
長野要望の伊那谷ルート大復活
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://www.asahi.com/travel/rail/news/images/NGY200910130004.jpg

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:29:57 ID:KOe7LWSk0.net
静岡は日本から出て行け!

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:29:58 ID:NsUnDVCR0.net
>>10
やあ、東海に入れない静岡さん

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:30:17 ID:3qYTc60Q0.net
ざまーwwwww

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:30:18 ID:SQd50iD+0.net
現実的に考えてJRが水の保証なんて無理だよ。
どうすんの手前まで工事したのに。迂回するしかないわな。

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:30:24 ID:N95FP2cn0.net
>>20
リニアなんてもう上海で実用化されて普通に走ってるもんな
しかもあんまり意味が無くて衰退してるというw

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:30:32 ID:n5jD05mK0.net
ゴネ得ねらって日本全体の足引っ張るなよクソがああ

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:30:36 ID:G8WJ46TJ0.net
東海道新幹線を全面停止して改修したほうがいいぞ
リニアは北海道新幹線と同じくらいだろ
できたとして

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:30:47.98 ID:xEUtDuYI0.net
仕方ないね
リニアより水資源の方がずっと大事

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:30:56.57 ID:q3Sfjcsi0.net
JR東海は既存の新幹線の静岡県内全駅スルーで対抗しろや!

35 :犬にゃん:2020/06/27(土) 01:30:57.75 ID:t+PCzO5x0.net
前スレ用 ID:KCNOC8JE0

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593184287/61

>>61
この書き込みから随分と過激になったねwww

最初はおとなしく誘導しようとしてたのにw

>>80,87
水の問題を誇張しているだけだね

>>96
飛行機なんていらないね

あんなのは時代遅れの乗り物

>>101
何がギリギリなのかな?

まったく説明になってないね。

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:31:03.85 ID:3hvZGCtP0.net
とりあえず長野さんBルート推すなら今しかないんでは

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:31:07.95 ID:JogrFGTY0.net
この国は地方自治体や企業の権利が強すぎてまとまった国家プロジェクトが何もできない国になったな
小泉竹中構造改革って見事に日本をぶっ壊したな
完全に日本人は騙された
あれはアメリカからのれっきとした攻撃だったんだわ
おかげで日本はすっかり分裂状態だ

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:31:10.58 ID:/JN7WUve0.net
あーあ静岡土人のせいで

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:31:11.06 ID:XLWkkAZX0.net
許可も承諾もないのにドンドン建設して今 ドン詰まり …

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:31:12.74 ID:KAdjzG/Q0.net
JR東海ぷぎゃああああああああああああwwwwww

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:31:22 ID:BIQblml90.net
殿様商売しているからこうなった
JRの都合で動くと思ったら大間違いだわ
自分は天皇かなんか勘違いしているんじゃないか

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:31:28 ID:l7Tw3r4f0.net
>>3
そもそも静岡云々関係無く
コロナの影響で2027年開業なんて土台無理な話になったからな
ワクチンがいつ出来るかも分からんし
後何年も自粛ムード続けばリニアなんて夢のまた夢

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:31:29 ID:n+lhGiDRO.net
超電導とかいう浮くやつ?
何でそんなに見たいのかわからん

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:31:32 ID:KOe7LWSk0.net
報復として、新幹線も静岡飛ばしで

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:31:33 ID:3qYTc60Q0.net
リニア引きたいなら宇宙でもどこでも引けば良いんじゃないか?
火星行きとかお勧めだぞ

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:31:39 ID:ikpMfx0Y0.net
>>25
長野にも水対策で失敗した損害を払えよ

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:31:39 ID:eNileXmO0.net
水は大事だぞ
リニアなんて無くても生きていけるけど水は無いと生きていけない

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:31:46 ID:XQHtJ8Pr0.net
>>25
そんな遠回りするカネはないんだよ
静岡突破しかない

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:31:49 ID:hmDb54JJ0.net
リニアだけの問題じゃない

これからあらゆる技術がこうやってなんらかの権利で潰されていく

エネルギーも食料も資源もないのに技術発展すら封じてどうする

わりと由々しき問題だと思う

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:31:58 ID:/aZCJu3J0.net
甲府も通る、伊那ルートが現実味でてきたな

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:32:00 ID:R0E/xGMN0.net
>>19
名古屋土人は全国民は死ぬかひれ伏せ、だから

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:32:00 ID:QrIMuX3o0.net
中止しろよ

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:32:02 ID:KCNOC8JE0.net
開業優先で迂回を決めないのはJRの都合だぞ

静岡は迂回賛成に決まってんだろ

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:32:03 ID:y3kVw1+Y0.net
まともなセンスある奴は
すでにリニア中止で動いてることに感づいてる
リニアが出来ると思ってる奴はアホ
コロナの第2波、第3派、対策と保障に今後どれだけかかるか全く解らない
そんな時に大プロジェクト推進なんて土人国家でもなやない

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:32:09 ID:Tcr8dYu/0.net
もう新幹線も静岡スルーしちゃえよ

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:32:12 ID:RNgR+QGI0.net
在来線静岡県内通過にすれば18乞食喜ぶぞ

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:32:20 ID:0E7Vm0hb0.net
所詮は公務員体質なんだよ東海は。

静岡県の事情なんか国の後押しでどうにでもなると舐めて掛かって今頃涙目w

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:32:25 ID:n5jD05mK0.net
>>43
鉄道史上最高速の600km出る

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:32:26 ID:ZILWRv3K0.net
>>37
今こそ安倍さんが全てを掌握出来る様に法改正が必要であるな

一丸となり国際競争に打ち勝つのだ!

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:32:30 ID:k/w6gxzN0.net
静岡を素通りする時点で無理があったような
通行料は高くついたでござるの巻

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:32:30 ID:edvFlbAu0.net
>>48
カネがあっても通れないんなら迂回だろw

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:32:35 ID:tUQKSX270.net
>>41
天皇どころか交渉ではだだこねてる小学生状態
まにあいませ〜んってそれお前の都合だろ知るかって感じだわな

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:32:45 ID:BIQblml90.net
リニアなくても生きていける
水なしでは生きていけない

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:32:50 ID:/JN7WUve0.net
国賊だな静岡

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:32:51 ID:1v7KlasJ0.net
ただの民間企業のプロジェクトなんだからちゃんと許可取れば良い話

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:32:59 ID:N95FP2cn0.net
>>43
理論的にはもうリニアとか古い。皆子供の頃から言ってた技術だろw
技術立国とかいうなら、もうリニアなんか止めて次を探すべきだよな

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:33:02 ID:uCOW6gWL0.net
こんなゴネ得狙いは静岡の信用なくなるわ

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:33:02 ID:JogrFGTY0.net
>>41
JRのプロジェクトは日本全体の利益を代表しています
リニアの建設は日本人の悲願であり日本の経済発展には欠かせない
日本の経済発展を潰してまで得た水はさぞかし美味しいのでしょう

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:33:03 ID:pXQlTbKv0.net
ルート変更した方が早いと思う

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:33:04 ID:FgZvqmjT0.net
当社は静岡県出身者は採用致しません。
当社は静岡県の企業様とはお取引できません。

当店は3000円以上お買い上げで送料無料(静岡県を除く)

○知県警察では、静岡県内ナンバーの車両を重点的に職務質問および車内捜索を実施します。

ネズニーランドは、東海各県民向けの割引パスポートを発売します(静岡県を除く)。お求めはお近くのコンビニで。

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:33:08 ID:xxCfjoCo0.net
>>36
飯田市内に駅作るって言っちゃった以上もう新規に駅設置は無理だよ
追加の駅設置費用は県持ちになるし、駅の位置によっちゃ在来線の方の中央線の営業補償が出てくるし

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:33:08 ID:EOxjblt30.net
ここだけ地上にすればいいじゃん

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:33:21 ID:QQM8fept0.net
静岡でこのわずかの距離で反対しているパヨクwww 
https://www.sankei.com/images/news/190816/ecn1908160017-p1.jpg

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:33:29 ID:GDU7knyE0.net
リニアで本当に採算取れるのか?

どんどん人口減ってくし、
アフターコロナで京阪の移動も減ってくだろ
大抵のことはテレビ会議で済んじゃう時代だ

静岡に補償するはした金をケチるあたり見てても、
本当はリニアなんてやめたいんじゃないのか

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:33:29 ID:PgnCMIC70.net
>>25
迂回なんてない あるように見せかけて何とか合意に持っていっただけ

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:33:29 ID:SQd50iD+0.net
>>39
あまり早くに許可もらっても気が変わることも有るし、許可とるタイミングってものがあるのよ。
道路新設工事の役所仕事ってこんな感じだし。JRもその道のプロだからね。

77 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:33:34 ID:XLWkkAZX0.net
静岡 高架で …

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:33:34 ID:32fv/gGN0.net
リニアが売れなくなると言ってる連中

新幹線は売れたか?

売れても赤字じゃん
自然の方が大事

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:33:37 ID:edvFlbAu0.net
>>65
民間企業だから許可とんないで迂回すんのも自由だろw

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:33:42 ID:G8WJ46TJ0.net
>>34
そもそも静岡の路線のほとんどが東海管轄だろ
嫌がらせするなら在来線スカスカにするだけでいい

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:33:51 ID:R0E/xGMN0.net
>>41
JR東海火災=JRの天皇だぞ
まじでそう言われてるw

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:33:54 ID:0/k5jsU80.net
ここウェッジとかいう偏向雑誌を出してるところだろ。ざまあみろだな
鉄道会社ごときが政治を語るな

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:34:00 ID:y3kVw1+Y0.net
>>58
80年前のプロペラ機、ゼロ戦と同じだなw

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:34:03 ID:Igt9G+//0.net
もう頭切り替えて伊那谷ルートで行こうよ
茅野あたりにリニアの駅を作って、諏訪湖畔に第二新東京市を作ろう

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:34:04 ID:X+0Doh2m0.net
トンネルではなく高架橋にすれば水問題解決するんじゃないの?
日本の技術力なら可能でしょ

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:34:05 ID:edvFlbAu0.net
>>75
静岡と合意できてないじゃんw

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:34:06 ID:KCNOC8JE0.net
JRは開業優先させないでとっとと迂回決めろよ
鈍いんだよ

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:34:07 ID:bQalZWpr0.net
>>941
赤字路線も全て補償してくれんのか―
なんで、次々路線廃止されんのやー (笑)
分かった、路線バスでどうやねんw

特にJR北海道の体質的問題は、どうすんねんw
散々廃線されてんやでー

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:34:07 ID:/JN7WUve0.net
静岡廃県にすれば解決

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:34:18 ID:yh4WyMzo0.net
もう人の移動とか大して必要じゃないよね

91 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:34:31 ID:q/txjuYs0.net
ここは素直にもう中止でいいよ

92 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:34:32 ID:hmDb54JJ0.net
>>41
国が5兆円投資した時点で一企業の話じゃない
国家プロジェクトは冗談ではない

93 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:34:33 ID:tUQKSX270.net
>>68
勝手に日本人の代表面するなよ
利権まみれの推進派はこんなやつばっか

94 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:34:37 ID:xEUtDuYI0.net
>>72
山を登らせればイイな
世界に売り込む時の良い材料にもなる

95 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:34:38 ID:KOe7LWSk0.net
日本を敵に回して、どう静岡が生きていくのか見ものだわ

医療一つとっても自弁でき無いくせにな

96 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:34:39 ID:lD7yZ0Gr0.net
>>42
人が動く需要も減るからなぁ

97 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:34:42 ID:q89YXzMC0.net
今後JR東海が静岡県に対してどんな嫌がらせするか見ものだな

98 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:34:43 ID:PgnCMIC70.net
>>86
そうだよ 合意する前から穴ほってんだから

99 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:34:54 ID:ErKIm+vB0.net
鉄オタの自分ですら、静岡県の主張を支持しているのに。
このスレは、JR東海の社員が必死になって書きこんでいるのか?

100 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:34:54 ID:n+lhGiDRO.net
>>58
そんな出るんだすごいね
それなら見てみたい気もするけど命の水には代えられない

101 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:35:02 ID:N95FP2cn0.net
リニアで名古屋まで数分近くなってもあんまり意味ないだろ
その金を軌道エレベーターとかに突っ込んだ方がまだ未来がある

102 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:35:07 ID:R0E/xGMN0.net
>>58
もう中国も達成してるw
日本は後塵を拝するだけだよ

103 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:35:12 ID:4piZyHkq0.net
万里の長城
戦艦大和
リニアモーターカー


三大無駄

104 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:35:24 ID:o4Djzzy40.net
>>68
リニアが日本経済を発展させる?
死亡の間違いだろw

105 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:35:26 ID:/JN7WUve0.net
>>93
お前もずいぶん偉そうだけどな

106 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:35:32 ID:JtKE2LkM0.net
>>74
コロナで経済衰退すんのに
高額旅券買う人はいないだろうね

東海が渋って延期した理由が、そこにあるんだろ

107 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:35:33 ID:xxCfjoCo0.net
>>84
JR東日本「あずさがモロ打撃受けるから勿論見返り寄越せよな」
JR東海が静岡県以上に一番嫌がるシナリオが待ってますけど

108 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:35:39 ID:QQM8fept0.net
>>72
高速で移動するんだから、暴風や大雨などの天気の影響や、鳥や虫の侵入や砂ぼこりなどの影響を受けないように地下でしょwww

109 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:35:47 ID:qcAkcxxo0.net
静岡「Cルートで問題無い。リニア品川〜名古屋の早期開通で間にある静岡への経済効果も期待する」

JR「リニア開通後の新幹線は停車駅も増やせるので静岡新幹線と言っても過言では無いくらい静岡県に多大な効果をもたらしますよ。それでは着工していきます」

静岡「ところで静岡空港の下に新幹線が通ってるんだけど静岡空港の真下に新幹線の新駅を作ってほしいな〜なんて、いい?」

JR「え?静岡空港のために山のトンネル内に新幹線駅なんて作れないですし、掛川駅とも近すぎて無理です」

静岡「ふ〜ん、断るんだ〜(糞が!負債の静岡空港どうすんだよ!)」

JR「静岡市とも環境アセスを含めて話はまとまってますし静岡区間の着工に入りますね」

静岡「だめや。気分変わって水問題になったんや。水を一滴残らず戻すと今ここで保証できるんか?あ?それができなきゃ無理やで。静岡県知事の権限は絶対的ということを知るがいい!」←今ココ

110 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:35:49.33 ID:XoxDL4kr0.net
>>68
お前の思考回路いつまで昭和中期なんだよww

111 :うさにゃん:2020/06/27(土) 01:35:51.22 ID:zXzvNLaW0.net
>>13
五毛必死だなw

>>23
いや、喜んでるのは鉄ヲタの方だぞw
あいつら在来線にしか興味ないからなw

>>28,40
バカな鉄ヲタが騒いでるなwww

お前らが東海に喧嘩売ったら大好きな18きっぷも廃止になるだけだぞwwww

もう少し自分の立場弁えろよw

>>41
18乞食の大好きワード「殿様商売」www

お前が貧乏なだけだろw

>>47
トンネルで水が全部無くなるとかブラックホールかよw

112 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:36:00.21 ID:PgnCMIC70.net
名古屋だけどリニアなんざいらねーよ 車で十分w

113 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:36:02.18 ID:G3IpvYnj0.net
東海地方は愛知岐阜三重のことを指すらしいけど
何で静岡にJR東海がきてんの?
邪魔だから撤退しろよ

114 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:36:02.87 ID:drj0BFsA0.net
飛行機より遅いしリニアはもう古いな
もっと速く多く運ぶ事ができる乗り物あると思います

115 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:36:06.87 ID:ZjSi/oeG0.net
これから衰退していく日本にリニアはいらねぇわな
大井川の自然守るほうが正解

116 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:36:09.56 ID:/JN7WUve0.net
>>104
五毛にとってはそうだろうな

117 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:36:15.99 ID:W7S4PQY/0.net
JR工作員わきすぎだろ

118 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:36:16.26 ID:pbldqaQN0.net
リニアなんて自然環境破壊そのものだろ。再利用出来ない分プラゴミよりも始末に悪い。

119 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:36:17.41 ID:+Q68uZ8a0.net
>>97
そりゃ確実に新幹線に影響でるよ
止まる本数減らすとかさ

120 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:36:23.45 ID:R0E/xGMN0.net
>>64
JR工作員ウェーイw

121 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:36:27.95 ID:jo4ZPtbp0.net
リニアって小学生の頃から言っててもうすぐ50になるが未だに出来てないとか

122 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:36:31.98 ID:4piZyHkq0.net
ついでにこだまを廃止してあげなさい!

123 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:36:33.44 ID:ezKRv28D0.net
静岡県はリニア計画そのものを断念させるつもりはない
水資源を口実に駅が欲しい、使用料が欲しい、何か利権が欲しい
政治家の手に掛かると自身の利得のため地元の利権が絡みで最後はこうなる

リニアを否定し今あるもので十分と言うなら
今後の他の全て交通の高速化、利便性向上も否定すべきだろうね
それを否定せずリニアを否定するのは後ろ暗い意図で否定しているだけ

124 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:36:41.25 ID:KOe7LWSk0.net
単発でご苦労な事だ

125 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:36:44.77 ID:tUQKSX270.net
>>99
かなりの利権があるだろうから
世論操作のために工作員くらい平気で雇うだろうね

126 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:36:51.27 ID:/JN7WUve0.net
>>117
単発のお前よりはマシだな

127 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:36:53.92 ID:SIXoCTdm0.net
静岡県に停車しないから恣意的に邪魔してるの丸わかりだから
静岡県への損害賠償請求で裁判になっても負けるだろうなあ

128 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:36:54.02 ID:Irf9FL/70.net
まあ、静岡は正解だよ。長崎の新幹線の二の舞になるしな。
これで検索してみな。



【Nスタ545】川が干上がった・・・住民が怒り
>長崎県諫早市で、地域の小川や池が干上がり農業や日常生活にも深刻な影響が。住民の怒りが高まっています。

129 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:36:58.59 ID:BedlxraI0.net
これって結局今までJRがやってきたことのツケが回ってきてるだけなんだよな
自業自得だよ

130 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:37:01.17 ID:g1fty8Lp0.net
JRのやり方が強引すぎる
静岡にメリットが何も無い
水で解決できないなら新幹線の空港駅を造るとか何か考えろよ

131 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:37:03.21 ID:KCNOC8JE0.net
迂回しかないだろ

JRは往生際が悪い

飛行機には這いつくばっても逆立ちしても勝てんしな

132 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:37:04.86 ID:uCOW6gWL0.net
>>49
本当本当
ぜんぶ政治や国のせいにするんだろ
静岡は黙ってろよw発言権ないから

133 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:37:06.07 ID:gBOafdB+0.net
これで静岡県内の新幹線はこだまだけしか止まらなくなるだろうな

134 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:37:18.69 ID:l7Tw3r4f0.net
>>54
正直プロレスなんじゃ無いかとさえ思う
コロナを理由や言い訳にしずらいから先延ばしにする為の攻防を敢えてさせてるんじゃ無いかと
阿呆みたいな一進一退続けてるのは不自然過ぎるし

135 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:37:26.72 ID:QBX10DzR0.net
右翼ですらリニア新幹線の技術が中国に漏れると心配している。
技術が流出したら中国の空母が米軍並みになる。

136 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:37:29.92 ID:3VgWkpQA0.net
これ各駅周辺の街づくりとかに影響大きそうだな
橋本とかリニア前提で地価が値上がりしてたのに

137 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:37:33.74 ID:OiPym9J30.net
>>97
上場企業だから経済合理性に忠実に行動するだけだと思う
静岡の人口は350万で全国的には多い方だけど
東京や名古屋に比べれば少ないからそういう扱いをするだけだろう
静岡県民が通過都市化にあせってるだけだね
身の丈を知れといいたい

138 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:37:34.48 ID:3hvZGCtP0.net
>>85
南アルプスの上に高架橋作るとかぶっ飛んだ発想だなw

139 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:37:37.33 ID:jx3eCaUB0.net
要るの?
要らなくないか?

140 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:37:37.55 ID:GDU7knyE0.net
>>68
本当に重要な国益なら、政界動かして川勝を潰してでも通すだろう
しかもJR東海の葛西は安倍とめちゃくちゃ関係が深い大物財界人だ
そうしないのは何故?

141 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:37:37.72 ID:6Olhsqlk0.net
JR東海は技術を中国にうればいい 問題なし 川勝知事

142 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:37:38.29 ID:qufe18M40.net
地下水脈が乱れて渇水、洪水が起きる

143 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:37:41.32 ID:hmDb54JJ0.net
>>101
リニアが実現できない国で起動エレベーターもハイパーループもドローンも遠隔技術も実現できるわけねーだろ

水が、空が、事故が、保証が、で全部潰されると思うよ

リニアだけじゃなくて技術開発の根本の話だわ

144 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:37:50.02 ID:KOe7LWSk0.net
>>112
へー
俺も名古屋市内
章一郎さんと同じ町内

お前は?

145 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:37:52.78 ID:kjYTGe+I0.net
アベノミクスも終了やしテレワーク時代やしもうええやろ

146 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:37:57.50 ID:0E7Vm0hb0.net
もうリニアは中止。
東海ざまあw

147 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:38:02.50 ID:edvFlbAu0.net
長野熱望の静岡超迂回伊那谷ルート>>25
大復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

148 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:38:10.60 ID:2xCj1rXm0.net
>>99
お前みたいなオタクが何を考えてるか知ったこっちゃないが、1億人ぐらいの日本人は
普通にリニアの開通を楽しみに待ってたよ。なにしろ40年前から日本のリニア技術は
世界一だとすり込まれてきたからな。

149 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:38:12.77 ID:Zh5Wl5Kq0.net
JRの工作員が多いなぁw

150 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:38:12.84 ID:aRCbDCV20.net
延期からの中止

151 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:38:14.30 ID:y3kVw1+Y0.net
ほんとこの国、戦時中からレベル変わらないね
猿が見ても撤退すべきだと解るのに
撤退の判断が出来ない国

152 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:38:16.18 ID:IbZziFw70.net
>>76
そんなことはないぞ
20年、30年とかけて少しずつ動いてもらうんだぞ
新たに家建てないように頼んだり土地買われないようにしたりな

153 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:38:16.91 ID:dO5p29F40.net
JR東海がある名古屋が無謀工事を推進するのはリニアだけではない
名古屋に本社がある中部電力も同じ
中部電力は浜岡原発再開にむけて数千億円かけて工事しているが
やはり大井川周辺自治体が再開賛成が皆無の状況
名古屋にとって踏んだり蹴ったりだから愛知県知事は工事をゴリ押し通そうとする
自然破壊、経済破壊をするなら自分の土地でしろふざけんな名古屋味噌カス

154 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:38:20.47 ID:W94Ai6sW0.net
>>134
コロナ前からやってるからそれはない。
むしろ川勝の反対こそプロレス臭い。

155 :うさにゃん:2020/06/27(土) 01:38:20.91 ID:1frwrFQ00.net
>>49
JR東海はアメリカでリニアを開業させればいいなw

日本が世界初じゃないといけない理由はない

>>52
中止にならなくて悔しそうだなw

>>53,87
「迂回」が次の目標かw

あれあれ?水問題はどうなったんだ?山梨の水はどうでもいいのか?w

>>54
バカの妄想乙

>>56
18きっぷ廃止だろw

156 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:38:21.21 ID:d3TI61W60.net
いったい何十年かかってんだよ

157 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:38:23.13 ID:pw6EC30a0.net
進むも地獄戻るも地獄

158 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:38:37.88 ID:q/txjuYs0.net
何でか分からんが、リニアって飛行機よりはるかに
恐怖感があるんだけど

159 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:38:43 ID:PgnCMIC70.net
>>144
熱田

160 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:38:52 ID:uCOW6gWL0.net
>>127
住民税増税で連帯責任で払ってもらおう

161 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:38:54 ID:jNJPDXmU0.net
静岡に新幹線止めるなよ。

162 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:38:59 ID:nyT9THrm0.net
JR東海はネットの工作止めろよ
静岡県民のJR東海への印象悪くなるだけだぞ

163 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:39:05 ID:a0Qpu0nd0.net
南海トラフ地震が来る前に
リニアを通さないと
大変なことになる

164 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:39:07 ID:eNileXmO0.net
何が静岡ガーだよ
私利私欲の五輪のせいでコロナばら蒔いて全国に迷惑かけてる東京こそ責任取れよ

165 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:39:08 ID:H6VRMyOZ0.net
>>49
正解

166 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:39:11 ID:G8WJ46TJ0.net
アフターコロナで出張は減る
おそらく採算取れんだろ
もうあきらめろ

167 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:39:16 ID:G9sgjAnU0.net
川勝さんて元民主だったかな?

168 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:39:18 ID:ocR0GgFR0.net
良かったな、静岡知事

169 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:39:20 ID:4piZyHkq0.net
>>147
静岡の停車駅は熱海、浜松だけね!

170 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:39:21 ID:6JXu+r3B0.net
新潟新幹線なんてトンネルだらけだけど、周りの河川に影響あるんか?

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/27(土) 01:39:22 ID:7iJcHUEI0.net
東北震災を予測したひとが
松原さんとかいう女性が
また地震があるといっていた
しかし
内容:
知事が民主党推薦ですから
なぜ静岡は水があふれるばかりにあるのに
東海道の中央の県が反対では
どうにもならないですね
韓国企業による ソーラシステムの
計画はなにもいわないのかしら
美しい緑の木をたくさん伐採して
 まともなものができるのかどうか
ひとつの内部侵略でしょう

172 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:39:25.62 ID:CpzmlZY40.net
必死なの山梨土人と名古屋土人だけだろw
昭和の時代じゃあるまいし環境を犠牲にした技術開発なんか流行らねーんだよw

173 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:39:35.47 ID:W94Ai6sW0.net
>>140
有識者委員会が立ち上がって
そういう動きになりつつあるけど?

174 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:39:40.32 ID:tUQKSX270.net
>>148
そんなわけないじゃん
お前は1億人に賛否でも確認したのか?

175 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:39:42.11 ID:KCNOC8JE0.net
>>128
こういうことは各地で連携して集団訴訟した方がいいな
>>137
焦ってないよ
静岡県民にとってJR東海はいらない
在来も新幹線も無くなっても困らん

176 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:39:49.20 ID:2PzV3R2c0.net
こんな下らんもののために金を使うなら社会的弱者のために使え
金持ちどものための社会はもう終わったんだよ
これからはみんなが弱者に配慮して生きていく時代だ

177 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:39:49.48 ID:Ey1kVGN+0.net
リニアってホントに必要なの?

178 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:39:51.59 ID:PsUHGciF0.net
静岡なんか無くても何も困らないんだから、JRは静岡の全ての駅に電車を止める必要無し。

179 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:39:59.18 ID:/JN7WUve0.net
遅延分は全額静岡負担ね。あたりまえ

180 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:40:02.59 ID:eN2AAw4V0.net
大井川流域は水が減ったら死活問題だから、反対するのは当たり前

181 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:40:06.25 ID:0E7Vm0hb0.net
>>148
息をするように嘘をつくなw

182 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:40:07.65 ID:QBX10DzR0.net
トヨタが静岡にスーパーシティをつくってくれる。
川勝も安心だな。

トヨタ「原発を止めた静岡GJ!!」

愛知県「原発を再稼働してリニア通すぞ!!」

トヨタ「静岡にトヨタ専用のスーパーシティをつくる。」


トヨタ社長、浜岡原発の停止「迅速な決断に敬意を表したい」  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL110C0_R10C11A5000000/
【鉄道】リニア中央新幹線の稼働には"原発3〜5基分"の電力が必要--リニアのために原発を稼働させたいJR東海 [06/05]
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338858287/
トヨタ、2021年初頭に静岡県で「コネクティッド・シティ」着工 自動運転やロボット、AIの実証都市に  | 自動運転ラボ
【参考】関連記事としては「政府のスーパーシティ懇談会、「自動運転車しか走れない街」も想定の一つに」も参照。
jidounten-lab.com/u_toyota_woven_city

183 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:40:09.41 ID:N95FP2cn0.net
>>143
技術的に実現できないって話じゃなくて、どこに金突っ込むかって話
今の日本の交通網にリニアが必要かどうか、必要なければ別の技術に金突っ込むべきって話
技術的に出来る出来ないの話してるわけじゃないのよ

184 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:40:24.36 ID:PgnCMIC70.net
>>177
無理してまで作る必要ない

185 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:40:26.55 ID:ZU16sB8B0.net
川勝の大勝利

186 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:40:44.09 ID:GDU7knyE0.net
>>134
五輪組織委の森元と高橋理事で、
やれ中止だの延期だのプロレスやってたのと似てるよな
みんなでババ抜きしてる

187 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:40:45.06 ID:pbldqaQN0.net
>>42
当初予定の遅延を静岡の責任にすり替えようとしているのが見え見えだな。

188 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:40:45.61 ID:jNJPDXmU0.net
>>153
バーカ。だったら静岡は新幹線使うんじゃねー。
死ねやクソがw

189 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:40:46.89 ID:5OC0qhko0.net
>>177
コンコルドくらい必要だよ

190 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:40:47.27 ID:W94Ai6sW0.net
>>180
>>24に書いたけどだから水は減らないよ?

191 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:40:47.60 ID:R0E/xGMN0.net
>>74
まさに正論
新大阪が予定通り開業しても人口は1千万単位で減り労働人口はもっと減る
新幹線リニアってビジネスマン利用が主だったよね…あっ

192 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:40:50.74 ID:spozNLEg0.net
静岡は日本国内の韓国だな
ゴネ得を許すな

193 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:40:50.90 ID:oScPOF7q0.net
リニアいらない
真空中を移動する奴のほうがいい

194 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:40:51.36 ID:y3kVw1+Y0.net
>>140
本音では、みんなリニア中止したいと思ってるからな

195 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:40:53 ID:JUqUo8R80.net
この先人口激減するんだから回収できないだろう
そんなに金が余ってるなら海外にでも投資しろよ

196 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:40:53 ID:z1+lXucv0.net
>>8
それよな。一刻の猶予もならんのに。そらこんな知事が居たらヤマハさんもみなとみらい21に移るわけだわ。

197 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:40:54 ID:d3TI61W60.net
無職引きこもりばっかの5ちゃんではこういう論調になるわな

198 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:40:57 ID:x3vV9QWu0.net
開業延期してもいいから、
静岡を迂回しろよ。

199 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:41:02 ID:DVvt8oAv0.net
ほんま静岡死ねや

200 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:41:02 ID:SQd50iD+0.net
道路工事もそうだけどな、最初から全線開通までの許可なんて取りに行かねえんだよ。
断られるのが目に見えてるからな。許可取りに行くタイミングってもんがあるんだよ。
JRもその道のプロだぞ。案の定静岡が悪者にさせられようとしてる。
水の保証なんて出来ない。迂回する。そうなるだろうね。

201 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:41:04 ID:/JN7WUve0.net
さて静岡は何兆はらうんだろうな。楽しみ

202 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:41:15 ID:0E7Vm0hb0.net
>>153
全面同意。

名古屋こそニッポンのガン。

203 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:41:17 ID:xDncuBw90.net
コロナで移動も必要無くなったし
リニア要らないよな
2027年までにVRも進化してるからあんまり移動ってものの価値は無い
新幹線で充分

204 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:41:18 ID:p7PtfIG80.net
>>178
それで県が折れるわけでもないし客を捨てるしJRにもメリットないだろ

205 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:41:20 ID:QQM8fept0.net
>>194
新幹線も使うなよwww

206 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:41:25 ID:VkWSX8zL0.net
静岡がゴネたので
長野には諏訪と飯田の二駅にします
でいいじゃん

207 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:41:25 ID:MY4XcwFZ0.net
大規模改修とか新幹線のバックアップは在来線の高速化を図った方が現実的じゃないの?実際コロナで新幹線全く使われなかったけど大して問題なかった訳だし。物流は東名の自動運転化をすすめればいいし。
もう将来の日本にはリニア維持できないよ。

208 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:41:27 ID:R0E/xGMN0.net
>>77
世界唯一の銀河鉄道999の完成です

209 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:41:30 ID:y6vwgVzv0.net
環境影響調査やり直せや
そして地下水きちんと予測してから掘れ
予測から外れてたら即中止な

210 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:41:32 ID:E8o3/rVZ0.net
よし
こだまとひかりを無くそう

211 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:41:32 ID:xxCfjoCo0.net
>>189
死亡フラグプンプンだな

212 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:41:35 ID:ZU16sB8B0.net
長野ルートで
練り直しかね

213 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:41:46 ID:xEUtDuYI0.net
>>128
こうなるともう取り返しつかないのが怖い 

214 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:41:48 ID:1v7KlasJ0.net
JRが環境アセスまともにやってないだけ
静岡迂回すれば良い

215 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:41:52 ID:kqv3TEoq0.net
北海道内でリニア走らせたらいい

216 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:41:52 ID:jNJPDXmU0.net
>>187
いやいや、静岡のせいですから。
ぜーんぶ静岡のせい。JR東海頑張れー。

217 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:41:57 ID:XLWkkAZX0.net
両サイドで開業 折り返し運転でどうぞ …

218 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:42:00 ID:uCOW6gWL0.net
とりあえず静岡のイメージダウンは確実だし延期の責任どうとるか見物
ニヤニヤ

219 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:42:01 ID:32fv/gGN0.net
静岡県民の話じゃないだろ

自然

数分を短縮するリニア
のはなし

220 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:42:07 ID:hmDb54JJ0.net
>>183
俺もそんな話はしてない
どこに投資しても潰されると言っている

技術が確立されても権利で潰されるんだよ
全部リニアと同じようにね

221 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:42:12 ID:NqvXE6pK0.net
あそこ、早く地震きて壊滅してほしいわ。県民全部死んでもいいし。

222 :うさにゃん:2020/06/27(土) 01:42:14 ID:zXzvNLaW0.net
>>57
「公務員体質」って何だよw
涙目なのは東海から一向に補償を引き出せない静岡の方だろw

ゴネまくってどんどんイメージダウンでざまあwww

>>62
どんどん静岡のイメージダウンに加担するパヨクwww

>>63

>47 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/27(土) 01:31:39.94 ID:eNileXmO0
>水は大事だぞ
>リニアなんて無くても生きていけるけど水は無いと生きていけない

>63 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/27(土) 01:32:45.12 ID:BIQblml90 [2/2]
>リニアなくても生きていける
>水なしでは生きていけない

工作するならもうちょっと上手くやりましょう

>>69
遅いと思う

>>74,106
さんざんペイできると公言済

223 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:42:23 ID:Tf+D8MRn0.net
静岡県、邪魔

224 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:42:25 ID:/JN7WUve0.net
新幹線は浜松だけ止めればいいよ。あとは必要ない

225 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:42:28 ID:y6vwgVzv0.net
>>177
ホリエモンロケットレベルで重要

226 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:42:29 ID:PRVrPGjF0.net
>>143
技術とインフラ整備をごっちゃにするなよ。

技術自体は営業運転でないにしても、実験線で何回も一般人も乗せられるくらい
安定はしているんだよ

227 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:42:32 ID:Ey1kVGN+0.net
>>189
コンコルドなんか随分前に無くなったじゃん

228 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:42:34 ID:uLNB3edN0.net
JR東海は売上の9割が新幹線なのに
パイの食い合いさせるとかキチガイ安倍しかできねえよ
https://i.imgur.com/fU97eDd.jpg

229 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:42:35 ID:6JXu+r3B0.net
静岡県知事の頑張りに感服だわ

230 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:42:37 ID:OaYGz+4O0.net
新幹線ひかりこだまを静岡全通過でいいよ

231 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:42:38 ID:PgnCMIC70.net
>>212
直さない 直進しかない

232 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:42:41 ID:H6VRMyOZ0.net
神奈川、山梨、長野、愛知で静岡を分割統治しろ

233 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:42:42 ID:IBngD9TP0.net
静岡県民だけど、ちょっと許せない
急に手のひら返して反対しだして、日本に迷惑をかけてる

234 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:42:53 ID:y3kVw1+Y0.net
>>158
人間が耐えられる地下時間は、せいぜい通勤の地下鉄までだと思う

235 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:42:55 ID:Wm1JYlyl0.net
リニアって30年くらい前から言ってないか?!

236 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:42:57 ID:SQd50iD+0.net
>>152
それはセットバックとか立ち退きがある場合かな。色々ケースはあるかもね。
でも今回のケースはトンネルだぞ。まさかここで反対されるとは思ってなかったろうな。

237 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:43:06 ID:KCNOC8JE0.net
>>158
そりゃそうだよ
飛行機は空中分解ないから着陸さえうまくいけば救かる

リニアがトラブったら壁面にぶつかってミキサー状態だ
肉片も残らん

238 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:43:09 ID:JNckm2JG0.net
東京五輪もリニアも日本にとって邪魔なだけ

239 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:43:09 ID:LIz4cGYG0.net
凍結でいいだろ、飛行機があるんだから

240 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:43:14 ID:R0E/xGMN0.net
>>99
わかりやすいよな
理論を言わず頭ごなしにケチをつけるのが工作員
JRの汚さの現れ

241 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:43:18 ID:G3IpvYnj0.net
リニアを作るなら愛知国際空港とか関西国際空港だろう
都市間の長距離移動用の技術じゃないなら

242 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:43:30 ID:NJjYhcma0.net
リニアはもう時代遅れだよなぁ
何もかもが遅すぎた

243 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:43:40 ID:2PzV3R2c0.net
JR社員って本当に気持ちの悪いのが多いよな
仕事内容もクソだし俺なら辞めるか自殺する

244 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:43:41 ID:x3vV9QWu0.net
静岡は、中国のリニアの開業まで、延期させたいのかな?

245 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:43:45 ID:Dy3O/8dF0.net
2010〜11年にかけて開かれた中央新幹線小委員会にて、静岡県迂回ルートが2つ、県内を通る南アルプスルート1つが提示される

ここで川勝平太静岡県知事率いる静岡県庁は国交省に南アルプスルートを推薦、
ルート沿線自治体の中でもキーマンとなる静岡県の推薦により、国とJRに現行の南アルプスルートに決定させる

その後、まだルート変更が可能な環境アセスメントの段階で、JR側から積極的に大井川水量問題の資料提出が行われたが、静岡県はあえて無視
後戻り出来ない段階となる本工事がスタートすると、
知事自身で選んだルートに、当初から懸念事項として確認されていた大井川水量問題を持ち出し、マッチポンプの猛批判を始める

そして着工許可を人質に、JRに新幹線静岡空港新駅と補償金の金銭要求も行う
世論は横暴だとJRを蔑み県に同情、
マスコミにも見られるような事情を知らない県民は、県民を守る強い知事として川勝知事を熱烈支持、支持率も上昇
苦戦する静岡空港の復活、及び県の財政問題緩和の糸口も見つかる

これは、県民ではなく川勝平太知事のパーフェクト・ゲーム。ソースは静岡県の公開資料と過去報道

246 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:43:45 ID:jNJPDXmU0.net
>>201
この損失は静岡県民の税金で支払ってねw

247 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:43:46.56 ID:N95FP2cn0.net
>>143
すまん、よく読んだらそもそも日本が技術開発に金突っ込むのか、って話なのね
それはもうムリかもねえ・・・

選択としてのリニアはともかく、もうそんな金ないかもってのはそのとおりだね

248 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:43:57.51 ID:NqvXE6pK0.net
寮で隣室が静岡のやつだけど、やっぱ気分的に避けとこ。

249 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:44:04.14 ID:edvFlbAu0.net
長野要望の静岡超絶迂回伊那谷ルート大復活
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://www.asahi.com/travel/rail/news/images/NGY200910130004.jpg

250 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:44:06.65 ID:1miGDzj80.net
南アルプスに穴を空けようとしてる奴ら、賛成している奴ら

お前ら全員罰当たりだよ

251 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:44:07.97 ID:G8WJ46TJ0.net
残った穴適当に使ってそのまま中央新幹線にでもすればいい

252 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:44:08.96 ID:g4apb0WQ0.net
>>235
40年前以上だぞ

253 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:44:18.64 ID:O1cbp95f0.net
JRが自己責任でリニアするんだから周囲は黙ってれば良いではないか。
良い好意的な応援が良いと思うけど冷たい目で見る人もいるかも知れん。
海外へリニア売ろうとすれと自国内実績がないと商売にならない。
海外市場で後発の中共に金銭以外で負けるのも日本の技術プライドと技術評価が傷つく。

254 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:44:21.65 ID:Zf+clbBJ0.net
南アルプス地下水帯よりも上

標高1000mあたりにトンネルを掘れ

北に迂回するんじゃなく
上に迂回するんだ

255 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:44:24.85 ID:4xOsFI+80.net
利権屋の匂いもプンプンだし
飛行機じゃダメなのか?飛行機の方が早いだろ

256 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:44:29.53 ID:BedlxraI0.net
>>235
50年前から言ってる
様々な問題があり過ぎて世界的にはとっくに見捨てられた技術

257 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:44:37.72 ID:xNG1vwcA0.net
>>1

川勝なんとかせんと駄目だわ。
ああいうキチガイのごり押しで国の大動脈が切れて繋がらなくなるとは。

県知事の力、もっと弱くするべきだわ。こういう事が起きるなら。
知事、最近調子に乗りすぎだわ

258 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:44:43.46 ID:9y0w1n7W0.net
水害が出たら国が保証するってのを何故静岡側が飲めないのか、何故国の介入を拒否するのか
この闇深案件を誰か説明してくれ

259 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:44:45.16 ID:IBngD9TP0.net
まず、格下の静岡市が県庁所在地って時点でおかしいんだわ
浜松市を県庁所在地にしろ
そうすれば歪がなくなってすべてうまく行く

260 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:44:46.98 ID:CpzmlZY40.net
大井川流域を利用している工場
・ソニー
・日清
・富士フイルム
・ネスレ
・明治
・日ハム
・オカモト
・本田技研工業
・サントリー

味噌土人と山梨土人はこいつらにも文句言ってみろよw

261 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:44:47.22 ID:Tf+D8MRn0.net
静岡を分割いいね、分割しちゃえ

262 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:44:49.67 ID:QBX10DzR0.net
トヨタが静岡にスーパーシティをつくって深セン潰し。
リニア新幹線の技術で中国の空母を強化する目論見もご破算。

263 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:44:50.13 ID:9ZwYjvRG0.net
>>254
リニアが勾配に耐えられない

264 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:44:53.84 ID:uCOW6gWL0.net
只でさえやっすい土地が更に安くなる
不憫な静岡

265 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:44:56.35 ID:/JN7WUve0.net
鉄オタがリニア反対する理由聞いて愕然としたわ。
だって鉄道じゃないしだってww
キチガイだわ

266 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:44:58.00 ID:YQBZPURJ0.net
京阪に首都機能を移転して、大阪-名古屋間を開通すればいいだろ

名古屋以東は政治経済切り捨てればよい

267 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:00.58 ID:DVvt8oAv0.net
もう静岡を完全回避でええやろ
それはそれでまた静岡がゴネてすり寄ってきそうやがな

268 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:03.01 ID:R0E/xGMN0.net
>>109
はい、最初の時点でアセスに対する知事意見を無視していますので無効ですw
知らないバカはこれ以上書き込むなよw

269 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:05.11 ID:63EU1oAW0.net
>>187 ルート決まって工事始まってからケツまくったからな
公職にある者としてえげつないわな

270 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:05.24 ID:+Q68uZ8a0.net
これをみて国交省はちゃんと動かないとさすがに無能だろ

271 :うさにゃん:2020/06/27(土) 01:45:08.24 ID:1frwrFQ00.net
>>78
テキサスに新幹線できますが何か
台湾に新幹線売れましたが何か

>>81
バカな鉄ヲタの仲間では言われてるなwww

>>82
反日チョンイライラで草
東海が雑誌を出すわけねーだろバーカwww

>>90
コロナは10年後関係ないよね

>>91
中止に追い込みたいんだねw

272 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:12.55 ID:PRVrPGjF0.net
>>242
コロナがなければ良かったんだろうけどな。
コロナ後の世界では東海道新幹線、下手すると新幹線止めても東海道本線で代理できるね。

273 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:15 ID:n5jD05mK0.net
>>185
どう見ても知事の論理は通用しない
露骨に代償要求するような態度は自治体の長として前代未聞なんだわ
静岡のイメージだだ下がりでリコールまであるでこれ

274 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:19 ID:kiMvkLOK0.net
静岡いい加減にしろよ

275 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:19 ID:KOe7LWSk0.net
>>257
京都人のくせになw

276 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:24 ID:Lfj4uy3M0.net
愛知県知事嫌いだから静岡支持

277 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:25 ID:dO5p29F40.net
中国から旅行プランで富士山観光ルートがあるのはご存知であろうか
今はコロナのためにないが去年まではあった
もちろん中国人だけではない 日本人ならすべての人が富士山を見たいだろう
リニアはどうか 高い料金払ってただただ真っ暗闇をひたすら突き進む
早ければいいものではない そんなに急いで名古屋東京間は必要はない
景色がまったくない暗闇のリニアなど必要ない

278 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:26 ID:32fv/gGN0.net
北海道新幹線の二の舞になるだけ

今の新幹線を超える人数が移動しないと意味ない


ぜっったいにそれはない
これから人口減る

使えないハコモノを増やすだけ

279 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:26 ID:drj0BFsA0.net
>>206
諏訪湖の花火大会って凄えよな
新作を打ち上げるよね

280 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:27 ID:UxOTZ3fD0.net
開業延期でいいだろ
突貫工事でやるとどうなるか知ってるか?
原材料価格は高騰して、工事人員かき集めるために工賃が上がる
それでいて、意外なところに手抜きが発覚したりする

いいことだらけ
そして、俺が持っているリニア関連グッズが貴重になる
開業2027と印字されてるからw

281 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:31 ID:a0Qpu0nd0.net
南海トラフ地震の発生確率
ピークは2032年
もう猶予はないよ

282 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:33 ID:hGrqX2ca0.net
今さらリニアってこどおじかよw

283 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:37 ID:1v7KlasJ0.net
リスクが高い工事を認めないだけで何で金を払うとかの話が出るわけ?

284 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:39 ID:j42uHrIE0.net
東海ルート終わったな

285 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:39 ID:QQM8fept0.net
> かたくなとも受け取られかねない姿勢を続ける静岡県は四面楚歌(そか)に陥りつつある。

静岡ヤバいなwww

286 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:46 ID:x3vV9QWu0.net
>>243
その程度のコメントでは、JRに入社するのも困難だろうな。
低脳くん。

287 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:45:56.52 ID:Igt9G+//0.net
国土計画を考えれば長野ルートですね
長野県内のリニア沿線の都市に政府機能をバックアップする施設を作るのですよ
実はそんな力が働いていたりするかも

288 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:46:03.81 ID:d3TI61W60.net
そもそも小学生のころの科学図鑑では
地下にトンネル掘って、空気圧を低くして、1000km/hくらいで走るはずだったんだが

289 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:46:04.64 ID:DmZObsdw0.net
川勝ってこいつ、環境ガーっていう割には伊東市のメガソーラーにはダンマリなのな
玉城デニーと一緒、ダブスタじゃねーかwww

290 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:46:10.99 ID:PgnCMIC70.net
>>235
確か道州制とかも30年くらい前から言ってる
大阪の都構想とかもかなり前から
昭和の時代に計画した道路とか今作ってるのが日本だぞ

291 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:46:14.46 ID:BXVJ1lPH0.net
コース変えるか新幹線に被せるしかないんじゃないかね
水はさすがにダメだろ、問題出るのわかってたらまず許可出せないよ

292 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:46:15.72 ID:G3IpvYnj0.net
>>252
コンコルドと同じ頃の技術だよな
コスパ無視のスピード競争してた時代
いくらゃ早くてもコスパが悪ければ意味が無いのをコンコルドが証明したのに

293 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:46:15.88 ID:bQalZWpr0.net
>>144
章一朗さんはしらねーけど
正一さんなら知ってんぞー
名古屋の人だと思ってたら、生まれ佐織のひとなんだぁ

294 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:46:19.63 ID:KOe7LWSk0.net
>>276
あ、俺もアイツは嫌いw

295 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:46:19.91 ID:KCNOC8JE0.net
>>243
実際、自殺多いしな

296 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:46:21.30 ID:NqvXE6pK0.net
あーーーーーーーあ、静岡のせいで。。。。近未来が消え、子供の楽しみが減った。死ねや。

297 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:46:27.51 ID:Tf+D8MRn0.net
>>259
浜松の方が上だよな

298 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:46:28.06 ID:gLmXnTFQ0.net
静岡は東海道新幹線の利用者
敵に回す事になるな

299 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:46:36.56 ID:jNJPDXmU0.net
もうのぞみだけで良いよ。
静岡は在来線でw

300 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:46:54.83 ID:rJ6S0Wib0.net
>>74
他スレで書かれていたけど、コンコルドと同じ運命たどりそうだな。1県1駅で時短のメリットも薄れたし、地下とトンネルばかりで観光需要も少なそう
その分工事費は膨れて運賃にかぶせたら利用者見込み大幅に下回りそうww

301 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:46:58.82 ID:hmDb54JJ0.net
>>255
気持ちは分かるが名古屋にいく飛行機はほぼないし、大阪も伊丹空港が遠くて不便

リニアが一時間なら確実にリニア

しかも新幹線1本で飛行機の4倍の輸送力を持つし、飛行機は毎時10本も飛んでくれないからすぐ満席になる

302 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:47:02.45 ID:Pc9zd11O0.net
リニアなんぞ最強電磁波浴びて人間死ぬだろ

303 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:47:04.44 ID:a/jScQs60.net
もうさ
リニアは甲府止まりにしちゃいなよ
そすれば尺東も中央線の東京-甲府を第三セクターにブン投げられる

304 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:47:05.61 ID:niZABPDh0.net
東海道新幹線を複々線にした方が良くね

305 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:47:07.98 ID:tUQKSX270.net
>>281
来たら木っ端微塵だろ
何言ってるんだ?

306 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:47:10.17 ID:aTS9t5Ad0.net
>>235
宮崎実験線を俺は見たぞ

307 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:47:15.75 ID:/aZCJu3J0.net
どうせ甲府に迂回通過するのは決定してるわけだから
もともと無理に静岡通過する必要もないんだよね
ルート見てみ
クイっとなってるから

308 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:47:25.96 ID:ocR0GgFR0.net
何が「コロナ」だ、「メリットがない」だ。
準備工事も認めないとか、単なる嫌がらせだろ。


https://www.tokyo-np.co.jp/article/34810
県道トンネルも白紙にしろ。

309 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:47:27.45 ID:RuWlgAUk0.net
>>10
駅のホームはもの凄く深いとこらしいし
東京名古屋が30分といっても
ホームから地上に出るまでに乗り降り30分ぐらい掛かるんじゃね?
飛行機でええよな全くw

310 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:47:29.80 ID:Lg09TOUa0.net
東海は徹底的に静岡干したらいいんじゃない
別に持ちつ持たれつではないんでしょ
山梨ルートにして新幹線廃止がいいなぁw

311 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:47:40.62 ID:kiMvkLOK0.net
>>300
コンコルドと違ってリニアはそんなに料金高くない

312 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:47:48.82 ID:9ZwYjvRG0.net
リニアがないと新幹線止まったときに死ぬのは静岡なのに

313 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:47:50.19 ID:W94Ai6sW0.net
https://mainichi.jp/articles/20200531/k00/00m/040/032000c
この記事を見れば誰が浮いててどういう方向に進むかはわかると思うんだけど・・・

314 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:47:50.46 ID:z1+lXucv0.net
>>259
確かにそうだわ。

315 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:47:54.07 ID:jNJPDXmU0.net
>>296
本当そうだよね。新しいことすると必死に批判する奴って本当なんなの?しねやバーカ

316 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:48:01.09 ID:BedlxraI0.net
>>281
リニアと新幹線のどちらも被災するから意味なし

317 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:48:06.18 ID:d3TI61W60.net
静岡県は、南海トラフ巨大地震や富士山大噴火で壊滅する運命だから放っておけ

318 :うさにゃん:2020/06/27(土) 01:48:06.38 ID:zXzvNLaW0.net
>>93
>勝手に日本人の代表面するなよ

お前が言うなw

>>99,125,240
自分が正義のヒーローだと思ってそうな精神年齢子供のままの鉄道マニアw

>>102
ID:R0E/xGMN0
五毛党正体隠さずwww

>>103
中国混じってるぞwww

>>104
お前が経済的に死亡しているだけでは?

319 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:48:15.33 ID:ZObm9itC0.net
静岡県のくそじじい

生産性を上げて日本経済が復活する邪魔をしている静岡県の知事

320 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:48:16.53 ID:n5jD05mK0.net
しかし悲しいなリニア延期は
これからは鉄道も高速道路もぜんぶ静岡を回避するようにしたらいい

321 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:48:22.86 ID:PRVrPGjF0.net
>>290
昭和の時代に計画したけど、時代の規制に即した土地を取るのに時間掛かったりとかな。
そのせいで中央線も複々線計画→連続立体交差化 に変更されてしまったし。

322 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:48:24.42 ID:sTUWPlHa0.net
やったな!静岡!!

本望だろう
リニア代替として、静岡県の駅は全列車すべて通過の暫定措置を

323 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:48:25.15 ID:2PzV3R2c0.net
>>286
だからJRみたいな非生産的な仕事するくらいなら人生の無駄だから死ぬって
あんなの牧羊犬でもできるレベルの下卑た仕事だぞ

324 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:48:35.14 ID:IbZziFw70.net
>>262
あれは静岡といっても東の外れのほうでないかい?

325 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:48:44.45 ID:nzdqkUTw0.net
ぶっちゃけ緑茶は体に合わない
なんか頭痛がする

326 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:48:51.25 ID:y3kVw1+Y0.net
>>253
海外のどこがリニア居るんだ?
海外は車と飛行機がメイン
鉄道なんざ超マイナー
ちょっとは世の中知ろうよ

327 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:48:51.73 ID:0E7Vm0hb0.net
>>312
リニアが止まったら誰が死ぬんだろう?w

328 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:48:55.88 ID:x3vV9QWu0.net
来年から、静岡の新幹線通過が増えることを期待したいのう。

329 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:48:56.25 ID:6Olhsqlk0.net
空母発進電磁カタパルトが必要な中国がシンカンセンをねれっているとトランプが怒るぞお
川勝は中国からいくらもらうんだろう?

330 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:00.97 ID:ZObm9itC0.net
>>323
まともに時間もまもれない中国の駅なんてクズじゃん

331 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:01.35 ID:JogrFGTY0.net
>>278
金を使えば雇用は増えるし給料も減る
そうやってますます減るのを見越して節約して貯めておこうってなったらその需要減が現実のものになる
需要減は人口云々じゃなくてデフレマインドそのものが原因だ
デフレスパイラルを止めるためにも建設は止めるな

332 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:02.58 ID:KOe7LWSk0.net
>>293
章一郎さんが経団連会長やってた頃は、うちの町内の路地に警備の警官の為の白い小屋があったぞ

333 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:03.68 ID:eN2AAw4V0.net
そういや、JR東海の静岡冷遇って酷いらしいからな。
自分は鉄オタじゃないからアレだけど、浜松〜三島間の在来線に特急や快速が走ってないのも、JR東海の嫌がらせなんでしょ?

334 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:04.49 ID:3T9devkg0.net
あんまり遅すぎるとテレワークの波に勝てないんじゃないの?

335 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:06.40 ID:sDk5TPo30.net
延期、静岡だけが原因じゃあない
赤石山脈をぶった切るのがそんなに簡単に出来てたまるかよ
後、都心側何も出来てないからな
初めから無理

336 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:15.49 ID:bcUC6iNz0.net
リニアは15年で廃線になって、JR東日本がネオ新幹線を東海道に通す

337 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:17.37 ID:spozNLEg0.net
とりあえず報復として新幹線の停車本数を減らそうぜ

338 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:20.43 ID:R0E/xGMN0.net
>>318
あれ?事実も認められないばかにゃんなの?w

339 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:27.70 ID:XQHtJ8Pr0.net
糞っタレええええええええええええええええええええええ

340 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:35.11 ID:9ZwYjvRG0.net
>>335
都心側ももう工事はじまってるよ

341 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:36.27 ID:xw6JlCbe0.net
乗りたかったわ〜

こりゃ開業する頃はジジイだな

342 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:36.32 ID:OiPym9J30.net
>>285
静岡県が取れるものは工事期間中に水を戻せないことの見返りだけになっちゃってるからね
川勝が自分をそういうところに追い込んじゃった
ほんと下手くそすぎて笑える

343 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:37.11 ID:nWU73v0l0.net
こりゃJRは光を静岡と浜松に止めなくするだろ

344 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:37.50 ID:9y0w1n7W0.net
新幹線ボッシュートの刑

345 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:38.20 ID:0E7Vm0hb0.net
>>315
高速鉄道とか何も新しくないからw

346 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:41.91 ID:NqvXE6pK0.net
>>250

うすさい、偽物アルプスのくせに。

347 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:42.89 ID:xxCfjoCo0.net
>>336
それでシンカリオンの続編も作るなら胸熱だな

348 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:46.68 ID:QQM8fept0.net
静岡は、来年が知事選挙川勝が落選だなwww

349 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:46.75 ID:TCK7Avw40.net
>>3
2トンてそんなちょっぴり、、、
毎分の話?

350 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:52.46 ID:PgnCMIC70.net
>>321
北海道や九州の新幹線とかも角栄が計画した奴でしょ?

351 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:53.48 ID:32fv/gGN0.net
新しければ良いわけじゃない

日本の競争力減ってみんな働かなくなるのに

リニアは最悪のハコモノになる

352 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:53.62 ID:GDU7knyE0.net
>>194
結局、リニアを構想し始めた時よりも、
日本経済の衰退が予想以上に急速に進んじゃって、
完成させても元取れないんだろうな

元凶はグローバリズムだ
中国経済と連結したら給料なんて上がるはずない訳で

353 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:54.27 ID:BIQblml90.net
>>322
まあそうなったら全線路静岡から撤去な

354 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:56.31 ID:W94Ai6sW0.net
>>323
よくわからんけど
トヨタのライン工を指さして笑いながら
「トヨタなんて入りたくねーよ」と言ってるように見える。

355 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:50:02.26 ID:H6VRMyOZ0.net
必ず静岡県民に償わせる

356 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:50:03.92 ID:9ZwYjvRG0.net
>>345
リニアは鉄道じゃないぞw

357 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:50:05.77 ID:jNJPDXmU0.net
>>322
その通り。静岡は在来線だけで良いよ。

358 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:50:12.89 ID:KCNOC8JE0.net
>>310
お前、実際はJR東海はお荷物なんだぞ
在来も新幹線もいらない

359 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:50:22.15 ID:KOe7LWSk0.net
>>326
おいおいw
欧州は?

俺、ドイツ住んでて、DBは上級会員になるまで乗り倒したわ

360 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:50:23.80 ID:82CvKgAg0.net
>>311
料金?
馬鹿は黙っていろよw

361 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:50:25.57 ID:gBOafdB+0.net
>>307
もうちょっと北側通して甲府から直線で繋げば静岡県避けられるね
その方がいいんじゃないか。山梨県だって甲府駅のほうがいいでしょ?

362 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:50:29.46 ID:UxOTZ3fD0.net
災害の際の迂回ルート?
・東海道本線
・北陸新幹線が福井〜大阪で伸びるんだから問題ない
・在来線の中央本線もある
・新東名御殿場〜厚木まもなく開通で、伊勢湾岸〜新名神〜京滋〜京阪を
組み合わせて東名阪の第三高速が完成
・航空会社大手三社も頑張っている

363 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:50:33.08 ID:kiMvkLOK0.net
もう静岡県は新幹線いらんやろ。静岡空港使っとけw

364 :うさにゃん:2020/06/27(土) 01:50:39.95 ID:1frwrFQ00.net
>>112
リニアがいらないのにリニアスレで必死になる矛盾www

>>113
国鉄改革も知らないバカ丸出しww

>>114
古いのは飛行機のほうだろw

>>115
トンネル掘っただけで壊れる大井川の自然とは?w

>>117
反日五毛工作員たまらず工作員認定www

365 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:50:40.35 ID:N95FP2cn0.net
>>337
静岡が新幹線の線路全面封鎖とかやったら消耗戦になるし、多分JRは勝てんぞ

366 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:50:44.57 ID:hmDb54JJ0.net
>>326
アメリカ、インド、ベトナム、ブラジル、世界中で高速鉄道網の整備が進んでるんだよなあ
世界を知ってるのになんで知らないのか

一帯一路だってメインは鉄道だし

367 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:50:51.12 ID:/JN7WUve0.net
川勝は完全なキチガイだろ

368 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:50:53.88 ID:G3IpvYnj0.net
>>336
冗談抜きで東が中央新幹線を通して東海を潰してほしいな

369 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:50:57.57 ID:9ZwYjvRG0.net
>>360
コンコルドの片道料金いくらか知ってるの?w いちばん安い席でだぞ?

370 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:51:00 ID:jNJPDXmU0.net
>>351
評論家は黙ってろ、ジジイ。

371 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:51:05 ID:P6X58ZH+0.net
>>5>>6 >>9
昔開かれた中央新幹線小委員会で、静岡県迂回ルートが2つ、県内を通る南アルプスルート1つの3ルートが静岡県に提示された
そこで川勝知事が南アルプスルートにしろと言ったのが事の発端なんだよ

川勝の要求が通ったアルプスルート着工前の環境アセスメントで、JR自ら大井川水量問題提起が為されても沈黙を貫いた
まだルート変更出来てしまうからね

こうしてルート決定させ、後戻り不可能な段階にしてから(マッチポンプの)工事非難を開始、着工許可権を人質にして
JRにインフラや金銭を要求したり、DQNぶりで県民から嫌悪されている自分の支持率を、県を守る英雄として回復させる為にな

みんなこの知事さんが、我儘なだけで基本的に純朴な被害者だと信じているから、水源通るな今からでもルート変更すればいいと言うんだけどね

そもそもJRはとっくにこの京都人の策に落ちてるんだよ

372 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:51:07 ID:2PzV3R2c0.net
>>295
そうなんだ
辞めりゃいいのにな
あの仕事続けたら精神病んで性格も悪くなるのかね

373 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:51:12 ID:ocR0GgFR0.net
静岡県のイメージ最悪。
「JR工作員」とか言ってる奴は、静岡県知事の工作員だろ。

374 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:51:13 ID:kiMvkLOK0.net
>>365
そんな権限は県にあんの?w

375 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:51:20 ID:GSkLwqW30.net
リニアルートの静岡県側、他県に比べ距離がwww
海抜より大分高いだろうから大井川の地上部より40メートル下を掘ってやればw。海底トンネルが成立してんだからできるやろwそしたら水は戻さんでええやん。
文句言われたら川より低いです。キリッw

376 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:51:20 ID:SwZ1lWsv0.net
あーあ


こりゃもう静岡土人を見つけだして皆殺しにしなきゃダメだろ

377 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:51:30 ID:74ssrFJS0.net
あーこりゃ報復措置として静岡県内はこだまのみ、在来線は単行ディーゼルになるな
だましだまし使ってきたボロボロの東海道新幹線なんかとっとと廃止したいくらいだ

378 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:51:31 ID:ZObm9itC0.net
リニア開通でみんなの生産性が上がる生産性が上がれば所得も上がるんだけどね

静岡県の知事は日本人が豊かになるのは嫌なようだ

379 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:51:38 ID:ikpMfx0Y0.net
>>314
長野ネタかと思った

380 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:51:46 ID:aRCbDCV20.net
トンネルの別の使い道考えた方がいい

381 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:51:53 ID:TJTznAnk0.net
あーあ
静岡とかあってもなくてもいい田舎のせいで
静子かは今後新幹線素通りしろよ

382 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:52:05 ID:y3kVw1+Y0.net
>>333
新幹線に乗せようと
わざと在来線を不便にしてる

383 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:52:07 ID:oTr3zyjv0.net
静岡は地上走れば良いじゃん。
リニア乗って富士山も見たいし。

384 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:52:09 ID:32fv/gGN0.net
>>370
脳筋は死んどけよクズ

385 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:52:10 ID:jNJPDXmU0.net
>>358
おまえ、何言ってんの?

386 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:52:10 ID:N95FP2cn0.net
>>374
あるよ

387 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:52:11 ID:JogrFGTY0.net
>>352
衰退を受け入れるの?
衰退するから財布の紐を閉めるんですか?
そうやったらこの国は最後にどうなるの?

388 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:52:15 ID:xxCfjoCo0.net
>>380
川崎球場みたくトンネルを使って流しそうめんをやる

389 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:52:24 ID:PRVrPGjF0.net
>>337
既に 3本/時なので、1〜2本/時でw

390 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:52:25 ID:SQd50iD+0.net
>>371
そんなことだろうと思ったよ。893やん

391 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:52:27 ID:gD7c7EpC0.net
>>119
嫌がらせ嫌がらせ子供みたいなこといってるが
民営化されてる企業がインフラ関連で県民に嫌がらせとか
株主総会で経営陣全員解雇レベルなんだがw

JRは優秀だがJR東海は愛知よりの経営でただでさえ他県から印象悪いのに

392 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:52:29 ID:aJqithKv0.net
静岡の出っ張ってるところを長野にくれてやればいい
県境の変更で

393 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:52:31 ID:PgnCMIC70.net
国としてはすぐにでもリニア完成させて海外に売りたいんだろうなw

394 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:52:33 ID:Lg09TOUa0.net
とりまひかりは静岡全スルーこだま半分の1時間1本で十分でしょ!
コロナで乗客減ってるしさぁ!

395 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:52:38 ID:0/k5jsU80.net
てめえのところのスケジュールなんぞ知ったことかよボケ

396 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:52:40 ID:kiMvkLOK0.net
>>386
具体的には?

397 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:52:44 ID:GiO89yz30.net
今後は静岡出身のやつが入社してきたら思いっきりイジってやろ
だいたい足立区民か大阪人がターゲットになるけど、新しいおもちゃだな

398 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:52:48 ID:R0E/xGMN0.net
>>331
その金の出処はどこで誰がどうやってどれくらいの期間をかけて出すの?w
>>289
すでに裁判案件を行政が口出しするわけないだろ、お前馬鹿かよw

399 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:52:50 ID:YbN9QKtW0.net
リニア開発は常温超電導物質を作れなかった時点で終わらせるべきだった

400 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:52:56 ID:H6VRMyOZ0.net
>>260
どうでもいい会社ばかりだな

401 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:53:03 ID:G8WJ46TJ0.net
>>362
リニアは人しか運べんし、やる意味無いな

402 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:53:05 ID:ueNyRIur0.net
これからは静岡県のことは静鮮半島と呼ぶわ。言動があの半島とそっくりだし。

403 :うさにゃん:2020/06/27(土) 01:53:11 ID:zXzvNLaW0.net
>>120
チャイナ工作員ウェーイwww

>>191
ビジネスマンが憎くてたまらないお前みたいなニートの都合のいい妄想だなw

>>208
アニメとかすきそう


>>268
馬鹿はお前だろ中国人w

>>338
ファーーーーwww
いつもの工作員で草w
今日もせっせと反日活動w

404 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:53:23 ID:ZObm9itC0.net
>>401
頭の悪い中国人だな

405 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:53:25 ID:sTUWPlHa0.net
>>377
駅営業したらコストかからね?
やるからには、リニア開業まで全駅臨時休業で通過だろ

406 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:53:26 ID:KCNOC8JE0.net
>>322
撤去でいいんじゃないか?
>>385
だから、在来も新幹線も使えない代物だってこと
わかる?
撤去しても困らんよ

407 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:53:31 ID:IBngD9TP0.net
>>402
おいおいやめてくれよ
せめて沖縄で頼むわ

408 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:53:42 ID:kyd0s/HT0.net
プロレスじゃね?

409 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:53:44 ID:jNJPDXmU0.net
のぞみだけにしたら、料金も安くなるからな。

410 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:53:54 ID:H6VRMyOZ0.net
静岡ゴキブリ

411 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:53:57 ID:VUI89ZG30.net
名古屋土民がまた調子に乗ってふんぞり返るからリニアなくてもいいよ別に

412 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:05 ID:edvFlbAu0.net
静岡超絶大迂回
長野熱望の伊那谷ルート大復活
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://www.asahi.com/travel/rail/news/images/NGY200910130004.jpg

413 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:07 ID:PRVrPGjF0.net
>>350
北海道新幹線は元々貨物で青函トンネルの費用賄えたら新幹線通す予定だったと聞いた。

414 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:08 ID:nWU73v0l0.net
>>371
とんでもねー悪党じゃん

415 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:08 ID:d3TI61W60.net
中国は日本のリニアを潰したくてしょうがない

わかるな?

416 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:14 ID:hmDb54JJ0.net
>>260
大井川の水が減ってるのはそいつらのせいってことね

静岡県民はJR東海の次はそこを叩けばいいと思うよ

417 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:15 ID:QQM8fept0.net
リニア問題は政治ショーだった…?静岡県・川勝知事「迷走」の正体 国もJR東海も呆れ顔
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68857

> そもそもリニア中央新幹線の工事は環境アセスメントを終え、国の認可を得ている。このアセスメントには静岡県も参加していたのである。

> 川勝知事の目的は何なのだろうか? 駅一つ作る分のカネ、空港新駅、林道整備……確かに金銭的な要求は繰り返されてきた。
> だが、解決の糸口が見えそうになると、今度は「水資源」「環境」「国土という財産」といった理念的な主張が出てきて、論点がずれていく。

> 関係省庁なども同じで、JRではなく国をと言って、国の国交省が出てくると、今度は環境省も農水省も出てこいとなる。
> と思ったら、更にエスカレートし、厚労省、経産省、文科省も加えて6省で対応せよとか、最後は官邸が取りまとめをなどという要求に膨れ上がっている。


静岡ヤバいなwww

418 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:19 ID:N95FP2cn0.net
>>396
調べてみ
JRはあくまで民間会社。
県から許可貰って運行してる立場なんで、通るなといえば通さないことはできる。
じゃないと、今回のリニア騒動なんて起こってないだろ

419 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:28 ID:w1fQWtzL0.net
>>309
飛行機?笑
アホなの貴方

420 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:29 ID:qLwkFTGp0.net
>>7
朝鮮人

421 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:30 ID:YWQoS09I0.net
安部でも川勝潰せないて事はバックに凄い人が居るんだろ
ライバルの航空や石油(巨大施設あり得り)産業が後ろ楯じゃないのか

422 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:35 ID:kiMvkLOK0.net
>>386
まあ権限あってもそんなことしたら東海道沿線住民、東京大阪名古屋と日本人口の半分以上から総スカンになるわなw
民主主義的に無理だわ

423 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:36 ID:ocR0GgFR0.net
https://www.tokyo-np.co.jp/article/34810
何だよ、県道トンネルって。
これも白紙にしろ。

424 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:37 ID:o8YUpF9Q0.net
ついに国交大臣沈黙貫く
野党もこんなにおいしいネタをノータッチ
国民の非難の目を静岡県に向けさせ大成功

よほど悪い結果が国にはわかってるようだ

425 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:38 ID:SQd50iD+0.net
静岡県知事の策略だったんじゃん。国税投入しても良いから迂回ルートでやるしかないな。

426 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:41 ID:sDk5TPo30.net
>>400
富士フイルム、アビガン製造してんだが
スーパー馬鹿

427 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:44 ID:DVvt8oAv0.net
>>333
静岡って私鉄ないん?
東海〜関西はJRクソヨワやしそんなもんちゃうんか

428 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:46 ID:g7qBtjgT0.net
数十年前から研究開発を続けようやく完成した超伝導技術をパーにさせられる国、ニッポン!w

ハイパーループも数十年前に日本が研究したことを今更海外が作ろうとして失敗してるからな。

429 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:47 ID:y3kVw1+Y0.net
80年前のプロペラ機よりも遅いんじゃお話にならない

430 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:50 ID:jNJPDXmU0.net
>>406
なぜ?理由は?

431 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:55:04 ID:82CvKgAg0.net
>>369
コンコルド効果、本気で知らないの?
小学生でも知ってるぞ?

432 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:55:06 ID:3T9devkg0.net
長野ルートは駄目なのか?
素人だから知らないが

433 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:55:06 ID:R0E/xGMN0.net
>>356
そうだよな
50年以上前のネットも何もない頃の技術だもん
>>309
30じゃなく40分なw

434 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:55:12 ID:2PzV3R2c0.net
>>296
子どもはそんなもん楽しみにしてないよ
子どものためを思うならまずは子どもの自殺を減らすために弱者に配慮した社会をつくるべき
一部の金持ちのための道楽は日本にはいらない

435 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:55:20 ID:xHHIOu6k0.net
>>397
何が足立や大阪だよド陰キャ丸出しのレスしやがってww
小便チビッて目も合わせられねえくせにwww

436 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:55:27 ID:aRCbDCV20.net
これから海外旅行もハードル上がるし
日本をこれ以上狭くしない方がいい

437 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:55:28 ID:GDU7knyE0.net
>>378
本当に莫大なコストに見合うだけ生産性が上がるのか?
リニア構想は1960年代の発想だけど、時代が違い過ぎるんじゃないか

438 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:55:29 ID:rsEP3j5Q0.net
静岡県を解体して愛知県に編入したらいい

439 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:55:44 ID:d3TI61W60.net
>>434
死ねよこどおじ

440 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:55:51 ID:0E7Vm0hb0.net
>>416
税金払ってから言え名古屋乞食w

441 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:55:56 ID:jNJPDXmU0.net
>>417
こんなことだと思った!

442 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:56:01 ID:NjBZlQfp0.net
何も魅力のカケラもないカス田舎のカス岡県民はコロナで死に晒せ!

443 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:56:02 ID:FgZvqmjT0.net
>>2
いやよくやったと思う
作ったはいいけど中国みたいになるよりいいわ

444 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:56:08 ID:W94Ai6sW0.net
>>417
会見でも最初は「金目の問題。各県に駅ができるなら静岡県にもその駅の建設費と同程度の補償を・・・」と言ってるからなw

445 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:56:12 ID:xxCfjoCo0.net
>>432
駅を追加しなきゃOK
諏訪や茅野とかに駅を作りたきゃ在来線の営業補償が必要

446 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:56:24 ID:n5jD05mK0.net
>>412
そんな意味不明な迂回ルート嫌だわ
最短で結ばないでどうする

447 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:56:28 ID:bQalZWpr0.net
>>332
マジか、実際には庄一だったけど
金さん銀さん並みに有名だったんやでー

トヨタ本社近辺は何度も何度も言ったけど、本人は見たこと無いな
一番多いのはトヨタ会館だっけ?打ち合わせで嫌になるぐらい行った。

448 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:56:29 ID:G8WJ46TJ0.net
>>333
新幹線あるとこに特急走らないの普通だろ
通勤需要あるならまだしも

449 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:56:31 ID:GT//utCQO.net
>>337
やってみろよ
東海道新幹線が赤字になるだけだ

450 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:56:37 ID:PgnCMIC70.net
>>434
子供がほしいのはスーパーカーや高級車だよな
金あればだけどw

451 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:56:41 ID:jS+GMO460.net
仮に1年延びた場合50兆円の経済損失

452 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:56:42.46 ID:N95FP2cn0.net
>>422
新幹線の停車本数減らすってのも民主主義的にはムリだろw
報復とかw

453 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:56:48.93 ID:AXYMs4qT0.net
静岡を自衛隊で黙らせろとかヤフコメあったけど
教導隊やら富士学校あるの静岡だからな
むしろ全国の雑魚部隊VS教導隊とか胸熱www

静岡に新幹線止まらせるなとかワロスw
静岡通る貨物止まったら全国が死ぬんだけどなー
あー新東名も東名も全部 し ず お か け んww
港もコンテナ船着ける清水港も完備だしな
もうリニア中止でもなんにも困りませんよww

454 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:56:51.80 ID:IGsRJDWg0.net
2000年にはリニアエクスプレスが出来ている筈だったのにな
実際に出来たのは2002年の上海トランスラピッド
あれから20年

455 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:56:56.50 ID:4RJ5cSNq0.net
新幹線で事足りる😲
名古屋なんかすぐそこやん😏

456 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:56:58.01 ID:XRqKkUnd0.net
静岡通らない案に今からでも変えよう!
静岡はもう捨てよう
日本のためにならないこれは

457 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:56:58.27 ID:jNJPDXmU0.net
>>437
じゃ、なんだったら良いの?
何もしないこと?

458 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:56:58.59 ID:y6vwgVzv0.net
>>228
パイの食い合いじゃなくてJRが地震のリスクヘッジとして全額自費で始めたのがリニア
だから国策とか一切関係ない(´・ω・`)

今は国のメンツ絡んでちょっとだけ公共の金入れたから国策とも言えるけど、
その結果名古屋本社ビルや地下鉄工事の談合バレて刑事事件になってる

そもそも認可条件に地元との協議協力が前提に入ってるんだから地元との協力が見込めない条件しか出せないなら
全ての土地買って廃棄物や水も全て自前で用意処理すればいいだけの話

459 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:57:00.45 ID:hmDb54JJ0.net
>>333
ホームライナーなかったっけ?

>>434
一部の金持ちのための道楽って、静岡で水利権を貪る人たちのことですか?

リニアすらなぞの利権で潰されるとか夢も希望もないんだけど
どうせ他の技術も同じ理由で潰されるんだろ?

460 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:57:04 ID:32fv/gGN0.net
静岡に文句を言ってる奴は工作員


断言できる




「静岡のせいだぁ」
と言ってる奴は絶対に何度も自分の金で東京ー名古屋のリニアなんて乗らない
口だけ

何度も何度も暗闇しかない東京ー名古屋を高いリニアでいかない

自動運転の車か、安くなった新幹線


絶対にそうなるよ

461 :うさにゃん:2020/06/27(土) 01:57:05 ID:1frwrFQ00.net
>>384
脳筋wwwwww
さすがリニア反対派は口が汚いでちゅねーww

>>391
それで東海の弱みを握ったと思ってる時点でお花畑w

>>393
東海としてはアメリカに先に売ってもいいくらいだけどねww

>>398

240 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/27(土) 01:43:14.66 ID:R0E/xGMN0 [8/11]
>99
わかりやすいよな
理論を言わず頭ごなしにケチをつけるのが工作員
JRの汚さの現れ


はいブーメランwww
頭ごなしに馬鹿とかケチをつける五毛党工作員w
中国人の汚さの現れwww

さすが民度の低い土人国家は議論というものができないらしいw

462 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:57:09 ID:NjBZlQfp0.net
>>440
金だけせしめとった泥棒のカス岡県民が何か言ってんぞw

463 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:57:13 ID:NJjYhcma0.net
ただ移動するってだけならLCCのが速いし安いんでしょ
リニア完成したとして採算とれるんかね
リニアが完成する頃には空の時代になってそうな気がするけど

464 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:57:16 ID:R0E/xGMN0.net
>>320
それができたらしてる
実際は東名阪の繋がりを強める政策ばかり採択される

465 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:57:16 ID:edvFlbAu0.net
>>446
ゴネる静岡迂回して最短w

466 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:57:19 ID:xJ/4+uyR0.net
東海道線の熱海豊橋間の廃止だな
採算取れないとか理由つけて

467 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:57:29 ID:kW26fTjo0.net
静岡なんざハブでいいよ

468 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:57:35 ID:9ZwYjvRG0.net
これからは北陸の時代

469 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:57:36 ID:YQBZPURJ0.net
静岡県を分割して、愛知県と神奈川県に編入したほうが良さそうだな

470 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:57:40 ID:SwZ1lWsv0.net
>>449
静岡停車のひかり削ってもJR東海は痛くも痒くもないだろ

471 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:57:44 ID:GiO89yz30.net
>>435
まともな地域に生まれた人たちに目を合わせられないのは君らでしょ?w
部落民乙

472 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:57:48 ID:sQRpPksT0.net
>>1
静岡のせいか、やれやれ

473 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:57:52 ID:y3kVw1+Y0.net
リニアなんて1960年代の技術だぞ
採算とれないから誰も真剣に推進しなかっただけで

474 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:57:53 ID:vDphxozD0.net
>>392
長野側からどうやって行くのさWWW

475 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:58:00 ID:IBngD9TP0.net
>>460
工作員w
ちょっと妄想が過ぎるみたいw

476 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:58:11 ID:nWU73v0l0.net
安倍ちゃんの権限で
川勝無視して着工させちゃえば
いいじゃん。沖縄みたいにさ。
実力行使しちゃえよ

477 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:58:12 ID:rByyYsFO0.net
静岡県民はどう責任取るのこれ
静岡県民は国賊になった

478 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:58:12 ID:PRVrPGjF0.net
>>434
普通の一般人が電車に興味あるのなんて小学校に入る前くらいだものな。
大体は小学校前に卒業してしまう。

479 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:58:13 ID:QQM8fept0.net
> 最新の状況だが、問題解決を目指して赤羽一嘉国土交通相が調整に乗り出している。
> 赤羽国交相は、リニア中央新幹線工事に伴う環境対策について国・県・JR東海による三者協議を主導しようとしたが、川勝知事はこれを拒否。
> その理由として、赤羽大臣の提案した「国交省鉄道局が主導」するという体制を批判し、この問題は環境行政、農林水産行政にも関係があるので国交省だけではなく、環境省、農水省の関与が必要だと主張している。

> これと並行して、JR東海は、大井川の流量減少問題を説明するため流域10市町に個別の面会を求めたところ、10市町はこれを断るという事件も起きた。
> これを受けて、知事は「JR東海への不信感がある」とコメントしている。

> しかし、この流域市町については、国交省の幹部が11月から順次訪問し、地元意見の聞き取りを開始すると、川勝知事は「本来はJR東海がすべきこと」などと発言していたのである。

> つまり、国交省ではなく「JR東海が流域市町に直接説明べき」という方向性は、そもそも川勝知事の提案だったのである。
> その意向に沿ってJR東海が動こうとすると、今度は「不信感があるからダメ」というのでは、論理が完全にループしていると言わざるを得ない。

> 川勝知事の迷走ぶりが止まらない

> 一方で、川勝知事は、JR東海の「信頼回復」には「林道整備などの地道な地域貢献が必要」という発言も行っている。
> 理念的なメッセージと、こうした金銭的な要求を絡める手法は、これまでも繰り返されてきた。

> この「林道整備」要求というのは、大井川の水問題について「1駅分に見合う地域振興相当額」の補償を要求してみたり、
> ダイヤ上成立しない東海道新幹線の「静岡空港新駅」建設要求などを出したり引っ込めたりという過去のエピソードに重なってくる。

> 主張の迷走ということでは、2019年3月のサクラエビ騒動も記憶に新しい。

> 川勝知事は、駿河湾名物のサクラエビが不漁だったことに対し、リニア工事の影響も原因の一つと示唆し、定例会見でそのようなコメントを行っている。
> ちなみに、専門家によれば、不漁の原因は乱獲であってリニア工事は無関係であったという。


頭がおかしいなこいつwww

480 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:58:14 ID:XRqKkUnd0.net
>>437
今の新幹線何らかの理由でぶっつぶれた時の為のダブルルート
日本のためだよ

481 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:58:20.02 ID:jNJPDXmU0.net
>>453
静岡なくても、どーにでもなる。

482 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:58:21.42 ID:z/2H3rgz0.net
もはやいちゃもんをつけるヤクザ

483 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:58:24.09 ID:9ZwYjvRG0.net
日本の敵静岡

484 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:58:26.11 ID:IGsRJDWg0.net
>>464
東京が大阪名古屋をストローするためだろう

485 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:58:27.26 ID:l7Tw3r4f0.net
>>421
本当に川勝のみの愚策だとしたら政府が出て来てゴリ推し出来る筈なんだよなあ
それが不可能だからこうして延期になってしまった訳で
やっぱり国がこのリニア騒動に一枚噛んでるとしか思えんわな

486 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:58:31.34 ID:32fv/gGN0.net
断言できる


「静岡のせいだぁ」
と言ってる奴は絶対に何度も自分の金で東京ー名古屋のリニアなんて乗らない
口だけ

何度も何度も暗闇しかない東京ー名古屋を高いリニアでいかない

487 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:58:34.08 ID:n5jD05mK0.net
>>437
やってみてダメだったらそれまでよ
別にそれが日本の経済に打撃にはならんよ
後ろ向きになるのが一番良くない

488 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:58:41.53 ID:R0E/xGMN0.net
>>327
乗客じゃね?w
静岡の山奥でどうやって生きて帰るの?

489 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:58:42.01 ID:kiMvkLOK0.net
>>452
静岡県ってそんなに人いたんだねw

490 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:58:42.37 ID:j2Oo7AK70.net
日本語が不自然な書き込みが多過ぎてわろ
五毛頑張りすぎだろw

491 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:58:44.49 ID:aJqithKv0.net
>>453
新幹線全部スルーで、高速道路は静岡県区間は倍額、交付金カットでどうだ?

492 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:58:44.53 ID:nsxEOk050.net
>>1
勝(しょう)。中国語読みはシェン。韓国語・朝鮮語読みはスン。

493 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:58:45.70 ID:SwZ1lWsv0.net
>>479
川勝キチガイすぎるw

494 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:59:02.50 ID:nYr22GkG0.net
テレワーク、テレワーク会議全盛で今さらリニアとか要らないだろ
新幹線ですらもて甘しそうだし

495 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:59:03.83 ID:4RJ5cSNq0.net
リニア無いと困る人おるん?😏

496 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:59:04.81 ID:hhaw2OYA0.net
>>469
そもそも遠州を三河と引き離したのは薩長の陰謀だが
戻しちゃっていいのか?安倍はアホウは

497 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:59:06.15 ID:+oJKshrL0.net
>>10
リニアの乗客のメインはビジネス客だろ
特に東京大阪
新幹線はもちろん、飛行機も東京大阪はドル箱路線だけど、その乗客のほとんどがリニアに流れる
東京名古屋なら新幹線でも時間的には十分で、リニアまで無くても済む

498 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:59:11.21 ID:N95FP2cn0.net
>>473
実際、上海のは赤字でボロボロなんだよな

499 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:59:13.77 ID:vOhEBXPt0.net
静岡を滅ぼそう

500 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:59:23.73 ID:K/ugQyyQ0.net
国内線空港と特急の接続をした方が実は費用効果は高く

新たな設備投資は最少額で済むのだ>>1

501 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:59:24.89 ID:G8WJ46TJ0.net
残った穴で中央新幹線作ればいい

502 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:59:28.60 ID:y3kVw1+Y0.net
>>455
東京ー名古屋なんで高速バスで十分

503 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:59:32.01 ID:0Rndlgsz0.net
静岡いい加減にしとけや!

日本政府は静岡だけ村八分にしてやったらどうかと

504 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:59:32.26 ID:aJqithKv0.net
>>474
飛び地で
ロシアのカリーニングラードみたいなw

505 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:59:34.58 ID:+Q68uZ8a0.net
隣の県なのに嫌いになったわ

506 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:59:38.92 ID:SwZ1lWsv0.net
もう静岡土人は皆殺しにされても文句言えないね

507 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:59:39.50 ID:jNJPDXmU0.net
部落静岡!

508 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:59:42.21 ID:AqbEvK3l0.net
>>430
在来線が使えないのは雨が降ると止まるから
新幹線は止まる駅が観光客用で通勤には使えないから

509 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:59:42.67 ID:aRCbDCV20.net
静岡県警酷くね
東京神奈川で一度もないのに切符切られたの静岡で3回ある。

510 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:59:49.75 ID:RkQ4kh/y0.net
飛行機どころか貧乏すぎて深夜バスが大人気の日本で
リニアとかどうすんだろうな

511 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:59:53.54 ID:jdQO+ekb0.net
静岡県いらん
日本から出てけ

512 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 01:59:59.66 ID:KKWGE5pl0.net
水脈壊すよりテレワークでいいじゃない!

513 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:00:00.54 ID:9ZwYjvRG0.net
>>504
日本にも飛び地のある県あるしな

514 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:00:03.64 ID:UVgnvTFB0.net
延期が中止になるだろな、五輪同様ゴミ

515 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:00:08.15 ID:GDU7knyE0.net
>>458
詳しいね

516 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:00:14.43 ID:PgnCMIC70.net
>>484
名古屋は東京に人吸われるだろうから
金融都市を目指すべき 相続税なくして他の税金下げようぜw

517 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:00:19.81 ID:gLmXnTFQ0.net
>>417
あとからコロコロ条件変えるのは
ホンマにどこぞの国と一緒だなw
ガチで静岡の住人や企業はツケ払わされる事になるんじゃね

518 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:00:22.18 ID:UxOTZ3fD0.net
まあ実際問題として
静岡に納得もらえないなら、東名阪を最短で直通することは無理だわな
納得いかないなら、いったん日本海側に出るか、長野を経由するか

飛行機もだめだ、駿河湾上空を横断してるからw

519 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:00:26.66 ID:G8WJ46TJ0.net
>>497
たぶん名古屋までで終わるだろ
できたとしても

520 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:00:26.82 ID:SwZ1lWsv0.net
さぁ!


さぁ!


さぁ!


まもなく静岡土人狩りが始まるぞ!

521 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:00:27.15 ID:sTUWPlHa0.net
>>511
普通に隣県に分割割譲でよくね?

522 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:00:28.82 ID:9R0/la540.net
ルート変更すればいいだけ

523 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:00:32.86 ID:hmDb54JJ0.net
>>440
JR東海は静岡にそこに挙がってる工場より税金を払ってると思う

524 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:00:37.43 ID:K/ugQyyQ0.net
氷河期世代に否定されたリニア新幹線は日本には必要ない

525 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:00:41.09 ID:aAKIMk2o0.net
もう静岡に鉄道通さなきゃいいよ

526 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:00:45.71 ID:y6vwgVzv0.net
>>348
県民支持しまくってるけど???

527 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:00:46.08 ID:kiMvkLOK0.net
>>458
公共の金といっても金貸すだけだからな

528 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:00:49.44 ID:OiPym9J30.net
>>446
静岡がごね続けるのであれば、これが実現できる最短ルートかもしれないよ

529 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:01:01.66 ID:H6VRMyOZ0.net
JR東海がクソ企業なことくらいみんな知ってるよ
静岡県も同じレベルに堕ちたってだけw

530 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:01:06.52 ID:rdKfLgT70.net
安倍友事業はなくてもいいものばっかwww

531 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:01:06.84 ID:9ZwYjvRG0.net
>>521
静岡を愛知山梨神奈川で分割統治する三分の計だな

532 :うさにゃん:2020/06/27(土) 02:01:16 ID:zXzvNLaW0.net
>>333
な〜にが「そういや」だよw

需要がないから走らせてないだけ
そもそもホームライナーだって走ってるし

自分は鉄ヲタじゃないとかいいつつ東海へのお決まりの攻撃パターンが鉄ヲタのそれw

だいたい一般人が浜松〜三島の移動に在来線を使うなんてありえないんだがwww

>>382
新幹線に乗るのは当たり前なんだが

18きっぷみたいな新幹線に乗れないきっぷしか使わない奴が悪いだけwww

そもそも新幹線に乗せたいなら18きっぷを廃止すればいいだけでは?w

>>427
私鉄の急行よりも早いのが静岡の普通列車

しかも特急よりも遥かに安い値段で走らせているのがホームライナー

静岡冷遇ってのは鉄道マニアのお得意の東海バッシングのネタ

533 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:01:23 ID:HNhPyREh0.net
リニアが鉄道といえるかは知らないけど、鉄道だとしても、水利権よりずっと新しい概念でしょ。

「我田引水」があるから「我田引鉄」と言う言葉に意味がある
せいぜい明治時代止まりの鉄道利権は、伝統的権利関係といえる水利権に劣後する。

既得権保護が自由主義諸国の基本原理だから、しょうがないよ。
県知事、歴史学者だし。

534 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:01:27 ID:N95FP2cn0.net
>>489
民主主義ってのは人の総数じゃなくて、支持率だろw
まあ仮定の話だが、静岡県民がどうするかって判断するかなのに、民主主義を総数で語るとかw

535 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:01:28 ID:jNJPDXmU0.net
>>508
在来線は雨降っても動いているし、
新幹線も止まる駅は通勤に使っている。

おまえ、何言ってんの?

536 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:01:32 ID:R0E/xGMN0.net
>>353
社長!新横浜にのぞみをとめないって正気ですか?!

537 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:01:37 ID:NjBZlQfp0.net
>>526
世間を知らないカス田舎だからなぁ!

538 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:01:42 ID:WexhI62v0.net
>>480
御殿場線でいいじゃん
足りなけりゃ名古屋のほうか山梨のほうへ線路引け

ちょっと時間がかかるようになるだけだぞ

539 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:01:44 ID:DucAog5J0.net
リニア推進派は大村知事を応援します

540 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:01:44 ID:sDk5TPo30.net
ID:1frwrFQ00とID:32fv/gGN0はNG
空白空けて主張してる割には中身空虚

541 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:01:53 ID:SQd50iD+0.net
川勝知事ってどういう経歴なんだろ。怖いはこの人

542 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:01:54 ID:IGsRJDWg0.net
>>512
新幹線や高速道路を造る金があるような国が、容量が多くて双方向オンライン授業出来ないって、もはやお笑いみたいだもんな
ベトナムですらやってるのに

543 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:02:02 ID:G3IpvYnj0.net
>>453
自衛隊の本拠地みたいなものなのにな

544 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:02:03 ID:4RJ5cSNq0.net
狭い日本でリニアとかアホかよ割りに合わねえわ😲

545 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:02:03 ID:ErKIm+vB0.net
世界的にヘリウムが不足しているのに、どうやって大量のヘリウムを調達するんだ?
※リニア新幹線は、冷却システムに必要な液体ヘリウムが無いと、走行させることができない。

そもそも、リニアではなく、時速360キロで走れる新幹線で良い。
リニアは新幹線と比較すると、エネルギー効率があまりにも悪すぎる。

546 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:02:07 ID:K/ugQyyQ0.net
氷河期世代「リニア新幹線 そんなのに金だすなら俺らに金を出せ」

547 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:02:14 ID:gZK5DYuY0.net
静岡は糞だな

548 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:02:15 ID:y3kVw1+Y0.net
>>487
お前のポエムなら
そこらの紙に裏にでも書いとけ

549 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:02:21 ID:kiMvkLOK0.net
>>534
静岡県が日本に属している以上今ある権限も国の方針で無くなるよ。

550 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:02:26 ID:hhaw2OYA0.net
>>479
部下も相当やで
副知事は国交省出身らしいが見事な馬鹿で
JRに東電からダム買えやとかアホなこと言ってる

551 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:02:30 ID:nk5oz7EH0.net
もう大阪名古屋を先にやっちまったら?こっちのルートも揉めてんの?

552 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:02:37 ID:aZIqWqeM0.net
山梨通ればいいじゃん

553 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:02:42 ID:0Rndlgsz0.net
これから新幹線は静岡だけ全駅スルーするようにしたらええねん
それぐらいしないとダメだろ

554 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:02:43 ID:8BIs4d8Y0.net
祝、長野ルート復活

いやしかし豪快に捲ったね。往年の滝沢みたいや
JR工作員はローメンでも食って落ち着け

555 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:02:48 ID:EzoRz2tu0.net
>>485
あのさ水利権や水源の保護って国の重要な政策だよ
国土交通省だよ、鉄道の何倍も予算使ってる

556 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:02:59 ID:aJqithKv0.net
次の総選挙はリニアを静岡通すかどうかのワンイシューで
通ったら大増税なんだろな.......orz

557 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:00 ID:GDU7knyE0.net
>>497
メインはビジネス客?
だったらアフターコロナでリニア終了じゃん
京阪間の出張なんて激減するぞ

だったら5Gの次の6G網にでも投資した方が良くね?

558 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:05 ID:1arUVX4L0.net
>>24
東電の許可いつ貰ったんだ?

559 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:14 ID:sTUWPlHa0.net
>>541
ベクレ茶の件でいかれた知事がいる
という記憶だけが残ってて
どういう風にいかれてたかは忘れた

560 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:16 ID:IGsRJDWg0.net
2030年代なんて今とはまた別世界だろうな
2000年と2020年で日本はあまり変わってないけど、世界は変わった。つまり置いていかれているわけだが

561 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:17 ID:gD7c7EpC0.net
>>417
どんなにやばくても許可する権限は静岡が持ってるから
許可もらえてなくてイライラしてる愛知とJR東海は
レッテルはって叩くこと以外出来ない

嫌なら迂回するしかない、迂回先でこういう問題が出るかどうかは誰もわからないが

562 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:18 ID:JogrFGTY0.net
新しい技術も手に入るし雇用も増えるし大規模な国土改造にもなる
これは後々まで日本の財産として残るんだ
こんな素晴らしい金の使い道はないだろう
こういうことに国がちゃんと動かなくなったからこの国はデフレスパイラルに陥ったんだよ
昔の鉄道建設みたいに全部国が責任持ってやれよ

563 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:19 ID:X3rCl7Te0.net
ビュンビュンビュンビュン
コロナをのせて

564 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:23 ID:N95FP2cn0.net
>>549
それだと今回の延期なんてなかったはずだけどねw

565 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:24 ID:GTK54mV30.net
てかこれって詰んだ?
もはや土木的な解決は見込めないって結論?

566 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:24 ID:DxP/crSb0.net
トンネルの件を抜きにしても27年開業なんて無理なのに何が何でも静岡のせいにしたがる奴が多すぎ

567 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:30 ID:y6vwgVzv0.net
>>527
じゃあ借りなきゃいいじゃん
ちょいとコロナ流行っただけでおかわりしようとするなんて見苦しいことしなけりゃいいじゃん

568 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:31 ID:n5jD05mK0.net
>>544
東京-大阪が1時間くらいになる

569 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:33 ID:FYGOWF4J0.net
静岡って田舎臭い県だよね

570 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:37 ID:nFlMXyWd0.net
南海トラフ「2027年に行けばええんやな?」

571 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:41 ID:HNhPyREh0.net
>>545
普通は回収して液化装置で再度液化するけどね。
リニアが使い捨てにするか再利用するかはしらないんだけど。

572 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:46 ID:JQprGGWy0.net
名古屋-大阪を先行開業しようぜ
関空まで延長してくれ

573 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:49 ID:PgnCMIC70.net
リニアなんか作っても役に立たんわ
そんなくだらねー物作ってないで金融都市作るべき

574 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:51 ID:9ZwYjvRG0.net
>>565
国が法律を変えればいける

575 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:55 ID:4RJ5cSNq0.net
リニア危険だぞ火事になるしトンネルで火事になったらどうすんだよ😲

576 :うさにゃん:2020/06/27(土) 02:03:55 ID:zXzvNLaW0.net
>>406

>131 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/27(土) 01:37:03.21 ID:KCNOC8JE0 [3/8]
>迂回しかないだろ

>JRは往生際が悪い

>飛行機には這いつくばっても逆立ちしても勝てんしな


そこまで露骨に飛行機マンセーしなくてもwww

577 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:03:55 ID:5OC0qhko0.net
>>473
マジでなんでこんな古臭い「地上版コンコルド」を必死に実用化しようとしてるのか謎
速度が今の新幹線と比べて10倍くらいになるってならともかく、今の300km/hが500km/hになる程度だ
そこまでの価値があるとは到底思えない

578 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:00 ID:kiMvkLOK0.net
>>564
静岡が新幹線止めるなんてまだ言ってないからなw

579 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:02 ID:YQBZPURJ0.net
>>479
金をせびるネタに使えればいいとか、反社顔負けだな

580 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:02 ID:G3IpvYnj0.net
>>498
世界的にやっぱり使えねーという流れだよね
陰謀論者が発狂してるけど

581 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:08 ID:3T9devkg0.net
まぁなんというか夢がないよなぁ

582 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:09 ID:SQhhCKGw0.net
お前らの住んでる住宅内に左右の住宅を繋ぐ電線を家内に、しかも直線打ち抜きで通させてください。
工事に伴う不具合は補償しません、左右の家の為なので許可してください。

って言われたら許可しないだろ?
そういうこと。

583 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:19 ID:/JN7WUve0.net
静チョン県しねよ

584 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:21 ID:xxCfjoCo0.net
>>572
京都府と言うラスボスが待ち構えてますけど

585 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:21 ID:jNJPDXmU0.net
>>560
川勝みたいなバカいるから、日本は置いて行かれるw

586 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:25 ID:sQRpPksT0.net
>>552
>>25

587 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:28 ID:gD7c7EpC0.net
>>516
相続税は100%でいいから法人税0にしろ

588 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:28 ID:FSbgyZZN0.net
東海道新幹線の静岡区間飛ばしちまえよ
静岡土人に忖度も遠慮もいらんよ

589 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:30 ID:hmDb54JJ0.net
>>512
日本にテレワークが普及しない理由とリニアが延期した理由は根本は同じだと思うよ

既得権益の優先が技術発展を拒んでる

590 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:33 ID:DVvt8oAv0.net
昔だったらこの知事絶対殺されてたよな
ほんと日本も平和になったもんだわ

591 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:36 ID:QQM8fept0.net
>>561
頭がおかしいから、来年の静岡知事選で落選だなwww

592 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:41 ID:KCNOC8JE0.net
>>430
現状、光は1時間に一本、のぞみは止まらん
コダマは遅くて時代にあっていない
在来線も本数少なく、沿線住み以外は利用しないクルマ社会

593 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:44 ID:PRVrPGjF0.net
>>480
時間気にしないで良いから東海道本線で

594 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:45 ID:y6vwgVzv0.net
これ静岡叩きには電通とかどっか入ってんのかな???

595 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:46 ID:nWU73v0l0.net
まぁこれから
東京、山梨、長野、愛知、大阪
の主張+安倍ちゃんから
攻撃されて川勝は身も蓋も無くなると
思うよ

596 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:04:58 ID:y3kVw1+Y0.net
>>510
ほんとそれ
しかも東京ー名古屋なら
高速バスが一番便利

597 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:05:04 ID:4RJ5cSNq0.net
>>568
コストが割りに合わない
東京大阪間はまだ先だろじじいなら死んでる😲

598 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:05:06 ID:sDk5TPo30.net
>>573
テレワーク中心になったのに、お前の頭は昭和かよ

599 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:05:06 ID:K/ugQyyQ0.net
>>568
名古屋空港と中部国際空港の接続に特急車両を投入するだけで良いのだ

600 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:05:11 ID:oTr3zyjv0.net
ルート決める時は、静岡県知事は何も言わなかったの?

601 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:05:12 ID:sTUWPlHa0.net
>>591
2011年にそれ思ったが結果はこの様

602 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:05:13 ID:1JUb+q400.net
愛知土人wwwwwwwwwwwww

603 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:05:14 ID:3+J3WaEV0.net
川勝「ざまあ」

604 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:05:24 ID:C3psRFhk0.net
>>541
“は”じゃねえ

605 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:05:25 ID:vfDSCNh40.net
「静岡=クズ」が確定したな。
全国的に嫌われてる。

606 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:05:26 ID:R0E/xGMN0.net
>>424
野党は共産がリニア猛烈反対してるからな

607 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:05:28 ID:aRCbDCV20.net
一回乗れば十分かな
少なくてもリニアで旅行は行く気しない

608 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:05:37 ID:aJqithKv0.net
大阪日帰り余裕になってますます東京が肥るんだから東京が水代出してやれよ

609 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:05:40 ID:n6pgDziO0.net
リニアで開いた新幹線の枠で貨物輸送
この物流革命のほうが大きいと思うな

朝東京から送った荷物が昼休みに大阪届くんだわ
革命だわ

テレワークで人の移動が不要になっても人は飯を食わないといけない限り物流は生き残るからな

610 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:05:42 ID:P6X58ZH+0.net
>>176
三大圏の短時間接続には、首都機能のエリア的拡大の意義がある
そのため、その弱者が多い地方の衰退抑止効果が凄く期待されているんだけどね

特にリニアで最も西の大阪が、東京の延長線上に収まることで、西日本の地方の経済・人材面での流出抑止の恩恵が大きいんだよ

611 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:05:45 ID:drj0BFsA0.net
静岡は脱水症状で死にかけたが命拾いしたな

612 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:05:56 ID:4RJ5cSNq0.net
大体リニアでは乗れる乗客数が少ない

613 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:05:57 ID:9ZwYjvRG0.net
>>607
リニアは出張用だけどw

614 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:06:01 ID:gLmXnTFQ0.net
静岡への冷戦は
終わらない戦いになるな

615 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:06:11 ID:azwP3YGr0.net
うちの親をリニアに乗せてやれんかもな
静岡知事むかつく

616 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:06:15 ID:FSbgyZZN0.net
不買しようにも買うもんがない
それが静岡

617 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:06:17 ID:UxOTZ3fD0.net
静岡には国土交通省河川局がついていて
JR東海には国土交通省鉄道局が付いている
省内の力関係が
河川局>道路局>航空局>鉄道局だから
「水」を持ち出されたらJR東海に勝ち目はないw

618 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:06:19 ID:PgnCMIC70.net
>>598
リニアのが昭和だろ 金融が何で昭和なの?

619 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:06:19 ID:QQM8fept0.net
>>601
川勝は70歳を超えて老害だから、落選だなwww

620 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:06:27 ID:VUI89ZG30.net
名古屋土民はつけ上がらせたらいかん

621 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:06:30 ID:K/ugQyyQ0.net
>>568
名古屋駅と中部国際空港の接続
東京駅と羽田の接続
特急車両を追加して時間を短縮すると
リニアは要らない

622 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:06:35 ID:DxP/crSb0.net
>>580
リニアが使いものになる技術ならばJR東日本がとっくに東京周辺で導入してるだろうしね
敷設した後の管理なんてJR東海は真面目に考えているのかね?

623 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:06:44 ID:OiPym9J30.net
>>582
住宅じゃないよ
南アルプスだよ

624 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:06:45 ID:dZ1epn1T0.net
安倍は介入しろよ

625 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:06:47 ID:nh3q5sg20.net
静岡県なんか通すなよ。元々かすめる程度でごねられたらたまらん。
ルートから静岡外して山梨長野愛知で良いだろ。
しかしこの知事は市ともうまくいかないし変人の部類なのか?

626 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:06:48 ID:9ZwYjvRG0.net
>>618
金融は江戸時代だろw

627 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:06:56 ID:DmZObsdw0.net
>>398
許可したのは川勝だろ
五毛がレスすんな

628 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:06:57 ID:nWU73v0l0.net
川勝の後ろには航空業界が
いるのかもしれんなぁ

629 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:06:58 ID:exvg9NlF0.net
そもそも静岡って何であんなに出っ張った形してんの?
迷惑極まりないな

630 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:00 ID:4FF8QH3B0.net
>>421
逆逆。リニアをそこまで推進したい有力政治家がいないのよ。
昔だったら、金丸信みたいなリニア推進の有力政治家がいたけどさ。
リニアで恩恵受ける地域に自民党の有力政治家がいないだけ。

631 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:01 ID:GDU7knyE0.net
>>595
これから、ってなんだよw
安倍が本当にリニアやる気ならとっくに解決してたわ

632 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:07.37 ID:k1k8Pklx0.net
そら150万人分の水源死ぬかもしれませんが責任はとりませんからじゃなあ
しかも最初は大丈夫ですから変えたのは国
普通に国が悪いわ

633 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:15.82 ID:/JN7WUve0.net
リニアができれば地方分権も進むのに。くそ静岡が

634 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:19.88 ID:yn/M/CVs0.net
先に東北リニア作ろうぜ。
大深度地下なんでしょ?雪降る地方の方がメリットあるよ。

635 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:20.25 ID:22h7ohlA0.net
静岡の「水資源」の主張がおかしいんだよ
なんとかダムを大正義みたいに言ってるけど実際はってレベル

636 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:22.59 ID:jNJPDXmU0.net
>>619
川勝とコロナ

637 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:22.77 ID:OiPym9J30.net
>>619
心筋梗塞かなにかで死んでほしい

638 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:29.12 ID:lcLDe8qp0.net
静岡のエゴが禍根を残す。
リニアは東海道新幹線が不通のときの代替輸送路の役目もある。
民主党政権のとき公共事業が削減され、後悔してる。
また、繰り返しか、学習能力無い。

639 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:30.27 ID:ikpMfx0Y0.net
長野VS静岡VSJRVS何故か国VS実は京都VS本命は奈良VS

さぁファイト!

640 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:31.57 ID:ZILWRv3K0.net
>>632
嫌なら日本から出ていけ!

641 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:32.05 ID:SQd50iD+0.net
>>600
ギリギリまで水問題については無言だったんだってよ。ルート変更ができなくなってから。
水の保証の話を出したんだってさ。893だよ。

642 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:39.91 ID:N95FP2cn0.net
>>578
それに対して、停車駅減らすとか反応してるやつの方がそもそもおかしいわけでw

643 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:41.78 ID:y6vwgVzv0.net
静岡通らないようにして長野の中央アルプスの硬い岩盤掘ればいいじゃん

地下水問題楽しみだね

長野さん静岡みたいなこと言わないでね(´・ω・`)

644 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:43.80 ID:K/ugQyyQ0.net
>>606
いいえ
リニア反対してるのは氷河期世代を中心とする世代
今後の日本国民の最大有権者層です

645 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:51.13 ID:9ZwYjvRG0.net
リニアがあれば名古屋と東京が一体化し日本が復活するのにな

646 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:53.13 ID:HNhPyREh0.net
東京都が西に延びてるのは、東京の水源のために神奈川から編入させたから。
歴史調べたらすぐ分る。
水利権って、そういう性質なんだよね。
農業でも同じ。

農民が近隣の村と諍いになって農具を武器にして襲撃して流血、なんていっぱいあるよ。
鉄道とか言う前の時代からそんなもん。

647 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:53.85 ID:163swLJL0.net
静岡土人wwww

648 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:55.19 ID:0Rndlgsz0.net
東海道新幹線の静岡区間飛ばせばいい マジで

リニアなら静岡に止まってやってもいいよ チラッ

でいいと思うわ

649 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:59.84 ID:KCNOC8JE0.net
>>453
そうそう
でも、静岡県民からしたら要らないんだよね
この辺わかってない奴ら多過ぎ

特にJR東海はお荷物

650 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:08:07.04 ID:yDJkQhOR0.net
国民皆、「あーあ、静岡のせいで〜。ガッカリ〜」
って思ってるよ!!

651 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 02:08:09.33 ID:OnKl8xUg0.net
川勝知事

「ヒャッハー…‼此処は遠さねぇぜぇ〜‼」

JRトンへ金子…

「ぐぬぬ…」

今ここ…

笑笑🤣🤣

652 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:08:09.77 ID:R1oXqt7I0.net
リニアモーターカーって必要?
不要不急だよね
もう税金の無駄使いやめろと言いたい
はっきり言っていらないから

653 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:08:18.43 ID:YQBZPURJ0.net
そもそも明治政府はなんで静岡県なんか作ったんだ?
愛知県と神奈川県が隣同士でも良かったのに

654 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:08:19.40 ID:YWQoS09I0.net
リニアの開通遅れれば遅れる程小型ジェットとガソリン売れるんだぞアメリカ様は

655 :うさにゃん:2020/06/27(土) 02:08:20.72 ID:1frwrFQ00.net
>>151
すぐに戦争に絡み付けるパヨクwっうぇ

>>194
「みんな」とはw

>>326
にわか知識に総ツッコミ入ってるぞw

>>473
談合は関係なし! 神様が見たってリニアはいける
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/081600006/?P=4


でも、かつて山田社長は「リニアは絶対ペイしない」と言った。

葛西:山田、そんなこと思ってないよ。あれは質問が悪くて。

そうなんですか。

葛西:そうだよ。彼に聞いてごらん。彼はもう絶対黒字だと思っていますから。

656 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:08:22.22 ID:aRCbDCV20.net
これ海外に売る気なのがお花畑

657 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:08:24.04 ID:4RJ5cSNq0.net
>>624
くだらねえよ夢見てんじゃねえよ😲

658 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:08:28.37 ID:VtJjuPwp0.net
>>629
山の中に川が流れてるからだよ

659 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:08:33.99 ID:drj0BFsA0.net
>>629
挿入してて気持ちいいだろ

660 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:08:35.47 ID:9ZwYjvRG0.net
>>649
静岡はなぜスルーされるのか? そのへんを考えたほうがいいな

661 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:08:37.28 ID:jQb/UxxB0.net
>>2
負け犬

662 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:08:38.63 ID:hhaw2OYA0.net
>>625
リニア対策首長会議で嫌いな静岡市だけ外すんだから
少なくとも政治家としてマトモではない

663 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:08:44.77 ID:PgnCMIC70.net
>>626
今の金融は全く違うな

664 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:08:51.18 ID:FgZvqmjT0.net
>>617
持ち出されたらというか
そもそも水を言い出したのはJR東海であり
さらにその水問題を県に説明するようにといったのが国であるのでね

まさに健全な状態と言えるわけで
そうやって話し合いながらの延期なわけだからな

中国や朝鮮みたいな糞じゃないってこった

665 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:08:52.65 ID:jNJPDXmU0.net
>>644
ソースは?テキトーなことを言うな

666 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:08:53.62 ID:y6vwgVzv0.net
>>617
地方分権すら知らない人が行政語るのぉ???

国が静岡に命令てきる根拠法律はどれぇ???

667 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:08:55.34 ID:DVvt8oAv0.net
>>577
リニア以外にこの10〜20年程度で実現可能で費用対効果の高い移動方法って何がある?

668 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:09:04.35 ID:9ZwYjvRG0.net
>>663

ほとんど一緒だけど

669 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:09:06.46 ID:j42uHrIE0.net
クソうざいから新幹線は静岡県にある駅全部スルーしろよ

670 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:09:07.32 ID:Ia+pc+/w0.net
そんなことよりJR東海はダイヤの遅れをなんとかしろ
怠慢にも程がある

671 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:09:11.36 ID:IGsRJDWg0.net
>>633
昔1970年代は東海道山陽新幹線しかなかったけど、あれからあちこち新幹線が出来て、地方分権は進んだ?

672 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:09:13.88 ID:1JUb+q400.net
ま、このまま廃止だなwwwwwwww

673 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:09:20.03 ID:lD7yZ0Gr0.net
信玄死亡の影響が現れてしまった

674 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:09:21.09 ID:xIpXQdsr0.net
テレワークとハイパーループの時代にリニアだってよw
老害大国らしいやw

675 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:09:22.02 ID:n5jD05mK0.net
>>633
東京-名古屋-大阪で
人口7000万人の巨大都市圏が誕生するはずだった

676 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:09:24.24 ID:K/ugQyyQ0.net
日テレと読売新聞をさっさと処罰せよ

677 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:09:25.36 ID:W94Ai6sW0.net
>>485
なので静岡県抜きで有識者会議ができて
ゴリ押しの準備を進めてますがなw

678 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:09:33.71 ID:Vs/K4dws0.net
これで名古屋駅周辺開発の目論見が外れるなw
天皇の写真なんか燃やすから天罰だよw
愛知ざまぁw

679 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:09:35.79 ID:vOhEBXPt0.net
この手のグダグダ話は大事故によって無かったことになりがち

680 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:09:40.54 ID:SQhhCKGw0.net
>>491
なんでスルーなんだ?
困らないなら迂回しろよ。

681 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:09:46.20 ID:4RJ5cSNq0.net
>>652
いらないね電車も旅の一部だし
そんなに行き急いでどうすんだよって感じ

682 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:02.61 ID:8I3zd8CH0.net
>>14
お前がやってみろよ
なんでいつも人ばっか当てにしてんだよ朝鮮人て

683 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:03.34 ID:FSbgyZZN0.net
>>652
リニアの技術を売るんだよ
国家プロジェクトにたかる静岡県人の醜さよ

684 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:04.36 ID:G8WJ46TJ0.net
>>480
というか老朽化した東海道新幹線を再整備したいんだろ
迂回路線は北陸に通ってるからな
コロナで社会止まるときにやればいいのに

685 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:05.26 ID:sQRpPksT0.net
>>674
ハイパーループもリニアだぞ

686 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:19.70 ID:08rQ/6Sz0.net
しずおかー

687 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:22.46 ID:y6vwgVzv0.net
ああ基地外ネトウヨがホルホルしてんのか(´・ω・`)

688 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:22.77 ID:OiPym9J30.net
>>632
あんな上流の水源で150万とかよく想像できるね
しかも戻せないのは工事期間中だけで工事後は水は戻すし
おまえ頭が悪いんだろうなあ
バカを説得するコストがこの国の衰退の原因の一つだろうな

689 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:23.16 ID:ee3lbMKW0.net
>>561
迂回先でも通過且つ利益分配も無しなら同じ事やれば良いんだよな
更に迂回してそこでもまた・・・
海走る事になったら漁師も手強い

690 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:26.86 ID:kI57tsEE0.net
>>1
てめえマーフィーに謝れや
どんだけ年月たっとんねん

691 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:32.99 ID:AaGvWLd80.net
>>498
えええ?そうなの?
しかし中国がもう既にリニアあるのに何やってんだよって感じ

692 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:33.36 ID:GDU7knyE0.net
>>641
もしそんな低級な駆け引きで一介の知事にやられたのだとしたら、
JR東海が無能過ぎるだろ

693 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:33.69 ID:y3kVw1+Y0.net
リニアよりも
日本は大型タンカーが付く港が必要
知ってるか?
欧州や中東からの荷物は
香港やシンガポールで小型タンカーに荷物を積み替えて
日本に入港してるんだぞ、日本には大型タンカーが接岸できる港が無いからな
港の大きさで中国や東南アジアに負けてる
こんな状態で、要りもしないリニア!リニア!バカかよ

694 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:40.38 ID:/JN7WUve0.net
>>671
あ、そういうことじゃないから

695 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:40.40 ID:163swLJL0.net
これ糞静岡は国からお叱りうけるだろ

696 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:40.65 ID:PgnCMIC70.net
>>668
何が一緒なの?

697 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:43.98 ID:4RJ5cSNq0.net
>>675
地産地消でいいよ😏

698 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:45.30 ID:R0E/xGMN0.net
>>512
これにはリニア強行派はだんまりかぁw

699 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:46 ID:n6pgDziO0.net
チビチビ二時間半かけてビール飲むからうまいんだろ
一時間で着いたら風情も糞もない

700 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:51 ID:J8gZTi800.net
飛行機も新幹線もある小さな島国にこんな大げさなもんいらないわ

701 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:52 ID:KCNOC8JE0.net
>>648
地図でどの辺かみてみろよアホ
>>660
人口が少ないからな
でも使えないものはいらないよね?
静岡はクルマ社会だからさ

702 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:53 ID:aRCbDCV20.net
>>671
多分東京〜大阪間5時間くらいのが
お互い現地で頑張ろうってなると思う

703 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:54 ID:hmDb54JJ0.net
>>510
貧乏人か学生?
新幹線は普通に満席近いんだが

>>674
テレワークとハイパーループもリニアと同じように既得権益で実現できないだろうと予測できないなんて可哀想

704 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:10:55 ID:H6VRMyOZ0.net
川勝もおかしいが前職の知事も大概だったらしいなw

705 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:11:05 ID:K/ugQyyQ0.net
とにかく
リニアはやめておけ

JRが倒産するだけだ

706 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:11:07 ID:I4IOXksj0.net
>>487
お前は建築会社の人間か? ムダ金は使わない方がいいじゃん。

>>493
そうか? ムダ金を使わない様にしよう、ってだけじゃん。

707 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2020/06/27(土) 02:11:14 ID:5VSYbrZY0.net
背広着てあちこち移動しなきゃいけない勤め人は底辺だけ
底辺はリニア使用なんて会社が承認してくれない

とかかね

708 :うさにゃん:2020/06/27(土) 02:11:16 ID:zXzvNLaW0.net
>>83
ゼロ戦のどこにそんな輸送力があるんですかね?

>>234
で、その根拠は?
お前の感想のどこに信憑性があるんだ?

>>429
コンコルドの次は「ゼロ戦」www
思想が戦争時代に固定されているようだなw

>>502
新幹線に乗れない貧乏人乙www

時間を買うという発想がない貧困層w

単身赴任って言葉知ってる〜?www

>>548
お前が言うな

709 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:11:20 ID:W94Ai6sW0.net
>>558
もともとのダムの取水条件がそうなってる。

710 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:11:20 ID:n5jD05mK0.net
>>691
上海のは方式がぜんぜん違うしょぼりリニア
1cmしか浮かばない

711 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:11:29 ID:f/PZ5hoF0.net
JR東海には考える脳が残ってたか

712 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:11:30 ID:9ZwYjvRG0.net
>>696
ほぼ全部
違いは現代のほうが取引が高速化してるだけ

713 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:11:31 ID:HxeQ5AYe0.net
もう、静岡駅の終電を2時間早くしろ

714 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:11:33 ID:BUcQwKpN0.net
>>128
谷川建設の会長が般若心経唱えたら一発で溢れるよ

715 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:11:38 ID:jNJPDXmU0.net
>>688
本当にそうだよね

716 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:11:43 ID:lifOeN0/0.net
リニアなんかより在来線何とかせえよ
大体この縮小国で誰がリニアなんて維持すんのよ

717 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:11:47 ID:rdKfLgT70.net
糸魚川静岡構造線で大地震が起きたらトンネルがポキッと折れるんだろ

718 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:11:48 ID:cBXSUiNY0.net
>>590
今は昔と違ってダム建設利権暴力団や原発利権ヤクザがのさばれないからな。
作業員同士、縄張りで揉めてシャベルやダイナマイトを持って抗争が起こることもないからな。

719 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:11:51 ID:PRVrPGjF0.net
>>634
東北方面に作るなら常磐新幹線を作って欲しいな。
ま、無理だろうし、東は採算取れないことはやらんだろうけど。

720 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:11:52 ID:nWU73v0l0.net
とここまで川勝アンチを演じてみたけど
大井川はマジで水少ねえから
工場止めろや

721 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:11:58 ID:SQhhCKGw0.net
>>623
そうじゃねえよw
迂回するか補償しろって話だろ。

722 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:11:58 ID:FSbgyZZN0.net
リニアいらねぇとか言ってるアホウはスパコンが二番でいいとか言ってるのと一緒だよ
富岳を作るのと同じで最新の技術を作っていかないとチャイナに全部持ってかれるんよ

723 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:11:59 ID:FgZvqmjT0.net
>>693
それはそれで並行してやることだな
いいことを言っている

724 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:12:03 ID:5xyS1uVZ0.net
>>1
乞食部落の静岡は汚いね
滅びればいいのに

725 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:12:04 ID:1JVtwCLY0.net
佐賀と違って静岡のやっちまった感よ

726 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:12:06 ID:nk5oz7EH0.net
もはやリニアって昔っからグダグダやりすぎてもはや完成前から最新感なくなってるよな

727 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:12:09 ID:4RJ5cSNq0.net
>>640
お前が出ていけ日本破壊が!😠

728 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:12:16 ID:/JN7WUve0.net
>>710
中国を引き合いに出すのは無知なバカだからあいてしない

729 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:12:19 ID:R0E/xGMN0.net
>>470
のぞみ全停車の新横浜より利用者多い静岡を削るの?
すごい判断っすね!

730 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:12:24 ID:9ZwYjvRG0.net
山梨が富士山を静岡にあげれば解決するだろう

731 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:12:28 ID:xxCfjoCo0.net
>>684
大回りとは言え完成すれば万が一の迂回路は北陸新幹線で何とかなっちゃうからな
それだとJR東海には一銭も落ちないって点があるけど

732 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:12:34 ID:SQd50iD+0.net
>>664
水問題って言うけどな?毎年水量が減り続けてる原因は別にあるんだよ?
とある製紙会社が何十年にも渡ってアホみたいに地下水をくみあげてるからだろ。
その水問題を全部JRはになすりつけようとしてるんだろが。

733 :ブサヨ:2020/06/27(土) 02:12:36 ID:AfUE5o/h0.net
ダム建設の様に工期は伸び伸び予算は数倍になると言われているのに?w
工期工期と騒ぐのは利権か

734 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:12:50 ID:W94Ai6sW0.net
>>617
その割には川勝が国土交通大臣に直訴しようとしたら
面会断られたんだけどねw

735 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:12:55 ID:bp7m4QU20.net
当たり前だ
JRが出来るからやらせてくれと話していたのに、「やっぱり無理だったわ」なんて工事に入る前に言われても許可できる道理が無い。
6年もあったのに4年かけて調査報告とか舐めてるんだよ。

五輪と同じで、再検討したら五輪に間に合わない!と連呼しながら、妥当な金額か精査する時間を取らさないように予算申請する文科省と同じ。

なめとる

736 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:13:08 ID:AqbEvK3l0.net
>>473
宮崎⇄延岡間で採算取る予定だったんだからな
当初計画は2025年開業で全線開通が2050年
他県に移さなければ宮崎で開業準備が進んでいた筈なのに…
計画なくなったから高速道路作ったけど
宮崎に戻せば使ってない高架橋を有効活用できるかもしれない

737 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:13:19 ID:4RJ5cSNq0.net
自然破壊してまでやる事じゃねえ愚か者が!😠
八百万の神々に怒りを買うぞ😠

738 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:13:19 ID:jQb/UxxB0.net
>>22
責任はJRでしょ?
生まれてこの方責任取ったことのないやつは言うことが違うね

739 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:13:25 ID:o8YUpF9Q0.net
リニア関連のスレには
新幹線を静岡に止めないぞ等々
同じ内容のレスがたくさん重なっててとても不自然

740 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:13:28 ID:9ZwYjvRG0.net
>>731
北陸新幹線の全通はリニアより10年以上遅くなる。北海道と静岡のせいでな!

741 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:13:29 ID:sDk5TPo30.net
>>693
お前、コロナ禍なのにそれをメリットと言っちゃうんだ
アホくさ

742 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:13:39 ID:EZqIpuMn0.net
これもっと国がバックアップして国策として取り組むべきプロジェクトだろ

743 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:13:42 ID:1JLV+jHd0.net
もう静岡不買運動が始まってるな
マジで県民は引っ越した方がいいぞ

744 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:13:43 ID:3T9devkg0.net
富士山はもう山梨のもんだろこれ

745 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:13:43 ID:aTS9t5Ad0.net
>>630
やっと金丸信登場

746 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:13:47 ID:bUo5yZ910.net
>>693
メガコンテナ対応埠頭は唯一横浜の南本牧埠頭がある
で、皮肉にもこれから埋め立てる新本牧はリニアの残土を使う予定

747 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:13:50 ID:PgnCMIC70.net
>>712
進化して近代的になってるじゃない

748 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:13:52 ID:2+XS2+na0.net
法律上振り出しに戻るから、この際ルート変更するしかないよ。
確か静岡県通らないルートでも10分程度の違いだったはず。
工事やり直すのは結局一番早く開業できると思う。
費用?
どのみち赤字補填は国がすることになるから同じだよ

749 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:13:53 ID:I4IOXksj0.net
>>708
移動ぐらい、のんびりしたいよね。新幹線で十分だよ。『忙しい、忙しい』って言ってるヤツは、
忙しいフリをしてるだけの事が多いし。

750 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:13:55 ID:dO5p29F40.net
>>497
ビジネスとして迅速に人が移動するリニア計画当時に
まさか未来にインターネットによるテレワークで済む話なんて想定していなかったであろう

751 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:13:57 ID:J2ApkT+q0.net
その区間だけ空を飛ぼう

752 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:13:59 ID:K/ugQyyQ0.net
>>693
九州に大型タンカーが入港できる海港をつくれば良いじゃないか
本州は駄目だ。地価が高すぎるし、開発されてる場所が多すぎる

753 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:14:02 ID:EY95AhmS0.net
ビジネス利用だけで言うと
もはやリモート普及で便利になった今
わざわざ体を移動させる考えは古いのでは?
リニアの魅力が時代とずれ始めてる気がする

754 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:14:04 ID:HOOOAgjH0.net
静岡地内だけ地下鉄にして、
迷惑かけないように
こっそり運行しようよ

しぞーか県民にバレないバラさないリニアモーターカー

755 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:14:04 ID:nsxEOk050.net
>>700
東海道新幹線と東海道線が東南海地震でポシャったらどうやってフォローすんの。第二東名はもう出来たけど、鉄道輸送のキャパなめてない?

756 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:14:06 ID:rHkQBhSp0.net
勝手な推測だけど
リニア必要派45%
リニア不要派35%
分からない20%

こんな感じだろうな。ちなみに俺はリニア不要派。
理由としてはリニアが完成したとしてもどうせ新幹線の1.5倍くらいの運賃で
自分は格安バスで大阪東京を行き来するしかないと思うから。

757 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:14:08 ID:/JN7WUve0.net
>>731
北陸新幹線が本当に迂回路になると思ってるの?つながっても無いのに?

758 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:14:24 ID:lifOeN0/0.net
>>688
そら頭の良いフリしてるコミュニケーション障害のお前みたいな奴がいるとね
コストが暴騰してしまうのよ
お前って恐ろしいくらい馬鹿だよな。だって馬鹿を説得する能力ゼロなんでしょ?
馬鹿の更に下の馬鹿ってわけよ

759 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:14:29 ID:4RJ5cSNq0.net
>>742
廃止でいい、水資源破壊する国賊プロジェクトは必要ない

760 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:14:30 ID:FgZvqmjT0.net
>>722
まぁリニアが既存の高速鉄道より低コストでできて、メンテも安く簡潔で
維持費も安くできるのならどんどん海外に売るべきだね
ガラパゴス価格やガラパゴス品質では世界には勝てない

761 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:14:35 ID:ikpMfx0Y0.net
中国の水龍が先か静岡の水龍が雄たけびを上げるか

Fight!

762 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:14:44 ID:drj0BFsA0.net
>>739
この時間って暇なやつが意外と多い

763 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:14:44 ID:jNJPDXmU0.net
>>729
静岡いらねーから?

764 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:14:46 ID:UxOTZ3fD0.net
今後のキャッチコピーはこれだ
ゆっくり行けや、東名阪
・東海道本線
・中央本線
・北陸新幹線延伸開業
・東名・名神道
・新東名・新名神道
・中央・名阪道
・羽田〜伊丹便
ご利用ください

765 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:14:47 ID:163swLJL0.net
あー早く静岡県滅びないかなwwww
こんな糞ゴミ県いらんだろ

766 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:14:48 ID:JogrFGTY0.net
>>738
最終決定の権限持ってるのは静岡だから、強い立場に物を言わせてゴネたって言われて仕方ないよこれは
単純に一民間企業の交渉力が弱いからこうなっただけです

767 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:15:00 ID:SQd50iD+0.net
>>692
もともと国が説得する案件だったんだろ。それをJRに説明させろと言い出したのが知事
それでJRが説明しようとしたらすでに信用は失われてると拒否したんじゃないのかよ。

768 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:15:02 ID:K/ugQyyQ0.net
>>740
北陸新幹線は廃止で

769 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:15:07 ID:ZAw+Hy7a0.net
リニアの計画って何十年前の話だよwもう諦めるか別のもの作ったらw

770 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:15:09 ID:KCNOC8JE0.net
>>713
実際誰も困らないよ
路線バスで帰るだけ
>>722
一緒じゃねーよ馬鹿
リニアなんて飛行機には全く勝てない

771 :うさにゃん:2020/06/27(土) 02:15:12 ID:zXzvNLaW0.net
>>458
そんなのに騙されるなよw

>>512
水量が減る→水脈を壊す!

すごい昇華っぷりw

>>542
じゃあ中国なんてお笑いみたいだな

>>589
社会に出たこと無いニートの妄想そのもの

>>698
何度も馬鹿げたこと言ってる奴に呆れてスルーしてるだけだろバーカw

ただでさえ連投規制厳しくて馬鹿にいちいちツッコミ入れてたら規制されるからレス選んでるだけだボケwww

772 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:15:12 ID:n5jD05mK0.net
>>738
水問題なんてないよ
知事がゴネてるだけ

773 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:15:19 ID:/JN7WUve0.net
>>756
お前は使わなくていいよ。使わない人間が何言ってんだか

774 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:15:27 ID:nsxEOk050.net
>>756
こちとら12倍の時間を掛けるほど暇じゃねえんだよクズが!

775 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:15:27 ID:9ZwYjvRG0.net
>>747
コンピュータが進化しただけ
いまだに江戸時代のローソク足チャートを使ってるし

776 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 02:15:32 ID:OnKl8xUg0.net
バ神奈川犬…

サンズ撤退…

トンキン…

第二波襲来…

愛知犬…

リニア延期…

大阪

我関せず独立独歩

令和2年6月は神風吹きまくりましたわ


777 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:15:34 ID:SQhhCKGw0.net
>>649
新幹線も在来線も邪魔だよな。
全国の物流に関わるから仕方ないが。

778 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:15:43 ID:aRCbDCV20.net
リニアって今の新幹線より運用コスト安いの?

779 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:15:45 ID:NJKC4AS/0.net
どうせ、リニア使わないからどうでもいい。

780 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:15:49 ID:hmDb54JJ0.net
>>693
リニアと同じ理屈で潰されるよ

リニアより○○じゃなくて、問題の根底はあらゆる大型プロジェクトが既得権益に潰されていくことだから

781 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:15:56 ID:FgZvqmjT0.net
>>732
水問題はそれだけじゃねーだろ
大井川の大河川の下にトンネルを作るというのは稀なことであり
また地盤の問題でトンネルへの水の流入で崩壊等も考えないといけないわけで
乗客の命を考えてるのもJR東海なわけで

782 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:16:21 ID:ee3lbMKW0.net
>>592
それなら何も困らんから
新幹線も在来線も全部迂回しろって言えるな

783 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:16:23 ID:K/ugQyyQ0.net
>>778
120倍以上高いです
JRは倒産するだろう

784 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:16:24 ID:PRVrPGjF0.net
>>740
ん、リニアは整備新幹線じゃないし関係ないぞ

785 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:16:32 ID:FSbgyZZN0.net
>>770
飛行機とリニアを比べる基地外まで出て来たよ

786 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:16:33 ID:rHkQBhSp0.net
>>773
リニア使わないから不要をアピールしてるだけですがw

787 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:16:36 ID:4RJ5cSNq0.net
ワープにしろよ無駄だよ穴堀がよ

788 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:16:42 ID:rNFsfYsP0.net
静岡は売国奴

789 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:16:44 ID:HOOOAgjH0.net
静岡だけ海の上走らしゃいいんじゃね?

790 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:16:45 ID:vImq3qEH0.net
早く静岡外す決断を

791 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:16:46 ID:PO5aNe5/0.net
大阪府民としては10年以上遅らされるゴミ計画なんてはなから頓挫してくれて結構なわけだが

792 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:16:50 ID:I4IOXksj0.net
>>740
それでいいじゃん。作ってしまったらメンテにも費用がかかる様になるんだぞ? 無理やり
作る必要はない。

793 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:16:51 ID:/JN7WUve0.net
>>781
水にかこつけたヤクザな要求なくせに偉そうだな

794 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:16:59 ID:ikpMfx0Y0.net
ついでに別の燃料投下するなら

静岡側の水脈や土地は中国が買い締めているらしい

795 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:17:10 ID:PgnCMIC70.net
>>775
ローソクは見難いな バーのがいい

796 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:17:24.43 ID:G8WJ46TJ0.net
>>757
迂回路のつもりで作ってるから
角栄が新潟に引っ張ってしまったせいで随分遅れてしまったが

797 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:17:33.17 ID:nsxEOk050.net
>>770
おまえさ、品川から梅田までの空路の時間知ってる?

798 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:17:35.32 ID:oJFn8SHf0.net
変化の激しい昨今は計画通りに行くなんて思わない方が良い。
これからは変化を受け入れる、もっというと頓挫や辞めることを念頭に置いて計画にしないとだめ。
国家規模の案件がこういう状態なんだから身に沁みたろ?
小手先の組織や方法論だけじゃなくて。経営に対する価値観が刷新されないとな。

799 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:17:42.56 ID:/JN7WUve0.net
>>786
使わなないなら発言しないでくれる?

800 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:17:46.23 ID:K/ugQyyQ0.net
とにかく
リニアはやめろ

リニア推進してる政治家を引きずりおろせ

801 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:17:46.17 ID:4RJ5cSNq0.net
自然破壊してまでやるもんじゃない😠

802 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:17:53.74 ID:SQd50iD+0.net
>>781
だから迂回するということで良いじゃん。国費を投入してもいいよ。なんか詐欺にあった気分だよ。

803 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:17:58.41 ID:6rfGqKmd0.net
リニアなんかできたら
ストローみたいなもんで地方の富がストローで
上級トンキンさまにチューチュー吸い上げられるだけや

804 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:18:00.40 ID:IGsRJDWg0.net
JR北海道みたいな会社がある一方で、こんなのを造れる会社もあるという。国鉄分割民営化とは一体・・
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/345d944ee90dc9a90cc0b40da1eeb767.jpg

805 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:18:01.85 ID:FgZvqmjT0.net
>>793
いやそもそも静岡の水問題は1950年代のダムから始まっているわけで
2005年に流出量を調整することで決着がついて農業もよくなってんだから
これがはじまりじゃねーだろw
チョンコは国へ帰れよ

806 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:18:05.68 ID:kWz6lVzk0.net
>>1

実際に遅れても1年程度w

東海は静岡県を追い込みにかかったwww

807 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:18:08.51 ID:pc+Ll9j+0.net
名古屋〜新大阪 先行開業すればいいんじゃね?

808 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:18:10.29 ID:2PzV3R2c0.net
>>674
日本は2週も3週も遅れてるんだよな
リニアなんて時代遅れの代物を利権のためにつくろうとしてる
昔のおっさんたちの夢はもう終わったんだよ

809 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:18:18.55 ID:KCNOC8JE0.net
>>777
これを機に中山道にリニア含めて移せばいいのにね
静岡からは全部撤退でいい
静岡の交通インフラは路線バスと飛行機と船だね
新しい時代が来る
鉄道は時代遅れ
>>782
その通り、鉄道はいらない

810 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:18:25.63 ID:rNFsfYsP0.net
タフゴネシエーターがここにも、

811 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:18:30.70 ID:uD+QZ7uY0.net
>>389
大阪こだまだけでいいよな
1時間に1本で十分

812 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:18:31.09 ID:cBXSUiNY0.net
リニアに反対はしないが、リニア作るんなら原発も新規で作らないと電力足らないと思うぞ。
ちゃんと帳尻合わせて予算も日程も組まないとブラックアウトするんじゃないかな。

813 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:18:36.62 ID:k9M/82bb0.net
知らん人へ
うさにゃんって奴は鉄道路線板の荒らしな

814 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:18:39.38 ID:oTr3zyjv0.net
>>641
えー!何か卑怯な人だね。

815 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:18:39.62 ID:FgZvqmjT0.net
>>802
迂回でいいだろう
それには同意

816 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:18:40.39 ID:y6vwgVzv0.net
>>693
メガコンテナ船はもう日本に需要ほとんどないの(´・ω・`)
ジャンボジェット欲しがる餓鬼と同じレベルやで

817 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:18:40.73 ID:wl19PrFb0.net
静岡県内の新幹線はこだま以外停止しないようにダイヤ改正だな。

818 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:18:48.00 ID:4RJ5cSNq0.net
必要ないワープしろ!😠

819 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:18:53.24 ID:jQb/UxxB0.net
>>766
って事はやはりJRの事前調整が駄目なんだと思うよ
所で国土交通大臣は何やってんでしょうね?

820 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:19:10.18 ID:UxOTZ3fD0.net
ついでに言うと、これ
静岡にとっては、憶測じゃなくて実例があるんだよな
東海道新幹線建設で
函南町で水が枯渇して農業がダメになってさ
代わりに酪農を始めた地域があるんだよ
むろん、鉄道事業者である当時の国鉄は無保障

821 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:19:18.42 ID:PRVrPGjF0.net
>>796
それだけが理由なら北越急行をフル規格で作ればいいだけの話でもあったけどな

822 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:19:20.75 ID:FgZvqmjT0.net
>>819
ほんこれ

823 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:19:21.82 ID:R0E/xGMN0.net
>>627
許可など一度たりともしてないわ
自分が嘘ついてないって信じる無知って怖いわーw

824 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:19:26.13 ID:sTUWPlHa0.net
>>811
いやいや
ゼロにすりゃ、駅営業コストをカットできるぞ!

825 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:19:32.93 ID:0fqQdxe80.net
大深度地下に関する法律を変えるのかな
ルート変更はないね

826 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:19:35.21 ID:nsxEOk050.net
>>786
おまえはママチャリで良いよ。頑張って箱根の山を越えて逝け。

827 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:19:43.75 ID:ZTu/Vz8C0.net
中国製リニアが時速600キロを記録し日本に迫る
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce2d870474bc6fb8ffafc4a4dae1103f40c162ea

828 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:19:45.45 ID:JogrFGTY0.net
あらゆる国家プロジェクトが財源をシロアリに食いつぶされ各自治体・民間企業・官僚機構・その他利権構造の意向が入り乱れててんでバラバラになって何も前に進まない
これが今の日本だぞ?
国を1つにまとめるリーダーシップが欠けてるからでは?
ヒトラーみたいなカリスマが出てくるほうがいいのかもしれんぞ

829 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:19:45.98 ID:SQd50iD+0.net
>>805
ダムだの水源だの。静岡というところは色々問題を抱えてたんだな。
工事始める前に中止と決まってよかったよ。

830 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:19:53.61 ID:Hq/hGf9J0.net
リニアなんて要らんわ
赤くして連投暴走してる輩をみると尚更そう思う

831 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:19:55.73 ID:ikpMfx0Y0.net
迂回すると


遠くなるよ着くの遅くなるよ運賃高くなるよ
ってのが当時長野方面を否定していた連中たちの気持ち悪い雄たけび

832 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:19:57.43 ID:I4IOXksj0.net
>>785
早く目的地に着きたい、ってのは同じだろ。オレの住んでる奈良にも将来リニアの駅を
作る予定があるけど、奈良なんかでリニアを停めたら、リニアの意味がなくなる。大体、
トンネルで東京ー名古屋を1時間で結んで、何が楽しいんだかww 土建屋のオナニーだろww

833 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:20:00.26 ID:k1k8Pklx0.net
なお現県知事も恐らく後任になるだろう県議もリニア反対だからな
その上選挙地盤が強すぎて自民らが候補立てても勝てないから後10年は反対される
素直に別ルートを見つけた方が早い

834 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:20:12.35 ID:hmDb54JJ0.net
>>820
丹奈トンネルは静岡に莫大な利益を与えたら良い例じゃないって言ってるのに

835 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:20:16.94 ID:6rfGqKmd0.net
リニアは
京都-トンキン
の一区間でいい

これならまだトンキンに吸われずに済む

836 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:20:21.94 ID:gLmXnTFQ0.net
>>785
きっと飛行機も新幹線も乗った事無いんだろうw

837 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:20:22.12 ID:ee3lbMKW0.net
>>608
だな
東京「まあまあまあ、ここはひとつこれで、わっはっは」

めでたしめでたし

838 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:20:33.62 ID:OiPym9J30.net
>>758
バカにはまともな話が通じないんだから説得はできないよね
力でねじ伏せるしか無いけどネットじゃそれも出来ないしね
お前はそんなこともわからないバカだな
バカを賢くしてやることはできないね
一生バカってこと

839 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:20:33.62 ID:rQxHMeZd0.net
もうこんな状態なら日本には要らないんじゃないかな?
その内中国が技術全部窃盗して、2027年前に完成するかもさ。

840 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:20:34.19 ID:4RJ5cSNq0.net
オリンピックと一緒、負のレガシィになるんだから中止しろ!😠

841 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:20:43.51 ID:xhHJZJle0.net
静岡県の責任は重大に

842 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:20:53.05 ID:iNGfo6lT0.net
新幹線はすでに函館〜鹿児島まで繋がっているが、新幹線網が広がっても日本経済は
活性化していない、逆に長期の下降中、高速鉄道は経済活性化には何の役にも立たない
と言う良い証拠。高速鉄道が無い国でも日本よりも豊かな生活をしている国があるから
それを見習った方が良い。

843 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:20:57.70 ID:drj0BFsA0.net
トンネルの中心が下になる様に掘って出てきた水をポンプで上げて大井川に流せばいいのに

844 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:21:00.27 ID:Lo//dR/L0.net
あ〜あ、これでリニアモーターカーは中国が主流になるな、あっちは国家プロジェクトやり放題だからな。
このタイミングで600km/h超え達成の発表だもんな…
まあ日本はこうやって雁字搦めにされて衰退してくんだろうな…

845 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:21:02.97 ID:2+XS2+na0.net
リニアって開業したとしても永久に赤字だけどなw

846 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 02:21:07.78 ID:OnKl8xUg0.net
愛知犬(あいちけん)

意味

南(韓国)&東(東京)&北(北朝鮮)
には向かって吠えず西(大阪)へは
向かって良く吠える…と言う意味…

類語

弱い犬程良く吠える
敗け犬の遠吠え
虎の威を借る狐
他人の褌で相撲を取る

笑🤣

847 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:21:12.21 ID:/RzuGTiL0.net
リニア推奨してる奴って大村知事やJR東海みたいな利己的見栄っ張り田舎者名古屋土人考えでチョンみたい
 

848 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:21:15.55 ID:163swLJL0.net
リニア不要の断末魔が面白いのぅwwww
悔しいのぅ

849 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:21:23.40 ID:/JN7WUve0.net
静岡キチガイは国賊だってわかったよ

850 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:21:32.53 ID:KCNOC8JE0.net
>>785
え?JRは飛行機と競争してるんよ
まじで知らない?
>>836
は?まじで飛行機と競争してるの知らんのか?
真性か

851 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:21:39.05 ID:0eYZocHi0.net
工作員だらけだな

852 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:21:45.39 ID:rHkQBhSp0.net
今から道路建設に変更できんの?
それで山梨県の地下深くに休憩ジャンクション作って
北岳の山腹にエレベーターで昇れるようにして
静岡県に駐車場代、登山料が入るような仕組みにしたら
静岡は納得いく気がするんだがw

853 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:21:49.05 ID:qePsPRf30.net
静岡に核を落とせ

854 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:21:50.53 ID:rNFsfYsP0.net
長野にトンネルを掘ると静岡の水
が何とかと陰謀論の類いだ

855 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:21:51.30 ID:JogrFGTY0.net
>>828
そうそう言い忘れたけどその癖国民を犠牲にする政策だけはどんどん進むんだよなこの国w
消費税がいい例だ
やはりカリスマが必要かもしれん

856 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:21:58.42 ID:4RJ5cSNq0.net
>>844
国土が違うだろ日本には必要ない

857 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:22:11 ID:8I3zd8CH0.net
>>817
ひかりは停めないけどのぞみは通りますってか?
よくもまぁそんな甘っちょろい考えで生きていられるもんだw

858 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:22:16 ID:ACvrFFW+0.net
静岡って本当クソだな

859 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:22:17 ID:ET48gtSD0.net
>>841
普通に良くやってる評価やで
前回同様次の選挙もら圧勝だろうな
俺も投票するしうちの家族は全員投票してるわ

860 :うさにゃん:2020/06/27(土) 02:22:20 ID:zXzvNLaW0.net
>>557
なんでもテレワークで代替できる世の中だったらまず通勤電車が要らなくなるんだがw

>>644
正社員になれずに毎日ネットでクダ巻いてるロスジェネ引きこもりのニートが有識者て

ネットで真実?
もう自分の人生失敗したことを世の中に八つ当たりしてるだけじゃん

>>692
東海もぜんぜん焦ってないから最初からわかってたことだろ

>>693
もうテレワークの時代に大型タンカーは不要
これからは全てアマゾンで注文できる
もちろん石油もね!

>>705
それを判断するのはお前じゃないから

861 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:22:21 ID:4RJ5cSNq0.net
>>853
キチガイ死ね糞チョン😠

862 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:22:25 ID:3T9devkg0.net
なんかもうJRがオワコンになるんだろうな

863 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:22:27 ID:2PzV3R2c0.net
>>780
リニアをつくろうとする奴らが既得権益なんじゃないの
そんな金持ちしか乗れない乗り物つくるよりもっと金を使うべきところがあるだろ

864 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:22:30 ID:PRVrPGjF0.net
>>842
整備新幹線は田中角栄時代のをずっと引きずっているだけなんだよな。
見直しても良いとは思うけどね。
実際並行在来線で弱体化した地方のが多いしな。

865 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:22:39 ID:DGanxd9L0.net
静岡つえーな

866 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:22:44 ID:2uqWBEDb0.net
>>1
日本でリニア新幹線ホントに必要かな

867 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:22:44 ID:R0E/xGMN0.net
>>819
国交省は2013年に太田が「地域沿線住民の理解と協力を得て工事を進めるように」と条件をつけているからこれ以上言えないんだよ

逆に言うとこれをJRが守れないなら着工できなくても国交省の責任ではない、ということ

わかりやすいよねー

868 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:22:47 ID:ilE8qgHk0.net
何十年やってるんだ
税金の無駄
やめろ

869 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:22:50 ID:HOOOAgjH0.net
駿河湾の上にリニアようの路線
ひいて、そこに大型タンカー接岸できるビル立てればいいんじゃね?
海上タワー接岸ポートの所有は愛知側と神奈川側の2つに集約すれば
静岡に迷惑かからないし

870 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:22:52 ID:4RJ5cSNq0.net
>>858
糞なのは利権だろバーカ😲

871 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:22:58 ID:PjcLWz0B0.net
リニアや新幹線止めれば

872 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:23:03 ID:hGrqX2ca0.net
>>753
ほんこれ

873 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:23:05 ID:/JN7WUve0.net
>>865
ただの朝鮮だろ

874 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:23:06 ID:SQhhCKGw0.net
>>782
物流に関わるから貨物運行だけ残せば良い。
トラックだけでは賄えない。

875 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:23:07 ID:kWz6lVzk0.net
>>1

このタイミングで発表したら、皆「静岡が悪い」になるからなw

東海も人が悪いww

ルート変更も視野に入れてるんだろうし、算段も出来てるんだろうwww

876 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:23:09 ID:hmDb54JJ0.net
>>842
へー例えばどこの国が豊かなの?

>>863
例えば?

877 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:23:12 ID:hvVWcj5F0.net
>>859
次なんかあるかよ、年齢みろや工作員

878 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:23:20 ID:aRCbDCV20.net
2027年以降だと更に世間のイラネ圧力が高まってるだろうな

879 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:23:20 ID:sYWV7WN50.net
静岡スへの制裁を全日本人は考えないと

880 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:23:21 ID:sQRpPksT0.net
>>845
老朽化した東海道新幹線を止めて改修できればいいのさ

881 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:23:22 ID:rkmgGhFG0.net
>>1
もう新幹線も全部静岡通過でいいわ

882 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:23:26 ID:aTS9t5Ad0.net
>>833
2028年にはワープという技術が発明される。

883 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:23:43 ID:k2FgFcmc0.net
札幌までをリニアにしろ

884 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:23:59 ID:RLBh+BUh0.net
JRや国交省が集めた専門家会議が、忖度するかと思いきや、真っ向から反発したからね。

885 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:24:02 ID:IGsRJDWg0.net
2027年はどんな社会だろうか
多分今とは違うだろうな

886 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:24:07 ID:uD+QZ7uY0.net
いや名古屋こだまの方を残して
大阪こだまをひかりに格上げ
ひかりは静岡県内全通過
これでいいかw

887 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:24:07 ID:/JN7WUve0.net
>>753
お前の個人感覚で社会が動けばいいね

888 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:24:08 ID:pc+Ll9j+0.net
静岡県 邪魔

889 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:24:14 ID:I4IOXksj0.net
>>803
アルプスの山中に駅が出来るんだよね。途中駅を作ったら、リニアの意味がなくなると思うけど。

890 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:24:16 ID:wqr4d50S0.net
これは政治決着しかないな。

そして、静岡は今後100年、煮え湯を飲まされ続ける、と。

891 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:24:17 ID:RTSxHgq20.net
>>25
これは静岡しょうがないだろ…

892 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:24:19 ID:nsxEOk050.net
>>856
東京はワシントン。大阪はニューヨーク。なんか反論ある?

893 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:24:21 ID:gD7c7EpC0.net
>>648
線路を引いてる土地静岡のものなんだが
静岡迂回の新幹線ルート作る?

894 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:24:25 ID:bp7m4QU20.net
ネトウヨと鉄ヲタが発狂中

895 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:24:35 ID:KCNOC8JE0.net
JRは新幹線だけ黒字で、貨物在来含めて赤字

これまめな

896 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:24:36 ID:4RJ5cSNq0.net
>>873
自然を大事にするのは日本人だぞ糞チョンと一緒にするなあほんだら😲

897 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:25:05 ID:2+XS2+na0.net
中国リニアとマジで国際市場で競争できると思ってるのって理系馬鹿だけでしょ。
製品の質は日本圧勝できるとしても営業力交渉力含め他の要素でまず勝てる要素ゼロだから。

898 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:25:14 ID:ErKIm+vB0.net
>>755
そもそもリニアではなく、新幹線で建設すれば良い。

既存の東海道新幹線とは違って、可能な限り直線ルートで建設できるから
時速360キロから400キロくらいで運行できる。

リニアはエネルギー効率が悪いから、そのエネルギーの費用が運賃に転嫁される。
新幹線のほうが、リニアよりも圧倒的にランニングコストが優れている。

899 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:25:18 ID:xu4b4u8n0.net
名古屋と静岡は因縁があるね

900 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:25:26 ID:/RzuGTiL0.net
ウリ名古屋の魅力はリニアの駅ニダ
デラ早く作らせろニダダガヤ

901 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:25:27 ID:rkmgGhFG0.net
>>5
品川
橋本
甲府
諏訪
川岸
名古屋

902 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:25:31 ID:4RJ5cSNq0.net
>>892
日本の面積と中国の面積比較しろ池沼糞チョン😲

903 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:25:33 ID:CpzmlZY40.net
静岡までJR東日本が管轄してくれよ
むかしは静岡ー東京終点だったのが熱海で分断されてるし
なんでダセェ味噌土人と同じブロック扱いなんだよ
静岡は関東だしお隣さんは味噌じゃなくて神奈川さんだから

904 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:25:35 ID:sDk5TPo30.net
>>882
ワクチン手に入れるために運命背負っちゃうのか
俺はどこでもドアがいいな

905 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:25:35 ID:/JN7WUve0.net
>>896
公共にごねるのは朝鮮そのものだろ

906 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:25:36 ID:PRVrPGjF0.net
>>857
まぁ既にそれに近い形にはなってるけど

やるとしたら1本/1時間じゃなくて、2本/1時間でも3本/1時間でも十分ね

907 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:25:43 ID:hmDb54JJ0.net
>>753
コロナ中の今は同意しかねる
正直今はどこも自粛してるからね
コロナ後にどうなるかだな

それにテレワークで裁量労働制が進んだら休みが増えて旅行ニーズが増える気もするから移動の需要はなくならない気がする

908 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:25:45 ID:CgUVfbSw0.net
まあリニアなんて静岡には損しかねえしな。しかも他県と比べても飛び抜けた損失。
俺が静岡県知事でも猛反発で下手すりゃ中止要求かもw

909 :うさにゃん:2020/06/27(土) 02:25:49 ID:zXzvNLaW0.net
>>716
在来線www

あんなの車に乗れない東京人が18きっぷで安く移動したいだけだろw
18きっぷなんて廃止だ廃止w

>>756
リニアの運賃が1.5倍とか言ってる情弱ってまだいたんだな

こんな馬鹿だから反対するんだろうけど

少しは調べてからモノ言えや本当

馬鹿の相手は異常に疲れる

910 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:25:52 ID:n5jD05mK0.net
>>842
新幹線が経済効果ないっていう根拠を示してから言えハゲ

911 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:25:57 ID:VtJjuPwp0.net
>>791
民主主義の常識として、不利益な処分には十分な弁明の機会を与えないといけないw

912 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:26:24 ID:Wdyxf3s30.net
最短ルートじゃなければ金も時間もかかる
新幹線のスピード化に力を入れたほうがいいってことになる

913 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:26:25 ID:SQd50iD+0.net
新幹線も老地区化してるんだろ?静岡迂回ルートを建設したら?利用させていただいた土地は静岡にお返しして。

914 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:26:41 ID:4RJ5cSNq0.net
>>905
違うな利権に走るキチガイは李氏朝鮮人だ!😠

915 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:26:54 ID:ee3lbMKW0.net
>>884
専門家真面目で笑えるな

916 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:26:57 ID:hhaw2OYA0.net
>>843
そういう工法で解決しましょうとかマトモな議論が出来ないんだよなあ
静岡側の知事副知事専門家センセイたちが基地外過ぎて
一滴残らず水戻せ
東電からダム買え
次回までにボーリング調査しろ
やっぱボーリング調査いらない
雨降ったときには戻さなきゃいけない流量はどれくらいか調べたか洪水にならないか
地震がきたら静岡県どうなるの?
とか変な話ばっか

917 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:26:57 ID:ikpMfx0Y0.net
>>826
着工はしてしまっている

918 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:27:00 ID:2UOOKa7e0.net
リニアの損失分、静岡県内の在来線の乗り降りの乗車賃を上げるしかない

919 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 02:27:00 ID:OnKl8xUg0.net
「リニダ&ぱチョンこ&
ト与太バッチこーーい…‼」

by.敗け犬の愛知犬…

笑🤣🤣

920 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:27:13 ID:NJjYhcma0.net
東北新幹線以上に爆死しそう

921 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:27:14 ID:UxOTZ3fD0.net
東海道新幹線停めるなとか言ってるバカは何を考えているのかw
ならば静岡県が、熱海駅〜小田原駅間と浜松駅〜豊橋駅間で
線路ぶった切られておしまいだろうにwww
JR東海としては、東京〜小田原と豊橋〜大阪で頑張ってゆくんですかw
収益の8割が新幹線の会社がですか?w

922 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:27:19 ID:KCNOC8JE0.net
JRは新幹線だけ黒字で、貨物在来は赤字

所詮、飛行機には勝てんよ

諦めろお荷物

923 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:27:21 ID:N95FP2cn0.net
新幹線は通常ビジネスユーザーが多いだろ
あんまり早く到着するほうがイヤな人のほうが多いと思うw

924 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:27:22 ID:EY95AhmS0.net
>>855
国民のことを考える賢いカリスマならいいけど、
カリスマには自分をよく見せたいだけの人も多いからね。
小泉だってカリスマと呼ばれたけど派遣法のせいで貧乏人増えたわけだし

925 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:27:27 ID:aRCbDCV20.net
費用対効果

926 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:27:33 ID:IGsRJDWg0.net
>>907
リニアでなければならない理由はないような

927 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:27:56 ID:xu4b4u8n0.net
だから道州制にしとけってあれ程言っただろ・・・
細かく分かれれば分かれる程
こういう事業は大変なんだから

928 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:28:00 ID:4RJ5cSNq0.net
在日の夢それがリニア新幹線😲

929 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:28:01 ID:FibBfe3l0.net
埼玉県内なら何周してくれてもええよ( ´ー`)

930 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:28:04 ID:n5jD05mK0.net
>>916
ヤクザそのもの

931 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:28:08 ID:IGD+Vur80.net
>>1
リニア自体が時代遅れの無用の長物
古い時代の考えに縛られた老人が進めるプロジェクト。

932 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:28:08 ID:1arUVX4L0.net
>>233
自称静岡県民乙

933 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:28:08 ID:/JN7WUve0.net
>>914
利権と言えばなんでも通ると思うのが朝鮮

934 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:28:08 ID:nsxEOk050.net
>>898
内陸のアップダウンの激しい土地に今さら鉄輪で造るのか?www

935 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:28:20 ID:RLBh+BUh0.net
>>916
そもそも基本的な地質図もJRが出さねえんだよ。

936 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:28:31 ID:I4IOXksj0.net
>>860
遠隔地にわざわざ出向かなくても、テレビ会議とか出来てるじゃん。うちの会社もやってるけど、
出張費が削減に繋がってるよ。

937 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:28:38 ID:2PzV3R2c0.net
>>876
例えばJRは運賃値上げばっかしないで逆に下げろよ
国民全員がリニアに安く乗れるんなら賛成してやってもいいよ

938 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:28:40 ID:4RJ5cSNq0.net
>>933 安倍は朝鮮人、利権屋だろ😲

939 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:28:42 ID:8I3zd8CH0.net
>>867
長野県の山奥でトンネル工事してるんだけどさ、とりあえず工事始めてしまえば後はごり押しで何とかなる、金を落としてやればこいつら言うこと聞くだろうって言う進め方してるんだよJRさんは。
それで新しく道路やトンネル作ってるんだけど、あくまでもダンプカーを走りやすくするための工事であって現地の住民のためってのは二の次なんだよね。

940 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:28:56 ID:k1k8Pklx0.net
なお静岡県知事選候補はみんなリニア反対の模様

941 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:28:58 ID:4RJ5cSNq0.net
朝鮮人の夢それがリニア新幹線😲

942 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:28:59 ID:OiPym9J30.net
「静岡県が嫌い」という思いを形にするために不買運動に参加しましょう
静岡の主な特産品は次の通りです

お茶・みかん・メロン・いちご・わさび・うなぎ・桜えび・にじます・ちゅ〜る等

産地を確認し静岡産は購入しないことを検討しましょう

943 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 ◆EFvlPnIYE33o :2020/06/27(土) 02:29:08 ID:BjiMncIb0.net
(; ゚Д゚)コンコルドの二の舞になりそう

944 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:29:08 ID:hmDb54JJ0.net
>>926
移動する以上速いに越したことはない

時刻表検索でも速い順に並ぶのは単純に速さが求められてるから
ついで、安い、楽だろ

945 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 02:29:18 ID:OnKl8xUg0.net
「リニアリニダぎゃ…」

by.JRトンへ金子…

笑笑🤣🤣

946 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:29:24 ID:LJNCar950.net
清水だっけ?朝鮮人が乗っ取ってるの?

947 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:29:30 ID:163swLJL0.net
リニア反対してるやつは某国のやつやろwwww

948 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:29:37 ID:aRCbDCV20.net
移民入れて人口2億にするなら必要

949 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:29:39 ID:/JN7WUve0.net
>>938
お?ファビョりだしたか?

950 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:29:46 ID:sDk5TPo30.net
>>926
そうだね
むしろ自家用車バスメインだな

951 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:29:52 ID:rsngK3pO0.net
もういっそトンネルやめて南アルプスの上通せばいいじゃん
富士山を北から眺めた後は、南アルプスの雄大な自然を堪能する
さぞやビールもうまかろう

952 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:29:55 ID:drj0BFsA0.net
他県と違って静岡は雪降らないから除雪設備要らない分恩恵あるのにな

953 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:29:58 ID:RLBh+BUh0.net
専門家会議は、国交省が集めたから御用学者かと思いきや、みんなまともな学者でした。その人たちにフルボッコにされる倒壊。

954 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:30:03 ID:PRVrPGjF0.net
>>860
旅客と物資輸送をごっちゃにするなよ >タンカー

955 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:30:07 ID:4RJ5cSNq0.net
日本の自然を破壊してまでリニア新幹線を通そうとする傲慢さは李氏朝鮮人そのものだ😲

956 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:30:10 ID:fKm9l1FB0.net
川勝の任期はいつまで?

957 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:30:20 ID:4RJ5cSNq0.net
>>949
バーカ😲

958 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:30:23 ID:FibBfe3l0.net
>>943
500系 「呼んだか?」

959 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:30:29 ID:nWT7W4CN0.net
静岡のバカ知事の所為や

960 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:30:37 ID:vImq3qEH0.net
静岡に新幹線はいらない
止まるのは1日1本でいい

961 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:30:44 ID:KCNOC8JE0.net
>>918
今でも少ないのに、存在意義すらなくなる
さくっと撤去しようぜ撤去
まじいらねー

962 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:30:48 ID:N95FP2cn0.net
>>951
景色は最高だが、結局新幹線より時間かかりそうな・・・w
つうか、技術的な話は置いとく

963 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:30:55 ID:n5jD05mK0.net
>>938
よう正体現したなクソパヨク

964 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:30:58 ID:yE5jFXpH0.net
鉄ヲタ激怒wwww

965 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:30:59 ID:4RJ5cSNq0.net
日本の自然を平気で破壊できるのは朝鮮人だからさ😲

966 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:31:09 ID:I4IOXksj0.net
>>907
旅行にリニアを使うのか。1度くらいは使うかも知れないけど、長いトンネルを潜るだけの
旅行が楽しいか? 折角アルプスとかの傍を通ってるのに、景色が見えないんだぞ? 青函
トンネルを通っても、楽しくないのと同じ。

967 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:31:21 ID:gLmXnTFQ0.net
>>942
合わせて工業製品もよろしくお願い致します

968 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:31:24 ID:G3IpvYnj0.net
リニアに対する情熱と労力をITCに使えばいいのに

969 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:31:30 ID:4RJ5cSNq0.net
>>963
糞ネトウヨ北朝鮮人のバーカ😲

970 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:31:31 ID:Tr1ShKS60.net
人口減少に伴う人手不足の中では
どんどん自動化とAI化が進んで物流も自動配送車(ロボット配送)や無人ドローンが必ず活用され始めるからな
ホワイトカラーもエンタメスポーツもデジタル化でネット活用が当たり前になる
少子高齢化社会で国内旅行縮小するしこんなほぼトンネル走行だらけの車両とか論外だわインバウンドが補うのもたかが知れてる

移動の考え方が致命的に時代遅れ過ぎるんだよナゼ分からんのか...

971 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:31:35 ID:JogrFGTY0.net
>>924
小泉は典型的既得権側だろ
本当に国民を代表してくれて、日本という国を1つに束ねる力が現れないものか

972 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:31:39 ID:xxCfjoCo0.net
>>951
アップダウンが激しいアトラクションは富士急ハイランドもしくはナガシマスパーランドで十分です

973 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:31:46 ID:/RzuGTiL0.net
リニアという最先端のものを作ろうとしてるが誘致は強引な昭和
それが田舎思考名古屋土人だがや
チョンだな

974 :無職捏造自演バ力竹内:2020/06/27(土) 02:31:46 ID:OnKl8xUg0.net
山本リニダ…

『狙い撃ち…』

「川勝知事に華麗にスルーされるの巻…」

愛知犬…

「ぐぬぬ…」

今ここ…

笑笑🤣🤣

975 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:31:46 ID:UxOTZ3fD0.net
そら専門家会議でも罵倒されるわw
JR東海の見通しあめぇwww
他人の土地を使って商売させてもらうという立場をわきまえてねえんだもんw

976 :うさにゃん:2020/06/27(土) 02:31:47 ID:zXzvNLaW0.net
>>592
静岡の在来線の本数が少ないとか乗ったことないのがバレバレw
あんな田舎で毎時4〜6本もあるのは静岡くらいだろw

>>770
飛行機工作員必死すぎだろwww

コロナの影響もろに食らってて倒産しそうなのは東海よりも航空会社だぞw

>>809
よっぽどリニアができると困るのがよく分かるなwww

羽田〜伊丹を死守したくて必死w

>>850
もう飛行機の時代は終わりw

>>895
飛行機はオワコン♪

977 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:31:47 ID:PRVrPGjF0.net
タンカー不要というなら、それこそ水素を全力で推すくらい言って欲しいな。
何も考えない人間ほどキャンキャン言いたがるな

978 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:31:49 ID:5wNPUUQg0.net
静岡はひかりも通過で

979 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:31:51 ID:IGsRJDWg0.net
>>944
そもそも駅まで行くのを嫌がるのが老人なんだな
アッパークラスの空港利用みたいにいたれりつくせりならともかく
2030年代なんて老人だらけだろう

980 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:31:54 ID:nsxEOk050.net
何が牧之原の緑茶じゃボケ!緑茶の代わりなんぞ何処にでもあるわ!

981 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:31:57 ID:zOftCRyT0.net
リニア維持する為にまたバカ高い移動費をナカマさんに払うのか、税負担は上がるわ嫌がらせされるわで国民はたまったもんやないな

982 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:31:59 ID:XWRImnCf0.net
静岡嫌いになった

983 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:32:08 ID:yE5jFXpH0.net
リモートでよくねぇw

984 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:32:17 ID:pTeBppsO0.net
静岡の話よりコロナ後の経済考えたら10年は遅れるとか、JR東海も売上げ減るからみたいな事のほうがでかいだろ。
日本はともかく米英欧露他多くの国がおかしな状態だからな。ビジネス用途のリニアだし。

985 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:32:24 ID:pOcEwCiz0.net
>>964
リニアは鉄では無いよ低脳

986 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:32:35 ID:VUI89ZG30.net
>>942
美味いもの多すぎて無理。

愛知なら不買も容易にできようけどな。
名産品はしょぼいし観光する魅力もないし。

987 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:32:43 ID:aRCbDCV20.net
出張の移動時間はご褒美なのに

988 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:32:47 ID:4RJ5cSNq0.net
リニアガー 静岡に核落とせー

リニア利権はやはり糞チョンが絡んでんだな😏

989 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 ◆EFvlPnIYE33o :2020/06/27(土) 02:32:50 ID:BjiMncIb0.net
>>958
(; ゚Д゚)召喚してしまった・・・or2

990 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:32:57 ID:CgUVfbSw0.net
>>940
そりゃ静岡にはデメリットしかねえもんなあリニアw

991 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:32:58 ID:/JN7WUve0.net
>>983
リモートでいいけど対面がなくなるわけじゃないんだよ?わかってる?

992 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:33:05 ID:y6vwgVzv0.net
>>842
高速鉄道を増やして一般路線にまともな補償しなかったら田舎は捨てられて若者は大都市に集まるってのは世界中で実証されてる(´・ω・`)

一部のヨーロッパの国みたいに高速鉄道の利益をもっと地元の足に還元する政策が必要

新幹線できたらローカル線は三セクね♪とか笑われまっせ

993 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:33:15 ID:rQxHMeZd0.net
移動しなくても働いたり生活出来るようにすれば必要ない物だと思う。
というより、そちらの技術やインフラの方が重要だと思う。

994 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:33:30 ID:hmDb54JJ0.net
>>937
技術投資がない会社はお先真っ暗だよ

それにすでに満席近い新幹線を安くしても誰も得しないのでは?

>>966
旅行の目的は目的地だからね
60分で大阪つくなら150分新幹線乗るよりリニアだわ

995 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:33:33 ID:4RJ5cSNq0.net
リニア利権が糞チョン利権だと確信した😲

996 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:33:34 ID:n5jD05mK0.net
とにかく静岡残念すぎる
悲しくなってきた

997 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:33:43 ID:yE5jFXpH0.net
3大キチヲタ

声優
鉄道
アニメ

998 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:33:45 ID:nVqrDJfF0.net
リニア開発は昔から教科書に出てたけど何年かかっとんねんw 水脈なんぞコンクリで固めちゃえば無問題 また左翼か

999 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:33:49 ID:QBX10DzR0.net
静岡はトヨタ県になる。

「トヨタ都市」核に全域展開 裾野市が新構想、20年度着手|静岡新聞アットエス
https://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/732157.html
トヨタ、CES 2020に豊田章男社長登場。自動運転車などが走る実証都市「コネクティッド・シティ」を富士の裾野に開発。2021年着工
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/ces2020/1227679.html

1000 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 02:33:54 ID:xxCfjoCo0.net
>>992
ってか静岡県内のJRが正にそれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200