2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】5月のマスク輸入額、去年比12倍に急増…中国からの輸入が全体の97%を占める [みんと★]

1 :みんと ★:2020/06/26(金) 16:22:08.35 ID:IxMein7D9.net
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、需要が高まっている不織布のマスクとガーゼマスクの先月の輸入額がいずれも去年の同じ月と比べておよそ12倍に急増したことが分かりました。

財務省が発表した先月の貿易統計の最新状況によりますと、日本が海外から輸入した繊維製品のうち、不織布のマスクを含む分類は輸入額が1394億円で、去年の同じ月と比べて12.6倍の急増となりました。

国や地域別では、中国からの輸入が1354億円となり、全体の97%を占めました。

また、ガーゼマスクなどの綿製マスクを含む分類も輸入額が92億円で、去年の同じ月と比べて12.3倍の増加となりました。

不織布マスクとガーゼマスクを含む分類の輸入額を単純に合計すると1487億円となり、前の月と比べても27.9%増えていて、感染拡大による需要の高まりで輸入の大幅な増加が続いていることがうかがえます。

このほか、パソコンなどの電算機類の先月の輸入額は2175億円で、去年の同じ月より17.4%増えました。

新型コロナウイルスの感染対策としてテレワークが進められていることで、企業などからの需要が伸びたとみられます。

NHKニュース 2020年6月26日 12時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200626/k10012484891000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200626/K10012484891_2006261215_2006261226_01_02.jpg

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:24:16.58 ID:19uf8MPz0.net
コロナの発生源の中国人がコロナを利用して儲けるなんて許されない


ガソリンぶっかけて皆殺しにせよ!

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:24:19.17 ID:IO7RP8DY0.net
シナ製なんて需要ねーよ

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:24:42.80 ID:/S+qrW9t0.net
もう永遠にマスク着用
コロナ前の生活、暮らしが戻らないとか空しすぎるな

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:24:53.44 ID:JcF0DorC0.net
売れ残りどうすんだよ

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:25:03.65 ID:lAepC8T50.net
国産を使わないとだめだろう。学習してない

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:25:13.59 ID:FME//DYu0.net
結局このままずっと中国頼りなんだろうなぁ

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:25:18.34 ID:vmyS0oIH0.net
実際使ってみると見慣れないブランドの中国製は使えないものも結構ある
使えると分かってる国内メーカーの製品はやっぱりまだ店頭ではなかなか見かけない

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:26:16 ID:y5PqQHOQ0.net
何でもいいからとっとと60枚400円で売れよアホ

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:27:15 ID:lAepC8T50.net
国は補助金を付けでもマスクの自給が出来るようにしないとダメだろう

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:27:34 ID:1T+jS84r0.net
認証マークついたマスクが売ってない....

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:27:38 ID:NSrbOoVH0.net
ネットでは国産のマスク売ってたって情報を見るけど田舎じゃ中国産の2000円マスクしかない
沢山売れ残ってる

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:27:44 ID:e9vxYP4Z0.net
もう支那産マスクはどこ行っても山積みになってるね
売れないので価格も下がって最安は50枚1200円くらいである

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:28:56.11 ID:VOnQHUmG0.net
国内で賄えるようにしてよ

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:28:58.36 ID:6BzMmx620.net
もうドラッグストアで日本の会社のマスクが買えるからな。
まだメイドインチャイナだが。
もう少ししたら純日本のマスクが買えるかも

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:29:16.44 ID:FMzc3k0L0.net
ガーゼマスク位は国産化しろよ
高くて千円位だろう

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:29:29.74 ID:OPSFQdJ70.net
>>1
馬鹿って凄いと思う。
高値で買って原価割れで売る。
社会貢献が凄い。

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:30:48.57 ID:XxVGGiIy0.net
シナ産なんて皆買いたく無いだろ

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:31:44.03 ID:oHeEyAjb0.net
アベノマスクを洗って無限回使う。
あまり、関係ない話ぢゃが、
水気を取るとき、キッチンタオルを
ワイは2枚使用するが
恐らくキッチンタオルは日本製かも
知れない。
だからもう、マスクは不要。
ドンドン値上げしてほしいぐらいだ。

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:32:03.27 ID:C/T40rPC0.net
今から参入した連中は
その材料をユニチャームとかに売ってやった方が儲かると思う

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:32:24.61 ID:Oexigs6a0.net
できれば原料も日本産の国内産マスクがいい

買ってもドラッグストアでしか買わない

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:32:24.74 ID:foCjEBwu0.net
アイリス中華製マスクも質が落ちたって報告あるし、7月からの国産マスク増産に期待かな(´・ω・`)
少なくともJHPIA会員マークが付いていないマスクは買う気にならない

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:32:31.81 ID:/n9C/HHQ0.net
中国産の食い物とか、中国製の衛生用品とか、有り得ない。

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:32:43.34 ID:RDkZjZHK0.net
安部が発注かけたのがほとんどだろ

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:32:51.82 ID:/vv8ARHy0.net
そもそも使い捨てマスクは、需要なくなった
中国で作られた布マスクも微妙やろ

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:33:15.96 ID:6JNoSg8G0.net
あそこのマスク、紐は切れるわプリーツはだらんだらんだわでロクなもんがないぞ

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:33:53.97 ID:JZrgCioP0.net
最近は不織布マスクも、ベトナム製や台湾製もちらほら見かけるようになったわ

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:33:58.16 ID:/vv8ARHy0.net
>>24
あほがマスクバブルで踊らされて輸入してしまった不良在庫
逆ギレして購入しないと突っぱねればいいだけなんだけどね

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:34:22.79 ID:qfooIPpd0.net
うわ
日本企業暴利で買い支える大馬鹿だろ
これは得損や

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:35:54.90 ID:lAepC8T50.net
必需品は自給できるようにしないとダメだろう。国がしっかりしないとダメだわ
国民は貧乏だから安ければ何処のでも買うからな

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:36:53.15 ID:dsbhhOvL0.net
不織布マスクの洗浄法

セスキスプレーをして、水を張った洗面器に
30分浸すだけ

セスキスプレーの作り方

セスキを100円ショップで購入、外装に
作り方が書いてあります。

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:37:01.73 ID:9V/3Wcje0.net
品質はどないなってん。
他の国とかは返却してるようなもんが日本に回ってきてないか???

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:37:42 ID:JZrgCioP0.net
>>13
0483 名無しのアビガン(奈良県) (JPW 0H06-FqXy) 2020/06/23 15:18:04
ナゾノマスク、50枚500円にw

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:38:43 ID:bbj2kkC70.net
床屋を営んでる近所の婆さんがレジ横に「孫が作りました」という布マスクを置いていたのでずっとそれ使ってる。
現役JCお手製の布マスクが300円とか最高ですわ(´・ω・`)

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:39:16 ID:ABT8dX6Z0.net
中国製は焼却しました
品質最悪

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:41:05 ID:tyohU1eZ0.net
大人気のユニクロや無印のマスクもどうせ中国製だろ

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:41:50.83 ID:19uf8MPz0.net
>>32
中国人がマスク製造機を購入してバンバン粗悪品を市場に流してるらしいな

中国人はほんまクズだわ
ガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがええて

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:42:24.20 ID:2CMZgtZW0.net
>>22
アイリスオーヤマの社長はTVで
素材から全て純国産で作ると息巻いていたのに
買ってみればMade in China
がっかりだ

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:42:33.94 ID:aaUxdmlh0.net
アベノマスクもこの内に入ってるのか

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:43:49.54 ID:RaIhWB1I0.net
>>34
孫が(ポップを)作りました。

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:45:02.02 ID:3KEQ0cK/0.net
今日、すててこを買いにユニクロに行って来たんだが
「マスクを買われる人はこちらに」の声に導かれ、思わずエアリズムマスクLサイズを購入してしまった
明日から着用してみようかな

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:45:18.73 ID:/vv8ARHy0.net
>>33
あの品質だったら
200円じゃないと売れないで
去年なんてあれより品質がいいマスクが一箱500円以下で売っていたし

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:45:35.42 ID:+XdsEa0O0.net
コロナウイルスの影響で伊丹空港と羽田空港の出発ロビー及び到着ロビーは閑散としていました。

https://youtu.be/iXK9ihQ9WRE
ます

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:46:22 ID:OPSFQdJ70.net
>>23
じゃあサイゼリヤ禁止な

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:46:26 ID:2PeIMEYr0.net
結果リスク管理ができていない
ヘルスケア産業は見直しを

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:46:56 ID:QXGGJ8A/0.net
日本で作れよ。高くても

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:47:22 ID:FMzc3k0L0.net
夢グループの社長は必死に売っていたよな

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:47:29 ID:8O7KpOne0.net
いまだに中国製で1箱1,980円とかで売ってる店あるけど誰も買わない

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:48:06 ID:kPxgtk6E0.net
マスクは国内でつくるべきだよな
中国でつくると勝手に日本への輸出を止めるからな
むしろ日本国内で世界中のマスクをつくる勢いでも良いんじゃないか
中国製よりは選ぶ人は多いだろう

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:48:39 ID:8pWN+sqV0.net
単価が上がってるから枚数で比較しないとどれほど増えたか
よくわからんwww

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:48:39 ID:OPSFQdJ70.net
>>48
コンビニで2980円で売ってて笑える

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:48:47 ID:foCjEBwu0.net
>>38
噂だと「日本生産の為に中国工場から一部の生産設備を日本に運んだので
中国工場で生産落ちた分を中国の他の工場に外注して品質にばらつきが出ているのでは?」って疑惑が出ている(´・ω・`)
いずれにしてもアイリスの純国産マスクは7月から生産開始

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:49:46.09 ID:/vv8ARHy0.net
>>49
医療品全般そうなるだろうな
あとはスプレー容器なんかも回帰するだろうな
世界的に

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:50:17.49 ID:g1o68IMm0.net
出どころ不明の怪しいマスクなんか安くても買わねえっつの 安倍じゃあるましい
これからは洗濯できるメーカー製の布マスクが増えるよ

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:51:41.94 ID:qiTr0WC20.net
近所のドラッグストアはどこも1枚40円〜50円
マスク協会のマークもなし

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:53:34.02 ID:WTRbL0ie0.net
アホ日本人。

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:53:57 ID:lB8TiKbM0.net
PCRも輸入しろって毎日騒いでまーすw

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:54:41.52 ID:IFf5Ilk+0.net
>>52
それはまた凄い妄想だな。
中国から機械設備持ってくるぐらいなら日本で新たに機械買った(作った方)が安いぞw

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:54:47.78 ID:VTdu1p2w0.net
もっと台湾から輸入しよう
セブンのマスク肌触りも使い心地もいいぞ

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:55:36.48 ID:+OWl/NJ90.net
粗悪品全部買う

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:55:37.40 ID:y5PqQHOQ0.net
>>31
セスキは手についてもヌルヌルして皮膚を溶かしてる感じがするんだがいいの?
コロナの触手には効くだろうけど

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:56:34.59 ID:lebmi3X80.net
中国に握られてるから、今後の安定供給の保証がない
中国でまた感染拡大したらもうそこでおしまいだ
布でもなんでもとっておくのがいい

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:56:36.70 ID:Up8duR3e0.net
マスクを見たら中国製と思え。

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:57:00.99 ID:LcJ1Yvj00.net
ユニクロマスクはもう売れ残ってた
無印夏マスクも白以外は売れ残ってた

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:57:41.59 ID:Wdc8J9mj0.net
そのマスク本当に安全ですか?

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:58:19.41 ID:IlYfjPQq0.net
ユニチャームのマスク(7枚)が398円で買えるのに中共マスクなんぞ誰が買うか。タダでもいらん

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:00:22.14 ID:Pb5AsxFH0.net
いまだに粗悪品しか店頭に並ばない

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:01:50.14 ID:4gtzOBRM0.net
あのマスクやトイレットペーパー・消毒剤に関する混乱を見るに、
問題点の洗い出しと製品の見直しが必要だろうな。
製品は簡単な工程で確実な効果が得られる事が求められるし、
輸送網に関しても人手不足が深刻だった様子。
早く自動運転トラックが実用化されないかな。
まあ低速小型の物はすでに中国とかで実用化されてるらしいが。

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:02:03.63 ID:2bNPO36O0.net
イオンで50枚入りを二千円以下(40円)で売ってたが買わない。
20円には下がるはずだから。 大久保に行けば20円で手に入るだろ。

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:05:11.67 ID:lAepC8T50.net
コロナ感染前はマスクは90パーセントは外国製、中国製だったらしいよ
そのせいで、ひどめに会ったんだから国も国民も少しは学習しないとな

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:05:33 ID:IczniRB20.net
こうして計画通りに中国が一人勝ちするのであった

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:05:35 ID:AMY2ysKg0.net
ネトウヨの願望とは真逆ですなあ
結局大多数が選ぶのは無駄に高い国産マスクより安い中国製マスクなんだよな

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:05:37 ID:eDgIOxGQ0.net
>>31
網目が広がりそう。

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:06:40.67 ID:NfyTDv+K0.net
いま北京でコロナが流行してるらしいけど大丈夫なのか?

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:08:17.93 ID:lAepC8T50.net
国民は貧乏だからなあー。マスク不足でひどい目に会ったけど安いと中国産を買うよね
ここは、国の出番だろう

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:08:18.35 ID:tIpqemAX0.net
日本製マスクをボッタクリ価格で売ってる糞業者は淘汰されろ
転売禁止しても正規仕入れでボッタクリしてれば同じだろ
アホ政府氏ね」

77 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:11:09.15 ID:ows/wYI60.net
>>72
じゃなぜシナマスク売れ残ってんだよアホが

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:11:11.53 ID:foCjEBwu0.net
>>58
ソースです(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=nFPzyELh2ys
先月20日に搬入、6月(試験?)稼働予定に間に合わせたかったのでは?
日本で設備を新規購入、据え付けで数ヶ月から半年かかるとか言われていたし
機械自体も新型コロナ以降の新規購入だとかなり割高あるいは手に入れるの難しいのでは?
>>72
今や中華製マスクも安いと言えない状態
コロナ前の国産マスクとほぼ同じ値段だし(´・ω・`)

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:12:44.32 ID:2757i78K0.net
>>67
全国マスク工業会のマーク入りのマスクが近くのスーパーで並んでる。
そんなに高くない。地域によるのかな。

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:13:19.08 ID:lAepC8T50.net
国が価格は需要と供給で決まるんだと言い張ってるからなあ
第2波が来たら、今度も中国にマスク規制されて同じ目に会のかもな

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:15:27 ID:kwPQ6K6c0.net
まあ品質的にアベノマスクよりはマシかな?

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:15:58.91 ID:S5O+sJ7f0.net
国が国産マスクの過剰分を買い取れば良いよ。
各都道府県に国産マスクを強制備蓄させればよい。
中華マスクを日本から排除する方向で

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:16:44.58 ID:/2/6To3k0.net
火をつけておいて消火器買い占めておいてから消火器売りつけに来るみたいな

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:17:05 ID:IECvDV7u0.net
いっぱい種類が棚に並んでたからひとつひとつ取って確認したら全部中国製だった
まあ駄目だろうなと思って見たんだけど今後は見る必要もないな
洗って使えばコロナ前のやつで何年も持つだろうし
日本製は作ってるだろうけど優先して上級とかに流れてるのかな
シナ人もまだ買ってるかもしれんけど

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:18:58.83 ID:AHVYssei0.net
布も浸透したし5月の売上で打ち止めだろ
転売も犯罪になったし

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:19:22.17 ID:/vv8ARHy0.net
>>79
偽物かもしれんぞ
中国様が偽物作っておったし・・・

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:21:07 ID:/UzEucYo0.net
>>1
だからか
支那製を敬遠してたら一向にマスク買えなくて困ってる
虎の子のアベノマスクしかねーかなー

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:22:36 ID:Fha0DZwq0.net
すげー店頭で余ってんなwww

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:24:04.70 ID:wbSji7L70.net
>>52

アイリスマスク専門スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593061540/

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:24:13.06 ID:i0s5tbDW0.net
アベノマスク批判してる黒幕が浮かんでくるなw
日本市場に大量に巻かれて溢れては価格下落してビジネスにならないからね

91 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:25:02.20 ID:8o+qQzVP0.net
中華マスクは買わねえ

92 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:25:11.82 ID:wbSji7L70.net
>>48
マスク実店舗購入報告スレ13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593121764/
このマスクのここがいい!ここがダメ!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1592642162/

93 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:25:59 ID:PxeC6lQ40.net
うちの店にあるナゾノマスク2000円だけどリピーターが多くてもうすぐなくなるわ
同じ人が何個も買ってくけど品質いいのかな?

94 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:26:56 ID:El0McbJw0.net
>>82
いいから税金きっちり払えよ。なんなら全財産を国に寄付すれば。

95 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:29:33.80 ID:JqE25DIR0.net
うさんくさいマスク増えたよな
日本の業界団体のマークがないのは買わないで布マスク使ってるわ

96 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:32:36 ID:JqE25DIR0.net
コロナ前から国産マスク買ってたからストックを温存して普段は布
国産の業界団体マーク付きを見かけたら買い足すくらいだわ
感染者減っている地方だし満員電車では通勤しないからこれで十分

97 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:36:39 ID:LQAp/t7s0.net
ユニ・チャームがんばれ

98 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:36:50 ID:PxeC6lQ40.net
こないだ暑すぎるからもう不織布マスクつかいたくないと思って夏用布マスク買ったら説明書に不織布マスク使えって書いてあって草生えた

99 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:37:48 ID:sdv6FLraO.net
シナチク「ウイルス漏らして焦ったが、マスク売れるし笑い止まらんわw」

100 :名無しさん@13周年:2020/06/26(金) 18:20:51.20 ID:eXm2e4vrx
 まだまだ高い!!高過ぎる!!

以前の価格と量に戻るまで絶対の絶対に買わない!!

101 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 18:30:34.44 ID:EmkVKFig0.net
安倍さんのマスク届いたよ!給食で使ったなつかしいタイプだった。

つくづく感じるのは、日本の資金・技術の投資を受けて合弁工場を建てさせておいて、イザとなると日系企業の生産物を接収して横取りした中国という犯罪国家。

コロナ前に、たかが1枚6円から10円の不織布マスクを1枚40円から100円にまで吊り上げて売りつけて、ボッタクッた事を一生忘れない。

春節の観光客を使って世界中に武漢肺炎をバラ撒いた責任も必ず取らせてやる!(`・ω・´)

102 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 18:32:50.14 ID:7MGnt2dH0.net
どうして金額だけで、枚数が出ないんだ?

103 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 19:19:34.82 ID:3qiJh6UT0.net
田舎の寂れたジジババ商店ではいまだに50枚4000円で売っている。

104 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 20:04:18.05 ID:aGK33Hnm0.net
>>34
あの〜
通信販売やっていますか?
jcマゴマスク。

105 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 21:09:06 ID:wPzuyYNF0.net
シャープのマスク当たったから記念に買ってみた

106 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 21:09:44.44 ID:AvyYBZqa0.net
>>105 モノは良かった?>シャープマスク

107 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 21:11:37.03 ID:uRCHEkz40.net
国産生産しようよ
ニンニクと同じだよ、ニンニクもネット入りニンニクなんて駆逐されていってんじゃん

108 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 21:15:43 ID:CKJewMVC0.net
高くて買えんわい

109 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 21:37:23.60 ID:T96wA3Gf0.net
>>1
何か2月に「6億枚のマスク」とか

偉そうに言ってるジジイがいたなあ。

あれって何だったんだ?

110 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 21:43:19.08 ID:bycJTo+T0.net
>>8
ネットでも見かけないよー

111 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 22:33:31.75 ID:6RW1oMSk0.net
いい加減支那依存やめろっての
今がそのいい機会なのに
今起こってる事の原因となったとこのもの輸入するとかアホだろ

112 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 22:40:39.90 ID:eDgIOxGQ0.net
>>54
くれぐれも洗濯機で洗うなよ〜
ウィルスがいない保証は無いから
手洗い必須

113 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 22:41:56 ID:ypWcRF3p0.net
※企業が中国工場で製造して日本に持ってくるのも輸入です

114 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 22:46:02.93 ID:xaLrcg9W0.net
右翼はアベノマスクをしてひもじい
思いをしていろ。
いいか 店で売ってるのはすべてメイドインチャイナ
だからな。買うなよ

115 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 22:52:34 ID:tuZLDs7pO.net
マスクに限らず
中国製なのに日本製と嘘書いて売ってる品のパターンで最もあやしいのはどれ?

116 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 00:13:11 ID:Sf5mW36F0.net
>>1
マクスの在庫状況を報告するスレ 353箱目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593173971/

117 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 00:22:43.44 ID:scpi5NI20.net
>>107
この大馬鹿もーん
福地ホワイト六片がいくらすると思っとるんじゃ
知らんことに口出すなドアホ

118 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:08:39 ID:MGvoaJJi0.net
薬局で無名の中国産マスクがおひとり様1個限りで売っているけど
本音は何個でもどうぞだろうね、訪れるたびに確認してるけど
一向に減らない

119 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:10:24 ID:bKEkzQfZ0.net
マスクはともかく防護服までシナ頼りとは日本アホ過ぎ

120 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:30:15 ID:Y2PYE61+0.net
Allerdings sind auch mangelhafte Schutzmasken im Umlauf.
Vor zahlreichen Modellen aus China wird gewarnt.
https://www.merkur.de/verbraucher/corona-rueckruf-mundschutz-atemschutzmasken-deutschland-warnung-china-rapex-zr-13716687.html

欠陥マスクが出回っている、中国製のほとんどに警告

着用するなら日本製にした方がいい

121 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:55:56.75 ID:ZR+mxYh40.net
もうダメだな
痛い目にあったのに何も学習してない

122 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:57:50 ID:Uucjbial0.net
台湾製のマスクが日本製より良かった

123 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:57:50 ID:v44CL2le0.net
マスク作るのも技術力が必要。日本ではもう無理。

124 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:57:55 ID:Z8cnKj+c0.net
中国製かどうかチェックして国産しか買わないようにしている
企業の方向性を正さないと

125 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:10:08.23 ID:iYGOEHl+0.net
謎の中華マスクはヒモが切れたりするからな

126 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:28:40 ID:eiFhoElO0.net
>>110
毎日買えてる人たちも居るんですが!
みてないの?
マクスの在庫状況を報告するスレ 353箱目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593173971/

127 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:28:25.26 ID:QlT15svn0.net
中国産かってる人はどういうつもりなんだろ
国産以外ありえなく無いか?

128 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:57:52 ID:PDqTue2m0.net
青色のマスクつけてるやついっぱいいるよな

129 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 14:59:58.00 ID:xk9P2UNy0.net
>>127
日本のメーカーモノでも中国産は多い

130 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:00:22.72 ID:ntvoVi7Q0.net
中国共産党は最初からこれを狙ってたという報告がCIAからも発表されたからね。

本当に最悪ですからね、連中は。

131 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:02:24.84 ID:29luLmRF0.net
これが狙いで中共の工作員がエレベーターでツバ吐きまくっていたのか。

132 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:06:58.75 ID:k2FzXnSf0.net
>>96
ワイと同じや
秋冬には高品質の国産マスク必至

133 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:56:41.13 ID:TXXOww2z0.net
>>122
台湾製マスクって、セブンイレブンで売ってるPBのやわらかマスクだろ?
あれの箱は安いのでいつも争奪戦

134 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:57:38.20 ID:TXXOww2z0.net
>>125
細い耳ゴムひもだと本体との溶着面積が小さいので簡単にはがれちゃう
太いゴムひもをしっかり溶着したヤツのほうが取れない

135 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:01:22 ID:LNQ1NUpRO.net
箱のはチャイナしか売ってない

136 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:03:25 ID:MWEm0fY+0.net
>>135
探し方が悪いだけでは?

137 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:34:33.48 ID:TXXOww2z0.net
国産箱マスクは争奪戦でとても買えない
大手メーカーの中国産箱マスクでまともなのさえも買えない

ローソンでHADARIKI箱マスク売ってるけど、あんまよさげに見えない
ファミマのベストフィットマスク箱ってダイソーで売ってるのを500円高く売ってるけど何あれ
セブンの台湾製PBマスクはかなり狙い目らしくて超争奪戦でまったくお目にかかれない

138 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:08:33 ID:b8oRyQGp0.net
マスクは中国製と思っておけば間違い無い

139 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:12:16.86 ID:vAJ9bkev0.net
>>37
マスク業者の登録が7万件あったってニュースでやってた
やっぱ中国ってスケールでかいな
そりゃ粗悪品も増えるわけだ

140 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:14:32 ID:vAJ9bkev0.net
>>129
元々そうだよな
日本のメーカーが中国に建てた自社工場で作った
という中国製
ブランドの洋服と同じだな

とはいえ知ってるメーカーのを観るのも稀だが

141 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:14:48 ID:Ra4jGEra0.net
>>106
まだ届いてないんよ
記念に買ったからね、いつ使うかわからない

142 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:17:46 ID:7b+7r94B0.net
日本製なんか近所にはどこにもない
箱も掛かってるのも全部チャイナ
遠征したり梯子したりする必要性も暇もないけどな

143 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:19:00.30 ID:tEZkUJvl0.net
>>141 開封していない状態でもマスクの消費期限は3年くらいって話

144 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:20:24.35 ID:tEZkUJvl0.net
>>142 コンビニやドラッグストアでたまに売ってるユニチャームの超立体や超快適が日本製
ただし、超快適でも息モレクリアってのだけは中国製
あとは三次元っていうマスクも興和が作ってて日本製

145 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:21:23.85 ID:tEZkUJvl0.net
コンビニに夜か朝早く行って入荷したてのマスク買うのが一番効率いいかも

146 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:24:49.54 ID:MWEm0fY+0.net
>>140
重要なのは品質管理を日本基準で行っているかどうか。逆に日本製でも日本人が作っているとは限らないしね。あくまでも製造及びその後の管理がどれだけ行き届いているかが重要

147 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:24:22 ID:Lcl+M32f0.net
日本国民の皆様はいつまでマスクをつけるのですかね?
おいらは太っているのでマスクをすると息苦しくて蒸し暑くて耳の後ろがいたくて苦痛です
もうマスクは勘弁してほしいです

148 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:28:48 ID:JnqYjyM00.net
>>147 首の後ろで紐を止めるマスク補助具買えば解決

149 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:29:30 ID:VK8j+64i0.net
愛知県在住だけど
どこ行っても謎のマスクしか売っていない
まともな奴は全然見かけないわ。

150 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:36:51 ID:JnqYjyM00.net
>>149 コンビニに入荷した時間帯を狙えば解決
いつ入荷するかは感染症板のスレへどうぞ

151 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:38:23.51 ID:sI/D8WTJ0.net
1箱500円以下にはまだ戻らないな

152 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:42:53.71 ID:NetB7ELu0.net
50枚入りの日本製が税込み650円で買えたわ
生協の抽選で・・・確率1%だった

153 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:46:12 ID:mQcVWdGS0.net
地域差有るのかね?超快適小さめ箱入りが売れ残って誰も買わないし、袋入りも超快適、超立体共に殆ど売れ残ってるわw
ユニチャームは近所では、どのドラッグストアでも過剰供給気味w
今日は、フィッティーに白元のも大量に有ったのに、興和のは無かったw

154 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 21:58:12 ID:MWEm0fY+0.net
>>151
もう戻らないかと

謎マスクなら投げ売りもありそうだけど
俺は50枚100円でも買わない

155 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:04:09.91 ID:VPN5YGnd0.net
ドラッグストアには中国製ばかり
ガーゼマスクも中国製
日本製しかいらない

156 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:17:03.70 ID:LoDnoILG0.net
>144
普通に買いに行って売ってないから無いって書いてるんだよ
ツイてるやつや探して買ってるようなやつの話はどうでもいい
なんでレクチャーされたのかわからんけどコロナ前から年中マスクしてるしブランドくらいは知ってる
三次元がいつ行っても買える状態でぼったくりじゃなかったら買うよ

157 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:24:22 ID:fJsgUphU0.net
>>156 YOU チャイナ買っちゃいなYO!

158 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:33:41.38 ID:twnMaZ7n0.net
中国とは距離を置くべき

159 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 23:35:14.07 ID:5Ubk1S2X0.net
日本人のシゲマツ離れが止まらない
お前等馬鹿?
世界最高のマスク国産マスクがあるのに

160 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 02:40:29 ID:bccVWjF70.net
来年の税務申告では流石にマスクを経費とみなしてくれるのかな?
それとも、「アベノマスクがあったでしょう」とか言って例年同様
経費にならないのかな?

161 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 07:23:36.93 ID:xKCYu/B+0.net
>>157
コロナ前のシナ製がたんまりあるよ
N95もあるしちょっと少ないけど三次元もあるから必要ない

162 :不要不急の名無しさん:2020/06/28(日) 12:10:59 ID:E7geuiF+0.net
いまの使い捨てマスク直ぐにゴム紐が切れるので予備も持ち歩いてる😷😷

163 :名無しさん@13周年:2020/06/28(日) 22:55:55.43 ID:Ms9G8qZ0N
なんか中国一人勝ちだな
マスクくらい国産でつくれよ
これからしばらく需要あるだろ

164 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 06:09:26 ID:sjcaMks60.net
>>162
わいも

165 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 06:11:54 ID:OfEruZGm0.net
ファミマにユニチャームが どっさり置いてあったな

166 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 06:12:55 ID:xLOAHQrt0.net
>>52
設備を持ち出すことはできない

167 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 06:14:18 ID:Rzh4izV10.net
マスクを見たら中国製と思えばほぼ間違い無い

168 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 08:53:03.98 ID:iWjBUAdn0.net
シャープのマスクの当選通知が来たがもういらねーよ
そもそも申込みがうまくできたかの確認もできていなかったし

169 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 09:03:43.04 ID:5O0r2rEU0.net
昨日も外出して感じたのは平日とも違って日曜日はマスクしてない若者たちが多いなと思た
若いときって使い捨てマスクなんて買う気にならないのかね

170 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 09:10:15 ID:4LnawEGW0.net
>>1
マスク収集家たちのスレッド

マクスの在庫状況を報告するスレ 356箱目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593336494/

171 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 09:13:10.83 ID:q+/p6+Aj0.net
>>12
田舎だけど国産コンビニでも見かけるぞw

中韓ゴミマスクは相変わらず売れ残ってるw

172 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 09:14:30.14 ID:q+/p6+Aj0.net
>>22
マークも偽造あるからなw

173 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 09:15:41.65 ID:q+/p6+Aj0.net
>>27
台湾はまだ輸出許可してないぞ?

174 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 09:16:09.32 ID:h29DOHvjO.net
中国産マスク
凄く余ってる様に見えるけど数が多いからそう見えるだけで普通に売れてるのか

175 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 09:17:28.73 ID:V7lK9Kcz0.net
そして儲けられるとおもってたバカ販売店共が息してないのが笑える

176 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 10:16:47 ID:haZ19e0/0.net
昨日はユニ・チャーム超快適30枚入りを午前中のうちにドラッグストアで買ったけど冬目的にマスクを買ってるのでまだまだ在庫探しのドラッグストアめぐり止められない笑

177 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 10:26:27.74 ID:bk3o/Vbf0.net
昨日スーパーで980円で売ってた50枚箱入り
買おうとして手にしたら、なんか箱が湿気ってたのでやめた
雨のせいなのかな

あと駅の改札前の売店でも見かけた
50枚箱入り2980円
買わなかった

178 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 10:28:33.90 ID:5Z8PgMiY0.net
テレビショッピングで今なら半値 もう一箱おまけ とか一生懸命売ってますな

179 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 10:30:17 ID:mEOg7DiI0.net
バカウヨはアベノマスクだけ使ってろよ

180 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 10:34:47.19 ID:qaP1xJVp0.net
5月はそうかもしれないが6月は相当売れ残ってたしどう変化してるだろう?ジェットコースターみたいなグラフになってそう。急上昇から急降下みたいな

181 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 10:57:03 ID:1n8NASl30.net
日本製のマスク作れよ
中国製は買うのは嫌だ

182 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:05:34 ID:4sJEw9p30.net
不織布だろうがウイルス通すって言われてるんだし飛沫防止なら繰り返し使えるタイプでいいんじゃね?
価格安定するまで不織布はいらないと思う

183 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:07:33 ID:M5ex8XyY0.net
中国がマスク輸出停止したらどうなるの?

184 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:08:11 ID:EOsP67Dp0.net
中国製のマスクにお世話になるしかねぇか
まともなマスクも日本企業ブランドをつけた中国製だぞ

185 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:20:16.00 ID:inPftv+J0.net
こういうときだからこそ、ちゃんとした品質のものを作って売ろうと考える日本人
こういうときだから、なんでもいいから作って売っちゃえ、買ってから困るのは買ったやつのせいだと考える中国人
どんなときでも、右から盗んで左に売ろうと考える朝鮮人

186 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:26:28 ID:UCMdKjUx0.net
中国製箱買いのやつさぁ
すぐに紐の付け根が千切れるし散々だったわ
シャープの欲しいから申し込みしてるけど
買う権利の当たる気配ない

187 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 11:26:33 ID:4klGDSsz0.net
>>181
ただ、安くないとダメなんだろ?

188 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 12:21:05 ID:xj7iH8nP0.net
>>187
コロナ前の値段より多少割高でも買うよ
もう洗って使えるという認識だから
何倍の値段とかになると自分で作っちゃうだろうね
布はもちろん洗ったシナ製ベースにするのもいいしなんでもできそう

189 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 12:22:15 ID:GpKC1Rt30.net
コロナ騒ぎに便乗して中国製マスクの輸入販売始めた会社の商品は今後極力買わない

190 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 17:18:14.98 ID:hFVIfQR10.net
無名メーカー・中国製マスクの掘り出しモノ教えて!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593389197/

191 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 17:20:55.80 ID:gImnOXyv0.net
>>185
婆さん、アベノマスクしてるか?
本物のネトウヨか、偽物のネトウヨか、それでわかるよ

192 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 17:24:27.26 ID:7WH/6Vdv0.net
>>184
日本企業ブランドなら不良品続出は企業イメージが崩壊するので
マジメに作ってあるだろう

193 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:37:15.10 ID:gImnOXyv0.net
>>192
給付金詐欺に引っかかりやすいようだから、気をつけろよ

194 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 23:36:40 ID:IzUghGo80.net
国産30枚800円でDSで売ってました
買いました

195 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 23:49:38 ID:8PxFs36M0.net
まぁもうマスクとは長い付き合いになりそうやし
布製のマスクでもええやんな気持ちだけど
やっぱ使い捨てのほうが気が楽なんだよなぁ

196 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 00:51:28.67 ID:XocNiN7hO.net
中国製は絶対買わない

買うアホがまだ居るのが
信じられん
日本人らしいと言えばそうだよな

197 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 01:35:49.55 ID:TYHvDKPO0.net
>>8
いやもう国内メーカーも見かけるぞ

198 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 01:37:35 ID:TYHvDKPO0.net
シャープのマスクの倍率もなかなか落ちないね
国産の安心感があるから高くても売れる

199 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 01:38:48 ID:TYHvDKPO0.net
中国製のマスクでもいいけどワケわからんメーカーや輸入会社は嫌だね

200 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 08:05:54.65 ID:1cHu4yhS0.net
多少割高でも日本製が売ってたら当然そっち買うけど
4月頃にほとんど売ってなかったときに偶然手に入れられた
中国製マスクがまだ少し余ってるからそれを使い切らねば
あんな売ってないときに買えたというものを捨てるにはしのびないという感じ

201 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 08:06:49.85 ID:MPiDPmB90.net
マクスの在庫状況を報告するスレ 358箱目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593447903/
マクスの在庫状況を報告するスレ 357箱目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593417334/

202 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 08:08:23.57 ID:6eKauR4S0.net
紐が切れるマスク増えたな
コロナ前は中国産でもそんな事ほぼ無かったのに

203 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 08:08:52.52 ID:MPiDPmB90.net
マクスの在庫状況を報告するスレ 356箱目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593336494/

204 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 08:24:58 ID:CDvtHSiC0.net
日木製のマスクや口本製のマスク

205 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 08:34:17 ID:U9gsXLwl0.net
額だからなぁ
枚数的にはあんまり変わらないんだろ?

206 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 08:56:56 ID:yzYRF0ZF0.net
>>4
永遠ではないけど長期間になるのは確実だわな
治療法と型番の特定同形の型番の再流行が繰り返し確認された陳腐化はじまったという
収束を迎えた後で瘧の平均の最長潜伏期間二年七ヶ月くらいだったかな
それの三倍以上の期間まず十年は感染者がどこにも確認できないっていうので
ようやく終息宣言出せるかなって感じなので十九世紀の終わりごろにきたのは
まだまだ小流行とされる部類だったけど終わるまで60年以上はかかってる

207 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 15:17:07 ID:LMkyhGFL0.net
マスク実店舗購入報告スレ14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593367538/

208 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 15:18:45.38 ID:S3DnrZJN0.net
結局中国依存の体質は変わらずか

209 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 17:35:04.18 ID:659uYQyZ0.net
日本のメーカー品にしても
有名メーカー買ってみたけど
肌触り最悪ガワガワのガサガサ
品質最悪ユニ

210 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 18:29:55 ID:jv1rXyRO0.net
どこの店でも売れ残りはMade in China

211 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 18:49:40 ID:EUz40xn3O.net
エアリズムのしてみたけど今日の天気で既に暑い
すごい

212 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 22:25:54 ID:uJLmDqGe0.net
>>210
ごっそり残ってる
日本製がないんだよ

213 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 22:39:15 ID:GRwjsbAq0.net
フィッティ全然見かけない。

総レス数 213
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200