2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】9年目のパナソニック・津賀社長、正念場 業績不振の責任問う株主も [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/06/25(木) 17:06:34.35 ID:SyEIQu1i9.net
パナソニックは25日、大阪市中央区の大阪城ホールで株主総会を開いた。就任9年目に入った津賀一宏社長ら取締役13人の選任議案はすべて可決。津賀社長は「新型コロナウイルスの感染拡大という100年に1度の難局を100年企業である自らを変える機会にしたい」と抱負を語ったが、株主からは業績不振の責任を問う声があがった。構造改革も成果が上がっているといえず、異例の長期経営は正念場を迎えている。(山本考志)

 津賀社長は新型コロナの影響で今年度の業績予想を公表できていないことについて、「影響が合理的に算定できた時点で速やかに公表する」と説明。自動車・航空業界の市況低迷や各国の外出規制による需要減などで4〜6月を中心に業績悪化が見込まれるとしながらも、中国が回復基調にあるとして「全社一丸となって難局を乗り越える」と強調した。

 赤字が続く米電気自動車大手テスラ向けの車載電池事業については、増産態勢の強化で北米工場が黒字化したことなどを強調。米ソフトウエア会社への投資で、サプライチェーン(供給網)の効率的な運用方法を提供するビジネスの確立を目指すとし、「コロナによる大きな変化を追い風ととらえ挑戦していく」と語った。

 一方、株主が投資の失敗による特別損失や赤字事業について経営陣の責任を問う場面もあり、津賀社長は「さまざまな投資の失敗があるのは事実だが、失敗を恐れると成長できない。全体のバランスを取りながらやっていくことが重要」と釈明。株主からは、かつてのライバル、ソニーに比べて株式の時価総額が低迷している点を指摘する声も上がった。

 今回の総会は、感染予防のため株主に来場の自粛を呼びかけ、会場では手指消毒や検温を徹底するなど厳戒態勢の中で開催。所要時間も昨年の117分から68分に短縮された。東京と名古屋の中継会場を廃止したこともあり、出席者数は312人で昨年の3871人から大幅に減少した。

 総会に参加した大阪府枚方市の無職男性(77)は「原点に戻って家電などの製品の質を高める道を進むべきだ」と話した。

6/25(木) 16:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bbd3a496da46040e7c69527efd058fcb74336c5
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200625-00000538-san-000-1-view.jpg

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:08:11.18 ID:MuKEKNY80.net
そうかい

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:08:40.72 ID:i51h/ZrH0.net
もう寿命やろ
いつまでも松下幸之助の精神ガー
とか言うてる時代ちゃうでえ

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:08:44.13 ID:wxnnBfbA0.net
【画像】レジ袋有料化でエチエチ女さんが増加中wwwwwwwwwwwwww
http://mlkoi.vasilevsky.org/0tk655kwj/n6kup5eni3i.html

【画像】女さん、とんでもない理由でHするwwwwwwwwwwww

http://mlkoi.vasilevsky.org/q2hwz3uu/18tloid6aki.ht 000- oopo

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:09:05.49 ID:jJry4tGd0.net
自転車売れてんじゃないのかい?

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:09:08.80 ID:EMigh0GJ0.net
なんで実績も出せないのに9年も社長を続けられるのか ?

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:10:22.38 ID:U5nC8AOE0.net
パナは2000年以降、誰が経営しても
中国生産依存を高める方にしか経営しないからな
ライバル会社から経営者を引き抜いて来いよ

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:10:27.01 ID:EMigh0GJ0.net
>大阪府枚方市の無職男性(77)

77歳の男に向かって、無職男ってw

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:10:32 ID:NcZblMH/0.net
日産ゴーンやシャープの台湾人社長を見てると
トップが変わると会社ってホント変わるよな

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:10:32 ID:TgcqRvAJ0.net
今使ってるのレコーダー位か

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:10:35 ID:eadfpViV0.net
一年前は中国だーって言ってたな

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:11:03 ID:dM0lDHAV0.net
意図的に避けたわけではないが、気が付いたら、ワシの家にはパナソニックの製品が1つもない。
全部他社製品だ。

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:11:37 ID:Eg+eKcbL0.net
気が付けばアイリスオーヤマ

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:12:12 ID:EMigh0GJ0.net
>>9
日産は社員の首を切っただけで、車の魅力はなくなった
シャープは販売路線を広げただけで、製品は何一つ変わっていない

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:12:47.37 ID:T6zKtyaL0.net
元Googleの女性幹部ヘッドハントしたし、これからだろう

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:12:51.88 ID:uSmspMxX0.net
マジかよ俺のパナの自転車
どうなるんだろう?

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:13:23.24 ID:8gfp7D6w0.net
温水洗浄便座壊れんの早すぎ!
松下時代のは10年以上持ったぞ!

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:14:08.59 ID:TgcqRvAJ0.net
いらん機能をつけて割高感がある
このデザイン高そうでしょう!みたいなのも

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:14:14.83 ID:YexzWwtN0.net
 
メイドインジャパンへ回帰しないとダメ
 

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:14:33.29 ID:BgikarnP0.net
早く日本型雇用なんかやめて実力本位の会社になれよ
今のまま続けて生き残れるほど甘くないぞ
国内は縮小傾向、海外ではパナなんて名が知られてないし
かなりの危機持たないと消えるだけ

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:14:54.73 ID:U5nC8AOE0.net
>>13
いやいや、未だマシだ
アイリスやシャープの様に安全回路削る設計にはしていない
賠償怖がっているのか、過剰反応するぐらいだよ
安全性考えたら未だマシだし
サポート捨てた2社と比べたら、サポート自体は普通にするからね(問題が直って帰ってくるかは別)

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:15:06.53 ID:EMigh0GJ0.net
>>17
そんな昔から、パナの便器ってあったっけ ?

便器はTOTOが無難
うちの温水洗浄機の便座は30年もっている

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:15:28.35 ID:ouX8a1b70.net
パナソニックは価格が高いスマート家電ばかりになって
そりゃあ売れないわな

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:16:58.66 ID:8b02gmD40.net
eneloopに戻せ

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:17:10.99 ID:vTUzvfMd0.net
パナソニックの製品は昔からなんでか買わんかったな
優等生っぽいのが嫌なんだろな

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:17:31.70 ID:PCYOYeqr0.net
技術力では中国に勝てないけど、アナログ的なノウハウならまだパナが上かも知れんし、そこら辺活かして欲しいわ

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:17:35.22 ID:X7CJfpuO0.net
工業高校卒を社長にすれば良かったのに。

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:21:15.59 ID:FA9PjD080.net
すごい長期政権だね
最近はLEDランタンくらいしか買ってないかな

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:21:22.50 ID:aI0ff2Mh0.net
そもそも商いというか企業なんか何百年も持たせる意味無いからな
文化財じゃないんだから
価値提供出来なくなったら消えるだけだよ

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:21:30.26 ID:1Ej3zR7v0.net
もう日本企業ダメだね
もっと他との違いを出していかなきゃダメなのに、いまだに韓国や中国企業と同じジャンルで争うとしてんだから
その点、欧米の電機メーカーはやり方が上手いよ
日本は世界に売れる製品がなくなって、最近じゃ観光だとかおもてなしとか発展途上国みたいな手段でしか儲けられなくなってるからな

31 :名無しさん@13周年:2020/06/25(木) 17:30:36.96 ID:ylH4mBAng
https://youtu.be/zT7dld0axXs

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:23:01 ID:dM0lDHAV0.net
社名を聞いただけで、なんかやってくれそうとワクワクするだろ?

アップル、マイクロソフト、ダイソン、フィリップス、ティファール、ブラウン

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:23:52 ID:T6zKtyaL0.net
埋込USBコンセントは多色展開よりも、type-C,PDを急いだ方がいいと思う

デジ物は陳腐化(製品サイクル)早いので大変だろうけど

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:27:12 ID:qVj9dfIY0.net
ソシオネクストが死なないように金だけ払ってくれ

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:27:12 ID:nU9cmP2T0.net
>>9
シャープは売れる製品があったのに販路が見いだせなかった。ホワイトカラーや経営陣が無能だった事だろ

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:28:23 ID:qHOdMS+z0.net
>>1
最近3年ちょっと前に買った TH-60DX850 が故障したわ。電源ランプが点滅してバックライト不良で修理に12万以上掛かるらしいわ。同例の故障書き込みも良く見るしリコール対象なんじゃねえのこれ。ふざけんなよまったく…

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:28:32 ID:Tv33XcDf0.net
ネトウヨ「在日の川原希子を起用してるからパナは不買」

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:29:51.81 ID:PCYOYeqr0.net
ネトウヨってそもそも購買力が無い階層だから不買運動が成立しないんだよね

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:30:45.38 ID:KJV6aXtm0.net
>>32
いや全くしないけど?

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:31:34 ID:aI0ff2Mh0.net
>>36
パナタイマーとかかな?
大きい買い物を逆手に取ってるよなw

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:32:06 ID:v1hLwuja0.net
本社移してもいいと言うくらい
中国狂いなんだってな
武漢ウィルスに逆襲されたかwww

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:32:19 ID:u382WvxO0.net
パナは社内カンパニーや子会社の本社を大阪から移転するほど業績が悪くなってるな

環境を変えれば改善すると思って中身を改善せず沈む人と同じ状況

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:32:30 ID:vKUxPWeN0.net
>>1
中国に本社移すとか言ってた奴?

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:32:40 ID:UcAJfl7X0.net
>>37
川原って誰だよバカチョン。同胞の名前ぐらい覚えとけよ w

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:33:21 ID:Mza96WGo0.net
水原希子なんかCM起用するからだよ
Kの法則発動なだけ

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:33:22 ID:TgcqRvAJ0.net
パナソニックは綾瀬だろ
テレビ以外にも使いまくってるけど

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:34:20 ID:h38eLdHE0.net
テスラの電池事業は、撤退するんじゃなかったっけ。
黒字化したのなら、なんで逃げ出すの?

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:34:29 ID:EA4gtGVM0.net
>>32
それはない

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:35:36.53 ID:qOQDSHop0.net
もう創業者の思いなどない

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:36:19 ID:9onoxS3w0.net
ネトウヨ株主が見捨てて売ればいい。年初来安値更新中の
三菱重工株と同じ無能経営者の大企業は醜態をさらせ

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:37:05 ID:cSyY6C260.net
コイツ10年やってテスラ迷走しただけ

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:37:10 ID:qHOdMS+z0.net
>>40
知り合いに薦めたんだけど、これが原因で人間関係終わりそうだわ。

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:37:17 ID:ToP3VRZ70.net
パナソニックはウイグル人を強制労働させて
製品作っているそうですけど

動画のアドレス貼るとエラーになっちゃうからYouTube検索してね

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:37:30 ID:HuGl07aF0.net
まだ日本企業の株に入れ込んでる人っているんだな
何を期待してんだよw

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:37:36 ID:J6cPvdXS0.net
昔はソニーの真似さえしてりゃ良かったが今やGAFAの時代だからな

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:38:20 ID:Mza96WGo0.net
>>14
ニッサンって単に
バブル崩壊後の長い坂道をゆっくり下ってきただけ、に見える

キューブとかジュークとかほったらかしにするんなら
いっそ新車を60万で売ってくれ だったら買うw

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:38:49 ID:QuRaT4tw0.net
パナソニックコネ入社今

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:39:50.32 ID:3legdmSd0.net
テスラと破談して大量の設備投資が無駄になった今
もう何も未来はないだろう

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:40:31.96 ID:ToP3VRZ70.net
中国から離れられないのは強制労働で
ただ働きしてくれるウイグル人が美味しいんだろうな
中国のエライサンとズブズブなんだろうなぁ
金金女女!コロナで従業員が死のうとお構いなし!

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:40:48.69 ID:br+O68om0.net
高いけどモノはイマイチ、本当に使う人の身になって作ってるのかとは思う
昔は高くてもパナを買っておけば間違いないだろうだったのが
高いのにハズレでクレーム対応も中国の謎企業以下とかw

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:41:01.09 ID:drPOZJf+0.net
> て株式の時価総額が低迷している点を指摘する声も上がった。

こういう銭ゲバの言うことは聞き流すのが正解
株価が上がったところで売り逃げするだけの投機筋だろ

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:41:58.51 ID:yU3Vu7Jh0.net
8年で辞めればいいのに

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:42:32.46 ID:UuxwVh670.net
バッテリーしかなくなるか

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:43:01.05 ID:l3DYKyak0.net
>>35
シャープの旧経営陣は最後の最後まですごかったな

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:44:01.52 ID:GLj71dae0.net
まあ日本企業全般に言えるが、人事評価制度がアタマオカシイからな。

現場でしょうもない10円単位の部品をコストカットした奴が出世して、あとで故障率が高くなってユーザーに見捨てられ、現場でコストカットに異を唱えた有能な社員が尻拭いで疲弊して退社。

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:44:34.24 ID:GpMQIDoV0.net
>>63
バッテリーもテスラに手のひら返されて瀕死

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:44:37.34 ID:sVk155y/0.net
100年に1度の難局を100年企業かあ
なんか会社を維持することが目的になってるよな
そりゃ守りに入るし何も新しいことやらんわ
欧米中に追随するのはこれからも変わりませんってのを言ってるようなものだ

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:45:27 ID:GpMQIDoV0.net
>>30
日立とソニーは息を吹き返してる

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:48:48.10 ID:ld/UVeor0.net
液晶じゃなくてプラズマってTVに特化してれば道はあったかもしれんが
他の家電はもう中国勢には対抗できないだろ

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:49:22.19 ID:ahZYD2yO0.net
上場企業が儲けたら金融緩和の意味ないのに

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:49:27.60 ID:3legdmSd0.net
>>68
ソニーはもう金融会社

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:49:37.73 ID:FQYbLQGM0.net
韓国企業か中国企業に買収される未来が見えてるよなwwネトウヨwww

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:50:02.75 ID:UuxwVh670.net
>>66
テスラと手が切れてよかったかも

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:50:03.76 ID:XEUBDpId0.net
5G部材を量産するんだってな
でもそれって中華企業も作るし先細るだけだぞ
パナソニックしか出来んことやらないと先は無いわ

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:51:09.60 ID:y9hfY2gt0.net
昔は品質超よくてアフターサービス超充実ってイメージだったけど、今時そんなことしてたら高すぎてまるっきり売れないだろうしね
までもジジババはそのイメージで買ってがっかりするんだろうな
値段で買う人は超絶安いの買うし、品質で買う人は外国製買ったりするんで
なんか中途半端ことになっちゃってるのかも

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:51:11.61 ID:ZP5zaO8Y0.net
>>71
言ってる事が古い
ソニーは家電で息を吹き返している

77 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:51:18.38 ID:GpMQIDoV0.net
>>71
半導体が絶好調

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:51:32.04 ID:Hk3GArv30.net
>株主からは業績不振の責任を問う声があがった
パナの状況全く知らんが、コロナで業績が悪化したことの責任を問うってことか?

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:52:29 ID:y9hfY2gt0.net
>>73
そーなん?
テスラってワイキキのど真ん中にショールーム構えてるよね
ベンツもBMもダウンタウンだけど

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:53:01 ID:LIHhPKV30.net
8年もやっててなんか業績残したっけ?
パナソニックって会社自体社会から忘れられた存在じゃね?

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:53:05 ID:Rc3aRrUK0.net
おまいらいい加減すぎる

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:53:29 ID:mv7AZYM20.net
ウイグル強制労働支持企業だし、潰れてもいいよ

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:53:29 ID:GpMQIDoV0.net
>>78
今の社長になってからの迷走っぷりが我慢の限界
去年の新年度挨拶にいたってはこの社長「パナソニックって何の会社何でしょうね」って全社員にビデオメッセージ流す始末

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:53:36 ID:gLKUIWXE0.net
バリカンと電子レンジしか思いつかない
テレビとビデオレコーダーは二度と買わない

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:54:44 ID:GLj71dae0.net
>>71
情報家電での選択と集中は上手くいってる。プロオーディオを切り捨てたのは痛いが、これも業務用映像機器に集中した。

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:55:01 ID:j8m7UrgF0.net
生き残るのは旧電工の部門だけ
エアコンもダイキンに突き放されて将来性なし

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:56:11 ID:NWJ2rUGx0.net
日本じゃパナソニックがウイグル人奴隷を
使ってた事は報道されないんだね。

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:58:00 ID:gGTE/cdi0.net
>>3
むしろそういうの捨てたのが今のパナなんじゃ

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:58:03 ID:XEUBDpId0.net
>>83
経営者がこれ言ったらお終いだなあ
思考停止とか相当ヤバいでw

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:58:21 ID:j8m7UrgF0.net
同じ賃金体系で家電と電池みたいなデバイス事業をやるのは無理なんだが
そこは組合が強いので横並びがやめられない

91 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:59:40 ID:taCK0DVm0.net
>>33
埋込USBは手を出さない方が良いと思う。

92 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:00:04 ID:GLj71dae0.net
>>83
津賀は経営者の器じゃねえよ。所詮はコストカッターでマクドの原田が初期に成功したのと同じパターン。パナソニックはあと10年持たないとか言い出して、自分で経営指針を打ち出せないんだから。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60239

93 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:00:11 ID:lt9dTga+0.net
BtoBにシフトしようとしたけど、大失敗してるもんな。

94 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:00:13 ID:8Np4sgvA0.net
もうレッツラノートだけ作っとけよ
これ位だろ定評あるのは

95 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:03:18 ID:wV7FBvzV0.net
パナソニックも証券や銀行業に参入するのかなw

96 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:03:23 ID:Hk3GArv30.net
>>83
>去年の新年度挨拶にいたっては....
笑った。
そんなこと言うなら、いまからソニーのように金融・保険に参入だな

97 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:03:35 ID:dtXK3CiT0.net
何一つ成長分野を生み出せなかったボンクラ社長。

そりゃパナソニック駄目になるわ。

98 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:05:32 ID:TrBEte8Z0.net
パナソニック製品は、価格が高いのに ほんとに良く壊れるからなあ。

純正ナビとか、20万円以上するのに、操作性がマジで糞だった。
直感では判らないから、分厚い説明書を何度も読み返すことになる

99 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:05:54 ID:MGujCwZe0.net
下請けも外国人実習生を不法就労させてるからな・・・
脱法企業は潰れろよな

100 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:06:04.24 ID:GpMQIDoV0.net
2012年 3月7720億円の赤字発表、6月津賀社長就任
2013年 3月7450億円の赤字発表 9月個人向けスマホ撤退、10月ヘルスケア事業売却&プラズマパネル事業撤退
2015年 10月鉛蓄電池事業売却
2019年 4月半導体事業の一部をロームに売却、11月液晶パネル事業から撤退&半導体授業から完全撤退

以上、津賀社長の「止血」一覧

101 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:06:32.02 ID:GLj71dae0.net
>>94
日本の家電企業の中で最もタブレット端末との親和性が高い企業なのに何故か作らない不思議。

102 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:06:52.03 ID:NKRSDxXf0.net
9年間テレビ事業が悪いってひたすら
他の部門の不満ガス抜きしてきただけでなんか達成できたか?

103 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:08:05 ID:HJRi957wO.net
昔の社名に戻せ
ナショナルだ!
そして水戸黄門やれ!
明るいナショナル♪

104 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:08:18 ID:W2+e3YDw0.net
あまり品質良くないイメージ

105 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:08:44 ID:irLw4m5p0.net
で中国に主軸を移行する方針に変更は無しって事かな?

106 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:09:20 ID:GpMQIDoV0.net
>>98
パナの製品で嫌な思いした事はないけどなぁ
使い勝手はいいと思う
松竹梅商法がエグ過ぎるとは思う

107 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:09:27 ID:3legdmSd0.net
ソニーの家電が生き吹き返してる?
決算観てるか?
定量的には全然大したことないぞw

テスラと縁が切れてよかった?
社運を賭けた大投資と言ってたんだぞw

108 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:09:59 ID:Fto52NO30.net
もはやまともなのは
髭剃りやドライヤーの美容家電しか残ってないぞ

109 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:10:58.14 ID:TD4lz3Hw0.net
島耕作ならセックスして業績回復するのになw
確か作者は松下OBだろ。

110 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:11:59.83 ID:3legdmSd0.net
>>108
電材はまだまだパナの世界だが
家電は総崩れ

食洗器も何度仕掛けてもだめだったが
ホシザキみたいな給湯洗浄の温水器作ってくれないかなあ

111 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:12:17.98 ID:fd3CbLwA0.net
ここもシャープみたいに無能な大阪人切ったら業績V字回復するんじゃね?

112 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:12:37.92 ID:GLj71dae0.net
それから大型液晶テレビでIPS液晶を使ってるのに直下LEDの数を減らして外周で輝度落ちするアホな設計なんとかしろや。

113 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:13:07.61 ID:GpMQIDoV0.net
>>107
決算見たらわかるでしょ
ファーウェイすらソニーに擦り寄ってる状況なんだから
不安材料があるとすればPS5、PS4が製造コストの関係で巨額の赤字を垂れ流した教訓を活かせるか
あと赤字体質のスマホ事業をどう扱うか

114 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:14:01.97 ID:A7rcUYy80.net
アベノミクスで国民が貧乏になって
パナや東芝、日立の製品を買えなくなってる
このまま自民党政権が続くとパナも倒産するぞ

115 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:14:19.00 ID:3legdmSd0.net
>>111
昔V字回復したことあるぞ
研究開発費を細工するという古典的な方法だが

116 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:14:31.78 ID:nCbWYkl90.net
商品化する力はあるんだから、あとは使い勝手がよくなったら。衣類乾燥機だってまだ重い。

117 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:15:23.60 ID:h8wAXTp20.net
2000年代に自分の首を絞める縄を中国から買い付けて
じぶんが瀕死にしたライバル事業を買い上げて
いまさら小手先でジタバタしてもどんどん首が絞まっていくだけ

他の電機メーカー同様、事業切り売りしながら縮小して行く運命かな

118 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:15:51.06 ID:grnIYtc60.net
>>36
そんな馬鹿でかいテレビ買って延長保証入ってないとかガイジかな?

119 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:17:04 ID:lHYPBsi/0.net
>>1 総会に参加した大阪府枚方市の無職男性(77)は「原点に戻って家電などの製品の質を高める道を進むべきだ」と話した

マスゴミが言ってほしい台詞を求めて77才の老人までたどり着いたか。

マスゴミは記者好みの演出してまで記事を書くなよ

120 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:17:34 ID:QWU9tMLQ0.net
家電はパナが使いやすいんだけどね

ソニーと差がついたなぁ

121 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:17:59 ID:wXifH7Am0.net
>>94
レッツノートはキーボードがうんこすぎる

122 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:18:28 ID:6EoncDsD0.net
>>3
いや、むしろ、松下の名前を捨ててからダメダメじゃん。
品質もサービスも急落下。

123 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:19:59 ID:GLj71dae0.net
>>118
今どきバックライトが3年で死ぬとか何処の東南アジア製品だよ?w

124 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:20:34 ID:15NbR6p70.net
>>122
だよな。支那に媚びて、松下の名前を捨ててから、全く何もいいところがない。

125 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:21:04 ID:qAbnausm0.net
会社も会社だが株主も株主だな
家電の製品の質をどれだけ良くした
ところで株価はピクリとも動きません

126 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:22:47 ID:VYc59PYY0.net
伝説の人事様はどないなったん?

127 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:24:03 ID:S1ERn0Id0.net
ソニーは金融とゲームが引っ張ってるのがデカイな
一方パナは手を出したのがコケまくり
プラズマと液晶なんてケツ拭かされたようなもんだったし

128 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:24:08 ID:GpMQIDoV0.net
>>125
5年間のチャートでみてみ
もっというとリーマンからみてみ
営業利益率なんかリーマンを境に大きく変わったぞ
株価もちゃんとそこから上昇してる

129 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:27:47.58 ID:TrBEte8Z0.net
>>106
ゴリラっていう車載ナビは
1年間でタッチパネルが壊れた
つぎのゴリラも、タッチパネルが一年間で故障

あきれて、安い中華製に変えたけど、
3年間毎日使ってるけど、故障いっさいなし。

あとでネットの口コミを調べたら、ゴリラの評判最低だった。
良くネットで調べてない俺が悪いんだけどな

あと、うちの嫁さんのドライヤーも1年で電源入らなくなって壊れたし
俺の髭剃りも、ちょうど1年間で、充電できなくなって壊れた

純正ナビは、ラジオ、テレビのチューニング用のボタンがなくて
早送り、戻りボタンと、画面チルトボタンしかない。
それで、どうやってチューニングしろっていうのか
設計部門の責任者が、マジで馬鹿すぎるだろ

車って一日で100キロ程度は移動することは
まあまあ有ることで、通勤圏のエリア外にでたら
周波数を手動で変えないと、ローカルFM放送は受信できねえのに
まるで考えてねえからな、
あと地元だと高速道路のSAなんか頭に入ってるから
うざい音声案内を消したいのに、案内停止の設定ができない

中華ナビでさえ、音声案内の種類の細かい選択が可能なのに
パナの純正じゃあ、設定がおおざっぱすぎてイライラする

130 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:30:33 ID:i/bxeXxb0.net
>>124
松下幸之助の最大の失敗は中国に進出した事や

131 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:30:51 ID:GpMQIDoV0.net
>>127
決算みると言うほど金融の引き上げはないよ
営業利益で1000億円、当期純利益で400億円程度の貢献しかしていない
金融は景気に左右されずに安定した収益を見込めるってのが強み
ゲームはこれからだろうね

132 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:32:04 ID:eadfpViV0.net
>>129
ゴリラは実質三洋だよ

133 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:32:36 ID:GpMQIDoV0.net
>>125
パナとソニーを早とちりした
ごめん

134 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:32:43 ID:cmCtPl5u0.net
とりあえずムダに金かけてるラグビー部を縮小しろよ。

135 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:32:49 ID:18QT8fx60.net
そうなのか…
最近は住宅街設備でLIXILよりパナのが目にしてして好調なのかと思ってたけど主力の家電か…

136 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:33:02 ID:S9fxIzu00.net
ウチにあるパナソニック製品
テレビ
ブルーレイレコーダー
エアコン
カーナビ
コンポ

なんだかんだで結構使ってるわ

137 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:33:19 ID:i/bxeXxb0.net
>>64
日本の経営者がダメなのは自分たちの成長が安くて良い物だったから売れただけで、日本人の給与が高くて、超円高でも売れる製品とサービスを産み出せなかった結果だよ。

138 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:35:37.84 ID:hczbRfyO0.net
中国とくっつきさえできればよかった社長だからなw
日本人ざまあみろw

139 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:36:31.19 ID:cmCtPl5u0.net
有機ELテレビのGZ2000と以前使ってたナビのストラーダFクラスは相当良い物だな。

140 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:36:39.19 ID:Jx6BByhx0.net
>>21

パナソニックの充電式アイロン、「コンセント
付けっぱなしだと自動的に電源がオフになる
安全機能」がなくて、ビックリしたぞ。

そこらへんの海外のアイロンだと必ずついてる
機能だぞ。30分とか放置してたら自動的に切れる。

こんな基本的な機能すら、白物家電につけられ
ないのがパナソニック。呆れたわ。

141 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:36:43.38 ID:fLMKYjDs0.net
売れなさそうな商品でもソニーは開発するからな。そしてデザインも若干オシャレ。

142 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:38:28.46 ID:cmCtPl5u0.net
>>135
フローリングはパナがええな。

143 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:38:58.41 ID:hczbRfyO0.net
>>140
日本人には電子産業なんかもう無理なんだよw
世界最低の劣等民族なんだからさw

大人しく中国と韓国の奴隷になっとけw
まあ奴らは存在すら許してくれないだろうけどなw

144 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:41:17 ID:PCYOYeqr0.net
家電の本社を中国に移す話はどうなったのかな

145 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:42:05 ID:GLj71dae0.net
そら住設は良いよ。二股ソケットの例を持ち出すまでもなく、松下電工こそが松下電器の創業事業とも言えるんだし。しかしパナソニック電工という名前のダサさよ。

146 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:43:50 ID:wSG6Wcqb0.net
パソナニックに社名を変更してみる・・とかは?

147 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:44:38 ID:bShImLO80.net
松下の本社は赤絨毯敷いてあってホテルみたいだった
なんで電気メーカーって一発当てると勘違いするのかねえ

トヨタなんて最近まで本社は工場にあるボロいビルだったんだが

148 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:47:42.78 ID:O6MZIM1v0.net
>>100
売却とか撤退ぐらいしかやってないよね
それが実績といえば実績なんだろうけど

149 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:48:27.74 ID:4RrVzwox0.net
老害の極み

150 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:51:36 ID:ngR+K9rl0.net
結構話題になったよな
もう9年も経つのか

151 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:54:14 ID:AqhqNsL+0.net
こないだ買ったパナの電動アシスト自転車は気に入ったので頑張ってほしい。

152 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:01:07.21 ID:rIBmb8lH0.net
ウチはパナの家電ないなと思ったら、システムキッチンと洗面台パナだった

153 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:03:13.16 ID:tZCaDpHu0.net
コロナで得した人

154 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:04:06.67 ID:hINTGcFY0.net
本社を東京に移転すれば良い

155 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:04:08.22 ID:/4VBoecb0.net
電球、電池、家電みんな高すぎる

156 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:04:15.05 ID:S1ERn0Id0.net
>>143
だったら輸出規制にケチつけてストーカーすんなよ
今度はWTO事務局長に立候補とかしてるし
そんな技術力あるなら全部内製化して断交すりゃいいじゃん

157 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:04:20.41 ID:hckuhkmS0.net
>>94
3号国民ソケットがある!

158 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:13:52.99 ID:cVcy56GM0.net
家にある家電のうち、どうでもいいものはアイリスオーヤマになってるな

159 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:24:28 ID:k37AIuAf0.net
経営者悪いって書き込みよく見るけど
ここの社員は利益にイマイチ無頓着
製開販でも連携してないから回答は遅いし
やる気ないのかと思ってしまうわ

160 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:26:44.89 ID:AcVodgdl0.net
毎年正念場でも役員の給料は変わんないもんなあ

161 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:28:47.71 ID:rHARzwf90.net
そういえば島耕作って社長になってもやったことって社名変えただけだったね。

162 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:31:23 ID:B6zbABZI0.net
そろそろテレビ撤退かな

163 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:31:51 ID:3RTjpVDo0.net
中国に本社移すとか言ってた人?

164 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:32:57 ID:OxIA7Kg00.net
>>161
島耕作の漫画読んだけど
あれって女性と寝て
あら不思議問題解決っていうだけのパターンが多すぎる…
確かに社名だけしか変えてないなトコット?テコット?

165 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:34:48 ID:tXxXtYJ+0.net
X= 業績不振


●= 製品が良くないだけ 

166 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:36:00 ID:UsPcJpFi0.net
社名変更「パソナニック」で、安倍友ニダ

167 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:38:38 ID:waV+nyBz0.net
株主がずっとコイツを支持してたんだから

どうしようもない

168 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:40:02 ID:rw7jqxCR0.net
名前が悪い

松下幸之助のたたり、松下という名かナショナルを少し変えたらいいかも?

169 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:40:29 ID:NGWdlXa00.net
日本企業って株主が会社を潰してるよな

170 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:44:28.57 ID:COpWOgKD0.net
ホストなどのいわゆる「夜の街」とは別に増加している感染経路不明ですが、
新聞を購読している世帯に集中しているそうです。 
    
組織的になんらかの目的で配達所を介し感染を広げている可能性もあります。
なるべく早く新聞を解約しましょう。

171 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:50:10 ID:hczbRfyO0.net
>>156
残念だが日本人という存在が地球の歴史から消えるまで
手を緩めることは無いんだよ

諦めろ

172 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:52:57 ID:G9GLD2UE0.net
BLMみたいに一気にくるぞウイグル人権問題
知っててウイグル人奴隷使い続けてたら倒産もあるぞ

173 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 20:02:14.23 ID:97wGbFy90.net
ソニーとえらい差がついたな

174 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:07:01 ID:Nc5Dm12h0.net
>>162
この社長には無理だろうな
テレビはナショナル時代からの聖域だから
手を入れる覚悟はない

175 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:11:41 ID:TrBEte8Z0.net
ウイグル人を強制労働でこきつかって、タダ同然の人件費で
生産コストにおける人件費は無いはずなのに
この業績かよ

どんだけ無能なんだ。

176 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2020/06/25(Thu) 20:12:42 ID:fcvpCC2C0.net
本社が中国にある会社だっけ
不気味だよな

177 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:13:59 ID:FwA7tzMV0.net
無駄なサービスを消せ
それだけでいいのに
竹中さんの言うように使えない正社員をクビに出来ないからか?
天才1人いればその天才に10人分の給料出すだけでいいだろ

178 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2020/06/25(Thu) 20:15:26 ID:fcvpCC2C0.net
ここのレコーダーって、番組表に広告が出るんだっけか
「稼ぐ仕組み」とか会議でホワイトボードに書いて喜んでそうだな。中国人みたいだ。

179 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:16:29 ID:dZzKe8l60.net
パナだけで家電まわせるしな

180 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:23:32 ID:mbAH9dDE0.net
中共にリセットされて終わりなんじゃw
飛んで火に入る夏の虫

181 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:29:40 ID:4s53kT4m0.net
日本家電は業務提携した方がいい

182 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 20:35:59.14 ID:WgPeSFTj0.net
>>171
そう言いつつ日本語使ってるのが笑えるなw

183 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:40:05 ID:IvBUt/2a0.net
心肺停止した老体にまだ体温がある状態

184 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 21:28:01.64 ID:S6aJJ6Ca0.net
>>17
パーツは基本シマノだから関係ないだろ

185 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 21:35:13.54 ID:qzq5xPTE0.net
松下翁のころとは別物の会社。
大企業病にかかってるだろ。
でも世界的にみたら上には上がいて、
大した大企業でもないからいろいろ
キツイだろう。

186 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:40:24 ID:TrBEte8Z0.net
>>180
中国の高官が発言した実声による暴露音声によると

近いうちに、中国の人民元は新通貨発行し
現行の人民元は紙くずになるらしい。
それとともに、計画経済に再移行により
私有財産、すべての私企業の活動の停止、
資産没収が行われる。

その高官は、できるだけはやく海外に資産を移して
しかも、人民国籍を抹消すべきとまで言ってる。

この音声データの真贋は不明だけど、

米国の香港の優遇措置廃止となれば、
中国経済のドル外貨交換の唯一の窓口自体が崩壊するわけで
可能性としては高いような気がするが

187 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:40:37 ID:eJprPo1G0.net
h

188 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:42:37 ID:BdU5CgmF0.net
半導体の二の舞にはならないように〜〜〜
昔いたけど、エンジニアの会社じゃ無かったな〜〜〜
エリートのお遊び場&国会議員の様な役職達(実績出なくてもOK〜〜)
半導体でTOPに立つ〜〜〜〜結局潰した〜〜〜〜〜
ソ〇−でなくて良かったね〜〜実績出ない役職は、半年ですぐおろされるからね〜〜
役職安泰のなまぬる松下〜〜〜頭なしのブロントザウルスと同じだろ!(でかいずうたいだけ)
早く絶滅しろ!

189 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:43:02 ID:eJprPo1G0.net
o

190 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 21:45:26.48 ID:D8sz9/L20.net
>>123
自らの判断で保証の道を選ばずに壊れたら文句いる人ってなくならないよね
文句の根拠は「今どき」

ʅ(◞‿◟)ʃ

191 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:50:34 ID:i+4u0y/i0.net
ソニーで働きたいとは思ったけどパナは関西のノリっていうイメージがあって興味持てなかったな
社歌とか本当に気持ち悪いし

192 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:50:38 ID:YeLPb6v+0.net
さっさと潰して次の世代に明け渡しなさい
世界では100年も続いてる会社は馬鹿にされるぞ

193 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 21:56:47.67 ID:gFHXDUBj0.net
ナショナルだった頃は家電の王様だったしデザイン品質も最高レベルだった今は低品質など三流商品しか無いもう商売たためよw

194 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 22:00:28 ID:l0qdsFsM0.net
パナソニックの敵は中国メーカーではなく、社内にある。
内製部門が強かっただけに、パナソニックには3代続けて
パナソニックの工場勤務みたいな家族が大勢いる。
実際、草津工場を撤退しようとした際に反対運動が起きて撤回した過去もあり、
社内では国外移転派と国内製造派の対立が続いている

195 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 22:11:58.66 ID:sIgaafpw0.net
リフォームしたが建具悪くなかった
エアコンは意外と室外機がうるさい
ポットはすぐ壊れた。炊飯器は頑丈

196 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 22:23:15.09 ID:E/Zsu0MV0.net
>>123
ヒント 国内メーカーのパネルは韓国から買ってる

197 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 22:30:11.39 ID:8UbdR9YS0.net
> 就任9年目に入った津賀一宏社長

1956年11月14日 -
63歳の老人にイノベーションなんて期待出来んよ

198 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 23:28:34.14 ID:OZwK13Wn0.net
明るいナショナル、ラジオテレビなんでもナショナル

199 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 23:33:48.40 ID:Q3ymwUSJ0.net
松下政経塾に潜り込み結局国外追放になった中国人スパイに踊らされ、兵庫の工場などを閉鎖して中国に工場を移転

日本人労働者や家族50,000人以上を露頭に迷わせておいて中国人の発展に貢献したシナソニックを我々兵庫県民は忘れない

200 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 23:34:46 ID:otaHrjSu0.net
OEMで同じ製品の4kチューナーをピクセラは1年前にはwifi対応にソフトアップグレードしたのにパナソニックはやらないんだもんな

もう図体がデカいだけの終わってる会社だわ

201 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:02:06 ID:eZDp8dBq0.net
とりあえず30型未満でフルHDのテレビ出せよ
30型はデカいんだよ

202 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:15:02 ID:0I6IvAkC0.net
製品が悪い

203 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:22:02.45 ID:qf85qX4O0.net
すっかり薄くなっちゃって

204 :c:2020/06/26(金) 00:22:53.36 ID:yvPmnX4R0.net
>>15
アメリカに逃げたやんw

205 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:28:47.87 ID:vyrV+Bka0.net
10年前より株価が下がってるとかw

206 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:37:02.95 ID:tp3DE6+s0.net
黒物白物はもう全然ダメだが住宅設備はまだまだ圧倒的に強いからそっち力入れたら何とか
でも電材住設系って売り先が脳筋で安売りしか能が無い連中だらけだから市場は厳しいんだよな

207 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:37:08.92 ID:4TZoAMGv0.net
>>199
兵庫県ガチ切れさせた件だよね
補助金貰って尼崎の工場閉鎖
関西圏でもこの会社に恨み千万の人間マジ多いんだわ
俺もその一人だけど

208 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:38:57.13 ID:DN0ZoP1+0.net
>>5
自転車は燃えてるよ

209 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:42:02.32 ID:vyrV+Bka0.net
毎朝「綱領」「信条」「遵奉すべき精神」の唱和とかさせられたら嫌になるだろう
その時間を使って魅力的な新製品を考える時間に充てた方がマシ

210 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:43:30.69 ID:DN0ZoP1+0.net
>>65
パナ社員だけど、わかる

211 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:44:30 ID:kNhcVNFkO.net
10万でBDレコ新調する

212 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:45:00 ID:DN0ZoP1+0.net
>>92
社員に責任転嫁するのが今のパナの経営陣
全員の特徴

213 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:47:48.69 ID:DN0ZoP1+0.net
リチウムイオン電池も
自動車向けはトヨタに売って
中国とのコスト競争が厳しい民生電池だけ
抱え込んでるから来年には電池もやめそうな気がする

214 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:48:29.98 ID:TlW6lrEd0.net
ニダウヨそっ閉じw

215 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:51:27 ID:g6j8wUbu0.net
コロナの影響でか、昨年末から悟られてたよ
中国依存していたPanasonic終わるて
あとトヨタも言われてたけどな…

216 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:51:42 ID:wzmbw7zd0.net
パナって大幅黒字でウハウハのときってあったのかな
いつも微妙に稼いで大赤字の繰り返し。でも一流企業ヅラ。
よくわからん会社やな

217 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:51:47 ID:Ep+UTAO/0.net
コストカッター系の社長って社長の条件に合わないんじゃないか?
東電の清水を筆頭にしてロクなのがいない

218 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:52:52 ID:Pqp3KN0V0.net
先見性と交渉力のない経営陣なのは明らか

219 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:52:54 ID:L0J2eObI0.net
>>1パナソニックはマスク作りまくれ 特に夏でも苦しくないマスクの開発に成功しろ

220 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:54:05.52 ID:Pqp3KN0V0.net
>>217
今の日本にコスト高カッターは不要

先見性のある人物が欲しい

221 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:54:46.66 ID:g6j8wUbu0.net
>>219
東芝がPanasonicに社名変えてから、会社は既に中国に乗っ取られてるから

222 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:55:23.70 ID:DN0ZoP1+0.net
>>171
死ね五毛殺すぞ

223 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 01:02:01.78 ID:ZvoPdUPu0.net
>>14
〜だけでっていうけど、日本人経営者じゃそれすらできずに潰れるとこまで行ったのに。
こういうバカっているよな

224 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 01:02:39.39 ID:47+3yP/t0.net
>>1
何から何まで中国製だからコロナの煽り一番うけたよな
全く効果の無い空気清浄機のジアイーノやエアコンにナノイーがコロナウィルスを「除菌」するとか詐欺みたいな謳い文句でイメージもだだ下がりだし
液晶は黄ばんでるし有機は不具合連発だしプラスチック製の便座も壊れやすいし
コスト削減でナショナル時代の良さは全く無くなっちまったよな
未だにソニーと比較したがるの無様すぎるんだよ

225 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 01:06:18.58 ID:/mBWmZf10.net
>>14
そもそも車に魅力が無かったから
潰れたんだろw

全社員の首を切ることになり
ルノー(ゴーン)に泣きついた

226 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 01:10:15.68 ID:47+3yP/t0.net
でも冷蔵庫は好き
中の造りはめちゃくちゃしょぼいけど背の低い嫁でも一番上まで手が届くし野菜室もがっぱり開くから出し入れしやすい
あと電池と電球へのこだわりも好き
潰れないでくれ

227 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 01:12:02.05 ID:/mBWmZf10.net
>>188
ソ○ーも
ストリンガーとかリッジ平井なんて
人員削減と部署を付けたり離したりしてるだけだったが

228 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 01:24:50 ID:7o/utFIv0.net
>>67
元々マネシタだから変わらんよな

229 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 01:35:35.33 ID:MlxmGO8Y0.net
パナソがねえ。。
業績不振の続くパ〇コは、配当を25円もつけてきた。逆に大丈夫か、と心配。

230 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 01:45:22.76 ID:IpFt3t9W0.net
パナがこの世からなくなっても何一つ困らない

231 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 02:31:14 ID:Sv0KyPqr0.net
商品は長持ちするし良いんだけどね。
パソナの工場派遣とかでイメージレベルダウン。

232 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 02:50:24.58 ID:hHtHRQpo0.net
白物家電も作っても売れないの?

233 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 02:52:45.34 ID:jnE6XAyo0.net
パナソニックもソニーも早く潰れろ。
今すぐ、ミツビシもスズキもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもイスズもダイハツもつぶれろ。
今すぐ、BMWもベンツもVWもアウディもつぶれろ。

234 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 02:57:57 ID:jL4bRAN00.net
>>1
日本の家電メーカーは何で国産メーカー同士で統合しないの?
何であらない部門を反日してるような国のメーカーに売り渡すの?

良いものを作ってたら自然に売れるのは、国内競争してた時代の時だけ
つまり、日本人だけに通用する話

グローバルな競争では、宣伝スキルや洗脳スキルやロビー活動スキルが重要

海外の特に反日国のメーカーはそんな海千山千の話術と嘘つくスキルだけでのしあがったわけ

そんな海外メーカーに勝つにはどうしたら良いか?
良いものを作るのは当たり前
ならばどうしたらいいかを考えれば自ずと分かる

235 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 02:58:59 ID:DvcC1LuC0.net
脱中国しろボケ

東南アジアに仕向けろ

236 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 03:04:31 ID:0rAAjdn10.net
顧客や一般人がこの社長にお願いしたいと信任したわけではない

株主が決めたのがこの社長

237 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 03:05:21 ID:Y7rwrDoB0.net
遅れを取ったが需要も少なくがEDMのターンテーブルとかヘッドホンとか作って欲しいけどね。
世界でターンテーブルはパイオニアと言われいるし。
ヘッドホンはソニーだし

音楽分野に力を入れて欲しい

238 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 03:13:00.71 ID:2L+ZBL2b0.net
いまだに中国に先見性があると思ってる時点で終りだよこの会社

239 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 05:20:36 ID:y2yQ/IFf0.net
TOEICや評価システムの資料をうまく作る奴が出世する会社だからこの先も未来はない
この際だから人事部門は海外持っていったほうがいいんじゃない?

240 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 05:41:17.26 ID:CQdvbPwu0.net
未だに中国の人口に魅せられてるのか、中国に工場ばかり作ってる技術流出屋。

241 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 05:41:21.68 ID:3+MQQedv0.net
>>238
中国に先見性があるのは事実
少なくとも日本よりは、それは認めないと
だがそれをビジネスに活かせてないのがこの会社

242 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 08:17:09.73 ID:7YGDa3KU0.net
>>234
統合してるだろ

243 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 09:38:45 ID:KlK9zUHd0.net
>>204
もう逃げたってことはこの会社、救いよう無いわと悟ったんだろうなw
後は沈むのを待つだけ
まあ、運が良ければシャープみたいな有能外人救世主が表れるかも試練けど
買われたら無能はごっそりリストラされる運命になるけどねw

244 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 09:51:05.50 ID:f0Emv0sY0.net
>>192
未来に100年企業を残していく
みたいなCMあるけど
あれってほんと馬鹿だと思う

維持する事が目的になるからチャレンジも新しいものも生まれない
それってお役所と一緒になるわな
それに長いところほど行き詰まれば政府がゾンビパウダーふりかけて
腐った組織がこの世を彷徨うだけだし存在意義すら無いよ
日本人の企業論とかほんと頭おかしいね

245 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 09:54:58 ID:81L5fwvH0.net
松岡陽子女史はもう辞めたの!?
今年3月のインタビュー記事あるのに…

246 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 09:59:04.57 ID:F00FjiVk0.net
でも、不思議だよな。
低学歴非正規を犠牲にしてでも生き残らねばならない存在と自負する、日本が世界に誇るウルトラスーパーデラックスエリートが集まってる訳だろ?
なんでも業績が落ち込むの?

実は、学校のお勉強以外は何も出来ないポンコツ揃いだった、ってオチはないよな?

247 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 10:05:53.73 ID:XAiANb2S0.net
>>246
なんやろうね
東大京大早稲田慶応が揃いも揃って仕切った挙句の果てにこの凋落ぶりはな
上から目線で態度がデカいだけのクソ集団ってことだわな

248 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 10:06:15.87 ID:47+3yP/t0.net
>>237
テクニックスじゃだめなんか?
ダサいからだめなんか?

249 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 10:07:39 ID:ZfZ71AWp0.net
所詮、サラリーマン社長の能力値の限界。
マネした電気は中国人社長がお似合いw

250 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 10:08:16 ID:PwVvTG510.net
>>246

他人の気持ちを推し量る力は並かそれ以下だからな

結局世の中を動かしているものは

人間の感情なのに

251 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 10:11:47.91 ID:e3TzyZLi0.net
電工を吸収してなかったら、既に潰れてたのにな

252 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 10:12:13.85 ID:/s0Ksh4n0.net
シナソニックに社名変更したらいいのにね
もう心も魂ももあちら側にどっぷり浸かってるんだし

253 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 10:13:39.21 ID:BONwevlw0.net
ソニーは持ち直したんだろ、ここではアンチも多いが
パナはアンチも少なく評判よかった気もしたがこの有様か

254 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 10:15:49 ID:AqR6iR+v0.net
<丶`∀´>〜♪

255 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 10:16:06 ID:1gOtR7uz0.net
パナが製造販売しているエネファームには家庭用コジェネが使われていて、
状況次第で不眠や頭痛等の健康被害が出るらしい

2017年12月に消費者庁がコジェネと健康被害の関連性を
調査してまとめた資料を発表したが、エネファームは今でも製造販売されている
その後の製品はどうなんだろう?
低周波騒音は出なくなった?
それとも万が一トラブルが起きたら揉み消してる?

低周波騒音も含めて否定的な要素は余り広く知られていないし、
情報を得る手段が少ないので不安だわ
近所に1台設置されたらアウトかも

家庭用コージェネレーションシステムから生じる運転音により
不眠等の症状が発生したとされる事案
ttps://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_011/

256 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 10:16:32 ID:3+MQQedv0.net
>>253
モノは悪くないんだけど社内政治でことごとく自滅

257 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 10:17:18 ID:dIFPVf6N0.net
>>206
パナは品質が良いのに余所のガラクタと比較されて気の毒だといつも感じる

258 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 10:17:41 ID:uTYiA3oX0.net
>>246
イノベーションを起こすのはエリートじゃなくて風変わりなオタク
ゲイツしかりジョブズしかり

259 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 10:21:56 ID:+fAmlsl60.net
>>133
気にするな
ソニー株主だった俺が許す

260 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 10:26:33.01 ID:PKdAacJf0.net
>>257
今まで高品質で高価な製品しかなかった
そこにガラクタだけど安価な製品が出てきた
結局市場、消費者が選んだのは後者だったってこと

追従してガラクタを供給して小銭を稼ぐか、GUCCHIやCHANELのように高級品路線で露命をつなぐか
あるいはソニーが金融屋に変容したみたいに全然別のものに業態転換するか

261 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 10:28:28 ID:47+3yP/t0.net
>>257
コスト削減する前は品質良かったよな
今のパナソニック見てみろよガラクタなんだよ
もしかしたら中国に発注する時点では品質の良い物を使おうとしているけど出来上がって届いたら金属やガラス指定がプラスチックに、ネジ止め指定が両面テープに亜鉛プレート指定が薄紙にガラクタ化されてしまうのかもしれんがそんなもん売るなんて落ちる所まで落ちてしまったよ

262 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 10:35:51 ID:cefuemhN0.net
ソニーは嗜好品だらけだから不景気になったらまたヤバくなるだろうな

263 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 10:36:36 ID:jZze5U6B0.net
パナソニック好きなのに
最後まで見届けよう

264 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 10:39:13.67 ID:Yb9EmpKQ0.net
>>260
>業態転換

食品スーパーとかいいんじゃね?
あ、もうスーパーナショナルってあるか…

じゃあ、床屋とかどうだ?利幅は小さいが需要がなくなることはないぞ?

265 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 11:20:12.31 ID:edYUZLTr0.net
いま何でもうけてるの?
元電工の領域なら、住宅設備とかかな?
本体の領域は、なんだろうね。
白物?

266 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 11:22:02 ID:edYUZLTr0.net
ああ、パソコン使ってた。いまでも。
使ってるのに忘れるくらいだけど。

スマホあるんだっけ?もう撤退した?

267 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 11:24:32 ID:FFyJWx7N0.net
>>17
ウチのナショナルの炊飯器18年使っているがそろそろ動かなくなる時が出てきたので買い替えかな。

268 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 11:25:12 ID:KMGB/pl40.net
ホームベーカリーはさすがの品質
ツインバだのシロカだの安物とは比較にならん

269 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 23:18:50.27 ID:MlxmGO8Y0.net
パソナ

パナソ

は関係あるの?

270 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:40:04 ID:sAdZY/tJ0.net
>>265
海外は旧電工の配線機器、美容家電
国内も旧電工の住設建材
が19年度は好調だったような

271 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:36:59 ID:NBGoOn+d0.net
>>164
あれで出世したら世話無いわ

272 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:47:36 ID:pT5tyvwb0.net
>>16
松下電器時代の電化製品を結婚した時に揃えて、43年前に花嫁道具として持ってきたが、
まだ使っているのはオープントースターだけになった。

273 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:50:20.60 ID:gRk09vwl0.net
後生だからeneloopのロゴを元の大きさに戻して!

274 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 12:52:22 ID:bPD0+J6u0.net
フィリップスのコピー商品ばっかりよな

275 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:06:31 ID:pT5tyvwb0.net
>>151
電動自転車は良く売れているのでしょう。

276 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 13:10:44 ID:pT5tyvwb0.net
>>145
社名はパナソニック株式会社ですよ。

277 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:28:52.28 ID:2pEpfHB50.net
パナ製品は本当に酷いわ。
ソニーほどじゃないけど、すぐ壊れるし、
リモコンもダメになるし、
乾電池もすぐ液漏れするしで
腹の立つ不具合が多い。

なぜかCATVのSTBだけは頑丈 w

総レス数 277
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200