2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【交通法規】「横断歩道は手を上げて」は常識? 実は教則改正で42年間指導せず。一時不停止の横行で「手上げ」教育復活を検討。京都府警 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/06/25(木) 15:36:05.56 ID:DJgyhI9G9.net
https://www.47news.jp/4948608.html

横断歩道は手を上げて渡りましょう―。交通安全教育の「常識」と思われがちだが、実は京都府警は42年間、手上げ横断を指導していない。
国家公安委員会が1970年代後半に手上げ方式を改め、横断歩道では車の通過を待つよう指導方法を改正したためだ。
だが近年、車が横断歩道で一時停止しない道交法違反が横行。府警は対策として、子どもたちや高齢者向けに「手上げ」教育の復活を検討し始めた。

府警によると、手上げ教育は63年、秋の全国交通安全運動を機に始まった。ドライバーが歩行者を見つけやすくなり、事故防止に有効とされた。
国家公安委員会が定めた「交通方法の教則」(72年施行)には「(信号のない横断歩道では)手を上げて合図をし 車が止まってから横断」と明記されていた。

ところが78年、教則が改正される。「車が近づいている時は通り過ぎるまで待つ」と変わり、手上げの記述は消えた。
その理由について、府警交通安全教育センターの藤原省三所長補佐は「古い話で分からない。手を上げれば安全と思って事故に遭うケースがあったのか」と首をかしげる。

教則に倣い、府警は同年に手上げ教育をやめた。以降、現在は年間6700回(2019年)を数える交通安全教室では
「安全確認した上で車の通過を待つ」を正しい横断方法として伝えている。

手上げが再脚光を浴びたきっかけは、日本自動車連盟(JAF)が昨年実施した調査だった。
横断歩道を渡ろうとする歩行者がいる状況で、一時停止した車の割合が京都府は5%しかなく、全国ワースト3位に沈んだ。
府警が他の都道府県警に聞き取ると、東京や滋賀など29都道県は手上げ教育をしており、同調査の停止率トップ10のうち9県を含んでいた。

昨年11月、府警の担当者は京都市内の横断歩道で効果を検証した。手を上げて車が一時停止した割合は、何もしない場合の5倍に及んだ。
「横断する意思がドライバーに伝わる」と実感した府警は今年3月、学識者を交えた「安全横断検討会議」を立ち上げ、手上げ教育を復活させるか検討に入った。

藤原所長補佐は「40年間続いた方法を変えるなら、根拠が必要だ。専門家の議論を踏まえて横断歩道の安全対策を進めていく」としている。

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:36:46 ID:XItBLgb70.net
松崎誠でごさいます

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:37:19.95 ID:RC8rC0Sb0.net
それより踏切の一時停止なくせよ

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:37:27.37 ID:UG5AK9Ma0.net
常識的には横断歩道の前に入れば渡る準備だろ

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:37:42.08 ID:5DmUQ3SS0.net
手をあげたらタクシーが止まっちゃう

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:38:13.94 ID:sONs4uBF0.net
手を上げても止まらんクルマが多いからなあ

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:38:21.90 ID:FdsRVYJb0.net
そしてタクシーが止まるのであった

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:38:50 ID:43ZfCPT/0.net
ほんと運転する立場になると意思表示が大事だと思った
手を上げるだけじゃなくて車が来てるなら見るとかね
横断歩道前で待ってるだけとか話してるとかは運転する立場の人からしたら負担なんだよな
別私も歩く立場にもなるからお互いさまで言ってるけど

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:39:46.60 ID:6uPzNsB1O.net
三波「小圓遊さんの全部持ってって!」

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:40:17 ID:b391Sx0y0.net
手を上げて横断歩道を渡る大人は池沼扱いされてるだろ

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:40:34 ID:jxk6hY9U0.net
黄色い旗を揚げる

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:40:50.99 ID:sONs4uBF0.net
>>8
お前みたいなのでも免許取れるんだな

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:41:11.42 ID:mYLpvjVS0.net
京都あたりだど、在日犯罪者のなにわナンバーがいっぱい走っていそうで怖いよな。

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:41:18.73 ID:BRPfDRWg0.net
Z武「障碍者差別だ」

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:42:25.58 ID:DJgyhI9G0.net
手を上げていても横断歩道前の歩行者を無視して走り去る運転手がいたら、それはもう人間以下の何かだな。

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:43:42.90 ID:SM155Uzv0.net
50肩で手をあげられないのだが(´・ω・`)

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:44:04.86 ID:Ph8xNqiQ0.net
「ハイ!」「はい!」「ハイ!」
「じゃあ○○くん渡ってください」

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:44:20.02 ID:Je/vFsbG0.net
この間、一時不停止で捕まった
減点2、罰金8000円だったかな

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:45:23.84 ID:81prRwfO0.net
40年以上前になぜ変わったのかわからないもののを変えるのに
根拠は必要なのか?

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:45:33.84 ID:+oG/U+k90.net
横断歩道のところでくっちゃべってるやつも指導するようにしてくれよ
渡るか渡らんか判断つかないやつがいる

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:46:39 ID:qHOdMS+z0.net
手を上げたら止まってあげる

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:47:02 ID:mYLpvjVS0.net
>>18
うちの近所の上尾駅西口の一時停止+横断歩道も埼玉県警が常時見張っているから
必ず止まってね。

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:47:17 ID:l4mNhH5r0.net
>>12
何が問題なのか教えろよハゲ

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:47:25 ID:81prRwfO0.net
小学生が手を挙げて渡る光景が好きなので続けて欲しい

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:48:12.50 ID:nx9ZoROO0.net
手を挙げると遠くからでも気付きやすくなる

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:48:37.49 ID:kWCrw1qa0.net
松崎まこと師匠かよ!

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:48:49.34 ID:jMJnqiLK0.net
>>10
足はフラフラだが 爺さん手を挙げて車に一礼して渡るのもいる

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:49:19.23 ID:s7Oj2fSJ0.net
そもそもそんなことしないと横断歩道渡れないのがおかしい
人いても止まらない車を厳罰化しろよ

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:49:46 ID:DJgyhI9G0.net
>>21
問題はそれだろうな。
「手を上げてないから止まらなくていいや」となると本末転倒。

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:49:49 ID:YgwK9DtF0.net
道交法では止まれってなってるのに通り過ぎるのを待てとは?

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:51:42.34 ID:owZnA/LU0.net
横断歩道なのに歩行者優先じゃないのやなw

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:52:05.66 ID:eFK6FAUu0.net
>>30
道交法では「横断しようとする歩行者があるときは止まれ」だ

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:52:41.03 ID:gSqac4pZ0.net
手を上げさせるのは子供に対してだろ?背丈が小さいから運転席からでも
分かりやすいために

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:53:16.30 ID:OsUCITnS0.net
6/22 京都府内
https://twitter.com/i/status/1274848043758579712
(deleted an unsolicited ad)

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:54:01.40 ID:owZnA/LU0.net
>>30
止まらない車多いからだよw
青だからって安心して渡ったらひかれるんよ

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:55:22 ID:dxsrXVeH0.net
>>1
Put your hands up! Don’t move!

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:56:07 ID:Ms+uBu2e0.net
>>1
エスカレーターの片側問題のように お手上げ になるだろう

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:56:20 ID:YgwK9DtF0.net
>>32
?通り過ぎるのを待つ人は横断しようとする歩行者ではない?
暑くて頭回ってないのかな俺

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:56:32 ID:iFaE21dp0.net
手を挙げるのは子供だけでいいだろ

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:56:33 ID:JVU+IKxZ0.net
片手ならタクシー止まる。かと言って両手上げたらジャイアント馬場になる

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:57:00.66 ID:Om27IJW00.net
横断歩道をスケボーに腹這いで乗って手を上げて渡ろうぜ

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:57:37.76 ID:iFaE21dp0.net
高齢者は手が上がらない人が多いだろ

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:58:18.36 ID:nQcnzeg50.net
車も人も他人を信用するな
自らの身は自分で守れ

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:00:16.80 ID:5VGnV/v10.net
一時停止無視の車カスをなんで取り締まらないか不思議

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:00:44.40 ID:XVrKMXVi0.net
歩行者は車に死角があること理解しろ

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:01:10.79 ID:5u5dM3FB0.net
横断歩道で車が止まるの当たり前みたいにして渡り始めるバカ多すぎ
老人とかおばさんとかね
子供には車は止まらないって教えておくべき
ぶつかったら死ぬぞって

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:01:27.25 ID:9mHbfgNS0.net
信号付けないなら横断歩道を作るべきじゃない。
その予算すらなら道路を作るべきじゃない、土人に車はまだ早いというだけ。

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:02:09.33 ID:Cc+9MX2I0.net
>>1
いいと思うけど、落ち着いてまともに運転できない池沼どもをまずどうにかしろよ

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:02:43.37 ID:Eo5hf3pz0.net
田舎道じゃないと歩行者がボケっと横断歩道待ちしてても気が付くのが遅れる
旗もって掲げてもらう方がずっと手前で分かるので止まりやすい

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:02:57.64 ID:RkUxn/Sq0.net
>>46
当たり前なんだが?
その当たり前ができない奴は免許没収な

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:03:24.55 ID:OsUCITnS0.net
信号のない横断歩道を使うのは、障害者だけで良いだろう
目が見えて、足腰もしっかりしているなら、車がとぎれたタイミングで、横断歩道以外を渡った方が安全だし。

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:03:53 ID:y3jhLFFa0.net
松崎真禁止

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:04:02 ID:Vx5+N2CF0.net
>>45

なに言ってんだこのタコは??

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:06:19.00 ID:Y0lhG0Kq0.net
>>1
とりあえず京都は詐欺的な免許の更新の時の寄付金の徴収の仕方を改めろ。

会計の支払いの時に任意の寄付金まであたかも当然払うもののように請求してくる。
「○○円みなさんから頂いてます〜」って言って。
本当に必要な費用と連続でシレッと言ってくるのでほとんどの人が言われるがまま支払ってる。
それ強制ですか?って聞いたらオドオドして「いや、任意です…」って。
マジで性格悪すぎるからヤメロ。

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:06:23.80 ID:i5/U9poy0.net
俺おっさんだけど、横断歩道渡るときは必ず手挙げるけどな
(車が来てないときや信号が青の大きな交差点は除く)
信号のない横断歩道では車のドライバーに、これから渡りますよという意思表示と、
止まったくれてありがとね、という二つの意味で手を挙げる
手を挙げると大体の車は止まってくれるな

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:06:41.05 ID:Om27IJW00.net
この前までは一旦停止すると後ろから追突されたり追い抜いていく車が挽きそうになるから安全の為敢えて止まらないとかイキッてたの多かったんだよね

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:07:41.94 ID:pLu7OhTm0.net
>>10
通勤途中に毎朝見かける池沼は凄くきれいに手を挙げる。

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:08:07.73 ID:FyZwVBBd0.net
この藤原所長補佐ってやつ、あたまおかしいんじゃないの?
京都市民だが、横断歩道で手を挙げてわたるのは常識。根拠なんて要らない。
いますぐ指導を改めよ。

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:08:11.20 ID:QX26/blf0.net
横断歩道近くの電柱に隠れるように立ってる人をたまに見るが
あれは渡る気がないって事なのかと思う
もしかして当たりかもしれないから気をつけねばならん
渡る気があるなら横断歩道の真ん中辺りにいて欲しいわ

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:08:34 ID:jLCS8rHK0.net
>>50
横断歩道を手を上げて渡るのも当たり前のことだからな
守れないなら外に出るな

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:09:43 ID:p80cqcOs0.net
>>1
これはバカすぎる

横断歩道で手を挙げないと車は停止しないと運転手に教育しているのと同じだ

これは交通の法規上完全に間違った指導だ

横断歩道では歩行者が横断する行動だけで車は停止しなければならない

これが道路交通法の法律だぞ

完全に道路交通法から逸脱した指導だ

こんなバカげた指導は即急に改めなければいけない

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:10:16.34 ID:FyZwVBBd0.net
>>46
止める技術を持て。
技術がないなら、今すぐ免許を返納せよ。

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:11:29.51 ID:gxYIL7Tq0.net
横断歩道は手を上げてなんて言ってるから事故がなくならねぇんだよ

「右見て左見て安全を確認したら車が来る可能性がある方向を凝視しながら素早く渡れ!
老人、酔っ払い、キチガイがきみを狙ってる!」

こういう指導方針にしたほうが絶対良い
青信号、横断歩道は無敵エリアじゃないぞって子供に教えたほうが良い

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:13:19.11 ID:KDEoU0qN0.net
本当に横断歩道を渡ろうとしてるのかたまたま近くに居ただけなのか分かりづらいんだよな

子ども達だけじゃなく、おっさんおばさん爺婆も
横断歩道の前に立って手を挙げてたら止まるようにしようぜ

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:14:21 ID:FyZwVBBd0.net
歩行者が遠慮して手を挙げないのが一番問題。

堂々と手を挙げて車を止める。歩行者として当然の権利なんだ。そういう教育をしろ。

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:14:22 ID:RkUxn/Sq0.net
>>60
子供向けのことだな
そんな決まりはどこにもねえよ

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:14:41 ID:p80cqcOs0.net
世の中には手を挙げられない人が多数いる

障碍者や老人や手荷物を持っている人等

この人たちは横断歩道で車で轢き殺されても過失は無いとバカな運転手は思いこむだろ

今の警察は堕落が激しいが此処まで堕落しているのか 日本の警察

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:14:49 ID:HoX0a2pZ0.net
俺は手なんか上げないし
車も待たずに横断歩道についたらすぐ渡ってるぞ
それで事故が起こったこともない
俺が車を運転してるときに歩行者がいたら当然停まる
それが当たり前じゃないのか

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:16:45.02 ID:83Eu9z8y0.net
横断歩道で車来ててもチャリ押しながら渡る人がいたけどもう数年チャンネル動画更新してないけど死んだのかな。
しかし車も多分知ってて意地の張り合いで逆走しながらよけて渡ってたのもいたな。

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:17:59.23 ID:FUykklZj0.net
タクシー止まってきいひんの?

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:18:12.21 ID:p80cqcOs0.net
>>1を見ると京都府警となっていたな

京都府警ならありえるな

ダメ警察の見本みたいな所だ

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:19:09.44 ID:LdKQOncr0.net
中指立てたほうが止まってくれるよ

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:19:12.01 ID:KipDQXp80.net
京都の観光地は服かすめるようにタクシーが通り過ぎていくからな
道が狭いのもあるんだろうけど

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:19:23.80 ID:LTk2R1000.net
>>6
横断歩道の前に居るから…バッチャン渡るのか…と止めたら 後ろ向くバッチャンが居るんだよ
渡るのなら意思をハッキリ表示しようね

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:22:01.38 ID:p80cqcOs0.net
>>54
それは天下りの貴重な余禄財源です

京都の文化として昔から定着しています

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:22:59.51 ID:LTk2R1000.net
>>59
アンパンと珈琲牛乳を差し入れタレ

77 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:23:10.81 ID:4BBNFRuP0.net
止まってあげたら渡り終わったところで小学生に丁寧なお辞儀をされた
その子が素直なんだろうけど親御さんの教育が素晴らしいのだろう
おれも早く人間になりたい

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:23:22.25 ID:w9t64KcW0.net
小さい子は手を上げないとボンネットより低くて見えないから左折で巻き込みとかあるんだよね

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:24:27 ID:5cpoUjrF0.net
>>7
いいじゃん
後ろの車も止まるなら歩道渡れて便利

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:25:25.93 ID:83Eu9z8y0.net
🚓警察の目の前で青になって横断歩道渡ってたのに物凄いスピードで信号無視車に轢かれかけたけど、兵庫県警察は追いかけなかったしな。
なのに近所では横断歩道で毎週土曜日夕方鼠取りしてんだよな

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:27:08.05 ID:ea7+jQAi0.net
>>2
このスレ終わらせんなよwww

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:28:45.85 ID:Cy1dbfbm0.net
わたるかどうか意思表示をしてもらわないと円滑な交通ができないからな!悪法だから法改正して欲しいわ

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:28:50.53 ID:2o+A4ERQ0.net
道路の構造や乗り入れ規制から見直さないとね
いつの間にか後進国並の道路になってる

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:29:20 ID:A0sYBj3P0.net
横断歩道で止まったら
行け行けと手をふって
渡らないジジババはどうするんだよ。

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:31:15.79 ID:KtiMK8xL0.net
一時停止なんか実態に即してないんだから廃止にすればいい
信号ない道路はそもそも渡るなボケが

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:31:21.19 ID:UNuXnvSl0.net
横断歩道で止まらない車は一発免許取り消しにしろや
飲酒運転と同じ

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:32:00 ID:5u5dM3FB0.net
>>50
体を大切に
最近は頭も体も感覚も鈍い奴が増えたね

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:33:20.29 ID:ZjNkt5HR0.net
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

そうすれば、教授や先生や上司にも、東南アジア系の方やアフリカ系の方が増えるだろ。
そうすると、お前らジャップの女が、
「せんせ〜、うっふ〜〜ん」とか「教授〜〜ン、うっふ〜〜〜ん」
ってやるだろ。

ほら、問題が全部解決するだろ。どう解決するかについて、君達ジャップには少し想像力がかけているかもしれないがwww
ああ、ジャップにはもっとはっきり言わないと通じないか。
俺には、
東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたに失礼なことを言うつもりはないし、東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたに迷惑をかけるつもりも無いぞ。

差別もなくなってちょうど良いだろ。

お前らの理屈でも、彼らは日本国籍が欲しいからお前らの相手をしているだけだろ。完全に平等な社会ができたら、お前らなんか相手にしてくれなくなるかもしれないぞ。
ざまあ

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:33:32.00 ID:5u5dM3FB0.net
>>62
ネットでは何言うのも勝手だが
リスクを負ってるのは自分自身
お体大切に

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:34:17.11 ID:h8XLCklp0.net
>>46
本当は車が止まらなきゃいけないけどな。
横断歩道で人ひいたら重過失だぞ。

91 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:34:46.64 ID:gZRV/Q+20.net
走る凶器による進路妨害が横行してるよな
歩行者の俺はワザと止まって車を先に行かせるわ
そこにパトカーが来たらと思うとワクワクする

92 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:35:37.67 ID:K8akBPOm0.net
>>10
ランニングシャツに短パンなら違和感無いと思う。

93 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:37:47 ID:5u5dM3FB0.net
>>90
法律唱えながら目隠しで道歩いてるようなもんだね
どうぞ老人の車に轢かれてください

94 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:39:12 ID:b89CcRTpO.net
>>74
それはそのばあちゃんがちょっと変なだけ
ルール上、横断歩道では一時停止しなきゃならないはずで少なくとも歩行者の振る舞いに停止の是非を責任転嫁していいことじゃないはず

95 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:39:54.97 ID:h8XLCklp0.net
>>93
まあ、実際、小学校の前でもほとんど止まないのはあるけどね。
君も、どうぞ逮捕されてください。

96 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:40:10.23 ID:25I85RLD0.net
横断歩道で手を上げたら
タクシーが止まったって話があってだな、、、

97 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:40:47 ID:TOXEUFj70.net
>>5
地元のタクシー会社のCMかよw

98 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:42:48.98 ID:IbYz9xVr0.net
>>10
アホか
手挙げずずっとタイミング窺ってるお前みたいなのの方がずっと池沼
だからお前みたいな池沼救済しようかって話

99 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:44:08.17 ID:TOXEUFj70.net
>>96
横断歩道の先まで運んでくれるんだろうか?

100 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:44:31.18 ID:cATUuRfd0.net
全部の信号を歩者分離にしてほしい

101 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:45:03.79 ID:zmh9CCyV0.net
止まらない車の窓に石投げてやれ

102 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:45:38.41 ID:yEE8De4m0.net
えっ
うちの子手をあげて渡ってるよ
恥ずかしw

103 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:48:34 ID:rxlJuKtE0.net
信号のない横断歩道の場合は、渡る意思表示は欲しいな。
つーか横断歩道手前のエリアで待ち合わせや立ち話するなよ低能。

もう「信号のない横断歩道」とか無くせよ。
完全自動運転に向けて、全部歩車分離信号の横断歩道にしろ。
で、歩行者も横断歩道以外での車道の横断禁止な。

104 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:48:36 ID:j8m7UrgF0.net
>>90
痛い目見るのは歩行者だろ
弱者の歩行者が無警戒ってアホなの?

105 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:51:00.53 ID:Jxb6BZuM0.net
歩行者に「手上げ」教育をするんじゃなくて、
ドライバーに横断歩道で停止することを教育するべき。
と思ったが、考えてみたら、
別に教育しなくても道交法違反でどんどん取り締まれば停まるようになる。

106 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:51:50 ID:JMOvyckc0.net
かつて横断歩道渡る時の旗入れあったけど旗そのものは一回も見たことないな

107 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:53:05 ID:Q6wanb4C0.net
なんでや、松崎真の立場がないじゃないか

108 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:58:10 ID:h8XLCklp0.net
>>104
ぶつかって痛い目見るのは歩行者だが、止まる義務があるのは車。
ちゃんと道路交通法にも書いてあるよ。道路交通法の第38条ね。

109 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:58:48 ID:WWKBAYtd0.net
むしろスケボーを禁止に

110 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:59:49 ID:4bu/gGh90.net
乙武さんはどうするの?
両手に荷物を持ってる人はどうするの?

111 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:00:47 ID:NXYNFF490.net
>>4
渡らない人の罰則付き立入禁止規則もつくらないとな

112 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:01:28.78 ID:JHo7ez4n0.net
横断歩道のとこで送迎待ちをしている近所のばあさん。
毎日のこととはいえ、こちらも止まらないわけにはいかない。

113 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:02:10.77 ID:NAlwReNA0.net
>>104
「痛い目を見たくなければお前が止まれ」と脅迫

114 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:02:13.35 ID:TOXEUFj70.net
>>108
お互い気を付けましょうって意識がないのが嘆かわしいって話では?
って横やり

115 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:03:09 ID:jFV6gS800.net
>>10
繋ぎのデニムで手を上げてみようかな

116 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:03:19 ID:jLCS8rHK0.net
車だけが厳しくされるのは理不尽だからな
手挙げずに事故った場合は過失割合も7:3ぐらいでいい

117 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:04:00.76 ID:h8XLCklp0.net
>>111
歩きスマホのやつ、横断歩道手前で立っているところたまに見る。
こちらが止まっても動かない。行こうとすると、いきなり動き出したりする。

118 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:04:41.88 ID:T1WM/SuU0.net
「安全確認した上で車の通過を待つ」を正しい横断方法として教わった子供が大人になって車を運転する側になった結果
「歩行者が車の通過を待つのが正しい」と横断歩道で歩行者が渡ろうとしいても決して止まらない大多数のドライバーができあがった
護身術として教えるのとは別に、本来は車側が止まるのがルールだということも教えておくべきだったのに

119 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:04:53.71 ID:ayZ9lSUw0.net
手を挙げてる場合には止まる義務があるようにして欲しい。
俺が歩行者の立場だったら止まらずさっさと行って欲しい。

120 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:05:14.09 ID:wn1YfrnjO.net
「手を上げて 横断歩道を 渡ろうよ」

標語だったかカルタだったか忘れたわ。

121 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:06:00.62 ID:h8XLCklp0.net
>>114
君は優しいんだな。自分はとてもそう読めなかったが。

122 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:06:02.72 ID:4bu/gGh90.net
>>1
「安全確認した上で車の通過を待つ」

車が止まるまで立ち止まってるのはそれか!
さっさと横断してくれないと止まることになるから迷惑なのよ。
車との距離がある時は速やかに横断してくれ。

123 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:06:37.17 ID:rEawAqPc0.net
松崎真、調べたら死んでるやん(´;ω;`)ブワッ

124 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:06:54.41 ID:vxX+2XWA0.net
横断歩道の近くでスマホ見てるだけの
女が何分も立ってる場合でも、ずっと一時停止して待ち続けるよう、警察官から指導受けたよ。例え30分でも待ってろとよ。

125 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:07:03.12 ID:jW1y6kdk0.net
車をとりしまりゃいいだけじゃん
歩道を横切るのは車だろ

126 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:07:38.52 ID:NXYNFF490.net
渡る意思表示をしないのに
ドライバーだけに停止義務を負わせるバカな規則作ってんじゃねえよ

127 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:07:43.13 ID:4bu/gGh90.net
>>119
俺が車の立場なら待たずにさっさと横断して欲しい。
車が止まるまで横断歩道の側に立たれると本当に迷惑。

128 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:09:22 ID:NXYNFF490.net
>>125
まず
歩行者にも歩行税負担してもらわないと
平等な意見は言えないよw

129 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:09:57.43 ID:4bu/gGh90.net
「(信号のない横断歩道では)手を上げて合図をし 車が止まってから横断」

車が来て止まるまで待ってるバカがいるのはそれか

130 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:10:46.42 ID:h8XLCklp0.net
>>124
それは警官が道路交通法理解してないんじゃない?
歩行者の通行を妨げる行為が禁止されているから。
渡らないのが明らかな場合は通過して良いとも書かれている。

131 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:12:29.91 ID:OsmoVCXF0.net
手を上げれば安全に渡れるって何の根拠もないよな。子供を守る教育とは言えない、「思考」と言う行為が伴ってないもん。

132 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:15:07.33 ID:qYzoyK2c0.net
監視カメラで録画して全部罰金刑にすればいい

133 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:15:15.65 ID:oPocJPR80.net
横断歩道で車に接触とかボーナスステージじゃんか
200万位いけるぞ

134 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:16:16.31 ID:jW1y6kdk0.net
>>128
道路特定財源は一般財源になってるじゃねえか
たばこ税を払っているからヤニカスを優遇しろと言っていることは一緒だぞ

135 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:20:29.03 ID:jMwC69Du0.net
横断歩道付近で立ち話してるだけとか紛らわしい奴もいるし、渡りたいならきちんと意思表示させるべき。

136 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:22:01 ID:xaDSytL60.net
タクシーが止まりその横を車が通過するだろう

137 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:22:28 ID:jMwC69Du0.net
しかし、車1台や2台位なら車が優先でもいいけどな。
いちいち横断歩道で停止したら再発進加速で余計なエネルギー消費じゃん。
俺が歩行者の時は車少ない時はわざと控えた場所で待機して車が通過するの待ってるわ。

138 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:23:44 ID:qOXoTnrI0.net
横断歩道の脇にバス停設置するのやめろ

139 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:23:52 ID:1Ej3zR7v0.net
俺大人だけど横断歩道では手を挙げてるよ
普段は速度落とさずに通り過ぎる車も、なぜか止まるよ

140 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:24:01 ID:5u5dM3FB0.net
>>95
多分跳ねるとしたらお前みたいな人だろうなw
お体大切に

141 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:25:00 ID:vxX+2XWA0.net
>>130
そんなの分からないから。渡らないのが明らかかどうかは、本人へ意思確認し署名捺印が必要でしょ。

142 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:26:43 ID:Y+AkiUdD0.net
>>1
横断したいという意思表示になるから有効ではあるけど
手を上げなくても止まれ

「通り過ぎるまで待つ」じゃなくて「止まるまで待つ」が正しいんだろう

143 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:27:15 ID:S8B1MqTs0.net
>>131
正論。もう二十年以上前、ラジオに小学校の先生が出てきた、うちの学校では「手を上げて
〜」という教育はしていません。運転手の目を見るように指導しています。運転手は、必ず
気がつくので、そうしたら渡ってよいと教えています、と言っていた。アイコンタクトという
やつだな。不思議なことに、相手が気がつくし、相手が気がついたことに自分も気がつく。

144 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:28:03 ID:Wc4asazV0.net
横断歩道付近でのスマホの使用は規制した方がいい

145 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:29:31 ID:ianHSCin0.net
>>144
わかったアクションカメラ構えるわ

146 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:29:56 ID:2o+A4ERQ0.net
そもそも細道やら住宅街の乗り入れ規制しろよそろそろ
対面二車線の狭い道路も一方通行化して

147 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:29:58 ID:F5QKWrPr0.net
吹くとピュルピュル延びる笛の長いバージョンを子供に持たせればいいよ。

横断歩道を渡る前にぴゅーっと吹いて伸ばす。
延びた笛に当たってきた車が居たら、即通報、検挙

148 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:30:01 ID:y37H43gc0.net
>>142
ほんそれ
わかるように手あげて運転手の顔ガン見する
遠くから見える位置のくせにわざとそらして止まらないやついた時はそいつを180度ガン睨み続ける
止まらないゴミまじでしね
視覚障害か精神障害だからまじで免許剥奪して

149 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:30:55 ID:Jxb6BZuM0.net
アイコンタクトで停まるとは限らない。
この歩行者は自分の車に気が付いているぞ、すぐには渡る心配はないと思うドライバもいる。

150 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:33:07 ID:y37H43gc0.net
>>149
横断歩道は歩行者優先だ
通りすぎていいとか言う判断がおかしい

151 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:34:31.98 ID:q/JKmsDZ0.net
俺は手を挙げて渡ってるよ
車にも乗るからドライバー目線で考えたらそうなった
自分の意思を表現・表明するのは大事

152 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:35:43 ID:mYoRzzVf0.net
>>96
タクシーだって車なんだから、停まって問題ないじゃん。そもそも横断歩道の前後12だったか20メートルだったかは基本的には駐停車禁止場所だから、客を乗せる為に停めるのは本来なら違反

153 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:35:45 ID:Wc4asazV0.net
>>145
撮影してるなら渡る意思無しだなw

154 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:36:14 ID:z0Mo3dn80.net
>>151
手を上げたからって止まってくれるとは限らんだろ
止まってから渡る

155 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:37:21 ID:qz5i2Tl+0.net
手を上げて、横断歩道を渡りましょう

毎週松崎真が言ってただろ

156 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:37:31 ID:ianHSCin0.net
>>153
どうしてそう思った?
お前と違って歩きながら撮影できるよ?

157 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:38:10.44 ID:Wc4asazV0.net
>>156
つまんね

158 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:38:25.22 ID:T1WM/SuU0.net
>>150
ほとんどの日本人ドライバーはガキの頃から

>「安全確認した上で車の通過を待つ」を正しい横断方法として伝えている

と叩きこまれてるからな
そこに歩行者優先などというルールは一切含まれていない

159 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:39:37.83 ID:ianHSCin0.net
>>157
お前を笑わせるために書いてないからw

160 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:41:42.57 ID:Y+AkiUdD0.net
>>158
車の通過を待つなんて教わってないよ
そんなの叩きこまれたのは京都だけだろ

161 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:42:32.94 ID:QBT5IUcv0.net
>>32
だから「横断しようとして」いるかどうかわかりやすくしてほしいんだな

162 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:42:49.40 ID:sq6QWnX00.net
運転する側からするとしにんせいが上がるので手はあげてくれた方がいいけど
まぁ自分ならやらんなとは思う

163 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:43:47.79 ID:ianHSCin0.net
>>161
だったら止まらない意思を車側が示せよ

164 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:45:47.32 ID:AxGzZXoD0.net
タクシー止まってまうやん

165 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:46:02.92 ID:nQcnzeg50.net
皆が法を守ると思ってるなら鍵を掛ける事もしないのかな

166 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:47:24.46 ID:F5QKWrPr0.net
>>160
「手を上げて横断歩道を渡ろうよ」
って暗黙の裡に、手を上げないと渡ったらいけない、そして

>「安全確認した上で車の通過を待つ」
を子供に忖度させてるって見方があるんだよ。

手を上げて車が突っ込んできても、「法律で決まってるから止まるはず」だから渡ってもいいのか? 
って子供が聞いてきたらどう答える?

167 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:47:40.66 ID:L56iByBt0.net
ねずみ取りでもしたら?

168 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:50:39.76 ID:XdVNXve10.net
(誤)車の通過を待つ
(正)車が止まるのを待つ
そもそも

169 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:54:10.02 ID:oUAoGZmS0.net
全国共通じゃなかったんだな…

170 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:55:06.92 ID:LHGwK14h0.net
手を上げても止まらない車を
通報して違反検挙できるようにして

171 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:56:11.04 ID:T1WM/SuU0.net
>>160
言葉が多少違っても内容は同じだよ
日本のガキが教え込まれるのは「通過する車がない状況になるまで歩行者が待つべき」ということ
自分の身を守るという意味でゼロリスクを目指すなら正しいが
問題はその認識のまま大人になって車を乗り回している奴だらけだということ

172 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:57:18 ID:Ky9JIsuT0.net
手を挙げても止まらなかったら馬鹿みたいじゃん
それなら通り過ぎるのを待つわ。

173 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:08:34.96 ID:vxX+2XWA0.net
>>160
そうか?
進んで轢かれて死ぬよりは待てと言われたよ

174 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:14:55 ID:aj4FN7Z00.net
根拠は記事の中に書いてある気がするが40年の伝統とやらはより強い根拠なのか。

175 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:15:01 ID:qlYHYo1Q0.net
>>171
手を挙げる教育はいいが、その理由だな
言葉遣いはともかく「馬鹿なドライバーがいるから」手を挙げましょう、で
うまい言い方は誰か考えてくれ

176 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:18:13.12 ID:iFaE21dp0.net
手を挙げなくても、渡り出せば車は止まる

177 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:21:03 ID:UNJkk9Qf0.net
それより指差し確認しろ!
ゼロ災でいこうヨシ!

178 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:25:57.91 ID:G9AtVftg0.net
>>10
真上には上げないけどあいさつ程度にあげてるわ池沼扱いされてたのか

179 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:32:57.95 ID:cssxns2m0.net
>>4
警察は離れてても横断歩道の方を向いてるだけで横断者とみなすんだよ。

180 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:33:59.80 ID:Y+AkiUdD0.net
>>129
車が近付いてるのに横断するなんて危険すぎるだろ
止まらない車のが多いんだから

181 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:34:45.78 ID:FDXRzW0E0.net
歩行者は手を上げアイコンタクト
車は遠方からハザードで合図
これが最高
歩行者も速やかに渡る判断が出来るし車も横断歩道つくまでに歩行者通過してもらえたりお互いに良い

182 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:35:02.34 ID:898Jmifh0.net
自転車乗ってる奴も、手信号出さないでいきなり曲がってくる奴もけっこういる

183 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:37:50.54 ID:G9AtVftg0.net
>>181
ハザードはやばいだろw普通に停まれ

184 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:39:03.72 ID:SEEKyz0U0.net
小学校の頃は自転車も降りて手を挙げて横断歩道を渡れって習った記憶

185 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:40:12.23 ID:Y+AkiUdD0.net
>>173
通過するのを待つんじゃなくて止まってくれるのを待つんだよ

186 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:40:37.47 ID:2o+A4ERQ0.net
気付けば後進国の道路
コペンハーゲンやボリス・ジョンソン市長
以降のロンドンみたいになるといいね
京都は人間以外は洗練されているんだから

187 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:41:43.44 ID:FDXRzW0E0.net
>>183
うむパッシングと間違えたわ…

188 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:45:45.91 ID:1pywvjgh0.net
横断者が横断歩道脇に立ってる時の一時不停止は死刑にしろ

189 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:47:51.50 ID:1pywvjgh0.net
歩行者はダンベルを投げ込んでいい法律作るべき
車は事故ったら一族郎党まで罰金搾り取れ相続放棄も認めるな

190 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:52:36.95 ID:BFGcP+Wv0.net
車カスは日本語が不自由な朝鮮人だから歩行者優先というのがわからないんだろう

191 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:55:25.30 ID:Iu86LZrO0.net
まずは周囲をよく確認し飛びださない事だ

192 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:58:24.74 ID:WAKZIylI0.net
駅前の横断歩道信号つかねーかな
ずーっとダラダラ渡ってて渋滞しまくり
人混みから急に横断者が飛び出してくるから怖い怖い

193 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:59:42.18 ID:kfWNcTBZ0.net
まずは横断歩道とその直前のひし形模様を塗りなおせよ!

194 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:13:20 ID:uQa/ak/z0.net
横断歩道前で立ち止まってポケモンGOする奴らは紛らわしいから轢かれて死ねばいい

195 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:32:30 ID:DdoHgdDx0.net
横断歩道で止まる
右からくる車が譲らないからスマホを見る
その後左からくる3台ほどの車列が過ぎれば渡れるのに車が止まって譲ってくれる
気まずいなと思いながらペコリと頭を下げて渡る

196 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:35:37.32 ID:waV+nyBz0.net
当たり前

手を上げようが上げまいが
歩行者優先で停止

197 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:41:20 ID:OQSTGt030.net
きちんと手を上げて横断してる小学生ってかわいいよな
親のしつけがいいんだろうな

198 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:42:29 ID:qQNtUqH90.net
手を挙げて貰わないと分からないバカは親の教育が悪かったんだろ

199 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:44:36.10 ID:tjDn5fUR0.net
ハイル、ヒットラー!

200 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:46:00.38 ID:qxRZMhuu0.net
自転車の右左折サインも意味不明なんだよなあ
片手運転になるから、ただでさえフラフラのジジイがセンターに寄ってくるし、
タクシーが止まるじゃないかとひやひやしてしまう

201 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:46:09.89 ID:tc8yqYwo0.net
自転車をおりて横断歩道の前で左右見ても車止まらない

202 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:48:49.17 ID:ncSeYYv10.net
ほっこりするよな

203 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:52:01.99 ID:z0yYp/Ly0.net
手を挙げてもスケボーに腹這いでは意味がないわ

204 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:55:36.05 ID:WNtR5phy0.net
>>1
軍靴の音があああああ

205 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:57:59 ID:4jSSKdKe0.net
横断歩道のすぐそばでスマホいじってる奴とか居るから意思表示と安全確認は必要

206 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:59:15 ID:WQDHqHjy0.net
>>18
安いな、罰金80000円にするべきだろ

207 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:04:29 ID:d6WJFfD70.net
松崎真でございます。

208 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:07:31 ID:qMSg1LF50.net
日本の社会の本音の秩序は
「弱肉強食」だからね、
道路の上も例外じゃない、
クルマ=道路の王様

歩行者=道路上の下っ端奴隷
の都合を考えて動く、
なんて事は生理的に受け付けない。
だから「本当のルール」では
横断歩道ではクルマが来なくなるまで待って横断しましょう。
が正しいし。、皆そうしてる。

209 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 20:12:25.42 ID:1fzvdx5T0.net
>>1
歩行者の原則右側通行ルールも道交法にしちゃえよ
ノーマスクランナーやウォーキングが飛沫撒き散らして左側通行してんだよ汚ねー

210 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:14:14 ID:8BEsK6Y20.net
>>205
渡りたいのかわからん奴多すぎるよな

211 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:16:28 ID:6chQK+6N0.net
5ちゃんねるの年齢層だと
松崎まこと
というレスが多いだろう(w

212 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:20:53 ID:cuxpH0S80.net
子供はちっちゃいから運転手が見落としやすいから手を上げようって保育園行く前から教えとるわ

213 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:27:50 ID:pzkRMDGs0.net
>>212
本当はちっちゃくても手を上げなくても見落としたらいかんのだけど、
それでもそういう雑な奴にまで免許を与えるから仕方ないな

214 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:30:59 ID:FFPMdekzO.net
松崎真、がんばれよ!
何を言うたんや、松崎真!
警察庁!

215 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:41:03 ID:HoX0a2pZ0.net
>>212
子供はちっちゃいから運転手が見落としやすいい
っことをお前が誰かから教えてもらえよ

216 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 20:43:23.07 ID:wSG6Wcqb0.net
夏はワキ毛が生えていると反対側の手で脇を隠さなきゃ行けないのが難点

217 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 20:43:43.27 ID:S9fxIzu00.net
マジでガキだけでも徹底してくれ、万が一見落としたら洒落にならん

218 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 20:47:27.83 ID:r+abUFXE0.net
>>46
道路交通法第38条では「横断歩道等における歩行者等の優先」などが定められております。
これらを違反すると横断歩行者妨害となり、反則金及び違反点、または罰則が科されます。

 ・横断歩道の停止位置で止まれるような速度で進行する。
 ・横断しようとする、または横断中の歩行者や自転車がいるときは必ず一時停止する。

これは交通マナーではなく、道路交通法で定められた交通ルールです。
基本的な交通ルールを守る気が無いならば、車を運転して交通犯罪を犯す前に即刻運転免許を返納すべきです。

【違反した場合】

 ○罰則:3月以下の懲役または5万円以下の罰金

 ○違反点:2点

 ○反則金:大型12,000円、普通9,000円、二輪7,000円、原付6,000円

参照
https://11tabi.com/roadtrafficlaw/article38/

道路交通法 第38条(横断歩道等における歩行者等の優先)
第38条 第1項

 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、
当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。
 この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。

第38条 第2項

 車両等は、横断歩道等(当該車両等が通過する際に信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等により当該横断歩道等による歩行者等の横断が禁止されているものを除く。次項において同じ。)又はその手前の直前で停止している車両等がある場合において、
当該停止している車両等の側方を通過してその前方に出ようとするときは、その前方に出る前に一時停止しなければならない。

第38条 第3項

 車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に三十メートル以内の道路の部分においては、第三十条第三号の規定に該当する場合のほか、その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く。)の側方を通過してその前方に出てはならない。

219 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:20:50 ID:hBesaGIX0.net
>>6
歩行者轢いたら10割車の過失なのにようやるわな

220 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:39:23 ID:h8Tqinnk0.net
>>5
タクシーには横に手を出した方が認識しやすいのか議論すべきかもしれない

221 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:40:57 ID:h8Tqinnk0.net
>>1
違反している車を通報することを教えれば、地域の事故が減るのだろうか

222 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:12:32.07 ID:uA0HVe/70.net
一発免停くらいにしないと止まるわけない

総レス数 222
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200