2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国立長寿医療研究センター】アルツハイマー 血液5mlで予測? 実用化へ臨床研究スタート(朝日) [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2020/06/25(Thu) 10:35:03 ID:KfrNNgHA9.net
2020年6月25日 10時15分

国立長寿医療研究センター=愛知県大府市


[PR]
 アルツハイマー病を早期診断する手法を確立するため、国立長寿医療研究センター(愛知県大府市)などのチームが血液中の関係物質を調べる臨床研究を始める。200人を対象にデータを集め、3年以内の実用化をめざす。また、アルツハイマー病を含む全体の認知症のリスクを血液検査で推定するなどのシステム開発を進めるという。

 アルツハイマー病は「アミロイドβ(ベータ)」と呼ばれるたんぱく質が脳にたまる特徴がある。血液にも含まれるため、血液を調べて蓄積を探る手法が報告されていた。臨床研究では、同センターと東京都健康長寿医療センター(東京都板橋区)、近畿大医学部(大阪府大阪狭山市)の3施設で50歳以上の計200人の血液を採取するとともに、脳内のアミロイドβの蓄積を調べるPET(陽電子放射断層撮影)検査を実施。島津製作所と協力し、血液の分析結果とPET検査の結果と比べて医療現場で使えるようにしていくという。

 そのほか、アルツハイマー病になると脳に蓄積される「タウ」と呼ばれる別のたんぱく質の量を調べる手法や、レビー小体型の認知症について調べる手法などを組み合わせ、5年以内に認知症リスクの把握や早期診断につなげる統合的なシステムの開発をめざす。

 国立長寿医療研究センターの中村昭範バイオマーカー開発研究部長は「統合したシステムができれば、5ミリリットルの血液で認知症がどのくらい進行するか予測できるようになる」と期待している。

ソース https://www.asahi.com/articles/ASN6T34M6N6MOIPE01B.html

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 10:38:20.77 ID:F1HAtlNz0.net
【画像】レジ袋有料化でエチエチ女さんが増加中wwwwwwwwwwwwww
http://mkoloi.bratten.org/zy27reoqw/64iqxuzqvz0.html

【画像】女さん、とんでもない理由でHするwwwwwwwwwwww

http://mkoloi.bratten.org/s3mw3q605d/ rw rl

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 10:38:31.97 ID:gEWe/o+n0.net
治す方法がないのに検査してどうする?

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 10:42:08.86 ID:G9+HzzVu0.net
>>3
発達障害と同じで、早期にケアを始めるといい事があるのかもしれない

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 10:42:13.67 ID:MuKEKNY80.net
検査は
無意味

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 10:45:11 ID:fWXsgyZI0.net
^

PCR否定をしていたやつは、

この研究を否定すべき()

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 10:46:03 ID:0jyVnBbN0.net
治療法もないのに「ボケ老人になります」と診断されたらイヤだなあ(´・ω・`)

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 10:47:00 ID:1Aw298g80.net
原因はウイルスだと思っている。

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 10:49:48.64 ID:UDXw6YWE0.net
結局PETもやるんだろ?

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 10:57:32 ID:Yy0c6nAP0.net
>>6
感染もしないのに何言ってんだ?

コロナは検査のためにガウンやマスクが無駄になる。そもそも検査した日の翌日に感染したらどうすんだ?無症状の人間の安心のために無駄遣い出来るか。

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:00:07 ID:xiZqNJBs0.net
>>7
だよなぁ
こんなん死刑宣告だわ

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 11:12:04.15 ID:TeyTYMEh0.net
アルツハイマーの確定診断ってのは、亡くなってから解剖して病理学検査で脳を調べないと出来ないんだよ、未だにね

脳血管性認知症ならCTでも分かる
前頭側頭型認知症もシンチグラフィとfMRIで診断できる
レピー小体型は症状とシンチグラフィ、MRIで診断できる

アルツハイマーだけは、そう言った他の認知症を除外していって、症状からアルツハイマー型だろうと推測する事しか出来ないんだな
ほんの15年くらい前まで、認知症の8〜9割はアルツハイマー型だと思われてたけど
今は認知症の半分強程度と言われてる

認知症の研究は、本格的に始まってから一世代も過ぎてないから、解らない事が多すぎるんだなあ、まだまだ

色々と解ることは良いことだ
血液検査で調べられるなら、簡単で良いよ

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 11:16:20.15 ID:TeyTYMEh0.net
>>7
でもアルツハイマー型だと分かれば
進行を遅らせる事が出来るよ
その間に出来る事は、沢山あるだろう
何の準備も無しに病状が進んだら、なかなか大変ですよ
周りの人間がね
本人も発病しても何もかも解らなくなる訳じゃない
不安の塊なんだよ
安らかに過ごす為には、早く知ることは良いことだと思う

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:32:19 ID:tc9cAxTt0.net
>>3
アリセプトなどの治療薬を極早期から投与すると発症が抑えられる可能性があるらしい
症状が出る10年くらい前から始まってるらしい

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:10:47 ID:EL2h9vBa0.net
>>7
ボケ老人とは限らんぞ
若いのもなるからな

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 12:30:34.46 ID:mKGvtj1a0.net
>>14
アルツハイマーの画期的な薬だと持ち上げていたが、特許が切れたとたん
無かったものとして全く話に出てこない。

製薬メーカーも医学会も結局は金もうけ。

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 12:50:08.58 ID:6OZAOKUA0.net
これで調べてから認知症保険に入れば良いのかしら

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 14:44:54 ID:17ZtEqz40.net
5mlなんて随分使うなぁ

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:56:21.73 ID:HiXTRTgh0.net
>>10
ドケチ

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:06:00.77 ID:HXpQDJzN0.net
大恋愛というドラマがあったけど、血液検査でわかるとなると
検査入院のシーンがいらなくなるのか…味気ないな

総レス数 20
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200