2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】 フィリピンの新規感染1日で1150人 過去最多 拡大続く  [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2020/06/24(水) 14:20:23.52 ID:o65riVb+9.net
フィリピン保健省の発表によると、23日午後4時現在の新型コロナウイルスの累計感染者は3万1825人となり、
前日比で1150人増加、1日の新規感染者と...
http://www.manila-shimbun.com/category/society/news252055.html

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:22:31.23 ID:eyPPOnKR0.net
東京の55人が霞んで見える

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:22:32.89 ID:qwW0X1Q/0.net
ドテチン何してんだよ…

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:22:44.85 ID:vltwxUsy0.net
アジアは大丈夫って言った奴でてこい

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:23:23.28 ID:u+Vz8RpE0.net
世界中で増えてるよな
ま、お年寄りはどんまい

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:24:35 ID:AkGpCMl00.net
気温湿度高くてこれ
凄まじい…

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:25:55 ID:8HvdAd950.net
アジア人はコロナに強い説崩壊

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:26:09 ID:4jK8Ks+C0.net
もう
やだ

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:27:02 ID:7+9LYVMP0.net
ドテルテってコロナ終息するまで学校は永久に閉鎖とか言ってなかったか?

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:27:13 ID:iNMPIYId0.net
世界がこんな中、一方日本では…
「オリンピックなんとしてでもやりまぁす!!」

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:27:48 ID:LVLd189r0.net
今になってこんなに増えてんのか

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:28:21 ID:SRgSsv0Y0.net
夏になるまでの辛抱だ
気温上がれば感染力下がる

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:28:42 ID:eyPPOnKR0.net
>>9
ワクチンが開発されるまでは閉鎖って言った

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:28:48 ID:7ky5nvjb0.net
6月に入って経済活動再開だもんな
日本も海外に合わせただけ
つまり、基本的には感染者増の方向にいくのが素直

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:28:57 ID:Xpk3VAFb0.net
暑い地域では冷房の効いた屋内で感染拡大してる

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:29:12 ID:xmT2VAp80.net
スラム街がある国は収束無理だろ

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:29:40 ID:OQCFTsYi0.net
フィリピンって1年中高温多湿だよな
コロナは夏にも強いと証明された

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:30:54 ID:Yp6AbkSk0.net
>>12
フィリピンはもう夏かと。
というか、年中夏かと。

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:31:08 ID:hzqiEvpl0.net
検査数が日本より上なのか。

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:31:48.93 ID:x58GijII0.net
もうダメだ おしまいだあ・・・

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:31:57.75 ID:udPc5kFx0.net
ドゥテルテなら外需禁止令でも出してその辺歩いてる奴撃ち殺すぞ、お前ら家にいろ、ぐらいの強い事出来そうな気がするけどな・・

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:32:07.65 ID:hkC4yGbX0.net
夏風邪は治りにくいんだよな
実効再生産数上がってくるだろう

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:33:09 ID:zHvchTPy0.net
コロちゃん夏場用新型で感染力強くなったのかな

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:35:00 ID:LHbgeViL0.net
コロナは暑さや紫外線に弱い説はガセ確定だな
ていうか、まだ何も分かってないのにあれこれ迷信みたいな事を言い始める奴らって何なの?
日本人は既にコロナの免疫を持ってるだの、タバコの煙がコロナを殺すだの、キチガイだろ

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:35:22 ID:5pf3sKLQ0.net
4月から6月までは猛暑期でその後雨季に入って大気が不安定になる
体感湿度も高く感じて免疫が落ちるんじゃないかね

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:36:06 ID:LLIGSvkw0.net
気温、湿度あんま関係ないな
ほぼ確信した

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:36:58.97 ID:6rWtjWJl0.net
なんでフィリピンってずっと貧しいまんまなの?

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:37:16.07 ID:9GnzacmE0.net
ロックダウンしてて広がるとか意味わかんねぇな。
厳しい厳しい言われてるけど、誰も封鎖守ってないんじゃねぇの

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:38:06.71 ID:NPB6NkLX0.net
感染者数でなく死亡者数に注意だよ。

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:39:56.43 ID:BOaNSZw20.net
全員感染すれば落ち着くし悪いことでもないよね

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:40:01.21 ID:Mwnap5mp0.net
アジアではー

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:40:06.69 ID:RDSbKr3a0.net
飛沫感染

確定してる
まーどー見ても
首都マニラでもマスクもそれほど
地方は
マスクなんてしないだろ

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:40:33 ID:XXCaHnhN0.net
日本はアジア最低とか適当こいてた池沼哀れだな

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:41:38 ID:5YXwu74I0.net
ドゥテルテさんがやってこの数字なのか…

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:43:56.73 ID:0pcXmYux0.net
解禁するんだろフィリピンからの入国
面白くなってきたぜい

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:45:04.01 ID:7ky5nvjb0.net
マスクやフェイスシールドは普通にしてるわな
ただ、結局、怖くなくなってきて日常生活に戻ってきてるんでしょう

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:46:45.29 ID:D5F5DVhf0.net
ちょっと緩めたらこれだもんな。それはそうとこれからマニラ名古屋便が解禁ですね。風俗出稼ぎの為に日本に来るよ。空港検疫は当然ガバガバだぞ。

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:48:39 ID:j7NVarwJ0.net
コレは今年の秋からが楽しみですねwww
余裕ぶっこいてるジャップ全滅おめでとうごさいます

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:48:56 ID:ZAPZdsh60.net
全天候型かよ
まあワクチンできるまでの辛抱だな

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:49:49 ID:y1wpeohi0.net
アホサポが高温多湿でコロナが死滅するって豪語してたが、どうなってるんだよ

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:51:15.95 ID:qcTTM21q0.net
>>4
>>6
アジア安全説も夏に終息説もあっけなく崩壊したな
だから最初からやばいと言われていた武漢コロナ
これはタダものではないんだよ

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:51:22.90 ID:NWfGbas30.net
東南アジアでベトナムだけゼロ信じられない
労働力を海外に送り出すために政府ごと嘘ついてるだろ

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:51:49.55 ID:GjxMs7eM0.net
高温多湿ならウィルスは減少するのは常識

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:53:23 ID:NWfGbas30.net
>>43
それでこれならば
とんでもないウイルスなんじゃね?
フィリピンよりかなり寒くなる
日本のこの冬は・・・

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:54:14 ID:MGiszxTC0.net
>>39
3ヶ月以内に抗体消滅
変異を繰り返すウィルス
ワクチンなんてどうやたって無理
この先ずっと新しい生活様式を守っていくしかない運命

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:54:29 ID:yNWi+fIN0.net
>>27

特に何もしなくても生活できるからでは・・・?
フルーツだってその辺に生えてるし、作物はじゃんじゃんできるから

日本みたいに土地の改良したり、せっかく収穫時期になったら台風にやられ
津波で流され、土石流につぶされ…って言うのがほぼない

フィリピンも台風は来るけど、放っておいても作物が育つのは凄い

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:56:02.05 ID:EI/jnPlH0.net
コロナ、コロナで嫌気がする

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:56:07.49 ID:AGL+4c230.net
Ako si Corona po

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:56:38 ID:7AUe8WOM0.net
>>35>>37
今までは成田羽田関空だったのが、中部国際空港が再開するってだけで
フィリピンから再入国はずっとしてるよ
検疫で引っかかってるじゃん

中部国際空港は、6月中(2便)は宿泊施設に留めおくって
7月以降は未定

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:56:50 ID:yNWi+fIN0.net
>>42

昨日どこかのスレで、ベトナムの対策は日本人が主導って見たけど
どうなんだろう?

香港は、香港の感染症で有名な大学の学長か何かが日本人で
かなり早い段階から政府に対応を進言したらしい

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:57:12 ID:TRbTaPx/0.net
おわこん

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:57:20 ID:VhNB0SJQ0.net
>>44
て言うか汗や蚊もヤバいかも

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:57:48 ID:NWfGbas30.net
>>50
なるほどwww

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:57:55 ID:MGiszxTC0.net
世界は武漢肺炎に勝てない

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:59:16.33 ID:+H69AoAF0.net
コロナはどんどん進化してゆく

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:00:11 ID:e8/e1OY40.net
未知のウイルスなので、とりあえず数ヵ月封じ込めしてみる

経済が持たないのであきらめた
日本、フィリピン、その他ほとんどの国

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:01:16.45 ID:15dZ5o/X0.net
中国は責任取らなあかんやろ
こんなウィルスばら撒いて許されへんわ

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:03:15.40 ID:GpU+/kpD0.net
ベトナムもヤバいだろ

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:04:02.55 ID:Ed6oZKaj0.net
>>27
男はみんなヒモという恐ろしい国だぞ

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:04:05.39 ID:YVwxgJlH0.net
東京大阪は今月から便が再開してるし、
来月は福岡も再開するよ。
かなりやばいと思うけど。

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:04:05.85 ID:MGiszxTC0.net
>>47
少しでも明るい希望があればいいんだが
コロナに関してはワクチン絶望
特効薬も絶望
暑くなっても高温多湿でも勢いが衰えない
結局、年中マスク着用フェースシールド間仕切りほか多数
完全防御しないとすぐに感染爆発
もう人間の手に負えないよ

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:04:58.28 ID:/q/TBAz60.net
>>58
ベトナムは、未だに死者ゼロだぞ 

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:05:34.11 ID:243HNbj+0.net
>>9
いま、オンライン授業してるけど環境のない貧しいとこの子が絶望して自殺してるって

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:06:04 ID:EFG3Z5wQ0.net
ドゥテルテ逝ったあああ

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:07:00 ID:nc7fhN2q0.net
このウィルスノーガード戦法は通用しねえぞ

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:07:09.99 ID:nss/xn+E0.net
フィリピンなど後進国は何もせず感染者を増やして自然免疫になった方がいい

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:07:40.05 ID:kN9Yg5L70.net
日本は東アジアで最多ではなくなったのか

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:07:56.21 ID:2zmWFYS+0.net
>>61
日本には喋るときは口元を扇子で隠す文化と市女笠があるでおじゃる。
特に夏は市女笠をかぶるでおじゃる。

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:07:59.85 ID:7PWOUoEC0.net
そんな国から移民を受け入れる安倍政権(移民党)

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:08:38.72 ID:1IusOaTV0.net
ドテチン頑張れよ!

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:08:39.88 ID:3OXutRcc0.net
マヂで現在進行中
マラリア、C型肝炎、デング熱、狂犬病

疫病の宝石箱や〜!

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:08:50.95 ID:EFG3Z5wQ0.net
まあ真面目に検査してるってことだから

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:08:54.17 ID:5JQ1e08h0.net
アジア2週目はいるのか

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:09:05.21 ID:Cmn5UYHa0.net
フィリピンは封じ込めの成功したって言ってたやつ死亡した?ww

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:09:30 ID:AAPnhCph0.net
日本みたいに裏で五桁連打とかじゃないのか

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:09:32 ID:EMCo+Ykt0.net
>>4
中国とか既に1000万レベルで感染してるの知らんの?

77 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:09:47 ID:Llj3Dria0.net
>>52
蚊よりもスケベ虫の方がずっとヤバイかも
まだ実験も検証も行なってないから分からんが、今夏は母数多いところに天候不順の可能性も高いし

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:09:49 ID:3OXutRcc0.net
>>68
それ、お歯黒文化の頃な。

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:10:40.89 ID:SPuXpNLQ0.net
>>21
ドテちんは国民には優しいぞ。売春婦の身を案じて涙流したりするくらいだから。
薬物反逆者には厳しいけど。

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:10:42.55 ID:AAPnhCph0.net
>>38
やっと人類が前進できるな

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:11:22.38 ID:hoyUp7MV0.net
>>28
セブ在住の日本人の話ではかなり厳しくやってたらしい
一時は買い物含めて外に一切出るなと言って米を一俵ずつ各家庭に配ってたとか
今もロックダウン中だけどこれだけ増えてる
ロックダウンはやってもやらなても変わらないということか
なにか他の要因で感染拡大し易さしにくさがあるのかな

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:13:18.35 ID:UO0b6+Al0.net
フィリピン行ってるあいつ感染してくれ

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:14:19.20 ID:iK4ybOSx0.net
ふん!
日本の梅雨なめんなよ!
この湿度でコロナは浮遊出来なくて地表に落下、地表でカビ菌や雑菌に食われて死亡www
日本一人勝ち

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:14:40.79 ID:MGiszxTC0.net
>>38
余裕なんかぶっこいてないよ
スーパー等に行ってみ
みんな、人との距離を意識的に取ってるし
少しでも距離が縮まるとサっと避ける
マスクしてなきゃ入店できない店もある
コロナに関しては細心の注意を払ってるよ
だから日本の場合いくら対策してるといっても外食産業などに人が戻らない

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:14:41.68 ID:hoyUp7MV0.net
死者数は欧米に比べて低めだけどアジアの中では高い方だね
人種とか関係あるのかな?
フィリピン人はスペイン系の血が結構入ってるのとか

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:15:13.63 ID:SPuXpNLQ0.net
>>81
フィリピンは基本大家族だから、一人でも感染すると直ぐにクラスターが発生する。

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:17:11.52 ID:MGiszxTC0.net
食事中は喋らず
横並びで食べるとか
普通の国では無理な話
新しい生活様式は人にとって我慢を強いる
それによりなくなる業種、失業者も多数

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:19:57.91 ID:J+ujIeMi0.net
>>83
武漢の湿度は年平均70%だぞ

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:20:59.90 ID:UlcAKGYK0.net
フィリピンは国自体が移民集団みたいなとこあるし
他よりは厳しい

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:21:40.54 ID:7AUe8WOM0.net
>>81
ロックダウンは段階的に解除されてるんじゃなかったっけ?
どれくらい元に戻ってるのかは分からないけど

91 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:21:44.64 ID:oYkGWQPj0.net
ころな強い?

92 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:22:44 ID:0HinAq2S0.net
フィリピン便で感染者がやってくるのか なぜゲートを開くのだ

93 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:24:19.20 ID:QcQuk97H0.net
フィリピンて暑くて湿度が高いイメージなんだけど、日本の夏もヤバイのか?

94 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:27:51 ID:9GnzacmE0.net
やべーなー
高音多湿の時期は勢い落ちるはずっていう最後の頼みまで陥落か。
いや、勢い落ちててこの威力ってパターンのがヤバイか。
今年の冬は壮絶な事になりそうだな。

95 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:28:22 ID:+w4EEZbc0.net
入国禁止な!

96 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:29:27.26 ID:wZzizy6P0.net
フィリピン検閲厳しいみたいだしそうそう行き来できないはずだけどね

97 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:31:09.11 ID:MGiszxTC0.net
>>94
新しい生活様式さえ守ればいけるでしょ
結局、コロナ前のことをすれば感染爆発
割り切ってやっていくか
我慢できなくなって気を緩めるかの勝負

98 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:32:06.03 ID:phXLWKCY0.net
トンキンオリンピックがまだ可能性あるとか思ってるバカっているの?

99 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:33:06.84 ID:X55A5K110.net
日本人がいくら新しい生活を始めたって
外国から持ち込んではねー

100 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:33:26.62 ID:phXLWKCY0.net
>>2
トンキン2020(笑)はこういうの世界から集めようとしてるんだろw

101 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:33:28.69 ID:jkkw3pIz0.net
ドゥテルテはブラジルのアホ大統領と同じで
真面目にコロナ対策やる気なし

102 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:35:10 ID:jkkw3pIz0.net
>>94
いや、世界的な傾向見てもコロナウイルスが
高温多湿で勢いが落ちるのは間違いないだろう
多くの研究者も同じ結論を出しているし
フィリピンがバカなだけ

103 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:37:18 ID:SxEAh6To0.net
中部国際空港で唯一再開されたフィリピン路線がーーー

104 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:38:30 ID:MGiszxTC0.net
コロナ対策は
結局、新しい生活様式に
国民が我慢できるかできないかの話
店に行けばわかる、日本人は我慢強い
こんな暑いのにほとんどの人がマスク着用
行列でも間隔を空けている
半年ですっかり身についている

105 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:39:19 ID:1JzuusPy0.net
>>46
これだよな
孤児のドキュメンタリーやってたけど屋根無くてもそんな困らないという

106 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:42:19 ID:AfuJFx+F0.net
フィリピンがまともにコロナ検査しているとは思えないから
高熱などでぶっ倒れて病院に担ぎ込まれただけでも 
昨日1日だけで 1150人いたということだろうな〜。

107 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:42:31 ID:MeghO/4V0.net
遺伝子や体質的にアジア安心説崩れそうだな

108 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:49:32 ID:YNQBdFpF0.net
意外に増えないな。東南アジアは衛生的にもっと急増してもおかしくないんだが

109 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:50:23 ID:9dBAfDML0.net
外出した人を問答無用に射殺してるのに増えてるか
やっぱり貧困街は厳罰しても不潔だから広がるんだね
っていうかフィリピン人のコロナ陽性日本に来まくってるからいい加減に来るな

110 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:53:30 ID:kW2wHf6A0.net
ドルゥテはそれなりにやってるが
国民の大部分が土人じゃどうにもならない
逆にアベみたいたいなウスノロでも国民がそれなりにしっかりしてればダメージは然程受けないわけで

111 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:00:10 ID:+bann50M0.net
高温多湿のフィリピンでこれ

日本は気が緩みすぎ

112 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:03:07.72 ID:EuU5CPdp0.net
フィリピン人の友達がいる。

ロックダウンは解除されているよ。今週の日曜日の話だがマスクは今だに入手困難。
ショッピングモールなどでは許可証での入場もあり、友人はマスクとフェイスガードをしている。

二十歳以下と60歳以上の外出は厳しく制限されている。しかし、ホームレスはこの限りではない。

あと、医療機関が脆弱なので上級国民しか、検査されていないらしいよ。

113 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:04:54.96 ID:LAAt/a7w0.net
フィリピンは3、4、5月が夏で6月から雨期に入り、
7、8、9月は結構涼しいのです。

114 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:05:24.91 ID:UXSl7mq60.net
懐かしい言葉だね ジャパゆきさん

115 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:05:55 ID:rTLijsEL0.net
中国どーすんの?

116 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:07:03 ID:V0XNzEJy0.net
日本以上の検査体制があること自体に驚く

117 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:09:34 ID:W9thXC5u0.net
フィリピンは日本と違ってコロナ治療が完全無料な層はわずかで、 
税金払ってるような多くの層の人間がかかれば日本人でも破産するレベルの治療費とられる。
高熱を出してるやつも治療費払えないから医者にもいかない。
つまり、この10倍いると考えたほうがよい。

118 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:13:04 ID:hdeNAJ4Q0.net
あーコロナに罹っちゃった〜、しばらく仕事休みますね

これが気楽に言える世の中が来るのかね?

119 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:13:46 ID:RSL8b+ik0.net
ここんとこ感染爆発してるのは、気温と湿度の高い地域。ウイルスが気候に合わせて
変化してる可能性があるな。梅雨明け後の日本は、ヤバいな。

120 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:14:35 ID:ZIp+GsVd0.net
アメリカは、一日で3万6千人
ブラジルは、一日で4万人

121 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:15:49.26 ID:W9thXC5u0.net
>>46
フィリピンは農業国だが、食料は輸入に依存していて、自給率は低い。
アメリカの植民地時代にマニラ麻など商品作物中心の産業構造にさせられて、食料はアメリカから輸入していた。
自給率は今なお復活していない。
日本軍が占領したときに、一気に物不足、食料不足に陥ったのも、アメリカからの輸入が途絶えたから。

122 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:17:07.43 ID:itiu4U070.net
>>1
累計で日本は追い越されてはまだ居ないらしい??

123 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:17:18.92 ID:LEPmB8lS0.net
多過ぎる
秋学期フィリピンから留学生切る予定だが、
どうなるんだろう?
飛行機飛んでれば来るのかな?

124 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:19:20 ID:PBiooR910.net
フィリピンは基本的に紫外線が強い地域だけど
雨季に入ってしまっているから紫外線量も安定せず
ここから感染者が一気に増えた感があるな

125 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:20:54 ID:nX6NrEAK0.net
年中薄着でいられるということは何もしないでも生きていかれるからだと思う
食べ物は工夫して採らなくてもそこら辺年中できるし
飲んで笑って暮らしていけるから怠惰な人ができる
大体、南の人はよく言えば呑気でおおらか、悪く言えば努力しない怠惰者

126 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:23:59 ID:7AUe8WOM0.net
>>112
おーありがとう
年齢によってっていうやり方もあるか

>>117
空港検疫で陽性の人、発熱してるしなぁ・・

127 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:24:13 ID:PQWjV8FC0.net
イルミナテイ国家 フイリピン

コロナいないのに みんな いい迷惑

128 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:25:59 ID:W9thXC5u0.net
フィリピンの食糧自給率は低い。

フィリピン統計庁(PSA)は、2018年のフィリピンの食糧自給率は79.43%で、2017年の86.80%から7.37ポイント減少したと発表した。
PSAは理由として、特に穀物と肉類の輸入依存度が上昇した点を挙げた。一方で、野菜と魚介類の輸入依存度は減少した。

主要な食品の品目別食料自給率です。(2017年度概算)
米(主食用)は100%、いも・野菜・きのこ類も高い数値ですが、それ以外は低い数値となっており、総合食料自給率は38%となります。
ttps://vision-quest.co.jp/uncategorized/2552/

なんとか暮らしていけるのは、寒くないこと(これ大事)
それと、助け合い(収入がある知り合いへの依存)

129 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:28:36 ID:lRljHDlL0.net
>>62
検査方法がザルかもしれないから、日本から乗り込んで、渡航予定者や検査するようなことも必要だろ。

130 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:31:22 ID:X55A5K110.net
日本に支援を求めないように
自分たちの努力と苦労で頑張って
日本在住フィリピン人同胞に助けてもらいなさい

131 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:33:46.22 ID:W9thXC5u0.net
どんなビザでも外国から来る人はPCR検査と検査結果でるまで待機は必須だね

132 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:34:51.90 ID:nlcqDbIf0.net
言うこと聞かないやつは射殺とかやってるのに抑えられないのかい

133 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:34:59.22 ID:X55A5K110.net
また日本で治療させるの?
母国で治療もできないのに
日本人の血税で治療してやることはない

134 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:39:34 ID:ksOAr+oJ0.net
>>27
極端な見方すれば、フィリピンは7つのファミリーがほぼ全土を保有してるらしい。
日本の農地改革みたいなのが誰もできない。
日本は米国の力で何の抵抗もなくできた。

135 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:41:35 ID:X55A5K110.net
母国の大統領は言うことを聞かないと
撃ち殺したりするのに

日本では空港で不法滞在者でさえ
目の前で逃がしたことが
何度もあったよね
入管はあのピーノは捕まえたのか?
日本人は法や秩序を守らない外国人は嫌いなんだ

136 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:44:31 ID:W9thXC5u0.net
>>27
経済成長率自体はすごいから国としての経済力は上がってきた。190くらいの国があるが、40位くらいまであがってきた。
ちょっと昔までは80〜90位くらいだったね。
でも貧乏な人はそんな中でもなかなか這い上がれない

137 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:47:24.08 ID:SPuXpNLQ0.net
>>101
全く調べないで適当なこと書いて恥ずかしくないか?

138 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:48:29.27 ID:a1w5yRZC0.net
これはショック コロナがフィリピンみたいな気温の高いところでも流行るんだ これからの日本もやばい

139 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:51:14.79 ID:SPuXpNLQ0.net
>>106
フィリピンは日本より検査してる。無作為抽出の検査も既に実施中だぞ。

140 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:51:58.48 ID:Pyq7XSoG0.net
>>42
日本はフリーパスで受け入れるらしいな。

141 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:52:33.34 ID:U8CbkdTH0.net
コロナ無敵だな

142 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:53:21.51 ID:U8CbkdTH0.net
>>4
以前として死者は少ないんだよ
欧米に比べて格段に

143 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:57:15 ID:6Cncke130.net
ほぼマニラでセブが少しだよ
田舎の方は平気で規制も緩くなってきている

144 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:58:10 ID:7Sk466bD0.net
熱帯やのに

145 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:58:41 ID:Q+pD1MlY0.net
マニラ首都圏(NCR)(2018年人口 推定1300万人)

・自治体公表値の合計(@earthshakerphさん)、6/21早朝
https://imgur.com/EUyXcMC
累計感染者数 12897人
累計死亡数 976人

・国公表値(COVID-19 TRACKERによる)、6/23
https://www.doh.gov.ph/covid19tracker
累計感染者数 16009人
累計死亡数 820人
(同、Data Drop の元データより)
累計検査人数(名寄せ前 unvalidated) 314429人(3/15現在)
※検査人数は政府の報告書の表で地域がNCRに分類されている検査機関を集計。
(6/17版 DOH COVID-19 Data Drop, 07 Testing Aggregates.csv)

cf. 東京都(2018年人口 推定約1384万人)、6/23
累計陽性者数 5480人
累計死亡数 323人
検査実施人数(陽性率表より) 69832人(6/22現在)

146 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:59:08 ID:UgJHd6Ip0.net
暑さ全然関係ないな

147 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 17:01:26 ID:0KsReuyq0.net
フィリピン逝ったああああああああああああ

絶対に日本に入れるなよ

148 :訂正:2020/06/24(水) 17:03:53 ID:Q+pD1MlY0.net
>>145 マニラ首都圏の累計検査人数は3月でなく6月
> 累計検査人数(名寄せ前 unvalidated) 314429人(3/15現在)
→ 累計検査人数(名寄せ前 unvalidated) 314429人(6/15現在)

東京の検査人数は累計
> 検査実施人数(陽性率表より) 69832人(6/22現在)
→ 累計検査実施人数(陽性率表より) 69832人(6/22現在)

149 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 17:07:02 ID:EcoRECBw0.net
フィリピンは西洋人との混血だらけだから、アジアの中で1番コロナに弱そう

150 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 17:12:55 ID:ai9O6MV30.net
島だらけの国なのにそんなにうつるんけ?

151 :修正増補版:2020/06/24(水) 17:27:20 ID:Q+pD1MlY0.net
マニラ首都圏(NCR)(2018年人口 推定1300万人)

・自治体公表値の合計(@earthshakerphさん)、6/21早朝
https://imgur.com/EUyXcMC
累計感染者数 12897人
累計死亡数 976人

・国公表値(COVID-19 TRACKERによる)、6/23
https://www.doh.gov.ph/covid19tracker
累計感染者数 16009人
累計死亡数 820人

(同、Data Drop の元データより)
累計検査人数(名寄せ前 unvalidated) 314429人(6/15現在)
新型コロナICU患者最大数 261人(5/6, 直近は217人(6/15)など)
※検査人数は政府の報告書の表で地域がNCRに分類されている検査機関を集計。
(source: 6/17版 DOH COVID-19 Data Drop, 07 Testing Aggregates.csv および 6/1版 同 05 DOH Data Collect - Daily Report.csv)

cf. 東京都(2018年人口 推定約1384万人)、6/23
累計陽性者数 5480人
累計死亡数 323人
累計検査実施人数(陽性率表より) 69832人(6/22現在)
新型コロナ重症患者数最大数 105人(4/28)

152 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 17:52:17.11 ID:SPuXpNLQ0.net
>>149
これはあるかもね。混血というか、スペインの純血も結構いるからな。

153 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 18:02:43 ID:9WynkjWX0.net
部落解放同盟の正体は
昔差別された人の末裔って言う障害と称号
ほとんどが精神障害2級
3級から2級になる障害
芸能人では江頭2時50分が称号(称号とは周りに言う人)
。。
桐谷健太が精神障害2級
両方部落解放同盟に入っている。

裏社会のルールでは、この精神障害2級が昔の人の格好
男は袴、女は着物等を着ていれば
精神障害2級、私服は3級分差別される。

部落解放同盟以外の人も沢山いるが
女は『あや』男は『之』が入ってたら
昔の人の名前の称号
名前の事を良く言っても悪く言っても
悪くなる名前

154 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 18:18:59 ID:MbIga26X0.net
>>152
>スペインの純血も結構いる
純血なんてアヤラ家みたいな財閥以外ほとんどいないと思うけど人口の何%がスペインの血を保ってるの?

155 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 18:32:20.52 ID:aDzmSvBl0.net
隔離病床とか足りてんのか?
なければネズミ算的に増えていくんじゃなかろうか。

156 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 19:45:38 ID:bfyUzO6P0.net
>>1
日本株BCGか

157 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 20:44:29.99 ID:i9qS+p/90.net
バナナ買えなくなるじゃん

158 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 21:11:20 ID:EtswDub80.net
もうオリンピック完全に不可能やん

159 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 21:30:40.97 ID:3IacGDaT0.net
インドでは1万5千程増えていますが何か

160 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 22:08:28.95 ID:MbIga26X0.net
>>157
バナナの産地は南部のミンダナオ
いまコロナ感染が増えてるのは中部のセブ市だから現状はあまり関係がない

161 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 00:44:52.85 ID:q04Ze37P0.net
>>134 >>136
東南アジアでは、戦時中は、むしろ日本軍が農地解放擬きの事をしていた場合もある。
本国では小作農家出身の兵隊も多かったろうに。
二次大戦は、アジア各地に甚大な被害をもたらしたが、植民地だった国々が漁夫の利を得て独立したり、小作農の農地解放があったりと様々。

フィリピンは、アメリカの強い影響力を残したまま独立した。
戦前は、戦後の日本同様、マッカーサー親子に植民地統治されていたが、コモンウェルス期においても農地解放はなされず。
ベトナム戦争時は、対岸の南北ベトナムへの最前線基地となる。

しかし、フィリピンは、昔からひどく貧困だった訳では決してない。
日本で「もはや戦後ではない。」と言われた1956年、フィリピンの一人辺りGDPは、アジアで一番高かった。
1966年には、ビートルズは日本の武道館公演と同時に、フィリピンにも来て公演をしている。

162 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 00:48:25.11 ID:q04Ze37P0.net
>>27 >>136
しかし、戦後のフィリピンは、人口が爆発的に増え続けた。
二次大戦の頃のフィリピンの人口は、わずか1500万人程度。
それが今や、1億人を超える。
都市部に多数の人口が流入したが、初等教育が全く追い付かずにスラム化してしまい、識字率はむしろ低下した。

特にマルコス政権後半のフィリピンは、開発独裁にも拘わらず、人口が毎年増えているのに、GDPが年−7%成長を続けたりと、経済成長に中々踏み出せないでいた。

2000年代に入り、リーマンショックもものともせず、ようやく他のASEAN諸国のように、年7%の安定高度成長を始めたフィリピン。
長いマイナスからのスタートだったけど、ようやくスタートラインに立てた所だ。
平均年齢が22歳と若く、フィリピン女性は今なお子供を沢山産むので、人口ピラミッドが高齢化していないのが強みであると言える。

163 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 00:51:13.85 ID:U5A3HGEP0.net
>>27
IQ低い根っからの土人だから。

164 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 00:58:09.74 ID:3zKhd/mQ0.net
そういや自分が受けてるフィリピン人講師中心のオンライン英会話の講師たちがここ数ヶ月みんな自宅勤務だったわ
元通りの日常に戻りつつあるって聞いてはいるけど

165 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 01:05:47.43 ID:bvYfqqh80.net
暖かくなったらウイルスは消えるとほざいていた安倍一味とトランプはこれどうすんだよ
フィリピンなんて常夏だろが

166 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 07:55:47.74 ID:tHXajjft0.net
こわいね

167 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 08:26:36.69 ID:22Jn/zht0.net
フィリピンは良い国だよ、貧困さえなければね
人の良さにつけ込まれて植民地化が徹底されすぎてしまっている

168 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 08:28:24.03 ID:ylC8vW6F0.net
アジアで蔓延しつつあるのに入国管理ガバガバで撒き散らしてるのを
移民推進で黙認する売国奴集団の自民党

169 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 08:39:19.73 ID:brFEqjFX0.net
>>165
「諸条件を加味」しろよ。
いろんなところが全然違う国なんだからさ。

170 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 08:46:42.72 ID:Cva9Sqwu0.net
比からパブのホステスとバナナ以外の輸入品ある?

171 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 08:49:38.22 ID:/X5zxhwr0.net
>>2
ブラジルの5万人に比べたらフィリピンの数字がかすんでみえる

172 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 08:56:57.42 ID:22Jn/zht0.net
英語留学がある
普通のフィリピン人は日本人よりさらに大人しく
それでいて明るいので
圧迫感なく楽しくコミュニケーションできる
まあ、島国日本人が素のままで外国人と接することができく唯一の国だろう

173 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 09:12:21.71 ID:NlwhOuNR0.net
家族親族のつながりが大事な国だから今の日本からは失われた感覚の国だろうな、貧しきを助けるが当たり前すぎて驚く

174 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:07:59.30 ID:7EdBM3YP0.net
日本よりPCR検査体制整ってるんじゃないか?

総レス数 174
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200