2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】 集団免疫 人口の約43%獲得で達成の可能性・・・米科学雑誌 「サイエンス」 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2020/06/24(水) 09:36:14 ID:o65riVb+9.net
多くの人が新型コロナウイルスに対する免疫を獲得することで、感染が広がらなくなる「集団免疫」について、
アメリカの科学雑誌は、人口のおよそ43%が免疫を獲得すれば、達成される可能性があるとした論文を掲載しました。

ただ、この科学雑誌は各国とも現状では集団免疫を達成する状況にはないとして、引き続き感染対策が重要だと呼びかけています。

イギリスとスウェーデンの研究グループは、人口の多くが免疫を獲得することで、
感染が広がらなくなる「集団免疫」について、人口の何割が新型コロナウイルスへの免疫を獲得すれば達成できるのか、理論上の計算を行いました。

その結果、人口の43%が免疫を獲得すれば、それ以上感染が広がらなくなる「集団免疫」を達成する可能性があることが分かったということです。

具体的な推測の方法について研究グループは、人口を年齢別に6つの集団に分けて、
それぞれ感染のリスクが異なると想定したうえで、活動の活発さについても3つの段階に分け、感染がどのように広がるかを推測したとしています。

従来の推測では60%の人が免疫を獲得する必要があるとされており、より少ない割合でも獲得できる可能性を示した形です。
ただ、研究グループは今回の結論について、「精密な予測が目的ではない」としています。

また、論文を掲載した科学雑誌「サイエンス」の編集部も掲載によって、感染対策の重要性が軽視される結果を招くことを懸念したとしていて、
「仮に43%で集団免疫が達成できるとしても、どの国もその水準には届いていない」として、引き続き人との接触を避けるなどの対策が重要だと呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012481611000.html

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:37:05.87 ID:hmcLOSLc0.net
いま何%や?

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:37:45.70 ID:eyPPOnKR0.net
日本は0.1%

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:37:52.55 ID:u6mIO7a50.net
ないない。

一度感染すると、免疫能力が落ちるという報告と
免疫効果が持続しないという問題があって
やるだけ害がある。

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:38:27.73 ID:cf0QjbWp0.net
43%に到達するまでに、何人死ぬんだよ?

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:38:46.38 ID:XbkljO1g0.net
3年はかかる

それまでにワクチン出来てるだろ

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:38:55.44 ID:UOJnCpvy0.net
じゃあ病原の中国人と隣の淫土人全部ででいんじゃね

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:38:55.61 ID:IhUMQygR0.net
抗体が完全に有効だった時の話な
机上の空論にも程がある

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:39:12.62 ID:Q/sfjhQz0.net
半年で抗体が消えるので詰み
他人に伝搬あせないような対策以外に手なんかあるわけがない

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:39:56.55 ID:Ygk0YxMI0.net
すぐ免疫はなくなるってエビデンスもあるぞいw

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:40:06 ID:u6mIO7a50.net
感染すると毎回8%程度が死ぬ。
一度回復しても免疫効果が持続しないため
半年に一回もしくは1年に一回感染して免疫をつけなければならない。

こんなリスキーな集団免疫ってありますか?

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:40:12 ID:UUkR9cs+0.net
昨日だか集団免疫は役に立たないって記事があったな

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:40:28 ID:fkWTjwcT0.net
遅いな
西浦先生が2ヶ月前に言ってたことじゃん

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:40:50 ID:BJejaUlE0.net
コロナに集団免疫ってありえんのか?

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:41:16 ID:9MeMnoBY0.net
>>4
ACE2受容体はいろんな箇所にあるが場所によってちょっとずつ違うんでないだろうか

前回は喉だが次血管、心臓、肺って
ぶり返してるのはその差か?

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:41:40 ID:n/967XMq0.net
ブラジルもオリンピック参加すんだろ?
来年無理だよな

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:41:58 ID:PxSJmQvF0.net
風邪の免疫なんぞ長続きせんよ

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:42:15 ID:IKU/t6RO0.net
その前に集団免疫が存在することの論証をしないとな。
回復後2〜3ヶ月で交代がなくなってくるというのに(笑)

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:42:23 ID:A9nIacUI0.net
抗体すぐ消えるなら集団免疫は無理があるだろ
人避けて暮して万一コロナなったらハイそれまでよ

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:42:37 ID:9MeMnoBY0.net
>>14
そもそも免疫切れたり、場所のちがうACE2にくっついたらやり直しだろうな

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:43:32.22 ID:eyPPOnKR0.net
そもそも人類がワクチン無しで集団免疫を獲得出来た疾病はほぼない

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:43:35.88 ID:peP+zLtk0.net
新型コロナ回復患者の抗体水準、2─3カ月で急低下 集団免疫の獲得は無意味か?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/23-20_1.php

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:44:10.92 ID:53op/L670.net
>>1
じゃあオリンピック海外でやったほうがいいんじゃない?

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:44:20 ID:O9/PhCXx0.net
まだこの方向を諦めないしつこさに脱帽

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:44:47 ID:zIbrJE6m0.net
抗体が消えるの普通だろ
一度に43%以上が抗体を持ってる状態になれば感染が止まるということ
だからワクチンが出来れば終息する
ワクチンで43%以上を保てばいいんだから

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:44:57 ID:J/dbNLXD0.net
まあそれもワクチン開発して免疫確保を目指さないとな
感染で免疫獲得するまでにどれだけの人が亡くなるのやら知れんし

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:44:57 ID:s7wKyjJ90.net
インフルみたいに毎年かかる風邪ということだね
感染率や死亡率はインフルの何倍も大きくて症状がきつく、後遺症の懸念もある
毎年繰り返し罹患したら、肺がボロボロになって酸素ボンベの生活になりかねん

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:45:05 ID:9MeMnoBY0.net
インフルエンザも風邪も毎年増減するよね
あったとして集団免疫は季節限定ってわかってるのかな

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:45:10 ID:h3AeVKJI0.net
>集団免疫 人口の約43%

そこ行くまでにジジィババァは、何百万人死んでいるのだろう

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:45:50.55 ID:YLGOTd3E0.net
>>1
1ヶ月くらいで抗体なくなる言うてるのに無理やろ

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:46:39.36 ID:2aw597O90.net
要するに対人接触のある職場、学生や教師とその家族、公共交通機関の利用者など、
潜在的に感染リスクある奴らが43%ぐらいいて、そいつら全員が感染して死ぬか抗体持つかすれば解決って事だろ。

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:46:44.21 ID:nOMm1+NE0.net
スウェーデン、怒りの集団免疫デマ流布

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:46:47.24 ID:fkWTjwcT0.net
>>29
だいたい0.1%感染で1000人だから
43%だと430倍
およそ43万人が亡くなるんじゃね?

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:47:11.27 ID:u6mIO7a50.net
ワクチンがなければ無理だが
そもそも発展途上国含めてワクチン接種するためには
かなり安いコストで製造できないと無理がある
かなりハードルが高い

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:48:00.79 ID:HwHVtrTj0.net
>>3
そんなに低いわけがない
ソフトバンクの4万人調査では0.4%

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:48:02.44 ID:UI9/fQlV0.net
ニューヨークとか15%だからもうすぐだな
というかまずは基準を一致させろ

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:48:32.74 ID:qR5/YPvJ0.net
集団免疫は機能しているのドブネズミくらいかな

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:48:40.19 ID:PxSJmQvF0.net
集団免疫ダチョウ症候群ですわね
もっとも
ダチョウは地面の音を聞いてるそうだが

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:48:57.26 ID:jlqKpjLB0.net
まあ無理なんですけどね
抗体消えるし

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:49:13.77 ID:P103ZelL0.net
抗体価がすぐに下がるって話も出てる

だとしたら集団免疫どころかワクチンも効果がない

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:49:34.05 ID:fkWTjwcT0.net
>>35
いやソフトクリームは医療関係の割合が高すぎる
3万5000人の社員の抗体検査では0.15%

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:49:37.39 ID:SDNeJZJ00.net
日本の多数は微量感染で抗体が残るまでもなく撃退済みの可能性大。
こんなに少ないとは考えにくい

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:50:07.21 ID:R+nghQ4s0.net
>>5
つーか、コロナにかかってて寿命で死ぬ奴もコロナにかかってて癌で死んだ奴もコロナカウントになるのがなんとも

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:50:22.01 ID:DyitPmfU0.net
インフルエンザのように免疫が長持ちしない可能性もあるんじゃないのか

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:51:42.70 ID:SM66rflA0.net
スウェーデンとブラジルだけ頑張れ

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:52:05.70 ID:adXjkzK+0.net
>>1
でも抗体消えちゃうんでしょ?

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:52:32.08 ID:eyPPOnKR0.net
>>35
東京都が比較的感染者が平均的に存在したであろう地区で
抗体検査をした結果の数値な
ソフトバンクの4万人には医療従事者が含まれてた
只でさえ病原菌に触れる可能性が高い人間を母集団に入れるのが
サンプリングとして適当とは思えないけどね
自己の感覚ではなく平均的な見方をしないと

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:52:36.69 ID:UI9/fQlV0.net
一度、有用な抗体が生産できれば即座に抗体が生産できるようになるってだけで病原がなくなれば抗体が減るのは当たり前じゃないのか?

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:52:44.00 ID:SDNeJZJ00.net
スウェーデンは普通の国と同じように感染防止の呼びかけはしているが
法的拘束はしないだけだとさ。大人の自己責任任せ

高齢者が減る分は困らないという本音

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:52:44.96 ID:y73X/ghk0.net
無理だろ開き直っても

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:52:50.80 ID:V5riFlWA0.net
>>9
新型の新型にかかるたびに肺や血管にダメージを負うと
人類詰んでね?

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:53:36 ID:QCdcsfG80.net
免疫っていっても今までのウィルスの場合であって、
今回のウィルスにも当てはまるの?
ウィルスがかなり変異しているような報道もあるけど。

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:53:52.51 ID:7gVU/J7Y0.net
ことここにいたって「可能性」と「推測」?

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:54:11.54 ID:UI9/fQlV0.net
>>43
それ言ったら免疫がなくなるだけのHIVで死ぬ人はいない

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:55:15 ID:4NivXPrQ0.net
抗体というのは、病気が治る話じゃないんだぞwwwwwwwwwwwww

ヘルペスウィルス → 抗体ができても、ほぼ不治の病
いぼウィルス → 抗体ができても、不治の病
HIVウィルス → 抗体ができても、不治の病
子宮がんういるす → 感染前にワクチン打たないと抗体できても発病する


コロナ19は、抗体が出来たら、完治するの?
コロナウィルスに抗体ができて発病しなくなるなら、
なんで風邪を何回も引くんだ?

抗体で完治しない病気だとしたら、ずーっとコロナ持病状態が続くんだぞ?
体調悪くなった時に重篤化するし、体調悪くなくても周囲に感染させるんだぞ?
ワクチンが完成するまでに感染したら終わりなんだぞ?

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:55:17 ID:SM66rflA0.net
反面教師国家

スウェーデン&ブラジル

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:55:27 ID:s7wKyjJ90.net
>>49
3ケ月前の日本やね
日本は自粛呼びかけ程度の生ぬるい対策で国民がきちんと自粛した
国民が自粛しなかった未来がスウェーデンか

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:55:43 ID:8mXkSU1F0.net
本当に可能なら風邪はなくなってるだろ

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:57:42.93 ID:4NivXPrQ0.net
なぜ、抗体が出来たら大丈夫的という前提の話になってんだ?
金持ちが売り抜けようとして、無理やり経済活動サせようとしてるだけやろ。


病気なったら終わりなんやで?

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:58:41.04 ID:iJfk6zRq0.net
>>35
ソフトバンクの検査は精度低くて0.1%までの分解能がないから一般人の率なんて絶対値で分からない。19000人しか検査してないから信頼区間95%で100-99.6%でしかない。

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:58:59.59 ID:DA7etNR70.net
風邪に集団免疫ってあったっけ?
ナンセンスすぎない?

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:59:16.87 ID:4NivXPrQ0.net
仮に、コロナウイルスが抗体で治るなら、
SARSも、MARSも、風邪も、一度掛かったら大丈夫な病気やん?
でも、何回も発症するやん?

抗体獲得とか意味分からんのやけど、大丈夫?wwwwwww

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:00:04.85 ID:4FxeiFI40.net
希望は薄いけど、、、
せいぜい2ヶ月しか持たないだろうがワクチンをせーので打って、14日間持ち堪えれば、とりあえず一旦収束するかも。

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:00:09.02 ID:SQUn+NVp0.net
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>>1
すでにジャップの感染者は数百万、死者は数万は超えているユダーqqq

ありとあらゆる数字が隠蔽改変されているだけユダーqqq

モンゴロイド系種族はこのウィルスに弱いから少なくとも欧州の数倍は感染者数と死者数がいなければおかしいユダーqqq

ジャップのみんなが将来PCR検査や抗体検査をして陽性だったら、それはアベ公と自民党とその補助勢力の公明党と維新と

PCR検査の拡大を否定してきた者たちのせいユダーqqq

だってこのウィルスは一生涯感染しちゃうかもしれないウィルスユダからねqqq

新型コロナに弱いジャップは人知れず間引き(精巣への感染による不妊化なども含めて)

新型コロナに強い黒人やインド人などを入植させて

ジャップに気づかれないように人種の入れ替えを行うユダーqqq

もちろん支配者階級は白人の血を引くものユダーqqq

★検査相談数は4月から横ばい
i.imgur.com/p4oDCht.png
★検査数は減少。
i.imgur.com/GZpcuFH.png
依然流行が治まった気配は伺えない。モンゴロイドはこのウィルスに弱いから流行は止まず、緊急事態宣言と解除の繰り返しが延延と続いていくことだろう。
安部自民の初期対応のまずさやPCR検査の拡大を否定してきた者たちのせいで安部自民どころか日本も積んでいる。
dffd

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:00:30.14 ID:SQUn+NVp0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
新型コロナウィルスは東アジア人を標的にした生物兵器ユダーqqq
このウィルスは白人(特に北欧系)や黒人は感染しにくいし老人以外は重症化しにくいし重症化しても回復するから大丈夫ユダーqqq
それに東アジア人と異なり一生涯あるいはかなり長期に渡って感染し続けることもないから大丈夫ユダーqqq
イタリアやスペイン、アメリカなどで死亡者が多いのはこのウィルスによる感染者数や死者数に人種によって
差異があることを隠すためにインチキペテンが存在だけユダーqqq
例えば、検査を大量に行い感染者を一箇所に集め複数の新型コロナに感染させ重篤化させたり、
あらゆる死者に新型コロナの検査を行い陽性ならすべてその死因を新型コロナにしたり、数字を操作したり、
老人施設に意図的にばら撒かれたりねqqq
逆に日本や中国では数字が隠蔽されているだけユダーqqq

★これによるとアメリカでの感染爆発のニュースは実態と合っていないフェイクだと言う。
ともかく、新型コロナによる感染者死者数につき欧米は過大評価、日本や中国では過小評価しているのは間違いない。
youtu.be/HDADonD2bAU

★ボストンの収容所にいるホームレスの半分が感染していたが誰にも症状が出ていないという。
https://www.zerohedge.com/geopolitical/shocking-report-shows-half-homeless-boston-shelter-tested-positive-covid-19-and-none

★「水にもコロナ陽性」 米CDC、不良キット ※アメリカはインチキ検査キットで感染者数を水増ししている。
https://japanese.joins.com/JArticle/265029

★新型コロナウィルスは東アジアの男を狙った生物兵器であると判明★

まず、今回の新型コロナウィルスがACE2レセプターから細胞内に侵入することはこれまでの研究からほぼ明らかになっている。

■【感染症】中国に出現した新型コロナウイルスの分析(nature)
新型コロナウィルスの細胞への侵入経路は「SARSコロナウイルスと同じ経路(ACE2細胞受容体)によって細胞に侵入すると判断している」
http://www.natureasia.com/ja-jp/clinical/research/13204

そして、このACE2(酵素であり受容体)というものなのだが、白人や黒人には少なくアジア人の肺に非常に多い事、
さらに、女性よりも男性が多いことも研究によって示されてしまった。
新型コロナウィルスと結合するACE2がモンゴロイドに多ければそれだけモンゴロイドが感染しやすくなるということは明らか。

■武漢2019-nCovの推定受容体であるACE2の単一細胞RNA発現プロファイリング
「東アジアの男性では肺に非常に多くのACE2発現細胞が存在する」
「男性の方が女性よりも高いACE2発現細胞を持つ(1.66%対0.41%)。さらにACE2の分布も男性の方が女性より広い」
「東アジアの男性は白人およびアフリカ系の男性よりもはるかに高いACE2発現細胞を持つ(2.50%対0.47%)。」
https://ouopjoo.konjiki.jp/4345.htm

以上のことから、仮に今回の新型コロナウィルスが生物兵器であった場合、中国によるものではなく、モンゴロイド以外の人種によって運営されている国家などによるものであることが伺える。
なぜなら、自らと同一の人種を生物兵器によって害しようとする国家など存在しないからである。

上記論文通りの統計結果も中国、韓国、イタリアにおいて出る。
★新型コロナウイルス感染症の死者は男性の方が女性に比べて多い傾向が見られる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00000039-kyodonews-soci

現に日本でモンゴロイド系以外の外国人が感染したり重症化したり死去したという話は一切聞かない。日本の有名人はすでに何人も死んでいるにもかかわらず。

えれrg

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:00:57.20 ID:SQUn+NVp0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
欧米の新型コロナの大流行はこのウィルスが東アジア人を標的にしたものだとばれさせないためのインチキペテンユダーqqq

もし、言われる数字のように数百万の感染者、数万の死者がいるならば

若い有名人が誰か死んでいてもおかしくないユダー

でも、欧米の若い有名人が新型コロナで死んだと言うニュースは聞かないユダでしょqqq

欧米人は周囲に咳き込んでいる人や重篤者がいないのを肌で感じているからデモなんかやったり、マスクをしないで出歩いているユダよqqq

fdf34

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:01:33.88 ID:QDj7BNUS0.net
スウェーデンは獲得できなかったじゃないか
めちゃくちゃ死んだし

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:01:37.66 ID:AIKFS1fu0.net
今までも今年は町内の年寄りがよく死ぬなぁみたいな年はあった訳じゃん?
同じようなもんじゃね

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:01:48.11 ID:SQUn+NVp0.net
★なぜか新型コロナが大流行しないアフリカ諸国

@masanorinaito 5月16日
F2(フランスの放送)
アフリカ諸国で、なぜ新型コロナは大感染を引き起こしていないのか?
★若年層が圧倒的に多い
★エボラ出血熱等で対策に経験がある
★早い段階で国境封鎖をした
★気候的要因もあるかもしれない

dffh

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:02:07.76 ID:4NivXPrQ0.net
経済活動再開有りきの話やろ?

だって、ブラジルなんて、毎日5万人が発症してるのに、再開してんだぜ?


とにかく再開しようって話で、
その他の話は全部ウソやろ

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:02:43.59 ID:UQRHFGpg0.net
徐々に感染させたら意味がない
みんなで一斉に感染しないと
命の選別をしろということだ

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:02:56.41 ID:iJfk6zRq0.net
あとこう言う論文出すなとは言わないけど、実在の条件と解離しすぎな条件下で意味がない結論はニュースに取り上げてない方が良い。
『机上だが』なんてワードすぐ欠落して世間に回るよ。
メディアは広告こそ銭の種だろうから、わざとかもな。

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:03:30.08 ID:qAkfzkQ70.net
でも初期の抗体保有者は元に戻るんでしょう?

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:04:59.39 ID:zsBpNPyL0.net
後遺症受けたくないから俺は御免だわ

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:05:03.66 ID:0rJ/1Vlp0.net
でも免疫は得られにくいって散々

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:06:11.65 ID:koSqlNQ50.net
抗体が数ヶ月で減少するのに集団免疫とかw

77 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:07:48.27 ID:wSYdRd/I0.net
スウェーデン大勝利

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:08:28.97 ID:46y7C/q00.net
>>69
エジプト、ナイジェリア、南アフリカは悲惨な状況。

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:09:14 ID:sp/a+y4r0.net
>>1
抗体は三か月で消えるから毎年それを繰り返すわけね
つまりインフルエンザやん

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:10:08.60 ID:Yp6AbkSk0.net
免疫付かない人もいるし、免疫は無くなると言われているから、毎年人口の100%位感染しないといけないのでは。
人類の平均寿命が50歳位まで若返りそうだな。

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:10:55.87 ID:GtRAib880.net
これが机上の空論ってやつ

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:11:04.31 ID:/Ho8PaJD0.net
死亡率どこの国もだいたい5%だけどいいのかな
基礎疾患と高齢者が絶滅したら死亡率も下がるんだろうけど

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:11:10.02 ID:u6mIO7a50.net
仮に人生50年だと
お前らはセミの一生のようだな

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:12:00.79 ID:7gVU/J7Y0.net
そもそも蔓延すると集団免疫がつく、という理屈が正しいとすれば
あらゆる感染症予防は無駄なのでは?
どんな病気も無警戒にかかりまくるのが一番安全だという結論になると思うんだけど。

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:12:05.55 ID:Kosa3mDj0.net
まだ集団免疫とか言ってる工具氏の発する言葉は一言たりとも聞く必要が無い

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:12:31.66 ID:oI1J5pE/0.net
コロナは勝手に弱毒化するのを待つしかねーんだわ

弱毒化しなかった場合はインフルエンザ以上の驚異が土着すると言うやべー状態になるだけ

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:13:21.45 ID:lECdSymD0.net
上限値下げてもあかんがな(´・ω・`)

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:13:27.25 ID:zIbrJE6m0.net
毎年11月くらいに過半数がワクチン打てばいい
それで感染が止まる
接種前や抗体が消えるタイミングで運悪く感染者と接触して
感染や亡くなったりする人は当然出るが
それはインフルも同じ
日本人はほとんどの人がワクチン打ちに行くから開発されれば終息する

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:14:23.26 ID:EgVuGrhR0.net
【画像】レジ袋有料化でエチエチ女さんが増加中wwwwwwwwwwwwww
http://xcvgi.efrati.org/32xm55d66/6221tohnv5m.html

【画像】女さん、とんでもない理由でHするwwwwwwwwwwww

http://xcvgi.efrati.org/akqdy94ct/wxzvfe2j3tl.html

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:14:45.26 ID:dxeZggOr0.net
無理ゆーな
ワクチン作れワクチン

91 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:15:55.39 ID:3Z49GlxH0.net
>>9
いい指摘だ。

疾病の前に、新型の新型、新型の新型の新型と、名前がわからなくなってしまいそうだ。

92 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:16:23.04 ID:bIuFduQA0.net
>>1 アホちゃう?

8割近い感染者が無症状・軽症(インフルと同等)ってことは
免疫力の低下した重症化しやすい人たちへの感染抑止・予防
・治療を最優先に、真剣に取りくみゃいいって事

集団免疫って? 殺人ウイルスちゃうでw インフルエンザ
との大きな違いはワクチンと治療薬が存在しない自由に手に
入らないってことくらいで集団免疫ができる頃には変異が日
常化してるわ w

93 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:16:46 ID:kW2wHf6A0.net
その前に死人の山ができるよ

94 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:16:51 ID:3Z49GlxH0.net
>>16
zoomでオリンピック

95 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:17:29 ID:1S+6tK6x0.net
>>84
集団免疫=自然淘汰

96 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:18:24.88 ID:MtOY+b7X0.net
43%も獲得するのが明らかに無理なんだが、バカなの?一旦抗体できても時間経つとかなり消えるんでしょ?

97 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:18:34.68 ID:zIbrJE6m0.net
スウェーデンは自然免疫だけで集団免疫を目指したから死亡率が当然上がる
ワクチン開発されてからなら43%をワクチンで達成して集団免疫を獲得すればいい

98 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:18:54.88 ID:dBUPrqpa0.net
一番大事なことを言う。
呼吸器感染症ウイルスに対するある種の対応という問題の時間軸は
非常に長いから。数年とかじゃない。もっと長い。
これを看過した意見はすべて見当違い。

99 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:19:49 ID:3Z49GlxH0.net
>>63
で、適当な中国で、打ってないやつがいて、またぶりかえす

100 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:19:56 ID:oby5cUm50.net
今ある型に過去の型に感染した人が感染しているからイタチごっこだよ(笑)
変異が早いからどうしようもない

101 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:20:17 ID:zIbrJE6m0.net
抗体が一生ものと勘違いしてる人が消えるというニュースに変な反応してる

102 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:20:21 ID:fhOhlCGo0.net
スエーデンでさえ6.1%なのにアホか

103 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:21:59 ID:MtOY+b7X0.net
来年オリンピックやったら、いろんな国のいろんな型のコロナが日本に一堂に会して壊滅する。

104 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:22:38.59 ID:dBUPrqpa0.net
>>84

マクロ的視点もミクロ的視点は常に違うでしょ。
そんなこと言い出したら人(生命)は必ず死ぬから
生きること自体無駄だとなりかねない。
さらに巨視的に言えばあらゆる種はいずれは絶滅するから
今すぐ絶滅しても同じだとさえなる。
人の一生というミクロ的視点では手洗いやうがいなどの予防策や
重症化した場合の救命医療はあったほうがいいに決まっている。
ただし、マクロ的にはウイルスの蔓延自体は必然であって
それに集団として対応していくことによってその脅威が低下していく、
という収束のシナリオは必然だということ。この折り合いをつけるのが
具体的な政策論だということになる。

105 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:23:47.80 ID:7kJUv3Qy0.net
人口を年齢別に6つの集団に分けて、
それぞれ感染のリスクが異なると想定したうえで、活動の活発さについても3つの段階に分け、感染がどのように広がるかを推測したとしています。

106 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:24:20.75 ID:jlqKpjLB0.net
とりあえずワクチン開発待ちなんだろうが
こんな妙なもの体に入れたくない
お前らが打ってくれ

107 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:25:26.51 ID:v18sVzjT0.net
じゃあ無理ってことですね。
放置を選んだスウェーデンでも大した数字は出てなかったろ。

108 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:25:31.12 ID:k/qpDjXi0.net
アメリカはいけそうやな

109 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:25:45.13 ID:oby5cUm50.net
>>90
無理だよ
14日に一度のペースで変異しているから
ワクチンも出来ないし一度感染した人も新しい型に感染する
徹底封じ込めかどんなウイルスにも効果的なタイプの治療薬だけが解決方法

110 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:26:40.23 ID:xS1vRCQa0.net
日本の免疫獲得率の異常な低さは、
それだけルール順守とウイルス拡散防止の姿勢が徹底していた結果、
とも言えるんだよなあ。

でもこないだの中国からのニュースによると、
免疫獲得しても時間経過で体内から免疫が消えるっていってたぞ。

111 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:26:45.93 ID:GghVqDHb0.net
まだコロナにかかってないの?

コロナにかからないのは非国民

進め一億火の玉だ…アホか

112 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:27:47.57 ID:EMAftw4k0.net
スウェーデン「気合が足りねーんだよ」

113 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:28:04.11 ID:kIfCLYiTO.net
>>3
うーん
百年?いや何百年かかるんだろうねこの自粛ファシズム

114 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:28:36.76 ID:oby5cUm50.net
>>106
それが正解
ワクチン世界第二位のメルクの科学者が、実はワクチンというものには違う病気にする為の多種多様なウイルスを入れていると発言済み

115 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:28:45.46 ID:iPyUiW7H0.net
免疫を回避するって話はなくなったの?
免疫効かないからこれだけパニックになった認識なんだけど、
集団免疫期待してるのって何で?
ワクチンもそうだけど、ウイルス変異したらイタチごっこだろうに。

116 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:28:58.98 ID:KaiG++hc0.net
>>109
今の変異は、大した差異がないよ。
一人っ子が双子になって、3つ子になってる程度。
基本は同じ。

ちなみにインフルのA型とB型は、白人と黒人くらい違う

117 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:29:31.86 ID:7gVU/J7Y0.net
>>104
予防すると集団免疫の獲得が遅れて被害が拡大してしまうんでは?
社会防衛という意味では感染症予防を利己主義と指弾するのが正しくないかな?

118 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:30:17.14 ID:oby5cUm50.net
>>113
全員が真面目に接触を絶てば2ヶ月で全て解決する
バカだから出来ないのが人類(笑)

119 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:30:36.14 ID:cju7hwXO0.net
なんて遅れた雑誌なんだろう
新型コロナの免疫は維持できないとされているのに (-_-;)
無理やり感染させるんかい
こういう話は、日本のクラスター対策班の方が信用できる

120 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:31:52 ID:HdJI8Uk80.net
>>113
集団免疫とかいってる国があるかぎり収まることはないと思うよ

その国から輸出されるから

121 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:32:51.03 ID:krufITKX0.net
おれの予想だと来年の今頃はコロナが弱毒化で普通の風邪に。
ワクチン新薬への投資がほとんど無駄になる。

122 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:33:25.20 ID:Kosa3mDj0.net
今なお海外からドシドシ入国させている安倍晋三

123 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:33:32.02 ID:oby5cUm50.net
>>84
変異しまくっているウイルスで集団免疫を唱えるのは知恵遅れだけ(笑)
対策に時間をかければかけるほどウイルスはどんどん変異するから初期に感染した人間もまたちゃんと感染する(笑)

124 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:34:06.55 ID:GN6ra4Fo0.net
絵空事

125 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:34:58.69 ID:O9/PhCXx0.net
ソフバンのインチキキットのデータ信用してるアホっておる?

126 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:35:39.01 ID:iPyUiW7H0.net
>>119
やっぱそうだよな。
集団免疫で解決するならそもそもパニックになってない。

127 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:35:48 ID:1/IYGZ5x0.net
>>4
これはあくまで数理モデルの話でしょ
実際にどの程度免疫がつくかは度外視

128 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:35:51 ID:u8G8Itr80.net
ニューヨーク州は4月下旬の時点で14%だったから
もう集団免疫状態なんじゃないの?
実際NY州の新規感染者は頭打ちで減り続け
6月以降の黒人デモの影響もほぼ無い

129 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:36:54 ID:rqroB0GF0.net
スェーデン(ほっこり)

130 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:37:40.21 ID:1/IYGZ5x0.net
このスレってなんか高卒臭いねw

131 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:41:14.26 ID:AptYsNvq0.net
集団免疫って感染しないというより運が悪いと感染するよな
社会に広まりにくいうだけだよな

132 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:41:56.94 ID:3VYj4wW/0.net
>>125
発表資料通り特異度がくっそ高いのは計算すれば分かるだろ

133 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:43:34.08 ID:VKf6Yfin0.net
ブラジルやスウェーデンみたいな感じを目指すならどうぞ。

134 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:43:58.48 ID:/WnWy2Fq0.net
スエーデン

135 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:44:42.47 ID:i1DMoIDZ0.net
>>131
免疫獲得者が多ければ広がらないが
免疫持ってない老人が感染したら死ぬのは一緒

と言う簡単な理屈がわかってればこれが解決策にならない
なんて当たり前だけどな

136 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:46:06.74 ID:i1DMoIDZ0.net
>>128
半数の50%が免疫獲得してても免疫持ってない
80才のじいさんが感染したら死ぬのは一緒

137 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:46:15.47 ID:9rpOfI0q0.net
日本も実際に販売されないアビガンに頼るよりメディア工作費を増やして
ニュースタイル日本式防護を打ち立てるべきだった

138 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:47:18.64 ID:dBUPrqpa0.net
>>117

むしろ逆だね。予防策をとって感染拡大速度を抑えたほうが
犠牲者は少なくて済む。

多くの人が抗体をもつことはウイルスの脅威が消滅することではない。
わかりやすいのはインフルエンザだ。毎年数千人(日本だけ)亡くなるし、
局地的に流行すれば学級閉鎖などの対応が必要になることもある。
ウイルスは変異し続けるから多くの人が複数回罹患してそのつど抗体を得ている
インフルエンザなどのありふれた感染症でも脅威は脅威なんだよ。
ただ、新たに出現したウイルスと、ありきたりのウイルスとをマクロ的に比較すると、
後者のほうが抗体保持者の割合が高い分、重症化リスクが減るというだけ。

だから予防策なしで蔓延するに任せれば急激に死亡者が多くなるし、
とくに医療機関などで蔓延するとほかの病気の治療にも支障がでてさらに
犠牲者が出る。だから集団免疫獲得という必然的結果の招来時期は急ぐべきものではなく、
時間をかけてその域に到達したほうがいい。封じ込めが不可能な感染症の場合は
そうするしかないという現実解だね。「対処療法」くらいしかやることがない。

139 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:48:42.38 ID:P+P7uFs80.net
マスク手洗いを徹底する人が一定割合いればもっとずっと免疫獲得率が低くても自然減に向かうはずだ
不衛生なホストが何人感染しようが市中感染は拡大しないという事実を世界に知らしめてやれよトンキン

140 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:49:02.84 ID:oby5cUm50.net
集団免疫をやりたいなら感染者と非感染者を無理矢理接触させ一気に感染者を増やすしかないから(笑)
普通の生活で感染が増えるのを待ってなんかいたら、最初に感染したやつはまた変異した株に感染します
延々と感染ループ(笑)

141 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:50:44.16 ID:Ce12tQiJ0.net
一度妖精になった人はその後院政になっても後遺症が出るとも聞くことが
あるんだけんど
その屁んはどんなんだべ

本間に後遺症なんて出るもんなんかね
ネットの話だからなあ

142 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:52:19.83 ID:oA/G3iwD0.net
治療薬やワクチンがあるインフルエンザでさえ流行するし、流行すれば学級閉鎖する
無症状感染、潜伏期間が長いコロナは長期になる

感染対策の基本はセフティーゾーンの確立
徹底検査と消毒の両輪で絶滅させろバアかなわけで
何が共存だ?
バカタレ!
都会以外は自粛しただけでゼロになるわけで、絶滅出来るだろうに

143 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:53:16.25 ID:OuvjN7/g0.net
43%ってことは世界で10倍いたとしても36.6倍か

144 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:54:01.42 ID:7gVU/J7Y0.net
>>138
ウイルスの脅威が実質的に消滅するのが集団免疫なんでは?
集団免疫を獲得しても脅威のままなら
そもそも集団免疫って何の役に立つわけ?

インフルエンザは集団免疫持ってないんじゃないかね。
毎年流行するウイルスの型が違うらしいから。

145 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:54:04.06 ID:i1DMoIDZ0.net
>>137
それは正しい
アメリカが中国人排除したけど失敗したんだから
日本は韓国人排除して成功をアピールするべきだった
そーすればコロナ予防は韓国人排除からと言う常識が世界に
拡散できたよな

146 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:55:42.48 ID:mTNda17D0.net
皆でマスク着用で集団防疫する方がどれだけ有益かと理解して欲しいよね・・・欧米圏に

147 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:56:32.34 ID:i1DMoIDZ0.net
>>144
約に立たないよ?

お前が免疫持ってりゃ感染しても発症しない
お前に接触した80才のじいさんが感染すれば死ぬのは一緒

免疫持ってりゃ感染しないじゃなく発症しないだからな

148 :憂国の記者:2020/06/24(水) 10:57:11.17 ID:VEYJo0VX0.net
バカみたい
抗体消滅するのにw

149 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:57:47.23 ID:VDq0FtOa0.net
ニューヨーク州は600人以上毎日感染者出てる
減っても多い アカン状態

150 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:58:11.43 ID:o7Z5vYZW0.net
ニューヨークが集団免疫一番乗りしそう

151 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:58:22.73 ID:SkEkFDN90.net
インフルエンザが消えないのと同じ

152 :憂国の記者:2020/06/24(水) 10:58:57.62 ID:VEYJo0VX0.net
インフルエンザであんなに肺がスカスカにはならない

おっそろしい

153 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:01:11.37 ID:mRz2AOt50.net
>>51
グローバル化で大量の人々が世界中を高速移動するようになったら
凶悪な風土病は凶悪さ故に地域限定だったが
どこまでもひろまっちゃうもんな
移動に制限かけるべきだな。

154 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:01:11.75 ID:D4p60YAm0.net
まだくだらねえ「科学」とかで騒いでるのか。レベルが低すぎて対処できないでバレた案件がコロナだろw

集団免疫の概念を正確に説明できる専門家って存在するのかね。そもそもw

155 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:01:54.00 ID:dBUPrqpa0.net
>>144

集団免疫のメリットは仮に数字で表すと、
新規のウイルス(誰も抗体を持っていない)の脅威が1万とすると、
多くの人が抗体を一度以上獲得したウイルスの脅威が500〜1000に減るというもの。

医療機関にはキャパシティがあるから多くの人が罹患して重症化率が下がれば、
新コロも流行しても医療がパンクするほどには患者が急増しなくなる。
社会全体、という視点からはこのメリットは大きい。

が、それを短期間で一気に進めようと蔓延するに任せると、その到達前に
医療がパンクしてしまう。だから結果的にはそうなることで落ち着くが、
それを最初から歓迎してどんどん蔓延させようとなったらそうなる前に
医療が崩壊しかねない。いくら高齢者といってもバタバタ亡くなるような
事態は今の日本人の一般的価値観からは受け入れられないから。
そこの折り合いをつけていくのが政治だ。経済とバランスをとって行くのが政治。
妥協点を探るのが政治。現実的おとしどころを探すのが政治だ。

156 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:02:49 ID:jlqKpjLB0.net
>>121
弱毒化はありそうだよな
頭のいいウイルスだから平和的共存の道を探りそう

157 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:03:27 ID:0rJ/1Vlp0.net
インフルみたいに町医者でも検査してもらえて
「あーコロナだね、お薬出しときます」
みたいなのはいつになるんだろ

158 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:03:56 ID:I9XzTP+N0.net
>>5
その前に型が変わって免疫自体意味の無いものになりそうなのが恐ろしい
オマケにコロナウイルスって免疫1年持続しないそうだし

159 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:04:36.93 ID:D4p60YAm0.net
>>155
どうでもいいけどさ、集団免疫ってのは感染既往のある人が持続的に抗体産生をおこなっているとか
勘違いしてないかね。免疫学的記憶の初歩から学んだ方がいいだろうなw

そっから医療やら政治を語れよw

160 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:04:43.88 ID:mRz2AOt50.net
>>121
弱毒化のあと再び強毒化もくるだろ
世界中にまき散らされたからどこかで起こる

161 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:05:11.43 ID:7PWOUoEC0.net
そもそも免疫を獲得できる保証はない

162 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:05:25.12 ID:udPc5kFx0.net
まぁ、可能性が少しでもあるのなら・・・
スウェーデンには引き続き頑張ってもらう方向で

163 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:06:23.70 ID:D4p60YAm0.net
つーか 中国は全然鎮火してないらしいな。持続的にかつ爆発的に感染者が増えているようだね。

164 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:06:23.81 ID:yDerXXmt0.net
一か八かしてる奴おる?

165 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:06:28.43 ID:Qnr8H8W30.net
橋下徹や百田尚樹を始めとした集団免疫おじさんは敗北したのだぞ

166 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:06:48.43 ID:LFdt+OIv0.net
獲得出来るかも分からない免疫の為に毎日数万単位で生贄を捧げてるやべぇ国があるからな

167 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:07:04.96 ID:mRz2AOt50.net
ワクチン作らないと集団免疫は完成しないんじゃね?

168 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:07:33.38 ID:loRtBFbJ0.net
人類はコロナウイルスに完全敗北した。これが現実
負けだよ負け

169 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:08:09 ID:PmX6BLCf0.net
まあワクチンの開発に失敗してもそこまでいけば収まるよ程度だな

170 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:08:16 ID:7kJUv3Qy0.net
https://science.sciencemag.org/content/early/2020/06/22/science.abc6810
A mathematical model reveals the influence of population heterogeneity on herd immunity to SARS-CoV-2

171 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:09:27.65 ID:bgAZ2eF20.net
体の弱い人や老人は隔離するっていうのが不可能なんだからな
蔓延すれば、そういう人達も絶対に罹る
人間はロボットじゃないからどこかで失敗して感染させる
スウェーデンとか隔離します!って言っておいて失敗したからなw
自然に罹って集団免疫を獲得するっていう事は弱い人が死ぬって言う事

172 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:09:39.43 ID:nQ3qJFpl0.net
ワクチンうて

173 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:09:47.76 ID:LFdt+OIv0.net
>>167
ワクチンって体内に人工的にウイルスを入れて免疫を作るもんだから、自然に全員感染させればいいんじゃね理論

174 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:09:59.09 ID:IxXlv09Q0.net
でも免疫は数ヵ月しか持続しないんでしょ?

175 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:10:20.14 ID:D4p60YAm0.net
某宮廷医学部ウイルス学試験問題

「麻疹感染によって得られる集団免疫効果と、ワクチンによる抑止効果の違い、長所短所を10枚程度のレポートにして提出せよ」

176 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:10:33.96 ID:EGNN192Q0.net
え?
なんか免疫形成され難いとか無かったか?

177 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:11:37.04 ID:x8lRCZ7a0.net
数ヶ月で90%以上の人で
免疫だか抗体だか失効するとしていた
中国の研究はどうなるのだろう?

3ヶ月ごとにうんx万人にお亡くなりになってもうらうとな?人類消滅するだろ?

178 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:13:23.24 ID:mRz2AOt50.net
3ヶ月から6ヶ月で抗体が消えるって言われてるからな
それじゃ集団免疫は無理だろ
43%の人間が抗体を持っている社会っていうのは43%の人間が半年に1度
新型コロナにかかる社会でもあるわけだ
これっ集団免疫の獲得と全く矛盾するだろ

179 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:13:25.57 ID:1kzwZcYX0.net
ブッコロを作らせないのが一番の根本的解決だけどな

180 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:14:55.84 ID:7ky5nvjb0.net
そもそも、抗体がある≠免疫獲得、だからな
基本的なとこから勉強しろよ

181 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:16:32 ID:6erA6yev0.net
>>171
感染者が少ない日本でもどっかから施設に紛れ込んでクラスター出てるからね
無症状が厄介で完全に侵入を防ぐ難易度が高過ぎ

182 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:17:12.58 ID:D4p60YAm0.net
>>180
それな。メディアがしつこく多用した馬鹿な専門家のせいでけっこう笑える状況になっている。
ていうかあいつら専門家でもなんでもないからなw

183 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:17:20.09 ID:qHVnotOV0.net
可能性って曖昧だな

184 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:20:27.81 ID:XvBg3W7a0.net
そもそもインフルエンザとかはノーガード戦法だったわけだけど、集団免疫獲得してるの?

185 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:25:53.96 ID:T+hE35em0.net
いい加減すぎる 

正確な新型コロナの正確な(ほぼでいいけど)抗体率を把握できてからだな〜
感染して回復した人間の抗体率を100%で計算して60%程度と言ってるのに43%って全く信用できない

186 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:28:08 ID:7iIODuJ00.net
人口の4.3%に死ねってか…

187 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:28:39 ID:7ky5nvjb0.net
だからね
抗体あり≠免疫あり
そもそも、抗体持ちが重症化してる時点で、免疫できてねーじゃん、って話なの

188 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:29:49 ID:rWz3xkGa0.net
短期間での再発症の例もありウィルスが一旦激減するが定期的に再発症して完治しない可能性もある。
終生保菌者として定期的に苦しみ続けることになるかも知れない。
無闇に集団免疫を考えちゃあいけないんじゃね?

189 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:30:51 ID:OwfWKjaq0.net
コロナなんか抗体など作らなくても蹴散らせる免疫を持ってる人は抗体など作らないで治すんですよ

190 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:31:08 ID:LFdt+OIv0.net
今の日本みたいに出歩きまくりたいから集団免疫という言葉で自分を安心させようとしてるだけだからな

191 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:32:54 ID:OTq6AIRD0.net
達成したら黒人が大多数生き残って白人は少数になり原始的な生活に逆戻りだな

192 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:33:45.03 ID:hrIDsRDJ0.net
フロリダ周辺の州やべーだろ。一日で3000弱とか。トータル11万死んでるとかWW1より死んでるだろ

193 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:34:17.74 ID:6O/aSzrD0.net
封じ込めに成功している日本を批判してるんだよ

194 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:35:14.21 ID:T+hE35em0.net
>>193
> 封じ込めに成功している日本を批判してるんだよ

日本は成功しているどうかな?

195 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:36:02.38 ID:OwfWKjaq0.net
>>192
死んでるのは貧困層のメタボ黒人なんで意図的に放置してるんですよ

196 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:49:12 ID:T+hE35em0.net
そもそも日本人は感染すらしてる人間が大幅に少なかったかも知れない
従って欧米タイプコロナに関しては、逆にこれから感染者はどんどん増えていく可能性の方が遙かに高い

197 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:49:21 ID:IQTY4AFm0.net
>>1
馬鹿かよ
全人口の43%がコロナにかかるってことだろ
全人口の5%が死ぬってことだわな
それでもいいならやれよ集団免疫www

198 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:51:05 ID:ZtomUJy+0.net
50パーセントの人が感染しても抗体獲得出来ない人もいるし、獲得してもすぐ消えるから意味無い

199 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:53:19 ID:1QCSu1z40.net
>>197
ワクチン

200 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:57:16 ID:mDReATUa0.net
集団免疫 = 中国消滅

201 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:57:43 ID:Yu8KmUCi0.net
>>1
頭わりーな本当に
そう言う事ははっきり分かってから言えって話
そもそもウイルスが変異する可能性だって
ある。
大阪では80代の男性が2回再陽性になった。
つまり免疫のない奴は死ぬって事だよ。

202 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:58:55 ID:IVnXmMxU0.net
免疫を獲得するまでの犠牲者数は無視

203 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:59:47 ID:Yu8KmUCi0.net
>>1
そういう記事を取り上げるな
こういう記事を取り上げるとバカが湧くからな
こんなに免疫あるなら自粛なんて必要ないって
勝手に思い込むからな
バカは二極端だからそういう話を今するべきではない
削除依頼出しておけ

204 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:00:15 ID:UJ7tPzam0.net
免疫に関しちゃ意見がバラバラで何を信じて良いのかわからんな

205 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:00:51.13 ID:ZtomUJy+0.net
>>199
仮に出来ても年に何回も打たなきゃダメっぽい
そんないっぱい作れないのに世界中の人が必要だからかなり高価になりそうだな

206 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:01:49.16 ID:kN6U6k3J0.net
>>204
情報をトータルして信じたいものじゃなく信じられるものを疑いながら信じる

207 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:04:51.96 ID:kN6U6k3J0.net
>>205
インフルだって同じ
インフルワクチンが有効なのは3〜4か月だから1シーズンに2〜3回打たないと安心できない

208 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:05:50.57 ID:q8LWkoOJ0.net
デモみると
アメリカの一般人はもうコロナどうでもいいって感じだろ
日本だけ頑張って防いでもあまり意味なさそう

209 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:06:08.60 ID:HXtF+uJK0.net
都合よく若年者が広く感染するだけならいいが、人口の1/4を超える65歳以上の高齢者がかかると
めちゃくちゃなことになるな。コロナは病院には入れずに家で死ぬか生きるかまで頑張れするしかない。

210 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:06:22.23 ID:0QYZnLxI0.net
なんか、風邪の原因がコロナウイルスだけと勘違いしてる馬鹿が結構いるみたいだな

211 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:07:01.48 ID:wymba0AK0.net
集団免疫って字自体に嫌悪感走る、気持ち悪い

212 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:08:35.30 ID:OwfWKjaq0.net
>>204
疑問があるのなら
意見してるやつに質問すれば良いじゃないか

213 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:09:14.63 ID:+DxyTR4R0.net
新型インフルエンザの時は早々に
「従来の季節性インフルエンザと変わりないです」って政府が公表したんだよな
PCR検査ってその時も無作為にはやらなかったんだよな
コロナになってなんで検査しろーって急に言い出してんのかって話なんだが

研究が進んで従来型のコロナウイルスと同じ対応でいいですってなったら
免疫ガーとかPCR検査ガーとか騒ぐやつがいなくなっていいだろ

214 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:10:01.96 ID:dBUPrqpa0.net
そもそも免疫や抗体を理解していないのがいるね。
呼吸器感染症ウイルスというのは「完全な」予防策はないの。
これが大前提だから。この大前提を無視するからこそ
集団免疫論に「意味がない」という頓珍漢な難癖をつける。
ウイルスと人類との共存の歴史を否定するファンタジーの世界の住民の
トンでも理論だ。

抗体の働きというのは100か0かじゃないんだよ。
だからこそ変異し続ける呼吸器感染症ウイルスに対しても
「ワクチン」による予防という手段がある程度は成立する。
多くの人が抗体を一度は獲得する状態になるといういわゆる
集団免疫というのはマクロ的には相対的にそのウイルスの脅威の
低減になる。だからこそ世界中の研究者がその時期と効果を計算している。

215 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:10:23.24 ID:XiWT5PYX0.net
コロナなんて風邪と同じだからすぐ抗体も消えるでしょ

216 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:12:07.95 ID:XiWT5PYX0.net
特効薬もワクチンも期待できないんだから気にせず暮らすしかないんだよ

217 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:12:27.94 ID:1bwo1WYF0.net
日本はあと430倍か。
0.1%段階で死者1000人だから、集団免疫までには40万人超える計算になるな。。。

218 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:13:08.99 ID:koSqlNQ50.net
ウイルス名はSARS-Cov-2
政府の会見や報道はそろそろ新型コロナやめてSARS2くらいの名称で統一すればいいのに

219 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:13:15.72 ID:+DxyTR4R0.net
武漢のウイルスがあの短期間で強毒型の欧州株に変異したってのに
その後に変異株がでてきてないってのもおかしな話よね

220 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:14:25.51 ID:uurumirT0.net
>>207
同じじゃない
コロナは通年だからな
そもそも免疫が皆出来るのか?どの位持つのか?もはっきりわからん

221 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:16:42.57 ID:rO2H9WVg0.net
1億人単一で感染させるのは無理すぎるでしょ
医療崩壊で死亡率ヤバイことになりそう

222 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:22:15.15 ID:4YJAlPPe0.net
3ヶ月で消える抗体なのに
集団免疫とか何言ってんだ
そもそも今回のは凶悪な人造ウイルスなんだから
罹患しないのが唯一の助かる道って答え出てんじゃん

223 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:22:59.43 ID:ZsBXCnS10.net
>>220
季節性かは別としてなんだかんだ国内感染はある程度落ち着いたっていう部分はあるよね
世界の感染を見ても大きな一山ができたあとは落ち着く傾向にあるように感じる
なんにしても当分は自分が一山に入らないように自衛していくしかない

224 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:23:49.59 ID:PxqbU/dG0.net
国家施策で各企業から3人に1人動員(感染)せよとかなりそう

225 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:24:23.12 ID:f4oofAxA0.net
>>3
半年で0.1%だから43%になるまでには215年かかります

コロナのワクチンは不可能なので
215年間も自粛が続きますよ

226 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:25:57.71 ID:YNQBdFpF0.net
アメリカだけだろ

227 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:26:38.39 ID:s/5GQk4q0.net
むしろ消えかけの半端な抗体で重症化とかだったら嫌だな
スペイン風邪も1回目はただの風邪で2回目は出血熱だったみたいだし

228 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:30:16 ID:EGNN192Q0.net
>>219
べらぼうに変異数が増加してるらしいぞ
俺は確認してないからデマかもしれんがさ

https://www.bbc.com/japanese/52569117
新型ウイルスに数百の変異、影響はいまだ不明=英米研究
?2020年 5月 7日

229 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:30:50.91 ID:3pVdmLjD0.net
人類が1/100になって行き来がなくなれば相当収まるよ

230 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:30:51.12 ID:oU8CtUTA0.net
インフルエンザみたいに毎年消えたらどうするんだ?

231 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:31:07.57 ID:VDq0FtOa0.net
サーズ エボラ エイズ 
ミックスウイルスなので抗体の効果は不明
抗体が増えて重症化するウイルス

232 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:31:49 ID:Gbkaz8uR0.net
日本みたいに感染抑え込んで、いつまで経っても集団免疫できないのと
アメリカブラジルみたいに
「集団免疫獲得を目指してる」
って言いながら感染爆発させるの、
どっちの方がいいの?今後5年くらいで見て

233 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:32:51.18 ID:oU8CtUTA0.net
もっと現実的に考えろよ、サンフランシスコはほとんど流行ってないだろ

○経済活動を進められる最低限の人口密度【下限】
○withコロナの働き方
○新しい働き方で、問題なく100%働ける限界の人口密度【上限】

必ず適正値はあるはず

234 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:34:05.48 ID:EJQZQV+p0.net
>>232
ワクチンも治療薬も開発できないなら後者だろ

235 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:34:46.16 ID:oU8CtUTA0.net
>>232
感染させずに、感染してない都市どうしで交流再開したほうがいいに決まってる

経済的にも今年度はまだいいんだよ、パニックだから都市圏の差別は起きてない

でも、もしこのまま来年度も感染してたら、その汚染都市圏は必ず世界中か鎖国されるから、アメリカや中国といえど汚染都市圏は一気に経済が沈む話になる、

236 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:35:04.82 ID:Jd5PUr/70.net
昔から風邪の特効薬はできないできてるしこれからもできないよ。ワクチン?はあ?水みたいなもんよ

237 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:35:47.26 ID:WaXP3z4e0.net
死者数が凄そう
感染しない方が良いのでは?

238 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:43:53.74 ID:0ej+y80OI
43%なんて遠い遠い道のり。つまり大勢の犠牲を伴うということ。
日本の人口1億2600万人として43%は5418万人。
今の致死率を5.3%としたら、28万7千人くらいは死ぬ。
これから致死率は上がってゆくので事態はもっと深刻。

239 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:36:49.11 ID:oU8CtUTA0.net
アメリカはパニックに弱かっただけ

日本は淡々と進めよう
中国やアメリカを都市圏で精査し、交流を絶たなきゃならい汚染都市圏と
コロナ前と同じように物流が可能な都市圏

冷静に見積もっていこう

240 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:39:18.11 ID:SPUVueb10.net
パンデミック中の全ての死者数を考えたら、スエーデンの勝ちだろな

241 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:41:31 ID:0PHdNnI80.net
>>232
間違いなく後者
と言うか、もうほぼ前者はあり得ない

押さえ込んでと言っても、決して少なくない数の犠牲者は出るし、何より経済的に何年も続かない
日本もその内根を上げて感染して死にながら働こうって流れになってくるさ

242 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:44:30.84 ID:1QzOHhWO0.net
>>118
正解⭕

243 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:45:40 ID:s/5GQk4q0.net
>>228
変異っていうかボトルネック効果だよ

244 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:46:23 ID:QfBAV+x60.net
57%が抗体持ってないからこの57%の間で感染が続くんじゃね?
抗体持ってるやつはいないのと同じでウイルスを消してくれるわけじゃないし

245 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:48:02 ID:YBzT1JCl0.net
常用の防護具や職食住環境などの改善でも補えるよ

246 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:53:05.88 ID:VMXnT/C70.net
スウェーデン、もう少しだな。

247 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 13:00:35.93 ID:teuiuKMR0.net
こんな考え方であってるかな
総人口が同じとし抗体保有者が感染源になりえないとすれば、
同じ面積中に未感染者の人口密度が下がった状態となる。

100人接触したとしてもその中には抗体保有・感染状態・未感染者の3者が存在するが
でもやはり抗体未保有者の感染者割合が高まった状態をとるならば新規感染者速度はそれ相応に速いのでは?

集団免疫というのは感染しないと言う意味ではないですよね。
感染しずらいというだけでやはり感染するんですよね。

248 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 13:02:03.36 ID:nUAHLEUY0.net
>>16
日本人が死ぬのに電通が気にかけるわけがないだろ

国際企業を語る電通は日本人の為の団体じゃねえから

249 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 13:03:00.24 ID:mQKUjwD70.net
数ヵ月で抗体無くなってその間に200以上に変異してるウィルスに集団免疫が有効なわけないよね

そもそも風邪がコロナウィルスで防げないし猫のコロナだってワクチン作れないし
コロナウィルス類というのはそういうものなんだろ
これを新型コロナは風邪っていう馬鹿も多いけど風邪並に予防不能で移りやすい死んだり免疫下げる病気
もう生活様式や経済の社会システムの方を変えざるを得ないんだよ
詰みだ詰み

250 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 13:04:46.29 ID:m/OQwGrEO.net
日本は厚労省が数字操作するからな。余程専門家どもに
借りがあるんだろうって思うわ。本庶博士みたいな裁判
起こしても可笑しくない案件が

251 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 13:06:58.25 ID:Jd5PUr/70.net
インフルエンザと同じで毎年かかる
俺みたいに10年くらい風邪もインフルエンザもひいてないやつはどうすればいいんだ

252 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 13:08:50.66 ID:XtGLHnBw0.net
多数の日本人には免疫つくるまでもない弱い菌かもね。

253 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 13:30:52.06 ID:3M5QLZRT0.net
風邪がいつまでも蔓延してる事実を考えるとね...

254 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 13:32:16.99 ID:OwfWKjaq0.net
>>251
コロナ騒動など無視してればOK

255 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 13:48:14 ID:94/A4CrH0.net
抗体意味ないと立証されているのに免疫とは如何に

256 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 13:49:11.00 ID:EGNN192Q0.net
アントキの猪木は抗体持ちだって
IgG

257 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 13:49:40.31 ID:167n+QZu0.net
アジア人にはただの風邪なんだから抗体が作られにくい

258 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 13:54:32.58 ID:Yd7WJ+iO0.net
無理だろ
これならこの割合の高世代に
薬を配布した方がまだ現実味がある

259 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:04:05.09 ID:7kJUv3Qy0.net
集団免疫を獲得したらピタっと感染がとまるわけじゃなくて
実行再生産数Rtが1程度になるだけだから、そのあともずるずると感染は続く

260 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:04:09.47 ID:190KSaqE0.net
肺炎風邪

261 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:04:12.29 ID:fot0vQfE0.net
>>217
年よりは外出を極力避けさせて
若者だけスウェーデン方式にするとどうなるんだろ

262 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:06:22.12 ID:2w2EtzPz0.net
>>35
何か色々レスついてるけど0.4%ってクソ低くね

263 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:07:37.83 ID:7kJUv3Qy0.net
>>259 スウェーデンはまだ集団免疫には遠いが
かといって、既に後戻りはできないレベルで感染してるのでこのまま突っ走るしかない
だから、3月から自宅隔離の老人は今後もずっと自宅隔離をし続けないといけない
そして、テグネル自身も「仮に集団免疫が獲得した後も危険が去るわけじゃないから、ずっと自粛は継続するぞ」と言ってる

264 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:13:17 ID:7Jtqbt6o0.net
もう要らないよ この手の話 小学生向け学研の科学雑誌レベル いい大人なのに馬鹿が移る

265 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:14:11 ID:JC+i5d7P0.net
冗談じゃないわ。東京ですら0.1なのに

266 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:18:02.97 ID:AEuxHZ6H0.net
>>3
0.1%で死者が1000人弱
43%なら42万人が現実となるなw

267 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:33:11 ID:lOoNcrtR0.net
集団免疫いう奴アフォ。
430倍、あと何年かかるのよ?

268 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:34:23 ID:NnIBHGE+0.net
一番高いNY市で20%か
一番最初の経済復活するかもしれんな

269 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:35:17.22 ID:lOoNcrtR0.net
>>268
コロナの抗体は3ヶ月か持たないんで無理、

270 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:38:33.37 ID:RQJUcZtp0.net
抗体消えるので無理無理
未だにインフルa型の抗体も持続してないだろ

271 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:44:32.50 ID:oftOHbPo0.net
抗体なくなるから無理ちゃう
相変わらず白人種はアホやな

272 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:53:52 ID:d7lRMAri0.net
東京の人口が43%減ってもミラノよりはるかに大都市やぞ

273 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:15:08.41 ID:n/967XMq0.net
>>249
今、苦しんでる業界は淘汰されそうだなあ

274 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:21:55.21 ID:lOoNcrtR0.net
>>272
だからなんなんだ。
今でも佐賀市より100倍大都市なんだが

275 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:34:03.07 ID:n/967XMq0.net
>>27
60過ぎたらいつ数日で死ぬか分からないから
ローンとかも60越えのは組めなくなるね

276 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:41:02.91 ID:Q+v0g4SG0.net
>>1
一時的に集団免疫獲得したように見えても
抗体が消滅するから翌年にはまたやりなおし

277 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:00:32 ID:ubeOpQK60.net
抗体が★2ケ月で★激減するという論文でているのに
こういう
集団感染による抗体獲得クズ理論いらない。

死人の山がひたすら拡大するだけ。

抗体獲得しても半年もすれば抗体は消えて★再感染して
さらに重症化する。
★中症状以上なら★後遺症残るから再感染はさらに危険になる。

集団感染理論にだまされて、後遺症で一生苦しむ
人生になるとか地獄だよ。

絶対信じるな!!
感染しないのがベストだ!
中症状以上になればほぼ★一生後遺症で苦しむことになる。
再感染すれば重症化して最悪死ぬ。

278 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:02:25 ID:JPHwrmiZ0.net
>>184
ワクチンあるから集団免疫を獲得する必要がない

279 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:10:37.69 ID:ubeOpQK60.net
コロナの抗体は終生抗体でなく★短期の抗体だ。
しかも全員にできるわけじゃない。
2ケ月で激減するから免疫力も激減する。

半年でほぼ消えるだろう。
つまり★再感染する。

新型コロナは免疫暴走サイトカインストーム起こして
多臓器を傷つける。

★脳・心臓・肺は再生せず完治しないから
一生★後遺症を抱えることになる。

当然、再感染するたびに体はぼろぼろになっていく。

典型は肺細胞が死亡し★繊維化してその範囲が拡大すること。
中症状の肺炎ならまず後遺症が残る。
呼吸できないから日常生活も仕事もできなくなって
生活保護なければ生きていけなくなる。

それでも集団感染してたった2ケ月しかもたない抗体を
獲得したいか?

★小林よしのりや
テレビタックルにでてる首になった元厚労官僚の★木村 もりよ
の妄言なんか絶対聞くな!

一生を棒に振って★障害者として生きたいか?
新型コロナなんか絶対感染しちゃいけない。

自分の肺の一部でも繊維化させたい奴とか本物のキチガイだ。

280 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:13:46 ID:ubeOpQK60.net
ジョコビッチが
中症状になったら
肺をやられて日常で影響ある後遺症残るから

3時間を超えるテニスの試合とか絶対不可能になる。
必ず引退に追い込まれる。

ジョコビッチの主催した選手権で多数感染して
何人かは後遺症が残る選手がでそうだから
ジョコビッチは、テニス選手の人生を奪うことになるだろう。

281 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:29:52.21 ID:LkKuVmjP0.net
普通のインフルエンザ程度の症状なら集団免疫でいいのかもしれないけど
治癒後も味覚障害はどうなのか知らないけど、肺に損傷が残るのが怖い

ただ特効薬が見つからないのなら、ある程度の犠牲を覚悟で集団免疫獲得に向かうしかなくなるだろう
経済が機能しなくなるよりもスウェーデン方式のほうがベターだからね

282 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 17:01:38 ID:lOoNcrtR0.net
>>281
だから集団免疫無理だっつーの。
インフルだって毎年ワクチン打つだろ?

283 :名無しさん@13周年:2020/06/24(水) 19:32:29.23 ID:7QFyHxMjR
集団免疫説って信用できない。そもそもウイルス学者の言うことが信用できない
ねw すべての科学分野がAIを基礎に改革してるのに、未だに19世紀?の数学
である微分方程式に基づいて予測計算をしてるだけって何なの? w 他の分野
ではAIで画像解析してデータ分析してるのに、研究対象の個別解析も進まず、
統計的処理で予測してるだけってwww まあ、次のパンデミックまでには、
この遅れた学問もAIに基づいた予測をするようになってるだろうけど。

284 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 19:52:15.97 ID:rWz3xkGa0.net
集団免疫獲得出来るか怪しいのに集団免疫で行こう!って言ってるヤツ、バカなんじゃね?
意味なく死体の山が積み上がることになるんだぞ。

285 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 20:14:51 ID:VxHzvi0n0.net
ワクチンって免疫獲得のために打つんやないの?
わし困惑

286 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 21:33:48 ID:EYlOGuyp0.net
スウェーデンで大幅に未達成なんだからもう無理だろ

287 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 21:43:47.68 ID:EYlOGuyp0.net
ワクチン未開発のときに、2ヶ月しか持続しない抗体を持っている人が同時に43%も存在し続ける状態では、
経済活動どころかライフラインが破綻して国の体をなさなくなるだろ

288 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 00:16:22.15 ID:oLe7VRGO0.net
風邪みたく免疫つかない病気かもしれんしな

289 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 00:17:35.57 ID:TiNydoht0.net
やー
コロナって風邪のウイルスなんですよ

290 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 00:20:37 ID:dw+Za4030.net
>>268
ブラジルがすぐ追い抜きそうw
しゃっちゃかめっちゃかで、現状どうなってるのかわからんけどw

291 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 00:20:50 ID:YncvOw8+0.net
ここんとこ、「不要な広告を非表示に」というバナー広告がやたら出るようになった。
社名も製品名もない。非表示に、何? 「非表示にできると思ったら大間違い」とかか。

292 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 00:38:23.67 ID:qIlml7r+0.net
風俗店、全員コロナ陰性とうそ 大阪府警が経営者ら再逮捕
2020年6月24日 18時33分 (共同通信)
大阪府警は24日、実際は新型コロナウイルスの検査を受けていないのに、
従業員が全員陰性だったとうその宣伝をしたとして、不正競争防止法違反(誤認惹起表示)の疑いで、
同府枚方市新町1丁目の風俗店「星の王子様」経営熊井康文容疑者(63)らを再逮捕した。
容疑を認めている。
 府警によると、店は緊急事態宣言を受け4月15日から休業したが、5月16日に営業を再開。
「ホームページを見て安心だと思った」と話す男性客がいたという。
営業再開後の売り上げは昨年比で増えており、客は多い日で1日62人に上った。
 女性従業員らは「店の入り口に消毒液を置いただけ」と話しているという。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/37602

検査してないのに、検査したと言って嘘をついて営業すると

逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

293 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 00:43:25 ID:kEKeC9Qs0.net
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

294 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 01:42:53.39 ID:Zkw0+Zkx0.net
一度感染すればメモリー細胞に抗原情報が記憶されるから
時間の経過により抗体値が一定値以上に低くなる事で再度感染を引き起こしても
IGGなどの免疫グロブリンがすぐに作られて
ウイルスと戦ってくれるから重症化しにくくはなるだろう。

ただ、元々コロナで重症化しやすいのは免疫力の弱い持病持ちや高齢者だ。

何らかの持病があって免疫力が弱い状態だと記憶免疫を持っていても抗体が十分作られないから
ウイルスに負けて重症化してしまう。

全体で見ると重症化しにくくはなるだろうが、そこまで劇的な効果はないかもしれない。

295 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 01:45:25 ID:xDcyAGr20.net
43%とは黄泉に通ずるな

296 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 01:49:02.52 ID:dbtPf5S30.net
コロナ放置のスウェーデンですら、最近の調査でやっと7%ちょっとぐらいだったのに、43%って何年かかるんだよ

297 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 01:51:53.40 ID:DM7/9rPl0.net
NYの例を見ると、1回で抗体を獲得できるのは10%程度。そして亡くなるのも10%程度
これを4回繰り返すわけだから、NY市民の4割は死ぬ計算

298 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 02:10:35.74 ID:Rbc9EszD0.net
>>1
だから、その免疫をどうやって恒久的に獲得するんだよ

299 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 02:29:08 ID:xBBIN77w0.net
>>297
感染して治ったのに抗体が作られてなかった人は
抗体など必要なく免疫力だけで治したんですよ

300 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 03:58:16 ID:V2uSPyHG0.net
人の方が有利なら、集団免疫は成功する けど
今回は、治療法が耐えるのみ・根絶出来ない広がり

初期ならともかく、これまでの経緯と期間で
まだ、駄目なのがわからない方が 頭がイカレテる

301 :名無しさん@13周年:2020/06/25(木) 04:58:40.25 ID:TbOrPxHWj
0.1%から43%への道は遠いぞw

>>298
抗体が減少しても
再感染すると前回の感染を記憶していて
抗体を増やして来る細胞ってのが
ちゃんとあるみたいだな。

302 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 09:00:57.18 ID:2Vtfw1yN0.net
>>199
そんなものまだ無いだろ
かかって獲得しかないんだよw

303 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 09:01:57.01 ID:2Vtfw1yN0.net
>>204
そういうのを判断力がないって言うんだよw

304 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 09:02:56 ID:2Vtfw1yN0.net
>>208
アメリカからは入国禁止だから意味あるだろうが
馬鹿w

305 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 09:05:51.34 ID:2Vtfw1yN0.net
>>241
その頃になるとなんらかの薬が出来るから
死にながらってことはないだろうな

306 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 09:08:13 ID:2Vtfw1yN0.net
>>1
集団免疫とか事実とかけ離れた言葉を用語にするなよ
馬鹿www

307 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 09:10:04 ID:Lhs95QUP0.net
西浦さんが40万人死ぬとか言ってたの正しかったじゃん

308 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 09:10:17 ID:2Vtfw1yN0.net
>>250
日本政府のデタラメに何も言わない専門家こそ
日本政府に借りがあるんだろ
ってか仕事ほしくて尻尾振ってるとかwww

309 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 09:12:23.01 ID:2Vtfw1yN0.net
>>252
弱くねえよ
経済を犠牲にして感染者を抑えてるから犠牲が少なく
おまえのような馬鹿が安心してしまうんだよ

310 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 09:13:26.31 ID:2Vtfw1yN0.net
>>257
ただの風邪とか
麻生の嘘にすらだまされる
馬鹿w

311 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 09:15:12.61 ID:HMOcq15G0.net
言われてる話の悪いのだけ採用すると今のマスクのままいくしかないよなあ
予後が悪すぎる

312 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 09:15:14.86 ID:felXsTKf0.net
免疫ついても後遺症で働けなくなったら本末転倒

313 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 09:16:29 ID:81prRwfO0.net
殆どの国でそこまで行く前に余裕でワクチン出来てるだろ

314 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 09:16:34 ID:2Vtfw1yN0.net
>>262
かかった人間の全員に抗体ができるわけでも
ずっと保持されるわけでも
残ってたとしても検査で必ず発見されるわけでもないから
実際に感染していた人間はその10倍はあるなw

315 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 09:17:50.99 ID:HMOcq15G0.net
>>313
抗体が数ヶ月で切れるとなるとワクチン作ってもなあ
副作用で死ぬ方が多くなったりして

316 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 09:36:55.03 ID:it/J64Qz0.net
日本で致死率の低いのは、おそらく多くの場合、
例え感染しても、「獲得免疫」が動く前に「自然免疫」が働いて、
獲得免疫が動かないままウイルスを追い出してしまっている人が、
かなりいるのではないかと考えるのが合理的である

317 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 09:37:17.22 ID:oB3iKh+m0.net
抗体獲得しても数ヶ月で消える人もいるらしいし

318 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 09:39:39 ID:HMOcq15G0.net
感染した高齢者の致死率は海外と変わらんし
日本はいかにしてかからないようにするかに重点置いてたのが良かっただけじゃねえの

319 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 10:04:10 ID:+vN4G/rZ0.net
集団免疫論者は先ず自分が感染して安全性を証明する事から始めなさいよ

320 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 10:04:29 ID:EGb7Y2rd0.net
サイトカインが次々に発生しているということは
ウイルスは人間の免疫システムをターゲットにしているってこと
コロナはただのウイルスではない
人類は半減かも

321 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 10:11:18 ID:z8pvmV5G0.net
この手のウイルスで一生モノの集団免疫なんて可能なら
インフルエンザなんてとっくに撲滅されているだろうよ

322 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 10:12:09.88 ID:YrSavcCs0.net
まだ言ってんのか

323 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 11:18:35.75 ID:xBBIN77w0.net
>>309
弱いよ
無症状のまま終わる感染者の存在がそれを証明してる
重篤化するのは、そんな弱いコロナよりも更に弱い一握りの人間だけ

324 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:22:43 ID:/DGdJXq50.net
>>323
無症状者がいる=弱い、なの?
HIVも過半が無症状だから対策の必要ない?

325 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:42:34 ID:xBBIN77w0.net
>>324
HIVの対策なんかやってないでしょ

326 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:43:38 ID:tVo493GC0.net
抗体が消えることを知らない時代の机上の計算

327 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:57:07 ID:hqkHo+cE0.net
結局最後に勝つのはスウェーデン

328 :名無しさん@13周年:2020/06/25(木) 12:07:25.88 ID:vQAnxzLVg
集団免疫 人口の約43%達成するのに
どんだけ死ぬんだよw
アメリカ3億で1億3千万人新コロ感染したら、どんだけ死体の山積みあがるんだよ。

ニューヨークは新コロ陽性患者に人工呼吸器付けた場合9割死亡してんのに。

329 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:22:10 ID:vs4CzAHC0.net
後遺症ってスペイン風邪やアジア風邪の時どうだったんだ?

330 :名無しさん@13周年:2020/06/25(木) 12:43:36.04 ID:OthP/F3oY
当初アメリカの医学論文を元に接触6割減で当時感染者総数が横這いになると云われて居たけど日本人は3割減で達成してしまったよね
つまりキスハグの習慣の無い日本人は最初から欧米人の4割減の状態だったって事

∴欧米では抗体保持者が4割に達しても更にキスハグの3/4自粛が必要

って事にならないか?(・ω・)

331 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:52:14 ID:48yzwj9l0.net
>>325
コンドーム配るとかやってたやんw

332 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:55:40 ID:zoXN7Cf60.net
>>319
なんでわざわざ感染するという話になるんだよアホたれ

333 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:57:14 ID:WJvmXIJb0.net
>>323
だから一握りで済んでるのは
経済を犠牲にして感染者を抑えてるからなんだよ
そしておまえのような馬鹿が安心してしまうんだよ
馬鹿www

334 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 12:58:29.06 ID:48yzwj9l0.net
>>320
サイトカインは免疫力の暴走。
スペイン風邪代2波が有名で、多くの若者が死んだ。
コロナは老人殺しなんで、サイトカインの要素ってあまり多くない気がする

335 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 12:59:48.17 ID:7t+W36F00.net
2カ月で抗体なくなったら
どうするんだろ

336 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 13:07:40.62 ID:uowMm7Xi0.net
獲得後

半年でほぼ抗体は消えるから
再感染して

まらゼロからやり直しだよね。

さらに死人を数万人 数十万人と
延々と山積みしていくしかない。

死体は増えるけど感染はおさまらないよね

337 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 13:10:46 ID:WUDzD94J0.net
>>67
ワクチンないのに集団免疫なんて戦法取る方がアホ。下手したら医療崩壊起こす。予後もよく分かってないのに

338 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 13:12:15 ID:uowMm7Xi0.net
なによりも

中症状より重ければ
まず後遺症が残る。
日常生活に支障がでるレベルだ。

そういうのを全部軽視してる。

半年もすれば抗体消えるから再感染する。
再感染した場合、すでに後遺症ある身体を
さらに傷つけて身体をぼろぼろにする。

そんなリスクを無視して集団感染とか頭おかしい。

橋下もテレビでは「みんなで早く感染して抗体をもとう」
といっていたが、実際に新型コロナ感染したかもと思ったら
即入院してPCR検査していた。
人は感染して後遺症で一生苦しんでも
他人事なんだよな。集団感染論者は。

小林よしのりや木村もりよは新型コロナに感染して
死ぬか一生後遺症で苦しみまくればいいよ。

339 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 13:14:03 ID:uowMm7Xi0.net
当たり前だけど

再感染するたびに

後遺症は重くなっていく。

肺炎おこせば、肺細胞の繊維化がどんどん進んで
まともに酸素呼吸できなくなっていく。
最後には死ぬ。

340 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 13:16:44.96 ID:RDRXBpRE0.net
抗体出来ても3か月もすりゃ消えるって誰かが発表してたろ

341 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 13:17:41.08 ID:I5se5OTp0.net
インフルと同じで毎年変異し別物になるので、集団免疫は無効化される

342 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 13:43:02 ID:G9wt7XdU0.net
>>338
小林よしのり大嫌い
だけど俺のマンガ褒めてもらったことあるよ。40年ぐらい前だけど。

343 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 14:06:20 ID:Mqy3JbDY0.net
現実的じゃない数値

344 :名無しさん@13周年:2020/06/25(木) 14:17:00.13 ID:vQAnxzLVg
新型コロナ感染後の抗体の維持期間が極端に短く不安定で減少化起きるって言う感染者のデータ出てるらしいけど、

世界中で陰性で退院後 再陽性で再発症起きてるじゃん。

何パーセントで集団免疫獲得そのものが全く信用出来ないね。

345 :名無しさん@13周年:2020/06/25(木) 14:38:30.49 ID:M/r4dTFSr
馬鹿なアメリカ人は経済再開で、様子のときに
黒人の暴動と集会でコロナ感染者倍増させてるからなー
芸能ていらん事するよねー・

前科5犯のやつの死亡事件で 暴動だよー 失業者4320万人になって
マイニチ感染者が38000までふくれあがったよー

346 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:14:25.61 ID:xBBIN77w0.net
>>331
俺貰ってないもん
あんたも貰ってないでしょw

347 :名無しさん@13周年:2020/06/25(木) 15:18:51.24 ID:CfNrMTHMA
アホでバカで間抜けで愚鈍なら何も感じないだろwww
お前ら日本にいるジャップは1億2600万人で、俺のことを、数十年もそう扱っている。

お前ら日本にいるジャップも、アホでバカで間抜けで愚鈍になれば、何も感じないで楽になるだろ。お前らジャップがそういったんだ。

解決策の一つとしては、日本でのみジャップに対してのみ、カクセイザイや麻薬を合法化すれば解決だろ。脳みそが縮んで何も感じなくなるから楽だろwww
お前ら日本にいるジャップの脳みそが牛や豚並みになれば、何も感じなくなって、楽になるだろ。
あとは、身分制度を日本でのみジャップに対してのみ復活させ、日本にいるジャップのみを地球の最下層のカーストにすれば、
お前ら日本にいるジャップも、何も感じなくなって、楽になるだろ。
それで解決だろwww

お前ら日本にいるジャップは1億2600万人で、俺のことを、数十年もそう扱っている。
君たち日本にいるジャップがやってきたことだ。

正常でまともな人間に対してやったら、発狂するんだろ?www
お前ら日本にいるジャップが俺に対して、1億2600万人で、数十年もそうやっている。

348 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:07:10 ID:Agq/bG/6O.net
>>323
武漢ウィルス感染ってのはね、例えると合鍵使って部屋に侵入、知り合いに成り済まして強姦生中出し
勝手に孕ませまた次へ
遺伝子という生命のセントラルドグマを犯して増殖すんだぞ?
ウィルスがエンベローブを用いて細胞内へ入ると自らバラバラになる(溶原または暗黒期と呼ばれる)
この時、細胞と一体化してるので感染を感知出来ない
ぶち撒けたRNA遺伝子を細胞内の栄養を使わせ且つ蛋白質を合成、細胞膜付近で組み立てさせ(コピー完了)次の細胞へ
また細胞内のアナタのDNAにウィルスRNA情報を植えつける場合もある(後々ウィルス合成の可能性あり)
いいかい、ご先祖さまから受け継いで来たDNAを「犯される」のがウィルス感染の正体なんだよ
そしてこれを完全に除去するのは至難の技で、ある意味「不可能」と言える

349 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 21:07:15.06 ID:FXl57Hl10.net
>>338
橋下がここまで屑だとは思わなかったわ

350 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 21:18:35.50 ID:xBBIN77w0.net
>>338
中症状以上になるのは
メタボの人なんですよ
なのでメタボな人はメタボを先に改善すればいいだけ
そして大事なことは普通の人にとっては只の風邪だという事

351 :名無しさん@13周年:2020/06/25(木) 21:49:19.44 ID:N6Ps6LNB5
高卒の俺でも言えるわー
〜の可能性がアルwww

352 :田中寛喜:2020/06/25(木) 22:06:41.44 ID:5voUuy+wP
日本の極道について。日本社会の分断の根本原因だろう。
丸野誠一郎のように手相の感情線を2本持つ人物は、これまで丸野を含め三名確認されている。
この人物らは三名とも右手の感情線が一本消えていると見て間違いないだろう。

人生には本来のあるべき流れが用意されているようで、この三名らは人生後半に仲良くなるはずだった対極の位置の人達と仲が良くなれなくなっていると見ていいだろう。


とここまで書いたが、初めに書いた日本社会の分断の根本原因は、やはりヤクザ極道暴力団らによる、日本社会のやる夫君迫害殺害だろう。こっちだな。
丸野らは対極の極道らとも仲が悪くないまたは不可侵のような関係か。

日本社会の分断の根本原因は、このヤクザ暴力団極道ら主導による、ニッポン人潰しやる夫君潰し部落潰しだな。
アホな一般人らもこのヤクザ暴力団極道らの差別迫害のノリや利権に乗っかって、裏で人肉を食べたりしてはしゃいでいるようだが、しかし犯罪の共謀者達である。みかじめ料などたかられたら犯行は出来ない。
また、このアホな一般人らの方が実行犯を受け持っているだろう。実行犯が真に一番罪である。
実行犯は、ヤクザ極道らでしか知りえない、夢の中の覚醒意識で切り刻まれて夢の中で起きる、未来の望みが断たれて夜に夜空の星が全て消えた気分の人生に入る、
ヤクザカーストの底辺に入り後は利用されるだけ何とかヤクザ一般人と話をさせて貰うだけでいつでも切られる存在になる。

実行犯がかならず重罪である。
人間は・自分の仕事 と ・自分の結婚 で十分に幸せになれるという話は何度も出ている。一般人の方が絶対に幸せだろうから、絶対にヤクザ暴力団に入らないように。

353 :名無しさん@13周年:2020/06/26(金) 12:55:18.99 ID:G2va8BBCA
スウェーデンはむしろ福祉の負担を減らしたくてワザと死人ゴロゴロにしてるんだろ
「年寄りとメタボと、自衛策も取れないアホが優先的に死んでくれるなら有難い」ぐらいに思ってるだろ

354 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 13:13:32 ID:ArJsOSCZ0.net
>>350
ただの風邪で顔が真っ黒にはなりません。

355 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 13:45:57.10 ID:higKMWP30.net
>>354
新コロナでもならんよ

356 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 15:03:47 ID:cvHxN7bB0.net
それまでにアメリカ人二百万人位死ぬのかな?

357 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:03:44.62 ID:iNCEj56P0.net
歌舞伎町モデルで計算してみて

358 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:30:12.34 ID:IpNKDASh0.net
>>296
15%上限という話があったような

359 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 16:30:44.19 ID:A3cDvSLe0.net
甘すぎるわ

360 :名無しさん@13周年:2020/06/28(日) 20:06:43.43 ID:u1Ko8oG7I
結局「集団免疫論」なんて科学的根拠があいまいな、信用性のない学説ってこと
なんだろうな。AI万能の時代には時代遅れのマイナーな説に過ぎんわ w

361 :名無しさん@13周年:2020/06/29(月) 00:52:54.76 ID:8yiohhNOI
>>344
いったん抗体が消えても、過去の感染の記憶は細胞が記憶してるんで、
再感染すると、その時点から抗体が出て来て体を防御する。とな。

現在の1%未満から40、50、60%までの道のりは相当遠いと思うけど。
そうこうしてるうちに、ウイルスの方で弱毒化してくれないかね。
しかも感染力は既存のタイプより強くて世代交代できるやつ。

総レス数 361
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200