2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【魚】新型コロナの影響で行き場失った養殖マダイ くら寿司が大量仕入れ 愛媛 [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2020/06/24(水) 07:54:06 ID:loU4qBhl9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/22fa082c9a39dcce0e12cefcc018f3501640ce66
※リンク先に動画あり

新型コロナウィルスの影響で養殖魚の販売が落ち込む中、大手回転寿司チェーンが支援に乗り出しました。
行き場を失った愛媛県宇和島市の養殖マダイを「くら寿司」が大量購入し、新商品を開発することになりました。

23日、宇和島市にある水産会社のいけすで水揚げが行われ、2キロあまりに育った養殖マダイおよそ1トンが出荷されました。
養殖マダイは、外食の自粛によって出荷量が激減し、業者の経営を圧迫しているほか、出荷が滞ることでいけすが空かず、
次の稚魚が育てられない悪循環に陥っているということです。

こうした中、大手回転寿司チェーン「くら寿司」が、宇和島市内の5つの業者から養殖マダイおよそ200トンを買い取り、
いったん冷凍保存して新商品を開発することになりました。
「くら寿司」は、独自の加工技術で冷凍してもおいしく食べられる商品を提供できると話していて、新商品は10月から販売する予定です。

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 07:54:38.03 ID:UmgGZhcp0.net
くら寿司は寿司以外がうまい。

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 07:54:42.39 ID:7X17tlN90.net
安く買い叩いたか

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 07:55:45 ID:AByBXcIz0.net
一般消費者向けのスーパーに卸せばいいのに

寿司屋による買い占めみたいなもんだ

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 07:57:00 ID:UmgGZhcp0.net
>>4
じゃ提案してごらん。たぶん鼻で笑われるから。

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 07:57:32 ID:V1FW7Yvu0.net
くら寿司と言えば、ラーメン

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 07:58:11 ID:GsavmtrM0.net
醤油たっぷりつけてご飯と食べると最高

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:01:31 ID:xEMzt9Be0.net
近所のスーパーの魚屋はコロナで家飲みする人が増えて刺身よく出てるって言ってたが
やっぱ飲食店が営業できないと余っちゃうのか

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:02:23 ID:vhj21Gzb0.net
まあそうなるわな
某所の養殖イケスは餌代掛かるからって
全部逃がしたよ

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:06:11 ID:B4EZddfE0.net
ゴミ(アベノマスク)を押し付けるのを寄付って言ったり、
安く買い叩くのを支援って言ったり、言葉遊びが上手やな

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:06:57 ID:IhUMQygR0.net
実況スレでくら寿司スシロー買い取れよ

って書いたらやっていたという

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:08:54 ID:BgNAktoE0.net
まだいたのか

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:09:13 ID:xwiUjx2j0.net
>>4
一昨日デパ地下でかつおの刺身を買ったら
店員が真鯛刺身を無料でおまけしてくれてびっくり
ただなのにすごく美味しかったよ
そういうことなんだね

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:10:01.17 ID:jckC/lal0.net
くら寿司頑張ってるよな

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:11:28.21 ID:xsgHsBnY0.net
マダイ祭りやるの?

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:12:21.25 ID:7Sk466bD0.net
>>1
すばらしい

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:13:58.50 ID:GV3AShdx0.net
愛媛だけど、スーパーの刺身高いまんまだよ。
苦しいのに、スーパーに卸さないのはなぜ?

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:16:36.13 ID:0uQGR+2m0.net
>>4
スーパーでも高級魚が並んでるが
変な汁が出て半額で売れ残ってる

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:16:47.93 ID:EnZiM9jl0.net
塩釜焼きが皿に乗って流れてくるのか

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:18:03.04 ID:l5ZT3bE00.net
たかが1トンで支援だと言われて宣伝してもらっていいなw

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:18:05.07 ID:6O/aSzrD0.net
食いに行ってみるか

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:21:03.81 ID:3aBYIJxi0.net
やはりくら寿司か

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:21:39.84 ID:gcI+IRBe0.net
>>17
スーパーとかは
コロナ特需で需要があるから
安くする必要はないんだろうね

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:22:38.92 ID:QLIALRUG0.net
>>20
せめて>>1を最後まで読もうぜ
合計200d

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:23:27.89 ID:6F3YqJvZ0.net
>>20
よく読め

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:23:28.99 ID:6dgmHxdE0.net
なんで牛丼やめちゃったの
好きだったのに

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:24:28.60 ID:NWxLSUPx0.net
安くなったら寿司食うかと思ってたけど小売りは全然変わらんのな。ネタの大きさとかは違ったのかもしれんが。

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:25:11.33 ID:hZKSXphC0.net
不思議な質問@

なんで海洋に放流しないの?養殖とはいえこれも魚だろ?生き残れるかどうかは知らんけど稚魚を放流するより生き残る確率は高いだろ?

活きのいい♂♀を大洋へ流せばそれが資源保全につながるとは言えないでしょうかね?

間抜けな答えA

くら寿司、結局タダ同然で買いたたいてオマエラ間抜け共に高く(お前らはアホ!だからこれが安いと思ってるだろうけどなw)売りつける算段なんでしょ?

何なのこの乞食企業www何が助け合いだよwww意地汚い守銭奴メーカーじゃねーかw

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:26:01 ID:Thi9D6Pb0.net
宇和島の鯛めし食べたい。(´・ω・`)

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:27:00 ID:QLIALRUG0.net
一度値段を下げると元に戻すのに時間が掛かるから
一般家庭には安く売れないそうだよ

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:27:45 ID:rpu5ZyKU0.net
>>17
スーパーはぼったくり価格だよね。
マグロとかも、大暴落したはずなのに、
あんまり値下げしてない。。。

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:29:44 ID:3socLtdc0.net
昆布締めでも作るんかな

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:32:01 ID:RXAStzbD0.net
1匹1kgぐらいでしょ
200トンって凄い量だね

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:32:41 ID:3thnMlzA0.net
>>31
食品スーパーのポイントアップって復活したー?

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:34:43 ID:Ss/XCxVF0.net
>>30
野菜もそんなこと言って潰しまくってるよな

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:35:42.24 ID:IxfY3a5F0.net
いくらで買い上げたのか気になる。下衆の勘ぐりとはわかってても。

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:37:07.40 ID:Aw8SLK8P0.net
くらに行ったか
スシローが行きそうだと予想してたけど

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:38:31.29 ID:QLIALRUG0.net
>>31
そうかい?
一昨日スーパーに行ったら
生の本マグロが半額とは言わないが4割くらい下げている印象だったけどな
パッケージが輸入冷凍品のものそのままだから最初は安いと感じなかったけど

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:38:49.41 ID:f+4DjUj80.net
>>32
鯛の昆布締め美味しいよね

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:45:23 ID:GI9IpTmD0.net
マダイはくら寿司が買ったのか
マダイはまじで美味いよな
3貫100円で提供してくれ
死ぬほど食いたいwww

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:50:45.65 ID:r8YWdFIV0.net
回転寿司はオワコン

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:52:27.48 ID:a5WgRFC50.net
俺はいまだにトロと鯛のうまさがわからん
あんなもんただの醤油飯

サーモンとエンガワ大量入荷してくれ

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:52:31.20 ID:IlrRXov90.net
スシローも頼む

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:53:04.40 ID:3aBYIJxi0.net
>>40
春先の桜鯛最高だったな

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:57:36 ID:eVryhS8n0.net
初夏の真鯛祭り始まるよー!

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:00:53 ID:xEMzt9Be0.net
>>45
旬は終わってるけどな

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:03:49 ID:GI9IpTmD0.net
>>44
そだね
鯛は淡泊で繊細な味だから醤油は駄目だよね
やっぱ通は塩だね
わさびと塩 これ最高

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:03:58 ID:E3OAix8h0.net
ティラピアのほうがうまいんちゃう?

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:07:55.99 ID:3aBYIJxi0.net
魚ってだいたい冬場が旬だよな
流通や冷凍の関係で市場に流れるのが立春から1ヶ月ぐらい?
この時期の鯛はくらでも美味いと思ったけどな
桜鯛ってこの時期のものだと思ったけどもうちょい遅いやつのこと言うんだな知らんかった

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:10:56 ID:3aBYIJxi0.net
>>47
白身はべたべた醤油つけないけど塩はやったことないな
普通に醤油のが美味いと思うけど

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:13:21 ID:O0oxWfou0.net
土鍋で炊いた鯛飯は美味い

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:21:44.84 ID:GI9IpTmD0.net
>>50
まぁ醤油だったら軽くつける程度だね
そうしないと鯛が醤油に負けてしまう
まぁ日本のキングオブフイッシュだからね
いろいろ試してほしい

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:27:10.09 ID:Pawjgksl0.net
>>30
どっちみち安くないと買わないけどな。

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:28:38 ID:Pawjgksl0.net
>>42
サーモンでトロと鯛語るとかお前も意味不明。

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:34:42 ID:SRgSsv0Y0.net
くら寿司のネタはかっぱより酷いあんまりなレベルだけどこれで少しはマシなネタが出てくるようになるんかね

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:40:50.34 ID:6s55BMqk0.net
>>2
サラダ軍艦が一番好き
上位互換が居ないから素直に美味しいと思える

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 09:45:13.24 ID:TrUQHIcR0.net
ついに回転寿司に本物のタイが並ぶんだな

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:07:09 ID:Iak4MTmT0.net
>>5
コンプラとか食の安全とか、これだけうるさくなった世の中だと、
販路拡大なんて簡単にはいかないんだろうな。

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:08:42 ID:AgH3zgzD0.net
きタイしてるよ…期待してる…

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:09:48 ID:9O/sxi850.net
>>8
養殖育ちはヌクヌク育つから生存競争に負けるか、高度な栄養管理で強くなって勝ち組になるか
ダーウィンが来たとかで追跡調査してほしいな。無理かな

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:21:23 ID:jURMH1YT0.net
くら寿司が鯛買い上げたのか。
鯛したもんだな。

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:22:33.11 ID:TrUQHIcR0.net
>>9
直近の釣りスポットはパラダイス状態かな

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:25:58 ID:xl4yKBgC0.net
>>28
お前は一度たりとも就職したことないな?バイトすらも。
企業はボランティアじゃない

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:21:55 ID:/kMqIX5W0.net
>>33
中国による北朝鮮政府へのコメ支援でも年間100トンなのにな

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:38:59.51 ID:KHy/kNnM0.net
>>63 確かに企業はボランティアではないが
ボランティアを求められることもあれば
社会貢献を求められることもあり
それらを果たしてないと
他企業から白い目で見られることもなくはない事もない

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:20:06.02 ID:6bxvxH/I0.net
よし行くかと思ったら10月か。結構先だな

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:55:34 ID:i4JTR68d0.net
昨日スシローで鯛食ったけど味しなかった
あれほんとに鯛か?

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 13:08:22 ID:kUXLlKAe0.net
松笠揚げやってくれるならいくかもー

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 13:11:28 ID:qRyUdGVb0.net
マダイ200トンって・・・物量が想像できんわ

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:00:49 ID:OL0wkiFG0.net
>>67
高熱が続いてたり風邪っぽい症状が出てたりしない?

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:21:37.83 ID:3aBYIJxi0.net
>67
今鯛美味くないよな
調べたら産卵期が終わった時期だし暑いから脂ののりもイマイチらしい

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:01:42.76 ID:5IlBqtM20.net
>>71
麦わら鯛って奴か
今食うならやっぱりイサキだよな

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:40:44 ID:t3LNw5LO0.net
冷凍だとよ
こんなの食わせる気かよ

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 17:30:33 ID:E2jb1xwO0.net
うまい茶漬けで頼むわ

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 20:02:13.72 ID:PtKaqNVD0.net
>>65
バカすぎ

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 20:03:58.43 ID:H1FlOpi10.net
どっちからの商談なのかな、1匹5円とかえぐいのかな

77 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 20:09:34.28 ID:NlcF6RAy0.net
生ぬるいシャリがむり

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 20:12:02.59 ID:rNyrrJPF0.net
中国産ウナギがすげえ安くなってるな
よく買ってる

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 21:14:59 ID:eLhGj3uC0.net
>>6
うまいけど量が少なすぎる

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 21:17:35 ID:eLhGj3uC0.net
>>41
絶対にそれはない

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 21:43:41.36 ID:vRgP+M2a0.net
こういうニュースって、恣意的に1匹2匹で数えたり、トンで数えたりしてすごい量だって勘違いさせるよな
今、愛媛に売れ残ったマダイが500万匹で、養殖マダイは普通2kgで出荷だから、10,000トン(1万トン)売れ残ってる
もちろん200トン買うのはすごいが、2%だもんな
1にある、2キロが1トンってのも500匹で、生簀には3000-8000くらい入ってるから大したことない
あとマダイは40%しか食べられないから、200トンでも食えるのは80トンだ

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 22:04:57.30 ID:DE67Ln8Z0.net
タイってイメージほどは美味くないよね
いや不味い訳じゃないけど他に美味い魚はいっぱいある
なんか縁起物な分ちょっと過大評価されてる気がする

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 22:34:53.54 ID:0N7commW0.net
>>40
養殖の鯛なんか臭いから刺身だと美味しく無い
マジで

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 22:36:48.55 ID:0N7commW0.net
>>82
天然なら本当に美味いよ
風味も脂の風味も食感も最高
養殖はどうしてもブロイラーだから脂が臭いんだ
そして身にある風味もイマイチ
鍋の具とか塩焼きとか塩焼きにして鯛めしならまだ食えるけど
生だと臭いって印象は否めない

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 22:46:24 ID:CexPM/OF0.net
>>28
鯛は肉食だから放流したら生態系狂うんや

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 23:25:17.08 ID:SRgSsv0Y0.net
>>82
スーパーの半額になった見切りの鯛の刺し身買って翌日の賞味期限切れになったやつ食うとうまい
新鮮なのはおいしくない

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 23:46:50.76 ID:2dCT56dV0.net
冷凍物を出すな

88 :名無しさん@13周年:2020/06/26(金) 20:06:49.14 ID:PfBaYZPDI
陸上自衛隊・白老駐屯地の当時19歳の自衛官が自殺したのは、先輩からのいじめが原因だったなどとして、
遺族が国を訴えた1回目の裁判が開かれた。訴えによりと、陸上自衛隊・
白老駐屯地に配属されていた当時19歳は、先輩からのいじめが原因で2012年に自殺した。
遺族は自殺は陸上自衛隊がいじめに対して対策を取らなかったのが原因として、
国に対しおよそ1億円の損害賠償を求めていす。母「なぜ死ななければならなかったのか。
経緯を改めてはっきり出してほしい」国は請求の棄却を求めていす。

総レス数 88
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200