2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【河野防衛相】イージス・アショアの配備停止「製造・事務費は負担必要」 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/06/22(月) 16:54:47 ID:2uJQS2vH9.net
[東京 22日 ロイター] - 河野太郎防衛相は22日の参院決算委員会で、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備手続き停止の決定を巡り、「米国企業の製造にかかるコストや事務費用は(日本側が)負担必要」と述べた。勝部賢志委員(立憲・国民、新緑風会・社民)への答弁。

在日米軍の駐留経費負担交渉への影響に関し、河野防衛相は「日米間で交渉は始まっていないが、これまでも適切に費用負担が行われてきている。日米ともに同盟の重要性は認識しており、今回のことが交渉に悪い影響を与えるとは考えいてない」と答弁した。

2020年6月22日 / 13:59
https://jp.reuters.com/article/japan-usa-defence-idJPKBN23T0GY

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:55:46.68 ID:f9acVD0B0.net
いくら??

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:58:06.45 ID:Nz++a9Y80.net
核ミサイル攻撃を受けた時にブースターの心配をするバカな国

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:58:07.32 ID:x1xnEE3Y0.net
 
 
山口県の民家にブースターが落ちるくらいで止めんのかよ 
 
「国のためだから寧ろ光栄に思え」といえば済むだけだろ
 

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:58:20.60 ID:y+JTuaLc0.net
乞食共にそう言うように言われたんだろうな
親父を反面教師にしてると1ミリでも信じた俺が馬鹿だった

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:59:07.95 ID:xQBY0Glu0.net
無能防衛

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:59:30.66 ID:f9acVD0B0.net
>>3
核ミサイルの標的はアメリカなので、放置でいいよ

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:00:31 ID:/YyZIeg/0.net
>>2
ほぼ完品納入の費用程度らしい!!
つまり製造キャンセルは出来ませんよと言うことらしい
そこで日本は台湾への借用を提案している模様、

日本に設置予定の2基を南北に配置すれば
台湾無敵は確定だろう!! でもリース料金は高い!!

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:02:19 ID:yskKO/8x0.net
>>3
あの近距離で核すら必要ないんだよなぁ

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:02:53 ID:cbbuY7TZ0.net
損切り

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:03:06.63 ID:ZkPHZO4r0.net
ハワイの設置費用に使えば?
どうせもう2台分作っちゃうんでしょ?
献上すればいい

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:04:56.28 ID:/CtbYkn20.net
>>3←バカ

嘘を吐いて意思決定手続をすすめたことが大問題。

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:05:32.49 ID:yskKO/8x0.net
>>11
もうあるからいらない

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:07:33 ID:gs1q0N360.net
■>>1



06/16 「安倍総理を逮捕しろ!」と絶叫する山本太郎。気に入らない政治家を逮捕するような人間が都知事になれば東京の民主主義は終わりだ





15 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:07:49 ID:Hglqak2A0.net
金だけとられるんですかあ?wwwwwwwwwwww

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:08:40 ID:yskKO/8x0.net
>>14
無罪なら裁判で証明しろって安倍自民党が言ってたぞ?
反日か?

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:09:52.73 ID:LdDazZYX0.net
製造事務費って大部分の金額だろ
無能すぎるわ

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:11:30.82 ID:HrC4syQY0.net
てかほとんど製造してないから大した経費はかからんだろ

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:11:56.04 ID:zJfbboqy0.net
台船に乗せて係留しとけよ
 

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:12:22 ID:4Y6FX9q90.net
またいいように騙された感じ・・

国民が。

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:13:28 ID:vvKmR4WV0.net
>>11
安倍ちゃん、太っ腹!!
さすがバラマキの安倍ちゃんやで!

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:14:04 ID:XN7AT2900.net
住宅地から離れた場所に配備すりゃええやん
なんでこんな誰も得しない決定をこのタイミングでしたんや

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:14:26 ID:PbXjW0Qm0.net
よくわからんのだけど、まだ日本仕様のレーダーとシステムは影も形も無かったんじゃないの?
開発も出来てない、いくら掛かってたかわからないものにお金を払うってどういうこと?何に対して支払われるの?

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:14:59 ID:zWdLlAdV0.net
そもそもイージスすら撃墜した実績も無く
コストの掛かる固定みさいるとかアホな戦争商法

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:17:15.41 ID:yskKO/8x0.net
>>22
政治的都合で決まったものは

政治的都合で簡単にひっくり返る

バカウヨはそんなことも理解できないから
褒め称えて止めるタイミングを失って痛い目を見ることになる

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:21:55.36 ID:iiIIwqSa0.net
>>20
小野寺が悪い

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:22:44.54 ID:4Y6FX9q90.net
スパイ政党はホント日本のちからを削ぐ事ばかりするよね。

何故か金払って他国にリースとか逆な事も始めるだろう。

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:25:16 ID:iabQmP5S0.net
作った部品を次期イージス艦に搭載できるように出来ないん?

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:25:32 ID:yskKO/8x0.net
>>23
もともとがトランプへの安倍ちゃんお金プレゼントが目的だから
アショアはただの建前

防衛上必須なものでもない
だから共同交戦能力無かったり
自衛隊の資料がgoogleマップのやっつけだったり
説明会で自衛隊幹部が居眠りしたりで
やる気なかっただろ?

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:25:49 ID:x1xnEE3Y0.net
 


米国への賠償金は血税から払うなよ
 
 

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:27:43 ID:2ti12PQV0.net
>>1
費用がデカ過ぎる割りに
効果の薄いシステム
果たして日本の為か
アメリカの為かも疑わしい

核に対抗できるのは
核兵器のみ

核廃絶への交渉カードは
核装備しかない

逆説的ながら・・・

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:30:50 ID:gEVPDrE+0.net
ポンコツ配備は止めたがカネは同額払います とかバカに付ける薬無し

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:30:55 ID:yskKO/8x0.net
>>28
アメリカなめるな

搭載可能に再設計で倍の金取られるのがオチ

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:31:29 ID:7JQhz8tp0.net
河野に損害賠償を請求しろ

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:31:40 ID:U2k587eU0.net
>すでに196億円以上払っちゃいました(これからも増えますテヘペロ




は?

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:32:17 ID:PXwY7p+20.net
誰だよこいつを総理にしろなんて言ってるのw

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:32:34 ID:KaA6HERB0.net
>>3
北朝鮮の新型ミサイルを打ち落とせないガラクタです

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:34:13 ID:pKnGWNrT0.net
1台1憶円くらいで、自作して配備しろよ。
たかが誘導ミサイルだ。日本がその気になれば、1年もあれば配備開始出来るだろ。
最終的に、日本全国に、10000万か所くらい迎撃基地をつくればいい。
数年あれば、可能だろ。

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:34:49 ID:LPKO5ZqJ0.net
イージスショアは無用の長物で役立たず。船のほうが実用的。それよりか攻撃用無人機を
もっと大量に仕入れたら良い。今や戦争の形態も変わっている。今後も変化する。
F-15,16,18はこれ以上必要なし。F35はもう少しあった方が良い。仮想敵国は中国、韓国、
北朝鮮、ロシアの4か国であるので、これ以上この4か国舐に舐められないようにする事が大事。
自衛隊はもっとAIを使え。

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:34:52 ID:U2k587eU0.net
本当にブチギレ案件だな

アメリカ防衛のために役に立たねーゴミクズを掴まされた挙げ句、中止で違約金を毟られるとか

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:35:07 ID:FyFifiKM0.net
飽和攻撃に対応できないし、
抑止力望むなら核搭載SLBM配備した方が良いだろ

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:39:14 ID:yskKO/8x0.net
>>39
おいおい

韓国と戦争したけりゃアメリカの兵器を排除しろよ
アメリカの武器を購入している以上その願望は叶わない

日本のアメリカホルホルで日本独自開発を潰したネトウヨのおかげでね

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:42:51 ID:lH0EGVr80.net
すでに支払った額 200億円
すでに契約した額 1800億円
総工費+30年間の維持費 6000億円以上(システム改良に最低10年)

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:44:35 ID:0GQtFJSC0.net
敷地は自衛隊の基地内じゃダメなのか?

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:47:18 ID:aF3bynsC0.net
>>3
東京に置けば安全だな

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:48:04.80 ID:NHU3qbpE0.net
>>29
自衛隊じゃなく防衛省だろ

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:50:05.67 ID:tiBeGJIl0.net
>>25
横からだが、オマエの方がバカに見える
 
オマエのレスには思考というものが全く感じられない
 

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:52:15.04 ID:Ur8QhUIE0.net
>>1
この件で河野を責めてる奴はなんなのwどうしたいのw

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:52:27.34 ID:yskKO/8x0.net
>>47
その無思考の感想だけでホルホルした結果がこのザマなんだけどね

全部感想という感情だけで判別するという

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:02:03 ID:9NLp/ZTN0.net
多分そのまま配備したらこれ迄の10倍くらいぼったくられるぞ
今止めたのは得策

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:11:28.69 ID:463i+tGk0.net
だから、報復用の核ミサイルにしろとあれほど言ったのに

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:19:39 ID:U1F7UUtt0.net
いつか使うかもしれないから、どっかの博物館に展示しよう

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:25:27.84 ID:0guINFfO0.net
ブースターが落ちてくるのは知らなかった
頭に落ちてたんこぶが出来る程度ならオレが許すんだが、普通に死ぬよな?

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:34:05.27 ID:iqL2sbjC0.net
馬鹿だね。秋田。
北や、中共、ロシアの最初の核ミサイルの目標なのに、尻を差し出したら
許されると思ったのかね。

米軍基地がある場所は狙わない。
人口が多すぎる都市は狙わない。
原発がある所は狙わない。

何のために弾道ミサイルの通過実験をしたり、観測気球を出していると
思っているんだろう。
まず見せしめにされるのは秋田近辺の小都市だろうな。

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:35:54.51 ID:H1KqdfcU0.net
ブースターの何が問題かって、訓練すらできないってことだからね
ぶっつけ本番兵器になってしまうわけ

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:37:10.33 ID:PWnMq1Bq0.net
>>38
1億だろ!
1憶とか10000万とか面倒くさい間違い方すんな

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:40:32.35 ID:jkG8mK4f0.net
ブースターを打ち落とすイージスアショアも作ればいいかも

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:40:54.97 ID:82FS5AeQ0.net
迷惑かけた秋田県民への慰謝料はどうなってる!

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:42:20.41 ID:a6bbUIqu0.net
>>3
日本の上空飛び越えて太平洋の真ん中まで飛んでくミサイルなんか無視でいいだろ

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:44:20.45 ID:a6bbUIqu0.net
>>54
日本なんかに着弾させて米軍の反撃受けても仕方ないだろ
狙うならアメリカの都市だ
じゃないと抑止力にすらならない

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:48:45 ID:H1KqdfcU0.net
>>54
てか気球の件から鹿児島と仙台じゃないの?狙いは

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:50:49.94 ID:X/nFhxCB0.net
またロックマートのボッタクリ案件?

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:52:21.52 ID:43mtKiNm0.net
シナチョンに配慮しただけだろ
流石、河野洋平の息子だ

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:52:28.50 ID:L1PgGXLc0.net
レーダーとミサイルシステムが余るならイージス艦作っちゃえ

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:52:35.17 ID:tUywo+Vx0.net
にほん国がロッキードといういち米企業に総額6000億も支払う羽目になった施設装備だが、税金6000億は国民ひとりあたり約6000円の負担になるわけだ
米本土に向かうミサイルを日本上空で迎撃する義務が第一に課せられており、日本の都合ではまったく立案されていない。

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:56:59.22 ID:H1KqdfcU0.net
>>65
車力のPAC3と同じで米国への脅威が無ければ発射態勢にすらさせてもらえんヤツだったんだろうな

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:06:09 ID:rIILY4vh0.net
旧式で金食い装備なんていらん
ミサイルうちこれる前提の抑止力とか何やねん

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:10:20 ID:TkSKuzH80.net
これはもう

竹島に配備するしか無いね

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:33:21 ID:uDOQY7aN0.net
 説明会で居眠りしていた役人、 いい加減な計算をした役人、 
。。。。役人 

みんな亡国の役人だね
戦前は、大和武蔵野無駄金の経験があるからね

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:47:51.36 ID:k1dKxabM0.net
キャンセル料がほぼ満額なら、レーダーだけでも設置した方が良くないか?

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:07:43.23 ID:Drn9kJY+0.net
思いやり負担

そんな余裕が日本にあるのかねえ

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:10:14 ID:dMjC4n0p0.net
これはもはや安全保障の問題ではなく
米国内政による安全保障戦略の乗っ取りであったわけで
それを決然として無に帰した
河野大臣の魂胆は評価されるべき

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:23:09.70 ID:Bxtbv/F60.net
安倍ちゃんの個人資産であなうめしてよ!
強制はできんが、おくさの実家の資産つかえ!

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:24:42.75 ID:Bxtbv/F60.net
だいたいミサイル技術の進化はミサイル迎撃ミサイルを無力化する。

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:31:12.59 ID:6dHO6FGE0.net
これ大問題じゃない?

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:47:47 ID:xzG35FPf0.net
所詮は河野なんて国内で威張り散らすしか能がない人だよ

77 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:46:33.76 ID:irTLJpCA0.net
税金で売国とかある意味楽しそうだし楽しんでそう

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:11:43 ID:rAQUzlBv0.net
アメ公に支払う金で十分自衛隊を拡充できるじゃん
アメリカが日本を支配するツールである米軍を追い出すいいチャンス

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 11:44:59.18 ID:jCCaaBdZ0.net
>>33
その通りだわな
日本から巻き上げた開発資金の成果をタイプ26等の同盟国
DDG向けに売って儲けると

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 21:04:23.20 ID:mBURPWW30.net
性能:作ってから調べる
費用:本体格安(オプションが数倍かかる、人手は別途加算)
目的:アメリカ向けのミサイルを日本上空で撃墜するため
地形調査:Google Earth

こんなもんに6000億円払おうとしてたというのが悪いジョーク

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 21:07:23.03 ID:BweX/FhJ0.net
>>80
>目的:アメリカ向けのミサイルを日本上空で撃墜するため

これができると本気で勘違いしてる奴が多いから困る
SM-3にそんな超絶性能があるわけないのに

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 19:38:25.16 ID:s7wKyjJ90.net
>>81
大気圏外を飛ぶ弾道ミサイルを迎撃しないならなにをすんの?
日本の都市上空に飛んできたミサイルを日本人の頭の上で撃ち落とすの?
https://i.imgur.com/rYAzGbw.jpg
https://i.imgur.com/AFooPnd.jpg

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:55:19 ID:hpk4a6gn0.net
>>4
安倍ちゃんがOKすればいいことだね

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 23:11:12 ID:/Rp7XtA70.net
>>82
SM-3は大気圏外を飛ぶ弾道ミサイルなら何でも無条件に撃ち落とせるわけじゃないの
ICBMの発射を捉えてからSM-3を撃てるようになるまで2〜3分くらいかかるわけだが、
そのタイムラグの間に目標のICBMはSM-3じゃ先回りができないくらいのレベルまで
加速してしまってる(SM-3のトップスピードはBlock2Aでもせいぜい秒速4キロ台だが
ICBMは秒速7キロ前後で全然スピードが違う)

頂点を通り過ぎて落下してくるICBMならともかく、そんなスピードで上昇していくICBMの
正面に回り込んで撃墜するなんて到底無理な話
日本のアショアでアメリカ行きのICBMを撃ち落とすのに拘るくらいなら、最初から
アメリカの周辺にイージス艦を展開して待ち構える方がよほど現実的だよ

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 23:31:50.96 ID:u9AEL9iA0.net
>>84
つまりイージスアショアではアメリカ向けのミサイルも日本向けのミサイルも撃ち落せないってことかw
ただのゴミやんけ

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 23:45:43.53 ID:gfUktQHQ0.net
こんな話もある
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200509-00177766/

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:12:33.70 ID:UeTcKxBK0.net
>>85
何でそうなる?
アメリカへ飛んでいくICBMは落とせないが日本に通常の軌道やロフテッド軌道で落ちてくる
普通の弾道ミサイルなら落とせるんだが
なんか読解力に致命的な欠陥抱えてるだろw

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:16:12.31 ID:SqFrDt5z0.net
>>37
射程が短くて日本に届かないイスカンデルのこと?

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 12:04:11 ID:dj829n2g0.net
メルカリで転売すれば
ポーランドとか買うんじゃね

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 12:09:25.81 ID:VjqpB3TU0.net
こんな無駄遣いしといて財源がないだの言うんだからな
自民と官僚は頭がおかしい

総レス数 90
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200