2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【産経】4割の日系企業の駐在員が中国へ戻れず、技術指導者不在で不良品多発も [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/06/22(月) 15:18:24 ID:jSjQByYH9.net
 【北京=三塚聖平】新型コロナウイルス対策のため日中間の往来制限が長期化していることで、中国に拠点を置く日系企業の事業に影響が出ている。上海市などの日系企業によるアンケートでは、回答企業の4割が経営幹部を含む駐在員が中国へ復帰できていないと回答した。技術指導者の不在により工場で不良品が多発するといった事態も起きているといい、早期の復帰を望む声が上がっている。

 上海や江蘇(こうそ)省、浙江(せっこう)省、安徽(あんき)省の日系商工クラブで組織する「華東地域日商倶楽部懇談会」は18日、同地域に拠点がある日系企業を対象にしたアンケート結果を公表した。1208社が回答し、その中で「中国に復帰していない駐在員がいる」と答えた企業は42%に当たる503社に達した。

 そのうち339社が「すぐにでも派遣したい」と回答。総経理(社長)などの経営幹部が復帰していないのは227社に上り、製造現場を支える生産・技術部門の駐在員が復帰していない企業も目立った。

 中国は感染対策で外国人を原則入国させない措置を続けており、日本からの出張や駐在員復帰を妨げている。中国当局が制限措置を厳格化した3月28日以降、査証(ビザ)を取得した出張者がいると答えた企業は全体の1%の17社にとどまる。

 回答企業は「総経理が半年間不在で、組織運営に影響が出ている」▽「技術品質指導で派遣すべき人間が中国に入れず、不良品が多発している」−といった事業への影響を訴える。

 往復が難しいため「身内に不幸があっても日本に一時帰国できないのは非常につらい」▽「通院したい、日本の薬を入手したい」−など切実な声が聞かれた。

 アンケートの担当者は「入国制限に加えて日中間の航空便が大幅に限定されているため、思っていたよりも多くの駐在員が中国に復帰できていない状況が分かった」と指摘する。この結果を踏まえ、地元当局や日本政府に往来の円滑化を求めていくという。

産経新聞 2020.6.21 16:53国際中国・台湾
https://www.sankei.com/world/news/200621/wor2006210013-n1.html

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:20:14.91 ID:sSaFzuYN0.net
二階、何とかしろよ

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:20:53.99 ID:k3nwpfHS0.net
中国の現地法人での育成指導はVCで続けてる
これで充分だ

もちろん最初は会って親交を深めたほうが効率いいけど

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:20:57.75 ID:OqfY7U3b0.net
結局支那は監視が居なけりゃ未だにちゃんとしたものを
作れないっていう証明じゃねえか

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:21:56 ID:BTdiArKI0.net
あきらメロン

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:22:11 ID:VgC79BXK0.net
チャイナリスクを知らなかったってことないよね?
自業自得。
たとえ日本製でもmaid in chinaは、今後は特に買わないほうがいい。

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:22:47 ID:c23+QN340.net
日本で作れば?

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:23:18 ID:+90lCvSH0.net
パンダ返さなくていい

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:23:33 ID:C70E2TLz0.net
まだ現地で生産続けるとかそっちがないわ

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:24:33.30 ID:tVPuIH9J0.net
日本にいて中国に行けないと言う話なのに日本の薬を入手したいっとはどう言うことだ?

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:25:03.03 ID:4w8yXXkN0.net
いやもう日本人技術者なんてお払い箱だろ
ちょうど良かったんじゃないか?

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:25:39 ID:zWdLlAdV0.net
技術者��‍♂
監視者��

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:26:10.60 ID:tVPuIH9J0.net
うん?出国を制限されてると言う話か

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:27:03.36 ID:ZVhKRVMq0.net
いいんじゃない?
技術だけもらったら後は邪魔なだけだよ

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:29:23 ID:twFKlfs50.net
大体、経理を見れないのが怖いわな
横領されまくりだろww

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:30:11 ID:PHx/TfCK0.net
どうせ売国企業
困ればいいんじゃね

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:30:16 ID:o4dAMClc0.net
結局日本に帰ってきてたどどうだったんだ?
日本はコロナ持ってこられただけだったが

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:30:23 ID:yPNK888b0.net
チャイニーズに身売りしすぎ日本の企業
アメリカにやられるぞ

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:31:01 ID:RbttSfQO0.net
中国で製造する意味があるの?
乗っ取られたようなものじゃないかw

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:31:09 ID:4+YpoTgY0.net
監視してないとすぐサボるから現地企業製品があの品質なんだよな

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:31:33 ID:0GQtFJSC0.net
工場を日本に戻せ
日本社会がどれだけの損失を出したかわかるか?

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:31:44 ID:zNPy0Ost0.net
中国駐在員は骨を埋める気で頑張れ✊‼?

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:31:51 ID:UiLR0lpk0.net
>>19
現地企業と合弁強制だもんな

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:31:53 ID:DwQ+VfVK0.net
付いて監視していないと不良品多発とかどんだけダメ民族なんだよ

そんな国での生産は今すぐやめろ
コストが無駄にかかる

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:33:04 ID:yPNK888b0.net
元日経のおっさんが日本の社長は社内競争だけ買ってきたアホが多いから世界情勢とか不勉強で今だにチャイナにしがみつくどうしようもないって言ってたな
アメリカが本気出したら潰されるで

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:33:16 ID:MLPo/ZNF0.net
日本人が指導しないと何も作れないのがバレたなw

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:33:48 ID:J2wWVWAG0.net
どんどん国内回帰進めろよ

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:34:58.70 ID:ESKYbAsv0.net
チャイナクオリティを不良品呼ばわりするのは中国人相手でもさすがに失礼だろw
日本向けのは日本国内で製造すればいい。

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:35:47.79 ID:5dL0xiqh0.net
盗まれたり搾取されているのではなく
自ら積極的に技術を献上にしに行ってるんだよ
経団連見てれば分かるでしょ

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:36:19.43 ID:xJDtw2Xb0.net
出ていくのは自由だけどね
簡単に日本に戻れると思うなよ

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:36:29.94 ID:FHQs7D6N0.net
>>1
指導しないと不良が出る状態ならやめたら。現地の人間が不良品じゃねえか … w

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:36:56.30 ID:pGPvIjAs0.net
と言うか中国も工員は離職率高いんだろうな

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:37:05.27 ID:QAR7HaDz0.net
国内で作れよ

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:37:28.29 ID:dIXsmlIT0.net
マシンがあっても
マニュアルがしっかりしてても
やはり「人」

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:41:02.69 ID:tVPuIH9J0.net
>>31
そこなんだよな…

品質管理のプロセスが機能してないのかな?

まあ中華にそんなのないか

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:44:02 ID:ZVhKRVMq0.net
>>35
そう、根本の考え方が間違えてる
安かろう悪かろうで売れるんだから面倒な品質管理する必要がない
技術吸収したら口うるさい日本人は邪魔なだけ

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:45:58.09 ID:OSBKXpiE0.net
国内でやれっていっても人も土地もありません

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:46:00.60 ID:y/P1WMcE0.net
もうさっさと日本に拠点戻せよ

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:46:05.82 ID:pLz7X3h30.net
>>35
この工具もっと使えるんじゃね?
替えるの時間かかるし、経費減らせるしオレ天災。

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:46:40.81 ID:dCddRp8V0.net
技術もった監視員を常駐させなきゃまともに動かない工場とか無駄だろ
日本から完成品輸出するだけでいいんじゃない

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:47:20.39 ID:ZN8UdsbA0.net
脱中国しろよ

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:48:31.66 ID:FHQs7D6N0.net
>>35
今から30年ぐらい前に中国から日本に労働力 () が入り始めた時に、お花畑だった俺は、横浜中華街の中国人の知り合いに「中国人が来てくれると色々助かるでしょ?」って聞いたら、「やだよ … あいつら見てないとすぐにサボるから手間がかかるんだもん」って言ってたの思い出したわ。変わってないのよな w

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:53:04.91 ID:Vdo4jir50.net
拠点を日本に戻して、働く外国人を入国させろ。
生保受給しに来るクズ外国人を帰せ。

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:01:37 ID:XtTNHNCq0.net
チャイナリスクはよく言われていたのにね
うふふーだわ

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:04:46 ID:w3Tq4Nq+0.net
お前らチャイナリスク言うけどさ
中国なんてまだイージーな方だぞ
インドはマジクソ

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:05:43 ID:jVeZ5Oy50.net
>>1

目先の金を追いかけて、経団連に騙されたバカ企業ww

潰れて当然!

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:06:29.58 ID:uvxISK6E0.net
給料は
製造業>サービス業なのに
製造業を海外に移してサービス業にシフトさせたら日本人が貧乏になって当たり前

奴隷英語を必死で学んで外人に媚び売って底辺貧乏で人生終わるのが
偏差値バカ東大連中が考えたライフプラン

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:07:04.84 ID:TSaLmZn50.net
あんな国にすぐにでも派遣したいとかブラック過ぎる

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:07:24.47 ID:twFKlfs50.net
中小企業の分際で海外進出とかアホかよww
自業自得だよ

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:08:50 ID:uvxISK6E0.net
経団連の無能エロジジイは大勢がシナチョンハニトラ奴隷になって国を売り。
二階も同じ仲間

あの国に渡ったら何をされるか学習しろ無能ボケ老害

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:11:37.36 ID:PeLYh7uJ0.net
>>25
各会社なんてやらずに 銀行ごと潰される時代だもんなぁ

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:14:06 ID:qVKOyb0t0.net
近隣の国であれば、航空券も安いので、一年未満の単純労働ビザを発行すれば、日本に定住しないで、帰国するのでは? 

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:17:08.71 ID:PeLYh7uJ0.net
>>50
殺されるか、人質だろうな
日本の会社員たちは 中国人の部下だな

ハニトラ組や、役人たちは 総奴隷への道

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:18:59.71 ID:qKHEC0aU0.net
中国人は、QC活動苦手だからなぁ。 そりゃあ そうなるわな。

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:20:47 ID:fTu10GY40.net
それこそリモートで
良いやろ

無能。

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:23:50.79 ID:JEWmyT150.net
これを機に中国以外に切り替えてはもらえぬか?

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:26:07 ID:e0Ia0Kxx0.net
日本人が海外で技術指導をしたら、
「おかげで自分たちで作れるようになりました!是非見に来て下さい。」
という国が多い中で、
韓国は「作れるようになったからもう来なくていいです。」と言うらしい。
なんて書き込みを見たのを思い出した。

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:27:00 ID:zBM2YN8c0.net
チャイナリスクを承知で金を出したんなら
文句言うな。ボケ。
しいて言えば、シナチクの現地社員にシュウキンペーを批判するビラでも配らせろよ

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:29:51.42 ID:T9aAHLDA0.net
もうやめたら?
中国のために仕事与えるの

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:30:36.65 ID:uvxISK6E0.net
アメリカがマジでチャイナを潰そうとしている最中に日本の無能ボケ老害は
時代錯誤の肩入れ中

トヨタや日本電産なんかアメリカからどんな制裁クラウンかね

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:30:57.13 ID:zwvhSFmR0.net
日本に工場戻させろよ
この点はトランプ見習えよ

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:33:15 ID:NmH+JV/20.net
このままだと中国の品質最悪にw

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:36:08 ID:YAkLziHx0.net
中国からの撤退が進む。実に好ましい。
中共は世界のガン。
俺はメイドインシナはできるだけ買わない。

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:39:37 ID:uvxISK6E0.net
>>53
チャイナに丸腰で渡ったら超豪華ディナーをごちそうされ理性を飛ばすクスリを盛られる。
次に美女が何故かホテルのカギを開けて中に入ってくる。
丸裸になった所を撮影され謝罪させられる。土下座シーンも撮影

こうしてチャイナ奴隷の出来上がり

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:39:42 ID:gsCUT9Qe0.net
>>42
当時、横浜の中華街はアメリカから渡ってきた華僑が多かったように記憶してる
今時の中国人とは、やっぱり性格も考え方も違うよ

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:41:20.47 ID:9gXlmFiV0.net
経団連に死を

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:41:54.01 ID:vHccqIWI0.net
ザマァ!

68 :(。・_・。)ノ :2020/06/22(月) 16:44:28.66 ID:NHW4d3dm0.net
廃棄物をわざわざ作るアホなんて気にしない

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:46:12.25 ID:s3n4JSF10.net
技術以前に武漢肺炎で人が死にすぎて工場維持できないんだろ

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:49:12.68 ID:euadowmc0.net
>>23
撤退比率を上げていく
チャイニーズハニートラップとの熱い戦い

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:49:44.45 ID:H2uzf6b70.net
戻らんでいいわ

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:51:49.89 ID:KMYaChDF0.net
日本人がいなくなると途端に製品が不良化するw

まぁ知ってたけどねw

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:52:18.21 ID:euadowmc0.net
>>65
文化大革命による獣化は続いてるんだな
縋るのは古代の古典

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:53:56.25 ID:euadowmc0.net
>>60
上の世代が死滅しないとダメだけど
次の世代へのハニトラ継続中

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:55:35 ID:leZ0g5tg0.net
>>50
ハニトラで幼女とセックス写真動画撮られても
自分がノリノリでやってる写真動画でないなら
こんなの眠り薬でやられた
中国人は悪逆非道の人非人で地球上から駆逐すべきだでいいのにな
中国で撮られた不都合な写真はぜんぶ中共主導のハニトラって扱いにすりゃいいじゃん
で写真流れたらそこらのチャンコロつかまえて報復すりゃいいだけ

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:56:28.77 ID:c8iS086w0.net
もう怖くて家電などどこのを買えばいいのか、全部made inアチラ、買いたくないよ

77 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:58:47.30 ID:KMYaChDF0.net
>>75
中国には国家動員法と言うものがあって、何かあったら全世界の中国人全員が傭兵化する

つまり中共が一言言えば、在日中国人がその人を○す法律ができてるんだよ

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:59:27.13 ID:8wl5uLBd0.net
ここで喚いてるネトウヨも中国製の服や靴を着用してるから面白いよな

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:00:35.54 ID:XUmiKsBu0.net
>>18
Dellだってアイフォンだって中国製

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:00:53.23 ID:4t7zUuhL0.net
見張られなくても真面目に働く者は他人の下につかないのが華人というもの。

日本並の歩留りを誇るといわれる台湾企業だって同じなんだから。

台湾と仕事をする場合、「コーディネーター」という人を
雇って「現地との認識差異を無くする」仲介をして貰う。

そうしないと仕事を受けた台湾人がピンハネした後に
下請に流し、その下請がピンハネした後に… という事が
無限に行われ、品質が担保されない。

で、コーディネーターが品質管理を行う事で、注文主が
求める品質を維持するよう生産者を管理する。

このコーディネーターというのを日本語に訳すと
「企業舎弟」となる。
メンツを潰すと埋められる系の方々で、
日本人より「仕事」が確実。

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:05:56.37 ID:U1z8V9Di0.net
>>72
「技術品質指導で派遣すべき人間が中国に入れず、不良品が多発している」
これだよw あいつら目を離すとすぐ手抜きに走るからなw

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:06:23.13 ID:g7NZTCV80.net
日本政府も米国政府も中国離れしてるのに
まだ中国に未練があるのか?

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:07:35.13 ID:7RBxjeVi0.net
日本人が現場で目を光らせてないといい加減なことばっかやるからな

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:08:08.50 ID:HnEepcrT0.net
日本で作ればいいのでは?

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:08:43 ID:sX3vNoWB0.net
工場も呼び戻せ

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:09:07 ID:tIsNbZSV0.net
以前に反日暴動があったのに
虫国に進出してるのがア●

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:09:38 ID:XUmiKsBu0.net
>>50
橋本元首相も日本の中国料理店で
自衛隊の秘密喋っちゃうしな

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:11:59 ID:twFKlfs50.net
これこそ、完璧に自業自得だろ
早よ逝けや!!

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:14:31 ID:HJbQ0agS0.net
別に支那だけやないやろ
興和がビルマの現地法人にアベノアホマスクの業務委託したら不良品しこたま仕込んで送ってきやがったから

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:15:37 ID:TxufyW800.net
>>64
開き直ってた自民議員いたじゃん

91 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:26:20 ID:jHi/szLG0.net
>>12
だな
金ちょろまかすためにとんでもない格安低品質材料を混ぜたり最悪毒材料まで混ぜる奴らだもん
毒餃子事件も日本人の見張りがいないから起きたしな

92 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:28:23 ID:rp/aLbTr0.net
どうせ輸出が機能してないだろ

93 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:30:37 ID:8XQXlGvT0.net
日本人が品質管理しなければならない時点で、中国工場はウンコなんだよ。
韓国も同様だけどな

94 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:33:27.74 ID:HMN/TEUK0.net
日本に工場建てて日本で製造すれば良いだけの話し

95 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:36:05 ID:8MzL9OD10.net
資金や資材持ち逃げされていそう

96 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:39:12 ID:7rryWUqV0.net
戻りたくない♪
戻れない♪

97 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:39:19 ID:0GQtFJSC0.net
だから
これこそがチャイナリスク
共産国がどんな体制かわからなかったとは言わせない
まさに敵国に技術と生産力を渡しといてよくまあって感じだな
そのツケは世界にとって大きい
「我が社の儲け」で世界が破滅する

98 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:40:20.04 ID:eLZhZA6i0.net
不良品のゴミを資源人を費やし生産する
ゴミを資源人を費やし輸送し送られた側はゴミを破棄する為に資源を費やしてる

99 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:41:55.88 ID:tVPuIH9J0.net
>>91
ダンボールぎょうざだっけ?なついな

100 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:41:59 ID:8eYqN/540.net
突然行方不明になったままになるからシナなんかに行きたくないわ

101 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:43:52.02 ID:D8x3XNVn0.net
日本企業はばれにくい範囲内で悪さをするけど
その限度が守られないとダメだしな

102 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:47:12.58 ID:+7lscNCo0.net
お前らが中国並の賃金で働けばいいんだよ(´・ω・`)

103 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:49:14 ID:jHi/szLG0.net
>>99
多分毒餃子事件にはダンボール関係ないぞw
少し前までシナチクはありとあらゆる毒バラまいてたから混乱するのはわかる

104 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:49:44 ID:jHi/szLG0.net
あ、書き込みボタン押した途端ダンボール肉まんという単語思い出したわw

105 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:54:01.95 ID:KIZ6i9lq0.net
中国のポンコツ空母も格納庫の飛行機に洗濯物ロープ掛けたりしてんだろうな
昔から変わらんだろ、あいつらの性格

106 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:55:38 ID:sT4flz910.net
そのまま日本に工場ごと戻ればいい

107 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:58:34 ID:1JPtS6S+0.net
引き上げる選択肢も忘れるなよ

チベットやウイグル人の叫び声が聞こえないのか?

108 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:59:16 ID:O4K7dWER0.net
マスク接収で中国に製造拠点置くリスクが分かっただろうに

109 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:11:54.54 ID:k4KVSLm/0.net
戻ってくるやつが悪い。
戻ったときに会社があったら神様に感謝しなさい。

110 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:25:03.34 ID:xhEzXhyP0.net
監視してないとすぐサボるからなw
中国人は経営者になればめちゃ働くが、ナンバー2以下だけでは統率とれない

111 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:28:06.26 ID:DFbzMUY40.net
テレワークで行くんだろ?

112 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:38:44.50 ID:LrQEbgJX0.net
実にどうでもいい、○ぬなら○んでくれて構わんが間違っても日本には入れるなよ
中国に工場等を作る際のリスクでしかないんだから会社側の自己責任でしかないし

113 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:02:15 ID:7RmAR3Rp0.net
>>1
シナに進出した阿呆の自業自得

114 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:16:11.14 ID:b3VZ91Z80.net
>>1
ただのチャイナリスクです
中国に工場作った企業の責任
はっきり言って自業自得

115 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:16:17.05 ID:twFKlfs50.net
今頃は会社の金を使い込まれて逃げてそうだなww

116 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:23:54.95 ID:4aw+wote0.net
品質管理?何それ食えるアルか?

117 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:27:03.08 ID:/oXyl/R20.net
日本で作ればいいじゃない

118 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:28:43.04 ID:fQ5p4rhu0.net
>>80
あら東電?電通?

119 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:28:45.35 ID:8jKDG0me0.net
中国に限らず海外拠点は自分らで解決できないことがあると
日本の生技に泣きついてくるだろ・・・。

120 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:03:14 ID:rjyIU/GC0.net
今こそIOTだろ。わざわざ行く必要などなくなる

121 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:07:32 ID:cnK/Qamj0.net
なるほどなあ
そりゃこんな有様じゃ、

「中国の国内工場で生産された商品は信用できない」

と、当の「中国人自身」が言う訳だわ
心ある中国人にとっては、スキあらば仕事の手を抜く怠け者の同胞が憎いだろうなあ

122 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:05:26 ID:/mOmLvh20.net
産経 アンケート はい捏造w

123 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:22:01 ID:SMaI3Kj50.net
ちゃんと指導者がいてもあの品質だったんだなぁ

124 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:28:15.15 ID:H+oXqt5v0.net
日本人指導者が居なくなれば三日で不良品の山。
それが中国人だ。

125 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:28:47.96 ID:AbM4wHZJ0.net
世界の工場と称していた
が品質管理の能力は中国人には無かったということだったのか

100円ショップで何度かひどい目にあってるれベルでなら笑えるけど
自動車とか絡んでると怖いな

126 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:29:40 ID:NSFV8X8U0.net
>>1
行ったら戻ってこれないから行かない方が良いぞ。

127 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:31:29 ID:XR0PXrMN0.net
>>10
俺もスレ読んでてよく分からなかった・・・

128 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:48:00 ID:YrXlGx2L0.net
日本人技術者の監督がいても
中国製の5割は不良品か欠陥品だから
監督がいなかったら、恐ろしくて安くても買えないな

Amazonでここ10数年間、たくさんの中国製を買ってきたが
たとえ日本ブランドであっても常にばくちだった
交換や返品回数は数知れず

129 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:53:03 ID:pMoa2Vb00.net
主権を犯して尖閣を奪りに来ているのに、シナを助ける行為は日本に対する裏切りで打ち込め。

130 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:01:51 ID:j1OnvBKS0.net
仕様書や概要書は英語でしか書けないから
どんなに優秀でもプログラマー

131 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:43:52.15 ID:40XC+oMK0.net
中国はダムが決壊しそうになってるらしいな大雨で
決壊したら上海が水没するらしいやん
この際だから売国企業全部流されてリセットしろよ

132 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:28:38 ID:d1Q2lt/50.net
日本人がいなくなっただけで今までできたことができなくなるんかいw

133 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 11:35:26 ID:5VJg7mgg0.net
支那から日本への渡航解除されたらまた日本にきて爆買い始めるぞ、これ
紙おむつ・粉ミルクとかまたごっそり持っていかれるぞ

134 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:33:39.62 ID:v6vLN17N0.net
大洪水だからいま戻らなくていいよ

中国は山峡ダム関係なしに、大洪水で超物価暴騰確実

大雨洪水やばくて、日本でいうと、関東、名古屋、北海道に去年の関東豪雨が一ヶ月続く凶作で農業生産半減みたいなダメージ
その他地域も1-2割減るだろう

中国は農業壊滅で鬼爆買を始めるよ

135 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:09:57 ID:/PSLkwB90.net
さっさと中国から撤退しないからそうなる

136 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 11:30:30.95 ID:ACbr768R0.net
>>134
帰れないでいるうちに洪水で工場なくなってたりして。

137 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 11:32:35.32 ID:Q8KGD+m70.net
ホームベーカリー買ったら初期不良だった
もちろん中国製

138 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:42:36 ID:wD6xDuxn0.net
東南アジアあたりで 工場建てろ
故障しない品質レベルにしろ

139 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:43:50 ID:8pWyYr6h0.net
技術だけ盗まれて馬鹿な日本
技術を教えていい国と悪い国位考えろ!
目先の利益に目が眩みすべて乗っ取られる

140 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 14:24:26 ID:0a7TRTgQ0.net
日本が支えた中国が今や日本や世界を脅かす大国へ

141 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 14:34:51.94 ID:WJvmXIJb0.net
>>3
乗っ取りが進むなwww

142 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 14:43:45.00 ID:ynTVjsnB0.net
安倍のマスクの時に言われたね

中国国内で不良品の検品すると3割が不可
でそれを日本でもう一回、検品する。

3〜4割の不良品が出ても、日本で生産するより安いからって・・・

あの時期にマスクを外国に発注する伊藤忠はどうかしてると思うが。
日本国内で作ったら、もっと早く良い品質の物が作れただろうに

143 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 14:48:05.02 ID:1ThfNFBr0.net
>>142
皆そんな金あったら国内に工場作れって騒いでたよなw
建物や機材・人は何とかなるにしても材料どうするつもりだったのかは知らんが
家にある白Tシャツ縫えばいいだけじゃんと思いながら見てたわ(ゴムは買わないといかんが)

144 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 14:48:29.90 ID:75kJcVOq0.net
日本で作れば

145 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 14:49:56.04 ID:ynTVjsnB0.net
>>93

日本の小さな工場が韓国に部品を下ろしてて
韓国はアップルかなんかの部品を作ってた時

韓国の不良品の%が15%とかで、あまりの多さにアメリカから怒られた。
アメリカさんが直接韓国に文句を言いに来るという日に、韓国は日本の小さな工場の人を呼んだ

怒るアメリカに意味が判らない日本。良く聞いてみると韓国が「不良品が多いのは日本のせいだ」とアメリカに言う
アメリカに問い詰められた日本は「一度確認してみます」と言って後日不良品の検査票をアメリカに提出

すると不良品率は0.05%とかだったので
アメリカは日本のせいにしようとした韓国に再度激怒ってあったの思い出した

146 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 14:56:54 ID:ynTVjsnB0.net
>>143
安倍のマスクは日本で作れたんだよ
そもそも材料は興和のガーゼと興和の古い型紙 (この型紙が最悪)

後はミシンで縫うだけだったんだから、伊藤忠なら国内で洋服縫ったりのアパレルから
いくらでも探せた。
安倍のマスクが外国のクリーンルームで作られたとは思えないし

147 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:03:36.29 ID:1ThfNFBr0.net
>>146
…中国・ベトナムからの輸入問題で騒がれてたのは一体…?
企業まで晒されてたのに日本の材料を海外に持って行ってそこで作って再度持ってきたってことか?

148 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:11:24 ID:ynTVjsnB0.net
>>147

興和のガーゼと型紙使ってるのに、小さいとか虫が入ってるとか可笑しいから
工場の奥に置いてあった古いものを日本に輸出してきたんじゃないかと言う噂もあった

まあ、黄ばんでるとか虫は、興和の型紙で作るものと縫い目が違うとかで
パヨの人が自演で安倍のマスクを貶めるためにやったのではとの話もあった。

パヨの自作は別としても、その後に厚労省が検品したら、不良品がかなりあったそうだし
日本で作ったら早く綺麗なものが出来たと思う

あの時期に必要だったのは早さなので、伊藤都有は本当にろくでもないと思う

149 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:18:50.66 ID:5m/IfDM10.net
>>134
中国の洪水動画なんだけど向こうの工場は水没した新車も出荷するみたいだな

150 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:26:36 ID:1ThfNFBr0.net
>>148
そこまで来たら興和のガーゼでないほうが可能性高いんじゃねぇか?

151 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:06:18 ID:4eGfS2U80.net
企業の中の心ある人は今回の出来事をダシに親中派に一発くらわせてほしいもんだ

152 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 11:12:12.23 ID:NClnxeYo0.net
>>148
日本で大量に作る生産能力がなくなっていたから。
設備を再開する方が時間がかかってしまう。

総レス数 152
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200