2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【甘利明】「消費税減税はありえない」「財政に与えるマグニチュードは巨大」「(消費行動に)何の効果があるのか」 ★7 [1号★]

1 :1号 ★:2020/06/22(月) 13:21:16 ID:sowSW9XW9.net
 自民党の甘利明税制調査会長は時事通信のインタビューで、来年10月に衆院議員の任期満了を迎えることを踏まえ、その1年程度前となる今秋にも安倍晋三首相が衆院解散・総選挙に踏み切る可能性があるとの認識を示した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策として自民党内にも消費税減税を求める意見が出ていることに対しては、「あり得ない」と強く否定した。

 甘利氏は首相の「盟友」。解散のタイミングについて「秋にやった方がいいと言う人もいる。秋以降、経済対策と合わせて(解散)する可能性はゼロではない」と語った。

 「ポスト安倍」に関しては、「今、名前が挙がっているのは1に岸田、2に石破なのだろう」と指摘。有力候補として自民党の岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長の順に挙げた。また、「『我こそは』という人もたくさんいるようだ。3人くらい立候補するのがちょうどいい」と述べた。

 首相の党総裁連続4選については、「次の総裁選が乱立状況になれば4選論が出てくる」との見通しを示しつつ、「ご本人はやるつもりはない。その意向を尊重したいと個人的には思う」と強調した。

 消費税減税について、甘利氏は「財政に与えるマグニチュードは巨大だ。税率を(再び)上げるのに何十年もかかる」と述べ、財政運営の観点から反対論を展開。同時に「税率が5%になっても次の年にはそれが(国民にとり)当たり前になる。(消費行動に)何の効果があるのか」と述べ、経済対策としての有効性に疑問を呈した。「現金給付した方がインパクトはある」とも指摘した。

 インタビューは18日、衆院議員会館で行った。

2020年06月21日07時09分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062000311&g=elc

★1が立った時間 2020/06/21(日) 12:09:21.00
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592748035/

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:21:42 ID:LZmrBAmP0.net
「財源」とかほざくやつはB層

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:22:29 ID:6MGqnKjX0.net
まぁドイツがどうなるのか見てみようや

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:22:42 ID:Ka1qLZle0.net
マグニチュードの使い方合ってる?

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:23:27 ID:Bf+xvFPc0.net
とりあえず
10%に上げた時の消費行動には甚大な影響与えたわけだが

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:23:58 ID:7GbpAIdU0.net
ハァ

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:24:01 ID:7eSJjrnH0.net
無理に決まってんだろ。

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:24:10 ID:X1kIHxnJ0.net
俺たちは奴隷だから仕方ないよ

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:24:20 ID:S2j45aRo0.net
>>1
消費減税やら秋入学やら、
バカは少しだけ物考えてから叫べよ。

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:24:23 ID:VD14MBOt0.net
消費税減税しないとかありえない

消費税増税して何も結果残さないバカのくせに!!!!!!!!!!!!!!

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:24:30 ID:RAgYCClk0.net
なんであんなに頭長いの?

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:24:39 ID:fDNtr/QB0.net
>>1
減税が経済活動に効果無いと抜かすなら法人税も減税すんなよ

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:25:10 ID:heonsau70.net
ってか減税するほど深刻か?

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:25:24 ID:++yiUV7q0.net
まずこの財務省の犬をどうにかしないと日本はどうにもならんな。

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:25:35 ID:MHVL2ZJW0.net
甘利明「現金給付した方がインパクトはある」 → こっちの方が有り得ないだろwww

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:25:46 ID:L4IDv7Vk0.net
やっぱり財務省をどうにかしないと、誰が総理になっても同じだよな

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:26:17 ID:RhQe+qt50.net
政財界から献金をもらってるから法人税減税して、穴埋めの消費税なんでしょ?

献金もらっている政党、なんでも反対の政党、宗教が母体の政党に投票している人は何を考えているのだろう…

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:26:39 ID:4ASBW+TJ0.net
今秋???

今やれアフォが

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:27:58 ID:sMUdon1Q0.net
とはいえ、消費税で無ければどうやって老人や底辺どもから徴税するというのか。

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:28:29 ID:CmnJHjQF0.net
詐欺師としかいえない
自民党

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:28:33 ID:AMlO9a3A0.net
>>17
財界にとっては赤字でも払わなきゃいけない消費税の方が痛いから消費税増税を納得させるために
法人税を下げてるだけだわな
主導してるのは財務省

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:29:12 ID:MHVL2ZJW0.net
>>19
無いところからは取れない。はい終了w

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:29:49.80 ID:77KGAbU00.net
あーまーりー

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:30:04.85 ID:AMlO9a3A0.net
>>19
そいつらから徴収する必要がない
底辺は持ち金全て使うから企業の収入になり税になるし金持ち老人は相続税で取れば良い

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:30:23 ID:fDNtr/QB0.net
>>19
老人はともかく底辺から搾取しまくってると一気にナマポ行きだぞ

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:30:48 ID:IKNcaAxd0.net
>>19
物品税の復活

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:31:49 ID:4cd5IafS0.net
消費税で購買意欲冷え込ませるくらいならレジ袋有料化の分を税収にしたらいいのに

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:31:51 ID:9m/KreGl0.net
>>19
空気税

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:32:25 ID:BMg+unR40.net
増税するとめっちゃ減速するけど
減税してもなんも効果ないんだー?
不思議だね

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:33:43 ID:GVp3EcLS0.net
消費税廃止にしろ

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:33:58.46 ID:sMUdon1Q0.net
>>22
買い物を全くしない自給自足の人からは取れないな。だが、そんな人以外からは確実に取れる。

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:34:00.90 ID:QjyDzaRU0.net
>>26
新規商品は課税表に載っていないから非課税。
富裕層に一巡してから課税だから、大衆課税。

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:34:39 ID:91KxIA4z0.net
減税をやってみないとわからないだろ

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:34:41 ID:t4RkH9AN0.net
じゃあどうしてそれほど重要な消費税の中抜きしてるんだよ

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:34:44 ID:sMUdon1Q0.net
>>24
フリーライダーを社会保障から追放しろよ。www

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:34:49 ID:IYjl09XH0.net
過てば則ち改むるに憚ること勿れ
甘利と財務官僚はこの言葉をもう一度勉強し直せ

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:35:06 ID:sMUdon1Q0.net
>>25
イイんじゃない?

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:35:07 ID:5apFOXsS0.net
いいからやりなさい。だって国の借金は国民の財産なのでしょう?w

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:35:08 ID:AMlO9a3A0.net
>>31
取れないよ
消費税の本質は賃金抑制税だからな
賃金が下がりデフレになる

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:35:30 ID:rWTvt1HM0.net
消費税率そのままで全品に5%の時限軽減税率を適用すりゃいいじゃん
財源の15兆円は国債もしくは政府紙幣で埋めればいい

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:35:36 ID:cqJHuQc30.net
>>19
インフレ 
2014年に消費税5%→8%に上がったが、あの時のインフレ率で2.7%
毎年消費税3%分くらいの物価高を食らっていただきたい
それで徴税の代わりになる

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:35:49 ID:fDNtr/QB0.net
>>30
対案は>>26でいいわ
そもそも庶民の消費が一番経済を回すのに、庶民の消費に増税でブレーキ掛ける事自体が間違ってる

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:36:08 ID:sMUdon1Q0.net
>>26
公平な消費税でいい。そもそも、税収が全く違うだろ。

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:36:22 ID:/rKtNT0k0.net
>財政に与えるマグニチュードは巨大

財政じゃなく、
決断力ゼロの無能安倍へのダメージだろww

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:36:29 ID:ukItparB0.net
出てくるの早いっすよアマリさん
まだみんな忘れてませんよ

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:36:36 ID:Qw6cmtG60.net
アベノアマリ

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:36:55 ID:4ka9C7aL0.net
はあ?上げられるんだから下げられる事も出来るだろ
出来ない法律でもあるんか

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:37:02 ID:D0WT97rN0.net
消費税に文句言ってるのは老人か無職
働けなければ死ねばよい

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:37:13 ID:sMUdon1Q0.net
>>28
医療介護を使った奴から自己負担で取ればイイね。

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:37:20 ID:jgKlYU2g0.net
甘利「景気は力強く回復している」

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:38:23 ID:fDNtr/QB0.net
>>37
で?その底辺総ナマポを養う財源は?
在日外人追い出しても焼け石に水のレベルだぞ
少なくとも中間層から課税した場合はドミノ式にナマポ行きになるわな

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:38:31 ID:sMUdon1Q0.net
>>39
老人や底辺は消費税を払っていないのか?www

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:38:36 ID:zWdLlAdV0.net
不正ばかりやってて何がマグニチュードだ
アホか

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:39:25.73 ID:R8y7D3Zx0.net
金持ちしか得しないしな

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:40:02.34 ID:sMUdon1Q0.net
>>41
悪くはない。

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:40:28 ID:D0WT97rN0.net
これまで会った中で庶民という言葉を使う奴は全員屑だったわ
苦しいのは自分のことなのに他人事のように語ってる時点で精神がゴミ

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:40:47 ID:B02O/WPz0.net
こんな政権を支持してきた奴が悪い
増税実施しても自公大勝なのが現実だしな

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:41:13 ID:vgfF8+UL0.net
×財政に与えるマグニチュードは巨大
〇公務員給与upに与えるマグニチュードは巨大

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:41:42 ID:cqJHuQc30.net
消費支出が増税とコロナ合わせて去年9月より18%下がってるんだよ
どこまで戻るかが問題 多分5〜6%戻すだけ

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:42:05 ID:EWLyYCZc0.net
まずは公務員の給与大幅カットするから

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:42:10 ID:1AWTv4F/0.net
社会保障費が毎年5000億レベルで増え続けてる状態で、減税なんて出来る訳ないじゃん。
現時点でOECD平均以下の負担で平均以上の社会保障やってるから財政ボロボロになってるんだし。

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:42:54 ID:OumAdyZ70.net
財政支出を一般会計と特別会計と全て解りやすく出してくれ
国民全員の大多数が理解できるように

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:42:59 ID:7Au3OjmI0.net
>>48
いやいや主婦層も多いから

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:43:14 ID:0LQhfRqf0.net
確か自民党の人だ

消費税は3%で十分だ、
外国のように10%を超えるようなことはあり得ない
日本と外国では事情が違うのだ
消費税は自民党の良心です
   ↑
これを言った奴は、ちょっと出て来て腹を切れ

今、わが国の消費税いくつか知ってるか?
今、わが国の消費税いくつか知ってるか?
今、わが国の消費税いくつか知ってるか?
今、わが国の消費税いくつか知ってるか?
今、わが国の消費税いくつか知ってるか?

お前が何回腹を切ればケジメつけられるのか
教えてもらわなくても分かるよな?

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:43:44 ID:fDNtr/QB0.net
>>56
パパとママのお金で年がら年中部屋に引きこもってる人は言う事が違うわww

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:43:45 ID:sMUdon1Q0.net
>>60
老人福祉のカットで70歳迄労働し、老人医療費自己負担を上げてゆく方向。

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:44:13 ID:cqJHuQc30.net
財政がボロボロなのに金利がゼロってのはおかしいね
計算間違えてるんじゃないの?
金利が低いってことはお金持ってるってことだよ
金利が間違えてるのか 君が間違えてるのか どちらでしょう

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:44:44 ID:122IUzSu0.net
消費税を取沙汰したとたん
ジミンガー忘れて底辺がー、の
クズ工作員共が巣食うスレですかw
クズが喚こうとも消費税は減税、
まずはここから

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:44:53 ID:RULXDAl50.net
こいつ入れて四人で会食とかやってたけど
あと三人足すと七福神ならぬ七貧乏神

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:45:13.71 ID:4fGjJiV50.net
>>48
洗脳されてるのはお前みたいなバカだけだよ

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:46:04.52 ID:8UtRP5qh0.net
>>65
自己紹介しなくてよくてさっさと死んで良いんだぞ

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:46:18.01 ID:rWTvt1HM0.net
>>61
その財政ボロボロってのがすでに間違い
このあたりはようやく麻生大臣も先月15日の発言内で「マスコミと財務省は狼少年」って発言してる

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:46:35.44 ID:5sa2v68t0.net
結局日本で一番の悪は財務省官僚だったということだね。

嘘の国借金問題をでっちあげて
消費増税をし、国民を貧困に落とし続けた25年間。

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:47:07 ID:DXGKytRC0.net
減税しないのがありえないわ
電通やパソナみたいな中抜きだけの受注禁止したら余裕で減税できるだろ

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:47:18 ID:I4Q61ODh0.net
消費税なら平等で納得できる
最下層の人間に与えても何の生産もうまない捨て金になるだけムダ

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:47:25 ID:fDNtr/QB0.net
>>71
必死過ぎて日本語がたどたどしくなってるぞw

77 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:47:29 ID:sMUdon1Q0.net
>>48
そこで安楽死の推進ですよ。国民の老後不安を払拭する為にも絶対必要。
そんな政治家がいれば絶対投票する。

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:47:32 ID:YvxG90eo0.net
自民の減税派は離島して新党つくれや

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:48:54 ID:cqJHuQc30.net
国民が財政の真実を知るとどうなるんだろうな
頭イカレタ奴いるからな
怖いよね

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:50:33 ID:sMUdon1Q0.net
>>79
仮に国の財政に何ら問題がないとしてもだ、老人や底辺にカネを使う理由はない。

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:50:47 ID:HqGWBwq90.net
つまり消費税はせっかく「茹でガエル」の様に国民から気付かれないようにじわじわ徴収してきたのだから、今戻したら全部気付かれちゃうだろ!ってことだよな


このまま茹でガエル税は30%以上を想定してるんだろうね。

酷い国

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:51:37 ID:ZgowhY/W0.net
むしろ増税してゴミを淘汰すれば国の品位が上がってマシになる

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:51:57 ID:tdQ1NINl0.net
国民の消費はいらない宣言ですね
どんなに不況になっても消費はしないよ

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:52:43 ID:BbUgbADr0.net
消費税が経済を萎縮させてるのは事実だが、
かといって日本の借金は確かに膨大なものでこのままいけば何かのきっかけで破綻する。
今まで破綻していないのは、日本人というものが国際的にそれなりに信用できると思われてるからとか、
そういう不思議な力によるもので、国際的な言論の何か小さなきっかけで破綻するような状態にあるのは事実。

そうなれば財政による主権を奪われ
連合国による強制的な日本の資産没収、増税が始まるわけだから、
まあ消費税など増税がキツいといっても結論としては同じことになる

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:53:57 ID:rwyRLaqN0.net
日本国の資産が1京4000兆円もあるのにこれ以上日本人を拷問してんじゃねえぞクズ政府。Qに粛清されろ。

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:54:58 ID:cqJHuQc30.net
>>80
いやいや、じゃ何のために増税や歳出カットしてきたんだって話になるよね
いくらバカな国民でも

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:55:14 ID:sMUdon1Q0.net
>>84
他民族や王侯貴族に搾取されるのも老人等に搾取されるのも大して変わらんな。どうでもいいや。

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:55:20 ID:ZcmuCk3z0.net
なんで消費税っているの?

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:56:07 ID:1d3lvXVX0.net
>>1
あんだけ無駄遣いしてりゃいくらか上げても足らんわ。

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:56:15 ID:/t/uoFSo0.net
何時まで経っても財務省と経団連の操り人形
グローバルは失われつつあるというのに

91 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:56:35 ID:o/rLLaL/0.net
あまりあたまがよくないことがあきらか、という。

92 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:57:46.75 ID:sMUdon1Q0.net
>>86
仮に財政に問題ないとすれば、使うべきは若者次世代や労働者の為だろう。

93 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:57:59.74 ID:6xGIicLV0.net
>>84
日本の借金は国民の借金じゃ無いからな

94 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:00:04 ID:xe/mgFBj0.net
>>90 いい年して、経団連ガー、財務省ガーしか言えないって
おまえこれからどうするつもり?
同窓会に顔を出せない惨めな境遇で一生を終えるのか?

95 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:02:00.81 ID:cqJHuQc30.net
年齢は関係ない 
子供から年寄りまで貧乏な人に仕事を作るのが一番いい
また若い時に東京などの都市で学び仕事をし失敗した人も田舎に戻れるよう地方に仕事を作ってやれよ
20年間ずっと苦労して地方守ってきたんだから

96 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:02:01.55 ID:EK7P5ydD0.net
当然だな

出すべきところをきっちり出して、回収すべきはきっちり回収
給付金の10万も所得税を掛けるべきだったと思う

所得の少ない人には行き渡り、所得の多い人には多いなりの
金額が行き渡るし、所得税でかなり取り戻せる

これから第二波やその他要因で同じような事が起きれば絶対に課税対象にすべきだ
そうする事で同じ予算でより多くの給付をすることが可能になるかも知れない

97 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:02:03.69 ID://9Qo1FW0.net
>>1


橋下徹


「俺をテレビで使え!


テレビ出演のバイトが激増した。かなり稼げた!!!


150万の給付金も貰う!
コロナに感謝!」

98 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:02:40.18 ID:uVcfHwyR0.net
払う方のマグニチュードは😨…

99 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:02:47.14 ID:1AWTv4F/0.net
国債買い支えてる金融機関側が財政健全化要求出す段階まで来てるのに、
まだ借金財政続けられると思い込んでる連中が不思議。

金融機関が経営状態改善しないと融資打ち切り資金引き上げますよと警告する段階に来てるのに、
経営改善する気もなく、気楽にいつまでも金融機関が金貸してくれると思い込んでる企業の連中のよう。

100 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:02:48.55 ID:4cd5IafS0.net
>>84
消費税増税の前にやれることやってから増税なら納得なんだけどね
中抜きや公務員給料上げて借金増えてるから増税しますねーとか言われても納得できん

101 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:02:54.31 ID:YcXXIZz40.net
各省庁の予算、年度内に使いきろうってのやめてくれんかな

102 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:03:02.19 ID:3j8woAqf0.net
>>14
オマイラが馬鹿みたいに甘利とか二階に投票するからだろw

103 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:03:29.42 ID:SkHHFZ/B0.net
国家公務員・地方公務員・準公務員
これら全ての年収基準を、現在の大企業の中から特に高年収の企業だけ選び出して基準にしている狂った方針から、
各先進国並みか、もしくは日本の大多数を占める零細〜中小の中央値と変更するよう法で定めれば、
消費税を廃止してなお膨大な金額が有り余る
末端消費を締め付け、生産・流通・販売の全てを低迷させる消費税は、糞公務員の私利私欲の為に使われているだけ
日本は世界でもまれに見る重税国家であるのに、福祉に金が回らないのも当たり前
他の国の倍以上の年収を公務員・準公務員にばらまいているのだから
他国は消費税以外の税金は日本より遥かに安い
日本の税金を食い潰し、国内経済を破綻させている元凶こそ、糞公務員共
糞公務員が不足と言うのも大嘘
準公務員を含めると明らかに過剰な人数
挙げ句事務作業や窓口は期間職員やパートに丸投げ
学生気分のままやっつけ仕事してるだけの世間知らずを甘やかし続けて社会に負担を押し付けているのが糞公務員
日本を経済破綻させている元凶こそ糞公務員

104 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:03:52.25 ID:SkHHFZ/B0.net
各先進国の公務員年収は日本の糞公務員の半分より更に少ない
そして税金も消費税以外も含めると日本より遥かに安い
そして福祉政策も日本より充実している
日本は世界屈指の重税国家で有りながら福祉は出遅れており、糞公務員・準公務員は他国の倍以上の年収を貪っている
また、日本国の年収中央値からすら倍以上高い
糞公務員は人数統計に準公務員入れずに人手不足と喚くが、準公務員の数を含めれば過剰とさえ言える
更に事務や受付は期間職員やパートに丸投げ、現場管理も業者に押し付け
糞公務員を甘やかす為に過剰な税金を取り、それを社会に還元せず、糞公務員の利権や年収で食い潰す
糞公務員こそが日本を食い荒らしている真の寄生虫

105 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:04:08.92 ID:S2lXWhuD0.net
何が財政に与えるマグニチュードだ
国民の財布に与えるマグニチュードはこんなもんじゃないぞ
人の金だと思いやがって
無駄遣いで赤字を出し続けるなら議員は無給でやれよ

106 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:04:12.73 ID:SkHHFZ/B0.net
末端消費こそ経済の土台なのに、それをどんどん締め付けてるんだから日本市場が衰退し続けるのは当たり前
物が数売れなければ企業も利益は出せず給料は上がらない
更に増税ばかり進んで、その傾向は更に強くなる
今業績が良いのは輸出企業ばかり 日本の大半を占める内需企業は、どんどん不景気になっている
外需企業があれだけ利益出しても全く経済指標が上向かないのを見る限り、国内経済はかなり状況が悪化している
世界屈指の重税国家である日本で、社会福祉の予算すら覚束ないのは、各先進国の倍以上高い糞公務員年収に吸いとられ続けている事こそが元凶

107 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:04:33.89 ID:SkHHFZ/B0.net
糞公務員への甘やかしが止まらないと言う事は、これからも更に糞公務員の年収を上げ続け、天下りや利権を増やし
その為に更なる増税が繰り返されると言う事
今回だけでなく、未来でも、更に何度も
そして、その度に日本市場は購買力を失い、内需企業は売上高を減らし、外需企業は国内市場の価値を見出ださなくなる
そして労働者の待遇は更に悪化し、小売・流通・生産の低迷は進み、悪循環は深まる
物が売れない市場では研究開発への投資価値も失われ、日本は技術も失っていく
最早日本市場が上向く要素は何もない
日本経済は糞公務員に食い潰され崩壊する

108 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:05:31 ID:Q00GbY5H0.net
財政規律教の手先

109 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:05:59 ID:MSy0JGwy0.net
消費税減税したところで
何も変わらない
可処分所得を増やす為に福祉政策の縮小を推進する
具体的には生ポと年金を止めヘリマネに統一
医療負担を5割まであげる

110 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:06:10 ID:3j8woAqf0.net
>>19
そもそも日本はデフレだからこれ以上徴税する必要がない

111 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:07:00 ID:gJER/Y8G0.net
>>109
竹中平蔵と気が合いそうだなお前

112 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:07:14 ID:3j8woAqf0.net
>>35
自由なバイク乗りって何か関係あんの?

113 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:07:43.24 ID:cqJHuQc30.net
>>99
15%の150兆円しか銀行は国債持ってないのにか?
国債いらないなら日銀が買うから日銀に渡せよ

114 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:07:57.85 ID:ymxcLFnv0.net
お前がヤクザに回すカネが減るだけだろ
死ねよ甘利

115 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:08:19 ID:MSy0JGwy0.net
>>111
おう 竹中の考えは理解できるぞ

116 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:08:42 ID:ccoPUenC0.net
>>95
そこで国営集団農場ですよ。

117 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:10:00.73 ID:VyuV8MGv0.net
>>1
海外各国は消費税減税しますよ
どうして日本政府は足並みを揃えないんですか?
消費税導入30年
日本成長の停滞感は、消費税増税にあるのか?
ここらで減税して答え合わせをしてもいいんじゃないですか?

118 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:10:20.26 ID:gJER/Y8G0.net
他人に厳しく自分に甘いねらーの集まりたる2chや5chじゃネオリベ思考がはびこるだけか

119 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:13:29.26 ID:MSy0JGwy0.net
>>117
消費税減税しても元々貧乏なお前にはほとんど恩恵無いだろw

120 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:13:36.36 ID:cqJHuQc30.net
財政均衡はもう詰んでるのよ 
早く認めて国民に蹴り殺されとけ

121 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:13:51.14 ID:ccoPUenC0.net
>>109
だね。賛成だしそれ以外にない。

122 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:14:10.04 ID:3j8woAqf0.net
>>51
所得税、法人税の増税
または紙幣発行

123 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:15:16 ID:TbfdkuI20.net
>>11
膿が詰まってんじゃない
脳味噌は普通の人より小さいだろうし

124 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:16:39.69 ID:MSy0JGwy0.net
>>122
山本太郎信者っぽくて草w

125 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:17:10 ID:Sit9EnXd0.net
どんだけ消費税に寄り掛かってんだよ
そもそも高齢化の財源確保やらっつーのじゃなかったのか
それだってなんじゃかんじゃ介護保険の徴集らあるのにいったいなんなん

126 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:17:28 ID:3j8woAqf0.net
>>109
消費は増える

127 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:19:37 ID:W0wC9XKH0.net
元々消費税は悪魔の税金
必要すらない。

128 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:21:15.23 ID:RJ97cdph0.net
駄目だゃ

129 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:21:25.59 ID:yZ6qWxYU0.net
セルフ金融制裁継続中

130 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:22:23.99 ID:5xzsq2uf0.net
消費するからヒット商品が出て経済成長するんだよ。
こんな基本すら知らないで大臣だからな。

131 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:23:23.25 ID:++yiUV7q0.net
>>102
おい神奈川民と和歌山民、どうにかしろよ。

132 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:23:31.13 ID:5xzsq2uf0.net
外需にばかり頼ってるから共産党にも何も言えずに土下座ばかりしてるんだよ。

133 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:24:53 ID:dX0BIQHy0.net
国の借金1100兆になっても何の問題も起こらない
国の借金は単なる通貨発行の記録だから当たり前
医療社会保障費増加させて国の医療技術が進歩成長したという事実が残った

134 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:28:23.10 ID:iXtd+dPP0.net
消費税撤廃
NHK国有化もしくは完全民放化
世襲議員禁止
首都圏移転
オリンピック廃止

くらい

135 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:29:18.68 ID:sWHeT4n+0.net
>>1
(消費行動に)何の効果があるのかって?

多少なりとも効果はあるだろう

5%に戻すだけでも負担感は大分変わる

逆に増税こそ何の効果がある?

ずっと増税してきて事態を悪化させてるだけだろ

そんな事も分からんのかクソもっこり頭が

136 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:29:31.61 ID:PjkGWWBw0.net
試験的に消費税無くして税収減れば戻せば良い。

137 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:29:32.69 ID:SwXkRnqG0.net
ポイント還元が終わったらますます金使わなくなるし景気が良くなる要素ないでしょ

138 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:29:51.66 ID:cuuHsYIm0.net
アホなのかこいつは?
そもそも消費税は上げてはいけないんだよ
どんだけあたま悪いんだよ
ないところから搾り取るのが消費税
貧乏人から取り上げて貧乏人に返す
それのどこが社会保障なの?
税というのは持ってるやつから取らないと意味ねーんだよ保育園からやり直してこいやこの低脳が
財務省に洗脳されすぎなんだよ

139 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:31:04.33 ID:IYjl09XH0.net
>>117
いい意見だ
理論的には景気にブレーキかけ続ける政策な訳だからな

140 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:31:33.95 ID:T6LVHCpc0.net
完全に財務官僚に洗脳されてる。
こんなのが税調会長をやってるんじゃ、自民党もダメだな。

141 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:31:42.11 ID:RKVhFyRo0.net
減税が消費行動に何の効果があるのか?だと?

財政政策の否定かよ

142 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:31:52.00 ID:Gb6RUkkx0.net
桜井誠(日本第一党)は、消費税廃止デモを昨年行った。
アンテェファの旗を掲げたシバキ連中や極左共産党活動家らが大妨害をしてきた。

143 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:32:02.89 ID:MSy0JGwy0.net
>>138
持ってる奴って
今なら年金老人世代だろ?
そいつらから取るには消費税以外に何があるの?

144 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:32:11.38 ID:vPAKyOhR0.net
石破とか言ってる時点でアホすぎだと思う
あんなキモいオッサンだめじゃん

145 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:33:28.18 ID:yZ6qWxYU0.net
あんな何しても収まらなかったバブルを一瞬でかき消したのに
消費税って無茶苦茶恐ろしいデフレ兵器なの分からないのかな

146 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:34:38 ID:LZmrBAmP0.net
>>81
気づかない国民(B層)の脳がひどすぎる。
腐っても民主主義。ドバカB層が悪党に票を入れてるのがすべての原因。

147 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:35:05.09 ID:4+4yczK40.net
老人、低所得者から税金絞り取れとかさぁ
やっぱり自公と自公信者はあたおかだわ

148 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:35:53 ID:5xzsq2uf0.net
年寄りが無駄に病院に行ってたのも分かったろ。
消費税なんて必要ないんだよ。

149 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:36:02 ID:kaxCSXtz0.net
>>1
そもそも、消費税を上げるのは、インフレを抑制するための政策のひとつ。
つまり、政府・自民党は、現在の日本は「インフレである」と認識している。
もしくは、経済成長をしない方が、都合がいいと思っているかのいづれか。
GDP成長率の他国との比較をみれば、明らかに低成長(国力絶賛低下中)。

150 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:36:50 ID:O5luQ/Yk0.net
そら
何処に使われてるか判明してないからなw
福祉福祉って言うながら
わけわからんところに流れていってる。

151 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:38:06.01 ID:O5luQ/Yk0.net
>>140
だって自分の考え持ってない
そんな政治家ばっか

152 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:38:34.78 ID:joQksyfM0.net
問題なのが一方向なこと
延々と上げ続けるのではなく、下げることもしないと

153 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:38:42.77 ID:MSy0JGwy0.net
>>147
使う奴が受益者負担で税金払ってんだからそれは良いんじゃね?
使うかどうかもわからん年金や介護保険を負担させせられるよりよっぽどマシだわw

154 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:41:51 ID:4+4yczK40.net
やっぱ自公ってだめだ
税金絞るだけ絞り取ってそれは良いと言ってんだから
選挙で落とさないとエンドレス増税になる

155 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:42:30 ID:Auvc5/m80.net
>>149
バブル時代の公務員はヒエラルキー低かったから
不景気のほうが公務員が上に見られるので好景気にするわけがない
いい加減国民も気づいていいんだけどなー

156 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:43:02 ID:5xzsq2uf0.net
景気は消費税を上下させて調整するもんなんだよ。

157 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:44:02 ID:dMjC4n0p0.net
>>1
これは正論
減税のメリットより
後から元に戻すデメリットが遥かに大きい

消費減税論者は
未来の子孫の肉を喰らう
死霊に他ならない

158 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:44:03 ID:PWg9kYQi0.net
税ってのは「悪徳」に対してかけるべきだと思うんだ。
所得だって人間が生きるには多すぎるとか、使わない土地だとか、ガソリンや酒もそうだろ。
で、消費は悪なの?

159 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:46:11.19 ID:Mb8l834+0.net
>>154
自公ばかりでなく,前原や枝野や野田は増税派だから,
コイツらも選挙で落とすように働きかけないと。

160 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:47:39 ID:ln+btRzf0.net
>>159
松下政経塾は落とせ

161 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:48:39 ID:PlgOKnKZ0.net
クズ

162 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:49:02 ID:4+4yczK40.net
>>159
あー確かに
増税政党はしっかりチェックしておきたい

163 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:50:38.60 ID:CUIgAPD80.net
日本が家計簿財政でちまちまやってる
30年間で一気に中国に追い抜き追い越されて、背中も見えなくなったな。
この責任は誰が取るんだ?

164 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:51:31 ID:xHaXOMC90.net
地方・国家の財政赤字が甚大なのに議員や公務員が通常通り報酬を受け取ろうと思っていることの方がありえないだろ。

あと賄賂疑惑を入院で逃げ切ろうという根性も、実際に逃げ切ってしまう世の中もありえない。

やる気なくすわ。

165 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:51:57 ID:yZ6qWxYU0.net
財政の事考えると減税しかないだろ
増税で景気回復とかあるのかい

166 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:54:37 ID:OmrObfBZ0.net
ネトウヨ「誰も何も消費せずに、大増税で景気回復」

167 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:59:05.37 ID:dMjC4n0p0.net
減税するなら
マイナスの人頭税とかやればいい

消費税率を下げたり上げたりするのは
その度に大不況を引き起こし
副作用のダメージが大きすぎる

168 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:00:04.01 ID:gJER/Y8G0.net
骨太の方針とやらが邪魔
特にプライマリーバランス黒字化目標が邪魔
この目標がある限り目標の達成手段として消費税は意地でも温存したいだろう

169 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:00:26.92 ID:sWHeT4n+0.net
>>157
お前が増税で

その未来の子孫の肉を喰らってる死霊なんだがね

170 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:01:32.39 ID:ln+btRzf0.net
>>166
ネトウヨ(日本人)はそんなこと言ってない
それを言ってるのはネトサポ(五毛・しばき隊・異民族)

さてはお前・・・

171 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:02:41.64 ID:dMjC4n0p0.net
論理性の無いゴミレスは不要w

172 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:03:08.43 ID:jauUGh7Y0.net
>>4
岸和田

173 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:04:29.34 ID:LZmrBAmP0.net
>>157,167,171
↑消費税を廃止すればいいという考えに至らないバカ。
たぶん国がいくらでも金を刷れるという常識すら持っていないのだろう。
自分に論理性があると思ってるらしくて笑えるw

174 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:08:02 ID:sWHeT4n+0.net
>>171
なら何も書き込むなゴミ

175 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:08:03 ID:NEiDVGbs0.net
いいかげんに、日本を滅茶苦茶にするな。これだけ、財政出動すれば、増税になる。

176 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:11:48.10 ID:dMjC4n0p0.net
>>173
消費税の替わりに「プラスの人頭税」を導入しろ
というなら筋は通ってる

しかし代替財源も無く
消費税を廃止しろ
景気の為に
消費税を下げろというのは
甘利のいうように
マグニチュードがデカ過ぎる愚策

負担を将来の子孫に先送りする
子孫の命を喰らう
ポピュリストは死霊の所業

177 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:14:30.52 ID:sWHeT4n+0.net
>>176
論理性のないゴミレスをするな

消えろ

178 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:14:37.00 ID:LZmrBAmP0.net
>>175,176
バカどもはすっこんでろよw
通貨発行権すら知らないアホが経済の話をするなw

管理通貨制度が採用されてから100年近くたつのに
このバカどもはいつの時代に生きてんだかw
「財源」とかほざくのは頭の悪いB層w

179 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:16:02.45 ID:dMjC4n0p0.net
>>178
ポピュリズムに踊らされてる
君がB層だよw

180 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:16:13.02 ID:gJER/Y8G0.net
プライマリーバランス黒字化目標導入して緊縮財政をとって
20年くらい経ってるんだから
将来のツケ云々はもう結論出てるだろ
ボロボロのインフラと長期デフレ不況で疲弊した国民経済と記録的少子化がその結果だ
それでもなお将来世代云々で緊縮財政を続けるのを正当化できると思うか?

181 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:16:41.67 ID:ejSGKXBu0.net
>>67
いいとこ突いてるねー
財務省の偉い人に是非とも説明してもらいたいわ

182 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:17:48.27 ID:sWHeT4n+0.net
>>179
論理性の無いゴミレスは不要

自分で言ったことだろうが

183 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:17:59.47 ID:LZmrBAmP0.net
>>179
テレビの言うこと鵜呑みのおまえが言うなw
論理性だのポピュリズムだの、鏡に向かって言えw

184 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:18:27.60 ID:ewOj5can0.net
23年間緊縮財政して
経済成長全くしてないのは明らかなのに

誰が責任とるんだ?
財務省か?電通か?

185 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:19:07.01 ID:NEiDVGbs0.net
>>178

バカはお前だろ。金融緩和・財政出動で経済成長率は上がらず、少子高齢化ばかり進んでいるだろ。

186 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:20:29 ID:1AWTv4F/0.net
通貨発行権駆使して通貨増刷財源にした結果、アホなインフレ引き起こしまくったからこそ、
通貨の発行管理を政府から切り離した中銀制度がデフォの制度となった。

中銀制度でも財政ファイナンスにより、通貨増刷財源にする事例が多発したので、
事実上財政ファイナンスも禁じ手となった。

通貨発行権があろうが、通貨増刷財源なんてのは、先進国はやらないよ、やればどうなるか思い知ってるから。
たまに途上国がやらかして、案の定な結末を迎えるけど。

187 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:22:02 ID:Fngbmh6d0.net
>>184
国民のせいだぞ
消費増税を容認してきたのも経済成長や生産性が低いのも全て日本人のせい

だらしないのは政治家(特に野党)ではなく企業と国民だったオチ

188 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:22:08 ID:NEiDVGbs0.net
>>179 さん

その通り、バカには何を言ってもわかりません。

189 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:22:34 ID:dMjC4n0p0.net
消費税廃止しろという人は
プラスの人頭税に賛成してください
それ以外の戯言は
議論するに値しませんからw

190 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:23:03 ID:gJER/Y8G0.net
>>185
年々国債発行額減らしてるんだよな
さすがに今年はコロナ対策で多分増えると思うが

https://i.imgur.com/itIhCMn.jpg

191 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:26:57.11 ID:NEiDVGbs0.net
>>190

歳出全体は増えているし、歳出のGDP比もずっと増えている。

192 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:27:03.87 ID:LZmrBAmP0.net
>>185
財政出動は2013年の補正以外はされてないよ。

財政出動した額はまんまGDPに加算されるから、
本当に財政出動がされているなら、GDPの伸び率である経済成長率が
増えないはずがない。

経済成長率が増えてないということは、財政出動は行われていないということだ。

あと、金融緩和は不要。金融緩和は「流動性のわな」により不景気では効かない。

193 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:27:45.82 ID:ejSGKXBu0.net
>>187
国民がバカなのは同意だがそれで政治家の責任じゃないというのはおかしい
バカな国民を先導できないのは政治家(与野党共)がそれ以上にバカだから

194 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:28:56 ID:71EAxAF00.net
世の中バカが甘利すぎてるな。

195 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:29:22 ID:1AWTv4F/0.net
日本が緊縮財政といえたのは、徹底した財政健全化努力により、
プライマリーバランスプラスと財政収支黒字化を実現した80年代までで、その後は程度の差こそあれ放漫財政だ。
せいぜい2014年以降、多少は緊縮気味にはなったと言えるかもしれないが。

ttps://ecodb.net/ranking/group/XK/imf_ggxonlb_ngdp.html

今時の先進国は殆どが緊縮財政、歴史から学び、今時財政は健全で当たり前。

せめてプライマリーバランスが−0%台に入ってからでないと、緊縮財政などと言える状態じゃない。

196 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:29:59.02 ID:NEiDVGbs0.net
>>192

バブル時もバブル崩壊時もリーマンショック時も他国も歳出を増やしても経済成長率は
上がっていない。

197 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:31:40 ID:j3dvAP780.net
国民が自民党員に投票するから。。。

198 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:32:10 ID:sWHeT4n+0.net
>>189
論理性のないゴミレス

199 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:32:10 ID:gJER/Y8G0.net
放漫財政といえるのはインフレ率5%超が数年続くレベルでやっとだろ
その手前なら供給能力を使い切ってないから放漫財政とは言い難い

200 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:34:07.98 ID:WF3xtpmR0.net
>>52
払ってないよ
消費税が上がっても購買力が上がらないから税込みの金額が上がらない
税の分労働者の賃金が下がるだけ
消費税を負担しているのは消費者ではなく労働者と企業

201 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:36:16.32 ID:ejSGKXBu0.net
>>197
こいつ多分日本人じゃないなw

202 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:36:18.19 ID:dMjC4n0p0.net
グローバリズムによって
先進国の労働者の価値は失われ
後進国の労働者の価値は飛躍的に上昇した

日本人がこれまで哀れんできた
最貧国の労働者と価値が平準化されて行ったんだから
デフレや生活水準の低下は国の税制を始めとする政策のせいではないわな

203 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:37:21.58 ID:QICYPfS80.net
「(消費行動に)何の効果があるのか」
ワロタ
安倍さんが外国人旅行者の消費促進に外国人旅行者向け消費税免税制度をやってるじゃんw

204 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:37:35.88 ID:1AWTv4F/0.net
安倍政権の2014年より後の、いわゆる財政出動

2014 地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策
2016 未来への投資を実現する経済対策 
2019 安心と成長の未来を拓く総合経済対策 

2014のは小規模だけど、2016と2019のは、2000年代では大規模な部類に入る財政出動だ。

205 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:38:09.32 ID:uCDlJW3v0.net
>(消費行動に)何の効果があるのか」と述べ

相当なアホや(´・ω・`)

206 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:42:50 ID:s/fjOpcS0.net
>>203,205
増税の消費行動と税収への悪影響に比べれば
減税の消費行動への好影響など
比べ物にならないくらい小さい

馬鹿にはこれくらい
噛み砕いて表現しないとなw

207 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:44:36 ID:fftT44Y+0.net
自営で年収500無いけど国保の支払いが年額60万位ある
各種税金やら年金払うと年収の30%が税金で吹っ飛ぶ計算、たまらんよ
消費税はそこにプラスアルファで乗ってくるから
冗談抜きに年収の4割近くが消費される事なく国に回収されてる
そらこんな状態で市場に出る金の量が増える=景気が良くなる訳が無いわな
今の政府の政策の中身では、とにかくスタグフレーションを起こしたいとしか受け取れないんだが
国家として一体その事にどれだけのメリットがあるんだ?
公務員の相対的社会地位が上がる(こんなもんメリットではないが)位の事しか無いと思うんだが。

208 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:45:01.44 ID:O36pMXcd0.net
実際、税率上げたら、上げた分税収が上がってるから、
その通りや。
消費税嫌だ嫌だマンは、じゃあなんの税金で賄うの?
お得意の輪転機ぐるぐるでも問題なし理論か?

209 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:50:24.50 ID:QICYPfS80.net
>>207
国保はキチガイみたいな保険料だからね
公務員とリーマンの老後のために払ってるようなもの

210 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:51:45.37 ID:/GMIOqzf0.net
>>1
早く中央銀行でない、まともな自国銀行になるべきやな。イラン、シリア、北朝鮮みたいな目にあうけどな。リビアのカダフィは本当に残念や。

211 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:00:31 ID:xWYP55520.net
10万円給付は、10万円の消費にしかならないけど
消費税キャッシュバックとかやれば
国が負担する10倍の消費を生むんだよな
期間限定で10%キャッシュバックなら、勢いで高額商品買ったりする
金持ちに金を使わせるのが、景気を回すコツだと思うけど

212 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:02:04 ID:ccoPUenC0.net
>>209
その認識はおかしい。
社保国保料は積立式ではなく、現在の老人や病人にスルーされている。

213 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:05:40.46 ID:f8mFZePy0.net
>>207
国保の話をしてるのに、
なんで医療制度のあり方に話が進まないわけ?
なんで公務員叩き?

214 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:07:07.04 ID:f8mFZePy0.net
>>206
減税して、社会保障をどうするのかまで考えないと、
その想定はまったく無意味だね。

215 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:07:16.73 ID:QICYPfS80.net
>>212
おかしくはないね
公務員とリーマンは現役の給料が高い時は社会保険に入って老後になって収入が減ってから国保に入るからね

216 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:09:18.58 ID:co+laJGZ0.net
つうか甘利がいるってのがありえない。

217 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:10:02.83 ID:vMpnRASv0.net
政治家「消費税なくしてもいいけどおまいらの年金やナマポの支給はなしにするね」

218 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:12:47.74 ID:IYjl09XH0.net
>>189
その方がいいよ
消費税みたいな愚劣な税よりもよほどまとも
歪みを生まないし

219 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:13:10.72 ID:ejSGKXBu0.net
>>210
本当に国が自国通貨の発行権を持ってないっていう異常な状態が
普通だと思わされてることに恐怖を感じるわ
こんなんで民主主義なんて笑かしてくれるよ

220 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:14:42.59 ID:jNKRkS1r0.net
一等100万円の復興宝くじをバンバン出せばいい、確率ガンガンあげて

221 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:16:19.83 ID:AGvIocYp0.net
税金高すぎるんだよ
しかも緊急時にも粛々と徴収するとかありえないわ
コロナより税金に殺される

222 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:16:56.02 ID:A5b1rVxn0.net
消費税が、デフレの元凶としか思えないんだが

223 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:17:14.30 ID:MLPo/ZNF0.net
富裕税を導入すれば消費税はいらない

消費税5%アップ=10兆円
富裕税1%導入=80兆円w

224 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:20:19.49 ID:kMmDJvsa0.net
ぴょんぴょんそんなのないよー

225 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:21:50.42 ID:f8mFZePy0.net
>>223
それ、どんな試算なの?
毎年80兆円を徴収できるわけ?

226 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:24:12 ID:S+gJK6TQ0.net
とにかく頭の悪そうな文章だな。「与える規模が巨大」って何も意味をなさないじゃないかww

227 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:29:10.54 ID:cqJHuQc30.net
おい!誰だ
消費税上げたら税収上がるとか言ってるのは
19年度50兆円半ばまで税収落ち込むんだぞ
一般会計税収の推移で見てこいよ
消費税上げたら財政出動とセットじゃないと税収下がるんだよ 

228 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:30:06.03 ID:UmXcp8es0.net
これから下野する庶民がそんなこと言ってもね・・

229 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:33:04 ID:XH8r+DBK0.net
>>228
野党が勝つとおもってるの?www

230 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:48:43.31 ID:UMcWkjqm0.net
>>170
「消費税増税はやむを得ない(根拠なし)、カネ刷って(金融緩和)大増税で景気は緩やかに回復している。安倍さんすげー」

「消費税増税はやむを得ない(相変わらず根拠なし)、消費無しに大増税で景気回復」←今ここ。

日本国民は安倍自民支持

231 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:14:33 ID:7rryWUqV0.net
週刊西田(YouTube水曜)が楽しみ

232 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:26:57 ID:mRb+MQwL0.net
時限的に減税する法改正すればいいだけだろ。
または10%に戻すインフレ率を明記するとか。

233 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:37:15 ID:LZmrBAmP0.net
>>196
つ ttps://ecodb.net/country/JP/imf_growth.html

データを見てから何か言おう。

234 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:44:50.81 ID:mwbNw7NO0.net
>>11
多分霊界から来たからじゃね?死後の世界は頭がエイリヤンみたいな頭した奴がゴロゴロしてるらしいからな。

235 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:50:42 ID:tdQ1NINl0.net
みんな、消費するなよ

236 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:52:22.01 ID:SMdv1xLP0.net
アマリさん口は禍の元近いうちにオジモトニーに査察部がお邪魔しますとでも言われたんではないの( *´艸`)

237 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:52:50.66 ID:VOUMp2YQ0.net
こんなバカで収賄犯の甘利は議員の資格なし

238 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:53:44.19 ID:ymxcLFnv0.net
民主主義なんて貧乏人の意見は全く通らない
もう殺すしかないんだよ

239 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:53:56.45 ID:7lGDsTJ90.net
もうそろそろ有り得ない議員の給料について議論すべきでは?

240 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:53:57.78 ID:sREJZoJP0.net
>>19
税金は景気の調整の役割
デフレなんだから減税しなくちゃいけない

241 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:54:29.65 ID:ymxcLFnv0.net
犯罪者が政権の中枢に居座ってえらそうに政治をしている
こんな連中は皆殺しにして正しい国を作るしかないんだ

242 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:55:16.69 ID:sWHeT4n+0.net
>>1
無駄遣いを辞めたくないからって

下らん事を言うな

243 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:55:18.51 ID:33SqdceV0.net
消費税を上げたら上げた以上に景気が落ちてるだろ
データで見て判断しろよ

244 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:56:52 ID:r/uaReFU0.net
消費税と固定資産税と関税を上げて
所得税をゼロにしてほしい

245 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:58:52 ID:2EKyDDlh0.net
消費行動に意味が無いとか
消費0の奴隷社会にでもする気か

246 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:00:16 ID:bnYi4swL0.net
自民党とお仲間の取り分を減らす訳にはいかない

247 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:00:36 ID:YjU0QMe10.net
ええ?何言ってんのこの人

248 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:01:31 ID:2EKyDDlh0.net
ていうかこれ逆説的に「消費税100%にしても不満は最初だけで後は何も言わなくなる」って発言だろ

249 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:03:59.08 ID:jvGpuvTz0.net
コイツらに幾ら金渡したところでドブ金

250 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:07:15.34 ID:BwxTaeTL0.net
んじゃ
資産家の貯蓄に累進課税すれば良い
景気に全く影響与えない莫大な財産の誕生だ!

251 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:08:17.88 ID:uyqQ5v2X0.net
ならば経済が失速しないよう向こう数年間は現金をばら撒いて消費を喚起し続けるんだな
財政が損なわれてもそれを支える実体経済が力を残していれば時間をかけて回復させることができるが
実体経済が致命的な水準で傷ついてしまってからでは財政も縮小の一途で二度と立ち上がれなくなる
財政至上主義の低脳はどちらが主でどちらが従か理解できないんだな

252 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:08:22.82 ID:gCPuvGSL0.net
あるところから取れよ

253 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:09:04.80 ID:uRIvjTC00.net
財務省の犬

254 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:11:06.63 ID:ru1sjYzH0.net
消費税は金持ち老人から取る税だからね

消費税上げて金持ち老人から徴税して
若者や失業者に金やれ

255 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:11:53.74 ID:uyqQ5v2X0.net
一度消費税率を下げたら戻せないと言うがそもそも戻す前提なのが間違い
税収が足りないから間接税を増やして税収を確保しようぜ、とやって
結果消費を減退させ税収も減るという馬鹿丸出しの負のスパイラル
消費税なんざ廃止した方が経済も活性化し税収も増える

256 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:13:04.23 ID:f5CMkfdM0.net
減税しても使わないよ。
消費税0%にして10%引きにすれば良し!政府が出せよ!

257 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:13:47.54 ID:YjNKmcYr0.net
大臣室で金貰ってる方がインパクトあるけどな・・・
もう無かったみたいな顔してTV出てるけど普通じゃないねこの人?

258 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:14:53.08 ID:UCK1Oyz90.net
【山本太郎】れいわ新選組89【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 (本スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1592455164/

【山本太郎】れいわ新選組90【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 (本スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1592770925/

【朝日】電通、高まる官公庁事業依存 「自民と深いつながり」 [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592703115/

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart120
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1592565502/

アベノミクスと増税ラッシュで景気後退112
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1588082547/

259 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:16:08 ID:AKtLragjO.net
増税したら景気が良くなる、ってどんな理屈なん?

260 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:16:13 ID:8Znv5cIG0.net
導入時は消費税絶対上げませんからとか言ってたんじゃなかったっけ記憶違いか?

261 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:16:25 ID:1AWTv4F/0.net
多少の波はあれど、税収増え続けてるから。

ttps://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_yosanzaisei20191220j-05-w360

1997年の消費税率引き上げの時は、所得税法人税の大減税がセットだった、
減税としての税制改正だったので、税収は減税で減っただけ。

8%引き上げ以降は多少の減税がセットでも、ガチの増税としての税制改正なので、当たり前のように税収は増えている。

262 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:17:21 ID:yTKxiGmJ0.net
>>252
受益者が公平に負担すべき。フリーライドを許すな。

263 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:17:42 ID:3B/lMQ340.net
俺が生きてる間に国が破綻しなければ
借金何百兆円あろうとどうでもいいよ

264 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:18:45 ID:yTKxiGmJ0.net
>>261
消費税を上げて社会保険料を下げろ。

265 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:22:30 ID:eLZhZA6i0.net
消費税8から10の方が断然インパクトありましたよww
貧乏人のワイがゆうから間違い無い

266 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:23:51.72 ID:4YnhUUHB0.net
>>259
アベコベワールドへようこそ

267 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:24:52.88 ID:sSBkOryO0.net
>>12
だよなw
討論番組では誰も触れない話だよな

268 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:24:54.57 ID:ORJ+LJ3c0.net
だから政府と国民は本来対立するもんなんだよ
互いの妥協点で成立するのが国家

庶民の分際で政府擁護する奴はアホ
特に庶民の分際で、上級国民重視の安倍政権擁護している奴は間抜け、養分

269 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:25:33.66 ID:uIix7dmJ0.net
地方在住の農業で自給自足
テレワークで副業
がこれからの勝ち組

270 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:25:40.99 ID:x0Sr28LP0.net
>>259
増税によってもっと働かなければいけないという心理が働けば多少は良くなるかもな。
飴と鞭でいう鞭。

271 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:27:29.95 ID:1AWTv4F/0.net
日本の場合は

消費税
所得税
社会保険料
公共料金

この辺りは全部持続的に上がり続ける。

OECD平均と比べて、消費税は異常に負担が軽く、所得税はやや軽いので、
これらが優先的に引き上げられる。

社会保険料はすでに負担が重い部類だが、社会保険料の増加が半端ないので、これも引き上げ続けるしかない。

公共料金、これは民間分は別として公的な部分、上下水道だが、基本倍以上に上がる。
現在の料金が維持前提のコストを無視して、政府が税金で年間2兆円くらいのサポートして維持してる状態だが、
もうサポートする金がないので、コストに見合った料金に引き上げざるを得ない。

財務省なんて甘い甘い、日本の現実はもっとやばい。

272 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:27:56.29 ID:94t7OJsb0.net
消費税増税が法人税減税の財源になってきたのは明らか
企業の浮いた金が労働者にちゃんと分配されれば問題なかったが
その金は株主(外資)のところに行き格差が拡大(富の海外流出)
パーフェクトな売国政策である

273 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:28:04.37 ID:NPttecRR0.net
こんなことばっかりやってるお友達、もう飼うなよ安部w

671 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2020/06/22(月) 18:15:10.70 ID:A5EYmEat
電通酷すぎwww

〈出禁〉〈強制的にお願い〉持続化給付金 ”電通下請け恫喝”メッセージを全文公開

経産省の民間委託事業をめぐって、「週刊文春」6月18日発売号で報じた電通の「下請け圧力問題」。
「週刊文春」は、持続化給付金事業の下請け企業が、電通の意向として、ライバル会社の博報堂に協力しないよう下請けを”恫喝”するメッセージ全文を入手した。

 メッセージは、株式会社テー・オー・ダブリュー(TOW)の担当者が、複数の下請け企業に対して送ったもの。
イベント企画会社であるTOWは、電通を通して、今回の持続化給付金事業の一部を請け負っている。

以下本文

今後電通がある理由で受託に乗り出さないコロナ対策支援策があります。具体的には家賃補助の給付事業です。
この話は電通がやりたくない、かつ中企庁(編集部注・中小企業庁)もいろんなところに相談をして全て断られ、最終的に博報堂が受注の可能性があるものになりそうです。

そのため、電通傘下で本事業にかかわった会社が、この博報堂受託事業に協力をした場合、給付金、補助金のノウハウ流出ととらえ言葉を選らばないと出禁レベルの対応をするとなりました。

詳細は文春サイト
https://bunshun.jp/articles/amp/38584?page=1

274 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:29:22.81 ID:tdQ1NINl0.net
国民の消費はいらない宣言ですね

じゃあ、消費減税しない限り、消費はしない
みんなも、消費するなよ

10万給付も全額貯蓄だよ

275 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:29:49 ID:c4cIioWH0.net
>>1
住民税とかきてたぞ
この前は自動車税
これでボーナスが一般以上とかおかしい

276 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:30:34 ID:D8x3XNVn0.net
>>261
OECD平均と比べて税収の伸び率はどうなっているのかな
一国内で増えたというのであれば毎年一円づつでもいいからね

277 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:31:08.80 ID:NPttecRR0.net
>>269
そうかもなw
さっきニュース番組で、かなりの率で地方移住が増えてると言ってた

278 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:31:14.43 ID:9DAWe+nK0.net
>>1
あーまーりーぃ

279 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:31:21.51 ID:x0Sr28LP0.net
>>272
経済オンチはそう言うけど、法人税は消費者に転嫁できるわけだから法人税と消費税で負担者を区別するのは完全な間違い。

280 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:31:34.06 ID:zuhZe+bK0.net
甘利明大臣に「口利きの見返りで1200万円」 週刊文春が報道 https://www.huffingtonpost.jp/2016/01/20/amari-flaud_n_9025830.html

281 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:32:30.75 ID:NPttecRR0.net
>>274
旅行に行っちゃって、使ってるじゃないか給付金

282 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:32:41.22 ID:0EI9nC4H0.net
>(消費行動に)何の効果があるのか」

そんなことも分からんのか? こいつはアホだろ。

283 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:33:51.62 ID:CNdd+qzHM.net
財務省の馬鹿犬

284 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:34:07.57 ID:BwxTaeTL0.net
資産家と大企業にがっぽり課税すりゃ
膨大な財源になるのになあ!

285 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:34:42.76 ID:zuhZe+bK0.net
甘利経済再生相 現金供与疑惑 建設業者が1200万円
https://mainichi.jp/articles/20160121/k00/00m/040/063000c

286 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:35:45.01 ID:yTKxiGmJ0.net
>>284
それなら老人と医療介護に課税しろよ。

287 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:36:20.90 ID:7FHbVKqX0.net
リーマン並の問題があれば増税しないって言ってたのは何だったのか

288 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:38:01.83 ID:0K0rgIxb0.net
>>1
な?

自民はやっぱり異常だろ?


>>8
じゃあ、革命起こすしかないな


>>21
詐欺師おつ

大企業にとって
消費税は戻り税打ち出の小槌でしかない

289 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:38:40.04 ID:1AWTv4F/0.net
日本はOECD平均を下回る負担しかしていないのに、社会保障費は平均以上出してる。
高齢化率先進国最高で、更に社会保障費負担は上がり続ける、2040年まで高齢者の実数が増え続けるから。
おまけに上下水道インフラボロボロで、それを更新する金すら自治体がためておらず、どうしょうもなくなってる。

バブル崩壊の不況とデフレを言い訳に、財政健全化を先送りして放漫財政を長期間続け、
インフラ更新の事を考えず、安すぎる上下水道料金を引き上げぬまま長期間放置、
上下水道インフラを使い潰して、更新費用をためていない状態でインフラ更新時期を迎え、
少子化対策を本格的に行わず、欧米のように膨大な移民を入れて高齢化を抑え込む事もしなかった。

結果、財政は最悪の状態で、先進国最悪の高齢化を迎え、社会保障費はうなぎ上りで財政圧迫、
おまけに上下水道インフラ更新時期を迎えているのに更新する金すらない。

受益に見合う負担をすることを長期間避け続け、全部先送りにしてきた結果が今の日本だ。

そんな国が、後でどうなるかなんてのは、まともに経済史歴史を学べば、分かり切ってるのに。
過去から学ばないからそうなる。

学んでるからこそ今時の先進国は大抵は財政健全、緊縮財政を是としてんの。

290 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:38:45.93 ID:cqJHuQc30.net
麻生「国債が増えても、借金が増えても金利が上がらないというのは
普通私達が習った経済学ではついていかないんだね,頭の中で。
今の答えを言える人が多分日銀にもいないんだと思うけれどもね。そこが問題なんだ」


だから借金の額とインフレ率は関係ないんだろ
それ以外にないだろ インフレ率を決めるのは増税などの租税や民間の生産能力だろ
だから早く借金の額を増やせよ

291 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:39:00.08 ID:DIUaXYoX0.net
>>84
日本破綻論持ち出す奴って
机上の空論大好きだよね

292 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:39:07.88 ID:0K0rgIxb0.net
>>238
小選挙区なら
たしかにそうだな

イギリスゾンビ保守党
を見れば一目瞭然

293 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:40:34.34 ID:dsLTjEGD0.net
>>278
平蔵氏ね

294 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:42:03.80 ID:E/NNUd1u0.net
嘘の財政破綻論で国民を騙すクズ

295 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:42:06.36 ID:XlR+UktR0.net
なんか英語?がおかしいんだよね。
ここはインパクトでしょうが。

ソーシャルディスタンスとかも文化的なことを指していうので、なんか変だわ。

296 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:48:49.96 ID:UCK1Oyz90.net
"【生配信】東京都知事候補 山本太郎 街頭演説 2020.6.22 18時45分ころ〜【れいわ新選組公認】" を YouTube で見る
https://youtu.be/iw6VsrhR4Uo

297 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:51:04.97 ID:cqJHuQc30.net
もう500兆円も財政ファインナンスやったぞ
どうした。財政ファイナンスが禁止になった理由はインフレになるからじゃないのか
ちっともならないな。それはお前ら財政均衡や破綻厨の理論が間違えてるからとは考えないのか
一度しかない人生を無知のまま終われ

298 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:53:49.91 ID:QjyDzaRU0.net
>>287
>リーマン並の問題があれば増税しないって言ってたのは何だったのか

リーマン並の問題があれば減税するとは言っていなかった。

299 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:54:41.50 ID:8xP/uGm50.net
24時間ずっととは言わん
夕方になったら消費税半分とかでいいからしてよ

300 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:59:02.08 ID:2rlY69sX0.net
景気が悪くなったのが消費税じゃなければなんだというのか?
というか法人税減税して消費税を上げたら意味ないだろうに

301 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:02:11 ID:Wc1bEI0V0.net
増税もあり得んが、おそらく、速攻増税に踏み込むだろうて。

302 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:03:45 ID:EsL2yh+00.net
>>271
公務員の給与ボーナスも
一般の所得が年収300万だからそれ以上

303 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:06:42.49 ID:tdQ1NINl0.net
日本人は消費しなくて結構だって言いたいんだよね

わかったよ
消費しない

みんなも消費するなよ

304 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:06:47.35 ID:jNKRkS1r0.net
消費税12%にして、年4回18歳以上日本国籍有者へ10万円給付。
一等100万円の復興宝くじを当たり確率かなり上げてバンバン販売。

この2つでいい。

305 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:07:06.96 ID:91KxIA4z0.net
景気回復させたいなら消費税は廃止

306 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:16:49.54 ID:QjyDzaRU0.net
>>305
大手小売業で消費税廃止を主張する企業があるのかな?

307 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:18:57.51 ID:bzuoGVbI0.net
>>1
こいつインターネットしないのかな?
国民の声届いてなさすぎて草も生えんわ

308 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:34:08 ID:iLGuT3x70.net
ポエムを言うようになったら人間終わり

309 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:34:36.44 ID:UVxFe1JU0.net
>>307
「俺は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない」

310 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:42:09.98 ID:3F5WzA2n0.net
ゴミの戯言w
お金が第一 自民党

311 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:43:35.23 ID:2c5PQCTG0.net
自民の党規約かなんかで
マグニチュードっていう単語使わないといけないのか?

312 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:44:21.71 ID:BwxTaeTL0.net
>>310
お金が欲しけりゃ
富裕層と大企業から取ればいいのにw

313 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:45:55 ID:UCK1Oyz90.net
【国交相】「GO TO キャンペーン」 8月から実施 来年春まで ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592796581/

314 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:46:19 ID:bmpM+8xz0.net
日本人の劣化が凄まじいというか、恐怖すら感じる。

315 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:54:14 ID:BwxTaeTL0.net
景気に全く影響を与えない富裕層資産家の貯蓄に累進課税すりゃ財源不足なぞ一発解決なのにねえ

316 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:59:53 ID:tEDLMRr90.net
減税では無く、廃止で

317 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:02:27.58 ID:++yiUV7q0.net
こういうのはよ、バキバキと折れ始めるとはええのよ。
支えられなくて一本折れるだろ、そうするともっと負荷が上がるからそっちも折れるだろ、後はもう...だよ。

国民だってどこまでもおまエラ上級とその仲間たちを支え続けられないわけさ。
降りるならさっさと降りとけよ、引きずり降ろされたら大変だぞ。

公務員は現代の武士だなんてホルってるヤツ、切腹の覚悟すらないやつが笑止だわ。

318 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:07:24 ID:nCpiUWSe0.net
>マグニチュードは巨大

何かの例えのつもりなの?

319 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:17:22.12 ID:XkyjYo460.net
日本の失われた30年 = 消費税の歴史
もう、分かったよね。バカじゃないの!何で公務員の食い扶持を負担しなきゃなんねーの?

320 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:24:38 ID:x0Sr28LP0.net
>>319
払ってる以上に社会保障を受け取ってる現実と向き合え。

321 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:27:45.37 ID:6YMmxQqX0.net
やっぱ自民党にはしばらくお灸が必要だね

322 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:29:46.58 ID:x0Sr28LP0.net
増税減税の話するなら社会保障にも触れろ無知ども。
増税が苦しいって?もともと国民が楽をしてただけだろ。

323 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:41:09 ID:z8epliIA0.net
政府が新規国債発行すればいいだけ
単なる通貨発行だし
税は政府の財源になれないのだよ、給付金事業でわかったことの一つ
お金は負債を負うことで増える、そういう仕組みに特化されているのが現実
債務が積み上がっていくのは当然の仕組みなのだ
政府債務残高、あ、クニノシャッキン総額は通貨発行残高でしかない

324 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:41:51 ID:PZrHIfTs0.net
海外にばら撒く財政

325 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:46:17 ID:vf9b/eUu0.net
犯罪者が無罪になって調子こいとる

326 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:49:54.31 ID:oMOmoqDa0.net
>>1
国民からの徴税を財源にする制度自体異常( ・∇・)
中世ヨーロッパの銀貨・金貨と現代の貨幣を同一視するという愚かさ( ・∇・)

327 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:52:01.70 ID:pTQluBrR0.net
歳入の3分の1を占めるからな

328 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:52:54.62 ID:ldEN92kq0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ポチどもよ
消費税減税と財政出動の拡大でジャップのハイパーインフレを促進させるユダーqqq



                      /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
                     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          __          /::::::==        `-::::::::ヽ
    〈 ヽ 三 |  }          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
     \ ヽニ 〈          li::::::l゛ /・\,!!_/・\、,l:::::::!
      \ ≡ ヽ         .|`:::|  :⌒ ノ/.. i\:⌒  |:::::i
        〉   \         (i ″   ,ィ____.i i    i /
       /      `ー- 、_  ヽ i   /  l  .i    i  はっはっはっ!わん!わん!
      /                 ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´ (はい!喜んで!売国と解憲を推し進めますだワン!)
     |                   |、ヽ ` ̄´  /
     |     |               ヽ` "ー−´/
     |     |                ___  !
     ノ    ノ        ,'        |米国犬|  !
     ',   /ヽー、      ノ         ̄ ̄ ̄   /
     |  |   ヽ `ー─--{            ,ノ  /
     |  l、   ',  ヽ、 |         _, ‐'  /
     ゝ_i_ヽ   `ー‐`  ',      )  ̄ |    /
                  ヽ.    (   }   (
                   ヽ,   `ヽ '、   `ヽ
                    `ー-ゝ-‐`  `ー-ゝ‐`

    / ̄ ̄ ̄\
   /  ((  ))  ヽ
  /  | ̄ \/ ̄| ∧
  | ノ _3 5 _ ヽ .|
  | | /_ヽ /_ヽ | |
 (V=[ -・八・- ]=V)
  |   ̄(   ) ̄  |
  ∧.  ノ T ヽ   /  増税より身を切る改革いうて国民だましてハイパーインフレや
  ∧   ▽   /
  /\___/\

   / ̄ ̄ ̄\
  /     )ー、
 ( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ||     | |
 ||⌒\ /⌒ヽ|
 (V ノ・ | ・ヽ V)
  |   |   |
  |  (_)  |
  |  ノ|ヽ  |  なっちゃんでーす
  人 (  |  ) /
   \<二二>/
   /ヽ__ノ\

     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|  ×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧  ×「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
 ||  ̄ ||  ̄ ||  ×「本物の好景気を見せてやる!」
 ヽ_   ||   /ノ
  |  ^ー^  |  ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
   \ /二\ /  ○「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」
    \___/   ○「本物の財政破綻(ハイパーインフレ)を見せてやる!」


dffdf

329 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:53:24.20 ID:ldEN92kq0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そろそろユダたちがイルミナティカードで予言した複合災害が起こるから注意した方がいいユダよ

複合災害は二つ起こるユダー、そのうちの一つはパンデミック、もう一つは南海トラフ人工地震か、

ちゃんとブラタモリでも浜松と四万十川を特集して警告をして上げたんだからねqqq

それとも・・・

まあ、今年か来年のうちには明らかになると思うユダよqqq

この先の都知事選の結果でもどのような災害が何時ごろ発生するかわかる人にはわかるように

警告を発してあげるからせいぜい注意しておくユダよqqq

パンデミックで生産と物流を滞らせ、大天災で生産設備の破壊と膨大な資金需要を惹起させ

ジャップでハイパーインフレを引き起こすユダーqqq

https://i2.wp.com/onikowa.com/wp-content/uploads/2015/06/000-horz.jpg

dふぇ

330 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:53:52.56 ID:ldEN92kq0.net
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円

えっうぇ

331 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:54:11.12 ID:ldEN92kq0.net
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
ぞ じ が ハ 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \ 現   は
| ゃ 起 イ |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <  金
| 間 こ パ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/  を   や
| に  っ |    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\   金
| 合 た イ   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \  に   く
っ わ 後  ン  |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /  変
!!!! ん    フ    \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /  え
        レ   lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /   ろ 
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _  !!!!!
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´   =@  /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l

sどぇw

332 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:54:15.76 ID:x0Sr28LP0.net
現実見れずに減税だとか借金は返さなくていいとか、楽をしたいだけの底辺が増えたなあ。
コイツらを鞭打ってでもなんとかしないと経済は良くならない。

333 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:54:41 ID:ldEN92kq0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、?短期間での大量の銀行券の発行、?それら銀行券の市中への流通、
?著しい供給不足、が必要なのだが、?は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
?も大天災などが発生すれば実現する。そして、残る?をMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。

fdfどぇ

334 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:55:33 ID:ldEN92kq0.net
★紙幣の発行や国債のさらなる発行を促す者、国債を日銀券と同等視させよとする者たちは国民財産の盗人★

株式→会社の全財産に対する証書

日銀券→日本国民がこれまで生み出してきた付加価値の総計に対する証書

株式を既存の株主の了承も得ずにただで発行したら既存の株主は大損を蒙る。会社財産を分捕られる。

日銀券も何の対応する価値もなく発行したら国民は大損し、国民がこれまで生み出してきた付加価値が分捕られる。主に商売する者たち、すなわち、大資本(国際資本)に。

国債を増やせば国民の金融資産は増える=株式を増やせば株式総数は増える。
理屈は同じ、既存の株主や国民は全く得をしない。得をするのは商売する者たち、すなわち、大資本(国際資本)。

うぇええ

335 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:56:51.40 ID:V6L+J37f0.net
10万円給付は消費税い年分くらいだろ
もう一回するか来年消費税なし  あながちない選択でもなかろう。

336 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:57:11.73 ID:x0Sr28LP0.net
>>334
>うぇええ

連投エラーを回避したいんならちゃんとした言葉を使えw

337 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:58:08.56 ID:yC0wS8uR0.net
財源どうのこうのぬかす汚職野郎

338 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:59:00.47 ID:XkyjYo460.net
https://www.google.co.jp/amp/s/www.mag2.com/p/news/377019/amp

元国税が暴露。「消費税は社会保障のため不可欠」が大ウソな理由

339 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:01:16.26 ID:GxUwxDpn0.net
頭部が異常に長い人だっけ?

340 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:01:43.81 ID:Mk0ftVPb0.net
>>1
収入が10万円の人が消費税が10%になったおかげで収入11万円になるんならその通りだけどなw

341 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:03:38 ID:XkyjYo460.net
貧乏人は所得のほとんどを消費に回すので、所得に対する消費税の割合は、限りなく消費税率に近づくことになります。たとえば、年収300万円の人は、300万円を全部消費に使うので、消費税を24万円払っていることになります。300万円のうちの24万円払っているということは、つまり貧乏人にとって消費税は、所得に8%課税されるのと同じことなのです。

しかし、金持ちは、所得のうち消費に回す分は少ないものです。だから、所得に対する消費税率の割合は非常に小さくなります。たとえば1億円の収入がある人が、2,000万円を消費に回し、残りの8,000万円を金融資産に回したとします。この人は所得のうち5分の1しか消費に回していないので、所得に対する消費税の課税割合も5分の1です。つまり、所得に対する消費税率は、1.6%で済むのです。

342 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:06:57.35 ID:x0Sr28LP0.net
>>335
10兆円かかったとしても一年分もないよ。
怠惰な底辺を全滅させるべく、もっと増税すべき。

343 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:07:35.55 ID:x0Sr28LP0.net
>>341
不満なら努力して金持ちになれば?クソ底辺。

344 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:08:26.61 ID:0MX7Tc8w0.net
説明責任も果たさないまま逃亡してこっそり戻って議員やってるような奴に発言する資格はない

345 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:08:46.46 ID:ODdhjDBA0.net
底辺として言うけど

上級を引きずり落とす
努力をしてますが


なにか?

346 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:08:46.64 ID:ln+btRzf0.net
>>339
あれ、間を詰めてバランス良くしてあげたい

347 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:10:21 ID:ODdhjDBA0.net
甘利を地の底に引きずり込んで

這い上がる!!

それで金持ちなる!

348 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:12:18 ID:zFvNNRA+0.net
デフレの時は税下げるってのが定跡だって読んだけど

349 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:13:08 ID:x0Sr28LP0.net
>>345
>>347
なるほど、キチガイかw

350 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:13:52 ID:3Z+NWh6P0.net
>>348
自民党はワザとやってるんだよ

351 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:14:33 ID:ODdhjDBA0.net
どうすれば

財務省や甘利議員を

地の底に引きずり込めるのか?

それを目標に努力をすべきだと思う

352 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:15:12 ID:AIJX6ehm0.net
まず中抜き禁止が先だ

353 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:15:43.64 ID:x0Sr28LP0.net
>>348
そういうのは間違ってないけど、実際の政治はいろんな要素が加味されて常識が通用しないのが現実。

354 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:16:59.94 ID:3Z+NWh6P0.net
パソナが儲かるように
所得を減らして税金を増やす
国民の可処分所得が減れば
夫婦ひ共働きせねばならず
パソナは儲かる

355 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:17:13.30 ID:ODdhjDBA0.net
キチガイ差別だな

競争相手を追い落とす、上級を追い落とす

まさに資本主義だよ、民主主義

キチガイ差別は、許されないから、謝罪しろ、100兆円請求する

356 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:18:08.62 ID:tiYEx1330.net
消費税は製造生産→卸→消費者と多段階で取ることを前提で組んでただろ。
大都市圏でモノと金を回さないと一気に税収が萎むのに、大都市圏が一番ヤバいパンデミックが来たからな。
もう、あかんよ。

357 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:18:45.70 ID:x0Sr28LP0.net
不況時の定額給付金も経済効果がなかったんだから、日本でそういう政策が無意味なのはわかりきってるだろ。

358 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:18:49 ID:zFvNNRA+0.net
>>350
政党関係なくバブル崩壊以後も消費税が増えていった記憶しかないんだけど
何故ずーーーっとこうなんだろう?

359 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:20:14 ID:ODdhjDBA0.net
上級を、同じ目線にまで、下げさせよう

上級は税率を引き上げないと平等とは言えないな
ゴルフのハンデキャップみたいなもの

360 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:21:19 ID:JRzzTjSF0.net
Sonokoにも言えよな。
もうあの世だけど。

361 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:21:20 ID:z8epliIA0.net
景気悪いよな
なら普通は減税だ

実質消費指数と景気動向指数CI(一致指数)の推移(2015年=100)
http://mtdata.jp/20200609-12.jpg

362 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:21:53 ID:M76aCzus0.net
自民党しね

363 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:22:05 ID:XzrrG37b0.net
公務員給与減らせば良いだろ(´・ω・`)
ボーナス半額とか

364 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:22:34 ID:ODdhjDBA0.net
金持ちになる努力? 無駄です

上級を地の底に引きずり込む努力をしましょう。

努力とは、そういう意味ですよ

365 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:22:50 ID:hsR+IPPX0.net
いいから減税しろ
最低5%
できれば年内10%な

366 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:24:10.29 ID:uuuVPnwa0.net
今現在消費動向を考えると
最低

367 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:24:34.83 ID:jSL2iddk0.net
減税どころか廃止しろっての
実質選挙権の無いガキからも税収できてしまう違憲税制なんだからもともと

368 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:24:35.40 ID:Wv8njPYZ0.net
(-_-;)y-~
時は世紀末昭和61年、乾櫓って名称は知らんかったと思う。
ああ、なんか変わった形の櫓があったなぁってぐらい。

369 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:24:47.60 ID:ODdhjDBA0.net
そういえば、さっきの

キチガイ差別主義者

謝罪しろ、金よこせ

370 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:25:14.43 ID:x0Sr28LP0.net
そもそも底辺ほど減税の恩恵小さいだろ。
減税でいくら得するのか計算してみろ。

371 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:25:25.59 ID:eaDWutwj0.net
>>332
借金??? 誰が誰から借金したのか教えて欲しいわ。

372 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:27:17.38 ID:Pfw9KWLD0.net
でもお前犯罪者じゃん

373 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:27:20.71 ID:x0Sr28LP0.net
>>371
お前もジジイになったらいずれ借金するよ。

374 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:27:30.00 ID:jeeBmF1P0.net
地震のフラグ立てんな余り物

375 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:27:45.13 ID:vHGWgz7y0.net
次の選挙までに政界引退して欲しい
若い人に道を譲れ

376 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:28:48.63 ID:JmZ6JbvO0.net
>>331ハイパーインフレ起こすには増税。増税で円の担保の日本人と技術を消す。
30年後には日本人と技術消滅で円と領土の底抜けが起こる。
 
逆に円の紙クズを防ぐにはは減税。刷った円で円の担保の日本人と技術を維持or増やす。
2050年に日本人1億人維持。
 
税収2兆円超下振れ 赤字国債、3年ぶり増発―19年度補正
2019年12月11日12時25分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121100638&g=eco
 
 2019年度の国の税収見通しが当初見込んだ62.5兆円から2兆円超下振れることが
11日、分かった。税収減を補うため、政府は19年度補正予算を通じて赤字国債を2兆円程度発行する
方針だ。年度途中の追加発行は16年度以来3年ぶりとなる。

377 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:29:56.37 ID:uuuVPnwa0.net
今現在の消費動向を考えると
最低(これ以上下がる可能性も十分ありえるけど)なわけで
消費のテコ入れとして
期間限定でいいから消費税減税をすれば
じゃ今のうちに買おうという消費者も十分でてくるわけで
10万円給付よりは断然期待が持てる政策なんだがなぁ。

消費税減税は期間限定でその後はという話も出てくるわけだが
今在企業維持ができなければ その後なんて意味がない話なわけで
今が有ってこその未来だろと言いたいわ。

378 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:31:13.23 ID:Wv8njPYZ0.net
(-_-;)y-~
あ!大垣競輪忘れてた!

379 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:34:23.40 ID:XkyjYo460.net
>>342
国税中抜きだけで40兆円なんだよ。それだけで4年間消費税無しで行ける。そもそも補正予算の総額は200兆円な、20年間も消費税無しでいいわ。内需爆上げで民間設備投資もエゲツない額になるよ。爆上げ景気で1100兆円の借金もちゃらだわ!若者も希望が持てる。

380 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:36:29.20 ID:YDoLmoxN0.net
>>1
じゃあ自民党は潰すしかないな
民主党の二の舞やで

消費税廃止か自民党解党か好きな方選べ

381 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:39:19.59 ID:vrjxW2gT0.net
財務省のポチしかいねぇ自民と立憲
さっさと引退して後進に席譲れ無能の老害共

382 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:42:16 ID:UVxFe1JU0.net
上級「俺の金は俺の金」
上級「お前の金も俺の金」
上級「税金も俺の金」

383 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:42:46 ID:Wv8njPYZ0.net
(-_-;)y-~
1と3が人気って、伝統校乾櫓並びやろ…
あれ、知らん人が正面から見たら怖いやろなw
片一方は天使、もう一方は悪魔、生死を分かつ並びやもんな。

384 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:44:04.76 ID:T2dnB135O.net
>>137
ポイント還元が終わる前にお買い物自粛になってしまいましたが、ポイント還元の最後の記念にお買い物しますかなあ

385 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:46:50.96 ID:x7f4xWjP0.net
丸投げ丸投げで中抜きするから足りなくなるんだろ

386 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:49:24.15 ID:z8epliIA0.net
ポイント還元今月で終了
つまり、増税
景気悪化加速!ってあほだろ
消費税が社会保障って嘘八百
社会保障って、国民を助けるためにある
恐慌で困っている国民を助けるどころか増税、とどめを刺しに来ているとしか思えない

387 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:50:52.61 ID:HB74ASVH0.net
>>386
社会保障費が増えまくってることは考慮しないの?

388 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:56:45.66 ID:0K0rgIxb0.net
>>254
詐欺師おつ

消費税は弱者から搾取する悪税だ

今必要なのは資産課税

389 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:57:23.93 ID:OvoeWEJg0.net
大臣も社長もバカでもなれるのな

390 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:57:51.49 ID:Wv8njPYZ0.net
(-_-;)y-~
俺が天使になる時もあるんやけど、俺の血統知らんとわからんわ。

391 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:58:45.50 ID:91KxIA4z0.net
「消費税はありえない」「消費に与えるマグニチュードは巨大」

392 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:58:49.22 ID:0K0rgIxb0.net
>>343
死ね、クソ工作員


政権交代したら
ガチで公安監視下においてやるからな

覚えていろ

393 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:59:01.95 ID:z8epliIA0.net
>>387
だから?
政府が金使え、新規国債発行して通貨供給すればいい
税は政府の財源ではない、税に政府の支出を支える能力がないことは給付金事業で明らかになった
政府が通貨発行して国民を支えればいい

394 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:59:17.82 ID:4tkGdTrA0.net
結論:底辺が努力すれば良い。

395 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:00:05.69 ID:OnQqLREb0.net
増税時のデメリットを見てるからな
期間限定の減税はまた同じことを繰り返してしまうだけ

396 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:00:08.59 ID:z8epliIA0.net
>>394
努力してもマネーストックは増えないよ

397 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:01:32.36 ID:HB74ASVH0.net
>>388
資産課税って、現状で可能なの?
全国民の全口座とタンス貯金まで国が把握しないといかんよね。

398 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:02:13.34 ID:ODdhjDBA0.net
底辺としては

上級を引きずり落とす

この努力こそ、肝要

努力するぞ!

399 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:02:17.68 ID:67Z19lcp0.net
消費税反対する奴に落選運動すべきだな

400 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:03:08.31 ID:4tkGdTrA0.net
>>393
お前、金が余分に増えたらその分楽をするだろ?
金をバラまいてもその分国民が楽をしたら経済が衰退して結局あとで苦しむという話だ。

401 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:04:15.56 ID:HB74ASVH0.net
>>393
> 政府が金使え、新規国債発行して通貨供給すればいい

それをどこまでできるのか、
オマエに理論があるわけ?

402 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:04:21.02 ID:ODdhjDBA0.net
底辺の努力

消費税酸性の議員のリストアップ
その支持団体の調査

消費税推進官僚の氏名を調べる

403 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:04:50.50 ID:z8epliIA0.net
>>400
その台詞、金持ちに言ってやれ

404 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:04:55.75 ID:eaDWutwj0.net
>>388
資産課税? 固定資産税がすでにあるがな。

405 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:06:03.26 ID:Fd0DvDkz0.net
中抜き止めてから言って?

406 :拝金主義(円高主義)パヨクは円高でZOZO前澤の1000億円富ますな:2020/06/22(月) 22:07:12.37 ID:JmZ6JbvO0.net
>>254
可処分所得、貯金1000億円で年間1億円の消費→0.001%の消費税負担率
可処分所得、貯金300万円で年間200万円の消費→20%の消費税負担率
 
この例では貧乏人の方が20000倍消費税負担率が高いが、
貧乏人がもっと貧乏なら、もっと消費税負担率が高くなり、
金持ちがもっと金持ちなら、もっと消費税負担率が低くなる。
 
結論→消費税とは貧乏人が多く税金を負担するシステムなのである!!
 

407 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:07:48.48 ID:HB74ASVH0.net
>>402
行動するのは勝手だけど、
民主党が潰れてしまって自民一強が続いてるのは、
その幼稚な考えに原因があると理解したほうがいいよ。

408 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:08:07.37 ID:4tkGdTrA0.net
>>396
いやいや、そういう話はしてねえから。

ホントわけわからん反論ばかりしてくるな底辺は。

409 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:08:30.42 ID:HhMWkHfp0.net
8から10の2%上げただけでGDP何%おちたんだっけ?
そっちのほうが甚大な被害

410 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:09:08.86 ID:eaDWutwj0.net
>>401
政府の日銀当座預金に数字を打ち込めばよいだけ。これで通貨が供給される。
これをキーボードマネーと言ってな実に簡単。

411 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:09:29.18 ID:ODdhjDBA0.net
給付金で10万円をもらったと思ったでしょ?

でも、1万円は消費税で、中身は9万円ですから

412 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:09:34.48 ID:FYCKGyv20.net
>>400

クソバカすぎwww

金がなきゃ労働も生まれない

働かないほうが明らかに衰退するだろwwww

413 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:09:39.71 ID:WcWxAcTK0.net
財政に与えるマグニチュードよりも
家計に与えるマグニチュードの方が巨大なんだが

414 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:09:50.43 ID:JmZ6JbvO0.net
金持ちの資産課税なんて円安にすればいい。
 
金持ってれば持ってるだけ円安のダメージを喰らう。
刷った円で消費税や社会保険料の減税すればいい。また一律10万円給付でもいい。

415 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:09:55.32 ID:4tkGdTrA0.net
>>403
金持ちは努力したゆえの金持ちだからいいの。

416 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:10:23.10 ID:z8epliIA0.net
>>408
底辺とか言ってミクロしかみてないから理解でないんだよ

>>401
どうせどう答えるか想像できてるんだろから答えないw

417 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:10:59.07 ID:FYCKGyv20.net
>>406
そこまで噛んで含めて説明したらないと

逆進性理解できないアホおるん???

418 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:11:00.43 ID:HB74ASVH0.net
>>410
ぼくの考えたさいきょうのけいざいせいさくかー。
凄いねー。

419 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:11:24 ID:JmZ6JbvO0.net
>>409
GDPマイナス7%。恐ろしい事にコロナの前の2019年。

420 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:11:42 ID:vylEnMKS0.net
家計に与えるマグニチュードは無視

421 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:12:05 ID:ODdhjDBA0.net
だから、金持ちを引きずり下ろして
金持ちになる努力をするんでしょ

金持ちを、引きずり下ろす努力をして
金持ちになろう!!!!

422 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:12:12 ID:4tkGdTrA0.net
>>412
ほらまたバカが来た。
そんな話はしてないっての。

423 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:12:36.67 ID:XkyjYo460.net
元国税が暴露。「消費税は社会保障のため不可欠」が大ウソな理由

https://www.google.co.jp/amp/s/www.mag2.com/p/news/377019/amp

424 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:12:57.37 ID:FYCKGyv20.net
>>415

社会に貢献した生産性以上に報酬をもらってるなら利権でしかない

平均年収の100倍もらうやつに本当にその価値があるのか?

百万人に一人くらいの才能なイチローなんかならともかく

425 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:13:26.80 ID:JmZ6JbvO0.net
>>417
あまりブラック労働や過労すると馬鹿になる。
貧すれば鈍する。パヨクが通貨発行権禁止して円高推進したのもそう。
まあ図らずとも安倍が増税で円高にしてくれてるけど。
 

426 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:13:35.45 ID:ODdhjDBA0.net
家計 VS 財政

家計滅んで、財政栄える

427 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:14:04.40 ID:FYCKGyv20.net
>>422

お金が労働を生む源泉だと理解できてないバカの話に価値はないwww

428 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:14:07.87 ID:hhDuPVen0.net
新札発行で現行紙幣は使用不可

429 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:14:48.83 ID:z8epliIA0.net
>>422
努力云々って、自己責任って言いたいんだろ、
だから馬鹿って言われるんだよw

430 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:15:31.97 ID:ODdhjDBA0.net
これからは、仮想通貨だよ

431 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:16:15.74 ID:JmZ6JbvO0.net
>>427
お金で労働でも給料は増えない。何故なら増税緊縮。
刷った円はお友達(電通や金持ち)や外国にばらまき。貧乏人に厳しい逆進性税増税。
円の担保は日本人や技術なのに、このまま増税緊縮すれば2050年には円と領土の底抜け。
 

432 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:16:51.27 ID:FYCKGyv20.net
>>429

他人に努力不足を言いたがるやつって

努力している(つもり)な自分を認めさせたい

ただの承認欲求マンだからwww

インスタ映え女と同レベル

せいぜい土方で月30くらいもらってイキってるんだろwwww

433 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:16:53.22 ID:fqU00tRm0.net
オッサンダマレ

434 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:16:55.17 ID:igNuNgE30.net
TPP進める様な人ですからな…
何にも期待出来ない件

金持ちはより金持ちに
貧乏人をより貧乏人にして
金融に金が集まるだけの社会を構築とか…

お金の還流が詰まってるのが
理解出来ない純粋な売国奴ですからな…

435 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:17:21.02 ID:aSxvJZm+0.net
>>425
>>417
>あまりブラック労働や過労すると馬鹿になる。
>貧すれば鈍する。パヨクが通貨発行権禁止して円高推進したのもそう。
>まあ図らずとも安倍が増税で円高にしてくれてるけど。
> 


ネトウヨそれ左翼のせいじゃないぞ

436 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:17:21.38 ID:ODdhjDBA0.net
甘利が落選しますように 🙏

甘利が落選しますように 祈

甘利が落選しますように  ☆彡

437 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:17:51 ID:zEYygTUJ0.net
減税だの廃税だのとうるさいが財源はどうするんですかねぇ
難しい話は分かんないか、パヨクさん達にはw

438 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:18:23 ID:4tkGdTrA0.net
あと、また消費税が逆進性とか言ってるアホがおるけど、これも誰が考えたクソ理論なの?

消費税が逆進性というのであれば、逆進性がないものを言ってみろよ。
底辺にとっちゃ何もかも全部逆進性なんだろうw

439 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:19:02 ID:ODdhjDBA0.net
底辺にできる事は、祈ることぐらい

甘利が落選しますように

甘利が落選しますように

甘利が落選しますように ☆彡 ☆彡 ☆彡

440 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:19:14 ID:Fv2eSRKf0.net
なんで法人税減税はあるの?

441 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:19:15 ID:FYCKGyv20.net
>>431
普通に少子化で滅ぶだろうなwww

働き手が減れば国が衰退するのは馬鹿でもわかる自明の定理

自称国士様はありもしない借金に気を取られて

物理生産力の劣化が全く見えてないのが滑稽www

442 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:19:43 ID:JmZ6JbvO0.net
>>437
乞食のお前に恵んでやった10万円。あれ刷った円だぞ。それとパヨクはお前だ。
 
拝金主義(円高主義)パヨクは円安になるのが恐いか?
 
円の担保は日本人や技術だろ。このまま増税で日本人を円に変えても
日本人と技術が消えれば円や領土は2050年頃には底抜けになるぞ。
円を刷って減税しないと日本人が消え続けるぞ。
 
増税すると円を吸い取るから円不足の円高になる。また、円での納税の為、円の需要が高まる。

443 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:19:50 ID:igNuNgE30.net
>>438
累進課税すれば良いだけですね

444 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:20:00 ID:4tkGdTrA0.net
>>429
>努力云々って、自己責任って言いたいんだろ、

当たり前だろw
とっとと働け底辺w

445 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:20:31 ID:dSrwCSyn0.net
4tkGdTrA0

この手の経済サディズムファシストが他人を金で追い詰めれば追い詰めるほど
労働に価値は無くなり「楽」の価値がうなぎのぼりになり、人々は金から逃れる為の「努力」をしはじめるのであるwwww

446 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:20:55 ID:YiX7JtIq0.net
なんで自民党が消費税減税とか廃止とか言わないか教えてやるよ

消費税廃止したら間違いなく景気は上向くので、消費税なんていらなかったどころか害悪でしかなかったことが
国民に知れ渡って、自民の失政が全国民にバレて党が無くなるレベルで批判されるからだよ
だから消費税は必要と嘘をつき続けるしかないってわけ。

447 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:21:09 ID:ru1sjYzH0.net
金持ち老人から取れる税金だからな

448 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:21:12 ID:ODdhjDBA0.net
財源は、上級から接収するから、大丈夫

安心してください

潤沢な上級の資産財産を接収するので問題ありません
安心して

449 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:21:43 ID:jsSkOz6+0.net
本音

消費税減税はありえない
公務員給与に与えるマグニチュードは巨大だ
公務員給与を再び上げるのに何十年もかかる

450 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:21:52 ID:JmZ6JbvO0.net
>>442続き
円高で馬鹿高い日本産を世界が不買運動したのは失われた20年で証明済み。
3.11時に1ドル76円の円高にして日本産を世界が不買運動した。韓国工作のVANKとパヨクは恥を知れ
 
1985年のプラザ合意→1985年1ドル260円から1986年の1ドル150円へと急激な円高。
日銀と日本政府はパニックになり、金融緩和でどうにか円高を止めようと、市中に円を流し続けた。
プラザ合意違反の為1989年に消費税3%増税の緊縮財政、1990年には3.11民主党と同じ金融引き締め。
安倍自民、公明の増税緊縮と3.11民主党の金融引き締めで1991年2月にバブルが弾けた(4年5ヶ月)。
そこから1ドル150円の円高から2020年失われた29年、
馬鹿高い日本生産、日本人雇用の世界の不買運動が始まった。
 

451 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:22:33 ID:dSrwCSyn0.net
4tkGdTrA0

この手の1スレからずっと粘着してる経済サディズムファシストが他人を金で追い詰めれば追い詰めるほど
労働に価値は無くなり「楽」の価値がうなぎのぼりになり、人々は金から逃れる為の「努力」をしはじめるのであるwwww

お前みたいなサディスト日本会議&清和会のおかげで衰退が進んで日本が滅んでよかったなwwww

452 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:22:47 ID:ru1sjYzH0.net
野党も与党も消費税は下げないよ

だれだって政権取れば
やたら人数が多く金持ちな団塊から税金を取りたい
それが消費税だから

453 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:23:36 ID:ODdhjDBA0.net
☆彡

甘利が落選しますように
甘利が落選しますように
甘利が落選しますように

🙏

454 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:25:41.48 ID:gINHycq60.net
5%くらいまではあまり気にならなかったけど
8%になってからあれ?こんなに買ったっけ?となり外税と内税の印象がだいぶ違う

455 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:26:35.81 ID:iLrWGM5A0.net
誰だ?こんなやつに投票したやつ。

456 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:26:46.73 ID:q7ae87h70.net
仮病で入院してたんじゃなかったのか?

457 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:26:54.76 ID:HB74ASVH0.net
>>452
間接的にだけど、
溜め込んだ資産から徴収できるのが消費税だからね。

458 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:27:42.50 ID:sMUdon1Q0.net
とはいえ、消費税で無ければどうやって老人や底辺どもから徴税するというのか

459 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:27:55.18 ID:ru1sjYzH0.net
老人資産課税なんだよね
消費税

460 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:27:55.54 ID:z8epliIA0.net
>>451
酔っ払いの戯れ言に、的外れなプロファイリング乙
もっとまともな反論したら?
出来ないからそんなことしてるのか、ごめんな、出来ないこと要求しちゃって

461 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:29:48 ID:ru1sjYzH0.net
>>458
まあ底辺老人は給付金、
貧乏なら教育費は大学までゼロになったから
底辺は得しているけどな

462 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:29:58 ID:/yDTpxk10.net
安倍政権は増税で飲み失敗した政権と言っても過言ではない。
誰が増税させたのか。
財務省と経団連。
経団連は最近の中国政策に対しても安倍を支持しないとごねてるらしい。
アベノミクスは経団連のための政策。
こいつらの要求は無限だ。
もう切った方が良い。
日本の輸出はGDP比5%だろ。
今後は円高政策に転換し、内需を喚起すると言って脅してやれ。

463 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:30:08 ID:JmZ6JbvO0.net
>>458
>>459
円安にすれば金溜め込んでる老人から間接的な資産税になる。
老人が1億円や2億円溜め込んでても、円安になったら資産の価値が減る。
 
刷った円はNHK料金みたいな逆進性税の減税でいい。インフレ率2%まではね。
 

464 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:32:26.51 ID:ru1sjYzH0.net
消費税は老人税なので老人だらけの国は消費税は上がる

コロナで老人が減れば消費税は下がったけど
日本の老人はあまり減らなかったから
消費税は上がるだろうね

465 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:32:27.29 ID:JmZ6JbvO0.net
>>462だから増税すれば円高になるって。
刷った円で一律10万円ばらまいても今日の為替で1ドル106円だぞ。
プラザ合意前の1ドル260円にしないと、日本産や日本人雇用なんて不買運動だろう。
 

466 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:33:51.86 ID:KcQLaoNIO.net
誰かの借金は誰かの・・・
そう、資産なんだね
つまり政府の借金を返済するってことは、誰かの資産が消えていくと
そう言えば、随分日本国民は貧乏になったな

467 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:34:04.78 ID:4tkGdTrA0.net
>>463
円安による資産価値の低下は外貨預金や投資で回避できるから無意味。

あと、インフレになって真っ先に死ぬのは底辺だからな。

468 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:36:29.99 ID:4tkGdTrA0.net
>>466
働いて稼いだ金は返さなくていい。返さないといけないのは働かずして貰った金。
それくらい理解してから議論に参加しろ。

469 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:37:54.27 ID:JmZ6JbvO0.net
>>467
失われた30年、ずっとデフレなのだが、、君の言うハイパーインフレなんて
増税や円高での馬鹿高い日本産や日本人雇用の世界の不買運動で人口4000万人くらい
減らないと無理だろ。
 
第一ハイパーインフレのジンバブエやベネズエラはアメリカドル不足だろ。
韓国のように日韓スワップ700億ドルでドル融通する契約もないし、韓国の貿易の
保障を日本がやってる訳でもない。
 

470 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:38:27.92 ID:HhMWkHfp0.net
日本ネトウヨ界のドン吉本興業ほんこんさんでさえ消費税増税反対だかんな!

471 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:38:51 ID:z8epliIA0.net
>>468
政府の借金とやらは単なる通貨発行だ
それくらい理解してから議論に参加しろ

472 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:39:40 ID:Wv8njPYZ0.net
(-_-;)y-~
うん、なんか、よくわからん、アベマ競輪。

473 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:41:05 ID:tDTk1TFw0.net
国民が悪い

こんな人間に投票して後でグダグダ言ってもナンセンス
しょうもない政治家は、しょうもない国民を反映しているだけ
特に地方の爺さん、婆さん

474 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:41:11 ID:KcQLaoNIO.net
>>468
緊縮グローバリストと反緊縮反グローバリストじゃ端から議論にならんし
それでも、消費税はゼロで良い

475 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:42:36.74 ID:Nr1vmjvR0.net
甘利はTPPの交渉までよかったが
そのあとの女系容認からだわ
ダメになったのは

476 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:44:00 ID:5EnZN7ak0.net
>>388
金持ちは資産なんか殆ど外国に移している、日本の対外資産世界一ってのはそういうこと

日本が没落したのは消費税を増税しなかったこと、これに尽きるんだが全然気づかないw
他の国では消費税を増税し法人税を減税して国内製造業を保護するんだが日本は真逆なわけ
これで日本の製造業は海外へ移転、そして金持ちは海外に投資、国内に金なんか回らない
この結果不景気が続きいつまでも良くならない

さらに増税しなかった結果国の借金がとんでもない額(世界一)になっているw
バカは日本人に対しての借金だから問題ないとか日本人の資産になってるとか言うが
これは不正確、実際には日本人の金持ちの資産だ、そして金持ちは資産を外国に移す

そして日本がヤバくなったらサッサと外国に移住、子供達の一部は既に外国に移住済みだ
もちろん資産の多くは既にほとんど移してあるから移民してもまったく困らない
日本は巨額の財政赤字を払えるものがいなくなり、金持ちは残ってる金も外貨に換える

これで一気に円安、食料はじめ輸入物価爆上げ、外貨を稼ぐすべもなく日本オワタとなる
それほど遠くない時期に起きるだろうが、その前になるべく円を外貨に換えておくべきだ
俺はそうしている

477 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:44:34 ID:sMUdon1Q0.net
公平な消費税を減らすべきではない。
下げるなら国保料、社会保険料だろ。

478 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:45:05 ID:FYCKGyv20.net
>>457
逆だバカ

昼寝してるだけの資産家の

資産の価値を高めてやるのが消費税だ

金の価値は経済格差に依存するからな

自分が資産家で保身のためデマ流してるならまだわかるが

ろくな資産もねえくせに

資産家アシストしてるならホントクソバカだなwww

479 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:45:20 ID:uQcEdfiW0.net
自民にはもうまともなのがいないのかw

480 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:46:15.44 ID:UVxFe1JU0.net
>>429
>>432
他人に努力させてピンハネ中抜き

481 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:46:31.77 ID:z8epliIA0.net
>>477
課税には、垂直の公平と水平の公平があるんだよ
なんで水平の公平だけ追求するんだ?
ついでながら、こういう連中は、応益負担は口にするが、応益負担はだんまり
わかりやすいよな

482 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:47:42.26 ID:FYCKGyv20.net
>>480

あー土方の親方クラスかw

ベトナム人だかカンボジア人の弟子連れてる感じのな

朝のコンビニによくいる系

483 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:47:53.37 ID:z8epliIA0.net
>>481
酔っ払いは駄目だな
後段の応益は、応能の間違いだ!

484 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:47:58.75 ID:JmZ6JbvO0.net
>>476
日本国債がマイナス金利なのに何言ってるんだ。増税よりも国債増やして
マイナスの利益を享受しろよ。
 
あ、お前が金借りる場合は高金利でマイナス金利とか絶対ありえないな。
頭悪いから。
 

485 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:48:47.68 ID:NUimWtvo0.net
>>1
おまエラ糞上級どもの存在が9割以上の日本国民にとって
マグニチュード10レベルの厄災だ

486 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:50:01 ID:c/u6oemo0.net
>>440
財界からの要請。
財界からの献金で与党政府はがんじがらめ。
法人税下げてその分を配当に回す株主利益の追求。

487 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:50:14 ID:FYCKGyv20.net
>>484
あーそれコピペだよw

底辺オッサンがレスっぽくシコシコ貼ってるやつw

488 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:52:54.64 ID:5lzFtQR80.net
甘利という売国奴が
わざわざマグニチュードという
地震用語を
使うことが気になるよな。

489 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:53:52.12 ID:4tkGdTrA0.net
>>471
昨日から何度も言ってるが、この議論における借金とは社会保障等で国民が必要以上に得た金のことなんだよ。

何度も言わせんなよこのゴミクソキチガイ政治オンチくそ野郎ぼけ死ね

490 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:55:20.74 ID:c/u6oemo0.net
甘利が言うってことは、もしかしたらアメリ
カも望んでいるのかも。
日本が復活しないほうがア


リカの国益に叶うから。

491 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:57:27.75 ID:Wv8njPYZ0.net
(-_-;)y-~
ああ、わかった、俺が南側におったな。
でも、薩摩のばあさんの家(天使)に飛ばすと、北に仏間で、南側は墓場やで。
どうせえっちゅうねんなw

492 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:57:58 ID:4tkGdTrA0.net
>>490
何そのアホみたいな改行のしかた?

493 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:58:23 ID:c/u6oemo0.net
>>488
うん。
TPPで頑張ったら舌癌で入院したけどなぜか回復。
こんどは消費増税、緊縮財政。
これは日本が立ち直らない政策。
消費減税すると大地震が起きるかのような言い方だ。
日本がまともな経済政策で立ち直ったら困る人でもいるんだろうか?

494 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:00:05.69 ID:P97oLgR50.net
ボーナス167万のワイ、源泉徴収で36万盗まれ残り131万
その131万も使うとはっきりわかる分だけで13万盗まれる

なめすぎだろ、さすがに

495 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:00:14.71 ID:sMUdon1Q0.net
>>483
消費税には応能負担と応益負担の両原則に合致する特性がある。100万の消費能力がある人と10万の消費能力がある人の納税額は同じかね?

496 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:01:10 ID:z8epliIA0.net
>>489
フローで経済を考えたことがないだろ
誰かの支出は誰かの所得、逆もまたしかり
社会保障による支出は、医療介護関係で働く人の所得になる
社会保障を減らすと、そこで働く人の所得は減少する
当たり前だな
所得が減少すれば、所得税は減るし、消費力も減少するから消費税も減少する
税府の税収が減るので、さらなる歳出削減と増税
○○の支出を削減すると、○○で働く人の云々
無間地獄だ

お金は負債を負うことでしか増えない、だから負債は増え続ける、これは貨幣発行の仕組みの問題
歳出削減と増税では解決できない、なぜならまったく関係ないからw

497 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:01:35 ID:ln+btRzf0.net
>>489
え?

498 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:01:43 ID:c/u6oemo0.net
>>492
ステイツの黒液について語るのはNGなのか?

499 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:04:38 ID:OZFAnAK50.net
政治家は国民から搾り取った税金で財産を作り、豪勢な生活をしているからな
安倍や麻生が高級料理を食っているのは国民の税金を使っている

500 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:05:52.15 ID:sMUdon1Q0.net
>>499
政治家っつーか現役若者を奴隷搾取しているのは老人等なんだが。

501 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:06:05.33 ID:ln+btRzf0.net
墨汁は飲んじゃだめ

502 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:06:46.47 ID:Fv2eSRKf0.net
中国としては日本の国力落ちた方が絶対にいいんだから、自分が中国の工作員だったら日本の消費税どんどん上げさせるだろな〜

503 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:07:00.85 ID:8F/B+oee0.net
>>478
資産家の官僚の息子で引きこもりの男がいただろう。殺されちゃったけど。
彼はまったく収入が無いのに、親の資産を盛大に浪費して消費税を払ってたわけだ。
このようなところからも取れるのだから、消費税は資産課税の側面もあるというのは正しい。

504 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:07:51.99 ID:gEKvHpgj0.net
有るだろwバカか?こいつw

505 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:08:31.31 ID:sMUdon1Q0.net
>>503
だね。底辺は大した買い物出来ないから低額の、資産家は大金を使うから高額の消費税を負担する。

506 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:08:52.89 ID:z8epliIA0.net
>>495
水平と垂直はどこいった?

507 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:10:51 ID:c/u6oemo0.net
>>502
中国韓国北朝鮮ロシアアメリカ。

508 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:11:06.08 ID:sMUdon1Q0.net
>>506
お宅の言う垂直とは金の有無、つまり高所得者と底辺の話かな?それであれば説明したつもりだが?

509 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:11:50.62 ID:4tkGdTrA0.net
>>496
その理論と、社会保障で莫大な借金してるのに全く経済効果を得られていない現実を見てどう思う?

510 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:12:38.46 ID:WFUq5Jt/0.net
バイバイ自民
たとえ消費税が上がっても
お前らにはやらせない

511 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:13:57.54 ID:z8epliIA0.net
>>508
有無ではないかな、それだと資産も入るから
課税の垂直って、累進課税に代表される、所得に応じて税率を変える課税
水平は、金持ちも貧乏人も同額の課税、消費税のようなやつ、人頭税もこれに該当

512 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:16:09.18 ID:z8epliIA0.net
>>509
社会保障は経済効果を目的としてないだろ、筋が違う話だ

513 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:19:49 ID:sMUdon1Q0.net
>>511
よくわからんが、金持ちから更にとっては底辺に課税するなと言う事か。話にならんな、フリーライダーは社会保障から放り出せ。

514 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:19:55 ID:5lzFtQR80.net
消費税は消費だけの話ではないからね。
企業は人件費をいろんな形で下げようとするからな。
自己中の富裕層だけが日本国民ではないんだよ。

515 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:20:24 ID:4tkGdTrA0.net
>>512
借金をしたのに経済効果を得られていない。
それはつまり、国民が楽をするだけで終わったということだ。
楽をした分は増税で取り戻さないとな。

516 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:21:09.79 ID:4tkGdTrA0.net
何度も言う。
底辺が努力してくれれば万事解決。

517 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:21:11.18 ID:sMUdon1Q0.net
>>514
とはいえ、国民の税負担は限界に近い。
あとは、年金医療介護の受益者に負担を求めるべき。

518 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:22:49 ID:9+mc/HQz0.net
もう財政難プロパガンダの嘘はバレてるだろ。

519 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:23:30 ID:sMUdon1Q0.net
>>516
だね。金が無いのに老後働かないとか医療介護を使うとかやめて欲しい。若者現役は奴隷では無い。

520 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:23:40 ID:Pry1zvxF0.net
もう年寄りも病院に行ってないしカネも必要ない。
逆に潰れそうな病院を支援するくらいだろ。

521 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:25:32 ID:2jKjCsWl0.net
財政 = 自分の給料

「下級は上級へ金出してりゃいいんだよ」

522 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:25:37 ID:z8epliIA0.net
>>513
俺もよくわからんが
放り出して、そういう連中がお前を襲ったらよくないだろ
社会保障とは安全保障でもある、何も起きないと無駄に見えるものだ

523 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:25:49 ID:sMUdon1Q0.net
>>520
今までは何だったんだっつー話だな。老人の医療介護費自己負担を引き上げろ。使った奴が支払え。

524 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:26:34 ID:qyzV0EZ+0.net
バブルの頃に消費税増税はいいんだよ、肥満にダイエットしろと言ってるようなもんだから
今のデフレで消費税増税は間違いだわ、拒食症にダイエットしろと言っているようなもん

525 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:27:07 ID:CgbyjOSb0.net
流石だなw
小泉の頃から何も変わっていないw

526 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:27:28 ID:z8epliIA0.net
>>515
経済効果のために借金とやらをしているわけではないので
通貨発行だから
負債を負うことで通貨供給しているだけだから、そういう仕組みだから

527 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:31:38 ID:/zSW67Xc0.net
まぁこの30年間ずーっとデフレなんだから
最低でもここ30年の経済政策の何かが間違ってたことくらいは認めなよ

528 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:32:04 ID:sMUdon1Q0.net
>>522
コスパを考えろよ。www
その金で自衛した方がマシでしょ。どう考えても。

529 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:32:06.85 ID:4tkGdTrA0.net
>>524
はいそれもクソ理論。
税は消費などの過熱を抑える場合にも役に立つというだけで、本来の目的は金の徴収。
金がないなら景気関係なく徴収すべき。

530 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:32:48.58 ID:4tkGdTrA0.net
>>527
社会保障を充実しすぎたことだな。

531 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:34:08.06 ID:z8epliIA0.net
>>528
安全保障にコスパとか笑わせるなよ

532 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:34:35 ID:/zSW67Xc0.net
>>530
まぁ最低でも在日外人にお手盛りてんこ盛りの社会保障はダメだわ
日本人はおにぎり食べたいって書いて飢え死にするレベルなのに

533 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:37:34.17 ID:eGfZtHJT0.net
>>12
「そんなことしたらぼくのお小遣いが減るじゃ無いですか!」

534 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:37:49.11 ID:ru1sjYzH0.net
もう金持ち団塊老人から
税取るしかないからな

だから消費税

535 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:38:23 ID:D8x3XNVn0.net
>>528
無政府のほうがいいよな
自分の身の安全なんか自己責任だろ
そうすりゃ消費税はじめすべての税から解放されるし

536 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:39:05 ID:sMUdon1Q0.net
>>535
そこで小さな政府なんですよ。

537 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:40:11 ID:ru1sjYzH0.net
>>530
日本の老人の趣味は
病院通いだからね

538 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:41:01 ID:D8x3XNVn0.net
>>536
政府自体がいらねえんじゃねえのかよ
自分でやった方が効率いいんだろ
防衛や警察なんかいらねえまで言えよ

539 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:41:05 ID:/zSW67Xc0.net
>>534
消費税よりも資産税の方が
金持ち団塊にダイレクトアタックできるよ

消費税は他の貧乏な若者を巻き込みすぎる

540 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:41:11.42 ID:7wz2+I0A0.net
逮捕はよ

541 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:44:04 ID:ru1sjYzH0.net
>>539
資産は捕捉しにくい

消費税で教育費タダになったから
貧乏若者は
実質減税されているよ

542 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:44:12 ID:eGfZtHJT0.net
消 費 税 が 無 か っ た 頃 の 日 本 は さ ぞ か し 貧 乏 で 住 み に く い 国 だ っ た ん だ ろ う な あ !!

あ あ 消 費 税 が あ る 時 代 に 生 ま れ て よ か っ た な あ あ !!!

543 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:45:22 ID:oMRheWXE0.net
増税したいなら、法人税増やせばいいじゃん。
増税するならバランス良く行こうぜ。
死ぬ時は皆んな諸共に死のうぜ。
自分たちだけ生き残ろうなんて不貞な考えは許さん。

それが嫌ならいい加減減税しろよ

544 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:45:58 ID:5lzFtQR80.net
政府は
わざと日本を衰退させて
スマートシティと5Gと
電子マネーとベーシックインカムを合体させた
超監視管理社会にしようとしてるんだよ。

545 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:46:03 ID:5vB0y1nA0.net
公務員の給与を上げて消費税増税ってふざけてんのか?
役所職員や教員警察職員が年功序列賃金で700万800万ふんだくっていて消費税?ふざけんな!
教員や警官など350万〜400万で充分だろう
公務員人件費を半減し大幅減税せよ!
民営化の徹底は政治の責務である

546 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:46:08 ID:/zSW67Xc0.net
>>541
そこは口座のマイナンバーのヒモ付けを義務付ければ
ある程度は何とかなるよ

教育費タダにしても、そもそも貧乏な若者は結婚出来ないから
そこまで辿り着けない
消費税増税分苦しくなるだけ

547 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:46:31 ID:sMUdon1Q0.net
>>538
バカ?

548 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:46:48 ID:eNlDZL570.net
>>529
自国通貨発行できない国は税金でどうにかしないといけないけど日本は円を発行できるんで財源は問題ないんです

549 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:48:00.44 ID:qyzV0EZ+0.net
>>529
金が無いから消費税を上げるなら法人税下げるの間違っているよね
相続税も法人税も上げていかなければ矛盾するだろ

550 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:48:38.41 ID:7jEr18zs0.net
なら議員の給料と手当を減らせ

551 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:48:40.29 ID:oMRheWXE0.net
>>529
通貨が足りないなら発行すべきでは?

552 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:49:12.76 ID:sMUdon1Q0.net
>>541
だね。子育て、教育支援で50歳位まで恩恵を受け取れる。

553 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:50:47.32 ID:qyzV0EZ+0.net
若者は重税低賃金で子供作れないのに教育費で優遇されてるのかファンタジーだわw

554 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:50:50.96 ID:LZmrBAmP0.net
>>529
クソはおまえだw
税金の主な目的は景気の調節と格差の解消だよw
「金持ちからのみ徴収」ってんなら正しいけどw

555 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:52:11.12 ID:qyzV0EZ+0.net
おいおい
>>529
フルボッコだなw

556 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:52:49.00 ID:Qsc0s6/40.net
自民党のクソどものせいで、日本経済はボロボロ

557 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:52:56.80 ID:sMUdon1Q0.net
>>553
あー、そう言う人は支える側に廻って貰わないと。子育て教育の負担を免れたのなら余裕でしょ。

558 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:54:08.06 ID:IceMZfzT0.net
借金をして通貨を発行するのが嫌なら、
借金をしないで通貨を発行すればいいじゃない。

借金をしないで通貨を創れる
「政府通貨」というのがあってだな・・・

559 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:54:47.25 ID:ln+btRzf0.net
>>538
もっともだが、小さい政府なんて言ってる連中はそこまで考えてないから
せいぜい外国の軍隊が日本に侵攻しやすくなるように誘導してるつもりなだけ
正体はバックが北のあの国のしばき隊のと五毛だから

560 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:55:05.24 ID:UVxFe1JU0.net
>>555
ワ口夕

561 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:55:05.69 ID:CgbyjOSb0.net
>>529
幼稚園児でも分かる事であれなんだが
貨幣なんて発行すればいくらでも作れるぞw

562 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:55:12.50 ID:FYCKGyv20.net
>>529
ほんまもんのクソバカがおるでwww

563 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:55:31.46 ID:qyzV0EZ+0.net
>>557
そういって論点をずらすのは良くないよ
今の若者は消費税増税やその他の増税&低賃金で子供産み育てられないの
出生率が過去最低ってニュース見たことあるだろ
教育費が無償になるからお得だってどこのファンタジーだよ

564 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:56:25 ID:gEKvHpgj0.net
財務省は自分たちが専制支配する国家を目指しているだけだしな。
戦前の軍と一緒だ。軍の野望は潰えたけど、財務省の野望はどうなるんだろうね。
中国と手を組んで北京の支配下で植民地の支配人でも目指しているのかね。
エリートにしちゃ小さい連中だし、我が民族も不幸な時代を迎えているようだ。

565 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:56:53 ID:CgbyjOSb0.net
>>535
無政府だとヤクザ最強になるぞ
殺れる奴が最強

566 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:56:55 ID:vdCWelqM0.net
>>14
政治家全員が財務省の犬だろ

567 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:57:20 ID:lNK+Tzrs0.net
>>1
増税してもすぐ無駄な支出増やして財政改善効果なんかまったくないんだから
逆も可能だろ?
無駄な支出削ればいいんだよ田舎の公共事業とかな

田舎には新幹線も高速道路も空港もいらんわ

568 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:57:20 ID:ru1sjYzH0.net
>>546
教育費タダだから
タダで教育受けられて若者は得しているだろ

それに貧乏若者ほど結婚した方がいい

569 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:57:56 ID:ln+btRzf0.net
>>556
孔明党と草加瓦解と末下成形塾は絶対に忘れちゃだめだぞ
中狂や挑戦郎党党と繋がってる可能性も高いんだから

570 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:58:41 ID:lNK+Tzrs0.net
田舎への無駄な投資をやめる

海外へのくだらないバラマキをやめる

単なるパフォーマンスのアベノマスクみたいな事業をすべてやめる


これだけでもだいぶ違うだろ

571 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:58:57 ID:ru1sjYzH0.net
>>557
消費税は老人税、独身税
でもあるね
なかなか合理的

572 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:00:51 ID:v6RokRy90.net
教育費は親が払うんだよ
これが基本で日本人の90%以上の子供の教育費は親が負担している
だから教育費がただになろうが、そもそも子供を産み育てられない収入が無く
消費税などによる重税だから今の若者に恩恵などない

573 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:03:03.23 ID:wYE2rOCd0.net
>>572
貧乏なら保育所優先だし
タダだから育てられるよ

574 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:03:25.57 ID:HBWvWtX00.net
>>563
だから、そうした苦境の中子育てする人を支援するのは当然でしょ。で、お宅はどうしたいの?

575 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:03:34.80 ID:v6RokRy90.net
消費税で一番ダメージを受けるのは今から子育てによる消費をしないといけない若者
消費に酷い重税をかけられるから子育てを諦めるしかない
逆に消費が終わっている高齢者はお得
それが消費税

576 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:04:51.68 ID:v6RokRy90.net
>>574
子育て世代に消費税免除とかあれば賛成するな

577 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:05:09.24 ID:wYE2rOCd0.net
>>575
消費税で教育費タダになったから
子育て世代は得しているよ

578 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:05:45.00 ID:iW5zKBQ70.net
教育費無料は教育面で良くないな
親に支えられてる自覚をもって教育を受けるのが教育の観点からは良い
自力で学ぶ奴も良い

579 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:06:29.55 ID:hsPfl1fx0.net
別に教育費をタダにするのは反対しない。
ただ、それとは別に消費税も廃止すりゃいいじゃん。

何でどっちか片方だけみたいな二元論なのだ?

580 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:06:47.36 ID:HBWvWtX00.net
>>576
俺も賛成だ。

581 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:07:11.06 ID:EiSOaT9N0.net
>>575
結婚する前に、低賃金で重税で疲弊して、結婚を諦める
厚労省もこの見解
子育て支援は、この政府に与えられた試練を乗り越えられた勝ち組だけが恩恵を受けるw

582 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:07:29 ID:v6RokRy90.net
>>573
子育てには保育園代だけじゃなく消費をともなう
それに税金がかかるから若者は損だって言ってんの
昔の子育てによる消費には今ほど消費税かかってなかったんだぞ

583 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:08:39 ID:iW5zKBQ70.net
教育が当たり前になるのは良くないぞ
教育を受けるという糞つまらん行為を無料にするのは教育面でアカン
大なり小なりの後ろめたさが必要

584 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:09:06 ID:HBWvWtX00.net
とはいえ、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税するというのか。

585 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:09:21 ID:Zc2EmtFf0.net
>>579
自公政権の法案の出し方とそっくりだよね
現政権はネトサポ政権ってことだな

586 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:09:49 ID:7wGDh04n0.net
効いてるなあー。

もう山本太郎でいいんじゃね?

587 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:11:02.85 ID:i77jSAbW0.net
枝野もやはりそれよりまず減収支援だと4月に言ってるけど今はどうなんだろうね

588 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:11:40.02 ID:v6RokRy90.net
>>577
だから消費税増税で子供を産み育てにくくなってんだよ
こども居なけりゃ教育費無料とか意味ないだろ
それに学校等の教育費無料だが子育てに必要な食費や塾習い事モロモロの消費に消費税がかかる
とっても損なの

589 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:12:28 ID:iW5zKBQ70.net
>>584
どうしても取りたいなら年金から税金を取りやすくすればいいだけやん
給与所得の計算と同じにすればいい

590 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:12:38 ID:wYE2rOCd0.net
>>582
昔は教育費タダではなかったから

まあ、児童手当ては
上げた方がいいかも

591 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:12:41 ID:Q6PgdTHQ0.net
こいつは入院した奴だっけ?

592 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:13:47.67 ID:4LIOAJwo0.net
要らない政治家
他所の国に行って
その国のために政治をやったらいい
日本には要らない

593 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:14:13.93 ID:HBWvWtX00.net
>>589
公平な消費税でいいだろ。

594 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:14:14.66 ID:Zc2EmtFf0.net
頭が長くなる病気だっけ?

595 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:14:14.80 ID:atI8GBaj0.net
>>588
子供は負債
ハッキリわかんだね

596 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:14:20.92 ID:v6RokRy90.net
>>590
学校の教育費より他の子育て費用の方が出ていく金大きいだろ
それに消費税かかるんだぞ
無茶苦茶損じゃないか

597 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:15:15.55 ID:77fvuVJW0.net
消費税はごまかしがきかないから採用している
儲けても経費で落とすとか、関係ないから
でも経費といっても設備投資なら繁栄基盤をつくるので企業が強くなる
消費税は、横取りでしかない やる気をなくす

598 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:15:21.47 ID:wYE2rOCd0.net
>>588
貧乏なら給食や塾もタダ

599 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:15:59.20 ID:qjRBuEcy0.net
甘利は仮病で逃げたクズ
失せろデカ頭!

600 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:16:00.96 ID:iW5zKBQ70.net
そもそも勉強なんてやりたい奴やらせたい奴がやればいいだけだからな
寺子屋でさえ金取ってたわ
無料とか意味分からん宗教化するぞ

601 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:16:41.39 ID:v6RokRy90.net
>>598
貧乏じゃう普通なら損ってことじゃないか

602 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:17:06.97 ID:qiu+gCco0.net
>>575
消費税を増税してるやつと同一人物に
年金を減らされてるけどね。

603 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:17:58.44 ID:qjRBuEcy0.net
>財政に与えるマグニチュードは巨大だ

巨大なのはオマエのバカ頭だ

604 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:17:58.65 ID:HBWvWtX00.net
文句があるなら共産党か山本太郎に投票すれば良いだけだな。俺は安倍自民に投票するがね。。

605 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:18:10.68 ID:wYE2rOCd0.net
>>596
いや、少し前まで
人生の大きな出費は
子どもの学費と住宅購入費だった
二つのうち一つがなくなったから
かなりメリット

606 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:19:20.12 ID:qiu+gCco0.net
>>577
教育費の補助は消費税でなくてもできる。
通貨発行でね。

そもそも消費税が教育費に回されたとか嘘だからw
お金に色はついてないよw
社会保障に回すというのも嘘だったしw

607 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:19:24.03 ID:WccsPdY/0.net
収賄疑惑どうなったの?

608 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:19:28.00 ID:iW5zKBQ70.net
>>593
消費税は消費を抑制するから駄目なのよ資本主義では
貰った時の金が少なくても使う時に金がかからなければ使う物なのよ
戦前の人なんてアホみたいに金使ってたからな

609 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:21:08.57 ID:gFNywS9b0.net
愚民が国家の歳出に
過度の要求をしないよう
そういうポピュリズムを排除するために
庶民にも十分痛みのある税制が必要

そうしておいてはじめて
愚民は国家に
これはして欲しくない
自分自身で頑張るから私達を助けないでと
申告を始める

610 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:21:16.34 ID:HBWvWtX00.net
>>608
なら、所得税地方税社会保険料は労働意欲を抑制し、法人税は事業意欲を抑制するね。
そこで、小さな政府なんですよ。

611 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:21:27.72 ID:wYE2rOCd0.net
>>608
資本主義きちんとやって
福祉無くせば
消費税不要だけどな

612 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:22:04.73 ID:Zc2EmtFf0.net
>>607
上級国民案件なのかな?
「スルー」
ですわ
腐ってるのは上級、底辺はその巻き添え

613 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:22:55.21 ID:8qKaScai0.net
おまえらが湯水のように無駄遣いしておいてよくいうわ

614 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:23:06.92 ID:KgpQ0Tlr0.net
現金給付なら無駄な経費が現金の送料で消える。
消費税現在なら現金の送料必要ない。

615 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:23:27.84 ID:rLwhcFeB0.net
庶民にとって減税なんて意味ないから
ドラッグストア安いから消費税どうでもいい
それより10万円給付金二回目はやくして下さい

616 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:24:21.58 ID:EiSOaT9N0.net
消費税は悪税という共通認識が形成されつつあるのは確か
減税ないし廃止はけして夢や妄想ではなくなってきた

617 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:24:36.80 ID:HBWvWtX00.net
まあ消費税に反対してんのはド底辺と老人だろうな。

618 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:25:31.79 ID:LXm1GnVO0.net
そもそも全額社会保障費に使うと言われている消費税が
2割だけって現状が違法だろ

619 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:26:25.06 ID:s5u8XHxK0.net
>>1
消費税を増税したらよろしくない効果があったでしょ?
減税したら少なくともそのよろしくない効果は消えるでしょ?

620 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:26:51.62 ID:ZZAzc7Ml0.net
寝る前にもう一度言う。
底辺が汗水流して努力すれば済む話。

621 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:27:17.98 ID:UZCB/y/90.net
>>568
女は貧乏な男とは結婚しないから
貧乏だから結婚しようとしても相手がいない

消費減税と資産税の導入により
貧乏な男の生活負担を軽くし
貧乏な男と結婚しても生活できると
女が判断できる環境を整えることが重要

622 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:27:37.85 ID:Zc2EmtFf0.net
>>614
消費税減税or廃止の方が事務費が懸からない分、
財政にも優しいね

623 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:27:54.67 ID:HBWvWtX00.net
まあ消費減税に賛成するとすれば、老人福祉のカットと引き換えという条件だな。

624 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:28:27.53 ID:qiu+gCco0.net
>>617
賛成してるのは財界だね。
儲かるから。

625 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:30:05.90 ID:sVSzfDZt0.net
消費税増税して日本の唯一の武器って言っても過言ではない経済を弱らせて何が目的なんだろ

626 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:30:23.93 ID:ZZAzc7Ml0.net
減税や消費税廃止を唱える奴はなぜか社会保障について一切触れないけど、社会保障廃止もセットなら説得力あるから全然いいよ。

627 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:30:58.14 ID:HBWvWtX00.net
>>624
そりゃクソ重い社会保険料(老人支援金)を更に重くされたら堪んないからね。それは労働者も同じ思いだ。。。

628 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:31:43.69 ID:UZCB/y/90.net
>>626
消費税廃止と資産税、広告税、宗教法人税、電波オークション制の導入を主張するので
社会保障の廃止は検討しなくても良いよ

629 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:32:01.98 ID:ZZAzc7Ml0.net
>>624
へえ、財界がどうして儲かるんだい?

630 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:33:52.35 ID:Zc2EmtFf0.net
消費税増税の分、法人税下げてもらってるからなー

631 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:34:04.10 ID:HBWvWtX00.net
>>626
負担は嫌だ、受益は寄越せと言う事でしょう。ふざけた話

632 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:34:49.06 ID:qiu+gCco0.net
>>627
もしかしておまえ、「国が金を発行してる」ことすら知らずに本気で言ってるのかな?w
国にカネがないとか本気で思ってる?w 財政破綻とか信じちゃってるの?w

なら、バカは黙っといたほうがいいよw
経済の教科書には、不景気の時には通貨発行して減税しろって書いてあるからw

>>629
彼らは昔から消費税上げ、法人税下げを主張していて、自民政権がそれを叶え続けてきた。
法人税減税で株式配当が増えるからね。

633 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:35:14.44 ID:9B6Jgj8o0.net
外国に無意味にばらまいてる金があるのに

634 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:36:29.10 ID:RAkjYrqO0.net
バカが政治をやるとこうなるという見本

635 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:37:35 ID:QMTXHw6k0.net
別に廃止するのは社会保障じゃなくてもいいんじゃね
随意契約と議員報酬見直すだけでも
久しぶりに政治家と官僚のプロレスが見たいわ

636 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:39:06.05 ID:Zc2EmtFf0.net
>>634
しかも千何百年も前からそのバカの血筋が政治行政を仕切ってきた
そりゃ何か起きたら庶民の大量餓死に治安財政の悪化ですわ

637 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:39:23.60 ID:NZVBJGw40.net
甘利がいた頃の慶応法学部って
慶応の特殊学級と言われていた学部だろ

638 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:39:33.19 ID:HBWvWtX00.net
>>635
社会保障費34兆、消費税収20兆。他を見直して幾ら出てくる?www

639 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:39:34.85 ID:ZZAzc7Ml0.net
そんなに税が嫌なら社会保障もすべて廃止して生きるか死ぬかの世界を味わわせてやりてえわ。

640 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:40:02.54 ID:+96/G7BU0.net
>>1
こんなバカが政治家やってることが
マグニチュードです。

641 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:40:34.45 ID:qiu+gCco0.net
>>638
どうしても通貨発行が理解できないんだなw
頭悪いな〜w

642 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:40:59.97 ID:Zc2EmtFf0.net
>>639
そういう思想の集まりがあるみたいね
しかも本気っぽい

643 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:41:13.71 ID:qHkSYqL70.net
一般国民の口座から利権者と公務員の口座に金を移すのに一番効率がいいってこと

644 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:43:58 ID:UZCB/y/90.net
つうかまぁ、社会保障費最低限にして消費税全廃でも
今の制度よりかは確実にマシだよな
社会保障費なんて何ぼ中抜きされてるか分かったもんじゃないし

645 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:44:46.29 ID:dgZw91qW0.net
税金が廃止された世界をアニメ化してる洗脳ビデオ作ってるよね

646 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:45:05.94 ID:hL/sxEWY0.net
自国通貨建て債務でも現実には破綻しまくり、過去200年くらいで80前後

通貨増刷財源なんて、過度なインフレ引き起こしまくって来た、自爆装置のスイッチ押すレベルの愚行なんで、
今時先進国はどこもやらんよ、たまに途上国がやらかして、当然の結末を迎えるが

647 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:46:05.58 ID:GbKdFBNi0.net
たとえ今後2年間、赤字国債を数百兆円新規発行して、
毎月全国民に10万円配っても何ら問題は生じない!

@財政破たんの嘘
日米英など変動相場制下の通貨発行権を有する国は、
政府が自国通貨建国債をたとえ数百兆円発行しても、
中央銀行が紙幣を発行して買い取ればよいので、
自国通貨建国債の債務不履行=財政破たんは絶対にあり得ない!

そして、日銀に買い取られた国債は、
あたかも連結子会社が保有する親会社に対する債権の相殺消去と同じく、
債権放棄の意志表示のみで連結決算=財政に全く影響を与えることなく債務を消し去ることができる!

Aハイパーインフレの嘘
消費税導入後、
需要不足が要因でデフレ経済が30年超に及ぶ日本では、
コロナショックでさらに未曾有の需要減退がさらに加速するので、
たとえ紙幣を数百兆円を刷ったとしても、ハイパーインフレは絶対にあり得ない!

B国債金利上昇の嘘
企業の内部留保が過剰で資金需要が著しく低下している日本では、
中央銀行が紙幣を発行して自国通貨建国債を買い取れば、
債券としての国債の希少性が高まり、
かえって国債金利は著しく低下する(マイナス金利にも!)ので、
国債金利上昇は絶対にあり得ない!

648 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:46:07.11 ID:dgZw91qW0.net
もはや税金は国民の安全を補償するものではなく官僚と政治家を延命させるだけの処置でしかない

649 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:46:11.45 ID:Zc2EmtFf0.net
>>645
そんなの有るんだ
見てみたいわ

650 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:47:03 ID:0p5/ov2P0.net
底辺が厚いから頂点が高く居られるのであって
底辺をないがしろにすると頂点もずり落ちていくぞ

651 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:47:40.96 ID:dgZw91qW0.net
>>649
ニコ動とかYouTubeにも上がってたな。たしか『成人式で渡されたビデオがカオス…』なんちゃら

652 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:48:26.77 ID:Fo4zzpk90.net
>>505
資産かなんてケチでプリウス乗るくらいだよw
株の売買に消費税かけろよ

653 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:49:00 ID:Zc2EmtFf0.net
>>651
サンキュウ、探してみる

654 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:49:33 ID:vxeiCpSR0.net
6月でキャッシュレス還元も終わり、実質増税
甘利辞めさせなきゃ日本終わるぞ

655 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:50:04 ID:8M33Lfyy0.net
テイラースイフトとニッキミナージュと渡辺直美の
美しさが均等に見えないやつは
自分の心に巣くう差別主義を自覚すべき。

656 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:50:56 ID:ngAcfqzG0.net
【虎△丿△門■二〇ュ〇―〇ス】6/22(月)須田×石×一平
・安倍内閣支持率続落 36% 共同通信
・中国北京市で感染続く 新たな発症者22人
・河井前法相夫妻を逮捕 買収容疑
・香港治安維持へ出先機関 中国
・習氏に退任勧告の著名活動家 逮捕か
・大阪「都構想」制度案を決定
・特集「石平・須田の日中仁義なき戦い列伝」
・新型コロナ死者45万人超す
・対中関係断絶に再び言及 米大統領
■YouTube / Nico生 / Fresh! 月〜金8時

657 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:51:42 ID:HBWvWtX00.net
>>650
労働等で貢献あるならワープア、底辺、老人も仲間だと思っとるよ。

658 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:53:35.77 ID:vxeiCpSR0.net
野党は消費税廃止で団結したら選挙で絶対に勝てるのに

野党が政権取る気ないのがよく分かる

659 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:53:53.14 ID:UZCB/y/90.net
根本的に、社会保障費34兆って何に使ってるんだよ?
日本の高齢者人口って3400万人で、
失業者は270万人だ

一人頭で年間92万とか掛け過ぎだろ

660 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:55:06.35 ID:tnwGM6Mr0.net
>>658
かつてそうやって選挙で勝ったあと
シレっと消費増税を決めた政党があったな

661 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:56:25.37 ID:ihHTKLHW0.net
消費税が一時的でも停止されれば貯蓄も含めて手持ちの資金が10%増えることになるのだから、消費税が掛からないうちにデカイ設備投資をしようってなるだろ。
カンフル剤としてこれ以上はないと思うがね。

662 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:56:27.69 ID:iW5zKBQ70.net
>>610
法人税が事業意欲を抑制するわけないだろw
ちゃんと税引前利益ってものがあるの
法人税なんてコントロール外だからハッキリ言って関係ない
つか所得税もだが、税率高い方がむしろ労働意欲を刺激するものよより利益を残すためにな

663 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:57:46.67 ID:iW5zKBQ70.net
>>611
福祉と資本主義は何の関係も無い

664 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:57:51.91 ID:dgZw91qW0.net
消費税3%は切りが悪いから10%ならお釣りも出しやすいとか冗談で言ってしまい。政界から消えてしまった地方議員がかつていたが
まさかその冗談を安倍が魔に受けるとは思いもしなかった

665 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:58:06.63 ID:Fo4zzpk90.net
>>659
社会保障には国民年金も含まれてて、消費税10%の増税で国民年金に少し上乗せしてる

666 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:58:48.06 ID:IGzuZLVQ0.net
消費税増税のマグニチュードは無視ですかそうですか

667 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:59:10.28 ID:tnwGM6Mr0.net
>>665
だからそれが不要だと言ってる

668 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:00:31.68 ID:IGzuZLVQ0.net
リーマンショック後ずーと消費税増税してきて一番経済成長してないのが日本

もうマグニチュードどころじゃなくて地盤沈下起こしてる

669 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:01:25.72 ID:iW5zKBQ70.net
>>664
10パーは確かに消費サイドからしたら計算しやすいが
税法的には今の制度は最悪
地方税との分配が小数点入ってて意味わからんつか糞面倒くせえ

670 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:03:29 ID:iW5zKBQ70.net
>>668
リーマンショック前からだぞ
小泉が決定的だった
だから一部からもの凄い嫌われてる全部壊しやがったからなw

671 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:07:53 ID:YF87NHpZ0.net
>>1
御先祖様の虎康が彼の世で泣いているぞ

672 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:10:36 ID:Q6PgdTHQ0.net
>>670
自民党をぶっ壊すなんて言ってたけど日本をぶっ壊したものマスコミに作られた人気に乗っかった人は今どう思ってるのだろうか

673 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:11:19 ID:Fo4zzpk90.net
収入が上がってないのに消費税増税はしちゃダメだよ。
ドイツアメリカとかの先進国は消費税高いから日本も大丈夫だなんて一緒にすんなよ。

674 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:15:36.89 ID:Dr2yNd3w0.net
馬鹿なのでは?

675 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:15:47.20 ID:iW5zKBQ70.net
>>672
本当狂ってたよなあの時は
日本史上最低の時だろうな
まあその時から主流マスコミが全く変わっていないのは恐怖だが
というか冷戦終了あたりから変わってないか

676 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:18:13.45 ID:UvW6Z7Vl0.net
>>647
はあ?日本国内で食料やら石油やらなんやら完全自給できるなら良いかもしれんが
通貨を発行しすぎりゃ国際的信用を失い外貨に対して暴落し輸入物価が暴騰してインフレになるんだよ
通貨をいくらでも発行して問題ないんだったらジンバブエやベネズエラのようにはならんよ

677 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:21:33 ID:HvbbGnbn0.net
黒川氏はまさに安倍政権の守護神のようだ。彼が不起訴にした案件は、佐川宣寿元国税長官たちの森友学園公文書改ざん・下村博文元文部大臣の加計学園パーティー券不記載・甘利明元経済再生担当大臣のUR都市再生機構への口利き・松島みどり元法務大臣の選挙疑惑・小渕優子元経産大臣の政治資金規制法違反・自民党若手議員たちのカジノ(IR)事業での賄賂における政治資金規正法違反……などまだまだあるとされている。
 こうして、これまで安倍政権の重大な犯罪の多くが見送られてきた。もし適正に検挙されていれば、安倍政権はとっくに終わっているだろう。また民主党政権時代に、自民党にとって一番の脅威だった小沢一郎氏を強制起訴に持ち込んだのも、当時法務省中枢にいた黒川氏だったとされる。

678 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:22:32.71 ID:iW5zKBQ70.net
>>676
馬鹿だろおまえ
供給力を考えろよ
石油や食料の輸入なんて平時なら糞余裕だわ鼻糞レベル
つか日本の通貨量とか全く関係ねえ

679 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:22:32.94 ID:witRHrBC0.net
とりあえずネトウヨだけ消費税50%にしろよw 話はそれからだろwww

680 :諸葛亮孔明:2020/06/23(火) 01:24:17.80 ID:sqWxpESm0.net
>>1
消費税は5%に減税が吉。

681 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:25:58 ID:iW5zKBQ70.net
>>680
事務手続を考えると無くすのが一番良いよ
5にするとまた準備に時間と労力がかかる

682 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:32:47.43 ID:T9mrRMm50.net
聖教新聞などの機関誌に100%の税金をかけろ!
今の時代に紙ものはないだろ?

え?
老人がスマホ使えない?

1400人もの訪問団を率いて韓国入りし、事実無根の慰安婦問題解決を迫る大統領朴槿恵に「積極的な努力」を約束した、小池都知事と親しい二階幹事長の世代や、団塊の世代の責任は重い。

社会を良くしよう!?と学生闘争などで、彼等がやろうとした事は肯定出来るが、社会に与えた影響だけを残して個人主義に奔り、年金も貰って自分達さえ良ければ事もなしと決め込んだ。

この団塊の世代とその上の戦争で大変な思いをした人達には年金で安穏とした老後がある。

団塊の世代から下の世代には事実上無いに等しい年金制度と、雇用さえ不安な世の中が残った。

せめて昭和の負の遺産の在日と創価学会くらいは道連れに消し去ってくれ。

683 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:35:21 ID:UvW6Z7Vl0.net
>>678
バカはお前
紙くずになる円で誰が売ってくれる?
外貨(ドル)がなきゃ買えないんだぞ

684 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:37:17 ID:UoN2G79n0.net
教育費=無駄な教師の食い扶持になってるのが問題なのよ

685 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:41:39 ID:iW5zKBQ70.net
>>683
おまえみたいなアホはぶつぶつ交換を前提に考えろ
貨幣はお前の頭にはまだ早い

686 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:46:10 ID:UvW6Z7Vl0.net
>>685
はあ?
反論できないから捨て台詞か?
哀れだねぇwwwww

687 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:50:02.87 ID:ZQaYBLHd0.net
>>678
大体同意だけど
バッタ&コロナで平時と言えるのかどうか…

688 :777 :2020/06/23(火) 01:50:22.03 ID:h5CyO2ej0.net
悲しいかな どんなに安倍の支持率が下がろうとも 明日選挙したとしても自公が勝ってしまうとゆう現実

そのことを野党の先生たちは真剣に考えるべし

オレが考えるに 憲法改正に反対している間は野党は絶対勝てないってこと

689 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:00:20.22 ID:gkQi6ejW0.net
これからは無税無政府の時代
役人特権階級や上級国民など不要
自らマシンガンを武装し、福祉など撤廃すればいい

690 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:02:05 ID:7jS42pyAO.net
少ない給与から物買って消費税とられて、物買う気も失せるわ。官僚と財務省解体しないとあかんな。全員変クビにせんと変わらん

691 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:05:46 ID:7jS42pyAO.net
野党のゴミ政党どもはプロレスやってないで、消費税反対かあげたいのかコメントしろ。野党で法人税上げろとか言う議員聞いた事ないわボケ

692 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:14:09 ID:qiu+gCco0.net
>>689
頭の悪いテロリストは出て行けよ。
韓国とかに行け。

693 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:15:42 ID:kOnnxZvm0.net
>>1
政治ってバランスだもんな
あっちを立てればこっちが立たない
それをいかにバランスさせるか
為政者でもない者があーだこーだ勝手に言うのは所詮一方の意見なだけだしな
内政や外交ってほんと難しい
会社の経営みたいに、
がむしゃらにやって当たることもあれば、
一か八かやって当たることもあるかもしれないけど、
政治はそれを出来ないシロモノだからねぇ
「責任を取れ!」と簡単に言うけど、何を以て責任取ったことになるのかも定義がない
土下座したらいいのか、坊主にしたらいいのか、腹を切ったらいいのか、
とてもじゃないけど国を傾けた償いを、ゼニで返すことなんて個人には出来ないしな

694 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:25:52 ID:1aFCvNMP0.net
あーこれは正しいな

以前俺が「消費税下げたら必ず消費行動取るんだな?必ず取ると言うなら消費行動しなかったら罰則罰金アリで大丈夫だよな?」と言ったらファビょって結局貯蓄に回すと言ったからなお前らは(笑)

695 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:29:47 ID:f+Tc8LWh0.net
ダイレクトに減税だとピンハネできないしね
一旦税金として吸い上げて経済対策やら何やらを
隠れ蓑にしてチューチュー蜜を吸うw

696 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:32:27 ID:IGzuZLVQ0.net
消費税増税分は全部社会福祉に使うとか言ってたけど使い切って無いし
余った分は別の事に使ってる国の借金返済とか

697 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:36:48 ID:iW5zKBQ70.net
>>686
はあ?wwwww
自分の事言ってんのかw

698 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:44:39 ID:ela12v7V0.net
そんなに財政を気にするなら一人当たりの公務員給料を半減させればいい
それをしないってことは財政は問題ないってことだよ

699 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:51:56.79 ID:CXTZmVI60.net
獲らぬ狸の皮で次年度予算を組む阿呆 その予算をアテにして大衆の消費動向を云々する馬鹿
無理やりぶったくられた数十万で、もっといっぱい買えたんだよ
世の中の金が回れば景気も良くなる 景気が良くなりゃ仕事も増える
なんでウィルスなら我慢を要請してるのに、減税での予算削減で数年間の公共事業を我慢できないの?
やらなきゃいけないことだけに金を使えよ
それが政治というものだろう

700 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:53:01.00 ID:U2hUXT8v0.net
キッシーもゲルもダメ
安倍ちょん以下なんだよ

701 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:53:25 ID:LFWHfDw10.net
>>1
ドリル小渕、UR甘利、線香茂木

https://www.youtube.com/watch?v=XUg3tEfkH3g

702 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:53:44 ID:gkQi6ejW0.net
>>692
経済成長出来ない資本主義国とか恥ずかしくないですか?
国とか今や市民の脚を引っ張ってるだけ
貧富の格差が広がる元凶を自ら作り出している

703 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:55:06 ID:G4LcB0WI0.net
>>699
>減税での予算削減で数年間の公共事業を我慢できないの?

↓これは今から3ヶ月以上前の経済無知の素人エコノミストのレスである

107名無しさん@1周年2020/03/22(日) 18:59:47.71ID:1WVHRXNX0
オリンピックの経済効果の反動で不況になるのは常識ですよ
だから国交省はその不況対策に於いて公共工事発注者たちに
オリンピック後いっせいに公共工事を発注するよう指導しているわけだ。
ちなみに以下がオリンピック後に発注されます。
?羽田第5滑走路
?首都高速更新工事
?成田ー品川間新線整備
?東京モノレール延伸
?羽田空港JR 新線
?バルク港整備工事


これらの工事全部が予定通りに進まない公算が大きくなりましたな!

704 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:58:10 ID:fct22aXO0.net
(-_-;)y-~
週6日時間割、間割、周り、これが解けたか、よかった。

705 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:58:14 ID:T/38bOLc0.net
税金使うための、増税
使うの減らして減税しろよバカが

706 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:00:04.89 ID:LFWHfDw10.net
>>1
消費税増税は国民福祉ではなく、上級国民の法人税減税に消えました。

庶民はまたしても詐欺られました。

707 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:00:59 ID:EVZj7bEe0.net
こいつも国賊だったか

708 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:04:32 ID:3bVklZVt0.net
増税で経済に与えたマグニチュードは巨大だったのをガン無視かよ

709 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:05:57 ID:fct22aXO0.net
(-_-;)y-~
赤旗日曜版パラパラっとみたけど、この人知らん。
反知性主義的知性主義どうとかの内容の本らしいけど、団塊に読ませろ。
ネットあるからなぁ、反知性ってのが、もう笑える。
PC電源入れた時点で、反知性なんか崩壊やんけ。
http://research-db.ritsumei.ac.jp/Profiles/48/0004761/profile.html

710 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:08:26 ID:fct22aXO0.net
(-_-;)y-~
坂の上の雲、笹川翼の馬かもしれん。わからんけど。
稼げる人、どうぞ。

711 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:09:52 ID:U2hUXT8v0.net
>>708
増税して経済落ち込んだところにコロナだったね
経済がものすごい落ち込んでるのはコロナの前に下地があったからなんだよなぁ

712 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:10:40.06 ID:EVZj7bEe0.net
景気回復してインフレになったらいつでも増税できるのに
馬鹿じゃねーの?

713 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:12:06 ID:fct22aXO0.net
(-_-;)y-~
1、3が人気って、俺もなんとなくわかる。
2は上がおったからなぁ…。

714 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:15:37 ID:tGCI21vn0.net
案の定馬鹿が声を揃えて「消費税ガー」って大合唱してるスレになっててワロタwww
消費税ガーは馬鹿の目印だなほんと

715 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:16:12 ID:STa6gU9M0.net
国民を見ていない政治家は次の選挙で落選させよう

716 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:17:17 ID:witRHrBC0.net
電通に払う金はいくらでもあるけど国民のために使う金は自民党には無いからなwww

717 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:18:22 ID:hKbIQOJT0.net
デフレ時にガンガン刷って財政支出するのは当然の行為だから
通貨の信用は落ちないだろう
むしろやらないほうが信用失うことになる

718 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:37:40 ID:13dYhxXd0.net
政党助成金とか巻き上げといて買収工作の原資か?
ンな使い方しかせんならとっとと国民を救えジジイ

719 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:55:48.78 ID:wlCoR0EH0.net
>>7714
おまえもじゅうぶんバカっぽいよ

720 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 04:58:17 ID:pCm7glVm0.net
>>1
はい、これで次の選挙は自民・公明に投票しないことが決まった
このオッサンのアホな発言で背中を押してもらえたわw
サンキューキモ顔オッサンwww

721 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 05:12:34 ID:dQtk5t2l0.net
神奈川の山奥に帰れよ、猿

722 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 05:18:12.74 ID:MVFw9TsR0.net
>>720
つうかねどこが与党になってようが安定政権になんかしたら
増税したり汚職したりするもんだ
民主に勝たせすぎた時も、その後自民に戻った時も勝たせ過ぎで
この国の有権者はバランス感覚ってもんが致命的に足らない

723 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 05:40:28.17 ID:T00RzMHi0.net
安倍政権の支持者がいつもいうのは、選挙で勝ってるから民意だ!
民主主義の結果だ!

でも選挙で買収してたら民意じゃないよね。民主主義でもないよね。

文書改竄、記録は残さず国民に説明責任も果たさない。検察、裁判所、メディアを支配し、選挙は買収。

これでもまだ安倍政権を支持するのかな?
https://twitter.com/knife900/status/1275008312212287489?s=19
(deleted an unsolicited ad)

724 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:24:27 ID:T00RzMHi0.net
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart121
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1592831634/

【石川県】17日ぶりの感染者 東京から石川県加賀市に帰省した女性、38度台の発熱があり検査の結果感染を確認 ★2 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592855769/

【国交相】「GO TO キャンペーン」 8月から実施 来年春まで ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592796581/

725 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:33:05.41 ID:WHd6OXiR0.net
もう殺すしか無いんだよこういう連中は
自分が殺されるまで自分がしていることの意味に気付くことはないんだ
殺すしかない

726 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:37:22.94 ID:40XC+oMK0.net
高額商品が駆け込みでバカ売れ
個人が億単位の買い物するのに不可欠

727 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:42:43 ID:AA3ity2n0.net
なんでこいつ自民税調やってんの?
反社から金もらってたのにこんな重い仕事やるわけ?

728 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:55:16.33 ID:NhJJDneM0.net
財務省は公務員法で国民の利益の為に尽くす義務があるにもかかわらず
現実は公務員の給与である税金を払ってくれているその国民を貧困化させる事しか考えてない公務員法に抵触してる売国奴

729 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:01:16 ID:n/elP9WX0.net
>>728
公務員の安定生活のために奮闘しているのに文句言うな!

730 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:03:55.96 ID:CSt/EFiJ0.net
>>727
自民そのものが反社ですし

731 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:04:09.25 ID:BKiJrqyG0.net
>>1
こういう後ろ向きな政策が日本がセオリーになってしまってるからな
日本人のDNAと言っても過言じゃない
この思想はじめ役人脳が蔓延してるからこの国は後手後手のやらずぶったくりの
国家に成り下がったんだよ
この甘利なんてもと贈収賄の罪人だろ、病院に逃げ込んだだけのな

732 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:05:17.24 ID:xck1AYXM0.net
まあこれほどの需要先食い政策はないわなw

733 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:08:15.17 ID:HBWvWtX00.net
公平な消費税で何ら問題はない。

734 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:08:30.96 ID:C9bXE5Gl0.net
国民なんか知りません宣言

735 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:09:32 ID:bhk9SKSo0.net
>>1
消費税取ろうとするやつは
アドレノクロムやってる可能性が高い

736 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:12:33 ID:KOtuaKqZ0.net
消費に影響しないんだったら、なんで新聞に軽減税率を?
ちゃんと説明しろ

737 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:18:52 ID:VQ75yCkp0.net
>>57
正直、ミンスの頃久しぶりに貯金が出来た
自民党になったときあぁこれでまた大増税で貯金出来ないだろうな…と思ってたら
案の定…
適度な政権交代は大事
やりたい放題やりすぎ
緊急事態時にペーパーカンパニー疑惑があっても
ポッケないない疑惑があっても責められないなんておかしい

738 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:19:45 ID:Ta/ws8AC0.net
20%まで上げるしかないよ

739 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:22:04 ID:MMi4Dhrf0.net
>>698
むしろ国民から消費増税でカネ巻き上げて、公務員の給料アップに使う始末
コロナ前からこれのせいで経済大打撃だけど政治家はその辺、見て見ぬふり

740 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:25:20 ID:MMi4Dhrf0.net
>>736
増税前に普通に一割ほどシレッと値上げしてて
新聞の軽減税率全く意味なかったわ
普通に便乗値上げかましてきやがった

741 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:25:34 ID:VQ75yCkp0.net
>>708
地方の飲食は既にかなり壊滅的にヤバかった
8%になったころから
トドメをさしたのが10%になってから
そのタイミングで武漢閉鎖された翌日からのコロナ春節ウェルカムウェルカム!
ヤバイよって思ってたらやっぱり

742 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:28:50.54 ID:VQ75yCkp0.net
>>740
昨日テレビで昔は自販機のジュースが100円だったってやってて、そうだったね…なんて思ったんだけど、ふと思った
100円で10%ならまさに今、自販機のジュースは
110円のはずだよね
なんでめっちゃ値上がりしてるの?
消費税の度、便乗値上げ??ってね
100均は110円なのにね

743 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:29:32.11 ID:KZkTL/Hz0.net
2〜3年0%に戻せよ
家やら土地やら動くから

744 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:30:48.22 ID:VQ75yCkp0.net
>>739
自民党って、給付金10万円だけでなく、100万円だか200万円支給されてないっけ?
財源は??

745 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:30:50.58 ID:WHd6OXiR0.net
だからもう殺すしかないんだって

746 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:31:26.72 ID:AA3ity2n0.net
>>742
俺もそれスゲー思うわ。
なんで130円やねんと。

747 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:32:53 ID:VQ75yCkp0.net
>>734
在日?外国人観光客だけ?
消費税還元されるんじゃなかったっけ?
日本国民なんか知りません宣言だよ、まさき

748 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:33:37 ID:634Q6fLL0.net
金融緩和は既にフルスロットルだけど
消費税は10%から大きく引き下げ余地が残されていて
コレに手を付けないことこそありえない

749 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:34:08 ID:eRuROxz30.net
自民てなにげに運が良いよね
実際問題コロナ無くても消費税増税でマイナスGDP記録を更新してオリンピック終わりで日本は超不況が来てたのにコロナがーで済むから

750 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:37:42.79 ID:3cqYa0zN0.net
国債発行しまくってるのに
なぜ国会議員と国家公務員にボーナス出るの

751 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:38:14.53 ID:a4NJHSsO0.net
>>16
至るところにバカしかいない

752 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:39:51 ID:VQ75yCkp0.net
>>749
本当にそれ
既にリーマンショック並だったし
アメリカとかにも今の日本は消費税上げるべきではないって言われながら、無理やり10%にあげて
経済壊滅的
そこへコロナでトドメ
でもコロナのインパクトで本丸忘れられてる

ミンスのときはリーマンショックと東日本大震災じゃなかったっけ?
それはいつまでもいつまでもミンスはミンスは言われてるのに

ミンスもミンスだけど自民党ならなにをしても許されるのはおかしい

753 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:41:28 ID:VQ75yCkp0.net
>>750
給付金も国民より100万円くらい追加で給付されてなかったっけ?
いろいろおかしい

754 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:42:10 ID:Qzs8L/440.net
甘利は消費税減税はできないから
給付金やるよと言ってるんだけど抜けんな

755 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:44:06 ID:ysVqyZUF0.net
だっらクソの役にも立たないはスパコンごっこはやめろ
よそから買ってきてるだけだし
ほんとに税金の無駄遣い

756 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:47:18 ID:1aF9tiD10.net
消費税が公平とか言ってるやつ中学の公民ちゃんと受けたのかねって疑問になるわ
そもそも税金を底辺から徴収するものとか言ってる時点で税の理念わかってねえ

757 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:48:41.84 ID:LoSQmo7y0.net
>「現金給付した方がインパクトはある」

日本人の半分以上が乞食だからな。
タダで金をくれるわけがないわ。

758 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:51:31.21 ID:oIkbIvWR0.net
サイレントテロが足りないってよ

759 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:53:47.33 ID:cCi87JPb0.net
>>756
消費額に対する税額に関して公平。収入に対する負担率に関して不公平

760 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:56:34.13 ID:1aF9tiD10.net
>>759
間接税は不平等な負担率になるからダメってことくらい習うよなあ
全員が一律同じ給与ならともかく可処分所得が違うのに消費額に対して公平とか言われてもいつもの自民の答弁みたいに詭弁でしかねえわ
生きるためには絶対払わなければならない人頭税と化してるのに

761 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:57:12.46 ID:h5Ve4U+H0.net
岸田も石破も100%ないから
もう無理な消費税減税とか無くすとか言って票と人気集めるな
やるなら本気で財務省と輸出で儲けてる大企業の経団連潰す気でやれ

762 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:59:20 ID:6sG4hcQs0.net
甘利、そういえばそんね奴いたなー

763 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:59:46 ID:oWcvDcSt0.net
昔 消費税無しで日本の経済右肩上がりになったのは何故だろう?
今は何で無いといけないの?
その原因は誰が作ったの?

764 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:00:34 ID:pbad8Jll0.net
>>270
現実は労働配分率の悪さと税金と税金に準ずる各種取り立ての増加によって労働者は疲弊しなるべく使わずなるべく働かずというマインドになっている

765 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:01:48 ID:6qRmNTt70.net
消費税は20%は必要、甘えるなよ貧乏人ども。

766 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:02:10 ID:HsPv9K420.net
そりゃそうだ。 日本の幹部連中がいい目をみる原資だ。 中国と変わらん。 消費税減税どころか増税路線しかない。

767 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:06:52 ID:olThVb2V0.net
>>765
だね。公平な消費税で取って所得税、社会保険料国保料を下げるべき。

768 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:08:00 ID:1aF9tiD10.net
>>763
昔は法人税と所得税の累進課税しっかり取ってて企業は節税のために給与気前よく払い設備投資もした
民間に金が回るということは皆気前よく金を使い経済が回るということ
不景気になると法人税所得税は安定財源にならないから確実に取れる消費税を導入してその旨味が忘れられない
んで今は法人税減税と所得税の穴埋めに使われてるってデータもあったでしょそんなもんよ

769 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:10:45 ID:pbad8Jll0.net
>>765
無駄遣いをやめない限り30%でも足りなくなる

770 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:12:37.02 ID:tiutBZPe0.net
甘利あのまま死ねばよかったのに

771 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:15:43 ID:izIST2OC0.net
>>765
官僚の天下り先にバラ撒くの止めれば10%で余裕だろ

772 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:21:44.38 ID:ZZAzc7Ml0.net
>>768
消費税は企業にとっても負担だし、法人税は企業が消費者に転嫁すれば消費者の負担になる。これが現実。
その理屈は増税反対派の屁理屈にすぎない。

773 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:22:16.38 ID:Wp5G0vQ+0.net
>>760
貧乏人から取りすぎた分は返すとかな

ナマポを最低の生活レベルと仮定すると
年間15万くらいは消費税払ってる(収入全部使ったとして)
だから消費税10%上げたかったら年度末に国民一律15万給付だな
そうすれば貧困層は実質的に消費増税は無かったことになる

774 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:24:38 ID:YTc9PQDh0.net
>>773
ヴァカ?底辺フリーライドさせて何の意味が??

775 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:24:42 ID:XXQtGcVE0.net
私〜以外私じゃないの〜 あたりまえだけどね だ・か・ら マイナンバーカード

ゲスの極みあまり

776 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:25:45.49 ID:m2ackNNf0.net
増税で人工的地震の真っ最中ですけどね。

777 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:25:46.57 ID:ugKng0M70.net
贈収賄逃げきったとたんに治る便利ながんの甘利さん調子に乗ってるなw

778 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:27:34.42 ID:bLTywCHX0.net
>>772
それこそ増税賛成派の屁理屈だね

779 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:28:33.03 ID:VAEReiAd0.net
財務省からアメとムチ?

780 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:28:51.47 ID:suQTjWuP0.net
財務省の犬が続々姿を現してきたな
甘利 石破 岸田 野田聖子 野田毅 野田佳彦 小泉ポエム
西村 麻生 安倍 枝野

781 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:30:00.39 ID:Bavdfq740.net
50万は秘書のせいで終わりかよ?

782 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:30:53.81 ID:3V1Q6G3U0.net
前も国の借金だの社会補償だの
金がないと騒いで消費税あげたくせに
やった事は公務員の給料アップ
どうせまたこいつらの詐欺だろ

783 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:32:13.95 ID:VAEReiAd0.net
>>772
そりゃ法人税減税と消費税UPはバーターだから
そうなるんだろうよw
どっちが屁理屈だか
買えるお客がいないんだよ

784 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:34:17.88 ID:GWDSrGoB0.net
法人税なんかゼロでいいんだよ
法人の売り上げや利益をその持ち分に応じて個人所得に合算して所得税を打者いいだけだろうに

785 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:35:00.21 ID:871U3g9A0.net
>>1
お前の不起訴のがありえんわ

786 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:35:17.77 ID:VAEReiAd0.net
>>784
会社は株主のものらしいんで、労働者には還元しませんw

787 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:36:16.24 ID:pbad8Jll0.net
>>772
法人税減税が消費者に転嫁されてるか?
政治家への献金と株主に転嫁してるの間違いだろ

788 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:36:40.37 ID:VuWjXjkW0.net
まず甘利明を立件するべきだろ

789 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:38:16 ID:c7u2GVOn0.net
10万円給付第二弾は必要になると思う
破綻してしまえば再構築は難しい

先でコロナ復興特別税増税が30年続くとしても

790 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:39:15 ID:c7u2GVOn0.net
個人事業税…

791 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:39:59 ID:Wp5G0vQ+0.net
>>774
お前には難しかったか

792 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:40:37 ID:VAEReiAd0.net
株の税金は20%しかかからないから、
労働は不利だね

793 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:41:02.29 ID:/FjRZM1n0.net
黒川の一件もあったし、やっぱり甘利も真っ黒だったんだろうな…

794 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:41:46.23 ID:ZQaYBLHd0.net
>>774
上級フリーライドさせて何の意味が??

795 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:43:25 ID:RabMTJK30.net
ごちゃごちゃ言ってないで一回でいいから10%減税してみ
景気がよくなって経済が循環して税収増えるから
今のやり方は景気よくないのにただ国民から税金を毟り取ってるだけやん

796 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:44:32.56 ID:YTc9PQDh0.net
>>794
上級だろうが何だろうが消費税は公平に課税されますよ?www

797 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:47:24 ID:VAEReiAd0.net
>>796
公平より適性のほうが大事ですよw
貧者の一灯を考えれば自明

798 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:48:18 ID:Yz1ddUyA0.net
>>796
何をもって公平と言うかだな
可処分所得に対する比率で言えば逆進性があるし、
モノを購入したら必ず課税されるといえば公平性がある

ただいずれにせよ日本における消費税というのは
購買意欲を下げる最大要因なので需給ギャップがマイナスな時に
やるような税制じゃないのは確実

799 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:49:49.92 ID:gEecphyQ0.net
それすらわからないのか甘利は

800 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:49:57.20 ID:1WzzmBU20.net
消費税減税は賛成です。
一部の底辺や売り上げの減った業者、貧乏学生だけに給付するのは不公平

一律1000円でもいいので平等に給付して欲しい

801 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:50:39.76 ID:GWDSrGoB0.net
フリーライドは問題だよな
貧乏人にも恩恵が及ぶ国防や警察などは即刻予算をなくすべきだよな

802 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:51:28 ID:lZzGy5j70.net
不起訴になったとたん治る不思議ながんだったよなあ

803 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:52:01 ID:nskvmf1Z0.net
>>124
仕事もしてないで書き込みしてるほうが草だよ

804 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:52:17 ID:VAEReiAd0.net
フリーライドを言うなら移民は全員追い返せ
日本人は4日ルールで殺されて、外人が入院してるんだぞ

805 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:53:09 ID:ljFpRJZK0.net
>>143
老人税でもやればあ?

806 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:54:08.84 ID:uHJFl9L40.net
>>11
嘘やいい加減なことを言う度に伸びていく

807 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:54:28.57 ID:ZZAzc7Ml0.net
>>792
じゃあお前も株やれば?
株で稼いでる奴はまずその資金を働いて稼いだ上で株投資やってんだけどな。
羨むならお前もやれよ、地道に稼ぐところから。

808 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:54:40.11 ID:/33BkMdj0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ポチどもよ
消費税減税と財政出動の拡大でジャップのハイパーインフレを促進させるユダーqqq



                      /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
                     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          __          /::::::==        `-::::::::ヽ
    〈 ヽ 三 |  }          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
     \ ヽニ 〈          li::::::l゛ /・\,!!_/・\、,l:::::::!
      \ ≡ ヽ         .|`:::|  :⌒ ノ/.. i\:⌒  |:::::i
        〉   \         (i ″   ,ィ____.i i    i /
       /      `ー- 、_  ヽ i   /  l  .i    i  はっはっはっ!わん!わん!
      /                 ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´ (はい!喜んで!売国と解憲を推し進めますだワン!)
     |                   |、ヽ ` ̄´  /
     |     |               ヽ` "ー−´/
     |     |                ___  !
     ノ    ノ        ,'        |米国犬|  !
     ',   /ヽー、      ノ         ̄ ̄ ̄   /
     |  |   ヽ `ー─--{            ,ノ  /
     |  l、   ',  ヽ、 |         _, ‐'  /
     ゝ_i_ヽ   `ー‐`  ',      )  ̄ |    /
                  ヽ.    (   }   (
                   ヽ,   `ヽ '、   `ヽ
                    `ー-ゝ-‐`  `ー-ゝ‐`

    / ̄ ̄ ̄\
   /  ((  ))  ヽ
  /  | ̄ \/ ̄| ∧
  | ノ _3 5 _ ヽ .|
  | | /_ヽ /_ヽ | |
 (V=[ -・八・- ]=V)
  |   ̄(   ) ̄  |
  ∧.  ノ T ヽ   /  増税より身を切る改革いうて国民だましてハイパーインフレや
  ∧   ▽   /
  /\___/\

   / ̄ ̄ ̄\
  /     )ー、
 ( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ||     | |
 ||⌒\ /⌒ヽ|
 (V ノ・ | ・ヽ V)
  |   |   |
  |  (_)  |
  |  ノ|ヽ  |  なっちゃんでーす
  人 (  |  ) /
   \<二二>/
   /ヽ__ノ\

     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|  ×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧  ×「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
 ||  ̄ ||  ̄ ||  ×「本物の好景気を見せてやる!」
 ヽ_   ||   /ノ
  |  ^ー^  |  ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
   \ /二\ /  ○「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」
    \___/   ○「本物の財政破綻(ハイパーインフレ)を見せてやる!」

reger

809 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:55:02.98 ID:/33BkMdj0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そろそろユダたちがイルミナティカードで予言した複合災害が起こるから注意した方がいいユダよ

複合災害は二つ起こるユダー、そのうちの一つはパンデミック、もう一つは南海トラフ人工地震か、

ちゃんとブラタモリでも浜松と四万十川を特集して警告をして上げたんだからねqqq

それとも・・・

まあ、今年か来年のうちには明らかになると思うユダよqqq

この先の都知事選の結果でもどのような災害が何時ごろ発生するかわかる人にはわかるように

警告を発してあげるからせいぜい注意しておくユダよqqq

パンデミックで生産と物流を滞らせ、大天災で生産設備の破壊と膨大な資金需要を惹起させ

ジャップでハイパーインフレを引き起こすユダーqqq

https://i2.wp.com/onikowa.com/wp-content/uploads/2015/06/000-horz.jpg
reger

810 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:55:10.85 ID:T00RzMHi0.net
■山本太郎独占インタビュー
「最終的には総理を目指す」「宇都宮さんとは財政への考え方が違った」〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200622-00000016-sasahi-pol

811 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:55:17.15 ID:/33BkMdj0.net
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円

reergre

812 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:55:27.42 ID:VAEReiAd0.net
>>807
大金を持ってるほうが有利なゲームなんでね
貧乏人はw

813 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:56:16.28 ID:xFcUAVyy0.net
>>1
なら財政政策しかないね
年末のボーナス前に早く需給ギャップを埋めるような政策考えないとね

サラリーマン世帯が冬のボーナスカットで住宅ローン返済等で苦しくなると政権もたないよ

秋に選挙やるならそこら辺考えたマニフェスト出さないと

814 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:56:36.57 ID:X0CxMyTw0.net
これはいけませんねぇ〜

官僚に、ぼんくらが完全に洗脳されてます

815 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:56:51.94 ID:W875i1xL0.net
安倍は代理人の甘利にこんなこと言わせるところからして昨年の消費増税を覆す気持ちは一切ないね
まあこの方が次の選挙に向けてわかりやすくていいや
自民党候補も安倍の考えに従うしかないし、減税言い出す有権者をバカ扱いしてくれればいい流れになる

816 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:57:01.96 ID:Mj1HHUSG0.net
抜き打ちで経済のテストやって欲しいな
初歩的な問題でも無理やろし、そんな奴が議員の要職占めてる日本

817 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:57:15.96 ID:fmOC5cQa0.net
民間平均より約300万高い公務員給与を民間平均まで下げれば簡単に減税できる

818 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:57:32.09 ID:6il5t9Uo0.net
消費税って結局電通の中抜きと変わらんのよね
右から左に流れていくものをストローでチューチュー吸ってるだけ
とにかく楽して税金手に入れたい財務省が必死なのは、結局、これ
東京は中抜きビジネスばっかりだから付加価値増えないんだよね

819 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:57:54.96 ID:Wp5G0vQ+0.net
株やるための資金は働いて稼いだ金です!か
株やるのは何十年も労働した老人だけw

820 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:00:04.51 ID:Aqw0tNSQ0.net
国民の生活より利権が大事!

821 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:00:29.68 ID:F+y7kUdc0.net
>>19
もう無いところには無いよ

822 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:05:51 ID:HdejWHBV0.net
国民全員に10万円
法人に200万円 個人事業主に100万円 家賃補償600万円
芸能人に150万円 大学生に20万円 医療従事者に20万円
GOTOキャンペーン1泊2万円何度でも

バラマキ杉なんだよな。財源もクソもない
10万円しか貰えない人は完全に負け組
10万円もらって、30万円返す計算

公務員給与30兆円 平均年収800万円を
民間並みの450万円に下げて、13兆円浮かすぐらいしないと、ヤバいよ

823 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:16:37.21 ID:ZZAzc7Ml0.net
>>818
ほとんど社会保障として国民が受け取ってるわけだが?

何度も言うけどな、税の話をする前に社会保障のことを学べカス。

824 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:20:07 ID:tvUAaeVV0.net
まあ、これではっきりしたな
消費税は、弱者からしぼりとって、金持ちに配るためなんだと

みんな、もう消費するなよ
徹底的に節約だ

825 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:22:06 ID:tvUAaeVV0.net
>>823
実際は法人税減税に使われたわけだが

みんな、もう消費するなよ
10万給付されても使うな

826 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:22:24 ID:b3DekXKX0.net
別に自民党がこういう事言ってても自民党だしなって思うだけ
なんで野党が消費税減税言わないの?国民の声が聞こえないの?
政権取る可能性全くなくて好き勝手言ってる政党しか言わないし
だから自民党の酷い体たらくでも支持率上がらないんでしょ

827 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:22:46 ID:ZZAzc7Ml0.net
>みんな、もう消費するなよ
>徹底的に節約だ

↑努力しないゆえに苦しんでる底辺が、勘違いしてさらに苦しい道を進むパターン

828 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:23:38.79 ID:JiyX4S5+0.net
こいつどうするよ
この甘納豆とかいうジジイ
国民の敵だぞ
だれかやっちまえよw

829 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:24:14.28 ID:T/YL1Jfz0.net
1年限定で良いから消費税ゼロにしろ
確実に消費行動に効果が出るだろうよ

830 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:25:16.09 ID:T00RzMHi0.net
■安倍チルドレンの金子恵美氏、安倍自民党では選挙のたびに地方議員に現金を配るのが通例化していた、自分もそうしろと言われたと大暴露!
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1275013365807472640?s=19
(deleted an unsolicited ad)

831 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:25:50 ID:ZZAzc7Ml0.net
>>826
何百回も言われてるが、消費税減税を掲げても財源を言えなければそれはただ負担を先送りにしてるだけ。

832 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:25:52 ID:TjQAXdUx0.net
税が経済を萎縮させるとかこの税はダメだとか、もはやどうでもいい。些事だ。
今の日本は35万円の収入しかないのに100万円を使い続けて生きてる。
どんなバカが見ても破綻してるわけで。

実質的に破綻してるのに破綻しないのは、まだ周りが破綻してないと見なしてくれてるから。
今は他国の持つ日本の好印象のみで首をつないでる。

他国の人々が
日本人は思ったほど賢くはない、むしろ大人しいだけのバカで無能だ、
と気付いたときには日本の借金は飛び抜けてるから破綻してると認定される。
破綻国家として処理されるには、確かな充分な理由がある。

世界の常識、世界中の人間の感覚から考えて
35万の稼ぎで100万使い込み続ける生活はあらゆる角度から見てもバカ。
消費税だの〜税だので同胞に搾られるか、破綻国家と見なされて外国人に搾られるかの二択しかない。
景気が〜とかそんなナメたこと言ってられる状態などすでに超えてるわけで

833 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:26:09 ID:LYkFYMLq0.net
変な支援策講じて中抜きで税金無駄遣いされるよりいいんじゃね?

834 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:30:36.17 ID:BR8fX/qj0.net
>>825
社会保障費は増えてないの?

835 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:35:41 ID:T/YL1Jfz0.net
害人に対する福祉を厳格化すべし
生活保護も国民保険も害人は対象外にしろ
自力で生活出来ない害人は即刻強制送還な
これで多少なりとも社会保障費を削減できるだろ

836 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:38:13 ID:VK3f7UHt0.net
止める手立てがないから
超巨大化する財政
所詮は他人のカネ
パーッと行こうぜ
景気良く

837 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:38:23 ID:wZrmFQaq0.net
財政出動を渋って元首相から財務相に返り咲いた麻生のように点数稼ぎしてるな甘利

838 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:43:43.23 ID:fHfgsTUL0.net
年収1000万円超の所得者には消費税+物品税を再導入しろよ

839 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:48:15.68 ID:b3DekXKX0.net
>>831
何百回言おうが何千回言おうが
消費税減税すると言えないなら野党は国民の支持は得られないし自民党が勝ち続けるだけ
あなたがそれで困らないなら別にいいんじゃない?

840 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:57:05.00 ID:ZZAzc7Ml0.net
>>839
うん。俺は増税賛成派だから構わんよ。

ところで、消費税廃止を掲げてるれいわ新撰組がクソみたいな支持率になってる現実を見てどう思う?

841 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:59:21.60 ID:6il5t9Uo0.net
>>823
だから、使い道じゃないの、税金の取り方が中抜きビジネス同様のお手軽さってこと
社会保障に使うことで中抜きチューチューのお手軽さを正当化すんなよ
富裕層から所得税80パーぐらい取ってくりゃいい
社会保障したいなら再分配強化しとけ

842 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 10:02:49.26 ID:ZZAzc7Ml0.net
質問を変えようか。
お前ら資本主義と共産主義どっちが好き?

843 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 10:04:20.56 ID:1cpM7jgr0.net
>>831
財源? 政府の日銀当座預金に数字を打ち込めば財源などいくらでも創れるけど。
実際、コロナ対策費の数十兆円はそうやって生み出してるし。

844 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 10:04:59.87 ID:gJ/hOqBm0.net
減税しなくていいから少しは使い道考えろ
年功序列の給料や賞与引き上げばっかしてるから国民は納得しないんだわ

845 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 10:05:06.00 ID:bSID3vsZ0.net
増税病の自民支持者は金持ち、マゾ、親に世話してもらって金に無頓着なニートのどれか

846 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 10:08:37 ID:1cpM7jgr0.net
>>841
じゃお前も給料の80%を税として差し出してみろよ。働く気が失せるわ。
自分ができないことを富裕層に求めてはいけないな。

847 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 10:14:04 ID:b3DekXKX0.net
>>840
だから言ってるでしょ
>政権取る可能性全くなくて好き勝手言ってる政党しか言わないしって
書き込みちゃんと読んだ?

848 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 10:14:25 ID:6il5t9Uo0.net
>>846
バブル以前はそれでうまく回っていた。
やる気なくすなら、外国に行けばいいと思う。
実力主義ならね。

849 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 10:14:50.09 ID:ZZAzc7Ml0.net
>>843
デメリットなしでそれをやってるとでも?

850 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 10:16:37 ID:0mfEBu7x0.net
>>1
もともと手探り、流動的であるべき経済政策なのに
「消費税は減税しない」と結論を決めてから理屈をつけている

851 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 10:17:01 ID:6il5t9Uo0.net
300万から80パー抜くっていう話ではなく、5000万から80パー抜くっていう事だよ。
雇われ人のリーマンの高所得なんて、一番最初に狙っていい。

852 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 10:17:41 ID:gf6b7kKZ0.net
>>842
日本は全部ミックスした状態になってるから意味がない
どっち選んでも難癖つけるような質問はちょっと・・・

853 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 10:21:21.76 ID:jS/sqe1c0.net
金のある人は良いですなぁ

854 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 10:26:13 ID:ZZAzc7Ml0.net
>>847
>政権取る可能性全くなくて好き勝手言ってる政党しか言わない

それはれいわが支持されなかった理由を後付けで考えたお前の妄想。
可能性が全くないの根拠は?

855 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 10:31:38.12 ID:WeXXC0pY0.net
>消費行動に何の効果があるのか
何言ってるんだこのジジイ草w 税率10%に上げてGDPや個人消費がどうなったんだバカなのか

856 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 10:34:07 ID:1cpM7jgr0.net
>>849
政府が通貨を発行することに何のデメリットがあるんだ。
インフレも起きてないし。

857 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 10:36:02.23 ID:1cpM7jgr0.net
>>848
うまく行かなくなったから直間比率の是正で所得税率を下げて消費税を導入したんだよ。

858 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 10:47:14.62 ID:ZZAzc7Ml0.net
>>856
働いてもないのに金貰えるのが問題なんだよ。
こういうコロナのときは仕方ないが、淘汰されるべき弱者をそうやって支えたら当然経済は衰退する。共産主義と同じ。

859 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 10:54:26.14 ID:hL/sxEWY0.net
日銀というか中央銀行が政府財源を通貨発行で作り出す、いわゆる財政ファイナンスなんてのは、
過度なインフレ引き起こして終わるのが分かり切ってるくらいの愚策なので、今時の先進国はやりません。

途上国がたまにやらかし、後で過度なインフレ引き起こす、当たり前の結末を迎えるけど、
失敗なんども経験してる先進国は、さすがに今更それやらかさない程度には過去から学んでいるので。

860 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 11:08:57 ID:HBWvWtX00.net
>>859
底辺老人には明日がどうなろうと知った事ではない。とにかく目先のカネ。話が噛み合う訳が無い。www

861 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 11:12:43 ID:DPJJQz4T0.net
軽減税率の導入って何で5から8にした時にやらなかったんだろうね

862 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 11:24:56 ID:BaS+aCYH0.net
全部国債でまかなえばいいんだろMMR信奉者がいつも言ってる
あいつらの言ってることにしたがえば国民から金取る必要ないってことになるじゃん

863 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 11:37:38.07 ID:s5u8XHxK0.net
結局、税収がどうなるかだよな。
税率を上げても、それで景気が悪化して、かえって税収が下がったら意味ないしな。

864 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 11:41:13.25 ID:ZZAzc7Ml0.net
>>863
税収は前回も前々回もグッと上がってるから、国民にはまだ余裕があるということだね。

865 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:31:49 ID:L1pQydDm0.net
>>858
淘汰されるべき弱者は切り捨てていいなら
増税なんていらん罠
ジジババでも病院では自己負担してください
年金?ありませんよそんなもん
お金がない方が悪いのです

866 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:35:25 ID:AR9ACJDp0.net
キャッシュレスのみで還元を続ければいいのに。

867 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:59:36 ID:nTOcx8Yz0.net
じゃ廃止で

868 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:09:08 ID:6il5t9Uo0.net
>>857
うまくいかなくなった証拠あげてみ?w
あれは大蔵省が強引に進めただけです。

869 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:18:27.23 ID:NhJJDneM0.net
>>857
経団連がずーと昔から消費税導入案を出していたらしい
知らんけど
まぁその経団連操ってるのは外資の株主だと言われてるけど
知らんけど

870 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:19:58.61 ID:ZQaYBLHd0.net
>>857
まるで今がうまく行ってるかのような言い方

871 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:24:36 ID:qVrf1zjZ0.net
そりゃ公務員どもが、自分達に入ってくる銭減らすわけねーだろw

872 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:48:11.14 ID:Hgcj1cAa0.net
消費税は、間接税では無いよ

物品税が、間接税

873 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:48:34 ID:UphTNUdM0.net
殺そうこいつ

874 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:49:17 ID:78bzbdZL0.net
>>1
このタヒにぞこないの馬鹿はなにも経済をわかってないな

875 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:49:43.65 ID:qiu+gCco0.net
>>702
恥ずかしいのはおまえの脳。
おまえの言うとおりにすると恐慌になるわ。

福祉を撤廃したら格差が広がるのは当たり前だろうが。
最凶のドバカがおまえ。

876 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:50:11.26 ID:QCck2/LH0.net
消費税5パーで国内の金の循環促すべき

877 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:52:10.36 ID:vmYQKQPO0.net
次回の選挙では絶対に自民党に投票するなよ

878 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:53:13.16 ID:ZZAzc7Ml0.net
>>877
投票しまぁす

879 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:56:05 ID:yXoKreFX0.net
今は自民党の中の売国奴を叩いて変えて行くしか
無いですからね…

880 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 14:01:16.44 ID:7gybego60.net
トヨタの財政に与える影響のことだろう

881 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 14:05:30 ID:ZZAzc7Ml0.net
>>879
努力しないド底辺を叩けw

882 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 14:44:02.05 ID:tvUAaeVV0.net
消費しないよ
みんなも消費するなよ

883 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 14:47:02 ID:ZZAzc7Ml0.net
>>882
そこまでするなら自給自足すれば?今より大変だろうけどな。

他人に甘えすぎてることを自覚しろよ底辺は。

884 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 14:58:53.73 ID:y0W8Yhv60.net
>>879
そして誰もいなくなった・・・

885 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:07:22.20 ID:gr2+ZkgY0.net
政府と財務省はコロナに乗じてハイパーインフレ起こして債務帳消しを画策してるからな

消費税がその時に最も大きい税になるのに税率下げるわけねーわな

886 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:13:35.00 ID:zGB08IPb0.net
使った分だけ増えるネットワーク通信税とかスマホ税でいいんじゃないの?
トラフィックも減るし

887 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:26:10.91 ID:Zrj5p1rZ0.net
消費税減税が一番手っ取り早くて、全国民と企業に恩恵あるのにな。
でも、減税だと、莫大な委託費が発生しないからな。

888 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:27:49.67 ID:HbiUvFws0.net
一部の富裕層に負担が偏る所得税より広く薄く全国民に
負担がかかる消費税の方が公平だから消費税の方がよい。

889 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:29:43.49 ID:HbiUvFws0.net
>>885
政府の債務て何だよ。通貨を発行できる政府に債務などあるのかよ。

890 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:30:38 ID:CLCjyyOG0.net
>>883
まぁでも控えるわな

891 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:54:05.15 ID:tvUAaeVV0.net
節約すれば、かなりできるよ
今回の消費増税で、節約テク身につけたよ
「自動車を使わないで自転車移動する」とか、「本や映画、音楽は図書館を利用する」とか
食費も半分に圧縮したし

金が貯まる貯まる

みんなも消費するなよ

892 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:59:32.54 ID:6il5t9Uo0.net
>>887
減税だと、莫大な委託費が発生しないから官僚に旨味がない。
増税がお手軽にできるので官僚が楽できる。
まさに役人のご都合だけで運営されている。

893 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 16:01:44.94 ID:aamgNd3k0.net
甘利は去年の消費税増税後に消費が大幅に落ち込んでいるのを知らないのか?

894 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 16:03:11.93 ID:ver6NQAo0.net
6月末に再増税検討に入るらしいな。
10万円回収どころかさらにかっぱがれるぞw

895 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 16:05:18 ID:I/xTS9Gp0.net
電通の中抜き分で賄えるやろ
減税か電通案件なくすか選べ

896 :日米地位協定の改定を:2020/06/23(火) 16:05:33 ID:4C5ybbFY0.net
>>1
甘利は究極の莫迦だな。

897 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 16:22:04.85 ID:gHVTCquI0.net
ドイツは消費税減税をしているな

898 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 16:23:51.55 ID:tvUAaeVV0.net
減税したら、消費税が悪税だとばれるからできないんだよ

899 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 16:26:59 ID:KV2Zg1/G0.net
減税して市民に購買力を、高めようと言う思考ができない馬鹿甘利。
増税してからはと言うものは、
余分なものを全く買わなくなった。
この余分なものが大きな税収に繋がるわけだが、
甘利から見たら、やっと10%に上げれた、万歳なんだろうが、

消費は落ち込むわ、税収にしたらマイナスだろ?
GDPも落ちてるだろ?

馬鹿は早く死んでね。

900 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 16:30:24.94 ID:hL/sxEWY0.net
税収も伸びてるし

ttps://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a03.htm#a02

GDPも伸びてる

ttps://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

901 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 16:35:51.98 ID:tvUAaeVV0.net
消費増税は弱い庶民から金を金持ちに回わすのが目的
このスレ読めばわかるだろ
庶民は死ねってこと

みんな、消費するなよ

902 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 16:39:37 ID:tvUAaeVV0.net
>>899
庶民から搾り取って、ポケットに入れたいだけなんだよ
庶民は死ねってこと

903 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 16:40:08 ID:qjRBuEcy0.net
仮病デカ頭野郎

904 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 16:43:51.50 ID:F4jUdxVj0.net
まあ、実際、中間層ぶっ壊して二極化推進してるからな
そら日本衰退するわ

905 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 16:57:05 ID:oI0FtAJ/0.net
コロナ騒動の始まる前の2月頃から外食産業は去年10月の消費税の影響で
チラホラと店終いしてた。
甘利のような政治家は当然だが財務官僚も国賊として糾弾しないとな。
国政の中心の政治家・官僚のポリシーが「今だけ、金だけ、自分だけ」だからな。

906 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:03:16.49 ID:ZZAzc7Ml0.net
>>901
努力しないクソ底辺に鞭を打つのが増税だ。

907 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:07:47.52 ID:tvUAaeVV0.net
>>906
これが消費増税派の本音です
社会保障のためとかいいながら、真逆の思想だよ
庶民には死んでほしいという思想

みんな消費するなよ

908 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:09:41.42 ID:AcKHAgFV0.net
逆進制の悪税消費税は廃止しろ。

909 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:19:05.29 ID:deDeRrNT0.net
馬鹿政府は考え直せよ今までは国際社会で金持ちケンカせずで金払って責任逃れしてきたが
そろそろ歳出は減らさないとやばいぞまじでw
ODAとかぜんぶやめろよw

910 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:22:22 ID:qDCdJz4+0.net
なんじゃこいつ甘利
財務省の犬か
ほとんどの国民が金ないぞ

911 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:25:11.77 ID:En//i2te0.net
反日バカチョン

912 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:25:27.77 ID:a3q70pV00.net
>>857
消費税5%にしてから6500兆円の消費がなくなったけどな
ttps://m.youtube.com/watch?v=d8_GTL5pIng

913 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:26:08 ID:ZZAzc7Ml0.net
>>910
年収の分布見てみろ。
金のない底辺は少数派だw

914 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:36:15 ID:SilfHslD0.net
>>908
税率が同じでも、消費金額が違うので逆進性なし。

915 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:40:08.14 ID:L1pQydDm0.net
>>900
インフレなんて起こっていないんだが

税収が伸びてるって事実よりもだれが
負担してるかってのが大事なんだが
この図は駆け込み消費がきれいに出てるしなw
GDPに至ってはこんなの伸びてるって言わないわ
何%の成長だよ

916 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:41:32.02 ID:L1pQydDm0.net
>>914
それこそ詭弁
逆進性の意味とエンゲル係数をもう一度勉強してこい

917 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:44:26 ID:ZQaYBLHd0.net
いつから税金中抜きピンハネが努力に…?
「税金中抜きピンハネしない奴の自己責任」

918 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:44:35 ID:SilfHslD0.net
>>916
エンゲル係数も古いがな。
料理をする家事使用人の人件費は食費には含まれていない。

919 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:45:07.76 ID:ZZAzc7Ml0.net
>>912
動画見たけど、そのアホみたいな専門家の妄想じゃん。

920 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:46:07.14 ID:/AzMU27q0.net
財政のために国民が死にそうになってるぞ不起訴の甘利さんよ

921 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:46:11.03 ID:T00RzMHi0.net
★【政治】金子恵美が暴露「自民では選挙で金バラまけと教えられる」 #日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/275038
https://twitter.com/nikkan_gendai/status/1275325450055757824?s=19
(deleted an unsolicited ad)

922 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:47:02.06 ID:/dCkd/hA0.net
UR汚職を黒川が止めてなかったら
こいついまごろ公民権停止で無職だろうに

923 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:50:35 ID:eG4DkuZV0.net
税金が適正に使われるという条件付きなら、中福祉中負担の社会保障費を考えると
消費税10%は許容範囲ではある。
消費税を下げる宣言をすると、駆け込み需要の逆現象が起こり消費が落ち込む。

924 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:52:13 ID:1aF9tiD10.net
>>900
ここには書かれてないけど増税後でコロナの影響なかった頃のGDPの伸びいくつだっけ?
ちょっと忘れちゃったから教えて欲しいなあ

925 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:04:25.37 ID:L1pQydDm0.net
>>918
古いという意味がわからん
真実に新旧関係ないだろ
逆進性がないという意見は間違い
これも新旧関係ない真実な

926 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:04:55.00 ID:ZQaYBLHd0.net
>>900
でもたぶん海外はもっと伸びてる所ある訳でしょ
う〜ん…

927 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:11:56.83 ID:iJCk4gs+0.net
アドバルーンの可能性があるな。
10万円給付の時と同じで、世論の反対が凄ければ
財務省を押し切って減税できるかも?

問題なのはパヨクメディアに財務省の犬が多いこと…。
復興増税→消費税8%→消費税10% の
ホップステップジャンプを決めたのは
財務省の言いなりだった民主党の野田政権だからな。

928 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:12:03 ID:SilfHslD0.net
>>925
消費金額が異なるというのも真実

929 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:12:11 ID:ZZAzc7Ml0.net
逆進性がどうこう以前にもっと必死に働けばいい話だろw
怠け者ほど苦しくなるのはどの世界でも当たり前だw

930 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:14:13.89 ID:SilfHslD0.net
>>929
まあ、率と額の区別がつかない、実際は小学生の算数すら理解していないということですね。

931 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:14:20.03 ID:Zc2EmtFf0.net
ネトサポは努力しないから

932 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:16:11 ID:SilfHslD0.net
収入に応じて米か麦か使い分ければよろしい。

933 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:28:08 ID:4V0//5XX0.net
じゃあさっさと現金配れや

934 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:29:29.97 ID:tvUAaeVV0.net
逆進性の消費税を社会保障財源にしてるのがそもそもおかしい

935 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:32:03 ID:zbn/rhOs0.net
コイツはUR汚職事件で逮捕しとくべきだったんだ

936 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:36:03.69 ID:IofvrX7G0.net
甘利さん頑張ってー!

937 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:36:49.43 ID:tvUAaeVV0.net
みんな、消費するなよ

938 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:36:50.52 ID:35PjdUxP0.net
自公政権は縮小させないとならない
中流より下の層は安倍政権に消されてしまう
もちろん中流が下層に行くことになる

939 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:39:49.79 ID:EUGF4iwV0.net
上級民の自民議員様は下民への減税を徹底的に回避する
まあ、真実としては、財務相のスピーカーでいることが利権に絡む為の条件だから
平時でない今は、自民党が一番必要ない政治結社
シナチョンに侵略されないとわかんないだろうな、自民もパヨクも

940 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:42:04.54 ID:hL/sxEWY0.net
格差解消は政府による所得の再分配により実現されるので、
消費税率や国民負担率が高い国程、格差が小さい傾向がある。

消費税は逆進性がーなんて言って、再分配される金を増やす方向で動かないのは、
格差解消進めて欲しいなら、むしろ逆効果。

欧州左派が高率の消費税率と国民負担率を受け入れてるのは、
格差解消は再分配によるという当たり前のことが分かってるから。

941 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:46:37.02 ID:GWDSrGoB0.net
日本じゃ再分配後に格差が拡大するとかあるからな
リーマンの時とかそうじゃなかったっけ

942 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:47:34.11 ID:wYE2rOCd0.net
消費税で貧乏老人給付金、
高校まで教育費無償にしたから
底辺ほど得

943 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:49:27.83 ID:ZZAzc7Ml0.net
消費税が逆進性というのなら一律徴収にしてやろうか?w

今の税収を維持して一律徴収にしたら、毎月およそ2万円弱の計算だなw

944 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:49:59.74 ID:wYE2rOCd0.net
金持ち老人から徴税するのが

消費税だからね

945 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:04:13.17 ID:Dv3geS/J0.net
>>940
現実見てない空しい空論

946 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:07:57.76 ID:35PjdUxP0.net
>>944
だったら自民党が推進するかいな
痛くもかゆくもないから裕福な老人だらけの自民党がやるんだよ

947 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:12:07 ID:OQggZWED0.net
また消費税率弄られたら、小規模店舗はもう廃業だろ
設定変更にどんだけカネかかるとおもてんの

948 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:14:52.20 ID:DO/M3xt00.net
消費税を上げても他国にはない輸出した最終企業還付でほぼ半減
嘘と思うなら、日本の輸出総額に消費税率を掛けた数値がどれだけの金額になるか見ればよい

なので、昔同様金持ちの浪費や大きな買い物をしたときだけの物品税へ戻すのが妥当

949 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:14:57.10 ID:IHolEDhG0.net
まあ、これが本音だよな
ゴミ藤井の主張なんて歯牙にもかけられていないし
意外に増税容認するやつは多いと思うよ
ザマア見ろwww
いくらお前がラジオにテレビにキモオタ保守雑誌に活動
してもほとんど意味もなければ効果もない
ネトウヨ以外はな
どーせ参与を首にされた怨念だけでムキになっているんだろうけど
そのうちつかまりそうだな
こいつバカそうだし

950 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:16:05 ID:DO/M3xt00.net
>>940
北欧はとても厳しい移民規制をしていることに気づけな
それともムショ乙か?

951 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:17:26.84 ID:86M6YF4c0.net
金塊の密輸が捗る

952 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:20:25.83 ID:uWLeZVz90.net
増税しまくって没落国家になってんのに

このもっこり野郎は池沼か

953 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:23:26.94 ID:iVHPNiUp0.net
国税局が怖い政治家は財務省の言いなりですね

954 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:23:47.06 ID:eYC/Hzqf0.net
>>1
結論

ジャップはアホ

955 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:26:22.90 ID:uWLeZVz90.net
>>929
30年以上経済成長ゼロの経済音痴なのに

世界一高い給料貰ってる怠け者の給料は30分の1でいいよな

早く苦しくなれよ税金泥棒寄生虫

956 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:31:48.58 ID:Zc2EmtFf0.net
金持ち老人からだけ取るのなら消費税もいいかもな。
でも実際は金のない若い連中からも同じように取るから、
経済成長しなくなったんだな。
本来なら若い奴等こそ細かく必要なものに金使うからな、
その消費意欲や行動を消費税で潰しちゃった。

957 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:32:26 ID:hL/sxEWY0.net
30年前ってGDP今より名目でも実質でも100兆以上少ない時期だよ。

日本が増税モードにまともに入れたのは、2014年以降であって、
それ以前はむしろ減税乱発されていた状態だ。

90年代はバブル崩壊後の景気対策名目で減税乱発(消費税率引き上げとセットで、それ以上の大規模減税が行われた)、
2000年代はデフレ対策やリーマンショック対策なんかでこれまた減税乱発してたし。

減税はみんなすぐに忘れる。

958 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:40:52.66 ID:LL+2CO3M0.net
文句あるならせめて公務員くらいにはなれよクソ底辺

959 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:42:02.78 ID:uWLeZVz90.net
>>957
減税しているって割には年々負担感が増してる

経済の動きも鈍いねw

ちょっと値上げしただけで、すぐに客が減るw

960 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:44:52.66 ID:fct22aXO0.net
(-_-;)y-~
NHK坂の上の雲は見てない。予科練ジジイが全部見てると思う。
2009年(平成21年)11月29日から2011年12月25日、これが放送期間か。
Sファイルやってたな。忙しくて見る暇なかった。
ラストの山の画像は、当時知ってた。ああ、山やなぁと思ったw

961 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:47:17 ID:MpRRdkZL0.net
甘利は超絶バカ。誰だこんなヤツに投票したのは。

962 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:47:17 ID:T00RzMHi0.net
"東京都知事候補 山本太郎 街頭演説 2020.6.23 19時15分~【れいわ新選組公認】" を YouTube で見る
https://youtu.be/RqFbKBd3z_Q

963 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:47:20 ID:uWLeZVz90.net
>>958
公務員にならないと生活できない国しか作れないクソ低能は

さっさと辞職しろ

お前らクソ税金泥棒の餌代にいくら掛かってると思ってる?

世界一高い給料貰って無能すぎるわ死ね

964 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:48:21.62 ID:DO/M3xt00.net
>>957
減税になっていないもの「減税」とは言わない
あの「増税」で最氷河期が発生し、いまだに解消されていない
おそらくあと5年から10年でこの最氷河期が会社の経営陣ちょっと下くらいに行き、ノウハウ不足で多数の企業が山一証券化する

965 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:49:02.69 ID:NhJJDneM0.net
>>914
現実のレベルで
派遣で月給25万、年収280万の家庭で年令と家族構成にもよるが可処分所得は220〜230万くらい
公務員の平均給与が700万くらいで可処分が530〜540万くらい
派遣の人は月18〜19万で家賃、水道光熱費、通信料、東京以外では車は必要でいくら消費する?
おそらくほぼ全額
一方で公務員の可処分所得530〜540はいくら消費する?
月30万くらいとして360万
派遣の人は可処分所得の9%くらい消費税を払う計算になる
平均給与の公務員は6%強しか払わない
これで逆進性無し?
笑わせるWW

966 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:49:08.61 ID:fct22aXO0.net
(-_-;)y-~
今となっては戦争賛美になるってのは杞憂やな。
戦争賛美がダメなら、バブル賛美消費賛美もやめろっちゅうねんな。

967 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:50:47.80 ID:HBWvWtX00.net
公平な消費税で取るべき。文句があるなら共産党か山本太郎に投票すれば解決だ。

968 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:53:48.10 ID:rkPvuhUM0.net
消費税減税すると、どの税が上がるの?
強者が嫌がる税だと、海外に逃げられるからという理由で、あげないんでしょ

となると、社会保険料?

969 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:54:12.72 ID:LL+2CO3M0.net
>>963
ちなみに俺は派遣社員だけどな。

で、派遣社員というとお前らは底辺をイメージするだろうが、需要が高い技術職なので平均年収は超えているw

970 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:54:38.12 ID:/djWRqh/0.net
>>957
>日本が増税モードにまともに入れたのは、2014年以降であって、

8%の消費増税を指して喜んでるの?

日本経済がデフレになったのは1997年の消費税の5%に増税してから
実質賃金も97年を境に下がり続けている

971 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:55:26 ID:LL+2CO3M0.net
>>965
じゃあ公務員になれゴミ

972 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:58:19.55 ID:T00RzMHi0.net
【自民・元衆院議員】金子恵美が暴露「自民では選挙で金バラまけと教えられる」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1592898743/

【悲報】元自民議員・金子恵美が暴露「自民では選挙で金バラまけと教えられる」 [455169849]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592899565/

「安倍自民党では選挙のたびに地方議員に現金を配るのが通例化していた」安倍チルドレンの金子恵美が暴露 [901654321]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592842198/

973 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:59:15.74 ID:uWLeZVz90.net
>>970
だろうね

あの辺から潰れる店が増えだしたし

変な空気感じるようになった

974 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:00:48 ID:eWDP8hwA0.net
トランプは言った。「日本国民は政府に拷問をかけ続けられている、と」 まさに言い得て妙だな。

975 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:02:05.81 ID:Gd5mNfBL0.net
日本で地震になぞらえるとか、
こいつ反日なのか?

976 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:03:18.38 ID:a3q70pV00.net
>>970
実質賃金と公共事業費が右肩下がりの先進国なんて日本以外ないという事実

977 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:05:28.19 ID:35PjdUxP0.net
バカでも大臣になれるんじゃなくて
バカじゃないとなれないのかも

978 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:06:53.62 ID:fCGpIOBh0.net
物価が1%伸びれば税収弾性値が3程度まで上昇する
だから消費税を5%減税して物価を上昇させる
減税による予算減少分は10兆円規模の長期国債を発行して日銀引受で通貨発行益で対処する
これを5年から10年続ければ問題ない

979 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:07:19.26 ID:NhJJDneM0.net
>>971
はい
理論で勝てないと現実から逃げるド底辺工作員WW

980 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:07:23.10 ID:3db9eESE0.net
消費税イヤイヤって主張だけで、
もの凄く増えてく社会保障をどうするかは誰も考えないのかね。

981 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:07:33.87 ID:Zc2EmtFf0.net
>>973
奇しくも(?)その年のあたりから中国経済がぐんぐん伸びて行ったなあ
工場も日本を捨てて中国に進出ラッシュだったし

まあ偶然なわけないよなあ、草加・公明党?

982 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:08:04.33 ID:LL+2CO3M0.net
>>977
じゃあお前らもなれるね。

983 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:12:40.82 ID:uWLeZVz90.net
>>980
削ればいい

例えば外人に生活保護、国保を使わせるな

給付金も何故か外人が貰えてるし

984 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:12:54.32 ID:LL+2CO3M0.net
>>979
だってお前が言いたいのは理論でもなんでもなく
「努力してない底辺は生活苦しいんですぅ」だろ。

努力しろゴミ。

985 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:14:25.37 ID:LL+2CO3M0.net
>>983
年金がバカでかすぎて他を削ってもほぼ無意味だよ。
全部削っても足りない。

986 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:15:10.00 ID:NhJJDneM0.net
>>984
は?
逆進性が有る、無しの議論を何を話変えてるんだ?
ド底辺工作員はそれぼど読解力無いのか?WW

987 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:15:36.55 ID:uWLeZVz90.net
>>984
努力してないのは税金泥棒だろ

滅茶苦茶な無駄使いして遊んでるだけで

世界一高い給料w

988 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:17:12.70 ID:m23SQadK0.net
消費税とってから不景気になったよね
消費税あげる度に不景気さが増したよね

989 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:17:43 ID:gdLD0Ao90.net
安倍が一度上げた税率を下げるわけがない

むしろコロナ税で消費税15%に増税すらありうる

990 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:18:17.84 ID:3db9eESE0.net
>>983
生活保護のうちどれだけが外国じゃへの給付なの?

991 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:18:54.49 ID:uWLeZVz90.net
>>985
能書きは削ってから垂れろ

無駄を省けば減税しやすくなる

992 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:19:01.03 ID:3db9eESE0.net
>>988
高齢化が進んでるから仕方ないんじゃね?

993 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:20:36.10 ID:uWLeZVz90.net
>>992
何の関係もない

994 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:20:40.73 ID:3db9eESE0.net
>>991
それが難しいのだよね。
後期高齢者医療制度なんて袋叩きにされて、自民は選挙負けちゃったし。

995 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:21:51.38 ID:3db9eESE0.net
>>993
高齢化は、消費税を上げる理由のど真ん中のところだよ。

996 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:22:51.64 ID:NhJJDneM0.net
>>984
無能のド底辺で工作員でいくらもらってる?

997 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:22:54.90 ID:GnkRLs3G0.net
舌癌悪化して死ねよ白痴の甘利

998 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:23:23.71 ID:hL/sxEWY0.net
生活保護なんて4兆前後、その内外国人世帯への普及率は3%前後でしかない。

社会保障費は35兆8600億、激増の原因は年金と国保だよ。

あ、消費税収22兆弱、全然足りないから。

999 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:23:49.93 ID:1aF9tiD10.net
>>980
法人税と累進課税の最大率ってずっと言ってるが?
どんだけこの2つ下げたと思ってんだよ

1000 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:25:41.26 ID:LL+2CO3M0.net
>>996
月35万くらいだw

お前は?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200