2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】 トヨタ全社の熟練工が組み立てる。「ヤリス」ベースのスポーツ車の全貌 2020/06/22 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/06/22(月) 13:03:41 ID:zVBV/rdl9.net
2020年06月22日 クルマ・鉄道・航空

https://public-newswitch.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/images/JmfQVklSR2tKTZrho8SckSQaxZeuBeUZdRE84PV5.jpeg

トヨタ自動車は、小型車「ヤリス」をベースにしたスポーツ車「GRヤリス=写真」を9月頃に発売する。高出力タイプやスポーツ車の走りを手軽に楽しめるタイプなど、3モデルを用意。元町工場(愛知県豊田市)に専用の生産ラインを新設し、トヨタ全社から集めた熟練工が同車を組み立てる。

高出力モデルの「RZ」と競技ベースモデルの「RC」には、新開発の直列3気筒ガソリンエンジンを搭載。ターボチャージャー(過給器)付きの排気量1600ccエンジンで、卓越した走行安定性と圧倒的な加速を両立した。

エンジンフードやバックドア、ドアパネルにアルミニウム素材を使用したほか、ルーフパネルに炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を採用。軽量化を図りつつ、優れた空力性能を実現した。

同車はウェブで先行予約を開始しており、日本と欧州で約6000台の予約を獲得したという。

日刊工業新聞2020年6月22日

https://newswitch.jp/p/22703

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:03:56 ID:57wxRm5e0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ(画像)
http://sns.itemdb.com/1588659319

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:05:13 ID:3NqcqMnQ0.net
やり過ぎ

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:07:07 ID:2bRIlM6t0.net
ヤリス技

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:07:17 ID:BkOKgysa0.net
おっさんが喜ぶやつ

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:07:18 ID:YY2dsraR0.net
先生 「トイレで何してた! 正直に言ってみろ!」

生徒 「ヤニス…」

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:07:26 ID:xnmEG45U0.net
ヤヌス

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:07:38 ID:5ZxoxMHH0.net
だからなんでどうしていちいちオラつかせるんだよ…

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:07:57 ID:Lhar0u820.net
可搬式オービスが警察により活用されまくってるこの時代に、
パワーのある車は必要なくなってきたな。

120馬力くらいあれば必要十分だわ。

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:08:13 ID:dmObFG/t0.net
お前らが組み立ててんの?

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:08:21.28 ID:koKmlEg50.net
トヨタヤリスギ!

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:08:21.38 ID:/JPn6Wvt0.net
ヤリスぎたいたずら

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:08:27.64 ID:U6Rvkzht0.net
スープラでやれよ

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:08:30.83 ID:svmRewAI0.net
>>8
マイルドヤンキーの時代。

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:08:36.01 ID:eWjE4zyT0.net
でも3気筒なんですよ。

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:09:01.45 ID:rZ6cSPPb0.net
"カーボン"がないのはいいね

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:09:14.40 ID:e8il0e5J0.net
まだなじめない
ヴィッツじゃあかんのか

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:09:21.90 ID:L7oBn4WZ0.net
ヴィッツがヤリスにモデルチェンジするの?

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:09:23.32 ID:200APk/G0.net
熟練工という名の老人再雇用

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:09:24.70 ID:2NL5VHX80.net
トヨタ系に勤務してるが大企業に熟練工なんていんの?www
年下が入ってくればすぐに俺は努力した若い衆に任せて働かなくて良いって考えてるやつらばっかりだぜ?www

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:09:47.79 ID:hPwk7w5l0.net
スイフトで正解ですねw

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:09:59.10 ID:AI3wVZ9h0.net
一方オレは自転車を買いました、すげぇ楽しい

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:10:16.49 ID:YMFvS1+P0.net
三気筒とか単車よりすくねえやんw

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:10:23.46 ID:rZ6cSPPb0.net
>>7
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%A4%E3%83%8C%E3%82%B9

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:10:47.58 ID:P7WOcT2F0.net
1000のガソリン車に乗ったけど冷房入れて坂道がきつくパワー不足だったわ
最低でも1500は必要と思い知った

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:11:25.08 ID:Dg2q4FNI0.net
まずいですよ先輩!

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:11:36.76 ID:DCZs0zlV0.net
三台買うとシークレットのオールアルミで6気筒を積んだ完全版ヤリスを買う権利が貰えます

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:11:47.47 ID:rZ6cSPPb0.net
>ターボチャージャー(過給器)
ここは排気過給器にしてほしかった

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:11:53.16 ID:wDEObAdf0.net
今度はジジイ騙してるのか。
86で失敗したもんな。

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:12:10.86 ID:Z52yjdS/0.net
>>5
FRで、ペダルクラッチ付きMTなの?

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:12:40.21 ID:rZ6cSPPb0.net
>>18
終わってますよ、おじいちゃん

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:12:42.95 ID:XAYy8C5+0.net
黒い車は黒人を想起させるので人種差別

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:12:45.35 ID:899xw2Cs0.net
>>20
熟練工(誰も正社員とは言っていない)

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:12:55.89 ID:G6hJRxN70.net
>>8

やんちゃな奴しか、勢いよく活動しない時代だからでしょ

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:13:18.03 ID:stwfKCdG0.net
安いけど俺には高い無理

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:13:54 ID:GZeQDUcN0.net
どうせ400万くらいするんだろ
スイスポ見習えって

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:14:05 ID:3NApYK6k0.net
世界中のトヨタの工員の中のスーパーエースが
集められてヤリスを作ってるのは当たり前
トヨタの中心車、ヤリスが終わればトヨタが終わる
必死になるのは当たり前

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:14:26 ID:s7mRNyf10.net
こんなん要らんわ
新しいママチャリ欲しい

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:14:29 ID:sveou+910.net
ダッサ

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:14:33 ID:qCuCMipq0.net
ヤリスの鏡

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:15:35 ID:Nkf4nEeT0.net
MCTも通常ラインより遅く設定されているんだろうね
あと、熟練工とは謳っているが通常タクトでは追い付かない人(ライン工向きじゃない)が混じっていたりとか
カイゼン、小集団活動が活発みたいなさ

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:15:40 ID:EPgXmB2c0.net
4WDのよりホットなモデル出るんだよね。

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:15:43 ID:c59Q7iC40.net
ヤリスクロス!

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:15:45 ID:qWNpBRe50.net
いくらなん ?

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:15:47 ID:a1PXasoH0.net
>>15
最近そのあたりの排気量は3気筒多いよ
なんかちょうどいいんだってね

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:15:57 ID:ZNwzT4b80.net
韋駄天

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:16:27 ID:Ruv6gFZq0.net
いくらなんでも3気筒で400万とか買う気にならん

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:16:30 ID:E7L76kk10.net
無駄な車。








以上

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:16:31 ID:oWxCGAYy0.net
この程度でもスポーツタイプってだけで余裕で350万円以上はするんでしょ

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:16:34 ID:+nLMWYzg0.net
270馬力のやつか
直3ターボで凄いね

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:16:55 ID:stwfKCdG0.net
>>44
400万円弱から

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:17:33 ID:GZawexMH0.net
>>45

(‘人’)

1600ccで三気筒はちょっと(笑)

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:17:42 ID:hPwk7w5l0.net
アヌスの鏡

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:17:47 ID:Htw/2+hv0.net
名称のセンスw

間が悪いやつらだねぇ…

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:18:15 ID:zsePnWVk0.net
これで事故ったらどうなりますか?

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:18:24 ID:TSB3IRQi0.net
"ヤリス!"

"目があっ!目があっー!"

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:19:01 ID:oWxCGAYy0.net
ヤリスぎんなよ

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:19:04 ID:rZ6cSPPb0.net
>>45
効率はね
趣味は合理性じゃないから...

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:19:13 ID:8Jy0CbZ30.net
お高いの?

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:19:13 ID:IHRoWlMf0.net
やっぱ300万くらいすんの?

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:19:36 ID:qduxtaIw0.net
アイゴーを日本でも売って欲しいニダ

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:19:45 ID:CodWVEoN0.net
普通のヤリスのほうがかっこいい気がするんだがw

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:19:47 ID:A6E2xlTr0.net
3亀頭でヤリチンはキツい

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:19:47 ID:rVHaEXDw0.net
>>49
この程度ってガチモデルだぞこれ。
パワーウェイトレシオなら900万のスープラより上。

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:20:28.28 ID:J4S8/0oG0.net
熟練工。 F1で勝てないけど?

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:20:32.65 ID:qCuCMipq0.net
でもおまえらAT限定なんだろ?

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:20:35.37 ID:UmJ0Rcqy0.net
そんな熟練工が作ったものがこないだrav4と同時にリコール対象とはトヨタの熟練工って手抜きの熟練なんですかねぇ??wwww

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:20:41.48 ID:vE5rSTql0.net
>>1
次は86に過給器つけたスポーツ車が出たら面白いんだがな

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:20:59.59 ID:gEnFUOnO0.net
ドアが二枚だけって

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:21:21 ID:xSpRIGhu0.net
地味じゃね?

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:21:24 ID:9ck7Dyx/0.net
直5でお願いします
あの荒々しい咆哮
直5でないとなかなか出せない音が
あるんです

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:21:26 ID:WGKa1f8j0.net
いい加減毒ガス撒き散らす
内燃機関とか止めろよw

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:21:34 ID:stwfKCdG0.net
買う気満々だったけど
見積り500万円近くなったから諦めた

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:21:37 ID:rVHaEXDw0.net
>>67
このモデルリコール出してないぞ。専用工場で作ってるし。

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:21:51 ID:BT7kB66U0.net
>>13
この3気筒エンジンv6化してスープラに載せれば良かったのにな

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:22:03 ID:EI9aXP3j0.net
>>7


77 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:22:34 ID:IA65e6Ry0.net
>>62
だよなw

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:22:41 ID:QWiqrxKx0.net
>>25
坂道だけACスイッチ切れば良いよ

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:22:51 ID:GfgupRoO0.net
エントリコンパクトカーなのに
お値段も手作り価格だからなw

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:22:57 ID:aWgLFMYX0.net
かっこ悪い

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:23:08 ID:Jo7wa/Tz0.net
ベテラン奴隷=熟練工

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:23:11 ID:mO5Vxuyt0.net
>>30
可変AWDでスリーペダルマニュアル。
テンロクターボ260馬力。

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:23:23.82 ID:eXftDGMH0.net
>>8
他人をビビらせるのって今のウリだから
ミニバンなんて最たるもの

ギャルママが子供4人くらい乗せてる

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:23:31.01 ID:QAR7HaDz0.net
安いピックアップトラック作ってよ

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:23:42.12 ID:lMm4hxtq0.net
トヨタがやっと作ったスポーツカーがこれかよ
終わってんな

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:23:48.66 ID:ccPByyyU0.net
最近雹がよく降るからルーフがプラなのはいいな
フェンダーみたいに簡単に交換できないから
凹むと板金塗装が恐ろしくかかって雹の度に保険屋が泣く

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:24:03.18 ID:SZICKTDH0.net
ベテランがコストカットされた安物をそれっぽく組み上げる皮肉

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:24:19.64 ID:HJbQ0agS0.net
熟練工ったって歯車から作れるわけじゃないんやろ?
独立時計師に比べたらゴミみたいなもんじゃね

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:24:33.52 ID:VjMjilRV0.net
熟練の期間工が組み立てます

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:24:52 ID:0Os7gQme0.net
ヤリス
ヴィッツがここまでなったか

91 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:24:58 ID:DAHaz54h0.net
頭文字がJかと思ったらYなんだね

92 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:25:25 ID:PMX6LAom0.net
3気筒で270馬力も出るのか
驚きだわ

93 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:25:27 ID:RitWxPK70.net
エド・チャイナが手掛ける!

94 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:25:31 ID:+X0H7nzc0.net
アメリカでも売ってくれと署名運動まで起きた伝説のマシ〜ン

95 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:25:33 ID:iXtd+dPP0.net
>>82
いいじゃん。

96 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:25:37 ID:6upRnaCz0.net
コロナをスピード輸送

97 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:25:41 ID:q9CeIj7H0.net
>>15
3気筒は脈動がないから、排気すぐのとこにターボが付けられる
その分排気系がコンパクトに出来るので前方吸気、後方排気にした
その分エンジンをかなり後傾化させて前後重量バランスも有利
エンジン長が短い分、左右重量バランスもとりやすい
エンジン長が短い分、ハンドルの切れ角も大きく採れる

98 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:25:42 ID:J4S8/0oG0.net
画像を開こうとも思わない 触手も動かんwww

99 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:26:01 ID:j6JgfL7h0.net
でいくら?

100 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:26:03 ID:WlWwLnRF0.net
熟練工でないと品質が保てない設計って…
ダイジョーブなの?

101 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:26:11 ID:IHRoWlMf0.net
>>98
お前触手もってんの?

102 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:26:12 ID:stwfKCdG0.net
ベテランベトナム人

103 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:26:17 ID:e6iBBhoh0.net
せっかくのWRCベースモデルもコロナで無駄になっちまったなぁ
プレミアつきそうだし買うかな

104 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:26:39 ID:GfgupRoO0.net
>日本と欧州で約6000台の予約を獲得

このサイズで
500万からする車を6000台受注
トヨタは大したもんだわw
本当に車屋だな〜

105 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:26:41 ID:TSB3IRQi0.net
コンパクトカーの本気車って国産だとあんまりないから良いんじゃないの
ただこれだけコストと手間をかけてもホイールとホイールハウスの隙間を埋められないってのがねえ
そっちを大トヨタの力で何とかするのが先じゃね?

106 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:26:48 ID:ZboIaWd50.net
どうせWRCじゃヒュンダイに勝てないんだけどねw

107 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:26:54 ID:KKl28fVx0.net
>>29
せめて車名を“スターレット”にすべきだったな・・・w

108 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:27:14 ID:rZ6cSPPb0.net
>>47
まぁね
ただ、
二気筒500万円は結構見るし
四気筒1600万円は友人が昔買ってた

109 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:27:15 ID:0Os7gQme0.net
EUはもともとブロック経済で日本車をはじき出していた
うれるのはルノーと名を変えた日産車、あとなんちゃって日本車の韓国車がバカ売れしていた
だがそれが一部緩和
トヨタのこのヤリスハイブリットが売れまくってる

110 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:27:27 ID:nnzIwatc0.net
ヤリスGRMN

WRX S209 NBR

どちらが、幸せになれるだろうか

111 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:27:27 ID:Muk+ecp40.net
この車フロントはまあいいんだけど
リアが変なんだよ、 ミニチュアハリアーみたいな雰囲気

112 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:27:38 ID:q9CeIj7H0.net
>>58
これは趣味より競技性が高いので、ちょっとでも有利なシステムが強い

113 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:27:38 ID:+X0H7nzc0.net
ラリー車って手作業で溶接マシマシすんだよね
市販のまんまだとボイーンて跳ねたときバラバラになるから

114 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:28:10 ID:6/IZtrWn0.net
そんなもんいるかボケ
それより壊れん車作れ

115 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:28:27 ID:4s0MWqYc0.net
>>1
若者はエコカーに乗るし所帯持ちは4枚ドア買うわ
45才で親と同居 年収400万独身の禿散らかしたおっさんが
乗ってそうなイメージしかないな

116 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:28:42.06 ID:C3JpyWnq0.net
>>1
・・ということは、他の車種のクオリティが下がるってことか?

117 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:28:43.99 ID:z0L8Am3u0.net
組み立て自体は文系の仕事

118 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:28:46.64 ID:Z27Cgw700.net
ニダ顔は趣味が悪くダサい

119 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:29:15.59 ID:Da04VPL10.net
レースのためにこのボディで25000台売らないとだめなんだろ

120 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:29:21.35 ID:rVHaEXDw0.net
>>110
EJ20に思い入れがあるならS209
ガチが欲しいならヤリス

というかS209なんてもう入手不可では

121 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:29:25.26 ID:stwfKCdG0.net
まあ直線番長でいいならカワサキのH2が1番コスパ良いけどね

122 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:29:49.56 ID:WwK9ljwD0.net
圧倒的加速やスポーティーさは要らんから遮音材を3倍積んでくれ。

123 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:29:51.02 ID:uhmbpy/Y0.net
ワロス

124 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:30:18.24 ID:U3ZmHOGu0.net
あれね、ヤンキーとか峠の走り屋さんが欲しがるような仕上がりかしら・・・。

125 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:30:45.46 ID:6U1wWIHE0.net
ヤスリって何?って思ったのは自分だけでいい

126 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:30:58.26 ID:q9CeIj7H0.net
>>110
4WDのシステムがヤリスのほうが遥かに高度なことやってるので
インプと比較するよりは、ランエボで途絶えた技術って感じ

127 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:30:58.59 ID:JoMekxmO0.net
スポーツカーに魅力がなくなってる理由って単純に一般車が快適になって差が縮まってメリットが薄くなっただけじゃないの

128 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:31:00.01 ID:YTpGk3qx0.net
>>22
ヤリスと喧嘩するなよ負けるからな(笑)

129 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:31:09.68 ID:+X0H7nzc0.net
2500台売ればWRCの規定クリアだから予約6000台の時点で楽々突破〜

130 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:31:11.63 ID:8eOLKj9b0.net
>>1
熟練工「ん ネジが余ったようだが?」

131 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:31:17.50 ID:rZ6cSPPb0.net
>>67
いくら熟練工でも組立工が車両制御プログラム組んだりロアアーム製造したりしないだろ?

132 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:31:38.38 ID:oWxCGAYy0.net
>>25
昔1000ccの2代目マーチ運転したことあったが
AC入れたまま右折したら全然加速しなくて怖い思いしたことある

133 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:31:51.47 ID:q9CeIj7H0.net
>>124
そういう人たちには86の150万円の前期中古でいいじゃない

134 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:31:53.68 ID:XbP5pKnC0.net
3気筒、まあ、そっちの方が普段使いのトルクあって乗りやすかろーよ。
シビック乗り継いでたけど、あんな高回転、サーキットくらいしか使わんかったしな。
バイクだって近年は3気筒や2気筒で普段使い重視だろ。

135 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:32:01.16 ID:cG1zmQe60.net
トヨタは潰れろ。

136 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:32:32.49 ID:UlfwEaNb0.net
3気筒にするとどんなメリットがあるんだ
エンジン重量は減りそうだけど

137 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:32:37.13 ID:KQMLnvYD0.net
スバルWRXとかシビックtypeR買うような層がターゲットなんかな
両方とも高い車だけど、週末の晴れた日は良く見かける

138 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:32:38.56 ID:e6iBBhoh0.net
>>119
コロナの影響でGRヤリスベースのWRカー開発はお蔵入りしてしまった
2022年に向けたハイブリッド搭載WRカーのベース詳細はまだ情報がない

139 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:32:49.58 ID:VKSEhHKv0.net
エンジンは何処の使ってるの

140 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:32:55.56 ID:B7sHqRKv0.net
ベースと言ってもほぼ別物だけどな、近年稀な運転したい車

141 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:33:12.12 ID:+X0H7nzc0.net
>>119
ヤリス全体で25000台、GRヤリスだけで2500台でOK

142 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:33:16.14 ID:d1GHYmzt0.net
>>65
欧州貴族だけのお遊びだから日本人の会社は
最初から競争相手として認められてないから仕方ない
子供の時の鬼ごっこのおミソみたいなもんだ

143 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:33:18.58 ID:rZ6cSPPb0.net
>>97
>3気筒は脈動がないから
排気脈動?
ない?

144 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:33:25.65 ID:wUy3Dig30.net
熟練工(期間工3年目)

145 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:33:35.89 ID:nnzIwatc0.net
>>120

S209 NBR は国内販売していない

東八道路の三鷹では
STIとGRのDは近いんだよな

146 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:33:53.19 ID:stwfKCdG0.net
86の中古が思ったより安くならん
いくらディーラー系とはいえ2012式を200万円近くで売るなよ…

147 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:33:58.02 ID:1HQrTPm20.net
昔のルノースポールの作り方だね
今のルノースポールは同じラインで組み立てw

148 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:34:02.95 ID:XbP5pKnC0.net
>>22
うおお!100万だ!
100万が迫ってきてるぞ

149 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:34:22.04 ID:mChD9GBX0.net
他の小生産モデルでもそうなんだけど、単に生産ラインをその車種のために増やすよりある程度手作りさせたほうがメリットあるわけなんだよな。
消費者には熟練者やマイスターが作る〜みたいな謳い文句にすればいいだけで。
他の量産車のように売れるわけでもないし。

150 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:34:59 ID:Y0UMteus0.net
プリウスミサイルはもう古い。これからはヤリスミサイルの時代

151 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:34:59 ID:Caz6VngZ0.net
デザイナー全員クビにしてイタリアかドイツから高額でスカウトしたらあかんの?
国産車のデザインが死んでからもう10年以上経ってるんだけど…

152 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:35:01 ID:fzVm8Klg0.net
新型BMW4尻予約しましたw

153 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:35:06 ID:71PXCm2O0.net
改善しろ

154 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:35:23 ID:ZFAn9ZdL0.net
シート張り込みはゲーミングチェアになってお国の役に立ってる

155 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:35:25 ID:cZ4siSmR0.net
>>88
ごきぶりホイホイはアメリカ人がのあの箱を組み立てられなくて米市場参入に失敗したからな。
日本人ってだけでかなりグレードが高い。その日本人の熟練工なら普通にすげえはず。

156 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:35:43 ID:IqO6h9zF0.net
70代が乗ってもOKかな?

157 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:35:45 ID:nnzIwatc0.net
ヤリスのGRMN

使いこなせる者はどれほどいるのだろうか

158 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:36:21 ID:cw0N/UzS0.net
予約6000台なら大成功なんちゃうん?

159 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:36:26 ID:oWxCGAYy0.net
気筒数ってCPUのコア数と一緒で
気筒数が少なくてもCPUでいうクロックが高ければ性能はいいみたいな感じなんかな

160 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:36:32 ID:+R5010yo0.net
>>146
今100万からあるだろ

161 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:36:41 ID:sDeadiux0.net
やり過ごす

162 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:36:46 ID:Sj89tL0v0.net
WRCは4気筒で市販車は3気筒なのはいただけない
トヨタの3気筒ってダイハツエンジンの使い回し感あるんだよ
2代目ヴィッツの四駆が最後の自社開発4気筒なのも悲しい

163 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:37:00 ID:+Whd8j/W0.net
もうこういうスポーツカーもどきはいらないからちゃんとしたスポーツカーに力を注げよ
86もまだまだ改良の余地あるだろ

164 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:37:10 ID:7wVmRHeg0.net
272馬力
これ危険だよ、空を飛んじゃう

165 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:37:17 ID:2lNrv3y40.net
ヴィッツだっけこれ

166 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:37:19 ID:UQ5YymjQ0.net
社長の道楽に金つぎ込んでるな
WRCのヒュンダイとトヨタの争いなんてあんまり興味ないけど

167 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:37:19 ID:3A65sKOu0.net
>>1
ダッサ

グロ

168 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:37:28 ID:GZawexMH0.net
>>129

(‘人’)

こんな砂埃を深呼吸するフロントグリルでラリーを走れるとは考え肉いよ(笑)

169 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:37:38 ID:stwfKCdG0.net
サーキットとか行かないなら
中古でRC-Fでも買ったほうが感動はあると思う

170 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:37:38 ID:cFu0nG0B0.net
>>1
カッコいいけど色はなんとかしろよ
もったいない

171 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:38:14 ID:LMPJWmKc0.net
WRXから買い換える意味はないな

172 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:38:17 ID:zdcxf/bH0.net
歯の部分がカッコ悪い。
イーッてなってる。

173 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:38:31 ID:vLUNtKpy0.net
3気筒ってw

174 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:38:33 ID:GfgupRoO0.net
>>164
このホイールベースでこのパワー
恐ろしいねw
1回乗ってみたいけど

175 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:38:41 ID:EEd0/8Du0.net
熟練工って期間工のことだろ

176 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:38:50 ID:nnzIwatc0.net
次期86 BRZには

86 GRMNに採用されたインマニをつけて販売してくれなかな

177 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:39:27 ID:1HQrTPm20.net
>>109
https://carsmeet.jp/2019/03/12/92636/
ちょい古いが、
どこに韓国車と日産車のルノーバッチモデルあるんか?
クリオは日産車じゃないって
ヤリスはそこそこ売れているね

178 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:39:30 ID:oWxCGAYy0.net
熟練(期間)工

179 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:39:38 ID:E0NHT8mb0.net
熟練した派遣労働者?

180 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:39:55 ID:rZ6cSPPb0.net
>>75
スープラのアイデンティティは直6
と公式に語られている

181 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:40:30 ID:ndTE1JfN0.net
フォルツァにでてくるやつか

182 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:40:34 ID:Ap+fbEo80.net
もうどんなに頑張っても
ヨタハチを越えられない

183 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:40:44 ID:IUc74f5h0.net
そう言えば無印のヤリスも三気筒なの?

184 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:40:55 ID:E0NHT8mb0.net
熟練した非正規っていつまでもそこから抜け出せない無能ってことだよね

185 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:41:11 ID:d1GHYmzt0.net
>>180
ならば縦につなげよう

186 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:41:29 ID:rVHaEXDw0.net
>>163
これがもどきなら何がもどきじゃないんだ?

187 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:41:39 ID:dz9pP9VY0.net
スイフトは大人だなー

188 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:41:42 ID:BQkCNtW70.net
トヨタ全社から集めた熟練工(ただし派遣社員)

189 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:41:47 ID:3A65sKOu0.net
>>1
1600ccなのにターボ付きで270馬力
しかも小型


追突したら即死

190 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:41:52 ID:nUMjaaNG0.net
なんか中途半端だな
丸くせずにGTRみたいにしてよ

191 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:41:55 ID:usNXcEi10.net
最近のクルマは怒った顔ばかりだが
これの怒り具合はすごいな

192 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:42:19.33 ID:IUc74f5h0.net
>>180
直4ターボモデル涙目

193 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:42:26.18 ID:dz9pP9VY0.net
272馬力wこれはバカが乗ったらすっ飛んでしまうね

194 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:42:36.96 ID:stwfKCdG0.net
3気筒のフィーリングがちと不安だね
パワーあれば別にって人はともかく

195 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:42:37.24 ID:nUMjaaNG0.net
>>191
派遣の怒りか

196 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:42:54.73 ID:LuwzqiUY0.net
チー牛かオッサンしか買わない

197 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:42:58.53 ID:ZFAn9ZdL0.net
FM7のな何とかインテークの空気抵抗減圧すら再現しててけつに付けてるとコーナー前でのアクセルが
軽くなるのすらわかる、あれくらいなると楽しいよね

198 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:43:01.34 ID:UQ5YymjQ0.net
熟練工って名車再生のエドみたいな人がたくさんいるのか

199 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:43:12.37 ID:ccPByyyU0.net
ダイハツにも熟練工を揃えた少量生産ラインがあるしな
大量生産の流れ作業じゃないと品質が落ちるから
人間がリカバーしなければならない工程が増える

200 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:43:38.69 ID:GfgupRoO0.net
トヨタは期間工から毎年3桁単位で正社員採用してるし
こういうのは、ただの組み立て経験だけでは務まらないだろう

201 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:43:42.81 ID:eWDGMsmq0.net
>>1 近畿人は愛知の製品とか絶対に買わない

202 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:43:58.01 ID:cnGtyUBJ0.net
>>1
なんでこの車怒ってるの?

203 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:43:58.17 ID:dQwzvyTU0.net
もうちょいでいいから羊の皮を被ってほしい

204 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:44:29.24 ID:uM2obxsB0.net
オレは面白いと思ったけど何か評判悪いな

205 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:44:42.39 ID:oXNltNw10.net
名前がイカついから嫌い

206 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:44:50.43 ID:b59I+ecC0.net
3気筒という時点でなんか嫌
モータージャーナリストもべた褒めしてるけど昔はダイハツあたりのリッター3気筒を散々バカにしくさってたのは忘れへんで

207 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:44:51.19 ID:Epfkws210.net
群馬のスバル工場では日系ブラジル人の組んだエンジンが一番良いとされ主にキモオタインプレッサに優先的に積まれている
几帳面な日本人が組むとクリアランスが狭く出力が出ない
ラテン系のいい加減さがスバルには必要らしい

208 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:44:53.45 ID:ABIdchch0.net
カルロス・ゴーンなら高賃金な熟練工を集めて、売り上げ不振で閉鎖する。

209 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:44:56.68 ID:mKldA+3d0.net
道理でどうやら民さんの肌はヤスリのような人だ

210 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:45:10.01 ID:IUc74f5h0.net
そのうちテスラの工場みたいに組み立てはロボットに置き換わるんでしょ?
トヨタがまだやって無い事に驚き

211 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:45:25.59 ID:LMPJWmKc0.net
いますごく売れてるヤマハのバイクは3気筒

212 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:45:28.19 ID:wc/hupvT0.net
これじゃあ一般モデル買った人は、熟練工以外が作ったハズレ商品つかまされたみたいな気持ちにさせられる

213 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:45:46 ID:qteu8hIA0.net
他の車は期間工がテキトーに組み立てている様な言い方だな。

214 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:46:10.23 ID:0A8rK1Uu0.net
昭和の時代に1000cc3気筒の自動車に乗ったら物凄い振動
だった記憶があるんだけど、令和になって1600cc3気筒が登場するんだから
相当エンジン技術が向上しているんだろうな

215 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:46:18.87 ID:GfgupRoO0.net
>>212
値段が違い過ぎるしw
まるっきり別モンだろ

216 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:46:33.42 ID:nnzIwatc0.net
このてのワークスチューニングって

エンジンの組み付けは

一人で組んでるんでしょ?

贅沢だよね

217 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:46:37.45 ID:6E0x9Gux0.net
デザインワロタ

218 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:46:40.73 ID:stwfKCdG0.net
軽自動車レベルでも3気筒から4気筒に乗り換えるとちょっと感動するもん
めっちゃ古いパジェロミニなのにw

219 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:46:43.64 ID:BT7kB66U0.net
>>180
L6アッサリ生産中止にする時点でトヨタ自身アイデンティティを重視してるようには思えないが

ボディからパワートレインに至るまで全て丸投げ、Z4にトヨタバッジで
スープラ出す位なら素直にレクサスと共用出来るV6転換で良かっただろ

220 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:47:08.48 ID:WicL2IAu0.net
>>198
https://www.youtube.com/watch?v=u6tBzf2fgW0
こんな感じだな

レベルが違うワ

221 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:47:12.37 ID:YpYA758o0.net
>>82
すげーな

222 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:47:23.09 ID:V3wbCI1l0.net
おれも韋駄天ターボから乗り換えるわ

223 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:48:01.96 ID:3A65sKOu0.net
>>1
熟練工=社員
期間工=お前ら

組立→お前ら
完成→社員が組み立てたとして販売

224 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:48:14.16 ID:cZQtjBTp0.net
>>210
テスラよりもトヨタの方がラインの機械化は進んでいるが?
テスラとか未だに外板すら手吹だろ

225 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:48:39.06 ID:WX2FP3I50.net
一般モデルとGRが違いすぎる

226 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:49:11.62 ID:x/1hyMRd0.net
テレビの組み立てでもこんな話しがあった

227 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:49:32.67 ID:H3Yx5Gb80.net
どうせショボいから騙されるな

228 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:49:32.92 ID:2K6cIiUV0.net
ヤリスでスポーツ車なんて意外性がないからつまらん
やるならパッソでスポーツ車やればいいのに
ブーンX4みたいな感じで

229 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:49:37.89 ID:wgu9bpeD0.net
グラベル向きでターマックは大して速くない。
仁D的なのを期待したら負け。

230 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:49:56.25 ID:/SVtf5ga0.net
1000CCで2気筒出せ

500CC単気筒でもいいぞ

231 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:49:57.55 ID:Sj89tL0v0.net
ダイハツトラックのエンジンにターボ付けてぶん回してるのが
ここ10数年のトヨタの3気筒エンジン

232 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:50:37.37 ID:stwfKCdG0.net
フィアットの2気筒乗ってみたい

233 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:51:19.79 ID:A2QC6Znw0.net
口がでかいのだけ嫌い

234 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:52:05.73 ID:/o9jI0uD0.net
>>3
やり過ぎんなよ!
大津市

235 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:52:11.64 ID:mBN1Rjm+0.net
>>1
NSXのマネか?

236 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:52:20.74 ID:/TJl8YBI0.net
税金払うために車買うパカ

237 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:52:37.29 ID:mgJo6NpL0.net
>>20
トヨタ系は一般の社員でも中年以降は600万以上はあるからなぁ
やれ目が悪くなったから検査できないだの、やれ歳でライン作業きつくなっただので窓際部署に敢えて飛ばされてチンタラする老害が多すぎなんだよな
それでもクビにならんのだから公務員並だよ

238 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:52:52.67 ID:IUc74f5h0.net
>>224
パーツの製造は知らんけど組み立てラインはほぼ自動でしょ?
テスラは
機械化じゃなくて自動化の話しね

239 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:52:56.80 ID:egz7aTCM0.net
車の知識ゼロで1500ccターボ付きの車買ったんだけど、結構強い車なの?

240 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:53:11 ID:sUQOhP470.net
昔と違って規制やなんだかんだで面白そうなスポーツタイプ作れないなら無理しなくていいって

241 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:53:51 ID:VKSEhHKv0.net
>>222
かっとびの方がデザイン好きだった

242 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:54:01 ID:rVHaEXDw0.net
>>229
そうか?
パワーウェイトレシオ考えたら現役のトップクラスだと思うが

https://youtu.be/ORwTblU4BK8

243 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:54:14 ID:stwfKCdG0.net
>>239
メルセデス?BMW?

244 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:54:29 ID:IR2KTxTH0.net
調子こいたヘタクソジジイ専用の欠陥特攻車やろw

245 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:55:06 ID:XfdkDqgS0.net
ヤリス、全周、視界が悪くて嫌い

246 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:56:11 ID:qve6nEky0.net
本物のブレンボ入ってるしガチるなら安い
ヴィッツGRの頃からボディ剛性は過剰なほどだったし

247 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:56:47 ID:EYzIxRSr0.net
>>1
新車時点で陳腐化要素満載は
流石トヨタだと思いました

248 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:56:48 ID:45J9ykO/0.net
ハリボテRS

249 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:57:37 ID:JNZq8Y6m0.net
最近どこのメーカーもピットブルみたいな車ばかり作ってるけど何考えてるんだろ?

購入者がブサイクでヒデブなオッサンばかりだからなの?

250 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:57:46 ID:0fShCXCi0.net
下請けにやらせてるんだろ

251 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:57:49 ID:rZ6cSPPb0.net
>>105
タイヤとホイールハウスの隙間 だとおもうけど、隙間なしなラリーカーってどんなの?

252 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:58:03 ID:xyUYIHC10.net
>>64
WRXSTIより上でシビックRより下

253 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:58:07 ID:4s0MWqYc0.net
ベンツのA35と比較してみたけど
デザインがカエルみたいで恥ずかしいわこれ

254 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:58:21 ID:qWNpBRe50.net
熟練工って言うと聞こえはいいけど、

実際はトヨタを定年退職した爺様達が作っています・・・

255 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:58:53 ID:2MiPsJ6T0.net
スイスポ最強やろこの分野は

256 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:58:53 ID:+X0H7nzc0.net
パワーウェイトレシオ4.15
トルクウェイトレシオ29.97

トルクウェイトレシオがポルシェGTS3RSやGT-Rより小さい化物

死ぬで

257 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:58:57 ID:jVeZ5Oy50.net
>>1

トヨタ

3気筒

いらねえな!

258 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:59:13 ID:ubHOaWqH0.net
ヤリスって底辺の格付けだろ
底辺がいくら着飾っても所詮は底辺
虚しいムダ金だろw

259 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:59:44 ID:s2ONV5ze0.net
バイクは250ccでさえ4気筒なんだぞ
何で1600ccの車で3気筒なんだよ?

260 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:00:07 ID:Mq2+HpZe0.net
スターレットターボみたいな車を出せおじさん

261 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:00:09 ID:f+ixF5W80.net
ヤリスハイブリッドでも十分速い
普通に高速走るなら何の不満もない
アクアとは全然違うから試乗してみてくれ

262 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:00:19 ID:avuJU3we0.net
熟練工だからと言って技術があるとは限らない

263 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:00:22 ID:HJ4+v3zj0.net
300万以上する高級車には縁がありませんので

264 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:00:46.21 ID:rZ6cSPPb0.net
>>235
ここはダイハツと言うべきだろう

265 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:01:11.44 ID:KQMLnvYD0.net
>>261
もうアクアという名前も廃止かな?

266 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:01:28.28 ID:xyUYIHC10.net
>>256
小さいのかよ!

267 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:01:38.49 ID:WWtQFecQ0.net
車でスポーツ車って何なんやろ。 交通違反推奨車なのかな? 
買った人みんなサーキット行く人なのかな。

268 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:01:44.85 ID:YLanR/cV0.net
>>262
「熟練」って言葉の意味も知らない君は外国籍の人かな?w

269 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:01:51.73 ID:4w8yXXkN0.net
買い叩かれた部品で組み立てたの間違い

270 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:02:26 ID:h9GSN2s30.net
名前なんとかならんのか

271 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:02:59 ID:nnzIwatc0.net
問題は

あの低価格帯車の内装...

無駄にデカイ、ナビはなとかならんのか

272 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:03:01 ID:+X0H7nzc0.net
>>168
まあ素人のお前がそう思ってもトミマキネンやオットタナックが走ってんだから残念だったな笑

273 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:03:13.98 ID:73/+dmcE0.net
どんなに熟練工が手掛けようがレンタルで済ますからねw
はいっ、サイテロ!サイテロ!

274 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:03:22.07 ID:dz9pP9VY0.net
>>245スイフトの視界や着座感は歴史上の全車種一レベルに良い

275 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:03:23.47 ID:GZawexMH0.net
>>236

(‘人’)

家族に車椅子高齢者居ると毎年の自動車税タダだし駐車し邦題なんだよ〜

276 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:03:23.66 ID:xQgSTmGB0.net
>>265
ヤリスはちょいと狭いのでもうちょい室内空間広いのがアクアとして出るそう

277 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:04:26.90 ID:rZ6cSPPb0.net
>>259
現行でなくていいなら50cc三気筒だろ
二輪車は

278 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:05:15.71 ID:diR3CjAf0.net
何だかんだ、今年の秋は日本で世界ラリーやるから
ヤリス売れまくるんだろな

279 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:05:45.37 ID:dz9pP9VY0.net
鈴鹿F1中止とかほんとアホだ

280 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:05:57.30 ID:+X0H7nzc0.net
>>266
トルクウェイトレシオは小さいほど速い
F1だと20切る

281 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:06:32.46 ID:tV7p1ndb0.net
ヤリスギって意味?

282 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:06:43.29 ID:rZ6cSPPb0.net
>>265
日本以外じゃプリウスCだしヤリスハイブリッドもあったし
一代限りで消えた車扱いに将来なるのかな

283 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:07:37 ID:LMPJWmKc0.net
カローラにも積んで売るつもりみたいだな
ますますスバルでいいだろとなる

284 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:07:53 ID:QYHSgLT10.net
>>255
流石にこのスペックでは無理だろ
スイスポもこのくらいの高スペック車出せばいいのに

285 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:08:00 ID:i5DQpaUf0.net
ダイハツ最強!

286 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:08:04 ID:XXEas2if0.net
ヤリス=ヤリ・スペース
の略?
やらしいなあ

287 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:08:36 ID:qF9tG69x0.net
これでWRC出なくなったから詐欺だね

288 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:08:44 ID:dz9pP9VY0.net
>>284モンスタースポーツとか関連パーツ販売でちゃんとフォローできてる

289 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:08:59 ID:Pgth3X800.net
キモオタ専用車確定のやつな

290 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:08:59 ID:wgDGXGED0.net
スイスポみたいな感じを狙ってるのかな?

291 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:10:23 ID:opclmh1O0.net
スターレットはどう弄ってもスターレット

292 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:10:43 ID:hrNkA5cU0.net
サーキット走らせたらめちゃくちゃ速そうだな

293 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:11:06 ID:eSrdty870.net
不要不急のヤリス

294 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:11:53 ID:xQgSTmGB0.net
モンスポ車を全国で買えるようになればいいのに

295 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:12:27 ID:bRt09XQd0.net
コンパクトカーにちょっと元気なエンジン載っければいい
あれこれやってはい数百万円じゃ

296 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:12:39 ID:V3wbCI1l0.net
スイスポみたいにスペック落として似たような価格のモンキーモデルも出せばいいのに

297 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:12:44 ID:+LEMicuS0.net
>>108
4気筒の1600万って何?

298 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:13:18.95 ID:Y5gp+fwR0.net
スターレット復活させろよ

299 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:13:27.62 ID:QYHSgLT10.net
>>288
純正でこのくらいの車があったらの話
スズキだからそんな車は出さないと思うが

300 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:13:45.76 ID:fCtRc7Xj0.net
こんなナリしてノーマルエンジンのRS買っちゃう負け組は
「ヴィッツRS(もしくはGz)からの乗り換えだからこれでいいし〜」とか
強がるんですかね

301 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:14:09.82 ID:79nDvR+c0.net
見た目だけの感想で申し訳ないけど
熟練のワザが必要なのか、コレ??

302 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:14:17.00 ID:dvbqTPWH0.net
これほしいわぁ

303 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:15:23.82 ID:1ifOMd/B0.net
熟練工っていうけど、新車のボディをトンカチでたたいて仕上げるわけじゃないだろ。
組み立てに熟練工が必要なのか?

304 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:16:00 ID:XCqfwVxc0.net
いらん 500アバルト一択

305 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:16:25 ID:SwNtvFac0.net
>>301
専用工場の紹介ムービーあるよ
https://youtu.be/_VHkdV1p_-0

306 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:16:27 ID:7wVmRHeg0.net
>>297
ベンツSのターボディーゼルかな

307 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:17:00 ID:cZQtjBTp0.net
>>238
組み立てラインで自動化してたのなんて足回りだけだろ
アッセンブリーとかキズだらけになるわ
しかも、非効率だからそれも止めたし

308 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:17:46 ID:O2NisFe/0.net
WRCラリーカーの市販版って言えばいいのに。

309 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:17:49 ID:YLanR/cV0.net
>>303
その理屈なら、日本製でも中国製でも韓国製でもどれも品質同じ?

310 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:17:52 ID:WhMLlBEl0.net
>>20
センチュリーとか作ってる人たちは間違いなく熟練工だよ

311 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:18:19.41 ID:qF9tG69x0.net
>>303
1人1分の作業だから組み付けミスの手直しとか多いぞ

312 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:18:32.72 ID:m13GByLu0.net
トヨタ熟練工の朝は早い

313 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:18:45.67 ID:xQgSTmGB0.net
メルセデスのAクラスセダンが欲しい
いやバカにされるだろうけどさ

314 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:19:17.00 ID:opclmh1O0.net
枯れきった三発エンジンに今さら熟練も何も無いわな
ポン付けアッセンブリだろ

315 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:19:41.08 ID:+X0H7nzc0.net
素人が一生懸命にぶっ叩こうとしてんだけど尽く失敗してるなw

316 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:19:45.13 ID:tV7p1ndb0.net
マツダでいうとデミオだね
今は2だっけ

317 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:21:53.22 ID:C96XUAw50.net
なんぼなん?初代シビックタイプRはコスパ最高だったけど

318 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:22:24 ID:rVHaEXDw0.net
>>314
272馬力の三気筒エンジンが枯れてるのか?

319 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:22:42 ID:1trMMfrn0.net
GRは良い車だけど
それ以外のヤリスは色々酷い

320 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:24:13.96 ID:RKVhFyRo0.net
バラララン バラララン

321 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:24:46.53 ID:0L47VFKU0.net
なんか必死にエンジン回して右行ったり左から抜いたりしてしばらくすると左折車の列に捕まって動けなくなってるバカとか乗りそうww

322 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:24:49.78 ID:DvgwbS610.net
モータースポーツ自体は面白いよ
ラリーとかも
普通の道路でスピード違反して走られると迷惑

と思ったが、まあ今まで見た国産スポーツカーはだいたいみんな大人しく走ってたな
インプSTIとか
危ない運転するのは…プリウスとか?変にオラついたランクルとか?ボロいエアロついてる軽ワゴンとか?

323 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:24:50.33 ID:ELSo+pPI0.net
期間工の間違いではw

324 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:25:27.17 ID:RKVhFyRo0.net
すげえ勢いで法定速度まで加速するんだろうな

325 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:25:29.97 ID:xQgSTmGB0.net
いいもん
ロードスターのほうが楽しいもん

326 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:25:56.89 ID:4DXx9aXl0.net
WRCにヒュンダイに勝てないのは恥でしょ笑

327 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:27:29.93 ID:GZawexMH0.net
>>322

(‘人’)

公道最速はプ口ボックスだよ(笑)

>>326

じゃあ日本でウリなよ(笑)

328 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:27:31.90 ID:79nDvR+c0.net
>>305
なるほど!よくわからんけどカッコよかった
熟練のワザがどれだけ必要なのかもイマイチ不明だけどスゴい精度が求められそうな感じもわかった

これで400万円台なら安いんだろうな
(でも見た目は…)

329 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:27:50.01 ID:xuzv4fiw0.net
ステマしないと売れないのね。

330 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:27:52.11 ID:tyssIsgw0.net
>>22
チャリンカスにならない様に乗れてる?
諦めてチャリの暗黒面に堕ちてそうだが

331 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:28:56 ID:kLns8Nxa0.net
>>3
ヤリステ

332 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:29:30 ID:OpwQqZxG0.net
最近のトヨタ車はデザインは明らかに良くなって来てるんだけど
なんで最近の車は正面に大きな口が開いてるんだ?

333 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:30:43 ID:aW7oXyWs0.net
べつに電気自動車でいいよ
高いから買えないだけで

334 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:30:59 ID:y5W2a+ZK0.net
なんかカッコ悪い

335 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:31:26.40 ID:C05ymZaJO.net
どこで作っんや?ビッツは

336 :てすとの名前:2020/06/22(月) 14:31:45.79 ID:R6qkg1Gy0.net
NHKは未払いでいい。払っているなんて情報弱者。放送法に罰則
なし。NHKは社会のゴミ。老人ばかりねらうチンピラNHK。潰
さないとね。強制契約、強制徴収、電波の押売りNHK。放置した
国民にも責任があるな。引越し業者へサインする時は2枚目のNH
Kへのカーボン紙を破棄するまでサインするな。潰れろNHK。 

337 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:32:32.74 ID:kfgU/ghy0.net
なかなかいい面構えやな

338 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:33:00.85 ID:kz2mRGYM0.net
ホモロゲモデルに文句言ってる貧乏人が多くて驚く

339 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:34:47.38 ID:xQgSTmGB0.net
たぶん100万のロードバイク買う時のほうがドキドキするんだろうなw

340 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:36:07.57 ID:yVEq/MEC0.net
ソアラでいいや

341 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:36:09.83 ID:7vV2e8GN0.net
>>150
MTだからボケた爺は乗れない

342 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:39:03.11 ID:LAE9LO9A0.net
また吊り目のオラオラ系か

343 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:40:41 ID:CtF0BpWF0.net
ミッション車も出すの?

344 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:42:52.73 ID:rVHaEXDw0.net
>>343
MTしか無いよ

345 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:43:20.34 ID:QiDz59zr0.net
>>188
車の性能テストしてるのも派遣の技術者だし
今は外注かな知らんけど

346 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:43:50.16 ID:tyssIsgw0.net
>>332
インテーク&動物風威圧

347 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:43:50.76 ID:dRFx+iFx0.net
カワサキのバイクを
トヨタの熟練工に持ち込む

348 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:44:19.69 ID:wtW0mnsy0.net
古代ローマの神・ヤヌスは、物事の内と外を同時に見ることができたという。
この物語は、ヤヌスにもう1つの心を覗かれてしまった少女の壮大なロマンである。

もし、あなたに、もう1つ顔があったら・・・。

349 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:45:00.69 ID:lhdV1lCg0.net
>>15
でもゼロヨンがシビックタイプRより速い。

350 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:45:08.09 ID:eXI8QSYq0.net
こんな安っぽいクルマに何がしたいの?

351 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:45:34.66 ID:CtF0BpWF0.net
フランスでレンタカーしたときはだいたいヤリスだったな。
シトロエンとかプジョーに乗れると思ったら、トヨタ車用意されてショボーン。

352 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:46:09.89 ID:nxYKpC4K0.net
組んでる方もほとんど趣味で楽しんでるチームだろ

353 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:47:03 ID:QiDz59zr0.net
3気筒 270馬力wwwwwww
頭おかしい

354 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:49:26.50 ID:tyssIsgw0.net
>>352
休憩室の本棚が楠みちはるで埋まって……
る訳無いか

355 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:49:54.36 ID:3HDFO3fj0.net
(´・ω・`)AMG GTみたいに組み立てた人のコーションマークが付いてたら速攻引っ剥がす自信があるわ。

356 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:50:23.60 ID:QiDz59zr0.net
車の性能より先ずこの手の馬鹿車はナンバー付けて公道走れないように法改正しろよ

357 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:51:00.66 ID:JjE4ufef0.net
なお派遣と期間工

358 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:51:04.05 ID:lhdV1lCg0.net
>>353
スイフト乗りが煽ってくるな。

359 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:51:36.32 ID:RpkK9eqV0.net
これぞガワだけ羊の狼よな
こんなファミリーコンパクトカーな成りしてんのにオラついてるとか感じる人は
現行車に日欧関係なくついて行けなくなってるからそのままでいて下さい
そういう層も必要

360 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:53:04.24 ID:tyssIsgw0.net
>>356
GPS付けてサーキットでしかリミッター外れないだけでいいんじゃ?
でROM弄ったりダミー情報入れるのを御法度にすれば

361 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:54:28.90 ID:4Y6FX9q90.net
ゴールド聖闘士はレクサスにまわってるだろうから

ヤリス組むのはブロンズ聖闘士くらいだろう

362 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:55:47.44 ID:rVHaEXDw0.net
>>361
そもそもラインを流れない専用ファクトリーでの生産だから。

レクサスだろうがクラウンだろうがライン流れてるとこより扱いが上。

363 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:56:34.21 ID:QiDz59zr0.net
>>237
モリゾーが無能社員をリストラすると言い出したから今までのように安穏としてられなくなっただろうな

364 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:56:35.14 ID:ilFuawDJ0.net
この手は日産の得意分野だったのにね

365 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:57:49 ID:8dUM0x9X0.net
>>349
1.6Lで273馬力じゃシビックより熱ダレするんじゃね?
エンジンルーム小さすぎて熱が抜けないとか

366 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:58:00 ID:MbF6KJHD0.net
景気がよけりゃあ買ってた

367 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:58:08 ID:/R+AtchF0.net
これって耐久仕様だかをフジで走らせたら新型スープラより速かったんだっけ?

368 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:58:58 ID:+LEMicuS0.net
>>306
へぇ、ベンツのディーゼルは昔から評判良いけど、4気筒にその金額出すのは凄いな。

369 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:59:06.35 ID:xJDtw2Xb0.net
マツダデミオね

370 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 14:59:48.72 ID:mGsT9vAV0.net
10年後には伝説の名車になってるかもしれないからなぁ

371 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:01:32 ID:U4UG/3Ao0.net
技能者の癖して技術者を自称する奴ってホント頭ワリーよなw
自分が何者かもわかっていないし日本語もまともに扱えない。
全くの別物だぞこの両者は

372 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:03:42 ID:DzFOgnhK0.net
スバルもWRC復活の噂あるけどインプも2ドアハッチバックになるんかな

373 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:04:45.22 ID:lhdV1lCg0.net
>>370
間違いなくプレミアつくよ

374 :以外のなんなのさ:2020/06/22(月) 15:06:24 ID:AKGQJ6+k0.net
乗ってるひとをヤリサーと呼ぶん?

375 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:06:40.29 ID:xQgSTmGB0.net
あ、そうそう
社長のサイン入りってのは少しイラッとしたw

376 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:07:25.94 ID:WIp22emH0.net
下請けの車体屋さんとか鋳物屋さんとかバネ屋さんとかネジ屋さんとかロボットメーカーさんの熟練工
の超絶精度にアグラをかいたブルジョア労働者のかんたん組み立て遊びでしょ?

377 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:07:38.15 ID:b68zbOt00.net
ラリー仕様を持ってきただけでは

378 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:07:47.50 ID:lnaDt/1C0.net
>>361
その例えならムウ様が一台一台組み立てる感じじゃね

379 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:08:14.62 ID:4Y6FX9q90.net
>>362

1の記事に、専用の生産ラインを新設して・・と書いてあるんだが

380 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:08:17.17 ID:Wv0lEcW20.net
イキったヴィッツだろwwwwwwwwww

381 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:09:18 ID:FpKX2glI0.net
熟練工がヤスリがけ

382 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:09:33.39 ID:SP+YVUsW0.net
272馬力・4WD・MTというマニアックなBセグ車がコロナ禍でも6000台も予約されるって凄いな
中にはFF・CVTの廉価版も含まれてるだろうけど

383 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:10:19.51 ID:ye7sskmp0.net
レース用のベース者とするためのホモロゲーションモデルなのに
必要台数が生産できなかったので認定されず、来期のレースには出られませんと言うオチ

384 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:10:28.21 ID:rVHaEXDw0.net
>>379
流れるってのはベルトコンベア方式ね。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1228828.html

こういった少量生産向けでベルトコンベア流れない奴はラインて呼ばない気がするけど。

385 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:11:03.96 ID:YLanR/cV0.net
>>377
ラリーに使うために売るんだよ
市販実績が無いとエントリーできないから

386 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:12:33 ID:b68zbOt00.net
>>385
らりーにはヤリスもう出てるけど

387 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:12:47 ID:xQgSTmGB0.net
>>385
今走ってるのは何?

388 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:13:31 ID:LMPJWmKc0.net
開発者のインタビューで社長に試乗していただくとか言ってて
あほかこの会社とおもた

389 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:14:25 ID:IHRoWlMf0.net
>>387
しらんけど前のモデルかなんかじゃないの?

390 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:14:27 ID:b68zbOt00.net
>>384
車体作るのにレーン作るんだから一緒だぞ

391 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:14:34 ID:YLanR/cV0.net
>>386
今年のモデルで来年も勝てるほど牧歌的じゃないぞw

392 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:15:09 ID:aw6h4mhN0.net
タイプR乗りだが一瞬買おうか迷ったけどやめた
なんかカッコ悪いから

393 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:15:22 ID:b68zbOt00.net
>>391
ん?少しはかじってから話そうよw

394 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:15:22 ID:rVHaEXDw0.net
>>387
旧型でしょ。日本名ヴィッツ。ヴィッツは海外じゃ初代からヤリス。

ヤリスGR4ベースのWRCカーは2021年デビュー予定。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1234357.html

395 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:16:48 ID:e6iBBhoh0.net
2021年にGRヤリスをベースとした新型車で戦う予定だったが、コロナ渦でレース数激減、
経済もあれだし無駄が多い、それじゃあ2020年からのハイブリッドWRカーに開発集中しましょうということで、
ベース車両としての存在価値を失ってしまった可哀想なやつがこのGRヤリス

396 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:18:30 ID:FsmZKiSe0.net
MTモデルは「iMT」なんだね。まあ、付いてて邪魔になることはないか。

397 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:18:49 ID:rVHaEXDw0.net
>>390
リンク先見た?

>>305にもあるけど台車に載せてる。レーンは流れない。

そもそもBセグCセグのニコイチボディなんて流せないでしょ。

398 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:18:57 ID:YLanR/cV0.net
>>392
そもそもホンダ乗りがトヨタ車を検討するわけがない
エセホンダ乗りか、叩くためだけのレスかだろw

399 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:19:27 ID:R7pMiy060.net
諸経費込みの値引き含むで乗り出し450万位かな

400 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:20:30 ID:xQgSTmGB0.net
今調べてきた
あとはフォードとヒュンダイね
フォードはともかくヒュンダイにそんなホットなモデルあったっけ?
来年ルール変更とかありそう

401 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:20:54 ID:mTMHaf570.net
>>71
クアトロスポーツ

402 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:24:53 ID:g0hwZ9oC0.net
どんなに熟練工が良い車作っても、デザインが致命的な今のトヨタ車には何の魅力もない。

403 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:25:16 ID:ifZYI/Do0.net
これ排ガス規制は通ってるんだよな?
ヨーロッパでも販売するの?

404 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:25:23 ID:y9Qi1E4W0.net
じゃあノーマルは熟練してない新人工が組み立ててんのね

405 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:25:45 ID:+Bn8g9JP0.net
テンロクで260馬力とかwww

406 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:26:04 ID:bwl9iDD30.net
フィエスタとガチンコか。楽しみだ

407 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:26:54 ID:FsmZKiSe0.net
3気筒エンジンだと横幅が抑えられるんで、フロントサスの設計に少し余裕が出るかな。

408 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:27:37 ID:8hZG3OnY0.net
>>395
それも含めての伝説だよなぁ
エンジン車ではもう有り得ないとも見れるわけで
気合入れて作った程度の車とはワケが違うもの
プレミアつくわな

409 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:27:49 ID:xQgSTmGB0.net
>>404
ブラジル人が

410 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:30:29.24 ID:cAiDw8gX0.net
お前ら(ボッチ陰キャ)の愛車 ※MT率高し

・スイフトスポーツw
・デミオw
・ベリーザw
・ヤリスGRw←NEW!
・フィットw
・アクアw
・アクセラw
・インプレッサw
・レヴォーグw
・ヴェゼルw
・CX-3w
・CX-5w
・CR-Zw
・C-HRw
・86/BRZw
・S660w
・N-BOXw
・タフトw
・ロッキーw
・イグニスw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジムニ−w
・サンバーw
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTIw
・アバルト579w
・トゥインゴGTw
・欧州Bセグコンパクトw
・廃版のレガシィツーリングワゴンw
・廃版のアルテッツァw
・廃版のヴェロッサw
・廃版のRX−7w
・廃版のRX-8w
・型落ちのロードスターw
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのフェラレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w

411 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:30:48.58 ID:AVBPNJ5R0.net
オールトヨタネットワーク分科会のみなさま、今日も工作ご苦労様です

412 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:31:38.20 ID:m0wQaxE10.net
熟練工がトルクレンチで締めますってだけ

413 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:34:10.67 ID:bRrxuhgd0.net
工場のラインでどれだけがんばっても
スキルがつくことはありません

414 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:34:51.90 ID:H2uhZ18g0.net
>>82
ナルホド
FRではないけどFFじゃないんだな
なかなかにオッサンが喜ぶ車ですね

415 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:36:12.28 ID:XVzwo4xF0.net
期間工の熟練工?

416 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:38:52.51 ID:nxYKpC4K0.net
これってそんじょそこらの人が修理とか整備できる?

417 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:39:55.72 ID:xQgSTmGB0.net
>>416
熟練工じゃないとダメ

418 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:41:24.00 ID:mnSR5ugn0.net
直列3気筒でターボチャージャー付き1600ccエンジン

面白いな
3気筒だと大型オートバイみたいな雰囲気も味わえるのかな
排気音と振動

419 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:41:30.65 ID:1VtOUB3e0.net
専用の生産ラインて副流混在な感じ?

420 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:43:15.36 ID:n1yYS4j60.net
熟練工が組み立てるから何(´・ω・`)

421 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:43:20.15 ID:JlBcJtca0.net
中国に無償で全技術を提供したトヨタに未来はない

422 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:43:54.89 ID:BUI8JrqS0.net
トヨタ全社から窓際を集めて期間工させます!

423 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:45:42.40 ID:bU5IS4d/0.net
やりすぎだろ

424 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:48:28.61 ID:EGpg7xon0.net
>>309
素人<経験者<習熟者<熟練者

今どき習熟者程度で高品質のものを作る自動化技術と体制のなさ


なお、外国に比べ日本のほうがまだわずかに、どうでもいい細かいキズの少なさ等が平均的に良いとしてもそれは工員の、
あるいはブラック残業のそれによる、
丁寧さといったものに依るので、熟練性に大きい関係はない

425 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:49:41.53 ID:FsmZKiSe0.net
>>418
いまどきの3気筒車はかなり洗練されている。
快適性って意味では、特に問題ないくらいになっている。
3気筒特有のビートがあるんで、注意を集中しているとかろうじて3気筒であることがわかるけど。

426 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:51:02.31 ID:jRkhli/D0.net
>>421
そんな話は無いから大丈夫

427 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:52:24.91 ID:ZuQ9s3Yi0.net
1m以上幅が増えたらもはや別の車だろうに

428 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:55:27.23 ID:EZKwuWPK0.net
シナとの関係を切れよ
TOYOTAに対するお願いはこれだけだ
あとは好きにやれ
調子に乗ってるとアメリカの制裁に巻き込まれるぞ

429 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:56:40 ID:ahX11ghD0.net
老人の手作り?

期間工とは違うのだよ
期間工とはな

430 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:56:58 ID:gpd6+qrJ0.net
我が春を謳歌していたスイスポ海苔が泣きながら道を譲る光景が目に浮かぶ
瞬時に視界から遠ざかるニスモ系コンパクト

431 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:57:22 ID:WpSEY4OP0.net
>>410
隠キャで500は出せんよ

432 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:58:09 ID:rZ6cSPPb0.net
>>418
4ストローク直列3気筒は趣味性の高い二輪車では許されても四輪車では不可
というのがシャレード以前の常識だったんだよね
40年以上前の話だが
(その頃は2リットル以上は6気筒があたりまえで、γの2.5リットル水平対抗4気筒が例外的存在だったと思う)

433 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:59:08.87 ID:R5El46tg0.net
ホンダのタイプ尺みたいに
工場でポート研磨して
鏡面仕上げとかやってくれんのか?

434 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:59:10.25 ID:7CVedOBH0.net
さぁ!ネバネバネバネバネバネバネバネバ

435 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:59:40.72 ID:jRkhli/D0.net
>>427
単位読めてる?

436 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:00:26 ID:y41um13F0.net
黒カッコイイね!
これでエボインプを追いかけるのね

437 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:02:02 ID:rZ6cSPPb0.net
>>418
>>418
4ストローク直列3気筒は趣味性の高い二輪車では許されても四輪車では不可
というのがシャレード以前の常識だったんだよね
40年以上前の話だが
(その頃は2リットル以上は6気筒があたりまえで、γの2.5リットル水平対抗4気筒が例外的存在だったと思う)

438 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:03:09.19 ID:H6VEjnFH0.net
顔があかん

439 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:03:51.95 ID:c2tPyG1j0.net
後に需要が続かない車

440 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:04:45.33 ID:fI7q1cGL0.net
>>25
1Lはダイハツ製の旧いエンジンだったはず

441 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:05:45.39 ID:j5/mPCtw0.net
いつまでパンスト顔続けんの?

442 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:06:23 ID:y41um13F0.net
でも中古のエボインプ買ってチューニングしたほうがコスパいいか(´・ω・`)

443 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:07:51.50 ID:CVHPp+py0.net
シビックみたい

444 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:10:25.86 ID:LMPJWmKc0.net
456万 ぷげら

445 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:11:50.96 ID:s492zLWb0.net
>>42
これがそうだけど

446 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:11:53.70 ID:tyssIsgw0.net
>>376
机上の空論を実現しちゃう町工場か……

随分前のNHK特集でもそんなのあったな
技能も技術もある町工場の取材中に上から目線で大企業が発注掛けるんだけど
作れないって断ってから数日して結局は何処も受けてくれなかったのか
今度は泣き付いてくるw
それは其処でも作れないって事でCADの前だけで設計したんだろうなぁ
もうあの頃から日本のモノづくりというか設計能力は
逝ってしまっていたのかも

447 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:12:12.46 ID:ee7+yYq40.net
車って機械が組み立ててるのかと思ってたわ
あれ?部品が1つ余ってる
とかあるのかな

448 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:14:16.27 ID:diR3CjAf0.net
これで形がsFRだったら絶対に買うけど
こんな真四角のグリルじゃとても買う気にならん

449 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:14:35.80 ID:IHRoWlMf0.net
>>447
基本的に産業用ロボットって単機能に近いから

450 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:15:40.93 ID:xijJhPED0.net
そういや結局北米でも販売する計画だそうだね

451 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:15:55.04 ID:2Yw9l+L30.net
重量が800kg台前半なら

452 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:21:18 ID:R5El46tg0.net
ストーリアx4やブーンx4みたいな
価格もそれほどあげずに
競技ベース車両をだしてほしい

453 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:22:03.75 ID:QowrCVlx0.net
8000台も売れた時点でもう大成功だろ
話題的には

日産が作ったら500台くらいしか売れんわw

454 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:22:57 ID:ps0X8/jK0.net
スイフトをFRにしたら高くなるんかな?
あの価格でFRだったら爆売れなのに

455 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:23:51 ID:q4PYeRbm0.net
オートマ無いの。値引きは。

456 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:24:06 ID:V9qoxrop0.net
熟練を要する工程なんぞあるのか。
アルミの圧延を金床でやったり、エキパイを手曲げすんのか

457 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:24:57.27 ID:R142DFRO0.net
2ドアやん。

458 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:25:46 ID:mKGq33KH0.net
ピストンリングとかクランクシャフトのメタル組み付けは技がいると思う
大衆車はそこはパッと組んで終わらすのだろうけど、スペシャリティな車はじっくりやってるはず

459 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:25:51 ID:xijJhPED0.net
FRだからって何でもかんでも楽しいわけでもない
結局は具材と味付け
ラーメンだからってどこも全部美味しいわけでもないでしょ?

460 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:26:33.20 ID:Uh63G+/L0.net
近所のラリーを趣味でやってる人、これ予約済みだってさ
ランエボより楽しいらしい

461 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:28:45.85 ID:svFz46zS0.net
1.6ならルーテシアのトロフィーと似た感じのスペック?

462 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:29:35.26 ID:nxYKpC4K0.net
>>446
勘弁して欲しいよな
開発は1回マジで自分らで組んでみてほしい

463 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:30:05 ID:e1pLhNOC0.net
BMWに1500ccの三気筒あったけどとうとう1600までいったか

464 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:31:56 ID:gx0ozasN0.net
最近は少気筒化が流行りなのかね
これなら1000ccや軽自動車は2気筒で十分だな

465 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:32:03 ID:hhDuPVen0.net
小さな車体で速い車好きだわ

466 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:34:17 ID:k2t8m8vj0.net
>>5
爺さんやろ
昔のレビン乗ってた奴とか

467 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:35:25.48 ID:Uh63G+/L0.net
車重が1250kgで270馬力4輪駆動とか
ダート走ったらめちゃくちゃ楽しそう

468 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:37:04.87 ID:b4ZIOK+a0.net
センチュリーも全部手作りなんだよな

469 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:40:41 ID:vZ3+C02L0.net
熟練工と言っても時給1000円の派遣奴隷より
ちょっとましな時給1200円の熟練派遣の人がやるだけなんでしょ

470 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:40:56 ID:LMPJWmKc0.net
サイド引いたらリアカットしてくれるのかねえ
でなきゃ使い物ならんから大丈夫だろうけど

471 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:41:25.99 ID:ZIpZi5Lg0.net
>>455
オートマも無いし値引きも無い
その代わりガソリンエンジンでこんだけ尖ったのはこれで最後
売った時のの値落ちは限り無く低いだろう
20年間程度維持して寝かせりゃプレミアム価格の可能性もある
程度の良い34GT-Rが2000万、後期NSX-Rが3000万だからな

472 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:41:51.20 ID:94ya0DRX0.net
見た目ヴィッツだろ

473 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:42:42.36 ID:nB88tJGT0.net
そんなことするならEVでやれよとしか

474 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:44:41.54 ID:DNnCIBT80.net
恰好悪いなあ
50代の人がデザインしたんじゃね?
なんでヤンキー顔なんだ?
ダサ過ぎ

475 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:45:52.31 ID:LMPJWmKc0.net
テンバイヤーが買いあさって売れ残って困ってる未来が見える

476 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:45:54.72 ID:UgSmRNba0.net
早くリヤ回り全損出ないかな

477 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:49:59 ID:xyUYIHC10.net
>>475
台数限定の限定販売なら高値で売れるかもしれんけどね
これは限定じゃないみたいだし、転売ヤーが実需以上に発注かけたら普通の車より早く値落ちしそう

478 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:50:06 ID:ZIpZi5Lg0.net
>>475
海外の需要が有るから短期では可能性あるけど長期では売れ残るとか絶対に無いよ

479 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:50:07 ID:/C0rQkhI0.net
何でこんな名前にしたんだろ
どう言われるか想像できなかったんか

480 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:51:07.22 ID:vucK4h+b0.net
>>460
国内にそういう車で遊べる環境あるんだろうか

481 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:52:09.74 ID:uj9vc0x40.net
久しぶりにWRCみたら、トヨタとヒュンダイばっかりになっててびっくりした
プジョーとかどこいった?

482 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:53:15.74 ID:JvfbET8c0.net
>>473
ヤリス 139万5000円〜
ピュアEVにするとバッテリー代だけで100万円超えてしまう(トータル300万以上)
小型車には向いてないよ

483 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:53:54.89 ID:u4kHio2d0.net
俺もオーダー入れたった
コンパクトカーだから嫁に怒られない

484 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:54:28.37 ID:3lb8Cigb0.net
5chの自称車玄人おっさんがこういうの出せ出せ言ってたやつやん
なおそのおっさん達は買わない(買えない)模様

485 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:55:02.60 ID:Nq7dPFVK0.net
センターデフはビスカス?

486 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:55:37 ID:JvfbET8c0.net
>>481
欧州の自動車メーカーは金ないんでモータースポーツ予算を縮小してる
クリーンディーゼルの損害賠償とリコール対応、CASEの研究開発費と設備投資
さらに新型コロナで工場ストップ(売上激減…株価はどうでもいい)

487 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:57:12 ID:JvfbET8c0.net
>>1
センチュリーは熟練工が手作業で作ってる
指先でミリ以下の違いがわかるような研磨職人
1Hzの音の違いに違和感を感じるエンジン開発者

488 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:57:27 ID:ZIpZi5Lg0.net
>>477
R32は10年前ポンコツなら100万切ってかえたけど今はどんなポンコツでもそんな値段じゃ買えない
こいつも長期で見たら間違い無く値上がりするよ、生産中止になれば事故で間違い無く数は減るから

489 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:58:02 ID:Uh63G+/L0.net
>>480
少ないけれど有るよ

490 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:58:18 ID:yo/Lpy0C0.net
正直もっとスポーツカーが盛り上がってた当時にカローラWRCベースの市販スポーツを出して欲しかった。

491 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:59:21.40 ID:JvfbET8c0.net
GRMN:最もチューニングレベルが高い
GR:中間 
GR SPORT:ベーシック

ヴィッツGRMN「86、ケイマン位なら余裕でカモれますよ」

GRはギヤチェンジが1回減る
旧ヴィッツ、スープラ、マークXも2〜3割性能アップ

492 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:00:19.82 ID:JvfbET8c0.net
>>490
2019年に世界で最も売れたクルマ
1位 トヨタ・カローラ 148万2932台   ←★!!!
2位 フォードFシリーズ 107万348台
3位 トヨタRAV4 96万1918台
4位 ホンダCR-V 82万3237台
5位 ホンダ・シビック 81万7902台
6位 フォルクスワーゲン・ティグアン 77万84台
7位 日産エクストレイル 76万1081台
8位 ダッジ・ラム 75万4172台
9位 日産シルフィー 72万9218台
10位 フォルクスワーゲン・ポロ 72万4508台
11位 トヨタ・カムリ 71万701台
12位 シボレー・シルバラード 64万2126台
13位 フォルクスワーゲン・ゴルフ 64万1322台
14位 ホンダHR-V(ヴェゼル) 62万2154台
15位 ホンダ・アコード 59万5104台
16位 フォルクスワーゲン・パサート 57万2043台
17位 トヨタ・ヤリス(ヴィッツ) 55万3950台
18位 スズキ・スイフト 53万9432台
19位 ヒュンダイ・トゥーソン 52万7238台
20位 ヒュンダイ・エラントラ 51万3813台
https://www.autocar.jp/photo/news/516189/

493 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:01:09.34 ID:gniBoZTH0.net
オラついた車販売するのは地方都市の底辺ヤンキー層に向けてだな
あいつら、他の人を威圧したら日常生活楽に生きれるって分かってるから車もオラついたやつにしがち、実際煽られにくいしね

ヴェルファイアやアルファードとかもそう
取り敢えず自分の仲間だけ楽しかったらそれでいいってワンピース思考だから
自分の仲間が最大に楽で楽しめる車を選ぶ

494 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:02:08 ID:RF5it3wJ0.net
こんな2ボックスの小排気量車に熟練工ガーとか言われましてもね

495 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:04:27 ID:JvfbET8c0.net
>>493
うぇーい!オラついた車は交通事故が少ない
周りがビビって安全運転するから
デコトラみたいなもんだな
アルヴェル平均500するのによく売れてるよ

496 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:04:54 ID:DeDNBHSZ0.net
>>453
ヤリスの購入を検討しているが2億円あればGT-R50買いたい
https://www.gt-r50.nissan/images/gallery/italdesign/full/7.jpg
https://www.gt-r50.nissan/images/gallery/italdesign/full/14.jpg

497 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:04:57 ID:Suy3RvAB0.net
すなおに買えなくて悔しいですって言えばいいのにな

498 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:05:48 ID:40bxQ0Aa0.net
熟練工に組み立てさせるなら、もっと給料よくしてやれよな

499 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:07:17 ID:rZ6cSPPb0.net
>>297
エスプリ
納車前に数百万円安くなった(新規なら)が自分からは話題にできなかった(女の子はしてた)
大昔と書くべきだったね

500 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:09:10.75 ID:qkN0IqUP0.net
熟練工とか手に唾をペッとかやってそうでやだわ

501 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:10:29.81 ID:id9smMwR0.net
なんかズレてないかこれw

502 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:10:41.18 ID:xijJhPED0.net
お金に余裕のある人はGT-R
そこまではいかない人はGRヤリス
それも厳しい人はS660

そんな感じかな

503 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:12:29.18 ID:rZ6cSPPb0.net
>>459
操舵と駆動が切り離されてると角曲がるだけで嬉しいけどね
まぁそんな官能評価の一分野にほかを犠牲にしてもお金払う人は少ないから現状なわけで

504 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:15:58.14 ID:bDAnd+GX0.net
>>498
熟練工って20年出稼ぎに通う津軽のリンゴ農家の爺さんのこと?

505 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:16:05.31 ID:3Ygs7+cb0.net
>>496
コレはいらんわ

506 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:16:27.72 ID:xDwgZxex0.net
>>483
タイヤ4本付いてトヨタマーク入ってたらわからんしな、BM、ベンツ、アウディのエンブレムが入って初めて高いと認識するし
わいもコンパクトカーに乗り換えるってだまくらかして予約済みだわ

507 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:16:57.36 ID:rZ6cSPPb0.net
>>490
セリカからスイッチしたときに顔だけあったなぁ...(古すぎ)

508 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:17:29.22 ID:bDAnd+GX0.net
>>496
スカイラインなら欲しいがこれはスカイラインではない。
GTRとか言う日産の自己満車

509 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:17:50.84 ID:JvfbET8c0.net
GRヤリス
直列3気筒 1.6リッター直噴ターボエンジン「G16E-GTS」
最高出力 272ps
最大トルク 370Nm   ※3.7リッター自然吸気エンジンレベル
圧縮比 10.5
スポーツ4WDシステム“GR-FOUR“  ※前後のトルク配分を100:0〜0:100まで自由に可変できる
0-100km/h加速 5.5秒以内
トップスピード 230km/hでリミッター作動
パワーウェイトレシオ 4.71kg/ps
トルクウェイトレシオ 3.46kg/ps
RZ First Edition 396万円
RZ High-performance・First Edition 456万円  ※8割はこっち買ってる

上位モデルはトルセンLSD、冷却スプレー機能付き空冷インタークーラー、BBS製鍛造アルミなど
GR-FOURはノーマル60:40、トラック5:50、スポーツ30:70の3つのトルク配分をボタン一つで切り替え

510 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:19:41.36 ID:xijJhPED0.net
>>503
某高級FRは楽しいか?って言われるとそうでもなかった
味付け次第なんでしょうけど

511 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:23:26.68 ID:rZ6cSPPb0.net
>トラック5:50
残り45はどっかいったのか、1:10(9:91くらい)なのか...

512 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:25:12.04 ID:vZ3+C02L0.net
あちこちから熟練工を集めてきたら
その他の車種の組み立てが
時給1000円の派遣だけなってズタズタになるやん

513 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:26:41 ID:xijJhPED0.net
新人期間工が作ったほうは100万円安くなりますって言われたらどうする?

514 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:27:05 ID:HhvY0qQq0.net
たいした車じゃないのになぜ?
しかも集められる熟練工も嫌だろうに。

515 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:30:38.80 ID:8ZJbf+l50.net
>>129
>>141
全然違う。

ホモロゲは外観の同一性が必要だから、GRヤリスだけで25000台生産しないといけない。

阿呆が他人を素人呼ばわりとか、草生えるわ

516 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:31:51.05 ID:xijJhPED0.net
ホモも大変なんだな

517 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:34:05 ID:5B7MYHQY0.net
ラリー投入は再来年からか?

518 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:38:00 ID:apfFq3Hq0.net
コンパクトカーもハイブリッドなら街中の走りは良いって聞くけど実際どうなの?
今はウィッシュの1800ccだけど古くなったし燃費も良くないから買い替え時期かなと思ってる
でもヤリスハイブリッドやアクアじゃウィッシュの加速は無理だよね?
地味なファミリーカーの割には俊足

519 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:42:26 ID:qKoEAT5t0.net
現行車乗り出し300万以内でおすすめ何?トヨタに限らず

520 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:42:52 ID:xsMWaZep0.net
>>518
試乗してみるのが1番だよ!

521 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:43:07 ID:3Ht3leIM0.net
かっこいいけどこんな車で事故ったらはほぼ死ぬなw
ドイツ製のSUVが一番安全だろう

522 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:45:54 ID:OrW69zwQ0.net
元はスターレットだっけ?

523 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:47:52 ID:OrW69zwQ0.net
>>518
アクアはヴィッツのガソリン車より遅いよ
合流時がヤバい。

524 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:48:51.41 ID:xsMWaZep0.net
>>523
そんなになんだ!?

525 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:53:24.61 ID:82LIjjwn0.net
期間工バカにしてる人多いけど
一回雇い止めにして集め直したら
あからさまに品質が下がったとか
誰でもできる仕事は実は誰でもできる仕事ではない

526 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:53:53.25 ID:IHRoWlMf0.net
>>522
それはパッソじゃないかな

527 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:55:48 ID:rZ6cSPPb0.net
>>515
外観の同一性?
開口部,フェンダー,空力付加物等の変更に25,000台は必要ないんじゃない?

528 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:57:46.12 ID:5JPjI5iR0.net
>>1
パブリカ、スターレットの子孫だったはずのヴィッツがいつのまにかセリカ

529 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:59:02.48 ID:vZ3+C02L0.net
トヨタの立ち位置としては
消耗部品交換しながら100万キロ走るクルマやな
基本的なエンジンや車体は100万キロもつように
しっかり作る
交換部品は交換しやすい構造にする
テキサスのスコッティキルマー氏が言うように

530 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:01:26.96 ID:5jtpgnGf0.net
ええクルマやと思う
横浜外資系自動車には無理だわな

531 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:04:26 ID:jHUGYtyf0.net
社内の技能五輪の成績上位を問答無用で引っ張ってきてんのかね?

532 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:05:31 ID:9eEVx3Qq0.net
ノート ニスモ e-POWERとどっちが良さそう?

533 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:14:40 ID:R+jrezCG0.net
トヨタ栄えて国滅ぶ

534 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:14:42 ID:RqpyAkRT0.net
3気筒(笑)

535 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:17:26.44 ID:aDdB0YC40.net
熟練工?

536 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:17:28.07 ID:mTTZHpNC0.net
>>1
シビックで、フェラーリ作れ!!!

頑張ってね。日本の順位はこれらしいよ。

537 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:18:43 ID:dfEABI/O0.net
>>160
86は過走行修理歴ありでそれくらいだからな
意外に安くなってない

538 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:18:52 ID:mTTZHpNC0.net
でも・・・スペースシャトルの牽引に関しては、日本がいいそうです。

日本の立場は、エンデバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8K放送を楽しみにしてます。
あと、ピックアップトラックには、定評があります。
必ず成功します。

539 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:20:13.73 ID:LaezpSzk0.net
中古のGTR買っといて10年後1000万で売るほうがまし

540 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:20:29.50 ID:Y5V6meIA0.net
何かナマズみたいだな

541 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:26:51.13 ID:rVHaEXDw0.net
>>442
まともなエボインプってプレミア付いてるよ。そもそも1200kg時代のエボインプと比べたらヤリスとは弄っても勝負にならない。

542 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:27:34.70 ID:GNH0dA5r0.net
ガメラ対ヤリス

543 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:29:37.10 ID:QowrCVlx0.net
トヨタ期間工を馬鹿にしてる奴が無職 っていうw

544 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:29:58.35 ID:JS9qJIf+0.net
4枚ドア 4WDを作って欲しいわ
オプションで選択できれば良い
イメージ的にランタボ ブルーバードみたいな車
SUVも、、値段が高いわ 電動シートは要らないわ 

545 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:30:32 ID:rVHaEXDw0.net
>>461
ルーテシアトロフィーより50馬力上でラリー用可変4WDの化け物

546 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:30:33 ID:FbFfCcML0.net
せっかく作ったのにWRCで使えなくなったね

547 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:33:04.63 ID:eJuZMzvk0.net
>>29
86はデカすぎでガキ好きするデザインだからなー、若者が買えない若者車作ってどうするつもりだったんだろうか?

548 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:33:59.79 ID:q8tmmQln0.net
80年代ならボーイズレーサーと呼ばれて
大学の自動車サークルなんかが買っただろうが
いま売れるかねえ

549 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:34:52.98 ID:rVHaEXDw0.net
>>485
https://motor-fan.jp/tech/10013206

センターデフは無い。専用電子制御カップリング。

550 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:35:41.17 ID:biqsliZz0.net
最近のトヨタ車はデザインが酷い
パチスロやパチンコの筐体を連想させる

551 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:36:38 ID:5NqRmRo+0.net
30年間パルサーに乗り続けて後継をまっていたんだが、もうコレに乗り換えていい?

552 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:37:05 ID:Lsh0ZNeE0.net
トヨタ全社から集めた熟練工がDCT買ってきて組めよ、まったくいまどきMTとか時代錯誤も甚だしい。

553 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:38:04.64 ID:JS9qJIf+0.net
>>492
スバル マツダが無いな
頑張れよ

554 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:38:30.67 ID:rVHaEXDw0.net
>>514
屋根がカーボンでボディパネルが全部アルミ、900万のスープラより速い車だけど。

555 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:39:52.80 ID:rVHaEXDw0.net
>>532
比べる対象じゃない。MTしか無いよ。

556 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:39:58.92 ID:ZgowhY/W0.net
>>307
トヨタはこれ以上なの?
塗装も自動みたいだけど
https://youtu.be/hoGlLL0UmpQ

557 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:40:36.65 ID:Gd6NoTay0.net
>>130
一方、ジェレミーっていうおっさんは釘を使った

558 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:40:45.54 ID:8/Nhnt8E0.net
フロントグリルもっとシュッとならんのか

559 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:48:32.75 ID:SJypQQ1R0.net
プジョーのRCZ-Rがテンロクで270馬力やったな
FFで4気筒だけど

560 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:49:20.28 ID:wYhKwUds0.net
ヤリスは小さすぎ

561 :トヨタ田原工場 保全課 渋谷:2020/06/22(月) 18:55:20.48 ID:pQ07iKYt0.net
800万円くらいにしてぼったくり価格で売ってやればいいのに

562 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:55:33.09 ID:L/z3T7Co0.net
カッコイイけどどこ走ればいいの?

563 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:56:26 ID:ymxcLFnv0.net
トヨタに熟練工なんか一人も居ないけどな

564 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:58:49 ID:1f3KnThu0.net
>>8
これなんだよなあ
おっさんとしては、見た目ノーマルだけど
なんか少し車高が低くてフェンダーぽっこりしてて
よーく見ると微妙にネガキャン
これくらいがいいわけよ
大口開けたフロントバンパーやスポイラーはいらんのだよ

565 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:59:01 ID:pVm4t5Pj0.net
ではなぜ、トヨタはGRヤリスを2万5000台も生産して売るのか。

それは、ボディシルエットが違うGRヤリスとヤリスは、競技車両規定上の同一の車
両シリーズとは認められないため。2万5000台のヤリスのうち、2500台のGRヤリス
をホモロゲーションモデルとする、という手法は使えないのだ。

実は開発当初はこれまで通り、トヨタはヤリスをWRカーのベースとするつもりだっ
た。しかし、WRCチームと協議を重ねるうちにヤリスでは軽量化や空力効率といっ
た要求に応えることはできないと判断。専用ボディを持つGRヤリスの開発に踏み切
り、2万5000台を生産してそのうちの2500台をホモロゲーションモデルとする決断
に至った。

ハイパフォーマンスカーで2万5000台という生産台数は通常では難しい数字だが、
GRカンパニーの立ち上げという追い風があり、専用ラインを設けてのGRヤリスのプ
ロジェクトがスタートすることができたというわけだ。
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17354291


・・・だってさ

566 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:59:27.56 ID:WhMLlBEl0.net
>>563
https://www.youtube.com/watch?v=u6tBzf2fgW0

567 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:01:18.55 ID:q3WxyMzF0.net
1.2トンに272馬力・・
免許無くなるぞ

俺は1.6トンに280馬力のブレイドマスターで2回捕まった

568 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:02:24.57 ID:8XeErlyF0.net
なぜか3気筒

569 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:02:59.51 ID:QZDdKSgr0.net
2万台くらいがRS(1.5CVT)なんだろうなあ(´・ω・`)

570 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:05:03 ID:rVHaEXDw0.net
>>564
ノーマルのままレースに出る前提のハイパフォーマンスモデルだし。

フロントグリルの中には

・冷却ウォータースプレー付きインタークーラー
・ブレーキキャリパー冷却ダクト

がギチギチに入ってるからこの大きさが限界。

571 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:05:39.50 ID:FsmZKiSe0.net
4気筒より3気筒がターボとの相性が良いらしい。

572 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:06:25.88 ID:WBCSjgUi0.net
顔つきがなんか強そうでよい

573 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:07:25.05 ID:CQWuqac60.net
剛性上げるのに、この手の車みんな同じに見える
ガンダムとしか

574 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:07:53.79 ID:GNYMSPQr0.net
熟練工ってエド.チャイナみたいな技能の人?
漫画なら湾岸ミッドナイトでZのチューンしていたような人?

575 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:09:10 ID:CFBFYlwL0.net
>>551
新型Zまで待って、Zをラリー仕様にしてくれ

576 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:10:34 ID:6ARX++fe0.net
ずっとヤスリだと思ってたw

577 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:10:50 ID:ymxcLFnv0.net
>>566
俺期間工でレクサス作ってたよ

578 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:13:19 ID:kjmAqs440.net
クルマ何買ったの?
ヤリス
恥ずかしー

579 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:17:23.97 ID:LsyCY10q0.net
自我を持たないロボットのような期間工が流れ作業で大量生産するんじゃなくて
熟練した職人が、お客様の笑顔を思い浮かべながら
「ありがとう、ありがとう、ありがとう」と感謝の気持を込めて
一台ずつ丁寧に丁寧に真心を込めて組み立てるのが、本来あるべき姿であり
そうやって組み立てた自動車は絶対に事故しないし、故障しないし、パンクしないし、燃費も良い
というのが日本人の感性だから、これは売れるだろう

580 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:20:08.30 ID:I95g+BL50.net
ジュクレンコってロシアの人?

581 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:20:12.51 ID:X/nFhxCB0.net
名前が絶望的に悪い

582 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:21:00.17 ID:fr7ggtvJ0.net
どーせDC2みたいに初期は熟練工で中期以降は同等の処理に落ち着くだろ…

583 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:23:14.00 ID:hojJXMKm0.net
WRX STi買うだろ 普通

584 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:25:45 ID:Nej0buY10.net
FRなら欲しいな

585 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:25:50 ID:BQVFIncB0.net
>>182

むしろスターレットじゃね?

586 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:27:04.85 ID:bUMAhRYx0.net
下請けへの値下げ要請ヤリスぎ

587 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:27:22.00 ID:FsmZKiSe0.net
現時点で面白味だけで言うなら、古い技術であるWRX STIよりもGRヤリスの方が面白いと思うのだが。

588 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:28:15.62 ID:bUMAhRYx0.net
>>579
人間の作るものだから欠陥はあるだろ。

589 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:29:57.23 ID:q3WxyMzF0.net
1.6トンに280馬力のブレイドマスターでさえ
アクセル踏んだらホイルスピンしながら60kmまで一気に出て、2速に入ったら即座に100kmまで出た
1.2トンに272馬力は自制心がある人か相当腕がないと事故る

590 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:30:00.64 ID:rVHaEXDw0.net
>>583
いま売ってないのよ

591 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:32:27.18 ID:6eTgQ7xv0.net
同じエンジンでFF版出ないかな
4WDは乗っててあんまり楽しくないんだよな

592 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:36:12 ID:lhdV1lCg0.net
チューニングしたら400馬力くらいいくだろ。
プチモンスターの完成
絶対面白いと思う。

593 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:52:58 ID:ZzOrYUKZ0.net
>>164
空跳んだコンパクトカーはデミオだったなw

594 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:53:02 ID:yJW3+z9Q0.net
>>347
カワサキかぁ…。

595 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:57:37.10 ID:GEB/Nfhl0.net
>>48
オマイの書き込みが無駄。

596 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:59:37 ID:Wc1bEI0V0.net
面白そうっちゃ面白そうだな。でも、トヨタ車だから要らない。

597 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:01:01 ID:/z3my9oN0.net
いつもの272psだと実測240〜250psくらいか
プジョーの1600ターボ270psとどっちがでてるか完全バランスの四気筒か低摩擦の三気筒か

598 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:02:29.09 ID:GEB/Nfhl0.net
>>90
海外名は以前からヤリスだったけどね。

599 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:03:53.57 ID:h7+lhAm/0.net
これなら、86の方がええんちゃう?

600 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:04:31.74 ID:a1S8a4x10.net
杉浦幸が乗ってるの?

601 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:05:06.58 ID:DJSKwzDX0.net
エンジンをミッドシップにしてくれないかな。
せっかくここまでやるなら5ターボみたいにして欲しい。

602 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:05:24.87 ID:p2A51QOB0.net
ベース車なのは分かるけどこの車にはラリーで使われていたパーツやシステムは一部でも入っているの?

603 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:09:36.37 ID:GEB/Nfhl0.net
>>100
オマイ、何か勘違いしてないか?
普通の市販量産車とは違うんだよ?
そのままWRCを初めとした競技へ出場可能な戦闘力を持つマシーンなんだよ?
その辺の安っぽいコンパクトカーと比較するのは失礼だよ?

604 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:11:59.76 ID:GEB/Nfhl0.net
>>105
ベタベタな低い車高でラリー出来るとでも思ってんのかwww
笑えるわ〜www

605 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:12:39.18 ID:p2A51QOB0.net
勝田氏が頑張ってくれてるのは素直に嬉しい

606 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:15:09.25 ID:VQctxckW0.net
86より、よっぽどガチなスポーツカーなんだろうけど
見た目がコンパクトカーなのがなぁ・・・86のがスタイルはスポーツカーしててかっこいい

607 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:16:26 ID:GEB/Nfhl0.net
>>275
オマイの車見たら石投げるわw

608 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:16:27 ID:5GZCrnDL0.net
EVO TAXIにはかなわないだろう
https://www.youtube.com/watch?v=0kDKycNbopM

609 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:17:04 ID:wxOJcb8B0.net
>>602
まだラリー参戦どころか市販車も無いのに
そんなものが使われてるワケねーだろ。

競技のために作られた車の最初は、みんなそうだよ。

610 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:17:32 ID:8dUM0x9X0.net
このホイールベースで272馬力。
やっぱ市販車はアンダー強めなんだろうな。
ニュートラル〜オーバー気味だったらメチャ回転しちゃうw

611 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:17:32 ID:KuQFFg2z0.net
スイスポとは比較にならんけどスイスポでいいや
正直アルトワークスでも十分

612 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:18:16 ID:GEB/Nfhl0.net
>>314
オマイの頭の方が枯れきってるわ。

613 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:19:37 ID:GEB/Nfhl0.net
>>319
オーナーさんですか?
詳細を是が非でもお聞かせ下さい。

614 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:20:38.85 ID:dz9pP9VY0.net
86より新スイスポのほうが速いんでしょ、どこのタイムか知らないけど

615 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:21:08 ID:HBhiCvHQ0.net
>>9
100kmまでの加速を楽しむって感じかな
今のハイパワー車の楽しみ方は

616 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:22:03.38 ID:GEB/Nfhl0.net
>>606
オマイは、ホットハッチってモノを知ってるか?

617 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:23:21.04 ID:0t/LRCNy0.net
>>519
だいぶ昔なんで86かBRZか忘れたけど
一番安いグレードで装備を削りまくった見積もり出させたら300万を切った覚えがある
結局中古の86買ったけど

618 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:24:51.26 ID:tPhWbqHo0.net
デッドストックしとけば定期預金よりは上かな

619 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:25:11.41 ID:KuQFFg2z0.net
ボディが専用設計だから高いのは当たり前や
もはや同じなのは名前だけ

https://i.imgur.com/YMalZZU.jpg

620 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:25:21.17 ID:HBhiCvHQ0.net
>>519
全く何を優先して決めようとしているのかわからないけど、ライズとか小型SUVは結構いいんじゃないかなと思ってる

621 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:26:20 ID:AxOZJpok0.net
富士でヤリスとマーチが戦うん?

622 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:27:04 ID:QowrCVlx0.net
>>519
カローラツーリングワゴンHV がベストチョイス

623 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:27:37 ID:AxOZJpok0.net
>>25
マーチK10 1000ccで山道入るとセカンドでギリギリ登れるレベルだった

624 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:28:11 ID:HBhiCvHQ0.net
走りが好きならノーマルヤリスのMTは全然有り
ヤリスはこの値段にしては走りがいい

625 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:31:22.47 ID:U3b/0AiI0.net
>>45
リッターカー位までは3気筒で良いけど1500cc超えたら4気筒の方が良い

626 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:31:36.46 ID:cW37LPNw0.net
量産ラインの方が品質は上だよな数十秒の工数内の作業を毎日数百こなしているから異常は瞬時に判る元ライン工の俺が断言する

627 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:31:58.43 ID:JvMfqooy0.net
ラリーカーのベース車両かな?今じゃ1600tで3気筒なのか
道幅の狭い峠道とかだとキビキビと速く走りそうで走り屋が好みそうな楽しそうな車だな

628 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:33:01.58 ID:ymxcLFnv0.net
>>626
でもそのままライン止めずに流しちゃうんだろ・・

629 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:33:16.05 ID:KuQFFg2z0.net
>>519
プロボックスバン

630 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:38:24.21 ID:HTWCJjWb0.net
まあ、部品は外注で派遣が作るんだけどねw

631 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:39:49.50 ID:QowrCVlx0.net
>>630
底辺バカは黙ってろw

632 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:40:27.16 ID:YDyBVX+U0.net
>>9
加速が悪いと追い越しも難しい
最高速はどうでもいいが、馬力がないと加速が悪い

633 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:40:38.92 ID:wMQ0BzCA0.net
プレスされんなよw

634 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:41:46.38 ID:JvMfqooy0.net
記事をよく読むと日本と欧州ですでに6000台の注文受けてるのか
ヤリスはWRCにも参戦してたからラリーの人気が高い欧州では知名度は高い
ラリーで強いシトロエンを破る車になれるかどうか?

635 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:44:02.64 ID:FsmZKiSe0.net
日産も対抗車を出してほしいところだが。

636 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:45:34.98 ID:zs6ukcHB0.net
走行36万kmだけど30年前のスターレットまだビンビン(死語)だから要らない

637 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:46:35 ID:JvMfqooy0.net
>>635
昔パルサーに当時としてはハイパワーなターボ車があったね。4WDだったかなあ〜

638 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:46:41 ID:Y7hhq3Ht0.net
高速で回転する部材、高速で当たる部材
例えば吸気排気バルブとかクランクシャフトとかピストンとか効率を無視して丁寧に造れば確実に効果は出てくる。
熟練の技じゃなくて手間隙かけることだよ。

639 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:50:30 ID:JvMfqooy0.net
>>636
イエローバルブのEP71か?3バルブSOHCエンジンでターボもでた

640 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:51:07.23 ID:I3W3LL7a0.net
22Bみたいに定年退職した職人を呼び戻すとかじゃないんか?

641 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:53:17.27 ID:glj7tRkW0.net
>>634
は? トヨタとっくにチャンピオンだけど?
 マニュファクチャラーズタイトル(ヤリスWRC) 2018
 ドライバーズタイトル(オット・タナク) 2019
ちなみにシトロエンは今よわくて2012年からチャンピオン取れてないよ

642 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:53:22.61 ID:JvMfqooy0.net
>>638
その究極のマシンがF-1マシンだね。今や1台開発するのに10憶円かかるそうだ

643 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:54:31 ID:Cjv3teTF0.net
ゴルフRやA45AMGとどっちが速いやろか?ハッチバック4WD最強の座を争え…

644 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:54:42 ID:tNp2/pU10.net
もしベテランという名の派遣歴20年の使い捨てが作ってたらと思うと悲しくなるんだが

645 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:55:54.72 ID:eQkwYo5f0.net
この車はガチらしいね
ブーストアップで軽く350馬力だと

646 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:56:28.40 ID:40bxQ0Aa0.net
こういう車をだしても、もう国内で走るところないもんな

647 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:56:49.58 ID:H6UpanSL0.net
ヤリスぎんなよ!

648 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:57:36 ID:bcUT2TYr0.net
AMGっぽい事やろうとしてんの?

649 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:57:47 ID:XVzwo4xF0.net
そもそもトヨタの期間工ってトヨタを漢字で書けるのかしら・・って言ったのって
ドコモの子会社女社長だっけ?

650 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:57:50 ID:MSD99p/G0.net
なんでこんな卑猥な商品名使うんだろう
CM見てても「え・・・?」って思うんだよな

651 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:58:21 ID:JSWjnwFg0.net
WRCはなんでベース車がヴィッツみたいなしょぼいクラスになっちまったんだ

652 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:00:02 ID:6l5uqr5Z0.net
なんでヴィッツがスポーツ車になってるの?

653 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:00:02 ID:TIt4rr+P0.net
ドヤって馬鹿にしてるけど
トヨタの期間工はお前ら、底辺カスの年収より上だよw
世間の平均年収並にはあるんだから

しかも正社員登用制度もあるし

654 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:00:18 ID:HBhiCvHQ0.net
>>643
数字上のスペックは輸入車の方が上だろ
まあただ実際走るとなるとね
展示会とかで言ってたけど、走る所によっては2リッターターボに負けないって言ってた

655 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:01:18 ID:zgtGBE9+0.net
>>650
おまえが卑猥なんだけど
美人女子アナが○万戸停電とか言ったら万戸連呼すんだろ?

656 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:01:21 ID:AMmT1X5t0.net
売れたら大赤字だからディーラーは知らないフリするってマジ?

657 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:03:10.59 ID:nxKe+HQ10.net
>>652
ヒント:WRC

658 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:03:16.12 ID:zs6ukcHB0.net
>>639
後者だね
>>637の言うパルサーも持ってるw

659 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:05:34.76 ID:+X0H7nzc0.net
>>497
なあ( ^ω^)

660 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:05:39.00 ID:JvMfqooy0.net
>>651
昔は物凄いハイパワーカーだったんだけどドライバーの死亡事故や
道路わきで見ている観客に飛び込み多数ギャラリーを死亡させる事故が頻発したんだよ
それでどんどん規制が厳しくなり今に至っているよ

661 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:11:18 ID:n/Wt1UwE0.net
ヤリスの実車を先日見たけど
期待値が高かったせいか、拍子抜け
かっこわるかった&新しさが無い
10年選手近いアクアのほうがカッコいいと思った

662 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:11:49 ID:m/6yzXUj0.net
期間工な

663 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:12:16 ID:jRkhli/D0.net
>>634
シトロエンは今年撤退
数年後の新ルール移行してから復帰するようだけど

664 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:13:05 ID:/a8ifWG90.net
シャア専用はもちろん出るんだろうな?

665 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:13:34 ID:XmRUCf/m0.net
オーリス?

666 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:13:36 ID:3FYPu+dr0.net
セクシーなクーペにしてくれよ

667 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:14:03 ID:Ca32EaoW0.net
トヨタ全社の熟練工が組み立てた「ヤリス」を
中国の熟練犯罪者が「ヤスリ」で盗む

668 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:14:36 ID:SFt3Y7tG0.net
通常のヤリスとは全く別の車なんだろうけど400万するんでしょ?
400万で買えるスポーツカーがあるじゃないか...

669 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:14:38 ID:+wKhQCIi0.net
ホンダならまだしもトヨタの熟練工て
町工場の下請の間違いだろ

670 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:17:44.36 ID:y6X+4cFl0.net
これならもうちょっと頑張ってスープラ買わないか?

671 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:17:45.28 ID:AKtLragjO.net
300万くらいの車じゃないのか

672 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:18:25.19 ID:rp/aLbTr0.net
トヨタも落ちぶれたなぁ

673 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:19:10 ID:HBhiCvHQ0.net
>>668
込み込みで400万いないで買えそうなスポーツカーだと
国産だと86、スバルs4、ロードスター、かな
輸入車だとルノーメガーヌとかアバルトのとかそっち系なら、ドイツ御三家は無理
もちろん新車でね
選択肢は以外と少ない

674 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:20:19.95 ID:XzrrG37b0.net
ヤりすぎだのビッチだの(´・ω・`)

675 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:21:01.58 ID:b8UFmlpY0.net
都内でこれのってどうすんの。

676 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:22:02.69 ID:HBhiCvHQ0.net
>>675
オラオラするんだよ

677 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:22:25.74 ID:HhvY0qQq0.net
>>646
新東名毎時120キロメートル化?

678 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:22:55.04 ID:0N0mI3lF0.net
形が絶望的にダサい

679 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:22:57.69 ID:kjmAqs440.net
>>167
ゴキブリみたいだよな

680 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:23:10.36 ID:6l5uqr5Z0.net
今どきスピード狂的なノリは通用しない
あと車は移動手段であって趣味ではない、運転中によそ見してはいけない
ファントゥドライブ自体が時代錯誤してる

681 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:23:42.38 ID:6eTgQ7xv0.net
なんか20年以上前のインプ、ランエボの時代に戻ったみたいだわ
まあ、セリカGT-FOURからGRヤリスの間にぽっかり20年の空白があるんだからこんなもんかね

682 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:24:10 ID:PKaddDQe0.net
ヤリス満タンで

683 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:24:30 ID:aYglEayd0.net
ヨーロッパがバカな二酸化炭素規制始めるから、こういう車を新たに出せるのはトヨタだけ

684 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:25:29 ID:MzsM5y1R0.net
https://livedoor.sp.blogimg.jp/sakura390ch/imgs/0/2/02e7aada.jpg

685 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:26:44 ID:H9zfn36W0.net
>>9
最高速は、100km/h +α程度しか不必要だよな
ほんと移動オービスのせいで軽4のN-BOXみたいなんで
もっと加速よかったらそれで十分な気がする

686 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:27:22 ID:JEL0M+Rx0.net
熟練工=リストラ出来ない老害

687 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:27:30.21 ID:D/1ik6ER0.net
スイスポミニデミオD乗りイライラで草

688 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:28:38.73 ID:BNAA0SKb0.net
来期WRCのマシン開発凍結で何の意味もないモデルになっちゃったな
ただ25000台生産の縛りがなくなってよかったのかもしんない

689 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:29:11.46 ID:6l5uqr5Z0.net
60馬力で十分で100qリミッターでよい
もっと言えば道路の路線毎に発信器付けてそれを車載VICSみたいので受信し速度制限を超えないように出来る

690 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:29:20.02 ID:n945s2if0.net
日系ブラジル人の派遣社員が作ったヤリスが欲しい

691 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:31:05.88 ID:jRkhli/D0.net
>>688
投入次期を後ろ倒ししただけで、次のモデルのベースになる事は何も変わらないんだけど…

692 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:31:45.40 ID:UE87U9l+0.net
GRは知らんが、ノーマルの内装はショボくて萎えた。
逆に軽の内装って豪華になってるよなー。

693 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:32:01.05 ID:BNAA0SKb0.net
>>691
次ハイブリッドだってよ

694 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:32:07.03 ID:NOGkBXGp0.net
>>52
1.6L V6なんてあったなあ

695 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:33:10.82 ID:Y5OCctnwO.net
三気筒でどや顔w

696 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:34:15.26 ID:/G6D2uP30.net
熟練工とは65歳以上の社畜を指す

697 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:34:59.38 ID:HBhiCvHQ0.net
>>692
内装で選ぶならフィットの方が全然いいよ
フィットはあの値段であの装備ならお得
走りはこっちかな

698 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:39:43.85 ID:jRkhli/D0.net
>>693
開発段階から新レギュレーションの件は決まってたし、その前提で設計されてる車

699 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:44:49.00 ID:AapOY05z0.net
バルス

700 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:45:23.06 ID:W3e2hoFB0.net
>>8
ミニバンなんかはミニバン好きの馬鹿にあの死ぬほどダサいデザインがバカ受けだよな。

701 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:45:35.33 ID:skI15KCF0.net
>>698
君はバカだなw

702 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:45:48.72 ID:J5uIP0PL0.net
>>676
こんなもんでオラオラできんだろ

703 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:45:50.78 ID:t6Qf7Eaa0.net
ボディはmr2のセラ作ってくれ。

704 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:46:28.53 ID:HQLM34No0.net
>>33
正社員じゃないのに熟練は無理じゃね?数年で切られるのだからw

705 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:48:54 ID:YQbMKClV0.net
シビックTypeR買うわ

706 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:51:12.38 ID:3IZv1rym0.net
>>704
熟練(3年勤務)
こんなんだろ

707 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:51:32.17 ID:fntEsiaV0.net
こんな恥ずかしいクルマはよう買わんw

708 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:52:32 ID:I8vNXu1a0.net
富士のテストでGRスープラより速かったって言うマジ?

709 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:56:41.60 ID:k+pt+pWi0.net
ゴルフGTIパフォーマンスかルーテシアRSトロフィーを認定中古で買うわ

710 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:56:44.92 ID:HBhiCvHQ0.net
>>708
スペックが良ければ速いというものでもない

711 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:03:15.12 ID:BrVoE+FB0.net
長い事TOYOTAにいるけど役立たずを集めますた('ω')って事?失礼なっ!!

712 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:04:10.59 ID:UE87U9l+0.net
>>709
外車の中古なんて店選ばんと新車以上に金かかるぞ

713 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:04:33.21 ID:YV/qkf1s0.net
弄ったらエンジン&ミッションの寿命が相当短いな

714 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:05:16.10 ID:xHQytSWW0.net
日産の32GTRの前期モデルのエンジンも熟練工の組み立てだったよな。

715 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:06:28.07 ID:T3OrmG500.net
スイスポのパクリ?

716 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:06:49.38 ID:DFRtcA610.net
ゴルフ()

未だにそんなもんを有難がってる情弱が残っていたとはなw
昭和じゃねーんだから!w

717 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:07:07.02 ID:I8vNXu1a0.net
>>710
なんかヤリスGRいきなり富士で1分54秒とか出したとか聞いたけどな
スープラはBMWの直6だからイマイチなのか

718 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:07:54.78 ID:+QaouDPy0.net
中古車画像検索システム

719 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:08:37 ID:+QaouDPy0.net
トヨタのファンミーティングとかの動画見たけどヤリマンなんだなトヨタって

720 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:08:38 ID:93XbcpPx0.net
最近のトヨタは何で いちいち威嚇顔なんだ

721 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:08:59 ID:HBhiCvHQ0.net
>>717
展示会でタイムなら他の2リッターターボに負けないって言ってた
速いってスペックだけじゃないだろ

722 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:10:14.41 ID:p8yANTm90.net
S2000とどっちが速いの

723 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:10:15.84 ID:nLovAT800.net
熟練工って誰なんだ?
昔、働いた事あるけど普通のライン工しかいなかったぞ。
技能五輪とかに出る奴か?そいつらですら板金の叩き出しとか関係ないし。

724 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:10:59 ID:xHQytSWW0.net
>>508
スカイラインを廃止しようとしたゴーンから守るための苦肉の策ってのもわかってやってほしい

725 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:12:29.46 ID:D0G8Me7e0.net
>>414
ffベースだろ。frベースとは乗り心地が違うよ。

726 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:14:07.46 ID:fntEsiaV0.net
こういうコンパクトカーのメーカーチューンホットバージョンは
「ぼく金ないです!」
と叫びながら走るようなもん

727 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:14:14.90 ID:I8vNXu1a0.net
>>721
2リッターターボに勝ったら負けた方はめっちゃ腹立つだろうな

728 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:14:28.90 ID:fqU00tRm0.net
意気込みはええねんけど
素モデルの見た目カッケエのが基本だとアレほど
ヴィッツ系ならギリ3代目までかなあ

729 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:15:07.72 ID:q5GcqS400.net
これに450出すんならTypeRの方買うかな
リアバンパーのテザリングなんか酷すぎやろ

730 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:18:36 ID:O9jjxrbN0.net
>>163
スポーツカーじゃなく,レースカーだろこれって

731 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:18:57 ID:s3ZXA9Kz0.net
自動車のラインに熟練工なんていません。
今回の場合は少ない台数をボチボチ作ればいいので、
量産車のラインで働けなくなった高齢者を集めるのでしょう。
車の性格からも「熟練工を集めて専用ライン」と言えば聞こえがいいし。
過去にダイハツがコペンで同じようなことをやりました。

732 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:19:34.60 ID:wnLcVGAw0.net
普通のラインで期間工が同じもの作って
違いがどの程度出るのか比べてもらいたいな

733 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:19:41.19 ID:y6X+4cFl0.net
おぼっちゃまくんみたいなリアがな。
そもそも車がカッコ悪いんだよね
せっかくのメカが可哀想

734 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:20:40 ID:YY5J32Ps0.net
これがかっこいいのか?
わからん・・・

735 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:20:45 ID:Rs5RM0rg0.net
ビッツの中古価格はボロボロ、軽以下なのにぜんぜん売れとらん
後席が狭くて家族向きじゃないし、維持費も軽より高いからだろう

736 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:22:41.56 ID:rVHaEXDw0.net
>>722
S2000が勝てるのは速さじゃなくて楽しさ

737 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:23:10.01 ID:4NBmje8h0.net
熟練工じゃなくても組み立てられるけど若者は遠慮して組み立てをお願いするんだよ

738 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:23:42 ID:wxOJcb8B0.net
大昔のルノーが、形だけ普通の買い物車に見せかけた
ラリー競技マシンを少数生産した。
サンクターボ、当時価格が、約700万。

プジョーも同様なマシンを出したが、なんとミッドシップ。 
205T16、当時価格が約800万。

ランチアは市販車の形のフリだけしたモンスターマシンを市販。
デルタS4、当時価格が約2000万。

739 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:25:02 ID:DFRtcA610.net
コンパクトカーの中古は軽よりずっと人気が無いね

数が売れて開発費を掛けられる分
普通のLカーより軽の方が内装も先進機能も優秀 っていうw

でもヤリスは世界戦略車だから通常グレードでもそこそこお金を掛けて開発してる

740 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:25:26 ID:rVHaEXDw0.net
>>727
大体外の2リッターターボ勢より200kg軽いしね

741 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:26:17 ID:HhMWkHfp0.net
社長の二枚舌が素晴らしいな
従業員が大事と言いながら期間工を増やしこれから人を雇うのは厳しいと言う

742 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:28:05.38 ID:D5/4S8Vp0.net
いや、ヤリスじゃん

743 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:29:21 ID:JDgyXnIi0.net
ヤリスハイブリッドもフィットハイブリッドもぜんぜん注文が入らないらしいな
youtubeでアホみたいな見積もりひっさげて、この両車を買い煽りまくってておかしいと思ったんだよ
実物見たら買わないよ

744 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:33:54.62 ID:qWNpBRe50.net
>>33
つ 熟年工

745 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:36:29 ID:mjGZsgHI0.net
天下のTOYOTAがトヨタイムズとか言う自画自賛CMやりだしたのは情けない。

746 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:37:09 ID:YV/qkf1s0.net
受注が取れたのはコロナ前だろ
キャンセルが相当出ると思うが・・・

747 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:38:03.33 ID:MSD99p/G0.net
>>655
全くその通りなんだが俺が透視されたのかと思った

748 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:38:55.91 ID:QQ32Md7F0.net
>>726
海外在住長くて、外車の本国価格欧米価格知ってると、日本価格で乗ってるやつがアホに見えてしょうがないぞw
ボク、物の価値が分かりませんねん貧乏育ちの成り上がりですねんって顔に書いて走ってるようなもんだ

749 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:40:35.53 ID:XAJWhV0j0.net
>>83
ミニバンに子供4人乗せるとビビる時代なのかwwww

750 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:41:33.35 ID:jRkhli/D0.net
>>726
ただのバージョン違いじゃなくて、ボディやプラットフォームの構成からして別物なんだけど

751 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:42:03.27 ID:I8vNXu1a0.net
>>738
グループBの頃はバケモノマシンばかりで楽しかったなあ

752 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:42:36.92 ID:yUgm8eex0.net
>>739
それでハンドブレーキか
ヤリスの車内はヴィッツより狭くなってるし

753 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:43:20 ID:G3X0k3sj0.net
コンパクトなのにもっさりはスポーツ感イマイチ

754 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:44:48 ID:yUgm8eex0.net
>>750
まあ社長の趣味のラリー専用車
ラリーに出場する要件を満たす為に
言い訳として少数作られるだけ

755 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:45:36.42 ID:G3X0k3sj0.net
>>741
期間工は人財じゃなくて格安組立ロボだからね。
社長も「優秀な人間しかいらない」というニュアンスで公言して憚らない印象。

756 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:46:08.98 ID:eRUSuBt90.net
どうせ入社1年で中堅、2年で熟練工とかなんだろうw

757 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:46:09.70 ID:5CgSiuxY0.net
>>392
現行シビックTypeRもカッコ悪くね?

758 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:46:12.63 ID:xL2KwUOa0.net
>>745
ありゃ自画自賛ってより社員向けだ
社内広報誌を読まないからTVなら見るだろうって、章男社長がノーベル賞の吉野彰さんとの対談で言ってた

759 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:46:57.43 ID:/qUhP+Kn0.net
トラクションでシビックRより速いだろ

760 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:47:54.34 ID:Zc8tQRPV0.net
400万円以上のコンパクトカーって
普通にもっと速い他の車買えるだろ

761 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:48:54 ID:KNGLC2bD0.net
トヨタのLFAのエンジン音はマジで神。
あれだけは凄い。

762 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:49:13 ID:yUgm8eex0.net
>>758
ノーベル賞受賞者の研究成果にケチつけて
EVはまだ早いと社員に言い訳してるのか

763 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:49:51 ID:hLj1DFFN0.net
>>760
ないんじゃね
400万だと

764 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:50:02 ID:2Wtp2LSx0.net
>>519
マツダ3。

765 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:50:04 ID:hLj1DFFN0.net
>>761
ヤマハやん

766 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:51:14.74 ID:fr7ggtvJ0.net
>>760
小さくて速いには400万出す価値がある。でも500万の価値は無いw

767 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:51:26.10 ID:Zc8tQRPV0.net
>>761
音は良いけどM6やマクラーレンに比べると走りが大人しすぎるんだよね、じゃじゃ馬感が無い

768 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:51:32.80 ID:DxQeRUIi0.net
>>496
あーあ

769 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:52:04.06 ID:xL2KwUOa0.net
>>762
はは面白いなあんた
馬鹿っぷりが

770 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:54:13 ID:a4Ud6RfU0.net
古代ローマの神ヤリスは
物事の内と外を同時に見ることが出来たという

771 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:54:49 ID:XAJWhV0j0.net
え?400万すんの?これが?
いじり倒して遊ぶことできねーじゃん

772 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:54:55 ID:yUgm8eex0.net
>>769
BMWのエンジン音大好きな社長が
ノーベル賞受賞者と対談して
バッテリにケチつけただけの話だからな

773 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:56:23.93 ID:YjgiBoLz0.net
MTなの?

774 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:56:41.85 ID:927fXHTY0.net
MTなの

775 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:57:39 ID:FYCKGyv20.net
>>758

頭悪すぎw

テレビでやる以上一般消費者も見るのだから

イエスマン跋扈のクソ会社に堕ちたと思われるだけ

776 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:58:08 ID:rZ6cSPPb0.net
>>738
>なんとミッドシップ。
なんで5ターボについてないの?
"見せかけた"時点でwだけど

777 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:58:12 ID:/qUhP+Kn0.net
>>771
ほぼ全て専用設計だぞ
ヤリスと同じなのはヘッドライトと内装、前半分のフレーム
リアフレームはCセグカローラ
カーボンルーフにボディはアルミ

400万は安いで

778 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:58:49.73 ID:2Q5CQgGY0.net
>>761
ヤマハのV10だからな

779 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:59:08.41 ID:MuuWuvGW0.net
>>599
もう受注停止じゃないか?
もうすぐ新型が出るだろ

780 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:02:13.80 ID:xL2KwUOa0.net
>>772
そうか?
全固体リチウムイオン電池を自社で開発中だし色々リスペクトするところはあるだろ

781 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:02:59.46 ID:7iiA1LEN0.net
バッテリーもリアにあるんだな
0-100が5.5秒ってエボインプ並やな

782 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:03:45.97 ID:7P6+60tU0.net
なんつーか、もう終わってるよな。 しかも、相当深刻なレベルで。
もうレーシングとか要らないから、早よ自動運転出してくれ
これで制限速度守って走れるかよー 拷問みてーでつらいww

783 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:03:50.48 ID:yUgm8eex0.net
>>777
3気筒1.6Lのターボ車に
400万円は無いな

784 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:03:55.03 ID:MuuWuvGW0.net
>>689
お前は免許取ってからレスしろw

785 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:04:49.87 ID:MuuWuvGW0.net
>>707
で、お前は何に乗ってるの?

786 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:06:17.58 ID:F/8V4a2/0.net
>>1
熟練工がほとんどいなくなって、
品質バラツキが酷くなったトヨタ。
と解釈できる。

787 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:06:42 ID:UE87U9l+0.net
>>779
現行86は思った以上に走らんしな・・・
アルテッツァよりはマシだが。

788 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:07:03 ID:I8vNXu1a0.net
>>782
君もまず車買おう

789 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:07:13 ID:/qUhP+Kn0.net
>>783
コンパクトで速いのに価値があると思うがな
俺は普段はメガーヌ4rsだが増車する
こんなアホな車はもう出ないからな

790 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:07:14 ID:Kpm1XwtU0.net
速けりゃいいってもんでもないからな
高速道路巡航してるときに助手席の女とささやくように会話できる環境も必要

791 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:07:49 ID:yUgm8eex0.net
>>780
全固体騒ぐその一年前には
アルミニウム空気電池とか言ってたけどなw

固体と言ってもトヨタと東工大のやつは
"リチウム"固体電池なので社長の発言はそのままブーメラン
劣化しない謳い文句なのに
劣化の原因であるデンドライトが発生したのが致命的

792 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:08:55.92 ID:3OiIuzaO0.net
>>237
でもそれでも600万円じゃん
日本企業は給料上がらずにきちゃったよなぁ

793 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:08:56.97 ID:LIQ5RiQg0.net
>>790
アホだろ
ホモロゲモデルだからレースに全力するのは当たり前

794 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:10:02 ID:EGZFAH1J0.net
今時のツーバイ大工と同じで、熟練した組立て工の間違いだろ

795 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:10:16 ID:J5uIP0PL0.net
いかにも、って形じゃなきゃいいかも知んないが
どうせオーバーフェンダーとか付けてイカつくなってんだろ?
そうじゃねーんだよ、羊の皮を被った狼的なモノが良いんだよ

ま、言いたい放題行っておいて、買う買わないは別の話だが…

796 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:10:56.98 ID:I8vNXu1a0.net
>>791
ん?ブーメランってそのインタビュー読んだ?

797 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:11:03.16 ID:2/RYHiJl0.net
エンジンに組んだ工員の名前プレートに貼るの?

798 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:11:33.56 ID:SeCdBSX40.net
期間従業員のブラジル人でも熟練工になれるのかい

799 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:11:53.89 ID:XAJWhV0j0.net
>>777
こういった車ならいっそ内装内張り無し、ロールケージにロールバー、バケットシートに4点シートベルトを標準装備にして欲しいよね

800 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:12:43.69 ID:BTN0jOLc0.net
これあれだろ
社長がサーキットで走る時にちょうどいいクルマがトヨタの車種にないから
じゃあ作りましょうってことで作っちゃったんだろ確か

801 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:13:53.43 ID:UE87U9l+0.net
>>795
まだ出してくれるだけマシなんだよなぁ。
出してくれるからケチも付けられるわけで。

802 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:14:07.65 ID:LIQ5RiQg0.net
>>799
RCってエアコンやら快適装備無しのグレードが出るとか
デフも機械式になるんだったかな
ロールバーはオプション、シートは交換前提で安シートだったかと

803 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:16:11.24 ID:q3Dwq2rT0.net
人生を台無しにしていませんか?あなたの強迫性障害で。

あなたの強迫性障害で、貴方は親に暴力を振るったりしていませんか?

私達と共に、強迫性障害を完治させませんか?

お待ちしています

https://vqfwm.crayonsite.com

804 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:16:22.03 ID:EuOrxcwl0.net
だせーカラカラエンジン音

805 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:16:50 ID:Zx79Dzky0.net
内装は3台目よりはマシになってはいる。

806 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:17:06 ID:xL2KwUOa0.net
>>800
違うんじゃ無い?
ラリー用のホモロゲだろ

807 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:17:51 ID:HouDGZR10.net
トヨタのライン工って年収500万以上なの?

808 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:20:16 ID:LIQ5RiQg0.net
>>807
満了金合わせたらそれくらいになる
寮費クソ安だから
3000万とか貯まる人もいる
時々5chにも居るでしょ

809 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:22:32.72 ID:m+xRZv7Q0.net
熟練工  の定義w

810 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:23:33.65 ID:pUxUqd9s0.net
いくらなんだよ

811 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:25:05 ID:rVHaEXDw0.net
>>810
396万から

812 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:26:42 ID:puKofL1B0.net
>>811
リセール良さげだな

813 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:27:38.16 ID:qHTUHaJH0.net
ヤリスてなんだよもう名前だけで買いたくない

814 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:27:52.17 ID:ib6qL+T80.net
わざわざヴィッツをヤリスて名前でアメで売ってたのになんで今更

815 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:27:55.30 ID:XKz+2JY40.net
一番安いスーパーカー

816 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:28:36.00 ID:iYHu7m7+0.net
昔、スターレットてのがあったよね
実質それの復活かなこれ

817 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:28:37.10 ID:zsMmD5+w0.net
レクサスの残りもんだろ?

818 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:29:07.61 ID:IAggDZ+l0.net
>>9
バイクが滅びかけてた頃、どうせ出せないんだから140km/hで最高の
パフォーマンスを持つ製品を目指せと作られたのがNC750シリーズ。
で、喜んで買ったのは爺だけだったというww

日本人はスペックヲタのブランド厨だから、使いこなせなくても良い
んだよ。ハッタリ効いてりゃな。落ち着いてる奴はこういうのは買わん。

819 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:30:18 ID:qdn6D7kR0.net
>>814
世界的にはヤリス
ヴィッツ は日本だけ

820 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:31:45.85 ID:VyuV8MGv0.net
3気筒1.6Lターボのヤリスの方が、BMW製スープラより速いのか
スープラ乗りの立場が辛いな

821 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:35:21.84 ID:rVHaEXDw0.net
>>816
セリカGT-four RCだよ

822 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:37:33.77 ID:PwZKYeZe0.net
>>631
ププっw

823 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:39:17.42 ID:FvSxaaNx0.net
ヴィッツに500万か。
ツアラーV買うかな。
程度が良いの二台買えるよな

824 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:40:21.24 ID:DIMYan4C0.net
熟練工がヤスリで

825 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:41:14.78 ID:7P6+60tU0.net
>>788
臭いこと言ってんじゃないよ、煽りにもなってねぇw
トヨタにお布施してる奴だけ分かるイメージ商法な
販売店だけでも6000、下請け関連会社にも圧かけるいつもの通りだ

826 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:42:38.60 ID:gdJmF9Hn0.net
>>7
https://www.youtube.com/watch?v=pys2OMmNOMQ

827 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:43:42.08 ID:quYYIIju0.net
ヤリスとかへんな名前

828 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:46:31.61 ID:U4UG/3Ao0.net
バンパー付け忘れたんか?みたいな顔してんな
外したらbbqグリルに代用できるんか?w

829 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:49:57 ID:/qUhP+Kn0.net
>>827
日本人は変な名前に感じるからヴィッツ だった
世界的にはヤリスだから統一した

830 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:50:00 ID:xL2KwUOa0.net
>>825
でも車買う金無いんでしょ?

831 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:52:14.75 ID:b9I6EGsV0.net
フォードフィエスタSTがFF3気筒ターボで200馬力やし、こんくらいのモデル追加して。

832 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:58:52 ID:6l5uqr5Z0.net
>>784
取得後35年のゴールド免許だ
そんなだから免許証が青くなる

833 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:01:42.02 ID:qr+xkL1e0.net
幅1805mmって
アホだろw

834 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:02:29.13 ID:mHCx+Y0P0.net
ホンダの無味無臭無難車よりはやる気感じられるだけマシだ

835 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:05:57 ID:dDjU1Nyw0.net
3気筒に乗り出し500万
せめてWRCで使ってる4気筒ベースのエンジンにして欲しかった

836 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:07:40.90 ID:GhfinNXx0.net
>>830
確かにこれ買う無駄金無いなー
でっ、お前さんどうなんだい?
だが、お前が買うなら付き合うぞ。

837 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:08:58.15 ID:54Fnid0z0.net
耐久性はどうなんだろう

838 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:09:06.31 ID:m8n0jCMp0.net
>>832
金正賞(県特有の名称のようだw)というものを貰ったが30年前は青だった記憶がある。

839 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:10:37 ID:5HcW+IdG0.net
熟練工=ライン奴隷

840 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:12:35 ID:NbIKVSqb0.net
価格次第ではこのエンジンをカローラスポーツに載せたら
需要があると思うんだが。

841 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:18:54 ID:ksUsURG/0.net
>>832
なんだ、おじいちゃんかよw
残念ながらクルマは200PS超でバイクもリッターSSのゴールド持ちですが?
おじいちゃんみたいに道具が悪いんじゃなくて使う人間の問題って理解出来ない老害が今時の若いもんはとかレッテル貼ってウダウダ言うんだろうなw
他人の事よりおじいちゃんはペダルの踏み間違いで人殺しにならないように気をつけてねw

842 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:19:58.63 ID:zapgt3bi0.net
デビルヴィッツだな

843 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:22:06.63 ID:6QvmL0Oq0.net
熟練工(契約更新3回目)

844 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:28:44 ID:9frdshdS0.net
>クルマは200PS超でバイクもリッターSSのゴールド持ちです

スゲーすげえええwww 今時はこのレベルで自慢出来るのか?そりゃ軽自動車が売れるはずだよー

845 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:29:48 ID:UHp5jno60.net
文句ばかり言ってる奴は、どうせ買わないんだから。

まあ、俺も買わないけどな。
だって… 致命的にカッコ悪いよ。
前に乗ってたクリオV6のほうがずっとカッコ良かった。

846 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:31:59.40 ID:spIBGGGk0.net
一方マツダは30年越えの熟練工が、毎日三角ローターを削り出していた

847 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:37:56.77 ID:dCcJaMDO0.net
耶律阿保機

848 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:39:51.97 ID:IfsqaJBB0.net
>>835
マキネンがいうところの左右ドラシャ長の問題が解決しやすいのと次世代電動補機も見据えてるんじゃ?

849 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:41:52 ID:/GmqcfQG0.net
凄いぞTENGA

850 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:45:58.88 ID:Rn/1Ekop0.net
埼玉北部〜群馬あたりはルーミー(タンク、トール、ジャスティ)と軽のワンボックスが履いて捨てるほど走ってる
昼間のスーパーはほぼそれらで駐車場が埋まっていると思っていい。次点でシルバーのアクア。一日何台見るんだよあの色のアクア

851 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:46:17.70 ID:7bgDtICU0.net
>>841
今どき道路も車も自動化されてきてる
ところであんたの所の社長まだファントゥドライブて言ってるのバブリーでなんとかならんか?
トヨタの人じゃなかったらこのレスはスルーしてくれ

852 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:48:38.59 ID:r9NV5CkK0.net
>>816
キャッチコピーがバイトで買えたのアレか

853 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:51:23.01 ID:KiFg0X0I0.net
TRDの存在意義無くなったよね
章男が無くしたんだよね

854 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:53:00.77 ID:iy+hAjEi0.net
>>545
RS3買う前に出て欲しかったわ

855 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:55:29.34 ID:tW2XxCcU0.net
いくら速くてもこんなプリウスみたいなダサい車いらない

856 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:55:41.58 ID:LJ8i1E4w0.net
燃費が凄いんだっけ?

857 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:05:05.86 ID:IfsqaJBB0.net
高効率レシプロエンジンの最終型でしょうね。欧州でも3気筒エコブーストの評判いいですしね。ニュルのタイムなんか金かけたらどうにでもなるのが知られちゃいましたし。

858 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:09:26.15 ID:W95zocYV0.net
6000台の受注って成功なのか?

859 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:12:09.17 ID:XLlJmzRO0.net
車にほとんど興味なくて車好きの格好いい悪いにピンとこず
そんなことよりまずお前がそのださい服をなんとかすればいいのにと思うことが多いおれですら
トヨタの車だっせーなと思わせるんだからすごい

860 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:12:28.83 ID:5ypWr+TX0.net
ダイハツの熟練工が日本工場で組み立てていた初代コペンとかいうレジェンドがあってですね

861 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:15:38 ID:YriuotEk0.net
GR、GAZOO RACINGのGAZOOって
章男社長が課長時代に手掛けた中古車の画像検索システムだが
章男を礼賛するために顧客向けポータルサイトの名称になり
更にスポーツカーのブランドになった
GRヤリスにはモリゾー名義の章男のサイン付きのグレードもある
まるでDQNベンチャー企業のノリw

862 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:18:12.66 ID:KqxvwlK+0.net
>>13
wrcのレギュレーションで1600ccとか販売台数とかあるんでそ?(´・ω・`)

863 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:25:02.28 ID:HvbbGnbn0.net
加藤智大の事件の時、自動車工って日曜に秋葉でチャラチャラしている奴らに殺意を抱いてるものなのか、とショックだった。

864 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:28:53.43 ID:CioNcGOI0.net
カーボンルーフとかヤリスぎw

865 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:31:57 ID:qoXN4dgw0.net
>>861
CMシャッチョサンの法則発動。
金の力は偉大ですよね、オッサンの戯言見せられる視聴者はたまったもんじゃないです。
即チャンネル変えるだけなんですけどねぇー

866 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:32:04 ID:QSBDn1bF0.net
熟練工のヤスリがけ?

867 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:42:21 ID:NAcNrnkn0.net
ハイエースで作れ

868 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:50:23 ID:2zi8PZWA0.net
ネーミングセンスがいかにも三河の田舎もん

869 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:50:37 ID:SDgAdOFP0.net
むしろスープラでやれと言いたい

870 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:00:26.64 ID:cWcFKqdl0.net
カブト虫のメス

871 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:10:10.52 ID:zqIdRzd40.net
>>1
最高速度を130km/hにすれば、さらに軽量化できるのだろうか

872 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:13:21.79 ID:zqIdRzd40.net
軽量化した方が事故が減るのだろうか

873 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:16:25 ID:+rs8zTsW0.net
>>858
大成功だよ。WRCのホモロゲ取るためには
2000台だか3000台だかを市販しなきゃいけない
それが6000台売れたんだからね

874 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:22:44 ID:GiPQ4X310.net
>>851
トヨタは富士の裾野だったかに実験都市つくるでしょ。
自動運転て都市設計から研究しないとあかんのやな。

875 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:25:02 ID:+rs8zTsW0.net
>>874
アメリカでとっくにやってるんだけどね、レベル5の開発

876 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:27:39 ID:ZyjeiT+50.net
ランエボとかWRXとか時代遅れの化石にした
WRCホモロゲ仕様の本物
公道最速モンスターマシン

877 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:28:34 ID:zqIdRzd40.net
スポーツ車はパワーウェイトレシオで考えた方が良いのだろうか

878 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:29:49 ID:rvwrcag80.net
貴重な3ドア車だな・・・
シビックタイプRが5ドアになったのが悔やまれるわい

879 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:32:42 ID:ZyjeiT+50.net
公道走るならボディのコンパクトさが全て
ポルシェやGT-Rじゃ勝負にすらならない
フェラーリとかあっち系はサーキット専用

880 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:47:05 ID:AmqKKTIf0.net
>>614
スイスポもハイパワーバージョン出してくれないかな
200馬力ぐらいは普通にいけるだろうし、あとデフもつけろ

881 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:50:38.50 ID:usxp4UKC0.net
非正規リーダー?

882 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:56:57 ID:AyJ/Y15f0.net
WRCでの巧妙な不正行為があった事は忘れない

883 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:04:38 ID:ASA939fg0.net
531 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/23(火) 02:47:44.31 ID:usxp4UKC0
馬鹿だなぁw
貧乏人がw

884 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:27:44.91 ID:gtgBBLZF0.net
>>36
レッドゾーンまで回らないエンジン

885 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:32:36 ID:4+IRCZwZ0.net
>>552
AT限定君、まあ頑張れ

886 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:42:45.34 ID:whlcxo7Q0.net
ママチャリのタイヤ交換する金がないのに、こんなの買えない

887 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:45:02 ID:uKKsRHNN0.net
利益率が高いんでしょ、スポーツカーってw

888 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:50:45 ID:dRVXbqxB0.net
値段高すぎる
車の限定商法嫌いだわ

889 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:52:11 ID:dRVXbqxB0.net
>>873
買ったのはトヨタの関係者じゃないの?

890 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:54:36 ID:dRVXbqxB0.net
>>777
たけーよ
400万出すならスバルS4買うわ

891 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:56:37.90 ID:mo2f8qYB0.net
何で3気筒?

892 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:57:49.97 ID:yn5ViszW0.net
>>761
オレも鳥肌が立った

893 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:58:36.50 ID:bbvYASTbO.net
ポケモンみたい

894 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 04:00:42.85 ID:kh37aVfl0.net
>>890
舐めてると負けるよ

895 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 04:04:04 ID:Aflg9JmH0.net
CMかっこいい

買いたくなる

896 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 04:12:23 ID:pQZYv/1o0.net
マイホームとか車より

ご飯食べたい

897 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 04:12:42 ID:t2xMiPas0.net
T社『高卒』正社員
入社:年収280万
一般 28〜30才:年収480〜600万
職制 EX級:年収750〜850万
職制 SX級:年収900〜1000万
職制 CL級:1100〜1250万
会社側 課長級:1500万前後
会社側 次長級:1700万前後
〜〜〜↑以前はここまで↑〜〜〜
章男社長になってからごくごくわずかだが(超々々仕事できる人)
部長級(年収2500万〜)→取締役(年収1億〜)までいける

898 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 04:18:34.15 ID:Fnlkl55a0.net
>>861
TRDは章夫社長のブランドガゾーに敵対する部門だから部門縮小したり仕事奪ったりしてるんだっけ?
それで社内敵対部門だったモデリスタとTRDがモーターショーじゃなくてカスタムショーで合同で1モデルだけしか出せなかったとかなw

899 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 04:25:31.25 ID:O60EX+cV0.net
>>20
管理職になる人と一生現場仕事(ただしそれなりの肩書きはつく)に別れるのは当たり前かと
人にあれこれ指示するのは苦手だけど手先は器用な人を活用しない手はない

900 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 04:26:17.76 ID:lKhTmmBu0.net
>>777
400万ならゴルフGTIを買うよ
ヤリスのこれはデザインがダサい

901 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 04:26:55.06 ID:O60EX+cV0.net
>>310
ホワイトボディを手作業で修正して塗装品質上げる作業の様子を見た事がある

902 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 04:31:50.83 ID:k5QfUBST0.net
熟練工(再雇用)でしょ

903 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 04:33:25.81 ID:UgcYSHmO0.net
>>777
どうせプレミアつくしな。

904 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 04:34:26 ID:cD3naGME0.net
期間工の中でもミネソタテストで一番だった連中だからな

905 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 04:35:59.47 ID:pQZYv/1o0.net
 
車より妹にご飯食べさせてあげたい
 

906 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 04:41:18 ID:oDzLyLlS0.net
3気筒だとトルクに緩急が着くから、タイヤの持ちが良さそう。低域からトルクフルにして、コーナーで滑りにくい良い特性持たせたいんだろうなぁ。バイクの最近の傾向と同じ。

907 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 05:00:21.05 ID:+bgo/d/X0.net
GT-RのnurのRB26はたった3人の選ばれた者が組んでいたが
その真似をしているヤリスは何人の熟練工とやらで組んでるの?

908 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 05:58:55 ID:xPoQfqjg0.net
>>880
スイスポ はスズキ スイフトスポーツ
デフ はディフェンシャルギアのことだよね
ひとつもついてないの?直結なの?イセッタみたいに

909 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:05:02 ID:QKSbdIEI0.net
登録:ミニバン

910 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:06:49.42 ID:uHVae6Y40.net
>>1
熟練工と言う派遣だろ?

911 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:08:58.46 ID:uHVae6Y40.net
>>891
バランスが良いから

912 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:10:24.40 ID:gRDrLdHJ0.net
ググったら450万するんだな 欧州車のこのクラスが500万だから
安いと言えば安いか うーん vitsに450万ww

913 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:12:02.15 ID:6bKx4e5X0.net
なんだよ、ヤスリで削りだしたのかと思ったぞ!スレタイ!

914 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:13:59.53 ID:CdO8I91L0.net
矢リス?
矢ガモみたいな

915 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:16:20 ID:gRDrLdHJ0.net
>>894
絶対的な速さはこのラリー仕様のヤリスだろうけど
使える人間てマジ少数の気がする 
少なくともジムカーナ経験あるとか・・普通乗りはS4の方だとw
ブーンX4の進化版かなぁ多少確かにプレミアはつくだろねぇ

916 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:17:19.22 ID:845zq6fS0.net
>>518
1リッターターボのライズなら満足出来ると思うよ
同じエンジンのタンクやルーミーターボでもそこそこ走るから

917 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:18:55.88 ID:En5fQJZu0.net
いまだに職人いるのかよw

918 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:21:32.44 ID:QKSbdIEI0.net
TYPE-Rと値段変わらないじゃん。

919 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:37:01 ID:FsOWbOh60.net
やり捨て

920 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:51:39.59 ID:159Gkf+O0.net
>>1
熟練の期間工かもしれない

921 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:10:33 ID:CSt/EFiJ0.net
熟練工がやっても設計がアレだとどうしようもないw

トヨタに限らずものつくり関係は大抵設計が死んでますから
CADになって即納になり図面が滅茶苦茶なまま現場に来るのが当たり前
ゆっくり描く間に図面がブラッシュアップするという事を忘却してます

922 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:12:08 ID:a4NJHSsO0.net
巨大なダンプにひかれても壊れないとかが魅力なんだけどなぁ

923 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:15:28 ID:onVat00L0.net
ヤヌスの鏡?

でも
お高いんでしょ?

924 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:16:55.64 ID:xPRBGap60.net
ヤニス・アデトクンポ

925 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:18:43 ID:eWzv93/d0.net
熟練工(派遣)

926 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:19:35 ID:onVat00L0.net
First EditionはWebで事前予約したユーザーだけが具体的な商談を行なうことができ、車両価格はRZ“First Edition”が396万円、RZ“High-performance・First Edition”が456万円を予定する。

927 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:30:35.73 ID:xOITLj8S0.net
ヴィッツなら軽より安かったのにな

928 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:32:40 ID:W6edQggJ0.net
売れ筋

ヴィッツ  120万
N-BOX  165万 

まぁ装備も機能も段違いにN-BOXの方が良いけどね

929 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:35:38.20 ID:h5Ve4U+H0.net
納車されたら公道でオラオラ運転するだろうな
しかし最近当たり前のように隣の車線にはみ出してくる奴多いな
特にメルセデスBM始めクラウンとかMKタクシーとか大きいサイズの車
1800超えたら車幅判らんようになってるのは人間の方が追いついてないんやから、1800以下に規制かけろ

930 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:35:45.49 ID:bOiwaI3B0.net
シリーズ名は一緒だが、中身と金額が別物 GRヤリス
まあ、熟練工使うのは当然だとして
安物大衆車の方はお察し?

931 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:36:35.32 ID:onVat00L0.net
>>911
バランスは良くないよw
低コストのバランサーで振動が抑えられて
フリクション低減のためだけでしょ

普通に作るなら4亀頭だよ。

932 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:39:34.27 ID:DFUbIzAh0.net
名前が悪い

933 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:52:47.15 ID:bZZVE/oh0.net
ボッチガイジ高齢独身者専用車

934 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:53:25.74 ID:bZZVE/oh0.net
>>761
メイド・イン・YAMAHAだがw

935 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:00:14 ID:gGCTRNmn0.net
コレならアルトワークスの方が良いような…

936 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:01:54.15 ID:IULjL/BZ0.net
内装が使い回しだから、激しく価格に見合ってない
しょぼい内装なんだよな。

937 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:02:42.19 ID:hK/LGlA10.net
どうせデザインが糞なんだろ
昨年に復活したセリカが糞デザインで中部地方でしか売れてない

938 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:03:12.87 ID:1SSzmXcb0.net
>>1
つまりほかの工場から熟練工が消えて不具合多発か

939 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:05:01.75 ID:1qq09SXP0.net
狭い。ヴィッツより狭い。
乗り降りしずらい。
老人には無理

940 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:06:23.05 ID:d7dFpf370.net
>>910
熟練の期間工

941 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:06:49.07 ID:gtgBBLZF0.net
>>935
レッドゾーン手前でリミッターがきく

942 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:24:52 ID:saJC77rG0.net
おまえらヤリスすぎんなよ

943 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:35:37.67 ID:JX3Jw0R20.net
昔はトヨタの高出力エンジンは嘘馬力だったけど今はどうなんだろ?
ホンダはちゃんと出てた

944 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:36:45.25 ID:o+b7j4r30.net
女をやり捨てするための専用車

945 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:37:24 ID:knqpP1kf0.net
まだホモロゲ台数に届いてないって読んだが

946 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:38:17 ID:knqpP1kf0.net
>>934
金管楽器屋のこだわりだなw

947 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:40:17.41 ID:JlVJKuvV0.net
ホモロゲマシン来たな

948 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:41:30 ID:ncoJiYtq0.net
>>939
じーさん、悪いこと言わないから
電動4輪車に乗ってくれ

949 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:43:27 ID:ncoJiYtq0.net
>>900
なんでポロと比べないの?バカなの?

950 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:45:48.76 ID:Kr6SnudJ0.net
>>476
載せる気満々でワロタw

951 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:45:50.78 ID:JX3Jw0R20.net
>>900
そんな割高な車はイラネ

952 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:46:51.76 ID:G2WaNbwP0.net
熟練工(期間工 6カ月目)

953 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:55:22.54 ID:aO56LG110.net
>>900
400万もだしてゴルフGTI買う意味てないでしょ?

954 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:56:02.29 ID:wS8+bH+k0.net
熟練工(ライン工歴20年)

955 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:57:35.91 ID:UgcYSHmO0.net
マツダオタ、スバルオタ、ドイツ車オタは似てると思う。
少し知能が足りない。

956 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:05:51 ID:h9anK9VP0.net
>>952
頼もしいなw

957 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:07:00 ID:VXqNUq9L0.net
>>1
熟練工である必要はないよね。

958 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:10:51.38 ID:c52ArYBa0.net
>>955
5chでトヨタ叩きやってるのはヒキニートさんだから
スバオタやツダオタに失礼

959 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:13:20.15 ID:aqvEg+gI0.net
つまらない軽でも200万円超える事考えたらこの内容なら全然安い

960 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:15:52.61 ID:LoPAMt+30.net
来年までに25000台作れなくて結局ホモロゲあきらめた車w
予約が思ったより入らなくて需要も無いからネット工作で
1台でも多く買わせようとしてる車なんかいらんわ

961 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:24:37 ID:27vPY8ZF0.net
GRヤリス1st Edition RZ High Peformance 456万円予約しました😎🖐
6月30日までなので皆さんお早めに👋

962 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:28:58 ID:BPkebtsQ0.net
高くて速い車ならどこでも作れるスターレットターボの偉大さがよくわかるね

963 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:34:48.17 ID:KiFg0X0I0.net
>>898
TRDショップにGR売らせてるのって屈辱だよな

964 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:36:32.41 ID:Mkc0MdFD0.net
>>953
そこそこ速くてストレスないファミリーカーって案外ないぞ
家族で旅行も行けるレベルの居住性だし
一台で全部済ませる人には良い選択

965 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:40:20 ID:BPkebtsQ0.net
クロスミッション、機械式LSD、強化クラッチ、強化エンジンマウント、ロールバーくらいは入ってるのかね

966 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:42:54 ID:dq4+ciWF0.net
単位はトヨタ馬力なので、
270トヨタ馬力=190ps くらいの換算か。

967 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:44:11 ID:tV3oOs1m0.net
トヨタってライバルがいないカテゴリーだけ強いな

968 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:47:53.28 ID:3ZgNdi780.net
>>964
アホみたいに割高な外車とかナイナイ

969 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:48:29.92 ID:onVat00L0.net
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/735/366/16f5bcd7fa.jpg

970 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:49:22 ID:o7kbmp+n0.net
400万ならWRX買うよ

971 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:52:17.82 ID:BPkebtsQ0.net
俺も400万ならType-Rだな

972 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:55:58.90 ID:8E+nf+ED0.net
>>122
あと、内装の耐久性も上げてくれ
80年代は古くならなかったのに、今のは5年で劣化してくる

973 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 10:51:02.75 ID:RSRSACoO0.net
>>964
外車は流行りものだから古くなって手放しても下取りが少ないし
整備や修理も金がかかるから500万円で国産買うのと同じコスト

国産で500万出すならゴルフなんか選ぶ必要のないのがいくらでもある

974 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 11:08:38 ID:jt7XyqoV0.net
>>395
そんな事になってたとは
折角のホモロゲモデルが。。。
こらプレミア必死かもな
悲運のWRCカー

975 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 11:50:10 ID:3w4Wwj6t0.net
>>939
そういう層は最初から相手にしてない

976 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 11:53:31.37 ID:usxp4UKC0.net
今は世界のトヨタのクラウンですらコストカットしまくりだし2.0、2.5、3.5とある中で売れ筋は2.5っていうし、3.5の上位にOP盛ると800万円もするクラウンだが、内装はコストカットが盛り盛り

まるで、お菓子の容量が減らされてる流れと被る

ところでZ35は来年モデルチェンジするのか

977 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 11:56:57 ID:kZiAkzo60.net
熟練工
憧れるわー

978 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:01:30.49 ID:+otVxNCC0.net
>>964
イヤイヤw
これ凄い狭いぞ
なんでそんな嘘を吐くの?
基本二人乗り

979 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:12:27.04 ID:rI2YKs+B0.net
トヨタも早く潰れろ。

日本が滅び、ドイツが滅び、
ウォールストリートがつぶれ、米国防省がつぶれ、
ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれ、
アップルもグーグルもマイクロソフトもアマゾンもフェイスブックもボーイングもテスラもつぶれ、
米シェール企業も潰れ、
BMWもベンツもVWもアウディもつぶれ、
れば、
だいたい地球が平和になるな。

日本を農業国にし、
ジャップにアワ・ヒエ・イナゴの栽培をさせ、ジャップに自給自足生活をさせよう!

米国は米国で軽自動車を作り全世界へ輸出する。
今すぐ、ミツビシもスズキもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもイスズもダイハツもつぶれろ。
今すぐ、BMWもベンツもVWもアウディもつぶれろ。

980 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:15:07.71 ID:4fQ4nt5a0.net
完全にFRにできるモードにする社外品絶対出るだろうな

981 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:21:55.79 ID:qra53PWf0.net
>>979

(‘人’)

そうだね(笑)ヒュンダイやサムスンに軽自動車を造られたら日本や欧州の自動車産業は壊滅的だよ(笑)

982 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:25:43.57 ID:W5TE3gze0.net
GR=グラインダー
グラインダーとヤスリかw

983 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:23:40 ID:fREXc1Sd0.net
フェンダーの造形がすべてを台無しに

守ってんじゃねーよ糞トヲタさん
そんな気分。

984 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 14:34:42 ID:LtfOEBHj0.net
>>960
章男社長自らようつべで販促やぞw
ディーラーも見習うべき

985 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 14:54:54 ID:IfsqaJBB0.net
どデカいグリルと丸目4灯にしてWRCウイング付けるとかもっとゴテつかせたらジジイ受けするんだがなあ。

986 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:09:22.84 ID:KiFg0X0I0.net
>>978
おちつけ、ゴルフの話だ

987 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:10:37.77 ID:o6ZEkexZ0.net
熟練工が仕切ってるだけで実際作業してるのは派遣だろ

988 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:20:26.04 ID:kh37aVfl0.net
初期ロットだけだよ熟練工が組み立てるのは
カイゼンとコストダウンで年次とともに質が落ちていくのがトヨタ流

989 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:36:21.16 ID:xAUbTyRZ0.net
スバルと三菱もWRCに復帰して欲しいなあ
やっぱ競技車ベースの車作って 毎年進化させて競争して欲しいわ

990 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:39:25.61 ID:9noObYYM0.net
トヨタの熟練工=人間ロボット

991 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:44:50 ID:fREXc1Sd0.net
【旭日旗問題】 「日本車に見せたいのか?」〜モロッコの現代自動車広告看板に旭日旗[06/23] [蚯蚓φ★]
ttps://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1592885310/

992 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:54:52.29 ID:YcmnVG0m0.net
自動車って移動手段じゃなかった?

993 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 16:26:10.50 ID:Z1rpOlbz0.net
M135iとどっちがはえーのかな

994 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 16:56:01.23 ID:FwmaWsqL0.net
この車、形がヤリスに似てるだけで、サイズは2回りデカいのな
この形でデカいと、実車はかなーりダサいだろうな

995 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:29:44.75 ID:F8PUzxL50.net
最近流行りのワイドアンドロー

996 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:42:07.81 ID:r28jmyUe0.net
ここまで購入予定者0

997 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:44:50.83 ID:/YiT8OVw0.net
ヤリスGRエンジンのネームプレート○○(期間工)

998 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:49:51.69 ID:RS624lTu0.net
じゃあ普通のヤリスは素人が作るのかよ

999 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:54:12 ID:W95zocYV0.net
こんなのに後ろつかれたら譲ってまうわ

1000 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:55:36 ID:IUoqxNDB0.net
オバフェンはビス止めにしろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200