2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】きれいになった川、逆に臭くなる 埼玉が高度浄水処理へ

1 :首都圏の虎 ★:2020/02/12(水) 00:13:45 ID:8RcuTNOU9.net
埼玉県が高度浄水処理を県営浄水場4カ所に導入する。10年前に1カ所ですでに導入済みだが、当時に比べて取水している川の水はずいぶんきれいになっているという。それなのに、なぜなのか。

 埼玉県水道用水供給事業(県営水道)の浄水場は5カ所。県内の水道水需要の約8割をまかなう。

 2000年代、県は利根川水系の江戸川から取水し、最も水の汚れがひどかった新三郷浄水場(三郷市)に高度浄水処理を採り入れることを決めた。10年の供用開始に合わせ、他の4カ所への導入検討も進めた。しかし、11年の東日本大震災で水道施設の耐震化が優先課題に。導入が先送りされた。

 そうしている間に川の水質がよくなった。県の調査では、有機物による河川の水の汚れ度合いの指標となるBOD(生物化学的酸素要求量)は全県の年度平均で1998年度の1リットルあたり5・1ミリグラムから03年度は3・2ミリグラム、18年度は2・0ミリグラムと減少。アユが生息できるとされる3・0ミリグラム以下の河川の割合は、03年度以降の15年間で52%から88%に上がった。

 大きな理由は生活排水による汚染が軽減したため。流域の下水道や合併浄化槽の普及が進んだのが大きいという。

 ところが県営水道の水を家庭に配水するさいたま市水道局には猛暑の時期や大雨の後、「飲もうとしたらカビ臭い」「生臭い感じがする」などといった指摘が市民から寄せられるようになった。

 大雨でもまれるなどした水中の藻からジェオスミンなどの臭い成分が溶出するとされるが、関係者は水質改善によって光合成が活発になった結果、藻が以前よりも繁殖した可能性を指摘。魚の産卵も以前より増えたことも異臭の原因とみられているという。

 県営水道の担当者も「カビ臭は浄水場の現場でも認識している。川がきれいになったのに逆に臭いが発生しやすくなったと感じている」と話す。温暖化も要因の一つとみる職員もおり、夏でなくてもカビ臭が発生しているという。

2/9(日) 10:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200209-00000006-asahi-soci

2 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:14:12 ID:hr0ZXUgN0.net
ネトウヨかよ

3 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:14:30 ID:wQ8SzNuX0.net
おい埼玉!

4 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:15:18 ID:LGRYBTTq0.net
くさいたま。

5 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:15:39 ID:3h30xaRV0.net
つまり埼玉県民は腐海の民

6 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:15:59 ID:liWPyY880.net
武蔵小杉「羨ましい…」

7 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:16:10 ID:CEXsE75d0.net
アベネズミが棲み付きそう

8 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:16:25 ID:8nOnuQNv0.net
浄水し過ぎて腐り易くなったんか?

9 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:18:05 ID:wqLCgIoo0.net
東京湾はウンコまみれなんだが?

10 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:18:50 ID:Yd4YPOqp0.net
しらんがな
水道局の詰めが甘いんだろ

11 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:19:09 ID:Fm3qpa6M0.net
がんばれ藻類

12 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:19:36 ID:LhfjpdiG0.net
関東に綺麗な川なんて存在しない

13 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:19:37 ID:Ugf7uFCF0.net
難しいね

14 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:19:49 ID:z2ec6Jb60.net
国が良くなったら寄生虫が増えた的な

15 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:20:44 ID:7ChvN1ph0.net
何が良いか分からないよな
瀬戸内海も下水処理排水綺麗にし過ぎて漁獲量減ってしまって排水基準見直してるからなあ

16 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:21:03 ID:ItLbIWUF0.net
私のまんこが臭いのは水が原因かしら?

17 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:24:29 ID:HYSohpiC0.net
川がきれいになって生物活動が活発になったんやから、仕方ないだろ
蒸留水が流れとるんとちがうど

18 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:25:12 ID:M4sDv5+N0.net
藻の栄養があるんだから
それがなくなるまでキレイにしろや

19 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:25:46 ID:qp5B6LeK0.net
定期的にダムを開放して河川をフラッシュするべきなんだ(マジ

20 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:26:43 ID:t9A4z7XF0.net
綺麗だとされる湧き水の缶ジュースがまずくて捨てたことあるなぁ

21 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:26:57 ID:HYSohpiC0.net
沿岸部も窒素分を取りすぎて貧栄養化してるらしい、綺麗にした放流水にウンコ撒いてたら笑い話では済まない
壮大な無駄遣い

22 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:27:24 ID:qlvxOSD50.net
ウンコする量が鬼のような
富栄養化って奴じゃないの?

23 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:28:15 ID:qp5B6LeK0.net
>>15
それもちょっと違うと思う。
ダムで流量が安定してしまって、河川に堆積した有機物が海に行かなくなってるんだよ。

24 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:30:48.07 ID:17hrIxum0.net
難しいもんだな
臭いは通常の浄水処理では取り切れなんだか

25 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:30:48.95 ID:vELnIC8l0.net
定期的に藻を取らないと

26 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:31:45.18 ID:zoaC/PaD0.net
宅配水会社のステマだろ

27 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:32:21.34 ID:hjUJnl9T0.net
魚の産卵が増えたって要は精子の匂いか

28 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:32:28.39 ID:+vprY+Ub0.net
上水にフッ素追加するとガキの虫歯が減る。
成長ホルモンを追加すればオランダ人並みにデカくなるかも

29 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:32:39.20 ID:ipfNkkFgO.net
>>1
香料足せばおk

30 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:35:45.46 ID:30pXY4S80.net
さいたまの汚染がヤバイ 

31 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:36:29.06 ID:gt1EHvDh0.net
汚台場にトドメ刺したのもこいつらの移民だろなあれwwwwwwww

32 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:37:07.24 ID:WFPxZYUA0.net
「生活排水による汚染が軽減した」
生活排水を川に垂れ流していた地域なんですか?

33 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:37:27.70 ID:eyUPWFUX0.net
元の濁りの田沼恋しき

34 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:39:22.51 ID:liWPyY880.net
川に住む二枚貝を増やす方が浄水効果高くねえか

35 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:39:24.33 ID:k+3E6tMH0.net
おまんの尿のせいで魚が全部メスになった

36 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:39:26.35 ID:N2W3U9lB0.net
>>8
ちゃんと読め

37 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:41:50.77 ID:8Enbk/V50.net
川清ければ魚住みだして臭くなる

38 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:42:13.97 ID:k+3E6tMH0.net
タニシって今いるの?

39 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:43:36.04 ID:HaLcVt780.net
ここかは知らんが、埼玉東京を流れる綾瀬川は日本で最も汚い河川の一つ
どこの自治体も都市河川を綺麗にしようとしてて
それでも、日本で最も汚い川の多い東京神奈川千葉埼玉から東京湾へ流れ出てくる
でなきゃ東京湾があんな臭い海にはならない、鶴見川も汚い
近年綺麗になった多摩川だけ見せて、卑怯じゃねえか?
東京は汚く臭い川ばかりが実情じゃないか、恥を知れよ、川にプラゴミが多すぎだ

40 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:49:28.57 ID:9NbMMvZk0.net
フレバーウォーターってことでオレンジ系の香りを
追加すればいいと思う

41 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:53:00 ID:liWPyY880.net
 水草が多くて悪臭だったら水草を食べる巻貝を放流すればなあ
生態系が安定すると悪臭は無くなると思うけどな

42 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:53:01 ID:roc6iy0M0.net
> 関係者は水質改善によって光合成が活発になった結果、藻が以前よりも繁殖した可能性を指摘
> 魚の産卵も以前より増えたことも異臭の原因とみられているという

本来あるべき自然の臭いだなこりゃ

43 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:54:08 ID:B07rkz+H0.net
新三郷浄水場は江戸川から取水しているというけれど夏場は水量が不足するから
現実には中川の水を江戸川に引き込んで水量を増やしているとネット上で見た 

そもそも中川は埼玉県では排水専用の河川という位置付けだから上水として使うのには
無理があるんだよな どうやっても水質は落ちてしまう

44 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:56:51.31 ID:5nLoa8Z20.net
自然の味を受け入れろとグレタも言ってる(言ってない)

45 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:57:03.73 ID:CXpGXerC0.net
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
http://satr.alt169.net/d3k904/rf2d2x1dwq70o8.html

46 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 00:57:33.61 ID:vPDEybgU0.net
ACきちょく悪い

47 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 01:00:35.78 ID:JHu8x/th0.net
死んだ藻は綺麗に出来るけど
生きてる藻は分解出来ないってこと?

48 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 01:14:35.23 ID:HzMcVo3u0.net
臭いの大好き

49 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 01:22:23 ID:sYtQbbbN0.net
川魚が釣れるところは臭いでわかるからなあ
上流域が一番臭う
下流や源流域は魚が多くてもあまり臭わない

50 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 01:27:34 ID:HHoLhI280.net
>>39
綾瀬川の水を引き込んでいる見沼代用水の
水は随分ときれいなんだけどね。

見沼代用水の水をそのまま引き込んでいる
公園の池では、ホタル、アメンボ、エビを始め様々
な昆虫がいるし、白鷺、鴨、カワセミなどの
水鳥もいる。それに、その池ではよく子供が
水遊びしているんだが。
用水路の水は、当然、水田にも供給されている。

51 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 01:34:18 ID:S/IgVz7c0.net
大阪湾は浄化しすぎて、窒素減でプランクトン減で湾内の魚が減少して、

浄化をほどほどに変えた。

52 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 01:37:57 ID:jniAzdjg0.net
>>50
見沼代用水は利根川の水だぞ
疎水百選にも入ってる用水路だが
蛍は自生してない
どっかで育ててシーズンに放してるだけ

53 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 01:38:29.34 ID:jucLEFwy0.net
>魚の産卵も以前より増えたことも異臭の原因とみられているという。

綺麗な水には魚が住まないみたいな諺があるけど魚増えとるやんけ

54 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 01:44:45 ID:QRfUbUPy0.net
>>51
瀬戸内海も水が綺麗になりすぎて
魚居なくなったしな

55 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 01:45:38 ID:bRpQQxeI0.net
子供の頃に中川の近くに住んでたが
犬の死体が浮いてるのを何度も見た

56 :ナンパ師:2020/02/12(水) 01:49:34 ID:D/iDwrhs0.net
【速報】大物歌手に薬物疑惑!

57 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 01:50:23 ID:vPDEybgU0.net
いまの日本社会のよう

58 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 01:56:06 ID:6uVSK5T60.net
>>39
多摩川がきれいになったのは
流域東京都の下水整備99%と下水を高度処理してきれいな水を川に流してるのと
昭和高度成長期に多摩川の水を工業用水として使用してた工場がほぼ無くなったからだよ

綾瀬川の上流の埼玉県や鶴見川流域の神奈川県の、千葉県の下水道整備率が低いから汚いんだよ

59 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 01:59:21 ID:AKWvhx4Y0.net
研究者の人のカキコ
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20200210/b2FYZGN5Nnkw.html

それと、二階の背後に親中の公務員がいるんだって。
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20200210/UUtMcG5uYTIw.html

対応が後手後手の理由は、厚生労働省が医学情報を総理に伝えていないからだって
厚労省と経産省の中国のスパイ公務員は糾弾すべき
スパイは安部総理は叩いても二階のことはスルー

一般社団法人 全国旅行業界会長 二階
議員も公務員も親中は武漢ウィルスを呼び込みばらまくバイオテロリストや


厚労省のページ 2020年1月6日掲載 
中華人民共和国湖北省武漢市における原因不明肺炎の発生について

1.患者の発生状況など(令和2年1月5日時点。国立感染症研究所まとめ)
・発生数:59例の確定例(うち7例は重症)。死亡例なし。59例の発症日は2019年12月12日-29日の間。
・感染経路:不明。ヒト-ヒト感染の明らかな証拠はない。また、医療従事者における感染例も確認されていない。
・発生場所の疫学的な特徴:海鮮市場(華南海鮮城)と関連した症例が多い。当該海鮮市場は、野生動物を販売している区画もある。現在は閉鎖中。

ecnx

60 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 02:00:15 ID:RFmhWKNT0.net
利根川水系の水は不味い
埼玉なら荒川のほうが良いぞ

61 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 02:02:58 ID:odEQK4KR0.net
マムコだって洗いすぎは良くないって言うしな

62 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 02:09:31 ID:CXpGXerC0.net
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
http://satr.alt169.net/vp133/cfnzxaco82zt05.html

63 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 02:16:08 ID:HHoLhI280.net
>>52
>見沼代用水は利根川の水だぞ

綾瀬川とクロスしているから勘違いしていた。

>蛍は自生してない

用水路の水を公園に引き込みそこで育てていた。
まあ、「自生」ではないかもしれないが、水が綺麗
だと言いたくて書いた。
尤も、ホタルを育てていた場所は先日埋めてしまった
ようだけれど。

ホタルがいるのは水を引き込んでいる公園

64 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 02:33:54 ID:un3hmuWO0.net
おいらの自治体もめっちゃ田舎なのに
子供の頃は水道水が不味かった
だから直のみはしてなかったんだけど
子供うまれてあらためて飲んでみたらめっちゃ美味しくなってた
子供も水道水甘い!って喜んでる
浄水場を高機能にしたんだろうなー
ありがたい

65 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 03:03:48 ID:QpW8eXSM0.net
>>54
>>54
それていのいい嘘だから
騙されている自治体の多いこと多いこと

66 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 03:14:45 ID:Oz/EXpv10.net
>>23
糞尿垂れ流しの韓国だと海苔がよく育つらしいよ

67 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 03:37:24 ID:jniAzdjg0.net
>>63
七里の公園なら養殖試みてはいたけど成功してたようには見えなかった
蛍も見たこと無い
大谷ホタルの里でもやってるけど
どうなんだかな

68 :ナンパ師:2020/02/12(水) 03:38:13 ID:D/iDwrhs0.net
>>56
N渕終わった、、W

69 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 03:39:09 ID:DBPlVkJ70.net
東京は東京湾を何とかしろよ
分流式に変えて東京湾をきれいにしろ

70 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 03:50:38 ID:RjzQb6oE0.net
>>23
何でもかんでもダムのせいにしてんなチョン左翼死ねよ

71 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 03:51:14 ID:Cs0cVIEJ0.net
川床を掘り下げて流速と流量を調整する方が早いのではないかね?

72 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 03:52:53.42 ID:/ddChUuD0.net
水草を植えて栄養塩を奪え

73 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 04:06:15 ID:QgUGd2RP0.net
健康なマン臭だから仕方無いだろう

74 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 04:09:50 ID:QgUGd2RP0.net
通常の浄水は不純物を取り除いて殺菌しただけだから
細かい臭い物質の分子は残るだろう
オゾン分解までしないとダメだろうな

75 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 04:22:44 ID:uEHp+mie0.net
大阪みたいに「高度浄水処理」やると
1.水が美味しくなる
2.菓子類、食品の質が劇的に向上する
3.水道水で金魚を飼える

など、ものすごく厚生の福利向上に寄与する
導入をしてくれた横山ノック氏は共産党の毒牙にかかってお亡くなりに
府営のほうが先に高度浄化浄水が来たけど、初めて飲んだ時は甘露だった。
堺市だから、その前の前は激マズ大和川強烈カルキ水で、旧大阪市民には吐くような味だった。
その後堺市は水道利権で40年を過ごし、水は改善されたが利権はドブ水みたいになっている。
維新の失敗は堺市で何度も繰り返されたが、この後は信用できるのかどうか、まだ判別中である

76 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 04:29:55 ID:o4rW4fJv0.net
>>1
集合住宅の貯水槽見たことないんだろ

77 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 04:48:18.10 ID:wPzl+dqu0.net
藻とか魚の卵だろ?
栄養ありそうだが

78 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 05:25:22 ID:CxQ1XVgH0.net
こういうのは霞ヶ浦系に相談するといい
長年悩まされて続けて未だに改善できてない知見が聞ける

79 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 06:26:21 ID:vVZO0y9C0.net
見た目が綺麗でも中身が違う
よくある事

80 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 06:34:50 ID:ZmDvA/7l0.net
夫が珍しく子どもを叱っていたのだが、その叱り方が良い意味でとても凄かった「仕事でも頼られてそう」「工夫がすごい」

http://njko.liccivic.org/5h9qc0xz/7hg6jvnec3pqzq.html

81 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 06:36:18.04 ID:AeopBYnP0.net
天然の青汁

82 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 06:38:19.28 ID:lvx+q20g0.net
水道管が駄目なんでは?

83 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 06:45:16 ID:RpqtRNFO0.net
繁殖してるのがミドリムシなら喜んで飲むくせに

84 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 06:57:15 ID:8iDrEFqO0.net
>>70
実際にそのとおりなんだから仕方がない

85 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 06:59:13 ID:8iDrEFqO0.net
>>32
浄化槽の地域だと、台所排水は垂れ流しの場合も多い
浄化槽も機能してなく、実質垂れ流しと同じだったり

86 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:00:49 ID:8iDrEFqO0.net
>>41
違うんだよ
臭いのする方が生態系として安定してるの

87 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:02:57 ID:Ar0FeX4x0.net
正しき自然は臭い。
潔癖求めすぎ

88 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:04:16 ID:pQTnPg500.net
>>86
バクテリアがダメになってるから安定はしてない

安定してる水は臭いないよ

89 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:04:21 ID:vftfEr/+0.net
埼玉賢人には、その辺の草でも食わしとけばいいのでは

90 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:05:26 ID:JaHGXGDy0.net
川に砂金や石採りに行って気づいたけど、川の水って結構臭いんだよな

91 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:05:47 ID:WHln3msb0.net
下流下流

92 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:06:52 ID:ratnebrJ0.net
何でも温暖化のせいにするな

93 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:09:47 ID:Cml55W+r0.net
>>15
流量が 原因だったりもするんだなぁ〜

なにが どう作用して そうなるか 自然は循環してるから難しいわ
キレイにしても 今度は 流量が足りんかったり〜

94 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:10:28 ID:Dpf8O3J40.net
少雨温暖化で水が腐ってる系の事象だよ

95 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:11:27 ID:Dpf8O3J40.net
>>93
そう、流量が少ない
流れないで溜まってる水は悪い方向に淀む
流量が常にあれば、匂いは起こらない

96 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:11:52 ID:Cml55W+r0.net
>>90
腐さを抑える 芦とか 水草で良いのがあればいいのにな

97 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:12:40 ID:LUBof9un0.net
活性炭でも撒けよゴミ埼玉

98 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:12:51 ID:WRcKKuQZ0.net
http://s.kota2.net/1581458275.png

99 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:14:00 ID:1bM2Qcg80.net
>関係者は水質改善によって
>光合成が活発になった結果、
>藻が以前よりも繁殖した可能性を指摘。
>魚の産卵も以前より増えたことも
>異臭の原因とみられているという。

へー
藻と魚の産卵か

100 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:16:01 ID:Cml55W+r0.net
>>95
流量つうても、その河口付近に溜まる土砂を うまく まんべんなく ショベルカーで 砂をならしながら 土砂を拡散させて 平たくしないと 海側へ 八方に広がる流量風にならないべ?

101 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:20:42 ID:llvgDjMB0.net
> そうしている間に川の水質がよくなった。

全然関係ないんだけどさ、
「そうしている間に○○」とか「○○としながら××」とかって
韓国の新聞の日本語版でよく使われる言い回しだけど、
日本語ネイティブからすると違和感しかないから、
せめて日本の新聞社ではやめてほしい

102 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:21:32 ID:tSdVbtfu0.net
匂いの原因は微生物の生物処理ではあるけど
臭みの酵素を分解するのもまた生物処理なんよな
過ぎたるは及ばざるが如し、だな

103 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:26:13 ID:Cml55W+r0.net
水草にも いろんな種類があるから けっこう ややこしい
切ったら 切ったぶんより以上に 枝が増えていくやつもあるし
日が当たり過ぎて すぐ枯れるのもあるね でも芦原が 1番優秀なのかも

104 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:27:29 ID:QfCaeKqm0.net
四万十川は大して透明度高くないのに魚種が豊富なのはこれか

105 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:30:01 ID:Dpf8O3J40.net
>>100
もともとの水量が足りない
勢いがあれば、河口に土砂が堆積する事もすくない
当たり前だけど沖合へ流れ出す

106 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:43:31 ID:Q8VvU3zy0.net
>川がきれいになったのに逆に臭いが発生しやすくなったと感じている

うそつき韓国人かよ。

107 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:56:36 ID:iYShO9350.net
流れが弱いし、水量の問題でしょう。
川の水はある程度の流速が必要。
川底に有機物が堆積したんだろう。

108 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 07:56:53 ID:ZmDvA/7l0.net
夫が珍しく子どもを叱っていたのだが、その叱り方が良い意味でとても凄かった「仕事でも頼られてそう」「工夫がすごい」

http://njko.liccivic.org/omuvdil/ch6mbv1fadef5d.html

109 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 08:24:09 ID:RVE1o6BI0.net
>>76
泳いでたバカもいるしな

110 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 10:27:58 ID:AKWvhx4Y0.net
>>59
この研究者の人のカキコは巧妙なガセだという指摘があります。注意して
当該スレでは誰も気がついていませんが細菌とウィルスを取り違えています。

111 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 10:33:41 ID:zHcdmbVY0.net
そもそも何で川の水が汚れるんだよ

112 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 10:35:01 ID:HspvPHt10.net
群馬の下水だからな

113 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 10:39:31 ID:/psAI5SI0.net
白河の臭き流れに住みかねて

114 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 10:48:29 ID:cSEnG+TI0.net
桜区中央区大宮区上尾桶川熊谷
川越坂戸鶴ヶ島東松山毛呂
入間狭山所沢飯能秩父
辺りの水道水飲んで臭いと思ったことが無いんだけどどこら辺の話?

115 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 12:40:30.39 ID:4IGmfcin0.net
>>5
三郷市って東京の直ぐ隣りだよ

116 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 12:42:02.97 ID:ADCqGeQq0.net
人の好きな自然だけが自然ってやつよー

117 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 12:43:20.55 ID:ADCqGeQq0.net
>>104
きれいな海は水中の砂漠っていうし
魚もほんとは栄養豊富なところの方が好きなんだよ

118 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 13:14:12 ID:3+xaO9h00.net
>>5
三郷には東京都の浄水場もあるよん
東京都水道局三郷浄水場
埼玉県水道局新三郷浄水場
朝日が何時取材したがわからんけど双方共に高度浄水処理(オゾン+生物活性炭吸着方式)を導入済み

119 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 17:28:22 ID:qV27uNW20.net
>>117
栄養だけじゃ駄目。酸素も重要。

120 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 18:13:09 ID:gQRC9HUV0.net
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
http://satr.alt169.net/1n04d36m/4fyu8x6vz8rep6.html

121 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 18:38:01.28 ID:BINWdSXQ0.net
大阪の水も昔は臭かった

122 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 20:09:12 ID:mrPFqOGS0.net
臭い水飲んでるから埼玉人ってあんななんだね
可哀相だね🤮

123 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 20:12:38 ID:NcJuOTUx0.net
さいたま市自体の川はドブのままなんだが

124 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 22:11:38 ID:LGRYBTTq0.net
>>90
江戸時代の人かよ

125 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 22:26:51 ID:RAh0bX+f0.net
典型的な、目標が目的の本質に適合していないが故の副作用
目的はシンプルかつ不変であっても、その達成の為の目標は常に複雑な変化と適応が求められる
至上命題(BODの低減)は決してそれのみに執着心して良い意味ではないはずだが

126 :名無しさん@1周年:2020/02/12(水) 22:34:48 ID:K+uVwOy60.net
生活用水は改善されたけど農業廃水は手つかず

本当にきれいになったというのは思い込み

127 :名無しさん@1周年:2020/02/13(Thu) 07:40:40 ID:x96o0sSD0.net
>>1
くっさいたま

128 :名無しさん@1周年:2020/02/13(Thu) 09:31:40 ID:UZ5vNmtO0.net
渇水期に水が少なくなって
生態系が崩れて死滅し異臭が出る。
増水期に川底の汚泥がかき回されて
異臭が出る。
富栄養化で藻が大発生して異臭が出る。

理由って言えばこんなもんだな。

川から水を取るところは
多少はこういうことはあるもんだ。

129 :名無しさん@1周年:2020/02/13(Thu) 12:28:16 ID:RsF5XLJc0.net
きなくさいたま

130 :名無しさん@1周年:2020/02/13(木) 12:38:13.59 ID:D1UZn4Wu0.net
きんたま

131 :名無しさん@1周年:2020/02/13(Thu) 12:48:25 ID:bvghEtl00.net
オオキンタマ

132 :名無しさん@1周年:2020/02/13(Thu) 18:38:27 ID:MxPC+65H0.net
川や海などの水質改善専用スレってあるのかな?

総レス数 132
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★