2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京高裁】仮想通貨の無断「採掘」に逆転有罪

1 :首都圏の虎 ★:2020/02/07(金) 22:33:37 ID:prJhbdbG9.net
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5536826007022020CE0001-2.jpg?w=900&h=620&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&crop=faces%2Cedges&ixlib=js-1.4.1&s=c53eafc9a3907b3eb21d26f98188d879

閲覧した人のパソコン(PC)端末の処理能力を無断で使って暗号資産(仮想通貨)を採掘(マイニング)するプログラムをウェブサイトに設置したとして、ウェブデザイナーの諸井聖也被告(32)が不正指令電磁的記録保管罪に問われた事件の控訴審判決が7日、東京高裁であった。栃木力裁判長は被告を無罪とした一審・横浜地裁判決を破棄し、罰金10万円の有罪とした。

諸井被告は「とても残念です」と話し、弁護人は上告する方針を明らかにした。

判決で栃木裁判長は、他人のPC端末の処理能力を使って仮想通貨をマイニングするプログラム「Coinhive(コインハイブ)」について「PCの機能が提供されていることを知る機会や実行を拒絶する機会も保障されていない」として、意図に反するものと指摘。また「(閲覧者に)一定の不利益を与えるプログラムと言えるうえ、生じる不利益に関する表示もされておらず、社会的に許容すべき点は見あたらない」とし、ウイルスに当たると認定した。

一審判決については「法律の解釈を誤ったことによる不合理なもの」としたうえで、被告の行為について「自己の利益のためプログラムに対する社会一般の信頼を害する犯行で悪質」と話した。

不正指令電磁的記録保管罪はコンピューターウイルスを「(端末利用者の)意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」などと定義し、保管などを禁じている。公判では被告が閲覧者に告知せず設置したコインハイブがウイルスに該当するかどうかが大きな争点だった。

判決文などによると、諸井被告は17年10〜11月、自身のウェブサイト上に閲覧者の許可を得ずにコインハイブを設置したとされる。閲覧者の端末で仮想通貨「モネロ」を無断で採掘させ、被告は報酬としてモネロを得ていた。コインハイブは17年9月〜19年3月にかけてインターネット上で提供され、誰でも利用できた。

一審判決はコインハイブについて「閲覧者の意図に反するプログラムに該当する」と認定。一方、▽採掘はウェブサイトの質向上のための資金源になり閲覧者にも利益がある▽採掘による消費電力の増加や処理速度の低下などの影響は軽微だった、といった理由から不正なウイルスとするには「合理的な疑いが残る」とし、被告に無罪判決を言い渡した。

また一審の判決理由では、捜査当局に対し「事前の注意喚起や警告などもない中でいきなり責任を問うのは行き過ぎの感を免れない」と指摘していた。これに対し、栃木裁判長は「(ウイルスかどうかは)その機能を中心に考えるべきであり、捜査当局の注意喚起の有無によって不正性が左右されない」とした。

控訴審で検察側はコインハイブについて「(閲覧者の)意図に反する動作を指令しており、PCの使用権や管理権が侵害されている」としてウイルスに当たると改めて主張。被告側は「不正なウイルスには当たらない」と訴えていた。

被告は神奈川県警に摘発され、18年3月に横浜簡裁から罰金10万円の略式命令を受けたが、無罪を主張して正式裁判に移行していた。

警察庁によると、他人の端末を使ったマイニングを巡り、18年に全国で計21人を不正指令電磁的記録保管などの疑いで摘発した。同庁はホームページで「マイニングツールを設置していることを閲覧者に対して明示せずに設置した場合、犯罪になる可能性がある」と警告している。

2020年2月7日 15:48 更新
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55368280X00C20A2CE0000?s=4

2 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 22:35:08 ID:cHlaoTbw0.net
10万ってw 

3 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 22:36:15 ID:gybKR6f60.net
聖が名前に付くと

4 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 22:38:37 ID:rg5WosFM0.net
理系至上主義者による司法叩きスレ

5 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 22:40:17 ID:7W5Ytbrn0.net
理系IT屋だけどこれは完全にアウトだろ
もっと刑が重くていいくらい

6 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 22:42:35 ID:DShZmXFm0.net
https://kasobu.com/mining-virus/#i-2

7 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 22:44:08 ID:xQYVOPTe0.net
ちゃんとトンキン警察地域でやらないから逮捕される

8 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 22:46:21 ID:Xf6Q6BJr0.net
ざまwwwwwww
同意するページぐらい用意しとけ

9 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 22:46:35 ID:rg5WosFM0.net
>>5
マジで?
おれ法律屋だけど、不正指令罪は限界がさっぱりわからん
理系の人的にはこれはナシなの?

10 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 22:47:11 ID:eFgdLiQm0.net
>>1
ということは、こちらの意図しない広告表示なども違法ってことか

11 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 22:51:20 ID:rg5WosFM0.net
>>10
区別をどこでつけるかだな

12 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 22:51:31 ID:wehFlk2Y0.net
>>1
全財産没収しろ。

13 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 22:52:37 ID:6Qkveuf90.net
どこのペガサスだよwww

14 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 22:54:05 ID:9U52TBuN0.net
広告が多すぎて重いサイトとかあるけど、
意図に反して勝手に広告を表示させて(広告表示は望んでいないし同意もしていない)、PC端末の処理能力を使っているんだから同様に違法だよね?

15 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 22:54:49 ID:VuRv/0WY0.net
>>10
ポップアップ広告のほうがよっぽど閲覧者の意図に反すると思うのだが。

16 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 22:57:30 ID:4k0JH+nh0.net
あぁサイトーさん有罪か

17 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 23:00:56 ID:Q+0f8KkO0.net
負荷が広告と変わらん程度なら広告なくして掘ってくれとマジで思うけど

18 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 23:02:42.69 ID:Z9Y/AqQY0.net
>>15
わかる
最近スマホでも、やたら動きのある広告とかウザい

あーゆーのも、「意図に反する動作」に該当すると思うんだが、あれもウイルスになっちゃうんだろうか??

19 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 23:02:48.59 ID:XstiLukF0.net
あ、有罪になったんだw

自分は悪くない!無罪で当然!と騒ぎまくってたよな

20 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 23:06:25.74 ID:pXMCL6OP0.net
>>1
これでアウトなら閲覧しただけで広告料が入るアフィサイト全滅だなw

って書こうとしたら先を越されていた(´・ω・`)

21 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 23:18:46 ID:prhya/Pi0.net
最高裁で無罪確定しての日経に対して記事抹消請求&認容までのコンボを予想

22 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 23:25:47.49 ID:MO05iHv00.net
これがアウトなら広告もアウトにしないと

23 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 23:34:25 ID:WLZ4LI440.net
裁判官のアホさがよくわかる。

24 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 23:34:33 ID:RBJAy4d20.net
有料で買ってる通信帯域を勝手に食う広告の方がよっぽど罪深いんじゃないのかと

25 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 23:40:01 ID:HXQBs9ly0.net
安いわ
無賃乗車と同じで、収益の3倍を払わせろ

26 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 23:41:00 ID:WLZ4LI440.net
>>25
それは、釣りなのでしょうか?

27 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 23:41:13 ID:GdhVr4ic0.net
今日の結論 他人の褌で相撲をすれば違法

28 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 23:47:02 ID:K512vFYl0.net
一審の裁判官は死刑に

29 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 23:49:20 ID:YA3vSPVC0.net
>>15
しまいには広告ブロッカー使ったら見せませんとかな
俺は切ってまで見ることはないのだが

30 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 00:09:50 ID:P60j6Gt10.net
広告はアクセスした結果、画面に表示されてるから意図通りだろ…不快かどうかはおいといて
今回はユーザに隠れて裏で動かしてたからアウトということでは?

31 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 00:28:06 ID:TOnIV5vi0.net
>>30
ユーザの意図がどこにあるのか。アホか

32 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 00:34:13 ID:S3XBTYRM0.net
>>1
高裁になってようやく当たり前の判決が出たな

駅やコンビニでコンセントから無断でスマホに充電したら
被害額がたとえ数銭であっても逮捕される

無断で仮想通貨を採掘して電気代を消費させたんだからそれと全く一緒だよ

一審でアホな無罪判決出した東京恥裁は
ゴーンを保釈してまんまと逃がすわ
朝鮮人のレイプ犯の元俳優の保釈を認めるわ
このところほんとろくなことをしてない

クズしかいないのか?>東京恥裁の判事

33 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 00:40:43.81 ID:HqPeTLl70.net
>>1
無断で埋め込んだプログラム=すべてウイルス
不正でないウイルス=そんなものはない
採掘=窃盗

ごまかし用語をやめたらいいのに。

34 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 00:52:52 ID:KMyvrV/o0.net
>>30
広告の表示に同意を求められた覚えなんて一切ないけど?

35 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 00:57:54 ID:BFn2GsWz0.net
>>34
人の家に入って勝手にビラ配りしたら犯罪なのにな

36 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 01:57:47 ID:uAnwA3Aw0.net
これ通したらやったもん勝ち状態になるからなぁ

37 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 02:16:03 ID:S3XBTYRM0.net
>>36
東京地裁が間抜けな無罪判決を出した後
その判決を受けてやむを得ずFireFoxが
採掘プログラムを遮断する機能を実装したね

ったく東京地裁のバカ判事は世界に迷惑かけやがって・・・

38 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 04:25:36.87 ID:FyWgde3T0.net
広告とか言ってる馬鹿が多いの笑えるw
全然違うしw
地裁並みのアホだなこいつら

39 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 06:23:31 ID:U7xS0p4U0.net
この裁判の経緯は追ってみたが、
内容知れば知るほど、罪に問うのは間違いだと感じたけどな。

日本が硬直化してガラパゴス化するわけだ。

40 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 06:50:13 ID:np8G5zYW0.net
10万円ならやるだろ

41 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 07:40:46 ID:JzOuBlqU0.net
これを有罪と考えるアフォーがこんなにいるのか。これは日本がダメになるわけだ。

42 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:37:36 ID:unO2nol90.net
これも広告も勝手にパソコンを動かしてることに変わりないからなあ。
これ確定したら面倒なことになる。

43 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 11:08:05 ID:pZJ3BXAu0.net
前にPS3で薬開発だったかの演算に参加するみたいなの有ったけど
それと違って勝手に人のマシン使うなんて、ウイルスとやってる事同じ

44 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 11:26:11.64 ID:06NdTRBo0.net
いうても長ったらしい約定のなかに「採掘プログラム走らせます」とでも書いといて利用者にok押させたら終わりやし
この有罪判決は、本来なら潔白でしかない開発者の行動を縛りかねない危険な判決だわ
つか、この有罪判決の根拠になってる法からが日本を衰退させると危惧されてた物やし

45 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 11:37:31.88 ID:S3XBTYRM0.net
>>39
>>41
東京地裁の無罪判決のあとFireFoxは慌てて無断採掘を防止する仕掛けを実装したよ

世界は東京地裁の無罪判決に呆れた
これが現実

46 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 11:38:53.10 ID:tVJhh+iI0.net
>諸井聖也
こいつの主張は典型的な犯罪者の理屈

47 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:09:26.85 ID:aNhwi96/0.net
PCのリソースも資産と判断されるわけか。
んで他人の資産を勝手に使って利益を得るのはダメと。

48 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:16:09 ID:jUuFOnRr0.net
たとえばBOINCなんてプロジェクトがあるが
ああいうのは事前にきちんと了解してマシンパワーを利用させてるんで合法なんであって
あれを了解もなしに勝手に仕掛けたらやっぱり犯罪だろうよ

49 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:16:38 ID:3+9elNW60.net
>>47
資産とか利益は犯罪の要件じゃないよ

50 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:17:23 ID:3+9elNW60.net
有罪でもいいけどどこかに線引きがいる
不正指令は条文だけ読むとすげえ広いことになる

51 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:38:05.61 ID:4hEDKgaj0.net
まあ擁護論も他にもある、普遍的な事、で是非論を避けてるのがほとんどだったし
線引はしなきゃいけないし認めても認めなくても結構大変
でも大抵のことは告知しときゃまあなんとか認められる事になってるわけで
当人の知らない間に、がNGってのは妥当かと

52 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:40:21 ID:3+9elNW60.net
>>51
よく比較される広告でも、本人が知らない間に
希望しない広告を表示させる処理をするわけじゃん?
そこをどう区別するのか(あるいはしないのか)を
言えないと、やはり問題に見える

53 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:57:31.18 ID:tVJhh+iI0.net
現時点での線引きは許可の有無
許可なく他者のパソコンを勝手に動かすということを正当化する理由など特にないしな
社会的にもパソコンが重くなったりその回避対策負担を考えればそんな事を賛同することはないだろうから
許可があってもどれくらいの負担で動かすかの明示もトラブル回避のためには必要なんだろうけど

54 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:05:32 ID:3+9elNW60.net
>>53
例えばインタラクティブ広告の場合に、表示を準備する段階ですでに指令は存在してるわけだけど、
その段階で明示的に許可を求めるような運用にはなってないよね?
それを前提に、現状の運用はおかしい、許可が取れてから指令を出す、ということ?

55 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:30:50.95 ID:tVJhh+iI0.net
>>54
広告の場合が気になるなら関係各所に聞いてみるしかないんじゃね?
今回の判決からすれば今回と同様の要件が揃えば話としてはアウトなんだろうけど

56 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:33:27.13 ID:3+9elNW60.net
>>55
結局起訴裁量の問題でしかないのかもしれんけど、
刑罰法規の解釈としては妥当性がないと思うんだよね
まあ広告も当然処罰対象とみていいんだ、という考え方が
むしろ正しいのかもしれないが

57 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:38:28.79 ID:+QpAbJ1B0.net
EUの個人情報の制約以上に問題となる法律に変わりそうだな
サイトにアクセスした利用者に、このサイトではこの一覧のようなスクリプトと利用目的で使用します。同意してくださいって許可を挟まないと犯罪になるんだろ

58 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:44:00 ID:tVJhh+iI0.net
>>56
>広告も当然処罰対象
たぶん話を詰めていったら無許可広告表示はそうなるだろうね
広告表示=広告表示料を得たいであるだろうからそこを安全にやりたいなら課金サイトや記事にしろとなるんだろう

59 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:45:35.96 ID:zZ66r2OU0.net
一時期あちこちに仕掛けてたらしいからな
このタイプの乞食は吊し上げるべき

60 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:49:37.18 ID:RQa2am6T0.net
当たり前だ
勝手にインストールされるスパイウェアもターゲット広告も
本人の意思と反してるんだから全部取り締まれ

61 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:49:52.02 ID:m7V27lL50.net
無許可で他人のCPU能力を搾取して自分のマイニングにしてたんだから当然だろ

ビットコイン技術自体は素晴らしいけど
こういう不正のセキュリティが遅れてるから反対なんだよな

62 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 15:02:27 ID:YNJ+UI/B0.net
通貨発掘をウイルスというのはおかしい。一般常識としてWebページ上で稼動する
スクリプトなどはウイルスの定義には入らない。
しかも設置者はマイニングという新たな仮想通貨の取引と利用を試みたのであって、
利用者のコンピュータ破壊の意図を持っていないし、情報搾取など悪質な行為につ
いてはまったく意図していないし、そのような状況証拠も見つからない。
マイニング用javascriptそのものはコンピュータウイルスの定義にはないものだ。

閲覧者は設置者のページにアクセスしているので、その時点で利用者が自らの意思で
Webページにアクセスしていることになる。
一般的にはWebページを閲覧すれば、設置したWebページの方針に同意したことになる。
これら利用者自身の閲覧行為の存在を無視して、仮想通貨の発掘を一方的に閲覧者PCの
無断使用と主張できるのか疑問だ。

そもそもこの類の仮想通貨の発掘はWebページ作成やサーバー維持等のための費用捻出
のために設置されたものだ。
広告に類似する収益源をWebサーバー上の機能として組み込む事は現代の世の中では
一般的に行われている。この広告モデルは現在のWeb世界では暗黙の了解事項でもある。
仮想通貨の取引は当時まだ始まったばかりであり社会全体の認識が少数であったが、
設置者が広告収益モデルの延長線上として認識していたのであれば、Webページ上に
明示的にマイニング行為を記載しなかったことも当然生じうる事象といえる。
これはGoogleなどを初めとしたWebサービスに関わる企業の収益モデルを見れば明らかだ。
検索エンジンや動画サイトやこの掲示板を含めて、今我々が一般的に利用している
Webサービスは広告費で動いているものが多い。これら運用費を広告以外のマイニン
グで賄おうとする行為があっても不思議ではない。
これらの行為をウイルスとして定義してしまうのは異常な判断ではないのか。

マイニングスクリプトを利用することがなぜウイルスと定義できるのか疑問だ。

63 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 15:02:32 ID:WtWmyWMV0.net
無断充電が窃盗罪になるなら、これも有罪かと。

64 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 15:07:57 ID:WtWmyWMV0.net
他人の財物を、無断で、使用、というところに着目すると、当然、罪がある。
広告のスクリプトは無断だが、もしかしたら必要な人がいるかも知れない。
しかし、これは持ち主の利益には100%ならないからな。

65 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 15:09:55 ID:WtWmyWMV0.net
もし、マイニングの利益が少しでも分配される仕組みでもあれば、話は違っただろう。

66 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 15:11:31 ID:dlvd2RSX0.net
仮想通貨はオワコン

と思ったら昨日WRXで資産3倍ワロタ

67 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 15:11:38 ID:9FuMLtYF0.net
>>1
5chのレス記入画面のマイニングも有罪になるな

68 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 15:20:51 ID:tduSw7Tg0.net
クロか白か言われたらそりゃ黒だわな
グレーじゃない
真っ黒

69 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 15:37:10 ID:GCNQBqEP0.net
無駄なCPUリソースを勝手に食うスクリプトや広告も全部違法にしろよ

70 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 16:10:41.17 ID:O9AMORJ10.net
>>9
いや、>>5がスレをそっちに誘導したいと考えているとしか。そう考えるとあんたもお仲間だけどw

71 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 16:16:32.30 ID:KzGb3YJd0.net
勝手にパソコンを過負荷にされて操作に支障がある経験があれば
金儲けのために勝手に負荷を高めるなんてふざけんなになるだろうさ

72 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 17:54:08 ID:KPTWxmHx0.net
>>5
あたまおかしいぞ

実害がほとんどない
明確な条文に抵触してるわけではないいじょう

法整備を含めた対応をすればいいだけ
新しいことは全部犯罪にしてるから失われた30年

73 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 17:57:01 ID:cZW+b8qa0.net
>>62
日本の土人司法ならそりゃ余裕だろ

日本の司法を土人と認識してない奴が悪い

74 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 17:59:44.47 ID:cZW+b8qa0.net
>>60
明確に取り締まる法律はないが

この方向性で法整備するのは理解できなくはない

しかし新分野に関しては法整備のまえに裁判所が乏しい知識で異様な判断をするのが日本

75 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:03:29 ID:ww/f4jEj0.net
寝てるだけでお金が増えてると
豪語してた仮想通貨女子は
何処へ行ってしまったんだ

76 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:19:49 ID:QM//1lFJ0.net
あの子は結構好みだった

77 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:22:55 ID:EeKVLswS0.net
これってつまり、既存の広告も全部罰金刑になるってことですよね

素晴らしい判例が出来たんじゃないでしょうか

78 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:06:53.24 ID:BYVx5U6T0.net
採掘じゃい

79 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:07:10.38 ID:BYVx5U6T0.net
採掘ったら採掘じゃい

80 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 03:38:47 ID:5EMXEweM0.net
不正電磁何とかに当たるかは別として
広告とかとは違って相手先の電気を無断で使用して相手に余計な損害を与えた上で
それによって利益を得ているわけで
つまりそこでは明らかに利益の移転があるわけだから
何らかの処罰が行われるべきだろ
広告の場合はそれが利益につながるかどうかは閲覧しただけでは確定しないけど
採掘の場合は確実に移転するんだから

総レス数 80
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★