2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】お金持ちになるために買ってはいけない3つのもの 「マイホーム」「マイカー」「高級時計」

920 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:47:06.63 ID:WPrgcgPn0.net
>>883
持ち家が一生健在で突発的な修理費用や改装費用、引っ越しのリスクその他色んな要素を全部無いものと仮定すればそうだろうなw

921 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:47:13.01 ID:7v9kIdVp0.net
>>916
そもそも本当の金持ちになった結果が田舎と同じ生活だと意味が無いと思う

922 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:47:17.24 ID:04SRDWk60.net
賃貸住宅はオーナーのコストを全部家賃に乗せられるわけじゃ
ないからな。状況によってはオーナーが被ってるコストもある。

923 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:47:21.71 ID:kE2gvu3r0.net
高級な機械式腕時計は無駄だよ
海外旅行に持って行けないし売った

手動での時間合わせも面倒
最近のスマートウォッチは1週間以上電池もつし

924 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:47:48 ID:JDOh4HFs0.net
だから大企業に勤めればいい
月1万円以下の家賃で生活できる

925 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:47:50 ID:AWxfSu6P0.net
>>891

買ってはイケないね
賭けるもんです

で、>>1
喧嘩と反感と女は買ってちゃ裕福と言えない

926 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:47:54 ID:7v9kIdVp0.net
>>918
管理費で毎月4万取られる
60年払ったら3000万

927 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:48:00 ID:mXMDeRuI0.net
>>915
辛そうやな。

928 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:48:01 ID:YNEveldI0.net
Amazonでポチるのも結構ヤバいかもね

929 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:48:05 ID:awUuINqr0.net
金持ちになる人は金持ちになってから家、車、嫁を手に入れる
金持ちになれない人はまず家、車、家族を手に入れて一生金持ちになれない

930 :915:2019/12/24(火) 20:48:06 ID:ge731MCL0.net
ちなみに、俺はただの歌舞伎町のホストだ

931 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:48:09 ID:rul5eUFy0.net
家や車や腕時計の節約で金持ちになれないってもともと金持ちになる資質が無いんじゃ?

932 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:48:20 ID:n8NovC7b0.net
>>868
めちゃくちゃ意味あるじゃん
老後の備え万全で、
安らかな余生が約束される

933 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:48:20.88 ID:9r04Opoh0.net
いい年してクォーツの時計をしているとバカにされる。
せめてロレックスのデイトジャストくらい買え。100万もしないだろ。
もっと大人の世界を楽しめよ。

934 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:48:21.15 ID:AO9aG4of0.net
>>792
30歳までに1千万円はマイルストーンだから、親に寄生してでも貯蓄に回すのは
選択肢としてアリだとは思うが、30年続けるのを前提にするのは人生設計を
間違ってるとしかw

935 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:48:30.37 ID:7v9kIdVp0.net
>>924
大企業か公務員じゃなかったら起業したほうがいいと思う

936 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:48:38.71 ID:qnc/XH7F0.net
>>887
そらみろコスト意識、キャッシュ・フロー、金利負担、費用配分の概念を持たないやつだと思ったぜw
ポツンと一見家に出てくる金持ちの道楽みたいなもんだな

んじゃカッペに末代まで土着してるよろし

937 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:48:44.37 ID:P/t49cip0.net
どこにそんな金持ちがいるんだよwwwwwww

938 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:48:59.89 ID:lUCpT76N0.net
>>869
想像よりは安いし何かと便利 実家で新築した時に付けたのを見てると自分も新築の際は
是非設置したいと思った 人は足腰から弱るみたいだし 

939 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:49:04.02 ID:o4LpU+2p0.net
この間、シチズンのアテッサを買っちゃった。だって格好いいんだもんw

940 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:49:04.20 ID:VFMNevLt0.net
>>904
安倍の狭いマンション
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/romarika/20160819/20160819143800.jpg

トランプタワー
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000204725.jpg

金持ちと庶民の差が酷いな

941 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:49:16.13 ID:9y7h6NX90.net
家も車も有り合わせでいいし腕時計もアップルウォッチでいい
それで身の丈にあってるから別に金持ちにならなくていいな

942 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:49:16.89 ID:ge731MCL0.net
>>933
時計で100万????おもちゃかよ

943 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:49:22.35 ID:Vvjg01/V0.net
>>926
マンションならな
マンションは買わない方が良い
維持費がやばいからな

944 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:49:28.32 ID:8sunf4c/0.net
>>915
間取りと面積

945 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:49:42.79 ID:gKHtnnbl0.net
10億以上のカネ持ちは 

5億円のカネが 【働いてる】ので、、、、腕時計は どうでもいいんだよ!

946 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:49:45.94 ID:ecYX3kFS0.net
>>937
50人に一人が1億以上持ってるらしいから
同級生にも普通にいるということ

947 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:49:47.53 ID:JwaUJfd60.net
>>164
マイホームも車も持ってるよ

948 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:49:51.82 ID:TDFOut2W0.net
>>1
家は買わずに親から引き継いでいる辺りまでは金持ちらしい話だが、
車も高級時計も持っていない金持ちなんていねーよ。特に車。
ごく稀にはいるだろうが、金持ちの中でも相当偏屈な変わり者だけ。

949 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:49:51.53 ID:/9c+v/ZT0.net
ちなみに信号のない横断歩道での歩行者自転車優先を守らない車カスは実名報道される
その実名は「警察に摘発された犯罪者」という扱いでずっとネットに残り続ける
https://i.imgur.com/4Ggc5Sk.png
https://i.imgur.com/O3sQ2Tb.png
一般人はもちろん、有名人ほど運転リスクが高いもの、それが自動車、マイカー
>>1の記事にもあるように所有しているだけで損する、馬鹿しか持たない負債!それがマイカー

950 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:49:56.43 ID:esRi9Zpr0.net
また、ウソくさい記事だな

金持ちだけど、全部持っているよ
金持ちだと、全部持っていて当然でしょう

951 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:50:00.84 ID:ijFb95Q10.net
金持ちが買わない ≠ 買わないと金持ちになる

952 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:50:03.01 ID:ago8xPi80.net
>>921
電車しかないのと車があるのでは生活の幅も変わると思うけどね

953 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:50:14.67 ID:IQ4a8MqC0.net
>>1
ちょっとちょっとあんた、その3つは金持ちこそ持ってるもんでしょ?
貧乏人は欲しくても金なくて買えないんだぜw

954 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:50:29.24 ID:WPrgcgPn0.net
>>932
安らかな余生w
昭和の価値観かよw

955 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:50:35.61 ID:omU0/Qtz0.net
本当の金持ちは家もあるし、高い時計で高級車を乗り回してるけど?

956 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:50:42.91 ID:laKjPb0t0.net
金持ちになるって家車時計買わない分だけ金残るって話だろ
皆が目指す金持ちとは違うんでは

957 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:50:51.81 ID:AO9aG4of0.net
>>859
普通にただの常識では?

958 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:51:03.63 ID:AH7N8gGX0.net
田舎の家は、テーブルにお金が置いてあったり
車にお金が置かれてあったり
イベントが盛りだくさんだよ

最近の地方は、かなり進んでる

959 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:51:11.65 ID:8P/62C7L0.net
>>607
どうして5ちゃんでこういう事書く奴って
具体的にどこのメーカーの何というアイテムか言わないんだろうか
それ言わない限り誰にとっても何の価値もない書き込みなのに

960 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:51:15.22 ID:ge731MCL0.net
お前らに教えておく
ホストの世界では
時計:1000万以上 (最低)
車:2000万以上 (最低)
家:新宿か港区か千代田区のタワマン上層階

が最低ラインだ、お前らサラリーマンの100万ごときの時計なんてゴミにしか思えない

961 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:51:20.09 ID:mXMDeRuI0.net
ここで只の記号(ID)で虚栄心を満たそうとするとか
どんだけ生きるのに辛がってるんやろう?
とは思う。

962 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:51:24.67 ID:qnc/XH7F0.net
菊池桃子を射止めたキャリアが都心にマンションもってて、資産価値うなぎのぼりだろ?ゴミ屋敷だそうだけど
こういうのなら別だよ、住居と投資が同じ方向を向いてるから

963 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:51:31.92 ID:IoFYQLWJ0.net
>>904
そんな散財できるような人なら普通にそこそこいい車の一つぐらいは所有してそうだけどね(´・ω・`)

964 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:51:33.58 ID:cm5LXU7q0.net
全部持ってたわ

965 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:51:35.82 ID:vehdFziR0.net
結局資産を受け継いでいる奴が勝ち。
家をもらっただけでも、家賃分を毎月遊んでも
賃貸で住んでいるやつと同じ貯蓄ができる。

966 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:51:37.09 ID:7v9kIdVp0.net
>>943
マンション借りたら快適な生活だぞ

967 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:51:43.76 ID:Q3jZDX1+0.net
なるために買わないとかw

金持ちが買うんだよ

968 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:51:54.44 ID:j/ch0Tje0.net
>>915
普段身に付ける時計はグランドセイコーあたりでいいと思う
知っている人は皆知っている、本質を理解できる人選びに有効

969 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:52:06.29 ID:ywM+2A490.net
賃貸に住み車も腕時計も持たなければお金持ちになれるわけじゃないからな

970 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:52:10.25 ID:PgHcPqQy0.net
ロレックスのプロフェショナルモデルなら20年使っても購入価格で売れたりすることがある
ちなみに20年前に買ったシードゥエラーが今年2倍の価格で売れたのには驚いたわ

971 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:52:14.71 ID:qnc/XH7F0.net
>>960
30年後もホストでいられたらね

972 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:52:19.23 ID:6kG8p9Rh0.net
絶対に買ってはいけないもの
定額サービス(スマホを含む)

これ辞めれば、やめただけ金がたまる。

973 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:52:25.12 ID:XxgSp7gS0.net
>>936
株で4000万稼いだオレにキャッシュフローわろたw

974 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:52:25.70 ID:uurDfBq20.net
家は買わない方が良い
賃貸なら気軽に引っ越せるし、常に新しい家に住むことも可能

975 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:52:47.79 ID:7v9kIdVp0.net
>>972
Amazonプライムはいい

976 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:52:48.81 ID:9sJFclpk0.net
地方都市は車ないと生活できないんだけど
アホじゃね
それこそ一人一台(軽自動車で済ます例多し)

977 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:52:54.31 ID:HiBUXNL/0.net
>>932
余生のために40年近くも働きたくないわ。

978 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:53:00.08 ID:Vvjg01/V0.net
>>966
賃貸は馬鹿の極み
どれだけ大家から搾取されてるか気付いてない
哀れ

979 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:53:17.80 ID:ADIoH/e80.net
>>960
30年前の時計使ってるわw

980 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:53:20.60 ID:mXMDeRuI0.net
>>975
俺も重宝してるw

981 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:53:25.00 ID:7v9kIdVp0.net
>>978
利回り4%だから
4%だけだぞ

982 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:53:27.44 ID:awUuINqr0.net
>>976
独身なら原付で充分

983 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:53:28.09 ID:Ml/VIxeR0.net
>>972
うちは新聞止めたわw
お悔やみ欄を見るためだけに取ってたけどネットでも見れるから止めた

984 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:53:31.51 ID:jfjIoNm40.net
ホームレスになるリスクがあるからなあ
高齢の人間に貸してくれる賃貸がどれだけあるか

985 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:53:40.29 ID:laKjPb0t0.net
>>974
腰落ち着けたい人もおるし
まぁでも隣近所があれだったら終わりだよな

986 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:53:50.08 ID:j/ch0Tje0.net
>>970
俺のヨットマスターも同じ感じで今迷っている

987 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:53:54.09 ID:7v9kIdVp0.net
>>984
中語人から借りたら?

988 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:53:55.08 ID:8P/62C7L0.net
>>365
奥のビルのあたりなんて掃除大変だろうな
としか

989 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:54:00.04 ID:ge731MCL0.net
>>971
経営にまわってるから何の問題もない
あと、見かけ上のいろいろやり方がある。
実際は経営者なのにSNS上ではプレイヤーだったりな
こういう対策も必要なんだわ

990 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:54:00.57 ID:Lf4SELsR0.net
全部持ってるけど
都心にマンション幾つか買って
車は売った

991 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:54:13.79 ID:VxMNwh8B0.net
>>984
引退後に家賃払うって相当な負担になるんだよな

992 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:54:24.03 ID:PgHcPqQy0.net
>>986
新しいのに買い替えたらいい
気持ちいいぞ

993 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:54:25.68 ID:HiBUXNL/0.net
>>978
賃貸が得なのは、会社が8割以上出してくれる場合だけだわな。
公務員クラスは買った方がいい。

994 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:54:26.99 ID:7v9kIdVp0.net
>>991
マンションの管理費も同じ

995 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:54:33.71 ID:ywv/rwhh0.net
全部金持ちになった後に買うものだな
アホな貧乏人は金溜まったらすぐに使っちまう
金が金を生むことを分かってないからな

996 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:54:35.84 ID:XxgSp7gS0.net
>>936
家は100%lifeで検索してみ?
今株は全部売って現金2000万は株乞食で今年は150万益だ。
そのオレにキャッシュフローてw

997 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:54:38.88 ID:rZYQQfQu0.net
外国もそうなの?

998 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:54:47.32 ID:NGhtCNyf0.net
>>946
同級生のクラスに1人は億り人か
まあ確率的にそんなもんか

999 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:54:48.48 ID:VxMNwh8B0.net
>>994
金額が全然ちがうだろw

1000 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:55:10.43 ID:ge731MCL0.net
サラリーマンっておもちゃみたいな安っちい
30万〜50万のロレックス好きだよな


そんなもの廃棄処分レベルだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200