2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Amazon】アマゾン「悪質な市場」指定検討 米政府、模倣品を問題視か

1 :ごまカンパチ ★:2019/12/07(土) 12:16:14.70 ID:wq5xzJ7y9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191207-00000513-san-bus_all
 米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は6日、米通販大手アマゾン・コムの海外市場で模倣品や海賊版が出回っているとして、
トランプ米政権が毎年改訂するリスト「悪質な市場」に同社の一部市場を指定する検討をしていると報じた。
指定されればアマゾンの知的財産権保護の姿勢に“汚名”となる。

 同リストは米通商代表部(USTR)が毎年公表。知財保護が不十分な新興国のオンライン市場などが指定されてきた。
最近は中国アリババグループの「淘宝(タオバオ)」が入った。

USTRは昨年はアマゾンの指定を見送った。
米服飾業界団体が、アマゾンの英国やカナダ、インドなどのサイトに大量の模倣品が掲載されているとして、リスト指定を要請していた。
外部の出店業者が販売する商品の売上高はアマゾン全体の約2割に上る。アマゾンは出店業者に模倣品の販売禁止を求めている。

アマゾンのベゾス最高経営責任者(CEO)は、トランプ米大統領に批判的な米紙ワシントン・ポストのオーナーで、トランプ氏はベゾス氏を敵視する発言を繰り返してきた。
アマゾンは、同社が当初優勢とみられた国防総省のクラウド事業をマイクロソフトが受注したのは、選定過程に問題があるとして米政府を提訴したばかり。
同リストに指定されればアマゾンと米政権の対立が深まりそうだ。

2 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:16:36.15 ID:EvqAfXkt0.net
お前らなんで平日のこの時間に2ちゃんできるの?

夜勤なの?
浮浪者なの?
ダメな奴なの?
仕事してないの?
夜の仕事してるの?
朝起きなくていいの?
親のすねかじり者なの?
貯金を食いつぶしてるの?
就職活動中のおじさんなの?
暇を持て余した専業主婦なの?
生ポで食いつないでる在日なの?
時間の自由がきくYouTuberなの?
夜型生活でも成り立つ仕事してるの?

3 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:17:40.46 ID:ermn9tTH0.net
>>2
土曜のお昼ならお前もできるだろ

4 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:17:58.29 ID:IUesaolp0.net
楽天とヨドバシに移行したわ

5 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:18:20 ID:IOP468AR0.net
これでamazonがインチキコピー品を真面目に潰しにかかってくれれば良いけどなぁ

6 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:18:35 ID:SsNarWjz0.net
確かにアマゾンは酷い
余程気を付けて商品選ばんと

7 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:19:15.74 ID:jCCRPm4R0.net
>>2
じゃあお前は何やってるんだという話。

8 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:19:25.26 ID:eHlZPKM60.net
これはいいね
日本のアマゾンも中華の粗悪品で溢れて来てる

9 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:20:38.69 ID:G8Lyx5EX0.net
怪しい支那畜の商品ばかり目立つもんな

10 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:20:41.71 ID:eYs7ioCW0.net
日本Amazonからも中国人締め出してくれんかなぁ
怖くて買い物出来ん

11 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:20:44.03 ID:T01suoN30.net
口コミが3桁で評価が5とかどうにかならんの?

12 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:20:54.22 ID:RHKzDBBo0.net
中国製ですか?

13 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:21:01.61 ID:v/kPqGmx0.net
なんだあのオッパイだかなんだか知らん名前のメーカーどもは

14 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:21:04 ID:bpOKlFOk0.net
>>8
吉田製作所は「みんな大好き中華製品レビュー」で視聴数稼いでるからな〜

15 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:21:53.71 ID:whoCXPIy0.net
またトランプがサクラチェッカーのステマしてるのか

16 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:22:01.07 ID:y8HN/VXb0.net
アマゾンの経営は、支那人に乗っ取られたからな。
偽物商品が蔓延w

17 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:22:15.21 ID:jGpFa1mw0.net
>>1
最近指定したアリババを重点的に監視しろ

18 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:22:58.95 ID:Ox/F51bD0.net
あやしい日本語の出品が増えた

19 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:23:02.78 ID:Sba8Gfoq0.net
ブラックフライデーとかサイバイマンデーも中華製品デーに変えろってぐらいだもんなぁ

20 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:23:02.83 ID:y8HN/VXb0.net
>>14
なぜか、つい見てしまう、吉田製作所www

21 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:23:40.90 ID:8zKAw0qX0.net
日本ではAmazon利用したせいで被害者続出してるのに
日本政府は何故Amazonに一切規制をかけないのか?

22 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:23:52.41 ID:GdPoP9hY0.net
中華アンプ、中華パッド、中華レンズ、中華フラッシュ…安いのにちゃんと性能を発揮する場合が…

23 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:23:54.19 ID:rdmcHj8G0.net
バッタもん対策はした方が良いな
まぁ尼で高級ブランド品なんて買わんかったら良いだけなんだろうけど

24 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:24:02.66 ID:WoBp6xQN0.net
アマゾンジャパンは完全に中国の闇市場みたいになっちゃったからな
蟻と何も変わらん

25 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:24:32.97 ID:h4TlJxXD0.net
テコンVをパクったマジンガーZとか、ジャップも枚挙に暇がないよね。

26 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:25:00 ID:C125+59I0.net
中華のサクラレビューをなんとかしてほしい

27 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:25:10 ID:I9z3wXvg0.net
>>22
そこまで買ってるなら、騙されたとかじゃなくて、
ただの中華ハンターだろw

28 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:25:17 ID:eqq657vR0.net
何を今更w
前から中華に汚染されきってるだろ
お勧めに粗悪品が出来る時点で気づけよw

29 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:25:45 ID:TThFFeXY0.net
中華は絶対に買わない

30 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:25:50 ID:0+KYRcin0.net
>>22
中華イヤホン買うようになってから国産や欧米のメーカーはボッタだと思うようになった

31 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:25:58 ID:PkJtZFkH0.net
マケプレを一切表示しないようにしてくれれば大分違う
結局のところサイトの信用じゃなくて取引相手の信用なんだよなぁ

32 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:25:59 ID:buwcKtcQ0.net
徹底的にして欲しい

33 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:26:39.74 ID:3dzvNDMB0.net
>>26
サクラチェッカー必須

34 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:27:07.72 ID:sh6QXrck0.net
アマゾンのブラックフライデーも中華模造品ばかりだったな
アマゾンジャパンの社長は中国人だからな

ついこの前も、購入履歴を流出させても一切対応しなかったし
日本のアマゾンはもう終わった感あるよね

35 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:27:12.63 ID:eqq657vR0.net
定価の何倍もの値段で出してるとかもうオークションかよという感じだしなw

36 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:27:34.17 ID:mBOrDHvq0.net
アリババと見分けがつかなくなってきた

37 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:28:08 ID:caesgQHy0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.hy.indireggae.com/ucm/eimsq

38 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:28:08 ID:lSDSK8Sf0.net
マジでゴミとサクラレビューと転売業者の温床だもんな

39 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:28:25.11 ID:QZnQmPd30.net
ちょい前の流出もほとんど知らんぷりでなかったことにしてるな

40 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:28:43.94 ID:ermn9tTH0.net
>>25
日本語間違ってますよ

41 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:28:55.26 ID:IiiDZVOB0.net
あと転売の取り締まりも絶対に必要

任天堂スイッチ発売当時のアマゾン上での

転売クズどもは本当にひどかった

あいつらもたぶん中国勢だろう

42 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:29:37 ID:i6jNgZw00.net
>>34
香港人な
ジャッキーチェンも香港人だけど親中派

43 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:29:59.21 ID:CoWnKPov0.net
平行輸入の名目でコピー堂々と売ってると何人もが訴えてるデジ物が普通に何年もあるからな
一昔前のアホオクより酷い

44 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:30:15.62 ID:Gn/kftXN0.net
模倣品がないとネタが出来ませんヨシダで〜す

45 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:30:17.78 ID:rtFOw+VX0.net
電子品なんか中華だらけやんけ

46 :下総国諜報員:2019/12/07(土) 12:30:54.18 ID:jG7QqOs60.net
>>2
夜の仕事がかぶっててかわいい

47 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:31:11.62 ID:2hrfJKZ30.net
中華の粗悪品は値段相応だと思うけどレビューか機能してないのが痛い

48 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:31:16.16 ID:eMvcvGMx0.net
AirPods30000円で買うより同じ性能の中華パクリ品が3000円でAmazonに売ってるしな

49 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:31:25.44 ID:3SuUmsNb0.net
アマゾンが販売してるやつだけ買えばええんちゃうの。俺はそうしてる

50 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:31:32.85 ID:eKN6kuwS0.net
パソコンパーツならNTT−Xストアのほうがナイトセールでお得に買える。
アマゾンは変に高いよな。プライム年会費取ってるから殿様商売感ひどすぎ

51 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:31:33.54 ID:Pi3FbiyP0.net
苦情じゃなくてどうしたらいいかみたいな質問にもクーポンつけられて黙らされてる感がすごいんだけど
環境良くする気全くないよね

52 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:31:37.62 ID:0+KYRcin0.net
>>41
Amazonという人目に付く場所に店を出せるから転売業者も成立するわけだしな

53 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:32:15.19 ID:8jMdrtBY0.net
割り切れば中華製でもまぁ使えるモノもある
格安だし、コスパと品質の兼ね合いだな
ゴミを掴まされることだって、長い人生の中では
あるだろさ

54 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:32:23.76 ID:gkyHAsyy0.net
Amazon直売以外は信用ならんよw
と、出品者が言ってみる

55 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:33:07 ID:jNz8uUPq0.net
>>13
>なんだあのオッパイだかなんだか知らん名前のメーカーどもは

・・・シナチクだが、オッポは一応まともなメーカーじゃ・・・。

56 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:33:12 ID:02Dit4uk0.net
>>47
値段相応じゃないよ、2割も3割も壊れるんだからマイナスで当然。ゴミを配ってリソース無駄にしてるんだから

57 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:33:28 ID:lRN1nStu0.net
模造品もだけど転売屋もどうにかしてよ
2倍3倍当たり前とかふざけてる

58 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:33:35 ID:l/O4FC2M0.net
今やってるセールも中華だらけだもんな
検索引っ掛けるために異様な商品タイトルになってるからすぐわかる
何が令和最新版だよとw

59 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:34:30.45 ID:zvwOAvjk0.net
アマゾンとヤフーは悪質すぎる、とっくに切った
ヨドバシと楽天でどうにでもなる

60 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:34:54.15 ID:X7afIhNg0.net
アマゾンってAWS(AmazonWebService)が政府向けサービスを
作ったけど、米軍からの100億ドルの契約を逃してしまったので
「国防省の選定には偏見や誤りがあった!!やり直せ!」とか
裁判起こしてたよなwww

中国を入れ過ぎたせいだろwww自業自得だ

61 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:34:59.65 ID:buwcKtcQ0.net
>>57
転売に関しては買うやつがいるからなあ…
転売厨即死させる対策してる企業の方が少なくて残念

62 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:35:33.39 ID:mog83LvG0.net
アマゾンジャパンも相当やで

63 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:36:24.74 ID:Q4auNrn60.net
低賃金労働商売

64 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:36:31.11 ID:FpEB3RLl0.net
「売り場を提供する」ってのは
「出店店舗の査定をする」義務があるんだよな

場所提供して、そこで問題起きても知らん顔は通らない

65 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:36:43.22 ID:CGEXTtou0.net
自国のアメリカの方が早いとか、
日本政府の腐敗ぶりには失望した。
誰が見ても最近のAmazonはヤバいと解る。
オーナーはいつ逃げても良いんだろうな。

66 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:37:03.29 ID:CoWnKPov0.net
元々脱税掲げて堂々と来た賊企業だから今更ってのはあるな
安売りもメーカーに負担押し付けてるようだし

67 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:37:08.77 ID:bWKG4DGb0.net
もうすっかり荒らされちゃったからね

68 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:37:21.24 ID:gyqjUa5e0.net
ワケわからん中国業者が幅効かしてるからな

69 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:37:32.12 ID:uK0rrf9t0.net
桜チェックでアマゾンの製品チェックしてみたら、桜率95% www

70 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:37:39.78 ID:P4TYVu6e0.net
ブラックマンデー

71 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:38:49.84 ID:V0Wwxy9z0.net
サポートもひどくなってる
今日はびっくらこいたわ詳細は書かないけど
前は良かったなあ

72 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:39:12.29 ID:TGvSnNGJ0.net
せめてAmazon公式とメーカー/ブランド公式とマケプレは完全にページ分けしないとリテラシーの低い奴が騙され続けるぞ

73 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:39:51 ID:1JLx5GUp0.net
ボロ布を服と称して売ってるからな
たぶんあらゆる分野で、本来なら生産現場で弾かれるべき不良品まで売っているだろ

74 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:39:59 ID:n7nFa7q+0.net
>>58
人間工学も追加な

75 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:41:09.76 ID:+VzCpTA50.net
衣類は酷い
何回か買ってこりた
実店舗で現物を見て買うようにした

76 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:41:14.72 ID:4boMioIh0.net
>>56
7割も8割も壊れないなら安けりゃ十分よ

77 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:41:15.65 ID:WNvmAF010.net
怪しい中華製品面白いけどな、買ってもほとんどがゴミ箱行きだけど

78 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:41:19.04 ID:Xre2Sawv0.net
何更感
もうずっと悪質

79 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:41:46.35 ID:/WUefNVr0.net
高くても評価低くても日本製や国産メーカー買ってる

80 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:41:54.67 ID:i6jNgZw00.net
>>49
それ
返品できるってだけだから
みんなが欲しいのは物
時間を失うのはやっぱり痛いよ
特に過大広告している品物はマジで殺意を覚える

81 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:42:35.02 ID:3D6+9lBg0.net
Amazonで中華買うぐらいなら更に安いアリエクで買うわ

82 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:42:48.86 ID:CoWnKPov0.net
衣類は昔からカタログ見てハガキかお電話でって時代からまともな物はない

83 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:42:53.39 ID:2hrfJKZ30.net
>>56
中華は詐欺業者じゃなければ即交換してくれるから
下手な日本の業者より使える事が多いがな
中華は安かろう悪かろうを自覚してる

84 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:43:18.04 ID:MSpzTUfr0.net
見事に中華製ばかり上位に出てくるからな

85 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:43:27.69 ID:QpVjHaKp0.net
支那人のせいだろ


支那人を排除すれば偽物はなくなる

86 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:43:31.74 ID:1JLx5GUp0.net
もうずっと前から手堅い品しか買わなくなったな
何でも大手の量産品で足りるわ

87 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:44:13 ID:2b7xUP2b0.net
以前おれが買った中華ガジェットに満点レビューを書いたんだ
実際つまんないもので悪く書く要素もないし値段も安かったしね
そしたら参考になった投票がどんどん増えて、他の製品レビューとはかけ離れて
参考になった票がついたんだ
これは自分のレビューをトップレビューにしようという組織的な工作が感じられて
キショイからレビューを削除したよ
逆に参考になった票を集めたいやつならどうすれば良いか結論が出てるよな

88 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:44:27 ID:CsOPWt/f0.net
トランプまじかっけー
こいつの下でなら日本州になっても全然いいわ

89 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:44:29 ID:qBZOQlHw0.net
>>31
自分でAmazonPrimeにチェックつけるだけじゃダメ?

90 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:44:34.72 ID:CoWnKPov0.net
>>83
対応が慣れすぎてて初期不良で問い合わせたら二日後に勝手にポイントで返金したからな!とされた事もあるが

91 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:44:51.02 ID:i6jNgZw00.net
>>76
中華製品は買い替え2,3回前提の価格設定だから
安くてもすぐ壊れて2,3回買い替えたら
高額な日本製、海外製のものとそんなに変わらない
自分はどうでもいいものは中華製だけど
耐久性とかが必要なものは中華以外を選ぶようにしている

92 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:44:57.59 ID:56i/Tn8T0.net
模造品とかいうレベルではないものも流通しているだろ

「このゲーム機一台に数百本のゲームが入っています」みたいなのは、明らかにダメだろ

93 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:44:58.86 ID:B49biewB0.net
中華パチモン市場だもんな
レビューもデタラメだしやりたい放題
100年前から来たような連中ばっか

94 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:45:03.28 ID:sL4MB+nQ0.net
>>42
ジャッキーチェンは息子が捕まってからジャッキーチュンになった

それまでは政治的に色は見せてなかったはず

95 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:45:23 ID:fBKQhRb50.net
アバのCDがラジカセの音質
騙された

96 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:45:26 ID:dYUgIhDt0.net
日本人は何回でも騙せる

97 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:45:29 ID:Qig8HWeK0.net
>>57
転売屋が増え過ぎて適正価格の正規店が不当に安い事を理由に偽物認定されるとかAmazonの節穴基準

98 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:46:15.03 ID:8zKAw0qX0.net
この前の消費税増税直前の9月に
ろくにネットやってないであろう老人含む層に
アマゾンが「重たいもの抱えて坂道など登らず、うちで楽に買い物してください」と
アピールCM打ってたが、情弱むけにアピールしていい企業じゃ無いだろとドンびいた

99 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:46:32.74 ID:ApCu58WE0.net
ニセモノは多い、税金は払わない
今まで問題視されない方がおかしい

100 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:46:48.66 ID:kDwVBBIs0.net
尼は非プライムを露骨に差別しだしたから滅多に使わなくなったな

101 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:47:17.83 ID:FBbNR3Mo0.net
レビューもサクラだしな

102 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:47:18.50 ID:oUkfXqyc0.net
>>20
ダメです!

103 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:47:51.21 ID:8zKAw0qX0.net
>>88
植民地日本ではアマゾン激推しして
楽天とヨドバシ滅ぼすような男だぞ

104 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:47:59.10 ID:ABmoyd2h0.net
最近レビューで開封済みの中古品が送られてきた報告も増えてるよね

105 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:48:00.36 ID:zSNw20c10.net
海外は知らんけど日本アマゾンは
マケプレ業者同士の戦争もやばいな

106 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:48:15.10 ID:3Cf5cak+0.net
これも志那への制裁の一環かな
転売屋とパチモン屋が消えてくれるとありがたいね

107 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:48:15.14 ID:mrfqNNzZ0.net
さくらチェッカーで中華製調べて安全なのが珍しいぐらい
対策なんぞすぐにできそうなのに無策なのはなんやろな?

108 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:48:48.53 ID:qBZOQlHw0.net
>>101
サクラの問題もアマゾンならシステム的に排除できそうなものだけどね。

109 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:48:49.43 ID:n7wEivqv0.net
>>1
その前にAmazonのマケプレを止めれば悪質な中華転売屋が消滅するのでは?
それだけで消費者は大助かり

Amazonが何でも屋化しなければ 書籍だけを売っていた時代はこんなことなかったろう?
つまりそういうことだ

110 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:48:52.33 ID:CsOPWt/f0.net
安部もAmazon叩けよ
税金払ってないんだから日本から追い出せ!

111 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:48:57.48 ID:rRIIufih0.net
粗悪品ならヤフオクでもメルカリでもいっぱいあるだろ

112 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:49:02.55 ID:w/of7SVN0.net
日本人セラーは中華に妨害されて潰されるらしいな

113 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:49:03.58 ID:oUkfXqyc0.net
>>89
サクラチェッカー

114 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:49:08.75 ID:2b7xUP2b0.net
似たようなとこで価格ドットコムのお店の評価もサクラだらけだな
同じ名前のやつが何度も何度も定期的にお店に満点評価のコメントつけてる
それほどすごい熱心なくせにプロフィール開くと製品レビューも口コミも一切書いてないんだ

115 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:49:28.04 ID:dHsuy2ey0.net
マケプレがすげえからなあ。なんとかしないとAmazon潰れかねないぞ
全部ヤバく見える。

116 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:49:50.12 ID:2+Ofrbri0.net
Amazon販売のメーカー品買うだけだろ。
安いからってわけわからん業者から買う奴の気がしれない。
少なくとも店舗持ってる店がついでに通販もやってるとこにするべき。

117 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:49:56.48 ID:mrfqNNzZ0.net
>>105
日本製に糞レビュー付けてるのも大半中国人だしな
本当に困る

118 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:50:47.05 ID:i6jNgZw00.net
>>112
日本人セラーって
中国から個人輸入しているレベルの輩だから
さも自分がデザイン、設計したとか言っちゃうから
中国人から恨みを買う

119 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:50:48.98 ID:h7ZAwX/B0.net
マケプレのまともじゃないのを排除してくれないとな

あと設定でアマゾン出品以外表示しないのも常に欲しい

120 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:51:51.51 ID:H4dYtfBH0.net
マケプレで買う時はプライムマークついてるところだけだな

121 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:52:37.66 ID:ApCu58WE0.net
アマゾンジャパンの社長は中国人だし、中国人セラーの規制は無理なんだろうな

122 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:52:51.47 ID:qBZOQlHw0.net
>>119
販売業者を選ぶやつあるじゃん。
あれでAmazonやらちゃんとしたメーカーだけ選べばいいんじゃないの?
まあでも米政府から問題視させるならいずれやるんでしょ。

123 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:53:30 ID:eZuo9f+l0.net
日本のAmazonは偽物と粗悪品の見本市だから徹底的にやった方が良い

124 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:54:33 ID:CEYCQNIu0.net
中国コメントがやりすぎて、もはや電化製品探す気にはならん

125 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:55:36.01 ID:EuUOYfY30.net
ヒント 日本アマゾンの社長が中国人

126 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:56:54.21 ID:t1kOs8YO0.net
もはや中国製そんなに悪くないよ
検品いい加減なだけで安い割に品質は悪くない
不良品は取り替えてくれるし
国産より安いから使い捨ての物なら中国製で十分だな

127 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:56:54.72 ID:5kOjvagb0.net
アメリカのアマゾンも中華製品ばっかりなん?

128 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:57:21.90 ID:1jlkOv+t0.net
>>2
土曜の昼間にこんな曜日感覚の無いコピペ貼ってる時点でお察しだな

129 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:57:27.81 ID:iVgjwFYo0.net
今は日本語がおかしい説明文を平気で載せているから見分けがつくが、ここを対策されると厄介だな。
マトモなマケプレ出店でも怖くて買えなくなる。

130 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:58:09.48 ID:ca10Eo4M0.net
windowsすら純正だと思ったらレビュー見ると中華が絡んでるとかで、もうどれを買ったらいいのかわからんわ
高いやつは本物らしいけどなw

131 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:58:16.42 ID:q9oTf0240.net
米アマゾン指定なので、日本は関係ないんじゃ
これ指定されたら、今以上に日本に流れ込んでくる可能性もあるな
日本政府も米と同調して指定してくれないかな

132 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:58:24.27 ID:5kOjvagb0.net
一応検索するときに中国以外と指定タグつけて探すようにはしてるよ

133 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:58:35.21 ID:EuUOYfY30.net
安倍のせいだな

134 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:58:44.15 ID:Zgcm7Iy50.net
中身すり替えられたものとかパッケージごと偽物とか
まあいろいろあるんかな

135 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:58:57.97 ID:E+XW3Qnr0.net
日本のAmazonもバッタモン市場になってるからな

136 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 12:59:01.90 ID:QLJr2Ven0.net
未だに尼使ってるのは悪徳業者か10円でも安く買いたい底辺だけ
あとは面倒臭がり屋の情弱

137 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:00:03.82 ID:n7wEivqv0.net
結論:リアル店舗は信頼を売る店 ネット通販は個人情報を流失させる信頼を失う店
みんなでリアル店舗を作ろう

138 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:00:17 ID:Zgcm7Iy50.net
まあ、最近は実店舗も騙されるくらい巧妙な偽物らしいからなあ
元から絶たないとどうにもならんやろな

139 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:00:19 ID:UBg+c6Eq0.net
>>5
レビューに結構クレーム書いてるのに
放置あるよね
電化製品の模造品は、ガチでやばい
プロフ写真じゃわかんない

140 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:00:32 ID:Zlvb9yiF0.net
ちゃんとしたメーカー品買うならポイント込なら楽天やヤフーのほうが安いしな
アマゾンでは少額の買い物しかしなくなったわ

141 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:00:40 ID:w/of7SVN0.net
>>118
それただのOEMだろ
日本の商品扱ってるセラーが競合扱う中華に潰されるって話

142 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:01:07 ID:qBZOQlHw0.net
>>129
中国人がダメだと、クラウドワークスに商品レビューするバイトがあるから、あれに応募した日本人が書きまくるよな。
実際に買ったやつのレビューとかで絞っていけばいいんじゃないの?
業者がサクラに金払って商品買わせてレビュー書かせるという手もあるがそれでも限界はあるだろ。

143 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:01:10 ID:hBIn/dHK0.net
>>10
例えばどんなものを買うと区別のつかない中華模倣品がでてくんの?

144 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:01:27 ID:n7nFa7q+0.net
>>136
尼はアフターケアがしっかりしてるから高価なものでプライム発送なら案配だぞ

145 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:01:43 ID:h5oPWpEZ0.net
口コミがオール5と動画投稿がやけに多い商品は絶対に買わない。

146 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:01:46.42 ID:EuUOYfY30.net
アマゾンの評価が高いところが偽物になってる世界。
情弱はペロッと騙される。

147 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:02:25.44 ID:UBg+c6Eq0.net
>>126
家電はなぁ
高級イヤホンが
中身カッスカスの模造品とかおk?
純粋に中国メーカーとして売ってるものは
結構いいものがあるんだが。

148 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:02:46.28 ID:TIpYpSJX0.net
シナチョン製品を排除すれば幸せ

149 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:03:05.87 ID:EuUOYfY30.net
5chで10位以内にこのスレが浮上してきてワロタww

150 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:03:26.20 ID:t1kOs8YO0.net
>>134
シャンプーみたいな物すら偽物でまわってるらしいしな

151 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:04:16.22 ID:hBIn/dHK0.net
>>144
それだよな
中華品買って初期不良だろうがサイズ違いだろうが問答無用で返品できるのがAmazonの良いところ

逆を言えば返品リスクのあるようなものをAmazonで買うべき
つまり中華品

メジャーメーカー品や日本メーカーのものならAmazonよりヤフショの方が得だしなw

152 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:04:24.30 ID:gZUT7RYM0.net
最近Amazonで買ったのは
Ankerのバッテリーくらいだな
ほんと買うものがなくなった

153 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:04:48.26 ID:EuUOYfY30.net
商品の半分以上が中国業者。日本人は排除されてる

154 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:05:38.20 ID:rRIIufih0.net
アマゾンはまだ返品しやすいからいい。モバイルバッテリー買ってチェッカーかけてダメと思ったら返品。送料は向こう負担だし。

155 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:05:55.33 ID:SssD6uQW0.net
国対大企業らしい

156 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:05:59.55 ID:0IJ97/fT0.net
中華の乱行は近年日本へも波及してきただけで、米尼はえげつないことになってるからな。
とくに日本製品に誤認させる手口があらゆる品目で見える。
あちらも自衛で製造国を問う質問も頻りなんだが、勘違いしたままのレビューもあるので
日本への信頼感がタダ乗りされて毀損されてる現実に焦るべき。

157 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:06:32.53 ID:skp3uyn00.net
MFi認証と謳いながら全くの嘘っての結構あるんだよな

158 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:06:36.66 ID:EuUOYfY30.net
安倍の負けだよ。多国籍企業のアマゾンの勝ち

159 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:06:36.93 ID:m4X8FBlp0.net
中国の日本侵略はもうアマゾン内でも止められないくらいまで広まってしまったな

160 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:07:21.50 ID:EuUOYfY30.net
国内の小売店がつぶれて、アマゾンの中国コピー商品が蔓延する世界。

161 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:07:53.70 ID:CGEXTtou0.net
メモリも見た目だけ精巧に作られたバッタもん。
ランタンとかだって同じ形で訳の分からんブランド名に
変えて売ってるだけ。
安っぽい100円マーケットレベルだし。
あんなの一律300円で売れよ。

162 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:08:34.36 ID:w/of7SVN0.net
>>151
アリでも同じような値段ならプライム発送の方が保険になるよな
早くつくし返品できるし

163 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:08:35.54 ID:qBZOQlHw0.net
ブランド品・メージャーなメーカー品なんて、リアルな店で買っても通販で買っても値段はそれほど変わらないんだから、
半額で売ってるやつは偽物て思ったほうがよくないか?
オレは尼本体か、ビックだとかのメジャーな小売業者の通販だけを買ってるわ。

164 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:08:58.40 ID:Hlq/Dnc+0.net
Amazon、同人誌にコピーグッズまでなんでもござれなんだよなぁ
抱き枕とか偽物のが多い

165 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:08:59.69 ID:bW/sSO500.net
>>94
息子が捕まる前からガチガチの親中派
人民代表だし共産党から愛国芸人という有り難い称号を貰ってる

むしろ親中派じゃなかったら息子はヤバかった

166 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:09:04.61 ID:t1kOs8YO0.net
>>147
スマホなんかは中国製でも悪くない
高級イヤホンとかはメーカー品買うしなあ
偽物来たらいやだけどamazon偽物なら返品できるし
人形なんかは中国製は値段の割に造形良かったな

167 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:10:34.88 ID:Q2ONYX5s0.net
タックスペイヤーにその仕打ちってすごいなwww
じゃあ日本に本社誘致して税金払ってもらおうぜ!

168 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:10:48.37 ID:uP/i7a7yO.net
新品でアマゾンが販売・発送ってなってるのを購入すると中古品が送られてくるんだっけか

169 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:11:04.92 ID:t1kOs8YO0.net
sdカードやらssdとかはamazonは偽物来そうだから実店舗ある電気屋の通販だな

170 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:11:04.94 ID:n7nFa7q+0.net
>>166
Xiaomiなんかコスパ最高だからな
中華=粗悪品の時代でもなくなってきてる

171 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:11:19.71 ID:Vs9xgQIn0.net
噛みついたり引っかいたりしてなあ

172 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:11:27.45 ID:jNz8uUPq0.net
>>111
>粗悪品ならヤフオクでもメルカリでもいっぱいあるだろ

個人売買サイトと比べてどーすんだよw
それ専用じゃないのに粗悪品が入り乱れ過ぎ、て話だろ?

173 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:11:44.41 ID:0lSfWPdb0.net
最近、中華企業のせいでamazonで目当ての物が探しづらいんだよなぁ
関連商品とかでずらっと同じ製品が並んでて、よく見てみると全く同じ見た目と性能で会社だけ全部違う中国企業だったりするし
評価順にすると普通のイヤホンに評価が500件とかついてたりするし
メジャーな日本企業以外で評価100件超えてる奴は、逆に避けるようになってきたわ

174 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:12:16 ID:O9hiVpyP0.net
512のメディア買うと32が偽装されてくるんだっけ?

175 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:12:46.32 ID:yJhUmdMs0.net
本当に酷いのよ、今のアマゾン。
5年前とは大違い。

中国製品のオンパレードで、映画のDVDだと偽物も混ざってるらしい。

176 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:13:08.09 ID:mrfqNNzZ0.net
とにかくだ

サクラチェッカー使え

177 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:13:18.89 ID:oPf+UlIE0.net
400GBのsdカード は凄いと思う。

178 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:13:44.45 ID:EDb7Ut2n0.net
アマゾンはいまやシナの模倣品見本市になっているからね、巨額な資金がシナに流しているでしょうから、目がつけられたんだろう

179 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:14:27.64 ID:wamjAaku0.net
はっきり中国品と言えばいい

180 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:14:39.05 ID:t1kOs8YO0.net
>>168
一回amazonで新品買ったのに中古ってか誰が開封したなって感じの届いたよ
返品交換する時間無かったのと初期不良なかったからそのままつかったけど
誰か触ったの駄目な人なら凄い嫌だろな

181 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:14:40.67 ID:yJhUmdMs0.net
アマゾンプライムやらをオマケに付ける企業があるけど、全然欲しくない特典になりつつあるわ。
むしろ、他のショッピングサイトのポイントなんかの方が有り難い。

182 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:14:46.92 ID:u2I7bt5H0.net
大手が研究した形状を素材だけ変えてパクったようなのつい買っちゃう俺ピンチ
ほぼ一生物だし本家の二割程度の値段だし買い揃えとこうかな

183 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:14:48.94 ID:SrZKfEGJ0.net
amazonはまーいいとしてユーチューブはなぜ大問題にならんの?
著作権無視でおかしいでしょ

184 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:14:52.97 ID:qBZOQlHw0.net
>>167
アメリカはマトモな国だよ。米系企業で働いてそう思った。
GAFAは民主党寄りでトランプはうまくいってないけど、MSに分割を命じようとしたり、
日本ほど企業ベッタリじゃない。

185 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:15:44 ID:rRIIufih0.net
>>172
業者も個人も大して変わらんよ

186 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:16:18.74 ID:bzzzYoNZ0.net
中国人が参入すると、ろくな事がない

187 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:16:18.97 ID:Q2ONYX5s0.net
ツベは邪スラックとは手打ちしてるだろ。

188 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:16:46.41 ID:296Uk2bm0.net
最近のアマゾンはまじでやばい
中華の粗悪品だらけ、レビューはサクラだらけ、まともな国内業者への嫌がらせ放置、転売放置で

189 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:17:29 ID:PVpVRYC70.net
ナイキ コルテッツ ネイビー レザーが中国から来た。
本物なのか気にしている。

190 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:17:52.00 ID:+8e+jhPW0.net
中華製品のカタログスペックを信じるやつって馬鹿だよなーw

191 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:18:03.07 ID:tbfih/6S0.net
楽天のがマシになるとは思わなかった
amazonは食料品・書籍・DVD以外は信用出来なくなってる

192 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:19:17.73 ID:t1kOs8YO0.net
中国製は使い分けじゃね
一日使うだけの水着が送料込みで350円だったし品質普通の水着
日本製なら5000〜1万いくから助かった

193 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:19:53.49 ID:l/O4FC2M0.net
>>177
偽物じゃねーかってレビューだらけなんだが

194 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:20:06 ID:2NEFBqHO0.net
>>20
まだ見てんのかよ

195 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:20:06 ID:cwyg/v+s0.net
OEMなんだかバッタもんなんだか分かりにくいよな

196 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:21:50 ID:b/yyjhbn0.net
以前よく知らずにうっかりマケプレで中華製品買ってしまったからか、アカウントがどーのこーの言うスパムメールがひどい
買い物しただけで個人情報悪用されるECが大手を振って営業してるなんて異常だ

197 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:22:58.96 ID:+8e+jhPW0.net
中華家電はいまでもゴミの山なんだよなぁ
正規品購入しても中華の偽物が来ることがあるから、アマゾンでは家電は買わない

198 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:23:30.48 ID:Xre2Sawv0.net
>>183
つべはデータ登録されてれば著作権者に収入が行くようになってる
日本のテレビ番組のように著作権者がそれすら認めてない場合は削除される

199 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:23:53.76 ID:n7nFa7q+0.net
>>190
お前所有したことないだろ
低価格で買えるのに数倍の値段で買ってる自分が馬鹿みるから認めないんだろうけどw

200 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:24:18.21 ID:mnyhrrRA0.net
訳の分からないメーカーのものは買わない方がいい
レビュー見るとカタコトの怪しい日本語だし

201 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:24:33.53 ID:P5B40/dB0.net
>>168
中古品っていうか、返品された商品を別の客に送ってるんだろ
それで返品されなかったら儲けものだから

202 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:24:50.28 ID:+8e+jhPW0.net
>>199
でたーーーw
五毛党w

203 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:25:36 ID:n7nFa7q+0.net
>>202
糖質は通院してろw

204 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:27:02 ID:88sjf2aN0.net
中国のセールだらけだしなここ
明らかに粗製濫造に加担してる

205 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:27:12 ID:+8e+jhPW0.net
アマゾンで学んだこと
・中華ブランドはスルー推奨
・聞いたことがないメーカーの商品は地雷だらけ

206 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:27:48 ID:yJhUmdMs0.net
楽天の検索妨害(キーワードに関係ないものを仕込む)がよく馬鹿にされてたけど、アマゾンも今はそうなってるんだよね。
ピンポイントで探すためにメーカー名を入れても、中国製のおすすめ商品が一番上に出て来る。

値段も高くなってるし、よっぽどのことがないとアマゾンでは買わないようにしてる。

207 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:27:58.94 ID:+8e+jhPW0.net
>>203
いいから中国共産党のケツを一生なめとれw

208 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:28:48.87 ID:rHGRTwhc0.net
アンカー製のUSBハブは普通に使えてるけど、どうなんやろな実際

209 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:28:53.74 ID:u2I7bt5H0.net
日本が設計して中国に製作させたものを横流ししてノーブランドとして売ってた時代のコスパも中々だったけど
最早星5レビューつければ日本製パクる必要もなく売れるようになったからなぁ
使い物にならない粗悪品もかなりあるがぱっと見でわかるし

210 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:30:43.15 ID:+8e+jhPW0.net
アマゾンのレビューは星1〜星5まで全て信じなくなったなぁ

211 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:30:48.74 ID:u2I7bt5H0.net
>>206
こないだ楽天は偽物について結構厳格に対処してると聞いて見直したわ
でも俺は尼で遊ぶが

212 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:31:17.32 ID:Wj9/oRb+0.net
まともな頭してたらもう尼で買わないでアリで買うからな

213 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:31:46.33 ID:qBZOQlHw0.net
>>209
昔、MSのマウスと形が全く一緒で違いがロゴなしてのがあったよな。
あれとか正規品と全然遜色なかったけど。
今はダメダメなの?

214 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:32:25.00 ID:kQkANZMQ0.net
>>209
そもそも設計も開発もとっくに中韓台のほうが上だぞ…
何十年前のはなししてるんだ?

215 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:33:55.26 ID:+8e+jhPW0.net
さぁ、五毛党が必死になってまいりましたw

216 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:34:02.93 ID:Fdhp9SFs0.net
ヴィトン柄の財布や小物入れとか平気で売ってて何で捕まんないんだろうと思ってたわ

217 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:34:33.66 ID:dguUPzlE0.net
海外版のBlu-ray頼んでから1ヶ月たったあげくに
配送予定日過ぎても来ない
問合わせたら一方的にキャンセルされたわ
アマゾン糞過ぎる

218 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:35:17 ID:zwaMY7B20.net
Aliexpressに追い出されたような悪質業者がユーザー保護に緩いAmazonに集結してるからな
すぐに必要でもなけりゃAliexpressで買うし

219 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:38:18 ID:/HaE4IXu0.net
アマなんて1ヶ月で壊れても良い中華製品しか買わなくなったわ
てか、最近はそういうのしか売ってないイメージ

220 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:41:14 ID:EuUOYfY30.net
Amazonは安い韓国製品が買えるからお得だよね

221 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:41:20 ID:+8e+jhPW0.net
アマゾンで家電購入は愚か

222 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:41:58.94 ID:EuUOYfY30.net
日本で変えないような高品質の韓国製品が買えるからAmazonはおすすめ

223 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:42:16.76 ID:PVbrAYKS0.net
単純に壊れやすい物売ってるからだろ?返品も簡単じゃねえし

224 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:42:31.21 ID:DopDxNCr0.net
>>2
週休二日制になって久しいが

225 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:42:57.05 ID:mieiwPLD0.net
昔のゲームが大量に入ってるSDカードとかヤバすぎだろ。

226 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:43:02.25 ID:LpeN8Km60.net
>>1
今やシナゾンと化したがどうなる?

227 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:43:28.11 ID:brmfM/Xh0.net
>>210
中国人が競合する日本社製品に星1つけてるよな
ほんと氏ねばいいと思うわ

228 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:44:04.19 ID:yJhUmdMs0.net
値段の振り幅が大きいのがマイナスだよね。
定価数千円の品物でも買うタイミングで1万円高くなったりする。

周期で値段を変えてるみたいだけど、あれだけ値段の幅が違うと安心して買えない。

229 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:44:32 ID:Th4M9MWj0.net
軽いスマホケース買うのには丁度いい
ただプライムもったいなくなってきたな

230 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:46:43.07 ID:u2I7bt5H0.net
>>213
良い物は良いダメな物はダメで変わってないんじゃない知らないけど
>>214
はい

231 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:46:50.08 ID:tNU6r9eE0.net
警戒しながら見ないといけないから正直疲れた
最近は日用消耗品買うだけになった

232 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:48:09.24 ID:s5W2FhC70.net
>>143
そうだな…体験談としては
・LED電球・サーキュレーター・LEDスタンド・ネジ等バーツ(粗悪品)・ケーブル・キャンプ用品・・・・

おい、ほとんど該当するがなw
(中華が全部悪いとは言ってない。エエもの・挑戦的な物もある。が、ビーコが余りにも・・・)

233 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:48:46.15 ID:+8e+jhPW0.net
中国の欠陥家電を買うやつは愚かよ

234 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:49:33 ID:vf7rxT+M0.net
>>152
化粧品とかドラックストアより高いしなw

235 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:50:06 ID:Z5D8rZPN0.net
>>10
もう ほとんど中国だべ?
労働者らも

日本の客の購入履歴や、個人情報もバッチリだべよ

236 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:50:11 ID:vf7rxT+M0.net
>>158
ちょっとなにいってるのかわからない

237 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:50:32.16 ID:+8e+jhPW0.net
こういうスレでも五毛党があらわれてミスリードするから酷い

238 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:51:06 ID:E03KBc4b0.net
Amazonのセール期間はマジやばいよな
粗悪・在庫品ばっかで驚く
この前身長180cm用のXXLのシャツ頼んだら
小学6年生の息子ですら着れない程小さいXXLのシャツが届いたわ

239 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:51:11 ID:vf7rxT+M0.net
>>232
それって中華と分かったうえで買うんでしょ?
偽物を本物と偽って売ってるわけじゃないんでしょ?
ならなんの問題もないやん

240 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:51:37 ID:+WbT8tPH0.net
これは寧ろ中国企業の躍進につながると予言しておく

241 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:51:44 ID:2Acdvzkq0.net
令和になってまさかAmazonから楽天に引っ越すとは思わなかった。1回引っ越したら中々帰らないから大変だ。

242 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:53:12.74 ID:s5W2FhC70.net
中華はAliで十分。中華製品はそっちで調達するわ。
Amazonは明確なブランドだけ扱う、といった住み分けせんと、日本撤退させられるぞ。
マジ楽天に潰される。
Bangoodもあるしな。

243 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:53:29.86 ID:rpIXjU1Q0.net
楽天こそふるさと納税以外使い道ないわぁ
ヤフーとかペイモールの方が値段は似たり寄ったりでもポイント的にお得じゃね?

244 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:53:56.03 ID:wta2jReR0.net
>>232
アウトドア用品は酷いな。
アルミやステンレスの商品は模倣品だらけ。

245 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:54:15.69 ID:j1cUZ27T0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【朝鮮半島/輪(World Attraction)】2⃣
オリエント急行直行便/楽天協賛


*楽天が北朝鮮攻撃(夜間戦)の舵取りを始めました

--

*レディーゴー (Ready go) →Rady 5%換言
*金正恩を消す →Cash less
*黄色 →在日朝鮮人
*赤 →北朝鮮国旗

--

*楽天=幸福の科学=幸楽苑🍜=日清(上皇后美智子様の生家)

*米とは、十字架を8chの電子飛翔体が
上下左右から取り囲んでる意味である

米国と連携した「8ch(フジテレビ)」が
北朝鮮を占領すると思われる al

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1203171390523764736
(deleted an unsolicited ad)

246 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:54:22.72 ID:EuUOYfY30.net
中華ダメだけど韓国製品はマジいいよ おすすめ

247 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:54:38.57 ID:vf7rxT+M0.net
>>242
アリエクは初期不良対応がなぁ

248 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:56:06.24 ID:vf7rxT+M0.net
>>243
ソフバンやワイモバユーザーはヤフショ一択やろね

少し前にアンカーのモバブ買ったが売値はAmazonと変わらない
だがポイントが34%ついたw

メジャー品はAmazonで買う意味がないな

249 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:56:09.47 ID:J45nEQPs0.net
>>238
あーそれ俺も経験あるw
普段LLなんだが、一応サイズ表確認したら俺に合うサイズが4Lだったw
まあとりあえずそれ注文したら、来た品物は確かに4Lと書いてあったが、サイズがどう見てもMサイズ
即効返品したよ

250 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:56:14.83 ID:tNU6r9eE0.net
>>239
ヘッドホン買った時にめっちゃソニーの名前出して売ってたよ
東南アジアのパッケージに安っぽいプラスチックで1日で割れた
まぁ正規品が2400円で買える訳ないんだけどね…

251 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:56:51.71 ID:+8e+jhPW0.net
けっきょくどこのショップでも中華ブランドを避ければいいんだよな

252 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:57:11.27 ID:EuUOYfY30.net
AmazonでサムスンやLGの商品が安くて マジいいわ

253 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:58:31.73 ID:oTG97QPS0.net
中国全土の工場から生産される産廃は処分されずに電子城、電脳街と呼ばれる巨大ジャンク市場を拠点として海外通販で最終処分だからな

254 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 13:59:30 ID:McF8qDE70.net
業者の電話番号に
【+86】
が付いてたら中国業者だぞ

255 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:00:51.69 ID:XhW7hhWH0.net
ようわからんメーカーの品でも結構いいのあったけどな
価格も低いし値段相応って感じじゃね?
しっかりしたのほしいなら大手メーカーの純正品を高くても買えばいいだけなんだし
自分でリスクあるのわかってて安いの選んで買ってるのに、文句言うのは間違ってるな

256 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:01:51.03 ID:s5W2FhC70.net
ついでに言うとだ。
尼、ダガーが売られとるぞ。

完全な違法商品やんけ。

257 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:02:00.85 ID:nhWUquki0.net
>>254
最近は巧妙で、日本人を担当にしてマンションの住所と電話使っている所もあるよ
俺、引っかかった

258 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:03:32.01 ID:joOCRg1V0.net
この前初めてアマゾンで買い物してみたけど色が違うの来てほーんと思った別に気にしないから返品とかしないけど

259 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:05:34.98 ID:q72QnkLx0.net
検索した結果に広告商品混ぜるなよ
混ぜるならAdと表示しろ

260 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:06:28.92 ID:n7nFa7q+0.net
>>259
アマゾンはアプリのインターフェース使い辛くなったな。

261 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:06:59.24 ID:AV5K/umQ0.net
8000円のゲームソフトがある
それがAmazonで品切れになるとそのページにそのまま12000円のマケプレ商品があたかもAmazon販売品の正規の値段みたいに並ぶ

孫にプレゼント買ってあげようとしたおばあちゃんは知らずにプレミア価格で商品を入手

こんなのが日常茶飯事

262 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:10:12.34 ID:wjPuo+850.net
>>57
コストコで大儲けよ^_^

263 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:10:59 ID:joOCRg1V0.net
中華排除検索出来るようにして欲しい申し訳ないけど無名の中華メーカーとか怖すぎるわ

264 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:13:15.86 ID:yyt1Ontg0.net
青空文庫を勝手に電子書籍にしてamazonで売ってる奴居るよな。
合法なんだろうが汚いわ。

265 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:14:35.01 ID:ulh7RZCG0.net
メモリの容量詐欺とか最近ひどいもんな

266 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:15:19 ID:+cI1ro/10.net
>>255
検索上位にズラッと出てくるからめっちゃ邪魔なんだよね
発送がプライムだとフィルタもできないし

267 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:16:15.33 ID:iuVgHgXR0.net
>>264
青空文庫自体が同じことしてるだけでしょ

268 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:16:54 ID:MyxQEzQT0.net
トランプのカバール側のGAFA潰しは順調だな

269 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:17:35.77 ID:GEjSVXKoO.net
>>1
日本もゴミ中華製品ばかりになっているな。

270 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:17:39.93 ID:smj1F7nM0.net
アマゾンは中国でのマケプレ閉鎖したくせに
アマゾンジャパンに開放したのはそのままで
日本のマケプレはチャイナ製品だらけ
昔は何でもアマゾン使ってたけど
すっかり使わなくなったわ

271 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:18:23.27 ID:Tr9hfKmn0.net
頼んだ奴まだ来ない
前は3ヶ月後に来て
もう要らねーよ

272 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:18:58.95 ID:rMbTpdxo0.net
>>270
   ヘ⌒ヽフ
  ( ・ω・)   なるほど!!  トンクス!!!!
  / ~つと.)

273 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:19:11.52 ID:yFiCluMs0.net
数年前の中華乗っ取り騒動のときに退会したのに
最近になってDVDのおすすめとかメール来て気持ち悪かった
退会したユーザーの個人情報も保持したまんまなのな

274 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:19:58 ID:8zKAw0qX0.net
アマゾンの悪いところの一つに
一見楽天やヨドバシのような通販サイトに見えるが
実体はヤフオクやメルカリの方が近い点がある
だから情弱は使ったら危険なのだが、それをアマゾンが悟らせないようにしてるしな
さっき書いたCMのように優良無害通販サイトのような顔してやがる

275 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:20:06 ID:E2CQMjTC0.net
関税がかからないから、やりたい放題か

276 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:20:08 ID:s5W2FhC70.net
>>265
昔から評判イイ店知らんと買えんよな。アレ。
風○○とかさ。彼処なら安心出来るし、万が一混じっていても保証してくれる。

277 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:20:15 ID:yJhUmdMs0.net
他人におすすめできないサイトになった罠。
自己責任で引っかかるならともかくさ。

気持ち悪いサイトになった。

278 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:21:03.53 ID:8md+YV160.net
>>179
そんな恥ずかしいことできるか!
中国の皆さんに恥をかかせる気か!

279 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:21:17.83 ID:hjdWswWtO.net
>>259
楽天とかわらなくなってきたな

280 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:21:30.93 ID:rMbTpdxo0.net
>>1
   UPU(万国郵便連合: Universal Postal Union) の加盟 190カ国以上の国が、
  一定料金で世界各国に郵便物を送ることができる郵便制度の仕組みの中に入っています。  
   加盟国は、国内郵便物と同様に送られてきた加盟国の国際郵便を配達・中継する
  義務を負い、相手国へ国際郵便を出し配達してもらう権利があります。
   ( 日本は 1887年、中国は 1914年に UPU に加入 )
 
 つまり、中国からの郵便物は中国国内の郵便料金で配達して、
   差額は郵便局が負担しているということになっているのです。

281 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:21:50.10 ID:s5W2FhC70.net
>>273
流れてんじゃね?

282 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:22:05.13 ID:ugwMfrgS0.net
オナホの桜チェッカー作ってくれよ
電動は高すぎて失敗できないんだ!

283 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:23:03.77 ID:yRItixay0.net
サクラレビューはもう諦めたけど
型番打ち込んでも正規品にたどり着かないのは何とかしろ

284 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:23:19.16 ID:ugwMfrgS0.net
桜チェッカーがアダルト商品は対応してませんと表明してるから、
類似サイトを作るなら今だぞ!

285 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:24:40.36 ID:yFiCluMs0.net
>>281
いやちゃんとアマゾン本体からのメールだったよ
その後、間違えて送っちゃった的なお詫びメールも来てたけど
ちゃんと抹消してないの丸わかりで気持ち悪かった

286 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:24:52.11 ID:s5W2FhC70.net
>>282
地震の時、体育館のステージで発電してろ

287 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:25:30 ID:pZEdoyFI0.net
>>274
マケプレはね。本陣は中国通販てとこだな。中華製の粗悪品が占めてる。

不良在庫をタイムセールで捌き、販売数に絡めたレビューが増量すれば、傍目からは売れ線商品に見えて懐疑心が薄まる仕組み。

288 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:25:31 ID:aQIikFI60.net
久びりにアマゾンにアクセスして検索かけてみたら相変わらず正規のメーカーをすっ飛ばして
訳のわからない中華メーカーの製品がズラリと表示される
あんな気持ち悪い通販サイト使ってる奴まだいるのか

289 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:27:41.19 ID:pZEdoyFI0.net
>>284
桜チェッカーは一定数のレビューがなければ反応できない。だからアマがその数を調整して削除すれば回避できる。

イタチごっこでしかない。

290 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:27:43.90 ID:s5W2FhC70.net
>>285
エエんかその管理...
自分、プライム会員なんや。

291 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:27:44.65 ID:smj1F7nM0.net
なんとかマンデーだのフライデーだのいっても
めぼしいものはないし
いいなと思った限定品のたぐいは
すぐにテンバイヤーに目をつけれれて
あっという間に高値マケプレ行き
もはや利用価値はない

292 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:27:45.26 ID:ugwMfrgS0.net
>>272
中華はトランプに制裁されても、amazon Japanを経由してしまえば回避できる
安倍に圧力かけてくれれば良いんだけどね

293 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:27:49.95 ID:iX9MNoBG0.net
最近のアマゾンは模倣品や海賊版がラインナップし始めてるな
以前はebayで「おいおい、こんなの出品していいのかよ海外のサイトすげえね」って思ってたけど
今やそれと同じ物が日本のアマゾンでも堂々と販売されててビックリした

294 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:29:00.22 ID:7vMyyjH30.net
中国知的財産権の侵害
パクリ、海賊版、生産工場横無断流し品
もう何でもあり
そりゃトランプも怒るわ

295 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:29:25.25 ID:6iutfbsx0.net
10年前は「尼はネ申 見づらい楽天はうんこ」とAmazon信者がイキって幅を利かせてたのに
2020年を目前にAmazonがQoo10以下のサイトになりつつある

296 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:29:54.95 ID:ugwMfrgS0.net
>>289
削除したところで圧倒的な量がある
守る側は圧倒的不利

297 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:31:14 ID:7vMyyjH30.net
>>293
制裁関税のアメリカで売れなくなったから
日本のAmazonに目を付けて売ってるんだろう

298 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:31:34 ID:ugwMfrgS0.net
>>291
デフレで大抵のものはamazonでなくても、安く買えるようになったからな

299 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:31:35 ID:VyLmuVnF0.net
DSP版のwindows10を買おうかとレビュー見てみたらなんか怪しい品なんだよな

300 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:31:47.61 ID:Z98NeN2K0.net
ほんまパチモンだらけになってしまった

301 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:33:28.57 ID:Y4GL9xOj0.net
サイバーマンデーもたいして安くないゴミばっかパチモンのデパート

302 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:33:50.15 ID:8zKAw0qX0.net
>>287
悪どい商売してるよなw
まあアマゾンくらい悪どい真似しなきゃ外国である日本で通販サイトのトップ売上取れんわな

303 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:34:31.99 ID:Th4M9MWj0.net
プライムビデオも最近観なくなった
AWS使ってるネットフリックスの方が作品多そう

304 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:34:39.28 ID:pZEdoyFI0.net
>>296
何言ってんだよ、アマはどれだけ管理してるか少し調べた方がいい。
アカウント持ってる人間が、いつどのタイミングでどのくらい閲覧して購入したか否かまで克明にビッグデータ化してんだぜ。

305 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:36:19.12 ID:pZEdoyFI0.net
>>251
でもそれやると価格が高騰化する。買い手は離れてしまうよ。

306 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:37:15 ID:rMbTpdxo0.net
>>299
DSP版のwindows10 って、高いんだなw
Win7 からアップグレードしたのと、Win8.1 しか使ってないから買ったことなかったわw

307 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:37:19 ID:UOM7l3cb0.net
>>298
もの買うだけならヨドバシの方が安くて早い

ポイントもつくしな

308 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:38:38.64 ID:n7nFa7q+0.net
>>274
アマゾンのビジネスモデルは楽天と同じように、業者に出店させてピンハネするものだぞ
アマゾン出品発送の商品はマケプレに客を呼ぶためにやってるだけだからな。

309 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:39:41 ID:Bsd6CTq30.net
模倣品といえば中国
中国潰しの一環だな

310 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:40:06 ID:xCRoKAVC0.net
>>307
ヨドバシはポイント分上乗せしてるだけじゃん

311 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:40:41 ID:n7nFa7q+0.net
>>310
価格はアマゾンとトントンくらいだね
飲料とかならヨドバシのが安くなったりしてる

312 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:41:01 ID:XkUKt+N+0.net
>>308
楽天と一緒ではないよ
売って儲かるものはアマゾンが直接売るからね

313 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:41:18.07 ID:cD+X4XkY0.net
>>295
今でもいるんだろなamazonガイジ
今じゃ全く安くも無いし

314 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:42:13 ID:xCRoKAVC0.net
中華もピンきりだからなあ

出店基準を厳しくするしか解決策なくねーか

315 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:43:45.65 ID:/pp/Il3b0.net
>>310
ポイント引いたら微妙にヨドバシが安いこと多いしな
アマ使いたくないからできるだけヨドバシ

316 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:44:46.42 ID:CttdqMre0.net
椅子が欲しくて危うくふらっと中華椅子買うところだった
剣呑剣呑
けっきょくよそでオカムラの中古を手に入れた

317 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:45:04.04 ID:EuUOYfY30.net
安いサムスンやLGの商品が買えるAmazonは神だな

318 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:47:15.40 ID:H4dYtfBH0.net
>>308
アマゾンにあって楽天市場にないのは
FBA、マケプレプライムだな

319 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:47:59.96 ID:EuUOYfY30.net
日本製より安い中華や韓国製品が買えるのはAmazonの魅力

320 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:48:16.31 ID:xCRoKAVC0.net
>>315
ヨドバシのポイントは、楽天などと違い、ポイント決済分にはつかないから
実際はその分は上乗せして考えねばならい

ポイント上乗せで囲い込むヨドバシと、最初から値引きしてるアマゾンでは同列には比較できない

321 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:49:09.61 ID:rIEEmFy80.net
日本でもやってくれ
つか中国人と朝鮮人を排除する法律を作れや

322 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:50:16 ID:7vMyyjH30.net
中国がやってる事は乗っ取りたぞ
小売り乗っ取り
それも中国共産党主導の乗っ取り

323 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:52:26.26 ID:xJ8broqL0.net
でもさ、みんな安いから中華買うわけでしょ?

そこそこその品質に満足しちゃってんじゃないの?

324 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:52:43.09 ID:aQIikFI60.net
>>316
俺はデザインが良さげだったんで中華の5000円くらいのデスクチェアを買ったら
座り心地が最悪で腰が痛くなるうえに半年でフレームの一部が折れた
その後ヤフオクでイトーキのレビーノチェアの新古品を買ったがこれが最高で
現在まで約12年間何の不具合もなく使っている
椅子は確実に中華は駄目だな

325 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:55:01.01 ID:FeWVIOuv0.net
>>314
出店基準つったって
ボットで複数ストア作って全部にボットで同じアイテムを出品してるよ新品も中古も
中華はすべて排除すべき

326 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:55:10.88 ID:EuUOYfY30.net
バッタもんの中華製品と安い韓国製品がアマゾンの人気の秘訣だよ

327 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:58:43.67 ID:KGn+RiYP0.net
日本でも中華粗悪品の温床になってるわ
政府は対策取れよ

328 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:00:06 ID:UQOnZPiW0.net
>>325
優良中華は残して欲しいw

329 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:00:30 ID:+B+UVzqD0.net
先月だか個人情報流出事件起こした矢先にこれ

330 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:00:34 ID:YKo0xvv70.net
アマゾンは半分アリババだわww
昔はノーブランドで出してたけど最近は適当なブランド名付けて
騙す気満々だわ

さすがシナチクアマゾン

331 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:00:52.16 ID:ZGBZAqSx0.net
社長があれだからな

332 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:01:43 ID:iYmkr+WW0.net
SDカードにしても淀と尼では値段が全然、違うけど
尼のはパチモンというか偽物が混じってるていうもんな
マケプレの出品業者が悪いんだろうが。

信頼性では淀の方が上だわ

333 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:05:20.37 ID:riHD8RUz0.net
ヤフーはジャンルが機能してないだけだけど、コノザマは一線越えてる

334 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:06:47 ID:KGn+RiYP0.net
ろくに検品しないで大量に作って
クレーム来たら即代替品送ってくる
返品も快く応じるしな
つまり中華はクレーム前提の商品なんだよ

335 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:07:26.98 ID:FeWVIOuv0.net
>>332
尼販売発送から買っても倉庫で混ざってるらしいからぜってー買わない
へたすりゃ偽物の返品物とか中古つかまされる

336 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:07:51.25 ID:82jC/yRC0.net
中国の製品は全部売るの止めろよ
品質は最低で
星5付けたら製品もう一個送りますとか
そんなんばっかだろ

337 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:07:56.95 ID:khn7ht3W0.net
ヨドバシの安心感に勝るものなし

338 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:08:23 ID:82jC/yRC0.net
>>334
ほんとこれ
まさにこれ

339 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:08:30 ID:ayukh3b10.net
>>299
海賊版やらの偽物が氾濫してるからな。
まともな業者や正規品見分けないといけない。

340 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:08:58 ID:A47GZnn50.net
欲しいものあるけど、どれが本物か分からなくて困る
ヨドバシには売ってないし

341 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:09:22 ID:+B+UVzqD0.net
>>285
それならこの前の履歴流出でも被害に遭った可能性あるのか
一度使ったら最後退会しても安心できないのかよ

342 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:09:31 ID:82jC/yRC0.net
>>337
いまヨドバシの方が安いもの増えてるし
都内だとヨドバシの方が即日で届けてくれることが多い
ヨドバシを応援したくなるわ

343 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:09:41 ID:ArVTHhZA0.net
日本の尼のマケプレも中国人が90%占めちゃって日本人バイヤー見つけるほうがレアという

344 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:09:52 ID:ujzwwnQh0.net
>>1
個人ショップの如何わしさは通販内で
ダントツやしな

345 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:11:11 ID:bpOKlFOk0.net
>>324
昔中国で椅子が爆発したことあったからな

346 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:11:28 ID:82jC/yRC0.net
アメリカが中国と喧嘩するなら
Amazonで中国製品売るの止めさせろ
微々たることだが
それで俺達が助かる
もしくは中国製を除外できるフィルター作ってくれ

347 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:11:28 ID:q4f+slQr0.net
中華を排除しろよ

348 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:11:33 ID:jBgCbJ840.net
店に並べた商品に責任を持つのが商売の基本だったのに、
場所を貸してるだけだから知りませんで済むようになったネットの世界が異常。
Amazonに限らずYouTubeもウーバーもネットの成功者はどれもそうだろ。

349 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:12:04.78 ID:82jC/yRC0.net
>>348
ほんとこれ

350 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:16:10.00 ID:FeWVIOuv0.net
>>340
型番で検索して電気屋やPCパーツ屋のサイトでかいな

351 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:16:19.39 ID:GOX/PNxn0.net
>>348
それが問題なら自然と淘汰されるのでは?

352 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:18:14.60 ID:iuVgHgXR0.net
無線イヤホン界隈のレビュー数1000件とか怪しすぎる

353 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:19:18 ID:eZOF2Gp50.net
>>2
良く出来てるなw

354 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:20:13.21 ID:fmgKF9D80.net
通販は利用する機会がほとんどなくなったけど、アマゾンで何かしら商品(製品)をカタログのような目的で見てからヨドバシカメラ、地元の店舗で購入増えたなぁ
物自体の多さと検索のしやすさからアマゾン便利な面も理解してるけど
アマゾンにてカーテン購入時で例えると沢山あるから実店舗型の大型店より安くてサイズが理想の製品あったりも
販売先が個人情報の扱い方事情知らんけど1円+送料のような中古本を利用した時期もあるなぁ

355 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:21:05.18 ID:T7afNfu40.net
YouTuberヒカル DIORゲンガーパーカーぱくってるからな。模造品で訴えられるな

https://soukagakkaihigaisyajp.com/soukajinkou-hiritu-ranking-2019

356 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:21:21.73 ID:oyyNy2+e0.net
模倣品の大半はアノ国製で結果的にアメリカ人の金を吸い取ってあの国が儲かる訳だからほっとく訳にはいかないよな。

357 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:21:30.29 ID:eBeAsbkh0.net
電化製品は結局家電量販店で実物見て買うのが一番だわ
保証もつくし

358 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:21:55.45 ID:LzTvICJ40.net
トランプ「キッチリ税金を払ってればなぁ。。」

359 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:22:51 ID:o7ngNK8c0.net
レビューは信用ならないし材質表記が間違ってても直さないしで監査が甘過ぎるわ
信用スコアのせろ

360 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:23:12 ID:iwmeVNaK0.net
騙しリンクでアマゾンプライム登録させようとするのをやめろよカス

361 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:27:39.78 ID:n7wEivqv0.net
マケプレがなくなれば万事解決
Amazonはなぜ英断をしないのか
なぜ自分の店先を貸して身元不明の販売人に売らせるのか
Amazonジャパンだったら「日本の屋号」の取得を義務付ければ回避できたのにやらないからこんなことになる

こんなんだったら二束三文でも自分ちの近くにあるハードオフやホビーオフやブックオフに売った方が
今のリアル店舗のない世の中地域活性化になるのでは?と勘ぐってしまう
そもそもソイツらが質屋の概念破壊してものを手放せばお金が手に入るという安直な気持ちを生み出したから同類だがな

362 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:31:03 ID:hg1m1CuXO.net
>>357
まあ、そっちの方が手間と時間は掛かっても現物チェックできるし、基本的に同じ物の新品が届くからな

363 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:32:06.04 ID:wDjJSB0s0.net
Amazon中華だらけで使わなくなったわ

364 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:32:29.73 ID:JvC7wAg50.net
>>1
日本のアマもひどい

365 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:33:41.31 ID:jybep+3n0.net
>>1
やれトランプ。アマゾンジャパンから中国を叩き出してくれ。
アマゾンに自浄作用は無い、ってのは
先日の買い物履歴流出事件で皆知ってる。

366 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:34:10.71 ID:I/mj6usf0.net
アマゾンは中華もそうだが転売屋も多い
あと生産終了品の価格を5倍にして売る連中

367 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:35:06.58 ID:I/mj6usf0.net
>>365
日本法人の代表が中華なんだから無理だろうな

368 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:36:47 ID:TQFZ9/tm0.net
>>8
社長が中国人だぞ諦めろ

369 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:36:55 ID:V5yWfI/h0.net
「中華を侮るな!」「意外と使える!」って言うけど、まずレビューが嘘だし、
販売前の製品に絶賛レビューが付いてるし、
iPhoneの液晶保護フィルム買ったら形が合わなくて使い物にならねーし、
当たり外れが多すぎて、結局高くても国産の買った方が安上がりで選ぶ手間や注文し直す手間も省けると気づいたわ。

370 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:37:27.09 ID:JvC7wAg50.net
高額品の検品もしてないだろ
一度変な商品送られて交換するはめに、、
実店舗なら確認してくれるのに

371 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:39:32 ID:TPiQAFId0.net
中国人と朝鮮人を排除しない限りこの問題は解決できない。

372 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:40:13 ID:I/mj6usf0.net
>>370
何らかの理由で返品された物をそのまま在庫に戻して販売しているからそうなる
クレームを言わずに受け取る客がいたらダンマリのまま通すというモラルの無さ

373 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:40:15 ID:dzGNOEY20.net
ヨドバシ支持多いけどビックカメラはだめなのか?

374 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:40:16 ID:Ngz4wlXg0.net
儲かってるんだから
いくらでも対策できるだろうに

375 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:40:39.65 ID:bUnFwCu00.net
アレクサ対応の中華製スマートコンセント買ったら、火事になったわ

376 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:41:45 ID:I/mj6usf0.net
>>375
現地の製品をそのまま持って来てるから動作する電圧を確かめたほうがいい

377 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:41:52 ID:VExrEUjj0.net
アマゾンジャパンもなんとかしろよ中華ゴミばかりになってる
中華製でもまともなメーカーもあるんだから、そこだけ残して模造品は駆逐しろ

378 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:43:01.68 ID:61I/axHc0.net
な?
シナチョンが絡むと一気に治安が悪くなる

379 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:44:26 ID:W0XoU5yT0.net
アマギフとかポイントあったら、さっさと使い切って
縁切ったほうがいいと思う。完全に混沌に飲み込まれて
普通の人には危なすぎる市場になっちゃった

380 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:44:44.74 ID:Th4M9MWj0.net
>>373
淀も早い段階でオンライン力入れてたし名前が上がりやすいかも
基本尼やビック淀比べながら使ってる

381 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:45:03.20 ID:FmZjHb4r0.net
レビューはオーバーレイト

382 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:46:56.98 ID:H4dYtfBH0.net
>>373
ヨドバシは今のところ金額関係なく送料無料だからなぁ

383 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:48:05 ID:YAH3kCQq0.net
>>1
いいね!
模倣品=中国

384 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:48:54.60 ID:nZhMpmHV0.net
ブリタのカートリッジ買おうとしたらブリタじゃなかった

385 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:49:08.79 ID:TUXNTGfH0.net
チャイナ優遇で闇市状態だな
限定販売品は仕方なく使うけどそれ以外使わないわ

386 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:49:40 ID:nhWUquki0.net
>>373
通販の場合
速い、確実なのはヨドバシ
ただし、扇風機やセラミックファンヒーターとか一部商品はメーカーに丸投げで全くサポートしない場合がある
元々メーカーサポートしないシナの物とか、コストカットで8割の商品のサポートを持ち込みか有料引き取り(初期不良も)にしたシャープとかの商品は不良引くと酷い目に合う
まぁ、この手のメーカー有るからの大型店舗なのに何のためかと思う
ピックは吸収されたコジマが泣きを見るので可哀想だが、コジマのサポート網があるので其方で対処してくれる
正直、小物や初期サポートすらいらないならヨドバシ
大物はピックの方が安心できる

387 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:50:34.08 ID:l/O4FC2M0.net
ゼンハイザーとか以前は毎回ヘッドホンのセールしてたのに、中華汚染されてから全くセールしなくなったな・・・一緒にされたくないのか?

388 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:51:25 ID:4cjwWvU00.net
>>351
一番被害を受けているのが権利者(商標権者、著作権者)だから
権利者は「買わない」という行動を取るのではなく、
法律に基づいて権利行使するしかないから、国の力がないと淘汰されない

389 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:55:04 ID:uyN8uSZw0.net
今やってるサイバーマンデーってそんなに中華って無いよな
おれが食品ばかり見てるからかw

390 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:56:12.64 ID:SEt0gmnS0.net
>>14
吉田の新着動画
Amazonで買った27円ゲーミングマウス
https://m.youtube.com/watch?v=6ra21CIHB2Y

391 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 15:59:32.46 ID:dvI4uZYN0.net
検索してもスポンサープロダクトの罠にかかるばかり
不便この上ない

392 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:00:58 ID:cAjHsVDr0.net
あるエロゲの中古を買ってみたら中華模造品(しかもプレス品)が入ってたな。

393 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:02:40 ID:S1dgAtP+0.net
中国人が入ってきたらみんな腐っていく・・・

394 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:03:55 ID:yxvLvdh20.net
アーマーゾーーーーン!!!!

395 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:04:52 ID:I94tOPYo0.net
ヨドバシの商品もかなり充実してきてる

396 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:05:06 ID:PtYMicpn0.net
中華イヤホンとかの小型製品をサクラ評価大量に付けて売ってるの多すぎ

397 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:06:00.95 ID:pgT5iRy30.net
模倣品も問題だが、
ちょっと品薄になってきたものに、
バカ高い値をつけてる馬鹿出品者も排除してほしい。

398 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:07:18 ID:WoBp6xQN0.net
>>393
一番最初に実感したのはネトゲだわ…

399 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:07:37 ID:oXazJl7n0.net
逆に日本はよく問題にならないな
老害がついてこれないだけか

400 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:07:39 ID:jybep+3n0.net
商品画像同じなのにメーカー名だけ違うとか
デッドコピー横行しすぎだろ中国製品。

あれを放置してるAmazonは泥棒市場と同じ。

401 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:11:06.83 ID:NysoMyg40.net
最近は実店舗で買っても中国製ばかりじゃね

アマゾンに限ったことではないだろ

402 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:13:01.30 ID:n7nFa7q+0.net
>>396
ワイヤレスイヤホン5000円のやつ買ってみたがなかなか悪くなかったぞ。

403 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:15:31.12 ID:yniiYyaN0.net
メーカー名 掃除機とかで検索しても、
検索したいメーカーの掃除機を上位に数点来るけど、ほかにもそのメーカーの製品あるのに
先に中華企業の掃除機が検索される

そして見たことも聞いたこともない中華企業のニセ掃除機が
三百件の評価があり、しかも星5に近いとか

中華社長のアマゾンジャパン、中国企業バカすぎ
もうアマゾンは終わってるよな、このまえアカウント削除してよかったわ

404 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:17:49.77 ID:Jd8/lHc+0.net
悪貨は良貨を駆逐するとはまさにこのこと

405 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:19:02.13 ID:WoBp6xQN0.net
サクラ大戦

406 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:20:08.90 ID:qsL7hLSQ0.net
アマゾンは怖くて使わない

407 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:21:29.85 ID:E2bhxIue0.net
アマゾンは何が正規品か分からない

408 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:24:51.40 ID:I9z3wXvg0.net
>>401
近所のスーパーの冷凍野菜が中国産ばかりだな。
高くても日本産あるならそっち買うけど、選択肢にすらない。。

409 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:26:22.60 ID:9EOTSZuG0.net
Amazonでパチモン買うならWishで買う

410 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:26:58.54 ID:DdsK4L4p0.net
アメリカAmazonが日本に侵略して来たのに
日本Amazonを征服する中国人のしたたかさ

411 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:28:20.81 ID:uO/AuWwi0.net
電子書籍とオナホの購入ではお世話になってる
あとは映画やドラマ
イヤホンは数回使用してぶっ壊れたから家電の購入は諦めた

412 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:29:08 ID:l+TSX2yu0.net
10月の増税前に煽りまくってまったく値上がりしなかったのみてどうかと思ったね
客のかこいこみが済んでからどんどんおかしくなってるよ

413 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:29:39 ID:fZzRQd8/0.net
ワイヤレスイヤホンはどれが正解か分からん
途中でぶちっと接続切れるし

414 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:39:10 ID:yu6n8feW0.net
シナじんはパチモンを個人出品して知らん顔
アマゾンも知りつつ儲かるから手を入れない

415 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:49:53.88 ID:QvT4MNBj0.net
>>255
俺のハイアールの洗濯機も冷蔵庫も2008年製だけど余裕で動いてる
モバイルバッテリー(軽いのも安いのも最初から容量詐称と割り切って買ってる)、Bluetoothスピーカー等たくさん買ったけど良い物ばかりだった
だがしかし、それらは別に模倣品ではない
問題にされてるのはNIKEがAmazonで取り扱えなくするように、偽物だろ

416 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:50:57.19 ID:cnEiDj620.net
>>396
同じ日に投稿された絶賛のコメントが並んでたりな

417 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:51:42.68 ID:G8Lyx5EX0.net
>>403
マジやね。ツインバードやアイリスオーヤマとかならまだしも
本当に聞いたこともないわ「どう読むの?w」みたいな支那メーカーが上位に来るな

418 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:55:04 ID:WoBp6xQN0.net
>>415
日本語が

419 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:55:47 ID:tN8CMEx90.net
シナの怪しいモノばかりになってるもんな
あっちに経営渡った時点で終わってる

420 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 16:56:03 ID:Oubag0CS0.net
某有名スニーカー扱ってたショップが次々消えててワロタ

421 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 17:03:26.30 ID:cuTPlkK20.net
>>8
中華の粗悪品でもそのメーカーのオリジナル品なら問題ない。
いや、まあ質が低いのは良くはないが単に低評価で売れないだけだ。

こっちの問題は他社の偽物だからね

422 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 17:10:55 ID:OKdnlp+x0.net
Amazon長年使ってねえな。モノ買うとこじゃない。クソレビュー見て遊ぶとこだ

423 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 17:18:10.15 ID:4Ajxa2Kr0.net
よくわからんメーカーの中華製電化製品は買わないことだな
レビューはサクラばかり

424 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 17:18:10.34 ID:8AQRL89g0.net
NORTH FACEのヒューズボックスと言う
リュックサックの偽物被害がヒドイね

結構掴まされているらしい

425 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 17:19:57.65 ID:fbBNFl3B0.net
確かにアマジャパンは酷いわ

426 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 17:21:51 ID:1tmqyOMf0.net
ぬか漬けパリピマンwwwwwwwwwwww

427 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 17:22:40 ID:OLL8ZJuf0.net
中国って完全に今後20年はいじめられ続けそうだな・・・

428 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 17:22:50 ID:b4GV5TDn0.net
それでトランプが弾劾裁判食らいそうになってるのか

429 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 17:22:51 ID:eZOF2Gp50.net
>>410
世界の縮図。
それがAmazon。

430 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 17:25:02 ID:+3bRw1It0.net
>>239
ほとんどのケースは有名ブランド品を騙ってるんだよ

431 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 17:32:56.01 ID:qHuJSbBM0.net
この際だから中国人無法市場になってるアマゾンを駆逐したほうがいいな。
怪しげな商品多いし、評価は当てにならないし。

432 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 17:39:32.67 ID:1dHCejhC0.net
>>1
中華のパチモンばかりだからね。

433 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 17:40:18.90 ID:eQPX74VN0.net
模造品、不良品を売られてブランド価値を落とさないようにするためには、
自社の製品を新品中古品にかかわらずネットで売るな、映像を載せると
権利侵害になると通告しておけば、某ネット販売の業者の品目からは
消すことができるだろう。そうやって正規ディラーだけを通じて販売
すれば、偽物は排除できるし、中古等で値崩れするのも防げるだろう。

434 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 17:40:50.96 ID:4PGNiLBn0.net
アマゾンは通販潰してもAWSで生きていけるから

435 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 17:48:26.19 ID:oy2bHlSj0.net
レビューも信用できないのが大半だよなあ

436 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 17:49:46.79 ID:oy2bHlSj0.net
>>407
言えてる

437 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 17:53:10.29 ID:7mJhr0hn0.net
中華のガラクタを取り締れ

438 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 17:57:09.76 ID:IxhxhqQx0.net
>>408
業務用だって。

439 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:00:23.13 ID:WYzZqZhG0.net
ダメですの動画が見れなくなるのか?

440 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:01:15.70 ID:8AQRL89g0.net
>>1
トランプの仕返し云々関係ないよな
当局サイドが長年注意しても変えなかったのが原因やろうし

441 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:05:47.67 ID:7mJhr0hn0.net
奴ら検品しないで送ってくるから本当迷惑

442 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:07:18.74 ID:cnEiDj620.net
>>424
ノースフェイスの正規店なんて何処にでもあるのにな

443 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:10:08.45 ID:kWwWEq/L0.net
もうAmazonだめかな?
楽天の方がいい?まだアカウント無いんだが

444 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:14:16.05 ID:NuRgrKF+0.net
Amazonでは本しか買わない

445 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:17:44.85 ID:cjg1IQ/70.net
日本の尼も中国系セラーに占拠されて、偽物、粗悪品が売られまくってるな

446 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:19:13.32 ID:m6h7gW3c0.net
>>443
楽天レビューは実際の購入者が正直に書いている場合が多いので
結構信用できる。
レビューで好評なものは実際に良いものが多い。
アマゾンは片言の日本語のサクラレビューが多すぎて
信用できない。(特に中国製ワイヤレスイヤホンとか)

447 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:21:11.97 ID:txJOD8Tb0.net
アメリカのアマゾンでも粗悪中華だらけなの?

448 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:22:00.28 ID:7mJhr0hn0.net
>>443
楽天はHPが糞過ぎて使う気になれない

449 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:22:42.99 ID:9GV7Qus/0.net
amazonJPはAliExpressの日本支店になってるわ
クソみたいな中華業者どうにかしないとマジで終わるだろうなー

450 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:23:06.72 ID:GKyBa5SU0.net
技適通ってない商品立て続けに購入してしまって、各々日本で使えないことを理由に返品処理(中)。
それらは現在販売中止になってる。
怪しい商品は、どんどん通報したらいい。

451 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:23:26.51 ID:a3qZAp220.net
悪質な模造品の方がレビュー評価高いんだよなあ
この問題を放置するとアマゾンは5年以内に斜陽化しそう

452 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:23:57 ID:+BcYHGAu0.net
海賊版ゲーム機とかの違法な商品も堂々と扱ってるしな

453 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:24:04 ID:9GV7Qus/0.net
充電器と本体の間に稲妻が走っているワイヤレスイヤホンは100%糞って覚えておけばいいよ

454 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:24:48.94 ID:kWwWEq/L0.net
>>446
ありがとう
アマゾンのレビューは本当にひどく、1才の子供が使ってますがいい感じです…3才のうちの子が使ってます…5才の6才の……お前んち子沢山だなというレビューしまくってる人を見かけた。
実際買ったイヤホンは音がぶつぶつ途切れたし。コートは写真と違うものが送られるし、滅茶苦茶です。

455 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:25:12.55 ID:9GV7Qus/0.net
>>452
違法ROMとか入ったのを普通に売っているよな。
それを平気で買ってレビューしているアホも多いしマジ終わってる。

456 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:27:45.75 ID:OnvhwkkD0.net
質のいい商品をそろえたほうが儲かると思うのは素人考えなのかねえ
数さえそろえりゃいいのか?探しにくくてしょうがないんだが

457 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:28:28 ID:GKyBa5SU0.net
>>451
マジでそれ。
買ったモノの一つが☆5レビュー数19の Chromecast (のパチもん)。奴らサクラだったんだな。

458 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:29:25.87 ID:/3lwuhSp0.net
アマゾンの ニッチな商品は特に
製品紹介自体が 日本語での説明の時点で
間違いが多すぎたり サクラと見られる最高評価と
日本人の人柱となった最低評価がはっきりしてる。
どんな覇者でも終わりはあるもんだな。

459 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:31:25.94 ID:txJOD8Tb0.net
最近のサクラは日本語がまともになり
写真までのせやがるからな

460 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:33:59.80 ID:xQc6LHuX0.net
実際悪質な市場なのにベゾスには自覚がねえのかよ

461 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:36:38 ID:KXDZ80Zz0.net
最近は中国製品のライバルとなる日本製品とかのレビューに1を入れに来てるよ中国人。

462 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:37:08 ID:KJ7FisyS0.net
やっチャイナ

463 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:37:14 ID:abwOxfhw0.net
貧乏アホーウヨ

464 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:39:22.45 ID:QoXPe3qV0.net
公開名が本名風だけど違和感があるやつ
日本人は本名公開してレビューせんて

465 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:41:56.49 ID:ssgFc3Qs0.net
>>143
iPhone 純正 ケーブル バルク品で買うともれなく偽物

466 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:47:58.96 ID:/3lwuhSp0.net
実際 ここ数年ヨドバシと楽天で探す事が多くなったわ。

467 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:52:39.47 ID:RmQVPIqG0.net
尼はもう日用品買うぐらいしか

468 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:52:52.18 ID:knvEpv6T0.net
店舗持ってない、謎の日本人がマンションやアパート住所を店舗登録しているマケプレ販売を見て、これが個人情報抜かれた結果かと思った。

469 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 18:58:34.46 ID:/7nhhzcC0.net
中華製の電化製品のレビューなんてほぼ全部サクラじゃないの?MP3なんて酷い。

470 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 19:03:18 ID:L0XxZcOs0.net
>>69
反社系はいかにもサクラレビュー多いけど
そうだろうなと思ったけどやっぱりサクラだったw

471 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 19:04:59.74 ID:fJ4THqD20.net
日本だって中華製品多すぎだもんなあ
評価レビューの名前見たらサクラってのがわかるけど
気づかず買っちゃうやつがけっこういて、ゴミつかまされたといってるのを見かける

サクラレビューの名前の特徴
「日本 太郎jkk」←日本人ユーザーはフルネーム使わん、ニックネーム
+最後に記号がくっついてる

472 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 19:25:39.21 ID:bgMeVa0KO.net
格安スマホの新品互換電池を当たってるんだが、
検索で当たるもの見ても、まともなものを入手できるのか自信なくなるわ

473 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 19:26:19.41 ID:fDtPUPZQ0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【Nintendo、AR構想(私の丸パクリ)】


*現在のARとは「スマホ画面」を通して
キャラクターを倒したり、アイテムをゲットする物ですが

--

*2019年12月7日に発表した手法とは
私の3D飛び出す携帯(ゲーム機)構想の丸パクリです

ARだかVRだが訳の判らないパクリ製品を発表しました

--

*私をミンチやリン酸系の毒で惨殺して
自分達の考案だと発表して
世間の敬意と多額の収支を得る予定の様です

サリンを撒けと指示した社員も居ます

*Nintendoは、フジテレビオーム真理教の直営企業となり果てましたが
以前は、殺人の一番槍部隊でした ez

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1203105999604707329
(deleted an unsolicited ad)

474 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 19:39:57 ID:6a7QMXsM0.net
サクラチェッカー使え
ほとんどのサクラ製品を避けることができる

475 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 20:02:55.71 ID:VD+GyIpj0.net
昔、家電通販なんて普及してない時代は、店舗で買うから、粗悪品は故障して、店舗に返品や苦情がいくから、粗悪品が広がるのは限定的だった。

amazonで売ってる商品は、まとまな方が少ないから日本市場の家電や雑貨は粗悪品ばかりになった。

476 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 20:34:56.46 ID:W5lZikcq0.net
模造品に関してはアマゾンに同額で買い取りを義務付けるべき

477 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 20:35:12.67 ID:qjdB78wM0.net
Amazonジャパンとは名ばかりで社長もスタッフも店もレビュアーもほぼ中国人
Amazonでしか買えないとかすぐ欲しいとか理由がない限りはなるべく買わないようにしてる

478 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 20:48:36.55 ID:+b8TMxKM0.net
日本メーカーの日用品(大容量の詰替えとか)は定期便で近所のスーパーとかより安いし買いに行く手間が省けるから頼んでるけど
それ以外はKindleとプライムビデオくらいしか使ってないな
何検索しても怪しい中華製のが検索上位に出てきて探す気が失せる

479 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 21:13:08 ID:LLLOLkVL0.net
中華排除するURLで検索したら商品すごく少なくなるw

480 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 21:41:44.71 ID:I/mj6usf0.net
プライムの動画もなにげに鬱陶しいよな
無料とレンタルがシームレスに表示されてややこしい
そして無料はろくな映画がない

481 : :2019/12/07(土) 23:00:41.09 ID:5Wb5MhoC0.net
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)このスレ立てようかと思ったら立てられていたわ

482 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 23:44:44 ID:vlRXfLKH0.net
中国が関わるとロクな事あらへんな…>>1

483 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 23:45:45 ID:vUY9E2a/0.net
セール前に値上げして安くしてる様に見せ掛けるのも何とかしてくれ

484 : 【東電 65.7 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (東京都):2019/12/07(土) 23:54:05 ID:5Wb5MhoC0.net
>>483
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)買いたいの貯めてて、さっき10点買ったけど

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)2点はたまたまタイムセールで安く買えたぜ

485 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 00:06:14 ID:0+QGdfDE0.net
最近楽天も日本語の怪しい中華系増えてきてない?

486 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 00:13:46.15 ID:UPitXSl40.net
>>1
Amazonのタイムセールって、始まったばかりの頃はほんと、お買い得なのとかあったのに
途中から、定価誤魔化して安く見せかけたチャイナの
服とか靴とか雑貨とかばかりになったり、
「お?これやすいじゃん」と思わせても、よく見ると
Amazon定期便で買う方が安い、ってなってるから
定期便契約させたりそんなんばっかり

487 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 00:27:42.60 ID:QUbBCTtu0.net
最近のアマゾンの検索精度の低さは楽天なんか目じゃないね
なんでこーなったってかんじ
昔はシンプルでよかったのに

488 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 00:46:47.69 ID:qB+fjcly0.net
>>318
いや、実は楽天はFBAパクってる。小田原FCできる前のAmazonみたいにかなりレアだけど
ついでにデリプロもパクってる。楽天エクスプレス。LOHACOも変なのが届けに来るな
ヤマトはとんでもなく下手な手打っちゃったんじゃないかな。密度の濃いエリアをかなり盗られただろ。一都三県の過疎地除いたエリア抑えるだけでも人口カバー率軽く3000万人超えだろ

489 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 00:54:41.09 ID:jY4n8AMz0.net
最近はaliexplesばっか使ってるわ
到着遅いけど安い
amazonとか価格高すぎてアホらしい

490 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 01:01:14.13 ID:qB+fjcly0.net
>>326
そう、マトモな店は楽天市場やYahoo!ショッピングに出店してるからAmazonが総流通額上げるにはこれしかないんだよな
Amazonにも出店してる大手もあるけど、同じ価格でペイペイモールならポイント25%付いたりするから馬鹿以外Amazonでは買わない
実際、Amazonはこの舵取りで楽天市場の背中が見えるくらいにまで伸びた
デリプロだって文句言われることが多いけど、ヤマトの3年間停滞していた総流通額がデリプロになってからかなり伸びた

https://i.imgur.com/DDcddXd.png

491 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 01:04:17 ID:DXkBioBw0.net
>>490
今の楽天は数字をごまかすために楽天市場だけでなく楽天トラベルとか
いろいろ混ぜた数字を出すようになった

492 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 01:06:23.40 ID:xYBsCeLs0.net
>>480
huluがいいです

493 :ネトサポハンター:2019/12/08(日) 01:07:20.16 ID:x0dZqvv20.net
あれれれ?お前ら、自己責任じゃなかったの?

494 :ネトサポハンター:2019/12/08(日) 01:09:01.19 ID:x0dZqvv20.net
プライム動画は画質の割に重い

495 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 01:24:18.91 ID:8tnOtX4/0.net
エコーってネトフリやunext、アベマってみれないの?

496 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 01:25:29.40 ID:w6xbDf930.net
>>487
確かに感じる
PoE対応のIPカメラ検索してるのに上位に出て来るのは押しつけのお薦めばかりでウンザリする

497 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 06:03:44.45 ID:DgLalte10.net
サクラレビューにつられてゴミを買って、
「なぜこんなに高評価、星5もついてるのかわからない」
というレビューをしている
お人好し日本人見ると泣けてくる
なぜか分かれよ!サクラだってことくらい気づけよ!と

498 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 06:11:38.82 ID:wObgjGOg0.net
>>456
出店業者から金もらうからだよ
ユーザーなんてもう独占飽和してる

499 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 06:15:08 ID:SSFEI7rZ0.net
>>496
ゴミクズばかり上位に出てきて本当にウザい
あと目的のが品切れだと、スクロールしても出てくるのは偽物ゴミクズ

500 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 06:19:17.41 ID:SSFEI7rZ0.net
>>449
AliExpressの方が、価格安い上に
評価信じれるからマシと言う説もw

501 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 06:30:29.54 ID:e/46avEP0.net
もうねアマゾンで正規品を探す手間ばからしい値段も大手家電の通販サイトか
やふしょがはるかにましだし安い。

アマゾンはもうCDすら正規品なんだろうかってうたがっちゃうようになってきた。
果たしてどこまで続くのだろうか。

502 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 06:41:02.16 ID:SSFEI7rZ0.net
>>501
CDは買わんけど、ヨドバシとビックカメラとYahooショッピングで事足りるな

503 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 06:52:41.82 ID:dJGC5Hnk0.net
最近の中華コピー商品は品質良くなって
物によってはブランド品同等が破格値で買えるからなあ
もはや認識が変わってきたわ

504 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 06:58:50.47 ID:mzCefYGy0.net
ヾ( ゚д゚)ノ゛シナチクー足のサポーターやゴム系の包帯は、安いし使えるわ。到着まで2週間かかるけれど
こういうのは、日本のドラッグストアはメチャ高い。

505 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 07:33:05 ID:WWGknjK00.net
>>503
きちんとしたコピー品なら良いけど
Amazonの捏造高評価レビューのは、粗悪品そのものだからな

506 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 07:35:10 ID:y/F5oT1V0.net
3ヶ月で調子が悪くなり、一年もすれば壊れる中華製
もうアマゾンに抵抗ありまくりですわ

507 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 07:37:25.44 ID:gREAs8g+0.net
日本は自己責任のl国だから関係ないな。嫌なら買うな

508 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 07:40:48.26 ID:tkSr7tmj0.net
アマゾンは対応がメーカーから見て対応も悪いっていうからな
販売店だったら、販売員が対応できるところを全部メーカーに丸投げしてるのにマージンはすごいとるみたいな
客からしたらペーパー業務してるならもっと安くしてほしいわ

509 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 07:41:40.72 ID:/X2HWzHh0.net
AmazonはAndroidアプリの割れが野放しになってる
本家と同じ値段で売ってたり勝手にアプリ内広告付けて無料で配ったりしてる無法地帯だよ

510 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 07:51:28 ID:bGqEaj270.net
>>46
夜勤と夜の仕事は意味合いが違うな

511 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 08:07:43.06 ID:GGwdZlbC0.net
惰性でアマでポチるけど近くのホームセンターのほうが安かったってのがみある

512 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 08:11:33.39 ID:N6/DWLAp0.net
革製品はアマゾンで買ったらだめだな
中華出品は合皮を本革とごまかすのが当たり前

513 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 08:45:56 ID:b7g3HTl30.net
中国本土でマニアが作ってる感じの基盤とか当たりがあったりするから侮れない

514 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 08:48:52.10 ID:28f3aBYy0.net
わしも、アマでTheNorthFaceと、NewBalanceの偽物掴まされたわー

最近は近くのワークマンで安価で納得のいく品質のもの買うようになったw

515 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 08:52:02.73 ID:46+mlFTq0.net
「尼は詐欺師の巣、悪の集合体、世界の共通敵ー」ってこと?

516 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 08:53:24.28 ID:Hfljsg470.net
同じ品物がたくさん並ぶ令和最新型

517 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 08:55:07.26 ID:uhjsL5a20.net
アマゾンはカスだが、トランプはトランプであらゆるものを交渉や脅迫の道具にしか思ってないカスw

518 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 09:00:16.49 ID:OsOVpsmb0.net
これからまた日本製が脚光を浴びる時代再来だな

519 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 09:01:50 ID:HyPfl6Qm0.net
これって中華への経済制裁の一環だろ?www

>>517
沸いてくるなよ糞シナwww

520 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 09:04:27.89 ID:HyPfl6Qm0.net
ヤフーもメルカリも中華業者ばっかりだしな
どっちも詐欺師にあまあまの糞サイトだから利用する価値0だは
アマも糞だけど補償がある分ちょっとだけ臭くない糞だな

521 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 09:35:37.75 ID:Q3Jwke7p0.net
模倣品、海賊品ならまだいい
ありのままやし、犯罪そのものだから分かりやすいし取り締まれる

厄介なのは正規に中国で作られている商品で、検品なとで落ちたものを
(本来、メーカーからしたら市場に出せないような品質のエラー品)
現地の下請け企業(委託生産?)が、それを廃棄せずにAmazonに出品してるケース

一応、ちゃんと作動する商品だが製造の過程で一部欠陥があり
(まあ色々あるわな、被服の長さが足りなくて配線の中が一部見えてるとか色々あったな)
そういう欠陥品は欧米のメーカーに納品出来ないので
Amazonのマーケットプレースで他の業者を介して販売している
(見かけも中身も正規品には違いないが、実際には廃棄されるべき品、市場には出ないはずのもの)

メーカーとしては流石にそんなところまでは
目が行き届かないからチェックしようがない
(知らずに買ってしまった日本のユーザーが怒って調べない限りは発覚しない)

522 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 09:41:48.94 ID:Q3Jwke7p0.net
>>520
中国人留学生とか、日本に住んでる中国人?が小遣い稼ぎしてたり
中華系とかはある意味、組織的にやってたな
盗難品をそのまま流してるケースも多かったんで
おそらく盗難グループと結託してやってる所もあったやろな
(今は自分はヤフオク使ってないので、どうなってるのか知らんけど)

523 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 09:46:17.39 ID:e/46avEP0.net
イオンで買った幼児の椅子がビニールが激臭でビニールにくるんで縛ってへんぴんしに行った3年前。
病気になるレベルの中国製も大手では売っている。

もうね日本の大手メーカー品をえらぶようにしているがそれにしたって中国製が多くげんなり。
家電も日本製じゃなくて中国製は多いしマレーシア製造とかもあって買って衝撃を受けたよ。
日本製だと思っていたしねえ。
ローランド jvc おまえらのことだ

524 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 09:49:14.73 ID:Io1AepFg0.net
>>523
メイドインジャパンかいたかったらもっとカネだせってこった
コストかかりすぎて日本で作るって選択肢はもうなくなってきてる
工場も海外に作るのが当たり前になってるし

525 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 09:51:42 ID:BvbeFWf30.net
ナイキ エアマックス95 もどきが売られてる。

526 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 09:52:08 ID:tkSr7tmj0.net
>>497
星が高いのは怪しい
グーグルマップの地図のやつとかも

レビューは主観も強いし
使い方も結構人それぞれなんで
低いレビューで、たまに主が間違ってないとか疑うような内容もあるんだよなあ

527 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 09:52:37 ID:+MZCtzoB0.net
100均商品の様に安くて使えるなら相応の支持を得られるんだけど
質悪の模造品ではよろしくないだろう

528 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 09:57:23.66 ID:i96l5htF0.net
>>2
すごい
斜め、下、斜め、逆、左の順で繰り返して、それを仮名に直したら、
「自分で薪を割れ、二重に温まる 」という言葉が隠されてた

529 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 09:58:08.87 ID:Q3Jwke7p0.net
模造品の話ではないが、Amazonを長年利用していて感じるのは
戦略的に、段階的に、ステップを踏んでやってるところやな

最初はまだ日本に浸透していなかったので(楽天という競合もあって)
Amazonは真面目に良い商品とサービスを提供していたように思う
自分も頻繁に使っていたし、周りにも吹聴して薦めてた時期があった

ただ、順調に軌道に乗っていって(顧客の数も、知名度もあがって)
多くの顧客を獲得してから、Amazonは次の段階に入ったわな
そして今では、もう三段階くらい進んで、Amazonが中心に支配し(コントロールし)
Amazonの下に、顧客や小売りが進んで来るようになってるわな
つまり、数というか市場を支配したから、今では自社中心の
利益を生むだけの形を、ひたすら追求して押しつけるようになっている段階かもな

これだけ大きくなれば、目立った競合もいないので、楽な商売やし
抱えてる顧客はそうそう減らないので、あとは、その顧客の数や
取引の量を武器にして各方面に強く出られる(有利、優位に立てる)

国とかが規制したり介入しない限り安泰よな

530 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 10:04:31.26 ID:85P2Zv0r0.net
 
トランプさんわかってらっしゃる(笑)
 

531 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 10:05:08.88 ID:BbpTjObg0.net
AmazonJapanも中華消滅させろよ

532 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 10:08:49.13 ID:xAiWdC810.net
>>529
そうなって、もうAmazon王国になるのかなぁと思ってた時期あったわ
もう誰も勝てないだろAmazonにって
でもそこで物流大改革してヨドバシやビッグカメラ も送料無料で翌日配達、
楽天も2000億の物流大改革でAmazonと同じように倉庫作って、マネーの面でも楽天経済圏作ってる
Amazonからどんどん他に客が流れて来てる
自分も、もうAmazonで家電は買ってない

533 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 10:15:58.61 ID:OAAzl6RX0.net
>>521
でも、材料、コスト、ロスとかチェックすれば絶対管理できないわけじゃなさそうなのに
やらないのかな→メーカー

534 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 10:18:39.50 ID:DexCANpr0.net
某配達員ですがお歳暮で糞忙しい中、しょーもないセールをするせいで
毎日山のように荷物が届くんだが、いい加減自社で配達してくれ。。

535 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 10:36:58.16 ID:BbpTjObg0.net
>>534
心当たりがあるから胸が痛い
ごめんね

536 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 10:41:06 ID:4hdvuKk00.net
>>532
ヨドバシはひとまわり価格が高いんだよなぁ

537 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 11:06:38 ID:BhJ88vTq0.net
なんだどこも中華の窃盗団の温床か

538 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 11:25:50.26 ID:43aPafv60.net
レビューに天安門事件ワード入れてる人はサクラじゃないとみなしてok?

539 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 11:32:32 ID:g5GLfIbK0.net
中国製の訳の分からない品物だらけだからなあ。

540 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 11:38:16.55 ID:w6xbDf930.net
>>536
Amazonはそこそこのちゃんとしたモノと怪しい中華のこの値段なら試しに買ってみるかの組み合わせが出来るところが強みかな
ヨドやAliExpressだとどっちかだからな

541 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 11:38:32.61 ID:P6RlHRYk0.net
メーカーの国籍調べてもなかなか出てこないんだよな
で、やっとのことで突き止めると安いものは大体支那製
余計な手間かけさせやがって

542 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 11:51:46.86 ID:mhZ5ltgH0.net
>>536
ペットの餌を毎月買ってるけどヨドバシカメラの方が安いよポイント抜きでも
アマゾン1650円
ヨドバシカメラ1490円+10%ポイント付き

最近価格ドットコムとかで検索してもヨドバシカメラの方が安いの多いかと

中華製品買ってるならアマゾンの方が安いかもしれないけど

543 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 11:59:19 ID:+8Oa3vqd0.net
俺はアマゾンは使わん

544 :だんこうへ:2019/12/08(日) 12:06:08 ID:QmaoYwIG0.net
悪質


買うと中国から

送られてくる

脱税

545 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 12:09:04.01 ID:hkGvQ9M00.net
でも日本のナショナルブランド製品も大半は中国やインドネシア製品で、
品質が高いか?って言えば見栄えはちょっと良いけど、別に品質高い訳じゃないので、
これはアメリカ人が中国と喧嘩しているだけの話であって日本には関係ないと思う。

546 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 12:09:45.39 ID:258jU5VP0.net
最近検索するのいやになるほどだよね
目的のものにすぐにたどり着けない

547 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 12:11:20.66 ID:NrhTi0dQ0.net
トランプに日本の楽天について教えてやれよ。
アマゾンが神に思えてならなくなるだろうからw>>1

548 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 12:17:06.83 ID:Hzojmsmm0.net
>>421
中華粗悪品にオリジナルなんて存在しない

549 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 12:27:48.62 ID:lmatnAsY0.net
コピー品なのに高いしな
日数かかってもいいものならアリで買えば
半額近くで買えるしな

550 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 12:42:39.67 ID:5Ojio8Ha0.net
もうAmazonが販売するのしか買ってない

551 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 13:26:20.77 ID:oOlYKPfR0.net
サイバーマンデー覗いたけど中華製品ガラクタ市でしかないな

552 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 13:38:20 ID:QKjF28xb0.net
AmazonJapanで改革してほしいところ全ての電気系、機械製品に日本の安全規格や技適を認証(EU規格も可)が通っている製品のみ販売してほしい本物や偽物問わず
そうすれば粗悪品や偽物が排除されてAmazonは正常化されていくその他の商品も著作権やパテント関係の認証が通っている商品のみ販売するようにすれば良い
膨大な時間と費用がかかるが清浄化には必要

553 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 13:58:41.95 ID:sPDNTkZc0.net
中国製のゴミみたいな商品多すぎ問題な

554 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 14:00:08.62 ID:drTHzpf+0.net
販売者の住所といった情報を書いていない店とかもあるしな。

555 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 14:02:18 ID:39aTdxxL0.net
飲料や本買って動画見るだけだから問題ないか

556 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 14:07:19.78 ID:8f5MT2O60.net
>>554
書いてある住所を調べると会社が存在しない
そもそも住所自体も存在しないとかあった
言うまでもなくチャイナ製品を売っているところ
マジで最近の尼は大手のメーカー品以外は別のサイトで買ったほうがいい

557 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 14:09:49 ID:mhZ5ltgH0.net
アマゾンチャイナ

558 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 14:19:04.43 ID:nAdF1Q3P0.net
並行輸入品という偽物

559 :sage:2019/12/08(日) 14:28:38.20 ID:DVumgyoZ0.net
ああぁあサイバーマンデーに釣られて
電話番号記載の無い業者の買ってしまったぁあ
業者専用ページがあると新興ベンチャーかと思うやん、なんで電話無いねんー

560 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 15:23:29.35 ID:T93RzwJA0.net
コピー品大歓迎だけど
出くわさないな

561 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 15:44:50.78 ID:+PQG94al0.net
Amazonで送料詐欺みたいな目に遭ったから返金申請しても音沙汰なし
Amazonカスタマーに電話しても「店舗の方に問い合わせします」→「店舗から返事がない」の繰り返し、かつAmazonカスタマーも電話するたびに担当者が変わるから毎回同じ説明を1からしなきゃいけない

結局Amazonから返金。という結果だったけど、そこまで行くのに何度も電話して2か月かかった

もう面倒過ぎてそれ以来ヨドバシに変えたわ

562 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 15:48:53.21 ID:W8YJFkbX0.net
>>561
アマゾンの返金てアマゾンに申請するだけじゃなかったけ?

今まで中華発送の品が二回届かなくて返金してもらったけど手間はかからなかった認識なんだけど

563 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 15:49:27 ID:/uNw6vwM0.net
まじで日本のアマゾンも中華系悪質業者を排除したほうがいいよ。中国からコピー商品を、タダ同然の激安国際郵便で日本国内の流通網使って送ってきてボロ儲け。一方で国内の業者は高い送料払わされて勝負にならない。

564 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 15:50:41.16 ID:+PQG94al0.net
>>562
Amazonが販売してる物じゃなく違う店舗がAmazon通して販売してる物だから、そっちに返金申請しなきゃいけなかった

565 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 15:54:21.57 ID:2JVPhetc0.net
自分の倉庫の無いモノを売るな!

566 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 15:55:14.14 ID:OmqpvycW0.net
>>561
返金に2か月かかった???
アマゾンでの購入品はすべて問答無用で返金要求を「アマゾン」に対して行える。
いちいち業者に連絡する必要は皆無なので、次からは問答無用でアマゾンに返金要求すればいい。

更に言うけど、ヨドバシは簡単には返品にも交換にも返金にも応じないよ?
アマゾンは問答無用で返金に応じてくれるからこそ、お客が集まったんだよ。
そこをしっかり理解したほうが良いと思う。

567 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 15:55:15.90 ID:+PQG94al0.net
最後はAmazonのカスタマーからどこかの部署に電話繋がれて、その部署のお偉いさん?が直に
「Amazonから返金とさせていただきます。届いた商品はそのままお使いになるか破棄してください。」
となったけど、
「何度もカスタマーに電話させる前に早くその部署に通してくれたら...」
となったわ

しかもその部署の人の態度がちょっと偉そうな感じで心底Amazonには嫌気がさした

568 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 15:56:55.23 ID:OmqpvycW0.net
>>564
それはあなたの勘違いだね。
問答無用でアマゾンに対して返金要求できる。
業者に連絡する必要性は皆無。

569 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 15:58:28.45 ID:OmqpvycW0.net
>>567
そもそも、カスタマーセンターに電話する必要性が皆無なんだけど?
注文履歴画面から一発操作で返金要求ができる。

悪いけど、嘘ついてないか?

570 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:03:44.56 ID:BN8CxSE/0.net
転売のさばらせすぎよな

571 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:04:04.75 ID:+PQG94al0.net
>>566
えっ...
一番最初の電話でAmazonカスタマー自体が「その店舗に問い合わせをしますのでしばらくお待ちください」って返答だったよ...

携帯の充電ケーブルで、まとめ買いなら同梱で送料は一本分。って事で5本購入したら同梱なのに5本分の送料取られたので返金申請。って流れ

ネットから返金申請や問い合わせをしたけど音沙汰なしだったから、Amazonカスタマーに電話した

嘘つき呼ばわり悲しい...

572 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:08:57 ID:+729/UBw0.net
アマゾンジャパンはなぜ中華企業になったのか

573 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:10:03 ID:258jU5VP0.net
最近洋書はイギリス・アメリカ・豪州とかから発送だしなぁ

574 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:13:12.40 ID:KUgSTvUV0.net
Amazonも楽天も偽物売ってる業者が見つかったら消費者にきちんと保証させるようにして欲しいね

575 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:16:56.62 ID:rakAXORs0.net
中華業者のフィルタリング機能つけて欲しい

576 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:18:32.79 ID:W8YJFkbX0.net
>>571
あー 電話でやったからそうなってしまったのかもしれませんな
注文履歴から返金申請できますよ

システムから申請すれば手間はかからんす

577 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:19:59.65 ID:asIeSEqv0.net
このスレとっくに★3くらい行ってると思って今見たら全然だね
もうまともな人は逃げ出して使わないから文句も出ない、
残った信者は今更文句も言わないからスレが賑わないのか

578 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:20:28.84 ID:4ZhkOncb0.net
>>452
50in1みたいなあんなん昔の秋葉の路地裏で売ってたようなもんが
最大大手の通販サイトで誰でも買えるのはマジでどうかしてる
メーカーとかクレーム入れないんだろうか

579 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:20:31.38 ID:l/XMEs/00.net
>>1
服飾に限らず日本でも本来売ってないクロームキャストなんて偽物だらけだよな。
マーケットプレイスの放置っぷりも凄まじい。

580 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:22:05.15 ID:8w+5pq/J0.net
>>1
安くてゴミな支那製品も禁止しろよ

581 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:24:56 ID:ZHD3wPJf0.net
2カ月程前から使う回数減った怪しいレビュー
が多くなったなと感じる、コンビニで支払い
できるから便利なんだけどね、日本の家電屋
に無い物もあるし

582 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:52:48.98 ID:mkHQScmo0.net
アンドロイドタブレットとかモバイルバッテリーとかカオスだよな。どれを買えばいいのかもう判断つかねーわ。

583 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:53:52.06 ID:uhBXnhnx0.net
模造品というか、仕様を満たさない劣化品が多いのは間違いないw

584 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:54:34.32 ID:guMjOG9d0.net
やはりみんな同じこと思い始めてたんだね

585 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:56:32 ID:0.net
パチモンを比較対象として並べてくるからな

586 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:59:54 ID:xtJJKkae0.net
最近目に付くのは中国製の剥ぎコラ商品だなぁ
雑誌の水着ピンナップを加工してヌードにしたタペストリーとか

587 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 17:00:51.98 ID:ZHD3wPJf0.net
だけど日本の流通の2割以上はネット通販
だろうな

588 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 17:02:02.24 ID:HiR0TdQw0.net
>>88
残念ながら1945年に無条件降伏してから日本は準州の扱いです。プエルトリコと同じです。
一応国のていにしといた方が国連決議とかで2票になるので便利程度の扱いです。

589 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 17:05:42.19 ID:trFWOkEr0.net
日本のアマゾンでも支那の海賊品が売られてるぞ

590 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 17:05:58.14 ID:DVENoUjY0.net
てめーら アマゾン様にケチ付けんじゃねー
価格は国産の10分の1 消費税無し 送料/振込費用無し
ニセモノだろうが 不良品だろうが辛抱できるわ。てやんでぃ!

591 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 17:16:33 ID:nAdF1Q3P0.net
ガワが一緒で中身が違うって商品が多すぎてw

592 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 17:22:00 ID:Pu2s8BNO0.net
>>542


アマゾンが安いってどんな都市伝説だよw
適正価格で保証が手厚いのがアマゾンですw

593 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 17:34:11 ID:GYXWkFxF0.net
>>2
週末やど

594 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 17:34:49.76 0.net
>>592
ほかじゃなかなか手に入らないパチモンが格安だ
ただし品質は保証されない

595 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 17:35:19.12 ID:GYXWkFxF0.net
>>30
あ、俺がいる

596 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 17:37:43 ID:GYXWkFxF0.net
>>594
げしげし返品できるしな

そのかわりお前のオナニー動画撮った
ビットコインよこせってスパム来るようになった

597 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 17:45:51.21 ID:gRKOp9id0.net
とりあえずシナ発送だけは避けてるけど増えすぎやな

598 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:08:22 ID:CLMoXyAD0.net
>>590
うるせえボケアホハゲ

599 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:23:18 ID:mhZ5ltgH0.net
とにかくサポートに中国人使うの辞めろ

600 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:48:58.02 ID:ydNvwBOG0.net
でもサイマン売れまくってるんだろうな
クロネコの午前中指定だったけど13時頃届いたわ
ドライバーさんご苦労様です

601 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:51:13 ID:CVMxM3Pa0.net
中国人がトップになると、どこでも悪質になる

602 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:52:33 ID:ydNvwBOG0.net
>>582
Fireタブ
モババはAnkerかチーロ
おまけでワイヤレスイヤホンはsoundピーツ

603 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:56:09.20 ID:zdynQ2Cn0.net
アマゾンは検索エンジンはいいんだよ
ちゃんといい感じのおすすめをしてくれる
でも正体不明のチャイナブランド溢れすぎのサクラレビュー多すぎで
自発的には検証が面倒くさくって使えない
小物なら近所のホムセンやドラッグストアで買った方が安いしな
本当に利用率が落ちた

604 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:58:05.72 ID:MlZKQmbg0.net
俺もAmazon出店の業者に騙された。Amazonの評価は星一つの悪い方から読んだ方が良い。

605 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:58:42.10 ID:ewh8wYo30.net
中国人が書いてると丸わかりのレビューとか笑うよねw

606 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:59:02 ID:DIjso/E60.net
楽天ユーザーでよかったー

607 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:59:07 ID:MlZKQmbg0.net
Amazonのレビューは悪い方ほどよく当たる。

608 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 20:00:29.30 ID:NGAFezfE0.net
中国のにせものばかり。Amazonではわけわからんブランドや出品者からは絶対買わない

609 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 20:03:40.38 ID:qNZZ3zGH0.net
>>605
最近はだんだん巧妙になってきてるよ
でも微妙なとこで日本語ネイティブじゃないなって分かるけどね

610 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 20:07:52.32 ID:GOh59biC0.net
ノーブランドの物は中華嘘レビューばっかりだな
一般人は騙されて嫌になってアマゾン離れするんじゃないの

611 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 20:23:40.17 ID:gwtiXcml0.net
レビュー見る時は星1か2つを参考にしてる

612 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 21:09:30.03 ID:usilIRAa0.net
しっかりした製品も工作員にネガティブ評価つけられていると思うので
評価も信用ならなくなっている。

中華が混じるともう信頼性がなくなってしまう。
すごいよね。

613 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 21:18:07.01 ID:asIeSEqv0.net
シナ製品をシナ人がサクラレビューやるのはまあいいとして
ライバルの日本製品をシナ人がネガ評価つけるとはもう腐りきってるな
そんなサイト見たくもない
聞くだけで不愉快なのによくお前ら未だに使ってるな

614 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 21:30:09.53 ID:y44wvcPQ0.net
Amazon販売・発送のとマケプレの差が激し過ぎるわ(´・ω・`)

615 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 22:36:39 ID:yGMManYM0.net
検索が馬鹿になったうえにスポンサープロダクトが
大量に表示されて買いたい物にたどり着けない。
最悪期の楽天より酷い状況になってないか?(´・ω・`)

つーかヤフーはpaypayモールやpaypay連携で使いづらくなった。
今、楽天が一番まともな気がする。

616 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 22:45:19.60 ID:vKUOzuyJ0.net
スポンサープロダクトですら信用出来ないからね。
コピー商品が普通にスポンサープロダクト。

617 :sage:2019/12/08(日) 22:50:22.46 ID:DVumgyoZ0.net
ピーコ屋が儲かってスポンサーやってんのかと

検索結果の一番上に電話番号無記載+保証期間記載なしの企業が出るのはもう当たり前なんだな
ハズレ引いたら丁寧な対応してくれるよう祈るしかねーもん
キャンセル間に合って良かった…

618 :sage:2019/12/08(日) 22:58:07.69 ID:DVumgyoZ0.net
あとGoogleもコピー屋のマーケットプレイス結果載せるのやめい
首や腰から扇風機が流行った真夏も中華旋風が凄かったんだな…
お小遣いつぎ込んだ日本女子の悲鳴がレビューに溢れてて、同メーカーのキャンセル決められたよありがとよ

619 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 22:58:26.12 ID:dzAGEP4X0.net
最近のAmazonは中華業者&コピー商品の乱立で、検索しても欲しいものが出てこない確率高くなった。ムダに時間を浪費するだけ。

620 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 23:48:26 ID:oOlYKPfR0.net
>>611
さらに写真付けてくれてるとありがたいね
危うく買いそうになっても駄目だこりゃって踏みとどまれたこと多数

621 :だんこうへ:2019/12/09(月) 07:31:41.23 ID:fgv6rhju0.net
特急便

マケプレの値段が

精算の段階ででないような

インチキ


きちんと表示しろよ

詐欺

622 :だんこうへ:2019/12/09(月) 07:32:35 ID:fgv6rhju0.net
安い商品は中国からの配送

中国からの配送なら頼まないって

脱税になるので

中国からの配送便つ伊保

623 :だんこうへ:2019/12/09(月) 07:33:26.19 ID:fgv6rhju0.net
サクラレビュー追放へ

中国からの配送禁止に

624 :だんこうへ:2019/12/09(月) 07:34:01 ID:fgv6rhju0.net
>>579
インチキ多いから

査察してやれば

625 :だんこうへ:2019/12/09(月) 07:35:32.30 ID:fgv6rhju0.net
アマゾン使っててるのはプライムで送料がかからないから

楽天送料 ただにしろ

626 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:41:24 ID:d5xG/qxa0.net
>>110
日本の個人商店も税金払ってないから地方のゴミクズをまず日本から追放してほしいね

627 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:46:10 ID:AFlZEOoR0.net
Amazonの楽天化がひどい

628 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:47:45.94 ID:AFlZEOoR0.net
★5が100%の糞中華品消せよ

629 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:55:55.16 ID:OHWLwpLt0.net
カンナのウンコ食いたい

630 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:19:11 ID:9NHSCyIL0.net
中国人を排除すればいいのに

631 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:31:44.38 ID:LvP5qsp20.net
アマゾン 一択だな
国産・店は バカらしくて買えない

632 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 09:05:11.10 ID:YzBTXo/m0.net
タブレットとか変な日本語のやつはすぐにわかるよな

633 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 09:07:12.94 ID:tzXvC+JS0.net
サクラチェッカー見るの楽しい

634 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 09:48:45.07 ID:s8Yg/2FL0.net
にせものをどんどん生産して国外に売れ、というのが国策なんでしょ
でamazonもその中国人社長じゃあ、もうね想像付くよね、amazonになに要求しても的外れ
プロの泥棒に向かって泥棒するなっていうのと同じ(悪いたとえだとそうなる)

635 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 14:34:56.65 ID:lUkKv2ZN0.net
>>630
社長が中国人なのに?

636 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 14:44:32.50 ID:Llby4Vaq0.net
>>615
>つーかヤフーはpaypayモールやpaypay連携で使いづらくなった。
>今、楽天が一番まともな気がする。

確かにそうだけど、まさかこんなことになるとはなw

637 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 14:59:33.66 ID:EYzTs0w10.net
楽天オワコンかと思ったけどアマゾンは中国化して糞だし楽天圏の囲い込み戦略が効いてる感じがする

638 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 15:33:27.46 ID:71PF7saS0.net
レビューが日本人名ばかりなのはほぼ中華だよな

639 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 15:47:28.29 ID:AA6DYrqK0.net
>>2
下から2段目が…

640 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 16:10:44 ID:fgv6rhju0.net
中国からの発送業者追放へ


脱税禁止

641 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 16:31:38.93 ID:L58cyKx80.net
もともと発売日に合わせて発送する余裕ある商品まで手を抜いてプライムにさせようとすんのホントかす

642 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 16:57:38.88 ID:Llby4Vaq0.net
>>640
脱税もそうだけど、送料が発送国設定になってるのが原因
中国→日本で国際郵便+ヤマトで120円とか異常すぎる
これを何とかしないと

643 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 17:41:02.91 ID:OXEqONE90.net
>>601
最初からジャスパーが社長だがなw
最初の5ヶ月だけは違うようだけど、入社時点で決まってたんだろうな

644 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 18:44:23.44 ID:T2QlkImu0.net
>>642
トランプはそれやめたよな
途上国向けの郵便料金

645 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 18:45:12.93 ID:hovn7jn20.net
Apple Watchのカバーを買ったのだが、すぐに脱落するわ写真と全然違うわの詐欺商品。
レビューをよくよく見れば、Apple Watchのカバーなのに炊飯器が美味しいとか的外れなレビューでサクラ評価ばかり。
それをレビューしたら、Amazonからメール来てレビューが掲載できないだとよ。
Amazonも詐欺クソ商品の販売に加担してんじゃねーか。

Amazonはクソオブクソ。さっさと潰れろ!

646 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 20:11:11.53 ID:vv3xVIPB0.net
アマゾン日本市場は悪質な中華販売者に占領されて質が低下してるしな
星4や星5レビューの激安商品は大抵中華

質が良い商品は中華垢から低評価押されて上の方に出てこない

647 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 20:16:49 ID:8e3RIsv10.net
前から胡散臭いサクラレビューや商品はあったけど、この1、2年で品揃えもレビューも急速に汚染が進んだ感じはある(´・ω・`)

648 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 20:17:07 ID:QhDifx+o0.net
俺は全く変なものに当たらないな
運がいいのか、普通に服とか買えちゃうけど

649 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 20:20:13.47 ID:Llby4Vaq0.net
>>644
トランプさすがやな

650 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 20:20:30.62 ID:vv3xVIPB0.net
むしろアマゾンが中華垢で占有されてるからこそ国内で良質な市場の需要が高まってる
楽天は見た目が古臭いからナシ

新しいマーケット出てこねーかな

651 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 20:35:52.19 ID:BuvdwcpG0.net
2、3年前にsdカード usbメモリー買うときに異変に気がついて、
日本のメーカー製品が次へボタン押しても押しても出てこなくて、
なんじゃこりゃって思ってから、可能な限りアマゾンははじした。

今ではアマゾンは検索は型番とか品名でピンポイントで。
当然まけぷれのものは中古で探す以外は無視でアマゾンが売っている値段をチェック。
マケプレでも日本の問屋系がやっている店なら候補にいれるが。

だがほとんどの場合でヤフショ ペイペイモール、
ヨドバシ他大手通販の方が安いのでアマゾンで買うことは激減したよ。

でソフトバンクがライン吸収したので今後はヤフショとペイモを切るつもり。
ハゲバンクでもいやがったのにラインなんか入れちゃったので縁を切るw

ヤフオクも2025年の税制改革もあるし足を洗うw

そんなわけで今後5年で業界地図は大きく変わってそう。

652 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 21:04:26.56 ID:Brok8LnH0.net
>>582
バッテリー絡みはankerでおけ。

653 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 21:08:14.79 ID:VGInIdz30.net
アリババの転売屋ばかりだからな

654 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 21:52:49 ID:YjVuhR4i0.net
自分達はブランドで出品制限やら問答無用で真贋調査するくせにな
今3ヶ月中古出しとけば凍結されないのかね
ルールがいきなり変わるから安心できない

655 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 00:27:39.48 ID:ZqjBk2U20.net
もうアマゾンは終わったね。
中華以外の業者は一度でも低評価されたら、反省文と改善策を出せとか言われて出品凍結されるからな。
俺なんて無期限BAN。二度と出品者として取引しませんとまで言われた。

656 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 00:36:56.92 ID:SCfGC2Q70.net
Amazonの信用度落ちてる

657 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 00:38:17.25 ID:8r9F3wB80.net
アマゾンの中華製品ならアリエクスプレスで半額以下で買えるからな
もう売上もアリババに抜かれてるし動画配信とかで食っていくしかないね

658 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 00:40:04.69 ID:kXwtH34K0.net
アマゾンでフード付きトレーナーやカメラ買ったけど、でんぶ中華ゴキブリ製だった…

659 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 00:55:17.56 ID:yEojbZ1E0.net
アマゾンでメーカー物を検索すると、ひたすら無名中華物が出てくるんだよ。
メーカー名と型番入れてやっと5番目くらいの検索順になる。
どんだけ無名中華売りたいのよ?となるね。
ヨドバシで買う事が増えたよ。
アマゾンだとアマゾン発送が2000円超えないと送料掛かるからね。

660 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 00:57:23 ID:0/cC6KiV0.net
会員情報定期的に確認する必要がある
個人情報を握られているので消費者庁等へ報告しにくい

661 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 01:06:19.38 ID:lxK8AhYo0.net
中国からのシッピングを禁止しろ。
粗悪品掴まされる。

662 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 01:12:02.97 ID:PLbEyPv00.net
金が無いから中国製しか買わん
てかもはや中国製しか売ってないだろ

663 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 01:15:50 ID:Pkd7ruHc0.net
50円とかの商品が送料無料で中国から送られてくるとか、利益どうなってんのかね?

664 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 01:20:49.61 ID:0MAMe6FT0.net
>>662
そうなんだけど、ちゃんと名の通った代理店が仕入れて販売して
サポートも責任持ってるものは問題ないだろ
まあそういうのは楽天のショップとか直販ショップで買えるけどな
中華の怪しい業者が売り逃げするのがダメなんだよ

665 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 01:25:17.40 ID:GmLWTLlI0.net
掘り出し物見つける難易度が高すぎる
セールとかクーポンついたりとか奇跡的に安くなった時だけ利用する

666 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 02:29:34 ID:yEojbZ1E0.net
掘り出し物は曖昧な検索で表示された結果を何十ページも見ていくと、極たまに有るよ。
表示順を変えると中華優先に切り替わるからオススメをそのまま見て行かないとダメ。
だいたい十数ページ以降に有るよ。
つまりかなりの暇人じゃないと難しい。
せいぜい数ページしか見ない普通の人は中華製品しか表示されないから中華のマシそうな物を買わされる。

667 :だんこうへ:2019/12/10(火) 06:12:01.44 ID:o2oAQ2i20.net
査察いれて

まあとにかく、

中国から発送してくる

インチキ企業ばかり

脱税な

668 :だんこうへ:2019/12/10(火) 06:14:44 ID:o2oAQ2i20.net
絶対やすいの中国から送られくるんだけど

中国からの配送をかいてないんだよ

669 :だんこうへ:2019/12/10(火) 06:15:19 ID:o2oAQ2i20.net
>>650
楽天が送料 ただにしてくれたら切り替える

どうせ同じ商品あるから

670 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 06:17:10 ID:lLw/Wlmi0.net
Amazonてどうして自社で配達やらないのか以前から不思議。この会社のせいで配送が混乱したわけやろ?ここの規模ならAmazonてロゴのトラックが走り回ってるのが普通では?

671 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 06:18:19 ID:oCO0mYHP0.net
>>1
中華に支配された日本アマゾンよりはまし

672 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 06:35:45 ID:dIoIv0WB0.net
>>1
アマゾンは、本だけ売ってりゃいいんだよ。

673 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 06:40:45 ID:yEojbZ1E0.net
>>670 
あくまでも倉庫で商売はしてませんと言う建前で税金払って無いから自社で配達網を整備して配送してしまうと、建前も商売になり普通に納税義務出来るから自社ではやれないあくまでも委託でないと。

674 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 07:18:13.92 ID:L3c9Cg+70.net
日本のAmazonの怪しい中華製品
北米Amazonで検索したら
ほぼほぼ同じラインナップだった
あっちも変わらないんやな

675 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 07:19:31.30 ID:L3c9Cg+70.net
>>669
前にもプライムもどきみたいなのやってたで
ポイントで還元やったけど
今は知らん

676 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 07:47:36.49 ID:Np3exYpI0.net
指定はよ

677 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 07:51:10.15 ID:E+ih5FEq0.net
アマゾンの安さには大感激だしね
ニセもん 不良品は当たり前と思わなきゃ
価格は10分の1 消費税無し 送料なし
到着期日不確か・・だね 届けば立派なもんだ
行方不明は1回だけだな まぁ数百円の品モンだしね
許した

678 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 07:54:04.17 ID:IRQ9vcuV0.net
販売業者で選別してる

679 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 08:10:38.46 ID:DfTz8ulD0.net
町中でよく催してるフリーマーケットと同じと思ってればいいんだろう
開催者は市町村だが、商品のトラブルは当事者間で解決してよねってスタンス

680 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 08:12:14 ID:pCy4/5kt0.net
>>677
そこまで安のいいならアリエクスプレスで買えばいいじゃんアマゾンの半額は当たり前だし中国からの送料も無料が多い、品揃えはアマゾンの数十倍

681 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 08:19:12.66 ID:DfTz8ulD0.net
>>433
高くて誰も買わん

682 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 08:25:11 ID:DfTz8ulD0.net
>>622
日本語でお願い

683 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 14:48:12.77 ID:tuJsdFhh0.net
安倍も完了も中国の悪事は支援するからな

684 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 14:50:11.71 ID:2OD9u8yR0.net
尼直で正規品だと謳ってるから買ったのに
開けてみたらコピー品が送られてくる時代だから
もうわけわかんねえ
ちなみに電動歯ブラシの替えブラシ

685 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 14:50:15.73 ID:pcVgq7f40.net
中華のクソ業者を全部排除しろ。
ゴミ売り場と化して酷い有様だ。
注意しててもわからんのもあったりで、もう一切マケプレで買いたくない。

686 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 14:55:01.41 ID:pcVgq7f40.net
>>332
混じってるって言うか、アマゾン本体販売以外は全部偽物と思った方がいいよ。
安いSDカードとか、アマゾン本体さえ怪しくなってくるけど。

687 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 15:17:34 ID:ZiXUYVjy0.net
キャンプ用品とかAmazonだと速攻パチモンが出回るから笑える
でも正規品と品質大差ないのに安いのが出てくるからシナは侮れないんだよなぁ

688 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 15:32:00.01 ID:0MAMe6FT0.net
>>687
正規品の工場で働いてる奴が材料盗み出して、自分で作った奴を勝手に売るから
品質が大差ないんだって話もあったな
でも機械使えないから、一部ノリがはみ出してたりするのはカンベン、なんだってさw

689 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 15:42:37.76 ID:0WgBxYlg0.net
>>688
一時期は中国で、昼は下請け正規品。夜は同じ材料と同じ人でコピー品って言われてたけどな

690 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 15:44:18 ID:UuMlxLlZ0.net
中華業者の品は価格も安くてデザインも良いが
当たり外れが多くて、とにかく壊れやすいという特徴がある
だから敬遠されるんだよな

691 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 15:47:14.82 ID:0WgBxYlg0.net
>>686
SDガードなんて、自社ブランドでも規格未満の品ばかりだしな。
しかし、中にはサンディスク並みの性能があるヤツも混ざってるから一括りには侮れない

692 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 16:03:16.23 ID:4NZYjEOi0.net
日本の個人デリバリーなんとかしてけろ
出発したタイミングでポストに投函、配達完了とか通知してるやろっての大杉
挙句、ポストに入らなかったのでお持ちしますたとかwww
投函したんだろうがよ!?

693 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 16:05:43.94 ID:i5yb5tUh0.net
ネットで悪意持って偽物販売されたら消費者は防ぎよう無いからな

694 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 16:07:18.11 ID:l3Ms7AT+0.net
中国人がレビューとか荒らしまくってるからなw

695 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 17:40:11 ID:URZui17H0.net
無法地帯になってるからなあ

696 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 17:48:47.08 ID:uej0j4zC0.net
ワイヤレスキーボードパットや安モニターアームなどちょっとしたPCの小物は、臓器狩りCHINA製品で助かるわ。

697 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 17:52:46.98 ID:uF6LO33A0.net
中華ってレビューを荒らす割にコレだからなぁ

Xiaomi「日本語専攻出て行け」🤔
https://www.sankei.com/world/amp/170927/wor1709270004-a.html

 「英語やアラビア語を勉強している学生は歓迎するが、日本語専攻の人はお帰りいただきたい」

 9月22日、中部河南省の鄭州大学で行われた就職説明会で、格安スマホで知られる通信機器メーカー、シャオミ(小米科技)のイノベーション部門の責任者がこう言い放った。

 この責任者は続いて「日本語専攻なら“映画産業”にでも就職すれば?」とも。この場合の「映画産業」は日本製が出回る「アダルトビデオ」を指すことが明らかだ。会場の学生数百人が一斉にゲラゲラ笑い出したという。

 笑っていられないのは、露骨に侮蔑された日本語専攻の学生だ。説明会を退席した女子学生が、問題発言の詳細をシャオミの雷軍・最高経営責任者(CEO)への公開書簡として、インターネット上で暴露した。

 女子学生は「私と同級生は大変な屈辱を感じました」として、雷氏の謝罪を要求。さらに他の日本語専攻の学生らも加勢し、「シャオミのスマホ排斥運動」の呼びかけまで登場する騒ぎとなった

正体隠し切れてないwww

698 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 17:53:47.03 ID:BYq84jrD0.net
フィギュアが酷い事になってると聞くが、あんなもんどうやって偽造してんだろ

699 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 17:54:48.91 ID:yDJuDp9N0.net
ニセ評価で優良誤認させる行為は許されない

700 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 17:57:50.99 ID:gni3j7uN0.net
レビュー偽造はなんか規制できないのかね
自分とこにレビュー高評価つけるだけならまだしも、ライバルに低評価つけまくったり
他にも代引大量注文して受け取り拒否とか虚偽通報とか嫌がらせが酷すぎる

701 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 18:20:37.43 ID:iZaVempD0.net
アマゾンの職場が非人間的というのは本当。

702 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 18:30:47 ID:uej0j4zC0.net
>>697 ヤツラは、日本人には何をしてもいい愛国無罪の潜在的犯罪集団だから ≒≒ <丶`∀´>。 ゼニさえ儲ければ人命なんぞ知ったこっちゃない拝金。

臓器狩り1兆円産業のMONEYがほしい【アベノ悪政不景気日本経済下】安倍自民・クソ野党と官僚の【国賊】日本政府の人材≒≒ キリシタン大名

あまたの隣は人民解放軍テロリスト →→ チベットWIGGLE南モンゴルのような日本人自治区化リスク

尖閣放置 + ( `ハ´)移民 ≒≒ アベノ国防放棄 & 民主主義放棄の拝金主義【ユダ金Globailstl共産主義者モドキ】

703 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 18:34:40.60 ID:GG9lQog+0.net
キャンプ用品に多いよね
大概は使えるがイワタニモドキはダメだった
あれば命に関わるから買ってはいけない

704 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 18:38:49 ID:c2haEcJ50.net
日本製とか中国製とかで検索出来るようにしてほしいわ

705 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 20:55:11 ID:Mke/qefZ0.net
アマゾンジャパンの社長的に中国製だけ検索できるようにするのはアリ

706 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 21:42:51 ID:B8Px46g/0.net
マケプレ中華業者が酷いな

707 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 22:18:03.04 ID:amFSGG3z0.net
賢いやつはアリエクに移行してますから
amazonなんて情弱以外使ってないよん

708 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 01:47:25.01 ID:W1K5S8Qb0.net
辿った道とはいえ、世界を席巻した日本製が全部中国製に置き換わって日本全体が疲弊した。
日本の大企業が率先して中国に工場を作ったのが致命的だよ。
奴らにやりたい放題やられて兎に角悔しい。
ただ楽天オメーは許さねぇ。
Amazon以下の収奪の植民地だぞアレは。
個々がAri使うのは仕方ないが、中国製を買えば買うほど失う物が増えて行くのを理解して欲しい。

709 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 01:59:11.09 ID:cBXSXr5y0.net
俺は極力、ヨドバシかビックで直接行って見て買うし
店頭に在庫がなければヨドバシかビックの通販で買うようにしている
それでも買えない場合にのみ最終手段としてアマゾンで買うんだけど
最近はほとんど使ってないね
アマゾン使うときって、昔買ったものを再度買いなおすとか
別の色を買い足すとかその程度だな
基本的にアマゾンは避けてるよ
アマゾンも劣化したよな

710 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 02:06:36.31 ID:cBXSXr5y0.net
一度、アマゾン発送の商品で、明らかな偽物を送ってきたことがあったんだけど
返品するのに滅茶苦茶めんどくさいのな
着払いで送付するんだけど、それまでの手続きがめんどくさい
こっちの都合で返品するわけじゃないのに
時間と手間を一方的に取られるってのは納得がいかない
それを経験して以来、アマゾンでの買い物は激減したね

711 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 06:47:56.80 ID:Cytxgc7n0.net
Amazonの並行輸入品がヤバいと知らないでブリタのフィルター買って問題なかったけど 米見ると使用済みフィルターが送られて来たとか犯罪並み被害多数だった

712 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 07:12:23.32 ID:+Mh2RHim0.net
Amazon販売なのに宅配業者分けるなよ
2個頼んで時間指定で待ってたら1個しか届かなくて待ち継続とかよくわからん

713 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 08:35:15 ID:PZ+pMsoV0.net
( `ハ´) GEARBEST が日本コンビニ払いを開始した。
1週間前に11000円の中華タブ10インチ注文した。

714 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 09:04:37.62 ID:VAFiX8oj0.net
>>712
まとめて配達選んだら良いだろ。
その代わりあちこちの倉庫から一旦集めて梱包し直すから遅くなるけどな

715 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 12:08:18 ID:CD3OdDCk0.net
Amazonに返品したら
「正しい商品を送れ、送ってきたらこれを着払いで送り返す」
というわけわからんメールきた
3万近い商品が突然消えたわ

716 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 12:28:16.14 ID:2l4DtzX/0.net
アマゾン的には模造品はダメってポーズをとるだろうけど
内心は面倒臭せーなと思っているだろうね。客が不利益を
強いられようとテメエの売り上げの方が大事だろう。
業者から金とって検索結果を紛らわしく表示したり
するの平気な連中だもんな。オンラインショッピング自体は
とても便利でいいんだけどさ。

717 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 13:22:54.95 ID:ZSRF0Eoi0.net
>>716
結局法律規制しないと駄目だよね
ようやく最近独禁法関連で動きが出てきてるけど

718 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 13:41:53.78 ID:lTo9M+1T0.net
amazonレビューに出品者がKOREAだが中国から送られて来てナイキスニーカーが本物なのか不安だとレビューしたら、掲載出来ないって返事だった。

719 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 14:24:11.59 ID:/sOFYIkT0.net
>>707
そのアリエクすら中華だらけじゃないか
アホナノ

720 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 14:43:33.08 ID:72xhqCud0.net
>>715
それAmazonじゃなくて次の買い手に送らされたんじゃね?
Amazon天才だな

721 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 14:45:44.36 ID:72xhqCud0.net
>>716
富山の薬売りの昔から在宅売買なんてそんなもの

722 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 17:17:40 ID:v5XzuqaE0.net
>>715
おまえクズだな
偽物とすり替えて返品したのかよ
マジで死ねよ

723 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 19:10:30.94 0.net
>>721
富山の売薬は、ありゃボランティアの要素を多分に含んでいるんだぞ
山岳信仰が発祥だからな

でなきゃ、タカの知れた薬代のため全国を行脚はできない

724 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 19:11:57 ID:B1IxmNol0.net
アマゾンは日本の既得権益を潰す素晴らしい企業だーとか持て囃されてたけど
既得権益を潰したあとはアマゾン自身が権力となって元の既得権益よりもクソ化しだしたね

725 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 19:25:22.79 ID:CD3OdDCk0.net
>>722
いや、これから警察に相談しようと思ってる
盗難事件としか思えない

726 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 19:33:57 ID:CD3OdDCk0.net
どこで品物がすり替わったのか分からないが
今後こういうことが起きないように
警察に報告した上で盗難届けは出しておくべきかと思ってる

向こうは「違うものが届いた」と主張してるから
それを送り返してもらってまず中身を確認してもいいけどね
盗難届けだすならそれからでも遅くはない

727 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 19:34:48.39 ID:K6u4O+9Q0.net
Amazon自体が悪質商店やろ

728 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 19:46:24 ID:Anjlms0q0.net
モノはちゃんと届いてるんだけど

配送予定日は2019/11/28に予定されていました

ってなってるだけど放っておいていいのかな?

729 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 20:05:06 ID:v5XzuqaE0.net
>>728
放置でおkです

730 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 20:06:13.93 ID:iYpxC4dx0.net
>>21
規制したらあべちゃんがトランプに殺されちゃう

731 :!id:none:2019/12/11(水) 20:09:03.58 ID:2j6tMIJQ0.net
昔っからAmazonでKonozamaなんて言われてたけど
トラブったことないな〜
運がいいのかな

732 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 20:16:42.56 ID:D8HEnoY40.net
ちょっと聞いてくれよ

パソコンのケーブル頼んだんだけど、プライムで
時間指定できるっていうから16-18時配達にしといたわけ

んで15時50分ごろ帰宅したらポストに投函されたんだよ
あれ?手渡しのはずだが・・・

パソコン立ち上げてメールみたらいつの間にか再配達の手続きが
勝手にされていて、ついでに配達完了メールまできてたw

これアマにいったほうがいいんか?

しばらく使う予定ないけど、怖くて

733 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 20:16:52.67 ID:fjDVOjg40.net
>>730
AmazonのCEOジェフ・ベゾスはトランプのフェイクニュースを書きまくってる
ワシントン・ポストのオーナーだからトランプに滅茶苦茶憎まれてる

むしろAmazonを規制しないとトランプに殺されるかもね

734 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 20:18:10.71 ID:R7nkXKHH0.net
>>732
届いてたからOK

735 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 20:22:54 ID:72xhqCud0.net
恐いと言えば先日23時頃玄関のチャイム鳴ってモニターで見たら社名も何も入っていない軽の貨物に制服でも作業着でもない知らない男
手にしてるのはAmazonの箱なんで配達員と判ったがどう見ても不審者
女だけの家とかじゃ恐ろしくて頼めないわな

736 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 20:40:50.65 ID:UlLlRKEJ0.net
>>735
それAmazonじゃなくてただのAmazon信者なんじゃね?
Amazon天才だな

737 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 20:56:45.40 ID:C6ScOTz40.net
>>735
多分、大手の下請けかヘルプだと思うが一時に宅配便のふりした強盗いたからな。

738 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 21:44:05.72 ID:pMs5APRR0.net
>>731
2回違う商品が届いた事が有るよ。
一つは簡単な加工で使えるからそのまま激安品だし。
もう一つはプレミアが付く商品だったからリサイクル屋に売ってちょっぴり得したね。

739 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 21:44:48.74 ID:CD3OdDCk0.net
Amazonで返品する場合、Amazonから直接集荷を頼むと
商品名が配達者に分かった状態で集荷されるらしいから
高価なものを返品する場合は気をつけたほうがいい

それ以前にAmazonで高価なものは買わないほうがいい
返品はまともにできない、
トラブったら警察沙汰になることを覚悟したほうがいい

まあ泣き寝入りはしないからAmazonの上の人出せって言う

740 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 21:47:31 ID:CD3OdDCk0.net
>>731
自分も十年くらい利用しててこんなトラブルは初めてだけど
ネットで検索したら今年の9月に似たようなトラブルがあった

今までトラブルがなくても
今後トラブルがないとは限らない
最近は中華の偽物トラブルも多いから
最近のAmazonは気をつけたほうがいい

741 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 21:51:55 ID:aphnhwrr0.net
法律で日本国内でEC販売をアマとかを通じて行う場合は、日本人は住所等の証明書、外国人は加えて滞在ビザの登録を義務付けたら?

それだけで、中華は全て排除出来る。

中国からの海外発送の場合は、商品を受け取って、問題ないと判断したらアプリで受け取り了承してら初めて出品者に金が振り込まれる仕組みに修正。

詐欺る商品撲滅となる仕組みをまず考えないとね。

742 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 21:54:53.41 ID:DeavkLiH0.net
>>731
品薄商品を注文しなければそうかもね

品薄商品は入荷するか確約できないのに尼は注文を受け付けるから
何度も何度も配達予定日を変更したあげくキャンセルとか普通にある

743 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 22:02:22.58 ID:72xhqCud0.net
マジレスするとprime商品だけ買ってる分にはほぼノントラブル
仮にトラブっても返品も交換もスムーズ
Amazonマーケットプレイスは地雷

744 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 22:08:36 ID:pG/vrZ3P0.net
最近中華系出品者の商品はたちが悪いね

745 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 22:10:21.09 ID:CD3OdDCk0.net
Prime商品でトラブってるよ

746 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 22:10:46.89 ID:pG/vrZ3P0.net
pc中華ジャンク部品を買うのはアマゾンでもじゃんぱらとかで買うのもたいした変わらん気がする

747 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 22:11:41.64 ID:72xhqCud0.net
Primeでトラブルとかどんだけ達人なんだよ

748 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 22:12:25.00 ID:CD3OdDCk0.net
初トラブルだよ
年間何百個も買い物してるけどこんなことはなかったね

749 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 22:13:16.25 ID:72xhqCud0.net
中華の闇商品買うならアリババの方が良いわ

750 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 22:13:19.04 ID:biYWQkIG0.net
まぁ中華系もときどき便利ではある。
Aliexpressで買うより安かったりするし。

751 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 22:17:06.99 ID:ZkiwI3/50.net
2017ににシナ人がマケプレのアカウントを乗っ取りまくって大暴れした時もたいして
対策もせず有耶無耶
そして現在、シナ人出品者のパクリ・粗悪品だらけ
amazonの中にシナ工作員が潜り込んでて、amazonを潰そうとしてるとしか思えないよな

752 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 22:17:28.88 ID:72xhqCud0.net
>>750
そうか?俺の買ってる分野では圧倒的にAmazonの方が高いな
中華も日本Amazon舐めてるから返品も遅いし

753 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 22:24:24 ID:biYWQkIG0.net
>>752
ものによる。Amazonの方が高いことが多いけどね。
あとアリババで探しても同じものが見つけられなかったり。

754 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 22:36:26.44 ID:RpsYtYYy0.net
アメリカ人って 今を生きてるんだよなぁ〜 日本人は いつ生きてるんだろね? 

755 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 22:38:40.54 ID:Q87IiAPH0.net
確かにブラックフライデー結構楽しみにしてたんだけど、クソみたいな中華系の商品ばかりだったから何も買わなかった。

756 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 22:55:29.38 ID:pMs5APRR0.net
アマゾンは自滅してるよな?
中華安物が欲しい人にしか需要が無くなってる。

757 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 22:58:36.62 ID:oAUVdjhg0.net
だってアマゾン、アメリカに税金払ってねーからな
中国企業と一緒、倉庫雇用も機械が進んで減ってきてるし
保護する意味合薄いでしょ

758 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 23:02:09.44 ID:v7h4sEPm0.net
本家で買ったら安いのに尼に出店してるんだと勘違いして高いの買っちゃったことあって失敗した

759 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 23:10:39.95 ID:pG/vrZ3P0.net
>>757
フランスのデジタル課税にケンカ売ってるのはGoogleとマイクロソフトの保護かね。

760 :名無しさん@1周年:2019/12/12(木) 00:07:08.71 ID:kRZuX23V0.net
アマゾンで謎なのは到底売れそうに無い異常な高値の出品が有ることなんだよ。
有れは何なんだろう?

761 :名無しさん@1周年:2019/12/12(木) 01:19:22.83 ID:pw1WC6wi0.net
マケプレで?

762 :名無しさん@1周年:2019/12/12(木) 01:33:55.84 ID:HxQO/Vqy0.net
SSDが偽物だった。返品できるから平気だけど、きっと
業者も返品されても痛くも痒くもないんだろうな。

763 :名無しさん@1周年:2019/12/12(木) 01:53:23.03 ID:2DMI2ihO0.net
ちゃんと日本メーカーの買わないから粗悪品掴まされるんだよ。オレはこないだイヤホン買う時ちゃんとSONY製品選んでポチったよ。
安物買いの銭失いという言葉を知らん奴増えすぎ

764 :名無しさん@1周年:2019/12/12(木) 04:42:37.25 ID:PZyJMshL0.net
サクラチェッカーも結構いい加減だな
何も信じられなくなった

765 :名無しさん@1周年:2019/12/12(木) 08:03:17.18 ID:17xzUhm90.net
>>760
@(ごく単純な話で)利用者が間違って購入するのを期待している

A少し前に話題になった就労支援事業所とかってのが、障害者に登録作業をさせている
これは別に商品を売る事が目的ではなく、amazonに商品を出品するって作業をさせるだけで
障害者を雇用したことになり、補助金で大儲けできるのよ
だから適当で出鱈目

766 :名無しさん@1周年:2019/12/12(木) 08:15:20.90 ID:HJfN9pc80.net
>>751
Amazonジャパンはトップが支那人だろわざとだよ

767 :名無しさん@1周年:2019/12/12(木) 10:27:12.65 ID:9poEcxDc0.net
中華のバッタ屋

768 :名無しさん@1周年:2019/12/12(木) 10:38:15.42 ID:jUOdhZBY0.net
最近は尼でちゅーるとプロテインしか買ってないから問題なし
中華製スマートウォッチ買った時は初期不良で返金してくれたし
まったく問題ないな。みんな何買ってんだ?

769 :名無しさん@1周年:2019/12/12(木) 10:39:19.66 ID:dl1RKVwp0.net
日本でもやれよ
悪質な詐欺中華製が氾濫しすぎ

770 :名無しさん@1周年:2019/12/12(Thu) 10:41:29 ID:tR3iPNF80.net
インチキ臭い商品はまだいいんだけど、セール時に元の価格値上げして「セール(もとの価格と一緒)」みたいな事やらかしてるのはどーかと思う

771 :名無しさん@1周年:2019/12/12(木) 10:58:21.00 ID:kRZuX23V0.net
アマゾンはアメリカの合法なら何をしても良いと言う商売のやり方を体現してるよな?

772 :名無しさん@1周年:2019/12/12(木) 11:23:32.47 ID:9poEcxDc0.net
虎の尾を踏んだアル

総レス数 772
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200