2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昆虫】ハサミムシの母の最期はあまりにも壮絶で尊い

1 :みつを ★:2019/11/26(火) 00:46:53.53 ID:rs/fuxq89.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191124-00314659-toyo-soci


ハサミムシの母の最期はあまりにも壮絶で尊い
11/24(日) 5:35配信

生きものたちは、晩年をどう生き、どのようにこの世を去るのだろう──。
老体に鞭打って花の蜜を集めるミツバチ、成虫としては1時間しか生きられないカゲロウなど生きものたちの奮闘と哀切を描いた『生き物の死にざま』から、ハサミムシの章を抜粋する。

 石をひっくり返してみると、ハサミムシがハサミを振り上げて威嚇(いかく)してくることがある。

 ハサミムシはその名のとおり、尾の先についた大きなハサミが特徴的である。

 昆虫の歴史をたどると、ハサミムシはかなり早い段階に出現した原始的な種類である。

 ゴキブリも「生きた化石」と呼ばれるほど原始的な昆虫の代表である。ゴキブリには、長く伸びた2本の尾毛が見られる。この尾毛は原始的な昆虫によく見られる特徴である。

 ハサミムシのハサミは、この2本の尾毛が発達したものと考えられている。ハサミムシは、サソリが毒針を振り上げるように、尾の先についたハサミを振りかざして、敵から身を守る。また、ダンゴムシや芋虫などの獲物を見つけるとハサミで獲物の動きをとめてゆっくりと食らいつく。

 石をひっくり返すと、石の下に身を潜めていたハサミムシが、いきなり明るくなったことに驚いて、あわてふためいて逃げ惑う。

 ところが、である。なかには逃げずに動かないハサミムシもいる。

■ハサミを振り上げ必死にわが子を守るハサミムシ
(リンク先に続きあり)

2 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 00:49:50 ID:DPtvPOFB0.net
ニュースなのI

3 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 00:50:25 ID:58TxIblC0.net
チンボハサミって言ってた

4 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 00:50:26 ID:9/M8AvC00.net
この人の記事面白いよね

5 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 00:51:11.44 ID:MmT74Ap80.net
http://bbsimg.ngfiles.com/1/20616000/ngbbs4b4ca176aefca.jpg

6 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 00:51:35.92 ID:8Lm1Cz7T0.net
本能というか
機械的行動として組み込まれてる。
ただの呪いみたいなもんだな。

7 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 00:52:45.87 ID:NoNo8wiZ0.net
コクワみたいなハサミがオスで
オオクワみたいなのがメスだったよな

8 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 00:52:54.10 ID:4NAGpNoQ0.net
このAI小さい容量でよく出来てるよな

9 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 00:53:32.63 ID:6kI3wgxz0.net
良い記事だった

10 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 00:54:01.31 ID:oKa6itYU0.net
親が死ぬまで寄生するお前ら引き籠もりニートに似た生き物だな

11 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 00:54:18.97 ID:6K8kgt7/0.net
>石の下には母親の亡骸(なきがら)を残して。

亡骸残ってないのでは

12 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 00:54:26.74 ID:x7010xhD0.net
>>4
簡単に読めて面白い
ハサミムシの生態、初めて知ったよ

13 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 00:54:57.73 ID:S257d65Q0.net
これほど壮絶とは、つゆシザーズ…

14 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 00:57:00.74 ID:8iDDgFB80.net
カツオブシあげとけばいいよね

15 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 00:57:05.70 ID:6K8kgt7/0.net
タコの母親も大変なんだよ
やっぱり酸素を送ったり守り通す
孵化するころ母親は疲れきって死ぬ

16 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 00:57:47.32 ID:E7v6TKvf0.net
昆虫って凄いよな
シンプルな行動原理のゆえの多様な生態や、精子を貯蔵したりするとんでもないテクノロジーの塊

17 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 00:58:58.03 ID:+7/LuHdE0.net
人は記憶型と」思考型に大別できる

それは、愛・・です
18話だったけかな。先週のヴィンランド・サガでやってた

18 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:00:07.38 ID:kB+GqgHI0.net
>>15
最終的に若い雌に食われる

19 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:01:16 ID:kkAotpP40.net
 しかし、母親の仕事はこれで終わりではない。ハサミムシの母親には、大切な儀式が残されている。
 ハサミムシは肉食で、小さな昆虫などを餌にしている。しかし、孵化(ふか)したばかりの小さな幼虫は獲物を獲ることができない。幼虫たちは、空腹に耐えながら、甘えてすがりつくかのように母親の体に集まっていく。
 これが儀式の最初である。
 いったい、何が始まろうとしているのだろうか。

■最期は自分の命と引き換えに…

 あろうことか、子どもたちは自分の母親の体を食べ始める。
 そして、子どもたちに襲われた母親は逃げるそぶりも見せない。むしろ子どもたちを慈(いつく)しむかのように、腹のやわらかい部分を差し出すのだ。母親が意図して腹を差し出すのかどうかはわからない。しかし、ハサミムシにはよく観察される行動である。
 何ということだろう。ハサミムシの母親は、卵からかえったわが子のために、自らの体を差し出すのである。
 そんな親の思いを知っているのだろうか。ハサミムシの子どもたちは先を争うように、母親の体を貪(むさぼ)り食う。
 残酷だと言えば、そのとおりかもしれない。しかし、幼い子どもたちは、何かを食べなければ飢えて死んでしまう。母親にしてみれば、それでは、何のために苦労をして卵を守ってきたのかわからない。
 母親は動くことなく、じっと子どもたちが自分を食べるのを見守っている。それでも、石をどければ疲れ切った体に残る力を振り絞って、ハサミを振り上げる。それが、ハサミムシの母親というものだ。
 母親は少しずつ少しずつ、体を失っていく。しかし、失われた体は、子どもたちの血となり肉となっていくのだ。
 遠ざかる意識の中で、彼女は何を思うのだろう。どんな思いで命を終えようとしているのだろうか。
 子育てをすることは、子どもを守ることのできる強い生き物だけに与えられた特権である。そして数ある昆虫の中でもハサミムシは、その特権を持っている幸せな生き物なのである。
 そんな幸せに包まれながらハサミムシは、果てていくのだろうか。
 子どもたちが母親を食べ尽くした頃、季節は春を迎える。そして、立派に成長した子どもたちは石の下から這(は)い出て、それぞれの道へと進んでいくのである。
 石の下には母親の亡骸(なきがら)を残して。

20 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:02:48 ID:tKPLdU5a0.net
わかったわかった
つまり「生き物の死にざま」を買えばいいんだろ
紙派だから明日本屋で買ってくるわ

21 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:02:53 ID:yzvnIxlg0.net
>>13
なんか救われた。

22 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:03:43.78 ID:UDB4CMzq0.net
であるが多すぎる

23 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:04:55 ID:bnXfc/Aq0.net
こういうの読むとハサミムシ殺せなくなるやん

24 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:07:42.89 ID:+PfoSrsh0.net
日本の引きこもりニートや障害者の母親も壮絶だと思うが…

近所に住む80歳近くの母親が病で急死したが部屋から出てこない息子はそれも知らず餓死寸前までいってやっと部屋から出てきて119
はぁ、もう救急車やら警察やら来て真夜中に大騒ぎ
その後、息子は担架で運ばれたから一度も家に帰らず気がついたら更地になってた…

25 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:07:56.50 ID:HFchFCyH0.net
>遠ざかる意識の中で、彼女は何を思うのだろう。どんな思いで命を終えようとしているのだろうか。

昆虫は脳がないので何も考えてないよ
コンピューターのCPUといっしょ

26 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:09:54 ID:Pl8D4z1l0.net
>>1
東洋経済も相当行き詰まってるんだな。

27 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:10:13 ID:CHFltkUc0.net
これは感動した

28 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:11:15.68 ID:Pl8D4z1l0.net
文系脳が炸裂したバカ記事を平気で載せる東洋経済

29 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:12:14.66 ID:G6k8eZlp0.net
>>23
元々殺す必要ないだろ

30 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:12:36.94 ID:CM1GY+EQ0.net
文章がきもい

31 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:12:40.50 ID:Sj5+e5Mi0.net
スズメバチとかも冬前に女王蜂残して巣ごと全員死んでしまうんだぞ
春になったら女王一匹で数匹の働き蜂用の巣を作って育ててっていうスタートするんだぞ

32 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:12:53 ID:2X2fdvKI0.net
命は次代に繋いでこそ価値があるしそれを果たすことが唯一の目標であり最大の目的なんだってこと思い知らされるな

33 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:12:56 ID:02yV9MFJ0.net
>>16
サナギの中で何が起きてるのか知った時にめちゃめちゃ衝撃受けたわ

34 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:12:56 ID:Pl8D4z1l0.net
>>24
壮絶なのは京アニ犯や少女誘拐犯の母親

35 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:13:18 ID:dNYe1Fgr0.net
https://i.imgur.com/gAOeGoJ.jpg

36 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:13:39 ID:eO5Ka+qN0.net
ミノムシ(ミノガ)のメスの一生も儚い
ミノムシはガの幼虫なので、ミノの中でサナギを経て成虫になり飛び立つが、飛ぶことができるのはオスだけ
メスは成虫になっても羽も足もない幼虫のような姿のまま、ミノの中で一生を過ごす
ミノガのオスはメスのミノにチンポを突っ込んで交尾する
メスはミノの中で産卵して、そのまま生き絶える
つまりミノムシのメスはミノの中で一生を過ごし、オスのチンポが来るのを待ち続けるのである

37 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:14:31.53 ID:yXyUA2d20.net
動物は普通、老いて体力が無くなると、他の動物に襲われ、食べれて一生を終わる。
他の動物に食われるくらいなら、自分の子どもたちに食われる方が、幸せかも知れないな。

38 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:15:04.65 ID:kotDPnCS0.net
泣いた

39 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:16:29.15 ID:+PfoSrsh0.net
>>34
あ〜…
キツイだろうなぁ

40 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:17:12.75 ID:LhqOizfX0.net
移入するなよ。尊くもないし、感動も必要ない。
実は、痛くもないだろう。

41 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:17:26.87 ID:L5+AwhXxO.net
生物の生きる目的ってのは子孫を残す
これに尽きる
子無しは出来損ない生物だな

42 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:17:27.95 ID:/tizxgCh0.net
>>5
でけえー!

43 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:20:57.05 ID:G6k8eZlp0.net
>>41
お前がハサミムシレベルの生き物って事

44 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:21:13.24 ID:hMCmQjg10.net
ハサミムシのことを俗にチンコハサミと言うが実際に挟まれた人はいない

45 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:23:02.27 ID:y6ZPrzeK0.net
人間は金や遺産を子供に食われるからな

46 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:24:09 ID:bnXfc/Aq0.net
>>29
言われてみれば

47 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:24:19 ID:x1LKfqP20.net
>>4
タコのやつも良かった
同じ人なんだね

48 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:26:06.25 ID:Ez9eYpWc0.net
>>40
記事書いた人間が勝手にそう思っているだけで
ハサミムシは壮絶だの尊いだの理解できないだろうね
そんな知性も概念もないし

49 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:26:39.36 ID:6ZzlCZAu0.net
子のためにそうしようと思ってから何万年たつと実現するのか

50 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:28:02.54 ID:zD2edbI+0.net
>>11
ウンコに加工されて残ってるよ

51 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:28:10.87 ID:26YVdLm70.net
カマキリかわええな
こっちと目を合わせたり音がする方をキョロキョロ見たりして
餌を上げると警戒しながらも食べてルンルン前後させながら何処かへ行ってしまった

52 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:28:10.99 ID:h+Ah0hpP0.net
子供が親を食べるのはカバキコマチグモで知った

53 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:29:19.31 ID:SQbdN3Oq0.net
>>1
全部食べろよ勿体ない

54 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:32:30.93 ID:luUM4S3L0.net
カマキリの方が壮絶だろ
自分を食わせるんだから

55 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:32:58.42 ID:xERCZvnL0.net
>>25
だよね、古い脳(脳幹)がほとんどで大脳は無いに等しいので苦しくも痛くもない
春まで餌になるって事は、ほとんど失った体のまま生きているんだよね

56 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:33:17.81 ID:26YVdLm70.net
>>31
夏くらいか巣を作ろうとしてたから殺しちゃったなそれ

57 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:33:38.47 ID:HCymJ6qA0.net
>>43
子なしのお前はアメーバレベルかも知れん。

58 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:33:57.96 ID:tb71T9Up0.net
母親食う生き物は他にもいた気がする
子供の頃はいろいろ遊ばせてもらったわ
あのときはハサミ毟ってごめんなさい

59 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:34:05.10 ID:xIif05+k0.net
すぐ母親を取り上げて子供には食べられる餌を与え繁殖させる
これを何世代も続けたらやらなくなるのかな?

60 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:35:15.69 ID:4BZbS6b30.net
最近の唐突な「尊い」の使い方がなんとも気持ち悪くて受け入れられない

61 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:35:51.70 ID:sVgRNRhI0.net
>>55
へー
生きてるんだ

62 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:37:21.02 ID:ljvqpk4z0.net
昔本屋で立ち読みしてたら、そばでハサミムシがホバリングしててビビった。
そういえば飛べる種類もいたんだよね。

63 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:39:26.23 ID:V1STKkMx0.net
後のツインテールである
https://pbs.twimg.com/media/EDmY147WsAAZk58.jpg

64 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:41:27.78 ID:EBN0S3HZ0.net
俺たちの母親のほうが大変だろ、なっ!

65 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:43:48.86 ID:QBlY8u1p0.net
マジかー

66 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:43:57.23 ID:xERCZvnL0.net
>>61
死んじゃったら腐っちゃうじゃん
狩りバチの仲間は他の昆虫の芋虫に麻酔を打って卵を産み付ける
自分の子供が芋虫の体内から出てくるまで眠らせておく

67 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:44:33.05 ID:kkAotpP40.net
>>55
大学で隣の研究室だった先生が
生物の受けた刺激がどのように伝わるか、みたいな研究してるそうで

で、受けた刺激を処理する脳(神経節)の大小は別として
刺激自体は動物、昆虫、植物を問わず同様に伝わってるかも、という説があるそうな

68 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:46:21.64 ID:+E1d2I7a0.net
であるである。

69 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:47:27.34 ID:461N2DpJ0.net
つまり、団塊グッバイってことだな

70 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:49:41.23 ID:Ez9eYpWc0.net
>>54
カマキリのメスが交尾でオスを食う
というのは習性じゃなくて動くオスを
餌と間違えて食ってしまう事があるだけ

71 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:52:37.26 ID:AoPAMZ270.net
蜘蛛でも同じような話聞いた気がする

72 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:55:01.52 ID:X61R9iCX0.net
よーし、ダーウィンがきたでやろ!

73 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:56:06 ID:WcEfL0xp0.net
ハサミムシの母親が子供に食べられてるころ
ハサミムシの旦那は何をしてるのか(´・ω・`)

74 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:58:52.19 ID:M4HUgfqA0.net
全部読んだら心が震えた

75 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 01:59:13.59 ID:QFpsKvhb0.net
人間以外の動物はそれが当たり前なんだろうな。
自分の肉を子供に分け与えて延々と生きながらえる。
人間くらいだろ、死んだあとに役にもたたない灰にして
いつまでも大事にしてるのは。

76 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:00:37.31 ID:yZ1Pk/kE0.net
>>1
とりあえず、アリの巣に入れて見ようか

77 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:01:20 ID:eQh2Cgom0.net
ミートキューブを想定しなきゃいけない時代でもきたのかよ

78 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:02:41.61 ID:Ez9eYpWc0.net
>>75
霊長類やゾウなどは人間のように
故人を偲べる知性と感性を
持っている可能性がある

79 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:06:01.28 ID:60AFum7X0.net
ゴキの死体が半年くらいツヤッツヤのまま保たれてたのよくわからんが感心した

80 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:06:26.43 ID:uAMUpN5N0.net
柑橘系農家の敵

81 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:06:42.56 ID:xZXcy4J80.net
オケラ、ハサミムシ、蜘蛛飼ってた
カブト虫やクワガタと同じで凄くカッコよく可愛く見えた
今はそれ程魅力的ではない

82 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:07:01.33 ID:nGKWz+b00.net
>>10
その後ちゃんと一個の生き物として独り立ちして子を産み、母親と子に食われて死んで行くんだから
ニートと一緒にするのは違うと思うけどな

83 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:07:59.35 ID:RGZnSudX0.net
クモで似たような話を昔テレビで見たな
冬を越すより子供の栄養になるほうが効率いいんだろう

84 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:08:00.15 ID:nGKWz+b00.net
>>10
その後ちゃんと一個の生き物として独り立ちして子を産み、母親と同じく子に食われて死んで行くんだから
ニートと一緒にするのは違うと思うけどな

85 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:08:05.35 ID:XxwXiTk00.net
産まない自由はないの?

86 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:09:31.31 ID:bodg0lVY0.net
為るほど
うちのは虫以下って事か
躊躇無く見殺しにできるな

87 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:09:36.90 ID:7gdNQ+Fv0.net
感情なのかただの機械的反応なのか

88 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:11:44.15 ID:bodg0lVY0.net
>>87
本能

89 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:14:49.47 ID:5EI/Sivs0.net
来年五十失業中のオレ、メタモルフォーゼしたい…

90 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:15:47.18 ID:qAvr3s880.net
動物の世界に人間の価値観を当てはめるのはナンセンス

これだってハサミムシだから感動してるけど、年老いた親を子供が食べる民族が、もし発見されたとしたら『けしからん、今すぐ止めさせろ』ってなるんじゃない?

91 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:16:15.77 ID:7gdNQ+Fv0.net
そこまでして生命体でいたい理由は何だ?

92 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:17:39 ID:gRXTk1A/0.net
前に住んでいたマンションの玄関の前にオオミズアオがいて最初はビビりながらもいつかいなくなるだろうと思って放っておいたんだが2、3日たっても居座ってるからほうきでつついてみたら羽の下に卵があって驚いたなあ。
あとで調べたら成虫になって二週間くらいしか生きれないのね。必死に卵を守ってたんだなあ。

93 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:19:28 ID:sq2BVfka0.net
俺たちの地方では後ろクワガタって言ってたな

94 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:21:02.51 ID:+mXEDZBn0.net
>>11
硬い部分は残ってるんじゃない?

95 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:25:42 ID:UDMOx9L90.net
「たたかう植物」と『生き物の死にざま』を買ってしまった
久しぶりに著者買いし続けそう

96 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:27:55 ID:X6bEo+HL0.net
飯にハサミムシが入ってたから、
料理担当の二人に半分ずつ食わしたったわ

97 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:28:00 ID:V1STKkMx0.net
>>89
今の時代にソイレントグリーンは早すぎる

98 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:30:30.25 ID:OFTf0pex0.net
ハサミムシと俺の生き残りをかけた壮絶な戦いが始まるな

99 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:33:15 ID:+bimeg7P0.net
カマキリのオスはかわいそう
ハサミムシって今でもそのへんにいるのかな

100 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:36:09.98 ID:bLu9HyJW0.net
ハサミムシならクワガタ
オオクワガタの雄に指挟まれた時は刃がめり込んでやばかった
離そうとしてもパワーがハンパなく10分くらい挟まれてた
仕方なく挟まれた指先に蜜塗ったら解放された
血はあまり出なかったが痛みは暫く残った

101 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:36:39 ID:+l6xz9Ez0.net
尊いとも言えるし、
姿と行為のおぞましさが一致してるので、呪われた種族とも言える

102 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:37:57 ID:8dDz2Zu00.net
>>6
プログラム走ってるロボットと変わり無いからな昆虫は
自らを尊い犠牲にしてるように見えるのは人間に感情があるからで
当の昆虫にしてみればそのようにプログラムされてるから
そのように動いているだけでしかないのよな

103 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:38:09 ID:KFaYbCJV0.net
>>5
ぎゃあああああああ

104 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:38:24 ID:PKA9EJKK0.net
>>1
その最期を>>1に書けよ

105 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:41:03.64 ID:+l6xz9Ez0.net
卵の隣に食いきれない量のエサを置いて観察したことはないんだろうか

106 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:41:21.07 ID:/QlpBzZO0.net
子供のときって容赦なく虫殺したよね
今では申し訳なく思ってる

107 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:43:42 ID:8jLmGGlx0.net
蜘蛛とかカマキリも食われるし
ただ体力がなくなって死ぬだけだから最後は他の奴の栄養にした方が生存率があがる遺伝子の仕組み
痛みも感じねーしなあいつら

108 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:45:48.71 ID:L5+AwhXxO.net
>>43
遺伝子を残せないオマエは
生物とさえ呼べないレベルだろ

109 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:48:00 ID:1ywh2XlX0.net
所詮は虫だな。
かーちゃん喰うとか。
おぞましい

110 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:48:39 ID:OmXlMkNb0.net
>>62
昔、顔に飛んでこられた事があって、親に『ハサミムシが飛んできた』って言ったら、
『嘘吐くな』って怒られたんだけど、あれはやっぱりハサミムシだったんだな。

111 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:48:55 ID:wSSQDHVw0.net
>>1
ネジレバネのことも書いてくれよ

112 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:50:21 ID:OmXlMkNb0.net
>>71
カバキコマチグモだな。

113 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 02:57:59.00 ID:CHGf8GaU0.net
>>31
人に仇なすモノには容赦無し
それみ人間としてのアイデンティティーを持ち合わ出ていないモノを無理に人間として語るのは無意味

114 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 03:08:54 ID:lz/LUxdF0.net
生態系いろいろ
父親のハサミムシが餌持ってきてくれたら
母親を食べさせずに済んだのかな
ムシの慣習だから仕方ないか

115 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 03:09:55.26 ID:yEX1CEAo0.net
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

116 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 03:10:33.50 ID:lz/LUxdF0.net
>>102
人間も身体の作りに従って生きてるだけだからな…

117 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 03:17:29.25 ID:OvFVW3VAO.net
肘の内側に挟んで勝負する

118 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 03:20:25 ID:ReDeSJRV0.net
いい話だけど重いわ
「ざんねんな」くらいライトな方がいい

119 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 03:22:55.24 ID:QczI8RCG0.net
泣ける

120 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 03:30:29.32 ID:EzTQMquj0.net
ハサミムシは小学校の裏庭なんかの石の下によくいた
人様に害がないからジメジメしてる場所にいる虫の中では好感度が高い

121 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 03:32:06.93 ID:UaRT45mX0.net
>>1
カマキリの雄の方が

122 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 03:33:45 ID:uncwJb980.net
日本人女にも見習ってもらいたいものだな

123 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 03:34:45 ID:uncwJb980.net
カマキリの雄は雌に食われる模様(笑)

124 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 03:37:51.19 ID:BE6bFFZt0.net
メスの方が大きいある種のクモは
小さい幼いメスを交尾できるようになるまで囲っとくとか
記事にあった通りタガメはオスが卵を守るが
飲まず食わずで守り体力が落ちているところに
交尾したメスとは別のメスが襲いかかり卵を剥ぎ落として
そのオスと交尾して卵を産む略奪愛とか
昆虫はなかなか修羅

125 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 03:38:47.06 ID:y81XzMBe0.net
>遠ざかる意識の中で、彼女は何を思うのだろう。どんな思いで命を終えようとしているのだろうか。

何も思ってない
人間の感覚をべったり押し付けるのはエゴだよ

126 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 03:42:41.75 ID:uncwJb980.net
>>125
冷静な指摘で笑うわ

127 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 03:48:34 ID:1ZufN/Hn0.net
>>125
いいじゃねぇか別に
細かいやつだなモテないだろ?

128 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 03:56:39 ID:hX8FoC810.net
人間の母乳も血液なんだぜ
女は初潮から妊娠するまで毎月内蔵から血を垂れ流し、未来の子のためにキレイなベッドを用意する
子が宿るとヘソから栄養を送り、他の動物にはちょっとみられないほどの10ヶ月という長期に渡り胎内で育てる
4-5ヶ月目はつわりラッシュ
だいたいの妊婦が3キログラムほど体重を落とす
その後安定期に入ると今までの分を取り返すように倍々!
近頃の医者は体重管理に厳しいけど産んでからも寝不足とかで大変なんだから基準を多少緩和してほしい!
冒頭述べた通り母乳は血液からなので赤ちゃんがおっぱい飲むと母親は貧血ぎみだから体キツい
ハサミムシなんか子に食べられて育てなくていいなら楽ちんじゃん
育てるのが大変なんじゃんね

129 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 04:03:35.26 ID:+FdQR/7I0.net
ハサミムシって強そうに見えて昆虫界最弱の虫だからな、ハサミは見せかけで蟻すら殺すことができない

130 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 04:17:10.30 ID:iq9LNjlD0.net
ハサミムシおじ

131 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 04:17:48 ID:FtrWgerU0.net
誰がこの一連のプログラミングをしたんだろうか

132 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 04:20:36.30 ID:sob+7E7I0.net
昆虫ヤバいぜっ!

133 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 04:33:56 ID:X0IIywAT0.net
泣ける・・

人間もハサミ虫を見習って、これくらいの覚悟をもって子育てしなくちゃダメだよね?

134 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 04:34:08 ID:q1XYEn9w0.net
これ、種類によって違うようだね

>>1は、コブハサミムシ

オオハサミムシは、給餌するようだ

135 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 04:35:46 ID:OFTf0pex0.net
>>133
バカ親には教育が必要だと思うわ

136 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 04:36:57.00 ID:AF5O/l2U0.net
ハサミムシの種類にもよるかもしれないけど必ず食い殺すわけじゃないと思う
YOUTUBEに母が子供に普通に餌を運んでる動画もある
物語のラストとしてはこれでいいだろ

137 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 04:57:03 ID:XNJVKWjP0.net
自然界を見習えwwwと言っていたジャップババアの意見が
この記事を読んだ後では
変わっていて
爆笑

138 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 04:58:10.73 ID:q1XYEn9w0.net
>>137
なんで、フンコロガシの韓国人がいるの?

139 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 04:58:57 ID:9ZWxE1hk0.net
>>59
興味ある。
やってみてくれ

140 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 04:59:19 ID:9ZWxE1hk0.net
>>64
働けよw

141 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 04:59:47 ID:9RMMtt6g0.net
年取った親の面倒見ない奴は、ハサミ虫以下

142 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 05:03:17.43 ID:OmXlMkNb0.net
>>123
ジョロウグモとかでもそうだよ。

143 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 05:05:51.60 ID:Y3RUxcBv0.net
>>5
俺の知ってるのと違う

でけえ

144 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 05:06:27 ID:hpT8eyE10.net
孵化した幼虫に自分を養分として食わせるて話なんかな
スレタイしか見て無いけど

145 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 05:17:28 ID:25IdlmMP0.net
以前この手のスレで「虫にも感情がある」と主張する奴がいた
危険に対して回避行動をとる、というのがその根拠らしいが、こんなとんでも理論でも同調する奴まで現れてビビった

146 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 05:24:07.45 ID:b22MgLfI0.net
>>64
成虫になっても親に寄生するニート虫

147 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 05:24:41.51 ID:2f7IYF+20.net
愛は定め、定めは死

148 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 05:29:38.57 ID:hpT8eyE10.net
>>147
愛は ハサミムシ〜
つかの間の命〜

149 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 05:51:09.32 ID:SzU2SYOY0.net
東洋経済だからこれをどうジャパンディスカウントに持ってくかと思ったらまともな話でびっくりしたw

150 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 05:52:47.98 ID:SzU2SYOY0.net
>>144
それ。クモの一種と同じやね。

151 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 05:54:04 ID:ifYYAo1g0.net
やっぱ生き物は面白い

152 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 05:54:50.84 ID:NtdzMxL90.net
>>37
そんな言い訳してないと不安なのか引きこもりは

153 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 05:57:55.86 ID:HC31JqYf0.net
文章がキモい

154 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:01:18.38 ID:bJdVdgxX0.net
一方
スマフォを擦り続ける人間に
感情はあるのだろうか

155 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:02:58 ID:jF8RRbTC0.net
>>1
最後まで読んだが、良い文章だったわ
最後の締め方が余韻を残してて良い



どんな思いで命を終えようとしているのだろうか。
立派に成長した子どもたちは石の下から這(は)い出て、それぞれの道へと進んでいくのである。

 石の下には母親の亡骸(なきがら)を残して。

156 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:10:20.08 ID:8ocV7vSI0.net
まじかよ、子供のころ手のひらに乗せて遊んで
別の場所にかえしていたのが申し訳ない

157 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:12:05 ID:NBfeL9Zo0.net
>>5
微妙にゴキっぽいのがなんか…

158 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:18:54.07 ID:XAIQYG730.net
>>122
子孫も残せないオマエは虫以下だがな。

159 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:20:18.78 ID:XAIQYG730.net
>>124
生き方が修羅すぎて、昆虫って地球外生命体としか思えないんだが。

160 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:22:03 ID:Tm6bpFmL0.net
母タコと同じか
起きがけから泣かせるなよもー(´;ω;`)

161 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:23:10.83 ID:XAIQYG730.net
>>137
ウンコに沸くチョウセンウジ虫は肥溜に帰れ。

162 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:24:11.41 ID:OmXlMkNb0.net
>>158
オレは『人生は自分のためにある』って思ってるから、結婚もしないし子供も要らないよ。

>>160
そういう習性ってだけなんだから、泣くとかって話じゃないじゃん。

163 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:25:08.42 ID:iQf5Rb3M0.net
カマキリの♂も最期壮絶

164 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:25:24.34 ID:4AHXMUgc0.net
どうせ死ぬんだから子供に食われた方がマシじゃん
カマキリのオスだって食われなくても冬越せないしすぐ死ぬんだぜ

165 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:26:51 ID:Tj6rk41R0.net
オモニはトンスルをがぶ飲みします

166 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:28:59 ID:/yowrOnL0.net
>>19
ハサミムシに自我意識はないんだと思う

167 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:33:44.18 ID:+qzi9/Nw0.net
>>145
怒りの感情はあるやろ
いじめると挟んだり刺したりして仕返ししてくる

168 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:33:59.42 ID:YngvqCfp0.net
カニバリズム

169 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:34:14.32 ID:bJdVdgxX0.net
高度に最適化された社会では
人間は自我意識を失う

170 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:47:11.17 ID:/yowrOnL0.net
>>167
自我意識がなければ怒りという感情もないと思う
感情というのは自我意識によって引き起こされるもので、端的に言うと「自分の存在が蔑ろにされた」「自分の存在が肯定されて尊ばれた」等という「思い」から来ている
これは自我意識がなければ起こり得ないものだ

昆虫のそれは単に生命を維持するためにそれを妨害してくるものに対する本能的な作用に過ぎないと思う
プログラムに従ってオートマチックに反応しているだけなのではないだろうか

171 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:48:09.65 ID:NZjhvPJ70.net
クモだと子供に餌とってきて与える種類まである

172 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:53:43.47 ID:0f/M3HJV0.net
リンク先をぜひとも読んで欲しい
学術的にも興味深い

173 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 06:53:52.03 ID:FXMAqcUh0.net
ムカデも卵をかかえるんだよな。だから一匹ムカデがいたら近くに数十ぴきはいる。
田舎だとゴキブリよりムカデが厄介

174 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 07:04:42.42 ID:2fVNNllc0.net
俺の部屋も紙魚・ハサミムシ・蜘蛛など色々な虫が生態系を確立してる

175 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 07:05:33 ID:pXb+mNtz0.net
カオダニは肛門がなくて
最後はもれなく腹が破裂して死ぬんだっけ

176 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 07:12:26 ID:25IdlmMP0.net
>>167
そんな反応くらいなら単純なロボットでも再現可能

177 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 07:24:49.24 ID:M56SShDq0.net
子供同士で共食いはしないの

178 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 07:30:08 ID:0cjskJdv0.net
映画化不可避

179 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 07:31:20.63 ID:bSe6rvSC0.net
>>63


180 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 07:34:50.32 ID:bSe6rvSC0.net
>>159
高等動物ほど遊びで他の生命を奪う
人間、チンパンジー、シャチ、ライオンetc.
昆虫は合理的だよ

181 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 07:37:55.22 ID:/6dWLoTr0.net
みなしごハッチでハサミムシの話なかったっけか

182 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 07:43:18.61 ID:IEcBiXLz0.net
ハサミムシてチンポ切りのことやな

183 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 07:46:10.73 ID:FMJDzs3A0.net
>>73
すでに母親に食われてる

184 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 08:21:49.76 ID:LesFFYkb0.net
>>5
デカっ

185 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 08:25:58.15 ID:6K8kgt7/0.net
>>170
自我意識や感情があるからどうだってこともないしな
みんな化学システムでしかない

186 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 08:26:02.72 ID:uhoEgl0h0.net
ハサミムシは肉食だと思っていたけどうちで育てたもろこしの穂先から入り込んで食ってた
石の下にいる奴はやせてるけどもろこしを食ってたやつは太ってる
種類は同じでもろこしが無い時期は同じ石とかの下にいる

187 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 08:46:36.57 ID:omwnNC4/0.net
>>6
犬や猫も子供の股間なめてウンチやシッコ出させて食べてあげるけど
あれも愛やらじゃなく胃腸が未発達で未消化だから乳製品みたいなものだし美味しいんだろうね
そもそも人間の言う愛も脳内の化学物質だし味覚と同じような報酬だしそんなに変わらんか

188 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 08:52:28.44 ID:4/vuY32v0.net
>>170
>>185
ずっと疑問なんだが、有機物質の塊でしかないのに、どういう原理でそのプログラムが自然界で自然に出か上がったんだ?
生命の起源って話かもしれんが、今って学術的にその辺どうなってんの?

189 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 11:13:30 ID:UDMOx9L90.net
「雑草はなぜそこに生えているのか」もサイバーマンデーセールだったので追加購入

190 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 11:22:48.24 ID:vlsTKdml0.net
文章が上手いだけで生物界じゃよくあることなんだけど
女郎蜘蛛だって性交した後、オスグモをむしゃむしゃ食べる
オスは逃げようとも抵抗しようともせずメスに食べられるしw
そうやって命つなぐDNAなんだよ
畑のネズミだって人間に見つかれば生まれたばかりのコネズミを一匹ずつ咥えて逃げる
自分の命よりコネズミ守る

191 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 11:25:36 ID:MXw/x8eh0.net
ネトウヨと大違い。

192 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 11:29:07.70 ID:/v69nGlj0.net
幼体はすごいカラフルなんだよね

193 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 11:30:09.40 ID:Ci2B2hR30.net
ダーウィンが来た!がアップを始めました

194 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 11:30:38.43 ID:61sZBgrQ0.net
じめじめした石の下にいたね、遠い記憶……

195 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 11:34:51 ID:vlDd5jVa0.net
>>167
サイコパスと同じで、原始的な感情はあるだろう。
同情心は無いと思うけどw

196 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 11:35:20 ID:YQ6QyfLE0.net
小さいころ庭にこいつとかヤスデとかダンゴムシとかいっぱいおったな。
ガキの時はそんなので遊んでたな。焼いたら嫌なにおいがするなとか熱湯で百匹殺すとか。

197 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 11:35:42 ID:p/QqugO70.net
一方人間のメスは社会進出をして男から仕事を奪い子も作らず税金だけ消費していくのであった

198 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 11:37:10 ID:vlDd5jVa0.net
>>154
感情はあるようだが、
知性は無さそうだ。

ハサミムシ程度にはあるかもしれないが。

199 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 11:41:20 ID:g6StYzg00.net
無職のお前らこれ見て職安いけ

200 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 11:44:16 ID:cDeTfaYx0.net
逆に餌が足りなくなれば子供を餌として認識して食べちゃったり
兄弟を餌として認識する生き物も結構いるよね

201 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 11:45:03.67 ID:fejpXMju0.net
おまえらのかあさん…( ; ; )

202 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 11:47:22.90 ID:p/QqugO70.net
人間も赤ん坊がお母さんの血液チュウチュウ吸ってるやん

203 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 11:51:44.80 ID:GY0OlMLD0.net
このハサミムシの話、娘が中学生の時に荒れてしまって私も病んでた時に、読んで泣いたよ。
ハサミムシの母になりたかったけど、エゴが邪魔して、娘を攻撃しまくって叩き潰してしまった...
育児ってほんとに難しい

204 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 11:52:18.09 ID:sD0BHcHP0.net
>>200

産んだ側から自分で食ってて糞笑える

205 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 11:58:36 ID:Zmot6XQl0.net
コモリグモみたいなやつも捕まえて背負ってる卵嚢を奪うと
逃げることも忘れて必死で周囲を探し回る
返してやると咥えて逃げる

206 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 11:59:43.55 ID:CCZa3JHj0.net
昆虫は全て反射神経だから
理性とか感情とかないよ

207 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 12:00:01.45 ID:5DCB0GxE0.net
>>202
でも人間の親はその後、子供に介護させたり老人ホーム代ださせたりするからな
人間の方がハサミ虫より醜い

208 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 12:06:16 ID:yyXpl1+C0.net
>>5
なんかもう芸術の域に達してる容姿してるなコイツ
同じ目線だとどんな感じに見えるのかね?

209 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 12:07:36 ID:uxApYRYo0.net
蜘蛛が巣の修理してるのを見てると
こいつらとんでもなく頭いいんじゃないかと時々思う

210 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 12:13:51.74 ID:CCZa3JHj0.net
>>209
誰にも教えられることなく
巣を作るんだよな
凄すぎ

211 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 12:17:51 ID:EYPcGYhQ0.net
>>207
やっぱり虫には自我が無いんだろうな
自分の遺伝子を受け継いだ個体より自分自身を優先させるのは自我のなせる技だと思う

自我がなければ遺伝子の入れ物に過ぎないので、
寿命の尽きる個体より新しい個体を優先するのは当然

212 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 12:31:52.96 ID:FnqwlsdA0.net
>>32
だから子供を産まない自由なんて許されない
人間は何千何万という命を食らっているのだから
だからお前らも結婚して子孫を残せよな

213 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 12:33:05.91 ID:S8QOdobO0.net
オスのカマキリだって相当だぞ

214 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 12:33:57 ID:act7jSUv0.net
尊いと思うのは人間の価値観の押し付けで傲慢

215 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 12:38:28.63 ID:MPkQhirV0.net
遺伝子の仕事として考えれば母親遺伝子は自らの遺伝子(子)に
自分の肉を与えて生き残ろうとしているともいえる。
虫では珍しいが動物でも我が子を守って犠牲になることもある。
愛という行為も遺伝子を残すために進化したと言える。
ニートは遺伝子が残らず親も殺すので遺伝子的には自殺といえる。

216 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 12:39:50.44 ID:W1THfYX/0.net
>>212
やらせてくれる女がおらん

217 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 12:41:02 ID:1fi/pMR10.net
めちゃくちゃ背筋鍛えてんだよね

218 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 12:41:54.92 ID:1fi/pMR10.net
わが子を守るハサミムシ
我が子を食らうサトゥルヌスに似て

219 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 12:42:14.16 ID:X2IEEUd/0.net
知らなかった
食われてるときにその子供以外に食わせたらどうなるの?

220 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 12:45:45.71 ID:UmT/u4jt0.net
>>16
ファーブル昆虫記で衝撃を受けた
複雑な行動をしているかと思えば条件が少し変わっただけで同じように動けなくなるとか
複雑に見えるプログラムをごくごく単純な命令でこなしているようだなやつらは

221 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 12:52:43.55 ID:GpSQ2XMp0.net
卵からかえった子供に母親の身体を差し出す昆虫類は多いよ
かえった子供らにエサがなきゃ母体が一番確実なエサだから
合理的にできてるよ生きものの世界は
そうやって人間より永く生き永らえてきたんだし
人間は感情と共に進化してきてるからなかなか合理的だけでは生きていくように
なってない

222 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 12:56:21 ID:CFM3Fm8P0.net
宇宙に飛んでくとかじゃないのかよ

223 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 12:59:46 ID:suweiNG70.net
>>19
なんでこんな湿っぽい文章にするのかね

224 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 13:00:42.55 ID:D5/GX1FA0.net
それに比べておまえらは
無駄飯食って親や異性を非難してるばかりで結婚もせず

225 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 13:02:45 ID:w28zNf+t0.net
利己的遺伝子のなせる技

はい解散

226 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 13:36:23.37 ID:3bg/xp5s0.net
>>3
俺んとこも!@愛知県あま市

227 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 14:25:43.34 ID:OLDTct280.net
♩ハサミムシーにたべられたー

228 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 14:28:02.04 ID:jvXBwIp+0.net
>>19 ほんと犬猫なんかよりも、尊い生物だと思うわ

229 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 14:41:50.12 ID:5XKAAs+50.net
>石の下には母親の亡骸(なきがら)を残して。

あれ?食べ尽くしたんじゃなかったっけ?

230 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 14:52:14 ID:zWT9sRYy0.net
>>229
意味も読み取れないアスペだろ
病院いけ

231 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 14:54:27.57 ID:j/CdfLws0.net
>ハサミムシの母親は、卵からかえったわが子のために、自らの体を差し出すのである。

そして俺はしんみりと勃起した

232 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 15:04:14.86 ID:5XKAAs+50.net
>>230
つまんねえレスもらっちゃったw

233 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 15:06:59.34 ID:gb1mfaID0.net
カマキリなんかは最初共食いでしのぐって話だけどな
共食いする生き物は恐ろしい

234 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 15:07:23.43 ID:suQs3Fh30.net
カマキリのオスも交尾のあと雌に食べられちゃうよね。
雌と子供の養分になる。

235 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 15:13:04.16 ID:wJsYBaC30.net
カマキリもそんな感じじゃなかった?
今更

236 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 15:13:26.62 ID:WqvFs4gl0.net
スレタイ...ハチのムサシ に見えた

237 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 15:14:03.83 ID:1ZzYbOiz0.net
おしりハサミムシ〜

238 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 15:34:55.42 ID:tAVsAC720.net
「ハサミムシの母の最期はあまりにも壮絶で尊い」

ナレーションするとしたら誰の声が合うかな

239 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 15:36:23.33 ID:IMFZQr7M0.net
ハサミムシから変形するトランスフォーマーが居る
これ豆な

240 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 15:36:57.15 ID:p/QqugO70.net
そら田口トモロヲやろ

241 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 15:43:18.37 ID:bs98rogr0.net
>>5
これあかんやつや

242 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 15:46:26 ID:ij0mgEmU0.net
カバキコマチグモもそうだな
母蜘蛛が子蜘蛛のエサになる

243 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 15:53:43.98 ID:LfoV3Jc10.net
>>102
動物や昆虫は、
誰に教わるでもなく、ちゃんと交尾出来るからな
かたや、
人間は、学習しないと出来ないw

小学二年生頃の俺は、
好きな女の子を、昼休みの誰も居ない音楽室へ連れ込み
マンコをいじくり回し、舐めまわして
尻穴をホジくったりと、
エロの数々を働いたがー
マンコにチンポを突っ込む…という行為は当時思いつかなかった(´・ω・`)
人間にも少しの本能は残ってるんだろうが、
学習しないと滅ぶなw

244 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 15:54:20.05 ID:ijl2uB6lO.net
↓ゴミムシ

245 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 15:59:37.72 ID:Rt+ZF7+v0.net
>>167
格闘ゲームにおいてCPUの行動パターンを「攻撃を受けた時に限り反撃する」と設定した場合、CPUは感情を持つ事になるのかい?

246 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 16:00:39.57 ID:CPpn59Rk0.net
>>102
きみの欲望もプログラムされたものなんだけどね

247 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 16:02:51.47 ID:LfoV3Jc10.net
人間って、生物としては
退化してんのかもな

248 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 16:52:55.59 ID:ZzCcI19z0.net
>>162
かわいそう

249 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 16:58:40.32 ID:YIzk0KWL0.net
>>247
そりゃ丸裸だと体長1mの猿以下の戦闘力だからな
野性で考えれば退化している

250 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 17:01:33.03 ID:Avnv6Kmu0.net
>>229
巣立った後の映像見たことあるが、残骸が残ってた
食いつくされてはないけど食い荒らされてボロボロ
壮絶だったな

251 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 17:22:20.02 ID:ofgPfbtM0.net
まあこんなん見るとファーブルが昆虫は進化論だけで説明できねーから!とか息巻いてたのはわかるわ…

252 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 17:30:47.13 ID:Q7HN7ZSV0.net
ツインテール

253 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 17:40:46.58 ID:6DcGd6Di0.net
最後まで読んだが泣いた

254 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 19:17:02.08 ID:hpT8eyE10.net
>>210
捕獲用には粘液付きのを
自分の移動用足場糸には。それ無しのを出し分けてるんだよね

255 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 19:35:40.70 ID:j/CdfLws0.net
>>234
カマキリ雄は望んで食べられるわけでなく、一発やって体力使い果たしたところを雌に捕まるだけ
上手く逃げおおせる奴も偶にいる

256 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 20:17:27.57 ID:GVSWtIT90.net
>>211
んなこたあねえと思うぞ
サボり働き蜂 サボり働き蟻とかいるからね

257 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 20:18:30 ID:GVSWtIT90.net
>>251
いや、あのとっつぁんは全て本能で片付けてたぞ

258 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 20:38:19.20 ID:DWB993LL0.net
>>102
そんな昆虫と人間の遺伝子は60%も共通してるんやで

259 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 21:13:21.23 ID:Ez9eYpWc0.net
>>255
そもそもカマキリのオスは何度でも交尾できるからな
かなりの確率でオスは交尾後にメスから逃げのびて
また他のメスと交尾してる

260 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 21:40:27.32 ID:wT2eoldz0.net
『窓のそばにあった木に蜘蛛がいたことは?黄色の体に緑色の足。その木に蜘蛛は夏中巣を張っていた。ある日、巣に卵を産みつけた。卵は孵り…』『卵は孵り…』『ああ』『何百匹の子供が母蜘蛛を…食べた』

261 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 22:20:00 ID:YPL4NP9A0.net
>>55
それ学界でも結論が出ていない仮説に過ぎない

262 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 23:14:03.47 ID:dNYe1Fgr0.net
>>238
「記録、それはいつも儚い」の人

263 :名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 23:27:22.49 ID:j/CdfLws0.net
>>260
「それはあんたが作った質問か?社で決まってるやつか?
・・・その答えはこれだ」

264 :名無しさん@1周年:2019/11/27(水) 06:00:53.57 ID:to+3fzxt0.net
文章がうまい
泣いてしまった

265 :名無しさん@1周年:2019/11/27(水) 12:40:47 ID:LMouMsH30.net
>>30
モロ文系のパヨクの文章物言い

266 :名無しさん@1周年:2019/11/27(水) 13:35:43 ID:bzxbBqGn0.net
>>19
大きくなったら母親を食い物にするとか人間と一緒だよね
なんか親近感。

総レス数 266
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★