2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動画見放題プラン終了のお知らせ】総務省が「通信量無制限」プランを規制へ 年内にも実施★4

1 :ばーど ★:2019/11/11(月) 12:41:14.79 ID:rFfW5xWF9.net
「動画見放題」通信制限も 総務省が指針案近く公表 年内にも実施
毎日新聞 2019年11月9日 20時06分(最終更新 11月9日 22時38分)


 スマートフォンで特定の動画サイトなどを無制限で視聴できる「ゼロレーティングサービス」について、総務省は通信制限も含めたルールを作る。大勢がスマホでネットに接続して回線が混雑する際に通信量の多い利用者から順に制限する。このサービスには携帯電話会社が相次ぎ参入しているが、アプリやコンテンツを提供する中小事業者の排除につながったり、回線が混雑したりする懸念も出ている。近く指針案を公表し、年内にも実施に移す。

https://mainichi.jp/articles/20191109/k00/00m/020/234000c

★1 2019/11/10(日) 21:00:48.37
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573426346/

953 : :2019/11/11(月) 21:39:48.73 ID:oUUdWc3/0.net
>>1
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)俺的にはどっちでもいいんだけどさ、

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)社会主義の安倍帝国のやりたい放題がどんどん拡大しているな

954 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 21:41:18 ID:rrc/nH0E0.net
電波オークションをやれよ
そしてオワコンテレビ局を徹底的に追い詰めろ
もしテレビ局が今までの通りの電波を使いたいなら相応の価格で
入札して落札すればいいだけ
アイツラの存在が国民の共有財産であるはずの電波が今最も
必要とされているところに安定して安価に供給されないボトルネックに
なっている
つまり既存のテレビ局は国民全体の敵だ
徹底的に追い込んでやれ

955 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 21:44:43 ID:55OvyTcL0.net
ああ ラインもユーチューバーもおわりか。 まあどっちもきょうみないけど

956 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 21:45:10.74 ID:FTSYKFuE0.net
>>946
もう2スレ目も終わるんだから内容くらい把握してから書き込んだらいかがだろうか

957 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 21:45:37.81 ID:c9VAT9S+0.net
>>946
欧州なんてすぐ独禁法発動で高額罰金だぞ

958 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 21:46:26.37 ID:erXD8Qm/0.net
また総務省かよ

959 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 21:50:38.89 ID:55OvyTcL0.net
あれが証拠であり脅迫か。なくなればどうなるのだろう 風化するのか
なにかどこか納得しないな

960 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 21:50:43.13 ID:lg/NwQT80.net
テレビ会議かぁ。回線ケーブルごとハックされて、
人格ごと仮想人格AIに乗っ取られてたらものすげーー
金額の被害が出るやもしれんのになんでそんな事すんだろ????
ネットワークほど成り済ましをしやすい所はないのにな

961 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 21:52:37.13 ID:lbc2nAnB0.net
>>958
今回のは一応まともよ
ただまあ中立性言うならwinnyとshareのブロックも禁止しないと辻褄合わない
P2Pを悪者にするのはひろみちゅのいう田舎警察丸出しだからなあ

962 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 21:53:57.64 ID:55OvyTcL0.net
P2PやWNIYYは軍情報やら国家機密まで流れてたからな。禁止はやむをえない

963 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 21:54:35.85 ID:lbc2nAnB0.net
>>960
テレカンで使えるレベルのディープフェイクはまだコストかかりすぎじゃね
犯罪手段として実用化されるのは何年後だろう

964 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 21:54:37.96 ID:ZBrEuGPS0.net
>>3
限りある公共の電波を特定の企業だけに優遇したらあかんやろ

965 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 21:55:54.43 ID:lbc2nAnB0.net
>>962
機密情報を平気で自宅に持ち帰って私物PCに保存する時点で狂ってるのよ

966 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 21:56:19.76 ID:2Jm8F+lV0.net
こんなことやってるから日本の通信業は世界に遅れを取るんだろうな

967 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 21:59:15.69 ID:HuPtD8Sq0.net
罰金とってもいいレベルの案件だからなあ
総務省ホント甘過ぎだよ天下り禁止にしろ

968 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 22:00:36.15 ID:lg/NwQT80.net
>>961
P2Pなんか悪意のある偽物流しまくればすぐ潰せるのになw
テキトーに体験版や試用品、アルファべーたばん辺りをホンモノぽく流してやるくらいは
大目に見てやりゃいいのにな。

取り締まるコスト考えりゃ禁止して当然かぁ。

969 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 22:03:04.46 ID:a6FW85MQ0.net
YouTubeばっかり見られたらTV局は困るもんな。

天下りは受けとかないとこうなるよな。

970 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 22:07:53.05 ID:lg/NwQT80.net
>>963
たぶんもうやってるぞそれ
個人ごとにまるで違うテレビや報道を恐らく流してる
特定人物に成り済ました仮想人格AI、なんちってリアルタイム動画生成ソフトも
たぶんあると思う

問題はどこの組織が?っつーのはあるが

971 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 22:09:34.49 ID:EhTpa+/XO.net
>>2
何を言ってもN○Kは見ない

972 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 22:20:22.81 ID:lbc2nAnB0.net
>>970
恐らく、ってなんだよw
君はちゃんとテレビ見た方がいいかも
ネットは無理だ

973 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 22:22:50.25 ID:mXj2RgCL0.net
テレビ局の圧力やろ。
主にNHK

974 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 22:24:27.63 ID:Fyh9MQ8M0.net
こんなことより、総務省はNHKを解体してほしいな

975 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 22:25:29 ID:A6rB3CuY0.net
ドコモで良かったと思えるとき。
セキュリティも含めて本当に安定している。

976 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 22:27:24.89 ID:XOuniySw0.net
楽天の使い放題は大丈夫なんだな
よかった
爆遅の時間あるけど

977 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 22:34:41.15 ID:ycP/MthX0.net
テレビ地上波の電波めしあげたらいいのに
NHK1波民放2波くらいでいいだろ地上波は

978 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 22:37:23.95 ID:mTbZJBIv0.net
>>106
電波ってWi-Fiルーター通った時しか電波ちゃうやん
もちろん4gや5gは電波だが、インターネットって
電波じゃないよな?

電波法適用外じゃね?

979 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 22:39:53.14 ID:4P8CFDmO0.net
格安スマホとフリーWi-Fiでエロ動画ダウンロードしてた在日には死活問題だな

980 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 22:49:28.81 ID:vnA+6mJ10.net
基地局が少ないから渋滞して通信制限する
通信制限するから見放題じゃなくなる
見放題じゃなくなるから広告は誤認誘導である

そもそも見放題継続する設備投資無いくせに誇大広告するなとなり
低パケット使用者まで通信制限してんじゃねーよと言う話になる

981 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 22:52:05 ID:09rxKoaj0.net
ジャップ政府っていつも余計なことばっかするよね

982 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 22:54:06.30 ID:mpXWHncG0.net
土管屋が特定サービス優遇とか抱き合わせとかやっちゃ駄目だろ

983 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 23:00:40.19 ID:lg/NwQT80.net
>>972
youtubeのアメリカギャルのライブ配信を見ていて、
「げ、これリアルタイム動画生成じゃねーの?」というのは
感じた。
IT技術上、この仮想人格AIは当然、ユーチューブ周りの開発をやっている
人間なら誰でも思いつくだろ?

984 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 23:21:06 ID:lbc2nAnB0.net
>>983
どの動画?

985 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 23:23:25.30 ID:pRrlUE0s0.net
もうwifiなんて必須な公共インフラだろ
国がインフラとして整備しろよ

986 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 23:24:24.02 ID:xmwTnEok0.net
これでテレビに人が戻ってくる

987 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 23:43:10 ID:7/BAsz/o0.net
>>985
普通に有料SIM通信でいいでしょ
月3GBでもSNSや2chメインなら余裕だし、
動画見たけりゃ4000円も出せば20GBぐらい使える
車とかに比べたら遥かに簡単だし安いと思うが

988 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 23:44:42.27 ID:BiqXVcF80.net
国民が情報交換するのは許せないんだろう

989 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 23:47:30.50 ID:qRf/VBh00.net
すべてのユーザーが定額で使い放題にすることが一番

990 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 23:50:13.45 ID:7ixfi60e0.net
>>10
解決だな

991 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 23:55:22.10 ID:AdI6uzkP0.net
総務省がなにか言い出すと最終的にユーザーが損するからな

992 :名無しさん@1周年:2019/11/12(火) 00:04:31.30 ID:6bVSP57N0.net
風が吹くと桶屋が儲かる的な

993 :名無しさん@1周年:2019/11/12(火) 00:04:44.87 ID:j6ZmfeBo0.net
テレビを見てもらわないと困るからなあ

994 :名無しさん@1周年:2019/11/12(火) 00:09:21 ID:Y0CWDpY80.net
>>985
金は普通に取るぞ?

995 :名無しさん@1周年:2019/11/12(火) 00:14:58.18 ID:s8zqEGul0.net
お前らバカだなぁテレビ見ろということだ言わせるな

996 :名無しさん@1周年:2019/11/12(火) 00:24:42.01 ID:4wQwCdMR0.net
>>928
何でもクラウドという流れ自体が良く無いね
企業が自社の情報システムをクラウドに載せたりしているから、本来会社内で閉じていたトラフィックが公共の回線に出てきたりしてるし
ストレージも安くなったのだし、全てをオンプレに回帰させる流れにしないと、通信網を維持するのもいずれ難しくなるだろうな

997 :名無しさん@1周年:2019/11/12(火) 00:32:54 ID:V+P3bpE80.net
他の国で同じようなことしてるの?なぜ国民の権利をことごとく侵害するのか

998 :名無しさん@1周年:2019/11/12(火) 00:48:24.64 ID:5Ej1/wpe0.net
やってる感演出のためなら国民の犠牲もいといません

999 :名無しさん@1周年:2019/11/12(火) 00:57:34.23 ID:6bVSP57N0.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@1周年:2019/11/12(火) 01:14:02.51 ID:I1akkQfs0.net
まあ、データ量がはんぱないしね。
混雑時の通信がこれで少しはましになればいいけど。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200