2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】42年前に打ち上げられた惑星探査機「ボイジャー2号」太陽系の外へ 太陽から177億キロ離れた星間空間に NASA発表 ★2

1 :ばーど ★:2019/11/06(水) 12:14:30.41 ID:HjCtOr/c9.net
42年前に打ち上げられたアメリカの惑星探査機、ボイジャー2号が、太陽系の外に出たことをNASA=アメリカ航空宇宙局などが確認したと発表しました。7年前に人類史上、初めて太陽系の外に出た別の探査機のデータとあわせることで、宇宙空間についての研究が進むものと期待されています。

ボイジャー2号は、アメリカが1977年に打ち上げ、太陽系の惑星の新たな衛星を数多く発見したほか、天王星、海王星に接近した唯一の探査機です。

NASAとアイオワ大学の研究チームによりますと、太陽系の外に向かって飛行しているボイジャー2号から送られてきたデータを分析したところ、去年11月5日に太陽から放出される粒子の密度が急激に減少する一方、「銀河宇宙線」という粒子が増加したことがわかりました。

同様の変化は7年前に太陽系を出たボイジャー1号でも観測されていることからボイジャー2号も太陽系を出て「星間空間」と呼ばれる領域に達したことが確認できたということです。

ボイジャー2号が太陽系の外に出たのは、太陽からおよそ177億キロメートルのところで、ボイジャー1号が太陽系を出た距離とおよそ4億5000万キロしか変わらなかったということです。

アイオワ大学の研究者は「異なった方向に進む2つの探査機から得られたデータを比較することで、われわれの知らない遠くの宇宙についての貴重な知識を得られるだろう」と期待しています。

2019年11月5日 8時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191105/k10012164271000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191105/K10012164271_1911050824_1911050844_01_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191105/K10012164271_1911050819_1911050844_01_04.jpg

★1が立った時間 2019/11/05(火) 11:33:54.57
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572921234/

2 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:15:19 ID:BQ/YnjbQ0.net
ヴィジャーになって帰って来る

3 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:15:19 ID:hpvtksG+0.net
地球に来る宇宙人が平和的な理由。
地球にくるには超文明がないと不可能→
超文明ができあがるほどの生物になるには、文明による自滅を避けて、
核戦争や自然破壊などの種族滅亡レベルの危機も乗り越えていないと到達できない→
つまり好戦的な種では超文明になるまえに自己滅亡する→
よって超文明宇宙人はもれなく平和的→
宇宙人からの侵略におびえる必要はない。地球にこれるほどの宇宙人はほぼ100%、地球人より平和的だと思う。
そのような超文明なら必要な資源を自ら生成できたり、労働力も機械化などで必要ないし、
人工惑星を作れるほどの文明だろうから、資源や土地や労働力のために地球を侵略する意味すらない。
そのような文明があれば、自分達の文明よりはるかに低い地球を侵略する必要がないので、
むしろ他の知的生物(人間)の歴史観察や、独自文化の発展観察に使ったほうがいい。
超文明宇宙人が地球人を見ることは、人間がサルの社会を観察しているようなものだから。
猿を労働力にしたり、猿の食べ物や住居を奪ったり、猿を侵略して戦争する必要はないのと同じ。


宇宙人が地球人の前に出てこない理由。
地球にくるほどの文明を持っている者が人間の前にでていけば、
人間は彼らを頼って、争いごとや問題も自力で解決していく力を育めないまま、
問題が出たら答えと文明だけを宇宙人から得ようとしてしまう。宇宙人に協力してもらおう、宇宙人たちが助けてくれるさ、みたいに。
そうやって宇宙人の文明だけ得た状態でテロでもおきようものなら、人類滅亡レベルのテロが起きえる。
文明の力に追いついていない民度によって人類が滅びる確率が高くなる。
人間が猿に人間と同じ文明を与えたら、銃や爆弾で殺し合ったり、食べ物ねだったりしてめちゃくちゃになるようなもの。
また、下手に文明を与えると一気に文明が進歩する可能性もあり、宇宙人そのものにも危険性がでてくる。
あくまで人間とサルぐらいの圧倒的な力の差を維持する必要がある。
そして、人類に干渉すると、
人類独自の歴史や文化の発展の観察ができなくなり、貴重な生物進化や文化進化のサンプルを失う。
宇宙人と人間の価値観の差は、人間と猿の価値観の差ぐらいあるだろうから、
宇宙人が人間とコミュニケートする価値もあまりない。
人間も別に猿とコミュニケーションしたいとはほとんど思わないように。観察で十分。
宇宙人の考えることは高度で複雑なことだから、人間には理解できないので、相互のやり取りで面白さが生まれるわけでもないから。
よって人類の前には現われずに、科学技術で自滅しないだけの民度が文明と一緒に育つよう、遠くから歴史を見守るだろう。
もし人類が対処できないような危機(大きな隕石が落ちるとか)が起きそうなら、
人類保存のために宇宙人は人知れず対処しているかもしれないが。
サルが生き延びるための生態系を人間が配慮して保護しているように。

4 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:15:26 ID:HBomjdrm0.net
ネタ

5 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:16:30 ID:F4GBC28w0.net
ほいじゃーのー

6 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:19:33 ID:iu2WdMDQ0.net
知能を持って帰っておいで

7 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:20:05.44 ID:g/St2uo20.net
当時北朝鮮に拉致された人たちは、ボイジャーより遠いとこにいるんやで。

8 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:21:34.92 ID:sKJQF5xL0.net
いつ帰ってくるんだ?

9 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:21:47.73 ID:DONwjzCO0.net
よくまだ生きてるな

10 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:22:06.71 ID:xecMc/rr0.net
勝手なことすんなよNASA!
凶悪な知的生命体にでも発見されてチキュウとかゆう星が近くにあんでってなったらどないすんねん!
部品から金属調べられて作られた時代から文明レベル把握されて勝てるってなったら襲われんで!
考えろやNASA!アホか!

11 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:22:15.70 ID:qjPSqdWz0.net
という設定、筋書き

12 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:22:25.11 ID:FslzH2hT0.net
平然とゴミを

13 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:22:33.70 ID:BcoVrtgy0.net
推進力はどうなってんの?

14 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:24:18 ID:VY6T1y5M0.net
>>10
そういうアニメあるよけ

15 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:24:21 ID:ygAFw9oy0.net
データまだ送れるんだなΣ(゚Д゚lll)スゲー

16 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:24:25 ID:KQX4O79N0.net
そりゃ一回でも自分のパワーで
動いたら宇宙空間ならずっと進んじゃうだろ
しかも原子力積んでるんだし

よく考えたら
遠くの宇宙人が発見したら
大迷惑だな
原子力積んでるんだぜ

17 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:24:39 ID:T2kxRmg40.net
1光年(約9兆5000億km)にさえ程遠い
42年かかってもこれだよ
ファーストコンタクトなんて絶望的・・・

18 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:24:52 ID:HfQmc9YZ0.net
漂着ゴミになるだけw

19 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:25:08 ID:sxVmjops0.net
テレワーク

20 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:25:13 ID:c9JAUSwA0.net
宇宙じゃ一度加速したらしっぱなしじゃろ

21 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:25:20.12 ID:hpvtksG+0.net
秒速15kmのボイジャーが5光年先の惑星に行くのは、
時速0.02mmで動くアメーバが東京から出発して上海にたどり着くのと同じ。
10万年かかる。
でもそこに宇宙人がいれば交信可能。
アウストラロピテクスの時代にボイジャー打ち上げていたら、その星と15往復できる。
電波を使った通信を整備すればリアルタイム映像などやりとりできる。
宇宙人とのやりとりはそんなに無茶な話じゃない。

22 :通りすがりの一言主:2019/11/06(水) 12:25:31.64 ID:87+xazk90.net
で、最終的にはほったらかしかいな?

23 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:25:35.02 ID:pgVTLsxd0.net
ゴールデンレコードはスターマンに出てきたな

24 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:25:36.61 ID:qyCTtN/O0.net
カールセーガンもあの世で喜んでるな

25 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:25:45.15 ID:/sjn/HGgO.net
ELSを連れて帰ってきます

26 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:26:25.68 ID:IFOm3JVf0.net
>太陽からおよそ177億キロメートルのところで、

0.00187光年か…。
光速の20%くらい出せる探査機とか作れないものかな。

27 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:27:03.77 ID:VY6T1y5M0.net
>>13
慣性力
太陽の重力を振り切る速さで飛んでる

28 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:27:30 ID:W7By15FI0.net
>>16
地球の変なウィルスがついてた時点でだめじゃない?

29 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:27:31 ID:zytVr2KF0.net
電波は距離に反比例して減衰はするが、ゼロにはならないんだよな。
宇宙の端まで届くよ。

30 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:27:36 ID:zsvSidN/0.net
探査機の見た目ってアンテナみたいじゃね?
もっとロケットっぽくカッコ良くしてくれよ
宇宙人に地球人はダサいって思われるやん

31 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:28:07.32 ID:O+N0Q9nF0.net
こりゃワープがないと異星人に会うのは無理だね

32 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:28:50.96 ID:JY8PEtGp0.net
後のジャミラである

33 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:28:58 ID:2NDQVk6P0.net
>>26
加速し続ける事ができればいける

34 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:29:31 ID:FmTzK0VU0.net
そう言えばさよならボイジャーとかいう映画があったな

35 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:30:42 ID:WTrEYEoT0.net
>>34
キミは〜♪
とても〜♪
大きくて〜♪

36 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:30:54 ID:PYQQ9OZe0.net
>>28
変なウイルスって真空で死なないの?

37 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:31:44.68 ID:L71Q6rx+0.net
一地球人ですが、あのメッセージボードに描かれた裸の女性で性に目覚めました
NASAは責任とってください

38 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:32:26.67 ID:KvFQ7XdH0.net
オールトの雲はありまあす まだ太陽系を出てませえん

39 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:32:49.63 ID:LYHvIeqf0.net
>>16
そうのネタの話が、スペース1999である。
各動力の宇宙探査機がどこかの太陽系をメチャメチャにして、すげえ怒られる。

40 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:33:09.69 ID:DONwjzCO0.net
>>32
ジャミラが悪いんだよ

41 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:34:21.77 ID:MfSrE5uT0.net
42年前、ロマンありますね

42 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:34:21.83 ID:vuwlKxek0.net
宇宙放射線とか、極端な低温とか
よく動いてるよね

43 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:34:35.12 ID:OzKn7hD50.net
仕事で悩んでるのが馬鹿らしくなるな宇宙のニュースは

44 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:35:31.06 ID:fJL/5nWD0.net
>>37
それボイジャーじゃなくてパイオニア
男性の画像の方はあっさり決まったのに
女性の画像の局部に割れ目を入れるかどうかで大論争になったという
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/02/Pioneer_plaque.svg/1920px-Pioneer_plaque.svg.png

45 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:36:01.43 ID:VY6T1y5M0.net
>>36
映画なら宇宙からのウイルスが復活するよな

46 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:36:25 ID:s0rp0Dva0.net
>>3
サルがウッキーまで読んだ

47 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:36:30 ID:MEDiFAmj0.net
>>3
お前、宇宙人だろ
実は私もなんだ
お互い頑張ろうぜ

48 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:38:38.53 ID:VY6T1y5M0.net
>>47
おっさんの頭の中で操縦してるの?

49 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:38:45.74 ID:L71Q6rx+0.net
>>44
ありがとう
今見るとノーサンキューです
若気の至りってやつですね

50 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:39:33.66 ID:pLg6gHa90.net
>>37
洋物好きになったよな
S46

51 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:39:48.85 ID:7Trh0GXE0.net
子供の頃親父がボインジャーボインジャーって言っていたな
バカだと思ってた

52 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:40:20.99 ID:PJ4k43Xm0.net
バンプのボイジャー好き

53 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:40:33.87 ID:1Wv9p6FT0.net
42年かけてやっと1光年の500分の1にも届かないとかどんだけ宇宙広いんだよ。

54 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:41:30.17 ID:ImYoWRQk0.net
太陽系の外に戦闘民族の星があったら地球やばす

55 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:41:33.07 ID:MEDiFAmj0.net
>>48
そんな事はしないよ
ただ見守るだけだ

56 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:41:51.26 ID:JY8PEtGp0.net
俺たちが未開人ってだけで、ボイジャーが外に出た瞬間に宇宙交通局に逮捕されて
宇宙人に侵略されるんじゃないの?

57 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:42:46.81 ID:G0kwPnd00.net
日本スゲ〜

58 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:42:51.64 ID:g3DM60BL0.net
>>53
東京ドーム何個分やろな

59 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:42:57.21 ID:PJ4k43Xm0.net
>>56
「あいつらようやく太陽系の外でたってよwww」
みたいに笑われてたりしそう

60 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:42:58.38 ID:ciiEnLvC0.net
Δ宇宙域じゃないのか

61 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:44:35.78 ID:GKOyjIlb0.net
>>39
怒られるんだw

62 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:45:44.52 ID:THkcc3pK0.net
光の速さでも16時間25分かかる。
銀河系の外に旅行に行ける時代は人間では築けないだろな。

63 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:46:42.48 ID:dlMxnlPK0.net
光の速さで16時間30分の位置にいるのか
すごいな

64 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:47:33.78 ID:dlMxnlPK0.net
>>57
その発言の裏に韓国がいるよね

65 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:48:03.78 ID:w/EBd8ZM0.net
>>21
揚げ足取りになっちゃって悪いけど、
情報の伝達速度が光速を超えることはないから、
5光年先とリアルタイム通信は難しくないかな?

66 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:50:05.02 ID:Y6FDBWWs0.net
そろそろ回収しないとまずいんじゃないか?
もう誰か行ってる?

67 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:51:44.79 ID:vAtN6Gmj0.net
>>34
「さよならジュピター」じゃなくて?

68 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:52:59.89 ID:LFvkKoL60.net
宇宙の広さを考えたら宇宙人とのファーストコンタクトはボイジャー180兆くらい打ち上げないとダメかな。
先に地球の資源が尽きそうだなw

69 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:53:38.39 ID:WTRF9MtA0.net
光の速さで明日へダッシュさ

70 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:53:58.23 ID:JjKLl3We0.net
地球人からすれば遥か彼方にいるんだけど宇宙視点で見れば動いてないに等しいんだろうな(´・ω・)・・・

71 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:54:31.04 ID:LkLyfBCT0.net
>>69
若さ若さってなんだ🤔

72 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:55:56.36 ID:EVFVgpek0.net
松任谷由実のボイジャーって… 何が言いたいの?って内容の歌詞だな。

73 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:56:38.70 ID:LFvkKoL60.net
>>65
よくわからんが光子のもつれで何とかなると期待している

74 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:56:54.89 ID:vAtN6Gmj0.net
>>71
旧国名の一。現在の福井県南西部にあたる。

75 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:57:17 ID:csn48dGU0.net
寂しいだろな・・・ボイジャー
そろそろUターンして地球に戻って来いよ!

76 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:57:49 ID:f+hAhCTk0.net
>>68
ボイジャーを無限増殖できるようにすれば可能だろ

77 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:58:03 ID:EJpjNU9m0.net
小学校の頃、木星や土星の映像を送って来てたな。
そんな俺ももう47歳だ。

78 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:58:44.11 ID:eIgmdiGk0.net
次のグランドツアーは133年後。天王星と海王星は単体で探査されないしね

79 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:59:27.56 ID:3XY0YWfU0.net
こんだけ進んで僅か0.00187 光年

80 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:59:53 ID:xecMc/rr0.net
どー考えても宇宙広すぎんだよ
瞬間移動以外の移動手段は現実的に有り得ない
つまりどんなに光の速さに近づこうと越えようと時間がかかり過ぎる
どんだけ宇宙基地作っても知れてる
テレポーテーション以外移動手段は有り得ない
ハヨ日本作れよ、しょーもないもんに金使わずテレポーテーション一択で研究費注げ
年10兆円くらい入れても惜しくない

81 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:59:57 ID:+ElDQWul0.net
未来人が恒星間宇宙船作ったら追いついちゃうよね。

82 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:00:06 ID:pZ5nxKok0.net
>>17
1光年てそんなあるのかよ…
記事見てわくわくしたけど、その数字見るとまだ玄関出たとこくらいか

83 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:02:47.22 ID:NaCEOo8F0.net
クマムシを積んでおくべきだった

84 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:03:45.98 ID:xCnFo/9b0.net
カーズに会ったらよろしく!

85 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:05:11 ID:HoBcK59TO.net
わーたしーが あーなたーと♪

86 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:06:00.79 ID:bISS8US80.net
>>27
それでも40年以上かかるのか
宇宙広すぎやろ

87 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:06:18.24 ID:YhonhN1iO.net
>>82
そんだけ離れてても超新星さんにかかれば太陽系粉々に吹っ飛ぶほど近距離だからな

88 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:06:19.83 ID:py4HMxWP0.net
故郷は地球

89 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:06:38.28 ID:Sc2xAP290.net
宇宙広すぎで私たちなんて体の中のウィルス程度なのかなー
何も出来ないけど懸命に生きてるのに恐ろしいなあ

90 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:09:31.14 ID:hGVpHcVf0.net
>>2
早すぎだろ

91 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:11:27.81 ID:yIpYuY0x0.net
懐かしいな

92 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:12:06.31 ID:8nlPNSky0.net
オールトの雲にも全然届いてないのに太陽系外に出たとNASAは言うのか

93 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:17:19.81 ID:LFvkKoL60.net
>>80
オリンピックにじゃぶじゃぶ行くので無理です

94 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:17:49.77 ID:R38VYPzO0.net
>>70
太陽の固有運動が秒速20kmぐらい
銀河系の回転速度が秒速200kmぐらいだから
大きいスケールで見たほうがむしろ動いてる感があるかも

95 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:18:05.45 ID:SROxucVK0.net
長持ちだね〜
ところでイカロスはどこに行っちゃったんだろう

96 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:18:47.04 ID:S+bg7kRi0.net
データ送る電力はどうやって確保してるの?

97 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:21:48.18 ID:UOiVCKVV0.net
メンテしなくても大丈夫なのかね

98 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:22:09.33 ID:UwE19qFI0.net
宇宙人へのメッセージ入れてるけどさ
もの凄い勢いで移動してるから衝突の衝撃で粉々になるよな

99 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:22:40.30 ID:fOrv52Wb0.net
>>34
主題歌がユーミンの「VOYAGER〜日付のない墓標」だったから混同しとる

100 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:23:29.23 ID:dwEi+f0G0.net
42年も動いてたのか
スゲーな
ソニーとパナソニックは見習ってほしいわ

101 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:23:36.81 ID:LtQyct7E0.net
凄いな
今現在の理論上最高速出せるエンジンでどのくらいのスピード出るん?
それでまたやってほしいわ

102 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:25:27.41 ID:QzIMdfsx0.net
>>101
宇宙空間でどれくらいエンジンを燃焼させられるかによる。
金かけて燃料ポッドをドッキングしまくれば相当な速度を出せる。

103 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:25:52.81 ID:+Zv+x40H0.net
>>70
銀河鉄道999もそれ言われたな
最初の停車駅が火星だかタイタンで

地球からアンドロメダを結ぶ銀河超特急が
なぜか、東京博多間で例えると
東京駅構内から1ミリも動かないような位置に最初の停車駅

104 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:26:04.92 ID:6bEEmUW/0.net
ホーキングが帆にレーザー当てて光速の20パーセントくらいまで加速度させる計画たててたやろ

105 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:29:21.17 ID:+916NS7Y0.net
>>103
東上線のホームから隣の駅が見える感じ

106 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:29:22.07 ID:1G9AFX6m0.net
>>101
最速は冥王星探査機ニューホライズンズ。
ボイジャーの半分くらいの機体を同等以上のロケットでぶっ飛ばして冥王星軌道までの到達時間は約半分。

しかし、直接飛行で木星、土星、天王星、海王星の重力アシストを受けていないので、最終到達速度はボイジャーより低速。

107 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:30:55.73 ID:+dCgNPBm0.net
小学生のときなんかの雑誌で読んだなぁ

108 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:37:04.98 ID:4NTAYSky0.net
ワープ技術はまだなのか?

109 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:39:57.64 ID:JY8PEtGp0.net
>>103
新幹線の最初の駅が品川みたいなもんか

110 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:40:58.31 ID:QzIMdfsx0.net
>>103
井の頭線神泉駅「おかしな話だな」

111 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:41:29.79 ID:kiZ3Eyjs0.net
宇宙の大きさをここまで大きくする必要があったのかなと思う
異星人同士が絶対に接触出来ないようにするためにここまでの大きさにデザインしたというのなら分かる

112 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:42:38.18 ID:QzIMdfsx0.net
>>103
ヤマトだって人類滅亡まで後1年とか言ってるのに火星、木星、冥王星とチンタラ移動してた。

113 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:44:29.86 ID:D8pbVfn00.net
ウチのおじいちゃんの操縦するUFOはボイジャーを遥かに追い越して今アンドロメダ星雲近辺に行ってます。しばらく連絡出来てないのでいつ頃帰って来るか分かりませんが、年始に初詣でする話を出発する前にしてましたので恐らく年末には帰ってくるはずです。
親友のグレーもおじいちゃんに会うのを楽しみにしています。

114 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:44:50.05 ID:dPXU9sqw0.net
>>36
地球の生命の起源は宇宙由来のウイルスやし

115 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:46:33.07 ID:SROxucVK0.net
>>96
原子力電池ってやつがのってるそうだ

116 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:47:37.96 ID:PjVlYXnD0.net
時間と空間を生んだビッグバンが憎い

117 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:47:43.61 ID:ouoAM5960.net
この宇宙に地球外生命体が存在する理由
地球上に宇宙人がいない理由
そのどちらもが同じ

宇宙が広すぎるから

118 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:48:53.21 ID:5ds8T+8Z0.net
同級生かも

119 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:53:44.97 ID:R6REPH550.net
星間水素ガスをイオン化磁場吸引して核融合炉で噴射する、ラムスクープジェット推進宇宙船なら恒星間旅行は可能。
この推進機関のメリットは燃料を外部から調達する事で継続して定時推進(定時1G推進とか可能)する事が出来て質量比問題に捕われない。
巨大な磁場の構成や船体維持に技術飛躍的発展は求められるけど、理論現実的に可能。

120 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:54:29.26 ID:6jaMhyn40.net
>>1

まあ、視覚的に分かりやすくすると、

1メートルの物差しがあれば、太陽系はその片側の端の1センチの大きさとなり、
ボイジャーが居る位置は、その物差しの反対側の端だ。

121 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:55:13.24 ID:MJleJCok0.net
まだ動いているのがすごいね
太陽光も弱くなり電力も確保困難だろうに

122 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:55:15.43 ID:84FhE5/U0.net
こいつには地球からのメッセージプレート載せてるのか?
探索ついでに宇宙人へのメッセージ載せた物体に原子力を利用とかチャレンジャーすぎるやろって思うしな
もし被爆したら地球からの攻撃と受け取るの当たり前やしな

123 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:55:53.11 ID:YhonhN1iO.net
スイングバイとかいう地表に落下加速していきながらやっぱり落下しないで通りすぎますってスピードアップする方法好き

124 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:57:11 ID:imnBexRm0.net
ボイジャーからの情報はどれぐらいの時間で地球に届くんだろ?

125 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:59:57 ID:leH5pCva0.net
データってまだ通信できてんのか?

126 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:00:44.87 ID:t0uj2jnN0.net
>>112
ワープテストとそれに伴う機関の不調、さらには地球に遊星爆弾を降らしてる敵基地があるんだから仕方ないだろ

127 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:00:46.60 ID:6jaMhyn40.net
>>117

すでに、youtube では、

「宇宙人が地球にやって来ない理由」が、ハッキリと述べられてるけどな。
それは、恒星間航行を可能にした宇宙人は、その文明の摂理から、速やかにこの宇宙から消滅すると言われてる。

といっても、その文明が滅びるのではない。
恒星間宇宙船は、相対性理論から、必然的に船内時間の遅延化で、結局、宇宙自体の終末に立ち会うことになるからということだ。

128 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:01:18.84 ID:T6xLIoX50.net
>>120
太陽からボイジャーまでの距離を1mとしたら、
1cmに該当するのは太陽〜地球の距離ぐらいで、
太陽系(海王星軌道まで)の半径が25cmぐらい
になるんじゃね?

129 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:01:42.96 ID:Z0k/q86m0.net
ののりりは

130 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:02:04 ID:rUMld1OG0.net
電波が届くのが怖いわ💩

131 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:02:09 ID:vAtN6Gmj0.net
>>121
ソーラーパネルじゃねーよ

132 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:03:59.58 ID:wBKMeTng0.net
そして「おやげ」さんになるのか・・・

133 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:04:38.74 ID:laKaxq0U0.net
>>2
あの映画の「ビリビリバリバリ」っていうエネルギーボール怖かった

134 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:05:46.00 ID:nrrtfp9U0.net
森雪の声で言って

135 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:05:51.77 ID:MJleJCok0.net
>>131
あっアイソトープ電池か

136 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:06:05.27 ID:wBKMeTng0.net
>>121
原子力電池(放射性物質が崩壊する際の熱を電気に変換する電池)で動いている。
ただもう出発時の半分程度の出力らしいが

137 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:07:07 ID:JY8PEtGp0.net
>>127
そこまで行くと何十光年って異次元だな

138 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:08:17.71 ID:X8FJb2MD0.net
カメラ切ってるのが惜しいよな
ここまで飛ぶとは思わんかっただろうに

139 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:08:47.12 ID:T/vZH3Lc0.net
安倍晋三を乗せたらよかったのに

140 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:08:59.58 ID:wIXuVS7p0.net
秒速17キロって地球1周半くらいか?
結構ぶつからずに進めるもんだなw

141 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:11:01.70 ID:IVjypCEh0.net
取りあえずバイドルゲンで乾杯しよう

142 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:11:03.82 ID:rpFlrzgr0.net
減速する必要のない
観測機でさえ太陽系を出るのに40年以上
太陽系内の惑星さえ有人到達は不可能

絶望的なほど遅れてるな

143 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:11:09.16 ID:rdQvN4hX0.net
ボイジャー2号に積まれたディスクに収録されている地球の音楽
日本で最も有名な曲はおそらくこれ
https://www.youtube.com/watch?v=kkKxN9QJ2wI

144 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:11:15.17 ID:aJNMj+Ld0.net
知られざる世界OPのボイジャーは今でも好き
カッコいい!

145 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:11:50 ID:+916NS7Y0.net
>>127
YouTubeが述べてる訳じゃないからね

146 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:12:27.81 ID:EG1HnqjG0.net
距離を直接的に考えてはダメ。
空間を折り曲げて移動しないと。

147 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:12:56.60 ID:Jzvljq+u0.net
>>127
やはり別の宇宙に脱出するしかないんやな

148 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:12:59.27 ID:EG1HnqjG0.net
直線

149 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:13:29.05 ID:xgOutMuq0.net
ぽいっじゃ

150 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:13:54 ID:37Qp29M/0.net
多くの人は無限の可能性を根拠に
宇宙人は居るって言うのに、
「ただし出会えない」と言う。
なんで無限の可能性を信じきれないんだろう。
無限なのに。

151 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:14:14 ID:UYIPiVQ60.net
こんにちはアイラです

152 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:14:16 ID:EDOnGYyn0.net
STAR TREKやんけ

153 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:14:19 ID:xgOutMuq0.net
>>127
宇宙怪獣が攻めてくるの?
トップレスは今どこにいるの?

154 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:16:18.74 ID:Jzvljq+u0.net
>>150
俺たちの命は有限だからな

155 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:17:47 ID:nbPjIenE0.net
1号「こっちはブラックホールに今落ちてるとこ。向こうの住人にパワーアップされてヴィジャーになるわ」
4号「いいな。こっちはクリンゴンの新型武器という名のショボいレーザーの的にされるの確定で嫌になる」

156 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:18:13.72 ID:5korlxiH0.net
>>143
事件は宇宙で…

157 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:19:15 ID:TUbI/do40.net
>>101
今実現してるものだとイオンエンジン
推進剤をたっぷり積んで電源も確保して・・・ってやれば
ボイジャーの数倍程度の速度は出せるはず

今実現してないけど理論上可能なものだと核融合ロケットや反物質ロケットかな
これだと光速の数分の1とかそんなレベル(ボイジャーの数千倍)までいける

158 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:19:58.75 ID:rZQth6Wt0.net
原子力つんでて、どっかの惑星に落下とかしたら放射能汚染振りまくんか。
岩だけの惑星であるといいな。

159 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:20:08.67 ID:+916NS7Y0.net
>>157
本体は速さに耐えられるの?

160 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:22:03.23 ID:5korlxiH0.net
>>159
空気抵抗ないし、ゆっくり加速ならいいのでは

161 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:23:23.48 ID:TUbI/do40.net
>>106
何かと勘違いしてない?
ボイジャー2号は打ち上げから10年ちょっとで海王星軌道(当時は冥王星より
海王星の方が遠かった)に到達したけど、ニューホライズンズが冥王星に
到着したのは発射から9年後だからボイジャーとあんま変わらんよ
あとニューホライズンズは木星スイングバイで加速してたはず

162 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:25:29.50 ID:jDcecofw0.net
独り残ってしぶといじゃー

163 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:26:21.63 ID:J7gxqIUs0.net
アメリカのダレスは、戦後、
「ジャップに、ジャップは西欧諸国と同レベルであると錯覚させる」
という政策をとった(ダレスのwiki)。

まぁこれは明治からのイギリスの対日政策を
引き継いだものにすぎないだろうが。

定期的に外国から
「世界でジャップの〇〇が大人気!」
「ジャップが世界の〇〇賞を受賞!!」
という情報が流れてくるのも、この政策の一環。

これは、ジャップを近隣のアジア諸国と連帯させないため。

ジャップ単体では、すごくもなんともない。

で、このプロパガンダを本気にする馬鹿ジャップが続出 w

ジャップ馬鹿すぎ wwwww

/kjv

164 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:28:52 ID:dmMmBkIs0.net
俺を惑星探査機の中に入れて打ち上げてほしいわ
宇宙でゆっくり競パンオナニーしたい

165 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:30:21.76 ID:Tfg5GKOT0.net
>>63
新幹線すげえ

166 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:31:58 ID:3aLd9gwm0.net
地球人が変なもの打ち込んできた!ってキレてキングジョーが来るんですよね

167 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:37:51.62 ID:iS1gRw2s0.net
こういう電波が地球まで届いてキャッチ出来る理屈すらわからん

168 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:39:05.18 ID:4km1zjy10.net
宇宙葬まだか

169 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:42:24.26 ID:6jaMhyn40.net
>>154

もう、余り馬鹿なことを言うのはヤメようぜw

相対性理論によれば、
光の速度に近づくほど、宇宙の距離は縮小するんだよ。

将来の恒星間航行には、今、人間が使ってるロケットガス噴射方式は使ってないだろう。
電磁的推進装置になるはずだ。

それを使えば、光速に限りなく近づけることができる。
無限の宇宙も、数か月の距離でしかないだろう。

170 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:48:52 ID:v4Cvl+Lm0.net
ボイジャー2号「ぼいじゃあなー」

171 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:54:00.78 ID:1K/Zvss10.net
>>65
亜空間通信で解決

172 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:18:56.02 ID:rP1xPnn50.net
>>1
あなたはそこにいますか

173 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:20:08.22 ID:rP1xPnn50.net
>>3
あなたはそこにいますか

174 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:26:07 ID:kEtFuJet0.net
My God, it's full of stars!

175 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:34:18.36 ID:5korlxiH0.net
>>174
2001年だっけ?2010年だっけ?

176 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:34:43 ID:Njy4AhLk0.net
>>140
宇宙はスッカスカだからな。
小惑星帯でさえもそれぞれ数百万kmの隙間がある。
SFで宇宙船が岩を避けて進むシーンは現実ではありえない。

177 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:54:37.66 ID:JY8PEtGp0.net
せめてこの程度の速度は出せよ

https://youtu.be/35HPD3nWgDE

178 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 16:10:25.79 ID:r+9HUe6T0.net
アメリカ政府はボイジャー2に天王星と海王星の探査の許可出してなかったんだよね
でもNASAの連中はこっそり探査の仕掛けを仕込んでて、
土星探査のあと「あれ?このままだと天王星も行けんじゃね?」ってトボけて政府に訴えて
無理やり予算を確保したんだってな
だから、ボイジャーにはまだ何らからの秘密の仕掛けがあって、
宇宙人を捕まえて帰ってくる可能性はあると思うんだ

179 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 16:11:27.61 ID:YhonhN1iO.net
恒星て重い元素の核融合になるほど燃料尽きるのどんどん早くなるんだっけか

180 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 16:31:49 ID:uaB89qgE0.net
>>1
その辺プログラマが適当に作ってるからループするよ

181 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:46:52.28 ID:b9Xu+biq0.net
>>169
光速に限りなく近づく

光の速さに縛られてるのに無限の宇宙の広さが数カ月って規模になる矛盾

182 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:55:51.25 ID:I4iUhno40.net
NASA 採用情報
https://www.nasa.gov/careers

183 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 18:06:43.01 ID:1K5O0lnz0.net
>>181
光の速さで地球型惑星に当たったらどうなるのっと

184 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 18:17:55.54 ID:1kLTjIF40.net
>>72
映画本編を見てたらわかるよ

185 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 18:18:48.54 ID:1kLTjIF40.net
>>80
既に無理だってわかってる

186 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 18:26:48.73 ID:HzABzm5w0.net
太陽系から出るだけでも42年掛かるんか
宇宙広すぎ

187 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 18:28:28.61 ID:exNOurTU0.net
今の最新の技術で新しいボイジャーを作って飛ばせないのかよ。

188 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 18:28:46.99 ID:1kLTjIF40.net
>>111
馬鹿は黙ってろ

189 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 18:33:14.91 ID:jV2lrlkM0.net
星間空間ってどのくらい広いの?

学校の校庭で例えてよ

190 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 18:33:47.06 ID:JVBijWh20.net
>>187
複数惑星を連続観測しつつスイングバイ加速するグランドツアーが出来るのは、100年以上先。

スターショット計画に注力して、マイクロ探査機を亜光速でバシュンバシュン飛ばせるようにした方がいいな。

191 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 18:34:58 ID:Z6qXzZFU0.net
フェストゥムに見つかったら...
「あなたはそこにいますか」

192 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 18:47:33 ID:exNOurTU0.net
>>190
なるほど

193 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 18:52:58 ID:OaZ68PMz0.net
>>2
ちゃんと銘板拭いとくように

194 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 19:01:18 ID:4S6FgHr20.net
>>169
最近の観測結果から考えるに、ハビタブルゾーンにある地球型惑星てこの銀河だけでも1000億個は下らない位ありそうって
話じゃん。例のドレイク方程式からして、確かに文明(自分達は何者か、という抽象的な思考が出来る程度の知性)を
獲得する知的生命体にまで有機生命体が発達する惑星もそれなりにありそうに思われる。

じゃあ何でわれわれの元に宇宙人が訪れないのか、我々は宇宙人の痕跡すら捉えられないのかと考えてみたんだけど、
冒頭の話、ハビタブルゾーンにある地球型惑星が多すぎて、たとえ恒星間航行技術を獲得した宇宙人が居ても、
まずは知的生命体の居ない近傍の地球型惑星から調査・研究・利用しようとする筈で、わざわざ遠くの知的生命体が
発生してるような星にはちょっかい出さないだろうなーと。

広い宇宙の事だから、たまたま数光年程度離れたお隣同士で知的生命体が同時期に発生して、接触して宇宙戦争になった、
みたいなケースもあるかも知れないけど、多分そーゆーのはレアケースだと思うのね。

わざわざ知的生命体に攻撃してその星奪う無駄なエネルギー使う位なら、ゴロゴロしてる無人の地球型惑星とるわ、みたいな(´・ω・`)

195 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 19:01:59.36 ID:t2H5Flbk0.net
渡辺美里の歌にもボイジャー2号が出てくる

196 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 19:02:18.49 ID:oDUhjljr0.net
>>169
亜光速で移動してる物体を停止させるには亜光速まで加速させた時と同じだけのエネルギーが必要なんだが、そこは?

どこまでも飛び続けるならば調査も何もできんが

197 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 19:05:33.92 ID:oDUhjljr0.net
>>176
宇宙にはスニーカーやバドワイザーの缶が飛んでたりするんだぜ


>>187
技術はともかく、惑星の並びが良くないから無理だな
現代は放射性物質を宇宙空間に持ち込んではいけない、という決まりもあるの原子力電池も使えんし

個人的には核パルスエンジンとか萌えるんだが

198 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 19:08:23.12 ID:wBKMeTng0.net
>>189
地球を直径1cmのボールとすると太陽は1m10cmの大きさで117m離れている
冥王星までは4.6km
アルファ・ケンタウリまでは3万2000km

199 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 19:11:00.39 ID:nIsqTEAa0.net
>>189
>>198
ボイジャー2号のいる場所は20kmぐらい先

200 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 19:12:31 ID:wBKMeTng0.net
>>197
原子力電池は現在でも利用可能(放射性物質についての規制はあまりない)
ただ、現代技術で確実に恒星間飛行に使えるはずの「オリオン計画」は宇宙空間での核爆発を禁止する条約で使えないと言うだけ

201 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 19:14:28.57 ID:TUbI/do40.net
>>197
放射性物質を宇宙に持ち込んではいけないなんて決まりはないよ
宇宙空間での核実験を禁じる部分的核実験禁止条約と勘違いしてない?

202 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 19:18:11.65 ID:oDUhjljr0.net
>>200>>201

ごめん、ダメなのは核爆発だったか

203 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 19:19:52.24 ID:osoD9o+z0.net
「Voyager」という英単語を理解する前の小学生の頃は
「ボイジャー」という語感だけでなんか圧倒されてた

204 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 20:15:28 ID:mrrd/11Z0.net
沖縄県NASA市

205 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 20:55:32.80 ID:T5bbKe4R0.net
>>167
そう?
ラジオやテレビの電波が家庭で受診できる方がややこしいように思うけど。

206 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 21:04:40.17 ID:oJqYabiG0.net
42年前の機体が元気に航行して情報を送ってると言うだけでスゴイ
北朝鮮が地上の楽園とか言われてた時代だろ?

207 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 21:07:48.85 ID:NG40zzD10.net
松任谷由実が歌います

208 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 21:09:47 ID:M/a0mhZk0.net
跳び出すのに42年もかかるのか
ヤマトは速かったんだなぁ

209 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 21:12:03.94 ID:bKuI6CJQ0.net
オールトの雲まで14兆キロのか。そんな遠くから彗星は旅してくるのか。なんか哀れだな。

210 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 22:18:26.67 ID:JXq2ogkB0.net
乗組員は大変だな

211 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 23:49:24 ID:elnEs66V0.net
>>77
よう同い年
木星に輪があった衝撃は良く覚えてる

212 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 00:32:18.40 ID:1/GlahFK0.net
>>2
「あれはただのテレビ番組だ さっさと卒業しろ」

213 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 00:54:18.11 ID:s1LRJQhZO.net
夢があっていいよね 人類はやがて宇宙で暮らさないと生き延びないらしいから

214 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 00:54:53.45 ID:18JOoxPA0.net
夢が広がるボインジャー

215 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 00:56:04.87 ID:ylSWpySj0.net
アメ公ゴミ捨てんな

216 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 00:59:19.31 ID:56OX2VwG0.net
意外とぶつからんもんやな

217 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 01:02:00.15 ID:AgRUyFkI0.net
>>216
大きな体育館で砂粒が飛び交っているようなものだから、
ぶつかるほうが不思議だよ。

218 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 01:07:36 ID:PVj9LSTY0.net
>>178
宇宙人の話はともかく
こういう裏話は面白いね

219 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 01:25:56.44 ID:uohrkdKL0.net
>>216
銀河同士が衝突しても地球自体は衝突しないらしい
スカスカ過ぎる訳

220 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 02:08:46 ID:mS7cpF8X0.net
他の探査機に比べて耐久力が半端ないな。

よく壊れないもんだよな(´・ω・`)

221 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 02:38:10.69 ID:LRZDPjlJ0.net
>>178
最後が人間の野蛮さそのもの
自分が捕まえられて異星に拉致されたらどうなんだと
結局はこういう思考を暴かれて滅ぼされるのがオチ

222 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 02:41:42.53 ID:yAFaTUnA0.net
>>178
もともと太陽系外探査が目的だからオペレーションは続けることが決まってる
その途中で観測できる対象なんだからついでにやっとくかってだけだろ
探査機もう一基飛ばすよりはよっぽどローコスト出いけるんだから

223 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 02:45:03.68 ID:X6I8s7W00.net
太陽系外は無理だろう。
いずれ、失速し彗星になる

224 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 03:43:37 ID:HKKyk96e0.net
>>178
帰って来る推進力はどうするんだ?
もはや恒星をいくつかスイングバイするしかないぞ

気の遠くなる時間をかけて人類の存続中に帰れるか

225 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 03:47:01.48 ID:HKKyk96e0.net
>>196
ブラックホールによる減速スイングバイで可能

226 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 03:47:25.11 ID:5FJ/OYrn0.net
42年かかってようやく系外か
人類史全体で見たら原始時代もいいとこなんだろうな

227 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 03:50:18 ID:7Mpgis7i0.net
無限に拡がる大宇宙 あ〜あぁ〜あ〜あ〜あ〜あ〜あぁ〜

228 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 03:53:52.51 ID:HKKyk96e0.net
ボイジャーが帰還したら昭和がとっくに終わってるの知ってビックリだろうな

今頃日記で
「昭和95年11月 現在、僕は太陽から177キロまで来ました」とか書いてるだろうな

229 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 03:55:15.34 ID:wUTna7hw0.net
レスを読ませてもらったが、地球の大きさが1cmとして20km離れた所を飛んでるって事か。なんか宇宙怖い

230 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 03:58:24.10 ID:pAZQSI//0.net
なんか太陽系の地図みたいなの積んでなかったっけ。
あれ見ても、さっぱり理解できんw

231 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 04:07:40.16 ID:HKKyk96e0.net
地球なんて小さな点だよ

https://images.app.goo.gl/obyRyR74fQcGuM3v6

232 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 04:13:51.64 ID:9ZQzTcrC0.net
しかし、こんな遠くからの微弱な電波がよく受信できるよな。

ボイジャーから発信された電波はどのくらいの時間かけて地球まで届いてるんだろう。

233 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 06:29:46 ID:Zltw0tS60.net
>>232
16時間くらい

234 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 09:13:14.55 ID:CyGR7W3I0.net
アンドロメダ星雲に行っていたウチのおじいちゃんからメールが届いて今地球に向かって帰る途中だとのことです。まだ距離が遠いのであと1ヶ月近くかかるだろうとのことです。年末には間に合うから一緒に初詣でに行こうと書かれてありました。

235 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 10:20:28.74 ID:cG9u9IvQ0.net
>>234をどういじったら面白くなるか

私には無理だが

236 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 12:14:38.86 ID:CyGR7W3I0.net
親友のグレーも初詣でに連れて行きたいのですが、グレーは見るからに人とは違う外見をしているので周りの人を怖がらせてはいけないということで思案しているところです。何か良い案があれば教えてください。
グレーが言うには夜なら良く見えるし、人もいないからとのことですが、私は視力が弱くてグレーとは逆に暗いと足元がよく見えないので石段とか危ないのです。
しかも暗い夜道でいきなりグレーが現れたら私でもびっくりするくらいですから、一般の人なら腰を抜かすと思います。それに三が日は夜も結構人がいますからね。

237 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 12:15:51.61 ID:fpSdm76Z0.net
>>236
東京来れば?誰も見ないし目立たない

238 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 12:46:05.87 ID:S1ylujBD0.net
グレイみたいなのSNSでたくさん見るからでぇじょうぶだ

239 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 12:56:07.44 ID:7nt2DED90.net
However

240 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 13:09:26.23 ID:mc4q0Umw0.net
遠いと思えば遠い
近いと思えば近い
それが宇宙なのだメデタシメデタシ

241 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 13:30:54 ID:OUYNo8B80.net
宇宙系のスレにたまにいる知識豊富な人はなんなんですか
すごすぎる

242 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 13:32:18.02 ID:VVW4t4Lu0.net
YouTubeで発表されたとか言ってるおバカもいるから鵜呑みにするのは良くないよ

243 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 13:57:59 ID:7nt2DED90.net
>>229
東京駅に置いたゴルフボールを地球に見立てるなら太陽以外で最も近い恒星が福岡あたりとか昔読んだ

うろ覚えなので僕の知識を修正してほしい

こういうスケールの大きい話が好きだ

244 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 14:00:58.12 ID:T0SrmnDb0.net
>>187
ぶっちゃけ宇宙を移動する技術に関しては当時からほとんど変わってないからなw

245 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 14:01:55.88 ID:7nt2DED90.net
数年前に地球に最接近した小惑星が通常観測される方向と全然異なる角度から飛んできたとか、ロシアとカザフスタンで被害を出した隕石とか調べ出したら面白くて止まらない

各国に伝承されている星や星座の名前やストーリー(七夕とか)、歴史記録された超新星とかも

246 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 14:22:56.98 ID:S1ylujBD0.net
>>245
775年の宇宙線飛来とか面白いよな

247 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 15:04:36.89 ID:N0GF4xeo0.net
今の技術でやれば安くて高性能なボイジャー作れるんじゃね?

NASA 「当時の設計図をなくしてしまって無理です」

248 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 15:28:32.09 ID:1R122h9B0.net
キャンディーズ解散の年に発射か

249 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 15:34:58.14 ID:2BobRnK10.net
>>248
解散発表の年な。解散は1978年。

250 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 17:04:06.61 ID:b4EaTgHT0.net
私があなたと知り合えたことを死ぬまで埃にしたいからー

251 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 01:08:22.57 ID:PeGBP1tr0.net
>>226
いや、もうかなり科学の発展スピードは頭打ちだ
そして人類同士の紛争は未だに変わらない

252 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 01:14:18 ID:+FB94AVI0.net
177億キロからみえる太陽はどのぐらいの大きさなんだ

253 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 01:16:55.67 ID:+FB94AVI0.net
>>9
原子力電池の寿命はあと5年ぐらい。
それがなくなるともう通信は出来ないからどこ飛んでるかもわからなくなる。
どこかで何かにぶつかって破壊するとか大きな重力圏にとられられてそこを周回するかで見ない限り宇宙が終わるまで永遠に
さまよい続ける。

254 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 01:17:52.78 ID:Bh0y/HB70.net
>>252
「太陽系家族写真」でググれば60億キロ離れた太陽の姿が見られる
地球は点に過ぎん

255 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 01:34:37 ID:yy2++CA40.net
スケールがデカすぎて想像が追いつかない

256 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 01:44:06.51 ID:Bh0y/HB70.net
地球とボイジャーの177億キロと言う距離と比べれば
俺と新垣結衣は肌が触れ合うほどの至近距離にいると言えよう
はっきり言って結婚してもおかしくはない

257 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 01:48:08.74 ID:Q9epK7l40.net
人間のカタログを載せたヤツか

258 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 01:54:20.17 ID:cr2v1dSG0.net
>>256
ちゃんとお薬飲むんやで、虹色のやつや

259 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 02:04:33.88 ID:22USeXJZ0.net
スケールデカすぎてよくわからない

260 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 02:05:11.88 ID:n3CHf0nq0.net
>>2
あの女優さん若死にしちゃったんだよな

261 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 02:06:21 ID:n3CHf0nq0.net
>>256
まあ残念なことにお前よりも彼女の近くにいる天体がまさに星の数ほどいるんだな

262 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 02:07:10 ID:qnNexQ+S0.net
>>1
系外へポイジャー

なんちて てへっ

263 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 02:09:13.68 ID:n3CHf0nq0.net
>>236
ハロウィンの時にお披露目しとけばよかったんだよ
ETでやってたろ

264 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 02:30:13 ID:lCimnNZE0.net
>>256
だな。さらに宇宙の歴史から見たら
現在を共有してるなんて奇跡みたいなもんだ

265 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 02:39:01 ID:2bZ4XgUd0.net
宇宙って想像を絶するほど広くて同じくスッカスカなんだよね。
小惑星帯ですら間隔が広すぎて、アニメや映画のように小惑星帯の中を宇宙戦闘機が縫うように飛ぶってのは有り得ないそうで。

266 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 02:43:13.71 ID:q6Pt8wDb0.net
>>219
流星群どころじゃなくてブラックホールの引力でスピードが高速に加速されて地球は粉々になる

267 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 02:49:22.45 ID:v+WQ5Kwk0.net
太陽系の惑星が次々にみられてわくわくした NHKが番組ながしてた
古本のCD本もつい数年前に買った でもまだ見てない
それにしても太陽系から抜けるだけで42年もかかるのか

268 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 03:13:15.71 ID:FKyahrNb0.net
BGMはヴァンゲリスのアルファでお願いします。

269 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 04:08:21.50 ID:LrdqKvn/O.net
そんな遠くまで行きゃあ寂しくなっておやげさんになって帰って来るよなぁ

270 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 04:52:32.52 ID:lCimnNZE0.net
>>267
とっくの昔に太陽系から抜けてると思ってたよな。

271 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 05:03:18.33 ID:IeoevYQw0.net
>>268
ttps://youtu.be/iOBz39HEQTs
ttps://youtu.be/u5DOjihTEeU

272 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 05:10:26 ID:A8pSr+k40.net
ボタンひとつでワープして帰ってきます

273 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 05:21:43.23 ID:PIRH9a350.net
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

274 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 05:41:28.24 ID:3KN1gu5X0.net
宇宙の広大さは異常!
自然界最速の光の速さでさえ、宇宙の広大さの前では亀レベル

これは何かオカシイだろて!バランス悪杉!w

275 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 05:47:29.67 ID:u2Z5solA0.net
ソーラーシステムじゃけんのう

276 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 05:49:06.56 ID:coBb9hnF0.net
モルダーあなた疲れてるのよ…

277 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 06:16:37.06 ID:BtuXo9rc0.net
銀河系を出るのは何年後?

278 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 07:18:59 ID:ZV7LkWmW0.net
>>267
>>270
今でも太陽系からは抜けてないよ
ボイジャーはあくまで太陽圏(太陽風が届く範囲)を抜けただけ

太陽系自体は太陽圏の更に数百倍も遠くまで広がっている
だからボイジャーが太陽系を完全に抜け出すには万年単位の時間がかかる
今のボイジャーは太陽系を出たどころかまだ中心近くをウロウロしてる状態

279 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 08:12:02.28 ID:cqn5r3ulO.net
太陽さんがヘリウム核融合しだすのはいつ頃だろうか

280 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 10:08:43 ID:2nyhrfFu0.net
銀河宇宙線、なんか銀河鉄道みたいだなw

281 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 12:06:28.71 ID:Il9ZfgMS0.net
>>263
>>236
>ハロウィンの時にお披露目しとけばよかったんだよ
>ETでやってたろ

親友のグレーの姿が撮影されたら大騒ぎになるからダメです。以前ウチのおじいちゃんが話してたのはグレーの姿が地球のメディアに撮られたらグレーは地球には居られなくなるかも知れない。
それとグレーが万が一地球の人間に酷い目に遭うようなことがあれば、おじいちゃんの組織とグレーの仲間との関係が壊れてしまうし、最悪グレーの仲間達は地球に攻撃して来るかも知れない、ということでした。
グレーはおじいちゃんが月から地球に帰る時に連れて来ました。で、たまに夜外出して何か仲間たちと意思疎通しているみたいです。
グレーがいつか地球から帰ることになってもいつまでも仲良くしていたいと思ってます。

282 :名無しさん@13周年:2019/11/08(金) 12:53:34.92 ID:MkbvcUDk6
光年とkmの間の単位ってないのかな

283 :名無しさん@13周年:2019/11/08(金) 13:58:00.58 ID:7x7cDNrJ3
だから昔から宇宙は空と言ってるだろ。

284 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 15:38:33.88 ID:+FB94AVI0.net
>>255
想像するんじゃないんだ
宇宙の大きさを感じるんだ。

285 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 15:39:40 ID:+FB94AVI0.net
>>257
それ
あれを見て原始人が理解できるとは思えないよな。
地球でさえもそれほどの知識格差があるって事だ。

286 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 15:41:21.75 ID:+FB94AVI0.net
>>280
銀河宇宙線にさらされたら生物は生きていけない。
太陽風でかろうじて防がれてる。
太陽は偉大だろ。

287 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 16:19:33.98 ID:LrdqKvn/O.net
太陽なんか眩しくって

288 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 16:26:03.09 ID:y/jYPd8g0.net
>>286
その太陽風も有害で、地球の磁気圏が地上の生物を守ってるわけだが。

偉大やろ?

289 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 16:28:16.79 ID:B8FVOWhO0.net
なんで人間に都合よく守ってくれるのかな。

「人間原理」って知ってるかな?
この宇宙は人間用の宇宙なんだよ。
人間以外には誰も居ないのかもしれないよ。

290 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 16:45:22.93 ID:+FB94AVI0.net
>>289
たまたまそうした環境ができたから生物ってものが誕生しただけだぞ。
偶然が重なっただけ。
だからそうした偶然が宇宙のどこかで発生すれば同じような世界が誕生してる。

291 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 17:13:12.08 ID:2lqbvQqXk
ハビタブルゾーンの惑星は次々と見つかってるから生物(異星人)も無数に存在すると考えられる
最近、ハッブル定数もその意義が見直されようとしているしダークマターの解明も全く進んでいない
要するに宇宙は人間にとって謎だらけもまま

292 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 18:25:00.53 ID:w34AAJjz0.net
>>256
地球が1cmなら探査機の場所は"200万"cm彼方。人類皆夫婦

293 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 18:59:11.47 ID:2lqbvQqXk
20世紀はアインシュタインの相対性理論でブラックホールの存在の予想が的中したが、ワームホール等を予想する理論はまだなく21世紀は相対性理論を超える新理論が待たれる

294 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 21:10:09.09 ID:xXLq0AH80.net
人類穴兄弟

295 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 22:46:04.00 ID:oG37FGIr0.net
地球の直径以上は離れられない運命

296 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 08:24:43.66 ID:zyK+iS2D0.net
原子力電池の

有用性が示された
実証実験

みたいな

297 :名無しさん@13周年:2019/11/10(日) 02:17:50.78 ID:BeD4tT2Vx
地球の直径の1/4もある月が、地球の衛星でいる不思議について
誰か説明してくれ。それくらいの大きさだと普通は地球の重力
振り切って、独立した惑星になるんじゃないか、とか。

298 :名無しさん@13周年:2019/11/10(日) 04:53:22.27 ID:GXw4gULaM
ただのUFO基地です!
ここで充電し超距離移動に備えます

総レス数 298
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★