2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電力】再生エネ、送電網使えず…東日本で5割「空きなし」

1 :ばーど ★:2019/10/11(金) 06:01:30.57 ID:+NmcYd1n9.net
大手電力会社が持つ送電線の容量不足が深刻になっている。日本経済新聞社が大手電力のデータを基に調べたところ、北海道や東京など東日本で送電線の5〜8割が空き容量不足に陥っている。未稼働の原子力発電所のために容量を確保し再生可能エネルギーを接続しにくい実態がある。送電線の有効な使い方が広がらなければ現在16%の再生エネの比率を2030年に22〜24%に引き上げる国の政策にも影響を及ぼしかねない。

送電…

2019/10/10 18:00日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50842190Q9A011C1MM8000/

2 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:02:56.33 ID:02GJQDYQ0.net
実はそうでんねん

3 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:04:56.47 ID:JXIBAwNL0.net
金貨

4 :憂国の記者:2019/10/11(金) 06:05:30.83 ID:Ej5BE6Ix0.net
分散型発電へ切り替えないといけない

5 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:06:09.46 ID:Z+JA20sX0.net
送電容量の問題じゃなくて、昼間に集中する太陽光発電が問題なんじゃねーの?

6 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:07:10.53 ID:PnccjNyh0.net
再生エネは地産地消がベストなんだよ。いまの制度は最悪だわ

7 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:09:14.05 ID:60AyhTPf0.net
>>5
需要も昼間の方が多いでしょ

8 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:09:35.17 ID:Y/jHmSnL0.net
自分で送電網も用意しろ

9 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:10:55.89 ID:A+awwecn0.net
 
 
関電裏マネー稲田と世耕はいつ会見すんだ
 
 

10 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:11:13.13 ID:c9+/uz5E0.net
そうでんなー

11 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:12:10.13 ID:4j6jofJf0.net
空きなし「原発稼働したときの容量が必要」

12 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:17:25.46 ID:5BfNtHBU0.net
再エネやめて再稼動すればいいだけ。

13 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:17:32.64 ID:+y/NNS2c0.net
なら原発廃止して容量空ければええやんw

14 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:18:36.08 ID:+y/NNS2c0.net
東電とか昔から需給データとかウソこいてきたから、容量足りないというのも怪しい

15 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:19:42.68 ID:AJ1rOW1/0.net
その未稼働の原子力の予備を使うだけだろ?

関電以上の闇があるくせに

16 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:20:06.84 ID:qKmHTEKI0.net
太陽光発電のワクは天候に左右されるから増やせないのに
電気って水の流れと同じで僅かな差を作って流してる緻密な仕組み
不安定な民間事業者太陽光発電はブラックアウトが怖くて増やせません

17 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:22:09.32 ID:u9JPEX360.net
稼働しろよ
いつまでヤラれてんだよ

18 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:23:40.82 ID:Tb81zl1X0.net
自宅に電池でもつけて貯めとけ

19 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:25:03.10 ID:816ZBWcx0.net
自分で自家消費すれば送電線なんていらないのに

20 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:27:31.03 ID:B+3gQ+xc0.net
>>16
いやまだまだ増やせる
今はどの太陽光発電業者も12時前後がピークになるようなパネル角度で設置してるが
朝が発電ピークになるような角度、夕方が発電ピークになるような角度で設置するようにすれば
朝から夕方まで均一に発電できるようにできる。
経済産業省が音頭を取って業者に角度補正させるようにすれば
まだまだ太陽光の発電量は増やせる。

21 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:28:02.39 ID:Tb81zl1X0.net
>>20
あんな環境負荷高いもんいらねーよ

22 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:29:49.43 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>20
パネルが太陽、つか天球の明るいところを追尾すればよいのだ

23 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:30:11.97 ID:B+3gQ+xc0.net
>>21
何で環境負荷が高いんだ?
一度設置すればほとんどメンテしなくても40年勝手に発電してくれるのに
石炭やガス発電、原発のように危険じゃないし
大気に汚染物質も出さないしメンテナンスも人手もほとんど不要で限界費用ゼロに近い発電だぞ

24 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:32:05.35 ID:Tb81zl1X0.net
>>23
二酸化炭素出さなきゃ木を切りまくって土壌流出させて良いわけだな?

御大層な環境意識だな

25 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:34:26.31 ID:B+3gQ+xc0.net
>>22
太陽追尾式の架台は既にあるけどモーターが数年で壊れるからメンテが大変。
まあ、これを導入する事でFIT価格に+2円程度付ければすぐ普及すると思うけど
もう太陽光が増えすぎて12時前後に抑制が必要な状況になってる。

だから経産省は抑制が不要な時間の太陽光の発電量を増やす政策に移行すべき。
東西に多少角度を付けるだけで時間別の発電量は調整できるから角度を付ける事に
FIT価格特典を付ければすぐに調整できる。

26 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:35:22.51 ID:wMENXFgC0.net
>>23
電圧変動があるから火力発電がアイドリング状態で待機してる
発電してなくても燃料燃やしてる

27 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:38:36.45 ID:2MQlCD8V0.net
>>13
原発と同じ送電線使ってると思ってるアホwww

28 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:39:01.92 ID:B+3gQ+xc0.net
>>24
確かに木を伐採すると環境には良くはないが
原発事故が起こってチェルノブイリや福島の避難地域ように人間が住めなくなるリスクもあるから
比較してどっちが良いのかと言う話になる。

29 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:39:03.98 ID:Tb81zl1X0.net
ただでさえ風雨などで壊れるからな、ソーラーパネル

形状に耐久性が無いから、それだけでも主要インフラに不向きっていう

30 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:40:33.07 ID:Tb81zl1X0.net
>>28
土壌流出より原発事故の方がまだマシだな
土地が枯れて大勢が即死する。原発事故など比較にならない

せめて宇宙に浮かべられるようになるまで待ってろ

31 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:40:39.61 ID:B+3gQ+xc0.net
>>26
火力での調整は蓄電池が普及すれば必要なくなる。
今は過渡期の状態であってこの状況が永久に続くわけではないんだよ。

32 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:41:54.04 ID:B+3gQ+xc0.net
>>30
いやどう考えても原発事故の方が被害が大きいでしょ
太陽光を設置する事で70兆円も損失を出すとは思えない

33 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:43:54.79 ID:Tb81zl1X0.net
>>31
燃料がすでに発電機と組み合わせた電池みたいなもんだが
それを捨てて別の電池増やすことに何の意味が?

34 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:44:59.86 ID:HuP/j+M20.net
再エネ事業者に蓄電池の設置義務付けすれば解決するじゃろ?

35 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:45:17.63 ID:Tb81zl1X0.net
>>32
土壌流出で町ごと海に流れて海洋汚染と海岸線の上昇が
たった70兆円で済めば良いな?

36 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:46:05.23 ID:B+3gQ+xc0.net
>>33
石炭も天然ガスも気候変動や大気汚染の原因になる。
電池にする事で化石燃料依存から脱却できる。
化石燃料から脱却すれば気候変動や大気汚染の心配も必要なくなるし
日本の経常黒字も増えて経済にとっても良い

37 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:46:52.90 ID:B+3gQ+xc0.net
>>35
君の言ってるような妄想が現実になった事はないから心配不要だよ

38 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:46:54.32 ID:Tb81zl1X0.net
>>36
そのために土壌流出を許容しようってのが本末転倒なんだよ

39 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:48:57.72 ID:B+3gQ+xc0.net
>>38
農業やっていれば自然と土壌流出する
小麦1トン収穫するのに土壌1トンが流出すると言われてるからね。
君の言う事聞いていれば農業も出来なくなる

40 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:49:39.80 ID:Tb81zl1X0.net
>>37
伐採のしすぎで土壌流出するのは何千年も前から起きてるが

欧州でも中国でも昔から起きている事だ。薪の取りすぎや、開墾などでな
それを化石燃料に切り替えて脱却してきたのが人類の歴史だ

で、太陽電池発電で今のエネルギー需要を満たすために
どれだけの森林を禿山にする予定だ?

41 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:49:39.93 ID:P2BimtRs0.net
発電してる業者が送電網も作ればいいんじゃね

42 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:51:26.19 ID:HQrJeScq0.net
>>37
ポニョが来て町ごと海に沈めてくれるよ

43 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:51:34.36 ID:Tb81zl1X0.net
>>39
農業に加えて太陽光発電で更に土壌流出を増やすのがお前の環境対策なのね

いいかげん、本末転倒だと気付け
そしてルナリングの開発でもしていろ

44 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:53:49.51 ID:+kcAg4S90.net
今度の台風で太陽光パネルは、全て吹っ飛ぶよ
問題は解決する

45 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:54:46.82 ID:awDsU4zL0.net
原発マネーが取りざたされるとソーラー叩きに目を向けさせる風潮w

46 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:55:14.96 ID:816ZBWcx0.net
>>41
発電して自分で使えば何の問題もないよ
制度を利用して金もうけしようとするからおかしくなる

47 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:55:55.74 ID:Pvl1xCj80.net
原発やめればいいだけ
動かない原発に無駄に容量確保とか気狂いか

48 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:56:27.99 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>24
>>28
コンクリートやアスファルトの上に設置すればいいのだ
ビルや住宅の屋根、屋上、平面、道路の上に屋根のように
夏の暑さにもいい遮光になるだろう

49 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:57:33.81 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>44
しっかり固定すると建築扱いになるからわざと乗せてるだけって、酷い話だよな

50 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:58:58.38 ID:Tb81zl1X0.net
>>48
それじゃ足りないし、メンテも大変だからな
そうそう上手くはいかん

51 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:59:17.37 ID:swD1/Azt0.net
わざと再生エネを送電させないように賄賂払って抑制してただけでしょ

52 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 06:59:55.75 ID:1sbeu6md0.net
既得権で獲得した空き回線が多数あるってことだろ。
日経は持って回ったような記事を書くなよ!

53 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:00:16.43 ID:Pvl1xCj80.net
もう原発は諦めろ
再エネ増やさないと日本は再生できない
世界中が再エネ増やし切ってしまうと
日本の産業はもはや衰退するしかなくなる
馬鹿高い原発廃炉費用の為だけに国民は働き続けなければいけなくなる

54 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:01:59.20 ID:w5RVTNKKO.net
気候に左右されず安定的にって考えると
太陽光なんかより地熱なんだが
地熱はかどらないよな

55 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:02:53.74 ID:GKeJOmeg0.net
送電も自由化したらええねん
電線が足りないと思ったら自前で鉄塔立てて
発電業者から高い使用料金取ればええんや

56 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:02:59.44 ID:5UArC6mc0.net
線引っ張るより高性能電池だって吉野さんが言うてるよ
再エネ業者は自前で電池用意しろ

57 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:03:46.26 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>40
>>43
土が流出しそうなとこは芝の種をまいて芝生で防ぐという手もある
そういう対策をやらない安普請が流出をまねく

理想のエネルギーも手抜きすりゃ事故るって

58 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:04:02.57 ID:Tb81zl1X0.net
>>53
ドイツの再エネ政策は完全に破綻してるが

北欧みたいな人口過疎地は参考にならん
需要に対して供給が足りない

59 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:05:51.25 ID:5UArC6mc0.net
廃炉費用は国内でまわるから、輸入化石燃料を焚きまくるよりは
経済的にも環境的にも合理性がある

60 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:06:34.09 ID:Tb81zl1X0.net
>>57
知らないかもしれないが、芝生が生やす根は樹木の根より遥かに短い
到底代わりにならないし、しかもソーラーパネルの下に敷いたら
日光が遮られてまともに育ちもしない

芝生でも生やしておけ、というのが安普請そのものだぞ

61 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:07:27.29 ID:B+3gQ+xc0.net
>>58
太陽光はここ数年で1kwの単価が40円から12.5円まで下がった。
本格普及の為には蓄電池が必要だが逆に言えば蓄電池だけあれば
ほぼすべてを輸入に頼っているエネルギーを国産エネルギー化できる。
資源の乏しい日本でこれだけ安価で簡単に発電できる物を
そんなに簡単に捨てるべきじゃない

62 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:08:36.05 ID:B+3gQ+xc0.net
>>60
太陽が少なくても育つイモ類なんかはどうだ?

63 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:09:14.53 ID:MJI5ZiZE0.net
太陽光や風力は系統に繋がないでスモールグリッド化しろよ
千葉県で停電と無関係だった町はスモールグリッド化していて長期停電を免れたんだから

64 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:14:19.25 ID:fw2yPTDG0.net
進次郎の出番だろ。何か言え

65 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:15:19.35 ID:Tb81zl1X0.net
>>61
核融合発電の開発でもしていろ
水素なら海にいくらでもあるからだ

イモでもなんでも、樹木の代わりになるわけないだろ
第一、根や蔓が延びたらそれはそれで、ソーラーパネルの定礎を
侵食して、表現を覆うから使い物にならなくなるぞ

それのメンテナンスにいくらかかる?
メンテナンスフリーはどこへ行った?

66 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:18:09.67 ID:/MKmSxRj0.net
台風でいくら壊れるのか

67 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:18:29.86 ID:Tb81zl1X0.net
太陽光発電に期待を寄せることそのものは否定しないが
少なくとも今の技術で、大気井戸の底に設営するには
不向きな技術だと気付くべきだ

少なくとも、主要な発電インフラにはならん
ご家庭用の小規模蓄電用がせいぜいだ

68 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:19:15.66 ID:5UArC6mc0.net
再生可能エネルギーの普及は、高性能大容量電池の開発如何にかかってるな

69 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:19:30.76 ID:EtkDIBpU0.net
>>63
そういう仕組みじゃないと、家の周りに大量にソーラーがあっても、停電したままなんだな。
去年の台風で停電したとき、不思議に思ってた。

70 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:20:30.00 ID:OGsVpQcg0.net
>>39
小麦1トンって莫大な量だな
麦の反収が330キロ位だとして、約1haの農地から土壌1トン流出だとしたら、上澄みみたいな量だね

71 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:20:40.34 ID:UQJ1HIm+0.net
東電の原発なんか再稼働絶対無理だろ
片付けも出来ないのに

72 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:22:00.93 ID:B+3gQ+xc0.net
>>65
核融合炉は現実的に厳しいんじゃないか
新型原発もビルゲイツが大金を投じて研究してるがうまく行ってない
夢を語るのはいいが出来る所から一歩一歩行って改善してく方が良い

太陽光も1kwの発電単価が2012年から2019年の7年で
40円から12.5円まで下がったし、まだまだ下がるだろうから
後は安定化の為に蓄電池の普及を進めて行くのが良い
ノーベル賞受賞した吉野氏が言ってるように
EVを普及させてEVの電池を発電用の蓄電池インフラとして活用すれば良い。
EVが1000万台普及すれば60kw×1000万=6億キロワットの巨大な蓄電池インフラになる。
そのインフラを活用する事でEV利用者も蓄電池利用料として恩恵を受けるようになるし
化石燃料の依存を減らす事も出来る。

73 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:23:48.66 ID:Tb81zl1X0.net
>>72
うんうん、大事なのはね?

ソーラーパネルを地面に並べまくって解決しようというのが
夢みたいな話で、非現実的だってことなの。分かる?

74 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:24:02.93 ID:10/2MtMi0.net
>>1
当たり前だろうに、送電網自分達で用意して無いんだから限界が有るに決まっているだろ

75 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:24:24.58 ID:B+3gQ+xc0.net
>>67
既に日本では16%を再エネで賄ってるのに何言ってるんだ。
太陽光だけで見ても日本の電力の7%も賄ってる。
蓄電池が普及する事でこの3倍4倍は余裕で賄えるようになる。
本格普及はまだこれからだよ。

76 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:24:50.59 ID:tx55PFQc0.net
だから送電線を共有するなと。
問題の根本はそこだろ?
自然エネルギーは自前で送電線を引けば解決なんだよ。

77 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:25:31.26 ID:yfVD+YgC0.net
自前で電線を引かないと話にならんからね

78 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:25:35.11 ID:DwsjU/kE0.net
夜無能な太陽光はあまり増やせない。
風が止んだら無能な風力はあまり増やせない。
ベース電源として原発や火力、石炭は必要。
水力は瞬発性あるので隙間を埋める役割で一定量必要。もっと増やしてもいいけど。

79 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:25:41.22 ID:B+3gQ+xc0.net
>>73
実際に電力供給の7%を太陽光が賄ってるのだから非現実的ではない

80 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:26:03.30 ID:Tb81zl1X0.net
>>75
再生エネルギー(水力)と言えよ

81 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:26:10.05 ID:DwsjU/kE0.net
つまり、太陽光氏ね。台風で飛んでしまえ。

82 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:26:29.79 ID:10/2MtMi0.net
>>31
蓄電池自体に寿命が有るのに、使える火力発電が有るのに準備する意味がないだろうに
発電会社が用意してやる必要が全くないから自分達の所で使え
民間である以上ムダな投資は株主訴訟になるからな

83 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:27:06.64 ID:B+3gQ+xc0.net
>>78
蓄電池がその辺の問題を解決してくれる

84 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:28:20.27 ID:Tb81zl1X0.net
>>75
火力と原子力から見てゴミみたいな数字だから非現実的な夢物語だろ

85 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:28:38.64 ID:tx55PFQc0.net
>>73
夢じゃないよ。
現実的にもう無視できない発電量がある。
あとはそれをどうやって運ぶかだろ。
地域のせまい集落内でのグリッドを作れば解決する。
電圧も低いんだから費用もたいしてかからない。

86 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:28:50.86 ID:mD0w4bAP0.net
>>27
同じだろ
何いってんだ?

87 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:28:59.47 ID:10/2MtMi0.net
>>37
太陽光発電設備を作ったせいで堤防決壊したの有ったこと忘れてるんだな
あれは人災だからな堤防強度落としたせいで被害出てるからな

88 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:29:08.10 ID:DwsjU/kE0.net
まぁ今回の台風で関東圏の太陽光パネルが大ダメージ受けて、太陽光パネル設置で禿山になった山が崩れて、
行政もやっと腰を上げるかな。

89 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:29:15.83 ID:uuaACbB10.net
いつまで再生可能エネルギー発電促進賦課金取られるんだよ?
すべて国策で失敗しないビジネスに乗っかってうまい汁吸ってる連中への上納金だろ
とっとと止めろ!

90 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:29:18.24 ID:KVgJ8ddr0.net
ソーラーは自前で電気賄う時に威力発揮するのに幹線に突っ込むとかアホの極み

91 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:29:29.05 ID:fqDvfaE/0.net
>>13
ほんとこれ

92 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:29:49.94 ID:KVgJ8ddr0.net
>>89
安倍自民が腐り切ってて止まらない

93 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:30:04.69 ID:57CAJ29x0.net
原発を増やさないで環境云々ってバカとしか言いようがない

94 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:30:19.09 ID:+OlsOjhC0.net
>>72
その夢の問題点を一歩一歩解決していったから今の技術がある
経理的な観点では太陽光発電も出来なかった
ああすればこうなるってバカ?

95 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:30:19.16 ID:JT3tcQwZ0.net
>>22
ちなみに昔のパネルのカタログ発電量データは追尾させたもの

96 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:30:25.38 ID:KVgJ8ddr0.net
>>91
不安定な電源になっても文句言うなよ

97 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:30:35.87 ID:B+3gQ+xc0.net
>>82
環境問題を解決するには化石燃料依存を脱却する必要がある
蓄電池使えば大気汚染バラまかなくて済むのにコストが安いから大気汚染バラ撒くなんて本末転倒だ
化石燃料を利用する事に対してある程度の賦課金を発電事業者から取るとかしないといけないだろう

98 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:31:08.23 ID:499iFAdo0.net
電気も地産地消が大切

99 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:31:30.67 ID:KVgJ8ddr0.net
昼間発電できる日がある
こんな電源を幹線に使おうとかアホの極み
原発作れよ

100 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:31:46.04 ID:B+3gQ+xc0.net
>>84
何度も言うが蓄電池が普及する事で火力や原発からすぐに脱却できる
蓄電池だけが問題なんだよ

101 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:31:50.29 ID:10/2MtMi0.net
>>56
自前で輸送可能な蓄電池システム作って売れば良いんだよ、何で既存の電力会社が送電線新たに必要も無いのに引かないと行けない
自前で準備出来ない事業者は廃業しろと

102 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:31:52.03 ID:Hy+cx4Jj0.net
>未稼働の原子力発電所のために容量を確保し再生可能エネルギーを接続しにくい実態がある。

「稼働していない原発のせいで」使えなくなってるんだから開放しろよ、
って読めるんだけど、実施のところどうなんだろ。

ベース電源となるべく質の高い電気を流すように空きを確保しているという話であれば、、
その空きは電力会社由来の質の高い電源しか接続できず、
質の悪い電源でしかない太陽光発電由来の電気は結局接続できないって話なんだろうし。

103 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:32:44.92 ID:w5RVTNKKO.net
再生エネ推進って言ってる連中
なんで安定的に発電できる地熱スルーなんだろ
シナチョン制のソーラーパネル利権なんだろうか

104 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:34:01.53 ID:weFWQiYD0.net
>>5
相変わらず昼間のしか使えない太陽光
蓄電池とセットでないと使えないようにしろ

105 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:34:41.00 ID:B+3gQ+xc0.net
>>94
原発の発電コストは1kw18円程度と異常に高い
コストを安くする方法は今のところ見込みはない
核融合炉に関しても実用化したとしてもコスト面で高いから経済的ではない
化石燃料を使えば1kw10円程度と安いが大気汚染に繋がるし気候変動の原因となる

こう言う現状がある訳で
それなら太陽光や洋上風力などを積極的に取り入れて
蓄電池問題を解決する方が確率的に高い勝負だと思うが。

106 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:35:08.17 ID:EcQI9y0P0.net
補助金止めればよい

107 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:35:40.37 ID:weFWQiYD0.net
>>20
朝の角度にあわせて、最大発電量以下しか発電できなくても、喜んで設定する業者なんて居ますかねー? 慈善事業じゃなねーんだよ

108 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:35:47.65 ID:fV71AZXj0.net
>>20
これな。
時間帯によって買い取り価格変えればいいのにな。

109 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:35:49.45 ID:w//8Jd/50.net
この手の話って5年くらい先を見ている人と20年くらい先を見ている人の論争になって一切決着しないよね

110 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:36:10.72 ID:gFcLJ49u0.net
>>62
>太陽が少なくても育つイモ類なんかはどうだ?

小学校の理科からやり直せカス。

111 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:36:39.08 ID:WzUYd3/G0.net
>>20
んな、お前んとこの畑は収穫量少ない時期だけつくれや!みたいな事非現実的だろ

解決策は、正午ピークのパネルの1日発電量を目安に、全員均等になるように補助金出すってことだが
それはただでさえ高い買取費用を更に高騰させるだけでは?

嬉しいの発電屋だけじゃん

112 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:36:39.14 ID:B+3gQ+xc0.net
>>103
コストの問題だよ
地熱はFIT単価36円と原発より高い。
安くなる見込みもない。

今後化石燃料より安くなる見込みがあるのは太陽光と洋上風力だけしかないのが現実
経済性と環境問題をクリアする事を考えるとこの2つに絞ったほうが良い
もちろん蓄電池が必要不十分だけどね

113 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:36:45.19 ID:57CAJ29x0.net
台風に耐えられる洋上風力のコストが原発より安くなるとは思えんがな

114 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:36:45.89 ID:10/2MtMi0.net
>>75
水力も数字に入っている、原子力は水力発電も賄っていたからな原子力は水力発電も加味しないと本来の発電量にならない
7%も安定ない電力だと足りない場合の対応をどうするんだ蓄電池システムと言ってるが何処に設備置くんだ相当な場所取るの理解してないだろうけどな

115 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:37:03.26 ID:w5RVTNKKO.net
>>105
日が出てなきゃ発電できない
それが太陽光発電
風がなきゃ発電できない風が強すぎても発電できない
それが風力発電
地熱ならいつでも安定的に発電できる

116 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:37:36.78 ID:dKF1l46f0.net
献金もらってる原子力を優遇するのは当たり前

117 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:37:40.63 ID:lvGnmVzO0.net
未稼働の原発が予約してるのでお前らの席ねーからw

118 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:37:57.02 ID:B+3gQ+xc0.net
>>107
だから経済産業省が角度を傾ける業者にFIT特典を与えれば良い
通常ならFIT14円の所を16円にしてあげるとかして上手くコントロールすれば
太陽光で朝から晩まで一定の発電が出来るように調整できる

119 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:39:12.20 ID:B+3gQ+xc0.net
>>114
7%と言っても太陽光の余剰電力を揚水発電に使っての分は含まれてないからな
太陽光→揚水も含めると実質的に10%超えてる状態だぞ。

120 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:40:27.97 ID:B+3gQ+xc0.net
>>115
でも地熱はコストが高いじゃん
安くなる見込みもない

太陽光や風力は化石燃料よりコストが安くなる
蓄電池問題はEVの電池をグリッド化して安定供給に使うとかで
安価に調達できる見込みがあるし夢がある。

121 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:40:45.61 ID:IvDewZJW0.net
アホちゃいまんねん。
送電ねん。

122 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:40:48.44 ID:oUB+ZkAP0.net
お前ら専門家なの?

123 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:41:27.17 ID:MereYyam0.net
日本のメーカーが元気な時に太陽光発電を促進するべきだったね

124 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:42:05.59 ID:PLfRr2AT0.net
10年毎に1000万人に急速に人口が減ってるのに、電気作るの減らせよ

125 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:42:19.65 ID:B+3gQ+xc0.net
>>114
ノーベル賞受賞した吉野さんが言ってるように
EVの電池を蓄電池化すれば良い

1000万台のEVをグリッド化して10億キロワットの蓄電池にして
安定供給に使えばいいんだ

126 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:43:27.99 ID:3Ux+Bl8g0.net
太陽光は昼しか発電できない、クソみたいな発電方式!

127 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:43:34.13 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>87
役所が「お断り」できなかったのだろうか

128 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:43:54.09 ID:B+3gQ+xc0.net
>>126
蓄電池で解決する問題だろ

129 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:44:01.30 ID:weFWQiYD0.net
>>118
税金上げてまでやる意味なし
おまえが電気使うのをやめる方が有意義

130 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:44:19.11 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>95
ドーム型に設置してしまえw

131 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:45:00.57 ID:y66yNOHm0.net
自家消費の推進と蓄電システムが必要

132 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:45:05.12 ID:N7Ot6+9T0.net
>>36
何もない霞から蓄電池が生まれてくるんじゃないんだけれどね。

蓄電池作る、運用する環境負荷は素無視みたいだがw

133 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:45:26.39 ID:B+3gQ+xc0.net
>>129
その分は化石燃料する業者に負担させればよい
環境汚染をバラ撒いて負担させないのはおかしいからな

134 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:46:32.31 ID:sqKKVtiF0.net
>>100
御前ニコ生の最テロだろ

135 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:46:39.64 ID:lvGnmVzO0.net
再生エネルギーはやめた方がいいんだが
これって火力の増設も出来ないのか?

136 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:46:51.85 ID:B+3gQ+xc0.net
>>132
蓄電池作った後は大気汚染ゼロになるのと
天然ガスや石炭で永久に大気汚染バラまくのとどっちが良いかって事だよ

137 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:47:53.44 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>126
>>128
ソーラー常夜灯とか、いまどき100円ショップでも買える技術なのにな

138 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:48:02.56 ID:qHa9o3s10.net
再エネは無理だって。。。。。
自然災害の被害が今後ますます拡大していくから地球全体で

139 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:49:07.45 ID:N7Ot6+9T0.net
>>136
蓄電池作ったらメンテナンスフリーとか思ってる人。

140 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:49:45.42 ID:B+3gQ+xc0.net
>>139
ほぼメンテナンスフリーでしょ
EVにしても電池の修理とかほとんど聞いたことないぞ

141 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:50:05.07 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>139
おまいのイメージする蓄電池とわ?

142 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:51:25.71 ID:N7Ot6+9T0.net
金持ちの家だけ蓄電池+ソーラー。貧乏人は再エネ賦課金増額でさらに極貧に。
貧乏人はお昼間しか電気使えないかもね。

143 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:51:46.61 ID:nPobXfrg0.net
東電「子会社の日原子力発電の再稼働のぶんあけとかなきゃいけないから、ライバルは使えませんっ」

144 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:52:30.94 ID:B+3gQ+xc0.net
>>142
今後は化石燃料使う業者からCO2税を徴収して再エネに使うべきだね
国民に環境や経済的負担を負わしてはいけない

145 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:52:38.67 ID:+r1zM9RM0.net
再生エネルギーつこうたらええやん
原発に固執せんでも再生エネルギー使わんと
デメリットもメリットも不明なままやし

146 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:52:59.14 ID:VBeUKkbp0.net
家庭で安く蓄電池持てるように投資した方が先々コスパええんちゃうか

147 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:53:16.99 ID:N7Ot6+9T0.net
>>141
しらん。おまえ等が思ってる蓄電池の規模や仕組みが分からんからな。

ふつうの蓄電池は定期的に交換必要だからな。
メンテナンスフリーの安い蓄電池とかあったらデータセンターの
業者に売り込んだら?

148 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:53:35.58 ID:weFWQiYD0.net
>>133
そのまま燃料調整費として電気代値上がりになるだけ

149 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:53:40.96 ID:yfVD+YgC0.net
自家消費すれば問題なし

150 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:54:33.16 ID:N7Ot6+9T0.net
>>144
で、金持ちはソーラー+蓄電池で送配電会社との契約すらなくなり、
貧乏人は糞高くなった電気を買わざるを得ないとw

151 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:54:33.57 ID:B+3gQ+xc0.net
>>148
その分は新電力に加入して安くすればいいじゃん
新電力で電気代が安くなるのにまだ大半の国民は加入すらしてない

152 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:54:34.92 ID:ThJRvBnY0.net
>>7
だから足らないんだと思う

153 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:55:09.80 ID:I4HEYAw30.net
>>ID:B+3gQ+xc0  馬鹿すぎw

154 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:55:19.85 ID:N7Ot6+9T0.net
>>148
まあ仕組みわかってないお子ちゃまか馬鹿なんだろうね。

155 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:56:07.82 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>147
>ふつうの蓄電池

充電できる「二次電池」もいろいろだからな

156 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:57:02.02 ID:dmXSTxT80.net
再生可能エネルギーじゃあ上級国民が潤わないから空きがないことにしているんだ

157 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:57:10.80 ID:uJgENdio0.net
送電なんて、捨てる電力を集めてるようなものだし。
太陽光発電は、発電した場所で全部使えよ。それ以外は存在価値なし。

158 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:57:42.88 ID:DwsjU/kE0.net
>>61
蓄電池でってかんたんに言うなよw
水素化したり、揚水型発電所作るなりしないと話にならんよ。
どのみちコストはすごくかかる。
エコのために国民貧困にする?

159 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:58:07.51 ID:weFWQiYD0.net
>>144
それ、原発へさらにシフトするだけ

160 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:58:38.18 ID:B+3gQ+xc0.net
>>154
既存の電力会社が燃料調整費として値上げすれば新電力に加入すればいいんだよ

調達先として再エネで発電する業者を大量に抱えている新電力が価格面で有利になるから
既存の電力会社も再エネ普及せざるを得なくなって再エネ普及に繋がる

161 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:59:36.64 ID:N7Ot6+9T0.net
>>140
EVとかPHVとかで電池の交換が必要と聞いたことないとかどこの平行世界の住人ですか?

162 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 07:59:53.34 ID:DwsjU/kE0.net
まぁそろそろ水を分解する触媒が出てくるからそれで一気に解決よ。
環境問題解決する代わりに人類が終わるけどねw

163 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:00:45.31 ID:B+3gQ+xc0.net
>>159
原発には国や地方から出してる補助金無くせばいいんだよ
そうすれば自然に高コストになって電力会社も原発から脱却せざるを得なくなる

164 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:00:52.44 ID:cFeQK9zn0.net
東京にエネルギーを集めるのに分散型の太陽光では無理があると
原発を東京湾に作れば解決

165 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:00:57.08 ID:weFWQiYD0.net
>>151
新電力は送電網のメンテナンス費や敷設日を一円も使ってないから安いだけ
インフラただ乗りしておいて「うちところはやすいですよー」って商売
大元の電力会社に、メンテナンス費を負担させられたら潰れて終わる

166 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:01:13.73 ID:N7Ot6+9T0.net
>>160
馬鹿が朝からしゃべんな。
新電力が基本的に電力調達する卸売市場の単価自体があがるやろ?
訳わからんコストかけられたら。

167 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:01:23.38 ID:vB5d70du0.net
理系に無知な人を騙すのは簡単だな

168 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:02:18.04 ID:B+3gQ+xc0.net
>>161
充放電回数が電池の劣化に繋がるだけで故障とかはほとんどない
全個体電池で充放電回数は大きくアップするからさらにメンテフリーになる

169 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:02:45.25 ID:N7Ot6+9T0.net
>>155
まあ一回設置したらメンテナンスフリーな蓄電池とかあまり知らんわな。
しかも充放電はげしそうだし、すぐに劣化するんじゃない?

170 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:03:09.56 ID:DwsjU/kE0.net
>>83
具体的に蓄電池がどれだけ必要か計算してみろ。
家庭用と勘違いしてないか?

171 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:04:15.10 ID:t+uUwd5e0.net
電気自動車、ソーラーオフグリッドシステム(台風時にパネルを外せて収納出来るタイプ)、ガソリン発電機、蓄電池、
プラス井戸、
これで電気ガス水道料金からサヨナラ出来る

172 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:04:44.72 ID:B+3gQ+xc0.net
>>166
卸市場の単価が上がれば
再エネ率の高い新電力が価格競争で有利に立つのは間違いないだろ

化石燃料依存の新電力は淘汰され再エネ依存の新電力が生き残る。
そうなるように誘導すれば電力会社は皆こぞって再エネに投資する。

173 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:04:52.13 ID:weFWQiYD0.net
>>168
物が出来て市場に普及してから言え
無い物持ちだして話しすんな
基本やぞ

174 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:05:55.17 ID:N7Ot6+9T0.net
>>168
誰も故障の話なんかしてないんだがw
まあ故障もあるだろうからメンテナンス必要だよな。
あと、発電所規模で電力供給出来そうなレベルの蓄電池とか今はないし、
あっても出力維持に膨大な手間暇掛かるだろうね。

175 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:06:20.97 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>169
自動車用バッテリーの小さいのがスマホに入ってると思ってる?
無知さらけだしてもねえ

176 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:06:47.09 ID:+MOFHdaX0.net
ソーラーパネルとか蓄電池とかがどれだけ非効率かわからないとな
まあ、非効率さでは原発には及ばんが

177 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:07:16.72 ID:N7Ot6+9T0.net
>>172
太陽光以外の発電能力は?
夜中は競輪選手並べてチャリこいでもらって発電かな?

178 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:07:37.76 ID:X2n3NSQW0.net
自家消費しろよ
それでこそ脱原発だろ

179 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:08:29.53 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>176
逆に「これだけ日光から電気をとりだせるんだ、すごい」と思うしかないね
地震後でも「発電するから手が出せない」って涙が出るわw

180 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:08:48.44 ID:N7Ot6+9T0.net
>>175
は?意味分からん。
誰がスマホの話してるん?あんなんで発電所規模の出力安定してだせるん?

181 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:08:50.27 ID:weFWQiYD0.net
>>174
その規模になると蓄電池と言うかキャパシター(水力や予備の火力)の世界だな

182 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:08:50.84 ID:uRwOFvWA0.net
自家消費すれば送電線なんて不要
太陽光はそのためのものだろ

183 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:08:58.99 ID:ZrxwpbgU0.net
>>96
原発利権乙

グリッド化邪魔すんな

あと福島の青天井の事後処理のコストと人手不足落し前つけてから言えやw

184 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:08:59.60 ID:B+3gQ+xc0.net
>>170
EVが1000万台普及するとする
EVの電池を蓄電池としてグリッド化して使えば
1台60kw×1000万=6億キロワットの巨大蓄電池になる。
日本の電力量は1億キロワットだから
6億キロワットの蓄電池があれば十分賄える。

185 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:09:07.17 ID:c9+/uz5E0.net
春夏冬??繁盛

186 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:09:20.86 ID:qxtWL5iZ0.net
電気売りたければ自分で買ってくれる企業探して
自分で送電線引く土地も買って自分で届けるようにすればいいのにな

187 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:09:39.28 ID:FG2iapR40.net
wifiで電気送れるようにしたらええのに。

188 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:10:15.22 ID:B+3gQ+xc0.net
>>177
風力になるだろうね
既存の電力会社や新電力は洋上風力にこぞって手を出すんじゃないかな

189 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:10:54.15 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>181
ソーラーパネルの出力がわずかでも、貯えられるキャパシターはすごいけど高価なのなあ

190 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:11:05.24 ID:N7Ot6+9T0.net
>>181
その辺の話してるんだと思ってたわ。

家庭用なら適当にUPS買っとけばいいやんw

191 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:12:01.52 ID:wkpTKBOW0.net
だから関電の贈収賄を今更ながら発覚させたのだよ。

192 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:12:06.21 ID:gVNAYTAS0.net
さらに電気代が上がるな・・・・

193 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:12:14.58 ID:B+3gQ+xc0.net
>>189
だからこそEVを普及させ
EVの電池を大規模なグリッド化して蓄電池として利用できるようにすべきなんだよ
EVを蓄電池として利用すれば蓄電池の価格はゼロだからな

194 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:12:40.70 ID:bVMTdJtu0.net
業者を叩く声が多いけど国策だからな
国が直接やって電気代下げてくれればいいのに

195 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:13:51.52 ID:wr1m0B7I0.net
日本に国連で演説したグレタ連れてきて原発脳と対決させたいよな

196 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:14:40.31 ID:weFWQiYD0.net
>>193
なんでわざわざ高い金出して買わなきゃいけないんだよ
やるなら国が配れ

197 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:14:49.59 ID:N7Ot6+9T0.net
>>188
台風くる度にパネル吹っ飛び風車は崩壊。
電力融通出来ずに高い電気買ってきて供給。
収支合わずに破綻で電力会社に逆戻り。

と言う未来しか見えないんだが。

風力も渡り鳥への悪影響とか結構あるからな。
全く環境負荷が無い訳じゃない。
まあ鳥くらい数種類は絶滅してもかまわないんであれば勝手にやればいいわ。

198 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:15:06.94 ID:B+3gQ+xc0.net
EVを蓄電池として利用させてもらいますよ
その代わり電気代は無料でいいですよ

EVが普及すればこう言う新電力がこぞって出て来るよ

199 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:15:32.87 ID:+MOFHdaX0.net
結局単純に電気作るなら火力発電や水力発電が効率的なんだよ
発電システムつくるのにかかるエネルギーとか維持管理とか劣化サイクルとか全く考えてないのが楽天的で笑う
俺ん家ZEHだぜ20年後は普通にパネル交換しないと思う

200 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:15:36.43 ID:hAD/ibRI0.net
原発は貧乏な地方を騙さないと作れない
廃棄物の処理も出来ない
廃炉も簡単に出来ない

将来的に解決する見込みの無いお荷物

201 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:15:48.79 ID:weFWQiYD0.net
>>188
まず、今やってない時点で考えろ
やるメリットがないからやってないだけだぞ

202 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:16:06.21 ID:N7Ot6+9T0.net
>>193
災害時はそれで良いが、普段からそれで電力供給するの?
お出かけするにも許可制だなw

203 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:16:35.73 ID:wr1m0B7I0.net
グレタに放射脳をフルボッコにしてほしい

204 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:16:52.31 ID:w5RVTNKKO.net
>>120
太陽光「だけ」推進しようとしたキチガイ政権のおかげさまで太陽光はコスト下がったよね
地熱も技術コストダウンしつつあるし普及が進めばより一層のコストダウンできる
なによりメリットはバカデカイ台風が来て使い物になるの地熱だけじゃないのかな
風力は安全確保のために止まるだろうし
太陽光なんてパネル吹き飛ばされて被害者でそうだし

205 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:16:59.30 ID:weFWQiYD0.net
>>198
そんな契約になったら、ずっと家出備え付けの置物になって外出で利用出来ないで
契約は恐いぞ

206 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:17:21.54 ID:MSPHQ8oK0.net
送電網とその保守だけちゃっかり使おうってのが
そもそも虫が良すぎる

207 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:17:48.60 ID:N7Ot6+9T0.net
>>198
その代わり普段は車は系統に接続。
外出ばかり許可制。外出分は費用負担。
神殿力会社の指定日時は系統から車はずしたらだめ。

208 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:17:50.15 ID:B+3gQ+xc0.net
>>196
今はEVは高いが
EV単体として考えるのではな蓄電池と考え
電力会社の電力調達と組み合わせると極めて安く利用できるようになる

さっき俺が書いたように、電気代は無料でいいから蓄電池として利用させてもらいますよ
って業者がどんどん出てくる。

家庭の電気代は無料、ガソリン代は無料、税金もほぼゼロ
こうなると今軽自動車に乗ってる君も馬鹿らしくて軽自動車なんて乗らないだろ

209 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:17:58.74 ID:+MOFHdaX0.net
EV用の蓄電池を作るのにどれだけのエネルギー要るんだろうね
レアメタル精錬するのにどれだけのエネルギー使うんだろう

210 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:18:33.26 ID:bVMTdJtu0.net
>>204
飛来物ならまず瓦屋根を禁止してくれ

211 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:19:00.08 ID:N7Ot6+9T0.net
>>206
訳わからん野良電気は託送料あげたら良いねん。
管理費大変やろ。

212 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:19:26.48 ID:weFWQiYD0.net
>>208
いや、そうじゃなくて
車と利用したい時に利用出来ないだろうって話してるんだけど

グリッド話なら蓄電池を置くだけで解決

213 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:19:56.11 ID:N7Ot6+9T0.net
>>208
それ車じゃないやんすでに。
系統接続されるのが突如付いたり切れたりしたらそのうち停電になるよ?

214 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:20:00.04 ID:B+3gQ+xc0.net
>>205
>>207
新電力も競争だから条件の緩い会社が選ばれるんじゃないかな
ただ、EVと電力を組み合わせると面白いだろ。

君も電気料金ゼロ、ガソリン代ゼロ、税金ゼロになると
今乗ってる軽自動車を捨てるだろう。

215 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:20:00.38 ID:h07vkkwp0.net
家庭用蓄電池がいまの10分の一くらいの価格になれば
ソーラーの自家消費でかなり使えるんだけどねぇ

216 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:20:12.75 ID:+MOFHdaX0.net
>>208
高い安いの問題じゃないんだよ
お前らが重要視するCO2の問題は全くと言っていいほど価格と関係していない

217 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:20:33.76 ID:816ZBWcx0.net
>>193
直接、蓄電池を買った方がまだマシだわ

218 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:21:15.67 ID:N7Ot6+9T0.net
>>212
あの関電がその話進めようとしてるよね。
自宅に無料でパネルと蓄電池置いてとかいうやつ。

219 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:21:19.00 ID:j/RJMDoY0.net
>>208
EVは昼間使って夜充電するものだから太陽光との組み合わせは最悪

220 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:21:45.22 ID:816ZBWcx0.net
>>215
昔に比べたらかなり安くなってるぞ
元が取れるかどうかでいうと考えものだけど

221 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:22:20.35 ID:DwsjU/kE0.net
>>184
kWhと言いたいのかな?
昼間は充電で車使えず、夜は電気使うから車使えずw 破綻してるぞw
そもそもEV1000万台も普及しないので。

222 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:22:28.63 ID:weFWQiYD0.net
>>214
だから、それが出来るようになってから言ってくれるかな?
出来もしない事を語って良いのなら、将来は各家庭に耐用年数半永久的なカーバッテリーサイズの安全な原子力電池が普及するから、電力問題は解決します
このレベルだぞ

223 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:23:39.29 ID:vNYidno70.net
>>168
パネルに砂やホコリ積もったり野立てだと草刈り必要じゃね?
そこも業者が面倒みてくれるんだっけか?

224 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:23:58.68 ID:+MOFHdaX0.net
>>214
エコじゃなくエゴじゃん、じゃんじゃん分け分からんエネルギー使ってパネルと蓄電池つくって温暖化ヒャッハー
そんなモンで地球は救われん

225 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:23:59.35 ID:CXKy47EE0.net
安くて性能の良い蓄電池が発明されれば問題解決

226 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:24:04.79 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>204
結局、韓国や中国の安物パネルメーカーがうはうはだっただけで、
アメリカのベンチャーは売れずにつぎつぎポシャってったり、中国のメーカーに買収されてしまったりしたな

日本もサンヨーの遺産、HIPパネルや、シェルソーラーのCISなどあるが、アメリカのソリンドラ、ユニソーラーなど残ってほしかった
パネルの下で作物も植えられたんだで?ソリンドラの円筒型パネルは

227 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:24:15.65 ID:w5RVTNKKO.net
>>210
あたま大丈夫?

228 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:24:20.65 ID:weFWQiYD0.net
>>218
そういった現実的な話してくれる方が助かりますわ
蓄電池置くくらいなら喜んで場所くらい貸すしね

229 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:24:29.66 ID:B+3gQ+xc0.net
今日の話を纏めると

1、国はCO2税を課して化石燃料依存の業者から金を取る。
2、そうなると電力市場では化石燃料使う業者の価格が上がって再エネ比率の高い業者が価格的に有利になるから再エネが普及する
3、EVを蓄電池とする為にEV普及に莫大な補助金を出すべき、この補助金の原資は1に書いたCO2税で良い

230 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:24:35.25 ID:yLXFnQtg0.net
>>179
その電力って販売してるの?
業者には金払われてる?

231 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:25:40.62 ID:vFfcMneV0.net
もともと送電網は空きがないのにやたら不安定な太陽光を繋ぎたがるからこんなことになる
地産地消で太陽光は良いじゃない
繋がないで別々にしたほうが効率的

232 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:25:53.07 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>223
いまの迷惑業者みたいに基礎をいい加減にした安普請だから草で悩むんじゃね
規制して建築扱いでいい

233 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:26:06.15 ID:DwsjU/kE0.net
>>229
勝手に破綻してる妄想をまとめるな

234 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:26:10.02 ID:+MOFHdaX0.net
シズマドライブだって完璧じゃなかったんだしなぁ

235 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:26:28.58 ID:N7Ot6+9T0.net
>>229
お前の妄想まとめるとだろ?

236 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:27:11.74 ID:B4TUQcKA0.net
需要は足りてるのに供給の空きが不足しているって
オーバースペックって事じゃないの。

237 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:27:12.91 ID:wr1m0B7I0.net
早よ原発再稼働して火力止めなグレタちゃん怒ってくるで

238 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:27:32.28 ID:bgSssiCC0.net
再エネ用の電線自前で轢けば良くね?

239 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:27:56.11 ID:DwsjU/kE0.net
やるなら各家庭で蓄電池とソーラーでいい。
大規模化するのは愚の骨頂。

240 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:28:47.12 ID:rgDDpTuG0.net
モバイルバッテリーに充電して出荷すりゃいい

241 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:28:48.24 ID:u8SRAd220.net
>>229
んな簡単な話では無い

日サウジ、CO2再利用の協力合意 2019年6月15日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46163800V10C19A6EA3000/
日本とサウジアラビアは15日までに、火力発電で出た二酸化炭素(CO2)を再利用する「カーボンリサイクル」分野での協力に合意した。
脱炭素の流れが国際的に強まる中、火力への依存度が高い日本はCO2再利用に力を入れており、産油国であるサウジからの協力を得る。
サウジは来年の20カ国・地域(G20)議長国でもあり、カーボンリサイクルを継続的な議題にしたい考えだ。


アラムコCEOが見据える「自動車の次」2018年2月16日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26879140U8A210C1X12000/
サウジアラビアの国営石油会社、サウジアラムコが石油から水素を取り出し、自動車や発電の燃料として使う技術の開発で日本企業と協議を始めた。
アミン・ナセル社長兼最高経営責任者(CEO)の言葉からは、技術革新をてこに石油の付加価値を高め、エネルギー転換のうねりを乗り切ろうとする世界最大の石油会社の戦略が見えてくる。

242 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:29:00.34 ID:Gnv9DhSX0.net
>>10
ほうでんなー

243 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:29:28.73 ID:N7Ot6+9T0.net
>>238
こんなケチくさい奴らが送配電面倒見れるわけ無いやん。

それだけで系統組んだら、結局電力安定運用のために火力運用しないといけなくなるし。

244 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:29:49.39 ID:g1pt0OBO0.net
太陽光は蓄電池とセットで売られてるんじゃね
単品でつけた奴は騙されてるだけ

245 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:29:59.60 ID:weFWQiYD0.net
>>229
今日の話を纏めると

1、そのまま価格に転換されます
2、送電網の保守費と敷設費を払ってないから当たり前、インフラのただ乗り。インフラの保守費を送電網利用料に転換されたら終わり。
3、自由に使えない車に何のメリットがある?>>218の方がマシ


現実みろよ(´・ω・`)

246 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:30:26.48 ID:+MOFHdaX0.net
馬鹿は太陽光等自然エネルギーで補う事が出来ると考える
化石エネルギーは地球が生物を使って数十億年かけて貯めてきた貯金だということを知らない

247 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:30:48.25 ID:B4TUQcKA0.net
>>239
近い将来、各家庭か極狭い地域での燃料電池発電になろうとしているのに
今より更に電力網を強化しようなんて無駄やな。

248 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:31:01.81 ID:qxtWL5iZ0.net
再エネが増える度に賦課金で電気代が上がるから
節電で電気が売れなくなる

249 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:31:51.18 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>241
石油は売り物、自分らは次の一手を睨んでるのな

250 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:32:14.50 ID:N7Ot6+9T0.net
>>245
一応関電のネタね。

ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1176793.html

251 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:33:15.24 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>244
ヤフオクでソーラー投光器とか買うようなもんだな
独立系組んでみると勉強になる

252 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:33:32.07 ID:u8SRAd220.net
>>238 >>236
来年、発送電分離することが決まっているけど、その際にたとえば

東通原子力発電所の
東北電力が停止中の1号機の、110万kWの送電線を利用する権利や
東北電力が計画中で着工は未定の2号機の、138.5万kWの送電線を利用する権利や
東京電力が建設中断してる1号機の、138.5万kWの送電線を利用する権利や
東京電力が計画中で着工は未定の2号機の、138.5万kWの送電線を利用する権利や

電源開発(Jパワー)が建設中だが中断したままの大間原発の
138.3万kWの送電線を利用する権利や、

女川や福島などの【廃炉が決まった原発】の送電線を利用する権利
廃止が決まった火力発電所の送電線を利用する権利

など、

廃炉や計画中止が決定した原発などの【空抑えの送電容量】は、
電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」に返還することが決まってる

問題は、その【空抑えの送電容量】の国への返還が 有償か無償か のほうで

253 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:33:44.71 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>248
買い取り値段は引き下げられるよ

254 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:33:57.95 ID:B4TUQcKA0.net
>>246
エネルギー保存の法則によると
地球は耐えきれないね。

255 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:34:03.67 ID:816ZBWcx0.net
EV車は千葉の停電の時に役立たずだったしな
充電できないから家がわりにエアコン数時間使ったら電気切れで単なる鉄の塊
ガソリン車は自走して近隣までガソリン買いに行けるしずっとスマホの充電もできるし何日もエアコン寝泊まり出来た

256 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:34:39.98 ID:z6uf8aWb0.net
太陽光発電で、送電せずにその場で水素を作れないかな。
水素なら貯蔵できるから、何かと使い勝手いいと思うんだけど。

257 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:34:41.92 ID:CUQmyh4a0.net
車充電器にして自家発電で電力まかなえるようにならんかな

258 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:35:06.80 ID:G/dOAe990.net
ロサンゼルスは不毛な砂漠地帯に大規模なメガソラー発電
化石燃料代と違って、ただ

259 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:35:20.32 ID:nz2R5VDE0.net
>>253 地中化とか騒いでる馬鹿が多いので、設備投資で電気代は引き上げられるよ
地震大国日本で地中化なんかデメリットのほうが多いのにな

260 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:35:48.48 ID:vNYidno70.net
>>232
一般だとあくまで安くってオーナーが考えるから後々にそういうの必要ってなるのな
あとパワコンの動作保証も20〜40年で必ず交換必要になる事を説明しないから祖のこと知らないオーナーの跡継ぎが金払って続けるかパネルは発電続けるが制御されてない危険な建造物を放置するか高い廃棄料と撤去料払って更地にするか選択を迫られるっていう

261 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:36:23.39 ID:9kmbOJOd0.net
独占企業のいいなり

262 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:36:54.07 ID:N7Ot6+9T0.net
>>255
エアコンなんかに使うからやw

263 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:37:11.89 ID:4/9tyk470.net
売電考えなくてもいいんじゃね

264 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:37:40.49 ID:Eg5TaNu70.net
期間限定でも使わせれば良いと思う。エネ庁は何やってるんだ?

あと、審査に時間かかりすぎているプラントは見通し無しとして開放すれば良く、万が一通りそうで有ればその後考えれば良い。

まずは、Ss確定していないプラントはダメだな。。。。って柏崎以外全部か、、、、女川、東通、大間、、、、こんなデカイ奴らのために、投資した送電線費用が回収できずと言うか、他の電気料金や、託送料にオンされて負担させられているのか、、、、、

酷いな

265 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:37:44.22 ID:816ZBWcx0.net
>>262
エアコン使わないで我慢できるなら家の中でいいだろw

266 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:38:33.64 ID:nz2R5VDE0.net
>>256 中途半端な規模の長蔵可能状態にする設備だと大赤字になる

267 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:38:52.38 ID:OcX46i0d0.net
>>23
明日の雨でどんだけ発電してくれるの?

268 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:38:59.38 ID:PqqV8dhv0.net
太陽光のピーク発電のせいだろ
誰だよ無計画に拡大させたの

269 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:39:11.17 ID:WEP97m4h0.net
>>86
系統で別々になってることすら知らないのか放射脳は

270 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:39:15.06 ID:N7Ot6+9T0.net
>>258
日本は自然を切り開いたり、堤防はつったりしてせせこましく太陽光。

しかも自然災害多いからパネル飛んだり造成地崩れたりが多発。

チュンチョンの会社がやっつけで作ってるから保証なんかなし。

271 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:39:33.30 ID:4/9tyk470.net
自分ちで消化できりゃそれでいいでしょ

272 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:39:46.31 ID:+MOFHdaX0.net
>>254
太陽から直接受けてるエネルギーのどれだけを地球で保存してるんだろうか

273 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:40:52.57 ID:Eg5TaNu70.net
少なくとも各社にSs確定時期を表明させて、その時期までに確定しなかったら罰金取るぐらいやってほしいな。

まぁ社内的に嘘ついて、経営報告してない某社とか居るみたいだが、、、

274 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:40:53.45 ID:ibw8oR0T0.net
台風で風力発電所燃えそう

275 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:42:57.05 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>255
そこで日産リーフですよ

276 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:43:00.02 ID:N7Ot6+9T0.net
>>274
パネルが吹っ飛び風車が燃えるw

277 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:43:58.16 ID:bgSssiCC0.net
>>252
送電の枠って国が権利持ってんの?

278 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:44:38.45 ID:WEP97m4h0.net
>>274
風力は風速25か30m/s以上だと発電停止するゴミ発電だから大丈夫じゃね

279 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:47:31.56 ID:Eq5dDfvH0.net
テスラガー 日産リーフガー

とバカパヨが沸くスレ

280 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:47:32.14 ID:+MOFHdaX0.net
>>23
とにかく「40年勝手に発電してくれる」には笑いが止まりませんよ
汚染物質も出さないしwってホントすげえなw

281 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:48:07.93 ID:vs0wPHS20.net
民主党の負の遺産だわ
太陽光発電なんぞ課題だらけだろうに
後25年位して設備がダメになったら放置される発電所とパネルも問題になるぞ

282 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:48:35.29 ID:KKotC84k0.net
能力の高い蓄電池が、価格含めて使えるようになってからで良いだろ。
そしたら太陽光発電に目くじらたてはんわ。

283 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:49:54.49 ID:WEP97m4h0.net
いっそ自然エネと原発火力を別々の送電線に分けりゃ楽なんだけどな
自然エネ推奨派は周波数を一定に保つように電気使えばいいだけだし

284 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:50:25.41 ID:4Z/XWiXh0.net
それが結構、コストダウンされていて、もう実用できるのに、お前ら三十年時が止まってるんだな

285 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:52:04.19 ID:sLJU3RT00.net
核融合発電までは諦めるしかないな

286 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:52:17.03 ID:vNYidno70.net
>>281
パネルは重金属使ってるから専門業者しか引き取れないしな
普通に産廃業者へって訳にはいかんし

287 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:52:17.72 ID:w5RVTNKKO.net
>>226
韓国系資本の発電業者も儲けたし
一番ボロ儲けしたのは太陽光パネル投資詐欺かな

288 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:52:49.00 ID:B+3gQ+xc0.net
>>282
能力の高い蓄電池はEVの電池があるじゃん
EVを普及させる=蓄電池が普及するのと同じなんだよ

新電力がEVの電池を蓄電池として利用した方がメリットになるよう
国がCO2税を課して不安定で電池が必要な再エネ有利な市場原理にすべきなんだよ。

そうする事でEVも普及するし、再エネも普及する。

289 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:54:37.51 ID:hn6uecoT0.net
>>31
メガソーラーならその分の蓄電池用意するんか?
そんなコストかける奇特な人いるんか?

個人宅の屋根にパネルつけてる人は買い取り安くなったから故障したら直さず放置するって言ってたぞ

290 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:54:44.30 ID:p3wE9VV50.net
原発にはある

なぜなのか

291 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:55:24.84 ID:9kmbOJOd0.net
独占企業がやりたい放題
行政は独占企業と癒着してるし

292 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:56:04.90 ID:B+3gQ+xc0.net
>>289

288に書いてるようにEVを巨大な蓄電池ネットワークにするのが一番良い
CO2税を課して再エネ有利にすれば新電力がEV蓄電池化を勝手に進めてくれる

293 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:56:45.13 ID:PnXw8+Ki0.net
>>11
ほんとバカすぎる

もう太陽光を含む自然エネルギー利用の流れは止められないのに。
発電コストもどんどん下がっていく

294 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:58:09.98 ID:sLJU3RT00.net
次の台風でまたやばいことになりそうだね

295 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:58:22.29 ID:Esb44/wD0.net
はい嘘、火力を調整すればいいだけの話

296 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:58:28.44 ID:hn6uecoT0.net
>>292
CO2税って・・・
絶対に車にかかってくるやつだろ
太陽光絶対主義を中心に考えるからそんなこと言えるんだな

297 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:58:42.54 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>286
>パネルは重金属使ってるから

どこに?

298 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:59:07.77 ID:2ERtI/cj0.net
>>280
コイツ原発反対のふりした推進派だな。

原子力は日本じゃ無理なんだよ。国民が受け入れないから。受け入れているのは、一部の利害関係者のみ

299 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:59:18.17 ID:B+3gQ+xc0.net
>>296
EV買えば済む事だろ
EVに莫大な補助金出せばいいんだよ
そうすれば君も軽自動車よりEVを買うだろう。

300 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:59:43.42 ID:eruZWllu0.net
太陽光発電を調べてみたが、
個人で導入するにはまだまだ割高かつ不安定なんだよな。

たとえるなら初期の頃のスマホって感じかな。
オタクが高いカネ出してゴミを買ってた時代のね。

個人が手を出すのは10年ほど待って、
より良い製品が、より安く出回ってからで十分だわ。

301 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:00:05.67 ID:hn6uecoT0.net
>>299
夢物語っすなぁ

302 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:00:07.98 ID:4/9tyk470.net
メンテナンスフリーなの?

303 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:00:15.89 ID:B+3gQ+xc0.net
>>298
いや原発反対派だぞ、俺は
原発はコストが高く危険だからな

304 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:00:53.78 ID:B+3gQ+xc0.net
>>301
夢じゃない
政策として実現すればすぐ現実になる

305 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:00:59.79 ID:pGHPI2DO0.net
再エネ不安定だからな
調整出来るものでもないし

306 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:01:57.73 ID:eruZWllu0.net
>>302
そんなわけないだろ。

それにパーツは全て消耗品なので、
10年から15年で大規模な再投資が必要。
お金のことだけ計算すると、まだまだ割高なのが、
現在の太陽光発電。

307 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:03:04.20 ID:hn6uecoT0.net
>>304
太陽光は個人でも儲かるという触れ込みと補助金があったから普及したのであって、補助金出たところでEVに乗ったら得することがあるわけでもないのに普及するわけないわ
儲かることないと個人は動かんよ

308 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:03:24.93 ID:Bj0n0cmh0.net
こうやって伊yがらせしてほかのエネルギー開発止めてんだよな

309 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:04:26.78 ID:weFWQiYD0.net
>>288
自由に使えない車に何の意味ある?

310 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:04:30.26 ID:yLXFnQtg0.net
>>295
火力はすぐに動けない
ずっと準備状態を保持のため経費使って燃やし続けなきゃいけない
火力持ってる大手電力が新電力に押されて体力無くなったら
もうそんなことやってられませんになってブラックアウト不可避

311 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:04:59.53 ID:B+3gQ+xc0.net
>>307
EV普及→巨大な蓄電池ネットワーク化→EV利用者が家庭用電気第ゼロ、ガソリン代ゼロ、税金ゼロで暮らせるようになる
こうすればEV利用者は莫大な恩恵を受けられる

こうなるまではEVに莫大な補助金を出してメリットを演出するしかない

312 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:05:56.43 ID:+MOFHdaX0.net
>>286
結局、俺のうちもZEH補助金で太陽光発電パネルとか付けてるが20〜30年で劣化するとか言われてるし
廃棄は大変そうだから載せたままになりそうだ

313 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:06:15.84 ID:B+3gQ+xc0.net
>>309
太陽光は昼発電してくれるから新電力は夜間電力が必要になる。
EV利用者は夜間車利用しなければいいだけ。

この条件ならいくらでも応募者はいると思うぞ。

314 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:06:21.48 ID:816ZBWcx0.net
だからEVは千葉の停電の時に役立たずだったと言ってるだろ、蓄電目的なら直で蓄電池そのものを買ったほうがマシだし

315 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:06:59.08 ID:eruZWllu0.net
蓄電池も10年ぐらいでダメになるから、
そのたびにまとまった再投資が必要。
コストゼロみたいな言い方は誤解を生むと思うのだが。

316 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:07:00.60 ID:vNYidno70.net
>>297
化合物系のパネルはセルに鉛とか使ってる

317 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:07:09.66 ID:hn6uecoT0.net
>>310
それに2020年の発送電分離すると電力会社に「電力供給の義務」がなくなることを知らない人多い
電力会社の人はそんなことしないですとしか言わなかったけど

318 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:07:49.65 ID:w5RVTNKKO.net
>>276
シナチョン利権と無縁だったから推進が遅れてコストダウンも遅れた地熱が
一番安全で安定的に電力供給できるって言う笑えない話
海外じゃ〜って言うけど地熱エネ保有は日本は火山国だから海外と比較にならない
日本こそ地熱のトップランナーになるべきなのに

319 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:08:01.02 ID:B+3gQ+xc0.net
>>314
リーフ1台で4日間家庭用電気が使えるから無駄ではないだろ
役に立たなかったのはEV→家庭用電気
のV2Hを構築してなかっただけ

320 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:08:09.26 ID:+MOFHdaX0.net
>>311
そんな夢のような暮らしにはなりません

321 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:08:15.72 ID:4/9tyk470.net
>>306
でしょうな
そこら辺考えてない人って
車は壊れないって感覚の人だね

322 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:08:40.78 ID:B+3gQ+xc0.net
>>315
車だって10年に1度買い替えるだろ
そう考えるとEVを蓄電池化するのが一番良い

323 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:08:52.61 ID:hn6uecoT0.net
>>311
田舎のおっさんが太陽光パネルを中古も含めてせっせと買い込んで設置してたけど電気自動車はおろかハイブリッドにも乗ってない
それが現実

324 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:09:03.97 ID:pLpnsEi00.net
自前で蓄電池設置して自前で消費しきれよ

325 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:09:28.55 ID:vNYidno70.net
>>312
営業マンは元がとれるって計算だすけどその後について触れないから…
保証切れてからメンテしないでパワコンや集電箱から発火したら持ち主の責任だし

326 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:10:23.02 ID:B+3gQ+xc0.net
>>320
夢のような暮らしを実現しよう

俺の書いたことを実現すれば
EV利用者は電気代ゼロ、ガソリン代ゼロ、車両の税金ゼロの生活が出来る

327 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:10:37.41 ID:+MOFHdaX0.net
>>325
所詮そんなモンなんだよなw

328 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:11:51.66 ID:0EPoTDX10.net
ウチエネファームつーのを付けることにしたけど
イマイチあれの利点がよく分からない
今自然災害などが多いし業者の人に停電の時も電気使える?って聞いても
それは無理ですって言われるし

329 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:11:56.01 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>316
殆どはシリコン系を使ってそうだどな>メガソーラー

シェルソーラーのCISはとても安定した物質だそうだ

330 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:12:02.07 ID:eruZWllu0.net
太陽光も蓄電池も否定しているわけじゃない。
風力や地熱やらのその他の発電と合わせて、
将来的に日本のエネルギー源となってほしいという期待はある。

だが、現状ではまだまだ実用レベルにない。
自然エネルギーマニアのオタクたちにお金を出させて人柱にして、
より良い製品が、より安く供給されるようになってから、
普通のまともな人は買えばいいと思うよ。

331 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:12:37.75 ID:G3wAJ8Tp0.net
>>321
パネルには可動部は殆どないからな

332 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:13:31.03 ID:+MOFHdaX0.net
>>326
宗教家の扇動には乗りませんので

333 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:14:07.12 ID:eruZWllu0.net
>>324
現状では費用や手間暇に見合わない。
より良い製品が安く出てきたら考えるよ。

334 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:14:15.71 ID:w5RVTNKKO.net
>>331
台風くるよ

335 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:14:29.27 ID:B+3gQ+xc0.net
>>332
EVを蓄電池ネットワーク化するのは
ノーベル賞を受賞した吉野氏の考えだからな
胡散臭い話ではない

336 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:15:29.82 ID:ibw8oR0T0.net
台風で屋根のパネル飛散しまくりそう
どうせ手抜き工事だろ

337 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:15:42.14 ID:PpKIMJXg0.net
>>5
リチウム電池がなんとかするだろ
それでノーベル取った

338 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:16:31.00 ID:yLXFnQtg0.net
>>317
インフラとして社会的な責任があるとはいえ株主のいる一営利企業ですからw
JRとか私鉄とかと一緒 無駄なことは切り捨ててコストの追及が始まります

339 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:17:44.51 ID:vNYidno70.net
>>312
あと放置する場合気をつけて欲しいのはパネルって単体で発電するからケーブル全部外しても単独発電しっぱなしになってる
架台は残してもいいけどパネルだけはメーカーなり回収業者に引き取ってもらった方がいい

340 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:19:14.60 ID:+MOFHdaX0.net
>>328
エネファームは一番付けちゃいけないヤツだぞ
雨でエラー続出、定期メンテだけじゃない臨時メンテも多い
省エネ恩恵は本当に少ない
しかも普通のガス給湯より少し温めな体感(最高60度にて)

341 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:19:14.88 ID:w5RVTNKKO.net
>>330
地熱を否定する人はコストを強調するけど
キチガイ政権が無理やり推進する前の太陽光だってコストは高かった
普及が進めば地熱もコストダウンは可能だし
地熱の場合は発生した蒸気や熱水を地域の暖房や融雪とか農業用や魚の養殖その他いろいろ無害に利用できるんだよ

342 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:21:14.43 ID:eruZWllu0.net
>>341
狂信的な自然エネルギーオタクたちにやらせればいい。
まともな製品が出たら、普通の人が買えばいい。
オタクにとっても本望だろう。

343 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:21:58.63 ID:0EPoTDX10.net
>>340
マジですか・・・
失敗しちゃったな・・・

344 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:26:34.92 ID:+MOFHdaX0.net
>>343
まあ、今のは少し前よりエラーとか安定してると聞いてるが、今回の台風も心配

345 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:26:56.09 ID:weFWQiYD0.net
>>313
その夜間の電力を昼に充電しないでいつするんだよ

346 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:28:23.15 ID:Rbruer6V0.net
原発止まってるし、太陽光で昼間に揚水発電上げて
夜間に水力使えばいいじゃん
太陽光でEVを昼間充電するなどというトンチンカンなこと言わずに

347 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:29:31.19 ID:Eq5dDfvH0.net
ただちに影響がないなら、安さを優先するのが普通

いつ壊れるかわからないものに出せる金額が数百万円以上の人だけやれ

348 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:31:44.43 ID:eruZWllu0.net
技術的に可能だが、コストが2倍になります。

これは不可能といっているのに等しい。
こういう現実を直視できないヤバイ人が、
自然エネルギー界隈には多すぎる。

349 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:33:00.30 ID:+MOFHdaX0.net
>>335
本当に発明家というヤツはつくるだけつくって後の公害とか考えないからな

350 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:33:18.68 ID:vuLv4ZnN0.net
反対するアホって何なん?自国産のエネルギー否定するなんてw
しかも今なら1kwh5円くらいで発電できるのに。

351 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:34:58.34 ID:toGJoz2w0.net
自家で使えば良いやん

352 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:35:55.55 ID:eruZWllu0.net
>>350
反対なんかしてないよ。
でもまだまだ実用レベルにないので、
まともな製品を出せってこと。
自然エネルギーオタクが人柱になる期間なんだよ、今はまだ。

353 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:37:01.62 ID:8H7QF23a0.net
動かない原発が動いた時のために送電網を予約してるせいで
自然エネルギーが接続出来ないってだけの話
原発全廃すれば自然エネルギーのための容量は空くし
もっと自然エネルギーを増やせる
原発が足を引っ張ってる

354 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:37:29.52 ID:8ecGzh7k0.net
https://jp.reuters.com/article/japan-thermal-plants-idJPKBN1WM00T
技術力ニッポンとか言ってて気づいたら世界から取り残されるパターンか

355 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:38:13.99 ID:Q3bGTIfr0.net
また台風で派手に吹っ飛ぶんだろうな再エネ

356 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:38:16.99 ID:vuLv4ZnN0.net
うちの屋根に6年半前に240万円で付けたのはもう75000kwh発電した。ここまでkwh32円。13年で単価16円、20年で単価11円になる。バカ高い当時でもこんなに安いのに。

357 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:38:32.11 ID:+4fg6yYm0.net
福島のような広大な空き地平地があるとこが太陽光発電に尾は最適な場所
じっさい、いま太陽光で水素作って燃料電池発電する発電所稼働したはずだよね、確か
これなら安定して供給できる

358 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:39:20.76 ID:vuLv4ZnN0.net
現実知らない奴が文句ばかり言ってる

359 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:39:36.64 ID:hUMXXXCA0.net
>>9
死ね民主党

360 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:40:03.99 ID:Rbruer6V0.net
>>335
あの発言で底が見えたよ

361 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:40:39.65 ID:+MOFHdaX0.net
>>350
ZEHの俺が言うのもなんだが、その買取価格って言う考え方がもう駄目なんよ
どこぞの夢想家の、自分のところで発電して蓄電して使うって言う考えの方がいい

362 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:40:47.27 ID:Q3bGTIfr0.net
そりゃ家庭程度なら再エネでなんとかなる。産業やインフラだと全然足りてない。温暖化考えると省エネも実はかなり必要

363 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:40:50.30 ID:gZYLnxQr0.net
地熱なんて期待できないよ

364 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:41:06.58 ID:OejLYQrL0.net
>>48
ちなみにその大規模ソーラーセル、火災発生時にショートしまくったり
雨降ってから晴れて大風が吹いたりすると漏電起こしまくったりするのが容易に想像できる件

365 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:41:50.03 ID:UR4feO3B0.net
足りないなら再生エネ事業者が払えばいいじゃない

366 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:42:25.01 ID:eruZWllu0.net
>>356
10年から15年でパワコン等の大規模再投資が必要になるんで、
それを入れて再計算。

367 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:43:56.71 ID:Eq5dDfvH0.net
>>356
20年でパワコン3台交換して90万円出費して
老人になってまた壊れてって無間地獄にならないのか

368 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:43:58.92 ID:toGJoz2w0.net
発電業者を輪番で変えたら良い

369 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:46:19.26 ID:gZYLnxQr0.net
蒸気発生の熱源にマグマなどの地熱を利用するのはわかるけど
熱源のマグマにどうやって水などを接触させてるのだろうな
原理は良くわかんないけど、地面から噴き出す蒸気を閉じ込めるみたいな低コストじゃ無理だろ

370 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:46:41.67 ID:+MOFHdaX0.net
>>356
ウチなんか27円だぜ悲しいかな

371 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:47:46.59 ID:gZYLnxQr0.net
もう飽和してるだろうが日本は水力発電かな

372 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:49:05.90 ID:OejLYQrL0.net
>>208
そんなにローコストでスマートグリッド用EVが維持できるなら、
そのEVに積むバッテリーだけ量産して設置した方が安価かつ
全体のパフォーマンスが高まるな。

俺頭良い。お前ばか。

373 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:50:54.12 ID:gZYLnxQr0.net
原発動かすと昼夜問わずずっと稼働させないといけないから
昼だけ太陽光のためにあけるなんてできない。
送電したけりゃ送電網整備に金出して、で済む話で
電力会社を責めるのは最初からおかしいw

374 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:51:25.87 ID:w5RVTNKKO.net
>>342
シナチョン利権ベッタリだったキチガイ政権のせいで
随分と太陽光に差をつけられたハンディキャップはデカイんで困るけどね

375 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:51:42.68 ID:bM59rURP0.net
その場で水素でも作って貯めとけ

376 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:52:35.92 ID:gZYLnxQr0.net
でもまあ太陽光パネルを中国から買うってのはもうないんじゃないかな
買うなら国産にしたい

377 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:55:02.11 ID:+MOFHdaX0.net
>>367
パネルの劣化もあるし、続けるなら無間地獄だよ
買取価格もどんどん安くなれば補助金出されてもカラクリ分かればもう誰もつけなくなる
エネファームは20年で電池交換らしいし
多分

378 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:56:37.57 ID:lDRb0Z/d0.net
せっかくきれいな水を水道にしているのに雨水なんか混ぜたくないわな

379 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:57:22.26 ID:dBPNldXw0.net
地球に優しい
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/K10012071521_1909091414_1909091414_01_02.jpg

380 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 09:58:28.54 ID:gZYLnxQr0.net
太陽光パネルを山地に設置すると土砂が流れ込んで水域が汚れるし、水害を誘発して災害が起きる
農地として利用できる平地を利用すると純粋に食料生産ができない
エネルギーの安全も大事だけど、食料供給をまず優先しなければならない
水田潰して太陽光パネルを設置してあるのをみると、暗澹たる気分になる

381 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:01:58.02 ID:0Erz1zCd0.net
>>379
事故が起きても局地的\(^o^)/
ここが原発と違うところ

382 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:04:19.05 ID:Eq5dDfvH0.net
レアメタルが突然1/10の価格にはならないからね
同じ量のリチウムに今の5〜10倍蓄電できる技術を開発すれば
価格が下がって普及するんだろね

リチウム電池の性能の向上を待つか、無尽蔵にある物質で電池作るか
どっちが早いかって話で、現状の価格で普及なんて無理だろ

383 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:04:51.90 ID:USV7nnmx0.net
再生エネ会社に送電網への出資を義務付ければ?

384 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:06:22.32 ID:0Erz1zCd0.net
>>380
安倍政権は自動車のために農業畜産を犠牲にしてるけどなw
そのせいで耕作放棄された水田を有効活用してるだけだろ

385 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:06:59.88 ID:4Wh7VdtE0.net
そもそも住宅で発電した余剰電気が周辺住宅で消費されないと成立しないんだよな
周りの家が全部ソーラー付けたら無意味

386 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:07:34.37 ID:gZYLnxQr0.net
限られた平地の土地利用として、風力発電はまだまし
砂漠などがあるような国なら太陽光もいいのだろうね
日本という国の内情を鑑みずに外国でやってるからという理由づけが浅はかだね

387 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:08:21.22 ID:0Erz1zCd0.net
>>385
日本全国で同じ現象が起きれば原発いらなくなるなw

388 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:09:14.34 ID:gZYLnxQr0.net
>>384
有効活用とは言えない
集約化してしまったほうがまだましだが、アメリカ様の意向でできないのだろ

389 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:11:34.81 ID:+MOFHdaX0.net
>>387
原発はどうか知らんが、夜に案的供給してくれる電力供給源が必要だな

390 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:12:28.23 ID:Y3GdfV7r0.net
>>350
そのとおり。
再エネの現状は金持ちの道楽レベルなので金持ちだけでやればいい。
行政巻き込んで負担を分かち合うと貧乏人の負担が増えて結果的に金持ちの貧乏人イジメ
になる。

391 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:12:39.61 ID:YpwkuYu40.net
地方でやれば?

392 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:13:44.04 ID:+MOFHdaX0.net
>>389
案的 ×
安定 ○

393 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:16:27.60 ID:w5RVTNKKO.net
>>379
有害物質垂れ流し

394 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:16:52.31 ID:gZYLnxQr0.net
工業製品を恒久的に海外に売り続けることができるという想定ってとても怖いよな
工業製品売りたいならコストをまず下げることをまず考えるはずなんだけど
電気料金を下げるという発想はないらしい。そんなだから夜間も稼働させて安い夜間電力を利用するという発想になるんだよな
土地がないから工場を増やすのも難しいのだろうけど
原発で夜間に余る電気を、電気温水器で熱にしておくか、工場で使うか、そういう使い方になるのだけど
働き方改革いうなら、まず電気についてもう少しなんとかしてもらいたいね

395 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:17:10.69 ID:WNDxGBIO0.net
>>6
それな
スマートグリッドで町内で融通しあう形にするべきだわ

396 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:17:17.24 ID:w5RVTNKKO.net
>>380
やっぱ地熱だよなぁ

397 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:18:05.14 ID:eruZWllu0.net
>>390
>金持ちの貧乏人イジメ

これな。
現行の再エネ賦課金とか超単位で金が動いてるから、
笑えない状況になってるよな。
消費税の増税分に匹敵するじゃないかと。

398 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:18:31.05 ID:w5RVTNKKO.net
>>389
地熱やな

399 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:20:34.43 ID:1H93frT30.net
>>398
地熱は規制緩和したけど送電網整備に金が掛かりすぎて
結局温泉街を説得した方が安いとい結果になっている

400 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:23:10.42 ID:0Erz1zCd0.net
>>393
福一の悪口はやめて ><

401 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:25:27.51 ID:0Erz1zCd0.net
>>397
原発賦課金は再エネ賦課金の比じゃないけどなw

402 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:28:35.75 ID:eruZWllu0.net
>>401
原発の話なんか全くしていないのだけど?

403 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:29:26.91 ID:gLp2/hvg0.net
立地している自治体に買い取って貰えばいい
破格で

404 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:30:13.92 ID:w5RVTNKKO.net
>>400
やっぱ地熱やな

405 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 10:33:52.74 ID:gZYLnxQr0.net
石炭による火力発電所を増やすということで環境サミットで批判されていたけれど
石油が手に入らなくなったときの備えとして、少なくとも自然エネルギーでは賄えないと国は考えているし
それは正しい。石炭は石油が高騰すればまた日本で掘れば良いから、危機対応として至極真っ当だ
石油供給についてあまり良い見通しがないのだろうなあ

406 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 11:19:58.12 ID:sDLyU6480.net
>>366 >>367
当時のパワコンは未使用品が今1台2万で売ってる。2台で4万しかかからん。
>>370
うちは10月から買取り44円。>>356に書いたkwh32円は自己消費した場合の計算単価(240万÷75000kwh=32円/kwh)な。

407 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 11:35:36.26 ID:wFTltMYA0.net
世界的にみて送電網が世代遅れって話だから
別に褒められた話ではないしどうにもならないという話でもない

単に送電網の投資を怠った結果

408 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 11:46:09.73 ID:X0NJ78D30.net
>>356
安いじゃねーよ投資家さんよ
こっちは盗られてるんだよボケ

409 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 11:53:08.52 ID:vFfcMneV0.net
太陽光パネルと風力発電なんてこの台風で吹っ飛ぶから当分心配いらないだろ

410 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 11:54:00.02 ID:5yrhIIbi0.net
九州みたいに原発動かすために 俣飛ばしやっているのか?

411 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 12:15:01.49 ID:O71ju0og0.net
>>1
反原発左翼は言霊主義者だからな。

412 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 12:21:07.08 ID:YUBSbx7f0.net
>>406
交換費用が1台10〜15万かかるよ

413 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 12:26:33.67 ID:V95S+mxp0.net
>>197
印象操作はやめろ。 先の台風でも太陽光発電の被害は
被害地域の発電量の1割にも達してない。

414 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 12:27:08.68 ID:t8OOYc9T0.net
送電費用負担させろよ

415 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 12:29:37.67 ID:bZ7lJAUj0.net
>>13
原発が一番いらんよな

416 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 12:29:46.91 ID:V95S+mxp0.net
>>380
おーい全国で耕作放棄農地がどれだけあると思ってるんだ。

その一部面積にソーラーパネルを敷き詰めるだけで
原発30基分の出力が得られる。

417 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 12:30:55.34 ID:99hK+z7P0.net
再エネ業者に送電線作らせればいいだけだろ

418 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 12:32:13.98 ID:c97X9Vu/0.net
>>409
印象操作はやめろ。 先の台風でも太陽光発電の被害は
被害地域の発電量の1割にも達してない。

419 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 12:33:29.86 ID:vNYidno70.net
>>412
そりゃ素人がやったら間違いなく感電するしな
軽いパワコンなら作業員一人でもいいかもしれんが作業員最低二人で一日がかりだべ

420 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 12:38:59.93 ID:bZ7lJAUj0.net
>>409
地震で吹き飛んで何十年も終わる原発より遥かによい

421 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 12:42:34.44 ID:gZYLnxQr0.net
>>416
平地にある水田は利用価値が高いので価格はかなりするんだよ
中山間地で集約できない土地は大量に放棄されている
しかしね、そんな土地はパネルの設置も送電にも向かないんだよ
面積だけで考えを構築すれば確かにそうなるさ
でも、それは現実じゃないよ

422 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 12:50:40.84 ID:WXR3v25R0.net
>>14
実際足りんのですよ。
無論やれるけど発電業者に億位で工事費行くよ。業者多ければ額は分散して減るけども。

423 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 12:53:59.93 ID:99hK+z7P0.net
ドイツで北の風力を南に送電する送電線の建設進んでるのかな
数百億ユーロの建設費いるとかって話だったけど
日本でも北海道や九州から東京大阪まで送電線必要なんだろうな
何兆円いるかしらんけど、
再エネの新電力は建設費たさないとな

424 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 12:58:53.80 ID:P0gOurL80.net
これは嘘で実際は空きがあるというニュースもある

425 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 13:02:48.88 ID:Vwr1Hq0r0.net
>>1
太陽光は24時間均して送ればいい。
真昼だけ山になるから難しいんだ。

426 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 13:07:59.74 ID:Vwr1Hq0r0.net
>>380
水田に太陽光置いてるのたまに見るけど、
あれよく農業委員会が許可したよな?
無許可なのか?

427 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 13:38:56.11 ID:vuLv4ZnN0.net
>>406
電工持ってるし。一人で1時間もかからんわw。素人が知ったかすんなよみっともない。

428 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 13:40:24.68 ID:0OnNE4JG0.net
送電線はタダと思ってる乞食がまだいるのかよ

429 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 13:40:47.67 ID:vuLv4ZnN0.net
大体田舎に土地があればkwあたり10万かからずに作れるのに。やらない情弱なんなの。ちっとは頭使えよ。

430 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 13:51:24.69 ID:LAhl6/+z0.net
生産地と消費地つなぐ送電線使えないなら蓄電池で運ぶしかない
農産物や海産物みたく発電した電気を高密度の電池に詰めて都会にトラックか貨物列車かフェリーで輸送
帰りの便で空の電池を運ぶ

431 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 13:58:17.25 ID:99hK+z7P0.net
>>430
無人販売でもいいな
空き缶に100円いれて電池持ってく

432 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 13:59:42.30 ID:qTp7hs+i0.net
本当は空きがあるんですけどねー

433 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:01:06.08 ID:PpOSF1d60.net
>>417
再エネ業者は壊れた風速計すら直すのを拒むような乞食の集まりだからそこまで金は出さないだろうな

434 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:11:51.21 ID:e205943A0.net
>>20
季節によって角度変えると効率変わりそうなのにやってないのなんで?
年2回、1段階調整だけなら大した手間じゃなさそうなんだが

435 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:12:35.81 ID:0YSEZG770.net
九州みたいに発電中止要請するんだから
原発分を確保する必要ないじゃん

436 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:21:54.97 ID:CAvEne/s0.net
>>98
地産地消じゃなくて「自産自消」な
自分で作ってバッテリーに貯めて自分で使え

437 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:23:24.48 ID:CAvEne/s0.net
俺は安い原発の電気を電力会社から買うわ

438 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:25:09.06 ID:ma8C3p7o0.net
再生エネルギーを売りつける奴は
送電線の維持費も負担しろよ

439 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:26:13.63 ID:CAvEne/s0.net
洗い物面倒だから食器洗い機ガンガン使いたいし
洗濯物重いから洗濯乾燥機ガンガン回したいし

440 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:28:57.74 ID:4LBL7oM90.net
原発廃止しても設備も廃棄物も残る
それなら運転してたほうが良いわけで

441 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:41:04.63 ID:+Wp+ffFO0.net
あ、太陽光パネルに養生テープ貼ってこなきゃw

442 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:43:38.49 ID:jRUxGIa50.net
台風でどれくらい風車と太陽光パネルが破壊されるか
太陽光パネルや風車の羽根が風で飛んできたら怖いよな

443 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:46:51.85 ID:PpOSF1d60.net
>>20
雪降る地域と晴れ以外の時どーすんの?
角度変えれば雨天でも発電できりゃいいけどwww

444 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:49:46.58 ID:PpOSF1d60.net
>>442
常総市の洪水みたいに自然エネ関連の被害はマスゴミは報道しないから

445 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:53:12.34 ID:32p5o8mA0.net
関西電力のゴミっぷりを見る限り、日本に原発を管理する能力はない。
他に発電手段がないのだから自然エネルギーに頼るのも仕方がないわ。

446 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:53:46.55 ID:0Erz1zCd0.net
>>444
被害が局地的なローカルニュースだからな
一方原発事故は地球規模w
そりゃマスコミの取り上げ方も違うでしょw

447 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:56:37.60 ID:PpOSF1d60.net
>>446
洪水自体は報道してたけどなw
太陽光の適当な工事が原因って話は一切してなかったがwww

448 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:57:44.84 ID:ENlZhXca0.net
>>163
原発廃止したら、電力会社の幹部役員が金杯や金の延べ棒を、原発立地自治体の工事業者関係者から貰えなくなってしまうだろ!

449 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:57:46.94 ID:dKVJTzvx0.net
>>434
コストかかるから架台は基本角度固定
物によっては太陽を追いかけるように自動て動くのもある
ちな角度変わる事によって前後のパネルに影ができるとそこのパネル発電力おちるし結構めんどい

450 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:58:28.79 ID:lGiSJvte0.net
みんなで蓄電がこれからのブーム

451 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:59:58.22 ID:jRUxGIa50.net
自然災害で陸の孤島になったような所でなら太陽光も役に立つんだろうけど、小学校や役所に畳一枚くらいの太陽光あれば随分違うだろうな
そういう特殊な所以外では、要らない子扱い?

452 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 15:00:43.90 ID:jRUxGIa50.net
>>448
それは童話に対するヘイトだなw

453 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 15:03:16.49 ID:W2FvzKVJ0.net
>>442
ゴルフ練習場のオーナーと一緒で、台風でパネルが飛散して家屋を損傷させたら、逃げると思うよ

454 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 15:03:59.98 ID:oKi5hD6n0.net
>>428
送電線の建設が電力会社の中でも一番大変なんだって
担当者は早死にするそうだ。

455 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 15:04:24.60 ID:W2FvzKVJ0.net
>>446
鬼怒川のは死人が出てるけどな、どっかのアホ業者が自然堤防ぶっ壊して、パネル設置したから

456 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 15:06:15.16 ID:jRUxGIa50.net
電力会社の現場なんかは、東京の電気は俺が守るってプライドとか使命感ないと務まらないだろ
台風の中で送電線の点検修理なんて普通は出来ないからな

457 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 15:08:12.93 ID:UA8++oqK0.net
蓄電設備を義務付けて指定した時間に給電させたらいい。

458 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 15:11:13.92 ID:xHGl4mEQ0.net
MOX使う超小型家庭用原子炉が有効 停電もないし使い終わったら宇宙へポイ捨て、再突入で燃え尽きてパア

459 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 15:13:09.61 ID:7mtCG0iEO.net
空席でガラガラのホテルレストランで満席ですと門前払いされる乞食と似て哀れだな

460 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 15:15:25.54 ID:0Erz1zCd0.net
>>457
電力会社に蓄電設備を義務付けるのはいい考えだね (^^)b

461 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 15:24:58.72 ID:YUBSbx7f0.net
>>456
まあそれも発送電分離でなくなるんやけどね

462 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 15:26:29.71 ID:zXS/V2Mu0.net
原発止めて出した損失は送電網の充実に使うべき金だった
感情論で真逆のことをやってしまった愚かさよ

463 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 15:36:31.56 ID:otXk7uTy0.net
研究促進のために再エネ賦課金や固定価格があったわけで
再エネが半人前を通りこしたのなら
再エネ事業者が蓄電設備を併設して安定電源となるのが次の段階だ

464 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 15:47:14.75 ID:0Erz1zCd0.net
>>463
そうなったらもう原発はいらないねw

465 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 15:52:46.65 ID:OpfITTRE0.net
>>15
未稼働分を使ったら再稼働の際に支障が出る
というのが電力会社側の言い分だわな

466 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 16:01:30.54 ID:otXk7uTy0.net
>>464
この段階(蓄電併設)ではまだそこまでは行けない
まず日単位での安定性、調整力、再エネ用バックアップ電源の縮小

しかしさらに次の段階まで行けばいよいよ原発はいらなくなる
以下での「熱と季節貯蔵」の項、つまり数ヶ月オーダーの貯蔵
https://www.energy-democracy.jp/2567

まだ実用には届いていないが技術発展に多くのリソースが投入されている

467 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 16:09:15.65 ID:cmv966Fs0.net
蓄電蓄電っていうけど太陽光発電してる人らは自分達の負担で蓄電池を設置する気なんてないんでしょ?

468 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 16:12:47.26 ID:CAvEne/s0.net
>>464
実際、再エネ設備のための補助金や電力の固定買取りが必要なくてもやっていけるなら原発はいらないよ
ありえないけどね

469 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 16:18:59.62 ID:UA8++oqK0.net
>>467
義務付けろということ。
電力ロスと設備費込みで原発より安いのならどんどん普及させたらいい。

470 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 16:22:00.16 ID:7tzWtGKk0.net
>>469
ただでさえ買い取り額安くなってんのに義務付けしたら誰もオーナーにならんだろ
既設にも付けろとかは完全に無理だからな

471 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 16:45:33.05 ID:qBfVe+RL0.net
京大の安田先生ならなんとかできる

472 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 16:52:28.74 ID:+anKttNZ0.net
>>437
何世代にも亘る物凄い長期金利融資を受けるわけですが覚悟は

473 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 16:57:41.14 ID:vuLv4ZnN0.net
FITは発電事業者と国の契約だよ。送電の負担とか蓄電池を付けるなら赤だったから誰もやってない。文句言うなら事業者じゃなく国に言えよ。そういう契約提示したんだから。

本当気持ち悪いわ。

474 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 16:59:43.52 ID:+anKttNZ0.net
>>466
国や地方自治体が補助金出す代わりに3年ぐらいのデータ必死こいて集めてる段階だもんな
ゼロエネルギーハウスなんてまだまだそんなレベルだし

475 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 17:03:51.03 ID:Vwr1Hq0r0.net
>>469
蓄電義務付けてもさ、雨の日は無理よ
梅雨とかどうするのかな?
仮に安かろうが発電コストだけで考えるのもダメ。

476 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 17:04:16.98 ID:0Erz1zCd0.net
>>468
原発は巨額の裏金が動いている関電と高浜町その他行政機関の例を見ればわかるように
再エネ設備の補助金や電力の固定買取以上にコストがかかってるんだけどねw

477 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 17:05:29.71 ID:JeNH3rGn0.net
台風ネタも飽きたな

478 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 17:12:53.79 ID:0Erz1zCd0.net
>>469
蓄電池蓄電池いうんだったら電力の安定供給を義務付けられている
東電や関電などの電力会社が持つのが筋だろ
どれだけ赤字でも電力料金に載せられるんだからさw

479 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 17:16:50.45 ID:+anKttNZ0.net
原発って次世代に物凄い借金残すロクでもないもんなんだけど
今それの代替エネルギーとかを自然エネルギーでまかなうなんてお話にならないことだし
結局何も出来ないままずるずると原発なんだよね〜

環境負荷だって火力の方がましだっていうのに、泣いてる少女にゃ分らんからなw

480 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 17:37:28.42 ID:OTpLfqEM0.net
東電「絶対に渡さない」

481 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 17:39:06.04 ID:cd6N67Ri0.net
原子力発電所のための容量をが空いてるんだろ
おちょくってんのか?

482 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 17:52:48.31 ID:99hK+z7P0.net
だから、原発再稼働すればいいんだよ
発電し過ぎた再エネは買い取りしないで捨てれば良い
それがエコ

483 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 17:56:03.94 ID:99hK+z7P0.net
【台風19号】地球史上最大級か?…『スーパー・タイフーン』に世界が騒然 ハリケーン規模は「存在しない6に相当する」という意見も★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570781836/

てか、再エネの真価問われてるな
凌げる?この台風?
毎年こんなの来るようになるよ

484 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 18:02:28.80 ID:hn6uecoT0.net
>>478
発送電分離したら義務がなくなるの知らんのか?

485 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 18:02:49.21 ID:7tzWtGKk0.net
>>483
それ急激に勢力落ちて大山鳴動してネズミ一匹台風とか言われてね?

486 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 18:05:20.23 ID:99hK+z7P0.net
>>485
昔、宮古島で再エネの実験してたんたけど、太陽光と風車と蓄電池のシステムね
台風で一夜で全ての風車が破壊されてた

487 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 18:05:56.59 ID:hn6uecoT0.net
さて、明日は外に出られないし窓開けられないからエアコンつけたりするお宅も多そうだけど太陽光発電、風力発電はどれぐらい発電してくれるのかな?

488 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 18:08:25.42 ID:nz2R5VDE0.net
>>481 送と受ではちゃうやろ

489 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 18:09:40.38 ID:KWN001Ql0.net
どうせ東電がライバル封じで抱え込んでるだけだろ?

東電「日本原子力発電さん向けの送電網があるから足りませんっ」

こんな感じでしょ?本当は全然あいてるんだよ

490 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 18:13:57.27 ID:99hK+z7P0.net
日本にある送電線は中央の巨大発電所から末端の消費地に電気を送る送電網なんだよ
再エネで求められる送電網は末端の小規模発電をまとめて太い送電線にして大量消費地に送る為の送電網
性質が全く違うからな
分かりやすく言えば、送電網の作り直しが必要
で、その金は再エネの新電力が出すのが当然だろうな
だけど再エネ発電してる連中はそんな金は絶対に払わない

491 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 18:14:57.74 ID:ZoG0aG030.net
>>486
ガチ暴風来たら耐久テストになるな
そういえば一般の屋根上とか野建って台風によるパネル飛散って相手への損害賠償とオーナーの設備について保証すんのかね?
あと増水による施設水没

これ保険で全部賄えるなら保険会社赤出るし賄えないならオーナー大損喰らうけど

492 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 18:17:52.93 ID:HHq1YxcF0.net
>>1
なーに、太陽光パネルや風車が吹き飛んで
また新しく設置するのに金がかかっても
それを電気料金として負担するのは俺らだから問題ないよ(吐血

493 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 18:26:09.12 ID:+MOFHdaX0.net
土地が腐るほど余ってる国が大規模太陽光パネル置いて大容量発電して他国に売るとか
そういう例があったら聞かせて欲しいのでありんす

>>343
後、水漏れとかのトラブルあるので、水道料金が高い時は疑ったほうがいい

494 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 18:33:18.81 ID:XnEaf75V0.net
安倍は電力会社の言いなり、電力会社から舐められている

495 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 19:20:24.07 ID:0Erz1zCd0.net
>>484
発送電分離なんてしてねえじゃんw

496 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 19:32:06.02 ID:5UArC6mc0.net
再生エネと原発だ  化石燃料を焚くのはヤメロ 

497 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 19:44:16.40 ID:weFWQiYD0.net
>>475
晴れてても雪国死ぬぞ

498 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 19:53:36.06 ID:yLXFnQtg0.net
>>495
あと半年足らずで正式に送配電会社が分離独立稼働する
いまさらそんなこと言われても絶対に間に合わん
大手電力はこのまま4月から安定供給の 義 務 がなくなるよ
送配電会社は文字通り有るものを送配するだけで最初から 供 給 の義務はない

499 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 20:13:46.63 ID:99hK+z7P0.net
>>498
2020年だね
発電会社とガス会社、新電力と石油元売り会社の合併はじまって、10年くらいで、日本で5,6社になるんじゃないかな

東京電力大阪ガスホールディングスとか

500 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 20:17:06.80 ID:EAvAjlld0.net
>>1
空いてませんよー自分で引いてくださーい

501 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 20:20:19.82 ID:7j4uC0Mi0.net
>>478
欠陥電源の尻拭いをしなければならない義理はない。
そんなガラクタ電源は必要ない。
原子力や火力よりコストが安いと言うのなら必要な時に供給してみやがれ。
それでも安けりゃ原発も火力も止めてどんどん増やしたらいいだろ。

502 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 20:24:28.61 ID:0Erz1zCd0.net
>>501
欠陥電源って原発のことだろ?w
アホみたいにタンク作ってそこが満杯になったから海に流させてくれだと?
ふざけるなよトリチウムも除去してから出直してこい!

503 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 20:32:59.01 ID:UR4feO3B0.net
>>499
大ガスは中電と組んでて、東ガスは東北電と組んでる
東電は静岡地盤のTOKAIという会社だったか

504 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 20:52:15.16 ID:5BfNtHBU0.net
>>502
> アホみたいにタンク作って

これはおまえらB層のせいだよ。
最初から海に流していれば不要なのに。
B層は本当にバカで貧乏神。

505 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 21:20:09.94 ID:2WZzqRFZ0.net
>>1
原発やめればいいだけじゃねえかよwwwジャップwwwwww

506 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 21:20:55.18 ID:EAvAjlld0.net
>>505
根本がわかってねーな糞チョン

507 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 21:22:59.34 ID:9FJBOyDQ0.net
>>505
東電は今は原発うごかしてないだろ

508 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 21:24:17.24 ID:0Erz1zCd0.net
>>507
動かせないだけで動かす気満々だろw

509 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 22:08:11.37 ID:V+zdUfri0.net
>>8
ソフトバンクに言ってやりたい言葉だな。

まんまと乗っ取られた。

510 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 22:17:31.59 ID:+MOFHdaX0.net
原発は巨大な負債なんだよ

511 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 22:40:52.31 ID:+MOFHdaX0.net
>>496
化石燃料はサイクル期間がまだ解明されてないしな
大体にしてどうやって石油が出来たのかアバウトなところまでしか分かっていないのが痛い
でも、温暖化のメカニズムだって本当に人間の生産活動によるCO2や熱量が原因で起こるとかオカルト的で解明されて無いだろ
今の段階でまだまだ不明すぎる事が多くてやれ温暖化だとか砂漠化だとか海水面上昇だとか何かなぁ

しかし、造れば造るほど、発電すれば発電するほど借金できる仕組みの原発は駄目だ
福島の廃炉や他の原発の使用済み核燃料棒の処理などを含めて何もかも面倒事を後回ししてるだけだしな
反原発ではないが、今のままで何も解決してない

512 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 00:13:06.93 ID:JxsdS7cS0.net
送電線がタダだと思っているから

東通原子力発電所の

東北電力が停止中の1号機の、110万kWの送電線を利用する権利や
東北電力が計画中で着工は未定の2号機の、138.5万kWの送電線を利用する権利や

東京電力が建設中断してる1号機の、138.5万kWの送電線を利用する権利や
東京電力が計画中で着工は未定の2号機の、138.5万kWの送電線を利用する権利や

電源開発(Jパワー)が建設中だが中断したままの大間原発の
138.3万kWの送電線を利用する権利や、

女川や福島などの【廃炉が決まった原発】の送電線を利用する権利
廃止が決まった火力発電所の送電線を利用する権利

などを【塩漬けにして保有し続けている】のな

だけどそれも来年の発送電分離で、使わないのに塩漬けしていると
電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」から、莫大な費用を請求されるようになる

513 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 00:15:27.18 ID:JxsdS7cS0.net
発送電分離後の送電事業は商売だから、塩漬けするならカネ払えという話になるのよ

514 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 00:21:05.67 ID:3vNFpd7s0.net
ソーラーパネル日本に向いてないのが分かったのが収穫

515 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 00:36:09.26 ID:JxsdS7cS0.net
>>514
発送電分離後の送電事業は商売だから、

廃炉や計画中止中断で、稼働していない原発などの送電権利(送電容量)を塩漬けして保有し続けるならカネ払え

という話になる

なので、送電容量を塩漬けしていた電力会社は、送電して売電しないと丸損

だけど、停止している原発の再稼働や、計画している原発の完成などで売電できるようになるのは、何年も、何十年もかかり、すぐには出来ない

塩漬けしていた送電容量に送電し、売電して、手っ取り早く送電使用料を支払うためには・・・

太陽光発電が、費用も時間もかからずベスト



東電 再エネに軸足 社長、総投資は「数兆円」:2018年7月23日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33290590T20C18A7TJ2000/

516 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 00:46:28.74 ID:KoAcJeQY0.net
半減期すぎるまで海に放出は俺は認めないね。
科学者たちがそう決めたのなら。その方向でやるべき
妥協は許されない。逃げるなよ

517 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 00:46:40.28 ID:uQQSWmaF0.net
大手電力がいう「空き容量ゼロ」は、運転停止中の原発や老朽火力も含め、既存の発電設備のフル稼働を前提としており、実際に発電して流れた量ははるかに少なく20%くらい

518 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 02:17:41.51 ID:2F8Im8gn0.net
>>317
供給義務なんぞもっと前から無くなっている。
供給支障に罰則無いからな。

北海道の停電でも罰符無し、千葉のも気にしない。

自由化で儲けた奴らは、大笑いしてるだろうな。全て、経産省の元役人ばからだけどな

519 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 02:40:28.75 ID:e30ra5nz0.net
まぁ、なんてか
再エネ厨が馬鹿過ぎなんだよ

520 ::2019/10/12(Sat) 08:36:08 ID:W+14+Xy+0.net
>>518
お前の頭の中ではそうでも実際に安定供給義務はなくなってないんだよ
罰則なんてなくても社員はそう教育されてる
特に現場要員は

521 ::2019/10/12(Sat) 09:28:51 ID:YL46C1XD0.net
>>31
蓄電池(笑)

522 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:28:25.38 ID:47wAh2ZF0.net
そもそも送電網に対し何の初期投資もなく使わせろという再エネ厨が厚顔無恥なんだよ

523 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 12:47:19.46 ID:W+14+Xy+0.net
>>522
新電力の払う託送料に国から補助金出てなかったか?
それなのにまだ値切ろうとしてたはず
十分に使えないのに、という理由なんだろうけど

524 :名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 14:59:06 ID:HnlnTlQV0.net
>>522
初期投資したのは、東電や関電などの旧一般電力事業者じゃねーぞ?
電気代を支払った俺たち

発送電分離後の送電網に対し、何の初期投資もなく使わせろという、東電や関電などの旧一般電力事業者も厚顔無恥

525 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 15:09:56.14 ID:HnlnTlQV0.net
廃炉や、計画中断したままや、計画中止となった、送電しない原発が、

送電容量を今までと同様に保有し続けたいならば

再エネが送電で送電網を利用したときとおなじ送電託送料を
廃炉や、計画中断したままや、計画中止となった、送電しない原発は

支払え

送電網はタダでは無い

526 :名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 15:12:18 ID:lg1GUXCj0.net
>>522
無知は書き込むな

527 :名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 15:14:10 ID:dOFnO1Vv0.net
必要な夕方に使えず
国土を破壊し
再エネ賦課金で国民に負担をかける

太陽光発電はやめてください。

528 ::2019/10/12(Sat) 15:14:25 ID:OCFXfYOp0.net
フライホイールでも設置させればいんじゃね

大した材料いらねーだろ

騒音で死ねると思うがな

529 ::2019/10/12(Sat) 15:14:54 ID:UQwDiLRP0.net
今まで、発電所から需要家ヘ電力を送る前提で設計された送電網を
太陽光発電は逆に需要家から発電所に送るんだからな
そりゃ、問題起こるでしょ

530 :名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 15:15:31 ID:e30ra5nz0.net
>>525
馬鹿なの?
発電所建設する時に送電線も用意するだろ
火力でも水力でも原子力でも同じ
廃炉にすれば送電線も無くす
発電所作っても送電線用意しないのは再エネだけだよ

531 :名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 15:18:51 ID:e30ra5nz0.net
>>529
これな
巨大発電所から細かい需要家に電力を分配する送電網と、細かい発電所(再エネ)の電力をまとめて都市などの大需要地に送る送電網は同じにはならない
再エネ用の送電網は新しく作る必要あるってことだな

532 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 15:24:32.10 ID:HnlnTlQV0.net
>>530
たとえば東通原子力発電所の

東北電力が保有している
停止中の1号機の、110万kWと
計画中で着工は未定の2号機の、138.5万kWの
合計248.5万kWの送電容量

発送電分離後も、このまま東北電力に保有させると、送電会社は一円も稼げないが

再エネに使用させれば、248.5万kW分の送電託送料が送電会社に支払われ、

送電網の維持点検費用となる

533 :名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 15:29:23 ID:HnlnTlQV0.net
>>530
たとえば福島第2原子力発電所の

東京電力が保有している
廃炉が決まった合計440万kWの送電容量

発送電分離後も、このまま東京電力に保有させると、送電会社は一円も稼げないが

再エネに使用させれば、440万kW分の送電託送料が送電会社に支払われ、

送電網の維持点検費用となる

534 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 15:33:01.35 ID:HnlnTlQV0.net
来年の発送電の分離と共に

旧一般電力事業者と呼ばれる大手電力会社が保有している、
廃炉を決めた原発や、計画中した原発や、廃止措置を決めた火力発電など

の【塩漬けされていた送電容量】は、

電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」に返還され

送電会社により売りに出される

535 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 15:34:39.06 ID:e30ra5nz0.net
>>534
だから、太陽光や風力発電してる奴がその送電枠を買うだけ
原発も火力も水力も送電枠を買う

536 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 15:36:11.62 ID:HnlnTlQV0.net
>>535
つまり

送電容量に空きが出る

んだよ

537 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 15:37:00.78 ID:mYwHdcRG0.net
>>418
へえ、くわしいね?

538 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 15:37:06.60 ID:p2hCQ4jd0.net
夜も発電するソーラーパネル
発明したら ノーベル賞だな

539 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 15:37:32.02 ID:5gBOtrjs0.net
原発厨からすると再生可能エネルギーは敵だからな
再生可能エネルギーが普及すると出力を変動できない馬鹿原発は存在意義がなくなる
ドイツみたいになる事を恐れているんだよ馬鹿原発厨はね
馬鹿だから出力を変動できないカタワ発電である事をひた隠しにして
木を切ってとか馬鹿な話しかできない
日本の未来が再生可能エネルギーにはかかっている
利権に溺れた原発厨には国民の怒りの鉄槌を喰らわせなければならない

540 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 15:38:54.68 ID:dOFnO1Vv0.net
夜間電力を使用するユーザーにとっては
太陽光発電は的です。

541 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 15:39:18.58 ID:Gn2hqa0q0.net
>>539
勝手に変動する再エネが足引っ張るだけの話なのに何馬鹿なこと言ってんだか

542 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 15:39:40.65 ID:dOFnO1Vv0.net
>>540
間違えた

夜間、電力を使用するユーザーにとっては
太陽光発電は敵です。

543 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 15:39:57.84 ID:FJ84yN7B0.net
太陽光発電の電力を遠くに運ぶからでしょ
消費する自治体にしか設置できない法律作ればよかったのに
田舎がパネルまみれで都市部で使うって異常なんだよ

544 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 15:40:57.37 ID:HnlnTlQV0.net
ちなみに

今現在売電認可が降りているメガソーラーなどの再エネも、
完成して売電中、建設中、建設計画中断中に関係無く

原発と同様に送電容量を保有している

545 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 15:43:06.37 ID:HnlnTlQV0.net
なので

2012〜2014年度にFIT認定を受けた案件で
2019年3月末までに系統連系工事の着工申し込みをしなかった
10kW(キロワット)以上の事業用太陽光発電の長期未稼働案件の太陽光発電業者は

【保有していた送電容量】を、返還させられた

546 ::2019/10/12(Sat) 15:56:25 ID:EE57Y6kS0.net
余った電気は海に電極付けておいて海に電気流せば良いんじゃね?
魚鳥放題!

547 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 16:02:04.06 ID:W+14+Xy+0.net
原発やめて太陽光発電進めろ、ってんならなんで原発ある自治体にメガソーラー作らないの?
原発廃炉にしても送電網そのまま利用できるのに
例えば敦賀市だって原発ダメになっても何かの発電所を誘致したい、残された送電線は敦賀に発電所を誘致するためのメリットになる、とか言ってたぞ

548 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 16:09:54.04 ID:e30ra5nz0.net
>>547
メガソーラーじゃ原発と発電量が桁違いだから、自治体に落ちる金も桁違いで旨味がゼロなんだろ

549 ::2019/10/12(Sat) 17:00:23 ID:hOCqAhLH0.net
>>524
送電網を整備したのは電力会社だが?
再エネは一つも絡んでない

550 :名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 17:09:30 ID:e30ra5nz0.net
将来は原発8に再エネ2くらい(電気自動車や水素自動車もくる)の比率になるんだろうけど、送電網の再構築はなんにしろ必要だろ
東西で統一もすれば良いよ
政府は送電会社に10兆円くらいいれろよ

551 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 17:20:00.01 ID:e30ra5nz0.net
日本に自動車は8000万台
それが電気自動車に変われば、毎日一台が10kwh充電しても8億kwhの電気がいる
100万キロの出力の発電所が80箇所フル稼働して10時間かかって発電できる量
しかも、それは夜間に使われるだろうな

552 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 17:22:43.08 ID:h/6xKUPN0.net
>>1
度重なる台風で深刻なダメージ受けてるはずなのに全然報道無いな

553 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 17:25:04.41 ID:l3dpAQtk0.net
>>551
原発があればなあ

554 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 17:27:55.33 ID:vnTgJf7N0.net
>>535
使いもしない送電枠を確保するために東電や関電といった既存電力会社は料金を支払い続けるわけ?
それは消費者に転嫁すればいいだけだから?

555 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 17:31:33.69 ID:UKSKjNvu0.net
ずーっと前からみんな知ってることだけど、
蓄電網(町内、あるいは家庭レベルで蓄電して電力を共有)を整えないと再生可能エネルギー推進なんてまったく意味ない。
太陽電池作っても蓄電ネットワークがないと昼間の電力なんて全部垂れ流しになる。

で、コイツを阻んでるのが再生可能エネルギー推進をしてる奴らが利権の中心にいるって事実。

「対応策は、やってまぁ〜す!」って言いたいだけ。
でも、最近の台風被害はここへの一石にはなりそう。

災害には大規模発電一括送電より小規模発電と蓄電の方が強い。

556 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 18:57:29.13 ID:tq4Ukkb50.net
中国人によく使うわ「もう 空いてねえよ」

557 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 20:28:14.23 ID:e30ra5nz0.net
>>555
僻地や孤島向けの発電が再エネだからだよ
送電線のない世界の発電システム

558 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 20:30:07.88 ID:CmJ05h7m0.net
送電できないなら自分で遣えば言いだけだろ
売電目的のガメツイやつの味方するな
日経は黙ってろ
金の亡者

559 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 20:30:51.99 ID:Wzl+7Vt90.net
再エネ賦課金は詐欺

560 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 20:31:23.92 ID:LgYW4CZ00.net
>未稼働の原子力発電所のために容量を確保し再生可能エネルギーを接続しにくい実態がある
>未稼働の原子力発電所のために容量を確保し再生可能エネルギーを接続しにくい実態がある
>未稼働の原子力発電所のために容量を確保し再生可能エネルギーを接続しにくい実態がある

561 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 20:34:18.00 ID:emuOXWtr0.net
その再生可能エネルギーとやらを
作ってる奴らが
送電線も作ればいい話
高く買い取らせて
たんまり儲けてるんだから

562 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 02:05:34 ID:P2SPhjAr0.net
送電線作る金は電気料金
地域独占の電気会社は電気料金を苦労して稼いでいるとは言い難いからな

563 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 06:27:07 ID:ei5WL1Wv0.net
>>562
日本の大手電力事業会社は

(今はすべて)私企業

564 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 06:38:23.37 ID:nZ2zgj190.net
>>560
これだな
原発ムラが、送電網独占
再エネ賦課金で悪役の増加

日本の足を引きずる原発ムラ

565 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 06:39:27.21 ID:nZ2zgj190.net
>>558
原発ムラですか?

566 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 09:17:22.28 ID:cJq4G1Db0.net
格安SIM使って、つながらない、遅いと文句言ってるバカと一緒

567 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 10:34:22.25 ID:/VqSxLRt0.net
>>551
低能

568 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 10:35:25.25 ID:/VqSxLRt0.net
文句は国に言え
事業者に言うな

569 ::2019/10/13(Sun) 10:36:22 ID:slDBXurN0.net
原発に反対する愚か者とテロリストのせいでこうなる。

570 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 16:15:37.73 ID:STcYJoxL0.net
経団連の企業の社長さん達が安部ちゃんに言いました。大企業の僕ちゃん達は消費税払いたくないんだも〜ん!安倍ちゃんが答えました。いいんですよ!払わなくても!奴隷国民が払えばいいんです!
その代わり自民売国奴党と僕ちゃんに何百億円政治献金をくれればいいんですよ!その内消費税も35%迄上げますからね!奴隷国民からは幾らでも吸い上げて見せますよ!僕ちゃん
奴隷国民に息を吐く様にいつもうそを付いてるから奴隷国民は
僕ちゃんのうそに慣れっ子になっているから全然問題無いよ!

https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

cx63

571 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 23:15:18.66 ID:RekzCO/b0.net
原発事故負担金という科目をを作るべき
事故発事故にかかる費用を再エネと異なり電力料金の中に混ぜ込んでるから
一般消費者はわかってないが再エネのほうがお金がかからない

572 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 23:27:05.04 ID:KorghSBc0.net
>>53
九電とか日中なんて50%くらいソーラーで発電している時もあるけどね
そこまで再エネ増やしても、パネルとかは中韓製のものばかりで日本の産業は衰退しまくってんじゃねえの

573 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 23:38:05.97 ID:9cJ/0mDY0.net
東電「原発で発電した分は空けてあります いつか使うかもしれないので空きはありません」

574 :名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 00:31:10.09 ID:qwQmt0lX0.net
再エネ業者は施設が壊れたら辞めそうだから怖いよな。
電力会社みたいに供給する責任見たいなものは無いんだろ?

575 :名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 01:14:19.94 ID:AuKtK/W00.net
電力会社はカネをかけて送電網を作ったのに
再生エネルギーに只で使わせるはずないだろ?
再生エネルギーは自前の送電網を作れよ?

576 :名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 01:16:27.96 ID:lBhFtKUR0.net
国はグリッド化を税金でやりたいんだよ
そのためには災害に乗じて停電させて
復旧に時間をかける千葉方式が効果的

577 ::2019/10/15(Tue) 01:19:09 ID:5WmtG2040.net
>>269
基幹系統は一緒じゃないの?

578 :名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 01:20:26.54 ID:bQt1FDu50.net
>>574
発電量が追いつかない時は電力会社から購入して売ってる
甘えだよな

579 :名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 01:21:51.79 ID:yyGFX4D40.net
東電やっぱダメだ
民主党が正しかった

580 :名無しさん@1周年:2019/10/15(Tue) 03:15:26 ID:U6KfrZkN0.net
>>575
電気代だろ
電気使用者の金だ

581 :名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 03:23:05.51 ID:U6KfrZkN0.net
送電網を10倍の費用の掛かる
地下へ移そうとしながら
こちらへは、人物金時間の議論以前に
無理を前面に打ち出す
原発ムラの姑息さは異常

582 :名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 03:24:23.70 ID:H5RumpR00.net
>>1

発送電分離はやく。

583 :名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 03:26:46.28 ID:7gKsx/Kw0.net
自家用太陽光発電+蓄電池、あるいはエネファームを推進
これで20%を賄えれば、その分、発電所は発電せずに済むから空きが生じる

584 :名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 03:27:23.79 ID:f7973ZVV0.net
蓄電池効率上げて安くなったら、電気は自宅で地産地消になるから、送電線はそんなにいらない子になる。

585 ::2019/10/15(Tue) 03:28:03 ID:me97buQg0.net
>>6
その通りだと思う

586 ::2019/10/15(Tue) 03:28:23 ID:R26qNDqN0.net
そうでんがなわよ!

587 :名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 03:37:24.56 ID:U6KfrZkN0.net
電気自動車と太陽光で

588 :名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 03:40:31.39 ID:6n/+IT8w0.net
供給電力って面的に広く薄く広げないといけないから
不安定な電源だと使えないんだよね

589 :名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 03:40:54.16 ID:f7973ZVV0.net
まあ、時間の問題で送電線は21世紀の遺物になる。

590 :名無しさん@1周年:2019/10/15(Tue) 03:49:34 ID:6n/+IT8w0.net
エジソンの直流電源が狭い範囲でしか使えなかったのに対して
テスラの交流電源は遠距離でも使えたんで
電源は交流が主流になった

テスラは天才過ぎた

591 :名無しさん@1周年:2019/10/15(Tue) 04:15:52 ID:HbZeVAvE0.net
>>583
>自家用太陽光発電+蓄電池、あるいはエネファームを推進
>これで20%を賄えれば、

無理だな。
維持管理費を考えたら、とてもじゃないが手が出せない。

592 :名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 05:47:41.61 ID:U6KfrZkN0.net
>>588
再エネで一時的にも100%超えた大手電力があるのに
今更、何言ってるの?

593 ::2019/10/15(Tue) 05:56:51 ID:lMY3T7er0.net
>>575
それ国民の金な
公共事業とはそういうもの
馬鹿にはわからなかったか、すまんな

594 :名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 06:00:10.36 ID:lMY3T7er0.net
とは言っても日本の送電網は海外に比べてはるかに脆弱なんだけどな
再エネ対応できないなんてとても先進国とは言えない
献金や賄賂に金使っちゃうからな、日本の電力会社はw

595 :名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 06:06:59.33 ID:U6KfrZkN0.net
>>593
そもそも送電網は
皆さんがお支払いした電気代で
作られてるんだよね

596 :名無しさん@1周年:2019/10/15(Tue) 06:15:18 ID:USoMXlvM0.net
容量が足らなければ、
太陽光発電業者で金を出し合って
電線一本増やして貰えばいい。

電話線なんかはそうしてるだろ。

597 :名無しさん@1周年:2019/10/15(Tue) 06:17:01 ID:VgsX302z0.net
>>36
地熱発電がある

598 :名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 06:18:06.48 ID:rGQOwDXF0.net
 電気代あがるだけだから、再エネなんて全部つぶしていいよ。

599 ::2019/10/15(Tue) 06:30:34 ID:t+wcKh3x0.net
原発利権寄生ウジ虫は即死しろ。

600 :名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 12:10:00.33 ID:7XJuoiKS0.net
>>597
地熱発電も環境団体が反対して、全然前に進んでないけどな

601 ::2019/10/15(Tue) 19:09:40 ID:yslc7+b60.net
菅直人と孫正義の置き土産っすよ

602 :名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 20:57:59.05 ID:ta/QZXqw0.net
電力会社も赤の他人のパネルをあてにして
送電線は引けないだろう

総レス数 602
155 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★