2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JASRACの言い分】店で流れるBGM、使用料は 訴えられた側のなぜ? ★ 2

1 :みつを ★:2019/07/13(土) 18:36:23.11 ID:Nh8WszAw9.net
https://this.kiji.is/518330148109485153

店で流れるBGM、使用料は
訴えられた側のなぜ? JASRACの言い分
2019/7/9 14:38 (JST)7/9 14:53 (JST)updated
©株式会社全国新聞ネット

 居酒屋やバーで流れるBGM。普段は気にも留めない存在だが、お店の雰囲気作りには欠かせないのも確か。その使用、実は料金の支払いが必要とされることをご存じだろうか。店側が支払いに応じずに裁判へ発展するケースもある。日本音楽著作権協会(JASRAC)は5月、著作権を管理する楽曲のBGM無断使用で、飲食店などに使用差し止めと損害賠償を求めて各地で一斉提訴。被告となった大阪市の店主は「見せしめの訴訟ではないか」と不満を見せつつ、「店を続けるためには仕方ない」と争わずに和解した。

(共同通信=大阪社会部・武田惇志、鈴木優生)

 ▽突然被告≠ノ

 大阪・ミナミの繁華街にあるショットバーの男性店主(46)。40歳目前で脱サラして2013年に開業した。ロックギタリストで関西を中心にバンド活動も展開している。店はブルース、ヒップホップなどブラックミュージックのCDを中心に流して、照明の暗さと相まってシックな雰囲気を醸し出している。

 店主によると、店のオープンから約1週間後、スーツ姿のJASRACの職員が訪れた。忙しくてほとんど話せず、著作権のパンフレットを受け取って終わった。それから2、3カ月後、再び職員が来て著作権使用料の支払いについて説明を受けたという。

 繁華街の先輩に聞いて回ったが誰ひとり使用料を払っている経営者はおらず、職員に声をかけられた者もいなかった。「なぜ自分の店だけが」と不審に感じた。あらためて訪れた職員の態度を横柄に感じて、かっとなった。その後、郵送されてきた督促状を無視。民事調停にも応じなかった。

 それから6年後の今年5月、自身が訴訟の被告となったことを報道で知って驚いた。訴状によると、楽曲の使用差し止めと13年8月〜今年4月分として計約6万2千円を請求するものだった。

 自身も演奏し、プロのミュージシャンの知り合いが多い店主は「著作権使用料の支払いには賛成しており、素直に応じてこなかった自分が悪かった」と話す。
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2019/07/13(土) 06:50:23.99

前スレ
【JASRACの言い分】店で流れるBGM、使用料は 訴えられた側のなぜ?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562968223/

776 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:48:00.72 ID:zTKcuu//0.net
カスラック

777 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:51:23.03 ID:xrd2vq0V0.net
>>765
だったら訴えられるぐらいなら払うか無音選べよと思う
別に音楽流れていなくても気にしないぞ
実力ある人は自分で作曲して流せばいいし

778 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:52:13.05 ID:A1Qx9qMG0.net
>>744
最後にレスつけられたら怖いって何?w
お前程度に逃げる理由も全く無いんですけどwwww
通りすがり宣言しておいてまた来たんですか?
気になってしょうがないんだwwwwwwwww
結局お前が最後にレスつけなきゃ気がすまないんだろ?
ほら やれよw

779 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:54:08.47 ID:zTKcuu//0.net
そもそもカスラックに集金する権利はない
うそっぱち

780 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:54:38.90 ID:uA0eW0+G0.net
BGM 流してない店が好きだ

781 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:55:01.63 ID:Evxxehz40.net
>>775
>雅楽 がらく でググると 飲食店・ホテル・音楽ユニット等で多用されてるし

必死で探してはずかしいなぁ
それらは、敢えて「ががく」ではなく「がらく」という読み方にして意味を持たせているんだから、カスラック職員が「がらく」と読んだ知能の低さをフォローする証拠にはならないだろ
実にはずかしくぶざまなことよ

782 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:55:58.64 ID:6E1dt/px0.net
>>781
筋違いなことを言って言いがかりをつけているってことは分かった

783 :国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 :2019/07/14(日) 15:56:24.99 ID:nN8Bijq10.net
サヨはヘミシンクで幽体離脱の訓練してそう…

784 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:57:31.22 ID:6E1dt/px0.net
だって、、
>カスラック職員が「がらく」と読んだ知能の低さをフォローする証拠
として提示したものじゃないんだからさ

恥ずかしい奴だね

785 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:01:49.03 ID:AL/WMtpj0.net
>>784
で、>>281の恥ずかしいレスどうするの?
「雅楽(ががく)」なんて一般常識で知らない人間なんてカスラック職員だけですけどねーw

786 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:05:02.35 ID:6E1dt/px0.net
>>785
恥ずかしくもなんともないけど
俺ががらくと読んだわけでもないし

雅楽がなんなのか知らないで、雅楽の読み方すら知らなそうなやつが
調子に乗って叩いていた風潮を指摘しただけだよ

787 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:08:18.22 ID:AL/WMtpj0.net
>>786
>雅楽がなんなのか知らないで、雅楽の読み方すら知らなそうなやつが

なんだただの思い込みか。
みんながみんなあなたみたいなおばかさんだとは思わない方がいいですよ。
「雅楽(ががく)」なんてのは小中学校で習う常識ですから。

788 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:13:59.70 ID:6E1dt/px0.net
>>787
JASRACを叩く連中の知的レベルを踏まえた合理的推論だよ
中学校で習うことを知らないやつが多いってのもさ

789 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:16:52.80 ID:A1Qx9qMG0.net
原点に帰って考えると著作権法を及ぼすべき範囲って
結局「相手に聞かせることを目的としているか」どうかなんだよな

ぶっちゃけ音楽教室での教師の演奏を
「聞き手に官能的な感動を与えることを目的とする演奏」
つまり『聞かせることを目的』なんだと考えている奴って本当にいるの?
大多数は 「音楽教室だろ?そんな奴いない」 と考えているよね
これだけネットで叩かれているのもそれが大前提にある
原点から考え直すのは大切なことだよ

790 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:18:16.19 ID:4rxWzJat0.net
 DTMで自費出版、ネット配信できる時代に 暴利をむさぼるレコード会社に
媚を売って ↓音楽家を装ってる奴らなキモイ
 (レコード会社とフロント芸能興行の為だけにあるジャスラックに迎合してる奴等)

791 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:20:26.65 ID:49xsbE2Z0.net
>>766
個別に契約すれば月の使用料は1000円いかない

792 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:20:45.80 ID:ftmZqTIN0.net
講師の模範演奏は明らかに聴かせるために演奏してるし

793 :名無しさん@13周年:2019/07/14(日) 16:29:19.72 ID:IYIt1s+9/
>>789
  普通に考えればそうだと思うが、裁判になればどう判断されるのかな。音楽教室以外にも教育目的だと主張して払わないヤツがいそう。大学や高校の「音楽研究会」なんかも言いそうだが。

794 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:30:23.20 ID:6E1dt/px0.net
>>789
乳牛の乳の出が良くなるために音楽を演奏する
農作物の成長が良くなるために音楽を演奏する
果物の甘味が増すために音楽を演奏する

 すべて目的は違うけど、人以外に聞かせる目的で演奏する
 という点では共通している
 もちろんこれは演奏権の範囲外

生徒の音楽スキルが上達するために演奏する
聴衆を満足させるために演奏する
来客を飽きさせないために演奏する

 すべて目的は違うけど、人に聞かせる目的で演奏をしている
 という点では共通している
 これらは演奏権の範囲内

条文に即して類型化するとこうなる

795 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:32:00.95 ID:eiNzjne/0.net
なんつーか、音楽教室なら楽譜の購入で著作権料とかは既に払っているわけでしょ?
それで更に演奏するのにも権利金が発生するとか言われても、生徒の立場からしたら二重取りされている気分になるやろ

796 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:33:16.40 ID:FiKvLF1v0.net
>>792
商用利用とは違う
関係者以外からの金銭の授受を目的としていない

797 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:33:29.95 ID:uuhoQlJG0.net
>>795
まず最初の文章が違うのでそれ以降は何の意味もない

798 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:33:51.56 ID:t7OLe6xE0.net
>>795
まだこんな事を言ってるやつがいるのかよ

799 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:35:37.27 ID:ftmZqTIN0.net
>>796
受講料を取っている

800 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:36:15.43 ID:A1Qx9qMG0.net
>>794
人か人じゃないか じゃないんだよw

生徒の音楽スキルが上達するために演奏する→ ?
聴衆を満足させるために演奏する→○
来客を飽きさせないために演奏する→○
まさに
>すべて目的は違うけど、人に聞かせる目的で演奏をしている という点では共通している  
かどうかが争われているんだから

?を決め付ける理由なんて無い
大衆がそこに怒っている理由をもう少し考えるべき

801 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:36:19.59 ID:jWEQ6CaR0.net
>>38
さすがにアホだろ

802 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:39:13.20 ID:FiKvLF1v0.net
>>794
教育を消費側にいれるのは間違いと言える
娯楽として聞くのと技術上達のための模範として聞くのは消費の仕方が違う
取れないのではなく
取るべきではないのだ
作曲から演奏家、さらにはジャスラックまでの音楽業界の中の新人研修みたいなもの
それらは単なる客の消費と同列にすべきでない
生産側の経費とすべきもの

803 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:39:16.44 ID:eiNzjne/0.net
>>797
あーホンマやね、調べたら違ってわ
スマンかったね

804 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:39:59.66 ID:Jo4Cd3080.net
音楽業界は在日だらけ
在日に金を支払う必要はない

在日のために金を徴収するカスラックは反日組織

カスラックに金を払わない行為は日本人として当然の行為

805 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:41:04.92 ID:uvHoUN3c0.net
聴いた人が払うべきじゃないのかな。

806 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:42:26.51 ID:YwKATwY7O.net
>>788
やっぱり国民民主党は自民党と裏で繋がってた

参院選静岡選挙区 野党激突に「不思議」な動き、官邸介入か|静岡新聞
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/656977.html

807 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:46:57.81 ID:zTKcuu//0.net
カスラック=チョン

808 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:47:58.52 ID:6E1dt/px0.net
>>800
条文上は
 公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として
だから、人に対して が基準だよ

あと
直接という文言からも、聞かせるという機能に着目しているのは
文言解釈から判断できる

ヤマハの教育目的だからという言い訳は解釈的に厳しい

809 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:49:41.17 ID:49xsbE2Z0.net
>>808
立法趣旨として、そこで想定した内容に「教えるときの演奏」が入ってるかどうかだよ。条文にないときに判断するのはそこ

810 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:51:46.00 ID:8J953y5z0.net
これ、度を超えるとそのうち
TVで流れる曲を聞いてる奴は
家で聞いても金払え

聴覚のあるやつは
全て年間いくら払え

こんな時代も来そう

811 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:51:58.18 ID:6E1dt/px0.net
>>809
それは違うよ
立法時の想定内容は考慮材料にはなるけど、基準にはならない

812 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:52:52.15 ID:8J953y5z0.net
>>810
音楽は迷惑だね

813 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:53:34.46 ID:9rOi++aS0.net
>>810
>>812

814 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:53:41.91 ID:fRPCsxCR0.net
JASRACに対抗する人がいないなら従うしかないだろ
過去の前例を調べて裁判に負けないラインで
JPOPのパクリ曲を作って流すとか何かやってみたら?

815 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:58:26.44 ID:uuhoQlJG0.net
>>809
「立法時に想定していない内容を含んでしまう」のは単に立法が下手なだけ。
司法と立法と行政は独立してるんだから。

816 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:02:31.98 ID:A1Qx9qMG0.net
>>808
なんかズレてんな
人かモノかはどうでも良くてさw

要するに
仮に音楽教室のレッスンに第22条の演奏権
にもとづく請求権がおよぶと判断されたとしても、
新30条の4の権利制限にあたるかどうかってこと

817 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:05:02.02 ID:6E1dt/px0.net
>>816
ずれてると思うのは勝手だけど
どっちが間違った方向にずれているのかよく考えた方がいいね

818 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:07:32.87 ID:A1Qx9qMG0.net
>>817
少なくとも裁判所が判断してないところで君が勝手に判断して
音楽教室は人に聞かせる目的で演奏している
と言っちゃうのは間違ってると言えるな

819 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:18:29.81 ID:6E1dt/px0.net
>>816
あと
> 新30条の4の権利制限にあたるかどうかってこと
だけど、じれが

著作物は、次に掲げる場合その他の当該著作物に表現された思想又は感情を
自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合には、その必要と認め
られる限度において、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。
(以下略)

という内容だけど 「次に掲げる場合」には該当せず
当該著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的
の点については、曲の演奏を目的としているのなら 今回はまったく当てはまらない

演奏技術の習得のために部分部分で利用するという際には、この規定が活躍する場も
あるだろうが、管理曲を対象とするというのは。曲のさびの部分や曲全体の演奏を目的
としていることがほとんどだからこの規定が今回援用する余地はほとんどない

米国弁護士のお爺ちゃんもここに触れてるけど(君もそれを見たんだろうね)
まぁ、あてにならないと思った方がいい

820 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:18:51.66 ID:49xsbE2Z0.net
>>815
そうだよ、悪法のほとんどは意図してか意図せずか知らんが立法側が馬鹿だから起こる

821 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:19:41.63 ID:Jo4Cd3080.net
チョンのためにがんばってます カスラック

822 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:20:37.54 ID:6E1dt/px0.net
>>818
どう考えるかは人それぞれだから、それはご自由にとしか言えないけど

文言解釈文理解釈から離れた自分勝手な解釈をするのはどうかと思うぜ

823 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:24:25.73 ID:A1Qx9qMG0.net
>>819
>曲の演奏を目的としているのなら 今回はまったく当てはまらない
演奏技術の習得のために部分部分で利用するという際には、この規定が活躍する場も
あるだろうが、管理曲を対象とするというのは。曲のさびの部分や曲全体の演奏を目的
としていることがほとんどだからこの規定が今回援用する余地はほとんどない

それ完全に君の論だよね
お爺ちゃんこんなこといってないけど・・

824 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:26:04.31 ID:A1Qx9qMG0.net
>>822
裁判所は合目的で考えるだろ
法の目的に適うものかで判断している
文字通りだけで解釈したら間違うよ

825 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:29:01.61 ID:6E1dt/px0.net
>>823
お爺ちゃんはそう言ってないよ

お爺ちゃんが言い及んでないことを俺が言ってる
でも、法改正の解説をみれば改正の趣旨をみてとれるから見てみ
このおじいちゃんの本にもきっと書いてあるんじゃない
それをもとに今回の事例に当てはめればこのような内容になるってこと

おそらく、このおじいちゃんもこれに気付いるはずだよ
もし気づいていなければ、完全に耄碌してる
気づいているのにそれを言っていなければ、なにか都合が悪いことがあるんだろうね

826 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:30:10.49 ID:A1Qx9qMG0.net
>>825
すげえなお前・・

827 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:32:28.64 ID:6E1dt/px0.net
>>824
勿論。条理解釈は大事だよ

だけど条理解釈をする前にどうしてこの文言がここにあるのか、
まずはそれを先に考える

実際、
 直接という文言からも、聞かせるという機能に着目しているのは
 文言解釈から判断できるし、それを無視することはできない
 これを踏まえて、条理解釈を考える

これは素人の人にとっては難しい話だけど、法曹界では当たり前の
判断手法

828 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:32:39.74 ID:gnq6mroF0.net
>>821
逆だろ
チョンの行動はアンチカスラック、著作権を支払わないコピー天国

829 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:33:53.75 ID:JuOlFUrS0.net
自分の作品が漫画教室の教材として無断で使用されていた漫画家が、その教室に対して受講生として入会し、
裏を取って教室を糾弾したら普通はGJの流れだろ?
今回はJASRACは作家の代理人に過ぎない立場でそれをやっただけじゃん。
どこが「やりすぎ」なのよ?
わけわかんねえ。
しかも教室は非営利じゃなくて商売としてやってたのよ?
どこに同情の余地があるのよ

830 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:37:57.38 ID:49xsbE2Z0.net
>>829
漫画家の事務所にアシスタントに聞かせること以外の目的でジャスラック管理曲を流していないかどうか調査するために、

アシスタントを装ってジャスラック調査員が潜入調査して「アシスタントは社員ではなく外注なので演奏権の侵害です」とか言い始めたらどう感じるかw

831 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:38:50.32 ID:uzuMEwIu0.net
作曲家本人が潜入していても責めたかと言えば、まあ責めないだろうね
代理人を使っておなじことをやっただけなのにな

832 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:40:01.36 ID:rLneEr4S0.net
ジャスラック=作家本人 という認識がおそらく無い

833 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:40:07.95 ID:l65LzTuS0.net
オナリジル曲でもとられるの?

834 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:42:03.71 ID:9rOi++aS0.net
>>833
響きが下品

835 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:42:34.22 ID:rLneEr4S0.net
ジャスラックの意志決定は作家達なんだから、作家が音楽教室からも金をきっちり取れと働きかけたらジャスラックはそうするしか無いのよ
つまりジャスラック批判は作家批判なんだけど、それは大っぴらにはやりにくいんだろうね。
だからジャスラックをなんとか第三の業者かのように見立てて叩いてる。これが実態。

836 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:43:55.35 ID:9rOi++aS0.net
>>835
そういう意味じゃJASRACという組織には盾になるという存在意義が確かにあるな

837 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:44:40.25 ID:rLneEr4S0.net
結局のところ日本は社会主義国の色合いが強いので、本音では音楽にはお金を払いたくないのよ。
ジャスラックに向ける言葉は作家に向けることと同義なんだから、あれは作家に対する本音なのよ

838 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:45:52.88 ID:gnq6mroF0.net
>>833
オリジナル曲を使用したときに、徴収を代行してもらいたい時に、ジャスラックやイーライセンスにお願いする。

何に使われた時にそれを回収してもらうかも自分で決められる。
例えばカラオケとラジオは回収頼むけど、ゲームとコンサートは自由に使っても良いとする。こういう感じ。

839 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:46:54.62 ID:5s0KlL8w0.net
>>837
社会主義というよりJASRAC批判の多くは共産主義そのものよ

840 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:49:13.99 ID:wzFWD1AS0.net
何百万かと思ったら6万円て
もしかしてJASRACは良心経営なん?

841 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:50:26.37 ID:eRgexaLq0.net
不穏な音色の音楽を聞いて気分悪くなったらJASRACに言えば良いかな?

842 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:50:33.35 ID:uuhoQlJG0.net
要するに今回の場合は美女と野獣なんだから、JASRAC批判=ディズニー批判ということ

843 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:55:27.04 ID:6E1dt/px0.net
今日は3連休だったからちスレに長居したけどそろそろいぬか

844 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 17:56:12.56 ID:A1Qx9qMG0.net
>>827
http://agora-web.jp/archives/2040296-2.html
お爺ちゃん今日も記事上げてたわw

まぁ本当はお前の言うような文言解釈とか
争点にもなってないんだけど
凄いこだわりある奴は好きだし良いぞそれで

845 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:02:55.73 ID:CMgklwZp0.net
>>829
その例え話が全然わかんないんだけどどういうこと?
アシスタントが自分の漫画の同人誌作って売ってたとかならまだわかるんだけどさ

846 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:03:33.24 ID:RP6CLjg50.net
包括契約って
分配料が演奏された曲数で変わるんですか

847 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:05:20.76 ID:8d29+Qc90.net
音楽教室に関してはアーティストの間でも意見分かれてるね
中には自分の作品を教育目的に使ってほしくないというアーティスト居てもおかしくない
現に教科書に自分の作品載せるなと言った作家は居たはず

848 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:10:53.75 ID:2k0rgUW00.net
>>846
変わるんじゃね

849 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:16:18.72 ID:1CcUzyXV0.net
俺だったらカスラック管轄外の曲流しまくって対抗するわ
今の時代インディーズでいくらでも良質な音楽転がってるし、パブリックドメイン化した名曲も多いしな

850 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:17:17.53 ID:aULyrR/j0.net
>>849
インディーズとJASRAC関係ないし
JASRACに委託してないからといって使用料を払わなければならないことには関係がない

851 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:18:45.24 ID:O1qBJwne0.net
>>849
カスラック以外にも権利有しているところあるから、著作権侵害にならないように気をつけてな。
カスラックが支払えと言ってきたら詐欺未遂罪で通報してやればよろしい。

852 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:22:03.42 ID:xvrXxiE00.net
>>20
委託していないのに勝手にカスラックに登録されていたってチョイ前にインディーズミュージシャンがカスラックに文句言っていたやん
そのくせ徴収した著作料も渡さないって
結局、その後の報道無いからどうなったのか分からないけど

つまるところフリーの曲と思って使っていても払わされるリスク負うことになるって詐欺師真っ青状態

853 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:22:42.74 ID:9rOi++aS0.net
>>849
全然理解してなさそうだなお前

854 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:24:27.20 ID:Jo4Cd3080.net
日本人から金を巻き上げ
在日に分配するチョンラック


死ねwwww

855 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:24:54.92 ID:FnUSGOuK0.net
法律商法

JASRACに代わる著作権団体ができればいいんだが

856 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:27:58.87 ID:bga70J0z0.net
赤信号みんなで渡れば怖く無い
カスラックさ、みんなで支払わなけば良いんだよ。全て無視。そうでもしないと変わらないよ。一件一件、ちまちまと裁判起こさせれば、良いんだよ。JASRACも改革しないとな。

857 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:34:20.50 ID:9rOi++aS0.net
>>855
いくらでもあるぞ

858 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:39:21.86 ID:lqRkR8iJ0.net
だからよ、著作権にまつわる徴収はいいのよ。
その金を正しく使ってるのか、正しく分配してるのか、が問題なんだろ。
天下りやら利権者の汁になってて、しかも著作権者へ正しく分配されてないから、問題になってるんだろ?

859 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:39:48.21 ID:ftmZqTIN0.net
>>852
なんてミュージシャンだ?

860 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:40:22.57 ID:9rOi++aS0.net
>>858
天下り者の氏名は?

861 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:40:28.76 ID:ftmZqTIN0.net
>>858
天下りいないよ

862 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:42:19.28 ID:aULyrR/j0.net
>>858
正しく分配されてないってソースあんの?

863 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:43:47.60 ID:Nak7MxgA0.net
音楽ダニ

864 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:45:13.83 ID:BZKi5mHd0.net
だから歌って踊ってキリギリスかよ
昔は57577で年始めの歌会で天皇に指名された人しか歌ったらいけなかったんだぞ

865 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:48:43.48 ID:RwSgG8DR0.net
実際店の売り上げには全く貢献してないでしょ、流れてる曲なんて

その曲目当てで店に入る客なんていないんだから、事前に知る由も無いし

866 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:49:20.47 ID:3xf3hEQm0.net
流石にこれは払わなアカンよ

867 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:49:26.77 ID:9rOi++aS0.net
>>865
じゃあ音楽使わなきゃいい

868 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:51:36.75 ID:52sC3O/F0.net
>>867
だよなフリー音源でいいよな
カス管理下の曲を使っちゃってる時点で言い訳できないだろう

869 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:52:38.02 ID:RwSgG8DR0.net
そうだな、JASRACに払うぐらいなら音楽なんかかけないで良いと思う、意味ないわ

870 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:53:08.45 ID:BjoLFMU40.net
どんな店も音楽なんていらないのに
なんで流すの?
そんなに賑わってる感欲しいのか?

871 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:53:52.82 ID:9rOi++aS0.net
>>868
つーか雰囲気作りのためかなんか知らんがフリー音源でもない他者の著作物を無断で商用利用しといて売上に貢献してないから払わないなんて盗っ人猛々しいにも程があるわ

872 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:54:54.47 ID:Nqmdegxm0.net
ソープランドは無駄な揉め事起こして、
売春で摘発されないように
最初から有線契約して流してるところが多いな

873 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:55:11.17 ID:RwSgG8DR0.net
音楽かけたって客なんて増えないよ、それで店を選んでる奴なんていない、無駄に金をせびられるだけ

874 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:56:15.78 ID:2k0rgUW00.net
>>852
初めて聞く話だな

875 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 18:57:24.66 ID:Q0ZOClWU0.net
>>873
むしろ雑音。うるさいから流さないでほしい。
雑音のために客は余計に金払わされているとかマジふざけんなだな。

総レス数 1008
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200