2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JASRACの言い分】店で流れるBGM、使用料は 訴えられた側のなぜ? ★ 2

273 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 01:53:49.20 ID:WnnlVsZ/O.net
>>266

>雅楽演奏家の岩佐堅志氏が12日に投稿したツイートによれば、同氏のもとにJASRACの担当者を
>名乗る人物から電話があり、同氏が9月に兵庫県西宮市で行った公演における著作権使用料を申告するよう求めたという。
>同公演の演目は管絃「平調調子」や、朗詠「嘉辰」、舞楽「萬歳楽」といった
>いずれも古来より伝承される曲であり、これに対し著作権使用料が必要だとする電話主に同氏は、
>「千年前の音楽には著作権はありませんよ、と教えてあげました」と憤慨。
>さらに、電話主が「めちゃめちゃ上から目線」であったことと、雅楽(ががく)を
>「がらく」と発語していたことについて、「勉強しろよ」と痛烈に批判した。

 ↓ ↓ ↓

>くどいようですが、私はお金を請求されたのでも無く、また怒ってもいません。
>電話主に「がらく」って言われて情けなかったのです。
>こんな人達に音楽使用料を払っているのか、と。

総レス数 1008
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200