2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初の国産ジェット旅客機終】三菱「MRJ事業見直しまーす」「名称を変更し小型機を開発します」★4

1 :ガーディス ★:2019/05/31(金) 13:55:48.96 ID:uW4H/vR69.net
2019年5月28日 22:29
三菱重工業傘下の三菱航空機(愛知県豊山町)は事業方針を大幅に見直す。
初の国産ジェット旅客機として開発している座席数90の「三菱リージョナルジェット(MRJ)」事業を事実上縮小。
代わりに最大市場の米国の需要に合う一回り小型の70席の機種を開発する。
90席モデルの受注先の切り替えにも応じるが、納入時期や資金回収の遅れにつながる可能性がある

全文
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45393700Y9A520C1TJ1000/
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559110235/
関連スレ【元日の丸プロジェクト】部品業界にMRJショック 米国生産検討で国産揺らぐ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559102919/

2 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 13:56:32.49 ID:WI3yX41o0.net
<丶`∀´>ウェー♪

3 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 13:56:32.60 ID:w6u6V+mV0.net
自衛隊の爆撃機に…

4 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 13:56:40.12 ID:kM0fhEQ10.net
ゼロファイターに城

5 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 13:57:47.45 ID:xWdl9UKZ0.net
誰か、もう無理しなくていいから、っていってあげて

6 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 13:57:58.71 ID:tDPFerR50.net
期待してたが全くダメだな!
日本の技術も完全に終わった!

7 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 13:58:58.34 ID:SDVRS53y0.net
スレタイミスリードか
小型機「も」開発しますじゃねえか

8 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 13:59:28.27 ID:in8lIldK0.net
民間だけでやればいい
役人は寄ってくるな

9 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 13:59:32.88 ID:tGGgLrlN0.net
型式証明で,特定アジアの邪魔が入ったか・・・
三菱なら勝てるかもと思ったのにな

違約金どうするんだよ・・・

10 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:01:15.61 ID:Y7hLRLoS0.net
この見通しの甘さ
よほど上層部は無能なんだろうな

11 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:01:52.02 ID:yxQ6pbOa0.net
これがジャップの技術力だw

12 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:02:07.86 ID:A9t/1oNE0.net
>>1

 
 Λ_Λ
(  ・∀・)型式証明を取ってない中国機は中国国内と中国勢力圏でしか飛べない。
(    )

'

13 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:02:26.03 ID:VFanjP9J0.net
>>1
三菱の名前取れば後はどうなってもいいねw

14 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:02:37.81 ID:Gto5yV+N0.net
これは国策だから
数万人のス者が出るまでやるよ

15 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:02:42.14 ID:q9CcX4ne0.net
三菱側からウチの発表じゃありませんってコメント出てるのにまだやるの?

16 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:03:05.28 ID:2DG/fiBq0.net
無人攻撃機でも開発せいや

17 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:04:14.56 ID:a0heBgOQ0.net
>>1
満席で離れてしか取れなかったが、
ドア閉鎖前に、突然、□が降機して、偶然、空席になった。

■■| |妻□★| |■■
俺■| |■■■| |■■

ドアが閉まったから、□に移動しようとしたら、
★のおっさんが、「移動ダメ!俺が広く使うんだから。」

って移動できなかったんだが、そんな権限あるのか?

18 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:04:41.80 ID:PCWbo3DV0.net
令和の3大 どうせでないんだろ詐欺シリーズ


1 PS4のFF7リメイク

2 XJAPANの新作アルバム

3 三菱 MRJ

19 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:06:17.26 ID:LZyqjokc0.net
名古屋でデモ飛行したとき日本中大騒ぎで浮かれてたのになあ
あの時中部大の武田教授が即座に
失敗です点検だけでも1年かかるとか言ってほんまかいなと思ってたけど
ほんまやったな

20 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:06:35.34 ID:8yesBE/m0.net
理想
日本の技術力は世界一だ!

現実
ロシアに10年以上遅れてるのが世界の常識

21 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:07:26.16 ID:ikI2Sb0S0.net
MHI否定してるな

22 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:08:18.77 ID:cr5OICWg0.net
小型機ね…
ホンダジェットの方がうまくいってるからなぁ

23 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:09:39.98 ID:xuWrc/ov0.net
車もは日産)ルノーにしてやられて奪われ、重工は半島に大賠償が待ち、
電機は中国に篭絡され怪しい未来、三菱危うい

24 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:15:34.17 ID:wC8YkfJv0.net
ターボプロップはジェットじゃないんか!(YS-11)

25 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:16:06.67 ID:ZZyOSVSo0.net
僕たちのわくわくは   どこへ行っちゃうの??

26 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:16:42.87 ID:Qp8eLu0K0.net
ロシア新型旅客機 #MC-21 はほぼ中止に追い込まれ
中国 #C919 は FAA証明を取れないオンボロ 
それに比べればははるかに順調だろ


★日本.米国首脳 護衛艦かがに乗艦 
ラ・ペルーズ共同訓練画像も多数
http://yamatotakeru999.jp/lape1.html


★空自に宇宙専門部隊開設へ  宇宙に守人の目
http://yamatotakeru999.jp/sp5.html

27 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:17:37.98 ID:eilWz+JZ0.net
いちばんおいしい100〜150人乗りクラスはトランプ・アメリカの
圧力で、とん挫。「もうちょっと小さくすれば型式証明OKよ」の結論か。
もう一回やり直しだが、これで一応メドはついたか。

28 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:19:21.18 ID:T1b4qNGF0.net
90人も70人も大して変わらんのとちゃうの? 70人でも
詰めて乗ったら90人いけるでしょ。

29 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:20:01.84 ID:7b0G8amP0.net
日本はジェット機も作れない国になったのか。
安倍の暴買のせいで国防も出来なくなるわ。
アメリカの属国政策を止めろ。

30 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:20:49.35 ID:bryjZLy+0.net
やっぱり三菱
100人乗ったら大往生

31 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:21:08.10 ID:bmnTEytk0.net
>>10
愛知県にある会社だぞ?上層部が有能なわけがないだろ。

32 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:22:26.74 ID:KGzNoYns0.net
飛行機造れない
船をダメ
クルマも造れなくなってる

33 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:22:54.94 ID:U6O5IK4M0.net
どうせキャンのセルだろ。

34 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:25:08.23 ID:0oiNHbMY0.net
>>30
クスっとワロタ

35 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:25:35.11 ID:4tyIWO6V0.net
国が主導すると計画は必ず頓挫する。

要はカネを掛けたから破綻させることは出来ないが、永年カネが掛かる事業にシフトさせて利権と化してるわけ。

これってNHKもそうだったんだよな。
テレビの普及を目指した国の組織が十分にテレビが普及した後に「オレを養え」と言い出して
政治家巻き込んでダニのように生きてる。

36 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:27:42.73 ID:WimHnPq10.net
小型航空機の開発なんか気合を入れていませんって、言うようなもんだな。

37 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:28:57.12 ID:K+TgkvZt0.net
散々だな

38 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:29:47.36 ID:hs61MPVG0.net
戦後ロスが大きすぎたか、残念

39 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:29:49.55 ID:07I+LYUX0.net
中韓に政府が金だして産業を促進させるなんてずるい!
とかいっておきながら日本が税金で面倒みればこれwww

いい加減能力もなければ腐ってることに気づいたほうがいいよwww

40 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:30:26.58 ID:bosvuwWC0.net
>>28
違うこれまでの計画を改めて
一から小型機を開発するという話
しかも生産はアメリカ
事実上MRJは終わり

41 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:35:25.69 ID:1EnchTxi0.net
これから頑張ればいい
俺も騙されたよ日本の技術世界一
日本の半導体が泣ければ
米ソのミサイルは飛べないとか

42 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:35:26.25 ID:+mrXJNo00.net
一度は日本人だけで作ろうとして失敗
次に外国人を引き抜いて作ろうとしたがこれも失敗
今度も間違いなく失敗するだろう
三菱はとっとと旅客機事業から撤退したらよい

43 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:36:45.13 ID:Cf5OOkF70.net
>>30に座布団2枚を

44 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:37:53.95 ID:V9eNb9Vy0.net
>>40
それってhongda...

45 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:38:25.54 ID:c2wrh5nO0.net
今のまま更に激戦地に逝くとか死んだも同然やん

46 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:38:41.73 ID:j7y1gkMb0.net
失敗が糧になるんだから、
温かく見守ろうじゃないかw?

47 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:39:27.41 ID:Qf/q7eST0.net
三菱が最新技術を結集して製作した
三菱御自慢の代表作は

いまでもゼロ戦

日本の最新技術を結集した
日本を代表する大型機は

いまでも四発攻撃機「連山」


日本御自慢の最新技術を結集した
日本を代表するエンジンは


いまでも「ネ−20」

48 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:40:21.55 ID:SDVRS53y0.net
>>40
お前が違う
最初のモデルはあらかた開発終わったので金がかからなくなったので
今度は小さいのも作る話だろ

この記事自体三菱が発表したもんじゃないし
三菱自体はこの話を受けて続行するって断言してるし

49 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:44:14.65 ID:SVf1fRh10.net
>>17
乗務員に言えば良かったんじゃね?乗務員が「じゃ使われる席代を頂戴します」って言わせるように持っていけば完璧w

50 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:45:07.63 ID:22cF73eP0.net
>>28
前スレではネトウヨが、

アメリカの小型のリージョナル枠(軽自動車枠みたいなもの)が70人で
90人まで拡大される予定だったが、
労使問題で90人拡大は見送られてた
コレにはボンバルディアもエンブライエルも引っかかっちゃた詐欺だから
三菱もドンマイ!

で擁護してた
で賢者が現れて、それなら90人の今のMRJから20席とっぱらて軽くして
それでも重いなら燃料抜けばいい
と言われたら、ネトウヨがファビョった

51 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:45:27.34 ID:tAQkZm4W0.net
出る出る詐欺かよ

52 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:51:51.61 ID:s9Foi5Fo0.net
>>48
まず手がけた最初の機種がローチンしてから言ってくださいwww

ローチン前から派生種とか 商売になってませんwww


あー
契約業が主体で
製造販売は契約取り付けるための詐欺口実ってなら、それでいいっすよwww
実際MRJの買い手は「使用目的不明」のキャンセル違約金貰い狙いばかりですしねw

53 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:52:22.16 ID:ae4gehbU0.net
アメリカに潰されたな

54 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:56:28.68 ID:IJfTmdh00.net
>>17
そんな権限あるわけないだろw
空いた席がそいつの知り合いだったりすればその主張は通るかもしれないが二席分の料金を払ってないなら権限などない
客室乗務員に伝えて座席変更すればよかったのに勿体なかったね

55 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 14:59:03.84 ID:Biejf1Sa0.net
MJR撤退だと勘違いしてるやつ大杉

56 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:01:14.36 ID:e2foyU+h0.net
飛鳥ってのもあったよね

57 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:03:03.25 ID:42aHCG2P0.net
>>55
スーパージェッターになります

58 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:04:08.14 ID:aSBdJkvY0.net
ゴミ会社

59 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:04:58.83 ID:qz2uJ1lz0.net
>>53
アメリカ様は散々助け船出していたのに恩を仇で返す朝鮮人のような奴だな

60 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:07:37.73 ID:qz2uJ1lz0.net
>>19
防衛庁の技術系の偉いOBの人が
三菱が作ったものがちゃんと飛ぶとは思わなかったと
言っていたわな。

61 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:07:57.63 ID:whIJKsSS0.net
>>22
あれ米国でやってるから成功したんでは

62 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:08:23.57 ID:qz2uJ1lz0.net
>>3
C-2あるし

63 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:09:09.63 ID:whIJKsSS0.net
>>23
銀行も商事もうんこよ

64 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:12:09.01 ID:Cf5OOkF70.net
アメリカは戦後に脱脂ミルクを送ってくれて小学生はそれを飲んで大きくなった。
当時の小学生はみんなアメリカに感謝の手紙を書いた。
忘れた頃アメリカからミルク代の請求書が日本に送られてきてみんなビックリ仰天
アメリカはそんな奴

65 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:12:59.80 ID:jkfOQJ++0.net
タロージェットにして外務大臣が自由に使える専用機作ってアピールしようぜ

66 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:13:27.16 ID:7hmRXyVb0.net
YS-22

67 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:23:53.80 ID:6TR/6lzQ0.net
落ちぶれたな

68 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:25:41.22 ID:f/130GeQ0.net
>>61
ホルホルウヨは本田技研製作の日本製

って事にしてるが
本田技研がしたことはアメリカのベンチャーエンジン屋を発掘して投資し、できた製品に「ホンダ」のブランドつけただけ

アメリカベンチャーエンジン屋を見つけた本田技研が資本提携名乗り出て
そのアメリカベンチャーエンジン屋を
「ホンダR&Dアメリカ」という屋号の本田技研関連会社にした
そんでそのアメリカベンチャーエンジン屋は資金豊富になったんで小型ビジネスジェット用高バイパスターボファーンエンジンの製作は順調に進んだ

が、まあ実績も販売網もない新興エンジン屋がエンジンだけ作っても
買い手は現れないのはわかっていたので
キャビン付きエンジンとしてパッケージされたのが
パイロット2名、乗客定員4名というマイクロビジネスジェット機のホンダジェット

69 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:28:23.39 ID:rj7BC2vZ0.net
>>42
その間に、リーマンショックでビビって一時停止という謎の停滞期間がある

70 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:28:41.61 ID:whIJKsSS0.net
>>29
戦後ズーーーっと朝鮮人総理が支配する
米国の植民地でんがな
ハワイみたいな未開人なら州にしちゃったほうが
面倒が無くていいが日本はそれなりの文化があるから
間接統治の植民地にしておくか・・・で今の状況

71 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:29:53.45 ID:/2m0C1/E0.net
>>64
いや普通は請求される前に金返すだろ
たとえ向こうがいらんと言っても返すのが普通

昔からこの国の政治家はゴミだったんだな

72 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:33:12.70 ID:Cf5OOkF70.net
グラマンF6Fがなぜあんなにも強いのか調べたら武装がゼロ戦とは比べ物にならない
ほど強力であったためとわかった。
グラマンのブローニングM2重機関銃の弾丸は直進性にすぐれ、厚さ10ミリ程度の
鋼板はらくらく貫通してしまう。飛燕などに装備されていた12ミリの防弾鋼板などは
楽々貫通したという。
対してゼロ戦の20ミリ弾はF6Fの8ミリ防弾鋼板を貫通できず粉々になった。
したがって威力はグラマンの12.7ミリ弾のほうが上。
これを6丁も装備していて弾数も各300発あったから、ゼロ戦のヘナチョコ20ミリ
2門とは大差があった

73 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:34:39.42 ID:rTCd7NNs0.net
ロゴを隠す戦法ニカ?

74 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:34:54.13 ID:QAI9JJ7t0.net
まず小型機!
って手堅い発想がはじめからできなかった三菱

75 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:37:34.08 ID:qz2uJ1lz0.net
>>74
CFRP翼を使うことが目的になっていた本末転倒事業でしたな

76 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:46:46.10 ID:ShBB7yJv0.net
「轉戰轉進」の誤魔化しが効かなくなったか
オリムピックが終わった直後の2021年まで
保たなかったか
 
今度は「本土決戰」レベルになった
下請け業者の経営破綻が相次ぐんじゃ

77 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:50:09.02 ID:4vjZ1qG40.net
>>76
既にラーメン屋になってるから大丈夫よ

78 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:54:20.42 ID:OjwHplqm0.net
>>71
サービスはタダ
だと宗教信仰してたのが今の60代以上の老害世代なもんで

家族サービス なる謎ワード作ってまで会社に尽くすのが正統派社会人とうい宗教信仰してたのでが
今の50代以上の老眼なわけで

79 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:57:27.05 ID:l28d8Gyl0.net
鳥人間やってるヤマハのがまともな航空機作りそう・・・

80 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:57:42.08 ID:ShBB7yJv0.net
>>77
冗談かと思ったらホントなんだなw

81 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:58:28.30 ID:Yp1RsRRt0.net
>>1
MMJ

82 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 15:59:27.96 ID:qMQfPEff0.net
親方日の丸で経営陣の多くが団塊の世代ではうまくいくのが
不思議。
頭下げて、ホンダジェットと合弁会社を作ってもらえばいい。
ホンダの野武士的な血を入れて体質改善しないとズルズルいくだろう。
ホンダにしてみれば、小型だけでなくリーズナブルなジェット産業に
参入できる。
どちらもメリットがある。

83 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 16:01:12.07 ID:aCzNI/Qn0.net
7年遅延だもんな。しかもまだわからないという。
契約航空会社の遅延による機材更新分も金払わないといけないな。

84 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 16:02:55.50 ID:Cf5OOkF70.net
飲食業は日銭が入るからね。脱税も容易だし
それにひきかえ工業部品製造は単価が安い。信じられないくらい安い
ネジ1本作っても単価30銭とかそんなだ。手間はそうとうかかるのに。
ラーメン屋なんか麺を茹でてスープに入れてトッピングするだけで一杯700円だ
そっちのがいいよ

85 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 16:03:41.48 ID:QAI9JJ7t0.net
MRJのどこがいけなかったのか。
慢心。

86 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 16:04:37.00 ID:cZQcyCAE0.net
今ならまだ間に合う、もうやめとけ

87 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 16:05:28.11 ID:CU44Jvi70.net
豪華客船では2500億円の損失だして撤退。
自動車も銀行もだめ、そして航空機も。
唯一順調なのは防衛や宇宙の(競争がない)政府関連だけ。

次のオワコンは三菱かな、それとも日立かな?

88 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 16:13:54.76 ID:y2oqpEjn0.net
90〜70〜50〜30〜10〜5と変遷をとげてゆくのですね

89 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 16:26:25.52 ID:ShBB7yJv0.net
>>83
ANAからケツの毛まで毟り取られるな
補償としてA220の購入費を代わりに払えと

90 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 16:32:58.41 ID:qV804foP0.net
>>1
MRJは、もともと70席と90席の2タイプ用意してなかったっけ?
70席のタイプを主力とする、というだけの話では?

91 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 16:45:49.06 ID:Jj7MmGUP0.net
90席を40席にしろ
言うなら、そら形式変えるしか方法ないが
90席を70席にするくらいは形式変えずに対応してる図面を最初から引く ってのが新規参入新参者のとるべき道だろ
創業時から「作って商品棚に置きさせすればあれもコレも売れる」なんてある分けないんだから

中堅にまで成長した既存組みなら
顧客のニーズに合わせて細かいオーダ受け付けます
で派生種を作るのが取るべき道だが

この国は、西欧と米国の白人様にはヘコヘコヘラヘラで低頭平身するが
それ以外の国になると、日本が上! ですぐ他国を見下して傲慢になる
ホントDNAレベルで腐りきった根性してる民族だわな、黄色倭猿は

92 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 16:46:55.75 ID:Cf5OOkF70.net
>>90
大人の事情というやつだ。 武士の情け、行間を読んでやってくれ

93 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 16:48:13.60 ID:JpXLTDCe0.net
>>90
それを「転進」言うんだよ お子様部屋ボウヤ

あと直下嫁

94 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 16:48:50.47 ID:5MGh90ey0.net
>>90
そう。4000億金ドブして受注も設計すらしてない70席タイプで
まだ金ドブしようかなって話

95 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 16:49:16.46 ID:loX+0CdO0.net
>>88
もうホンダでいいな

96 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 16:51:56.43 ID:dl+wpJzn0.net
ヤンバルクイナ

97 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 16:55:25.01 ID:ObDTTO/R0.net
どうせ失敗するだろうと思っていた者の想像の遥か上を行く無様さだな 日本の優れた技術の集大成の証明となるべき航空ビジネス参入だったが これはひどいw

98 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 17:07:34.86 ID:ShBB7yJv0.net
敗戦国は車で満足してりゃ良かったんだ

99 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 17:09:42.12 ID:Cf5OOkF70.net
今三菱が取るべき最善の方策は、自社開発をあきらめてエンブラエルからOEM
調達を受けて「MRJ−E」として受注分だけ販売する。
アフターサービスは全面的にエンブラエルに委託。これが一番いい

100 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 17:41:59.21 ID:ShBB7yJv0.net
ダイハツの軽に日野のマーク付けて
売るような簡単な話じゃないよ多分

101 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 17:45:45.79 ID:vAUf7VqZ0.net
>>91
まあ実際には76座席までがリージョナル枠だから
たったの14席減でいいわけよ
2&3アコモなら3列減なわけよ

コレが創業したてで海のものとも山のものともつかない売れるかどうかもわからない初号形式なのに
「胴体長違いの形式バリエーション揃えておけばおk
な商売思想に基づく設計思想でした」
と後出しジャンケンで踏ん反り返ってブリッジで頭を地面に叩きつけてくる

アホのみくす ここに極まれり

102 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 17:46:38.81 ID:HdfS9X920.net
>>94
6000億ドブじゃね?

103 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 17:57:41.10 ID:+3+g4SnU0.net
無残に砕けた試験機

「西の端で妙な研究をしている連中がいる」。ホンダの和光研究所でこんな噂が流れたのは1986年のこと。
ジェットエンジンの研究チームにあてがわれたのは東西に延びる和光研究所の西の端だった。
「当時の僕の仕事は"壊し屋"でした」。チームの一員だった山本芳春(後に本田技術研究所社長)はこう振り返る。
ひと口にエンジンと言っても自動車に載せるレシプロ式とジェットエンジンではまるで別物だ。
試作したエンジンのテスト担当だった山本の仕事は毎度、数秒で終わった。

当初開発していたエンジン。2つのプロペラをそれぞれ逆向きに回転させる「二重反転ターボプロップ」と呼ばれる
「ヒュンと回る音が鳴ったかと思えば、カチャンと止まってしまう。それで終わりです」。
テスト設備が本来の性能を発揮することはなく、「カチャン」の音の後には無残に砕けたエンジンだけが残されていた。

戦闘機用のジェットエンジン

極秘のはずが、ジェットエンジンの開発はまたたく間に研究所で知られることになる。
ある時、大音響をたててテスト中のエンジンが爆発する事故を起こしたからだった。
開発が難航する理由はだれもがわかっていた。開発を命じられたのが、あまりに斬新なエンジンだったのだ。
通常のジェットエンジンはガスタービンのブレードを回して推力を出すが、これは2つのプロペラを使う。
それぞれを逆向きに回転させる「二重反転ターボプロップ」と呼ばれ、高速飛行が必要な戦闘機で実用化された
例があるが、技術的には極めて難しい。しかも、それを当時はまだ目新しかったセラミックスで作ろうとした。

無謀とも言える挑戦を強行したのが、航空機研究の初代リーダーに就任していた井上和雄だった。
井上は社内では名の知れた技術者だった。二輪車のエンジンバルブを走行状態に応じて切り替える技術を開発、
後にホンダの四輪車エンジンの代名詞である「VTEC」につながった功績は多大だ。

一方で、昔気質で短気なことでも知られていた。技術的におかしな点を見つければ上司でも部下でもお構いなしに怒鳴りつける。
20代が中心のエンジンチームに、当時50代だった井上にものを申せる雰囲気は皆無だったと言う

104 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 18:01:20.31 ID:+3+g4SnU0.net
想は高いが、気づけばなんの進展もないまま4年間が過ぎていた。「本当にこれでジェットエンジンをつくれるのか」。
疑心暗鬼が広がり始めた1990年秋のある日、井上に次ぐエンジンチームのナンバー2、
窪田理は部下の泉征彦(現航空機エンジンR&Dセンター品質室室長)に電話した。

「今からプロジェクト4に来てくれ。いいか、こっそり来いよ」
窪田は当時35歳。がっちりした体格と大人びた雰囲気で若手からは「たぬきオヤジ」と呼ばれていた。

■「井上さんには絶対に言うな」

プロジェクト4、略してPR4は研究所の片隅にある普段は誰も使わない会議室だった。
大きな机にホワイトボードが一枚。窪田はそこに、泉ら若手技術者4人を集めた。

「このままじゃダメだということはみんなも分かっているはずだ。俺は新しいエンジンをやりたい。
確実に回るもの、言ってみればコンベンショナルなものだ」
つまり二重反転プロペラを捨てて「ありきたりなジェットエンジン」をつくる。窪田はすかさず言葉をつないだ。
「ただし、だ。井上さんには絶対に言うなよ」
それが窪田によるクーデターだと、泉はすぐに理解した。窪田からそれ以上の説明はなかったが、
井上の理想論を捨て現実を選んだ。

■ばれたクーデター
その日から4人の反逆者たちの隠密行動が始まった。もともと極秘だったジェットエンジンプロジェクトの中に、
さらに極秘のチームができたのだ。
4人が入れば手狭になるPR4。その壁一面に図面を貼り付けて英ロールス・ロイスや米プラット・アンド・ホイットニー(P&W)
など世界中のジェットエンジンメーカーが公開している設計図や論文などを片っ端から集めて4人で読みあさる。
その警戒線が、あっさりと破られた。だれかがカギをかけ忘れたのだ。開くはずのないPR4の扉が開いた時、
極秘メンバーはそこに立つ人物を見て凍りついた。井上だった。
張り詰めた空気のPR4に、井上の靴音だけが響く。井上は壁を埋め尽くす図面に、ひとつずつ目を落としている。

■ナンバー1とナンバー2の対峙

「このエンジンはなーに?」
いんぎんな物言いは、井上が激怒している証拠だということを、4人の反逆児は知っていた。
1人が進み出た。「いろいろと勉強しています」。井上は「ふーん」とだけ答えてそのまま部屋を後にした。
「バレちゃったよ!」
うろたえた4人は一部始終を窪田に伝えた。窪田は少し黙ってから「そうか」とひと言だけ答えて黙り込んでしまった。
この後、井上と窪田が直接対峙した。2人は1986年にジェット機プロジェクトが始まる以前から親しい仲だった。
ジェット機の極秘計画が始まってからというもの、窪田は常に井上の後ろに控え、疑心暗鬼に陥っていたメンバーを陰ながらまとめてきた。

■多くを語らなかった井上

頼れる右腕によるクーデターに、井上はいったい何を思ったのだろうか――。井上は2016年に他界したが、
存命中に記者の取材にこう答えた。「いずれにせよ55歳で辞めようと思っていたから」。井上はそっと身を引き、
エンジンチームのリーダーは窪田が取って代わると、ターボファン式の「ありきたりな」ジェットエンジンの開発が正式にスタートした。

105 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 18:02:01.07 ID:+oyIEofl0.net
20席をとっぱらっても最大離陸重量がー

言うのも変な話だよな
もともと三菱は「うちが得意としてるオールカーボンFRP主翼で勝負」言うてんだから
機体重量は軽くできてるはずだぜ、仮想ライバル社の金属主体主翼機よりは

MRJから20席取っ払えば、それで70席リージョナル機になんだろ、普通に
ナンネ言うなら全然オールカーボンFRP主翼が意味もたねぇ

商談的には
「近い将来リージョナルが90席まで拡大されてもウチのMRJなら買い替え無しで対応してまっせ」
が仮想ライバル他社に対してのウリ文句になんだし

106 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 18:04:03.83 ID:+3+g4SnU0.net
テーマ:ホンダの夢を世界の空に 〜航空機エンジン開発物語
(株)本田技術研究所取締役 執行役員 藁谷 篤邦

・目標: 燃費30%↑×サイズ半分=価値2倍
・初期のコンセプト: 個人の為の飛行機=Flying CIVIC
*安いエンジン ⇒ 鋳造の多用
*低燃費 ⇒ 無冷却で高温化 ⇒ セラミック材
*高効率 ⇒ 2重反転プロペラ
・「独創性」は大切、しかし目標に達せず ⇒ 基本に戻ろう
*自前の新エンジン: HF118(競争力なし) ⇒ HF120(目標達成)

Q: なぜそこまでジェットエンジンに情熱をかけて開発を続けられたのか?(カネ食い虫だし・・・)
A: 始めた人は既に退社、社長もその間4人代わったが、Hondaの場合やってる人間が「やめた」と言わない限り
プロジェクトは続く
*1999年には店じまいの話も出たが、GEとかの外部が評価してくれたので、続けられた
*開発コストはF1よりはるかに安く、20億円/年×13年程度、機体も入れるとその倍ぐらい
Q: 自動車ビジネスとの関連は?
A: ほとんど無い、アメリカでは車の宣伝に使っているが・・・、技術力のアピールにはなる
*機械設計的に共通点はほとんど無いが、空力とソフトウエアのレベルは段違いに高いので応用できる
Q: 最初の独創的なコンセプトを基本に戻したのはなぜ?
A: 技術力が追いつかなかった事と、当時石油価格下落もあり、2重反転の認定が通りにくい環境に変化した為
Q: ジェットエンジン開発時のユニット数は? Hondaらしさは?
A: エンジニアは100名ちょっと(少人数)、GEとの分担は詳細設計がHonda、テストはGE
*GEでは設計エンジニアの担当分野が細分化、Hondaでは一人でいくつも担当 ⇒ Hondaの方が優れていると思う
Q: 航空機ビジネス参入による日本全体への貢献は?
A: 航空機エンジンとかに日本人のまじめさが向いている、ただ車に比べてビジネス規模は小さい
Q: GEとの合弁はなぜ? 必要だった?
A: 当時日本の自動車メーカーが全米自動車協会(AAMA)から追い出されたような状況下で、単独参入は
宣戦布告に等しかった、またFAAの認定はアメリカ人がいないと取れないような仕組み
Q: 今回のエンジンが軍事用とかに使われることはあるのか?
A: GE側は使いたがっているが、Hondaは絶対拒否、GEもそれを尊重してくれている
■ 開発にまつわるエピソード
・トラブル〜「鳥の吸込み」デスト: 推力ロス25%以内が認定条件 ⇒ テスト結果44%のロス
⇒ 総力を挙げて1ヶ月で対策を施した結果ロス19%でクリア
・課題: ?日本にはジェネラル・アビエーションの市場がない
?日本政府の認定では世界に通用しない
?米国の技術輸出規制(ココム、ワッセナー)
ex. エンジンコントロールのソフトは横にGEがいながらHondaが独自に開発

107 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 18:05:55.09 ID:+3+g4SnU0.net
飛行機のプロジェクトをやれと言われた。入社2年目であった。そのときの気持ちを、藤野道格はこう言っている。
「小さなプロジェクトでした。40代の上司がひとり、その他は入社2年ぐらいの若手が6人です。上司はアグレッシブな人で、
これから飛行機の機体を作って実際に売るのだと宣言した。そこで説明されたコンセプトは、飛行機の自動操縦、自動制御、
オールコンポジットの機体開発だとかで、それは当時のアメリカのNASAが手がけているような最先端技術ばかりなんですよ。
僕らにしてみれば、これから泳ぎを覚えるというのに、数年後の目標はオリンピックの水泳だと言われているようなもので、
自分たちの実力と開発コンセプトとテーマが、あまりにも離れすぎていてギャップが大きい。どこまで真面目に考えていいのかさえわからない。
なにしろ飛行機の設計をやれる人がいない。上司は意気軒昂で、こういう飛行機を作ろうとスケッチを描いたりするのですが、
飛行機を勉強してきただけの僕が見ても、それは飛びませんよと思うわけです。飛行機は物理現象で飛んでいるわけですから、それを無視したら飛びませんからね」
 自動車メーカーが飛行機を作ろうとした、こうなるという話であろう。ようするにホンダはゼロからホンダジェットの研究開発をスタートしたのであった。



「会社からは、世界最先端の技術を学んでこいと言われました。私は学校で制御を学んでいましたから、
フライトコントロールの最先端技術や理論を学ぶのだと送り出されたのですが、ミシシッピ州へ行ってみたら、
そのようなことを学ぶ場所ではないことがわかりました」と藤野は言っている。
「ラスペット飛行研究所は、手作り飛行機を作っているような研究所でしたね。既存の単発ターボプロップ機の主翼と尾翼を、
コンポジット材(複合材料)で作りなおして、機体を軽量化するという研究をしたわけですが、毎日、部品を作っては、
ヤスリがけして、自分の手で飛行機を組み立てるような作業をしていた。最先端技術や理論なんて、どこにもないのです。
飛行機の機体は、綿密な構造計算の上で設計されるものなのですが、単発の小さな飛行機とはいえ、すごく簡単な計算をするだけでした。
さすがにある日、こういうやり方でいいのですか、とミシシッピ州立大学の教授に問うたわけです。そうしたら教授は、近くにあった椅子を指さして、
こういう椅子を設計するときに綿密な構造計算が必要だと思うのか、と言われました。これにはショックをうけましたね。こういうところに来たのかと、物凄いギャップを感じました」
 ただし藤野は、ラスペット飛行研究所での経験は貴重なものだった、と後に気がついている。
「たしかに実際に図面を描いて飛行機を設計し、自分で部品を作り、組み立てる。自分で飛ぶことも出来た。
それまでは航空学科を卒業しているだけで、飛行機にさわったこともなければ、ましてや操縦したこともないわけですよ。
だから実際の経験が出来た。自分の手でボルトをしめたリ、リベットを打ったりする。こういう経験は、本場アメリカの航空機エンジニアですら経験していない。
飛行機の設計は出来るけれど、飛行機を作ったことがない。そういう経験は貴重だと後でわかった。しかしそのときは満足できないわけですね。
もっとハイテクなことを学びたいと思っている。だから昼間は飛行機を手作りして、夜はハイテク理論を勉強していました

108 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 18:06:48.92 ID:+3+g4SnU0.net
1988年になると、本格的な飛行機開発がスタートした。実験機と位置づけられたMH02型の開発計画である。
 
「普通の飛行機の機体はアルミ製なのです。しかし私たちに与えられたミッションは、オールコンポジットの機体を作れ、ということでした。
コンポジットとは、プラスチックのなかにグラスファイバーみたいな繊維が入っている素材です。樹脂と繊維を編み合わせた構造で、
それを重ねて作るのがオールコンポジットです。アルミ製にくらべると利点は多くあります。軽くなる可能性が大きい。アルミ製より疲労に強い。
また腐食しない。曲線とか曲面がきれいに仕上がる。ただし設計も製造も、きわめて難しい。設計に手間がかかるし、
専用の大掛かりな製造設備を必要としますので、コストがかかる。いい技術陣がいて、いい理論があり、いい実験データが豊富で、
専用製造設備があればオールコンポジットもいいでしょうが、それがなければ成立しない。設計が難しく、製造が難しく、コストがかかる。
オールコンポジットの機体開発は、MH02の開発に着手した時点では、まぎれもない最先端技術でした。現在でも先端技術と言っていいと思います」
 藤野は言葉にこそ出さなかったが、オールコンポジットの機体開発は、あまりにも冒険的であったと言いたげだった。
 だが、ホンダ上層部の意志は強固であった。いまのホンダの技術水準では到達不可能と思える最先端技術であるからこそ、
チャレンジングな研究開発テーマになるのだという強烈な哲学が本田技術研究所には伝統的にある。そのとき最高の最先端技術に挑戦するからこそ、
技術的体力が身につくのだという考え方だ。
 そうしたホンダの技術開発哲学について、藤野はひらたい言葉で、こう言っている。
「飛行機開発を始めたとき、上司から与えられた研究テーマについて、これは出来ませんと答えると、物凄く怒られるわけです。
出来ない理由を説明すると、もっと怒られます。出来ないことはない、と言うわけです。そうやって怒られながら僕は学びましたね。
出来ない、と思ったら、出来る方法を考える。出来ないと答えれば、怒られるけれど、こうすれば出来ますよと言えば、
比較的うけいれてくれる。ならば、やってみろ、ということになる」


1993年に飛行試験を開始した実験機MH02型は、ホンダが初めて自社設計して開発した記念すべき飛行機となった。
しかも実験機ではあったが世界初のオールコンポジット製ビジネスジェットである。ここにきてホンダは、飛行機開発の設計、
機体組み立て、地上テスト、飛行試験までをすべて自分たちで実行し、飛行機をゼロから設計して飛ばすまでの貴重な経験を積んだ。
 初飛行のときのことを、藤野道格はこう言っている。
「もちろん綿密に計算して、間違いはない、という確信があるから飛行試験を開始したわけです。間違いは許されないですから、
すべての部品は計算して設計しテストしているし、機体はすべてチェックしている。ただし、自動車同様に飛行機にも特性というものがあります。
MH02の場合は、エンジンが機体の上についている特殊な形をしているので、離陸するときに操縦桿を強い力で引く必要があるという特性があった。
パイロットには、そのことを説明したのですが、そういうことは経験しているから大丈夫という感じで、あんまり心配していなかった。それで無事に離陸しました。
僕はそれを自分の目で見られないのです。設計者たちは、離陸するところが見えない場所で、テレメーターとかデータを見ていなくてはならないので、
あっ飛んだな、とデータを見てわかりました。初飛行をおえたときは、それは嬉しかった。嬉しくて嬉しくてしょうがないというのではなく、
ほっとした、という気持ちが強かったですね。なにしろ初飛行直前の3日間は、毎日2時間ぐらいしか眠る時間がなかったので、疲れているし眠たい。
無事に初飛行をおえたあとは、早く帰って寝たいということだけでしたね」
 たった5年間で、それまで世界に存在していなかったオールコンポジット製ビジネスジェットを設計して飛ばした人の思い出というのは、こういうものなんだろなと思った

109 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 18:07:26.84 ID:+3+g4SnU0.net
この実験機MH02型のエンジンは、実はホンダ製ではなかった。PWC社製のターボファン・ジェットエンジンを搭載していた。
ホンダは藤野たちの航空機プロジェクト立ち上げの1986年に、航空機エンジン開発のプロジェクトも立ち上げている
。したがって、おそらくホンダのターボファン・ジェットエンジンの開発が、MH02型の飛行試験開始までに間に合わなかったのだろう。
藤野道格は機密保護の立場から、そのことについて詳しく発言することをしない。
 ただしホンダのターボファン・ジェットエンジン開発については、このような雑感を言っている。
「自動車用エンジンとは、まったく別のものですからね。凄い高温で、凄い遠心力で回転するエンジンですから、材料を限界まで使うし、
その使用条件も品質も異なりますから、大変な開発だったと思います。とはいえエンジンは、ホンダはエンジンの会社だというのがあって
、エンジンは自分たちの手の範囲内にあると思っている人が多かったようですね。だから航空機エンジンを作って、
航空機メーカーに売るというほうが比較的実現性が高いと思うわけです。そのほうがビジネスの範囲もうんと狭くなるし、
投資の回収は難しいかもしれないけれど、リスクは少なくなる。そういうことがあって、航空機エンジンの開発は今日まで、
ずっと継続されてきました。僕らのほうは途中で何度も航空機研究を続けることが難しい状況になりましたけれどね」

110 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 18:09:21.13 ID:+3+g4SnU0.net
その最初の危機は、MH02型実験機の飛行試験がすべて終了した1996年8月にやってきた。
航空機研究プロジェクトはひとまず終了となり、ミシシッピの実験機開発のすべての設備が閉鎖された。
 帰国した藤野道格は、どうしても研究を続行したいと思っていた。彼は10年間の航空機研究で、
ビジネスジェットを所品として開発できるという自信をつけていた。
商品となるビジネスジェットの具体的要件すら考えていたのである

実験機MH02型の試験飛行が終わった1996年から1年半ぐらいの期間は、藤野道格にとって、いちばん辛い時期であった。
「要素研究は許されたのですが、先が見えないわけですね。これは辛いです。ここからもう一度、航空機研究プロジェクトを巻き返したいとは思っていたのですが、
やっぱり無理かなという考えも頭をもたげてきます。諦めて、ホンダを退職して、他の会社へ行くかという考えも出てきます。その頃に、マラソン選手の話を本で読んだのです。
マラソンをしていて苦しくなったときは、ゴールまで40キロを走るのだと思わないで、とにかく次の電柱まで走ろうと思って走り続ければ、完走できるという話でした。それを読んで、
とりあえず次の電柱まで走ってみるかという気持ちになりました」
 と藤野は言っている。そして1年半がすぎた頃、藤野は当時のホンダ社長である川本信彦に呼ばれた。
 そのとき藤野道格は、新しい航空機研究のコンセプトを話している。それはとても具体的なビジネスジェット開発アイデアであった。
 従来のビジネスジェットより燃費を20、30%向上させて、3、4人が搭乗したときの1人あたりの運航コストが国内線のファーストクラス並であること。
キャビンのスペースがひとクラス上の機体と同様の広さで、対面シートに座った乗客の足がお互いにぶつからないこと。きちんとしたドアがついたトイレを設備し、
乗客人数分のゴルフバッグが無理なく積める荷物室があること。最高速度は400ノット(時速約740キロ)をこえ、ノンストップでニューヨークからマイアミまで飛行できる、
高性能な小型ビジネスジェットであること。購入者の所有欲を満たす魅力的なスタイリングとインテリアであること。
 以上の性能をもたせるために、エンジンを主翼上面に搭載するという斬新かつ挑戦的な技術課題を考えていた。従来の小型ビジネスジェットのように胴体後部にエンジンを搭載すると、
胴体後部にエンジン支持構造が必要となるので、キャビンスペースや荷物室スペースを十分な広さにできない。だからエンジンを主翼に搭載することを考えた。
それもジェット旅客機のように主翼の下面に吊り下げるのではなく、主翼上面に搭載する。この方法は、空力や重量配分の問題解決が難しいために、
いままで実現されたことがなかった。そのような未知の技術開発に挑戦して実現すれば、新しい小型ビジネスジェットのスタイルを生み出すことになる。ホンダ好みの、まことに挑戦的な技術コンセプトであった。
 この藤野のアイデアを聞いた社長の川本信彦は「このアイデアをまとめて、経営会議へもってこい」と言った。「これは千載一遇のチャンスだ」と藤野は思った。
 こうして経営会議に、新しい航空機研究プロジェクトが提案され、そして承認された。藤野が提案したコンセプトを実証するためのプロジェクトである。

111 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 18:10:05.41 ID:+3+g4SnU0.net
1997年、ふたたび藤野道格たちは、航空機製作のプロジェクトに着手することになった。
独自に研究開発を続けていたホンダ製ターボファンジェット・エンジンが実用化の段階へと仕上がり、それを搭載することが決まった。
「主翼上面にエンジンを搭載したホンダジェットの設計には2年間の時間が必要だった」と藤野は言っている。入念な計算、何度も繰り返される
コンピュータ・シュミレーション、そしてテスト、風洞実験と、「絶対に大丈夫だ」と思えるまで時間をかけた。
 ここでふたたび自動車メーカーが航空機を作ることの難しさに、藤野は何度も直面する。
「オートバイやクルマなら、厳しい評価ができますが、飛行機だとピンとこないというか、知識も経験もないのですから、ホンダの社内でも話が通じにくいことがありました。
本質的な理解が得られているのかどうか、判断が難しいことすらあった。いちばん異論が出されたのは、主翼上面にエンジンを配置するアイデアでした」
 それまでの一般的な航空機設計理論では、主翼上面には何も配置しないというのが常識であった。しかしホンダジェットでは、キャビンスペースや荷物室スペースを十分な広さにするために、
主翼上面のエンジンを配置する設計である。たしかに主翼上面にエンジンを配置することは技術的に難しいことであった。空気抵抗が増加し、高速飛行時の空力特性が悪化するからである。
 そのような問題を、藤野は技術課題として設定し、主翼まわりの空気の流れと、エンジンまわりの空気の流れを、うまく組み合わせれば、高速飛行時の空力特性を悪化させない圧力分布が
可能ではないかと考えたのである。この考えにそって、主翼上面の最適位置のエンジンを搭載すれば、高速飛行時の空力特性を悪化させず、むしろ向上させる可能性があることを、
コンピュータ・シュミレーションを何度も繰り返すことで発見していた。最終的に、最新鋭のCFD(数値流体掲載シュミレーション)でコンセプトをかため、ボーイング社とNASA(アメリカ航空宇宙局)の遷音速風洞試験で実証したのであった。
 こうして藤野は主翼上面にエンジンを配置したホンダジェットを設計するのだが、社内での技術的理解を得ることは困難であった。
「理論で説明し、実験結果を提示しても、なかなか理解してくれなかった」と藤野は言っている。
「きちんとした評価をアメリカの航空学会でもらえれば、きっと安心して理解してくれると私は考えました。またホンダが変な形の飛行機を作ったというネガティブな印象をもたらすと、
ホンダのブランド・イメージを傷つけてしまうかもしれないという懸念もありましたから、学会だけはきちんと攻めて、評価を得ておこうという考えもありました。ただし、よい評価を得られるかどうかは、ひとつの賭けだなと思っていました」
 エンジン主翼上面最適配置について、藤野は技術論文を書き、アメリカの航空学会で発表した。
 その技術論文を、アメリカ航空機設計委員会は高く評価した。飛行機設計における重大な発見のひとつである、と論評されたのである。飛行機設計の専門誌である『AIAAジャーナル・オブ・エアクラフト』誌に論文が掲載されるほどであった。
 エンジン主翼上面最適配置という最新飛行機設計技術は、社内はもちろんアメリカの航空学会でも理解と支持を得られたのである

112 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 18:12:08.73 ID:+3+g4SnU0.net
2年がかりの入念なホンダジェット設計がおわると、いよいよ実際に試作機の製作を始めた。1999年のことである。
 設計図に描かれたホンダジェットは、実験機MH02型よりひとまわり小型であったが、キャビンスペースは広くなった。
エンジン主翼上面最適配置を採用したから可能になったことである。
その胴体は、すでに10年間の研究が積み重ねられているコンポジット構造であった。胴体は、ノーズから最後尾すべてまで、
徹底して空気抵抗が低減されていた。空気抵抗を減らせば、 飛行性能が向上し、さらに燃費向上まで可能になるのは、
自動車設計と同じである。ホンダが作る小型ビジネスジェットであれば、高性能で燃費がいいのは当然という考え方だ。  
エンジンを搭載する主翼はアルミ製であった。実験機MH02型は胴体と主翼すべてオールコンポジット構造であったが、
商品化をめざすホンダジェットは、より現実的な選択として主翼はアルミ製となった。
 こ
うした現実的な技術選択が出来るようになったのは、藤野道格が航空機設計者として成長したからだろう。
必要な技術を必要に応じて使いこなすという設計手法はベテランのものだ。藤野はこう言っている。
「商品化するという目標があり、それはビジネスですから、コストを考える必要があります。
コストに糸目をつけないで性能だけを追求するというのならオールコンポジット構造がいいと思います。
しかしコンポジットの製造設備投資は大きいですから、ビジネスとして考えてコストパフォーマンスを判断する必要があります。
胴体だけをコンポジット構造にしたのは、 胴体はコンポジットの良さを最大限に活かせるからですね。そうではないところ、
たとえば主翼はアルミを使うべきだという、ベストのコンビネーションでやろうと判断をした。
あまりにコンポジットにこだわると、エンジニアの視野を狭くしてしまい、何でもコンポジットで作ろうとして、
簡単なLブラケットまでコンポジットだと考えてしまう。
Lブラケットなどはアルミで作れば30ドルの部品なのに、コンポジットでは100ドルになってしまう。
飛行機の全体をまとめるときには、どこがコンポジットか、どこがアルミかを、きちんと見極めなければならない。
そういう観点で全体を考えると、やはり主翼をアルミにするのが、最良のコストパフォーマンスを生み出すと判断した」
  
ホンダジェット試作機の製造に取り組んでいる間も、ホンダ社内では航空機プロジェクトの存在を問いなおす議論が続いていた。
2001年になると、商品化しないという声が大きくなってきた。
「2001年ぐらいから、航空機プロジェクトは、もうやめるという話が出てきた。ところが福井(威夫/第5代社長)さんが、
まだ研究所の社長だったと思いますが、とにかく飛ばすところまでは絶対にやるべきだ、
と言っていると伝わってきた。この福井さんの意志は、福井さんが2003年6月にホンダの社長になってから、ふたたび表明してくれました。
あのとき福井さんが言ってくれなかったら、 はたしてどうなっていただろうかと考えることがあります。
私の人生というか、ホンダの航空機プロジェクトは、つねに綱渡りですよ。ひとつ間違っていたら、ホンダジェットは生まれていない。
本当に危なくなったときに、どこからか助け舟が出てくる。あるときは、その人が川本(信彦/第4代社長)であり、福井さんだった。
どこかで私たちの仕事を見ていてくれたのだと思います。
いまはホンダって、こういう会社なのだろうと思いますが、プロジェクトが危機にひんしたときは、そんなことは考えられない。
これでプロジェクトが中止されたら、ホンダを退職して、他の仕事をやろうと何度も考えましたからね」

113 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 18:12:40.08 ID:+3+g4SnU0.net
こうした紆余曲折のなかで、ホンダジェットの試作機作りが続けられていた。細心の作業で組み立てを完了すると、入念な強度試験がおこなわれた。
次の段階は地上走行試験と初飛行であった。  
  そして2003年11月に、地上走行試験、航空機業界の言葉ではタキシー試験を開始できた。そのときの感動を、藤野はレポートにこう書いている。
「格納庫から太陽の下にあらわれたホンダジェットのプロトタイプは、既存機と比較して格段の新しさであった。地上ステアリング走行試験で、
ホンダジェットが8の字にランプを自走する姿は、あたかもフィギュアスケートの選手がリンクの上でのびのびと滑るかのような美しさがあり、
この瞬間は長い開発過程のなかでも格別な感慨を感じた」  
  1986年に航空機プロジェクトを開始して以来17年がすぎていた。その17年間を全力で走り抜けてきた者のみに許される感動の瞬間であった。
 ホンダジェット試作機の初飛行は2003年12月3日に成功している。タキシー試験の直後であった。このときの藤野の感想は、
エンジンをふくめてオールホンダ製の航空機が初めて飛んだにもかかわらず、タキシー試験のときほど心が躍動していない。疲れはてていたからである。
「初飛行前は凄く忙しくて、とても疲れていました。だから、やっと初飛行に成功してホッとしたという気持ちが半分。あとの半分は、これですべて終わりになるのかという
複雑な気持ちがしていた。研究所の上司は、初飛行まではやると言っていたから、これで終わりになるかもしれないわけで、希望をもってやったというより、
自分で自分にケジメをつけるためにやっていたから、嬉しくて嬉しくてという感じではなかったですね。疲れきっていたから、飛んだのは嬉しいけれど、
これで終わりだという気持ちのほうが大きく感じたのだと思います」
  初飛行をおえた藤野は、3週間の長期休暇をとってバハマへ行った。バハマのリゾートホテルのレストランで、ひとりのアメリカ人と知り合った。
自分のビジネスジェットでバハマへ家族連れで遊びに来たという。ホンダジェットを知っているかと質問すると、よく知っていると答えた。
「知っている人がいるのだと思って、嬉しかったですね。するとその人は、あんなにカッコいい飛行機はいままでなかったから、ぜひ買いたいと思っている、
と言ったのです。驚いたというか、こういうふうに思ってくれる人がいるのだという気持ちがしました。まったく知らない人から、そう言われて、少し元気が出て、
3週間休んでいたから体力が回復してきて、もうちょっとやってみるかという気になった」
 と藤野は言っている。休暇をおえると、事業化をめざして飛行試験に取り組んだ。
 ホンダジェットには、開発の目標とした性能や商品力があることを確認したが、社内では相変わらず事業化への声が盛り上がらない。そればかりか、
もしホンダジェットを市販して、それが墜落でもしたら、ホンダの4輪商品のセールスに大きなダメージを与えるだろうという真摯な意見もあり、そう言われれば藤野は黙るしかない。
「ホンダは飛行機が好きな人は多いから、みんな飛行機をやりたいという気持ちがあると思います。しかし経営者であれば、自分はやりたいけれど、
経営責任者としての判断はまた別ですからね。本当にホンダジェットが売れるのか、という心配があるでしょう。自動車メーカーが作った飛行機を、
買ってくれる人がいるのかという不安です。僕はハバナでの経験があったし、ホンダジェットは商品性が高いから売れると言っていたのですが、
そこがなかなか通じなかった。事業化できなければ、本当にすべてが終わるのだと思った」
  そう考えた藤野道格は、ひとつの秘策を用意した。最後の賭けに打って出た。

114 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 18:13:16.46 ID:+3+g4SnU0.net
ホンダジェットを航空ショーに展示しようと考えたのである。2005年のことだった。
 そのときの気持ちを、藤野はこう言っている。
「ホンダジェットを事業化する、つまり製造販売できなければ、ここで終わりだと思いました。社内では事業化は難しいだろうという意見が多いと感じていましたから、
航空機プロジェクトが終了する公算が強かった。20年間やってきたホンダの航空機研究が、これで終わるのならば、きちんと総括しておきたかった。
入念な飛行試験をやって性能や商品性を確かめたし、技術論文はアメリカの航空学会で評価をうけた。もうひとつやっておきたかったことは、
ホンダジェットを一般の人たちに公開することでした。飛行機のユーザー層や航空機ファンたちに評価してほしかった。それで2005年7月にアメリカのウィスコン
シン州で開催される
オシコシ航空ショーに出展する計画をたてた。その計画が承認されて実現するわけですが、僕は複雑な気持ちでした。これが最後の活動になるかもしれない。
しかしオシコシ航空ショーで展示することで、多くの人たちの評価がえられれば、事業化への道が切り開けるかもしれないという、かすかな望みをもっていました」
 オシコシ航空ショーは自作機や民間機ための航空ショーである。世界中から航空機技術やファンが集まる。まさにホンダジェットにふさわしい発表会場だった。
 それは藤野道格にとって感動的な体験となった。彼はレポートに、こう書いている。
「ホンダジェットがオシコシ・エアショーにあらわれたとき、1000人をこえる飛行機ファンたちが、ホンダジェットを一瞬にして取り囲んだ。
朝の澄み切った空気を貫く日射しをうけたホンダジェットの強烈な存在感。それを見る人びとの熱気は、それまでの人生で経験すらしたこともないものであった。
人びとの発するエネルギーが空気の圧力として全身に伝わってくるのを感じた。」
 航空機ファンの何人もが「こんなに美しい飛行機は見たことがない」と口々に言ったという。藤野の想像をこえる熱狂的な反応があった。
 そうした航空機ファンにまじって、ホンダの第4代社長の川本信彦、第5代社長の吉野浩行、アメリカ・ホンダの社長であった雨宮高一が航空ショーの現場にいた。
「このオシコシ航空ショーから、ホンダ社内の流れに変化が出てきた」と藤野は言っている。その機運を見逃すことはなかった。事業化のための企画提案を、何度もおこなった。
 自動車メーカーが開発した飛行機を買う人がいることを経営陣に理解してもらわなければならない。飛行試験で性能を確認し、技術論文で独自技術のステイタスを高め、
航空ショーで一般の人たちの評価を得たあとは、ホンダの経営者たちにホンダジェットの高い商品性を認めてもらえばいい。そこが事業化への突破口となった。
 たとえばホンダジェットには、きちんとしたドアがあり個室になるトイレが設備されているが、それはいままでの小型ビジネスジェットにない設備であった。
従来の小型ビジネスジェットはキャビンスペースが狭かったので、カーテンで仕切るような緊急用のトイレしか設備していない。
 そのようにホンダジェットは、徹底したお客様目線での設備や装備があった。これこそが自動車メーカーが作る飛行機の商品的な魅力であった。
大型ゴルフバッグが4つ入る荷物室なども、その一例である。これは自動車のトランクスペースを開発するときと同じ考え方だ。
 そのほかにも自動車メーカーならではの強みが発揮されている。機能とデザインを両立したインテリア・デザイン、地上を走行しているときの乗り心地、
フィーリングのいいブレーキペダル、しっかりと効き気持ちのいいブレーキ・システム、電子制御のステアリング・システムなど、高級乗用車開発の技術をいかんなくつぎ込まれている。
 こうしてオシコシ航空ショーから、およそ半年後の2006年3月に、ホンダジェットの事業化が決定された。

115 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 18:13:46.37 ID:+3+g4SnU0.net
藤野道格は「たった一度だけ、本田宗一郎さんにお会いしたことがある」と言っている。
「たしか29歳のときだったと思う」と藤野は言っているから、1989年あたりの頃であろう。
本田宗一郎に29歳の藤野道格が会ったのは、本田技術研究所の基礎技術開発センターを視察したときであった。その思い出を藤野は、こう言っている。
「ホンダが飛行機を研究していることは、極秘事項でした。そもそも基礎技術開発センターの存在自体が、社内でも秘密になっていて、
従業員でも知っている人は少なかった。そういう基礎技術研究センターに本田宗一郎さんが来られた。そのときの上司は、
僕に、飛行機をやっていることは本田宗一郎さんには絶対に言ってはならない、と厳命しました」

 本田宗一郎が飛行機を作ることを夢みていたのを藤野道格は知っていた。だから、なぜ、本田宗一郎におしえてはならないのかが、よくわからなかった。
飛行機研究をやっていると知れば、とても喜ぶのではないかと思ったからだ。藤野は本田宗一郎の喜び顔が見たかったのである。
 ところが上司は、こう言ったという。
「もし、飛行機研究をやっていると知ったら、引退を撤回して研究所の現場に戻ってきてしまうかもしれない。あるいは、いろいろな意見を言ってくるだろう。
そうなったら研究所の仕事がめちゃくちゃになってしまう可能性がある。だから絶対に言ってはならない」
 本田宗一郎はそこまでエネルギッシュだった。そういう人物でなければ、たった一代で世界的企業を興すことはできない。
 藤野は上司の厳命を守った。その直後のエピソードは、藤野の人柄をよくあらわしている。本田宗一郎の視察がおわり、緊張していた藤野がトイレに入ると、
そこで本田宗一郎が用をたしていた。藤野はこう言っている。
「トイレに入ったらアロハシャツを着ている人がいた。すぐに宗一郎さんだとわかった。僕は、飛行機やっているんですよ、と言おうかなと思った。
でも、言えなかった。言ってはいけない。宗一郎さんとすれちがったとき、お前は暗い顔をしているけれど飛行機でもやっているのか、
と声をかけてくれるかなと期待しましたね。しかし何事もないように、すれちがっただけでした。あのとき、言ってしまえばよかったなと思うことが、いまでもあります。
宗一郎さんが、どんな顔をなさって、何をおっしゃるのか、それは聞きたかった。とても聞いてみたいことでした。しかしチャンスを逃してしまった。それがたった一度のチャンスだったのです」

116 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 18:17:46.23 ID:jHssbAXo0.net
5年で完了の予定が2年遅れる → まぁ、航空宇宙業界ではよくある事
さらに3年遅れる → まだ続けようとする
さらに5年遅れる → それでも諦めずに辞める決断せず
さらに3年遅れる → いまだに継続するつもりでいる

絶対に頭がおかしい

117 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 18:28:43.87 ID:JpXLTDCe0.net
>>103
なんかものものしく大層な書き出ししてるライターだが

同軸二重反転ターボプッロプ は
1952年にソビエトのツポレフTu-95戦略爆撃に採用されて高度20000mでマッハ0.75(時速換算900km/h)
現在ではエンジン換装されて行動25000mでマッハ0.83(時速換算1000km/h)という
亜音速超高性能発揮してるし

1994年のロシアでは
アントノフAn-70が同軸二重反転ターボプッロプ 採用で
速度750km/h ペイロード35トン という傑作戦術輸送機を輩出してる


ちなみにアメリカのエンジン屋に投資して作った
ホンダジェットの高バイパスターボファンエンジンHB118の最大速度は777km/h
で亜音速ジェットエンジンの分類に入らない

118 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 18:32:29.92 ID:JukX00Xu0.net
ID:+3+g4SnU0

↑ 無残に砕け散ったネトウヨ
ネトウヨらしく発狂で長文コピペ爆撃

119 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 18:33:52.94 ID:gUxPRjZE0.net
>>38
終戦直後、日本はアメリカに周回遅れのレベルだった

120 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 18:47:06.38 ID:jCw2GN5F0.net
>>117
> なんかものものしく大層な書き出ししてるライターだが

文系ライターなんて 理学的技術はなんも知らんが
ともかく事がいかに困難で、事がいかに壮大かであるよに書いてナンボ

でこう言う理学オンチ文系ライターの盛りに盛った文書を切りはりしてホルホルが
ネットde真実の バイブル である史実修正歴史へ発展してきた
今じゃ100田みたいなコピペ作家がゼロ戦で愛国おなにーしてる始末

121 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 18:54:10.71 ID:ObDTTO/R0.net
戦後の世代にとっては太平洋戦争が、まるで日本民族の神話叙事詩のごとく持ち上げられて、そこでの国産技術の奇跡の数々が今に語られたわけだが、その延長の果てがこの様である

122 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:04:32.54 ID:zbcYYIrl0.net
>>121
負け戦やった国賊の責任追及することなく英霊とか言ってマンセーしてんだから
何度も同じ過ちを繰り返すわな

戦争は負けることが犯罪!

123 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:08:44.56 ID:lAJKd/gd0.net
アメリカがみとめないんよ、
難癖つけてな、みとめたらシェアとられるからな
小型も認めんよ

124 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:14:55.93 ID:ShBB7yJv0.net
「認めない」ならまだいいが
実態は「認められない」の方だろう

125 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:15:06.59 ID:jCpYMfBH0.net
前スレ最後で 大和 の主砲対空弾でホルホル発狂ウヨがいた

だったらその460mm主砲用対空弾を呉にある460mm砲身で打ち出してMRJを撃ち落として
日本のスゴサ( )を世界に見せつけようぜ

126 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:19:27.57 ID:RC2F2WUk0.net
>>123
世界に羽ばたくメードインジャパン規格
で散々ホルホルおなにーした後に
世界から突っぱね返されたら 虐められた日本 で今度は慰めおなにー かよ

127 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:21:26.35 ID:Cf5OOkF70.net
認めたら社内で袋叩きにあったうえ責任をおっかぶせられるだけだから誰も撤退なんて
いいだせないよな。

128 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:24:09.40 ID:NcBevnGO0.net
要約すると設計ミスでプロジェクト終了なわけだが
設計担当は処刑しないのか?

129 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:24:12.85 ID:R9zPQYHa0.net
>>127
太平洋戦争末期だな
アメリカ様に原爆落として貰うまで終わらすことは出来んな(笑)

130 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:26:52.53 ID:Zjmf1WW50.net
三菱の名前を外すってことは、そういうことなんだよなー。

131 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:27:27.60 ID:Cf5OOkF70.net
日本製の兵器というのはほんとうに競争力がないようだね。
潜水艦とか飛行艇なんか世界一を自賛してるが買い手が現れない。戦車なんか
性能は平凡だが値段は世間相場の3倍以上するから誰も相手にしない
戦闘機に練習機も鼻もひっかけてくれない。小銃とか大砲もてんでダメ

132 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:30:50.25 ID:uKyL3Scb0.net
よその機体は作っても、自前は無理か
ゼロ戦やYS造ってたのは、遠い昔か……

133 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:35:05.73 ID:2cI0rHKn0.net
>>131
ショックトライアルもしてない潜水艦は米軍、NATO基準だと
欠陥商品だし

134 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:35:50.68 ID:ShBB7yJv0.net
>>128
北朝鮮→死刑(他殺)
美しい國日本→自決(周囲を憚り自殺)
 
日本は誰も手を穢したくないので
本人が自ら決するように無言の圧力で
精神的に追い込んで自決に踏み切らせる

135 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:37:38.67 ID:9eXUenzF0.net
>>17
次回は、俺さんの右隣の■さんに、妻さんと席を替わってもらえよ

136 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:42:23.40 ID:nmUM6zRB0.net
>>90
>MRJは、もともと70席と90席の2タイプ用意してなかったっけ?
そうだね
しかし今回の発表では、設計も生産も北米で行うことになる
国産ジェットで亡くなっちゃうし、国内の下請け工場は聞いてないよ~状態

137 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:43:38.05 ID:neH9p+Ez0.net
事実上の撤退か
もう国産なんて無理なんだな

138 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:45:42.10 ID:R9zPQYHa0.net
>>136
国内下請けはラーメン屋やるから大丈夫よ

139 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:46:19.42 ID:loDYYeIt0.net
何してんのこいつら

140 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:47:31.09 ID:07I+LYUX0.net
>>137
ギリシャとかイタリアみたいな観光で稼ぐだけの2流国家転落だな
この上だけラクシテカネモウケ国家はそのうち観光にも税金かけて
ラクシテカネモウケするんだろうなw

141 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:48:52.55 ID:c6TcZ1x50.net
三菱航空機城下町の豊山町に住んでるが、ここ最近はMRJ関係の外人がくっそ多い
正直、日本で開発する意味無くない?

142 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:54:25.20 ID:neH9p+Ez0.net
日本人ではまともな設計ができなかったから外人かき集めたんだよな

143 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:54:48.43 ID:Cf5OOkF70.net
開発なんていっても、すでに目指すところの完成品であるE-170がバンバン空を
飛んでるからね。不明な点がでればそれを見れば正解がわかる。開発なんて必要ない
いったい何をやってるんだろう?

144 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:56:26.55 ID:Mrw/QQDu0.net
>>131
つか たかがディーゼルでなんで 世界一の潜水艦 とホルホルできんだろうな

海音差発電(ナゾ)で1000日間連続EV潜水行動できます 酸素も海音差発電(ナゾ)で海水電気分解で得られます
とかならスゲェー 思うが

145 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:57:28.48 ID:6YcI4zyi0.net
日本の現場の力が落ちすぎてるからなあ。
いくら上層部が優秀でも現場がついて来れなくなってるよなあ。

146 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:10:47.82 ID:FM0PaX+k0.net
>>1
印象操作の糞スレタイ

147 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:11:42.73 ID:YbSeG1Tz0.net
>>131
隣の半島の国の国情にマッチしてるのは10式らしいが

外国製兵器を買う方がコスト面でもいいと言うと右っぽい人たちが顔真っ赤にして反論して来る・・・

148 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:12:17.56 ID:VCzr4hOt0.net
>>144
どうせならアニメアイコンが嬉ションする
ミノフスキー型小型核融合炉(放射能汚染の恐れ無し) でもよかったな
ジェネレーター出力がどこをどうやって介したんだか不明のまま最終出力に直結する謎動力機構だし

変形機能で手足も出てくれば
よくわかんねー理論で宇宙でも跳梁跋扈な動きして、ビームサーベルで戦況打開してくれる白いヤツになってくれるよ

149 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:17:02.74 ID:6YcI4zyi0.net
第二の下町ボブスレーか

150 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:20:59.18 ID:XT0SFcCa0.net
>>149
いろんな意味で
超巨大な下町ボブスレー

151 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:23:06.09 ID:CJ+tEHmk0.net
大企業は、既存事業の延長上でしか行動しない。それが確実で無難な道と思ってしまうから。
しかし、思いもかけなかったところから新興企業が登場して新ビジネスを展開し、
大企業の既存事業を不要にしたり、儲からない過去の事業にしてしまう。

それは「イノベーションのジレンマ」と呼ばれ、ビジネスや経営に関心が有る人は昔から知ってること。
それでも、大企業はイノベーションのジレンマに陥ってしまう。つまり、逃れられない。

そこでアメリカは、国全体としてイノベーションのジレンマを避ける方法を見出した。
それには、日本の戦後復興がヒントになった。
つまり、起業を奨励した。既存の大企業が衰えても、次の産業が育っていれば良い。
そしてアメリカは成功した。MSやGAFAが育った。

しかし、アメリカのヒントになった日本は今、逆に古い大企業をゾンビ化している。

152 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:47:22.52 ID:TNxzfvM60.net
ものづくりだけじゃなくて、ITとかプロセス、コンプライアンス、顧客からのフィードバックなど全てを総合的に組み合わせないと価値が作れない時代なのに、理系文系とか縦割りが大好きだからな
日産がブランド戦略にしろゴーンのマスコミ対応にしろ、製造以外の部分を海外のコンサルに丸投げしてるのもその表れ

153 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:02:05.43 ID:JbT7dHqc0.net
スレタイ詐欺だな。
MRJは元々90席型と70席型を開発する予定だった。
こっちに詳しく米国事情も含めて書いてある。
https://ascii.jp/elem/000/001/681/1681774/
> ただ、北米市場はリージョナルジェットに関してちょっと複雑な事情を抱えている。大手航空会社
>とパイロット組合との労使協定に盛り込まれた「スコープクローズ」なる条項により、一定の座席数
>や重量を超えるリージョナルジェットは運航が認められない決まりになっているのだ。

> MRJには座席数90席クラスの「MRJ90」と、70席クラスのMRJ70がある。これまで三菱重工は、
>このスコープクローズが緩和されるという希望的観測の下、条項に抵触するMRJ90からあえて
>開発を進めてきた。

> しかし、航空機の開発は甘くなく、初号機の納入は当初の計画から5度、7年遅れて2020年半ば
>になる予定だ。その間、緩和交渉はさっぱり進まず、「ゼロから交渉するより、スコープクローズ
>に触れないMRJ70で勝負した方が話が早い」(三菱重工幹部)と、現実路線に切り替えたのだと
>いう。

154 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:05:32.30 ID:SDVRS53y0.net
>>153
スレタイ詐欺って言うかこのスレの元の日経も変なところで切って有料にしてるのがおかしい

155 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:21:49.18 ID:mCFHTYGR0.net
>>148
あの手のロボットアニメは航空宇宙産業的には
比推力
の一言で抹殺なんだわな

発電機内蔵しました
言うても、そりゃ各駆動部の電気モーターやアークチェータは
フライバイワイヤで動くよ
でもさ、何をどこからどのよな機構で噴出して反動力得て自由自在に大気圏外で物理運動してんのかって
どう考えても自機の数倍の大きさのプロペラントタンクくっ付けてなきゃ反動推進力得られない
まさかエアーインテークジェット推進してるわけでもあるまいて、大気圏外で

さらに
アニメオタが言うような手足動かすモーション運動なんて最微調整制御にしか効かない
だいたい
モーション運動がありきなら
剣道よろしくサーベルを上段の構えから振り下ろせば
それだけで自機が慣性運動に飲み込まれて制御不能不規則回転運動に陥る
大気圏外で自由体操するなら自身を固定できる何かしらの足場足り得る力場を自分自信で常に作り出さないと
それこそ フィールドジェネレーター や 重力アンカー なるナゾワードが必要
ついでにパイロットを100G旋回から守るための 人工重力制御 なるナゾワードも必要

単に大気圏外軌道運動してるってだけなら
一度接近して無反動球を数発撃ち合って決着付かなかったら再接触まで地球一回りで2時間くらいはエロ本読書タイム
しかも相対運動してる2機だから最初の接触点座標で再接触するわけでもないから
大気圏外軌道運動の軌道調整駆け引きでいつ再接触できるか不明
地球一周してきても低軌道と高軌道に別れてれば、ああなんか遠くに離れたなぁー で終わり

156 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:24:11.42 ID:sAAob+rY0.net
これ、飛行するための許可とるのが全部英語でやらなくちゃいけないから滅茶苦茶ハードル高いってよ
テレビでゆってた

157 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:25:56.43 ID:YbSeG1Tz0.net
まあいいから早く米国で売り物になる機体を作れよ
日本の航空会社と自衛隊と政府専用機じゃ赤字だろ?
まさか中国に売るわけにはいかんだろうし

158 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:29:41.96 ID:38WuNHUo0.net
>>153>>154
バカはお前ら
>>48>>50>>91>>94>>101>>105>>136
よんどけ

159 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:32:17.07 ID:8Owo9KLk0.net
スペインの永遠に工事中みたいに、これも永遠に開発中になるのかね

160 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:34:15.31 ID:8Owo9KLk0.net
>>132
ゼロ戦は良かったににてもYSはパワーズ不足だし操作系が人力だったからあんまり現場の評判は良くなかったらしいね

161 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:34:19.07 ID:kFfXFjfD0.net
>>15
発表しないだけで事実です
ってことだろ
アホ

162 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:34:45.81 ID:SDVRS53y0.net
>>158
お前しかバカが見当たらないんだけど大丈夫か?

163 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:45:23.64 ID:lVGu9DAc0.net
>>153
>>154
駆け出しの新参業者が最初から2ライン思想設計で製造業商売になると思ってるのが安倍信者だなー

なんでも軽々しく大風呂敷広げるテキトー言って
できなかったら
「そう言う意味で申し上げたわけではございません」
「シツコイ 非常にシツコイ方で」
「次の質問どうぞ ×3」
「閣議決定」
で なんとでもどうとでもなる脳が 製造業やった結果が MRJ なんだから

お前ら安倍信者がバカにしてかかってるエンブラエルだって
商売始めた新参業者だった時は単機種を地道に販売し続けて信頼と信用を勝ち取ってきたってのに

164 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:47:24.61 ID:fMm5IZaj0.net
>>162
ファビョーン なネトウヨwwwWwW

165 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:49:29.13 ID:NiV/O2Ec0.net
>>153
>>154
ファンネル単発飛ばして自演かよ w

166 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:52:26.93 ID:JbT7dHqc0.net
>>163
句読点の使い方がわからないから半角スペースなの?
藁人形論法丸出しの内容で恥ずかしくないか?

167 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:53:16.87 ID:kFfXFjfD0.net
前スレ>>995
お前が少ない知識でいくら否定しても三式弾での敵機撃墜はあったんだよ馬鹿
弾の交換に多少時間がかかろうが
周りに敵艦がいないってのが偵察でわかったら敵機の来襲に備えて三式弾を装填するのが当然だろうが
おまえのような馬鹿が口を出せるようなことじゃねえんだよ
この馬鹿www

168 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:53:37.88 ID:JbT7dHqc0.net
>>165
まさか、お前IDコロコロ変えてるとか?

169 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:54:05.41 ID:NcBevnGO0.net
失敗を認めず方針変えずに突き進むってコンコルドの失敗そのまんまやんけ
教科書に載せるべき大失敗プロジェクトだよ

170 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:55:24.42 ID:CyjapVmoO.net
>>1
日本企業はもう駄目だ、技術力が無くなってる

171 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 22:00:00.73 ID:kFfXFjfD0.net
前スレ>>997
歴史の事実と違ったことを得意げに語るのは無知でないとできないという証拠のようなレスだなこの馬鹿のはwww
46センチ砲の三式弾での敵機の撃墜は歴史的事実なんだよ
この馬鹿www

172 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 22:04:54.27 ID:YhbHrGmO0.net
>>167
直掩機は居なかったの?
それいつどこで起きた話?
三式弾がまぐれ当たりではなく
実戦で役に立つなら
なぜ大和は沈んだんだろうね

艦隊決戦もしないまま

173 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 22:05:52.23 ID:YhbHrGmO0.net
>>171
誰が何処に記録した事実なの?

174 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 22:10:14.10 ID:mCFHTYGR0.net
ああー
単発ファンネルバレて 燻り出された挙句に
ID複数ネトウヨがファビョり出しちゃったよ

175 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 22:11:07.24 ID:zs3K9YHu0.net
ジャップさん・・・

176 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 22:12:52.91 ID:YhbHrGmO0.net
三式弾が活躍するのは
妄想戦記シリーズ紺碧の艦隊の中でだけw

177 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 22:13:47.34 ID:mCFHTYGR0.net
>>172
三式弾 って模擬弾だよな
修正史実では発射した事になってるけど
模擬弾で撃墜はムリだわな

178 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 22:17:11.85 ID:JbT7dHqc0.net
前スレの995と>>163はIDが違うけど書き癖が全く同じ。
他にも半角スペース入れる癖があるのがいるなw

995 名無しさん@1周年 2019/05/31(金) 14:05:56.09 ID:k2CIXak90
仰角もない旋回性もウンコな大砲に 対空弾詰めて 何を狙うんだ?

水平線に見えた敵機狙って撃っても
弾が到達する頃には、そこには敵機はいないぞ

弾込めしたら打つしかないがほとんどな大砲に専門外の役目背負わすくらいなら
レーダー追尾自動旋回高射砲を山のように高い艦橋にハリネズミで設置した方が有益だろ
そうしないから、沖縄に着く前にハチの子攻撃で無様な撃沈食らったわけで

簡単に装弾交換なんかできんのが大砲だし
無駄に役目違う弾頭を種類分けで積み込んだら、大砲弾倉室がいくらあっても足りないし
有限の貴重な大砲弾倉室なんだから
主目的の弾頭積み込むので手一杯だし

アニメアイコンだと
出撃したら、いっくらでも弾が湧いてきて
さっきと違う弾頭発射もありありで
弾切れ概念もないから
2発しかアムラーム積めないF-35でも、戦場でばったばったと敵を切り捨てる最強万能最新兵器とホルホルしてんだよな

179 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 22:19:34.96 ID:JbT7dHqc0.net
半角スペース使う癖があるのはIDが違うのに同じ単語を使い同じ攻撃対象。
なんでかなー?

180 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 22:22:48.96 ID:YhbHrGmO0.net
>>177
高温のゴム弾で敵機を焼損するとか
ちょっと何言ってるのか分からないよな

181 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 22:23:22.78 ID:mCFHTYGR0.net
>>179
それ言ったら 全角小文字大草原 もネトウヨだけ
なんか飯塚スレで 逮捕されないのはよくあること で飯塚擁護を連日連夜IDコロコロでしてたネトウヨも
全角小文字大草原

182 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 22:25:23.09 ID:xYE7P/C20.net
日本って部品は作れても、それをパッケージ化して完成品を作る技術が無いよな。
言い換えれば下請けは優秀で親会社がアフォ。
それなのに失われた20年は、ひたすら優秀な下請けを切ってアフォな親会社を温存するリストラ手法。
日の丸メーカーの製品が売れないのはそういうこった。
アップルみたいに世界中から部品を買って優れた製品を作る技術すらない。

183 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 22:26:42.53 ID:mCFHTYGR0.net
>>180
アメリカ機が紙外装だと思ってたんじゃね?
自分らゼロ戦が紙外装だったから、敵もそうに違いない
ってネトウヨ脳全開で

184 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 22:31:43.53 ID:xYE7P/C20.net
日本人のモノつくり哲学の欠陥「バケツウラン」がMRJ失敗にも通じてるよな。
コストカットのため、部品をギリギリまでケチる。
安全マージンすら原価率低減で抑えるため余裕も強度も生まれない。
MRJが駄作機になったのも福一原発がああなったのも同根。
+αを削った末。

185 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 22:37:51.16 ID:Sf+tAEtr0.net
>>1
売っても部品供給や保全業務なんか無理だろ、不具合続出で損害賠償請求の嵐だろうな

186 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 22:40:25.96 ID:fMm5IZaj0.net
>>182
そんな気もするが、
何より製造業の商売がヘタ
自分たちが決めたオナにー規格で大量生産はチョー得意なんだけど
他所が決めた規格になるともう全くお手上げ
自分たちが決めたオナにー規格のガラケーでは飛ぶ鳥堕とす勢いだった国内メーカーも
アメリカ主体で決まったスマートフォーン規格になると地雷しか作れない
ガラケーオナにー規格に合わせて規格されたワンセグももう消滅一歩手前
国内オナにー規格で定まっていたカーナビももう消滅一歩手前
オナにー規格の権化であるJISも消滅一歩手前

187 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 23:20:25.12 ID:uKyL3Scb0.net
親方日の丸だからなんとかもってるが
フツーなら潰れてるな

188 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 23:39:10.19 ID:bx06Ht1G0.net
理系で水素社会を推進するような研究成果を出すのは馬鹿
無駄飯食いの商社儲けさせるだけ

理系がやるべき研究は自宅の屋根のソーラー発電で電気を
全て自給できるようにする研究や自宅で光合成してエネル
ギーを全て自給できるようにする研究

要するにエネルギーを無駄飯食いの商社を介さずに得られ
るようにする研究

トヨタのミライを出すのは自宅で水から水素を自給できる
ようになってからでないとダメ
そこを理解してない理系が意外に多いことに驚く

このスレを見ている理系に人としてのモラルがあるなら、
資源や穀物を右から左に動かして中抜きしてるだけの姑息
で卑しい連中をこれ以上のさばらせるな

もしあなたが水素社会を推進するような開発を任されたら、
重要なデータを見なかったことにしてスルーしたり文系男
の真似して毎日会社でぼけーとして給料貰っとけばいい
どうせ特許は会社の物だ

無能文系に何かを開発する頭は無い、理系が水素社会を推
進するような研究成果を出さなければ無駄飯食いの商社潰
せる

189 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 23:43:36.58 ID:gDm0iwme0.net
トヨタのクラウンなんだが、30年近く本来の意味でのモデルチェンジをしていない。
中身はエンジン含めて同じで概観を多少変更しているだけだ。フロントグリルを
派手派手にしただけでユーザーは騙される。
これはプリウスなんかも同じで中身はほとんど進化していない
こういうことばっかりやってる会社が多いんだよな日本は。

190 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 23:44:55.74 ID:fT6rNykP0.net
三菱系工場は町工場の集合体だからなあ
安全とサボる事は一級品だが
品質と納期はどこもウンコ

191 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 23:45:47.94 ID:ftJ4LPru0.net
日本の恥さらし

192 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 00:06:50.22 ID:p6UwuxCy0.net
良かった良かった新規参入メーカーによる納入遅れの機体なんてフラグの塊みたいなのに乗りたくないし
人体実験はアメリカでやってくれ

193 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 00:46:35.10 ID:e4+InR1H0.net
三菱ってなんでこんなに無能なの?
ブラジル機の相手にもならない身潰し

194 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 00:55:40.73 ID:e4+InR1H0.net
もうMUー2の復刻版から始めろよ、三菱
もしかしたら今の三菱にはMUー2も復刻出来ないんじゃね?

195 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 00:59:45.07 ID:VV+vcle+0.net
●東大文系三菱のMRJ機体開発費約1500億円の3分の1弱が国からの補助金

何度も納入時期を延期して、ついには開発中止とのニュースも流れてきた。
三菱重工業にしろ三菱自工にしろ三菱銀行から多額の融資が受けられるが技術力は低い。
技術力がないため欠陥自動車を平気で売り、改善ではなくトップダウンでクレーム隠蔽に走る無能企業体質だ。
三菱グループや東芝グループ、日産グループは東大文系が社長になる企業で、実力主義ではない学歴主義だから有能社員は邪魔なので追い出されてしまう。
ゴーンは、日産役員は、人事や経理などの事務員だらけで自動車なんか興味ない人ばかりだと話していた。事務員がトップでは会社にビジョンもないだろう。
アップルやGoogleやフェースブックなどエンジニア起業家とは違う。

MRJは、内製を次々諦め国産パーツ率が3割以下になった。
税金で開発しても全くやる気のない事務員社長の態度には腹が立つ。

ホンダジェットは既に飛んでおり、室内が広く静かだとして世界で好評を得ている
主翼の上にエンジンを置くという新技術が成功したようだ。
このような新しい技術はMRJにはない。旧技術でも未だに完成しない有り様だ。

日々の仕事が派閥争いという文系役員では、グローバル競争時代には企業は破滅するだろう
東芝は技術力もない役員が米国投資して大損し会社は傾き、ドル箱の医療事業とメモリ事業を売却してしまい残ったのはモーターなど重電だから逆だ。
NECや富士通のよう通信やスマホなど先端事業を売り、今は毎年リストラを行っている

196 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 01:24:08.81 ID:yFi9QP0g0.net
>>178
やっぱりネトウヨってアニメアイコン国師様(w)だから
ガンダム批判って琴線に触れるんだなw
ガンダムで戦争語って育ち、空想戦記でこどおじ愛国ポルノかw

197 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 02:19:09.51 ID:5u3SKNz+0.net
>>6
新規開発ってこういうものだよ。特に飛行機関係は色々規制がややこしいから独特のノウハウが必要。今回の失敗を糧として次世代機の開発を続けていけるかが勝負だと思うが。

198 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 02:21:06.65 ID:5u3SKNz+0.net
>>22
よくホンダジェットを引き合いに出す人いるけど、期待のサイズが違い過ぎるから比較にならないよ。そもそもの規制が別次元だし。

199 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 02:40:54.77 ID:fdfu7Fr60.net
豪華客船は諦めたしこれも次代には繋がらなさそう。

200 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 02:48:26.24 ID:ELcb4AUz0.net
結局納品したんか?

201 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 03:03:07.12 ID:sFzIKQoJ0.net
パイの取り合いするのに相手より優れた点はなにもなく納期も守れず値段は高い。
誰がそんなとこから買うんだ? やる前からわかるだろ普通

202 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 03:11:34.66 ID:omI4UGPx0.net
ここで中止すると当然この計画の音頭取った者は戦犯にされるから、逃亡時間を稼ぐのと責任回避のためにも続行するしかないんだよ

203 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 04:28:34.69 ID:j9PJh7750.net
>>177
戦後しばらくして、その3式弾の内部に充填するゴムボールの在庫品が玩具として
駄菓子屋の店頭に並んだ。
小生も十円玉を何枚か握り締めて買い求めて遊んだ記憶がある。直系が1センチくらいの
硬く弾みやすいボールだった。あれではなんぼなんでも敵戦闘機は落せないだろう
もう70年くらい前の話である

204 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 04:30:16.57 ID:jrCpxKBI0.net
三菱はオワコン臭するな最近どの三菱も冴えない

205 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 04:41:40.05 ID:j9PJh7750.net
経験として東大卒の多い会社は伸びない
活力のある職場はなぜか日大卒とか東海大卒とかそんなのが多い印象。
実戦で役に立つ

206 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 04:52:11.16 ID:jrCpxKBI0.net
優秀な東大生は官僚コースだからな

207 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 05:14:38.52 ID:NKTXL+/40.net
>>145
おいおい、第二次大戦の時から上層部は無能で有名なんだが?

208 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 05:18:06.77 ID:lYoZlhJ+0.net
>>204
所詮は国営企業よ

209 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 05:58:52.43 ID:KbPorrOH0.net
ドローンにしろ

210 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 06:02:41.34 ID:hmcntTDW0.net
>>206
今は天下りもない官僚でなくコンサル等でしょ、優秀な理系は東大に来ないで医学部だし

211 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 06:07:42.11 ID:eZe/h2ZE0.net
日本はジャイアンに媚び売るスネオ
安倍(スネオ)がトランプ(ジャイアン)に気持ち悪いくらい媚び売っているのを見ただろう
日本はドラえもんで例えると、のび太じゃなくてスネオなんだよ

212 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 08:37:46.66 ID:FpBMO6O90.net
【旧MRJ】三菱航空機 スペースジェット
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1559345194/

213 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 10:11:53.59 ID:PrcWlG6k0.net
>>197
バカはけーんw
補助金じゃぶじゃぶ だから潰れません
税金お代わり 親方日の丸
を自慢してるよ w

214 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 10:12:48.41 ID:FpBMO6O90.net
>>213
軍板の荒らしはコテつけなくてもわかりやすいね

215 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 10:34:04.89 ID:EQIsHoO50.net
三菱擁護のウヨポチが馬鹿の一つ覚えで
ショートボディーは初めから計画にあったから計画変更ではない(キリッ)
と念仏唱えてるが
製造販売業の観点からは、
何一つローチンできてない
ショートボディーverに至っては契約さえ一つも取り付けてない
では計画が杜撰すぎる
造ってショールームに飾るだけが製造販売業
では、ただの安倍アヘ顔ピース下町ボブスレー

216 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 10:45:33.92 ID:WmsbH1ba0.net
JALは機材更新計画が大幅に狂うなw

217 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 10:54:19.73 ID:Yhcc9UkH0.net
2014年9月1日 06:00 JST
なぜJALはMRJを”2段階導入”するのか シリーズ・航空業界素朴な疑問(2)


JALが最初の機体を受領するのは2021年。
JALの植木義晴社長は、「準備万端のすばらしい状態で導入できると確信している」と述べ、
初期のトラブルが導入開始から4年後には解消されているとの見方を示した。

 一方で、JALの幹部は「MRJで何か問題が起きても、エンブラエルがある」と打ち明ける。
万一MRJの納期が遅れても、2021年には既存機のエンブラエル機への機材統一が進んでおり、
運航には影響が生じない機材計画になっている。
今回のエンブラエル機導入は、単にMRJ導入までのつなぎではなく、万一の際の“保険”を兼ねているとみるのが妥当だ。

 以前、ANAの幹部も「MRJを待ってはいるが、あてにはしていない」と明かしている。
開発中の機体である以上、まずは手持ちの機材で路線計画を進め、
MRJが引き渡し時期が見えてきたら導入路線を決めるという流れは、両社に共通している。
https://www.aviationwire.jp/archives/44787?ssl=1

218 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 10:58:00.72 ID:Y79Tr0FC0.net
YS-11をジェット化したほうが早いかも

219 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 11:08:41.25 ID:0kWiK+OG0.net
>>218
ターボプッロプ なんだがYS-11は

220 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 11:17:42.05 ID:mLY+7Y850.net
そう、ホンダジェットはライバルみんなイチ抜けで居なくなったビジネスジェット最下層カテゴリの原チャ
だから比較になんない

221 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 11:20:40.24 ID:isU91C5Q0.net
>>220
ビジネスは儲けたもん勝ちやで。
ええカッコして、立派な事言っても、金を稼げなかったら失敗。
すごすごと退場するしかない。

222 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 11:22:50.37 ID:Y79Tr0FC0.net
>>219
普通の人間はプロペラついてる旅客機を「ジェット機」なんて絶対に言わないよ。

223 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 11:58:51.62 ID:f3bW5URp0.net
>>222
プロップもシャフトもジェットエンジン機ですぜ
だからよく「ジェットヘリ」いうだろ

レシプロピストン(ロータリー含む)かジェットタービンかで分別してっから
それ以外だとタービンもピストンも無いロケットかラムジェットかってとこだけどコレらの市販航空機はまだない
フランスのミラージュIIIが補助でロケットエンジン載せてたくらいで、有名どこでは

あとはパルスデトネーションが研究されてるが、コレはジェットタービンがあるんでジェットエンジン機になるであろう

ターボジェットは
タービンを介したファンで空気を圧縮し燃料吹き付けて連続爆燃させることで常時定圧のジェット噴流を得ていたが
パルスデトネーションは
タービンを介したファンで空気を圧縮し燃料吹き付けで間欠瞬爆(異常燃焼爆発 古くはノッキングとも混同されてた)させる事で瞬間超高速ジェット圧を得る
コレを間欠瞬爆タイミング違い(位相違い)でいくつか束ねる事でノズル口辺りで滑らかなジェット噴流とさせる
まあ詰まり
爆弾装填した丈夫な筒(シリンダー 鉄管)内での爆発爆風を後方一点排気させマルチシリンダー化(多気筒化)で全体的連続爆風を得ようという考えが
パルスデトネーションジェットエンジン

224 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 12:04:00.47 ID:74redt7C0.net
>>220
ライバルが居ないけど需要があるところついて成功させたわけだろ。
賢いよな

まぁMRJの場合、それ以前に「完成してない」から論外なんだよなぁ

225 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 12:06:12.61 ID:XgPbbzjF0.net
>>220
ホンダはビジネスジェットの主要マーケットであるアメリカ合衆国に最初から拠点を置いてビジネスに取り組んだからな。
日の丸ジェットとか、そういう一切の浪花節的要素は排除して、国の支援を断って事業を進めた。

最初から国の補助金ありきで事業に手を出しちゃった三菱とはえらい違いだわ。
こうなってみると、三菱は最初から覚悟が足りて無かったことがよくわかる。

226 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 12:10:12.24 ID:XgPbbzjF0.net
>>223
ターボプロップはガスタービンエンジンであって狭義のジェットエンジンではないでしょ。
ガスタービンエンジンのメジャーな形式がいわゆるジェットエンジン(ターボジェット・ターボファンエンジン)だが、
船舶のガスタービンエンジンのことをジェットエンジンと呼ばないのと同じ。

227 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 12:13:57.59 ID:Y79Tr0FC0.net
>>223
昔はジェット機に乗るときは「ジェット特別料金」というのを徴収されていたが
YS−11の場合はそれがなかった。
だから法的にはYS−11はジェット機ではなかったと云える

228 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 12:44:46.12 ID:xTBOmz2o0.net
>>226
船舶などのガスタービンは、タービンに吹き付ける高圧ガスを外部機関(ボイラー等)で作り
それで回転出力を取り出してる動力エンジン
コレは動力エンジンだけでなく原発等の発電所も同様にガスタービン発電という

ジェットエンジン ってのは、自身で高圧ガスを作り出す機構を備えてる動力エンジン
発電機に応用するならジェット発電になりAPUなどに使われる
そもそも軸流圧縮だけがジェットエンジンじゃない
遠心圧縮や黎明期にはシャッター式パルスジェットなる失敗作も考案されてたし
今はタービンレスのスクラムジェットの研究もされてる

229 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:04:01.97 ID:Y79Tr0FC0.net
>>228
釣りか無知か、どっち?

230 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:12:53.85 ID:OuYlMcaI0.net
>>228
原発が「ガスタービン」ってそんな与太話どこから出てきたw

「ガスタービンエンジン」の定義を調べたらすぐわかるだろ。

231 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:17:19.77 ID:D7mg9B/C0.net
>>229
絶対にバトル負けだけはしたくない、ネットイキリか

少し上の方にいる大和ホルホルなネトウヨも
絶対にレスバ負けだけは許されない聖戦せんしで
他人には異常なまでの理論を求めるが、自分は理論放棄で罵詈雑言

232 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:20:31.99 ID:uxn7U/Z20.net
スペースジェットwwwwwww

だせぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

野暮ったさがミツビシだねwwwwwwwwwwwwwwww

233 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:21:18.21 ID:9huR2fq70.net
ガスタービン発電
を素で知らない
その上で単発ファンネルまで飛び出してくる

あっ

234 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:21:39.75 ID:ESaYELLE0.net
今からホンダに対抗するのかよ

235 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:22:05.08 ID:scEEGeRc0.net
>>172
直掩機はいたはず
三式弾が有効だったとは言っても
相手は同じく有効な高角砲や対空機関銃をも潜り抜けて来てるんだから
それだけじゃ防げないわな

236 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:23:39.63 ID:scEEGeRc0.net
>>173
乗船していた指揮官クラスの書いた戦記にあったな

237 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:24:20.11 ID:oS5fnWIj0.net
>>232
というか 三菱の看板下ろして事業ごと売却の仕込みだわな

238 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:24:59.82 ID:scEEGeRc0.net
>>176
お前のような馬鹿の好きな妄想戦記シリーズに「も」有るってだけの話だ馬鹿w

239 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:25:59.43 ID:T8TNZqJf0.net
>>1
ゼロ戦の三菱でもアレか、、、、、、、、、、、、、、、、、、アホバカ右翼の俺は悲しいわ
だから理系にはもっと金をだせとあれほど、、、、、

240 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:28:33.67 ID:9huR2fq70.net
なぜか無知イキリが連投すると
単発ファンネルが飛び出して
さらに大和ホルホルが飛び出す

このぱてぃーん160〜180あたりの既視感w

241 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:29:17.03 ID:uxn7U/Z20.net
パキスタンでもちゃんと作れる飛行機が、日本の三菱
には作れない件
https://twitter.com/mrmehoso11/status/1134467799038828549
(deleted an unsolicited ad)

242 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:32:36.21 ID:Jrs32lxy0.net
あの金で何が買えたか
って本あったよな?
エンブラと、ボンバル丸ごと買えたんじゃね?

243 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:33:45.10 ID:scEEGeRc0.net
>>177
模擬弾を実戦で使うはずないだろ
馬鹿かよw

244 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:35:07.22 ID:scEEGeRc0.net
>>183
自分が馬鹿だから他の日本人も馬鹿だろうと思ってる馬鹿www

245 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:35:26.71 ID:jf9rB0Gn0.net
MRJはありまーす

246 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:38:18.17 ID:ZetXwdv30.net
>>236
>>173
>乗船していた指揮官クラスの書いた戦記にあったな

具体的な書名挙げられない時点で与太話

247 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:38:42.25 ID:scEEGeRc0.net
>>203
ゴムとは言え
焼夷弾なんだから
そんな危険な状況で流出とかしねえわ
しかもそんなに小さくもない
そんな妄想でだませるのは
おまえ自身くらいだ馬鹿w

248 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:39:18.70 ID:rXwLWTz30.net
>>240
全角小文字大草原はえまくリング W

249 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:39:41.02 ID:scEEGeRc0.net
>>246
いちいちそんなことまで覚えてねえわ
馬鹿かお前w

250 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:39:58.11 ID:ZetXwdv30.net
>>235
>>172
>直掩機はいたはず
>三式弾が有効だったとは言っても
>相手は同じく有効な高角砲や対空機関銃をも潜り抜けて来てるんだから
>それだけじゃ防げないわな

馬鹿丸出し

高射砲や対空機関砲をすり抜けて接近してきた敵機を
どうやって主砲で迎撃するんだよw

251 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:40:25.71 ID:X9At/oMg0.net
ID:scEEGeRc0は軍事板を荒らし回ってるキチガイなので相手にしないように

252 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:40:47.09 ID:ZetXwdv30.net
>>249
>>246
>いちいちそんなことまで覚えてねえわ
>馬鹿かお前w

捏造乙

253 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:41:20.44 ID:8WOh7D470.net
成功する見込みがあるのかわからん。

254 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:41:39.48 ID:ZetXwdv30.net
>>251
なるほど、筋金入りの基地外か

了解

255 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:41:55.78 ID:Y79Tr0FC0.net
>>228
ガスタービンと蒸気タービンの違いくらい勉強しなさい
いまどき小学生でも知ってるぞ

256 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:41:57.50 ID:k7axKjhk0.net
>>242
雇用確保だよ。あるいは生活保護。
三菱重工社員の福祉のためと思えば何も惜しく無い…か?w

257 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:42:12.65 ID:rXwLWTz30.net
>>242
南クリル諸島が買えたんじゃないか?W
今、安倍がアヘってるぞW
返還断念ってW

258 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:45:11.32 ID:DqjUiclZ0.net
>>19
東大卒で武田さんぐらいのキャリアがあれば、三菱がもうダメなのは当然知ってるだろ、

259 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:45:51.86 ID:EmEFTjOt0.net
>>255
おい
蒸気タービンはガスタービンだぞ
蒸気はガスだぞ
まさか「水蒸気は気体じゃありません!」言うきか?

260 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:46:06.24 ID:scEEGeRc0.net
>>221
ホンダ車の広告塔にはなってるから
十分成功だな
https://www.youtube.com/watch?v=7VouEYFf7x0

261 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:49:09.12 ID:6VJEndG50.net
>>241
それはパキスタンというより中国が作ったに近い。

262 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:49:52.92 ID:scEEGeRc0.net
>>210
医学部にいくのは優秀な学生ではあるが
日本の技術企業が求めるべき理系とは違う
単に区分で理系としてくくられているだけ

263 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:50:14.65 ID:bu+8OpDF0.net
>>260
ID切り替えミスか?
どうした、いきなりスに戻って

264 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:55:09.78 ID:95tHrQ+e0.net
>>262
その「日本の技術企業」が、軒並みボンクラという話なんだがな…
人材育成・登用に失敗したのは間違い無いところ。

265 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:55:12.69 ID:scEEGeRc0.net
>>250
どう読んだらそんな間抜けな解釈ができるんだよ
どう読んだら主砲が後だと読めるんだよ
ドバカwww
白痴www

266 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:55:31.83 ID:9wOW6Hb/0.net
2017年05月03日
三菱重工、大型客船事業2500億円超えの損失。最後の2番船引き渡し
https://newswitch.jp/p/8898

韓国は中国を突き放し造船世界一を死守、
スマホもファーウェイあれで世界一大安泰、ますます巨大化だというのに

267 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:56:39.69 ID:scEEGeRc0.net
>>252
ほほう
忘れたといういうのが捏造の根拠になるという
論理的証明をしてみな
この馬鹿www

268 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:57:50.61 ID:8q7boK3+0.net
>>251のレスにご本人が反応しないのが図星って証明ですなぁw

269 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:59:02.96 ID:Y79Tr0FC0.net
>>259
き、基地外だ・・・

270 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:59:07.41 ID:ZetXwdv30.net
自覚あるんだろうな
基地外って呼ばれてることに対する

271 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 13:59:54.43 ID:scEEGeRc0.net
>>264
だから求める「べき」って書いてるだろ
求めてないから日本の企業には居ないし
居ないから斜陽になってる
決して医学部に吸い取られたからではないってこと
医者ってのは理系って言うよりむしろ文系

272 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:01:20.91 ID:uxn7U/Z20.net
この手の話題になったら必ず太平洋戦争当時の話を
しだすバカが出てくるんだよなw

しかも、飛行機と全く関係のない話をよw

273 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:03:18.58 ID:scEEGeRc0.net
>>268
おれとは関係ない内容のようだから読み飛ばしたんだよ馬鹿w
よく見たらおれのことかよ
お前も>>251も見当違いなことを妄想して喜んでる馬鹿ってだけだw

274 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:05:27.77 ID:8q7boK3+0.net
>>273
お前の書き込みやら煽り方がそのものなんだがw

275 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:07:13.48 ID:scEEGeRc0.net
>>271
医者が文系の傍証
森鴎外は軍医
斉藤茂吉は精神科医
医者で文筆家ってのはけっこう多い
医者は受験の分類で理系にされてるが
けっしてガチガチの理系頭ではない

276 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:09:45.01 ID:scEEGeRc0.net
>>274
煽りってのは否定しない
おれは馬鹿を馬鹿にするのが趣味だからなw
わかったか?
相手が誰だかの区別もできない
馬鹿www

277 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:11:32.49 ID:GQpZPdxi0.net
>>269
なんでガイジってID真っ赤粘着すんだろう?
自分の非を認めたら死んじゃう病のアベなん? ガイジって

278 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:13:30.14 ID:UyWs3GYo0.net
>>276
飯塚スレで プリウスガー 回生ガー 言ってるガイジ

279 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:14:10.39 ID:wc0e/GjM0.net
月刊誌航空ファンで連載されている「MRJ通信」も今月発売号で第60回
執筆者の青木氏もここまでの長期連載になるとは思ってなかったはず

280 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:15:00.73 ID:oBnMj1Fi0.net
>>277
植松や岩崎の類だろ

281 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:20:18.54 ID:8q7boK3+0.net
>>277
前に軍事板のMRJのスレで暴れてたウヨのID調べたら一日中書き込んでてしかも板で一位だった
そ必死チェッカーのアドレスを貼ったら「警察が動いたw」とかわけわからんことほざいてたなぁw

282 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:22:28.87 ID:ZetXwdv30.net
高射砲や対空機関砲が撃ち漏らした航空機を
鈍重な主砲で迎撃するとか言ってる基地外だからな

283 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:23:42.83 ID:scEEGeRc0.net
>>278
最近行ってねえぞ
お前あそこでおれに叩かれたか?
いつまで恨みためてるんだよw
馬鹿w
それと回生とかも言ってねえからな
叩かれ過ぎて頭がおかしくなって
相手が誰だかもわからなくなってる馬鹿がwww

284 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:25:23.45 ID:scEEGeRc0.net
>>282
>高射砲や対空機関砲が撃ち漏らした航空機を
だからどう読んだらその順番になるんだよってw
自分が馬鹿の証拠をタレる馬鹿www

285 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:27:35.82 ID:f/h3ta3I0.net
>>283

逮捕されないのは普通だで喚き散らすと

286 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:28:36.28 ID:2GOjNmsF0.net
造船の時はチョンだのなんだの言ってたがこれはどうなの?またチョンの仕業??
いい加減に排除して全員日本人でやってみたら?

ああ、ごめんな、そうすると複葉機ぐらいしか作れなかったなw

287 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:43:20.15 ID:6NCYkz5H0.net
こんなん
ただのアベ下痢の株価対策で補助金輪転させる事が目的だっただけ
なんかスッゴイの作りますで株価アゲ
提灯メディアが、イイぞスゴイぞ日本の製造業で株価アゲ
受注が舞い込んでますで株価アゲ
初飛行しました感動ポルノで株価アゲ
開発秘話感動ポルノで株価アゲ
納入延期納入再延期納入再々延期は織り込み済で株価アゲ
FAA取得に苦労してますは織り込み済みで株価アゲ
計画が変更されても織り込み済で株価アゲ

今後の予定は、
事業売却に成功して株価アゲ

288 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:44:41.95 ID:Y79Tr0FC0.net
戦前の三菱には久保富夫という天才技師がいてゼロ戦、雷電、100式司令部偵察機
烈風、キー82などあらゆる三菱製航空機の開発に携わった
人は彼を温泉発見の名人弘法大師になぞらえて航空界の弘法大師と呼んで崇めたという。
彼がいればMRJごときは左手一本でたちまち完成させてみせたのだろうが惜しむらくは
天上の人でどうにもならない

289 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:48:05.83 ID:yFz3khpd0.net
>>288
ネトウヨ>水蒸気が気体だと知らなかったw
その頭で修正歴史にホルホルw

290 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:49:56.55 ID:scEEGeRc0.net
>>285
そんなことも言ってねえが?
叩かれ過ぎて頭がおかしくなったか
この馬鹿はwww

291 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 14:50:52.09 ID:eWaZgmTh0.net
ジェットエンジンの「ジ」の字も開発できなかった天才航空技師

292 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 15:34:56.73 ID:DqjUiclZ0.net
>>281
軍板ってネトウヨか統合失調症ばっかり常駐してるけど、あのMRJスレは酷い

293 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 15:34:57.93 ID:MNXAhinG0.net
>>281
あまり追い込むと岩崎するからほどほどにしとけよ

294 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 15:36:23.09 ID:DqjUiclZ0.net
>>290
もう諦めたら?

295 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 15:40:15.38 ID:Utkpw9GB0.net
東大舐めすぎ
文一の上位三割と理一理二のほぼ全員は
理三以外なら国立だろうと医学部楽勝で受かるわ
医者になりたくないだけw

296 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 15:41:02.86 ID:nWdfhd/N0.net
小型化しようがアメリカで生産しようが、エンブラエルより先にだせなかった時点、黒字化できる可能性は完全に潰えた。

今やってるのは、どうやって赤字額をこれ以上膨らまないようにして事業を畳むかって段階。

297 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 15:44:27.49 ID:oS5fnWIj0.net
>>296
そこで、まず三菱の看板外すことから始めた

298 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 15:49:51.84 ID:HOG7hX180.net
敗戦処理か

299 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 15:51:44.45 ID:wc0e/GjM0.net
>>288
キ83な

300 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 16:11:48.93 ID:A/D6GU3/0.net
ここで三菱叩いているのはアホか特定の奴らのみ
まぁ、普通に考えて三菱が飛行機産業に参入するって米国で全力で阻止されるよ

色々と難癖をつけて開発を遅らせて
その間に既存のメーカーが三菱と同じクラスを作って徹底的に潰しにかかる
東芝を全力で潰しにかかってきたのと同じだよ

ファーウェイやZTEも同じ
中国がCPUを製造しはじめた所から米国は全力で潰しにかかってる
ただ、中国の場合、内需が巨大なので日本と違って太刀打ちは出来ると思う

301 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 16:12:27.67 ID:+yG5jQnb0.net
>>294
お前がな、この馬鹿w
それとも延々と思い違いを言って笑われ続けるものもいいわな
好きなほうを選べ
この馬鹿www

302 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 16:16:45.49 ID:+yG5jQnb0.net
>>296
そういう考えなら遅くとも2年前に開発を止めている
個々の経営陣が自分たちの責任がいかになくなるか
いかに仕方なかった言えるようにするか
そればかり考えてたからこういう結末を選んだ

303 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 16:17:42.01 ID:+yG5jQnb0.net
>>300
日本の技術は〜
のホルホル馬鹿w

304 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 16:19:14.03 ID:0mno5PbJ0.net
P-1、C-2、XF9-1エンジンの成功からするにやり方次第でいけると思うんだけどなぁ

305 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 16:42:58.10 ID:THnynghQ0.net
MRJがFAAの認証取れないのは、ボンバルディアの知財盗んだからやで。
自業自得。つか、泥棒はあかんやろ。
東芝の不正会計と同じで、企業コンプライアンス滅茶苦茶。

306 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 16:44:39.81 ID:YGqDuSvg0.net
>>291
ジェットエンジンは戦後の名称だから大東亜戦争当時はタービン噴進機と言うのが正しい
日本で国産ジェットエンジンはネ20だから日本のジェット機の開発の歴史は長いよ

307 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 16:45:09.89 ID:vJGX3yFN0.net
川重の方がノウハウありそう

308 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 16:47:04.74 ID:WmVwTLk30.net
MRJもアメリカで作ってたらとっくの昔に完成してたと思う

309 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 17:04:33.49 ID:1sWjneCP0.net
公式も否定してるのにこの報道のソースはどこなの?

310 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 17:14:02.81 ID:A/D6GU3/0.net
>>303
まともな反論もできないなら
君の祖国の心配をしなさい
液晶とメモリー製造は中国がこれから製造することになるんだから
米国が全力で阻止してもこれは時間の問題

311 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 17:17:32.53 ID:nWdfhd/N0.net
>>310
トロンもそうだったけど、MRJも売れればアメリカ企業は儲かるんだよ。
アメリカ政府がトロンやMRJの邪魔をする動機は無い。

MRJが完成せずに目論みが狂ったボーイングはあわててエンブラエルと提携と言う流れ。

312 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 17:19:53.03 ID:W+e/RSvk0.net
最初から70席は派生機で計画してるじゃん

313 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 17:26:23.25 ID:bZdSUNOm0.net
>>306
また空想史実でホルホルしだした

314 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 17:28:53.15 ID:2Xocu0fz0.net
>>312
ローチンする前から派生機とか商売ダメダメじゃん
なにどうすんの受注も契約見込みもない派生機とかに手を出して

315 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 17:56:32.53 ID:SdbSK/As0.net
>>304
不整地に降りられないなんちゃって軍用輸送機や50年遅れのラプターエンジンでマンセー(笑)

316 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 18:05:05.03 ID:Yhcc9UkH0.net
B エアラインに於けるエンジン選定について
航空会社はエンジンを選定する場合、どのような観点で検討するのかを
日本航空と全日空で説明し、委員の理解を深め、エンジン選定の条件に
ついて国産エンジンではどの様に対応するのか、項目毎に課題を詰めることとした。(概要は後述。)

C エアラインへのエンジン・セールス・キャンペーン〈想定〉
B項を基に、国産エンジン(仮想エンジン)を開発し、エアラインに売り込みに行った場合を想定した
プレゼンテーションを重工各社が行い、他の委員から質問や、評価を行うことによって日本の現状認識を
深め課題を明確化した。特に使用実績を重んじるエアラインに対して、日本独自でエンジンを開発した
経験がない日本のメーカーにとって、いくら性能の良いエンジンを開発しても、実績に裏打ちされた
信頼性保証を行うことが出来ず、初期故障のリスクも大きいため、売り込みに於いては欧米のメーカーに
対して競争力がないことが浮き彫りにされた。

F 民間エンジン開発事業の現状と課題
日本がこれまで行ってきた国際共同開発(V2500)、RSP(Risk Shearing Partner:GE90、Trent、 PW4000、
CF34、GEnx 等)は、欧米のメーカーの設計基準や、材料スペック/データ・ベースに基づいて設計を行ってきた為、
日本独自の技術の使用実績とは言えず、国産エンジン開発に於いては、独自の設計基準、材料スペック/
データ・ベースを確立しなければ国際競争力が得られないだけでなく、FAAの認証を得ることが困難であることが明確になった。
RSPではOEMの設計基準、材料スペック/データ・ベースを使うことが原則である。TC取得までの開発期間が限られている為、
FAAの認証取得が出来るレベルのものを揃えておかなければ、採用してもらえない。V2500エンジンの国際共同開発でも日本は独自の設計基準、
材料スペック/データ・ベースが不充分であった為、ロールス・ロイスのデータなどを使って設計している。

A. エアラインがエンジンを選定する際には信頼性と経済性に焦点を当てて検討を行うが、その検討の中で最も重要視されるのは、
エンジンに適用されている技術、及び、設計データ・ベース等技術基盤の使用実績である。日本が国産エンジンを開発した場合はそれらがないため、
エンジンを開発しても世界市場で選定対象となることは難しい状況にある。国産エンジンの事業の成功には、世界に優位に立てる独自の技術開発と、
その使用実績の蓄積を行う戦略が必要である。
B. 国際共同開発、RSPは、我が国民間航空エンジン業界の事業の柱であり、それが業界の維持繁栄に
果たしてきた役割は計り知れないが、国産エンジン開発という観点で見ると、現状の共同開発では欧米OEMのデザイン・スペック、材料データ等の基盤に
基づいて設計が行われており、我が国のエンジン製造事業基盤の整備や、独自技術の実績の蓄積には繋がっていない。
C. これまでは、研究開発、設計、製造に力点が置かれ、メーカーと研究所との協力があったものの、エアラインとの接点が少なかった。
このため実運航の状況が充分に把握できておらず、事業化の鍵となるマーケティングやプロダクト・ サポートに対する考え方,体制が出来ていない

317 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 18:17:13.12 ID:wDE7Bvnu0.net
>>306
ナチスドイツの科学力は世界一ィイイイイ!
(あれドイツ版のデッドコピーだろ)

318 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 18:39:30.12 ID:1xf/OMvW0.net
>>306
ドイツのBMWのデッドコピー
モンキーモデルだよ、それ

技術的に完全にコピーしきれなかったから
若干違ってるだけ

319 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 18:44:49.46 ID:8VXq4keB0.net
デッドコピーでも 起源は日本天才技師が開発した国産
言うのがネトウヨ
1時間 いや 30分でも連続稼働する現物を作れたなら
BakaBomに積んでたわな

320 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 18:46:47.35 ID:v7o15+d10.net
結局、日系メーカーのビジネスって駄目なんだな・・・ってのが解る話。

321 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 18:49:00.97 ID:oZvnsHxS0.net
>>317,318
デットコピーも何も、
ドイツから日本に派遣された潜水艦が途中で撃沈されたから、
詳細な資料は手に入らなったはずだが

322 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 18:50:12.39 ID:6LhxSx5l0.net
ブルーカラーじゃなくて設計者が外人だらけらしいやん。

323 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 18:52:29.46 ID:iHb4Di1Q0.net
>>310
お、朝鮮人だと名乗りをあげたかこの馬鹿はwww
まともな反論?
ホルホル馬鹿には
ホルホル馬鹿と馬鹿にすることで十分な反論だ
この朝鮮糞食い馬鹿www

324 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 18:52:59.71 ID:sHJZ2doD0.net
ガラクタを政治力で日航に押し売り
したんだから酷い話だよな
エンブラエル機をMRJに置き換え?
まあE2導入だろうな

325 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 18:54:33.07 ID:CFVRF8uM0.net
ネトウヨはこの問題にどう向き合うの?

326 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 18:56:30.18 ID:iHb4Di1Q0.net
>>321
だいたいの三面図くらいは途中から空路で日本に持って帰った
それを骨にしてわからないところは自らの技術を加えたんだろう
技術開発の最大の情報は
そういうものが実際にできるって情報だからな
それがわかればそこに全力投球をすれば
それなりの技術さえあればものは出来る

327 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 18:56:36.76 ID:9R2vVRil0.net
>>300
> 普通に考えて三菱が飛行機産業に参入するって米国で全力で阻止されるよ

こういう現実を認識できないキチガイが、まだ日本にいたのか。
だいぶん数が減ってきたと思っていたのに、しつこい病気だな。

328 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 18:58:38.77 ID:/VbryFj+0.net
また一から別物開発するのか

329 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 19:02:19.60 ID:9R2vVRil0.net
>>328
でも事業という観点からは英断だと思うよ。MRJはもう設計が古いので、あれの70席型を
作ったところで未来はない。そしてアメリカでたくさん売りたいなら、外国人に設計させて
アメリカで製造した方がいい。

ただもはやこうなると、国産でもなんでもない。

330 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 19:06:51.56 ID:1xf/OMvW0.net
英断も何も
魚釣りに行ったらボウズだったから
スーパーで短冊買って帰るレベル

331 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 19:09:14.17 ID:aUChrbyK0.net
外国人技術者大量に呼んでもダメって
何があかんの

332 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 19:15:12.48 ID:fpexq+rX0.net
経産省とか日の丸〇〇ってネーミングは
ほぼ失敗するねww疫病神だよ全く

333 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 19:24:17.93 ID:8VXq4keB0.net
>>329
だから三菱の看板下ろして スペースジェット(宇宙には行きません) にしたんだろうが

334 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 19:24:48.19 ID:Sl8FwHMH0.net
ゼロ戦もパクってなきゃ開発出来ない三菱だぞ

335 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 19:30:18.95 ID:H/qYr7d40.net
>>332
掛け声の大きさだけだからな
掛け声の大きさだけで世界一になった気でいた「俺たちのサッカー」とかやらかす民族性だし
で力ないと現実突きつけられるとFIFA買収でアンフェア違反切られないようにしてから
ガラパゴス進化蹴鞠というとんだヤリ逃げ茶番劇やらかす民族性だし

336 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 19:36:10.25 ID:7n4jSZIh0.net
三菱って車が一番ウンコだけど、どれも全部ダメやな

337 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 19:37:26.78 ID:lzbufRVn0.net
生産拠点の見直しをせまられそうだけど、
最後の試験にはいってるんだろう。
 すごいとおもうがな。
形式証明とれる企業がエアバスとボーイングの傘下というか売却したりして
どうやって今後戦うのかよくわからんが。

338 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 19:48:47.32 ID:B3l2xbYy0.net
>>337
最後の試験合格のためにアメリカ人に全面丸投げ
もはや国産でもなんでもない(笑笑)

339 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 19:49:28.32 ID:XgPbbzjF0.net
>>318
当時、日独それぞれ独自にジェットエンジンの開発を進めていて、
日本の開発は決して順調では無かったが、ドイツから唯一届いたBMWのエンジンの概略図が、
日本側の開発していたエンジンと、基本的な大まかな概念は違ってなくて、日本側の技術者は、
ホッと胸をなでおろすとともに、さらに開発を進めた・・・ってのが歴史でしょ。

当時の日本に決定的に足りていなかったのは、冶金技術や、品質の高い材料、技術はそこそこいい線行ってた。

340 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 19:50:26.85 ID:t7r69/Y90.net
このままじゃ三菱の名に傷がつくからな
そりゃ名前にできんわ

341 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 19:51:23.01 ID:FTVF+ufV0.net
技術者はほとんど外国人で国産(笑)って言われてもなぁ

342 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 19:54:33.82 ID:1sWjneCP0.net
三菱にもボーイングの羽作らないっていうカードがあるんじゃないの

343 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 19:55:07.11 ID:PxMnA2zi0.net
情けない。ブザマね

344 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 19:55:09.01 ID:XgPbbzjF0.net
MRJに関しては、三菱と国のなれ合いが最大の失敗の原因。
さらに言うと、三菱は過去の自社の失敗の原因をちゃんと分析して次に繋げる地道な努力をしていなかったか、
していても、継承できていなかったのが痛い。

345 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:15:24.32 ID:YG/aCJVI0.net
>>328
別物を開発するかどうかはわからないな
別物を開発すると言うことで
MRJをあきらめることにしたのをを隠し
かつ完全に撤退したのではないという振りをするために言ってること
まあ「転進だ!」といってるのと変わらんというか、まったく同じw
別物の開発からは途中でフェードアウトすると思う
だって本気でやるならまた10年は必要だわ

346 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:15:42.16 ID:4cJ0+Pl60.net
>>339
いやまあ
ターボプロップはジェットじゃない
いうあんたの知能で語られてもなぁ。。。

347 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:18:16.37 ID:YG/aCJVI0.net
>>332
官民共同でってのもほぼ100%ポシャっているw
要するに官僚がガンなんだよ
東大に行って公務員になることを中学校のころから決めるような人間に
技術開発なんてできるはずもないわ
ましてやその指導とか

348 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:24:03.91 ID:2bFfNgTs0.net
>>347
そやつら官僚は帳簿付けてるだけで
なんかやった感もつからな
でヤバくなると帳簿の改ざん黒塗りドリル破棄消滅
頭の中は「おっぱい!おっぱい!」だけだし

349 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:28:12.30 ID:sHJZ2doD0.net
意外に早く「轉進」やめたな
もう「本土決戰」に移行してきた

350 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:28:58.29 ID:1xf/OMvW0.net
>>339
それ、妄想史観

351 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:31:26.00 ID:z42Rg2t30.net
>>331
時間

ホンダは貿易摩擦対策だけでなく、ノウハウのない米国形式証明取るためGEと合弁でやった(それでも当初予定よりかなり合格が遅れた)
三菱は長らく日本国内単独開発だったため、大量の外国人技術者入れたのは比較的最近だった

なので圧倒的に時間が足りてないのと、ホンダよりかなり大型機なので部品点数が激増し構造が複雑になった

352 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:32:10.99 ID:YG/aCJVI0.net
>>348
なんかいろいろ関係ないのが入っているようなw

353 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:32:45.97 ID:XgPbbzjF0.net
>>346
ジェット機にはプロペラはついてないよw
ターボプロップも、ターボジェットもガスタービンエンジンの一種では有るけどねw

354 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:33:36.55 ID:BV1BR3r30.net
>>339
ついには軸流圧縮までぬっぽんじんだけで閃いていた
とまでホラ吹き始めたw
レシプロエンジンでさえデッドコピーしか作れなかったのにw
自前で設計図ひけたのは質の悪い蒸気ボイラーろこもーてぃぶだけだったのにw

355 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:33:44.78 ID:DM4/E/2Z0.net
経営者の責任大だな

356 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:34:37.28 ID:XgPbbzjF0.net
>>351
端的に言うと見積もりが甘かった、江戸時代なら見積不調法は切腹もの。

357 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:34:55.15 ID:QLYacya20.net
まだまだ余裕があるんだろうな
ジャップは
北の将軍様なら担当役人はバズーカで吹っ飛んでるだろう

358 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:36:47.55 ID:XgPbbzjF0.net
>>354
当時の日本は冶金技術が圧倒的に遅れていたので、どの道タイムアウトだよ。

359 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:40:43.11 ID:XgPbbzjF0.net
撃墜か、勝手に墜落したか知らんけど、B-29のエンジンを手に入れても、タービンブレードをコピーする技術はなかったからな。

360 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:44:43.20 ID:JIc8/YFJ0.net
>>353
これガチ真顔で言ってんのか?
釣りなのか?

ジェットスラスト推進
のジェット

ジェット駆動エンジン
のジェット
を区別できない発達障害か?

電気モーターのモーターも
モーターサイクルのモーター
も果ては
シリコン樹脂のシリコンと
シリコン基盤のシリコンまで
一緒くたで語ってそうだなおい

361 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:46:22.80 ID:kdCcFpT20.net
銀行に大ウソの計画で金借りて
設備入れまくってた中小企業の社長は首吊る準備しとけよw

362 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:52:22.01 ID:XgPbbzjF0.net
>>360
ガスタービンエンジンをひとまとめに「ジェットエンジン」と分類するほうがおかしいだろ。
「ガスタービンエンジン」のくくりに何の問題が有るんだ?

363 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:54:09.47 ID:JIc8/YFJ0.net
なんか不安になってきたぞ

レシプロエンジンはシリンダーとピストンロッドがあるもので
ロータリーエンジンはレシプロエンジンではありません
とかいいきりそうだなおい

364 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:56:14.15 ID:MSKmN0wk0.net
>>327
MU-300は単純にタイミング最悪だっただけだもんな。

365 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:56:23.59 ID:oHTFeGnm0.net
技術がダメ、というより
日本人がダメ、と考えた方が、いいのかもしれない

なぜ、日本人がダメなのか?
たぶんそれは、日本の学校がダメだから

たぶん、これなんだろうと思う

366 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 20:57:27.15 ID:MSKmN0wk0.net
>>360
むしろ、ロケットモーターは電気で動くロケットだと思ってそう

367 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 21:00:25.70 ID:OuHRdXRW0.net
これは何町ボブスレー?

368 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 21:04:09.71 ID:gnwwJH3r0.net
>>360
細かい揚げ足を取って済まないが
シリコン樹脂ではなくシリコーン樹脂だよ

369 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 21:04:28.17 ID:YG/aCJVI0.net
>>365
ってか学校の制度だな
東大を頂点とした受験進学システムが日本をだめにしている
昔中国が科挙の制度でだめになったのと同じだ
受験による進学システムは、それ以前の状況に比べたら公平で優秀な人間の選抜システムであって
戦前や戦後の日本の発展の礎にはなったが
そこから先の今の世界との競争では足かせになってる

370 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 21:17:57.61 ID:bG5ICQpy0.net
憎いねえ、三菱。

371 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 21:24:33.25 ID:K2uXDxLs0.net
>>362
普通はね
ターボ圧縮か外部圧縮かで分けて別物エンジンカテゴリとすんだよお子様部屋おじさん
で外部圧縮にはレシプロコンプレッサーやスクリューコンプレッサや加圧型ボイラーなどなどがあるの

でだなターボ圧縮の方のジェットエンジンにはタービンブレードと軸で繋がってる圧縮空気を作るためのファンブレードがチャンバーの前段に何段にも重なってはいちされてる

一方ガスタービンエンジンは外部圧縮機やボイラーから吹き付けられる高圧気流を全身で受け止めるためはじからはじまでタービンブレードだけが配置されてる

372 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 21:28:55.57 ID:MSKmN0wk0.net
>>371
ボンバルディアが自社のガスタービン機関車にジェットトレインなんてつけたから用語の混乱が。

373 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 21:30:34.72 ID:pXvd6OkI0.net
>>368
モービル モビル モバイル どれがただしいんすかね
バーレー(ボール) と ボレー(キック)どっちがただしんでしょうか

374 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 21:32:15.56 ID:wzFDLWQw0.net
データ改ざんの三菱

375 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 21:33:28.60 ID:kJzEm5lB0.net
>>368
ステンレスではなくステインレスだ
も追加するか?

376 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 21:39:57.96 ID:hNCgTEsW0.net
>>372
スペースジェット
なんてスペースシャトルと混同混乱させて 宇宙産業未来志向 的キラキラネームとしとる

377 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 21:46:44.08 ID:7rrsN0l50.net
>>376
尻尾切りをスムーズに行うために夢を与えたんじゃね?

378 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 22:14:16.11 ID:gnwwJH3r0.net
>>373
>>375
君らが挙げてるような日本語表記の揺れの問題じゃない

ケイ素(シリコン) → Silicon
シリコーン樹脂   → Silicone

原語のスペルからして違う

379 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 22:46:26.63 ID:dyyYVQAQ0.net
>>367 くんの書き込みを見て思ったが
まあ何町ボブスレーかわからんけど、
まあ件の飛行機も出来たなら安倍自民政府謹製の
道徳科の事実上の国定教科書にのるんじゃねえの?w
「日本の技術力は世界一イイイイィ」みたいな文脈でさw
聖帝安倍陛下が乗り込んでいる写真つきなんかでwww
それこそナントカ町ボブスレーみたいにwww

ってか久しぶりにこの故事思い出したけど、
よりにもよって道徳の教科書に聖帝安倍陛下の御真影使うってのもすげえよな
それはそもそもはたして教育なのかというねw

この分だと学校現場で教育勅語の暗唱とかも早晩始まりそうだなあ
もっとももちろん明治天皇御製のそれではなく聖帝安倍陛下の撰文なんかのさw
まあなかなか斬新な漢字の読みとかでてきそうだなwww

380 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 22:59:53.93 ID:1O6nzDlZ0.net
トップが責任取らないまま計画をご破算にしてやり直しって言っても現場は動かないよ。
主犯は認証の対策を怠った事務方なんだから、技術者の技術力のせいにしてもらっては困る。
しかし責任を認めてしまうと国策のプロジェクト自体が失敗だったということになってしまうから責任は取れない。
要するに詰んでるということ。太平洋戦争のガダルカナルみたいもんだな。

381 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 23:09:54.54 ID:0LPulKze0.net
>>189
30年前のクラウンと今のクラウンが同じに見えるとか勘弁してくれ

382 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 23:15:41.90 ID:nWdfhd/N0.net
ボーイング&エアバスとの競合を避けてリージョナルジェットを開発するって経営陣の作戦は間違ってなかった。
間違ってたのはそれを実現する技術力が現場に無かった事だろ。

悪いのは現場だけど、責任を取るのは経営陣ってのが道理ではあるが。

383 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 23:15:42.89 ID:RNedXyEa0.net
国内で原チャのように使える小型飛行機作って20万円くらいで売れば売れるのに

384 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 23:15:53.15 ID:Mlt1i2sY0.net
>>378
ネイティブでも区別つかないと思うが

385 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 23:16:34.27 ID:03SSXtvt0.net
>>226
ターボプロップやターボシャフト等のタービンエンジンはジェットエンジンの一種
なのでターボプロップエンジンを搭載する飛行機をジェット機というのは間違いではない
一方でプロペラ機という表現も間違いではない
これは推力を得るための推進装置を何に頼っているのか?と言う推進器による分類の話をしているのか
動力を生み出すエンジンの型式に何を使っているのか?によるエンジン型式による分類の話をしているのか
によって答えが変わるので何を持ってジェット機という話をしているか?と言うことが重要

ジェットエンジンの「ジェット」が何か分かってないだろお前?

386 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 23:34:17.14 ID:Mlt1i2sY0.net
ジェット燃料使わないと
風車みたいなのもジェットになるんじゃ

387 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 23:43:46.19 ID:90BgnAwx0.net
>>1
なんで?

388 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 23:46:04.23 ID:qM4eTbD+0.net
asgaga

389 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 23:49:46.53 ID:TfqSJrWV0.net
.
もう笑われるだけのクズ会社になっちまったんだから
白旗上げて 本業に邁進したらwww

続けたいなら、ホンダジェットの下請けして技術を学べwww

390 :名無しさん@1周年:2019/06/01(土) 23:51:43.01 ID:CIaC3RGT0.net
あのね。小牧のおじちゃんたちにいいこと教えてあげる。
MU-2の改ってことにしちゃえば、型式証明とかものすごく省略できるから。

391 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 00:46:02.16 ID:OmULeY2H0.net
ボンバルディアのCRJ700NextGen, CRJ900NextGen、エンブラエルの現行版E170, E175のMTOWは39トン以下だ
スコープ・クローズはクリアしているから米国では現在でも普通にRJとして使われている
両社ともスコープ・クローズが改定されなければ現行モデルを売れば良いだけだから困らない

だから両社ともスコープ・クローズのない米国以外向けにはより大きなCシリーズやE2シリーズを開発して販売している
Cシリーズは今ではエアバスA220と呼ばれてるけどね

392 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 00:56:08.32 ID:WNYj9e6T0.net
余談だけど
MSはフライトシムの開発販売またしないかなぁ。
翼の創世記でDC-3操縦したの思い出した。

393 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 05:13:51.45 ID:DMM8nJb+0.net
○○航空機の本拠豊山町の寿司屋、馬○○は夜になると外国人技術者で大賑わいだ。
「まったくジャップは知見が足りてないよ」「ここは廃知県だからなははは」とか
他愛もないことを言いながら寿司をつまんでいる。
彼らは仕事が長引くほどおいしいのだろうあせっている様子もなく皆楽しそうだった

394 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 07:16:30.28 ID:MzDtWhJ70.net
>>385
ジェットエンジンの「ジェット」は、日本語でいうと「噴流」、戦時中は「噴流式発動機」と呼んでいた。

ターボジェットエンジンや、ターボファンエンジンはこの定義に当てはまるが、

ターボプロップエンジンやターボシャフトエンジンは「噴流」が主な推進力では無いので、
厳密に言えばこの定義には当てはまらない・・・厳密に言えばね。

ただし、プロペラ回す回すエンジンがレシプロじゃ無いですよ・・・って意味で「ジェット」と呼んだ先例は存在する。
YS-11のエンジンには「prop-jet」と書いてあったし、
ターボシャフトエンジンのヘリの事を「ジェットヘリ」と呼んだりもした。
ヘリの方はターボシャフトエンジンが一般的になってきたせいか、最近は「ジェットヘリ」とはあまり呼ばないね。

軍用船舶のガスタービンエンジンは航空機用のジェットエンジンをベースに船舶用にアレンジしたものも使われているが、
かといって、その船をジェット船とは呼ばない。

「ジェット」の使われ方に若干の混乱が有ると言えよう。
まあ、元はと言えば、航空機において、レシプロじゃ無いのを強調する目的で「ジェット」を用いたのが原因だと考えるけどね。

395 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 10:24:00.63 ID:wW0V5tMP0.net
名前変えて、アメリカ生産にしても、やっぱりFAA認証は取れないだろ。
ボンバルディアから盗んだノウハウが、認証取得プロセスで利用された事を、裁判所が認定しているんだから。
そのノウハウが使われる限り、ボンバルディアは三菱の認証申請を差し止める事ができる。
もう完全に詰んでる。

アメリカ生産にしたら、雇用確保の為に、
アメリカの裁判所が知財泥棒を認めるとか夢想してるのかな?
バカじゃね?w

396 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 12:35:51.74 ID:qupUmcdo0.net
>>391
制限は重量だけじゃないんだが?

397 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 12:51:50.79 ID:qupUmcdo0.net
>>394
ジェットが排気管から出ている排気ガスを指すと思っている時点でタービンエンジンの構造知らないんだな

398 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 12:53:53.84 ID:5dgoRuBF0.net
経産省=いらない

399 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 12:58:26.04 ID:GlhfU2I70.net
ロイター通信によると、世界最大の飛行機を開発していた米国の「ストラトローンチ・システムズ」が
閉鎖されたとのことです。同社創業者のポール・アレン氏が亡くなったあとも、
飛行機の開発は継続されていましたが、事業計画は不透明で、その将来が危ぶまれていました。

400 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 13:00:43.98 ID:5dgoRuBF0.net
経産省ごと北朝鮮にでも行ってくれるといいのにな

401 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 13:06:45.42 ID:MzDtWhJ70.net
>>397
タービンエンジンって書いちゃうと、蒸気タービンやターボチャージャー付のレシプロエンジンも含まれちゃうから、きちんと「ガスタービン」って書いたほうが良いよ。

402 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 13:46:15.57 ID:s7fAHrTO0.net
>>399
ついこのあいだ飛んだとか聞いたのに
残念だな

403 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 15:15:28.98 ID:0k2qvDQp0.net
>>401
含まれないよ
「タービン」の意味くらい調べてから来てね
ところで「ジェット」の意味くらい分かったの?

404 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 15:30:36.87 ID:lVWwPTX70.net
>>394
> 軍用船舶のガスタービンエンジンは航空機用のジェットエンジンをベースに船舶用にアレンジしたものも使われているが、

ここまで嘘松ってのも病的だな
船舶用ガスタービンエンジンにターボ機構はないただのボイラーガスタービンエンジンなのに

405 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 15:31:31.76 ID:t2l9uDgN0.net
変形仕様になってからが本番

406 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 15:31:50.32 ID:MzDtWhJ70.net
>>403
大丈夫?引っ込みがつかなくなってるでしょ。
間違っても別に恥ずかしくないんだよ。

407 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 15:33:05.60 ID:lVWwPTX70.net
>>401
もう病的めちゃくちゃだな

408 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 15:34:19.44 ID:lVWwPTX70.net
>>406
嘘松でも絶対自分の非は認めない
英一郎かよ

409 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 15:38:39.95 ID:MzDtWhJ70.net
>>404
なんですぐにばれる嘘つくのかな?
メーカーのサイトに行けば航空機用エンジンの派生型って明記してあるのに。

410 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 15:39:10.47 ID:vErKzbyj0.net
なんかネットde真実しちゃったウヨが、構造も知らずにタービンタービンで引いたら負けの聖戦モードのスイッチが入ちゃってるな

411 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 15:41:17.82 ID:0k2qvDQp0.net
>>406
ターボ付きエンジンはタービンエンジン!!!
キティちゃんの言うことはすごいですね〜

412 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 15:43:57.92 ID:1nHFTOHx0.net
エンジンに興味ないから
どっちが知ったかなのかだけ教えてくれ

413 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 15:44:10.77 ID:MzDtWhJ70.net
>>411
ターボ機構はタービンで間違いないでしょ、
発電用水車だってタービンだぞ、エンジンじゃないけど。

414 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 15:44:39.22 ID:t7NUygw/0.net
>>401
タービン軸出力でなきゃタービンエンジンとは言わん

なんだこの小学校の放課後でドヤ顔決めてる発達障害おじさんは

415 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 15:47:25.90 ID:mkYnQsL70.net
納品はする!
納品はするが
まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり我々三菱がその気になればMRJの受け渡しは
10年20年後ということも可能だろう・・ということ・・・・!

416 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 15:49:58.83 ID:Bti91jra0.net
何をいまさら
日本の技術はとっくに終わってるよ
大企業だって実際に開発設計するのは、20〜30代
つまり、ゆとり世代と大学全入世代
頭も根性もあるわけない

417 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 15:50:27.84 ID:jQesrDa90.net
>>413
ここまで来ると
ターボがなんなのかさえわかってないな。。。

排気エネルギー2次使用過給機と機械過給機の違いどうこうのはるか前段階でナナメ上にすっ飛んでる。。。

418 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 15:52:44.79 ID:aZkf3kTd0.net
自衛隊の兵員輸送機に転用できる

419 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 15:56:16.18 ID:MzDtWhJ70.net
ガスタービンエンジンという、適切な語句が有るのに、それを使わず、俺ルールで通そうとするからちゃちゃ入れられてるだけですよ、ドンマイw

420 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 15:57:08.13 ID:mklWLiSS0.net
スゲぇーな
ターボ過給タービンと加圧ボイラータービンは同じものでターボ過給レシプロまでタービンとか言い張ってる奴がID真っ赤にしてるとか
ターボ過給蒸気機関車はどうすんだろうな

421 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 15:59:51.52 ID:Bb7Rskxt0.net
>>420
初期のタービンレスターボレシプロはどういう扱いなんだろうなw

422 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:00:10.02 ID:Q/nmgXf10.net
>>344
というか、三菱側の勝手な『日本による米国への働きかけへの期待』で、放漫な計画たてたまんま
実現への道筋、タイムテーブルを作らなかったのが原因。

途中の設計変更から、グダグダだわな。

423 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:06:29.15 ID:EepzQA4+0.net
>>361
ラーメン屋始めてますよ(笑)

424 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:14:26.77 ID:P1ltf+jb0.net
名古屋においしいラーメン屋はないんだよな。
すがきやとかいうB級ラーメン屋(自分でそう言ってる)とか台湾ラーメンという
台湾にはないラーメンを出す店しかない

425 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:17:52.21 ID:9UytKcQl0.net
スペースジェットという名称は何とかならんものか?

426 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:18:48.61 ID:y2B4Cv7r0.net
>>421
ターボレシプロが研究され出した黎明期に
難しい過去技術不要で構造単純で軽量化できる排気流速レイノズル効果チャージャーが立案されたけど
シリンダー流入エアーの1/3が酸化し終わった不燃焼ガスのため加圧チャージしても期待したほどの爆燃エネルギーが出せなかったため
たいした進化せずに歴史に埋もれていったな
ローソクの炎が消える一瞬前に「燃費改善効果」として持ち上げられたけどまあ所詮捨てられた技術だった

427 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:19:48.07 ID:i87AVQSK0.net
>>315
ラプターは50年前に存在してないし民間機はもともと不整地に降りられない
何言ってんの君

428 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:24:20.66 ID:5MwloFlP0.net
>>425
そんぐらいキラキラしてないとホリエモンみたいなベンチャーに事業を売り飛ばせない
アメリカのベンチャー受け狙うなら、なおのこと

429 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:26:26.85 ID:hEor77i50.net
>>427
民間機はもともと不整地に降りられない

アベノミクス級の豪快な嘘松乙

430 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:28:49.52 ID:MzDtWhJ70.net
ガスタービンエンジン
 ターボジェットエンジン
 ターボファンエンジン
 ターボシャフトエンジン
 発電用ガスタービンエンジン
 船舶用ガスタービンエンジン
 その他、車両・列車用ガスタービンエンジン
(初期の航空機用ガスタービンエンジンは、ほとんどターボジェットエンジンで占められていたため、
ジェットエンジンとも呼ばれ、ターボファンエンジンが主流を占める現在においてもジェット機という名称が使われ続けている。)


蒸気タービンエンジン
 船舶用・発電用など、燃料は多種多様で、水を沸騰させて蒸気の力でタービンを回転させる。
(原子力発電や原子力空母などの動力も広い意味でここに含まれる。)

ターボチャージャー
 タービンを利用して吸気を圧縮はするが、あくまで補機
ターボ付きエンジンをタービンエンジンと呼ぶのは誤りではあるが、一部では通用するようである。

431 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:30:42.39 ID:kc3mnwBk0.net
降りれるだろ
https://youtu.be/a-V9_gmNwH4

432 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:32:27.14 ID:tZrqW2sg0.net
>>430
もうさ「ネットdeお勉強」な知識はいらないからw

433 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:33:31.58 ID:atQrBj//0.net
>>431
ヤワな自衛隊機は無理よ(笑)

434 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:39:48.85 ID:S/lpdtTQ0.net
もうリストラ先にやっちゃえよ
クビ切られた奴らのほうがまともに経営しそう

435 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:40:22.00 ID:hVrJSWm20.net
>>430
別にタービン返さなくてもターボはターボ
ターボ過給SLでもタービンレスターボ過給レシプロでもターボはターボ

あとガスタービンは水蒸気だけではない
MBTのガスタービンは燃焼性燃料ガスの高圧噴流タービン

436 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:40:52.31 ID:36YHoyD80.net
日本がどんどんしょぼくなっていくのが分かるニュースだな・・・

437 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:41:35.15 ID:aYDqC0Wm0.net
縮小じゃなくてやめろよ
このままやってたら三菱潰れちゃうよ

438 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:45:57.33 ID:P1ltf+jb0.net
女性の放尿は途中で止められないんだ
そんくらい難しい

439 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:50:33.09 ID:oBrf0Spv0.net
競争相手はボンバルディア位にしなよ
大手相手は政治力がないと無理

440 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:51:05.48 ID:dQzIxxxU0.net
原子力飛行機に切り替えたらどうかね。

441 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:53:10.14 ID:31ZjK3bb0.net
ここまで無能だとは予想できなかったなぁ
軍用技術は作り続けなきゃダメだな

442 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:58:17.42 ID:MzDtWhJ70.net
>>439
ボンバルディアはエアバス傘下、エンブラエルはボーイングと資本提携しちゃったからなあ・・・。
ボーイングは一応、三菱とも提携してるんだが、グダグダぶりを見てエンブラエルに鞍替えしたと思われる。

443 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 16:58:45.03 ID:sUfjtzO30.net
>>431>>433
C-1は高肩翼なのにエンジンが防塵仕様じゃないから巻き上げた砂埃の吸い込みでエンジンがあぼーんするハイヒール足腰お姫様デリケート軍用( )機なんだよな
単に首都郊外の入間基地と北海道から九州沖縄までの舗装滑走路を迅速に結ぶ重配送兼連絡運用機ってだけで
未開の前線と後方を結ぶ補給線運用は設計にない小型輸送機だから
世界の軍隊に補給線運用戦術輸送機として売り込みできないから売れない

444 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 17:00:27.16 ID:MzDtWhJ70.net
>>435
書き込む前に文章をよく見直した方が良いよ、自分も良くやっちゃうんで人の事ばっかり言えないんだけどねw

445 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 17:06:28.89 ID:HuZhV8Na0.net
>>442
いやだから「ネットdeお勉強」な知識のひけらかしでマウントはもういいからw
英一郎と同じでネットで拾ったものをソースとしてペタペタコピペとか、もうネトウヨ自体がオワットルw
そんなに年がら年中暇なら航空高専にで通ってくれ、中卒こどおじw

446 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 17:08:22.87 ID:RRU5mnxL0.net
まだ財閥系とか言ってんの?wwww

447 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 17:11:23.23 ID:WyqFCAVM0.net
>>444
ココまでマウント取り続けないと精神崩壊してしまうってホント病気だよな
親に殺される前に自殺するか病院に行くかしないと、またネトウヨがやらかした!でこの板が盛り上がるだけだわ

448 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 17:12:26.87 ID:CEGopBlo0.net
エステックもまた関わってくるのかな?
技術力のある町工場だよね。

449 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 17:14:30.75 ID:Q2hfCa9Q0.net
>>397
横レスだが排気管から出ている排気ガスはジェット(噴流)だぞ
シャワーヘッドや噴水から噴き出している水もジェットだ

まあレシプロエンジンや水圧ポンプを指してジェットエンジンと呼んでる奴は池沼だが

450 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 17:17:55.79 ID:MzDtWhJ70.net
>>445
英一郎って何度も出てきてるけど誰だよw
君は一体何と戦ってるんだ?

こんなこと書くとまたマウント云々書かれそうだが、とりあえず、お大事になさってください。

451 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 17:25:41.09 ID:wtm1QxvT0.net
>>400
国交省もいっしょに連れてってくれ。こいつらが、日本の航空業界を壊してる元凶だ。

452 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 17:26:26.01 ID:vkOTqqpg0.net
>>449
今は後段の構造区分でジェットとガスタービンの区別がつかないイケヌマがID真っ赤にして聖戦バトルモードに突入してる

453 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 17:29:45.04 ID:nvvSTRBd0.net
>>418
お断り

454 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 17:33:36.37 ID:SlmmrRH80.net
ボーイングの株も三菱の株も買わないで良かったわ 今の航空業界は不安定この上ない

455 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 17:36:03.58 ID:uSPXOLSe0.net
>>453
なら安倍が引き取ってくれ

456 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 17:39:46.83 ID:ffmV6vWF0.net
コイツらが飛ばせるのは予算くらい

457 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 17:41:42.32 ID:7QgMiYYI0.net
>>456
座布団1枚!

458 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 17:45:21.13 ID:6qQaPPLx0.net
日本の恥。

459 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 17:51:17.21 ID:aVK8aCbA0.net
>>251
熊澤英一郎が親に刺殺されてから大和ホルホルこどおじ出てこないな

460 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 17:52:06.18 ID:fAmE6Tg70.net
愛知県豊山町て聞かないな、最近出来たのか?

461 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 18:01:15.33 ID:P1ltf+jb0.net
豊山はイチローの出身地でかなり有名なはずだけどな

462 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 18:05:13.47 ID:El/qTG2c0.net
>>30
そりゃ言い過ぎだがワロタw

463 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 18:37:11.78 ID:SfY97hmQ0.net
ジャップ製はオワコンw
こんな欠陥品誰も買わへんわw

464 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 18:56:43.93 ID:AVLR3HFl0.net
>>430
自分の理系からっきし無し脳の考えだけな理論堂々破棄を箇条書きでリスト化
って好きだよなネトウヨって
好きだよなってよりコレしかできないか
アニメアイコンがネトウヨになるわけだよ
ガンダムとかサンライズ謹製の分厚い辞書化した理系無視しまくりの設定集出して
それを信者はホルホルでマウントしてくるし
「プラス粒子とマイナス粒子が市松格子状に並ぶとプラスとマイナスが反発しあって膜状になります
コレがビームを包み込むのでビームサーベルになります」
アホだろプラスとマイナスが反発するとか
磁石のN極とS極が反発するかって
ホント呆れるわ
アニメアイコンの理系完全無視脳箇条書きリストアップ癖は

465 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 18:57:45.89 ID:4+OvrjM80.net
次は30人乗りな

466 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:03:52.62 ID:MzDtWhJ70.net
>>464
次は分かり易い日本語でお願いねw

467 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:17:21.45 ID:050VTjoJ0.net
>>413
構造に対する名称とエンジン型式に対する名称がごちゃごちゃになっているのかね?
頭悪いと大変だな〜

468 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:26:56.65 ID:P1ltf+jb0.net
MRJは小型機だと思っていたら旧日本海軍の一式陸攻より二まわりほど大きい機体なんだな
いやこれは意外だった。

469 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:27:59.51 ID:dzp/QQEZ0.net
>>466
このマウント癖すごすぎるなw
ぜってー自分が間違ってましたごめんなさい言えない下痢ぴょんと全然同じメンタル

470 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:29:16.05 ID:nyLtw8I80.net
税金どんだけ食ったの?

471 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:36:14.55 ID:MzDtWhJ70.net
>>469
464の書き込みの意味が分かるならぜひ解説をお願いします・・・マジでわからんのよね。

472 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:42:06.55 ID:q9ANaxTh0.net
>>467
というか>>413は意味わからんな
一行目でターボの機構言うて
二行目で回転軸出力のタービンの構造に話しが飛んj
水車とターボになんの関係があんだ?
一行目と二行目の繋がりが全然意味不明

473 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:46:24.52 ID:37qucGZM0.net
>>471
それは病気だから
近所の心療内科探して通院しろって ガチで
「他人の言ってることが理解できません」で診察受けつてくれるから、診療内科は

474 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:49:07.77 ID:MzDtWhJ70.net
>>472
正直言うと、毎回IDが違う人の相手をしてしまったので、誰を相手にしてるのか混乱が生じております。

元々は、「ガスタービンエンジン」を「タービンエンジン」と略した方へのレスが発端なのよね。

475 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:51:21.28 ID:MzDtWhJ70.net
>>473
464の子の書き込みの意味が正しく理解できるほうが病気ですよw

476 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:52:11.50 ID:ARZTERSc0.net
>>78
半分腐ったスキムミルクで金を取る雨の鬼畜さ加減

477 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:54:25.15 ID:q9ANaxTh0.net
>>474
はぁ? 水車とターボの関係説明になってない
頭悪いと大変だな〜 としか思えない

478 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 20:15:50.36 ID:3aI+RP3d0.net
ID:MzDtWhJ70

 ↑
嘘を嘘で塗り固めて行くうちに自分でもどうしたらいいかわからなくなってしまう可哀想( )なオツム

479 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 20:36:20.59 ID:QnGimAHE0.net
>>474
自分の無知と暴走を人のせいにするなよ
それとも自分が今何をしゃべっているか分からなくなっちゃう人かね?

480 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 20:39:36.25 ID:MzDtWhJ70.net
今日はここまで。

ガスタービンエンジン
 ターボジェットエンジン
 ターボファンエンジン
 ターボシャフトエンジン
 発電用ガスタービンエンジン
 船舶用ガスタービンエンジン
 その他、車両・列車用ガスタービンエンジン
(初期の航空機用ガスタービンエンジンは、ほとんどターボジェットエンジンで占められていたため、
ジェットエンジンとも呼ばれ、ターボファンエンジンが主流を占める現在においてもジェット機という名称が使われ続けている。)


蒸気タービンエンジン
 船舶用・発電用など、燃料は多種多様で、水を沸騰させて蒸気の力でタービンを回転させる。
(原子力発電や原子力空母などの動力も広い意味でここに含まれる。)

ターボチャージャー
 主にタービンを利用して吸気を圧縮はするが、あくまで補機
ターボ付きエンジンをタービンエンジンと呼ぶのは誤りではあるが、一部では通用するようである。

訂正箇所あればよろしくお願いします。

481 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 20:53:10.05 ID:/F5O2UuM0.net
MRJの怖いところは、納品遅延の影響が盲点!!とかじゃなくて、
アメリカから雇ったエンジニアなんでこれがここにある危いやろ
レベルのダメ出しなんだよね。
偉い人に忖度する屑ばかりが集って設計して失敗しただけの話で、
その会社が次の航空機とか言われても怖いだけ。自動車を支援しちゃう
重厚だし。

482 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 20:58:25.65 ID:cU7Is/XX0.net
>>480
ガスタービンエンジンの端的な説明だけ抜けてるから片手落ち感が

483 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 21:22:29.61 ID:c7AxoHrK0.net
>>478>>479
どこからどう取り繕えば自分のホーム土俵に連れ込みれいぷできるのかわからなくなると
「日本語でおk」「まじわからんわw」「ソースは? ソースどこ? ソースくれ」を喚き出しクモニマク作戦にでんのが通常飛行のネトウヨちゃん

うまくいくときは
Aという根拠なき持論吐いてまず潰しにかかっといて
それは違いますと反論されると
えっw それはAあってのBだからw と論点変えて
Bが論破されると
Bとかどうでもいいだよね、Aがオレの言いたいことだから、Aに反論ある? w とホーム土俵に連れ込みれいぷして
反論くらうと
えッw それはAあってのCだからw と論点変えて
Cが論破されると
Cはオレが言ったことじゃないし、Aに反論してくれ、 Aに反論ある?w
の無限ループガイジ戦法食らわされ疲れて反論が減ってくると最後は、Aに反論ないようだな、ハイオレの勝ちw の勝利宣言で脳汁ブシャーからの絶頂昇天

答え無き文系の主義思想論ならこれで戦えるけど
理系は答えがあるわけだから根本的バカのネトウヨではボロ出まくり
なんせイイガカリのAがすでに間違ってるの明白だから
Aを破棄してしまったら根無し草になってしまう

484 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 21:23:15.02 ID:MzDtWhJ70.net
482さんのもっともな指摘に答えて修正します。


ガスタービンエンジン
燃料の燃焼等で生成された高温のガスでタービンを回して回転運動エネルギーを得る内燃機関
大まかに以下のような派生型が存在します。それぞれの派生型の説明は省略m(__)m
 ターボジェットエンジン
 ターボファンエンジン
 ターボシャフトエンジン
 発電用ガスタービンエンジン
 船舶用ガスタービンエンジン
 その他、車両・列車用ガスタービンエンジン
(初期の航空機用ガスタービンエンジンは、ほとんどターボジェットエンジンで占められていたため、
ジェットエンジンとも呼ばれ、ターボファンエンジンが主流を占める現在においてもジェット機という名称が使われ続けている。)


蒸気タービンエンジン
 船舶用・発電用など、燃料は多種多様で、水を沸騰させて蒸気の力でタービンを回転させる。
(原子力発電や原子力空母などの動力も広い意味でここに含まれる。)

ターボチャージャー
 主にタービンを利用して吸気を圧縮はするが、あくまで補機
ターボ付きエンジンをタービンエンジンと呼ぶのは誤りではあるが、一部では通用するようである。

485 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 21:42:26.14 ID:16b1C3ce0.net
>>483
>ネトウヨちゃん
馬鹿はすぐに下らん単語に頼ってレッテル張りするだけだな(笑)
しかしマジで日本語で頼むよ・・・

486 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 21:43:55.28 ID:16b1C3ce0.net
>一部では通用するようである。
航空業界にいるが聞いた事ないな
当然教科書にも書いてない

いったい何処の平行世界の話をしているんだ?

487 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 21:59:13.26 ID:pXWSweRf0.net
ID:MzDtWhJ70

内部ターボ過給ジェット系列

外部圧搾ガスタービン系列

に分けりゃいいだけなのに
おなにー分類してまで「自分が一番の英知!」でホルホルしなきゃアスペルガー精神が持たんとそいうわけか

てかターボチャージャーが第三の独立項であんのも
ターボタービンそのものがエンジンの一種類ってことになってんのかね?

488 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 22:02:29.72 ID:MzDtWhJ70.net
>>486
ターボ自体がタービンを語源とする語句なので、ターボ付きのレシプロエンジン(ターボエンジン)のことをタービンエンジンと称する方が一部にいらっしゃるようです。
実際に使ってる現場に遭遇したことは私もありません、スラングみたいなものでは無いかと想像します。

489 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 22:05:00.28 ID:ZhHzW7mg0.net
>>486
ID:MzDtWhJ70せんせい(爆)がお作りになったった一文です

490 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 22:08:18.23 ID:niNnitav0.net
>>488
ネットde真実にドップリ もうオワッとるお前は

491 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 23:34:53.73 ID:dQzIxxxU0.net
日本国内専用の旅客機にすれば、アメリカの認定など要らないのだろう?

492 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 02:20:53.20 ID:kWKrzDfi0.net
日本の認定は受ける必要がある。 そしてその基準はアメリカの基準と同一。
あとはわかるな?

493 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 02:26:27.68 ID:nFPDUhqm0.net
ホンダ カワサキがやった方が直ぐ作れるんじゃね?

494 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 02:46:19.92 ID:kWKrzDfi0.net
儲からない小型旅客機製造なんてやりたがるのは三菱くらいのもんだろう。
赤字必至の事業に7000億近く注ぎ込んで、それでも懲りずにまだやろうとしている。
先の大戦も「アジア諸国の独立のため」という自国にはなんの利益もないことに
首を突っ込んで抜けられなくなって結果国土は丸焼け無一文になってしまった
この国にはそういう大馬鹿DNAが残っている

495 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 05:28:41.45 ID:MEtu9Agf0.net
税金パクパクしたいだけ
経産省そのものだね

496 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 05:40:06.45 ID:eNevJMkK0.net
>>494
そんな負け戦やって国を滅ぼした国賊を英霊とか言ってる
反省のできない国だから仕方ない。

497 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 06:12:18.97 ID:PemP1iZZ0.net
>>495
日本の官僚機構や犬HK。。。。。みんな国民から
金パクパクだよww

498 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 06:25:02.34 ID:POMEv/qa0.net
国民から税金を取るだけで還元はしなくていいから楽だよね。
税金で作った高速道路も空港もみんな別に利用料を取る。住民票とるのでさえ別に
300円徴収するw おまえら税金どこに使ってるんだ?

499 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 06:26:59.01 ID:eNevJMkK0.net
年金という国営ネズミ講が税金と別腹であるしな
乞食と厄人は3日やったらやめられない

500 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 06:49:29.36 ID:acGUNNg20.net
>>35
公務員の世界では、予算を取ってきたら大成功で出世する。
そのプロジェクトが成功しようとしまいと結果には興味がない。
官僚によりいい加減な絵にかいた餅の計画と、大赤字が量産される理由。

501 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 07:26:57.52 ID:5Rb5hx3E0.net
飛ばないことには始まらないし、どろーーんから仕切り直せよ

502 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 07:38:55.10 ID:VaLJhIb40.net
>>501
三菱は既にビジネスジェットの開発経験はある。MU-300という機種で、これもFAAの認証とるのに苦労したんだけどなw
三菱が作って売ってる間はあまり売れないで、結局アメリカの企業に設計や製造・販売権を売り渡して、今も売られているロングセラー機となっている。

MRJの問題は、三菱が過去の失敗の原因を検証せず、また同様の失敗を繰り返そうとしている所にある。

503 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 08:55:52.02 ID:Xjp29o1y0.net
>>496
国は滅びても私服を肥やせるんだよ

今やってる政策もほとんどそれ

国家予算を適当な名目で動かすと
中抜きしたり賄賂を貰えるシステム

国も地方自治体も同じ

道路工事も原発も戦争も同じだよ

京もMRJも同じだ

504 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 08:56:58.89 ID:Xjp29o1y0.net
>>498
公務員の給料とか残業代とか共済会の公的補助

505 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 08:59:36.56 ID:Xjp29o1y0.net
だから
仮想敵国を作って国民を煽ることをやめない

そうすれば
防衛予算が取れてウハウハだからね

食料自給率を上げるために
農家にばら撒きもできるから
農水省や防衛省とその関係者は
仮想敵国を作るのに必死

506 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 09:47:44.43 ID:/eMSRv3m0.net
>>412
おれは専門だからちょっと遡って読めばわかるが
そんなことする気力はわかないw

507 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 10:18:50.75 ID:w/R2o/kX0.net
福井県に新原発炉を開発させるような真似を

一体何故させるのか

508 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 11:09:52.57 ID:8qOpXfY+0.net
>>494
モノ作りってのは小型から大型へと進むのが順序だよな
開発当初はトラブルが当たり前だから失敗の影響が小さな小規模で試す
ホンダだって儲かっていないが1桁小さな機体だから影響も小さい

509 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 11:17:11.97 ID:WCzY2H/G0.net
>>508
需要が一巡して、細分化したから、それなりに安くて短期で飛ばせる手段も必要っていうのが現状。
そんな単能じゃないでしょ(笑)

510 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 11:57:20.55 ID:mIUKzBnm0.net
>>472
おそらく だが…
タービンの別名がターボ、ターボの別名がタービン
な希ガス、ソイツの脳内定義では
羽根車(水車)はタービンの翻訳だからここは問題ない
問題なのは「タービンだから水車はターボだ」にナナメってる感じ

なんかよくわからんがアスペルガー特有の文字数違いや言葉尻、打ち間違いや誤字に食いついて人を見下し嘲り笑う性格が
ガスタービン(6文字)とタービン(4文字)は文字数が違うから別定義だと脊髄反射して
よし揚げ足とってオレの優秀さを見せつけたろw を出発点にしてるのかも
それを公式見解ですが何か?w
にしたくてググっただけの付け焼き刃で屁理屈だけこね回して明後日方向な自己正当論を展開しとる感じだなぁ

511 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 12:03:05.31 ID:8pwNK3XR0.net
>>509
こういう人を小馬鹿にする奴の類友がMRJの責任者と支援者だから失敗すんだわ、MRJは
ホント下町ボブスレーまんま、ノリも気質も信者も

512 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 12:25:05.05 ID:SCOpn0nB0.net
>>510
めんどくさいけどさかのぼって読んでみると
ターボプロップエンジンをジェットエンジンと呼ぶか・・・あたりから始まって延々やり取りしているようなんだが、
片方は同じIDで、相手にしてるもう片方が毎回IDが違うので、
読んでて疲れた。

単発IDの方は、船舶用のガスタービンエンジンの存在も知らないようだったが、
単発IDなので、同一人物なのかは不明。

結論、触らぬが吉。

513 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 12:45:09.50 ID:2v8XzoeN0.net
>>510
そのID:MzDtWhJ70は、ID:Y79Tr0FC0(>>226 >>362)であるから

ターボプロップはジェットエンジンではありません
ガスタービンエンジンですが何か?(ニヤニヤ)

が発起点
でレスバガイジ特有のレスバ負けしたら論点すり替えしまくって
途中タービンはターボですが何か? (ネチャー)して
最後は>>474のガスタービンエンジンとタービンエンジンは別物ってのがオレの言いたいこと
と誰もタービンエンジンとは何かを争点にしてなかった論争上の逃げ道に駆け込んで勝利宣言

514 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 12:47:31.47 ID:2v8XzoeN0.net
>>512
でID:MzDtWhJ70が、ID:SCOpn0nB0になった

515 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 12:53:52.87 ID:iurcVhnv0.net
"ターボ"は造語(商標か?)だ。

516 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 12:54:19.62 ID:N/aJEY6L0.net
>>512
コレ自分ではID:MzDtWhJ70でないつもりでカキコしてんだろうなw
文体も主張(敵はIDコロコロしてる >>474)も・・・ を使うのも全部同じなのにw

517 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 12:58:50.92 ID:/wu/qpxT0.net
三菱なんてクルマも全て終わってんだろw

518 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 13:02:54.51 ID:mJBTw7A00.net
>>516
>>512
>毎回IDが違う

これは恥ずかしいW
キメ文句だから我知らず使ってしまう一字一句同じな特有ワードを出してもうたW

519 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 13:07:07.80 ID:SCOpn0nB0.net
よく読むと、MzDtWhJ70と似たような主張の単発もちらほら見受けられるんだが、
MzDtWhJ70だけずーっと居るのな。
煽られてカーッとなったMzDtWhJ70は大人げないか、まだ学生?
それとも子供部屋の人かねえ?

こんなところでマウント合戦やってるなんて時代錯誤でしょ。
なんか昔の2chみたい。

520 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 13:24:12.21 ID:6Mwti3ke0.net
船舶用ジェットエンジンって
近年になってからターボプロップの高性能化に伴って
エアーインテーク周りが自然加圧されてない状態でも常時定圧吸い込み可能になってからだろ
なんでそんなんでドヤ顔かましてる基地外が湧いてるん?
ボイラーレスの小型エンジンで速力25ノット以上出るからエンジニアレス小型船舶に向いてるけど
所詮船舶程度の速力だから逆風進行ではエアーインテーク周りが負圧になってエンジン出力ダウンするから流行ってない
その割には超高価だし
エンジンメーカーはそりゃ売り込みでカタログ盛りすっけど

521 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 13:34:34.42 ID:6Mwti3ke0.net
>>520
訂正
× 逆風進行
◯ 追い風進行

522 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 13:50:12.98 ID:KRperylC0.net
>>513
言葉の定義

でイキってるネトウヨだな
慰安婦ではない売春婦だ
こんなんで子供部屋でイキって最後は老体のオヤジに寝込みを襲われて滅多刺しされて44才でオワリ
しかも嘲笑罵倒祭りの文字通りの葬祭となって
言葉の定義厨にはたまらんオワリかた

523 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 14:21:07.44 ID:HpLSVpRR0.net
>>520
海洋上でエアーインテーク設けると塩っ気含んだ海水がエンジン内部に導かれるからヤレるの早いんだよな
ディーゼルレシプロなんかと比べ物にならないくらい塩っ気空気の取り込み量が多いからエンジン寿命が実質10年持たないいうし、船舶用ジェット
まあそれでも実用化に漕ぎ着けただけのフィルターリングはされてんだけど
マスト伸ばしてあんまりフィルターリングかけるとストールするしな
マスト伸ばし過ぎると長管ロスも発生するし

524 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 15:14:53.62 ID:uEQKDe910.net
なにこのキチガイ

525 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 15:25:17.62 ID:V4aeyLId0.net
壁と会話するヒキ

526 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 15:40:58.21 ID:/FduLx5I0.net
結局のとこエンジンから作りますよ! という気概がなけりゃ成功するわけない
エンジン外注の国産車を作って商売しようぜ
とかフィリピンが言い出したって商売で成功収めるはずがないのと一緒

527 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 15:44:13.94 ID:QLXpWVgE0.net
>>526
前スレ読んだら?

528 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 15:45:07.21 ID:t6PPQDGI0.net
すまん、レスや

529 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 15:57:38.48 ID:BS9My4ix0.net
スペースジェット w w w
宇宙まで逝くんすか? w w w w w w
エンジンはガンダムですか? w w w

530 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 16:08:24.10 ID:cPdqDeCy0.net
MRJやっぱり
MuRiJan

531 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 16:20:06.28 ID:pAsohJlB0.net
旅に病んで夢は宇宙を駆け巡る お粗末でした

532 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 18:17:11.29 ID:CGKs3iRy0.net
まあ最初からアベノミクスdeにっぽんスゴイデスネーバラエティ企画(人工好景気演出企画)ってだけで
本気で自分たちの食い扶持をこの製造業で稼いでいこうと誓ってないのだから当然失敗に終わる
漢字一文字で言うなら「責任」がどこにも存在してない

533 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 18:29:34.59 ID:hcrnI0tD0.net
https://mainichi.jp/articles/20190603/k00/00m/040/037000c
国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)を開発する
三菱航空機(愛知県豊山町)の元技術者の英国人男性(48)が、
未払い残業代や上司からのいじめに対する慰謝料など計約1600万円を求めて
名古屋地裁に提訴していることが2日、分かった。

534 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 18:40:26.28 ID:B5KDDayG0.net
いじめまでやってたのか

535 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 18:41:33.52 ID:VaLJhIb40.net
タラればを今から行っても手遅れだが、最初から70席タイプを優先して開発進めるべきだったな。
アメリカのRJ規制、緩和されるだろうという読みが甘かった、それ以外にも色々甘かったんでしょ結局のところは。

536 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 19:15:06.97 ID:83hm+iQ70.net
70人乗りなら距離700〜800キロ内陸区間程度就航なんだから
ジェット推進でもプロペラ推進でも差が無いな
燃費もいいターボプロップの方が新規参入で商業ベースに乗せやすかったな
直線翼の方が短距離簡易舗装滑走路な新興国に売りコミやすいし
商業ベースに乗せる気はサラサラなくて
ただただ日本の工業力お披露目会ってことで
「ワイドボディ後退翼ジェット旅客機」というパワーワードを鼻先ニンジンしたと
70人乗り機の方で受注入ったとも契約入ったとも聞かねえしな

537 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 20:51:54.33 ID:qBVPhvXt0.net
>>536
>「ワイドボディ後退翼ジェット旅客機」というパワーワードを鼻先ニンジンしたと

本気で産業起こすなら
まずは1列通路2&2アコモ15列60席ナローボディ直線翼ターボプロップを
オールバッテリーフライバイワイヤ技術習得兼ねて
こんな先進技術仕様のナローボディプロペラ機なんて見たことないさすが製造業の日本だと世界を言わせしめる
先進先行プロトタイプを赤字上等格安お取引ローチンして販売網とメンテ網築いてから
第二段第三段とステップアップすべき

まあこれやったら、株価なんて上がんないし
株価爆上げが目的の景気だけは空前絶後級にいいはなしのでっち上げプロジェクトにすぎないんだから
なるべくしてなった藻屑プランが今のMRJ

538 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 22:00:41.00 ID:0J8ryV9g0.net
>>536
そのクラスも既にジェットの時代なんだよ
ターボプロップでまともに残っているのはATRだけ
一方のジェット機は・・・

539 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 22:05:37.32 ID:0J8ryV9g0.net
>>522
言葉の定義ってのは意思疎通を図る上で最も重要なことなんだが?
辞書は何のためにあると思っているんだ?
法令等で定義が出てくる理由はなんだと思っているんだ?
馬鹿が勝手に言葉の意味を解釈するからおかしなことになっているんだよ

ところで「ネトウヨ」ってのはパヨチンが作り出したレッテル貼りのための
自作自演用キャラと言うことで間違いはないのかね?

540 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 22:31:50.03 ID:w32XG4/G0.net
>>538-539
ID:MzDtWhJ70がまたでてきたw
口調が変わらんのよお前はw
上から目線で慇懃無礼なマウントレスw

541 :名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 22:40:08.89 ID:zXU7uGfd0.net
下痢ぴょん謹製ブラック三菱世界にばれるWww
内部留保だったのかwW
さすがインチキ日経平均上げのための官製相場景気プロジェクトMRJ w

【航空】三菱航空機を英国人技術者が提訴 賃金や残業代未払いと
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559563788/

542 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 02:16:19.49 ID:9rJHuLpM0.net
>>538
MRJはニッチ狙った
ならさ ライバルのない60人ターボプロップだってニッチなんよ

543 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 03:06:13.42 ID:/wZRwjAQ0.net
一度は実際に飛んだのに
なんでこんなことになったん?

544 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 03:19:08.12 ID:fEP+/+Md0.net
>>543
安全設計に問題があり、内部の設計やり直したりしてるから。

545 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 03:51:37.86 ID:QspAgMDP0.net
>>543
飛んだのは一度だけじゃないでしょ
現在も毎日モーゼスレイクぐるぐるしてる
設計変更前の機体だからTCにはカウントされないけどね

546 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 07:15:10.35 ID:srkjnS1V0.net
日本航空が圧力で契約させられた時点で
MRJは潰れたらいいと思っていた
虫酸の走るやり方だと思っていた
 
ジェイ・エアは現行機種で置き換えか
後継ならE2導入時たらいいよ

547 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 07:26:41.43 ID:tMqSkqRd0.net
P-1やC-2を見てる限り、川崎に作らせた方が良いものが出来そうだな。

548 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 07:43:38.75 ID:W078wshq0.net
日本が作った航空機で世界標準を上回った性能のものなんて一つもないんだよね。
みんななにかのサル真似で本家より落ちるものばっかり。
T-4はアルファジェットのパクリだし、F2はF-16の劣化版だし、F1/T2はジャガーの
パクりMRJはE-170をパクろうとおもったがとうとうできなかった。ブラ公以下に
なった日本人

549 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 07:49:26.21 ID:ponUz5y90.net
>>465
まず19人乗りからだろ。

550 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 08:01:52.08 ID:i9ri2OEVO.net
まず分解してパクるとこからスタートだろ。
それでどうして造れないのか不思議でならない。

551 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 08:04:59.96 ID:fEP+/+Md0.net
>>547
カワサキもP-1ベースの民間機型の計画は一応有った。
サイズがボーイング737とモロ被るので、金かけて作り直しても、
「ボーイングやエアバスの市場に食い込むのは無謀」との冷静な判断で中止と相成りました。

552 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 08:14:40.92 ID:W078wshq0.net
4発機では運用コストがかかりすぎて民間機にはとても使えない
検討しただけアホだべ

553 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 08:30:13.85 ID:fEP+/+Md0.net
>>552
民間機型は普通の双発のポンチ絵だよ。

結局のところP-1ベースと言っても、いろんなところを一から設計し直さなきゃいけないんで、
新規開発と変わらんレベルに金がかかるっていう事であった。

554 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 08:32:35.76 ID:lTKGPy1/0.net
部品も米国産に切り替えるって書いてあるけどアメ公からぶん殴られたんかな?
米国で飛ばしたかったらアメリカで作れって

555 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 08:39:30.88 ID:W078wshq0.net
>>552
なるほど

556 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 08:46:09.33 ID:fEP+/+Md0.net
カワサキの民間機の模型の画像。
http://aviadejavu.ru/Images6/AV/AV06-4/44-3.jpg

なんとなくエアバスっぽい。

557 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 08:47:37.63 ID:Dw02a6Di0.net
ホンダジェットのOEMにさせてもらいなさい。

558 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 08:52:10.06 ID:fEP+/+Md0.net
>>557
それならMU-300買い戻すだろ。
https://flyteam.jp/photo/181283/L

559 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 09:36:58.91 ID:KFNyKG/f0.net
三菱はMU-300の失敗から何を学んだんだよって話だな。
今度のMRJシリーズも、結局ボーイングあたりが引きることになるんだろうか?

560 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 09:48:02.14 ID:ElDLHrF60.net
ボーイングは傘下にエンブラエルいるのに三菱航空機なんかいらないでしょ。

561 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 09:59:06.79 ID:rZVNUxCg0.net
スペースジェットw
空白でも打ち込んでおくかw
    w

562 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 10:07:02.43 ID:HOXpG2L70.net
>>551
アホな話し
市場に〜
とか吹いておきながら
MRJ計画はただの一度も市場なんて見向きもせず「ニッポンノモノヅクリスゴイデスネホルホル」してきただけという

563 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 10:31:20.07 ID:ZlJMEGds0.net
>>536
大して儲かる路線でないし、新規投資するよりコスト発生しないボンQでええわという結論にしかならんわな

564 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 10:42:18.62 ID:uCWFtIto0.net
>>563
まるで90席リージョナルならガッツリ儲けできたとソロバン弾いたかのようなカキコ
70席リージョナルに転進とか激戦区でもガッツリ儲けできまぁーすとソロバン弾いたかのようなカキコ

565 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 10:47:05.72 ID:ZlJMEGds0.net
>>551
エンジン4発、寸法、重量まんま1950年代の707なP-1に商品価値がそもそもあるのかと

566 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 10:48:51.58 ID:KFNyKG/f0.net
MRJの計画がここまで遅延していなかったらね。まだ商機はあったのよ。
当初計画通り(2011年初飛行、2013年に納入)とは言わんけど5年遅れぐらいに収めていれば・・・。

567 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 10:56:09.19 ID:KFNyKG/f0.net
>>565
P-1民間型は四発じゃなくて双発。
>>556に画像がある。
主翼形状の変更・胴体形状の変更、
先進的なフライバイライトから、
オーソドックスなフライバイワイヤーへの変更等など、
新規で設計したほうがいいぐらい変更点がある。
ボーイング737やエアバスA320より、ちょっと小さいぐらいじゃあ、
ニッチ市場とも言えず、投資を回収できないというのがカワサキの見解。

568 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 10:57:43.74 ID:uFokjOtM0.net
>>1
こいつのスレタイのセンス嫌い
剥奪されねーかな

569 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 11:53:36.10 ID:CfwR+7xZ0.net
今までの長い時間、従業員はその間一体何をして来たのかという話。
試験機を作っただけで、商売の土俵にすら立ててない訳だから、実質何もしていないのと同じ。
つまり、全員働かずに寝てたのと同じ。

日本の大企業は失敗を無かった事にする。
脱線事故を起こした新幹線を埋めた、昔の中国と同じ事を、今の日本は未だに平気でやってる。
(例えば、福一メルトダウンへの対応を見れば分かるw)
失敗は存在しないのだから、そこから学ぶ事は何も無いw

570 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 12:01:26.48 ID:KFNyKG/f0.net
>>569
今はMRJ8号機とかを作ってる模様
なお、8号機がMRJ-70の初号機

571 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 12:18:43.65 ID:9rJHuLpM0.net
MRJ90つーても88座席
MRJ70つーても76座席

その差はたったの12座席
現行1列通路2&2でも3例座席分
少しワイドボディにして2&3にしてたら2列半座席分
もうちとワイドボディにして3&3にしてたら2列座席分

今更新規参入で市場に打って出よう言うなら
39トン枠でプラス12座席計88座席の同一設計両対応をしライバル社に差を付ける
くらいの意気込みでないと商機もクソもねえ
軽くて丈夫なCFRP全複合素材主翼をウリにしといて軽くなんて作れません! とか泣きベソかくな
大手準大手に横へならえなオーソドックスな作りでも製造業先進国クールジャパンなら総合力でマサル(キリッ)
とかドヤ顔してるから死の彷徨すんだ
みんながやってるから〜 自分だけ違うとハズカシイし〜
でみんながやってる事を疑問なく受け入れそれが一番無難なで正しい考えな翼賛体制やってる日本じゃドダイ無理ってな話しだがな

572 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 12:32:27.96 ID:OMVevpfF0.net
>>570
作ってまぁーす
いうてもMRJ-70の受注契約できた話なんかなんもない
民間会社ってならなんもやってないのと同じ
下痢ぴょん国営企業のネトウヨホルホル国威発揚プロジェクトってなら作ればいいだけだが

573 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 12:39:38.96 ID:l0KDXio+0.net
>>572
スカイウェストは70への変更オプションがある

574 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 12:51:07.73 ID:QMz5jz8i0.net
>>573
で? だから?
それで精神勝利か?

575 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 13:12:02.35 ID:KFNyKG/f0.net
>>572
完成させてどこかに製造権ごと売り飛ばそうという段階。
どこかってボーイングぐらいしか無いけど。

576 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 13:39:38.30 ID:gx0xUbtc0.net
>>533
酷い話だわ・・

577 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 14:11:20.82 ID:FSL6WIjn0.net
>>543
米国規制に合わせた機体拡張で失敗。
形式証明取るための努力をせず。

計画が甘々。

578 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 15:32:25.49 ID:DPXTj5NW0.net
>>543
安全性無視した設計してたから

とりあえず飛べばいいとか思ってたんじゃね?

579 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 15:34:02.39 ID:OgYOhGjH0.net
>>545
そんなの飛ばして、なんの意味があるの?

580 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 15:37:40.20 ID:AuVBF6UQ0.net
>>578
安全性、残存性無視の平和ボケ自衛隊相手のヌルい商売してきたから仕方ない

581 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 15:43:07.98 ID:DhfCQJff0.net
日本からアメリカに飛ばすために国交省基準の認可受けたがガバガバなゴミ認定のためアメリカ当局の認可なんざとれっこない低レベル航空機だった。
英検4級で国内認可受けて渡米したら1級を要求されたようなもん。

582 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 15:44:29.00 ID:njmA4xdg0.net
>>579
成功してます成功してますにっぽんの物作りマンセーアピ

583 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 16:25:12.33 ID:nFrqexv60.net
>>581
フランスに渡米して経験積むべきだったな

584 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 16:48:17.70 ID:J9cbBVA80.net
>>581
英検一級でドヤ顔渡米ホワイトカラー就労しようとしたら
「TOEIC満点取ってこい
つかその前にカタカナフラット発音でEnglishできますとか言うな
シネ」
と言われたようなもん

585 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 16:59:52.38 ID:nFrqexv60.net
MRJはアベノミクスそのものだったな

まあ安倍は教科書に載るよ
国賊としてな

586 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 17:20:27.06 ID:bJ2k8X360.net
>>545
軍板に毎日貼り付けてるキチガイがいたなw

587 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 17:37:15.69 ID:mibinC600.net
>>586
そういえば軍板から来てる言われてた
大和主砲対空弾ホルホルネトウヨ
熊澤が刺殺されてから来なくなったな
熊澤が寝落ちしたであろう時間帯の↓を最後に
290 2019/06/01(土) 14:49:56.55 ID:scEEGeRc0

588 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 17:50:46.50 ID:KHmdYSL40.net
今から基本設計変更って・・・遊んでるな

589 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 17:51:08.12 ID:ILRukjft0.net
>>587
殺処分されたのかな

590 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 17:52:32.13 ID:QQpIpwqn0.net
日本の技術力w

591 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 18:32:17.07 ID:KFNyKG/f0.net
>>588
70席型、すでに製造してるらしい。
もともと作る予定ではあったのだが、
アメリカ側の規制緩和を期待して売れ筋と思われる90席型を先行開発していた。
アメリカのRJ規制は労働協約がらみのドメスティックな規制なので、
ちょっと働きかければ緩和されるとの甘い見通しだったのが痛い。
規制緩和がなければアメリカでは70席型が必須なので作らざるを得ない。

592 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 18:35:32.11 ID:+GvZLqQL0.net
>>587
ヤバすぎ

593 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 18:36:25.39 ID:owQgwzH30.net
>>591

571 名前:名無しさん@1周年 :2019/06/04(火) 12:18:43.65 ID:9rJHuLpM0
MRJ90つーても88座席
MRJ70つーても76座席

その差はたったの12座席
現行1列通路2&2でも3例座席分
少しワイドボディにして2&3にしてたら2列半座席分
もうちとワイドボディにして3&3にしてたら2列座席分

今更新規参入で市場に打って出よう言うなら
39トン枠でプラス12座席計88座席の同一設計両対応をしライバル社に差を付ける
くらいの意気込みでないと商機もクソもねえ
軽くて丈夫なCFRP全複合素材主翼をウリにしといて軽くなんて作れません! とか泣きベソかくな
大手準大手に横へならえなオーソドックスな作りでも製造業先進国クールジャパンなら総合力でマサル(キリッ)
とかドヤ顔してるから死の彷徨すんだ
みんながやってるから〜 自分だけ違うとハズカシイし〜
でみんながやってる事を疑問なく受け入れそれが一番無難なで正しい考えな翼賛体制やってる日本じゃドダイ無理ってな話しだがな

594 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 18:36:27.05 ID:bJ2k8X360.net
>>587
ガチかな?w

595 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 18:40:02.39 ID:ponUz5y90.net
豊山の最終組立工場のハンガー扉の前(完成機の誘導路)が車の駐車場になってるんだが、やっぱり製造するきなんか全く無いんだろうな。

596 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 18:49:37.69 ID:8RpwycaN0.net
月産1機の完成品を引き出すためだけに土地をムダに空けておくバカはいないだろw
たんなる有効活用(だと思う)

597 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 18:53:46.45 ID:ponUz5y90.net
>>596
噂によると、現在ハンガーの中には一機もなく、製造するべきスペースに机とか置いてあって、ばかでかい事務所になってるっていう話だったな。
最後に製造したのを道路を閉鎖して滑走路側に移動したのって一年生以上前だった気がするけど、いまだにあんなに外人がいっぱいいて、何をやってるんだろうな。

598 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 19:01:37.52 ID:qCkjCGDl0.net
>>596
こんな考えじゃ最初から成功するわけないわw
駐車場業やってる方が儲かるわw

599 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 19:03:55.89 ID:extABDF+0.net
>>591
>70席型、すでに製造してるらしい。

MRJ 10号機は第2四半期に完成。三菱航空機、水谷社長がMRJの進捗を説明
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1180425.html
>MRJにはより席数の少ない短胴型の派生機「MRJ70」も存在するが(現在TCフライトを行なっているのは90席クラスの「MRJ90」
>MRJ70については仕様などを詰めている最中で、水谷氏は「より市場にマッチするもの。
>単に胴体を短くするのではなく、技術的にMRJ90より踏み込んだものをと考えているが、踏み込んだことで市場に待ってもらえないのでは意味がない。
>6月17日から23日に開催される「パリ航空ショー2019(International Paris Air Show 2019)」については、「出展はするが、何を出すかはまだ検討中」という。

MRJ、「スペースジェット」に名称変更 「三菱」外し刷新へ
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019052990095611.html
>現在開発中の90席の機体よりひと回り小さい70席の機体の開発に本格着手する。
>需要地に近い北米での開発、生産も検討する。

600 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 19:06:12.63 ID:8RpwycaN0.net
じゃあ今月中に完成するという設計変更折込済み機体はどこで製造してるの?

601 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 19:09:22.22 ID:BIj62OSf0.net
>>599
そういうの
「言葉だけが踊っている」
ってんだよな
言ってることにほとんど意味がないw

602 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 19:14:49.67 ID:G6yPmnbA0.net
>>599
カタログには載せていたが設計図は無かった
典型的なカタログ詐欺商法です
本当にありがとうございました😊

603 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 19:15:15.92 ID:8RpwycaN0.net
うむ、なにか誤魔化してるとしか考えられないね。

604 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 19:20:52.20 ID:OzmPh/UZ0.net
>>601
アベ政権まんまな
そのうち「そう言う意味で申し上げた訳ではございません
「その指摘は当たらない」
「次の質問どうぞ ×3」
「この道しかない」「道半ば」
「3本目の矢」
「果実は実った」
「圧力が必要なんです!」
言い出すな

605 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 19:33:16.59 ID:EC8HEzmq0.net
>>604
「今までとは違う新しい判断で」が抜けてるぞ。

606 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 19:44:47.54 ID:56WyU8PG0.net
>>604
速度感を持って!

607 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 19:58:55.48 ID:pjkTQTqr0.net
ほんま口先だけで何も中身無いな…
会社の仕事で、こんな軽口叩いてたら、上司に叱られて最悪クビ。

608 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 20:45:21.14 ID:86mRvzph0.net
ID:QMz5jz8i0
お前アホだろ

609 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:02:26.87 ID:M3nykktp0.net
>>599
この情報からすると、70席のやつはまだ製造していないだろ。市場調査と仕様確定の段階のようだから、設計すら始まってるかわからない。

610 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:14:00.61 ID:YGo9VgE00.net
>>608
へ? >>599読めないんか? オマエ
作ってもいねーし まだ設計もしてないんだぞ
契約オプションとか寝言言ってる場合じゃないぞ

611 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:14:42.45 ID:fEP+/+Md0.net
https://abhp.net/air/Air_MRJ_199810.html

最終組立工場では、2017年4月26日現在、構造ラインに MRJ 6号機 と MRJ 7号機、MRJ70の飛行試験初号機となる MRJ 8号機が置かれており、
MRJ 6号機 と MRJ 7号機は胴体と主翼の結合まで終わり、水平尾翼や垂直尾翼が取り付けられる前の状態で、M
RJ70の飛行試験初号機(MRJ 8号機)は胴体の結合のみ終えた状態となっています

612 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:16:54.53 ID:2EsJmZ4O0.net
>>609
>MRJ70の飛行試験初号機となる8号機
>MRJ 8号機 MRJ70 初号機 組立中 MRJ90 5号機は設計変更用 2017年4月26日

この時点でこんなこと言ってたんだが・・・・ >写真あり

>>571
主翼ってうまく作れないからCFRPをあきらめたんじゃなかったっけ??

613 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:17:44.74 ID:+GvZLqQL0.net
>>611
2年前から進展してないのが怖い

614 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:19:56.77 ID:c9VsttKY0.net
>>611
8号機はその時点で計画変更がかかったか
でっかいドンガラ鋼管晒して制作放棄だな

615 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:20:12.41 ID:2EsJmZ4O0.net
>>613
致命的な話が色々あるんやろうなぁ

ぶっちゃけ作り直し?

616 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:21:21.16 ID:fEP+/+Md0.net
>>613
いやいやいや、とりあえず一旦完成させて撤退も含め視野に入れてるぐらいに進展はしてるでしょ。
判断が遅すぎたような気はするけど。

617 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:24:58.44 ID:Q9DJYgXP0.net
>>616
願望垂れ流しオナニーって気持ちいいか?

618 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:27:38.29 ID:C0s0yWXM0.net
復刻版雷電とか作った方が売れるんじゃないの

619 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:28:20.75 ID:OE7E0bRr0.net
カナダ以下
ブラジル以下

620 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:29:01.59 ID:6jIc02EbO.net
30人乗りの零戦とか楽しそうだな

621 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:29:11.90 ID:/OQQPYHP0.net
>>618
三菱にまともなレシプロエンジン作れるとは思えんが

622 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:29:53.65 ID:8RpwycaN0.net
おそらくもう決断してるんだろうが株価に影響するんで何も発表できないんだろうね。
やる気というのがぜんぜん感じられない

623 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:30:14.93 ID:AuVBF6UQ0.net
>>620
安全審査舐めてるのか

624 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:30:29.27 ID:gMFOLci00.net
>>615
ショートボディにしたら機体重心が前のめって
とかありそうだなオイw
派生ショートボディーは設計図無きで現場の現物あわせやっつけ仕事だたキガスw

625 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:31:54.31 ID:k4ENlL8E0.net
>>623
主翼には丈夫な和紙を貼り付けておけばいいんやろ

626 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:34:46.42 ID:8RpwycaN0.net
>>624
「おいおい仮にも旅客機だぞ。そんないいかげんなことでいいのか?」
マ「なあに口金のサイズが合えばいいのさ」

627 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:36:33.20 ID:017QvQni0.net
ブラジルで量産してるものを作れないのが今の日本

628 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:37:42.07 ID:rdpeiRj40.net
>>624
現物合わせは日本の特技
ニコイチとか絶対出来ない一点モノ

629 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:37:45.74 ID:7j3b/KVj0.net
三菱=不正
だから、改名は賢明。

630 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:37:46.65 ID:u/r3jPNw0.net
>>627
日本の工場で働いてるのがブラジル、ペルーの落ちこぼれだから当然じゃね

631 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:40:47.50 ID:8RpwycaN0.net
>>627
国民がバカになってるんだよな。
税収が年間45兆円ほどしかないのに、そのうちの20兆円を外国への援助に
あてているというのになんの文句も言わない家畜人

632 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 21:44:50.69 ID:leLPKQls0.net
それで?完成はいつごろですか?w

633 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 22:49:48.21 ID:7JkxFJ/E0.net
>>632
2050年予定でどう?

634 :名無しさん@1周年:2019/06/04(火) 23:14:17.84 ID:oAPn8rH70.net
>>609
試作機二機を作成中のはず
基本的に90と同じで胴体の長さが違うだけ

635 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 00:25:39.34 ID:hNdfHYMM0.net
>>604
>>605
>>606

まんま官僚の台本どおりだなぁw
天下り容認で官僚にすっかり舐められている官邸w

636 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 00:33:05.52 ID:XPckPV8g0.net
試作機とやらはどっかで飛んでるのけ

637 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 00:55:45.37 ID:hhQfyiPR0.net
>>614
だわな
ドンガラができてるってことは設計は終わってないといけない
今からどんな主翼にするかを考えますってのは有り得ないからなw
だから>>1
>代わりに最大市場の米国の需要に合う一回り小型の70席の機種を開発する。
ってのは全然別の第三の機体をさしてるわけで
今ある8号機はもう製作中止ってことだ

638 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:03:57.14 ID:hhQfyiPR0.net
>>609
だからそれは第三の機体
今ある一部完成している90席のタイプと作りかけ(設計は終わってる)の70席のタイプはもう中止ってこと
でないと
>70席の機種を開発する。
って表現にはならない
仮に90席と70席を残したまま第三の機体を開発するなら
>事業を事実上縮小。
という表現にはならない

639 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:04:21.19 ID:ff7aqH/o0.net
まずは金返せ

640 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:04:30.86 ID:W0hTgVga0.net
ぜってー乗らねーわこんな不良品

641 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:05:11.63 ID:0EYJXbbB0.net
>>1
まーた捏造スレタイか

642 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 05:42:34.19 ID:IWrXrol00.net
じゃあ今月中に設計変更したTC用機体が完成するというのは延期または中止か?
組立工場がすでにオフイスに転用されてるとすればそう考えるしかないな

643 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 06:03:40.27 ID:IWrXrol00.net
まったく新しい70人乗り「スペースジェット」を開発するとなると現在モーゼスレイク
をグルグルしてる機体は意味がなくなるではないか。
なんのために飛ばしてるのだろう? アリバイ工作か

644 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 06:40:37.08 ID:6fVVFZHp0.net
>>637
>ってのは全然別の第三の機体をさしてるわけで
お前は無知を晒しているわけだが・・・

645 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 06:57:29.81 ID:Q9pyk2Ps0.net
神国日本、神風が吹いて成功するんだからお前ら三菱を信じろ

646 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 07:11:32.28 ID:IWrXrol00.net
三菱電機製のエアコンはよく冷えて故障も少ないが、三菱重工製のエアコンは「買うな」
といわれてるね。 親方日の丸体質がエアコンにも現れてる

647 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 07:19:14.07 ID:s9p920yG0.net
三菱で買っていいのは鉛筆だけと聞いた

648 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 07:34:06.19 ID:Wjk6Nd5T0.net
>>646
家電店だと三菱電機の霧ヶ峰は売ってるけど、三菱重工のビーバーエアコンは売ってない気がする。
ビーバーは重工社員の社販専用なのか?

649 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 07:37:46.99 ID:U8x6RLPn0.net
>>644
これは元の記事書いた記者にも責任があるでしょ。
70席型の開発が既に進んでいることに(意図的に?)無視してる。

650 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 07:48:30.62 ID:JCPqANpT0.net
こんなポンコツ押し売りされた挙げ句
設計製造不良で墜落事故とか起きたら
JAL(ジェイエア)は可哀想すぎる
 
三菱重工は人の命を委ねる乗り物だ
という責任感あるのか?
ないだろ。ポンコツ会社には。

651 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 07:50:52.29 ID:ixiPrd3N0.net
>>650
だから自衛隊向けも安全性や残存性が欧米の基準を満たさない。もっとも平和ボケな自衛隊がそれを大事なことと考えてないから、旅客機作りにも反映された。

652 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 07:51:59.24 ID:K0da5Ho90.net
納入時期が遅れれば遅れるほど魅力がなくなるのにな。2013年に納入されていれば、他社に比べて最新の装備がついていたけど、
もうそのアドバンテージも無い型遅れを販売するんだから、相当販売価格を下げないと売れないだろ。

653 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 07:57:02.89 ID:uNZoNCyq0.net
>>649

>2019年中にも70席モデルの新機種の開発に本格的に着手する。70席の機種は仕様を大幅に刷新する計画だ。

日経が書いて示唆しているのは大体637のいう感じだよ。日経が正しいかは判らんが、、

まあ正式な発表があるまで判らんが少なくとも報道内容を否定するコメントは出てないしねー。

654 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 07:58:08.21 ID:xjbxhSAa0.net
>>652
逆だろ、値上げしないと資金回収出来んのだが
100億で売れば1000機で回収できて、次世代に繋がるぞ

655 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:01:40.00 ID:fkVkTQgw0.net
>>654
競合に見劣りする性能の製品を、競合より高く買わない

656 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:05:43.28 ID:JIAeqQWx0.net
>>655
日本製なんだからブラジル製より高く売れるだろ

657 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:08:10.28 ID:K0da5Ho90.net
>>654
競合他社の製品が同等またはそれ以上の性能を持っており、今まで販売もしていて、サポートの能力も実証されているなか、
だれが高い金額を出してまで、買うんだ?お前が顧客なら買うか?よく考えてから発言しろよ。

658 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:09:02.96 ID:fkVkTQgw0.net
>>656
実績のない日本製は怖くて普通買わない

659 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:10:52.82 ID:ON6EYOLh0.net
>>657
日本のトップ企業である三菱さまにはお前のような素人には分からない
事業計画があるんだろ、そうでなければ事業継続しないだろ。

660 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:11:44.76 ID:mFe8yfLB0.net
>>658
世界一のクルマを作ってる実績があるだろ

661 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:13:06.45 ID:fkVkTQgw0.net
>>659
その計画を5回変更した挙げ句、MRJの名前を止めたんだよ

662 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:13:45.70 ID:fkVkTQgw0.net
>>660
空飛ぶタイヤか
さらに怖いぞ

663 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:14:13.09 ID:ujVJ5lqL0.net
サムスンと同じ商法

韓国では、売れない

664 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:15:19.49 ID:OVqIu8xp0.net
日本は戦後長い間、航空機開発を禁止されたから
その影響は大きすぎたよなあ。

665 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:16:37.19 ID:ujVJ5lqL0.net
>>664
それは関係ない

666 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:18:16.82 ID:K0da5Ho90.net
>>664
亡霊がまた現れたな。しっかり成仏してくれ。戦後のあの期間なんて取り返すだけの十分な期間があったのに、それをやってこなかっただけだ。

667 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:20:08.76 ID:fkVkTQgw0.net
>>664
ホンダジェット…

668 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:20:55.30 ID:CM87FWcc0.net
もう勝手にしろ
興味なくしたわ

669 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:21:23.40 ID:/Y1IsyNo0.net
>>627
ブラジルは国土が広いから飛行機は必需品
日本は国土が狭いうえ、高速道路や鉄道網が発達しているから飛行機いらない
需要のある所に技術の進歩も生まれるのだな

670 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:22:29.74 ID:GIopJQ0Z0.net
絶対に落ちない亡霊機。
それが○○○。
中止しちゃえよw

671 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:24:35.84 ID:z5u+2sYh0.net
要するに、日本人は無能ばかり。日本の組織は腐ってる。そういうこと。

672 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:25:05.15 ID:IWrXrol00.net
終戦後ドイツの優秀な技術者は戦犯になることを恐れて大量にブラジルに渡った。

673 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:27:35.06 ID:gpGYvFBL0.net
>>658
飛行機として売れなくても、
飛行機の外観内装の飲食店としてなら売れるかも

674 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:30:40.33 ID:8WJC0MFM0.net
追いつくには 何十年と掛かるよ

675 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:33:51.18 ID:fkVkTQgw0.net
>>673
遊園地の絶叫マシーンにする手もあるな

676 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 08:57:03.23 ID:pD+TyqH40.net
>>644
文章を読めばそういう解釈しかねえわ馬鹿
お前が無知なだけだ
ド無知だド無知
この馬鹿があwww

677 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 09:04:57.84 ID:pD+TyqH40.net
>>654
出た
国鉄の亡霊w

678 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 09:05:34.55 ID:pD+TyqH40.net
>>664
定期的に出る
馬鹿w

679 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 09:06:00.36 ID:EqPrX/260.net
カーボンやめた時点でこうなることは予測していた

680 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 09:08:56.41 ID:miBGHSlZ0.net
どうせアメ様から開発中止のご命令出たのだろ?

681 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 09:09:01.37 ID:gN9On5kO0.net
>>678
日本人の精神安定剤なんだから、笑って許してやれよ

682 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 09:18:20.08 ID:gN9On5kO0.net
>>680
散々支援したやったのにいつまでもグダグダやってるからタオル投げられたのに、中止命令とかアホか

683 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 09:30:28.10 ID:R7leQRuh0.net
>>111

シュミレーションちゃうぞ、シミュ…やぞ
PCゲーのフライト・シムもシミュの変化した言い方じゃ
だからフライト・シュミとは言わんやろ

684 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 10:31:44.22 ID:biBYm1iv0.net
>>683
 , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

685 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 10:35:45.71 ID:z5u+2sYh0.net
>>683
フライト趣味いうやろ

686 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 10:37:36.62 ID:SeGez8o/0.net
国から補助金がでてるなら中止で返還もあるし
どのような醜態でも継続すると思うわ

687 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 11:44:31.35 ID:MGHc57fR0.net
>>674
とりあえず
60席ナローボディ直線翼ターボプロップから技術の下積みやり直せ
このクラスはもうほとんど競合他社いないから最高のニッチ市場と言える
製作は全バッテリーFBWとヘッドアップアビオニクスそして自社開発ターボプロップの技術習得を主目標にして
販売は大赤字前提の格安販売で販売網と整備網の確立を主目標にする
ターボプロップでも傑作エンジンならマッハ0.8クラスの亜音速エンジンに分類されるし
基地外れれば将来のどこかで電気モーターハイブリッドターボプロップとかに発展するやもしれないし

どうせ20年後とかの数十年後には
FB有線レスが先進市場になってるし
エンジンもパルスデトネーションが先進市場になってるしで
日本が追いつけるわけないし
まして日本が世界の先進を追い越せるなんて絶対にあり得ないんだし
HSTとかの準宇宙機にしても
マッハ2.5超の航空機童貞国にはどう足掻いたって手が出るシロモノじゃないのだし
HSTになればパルスデトネーションジェットハイブリッドスクラムジェットが主流となろう

688 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 12:05:17.08 ID:/3LoB/Vp0.net
>>687
日本の大学の工学部教授だと
ラムジェット絶対主義でラムジェット研究一本槍だけど
ラム過給が始まるマッハ2.0までどうやって飛行すんだ?
ってのは補助エンジンのターボファンでも付けとけな理論放棄すんだよな
デッドウェイトなんか旅客機につけられるかよ
運行コスト無視な発想がいかにも技術バカ

689 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 12:50:52.44 ID:R0td23Vd0.net
>>683
RとLを区別して発音することどころか
聞きわける能力すらない英会話レベルの低いやつに限ってそれを得意げに言うwww

690 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 13:21:17.36 ID:HEZmX4Qq0.net
>>678
そういや、なんで国産飛行機の報道は、枕詞のようにそういうのかね。

691 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 13:21:29.75 ID:mFe8yfLB0.net
>>688
20年前くらい前からラムジェットスクラムジェット研究が盛んになって
15年前くらいにはラムジェットの基本効果がミニスケール実証実験でも確認されて将来性が持たれたが
同時に地上始動できない
音速未満では不安定極まりなくいつストールしてもおかしくない
という欠点もあらわになりこの10年くらいは
ハイブリッド化で欠点克服な研究にシフトしてるな欧米のエンジン屋研究室では
ハイブリッド化も色々な案出たが
主にラムジェットの中心コーン内にターボジェットを組み込むシングルターボジェットハイブリッド案と
ラムジェット管を取り巻く形でターボジェット管を束ねるマルチターボジェットハイブリッド案の2案に大別化されたな
後者の外周マルチ案ではスリム直径なターボジェットじゃないと全体が円管構成にならないって事で
既存のターボジェットではデブ過ぎてエンジン全体断面図が4枚片お花模様になってしまうから
スリムでも十分なジェットスラストを実現させたくて
燃焼エネルギの著しい向上に着目した結果
連続定圧爆燃から間欠瞬間爆発に考えが移行してパルスデトネーションが産まれた
単管が瞬爆ジェットでも瞬爆位相違いを6管ほど束ねればノズル口付近では定圧ジェット化できるだろうという考えに基づいて研究がスタートし
(実際にも位相違い4気筒以上レシプロの排気流はほぼ定圧化されてる)
今ではパルスデトネーションのみでも十分有効性が証明されて
将来的にはマッハ1.0〜2.5のターボジェット及び低バイパスターボファンはよりエネルギ効率が良いパルスデトネーションに換装されるであろうとの予測も出てきた
これによりハイブリッドスクラムジェットはマッハ3.0以上高度数十kmを飛行する別次元航空機(HST)用エンジンとほぼ定まった

692 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 13:31:25.50 ID:dq2HbvU40.net
>>690
そう言わないと航空産業に参入できない発展途上国を認めざるを得なくなるから
あれ〜自動車産業は世界一ですよね? おかしいな〜
と言われると
ドイツ車のパクリです! なんもかんもパクっただけですから!
アメリカはドイツ車知らなかったんでアメリカが国際問題にしなかったおかげでアメリカでプアードイツ車の位置付けで売れに売れまくっただけですから!
と白状せなならなくなるから

693 :名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 13:44:07.03 ID:GaAQCNpK0.net
>>689
ライス というカタカナ発音しかできないのが日本人なのにね
「シラミください」とかオマエ畜生民族かよ

とはアスペでさえ絶対に自虐せんのに
アスペが食いつく字数(誤字)違いだと全力で揚げ足とりが始まるのがDNA欠損アスペルガー民族の日本人

総レス数 693
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★