2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京オリンピック】五輪の暑さ対策、かぶる傘を試作 東京都の小池知事が明らかに ★2

1 :安倍ちゃん ★:2019/05/24(金) 19:20:00.60 ID:Mpol8BIa9.net
東京都の小池百合子知事は24日の記者会見で、2020年東京五輪・パラリンピックに向けた暑さ対策として、かぶるタイプの傘を試作していると明らかにした。

直径60センチで熱や光を遮る効果のある素材を使う。内側のベルトで頭に固定し、両手が使えるメリットがある。今後実施される五輪のテスト大会などで配る予定。

都は暑さ対策で霧状の水をまくミストシャワー設置を進めるほか、日傘の利用や打ち水といったシンプルな方法を推奨している。小池氏は会見で「男性でも日傘を使うのが気が引ける方は、思い切ってこれを使ってみてはどうか」とPRした。

(ソース)KYODO
五輪の暑さ対策、かぶる傘を試作
東京都の小池知事が明らかに
https://this.kiji.is/504561694279009377
2019/5/24 17:08 (JST)

https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/504567145750217825/origin_1.jpg

★1の立った時間 2019/05/24(金) 18:10:34.3
前スレ 【東京オリンピック】五輪の暑さ対策、かぶる傘を試作 東京都の小池知事が明らかに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558689034/

2 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:20:30.22 ID:QWl/tXOx0.net
江戸時代に逆戻りか

3 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:20:50.49 ID:QMOQIrsM0.net
なにやっとんねん日本人w

4 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:21:17.97 ID:ZjM4uzAb0.net
スターウォーズの暗殺者

5 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:21:22.67 ID:vSPfApk+0.net
>>1
えー・・・これはちょっと

6 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:21:25.97 ID:ansHUgmj0.net
中国馬鹿に出来ないな

7 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:21:31.04 ID:k5o665910.net
42℃を傘でどうにかできると思ってるのか
死人出るぞ

8 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:21:32.88 ID:smpkWyrD0.net
皆はかぶってから批判しよう。

9 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:21:41.14 ID:O46BE5La0.net
ワロタ(≧∇≦)b
ベトナム人の農民かよwww

10 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:21:42.60 ID:qcV0ktaA0.net
>>2
まさにw

外人には受けそうだけどな

11 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:21:47.67 ID:q6hBnzXq0.net
発想がババアなんだよ

12 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:21:54.21 ID:dEgecdkj0.net
ダメだろ、顔が隠れて、テロ支援じゃね!

13 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:21:56.20 ID:lUQufa6L0.net
罰ゲームやな

14 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:21:56.33 ID:Lq+7JpeP0.net
あっしにゃあ関わりのねぇことでござんす

15 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:22:00.48 ID:lFEpzWBk0.net
ベト・コンかよ

16 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:22:05.50 ID:YaMcDsT10.net
日本人らしいだろ
デザインセンスの無さで落ちぶれていく様を象徴してる

17 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:22:08.77 ID:KzJdipvU0.net
これ被って爪楊枝口に咥えて
「あっしには関わりの無い事で」
って言いたい

18 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:22:13.86 ID:6ip4fXP00.net
都知事がやることか?

19 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:22:31.46 ID:lFEpzWBk0.net
花笠でいいべ

20 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:22:38.76 ID:qK1LcNI90.net
これが技術大国日本だ!www

21 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:22:43.50 ID:bAfHwVAj0.net
混雑した中でこんな傘使ってたら周囲の人間の目に刺さったとか頭や顔にぶつかってケガしたとか続出しそう

22 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:22:43.70 ID:iycEEXD20.net
この方がいい。

https://image1.shopserve.jp/daijiro.co.jp/pic-labo/llimg/17-hyd_kb-2.jpg

23 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:22:50.12 ID:4NpdxmfP0.net
トンキンのセンスwwwwww

24 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:22:55.55 ID:+BBu5mKc0.net
恥ずかしいと思わないのか?

25 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:23:26.99 ID:LlW3zyGe0.net
せめてオシャレに気を使いました感の、地味な紺チェックとか、
なんかもうちょっと考えてもいいきがするけど、
まず試作披露って感じなの?w

26 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:23:38.26 ID:kTHe1Q2W0.net
こういうコスプレして外人と一緒に写真撮りまくろうかな♪

外人のアルバムに俺の姿が永遠に収まるって素敵じゃん

http://uproda.2ch-library.com/1011682Oku/lib1011682.jpg

27 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:23:38.56 ID:OZ/X/j5S0.net
傘の必要性が無いだろw
通気性のある麦わら帽子のほうが優秀だし
馬鹿なのか?w

28 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:23:41.99 ID:/5y4tQGM0.net
ゆとりアイデアをメインに置くとこんな物しか出来ない

29 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:23:51.48 ID:1bKEVh940.net
だからこのババアは嫌われるんだよ

30 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:23:53.19 ID:7zoqVEiN0.net
藁で編めよ

31 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:23:55.71 ID:JdrMsXUa0.net
普通に麦わら帽子でいいじゃん

32 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:24:12.62 ID:O46BE5La0.net
今年のグッドデザイン賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

33 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:24:21.79 ID:Rm6uO8bH0.net
二酸化炭素を吐き出させなければ乗り切れるはず

34 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:24:30.31 ID:F4PlcgBE0.net
有識者会議で出た結果がこれかよ
この国終わってんな

35 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:24:32.27 ID:1BvIsSu50.net
東京都の職員って馬鹿ばかり?

36 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:24:39.26 ID:0YzSN0CU0.net
すげー危なそうだが

37 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:24:41.34 ID:D9P22nR10.net
>>1
百合子 「オプションで、足袋、草鞋、振り分けものを選べます」^^

38 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:24:42.86 ID:pA2O50l50.net
>>19
男は三度笠
女は花笠

39 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:24:51.58 ID:uagE3fh50.net
ジャップwwwwww

40 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:24:52.20 ID:dEgecdkj0.net
テロリストにとっては、隠れ蓑

41 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:24:58.44 ID:uwtm5llw0.net
東京都は笑いを提供しとんか

42 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:25:06.73 ID:jJ9HglQc0.net
ベトナムはアメリカに勝ったんですよ
君たちは負けたんです

43 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:25:13.95 ID:5EiJjupO0.net
さすがトンキン
センスが違うよな
税金使って素晴らしいモノ作ってくる

44 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:25:30.02 ID:uagE3fh50.net
池沼氷河期のアイディアかよw

45 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:25:38.14 ID:eEkTROSl0.net
カッコ悪いです。日傘でいいよ。

46 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:25:44.25 ID:GhxvZCPp0.net
一個2000円とか盗るつもりだろ

47 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:25:55.27 ID:a98HORS10.net
バカじゃねぇのマジで

48 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:25:57.26 ID:ESsPMFcG0.net
俺は忘れない。3.11の被災者を臨時収容している施設の視察をしていた小池
が、現場の担当者から「トイレが足りません。特に大が不足しています」と
報告を受けた直後、こいつは「そりゃ大問題だ」って返した。

こういう致命的なセンスのおばちゃんなんだな、って覚悟したよ。
都民の大問題だが、ここは堪えろ。

49 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:26:04.80 ID:iXqATZmb0.net
ボランティアの制服に難癖付けたのが都民へのポーズだとバレたな

50 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:26:17.49 ID:4kV6I2sh0.net
気休めの足軽スタイルわろた
次は室外機とポータブル電源を背負いエアコン本体が虚無僧笠なスタイルではよ出せや

51 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:26:18.72 ID:0FdaFQDS0.net
おしゃれ簑傘やん…

52 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:26:25.79 ID:qcV0ktaA0.net
こんなのを税金かけて考えたのかよ
普通に麦わら帽子で良いだろw

53 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:26:26.97 ID:t9k7g4lI0.net
ボランティアのみなさん集まって
知事おはようございます。どこんっ

54 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:26:27.52 ID:EOdlbMPp0.net
ウチの親父さんが釣りの時に使ってヤツじゃん
昔っからある

55 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:26:36.17 ID:NF721msc0.net
「絶対笑ってはいけない東京オリンピック」

56 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:26:39.61 ID:72v2jGD30.net
昨日辺りからやたら男性も日傘!日傘!言ってると思ったらこういう事かw

57 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:26:41.05 ID:+kWjyXNL0.net
>>34
まぁ今更ですわ…
上級国民が好き放題やりたい放題してきた結果かね

58 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:26:53.78 ID:sON52w4U0.net
人の日傘って目に刺さりそうで怖いからこの笠みたいのが流行ってくれるなら有り難い

59 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:26:56.51 ID:LlW3zyGe0.net
ここはやっぱり銭ゲバ利権の猛者トンキンらしく、
ボランティアに参加費(必須)3000円(ワンドリンク、避暑笠付き)って感じにするの?

60 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:27:04.11 ID:W7TVRBWb0.net
>>1
お隣の国をバカにできないよね、日本って
いつからこんなになったんだ?

61 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:27:04.24 ID:kTHe1Q2W0.net
女子はこれ、、、外人にモテモテ間違いなし。。。どんな糞ブスでもモテモテ

http://uproda.2ch-library.com/1011680K3Y/lib1011680.jpg

62 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:27:07.42 ID:cMYev7Kp0.net
クールビズがまぐれだった事を毎回証明する有能

63 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:27:07.72 ID:zwJHwNTm0.net
周りに薄布付けたら昔のお姫様じゃん

64 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:27:12.03 ID:1KvVaadK0.net
>>1
ばーか

おまけにアメリカの都合のいい時期にあわせてやる糞オリンピック

65 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:27:17.55 ID:72v2jGD30.net
>>26
そっちの日傘の方が外人受けするわな

66 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:27:20.40 ID:P9gUBI3b0.net
ダサすぎる…

67 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:27:30.65 ID:ANj3P/dn0.net
5月で30℃超えてるんだが本当に大丈夫か来年

68 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:27:34.35 ID:MQCSSPbb0.net
馬鹿にしてんのか

69 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:27:36.86 ID:0xtz4CXh0.net
www気でも狂ったの?

70 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:27:44.21 ID:ekFKepZx0.net
ござーるでバザール

彼岸島だろこれ

71 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:27:48.13 ID:o0jg4UbI0.net
着れる感じで涼しくて紫外線カットできる物を作って欲しいな

72 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:27:51.21 ID:0gDNlS630.net
パリコレでもたまに見かけるけど一般人に強要するにはエキセントリックすぎやわ

73 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:27:56.35 ID:ESsPMFcG0.net
>>61
鹿はオプションですか?

74 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:27:57.00 ID:KNsgBYOQ0.net
1000円くらいで売ってるやつだこれ。
釣りに使ってるけど以外に涼しくなるぜ。

75 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:28:07.31 ID:H5f54INb0.net
月曜にかけて糞暑くなるようだしちょうど禿げきてきたら坊主にしてきたお

76 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:28:11.02 ID:0YzSN0CU0.net
三度笠あたりにすりゃいいのに、外人も喜ぶだろ

77 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:28:11.77 ID:PmS5Aq/u0.net
>>50
虚無僧スタイルはテロリストが紛れるからあかんよ

78 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:28:30.10 ID:dZPgRaJy0.net
>>1
麦わら帽子とどう違うの?

79 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:28:30.16 ID:V9aBWKY80.net
バカの集まり

80 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:28:46.96 ID:xnB8IZK90.net
これ、モデルの男の目も逝ってるよな。ちょっと同情するわ…

81 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:28:59.03 ID:5EiJjupO0.net
こういうのをドヤ顔で紹介できる
肝っ玉が小池都知事の良いところ
俺だと笑ってしまって無理

82 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:29:01.31 ID:2cHT/7Qq0.net
これを皆が被ってそれぞれがその主目的たる視界を確保できるとでも思ってるんだろうか・・・

83 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:29:02.40 ID:dX7JX3nX0.net
トンキン人は日本の恥だから飯塚幸三に頼んで半分ぐらい轢き殺してもらえばいい

84 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:29:13.89 ID:GBiT3Tww0.net
編笠でいいやん

85 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:29:17.82 ID:2D6gGrZy0.net
釣具屋に売ってるだろw

86 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:29:19.05 ID:ldXIYnhz0.net
もうねアホかと

87 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:29:22.44 ID:ZuOYQTJP0.net
はじめましてエリンギです

88 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:29:28.33 ID:lfXrzak00.net
ばかですか?

89 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:29:41.67 ID:TkJ86gQd0.net
これに税金いくらつぎ込んでるんだろう?

90 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:29:47.39 ID:LlW3zyGe0.net
テレビで芸人がオサレ連呼すれば、
トンキンはテレビ洗脳済みばかりだし、
喜んで被ってくれるだろ。

91 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:29:51.98 ID:8r/7xBiL0.net
思った以上にバカだった
こんな奴らに税金使わす権利を与える都民ってバカなのか

92 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:29:52.98 ID:ci4+L9vn0.net
クーラー効かせた室内で 冷えたビール飲んで テレビで観るのがただしい。

93 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:29:54.87 ID:lfXrzak00.net
ボケたのですか?

94 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:29:58.13 ID:pT4xq4EK0.net
頭狂人どうなってんのw
マジキチしかいないのか

95 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:29:59.23 ID:84+9t6zu0.net
なぜこんな暑い日本で夏のオリンピックしようと思うの?
運動会でも時期をずらしてるのに。
なぜ前の東京オリンピックのときみたいに10月にしようとしなかった?
台風やら地震やら多い国でよくオリンピックしたいって思うね。
一番暑い時期にどれだけ
お・も・て・な・し
ができるか楽しみだ

96 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:30:00.86 ID:KcIQnexz0.net
無能は罪という言葉を何回も体現する小池
不正しなくても人間はここまで害になれるんだなって・・

97 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:30:01.27 ID:GXSWmjuS0.net
ハリボテユニフォームとコーデできるな

98 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:30:06.26 ID:ojkVLkFF0.net
(誕生)『ポロシェンコ』、『ウクライナ大統領』。

http://ccalendari5.web.fc2.com/j/n/2/1/n1965_9_26J.html

( 個人的意見 )

99 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:30:11.00 ID:dZPgRaJy0.net
帽子とどう違うの?

100 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:30:12.60 ID:KeojpusQ0.net
ダサいなw
罰ゲームですか

101 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:30:16.61 ID:F4PlcgBE0.net
>>67
大丈夫じゃないから高給取りが集まってもこんな案しか出てこないんだよ
嬉しいのは利権のために誘致した連中だけだ
今のままだと最低のオリンピックとして世界に恥を晒すだけだわ

102 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:30:20.04 ID:+svQIq500.net
冗談かと思ったら本気だった

103 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:30:24.68 ID:lfXrzak00.net
軽い知恵遅れだったのですか?

104 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:30:26.74 ID:M8MYgPKF0.net
バカなの?
どうせこれに億単位で金かかってるんだろ

105 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:30:29.49 ID:YV13buK/0.net
> 男性でも日傘を使うのが気が引ける方は、思い切ってこれを使ってみてはどうか

日傘の方がマシだと思わせる作戦だ

106 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:30:31.18 ID:hB+cmbIh0.net
上級って頭おかしいわ
早くしんでくれ

107 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:30:36.08 ID:5EiJjupO0.net
>>80
罰ゲームと思って腹決めた男の顔だよ

108 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:30:37.90 ID:ZuOYQTJP0.net
寧ろこれ被りたいからオリンピック開いたまである

109 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:30:42.92 ID:pA2O50l50.net
これ被って突っ立ってたら不審者だろw

110 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:30:44.34 ID:48p003nq0.net
帝国陸軍の帽子が至高なんだが

111 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:30:45.05 ID:urDreMl90.net
トンキンはモノを創造するってことができないからな
付加価値とかいって要らんことして詐欺る程度

112 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:30:54.91 ID:28UcOn0x0.net
挨拶するため笠を脱ごうとしたところを斬殺される

113 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:30:56.87 ID:8YuGwgBW0.net
熱こもって余計暑くなるだろ

114 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:30:56.97 ID:gQiHoCPh0.net
麦わら帽子じゃダメなのん?

115 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:31:01.68 ID:s2t+89150.net
番傘か
いいんじゃね?

116 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:31:05.44 ID:dZPgRaJy0.net
通販でやってるバイザーみたいなのとどう違うの?

117 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:31:06.62 ID:g5VsdIb40.net
作業員用のクーラー付き作業服あるだろ
あれを改造しろよ・・・

118 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:31:07.52 ID:VHN9i7Io0.net
日本も進化したなw
素材が進化!

119 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:31:07.59 ID:MSdCUDGX0.net
オマエらなんでこのカッコよさがわかんねーんだよ、外人が喜ぶJAPANってこういうヤツなんだよ。お土産として大盛況になるぜ?
笠の部分に色々プリントできるしな

120 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:31:14.12 ID:/JTe+geM0.net
利権ガーとか言って都知事選でこのババアを支持したやつは今どう思ってんの?

121 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:31:27.79 ID:SD9g7mta0.net
前の奴の傘が邪魔で観戦できない。
あちこちでトラブルになるな。

122 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:31:35.69 ID:VHN9i7Io0.net
受けるだろ外国人に

123 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:31:36.14 ID:ESsPMFcG0.net
>>110
首焼けも防げるしな

124 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:31:44.60 ID:W+jNEP+90.net
おい、小池!

125 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:31:46.62 ID:qcV0ktaA0.net
>>80
だな
完全に固まってる
公務員もリーマンだな、断れない

小池「これ被って」
男「えっ!」
小池「早くしなさい」
男「…」

126 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:31:48.33 ID:htkQVvYd0.net
ダサいけど効果あるならいい

127 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:31:49.14 ID:9vZ2kFIz0.net
なんでこんな馬鹿当選させたん

128 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:31:57.42 ID:LAbZUuX/0.net
舛添の韓国服が嫌だからと小池が出てきたんじゃないのww
東京に住んでなくて本当によかった

129 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:31:58.41 ID:xnB8IZK90.net
>>107
どっちかというとレイプ目に見えるわw

130 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:31:59.69 ID:5EiJjupO0.net
取りあえずボランティアは全員コレな

131 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:32:00.87 ID:ESsPMFcG0.net
>>124
びくっ

132 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:32:07.02 ID:cCMesOsM0.net
>>17
♪ふる〜さとなど〜在り〜はしない〜
 泣く奴は誰だ〜〜


133 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:32:14.65 ID:FVa2iZN90.net
被らされてる人可哀相っす

134 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:32:20.79 ID:3N2e4rMM0.net
日本は高温多湿で夏場の気温がだいたい30度超えてるから、こういうのをやってもほとんど焼け石に水なんだよなぁ。
知事や役人たちみたいに冷房ガンガン効いた部屋に閉じこもって机上の空論としか見えない人たちには理解出来ないんだろうけど。

135 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:32:31.20 ID:Z6WDb2e+0.net
今年、小池自らその案試してみればええ

136 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:32:32.70 ID:F4PlcgBE0.net
>>120
悲しくなるよな
まともな政治家がいないって言うのがはっきりしたわ

137 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:32:36.75 ID:HS0F50Cc0.net
東京五輪2020の看板選手となるはずだった、池江璃花子選手の白血病が分かった以上、今、日本の統治体がすべきことは、「直ちに影響はない」がとっくに終わっていて、まさに影響でまくりだという事実を謙虚に真摯に認める事。
日本に外国人がたくさん来ているのを、喜ぶのではなく、まず、「311」以後の人口動態と、個々人の健康状況を正確に知ること。
消費税議論の前に、すべての国会議員は、これを主張しなさい。
「311」以来、一体、何人が亡くなっているのか? 
あるいは、いろいろな病状が出ているのか?
これをきちんと数値化すること。これが、政策を考えるときの基礎データではないか!!!!
その上で、ここ3年くらい前からの、人手不足の原因が何だったのか、も正確にわかってくる。
人口動態調査とともに、
各人に、2011年3月に、どこにいて、何をしていたか? 
本来ならこれもきちんと、自分で調査するように指導しておかねばならなかった。
特に同年3月21日は関東圏にとんでもないほどの放射性物質が降った日だったのですから。
もう、8年近く前になるが、自分がどこで何をしていたのか?それが分れば、その時以来、食事と空気で、何を取り込んだのか? 
という情報も踏まえ、自分自身が今、抱えている危険度が分ってきます . ^^^^^



https://nunato.net/?p=1613

138 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:32:42.20 ID:8SeN9aac0.net
楕円にするとか、せめて材質をエコにするとか考えないのかね。予算がないなら無理せずやらないほうがマシ。お役所仕事的にはこれで良いんだろうけど、、

139 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:32:46.02 ID:Ou74aU/w0.net
で、これに何億使ったんですかね?

140 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:32:47.86 ID:dxvyrEpJ0.net
夜中にやればいいんだよな
こんな無駄なもの誘致しやがって

141 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:32:59.20 ID:KcIQnexz0.net
漫画に出て来る無能な都知事そのものみたいだな
最早ギャグだろ

142 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:33:00.08 ID:GqLxsNZb0.net
舛添さん早く帰ってきてくれって皆思ってるに違いない

143 :(゚ω ゚) :2019/05/24(金) 19:33:07.55 ID:k4/nqH700.net
風が吹くと首吊りそう(゚ω ゚)

144 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:33:15.17 ID:uaXgmWVB0.net
こんなもん魚釣りの道具に以前からあったぞ。

145 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:33:27.13 ID:MSdCUDGX0.net
だかーら、Red Alert 3 なんだって
小池のブレーンにいい意味でのキ◯ガイがいるんだろう

146 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:33:28.19 ID:kTHe1Q2W0.net
小池さんも下手糞だよね。。。。コレって決めないでさ。。

こういう時こそ、日本のコスプレ文化を利用しなきゃ、、、

コミックマーケットとかハロウィンとかの。。傘被る限定コス

良いと思うね

147 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:33:31.70 ID:FvWhr+gB0.net
釣りをやるんでこれを持っているぞ
両手があくんで作業には向いている

昔は旅人以外に、農作業でも頭にかぶるタイプの傘を
かぶっていた

148 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:33:32.44 ID:YV13buK/0.net
トップダウンって頭が機能停止してるって意味じゃないだろう

149 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:33:37.99 ID:LIptTD0p0.net
>>133
罰ゲームっす
じゃんけんで負けたっす

150 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:33:45.29 ID:qcV0ktaA0.net
条例で都民に着用を義務付けろw

151 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:33:49.52 ID:L2zpZcVP0.net
儲けの損得しか考えてないくせに

152 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:33:53.60 ID:3qa3Jmwf0.net
http://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/b/c/bc342014.jpg

153 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:33:56.69 ID:W9RQs58a0.net
暑いときにやらんで涼しいときにやれよ。

154 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:34:02.46 ID:ESsPMFcG0.net
>>145
超能力少女出てくんの?

155 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:34:08.79 ID:K9XLroUf0.net
小池バカだろ女特有の自己満足発案
まず見た目が相当にダサい
次に混雑が予想される空間で使用するのに幅をとる正に日傘
そしてメインスタジアムすら傾斜がゆるやかで後ろのやつが観戦できない
まじで暑さ湿度会場そして取り巻く環境とあほ役人で歴代最低のオリンピックになるだろ

156 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:34:15.65 ID:UWEIbDok0.net
最初のボランティア衣装に帽子付いてなかったか?

157 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:34:22.38 ID:0xtz4CXh0.net
>>120
別にこのババァに何かを期待して入れた奴は殆ど居ないだろ
ハゲを首にする為に入れただけだから

158 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:34:24.09 ID:TkJ86gQd0.net
既に売ってる製品だったのか。
ハットアンブレラで色々でてくるのね。

159 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:34:26.41 ID:kq4VCOQm0.net
スタジアム、ケチって温度管理できないから、確実に人が死ぬ。
外国人観光客が何人も死んだら、無かった事にはできないよなw

160 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:34:26.55 ID:qcV0ktaA0.net
>>152
センス0 だなw

161 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:34:34.47 ID:Illi5Zcz0.net
やる気のある無能>>1

162 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:34:36.36 ID:w+j30aup0.net
>>78
麦わら帽子の方が良いね
なんか風情がある

163 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:34:39.47 ID:lDyzD0zF0.net
馬鹿女

164 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:34:40.79 ID:FoQ/uAvu0.net
>>1
被ってる人のなんとも言えない表情

165 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:34:41.64 ID:F4PlcgBE0.net
https://i.imgur.com/RweOZnZ.jpg

166 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:34:42.18 ID:81kwwFko0.net
ただ単純に身内の企業に発注したかっただけでしょ

167 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:34:42.37 ID:NDe7uaCm0.net
普通の帽子じゃ金を貪れないからな

168 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:34:43.35 ID:qMcG8YoO0.net
せめてもう少しデザインどうにかしろよ
せめて外国人が喜びそうな和な感じとか

169 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:34:44.18 ID:8/Ea6PHj0.net
石原がつき
安倍がこねし五輪餅
座して喰らふは森のバカ

森が壊し
小池が捻って
さて、どうなる?
五輪の行く末知る人ぞ無し

170 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:34:49.00 ID:8uY4OTkj0.net
マジで死人が出そうだよなぁ

滅茶苦茶暑くて夏にくる国じゃないって事だけ外国人にアピール出来そう

171 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:34:49.48 ID:nr4nEA0S0.net
絵のうまい人は落書きOKだってよ?

172 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:34:53.66 ID:0ZjD52ck0.net
合理的だと思う俺は、少数派か。
ついでにファンを内蔵して涼しくしてくれれば、欲しいぞ。

173 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:35:07.70 ID:KcIQnexz0.net
せめて小池含む下は役員まで全員今からこれをやるなら一種のコントとして少しは認めてやるんだが

174 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:35:25.14 ID:9+XVLmod0.net
ホンマでっか!?で見たと思うけど、ドローンで追従する傘があったはず。
あれの方がハイテク国アピール出来る。
まあ、すでにガジェット系は後進国の感があるけど

175 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:35:29.36 ID:Gju5bbhj0.net
素晴らしいアイディア知事
東京都民はずっと苦しめばいい^^

176 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:35:30.04 ID:nN5dSiFU0.net
肩に載せられる遮熱のフードタイプにして、首後ろにファンを付けろよ。

こんな頭に傘乗っけてる奴が大量に沸いたら、視界が悪くなるだろ。。

177 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:35:35.40 ID:ycccpbLe0.net
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android 半導体、量子サーバー】とは、バイオ生物で構成されている

銀行系システムダウン、新幹線事故、ジャンボジェット(戦闘機)が墜落する

【人類史上の最大の失敗作】である wf

178 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:35:40.11 ID:+U5mWSvy0.net
満員電車解消はどうなった小池

179 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:35:44.63 ID:zaOYtqxW0.net
>>152
達成数ゼロ

180 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:35:45.07 ID:sFHISiOT0.net
学園祭レベル

181 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:35:47.29 ID:DmkCKqm90.net
お前が被って出てこいよ糞BBA

182 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:35:51.39 ID:RAft/t0a0.net
>>1
きついわw
この左の人がかわいそうw

183 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:36:00.21 ID:ZuOYQTJP0.net
擁護してるのハゲだけで傘

184 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:36:00.60 ID:4pV4ejlu0.net
21世紀ですよね?

185 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:36:05.94 ID:AZVGYJLz0.net
開催時期変更しろよ
50年前の日本人のほうが知恵があったな

186 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:36:10.82 ID:uCK7FJ/K0.net
そら金も足りんくなるわ
麦わら帽子でいいだろ

海賊王に俺はなる!

187 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:36:14.06 ID:5EiJjupO0.net
被ってる人の目が死んでるよな…

188 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:36:15.41 ID:9+XVLmod0.net
>>172
ファンは肩掛けが雑貨屋とかで売ってる。
モバイルバッテリー内蔵させればスマホも充電できていいよね

189 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:36:25.62 ID:FvWhr+gB0.net
>>172
おれも賛成派だ
長時間屋外で作業するには
うってつけ

190 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:36:38.47 ID:1bKEVh940.net
マジで普通の帽子となにが違うの?

191 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:36:44.80 ID:2PcOKP3f0.net
さすが花のお江戸

192 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:36:49.18 ID:0xtz4CXh0.net
こんなあふぉなのにも予算が付くとは…

193 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:36:56.09 ID:GqLxsNZb0.net
この分じゃ開会式もえらいことになりそうだ

194 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:36:57.57 ID:v0MT9zzL0.net
見たか日本の技術力!w

195 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:37:07.11 ID:JokQEVgV0.net
麦藁帽子が売れそうだな。

196 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:37:10.94 ID:CP7W33Jg0.net
>>1
版画でよく見る江戸時代か?ww
何とも間抜けww
いい加減にしろw
笑かすなww

197 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:37:12.69 ID:hB+cmbIh0.net
逆にオリンピック行きたくなってきた
これかぶった馬鹿なトンキン土人見てえわw

198 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:37:15.84 ID:0YzSN0CU0.net
>>172
大勢こんなの付けたら、目に刺さるやつ出てくるだろ

199 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:37:20.00 ID:qcV0ktaA0.net
>>187
そりゃそうだろ
こんなのを家族に見られるんだぜ

家族の為に頑張るお父さんだ

200 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:37:23.77 ID:nN5dSiFU0.net
日傘にしても、ファン内蔵とかどこか作ってくれ。。

201 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:37:23.76 ID:lfXrzak00.net
舐めてるのか

202 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:37:29.14 ID:exhEW6cm0.net
折角“震災復興五輪”と銘打っているんだし、山形の花笠使てけろ。(山形弁)

https://www.wanoevent.com/data/wanoevent/product/20130208_fbe334.jpg

203 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:37:32.47 ID:YJwJ7aCH0.net
笑いとりにいってる・・・・

204 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:37:47.44 ID:LlW3zyGe0.net
東京は朝鮮文化圏と思えば、
いろいろなことが納得できる一つがまた出たな。

205 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:37:50.42 ID:JEHRr7TR0.net
8月開催アンダーコントロールバカリンピック
これで死人が出たらバカウヨも責任取って死ね

206 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:37:54.54 ID:ooarTrW00.net
こんなアホなスレ立てないでくれ

207 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:37:59.28 ID:J2syYPHn0.net
税金で開発した結果これww

208 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:38:02.31 ID:ziSnh1RT0.net
あのー…花笠貸し出しましょうか?

209 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:38:05.87 ID:sNUGXkVK0.net
足軽傘かクールジャパンだね

210 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:38:08.21 ID:KcIQnexz0.net
何が外で作業だ阿保か・・・
外で作業する奴なんてとっくに自分で対策してんだよ
こんなのはただの糞ダサい帽子でしかない

211 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:38:10.17 ID:LIptTD0p0.net
これを見た この人の子供は何て言うのだろう・・・

子供「お父さんは、なんで変な格好させられてるの?いじめられてるの?」
母親「・・・・。」

212 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:38:13.17 ID:Sh/aHNbg0.net
10月にやればいいのに

213 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:38:23.23 ID:4kV6I2sh0.net
>>77
尺八検定(意味深)合格者のみ装備可で堪忍しとくんなはれ

214 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:38:27.88 ID:ooarTrW00.net
罰ゲームかな?

215 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:38:37.90 ID:7EmPgvPp0.net
これつける勇気のある人は日傘とか農作業用のあれとかぐらい余裕だろ…。

216 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:38:38.76 ID:4rY8wxVZ0.net
スタジアムのクーラー設置をケチったばっかりに

217 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:38:42.21 ID:AdsH7en10.net
上州新田郡三日月村の紋次郎が被ってた傘がええやないか

218 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:38:44.29 ID:sdb5lUlf0.net
やるならLEDの猫耳つけて太陽光で扇風機まわるくらいやれじゃなきゃ昔ながら三度笠

219 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:38:53.15 ID:q6+UJHHT0.net
これは恥ずかしい

220 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:38:54.77 ID:C/qWXRuI0.net
東京www だせーwww
こんなのが沢山ウロウロしてるの?www

221 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:38:55.10 ID:5EHU7S0m0.net
日本人って頭の良い人が集まるとアホになる
魔法でも掛けられてるの?

222 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:38:59.19 ID:06OIN68+0.net
あかん、日本がアホ役人だらけの2流国家ってバレてまう

223 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:39:01.47 ID:qcV0ktaA0.net
これって目の高さに傘の骨が来るから混雑だと怖いよ

224 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:39:08.24 ID:ppREyweX0.net
なにこれ日本文化なの?

225 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:39:09.19 ID:+cb/grlu0.net
清水の次郎長かな(´・ω・`)

226 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:39:14.11 ID:9+XVLmod0.net
>>172
形がな。
昔ながらの素材は改めるにしても、この形はダサい。
まだ虚無僧が被ってるやつの方がマシ。
笠類で最もダサいと思う

227 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:39:15.68 ID:ESsPMFcG0.net
これ被るしかないとなった状況で思うことはひとつ。

着けたままでは死ねない。

228 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:39:17.42 ID:YTV2S7eW0.net
やるにしても和風の笠の方が喜ばれると思うんだけど
なぜ洋傘スタイルにした?

229 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:39:17.64 ID:PWkUtBje0.net
クッソワロタwwwwwwww

230 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:39:36.47 ID:s+F0t9kV0.net
>>2
江戸は先進的すぎた

231 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:39:40.63 ID:Fy9e7Hi40.net
海外の皆さん、なんかすみません…

232 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:39:41.62 ID:p7DtMDHe0.net
東京がこれって
冷房対策が笑えない
日本の技術力を見せつけてよー

233 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:39:45.00 ID:0SXXieT70.net
なにこれ冗談だろ?
普通の帽子でよくね?

昔の虹色マントと同じセンスだよなこれ

234 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:39:55.22 ID:J2syYPHn0.net
税金の無駄とはww

235 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:39:57.25 ID:b8qDqB/i0.net
しゃれた麦わら帽子のほうが格段によい

236 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:40:09.40 ID:TMdKFeuJ0.net
ありえないほどダサいが一周回って世界的に流行りそう

237 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:40:14.19 ID:8YuGwgBW0.net
渋谷ハロウィンみたいな目立ちたがり屋のバカがかぶりそう

238 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:40:15.22 ID:OieXyTda0.net
>>2
なんか既視感あると思ったらw
どうせなら柄も時代劇で被ってるやつっぽくしてほしいわ

239 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:40:15.86 ID:Ka05acNx0.net
東南アジアでかぶってるアレでいいんでね?

240 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:40:19.18 ID:Hh4WkCv50.net
なっ!!
上級国民の役人は考えてることが斜め上超えてるから
尊敬する
下の職員を無駄な仕事で振り回すのには、天下一だからな
この国の役人は

241 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:40:24.80 ID:RfOKOJsv0.net
ゴミが増えてco2増

242 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:40:26.62 ID:5EHU7S0m0.net
男でも日傘で良くね

243 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:40:31.81 ID:5EiJjupO0.net
麦わら帽子とか既存の物はダメだからな
予算使うのが仕事だし何か案出さないといけない

244 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:40:37.57 ID:O46BE5La0.net
これぞ、クールジャパン\(^o^)/

245 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:40:38.54 ID:vUEFPMET0.net
秋にやれば良いだけなのにな

246 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:40:44.46 ID:UAw373z20.net
マジで、小池百合子が総理になったら誰かに暗殺されるような政策すると思うwww

247 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:40:45.85 ID:GNB0ISmf0.net
>>172
まさにお役所仕事の思考だな
いくら優れてても使いたいと思われなきゃ商品価値はゼロだぞ

248 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:40:48.57 ID:yvN9+UKI0.net
自分で被ってみては

249 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:40:49.17 ID:zu14qRgd0.net
40℃を越えるドバイで配られている帽子
http://standard-project.net/solar/news/archives/2340

250 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:40:53.31 ID:C/qWXRuI0.net
やや小型の和傘でとか 他にもアイデアあるだろwww


何の罰ゲームなの?www 此処までダサいの誰も止めないの?

251 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:40:58.42 ID:rl7CtTyD0.net
要するに三度笠でしょう。大昔からあったでしょう。

252 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:41:02.77 ID:+cb/grlu0.net
正直、あれやったらルフィさんが被ってるやつで事足りるんだわ(´・ω・`)

253 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:41:16.41 ID:F4PlcgBE0.net
利権のために嘘ついて真夏に誘致したクソ野郎たちは責任取れや

254 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:41:18.23 ID:q6+UJHHT0.net
農民かな

255 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:41:24.33 ID:MbZmGR4H0.net
小池のBBAがかぶれば

たぬきと間違える

256 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:41:24.40 ID:c8dksqEO0.net
今からでもいいから大阪でやってくんねえかなあ。

257 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:41:27.61 ID:1J5uSBDv0.net
俺が最初にかぶるのは勘弁して欲しいからみんなかぶってくれ!頼む!
もう日差しに耐えるのは嫌なんだ

258 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:41:54.04 ID:pA2O50l50.net
http://livedoor.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/9/6/96af29c4.jpg

これでええよ

259 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:07.83 ID:TzF44+qh0.net
こんな提案でいいなら
マジで小学生でもできる。
マジで。

260 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:11.89 ID:qcV0ktaA0.net
傘を被ってる人の朝の会話
「どれ、そろそろ行くわ」
「パパ、行ってらっしゃい」
「あなた気を付けてね」

帰宅後
「……」
「……」
「……」

261 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:19.10 ID:JEHRr7TR0.net
たった2月ズラすだけで
何の問題も起きないのに
なに右往左往してるのアホなのキチガイなの

262 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:23.20 ID:TDw0NetA0.net
利権が日本経済をボロボロにしたな

263 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:26.75 ID:7yKkp1QK0.net
>>1


264 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:26.77 ID:yADFR5um0.net
ボランティアは年寄りが多いしな
何人かは確実に死ぬだろうね
必死に隠蔽するだろうけど

265 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:31.03 ID:Jk15QFmX0.net
東京オリムポックは中止

266 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:31.96 ID:C/qWXRuI0.net
10月10日って何の日か知ってる?www


東京って退化してるの?www 秋開催とか提案しろよwww

267 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:35.15 ID:M2XD6aST0.net
東京オリンピック期間中、都民は和服縛りで帯刀義務化くらいやれよw

268 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:38.88 ID:O77IdMAN0.net
>>7
イタリア人なら木陰で昼寝しているなw

269 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:41.05 ID:htkQVvYd0.net
麦わら帽子かぶれよ

270 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:45.21 ID:nD6KuuyJ0.net
発明将軍レベル

271 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:47.31 ID:ZuOYQTJP0.net
>>249
このキャップ持ってるわ
ほぼ無風に等しい

272 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:52.28 ID:uDkq+g0l0.net
頭狂人は傘が好きなんだな。
神宮球場に行けばわかる。

273 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:55.85 ID:u1zjeb5y0.net
ボケて

274 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:57.21 ID:K+/SEcKG0.net
普通に日本企業の折りたたみ日傘って世界最強品質やで
わざわざこんな機能性重視すぎるやつ企画する裏側に
人間をまるで貨物のように見る視点があって不気味。最近そういうAI的な
合理的すぎる視点によるくくりで
エレベーターの片側あけろとか、手でもつ傘は危険とか
人間をまるでモノのように考える連中が気持ち悪い

275 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:57.48 ID:HBip9N8i0.net
どうせやるなら和紙にすれば良いのに

276 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:58.50 ID:ch1i+qvw0.net
バカすぎるwwwこれ都民の税金なの???wwwww
レインコートきろってwwwwwwwwwww

277 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:59.27 ID:dxvyrEpJ0.net
そんなに変じゃないだろ
っていうかコレすでに商品として出回ってるだろ
色とかが違うだけでいままでのオリンピックでも似たようなの使ってたろ
頭に太陽電池と扇風機でもついてるのか

278 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:43:00.33 ID:WW9tlxUv0.net
ダサすぎる。もう少しなんとかならんか?

279 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:43:00.84 ID:dWf2ovE10.net
托鉢ですな
ちゃりーん

280 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:43:01.71 ID:uGVVRr+v0.net
その試作とやらにいくら税金が投入されてんだ?
誰か調べろよどうせアホな額が投入されてんだぜw

281 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:43:01.91 ID:Rsvc7TjH0.net
>>2
新素材じゃなく籐で編んで作ればおしゃれかも。

282 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:43:03.17 ID:YRA7oT680.net
>>2
うちのママンが今、こんな笠を被って聖地目指してスペインを歩いているわ。

283 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:43:10.15 ID:pIF/E67w0.net
あれ?
バンクシーのプリントが入ってないな…
それじゃダメだ…

284 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:43:12.00 ID:9+XVLmod0.net
>>245
それは無いな。
夏の方が盛り上がる

285 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:43:12.68 ID:XMW5E+gj0.net
大ウケ間違いなし

http://happyjoint.com/images/detailed/9/hat023_01.jpg
https://img.ponparemall.net/imgmgr/77/00102677/itemimage13/48981.jpg

286 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:43:28.81 ID:1J5uSBDv0.net
帽子と空調服以外の暑さ対策はぜんぶクソ
いろいろ試したけど全部騙された

287 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:43:44.44 ID:9MgToMCD0.net
でぃすいずさむらいwwwwwwwwwwww

288 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:43:45.57 ID:C/qWXRuI0.net
普通の帽子でも事足りるだろ…

289 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:43:46.12 ID:LIptTD0p0.net
いっそのこと、紅白にして旭日旗っぽくすれば?w

290 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:43:55.67 ID:DemWbsfQ0.net
センスが舛添と変わらん 

291 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:43:58.99 ID:dxdp55OU0.net
邪魔、重い
人が密集した場所では使いにくい

292 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:44:02.21 ID:Nd5d2SyV0.net
余計なことしないでいいよ

293 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:44:22.01 ID:qN2ULPKH0.net
こんなのかぶったら後ろの人が見えないだろ

294 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:44:22.97 ID:84+9t6zu0.net
そういえば前回の東京オリンピックはなぜ
10月10日に決まったの?
涼しい気候だから?
体育祭にふさわしい時期だから?

295 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:44:27.39 ID:exhEW6cm0.net
>>249
下の方に、>>1とそのまんま同じ傘(笠?)の写真があるねw

296 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:44:28.14 ID:cseBj4I20.net
テンパってるな
今すぐやめろよ無駄使い

297 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:44:31.72 ID:rl7CtTyD0.net
普通にブーニーハットとかあるしわざわざ傘を被る意味不明

298 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:44:36.72 ID:5EHU7S0m0.net
因みに都会は照り返しが強いのよ

299 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:44:43.85 ID:qcV0ktaA0.net
こんなの被って都内を歩くなら熱中症で倒れた方がマシ

300 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:44:49.34 ID:ELXa0JO70.net
実際この手の笠タイプが一番日を避けるし頭への圧迫感もない。
ベトナム人とかあの傘が街に溶け込んでるから羨ましい。

301 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:44:55.86 ID:5EiJjupO0.net
聖火ランナーは全員これでいいんじゃなかろうか
製造業者も多く売れた方が嬉しいし、都は五輪なので予算枠使いたい放題だし

302 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:44:56.10 ID:t/M1M/+V0.net
いっそ虚無僧スタイルでいけよ

303 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:44:58.94 ID:ch1i+qvw0.net
>>1
ネタとしてもつまらないよ
微妙に真剣に考えましたっていう感じがでててwww
税金無駄遣いして遊ぶなら虚無僧スタイルにしろよwwww

304 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:45:04.79 ID:NPbepAkK0.net
すっげぇ間抜けな絵面だなw

305 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:45:05.60 ID:YRA7oT680.net
>>38
ヨーロッパでは二角帽

306 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:45:08.92 ID:qKmgcH5D0.net
これ昔ながらの笠で良いのになあ
外国行ったら現地の文化に触れるのがメチャ楽しいんだから
むしろみんな被りたがる

307 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:45:18.08 ID:6R+RNX8I0.net
脇差し2本帯刀してたら様になるんじゃね?

308 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:45:18.93 ID:lfXrzak00.net
ボケた婆さんを知事にするなよ・・・

309 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:45:39.55 ID:RUCVxMlm0.net
山登りで編笠を使ってるけど、暑い時は最強だよ

310 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:45:49.53 ID:t/M1M/+V0.net
>>303 気が合いそうだな

311 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:45:54.25 ID:Aj0V2ud50.net
三度傘でいいやん・・・
外人にもうけそうだしさ

312 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:45:55.27 ID:LssQZMrj0.net
足軽の陣笠かっこいいのに

313 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:45:57.62 ID:pcbiTeAX0.net
ブラックレインとかに描かれた勘違い日本に現実の方を寄せていくスタイル

314 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:46:00.58 ID:NPbepAkK0.net
普通に麦わら帽とかで良いだろ。

315 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:46:04.58 ID:84+9t6zu0.net
>>285
似たようなものを神宮球場でみたようなないような

316 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:46:16.11 ID:T1UOdJKt0.net
そんなことより2階建て通勤電車はやくしろよ

317 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:46:17.74 ID:nUQf0gRe0.net
笠だろ。ふざけるな。昔からあるだろ。

318 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:46:21.58 ID:WW9tlxUv0.net
新素材でもとりつけた麦わら帽子でいいだろ(笑)

319 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:46:28.27 ID:pA2O50l50.net
https://www.sankei.com/images/news/170918/wst1709180044-p4.jpg

伝統だろ

320 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:46:29.10 ID:K+/SEcKG0.net
京都の街を
外国人観光客が着て歩いてる
風俗嬢のコスプレ衣装みたいなやすっぽい着物みたいだわ

321 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:46:29.86 ID:NcpIyDrJ0.net
マスゾエさんが被ってた朝鮮風の帽子の方がまだマシかも。

322 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:46:31.75 ID:OXrWGd4V0.net
見たけどクソダサかった

323 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:46:35.79 ID:0YzSN0CU0.net
>>286
空調服って結構いいのか?

324 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:46:41.98 ID:XMW5E+gj0.net
>>303
小池の指示を受けた優秀な都職員が全力で考えたアイデアがこれだから
これ以上の対策はないんだろうね

325 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:46:51.74 ID:ZuOYQTJP0.net
>>307
100均のおもちゃの奴な

326 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:46:55.29 ID:nBsWJUsj0.net
暑すぎるから
チンポ出すのを許可すべき

327 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:46:55.84 ID:HBip9N8i0.net
小池都知事ってCO2をゼロにするって言ってるけど
何かお金かける所がおかしいのは
東京の財力があるせいなのか…

328 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:46:58.69 ID:Zz1O9Vu/0.net
家族で大笑いした
面白いネタ提供ありがとう

329 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:47:02.99 ID:DemWbsfQ0.net
冷える素材で作ったポンチョでいいんじゃないの 
観戦前提なら 

330 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:47:03.47 ID:4t+RVTzh0.net
>>1
死んだ魚の目してる

331 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:47:06.95 ID:gPQl4CP70.net
どうせなら、見た目を三度笠っぽくして、
通気性バツグンの袴とか着物とかとセットで貸し出せばいいのに

あとは長めの爪楊枝とか、中身のない刀と鞘とか

332 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:47:07.02 ID:LlW3zyGe0.net
トンキン Style!


きゃー、ステキー!

333 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:47:07.22 ID:/M/Zwwvr0.net
ベトナムっぽーい

334 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:47:08.47 ID:nD6KuuyJ0.net
傘さした方がマシ
かぶるのは嫌

335 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:47:08.60 ID:ZCOvsKG20.net
「一方ロシアは鉛筆を使った」みたいな……

336 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:47:09.52 ID:oxqE/OWt0.net
また余計な事を
暑くなるのは判っていたんだから開催日をズラせばよかったのに
そんなの被せたら、ズラもろとも吹き飛ぶだろ

337 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:47:14.87 ID:MuvjAdP70.net
利権トンキン朝鮮傘ww

338 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:47:21.71 ID:aJ12IErg0.net
日傘は結構効果あるんだろうが、これはアカン。麦わら帽子みたいなつば広の帽子を日傘の素材で作ればいいんじゃないかな

339 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:47:24.64 ID:s+F0t9kV0.net
>>307
こうだな
https://sanpoo.jp/upload/sandogasa-love/sandogasa_41.jpg

340 :明日は東に今日は西 旅烏の紋次郎:2019/05/24(金) 19:47:26.40 ID:j91nEaYK0.net
>>1
深編笠はOK?(笑)

341 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:47:27.95 ID:6R6Ok0Yg0.net
なにか記憶に引っかかると思ったら
PC88でもゲーム化された「DOME」だな

342 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:47:48.88 ID:5EHU7S0m0.net
自称保守ってアホしかいないのかね

343 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:47:49.91 ID:Aj0V2ud50.net
陣笠とかよ
古来からあるのになんだこれ

344 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:47:52.65 ID:O77IdMAN0.net
>>67
まだ湿度が低いからな
俺の家の湿度計がLLて表示で計測不能なほど
相対湿度が低いw
けど東京五輪のときには亜熱帯の湿度が加わるw

345 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:47:57.23 ID:2YqFCZlm0.net
パナマ帽の方がかっこいいじゃん

346 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:47:58.49 ID:/UIysVwU0.net
トンキンは東朝鮮ってガチかもな
このセンス

347 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:48:01.95 ID:kuQ4qLrY0.net
「オリンピックおじさん」の「金ピカ・シルクハット」以上に
邪魔な存在。

348 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:48:09.74 ID:ZuOYQTJP0.net
天皇陛下万歳ってプリントすれば売れるぞ

349 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:48:13.24 ID:p7DtMDHe0.net
あんなにお金いっぱい使って
冷房付けれないのかよ

350 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:48:14.74 ID:t9k7g4lI0.net
風が強い日とかこれ狭い道でかぶって車道に飛ばされるとかないんだろうか

351 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:48:23.57 ID:S2sjj6VT0.net
間抜過ぎるだろ。
アホか

352 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:48:24.34 ID:XMW5E+gj0.net
着用義務化したら面白いと思う
これ買って付けてないと罰金までやればいい

353 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:48:25.11 ID:dxvyrEpJ0.net
>>323
砂漠とか日差しがきついところではとてもいいわな
簡単な仕組みなんだから安くつくれればいいのに値段が高いのがねっく
いずれ中国が安く作るだろ

354 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:48:27.96 ID:mlRNF1tf0.net
小池さんが、市女笠で登庁したら、ウケるかもwww

355 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:48:39.73 ID:C/qWXRuI0.net
これさ

バカボンのパパで出て来る旗坊と何が違うの? ほっぺにぐるぐる書いてあるか無いかだけ?

356 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:48:40.54 ID:SBqllRl70.net
http://kazuyahkd.com/wp-content/uploads/2013/09/cd4c38f8a63f58ffdb431bf70fe3f56e.png

357 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:48:45.01 ID:MoMy6BqV0.net
な・に・か・ん・が・え・て・い・る・の・か・な・?頭が江戸時代だな(大笑

358 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:48:54.30 ID:ESsPMFcG0.net
ここまでやって、忍者出さないと訴えられるよ、都知事。

359 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:49:05.50 ID:qcV0ktaA0.net
>>339
これなら外人が競って被るな

360 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:49:09.05 ID:C/qWXRuI0.net
旗坊だじょー

361 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:49:11.28 ID:iPtmmlZV0.net
地方自治体のセンス
ハイセンスな東京らしくないな

362 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:49:16.08 ID:T1UOdJKt0.net
女をトップにするとこれだからダメなんだよ
男女差別とかじゃなくてさ

363 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:49:18.28 ID:d6Di75JU0.net
これかぶるなら三度笠かぶるわ

364 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:49:33.28 ID:G0tSt7Z60.net
朝鮮属国帽みたいだな(´・ω・`)

365 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:49:39.57 ID:6R+RNX8I0.net
あたまの上にドローン飛ばしてた方が涼しいんじゃね?

366 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:49:46.59 ID:7iTKd+PG0.net
菅傘が至高だろ
何なんだよこのデザイン…
折り畳めるって事?

367 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:49:47.79 ID:/efOK7tE0.net
これ被って首にかける扇風機つけて、濡れタオルも首に巻いて霧吹き持たせろ

368 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:49:48.98 ID:pA2O50l50.net
>>356
それはいかんw

369 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:49:50.71 ID:KmavYAFk0.net
小池百合子を解職させたい

桜井誠を東京都知事にしてほしい

370 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:49:53.13 ID://1X7RTL0.net
お、お遍路さん?

371 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:50:00.35 ID:dxvyrEpJ0.net
>>336
小池のせいじゃないからしょうがないだろ
時間をずらせばいいんだけどIOCが駄目だっていうし
いいんだよ客なんて入れなければ
みんなテレビでみればいい
一番悪の居は誘致した石原とかIOC

372 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:50:03.32 ID:mRsQKzXo0.net
これで暑さ問題は解決だな。

373 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:50:17.95 ID:jsqtPCgI0.net
ff14ベンチマークコス

374 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:50:21.99 ID:qlKTgwoI0.net
この試作品に関わったすべての人へ

無 能

375 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:50:31.47 ID:1txeXUS70.net
>>364
ひきこもり助成協会

https://www.sis.gov.uk/

376 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:50:32.26 ID:WW9tlxUv0.net
>>286
ハンズフリー扇風機はどうなんよ?

377 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:50:46.81 ID:oSaWWch90.net
これ直射日光防げて意外と涼しくて良い
ただ電車とかで混んでたら邪魔で被れないわ

378 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:50:51.47 ID:dPPayxgL0.net
競技場の指定席の椅子をダイソン型の扇風機と合わせれば足元から涼しくなったり暖かくなったりできるはず、設置費用は富豪のポケットマネーでよろしく

379 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:51:05.98 ID:TinFBIcI0.net
非効率でコストも掛かるな
ゴミも出る

380 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:51:09.35 ID:1+q6xZXX0.net
小池ww
東京www

381 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:51:11.15 ID:RUCVxMlm0.net
白人の選手が使ったら大ヒットするのは間違いないよ

382 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:51:11.66 ID:K+/SEcKG0.net
せめて透明にしてほしい。人混みで視界が悪くなるのはよくない。
日本の傘といえば、透明のビニール傘だし。
日本のマスクみたいに、超スタンダードな
デザイン性皆無みたいな感じのデザインにすると
装着しやすい。へんにデザインすると使いにくくなる。
どこにでもあるデザインにすることで
いっさい無個性になって、目立たなくなるから。

黒マスクとかアホだと思う。あんな不気味なものよくできるわ。
あれつけてる人間はヵまってちゃん系のめんどくさい性格のひと多いはず。

383 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:51:13.38 ID:5o/4mO070.net
写真見てないけど、オリンピックおじさんみたいなもんか?

384 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:51:14.89 ID:Qa8wQIsO0.net
選手何人しぬのかな

385 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:51:25.13 ID:1QRfKq9D0.net
これは流行る

386 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:51:35.17 ID:Hu7a43Ei0.net
これ、国内生産するんだよな?
知事が好きな国に発注は無いよな?
https://i.imgur.com/chbsjpc.png

387 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:51:38.15 ID://1X7RTL0.net
ところで、ボランティアの服を法被にする案はまだ生きてるのかな?

388 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:51:38.41 ID:O77IdMAN0.net
>>95
アメ公のTVの都合だよ
この時期にはUSAではスポーツイベントがないからなw
まあ当然だわ 同じ北半球なんだから
この時期にスポーツイベントやることが狂気の沙汰www

389 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:51:49.85 ID:1QRfKq9D0.net
>>382
日傘も兼ねてんだろ

390 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:51:56.32 ID:PWkUtBje0.net
日傘や帽子持参させて冷えピタみたいなやつを公金投入して無料配布すればいいんじゃないの?

391 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:51:56.60 ID:LIptTD0p0.net
とりあえず、小池はオリンピックまでの間、
外での公務の際は、これ絶対着用なw

392 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:51:56.76 ID:8/2AXoP/0.net
今年夏は都職員はクーラー着けずにこの傘だけで頑張って欲しい。
職員が無理なら一般の客は余計に無理だろ。

393 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:51:56.93 ID:hzLtpSRe0.net
いっそ編笠にしろよ
多分その方が見た目もマシ

394 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:51:59.15 ID:YRA7oT680.net
>>294
晴れの日が多い特異日だからが一つ

395 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:52:01.91 ID:X6hSfhfu0.net
お前らの税金で作ってやったぞー

396 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:52:12.35 ID:ZuOYQTJP0.net
>>382
透明にしたら日傘の意味ないだろ頭小池かよw

397 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:52:13.26 ID:Aj0V2ud50.net
三度笠と陣羽織セットにするとかすればいいのによ
バカジャネェノか

398 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:52:19.64 ID:+ZZ5JGrW0.net
暑いんだから、時期を遅らせることを考えるべきだろ。
これが出来たら小池総理誕生かも。

399 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:52:23.10 ID:hB+cmbIh0.net
これ人死ぬだろ
笑い死にで

400 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:52:23.90 ID:pA2O50l50.net
>>383
遠慮しないで見てみろよw >>1

401 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:52:31.63 ID:jYSAbMGm0.net
六角形のチャーハン皿想像したがちがった。

402 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:52:34.69 ID:A61HAfoi0.net
陣笠かwww

403 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:52:39.10 ID:hUllyDTVO.net
なめとんのか厚化粧

404 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:52:43.36 ID:U54UMkNl0.net
日本すごい

405 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:52:44.48 ID:MwIYfYpF0.net
コンサートとかスポーツイベント行ったことないのか
途中までは日傘さして並べるけど入場列動き始めて入る直前の何十分かは混雑して危ないから日傘は閉じさせられる

406 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:52:44.74 ID:lfXrzak00.net
これで血税を幾ら使っているんだ?

407 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:52:46.03 ID:YOby0owN0.net
あたまおかしいんとちがうか?
なんで空調服うれてるんかわかる?

408 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:52:46.11 ID:WuRIic8O0.net
都知事ってヒマなのか?
もっとやることあるだろ

409 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:52:46.29 ID:oxqE/OWt0.net
>>371
そんなに真剣に返さないでくれ
ズラな人たちを釣って見たくて書いただけなんだからさ(´・ω・`)

410 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:52:49.08 ID:C/qWXRuI0.net
何で、この糞婆アが被って無いの? ダサいから?

411 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:52:56.99 ID:FId0RpXX0.net
一方、外国人は帽子をかぶった

412 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:53:04.02 ID:exhEW6cm0.net
>>349
新国立競技場のエアコンの予算は、安倍がカットしました。(マジ)
従って、競技者も観客も炎天下に晒されます。

五輪組織委員等、VIP席の奴らは
国民に内緒でエアコンが用意されてるかもしれませんがね...。

413 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:53:06.45 ID:ecU+rq950.net
普通の帽子ではだめなんでしょうか?

414 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:53:09.74 ID:AZON7gtk0.net
温暖な気候だから五輪にうってつけ

とか嘘吐きまくって誘致しといてこれである

415 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:53:12.92 ID://1X7RTL0.net
白人美人モデルなら、すごく格好いいかもしれない。

416 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:53:15.09 ID:YRA7oT680.net
>>325
刀型の傘があったろ。
夕立対策はこれで完璧だな

417 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:53:16.68 ID:qff4RALW0.net
これで行くなら、それでいいんだけど。
ダサいのをなんとかしてほしい。

418 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:53:18.79 ID:3W5qzXH80.net
【死刑確定】控訴取り下げの山田死刑囚「深い考えはなかった。まずいことになった」 ・
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1558694492/

419 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:53:19.91 ID:1+q6xZXX0.net
>>356
これのがマシだわ

420 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:53:20.53 ID:AufXG7kU0.net
みんなで使えば恥ずかしくない!
でもオリンピックが終わったら二度と使わないだろうね

421 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:53:22.36 ID:yVzY+C3Y0.net
電通だろ、電通。

422 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:53:23.25 ID:lTVkXhMr0.net
>>2
むしろあれをそのまま方が良かった

423 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:53:30.22 ID:TaeMSudC0.net
邪魔なだけでしょ
ほんと意味のない事やって仕事してるふりしていくら金かかってんの
どこかに金動いてるんでしょ

424 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:53:30.39 ID:xyfEOuHK0.net
コミケとかは目に刺さるから傘自粛だけど
この傘はその辺り考慮されてんの?

425 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:53:32.01 ID:0fYI3BwpO.net
暑さの被害をかぶるのは選手がファースト

426 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:53:43.27 ID:Y0pJAUV40.net
これはひどい

427 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:53:47.14 ID:v3tCgyLK0.net
今からでも、場所は国外にしたほうがいいな

428 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:53:53.90 ID:Q6M5p8ry0.net
これボランティアも着用義務なんだろ?
ただの罰ゲームやん

429 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:53:57.13 ID:K+/SEcKG0.net
>>381
そもそもイギリス人は雨降ってても絶対に傘ささないよ。
男はとくに傘さすのはゲイだ、紳士じゃないって観念が根強いから。

でもイギリスは霧雨みたいなどんよりした雨が多いからね。
日本のボタボタと大粒の土砂降りで傘ささないなんてアホすぎる。
イギリス人のユーチューバーが京都で観光中に土砂降りの中
傘もささずに歩いてて、みかねた日本人がビニール傘を無料で
あげたのに、お礼もろくに言わずにムスッとしてた。

430 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:53:58.87 ID:LzvjOr1K0.net
>>1
ミニソーラー付けて
後頭部にミニ扇風機付けてこそ日本だろ

431 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:54:03.67 ID:Gmy8rTpF0.net
>>397
土産にもなるから間違いなくバカ売れだな
今のままだと使ったらどっかに捨てられそう

432 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:54:03.76 ID:YOby0owN0.net
行かないからいいよべつに
仲良く皆で蒸されてればいいよ

433 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:54:10.60 ID:C/qWXRuI0.net
東京凄い。 都知事凄い。


凄いダサい

434 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:54:26.23 ID:rl7CtTyD0.net
外国人的には三度笠とかトンガリ笠とかの方が受けるだろ

435 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:54:26.57 ID:lotMsonH0.net
これなら麦わら帽子でいいじゃん
ほんと無駄事してんな

436 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:54:27.26 ID:4nqMMlS10.net
頭から水が流れてますよ

437 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:54:29.10 ID:18AYKwWS0.net
limited edition
https://i.imgur.com/WxfooQ7.jpg

438 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:54:31.89 ID:EsXJ8XrA0.net
クソダサいわなんで陣笠にしないのよ

439 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:54:32.81 ID:jqhPRpcT0.net
日本も所詮アジアだよなって感じの発想。日差しじゃなく頸動脈冷やすほうに重点おけや。ブサイクなデザインで恥かくなら
金かけて大屋根つけろバカ。

440 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:54:33.42 ID:JVHmv6VV0.net
>>34
小池が考えたわけじゃないのか

441 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:54:35.28 ID:YRA7oT680.net
>>327
どうでもいい下らん事に夢中な方が下は仕事しなくて助かるからな。
神輿は軽いほうが良い。

442 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:54:40.36 ID:WW9tlxUv0.net
麦わら帽子とSPICEのwFANの組み合わせが良さげ。それでも暑ければ首に巻く冷えるやつも使えば。

443 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:55:02.32 ID:d/y2gJB90.net
釣用品のパクリ、小池も落ちたな

444 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:55:07.24 ID:5EiJjupO0.net
>>406
試作品の段階だし数百万ぐらいじゃない?
人件費入れると億いくだろうけど公務員に
人件費って概念ないし

445 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:55:10.79 ID:4xY+Tcs50.net
>>429
映画モーリスでそこそこの坊ちゃんが普通に傘さしてたけどなあw

446 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:55:18.51 ID:CumV+XH40.net
首にアイスノンの方が効くだろ。

447 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:55:21.77 ID:ZuOYQTJP0.net
>>440
これに活路を見出したのが小池だぞ

448 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:55:25.32 ID:/mJBLR5w0.net
これが現代の日本のリアル・・・

449 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:55:31.20 ID:RV8f2C3d0.net
これが東京人のセンスか

450 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:55:34.99 ID:8OcL7oVr0.net
これアスファルトの照り返しでやられるんじゃない?
編み笠みたいに通気性がよくないと

451 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:55:36.26 ID:G7YqY2jZ0.net
日本の総理大臣「かち割氷で暑さ対策」
日本の首都の知事「傘被りで暑さ対策」

本気で恥ずかしいわ

452 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:55:37.49 ID:LlW3zyGe0.net
>>448
東京な

453 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:55:39.79 ID:6R+RNX8I0.net
>>424
目の高さに傘があるのはNGだろ。
傘が顔に当たったら喧嘩になる。

454 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:55:39.85 ID:g/b6KRX20.net
彡 ⌒ミ
(´・ω・)

455 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:55:45.32 ID:SshH5O8K0.net
これで酷暑にかつる
さっそく、お年寄りの熱中症対策として使おう!
炎天下で早速実験だぁぁぁ

456 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:55:47.15 ID:wTbpLgeY0.net
三度笠にしろよ
外国人も喜ぶぞ

457 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:55:55.74 ID:YRA7oT680.net
>>357
江戸時代を馬鹿にするなんて失礼だろ。

458 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:55:58.34 ID:0YzSN0CU0.net
>>353
値段見たが、確かにお試しで買おうと思える値段ではないな残念

459 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:56:01.89 ID:JQiNKKfA0.net
あのー、コレ、ジョークだよな・・・・

460 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:56:05.55 ID:KUQEqRew0.net
これとは関係なく陣笠とか流行るかもな

461 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:56:08.80 ID:qcV0ktaA0.net
都内は日傘禁止
都民に着用を義務付けろ

462 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:56:19.44 ID:O1+iALLW0.net
傘に富士山のイラストと『武士道』とか書いて売れば、外国人にはウケると思うよ

463 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:56:24.58 ID:1+q6xZXX0.net
陣笠にセンゴク武将の家紋とか付けて それでいいだろ

464 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:56:28.24 ID:lzMpnuSp0.net
メダルよりも死人の数が楽しみ

465 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:56:39.22 ID:nD6KuuyJ0.net
小池が1人でかぶれ。日傘使うなよ

466 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:56:40.34 ID:2EFjyC3F0.net
アメリカ人「日本は30年遅れているw」
韓国人「日本は300年遅れているwww」
中国人「日本は3000年遅れているwwwww」

467 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:56:42.64 ID:Ej1Brs/O0.net
桝添発案のネクタイを編み込んだ変な服を廃止してくれたと思ったら、コイツも馬鹿な帽子投入すんのかよ
もしかして失敗させたいのか

468 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:56:53.28 ID:RUCVxMlm0.net
>>429
イギリスの男は傘を差さないというのはデマだからな
ベッカムみたいなイケメン選手が使ったら、あっという間にみんなが身につけるよ

469 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:56:56.01 ID:84+9t6zu0.net
>>394
来年も10月とかに晴れの特異日あるよね。
台風も少ないし波も穏やかなんじゃないの?
海の競技が台風で出来なくなったらどうするの?

470 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:57:03.77 ID:dxvyrEpJ0.net
カチワリみたいなの大量に量産できるようにして
買ってもらうしかないか
ペットボトル入のお茶を凍らせて売るとかな
溶けるまでの間涼しい

471 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:57:23.44 ID:RV8f2C3d0.net
他の都市ならともかく東京の人混みとは絶望的に相性が悪いのだが。
まだ手持ちの日傘を広めるほうがまし。

472 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:57:31.62 ID:pA2O50l50.net
世界制覇した男が着てたんだぞ
これでええがな
https://stat.ameba.jp/user_images/63/5d/10011754276.jpg

473 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:57:36.62 ID:WW9tlxUv0.net
>>458
空調服の会社が出してたマットレスの上に敷くタイプのやつは全く駄目だった。ファンの音で寝れん。すぐ捨てた。

474 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:57:39.99 ID:qcV0ktaA0.net
小池は被れよ
いやマジでw

475 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:57:42.47 ID:F0P8WIc50.net
横浜日産スタジアムのが暑さ対策は万全
https://i.imgur.com/zSZ54X4.jpg
新国立
https://i.imgur.com/6kGknX6.jpg

476 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:57:42.55 ID:xz5Get7a0.net
オリンピックのニュース見るたびに腹が立つわ
何でわざわざ立候補して恥をかいてるのか
どっかの国にやらせれば良かったのにバカじゃないの
やめちまえ

477 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:57:44.10 ID:LlW3zyGe0.net
ボランティア、よかったなー
熱中症対策を都が率先して考えてくれてるぞー!
よかったなー(強制購入3000円予想)

478 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:57:44.59 ID:kTHe1Q2W0.net
くだらないね、、、、そんな日傘を被るか・・まで、なんで都が発表会まで開いて

決める必要があるのかね???

ハロウィンみたいに自由でいいじゃん、、全く役所というところは。。┐(´д`)┌

479 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:57:49.60 ID:BW9p7BF40.net
虚無僧かな?

480 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:57:57.54 ID:09CcmHlZ0.net
百合子は、まず自分でかぶってアピールしないと

481 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:58:07.03 ID:YQRc9VD70.net
>>1
その傘に
太陽電池付けて
てっぺんに穴開けて
そこに扇風機取りつけろ

482 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:58:17.62 ID:K+/SEcKG0.net
>>396
日本のテクノロジーアピールのために
透明なのに紫外線カット!ってので驚かせるんだよ。
東京都がわざわざやるんだから、そういう宣伝しなくてどうするの?

<世界で初めてビニール傘を開発したメーカーが、より透明に、より丈夫に、
より美しくを求めてたどり着いた究極の高級ビニール傘。
UV99%カット(紫外線防止)仕様!>日本の技術が生んだ究極ビニール傘!

江戸時代から続く老舗の傘メーカーホワイトローズ社の究極ビニール傘。
世界で最初に透明フィルム傘を開発。視界が保たれるため、歩行中も安心。
雨の進入を防ぎ、内側の風を逆支弁により逃し、風にあおられる心配もありません。
より透明に、より丈夫に、より美しくを求めてたどり着いた究極の高級ビニール傘。

ここまで進化したビニール傘
UVカットが施された多層フィルムを使用しています。
雨の日でも降り注ぐ紫外線
紫外線は、雨の時でも約30%降り注いでいるといわれています。かてーる16UV+は、
紫外線透過率0.3%のUVカットが施されています。雨の日でも紫外線を気にされている方には強い味方のビニール傘です。雨と紫外線の両方をシャットダウンして、快適なお出掛けを楽しんでください。

483 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:58:26.54 ID:JEHRr7TR0.net
水分補給とか耳にタコができるほど
やるんだろうな
やる事がバカ過ぎる
たった2ヶ月ずらせば良いだけなのに
下痢ノミクス優先のおかげで死人が出るわ

484 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:58:26.86 ID:xyfEOuHK0.net
>>453
じゃぁ安全性を確保するには傘閉じて目の部分だけ穴開けるしかないな

485 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:58:35.40 ID:aJ12IErg0.net
これカッコは悪いけど、実際は結構涼しいと思うんだけど。UVカットの素材で、頭と上に少し空間とってあるからムレないし。
ただ、傘の形はダメだ。ぶつかったときに怪我しやすくさせやすい

486 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:58:37.01 ID:t9k7g4lI0.net
都知事も年齢制限しないとダメだな
もう使えん気がしてきた

487 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:58:42.21 ID:2EFjyC3F0.net
とても近代先進国の暑さ対策とは思えない
江戸時代なら有りだったかもw

488 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:59:02.61 ID:C4MzyX2m0.net
で築地どうなったよ?

489 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:59:08.52 ID:YQRc9VD70.net
>>1
上から見ると
旭日旗なので
韓国人からクレーム来るよ

490 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:59:08.90 ID:Aj0V2ud50.net
男は三度笠と女は市女笠一択だろうに
センスねぇ

491 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:59:10.54 ID:YRA7oT680.net
>>429
王様の仕立て屋ではカルロ殿下が傘さしてたな

492 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:59:12.25 ID:PWkUtBje0.net
https://imgur.com/EgCXBpg.jpg

493 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:59:15.59 ID:qcV0ktaA0.net
クールジャパンw

494 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:59:31.53 ID:gUiVx2Pz0.net
キモ傘じゃねえか

495 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:59:46.59 ID:Z54u28Ql0.net
東京住んでるから、暑くて倒れそうになったらすぐ帰宅できるからラッキー
東京来てよかった

496 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2019/05/24(金) 19:59:51.53 ID:uHmjBd930.net
 

 自助努力でやれよ、おせっかい www

 

497 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:59:59.35 ID:xz5Get7a0.net
傘かぶってる担当者の顔も死んでるじゃねーか
何で俺こんなことしてんだろって顔だぞ
誰かがこんな案出した時点で普通止めるだろ
どこまで無能なんだよこのクソ公務員は

498 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:00:05.36 ID:Cc1rT7cB0.net
失明事故多発注意報発令!!!!!!!!

499 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:00:17.40 ID:d/y2gJB90.net
ペットボトルも焼却するしリサイクルとか環境に良い木材とかやらなくて良かったな
どうせジャングルを伐採した輸入木材だしな、素直にドームの競技場で良かったな

500 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:00:20.46 ID:lfXrzak00.net
婆になっても
私を見て見て感覚は
気持ちが悪く、吐きそう

501 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:00:24.25 ID:wNJSlahU0.net
横浜日産スタジアムのが暑さ対策は万全

横浜国際競技場
https://i.imgur.com/zSZ54X4.jpg

新国立競技場
https://i.imgur.com/6kGknX6.jpg

502 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:00:32.70 ID:X4FuONmJ0.net
ベトコンのゲリラ兵を思い出した。
心が傷んだので謝罪と賠償を要求する!

とベトナム戦争に行ってない韓国人が言い出す

503 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:00:35.87 ID:dYN7Ufrh0.net
ヅラの方々にあやまれ(´・ω・`)

504 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:00:36.12 ID:G4PtIuMJ0.net
傘じゃなく笠だな

505 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:00:42.84 ID:exhEW6cm0.net
安倍「新国立競技場の建設費が高過ぎると言われるので、一部カットしました。」
「カットしたのはエアコンの設置費用です。」

506 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:00:55.72 ID:FHLbGfH50.net
これデザイン企画料として数千万かかったりしてそう・・・

507 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:00:56.15 ID:drMAnLsQ0.net
ハゲにやさしい

508 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:00:58.61 ID:H5hbkDcF0.net
頭おかしいだろ

509 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:01:04.66 ID:zuX+3Crb0.net
シュールすぎるだろw
被ってる職員が放心状態に見えるw

510 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:01:04.77 ID:XPNwYKzX0.net
全身覆るタイプで中は空調管理されてるんかとおもたら

511 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:01:06.86 ID:RUCVxMlm0.net
アディダスなナイキのマークをつけたら馬鹿売れする
同じ商品でもミズノやアシックスなら売れない

512 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:01:32.56 ID:O46BE5La0.net
オリンピックなんか、関わりござんせん
https://i.imgur.com/jAnC4vx.jpg

513 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:01:39.75 ID:G5fXK+y/0.net
もういらん金使うなよ。

514 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:01:40.46 ID:Cc1rT7cB0.net
いなかの老人に藁で傘編ませれば
地方活性 日本らしさ 暑さ対策
いっぺんに解決だのに・・・

515 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:01:41.25 ID:+SxFwAuZ0.net
前から思ってたんだけど小池都知事で天才じゃね?
こんな事普通の人は思いつかんわ

516 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:01:41.33 ID:dTEj/NSk0.net
ヘリコプターで空から打ち水しろよ
得意だろ

517 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:01:45.04 ID:XUApwFVG0.net
良いアイデアだw

518 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:01:48.54 ID:RcPUs7ti0.net
日傘さすのは日本人だけってヤフーに出てたし
意外に有りかも、南アのw杯のブブゼラみたいに名物だと捉えれば

519 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:01:50.56 ID:dLVJSTUq0.net
>>511

FENDI
https://i.imgur.com/oAIGxEn.jpg
https://i.imgur.com/PjTb2R5.jpg

520 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:01:53.33 ID:KvppuDbK0.net
旭日旗模様の三度笠オヌヌメ

521 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:01:53.93 ID:H5hbkDcF0.net
もしかして無風想定してんの???

522 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:01:59.42 ID:tvU9pShb0.net
ギャグでやってるわけではなさそうだな

523 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:02:00.30 ID:d/y2gJB90.net
始まるまでグダグダな東京五輪

524 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:02:01.20 ID:WuRIic8O0.net
はいはい
おばあちゃん、朝ご飯はさっき食べたでしょ

525 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:02:01.38 ID:3N2e4rMM0.net
戦国時代の歩兵がかぶってる笠みたいな感じだな。

526 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:02:04.80 ID:z+Y02VAI0.net
ゼイラムwww

527 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:02:12.54 ID:t9k7g4lI0.net
>>497
傘かぶってる男も恍惚の人って感じだよなw
ふつーこういうのは見栄えがする若い女性にやらせるだろ

528 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:02:14.08 ID:zySmCfId0.net
どこに発注して誰がどれだけ利権で儲けるのかな?

529 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:02:16.05 ID:BlXYXkrz0.net
こんなんでもコンサル雇って開発費払ってと税金使ってやってるんだからアホの極みだわ

530 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:02:19.17 ID:dEgecdkj0.net
かぶる傘

帽子

531 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:02:19.51 ID:YRA7oT680.net
>>469
台風から来るうねりのビッグ・ウェーブでよりダイナミックな競技がお楽しみ頂けます。
ヨット競技は急遽競艇に変更…

532 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:02:28.06 ID:2xCecyLl0.net
暑さ対策利権wwwwwwwwwwwww

533 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:02:30.14 ID:8HdVPhva0.net
だから猪瀬で良かったんだよ

534 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:02:41.61 ID:G0tSt7Z60.net
どうせテメェはアパの社長みたいなオシャレ帽子かぶって目立つつもりだろ?w
羊水腐った奴の考えなんて手に取るようにわかるわ

535 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:02:43.33 ID:26tHz7EN0.net
バカですか?
戦争時代に槍でっぽうで敵を倒す訓練をしたのとおんなじやん

536 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:02:47.50 ID:g0QX1IEX0.net
ランボーとかで見たな!
お姉さん死んじゃってランボー可哀想やった…

537 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:03:00.08 ID:UiczisTf0.net
ベトナム帽か

538 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:03:03.94 ID:9+XVLmod0.net
>>297
麦わらとかブーニーハットとか定期的に書き込まれるけど、あれより笠の方が涼しいのは涼しいだろうと思うけど

539 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:03:11.29 ID:lTgo8Vlc0.net
この時代劇満載感

外人には受けるかもしれんが
ジャマそう

540 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:03:18.33 ID:drMAnLsQ0.net
クールビズとかほんと好きだな

541 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:03:27.63 ID:Pf/OobmO0.net
絶対に東京オリンピックをコケさせようという気概が半端ない

542 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:03:39.74 ID:JMHChchQ0.net
釣りしてるおっさん、こんなのかぶってるよ

543 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:03:42.13 ID:iQt6uz+q0.net
こんなんでいい給料貰えるんだからやめらんねーわなwww

544 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:03:45.90 ID:RcPUs7ti0.net
>519
高杉

545 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:03:48.12 ID:kTHe1Q2W0.net
それこそ。。何だっていいと思うね。。

学校じゃないんだから、、、コレ。。なんてなんで決め付ける必要があるのかね

阿波踊りの傘とか、花傘とか、三度笠とか、、、何でもいいじゃん。。

546 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:03:58.13 ID:GD+noqE70.net
しつこい!

さっさと兵庫に帰れ!

547 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:03:58.34 ID:g/b6KRX20.net
くにえかえるんだな、おまえにもかぞくがいるだろう

548 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:03:58.64 ID:dEgecdkj0.net
デザイン料が知りたい

549 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:03:59.00 ID:H5hbkDcF0.net
これいくらかかったん?税金

550 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:04:02.38 ID:I/rbuQ4j0.net
>>443いや、釣具で既に市販されてるからこそ楽に量産出きる
でも、傘の形じゃなくて簡易テントや円い団扇みたいに捻って小さくなるようにしたら良いのになとは思う。

551 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:04:02.89 ID:1uP6nKev0.net
外人には受けるよコレ。
問題は売価だな。チケット持ってる人くらいには無償であげるのか。
ぼったくると日本の評判が最悪になりそう。

552 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:04:03.93 ID:ZNl7kV360.net
ベトナムのなら涼しそうだがw

553 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:04:10.37 ID:K+/SEcKG0.net
>>468
「イギリス人は傘をささないの?」と日本にいる友人から質問されることがある。
すると私は次のように答える。「傘をささないイギリス人は確かに多い。
しかし雨が降っても、傘をささない理由はある程度理解できるようになった」

(1)イギリスは、霧雨が多い
(2)イギリスは、横振りの雨も多い
(3)イギリスは、天気がコロコロと変わる

それでも少し変わってきた、イギリスの傘事情

世界的な温暖化の影響もあり、イギリスでも傘の使用率が以前より高まっていると
現地イギリス人から聞く。人気は日本製をぱくったコンパクトな折り畳み傘だ。
世界中の大都市が、今、東京化している現象。第三次ジャポニスム。

554 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:04:15.35 ID:mS3bpyRl0.net
笠って頭から浮いてるのかな円錐だからそうだよね
昔に戻って一般化してほしい
帽子は帽子で暑い

555 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:04:19.03 ID:SzYntBhn0.net
横浜日産スタジアムのが暑さ対策は万全!

横浜国際競技場
https://i.imgur.com/zSZ54X4.jpg

新国立競技場
https://i.imgur.com/6kGknX6.jpg

556 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:04:19.21 ID:/Cjb1ZKq0.net
>>57
アメリカの上級国民はまれにトランプみたいな奴を生み出すというのに日本は何であんぽんたん100%なんやろ…

557 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:04:19.28 ID:Py9gk3310.net
なにこれバカすぎでしょ?まじで客のこと考えてるの??
客席でこれかぶってたら後ろの席の視界を遮って揉めるよ??
歩いてる最中だって慣れてないから周囲にぶつかったり絶対するよ?混雑してたら
まじで無能じゃない??

558 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:04:30.97 ID:htbGpPSN0.net
呼吸を止めて二酸化炭素の排出をゼロにすれば暑さも感じなくなるらしいなw

559 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:04:39.49 ID:JWpNi7XU0.net
>>1
虚無僧かよ。
てか逆に、”昔の人は偉かったなあ”ってハナシだろ?

560 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:04:41.08 ID:KU/6oP3v0.net
>>527
多分これから先の未来や自分の頑張ってきた過去とか
いろんなことが入り混じって無の境地に達してるんだと思う

561 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:04:42.75 ID:6IcRITB30.net
小池BBA話題作りに必死すぎだろ
哀れだ

562 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:04:44.24 ID:5e62LRdZ0.net
金払うのはお前らな

563 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:04:51.97 ID:tfEqhYO20.net
テロ対策はどうしますんで?

564 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:05:07.53 ID:9+XVLmod0.net
>>309
被るとこどんなんになってるの?

565 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:05:12.09 ID:drMAnLsQ0.net
目に入ったらどうすんだこれ
あぶねえよ

566 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:05:13.74 ID:Xs/XHauv0.net
ジャップって馬鹿だよなw

567 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:05:14.35 ID:valEvtv60.net
目潰し案件でしょ

568 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:05:17.76 ID:tgon/kLW0.net
世界よ、これが日本の技術力だ!!

569 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:05:19.58 ID:5SP3hGwJ0.net
ボランティアは見回りの公務員がくれるいろはすを両手でお辞儀して頂戴しなさい

570 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:05:21.77 ID:gjpqiFoe0.net
ばかなの?しぬの?

571 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:05:23.53 ID:/Cjb1ZKq0.net
>>557
うん(´・ω・`)
学校の運動会ですら邪魔って言われるレベル
外出たことないのかしら

572 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:05:26.10 ID:YRA7oT680.net
>>516
あれが車に命中するとルーフが潰れる

573 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:05:27.23 ID:SU+J8b6X0.net
馬鹿ー

574 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:05:41.93 ID:BlXYXkrz0.net
これよく見たら真っ白だからめっちゃ眩しいだろ
これ被ってる奴の近くではサングラスしてないと目やられるぞ

575 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:05:43.76 ID:Ixh/jloz0.net
三度笠を黒と白に塗った方がまし

576 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:05:45.25 ID:5EiJjupO0.net
五輪は印象残すのが大事
過去の五輪シーンが流れてて
東京五輪のシーンでコレがドアップ

印象に残るよ
ニコ動なら「wwwwww」で埋め尽くされるぐらい人気出るよ

577 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:05:52.59 ID:qcV0ktaA0.net
>>565
全員で被れば大丈夫だ

578 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:05:53.46 ID:dEgecdkj0.net
デザイン公募になかったの

579 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:05:55.45 ID:lfXrzak00.net
日本第一党の桜井誠さんが知事になるべきだった
日本第一党支持!

580 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:05:57.35 ID:746ij35g0.net
いかないから関係ないです北区だけど

581 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:05:58.89 ID:bogBcrVD0.net
もうベトナムでやれよ

582 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:01.25 ID:m+Zi7gJ30.net
日傘流行らせれて土産物にできれば、それはそれでいいかもしれんが、
帰国してから使わないだろうしなぁ

583 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:14.64 ID:WdLMKLI70.net
三度笠
https://i.imgur.com/JE5xMT7.jpg

584 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:17.56 ID:x62iNmBy0.net
小池ブーム(爆笑)
日本初の女性総理(爆笑)
都民ファーストの会(爆笑)
通勤ラッシュの緩和(爆笑)
電柱の地下埋設(爆笑)
東京大改革(大爆笑)

585 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:17.71 ID:IQRrfwDf0.net
まだこんな事言ってんの?
馬鹿なの?

586 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:20.08 ID:26tHz7EN0.net
いたこのいたろう〜 橋幸夫

587 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:23.18 ID:pr3EAQ+x0.net
HaHaHa! Cool Japan!

588 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:28.62 ID:OpULorqx0.net
>>1
バカじゃねーのw

589 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:31.86 ID:PWkUtBje0.net
白人の喉仏をアジア人がかっ切りそう

590 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:35.33 ID:J9434g+u0.net
>>1 かぶるタイプの傘を試作している

何百年前も昔からある時代劇にも出てくる笠だよなぁそれ
でも材質的に熱がこもって暑いだろそれ
武士のように鎧の暑さ対策で頭を剃ってるならまだしも

591 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:36.50 ID:m3qG3q5T0.net
わざわざこんなものを作るよりも日本古来の編み笠でいいだろ
バリエーションも豊富で好みで使い分けられるし日本の伝統文化のアピールにもなる

592 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:44.01 ID:cZgfpNMt0.net
竹使えよ

593 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:48.98 ID:/QIhRASV0.net
>>557
ささって訴訟

594 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:49.22 ID:dPPayxgL0.net
各座席にダイソン型の扇風機を設置して客がスイッチ入れたら金を取る仕組みにすりゃ良いじゃん、後払いでも良いしプリペイドでも良いし、昔のホテルにあった100円入れたらスイッチが入り指定時間を過ぎると自動的にスイッチが切れる仕組みにしても良いし

595 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:51.10 ID:L+qL6cU60.net
>>519
イケメン白人が被っててもだせえな

596 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:52.03 ID:jPE5ubQI0.net
小池知事の発明か
素晴らしい、全世界に広めようww

597 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:54.19 ID:K+/SEcKG0.net
麦藁って結構どんな感じの服装でも
不思議と似合うんだよね。
スマートデザインっぽくしたいのはわかるけど
あのロゴみたいなトーンで統一しすぎるのも
なんか不気味

598 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:54.35 ID:37+BQQMh0.net
>>1
> 都は暑さ対策で霧状の水をまくミストシャワー設置を進めるほか、日傘の利用や打ち水といったシンプルな方法を推奨している
逆に言えばこれ以外の策を立てられないだけなんだろうけどさ

無能感あふれるよなぁ
誰がやったって無理なんだろうけどさすがにね

599 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:55.20 ID:iXlSdoEG0.net
ドライアイス積んだ軽トラを並べとけよマジで。

600 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:58.71 ID:UrwVQV4H0.net
妖怪雨降らしの量産かwww

601 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:07:02.39 ID:clL99MDF0.net
記者会見だったのか。
記者はちゃんと笑い飛ばしてくれたんだろうな。
小池のボケにこたえないとね。

602 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:07:04.27 ID:d/y2gJB90.net
これボランティア要員に被らせる気満々だな恥ずかしい

603 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:07:13.23 ID:YRA7oT680.net
まだ、アサシンクリードの坊さんが被っていた赤い幅広の帽子か、イギリス兵のソーサータイプヘルメットの方がマシ

604 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:07:13.90 ID:NEy7zKQB0.net
>>584
家庭内禁煙条例

605 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:07:23.36 ID:dxvyrEpJ0.net
そういえば東京オリンピックのときは真っ赤なブレザーという厚着だったなwww
涼しかったんだな

606 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:07:27.96 ID:qcV0ktaA0.net
>>599
二酸化炭素で死んじゃう

607 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:07:28.95 ID:WJH/JArS0.net
三度笠と言えば木枯らし紋次郎
東京オリンピック?あっしにゃあ関係ねぇことでごぜぇやす
もう本当に東京オリンピックなんか辞めてしまえ日本の恥だ

608 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:07:41.07 ID:+rKegaF70.net
気象兵器の平和利用で、期間中は涼しくするとか。

609 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:07:42.82 ID:/Cjb1ZKq0.net
>>591
茶畑の姉ちゃんのやつでいいだろ

610 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:07:54.59 ID:K+/SEcKG0.net
日本人ってすぐに会釈とかお辞儀とかするから
相手の目の辺りにガツンと当たってかなり危なそう

611 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:07:54.60 ID:fOwoof7/0.net
さすが小池、ダサすぎる

612 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:07:54.79 ID:WW9tlxUv0.net
主要道路の店にスポットエアコン設置の補助金出したほうがまだよくねーか?

613 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:08:17.47 ID:fCpNyXhL0.net
>>437
これなら賛成する

614 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:08:17.89 ID:9+XVLmod0.net
>>320
浴衣に伝統的な笠着た外国人はたくさん居そう
一方で、この糞みたいな傘を頭に被った日本国民

615 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:08:39.53 ID:WuRIic8O0.net
>>566
うーん。この件は悔しいが認める

616 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:08:43.77 ID:stqrUj0U0.net
長い期間と税金使って暑さ対策した成果がコレとか舐めてんのか

617 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:08:45.83 ID:q/VjDXXW0.net
全ては繋がりと金だからね
汚ねぇ婆ぁだ

618 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:08:46.29 ID:1lNsbPIp0.net
一休さん?

619 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:08:54.85 ID:IQRrfwDf0.net
日陰を作りまくれ

620 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:08:59.96 ID:ZuOYQTJP0.net
>>602
ボランティアは人に非ず心臓を捧げよ

621 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:09:03.49 ID:fCpNyXhL0.net
>>583
ちょっと惚れる

622 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:09:04.66 ID:drMAnLsQ0.net
東京都民よ
こんなのやめさせろってw
周りの県が迷惑
日本で流行ってるなんて思われたくねえよ

623 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:09:05.78 ID:X8+u7+qN0.net
だからさあ時期ずらすって発想はないの?
サマータイムといいこれといいバカなの?

624 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:09:08.55 ID:Nkexmnsm0.net
これが真剣に考えた結果なの?

625 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:09:27.07 ID:5iMMplu40.net
この妖怪想像した
https://i.imgur.com/cyyL8Lq.jpg

626 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:09:27.70 ID:aofdplOh0.net
ビートたけしが被るやつか?

627 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:09:28.81 ID:7sVdsjKi0.net
ベトナムにサイズ指定で発注すればすむ話を闇を感じる

628 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:09:32.65 ID:3/wKn/zU0.net
日本を笑い者にしたいのか

629 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:09:36.40 ID:onQuMaIC0.net
外国人「ダセエwwwwwwww」

630 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:09:40.99 ID:MFgn2xrE0.net
まあ悪くはないが根本的な解決じゃない
死ぬほど暑いのは変わらん

保冷剤を首に巻いたほうが絶対いい、ぬるくなったのを凍ったのと交換出来るように整備しろ

631 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:09:42.91 ID:uWcFAMlf0.net
デザインは恥ずかしいけど金かからなくていいかもな
自分はかぶんないけど

632 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:09:44.87 ID:+AQ1ssEF0.net
横浜日産スタジアムのが暑さ対策は万全!

横浜国際競技場
https://i.imgur.com/zSZ54X4.jpg

新国立競技場
https://i.imgur.com/6kGknX6.jpg

633 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:09:56.78 ID:0iqyKB+r0.net
また佐野案件か?
懲りないなあ

634 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:10:11.67 ID:TrhkF2tg0.net
公務員でも釣りする奴居るだろ?
アマゾンでも売ってるぞ
日本では50年程前からあるわ

635 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:10:18.23 ID:l6nMLsli0.net
二酸化炭素の排出量0の発表の後のフランスの発表。

このあとに何かがあるはずだ。
何だろう?楽しみ。
一歩先を見据えている人は何かが違う。

636 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:10:19.08 ID:Zg71HgGd0.net
畳めるのがミソだな

637 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:10:23.72 ID:5QwnP3rx0.net
普通に蓑笠でええやん、何やってんの?
藁は暑さよけに最適な和のテイストだろかい

638 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:10:27.86 ID:Pf/OobmO0.net
底辺はこれ被ってボランティアやって熱中症で倒れて死ねばいいんですよね

639 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:10:33.60 ID:jsj46tOB0.net
小池のドヤ顔
指差してアピール

640 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:10:34.71 ID:H5hbkDcF0.net
フランスのピケ帽みたいに帽子の後ろに布たらせばいいだけじゃん
こいつらいくら金使ったん
知的障害レベルのバカしかいないんだろうな

641 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:10:35.02 ID:J0cNHmJ50.net
昔、ダイソーで販売してた「い草携帯帽子」の改良タイプが良いと思うのだが。
ロゴの色に合わせて紺のラインを施し、6つ折りで携帯性もバッチリ。
アジアの雰囲気を醸すのも対外的にも受けるだろう。
というかダイソーのアレ再販してほしいぞ。

642 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:10:36.80 ID:Py9gk3310.net
男子サッカーの決勝は夜なのに、
女子のサッカー決勝は午前11時からのもろ日中とかひどすぎないですか?
どう考えても11時からとかまともな決勝できないだろ

643 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:10:39.35 ID:h2MUb3d/0.net
傘の先が人の目に突き刺さってあぶないじゃんか
普通に木枯らし紋次郎の三度笠の方がかっこいいじゃん

644 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:10:41.19 ID:K+/SEcKG0.net
そのうち人工的に局地的に気温を下げたりできるようになるんでしょ

645 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:10:48.50 ID:rEbEv8Ah0.net
かっぱとようじもよろ

646 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:10:59.93 ID:ZuOYQTJP0.net
>>636
畳んだらタケノコの里とキノコの山みたいになるな

647 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:11:00.41 ID:dFH/hrmC0.net
甚平着たら似合いそうだな

648 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:11:02.64 ID:z7C+UfxZ0.net
お前が被れよ。
頭おかしいんか?

649 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:11:06.31 ID:hka1LZWC0.net
麦わら帽子でいいだろw

650 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:11:06.93 ID:RUCVxMlm0.net
この帽子の開発に数億円使ってるんだろうな

651 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:11:08.50 ID:qSx5OGet0.net
トンキン自慢のスマートなセンスってこれ?

652 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:11:12.55 ID:3/wKn/zU0.net
>>623
銭ゲバIOCが嫌がってる

653 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:11:20.76 ID:9+XVLmod0.net
>>356
似合ってるじゃん

654 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:11:21.17 ID:EmaZNzLK0.net
死人がでそう

655 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:11:24.49 ID:Emfpqtnd0.net
>>2
江戸っぽい感じにするべきだな

656 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:11:31.40 ID:CNIEtY4I0.net
時期ずらせよ。それしかないだろ対策なんて

657 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:11:40.18 ID:L+qL6cU60.net
>>644
どこかを冷やしたらどこを熱くしないといけないから中々難しい

658 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:11:44.02 ID:tt81GxAo0.net
>>1
お遍路用品ですでに似たようなものがあるぞ。
税金の無駄遣いだ。

659 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:11:45.42 ID:TaWUqntA0.net
観客もだけど、選手もヤバイだろ

660 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:11:50.72 ID:S0kZdNOa0.net
ブレードランナーはよ

661 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:11:52.95 ID:LqZ9gjOV0.net
これ被らなあかんのやったら
暑さの方とるわw

662 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:11:52.96 ID:8vuSUfJU0.net
完全に江戸末期ですわ

663 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:11:54.31 ID:7rdStJeE0.net
これ顔に当たるよ

664 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:11:57.95 ID:rN70sota0.net
いやー久々に笑わせてもらったよ
このまんま時代劇は必殺です、とかに出れるじゃん
ありがとうトンキン、おまえらー恥ずかしがらずヤレよ

665 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:12:08.62 ID:+rrAbCRY0.net
こういう傘を被るなら服装も虚無僧みたいにするべきでしょ、というか虚無僧の格好そのままで良いんじゃね

666 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:12:16.15 ID:dEgecdkj0.net
>>634
ホントだ、検索したら、アマゾン・楽天で売ってる。

667 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:12:18.33 ID:v/CYrLZS0.net
はあ?


なにこれw


まったく、日本の上層部って、

不適切な計画進めて、

その尻拭いにいっつもこんなことやってんのなw

どんだけ頭わるいんだ

668 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:12:18.80 ID:H5hbkDcF0.net
変な傘を頭に固定→風で首が捻られる

669 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:12:27.54 ID:mEMTmUNF0.net
な、本当にアタマいいだろ?

670 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:12:33.12 ID:tkDauSfq0.net
どこの業者に頼まれたんだBBA

671 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:12:33.17 ID:50X++cZd0.net
小池って都知事になってマジで何か実績あった?

672 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:12:33.32 ID:LIptTD0p0.net
こんなもんに、時間と金をかけてる公務員www

公務員がどんなに暇か想像できるだろw

暇だから、馬鹿なことしか考えない

暇で、金を持て余してる(自分の金じゃない)から
ろくなことを考えない

673 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:12:34.94 ID:PFTIHVGg0.net
三度笠に扇子配った方が喜ばれるぞ

674 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:12:35.50 ID:tLifqAjO0.net
また東京五輪が叩かれる暑さが来るね

675 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:12:37.74 ID:oJgWL8Sg0.net
>>1
日本を欧米レベルに引き摺り落とす卑劣なLGBTイベントなんざいらねーよ!
人が密集する場所にわざわざ喫煙所つくって受動喫煙推奨するカスどもがほざくな
遅れた欧米諸国に合わせるクソイベント


3月10日の東京大虐殺から【焼夷弾を集中投下】する【無差別爆撃】が本格的に開始され、
耐火性の低い日本の家屋に対し高い威力を発揮した。

【東京大虐殺は死者数10万人以上】
この【3月10日だけで罹災者は100万人】を超えた

アメリカ軍は【日本家屋を再現した実験場】を作り、【大規模な延焼実験】を行っている。
実験用の日本家屋は、室内の畳を日系人の多いハワイからわざわざ取り寄せ精巧に作り上げられた。
これらの実験がクラスター焼夷弾開発の参考とされたことにより、
東京大空襲を初めとする【日本本土への無差別爆撃】で効果的被害を与えることに成功した。

人的被害の実数は、【死者約8万-10万】、【負傷4万-11万名】ともいわれる。
早期に遺体が引き取られた者を含んでおらず、また【それ以外にも行方不明者が数万人規模で存在】する。

単独の【空襲による犠牲者数は世界史上最大】である

【両親を失った戦災孤児が大量に発生】した

676 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:12:47.64 ID:nBsWJUsj0.net
ふぐりを冷却しないと不妊になるよ
夏季は玉袋を露出すべきだよ

677 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:12:56.65 ID:uaXgmWVB0.net
これは流行るだろ

678 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:13:00.66 ID:dxvyrEpJ0.net
>>623
時期なんてずらせないんだよ
ヒラマサのときだって真冬の真夜中に競技やってただろ
氷点下20度でホテルに買えるバスすらなかったんだぞ
IOCはアメリカのテレビとかしか考えてない

679 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:13:12.22 ID:JvIP9KDHO.net
んで?これでは誰がいくら儲けるのよ? 一部の悪党だけが儲けるシステム飽きた。

680 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:13:12.95 ID:1XdbiS3b0.net
小池の真剣な顔
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/504567145750217825/origin_1.jpg

681 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:13:16.69 ID:yclyLzn60.net
既存の麦わら帽子だの、三度笠でもなく新しく考えてかつ劣化しているのがとてつもなくダメだな。
審議会の名簿とかは?

682 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:13:20.05 ID:1lNsbPIp0.net
ボランティアの人は大変だなw
もう30度超えるのにw
夏はこれからだぜw
生命保険にでも入れよ。

683 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:13:21.45 ID:NCEu/xSW0.net
> 男性でも日傘を使うのが気が引ける方は、思い切ってこれを使ってみてはどうか

コイツラはダサいことを自覚している
そして自分では使わない他人事な事も

684 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:13:22.68 ID:K2OcMl8R0.net
オリンピックやW杯ではこういう奇抜なグッズは結構売れる気がする

685 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:13:24.61 ID:5iMMplu40.net
風来のシレンコスなら良いのでは

686 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:13:24.62 ID:drMAnLsQ0.net
これかぶって蒸れてしまいそうだよね
髪がなくなりそう

687 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:13:28.20 ID:Z8Hv0Opt0.net
馬鹿じゃねえの
頭良すぎると一周回って馬鹿になんのか

688 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:13:31.29 ID:VJ+EG3Uh0.net
横浜日産スタジアムのが暑さ対策は万全!!

横浜国際競技場
https://i.imgur.com/zSZ54X4.jpg

新国立競技場
https://i.imgur.com/6kGknX6.jpg

689 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:13:34.71 ID:H5hbkDcF0.net
IOCにも全員着用させろ

690 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:13:45.44 ID:AS3MUosb0.net
ヤメロ
元アメリカ兵がベトナムのトラウマで発狂するだろ

691 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:13:46.30 ID:oJgWL8Sg0.net
至る所で巨大な【火災旋風】が発生し、あらゆる場所に炎が流れ込み主な通りは軒並み「火の粉の川」と化した。
そのため避難をしながらもこれらの【炎に巻かれて焼死】してしまった人々や、
【炎に酸素を奪われて窒息】によって命を奪われた人々も多かった。

焼夷弾は建造物等の目標を焼き払うための兵器だが、【この空襲で使われた焼夷弾】は
【小型の子弾が分離し大量に降り注ぐ】ため、【避難民でごった返す大通りに大量に降り注ぎ】
【子供を背負った母親】や、上空を見上げた【人間の頭部・首筋・背中に突き刺さり即死】させ、
【そのまま爆発的に燃え上がり】【周囲の人々を巻き添え】にするという凄惨な状況が多数発生した。

また、【川も水面は焼夷弾のガソリンなどの油により引火】し、さながら「燃える川」と化し、
水中に逃れても冬期の低い水温のために凍死する人々も多く
翌朝の隅田川・荒川放水路等は【焼死・凍死・溺死者】で川面があふれた。

これ以降も、日本側の産業基盤を破壊し、東京への空襲は続けられ、
また【全国各地でも空襲】が行われ、その結果【多くの一般市民が犠牲】となった。

1945年3月から5月にかけての無差別爆撃で【東京市街の50%を焼失】した。
また、多摩地区の立川、八王子なども被害を受けている。その後、空襲の矛先は各地方都市に向けられていく

>東京駅にでも分かり易く慰霊碑置いたらどうかね?^^

692 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:13:49.17 ID:+urjgpZn0.net
花笠やん

693 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:13:51.43 ID:G0tSt7Z60.net
抵抗勢力を追い出して熟女マニアを側近に固めた結果だなw

694 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:13:55.59 ID:H5hbkDcF0.net
>>687
頭が良かったことなどないだろう
彼ら

695 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:13:55.61 ID:d52mvEWF0.net
アジア人の人種差別的なステレオタイプの帽子みたいだ

696 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:14:06.21 ID:0O+yvHUZ0.net
めちゃくちゃじゃまだろうな

697 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:14:09.42 ID:5EiJjupO0.net
三度笠とか既存の物は却下
公務員は
予算使えない=無能
だから

698 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:14:23.21 ID:+urjgpZn0.net
空調スーツも着よう

699 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:14:27.02 ID:zqx7EsxQ0.net
お遍路さんの笠でいいじゃん

700 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:14:30.67 ID:DemWbsfQ0.net
>>437
これなら日本人として認める 

701 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:14:39.88 ID:Nkexmnsm0.net
ゾエ服とか思い出したわ

702 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:14:44.01 ID:3G1Ik5GV0.net
暑さ対策の傘?
帽子じゃダメなの?

703 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:14:47.55 ID:oJgWL8Sg0.net
日本を欧米レベルに引き摺り落とす卑劣なLGBTイベントなんざいらねーよ
人が密集する場所にわざわざ喫煙所つくって受動喫煙推奨するカスどもがほざくな
遅れた欧米諸国に合わせるクソイベント


3月10日の東京大虐殺から【焼夷弾を集中投下】する【無差別爆撃】が本格的に開始され、
耐火性の低い日本の家屋に対し高い威力を発揮した。

【東京大虐殺は死者数10万人以上】
この【3月10日だけで罹災者は100万人】を超えた

アメリカ軍は【日本家屋を再現した実験場】を作り、【大規模な延焼実験】を行っている。
実験用の日本家屋は、室内の畳を日系人の多いハワイからわざわざ取り寄せ精巧に作り上げられた。
これらの実験がクラスター焼夷弾開発の参考とされたことにより、
東京大空襲を初めとする【日本本土への無差別爆撃】で効果的被害を与えることに成功した。

人的被害の実数は、【死者約8万-10万】、【負傷4万-11万名】ともいわれる。
早期に遺体が引き取られた者を含んでおらず、また【それ以外にも行方不明者が数万人規模で存在】する。

単独の【空襲による犠牲者数は世界史上最大】である

【両親を失った戦災孤児が大量に発生】した

704 :国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 :2019/05/24(金) 20:14:48.26 ID:Wak2LYvx0.net
社会保険庁みたい

705 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:14:54.46 ID:5bJpyY4a0.net
先進国らしさが感じられないな
こんなので日本は大丈夫か

706 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:14:56.23 ID:Gmy8rTpF0.net
>>680
今後間違いなくコメント大喜利に使われるだろうなw

707 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:14:58.83 ID:tLifqAjO0.net
折りたたみの三度笠作って日本をアピールすればいいのに

708 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:14:59.22 ID:DtDi2QmP0.net
またまたぁ
金つかっちゃって〜

709 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:14:59.65 ID:nyJJ0AKC0.net
手を使わないとか天才かよ

710 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:15:01.17 ID:Ux86ivt70.net
ドローン日傘 のほうが絶対にいい

711 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:15:07.79 ID:oJgWL8Sg0.net
至る所で巨大な【火災旋風】が発生し、あらゆる場所に炎が流れ込み主な通りは軒並み「火の粉の川」と化した。
そのため避難をしながらもこれらの【炎に巻かれて焼死】してしまった人々や、
【炎に酸素を奪われて窒息】によって命を奪われた人々も多かった。

焼夷弾は建造物等の目標を焼き払うための兵器だが、【この空襲で使われた焼夷弾】は
【小型の子弾が分離し大量に降り注ぐ】ため、【避難民でごった返す大通りに大量に降り注ぎ】
【子供を背負った母親】や、上空を見上げた【人間の頭部・首筋・背中に突き刺さり即死】させ、
【そのまま爆発的に燃え上がり】【周囲の人々を巻き添え】にするという凄惨な状況が多数発生した。

また、【川も水面は焼夷弾のガソリンなどの油により引火】し、さながら「燃える川」と化し、
水中に逃れても冬期の低い水温のために凍死する人々も多く
翌朝の隅田川・荒川放水路等は【焼死・凍死・溺死者】で川面があふれた。

これ以降も、日本側の産業基盤を破壊し、東京への空襲は続けられ、
また【全国各地でも空襲】が行われ、その結果【多くの一般市民が犠牲】となった。

1945年3月から5月にかけての無差別爆撃で【東京市街の50%を焼失】した
また、多摩地区の立川、八王子なども被害を受けている。その後、空襲の矛先は各地方都市に向けられていく

>東京駅にでも分かり易く慰霊碑置いたらどうかね?^^

712 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:15:09.53 ID:5ZCT9JJj0.net
祭り的な雰囲気のなかでならかぶれるかな

713 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:15:16.22 ID:Up606zMU0.net
ソーラーパネルが組み込まれてない
やりなおし

714 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:15:16.68 ID:7ofN92wz0.net
>>1
5年くらい前に、全く同じものを庭仕事用として父親にあげたわ
それがなんで「試作」になるのさ

715 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:15:19.32 ID:DQMGqUlY0.net
俺は麦わら帽子かぶるぞ

716 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:15:22.81 ID:ccUNM0Y60.net
ハゲそう

717 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:15:31.23 ID:jwQUpDhO0.net
子供を抱きかかえようとしてしゃがみこむと
ザックリと子供の目に先端部が突き刺さりそうだな

718 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:15:34.56 ID:drMAnLsQ0.net
どうやってあの傘閉じるんだよ

719 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:15:36.03 ID:KNsgBYOQ0.net
>>1
死人確実・・・

720 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:15:39.48 ID:U+NCBcNt0.net
んなもんわざわざ作らなくても麦わら帽子でいいじゃん。

721 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:15:40.16 ID:JwCMtucX0.net
NARUTOの火影がかぶってるヤツ
外国人に受けそう

722 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:15:47.85 ID:9+XVLmod0.net
>>450
過去に完成しているものを中途半端にパクって失敗…のパターンかな?

723 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:15:52.49 ID:h+mP/izu0.net
このババアもうだめだろ

724 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:15:55.88 ID:r2XArgWg0.net
てなもんや三度笠
馬鹿かなコイツラw

725 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:15:56.32 ID:z7C+UfxZ0.net
>>683
ダサくないなら「思いきって」なんて言う必要ないからな

726 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:15:57.70 ID:363br5vN0.net
足軽スタイル

727 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:16:05.84 ID:htbGpPSN0.net
これ被ってる奴は辻斬りしてきそうw

728 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:16:09.66 ID:oWAugBUM0.net
>>680
自分で被ってアピールしろよ

729 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:16:11.15 ID:K2OcMl8R0.net
>>713
それだ!

730 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:16:20.86 ID:nBsWJUsj0.net
夏季はヌードを許可すべきだよ

731 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:16:21.55 ID:mIbB1/b70.net
よし分かった
指さして笑えばいいんだな

732 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:16:39.56 ID:m8HHGees0.net
釣り用の折り畳み帽子なら昔っからあるけど

間抜けにしか見えないのが難点だな

733 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:16:50.21 ID:ZuOYQTJP0.net
>>718
ボタン式で被ったまま全自動で閉じるようになる日本の技術力舐めんなよ

734 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:16:51.54 ID:6rOY50XS0.net
そんな傘でどうにかなるとおもっているのか
麦わらのほうがマシかもね蒸れるんじゃないの?

735 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:16:52.79 ID:uWcFAMlf0.net
前の席の人がこれかぶってたらイラっとするな

736 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:17:01.22 ID:zqx7EsxQ0.net
外人が笠を作るとこうなる
https://gigaplus.makeshop.jp/aandfstore/img/sku_img/11863018054000.jpg

737 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:17:03.53 ID:X8+u7+qN0.net
>>678
IOCってカスなんだな

738 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:17:14.71 ID:MsfdX0q+0.net
>>1
木枯し紋次郎かよ

https://i.ytimg.com/vi/_eMIhLLsYNs/maxresdefault.jpg

739 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:17:20.32 ID:kTHe1Q2W0.net
・・・・・・しかし徹頭徹尾・・グダグダな五輪だね、、、┐(´д`)┌ヤレヤレ

@国立競技場のデザインが駄目

A五輪のロゴが駄目

Bおもてなし制服が駄目

C…で今度は日傘、、、

もういいよ

740 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:17:26.97 ID:a1VGNnOm0.net
こんなアホな国にはテロリストも興味ないだろw

741 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:17:27.17 ID:qilFr6LL0.net
釣り用の被る傘
http://www.tsurisoku.com/news/2018/01/23/2152/

開発って言う事は予算つけて、これを再開発しているのか?
都税で車輪の再発見とか半端ねーな

742 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:17:33.37 ID:mWiLRhnW0.net
この状態で雨が降って傘をさすと
2重傘になるのか見てみたい

743 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:17:36.29 ID:FjFSJXRd0.net
女はビキニで街歩けばいい

744 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:17:37.83 ID:gmc6Vo0h0.net
こうもり傘の形をやめて三度笠に国旗をプリントしたものを競技会場で売ればいい

745 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:17:38.00 ID:ZwHdr47Z0.net
選手に被らせるんかい

746 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:17:39.04 ID:6U3Djx6f0.net
これ後ろの人会場見えるかね?

747 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:17:39.53 ID:4xJ8Eg9L0.net
>>2
最初っから編み笠で良いよね

748 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:17:39.97 ID:cUHTSoRb0.net
どう見ても三度笠だよなあ

749 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:17:52.56 ID:L5rtzosg0.net
馬鹿丸出しの案出すのやめろっての

750 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:17:55.70 ID:LIptTD0p0.net
小池がかぶってるコラ作ってくれよw

751 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:18:12.24 ID:rI49KfCn0.net
アマゾンも規制がんばっとんのぉ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10208063430

752 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:18:14.83 ID:FjFSJXRd0.net
>>730
だな
少子化対策にもなるしな

753 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:18:15.99 ID:Py9gk3310.net
これ自体はオリジナルのアイデアでもなんでもないな
以前海外のワールドカップみに行ったらほぼ同じ商品が露天に売ってた 
露天で100円だったし面白かったからおみやげとして買ったけど使ったことはない
ネタにはなるけど実用性0

754 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:18:19.92 ID:K2OcMl8R0.net
>>733
それもいいな
できればカツラになるとなおいい

755 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:18:21.51 ID:YRA7oT680.net
>>693
Oh... yeah! マンか

756 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:18:23.10 ID:sxSHhIsJ0.net
勝海麻衣ってどうなった?

757 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:18:24.46 ID:Z8Hv0Opt0.net
>>746
それだよなあ
喧嘩になるのでは?

758 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:18:33.50 ID:9+XVLmod0.net
>>736
そうそう、こんな感じのがmont-bellで売ってた。
全然似合わなかったw

759 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:18:38.75 ID:POafZEc30.net
日本連呼してる奴はなんなんだよ
どう見てもトンキンおわらいニュースなんだが

760 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:18:41.48 ID:DtDi2QmP0.net
誰もほしくないものに時間と金をかける
日本製が衰退したのもうなづける

761 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:18:43.51 ID:drMAnLsQ0.net
>今後実施される五輪のテスト大会などで配る予定。
え、もう作ってあるんか
全力でゴミ案件にしろよって

762 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:18:45.86 ID:8N0Ch9tP0.net
東京www.

763 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:18:49.04 ID:rI49KfCn0.net
>>751
誤爆スマソ

764 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:18:59.93 ID:jPE5ubQI0.net
公務員が着るんやろ
ええやん じゃんじゃん着ろ

765 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:19:03.39 ID:NCEu/xSW0.net
>>757
武器にもなるよな?

766 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:19:21.86 ID:O46BE5La0.net
金を出すのは日本人

競技時間はアメリカ様向け

これが東京オリンピック2020

767 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:19:24.77 ID:6U3Djx6f0.net
>>720
ホームセンター行くと麦わら帽子素材で>1みたいな形の傘既に売ってるんだよね〜
茶摘みの人が着てそうなやつ

768 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:19:29.96 ID:xpRqkqjU0.net
砂ぼうずキタ―――――――――――

769 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:19:32.53 ID:Bha0tasy0.net
ベトコンを思い起こさせてアメさんが怒り出しそう

770 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:19:32.56 ID:h30yMp7M0.net
おっつけで考え出した消耗品の試作とか暇なんかこのオバハン

771 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:19:36.58 ID:ZwHdr47Z0.net
>>742
雨が降ってきたら傘も笠も要らなくなるんだ

772 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:19:43.66 ID:Z8Hv0Opt0.net
たとえばマラソン、沿道で全員これかぶっててずらっとこれ
もう二列目の人からマラソン見えないよね?

773 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:19:54.81 ID:ZaxrVbAH0.net
同じ素材を使った
帽子でいいじゃん

774 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:20:04.61 ID:h2MUb3d/0.net
混雑時にこんなんかぶって傘の先で外人を怪我でもさせたら
いくら損害賠償とられるかわからないよ

775 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:20:05.92 ID:WrEsGBNP0.net
>>1
まだ呼ぶ気かよ?呆
ロンドンにクレテヤレ

776 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:20:08.74 ID:4K8AGA6X0.net
でも女の日傘とかくそ邪魔だからな
みんなこういうコンパクトにしてほしいわ

777 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:20:15.70 ID:q7w7fRUq0.net
浴衣が涼しくって良いんじゃない?
その帽子に洋装はちょっと・・

778 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:20:16.71 ID:nBsWJUsj0.net
「心頭滅却すれば火もまた涼し」

これを外国人に強要するしかないよ!

779 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:20:18.85 ID:OJaLwPBV0.net
羽田首相の省エネスーツを思い出した

780 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:20:19.41 ID:Bha0tasy0.net
これかぶってお遍路行ってこい

781 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:20:30.02 ID:Py9gk3310.net
会場内ではむしろ禁止にすべき代物
後ろ見えなくなる

782 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:20:30.97 ID:DoEYBekU0.net
頭が蒸れてはげる

783 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:20:32.01 ID:JWloJuh+0.net
これはこれで楽しそうwww

セットで装束も売り出そうwwwww

784 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:20:33.38 ID:wzf/Vlbv0.net
御徒士がかぶってたようなやつ?

785 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:20:41.99 ID:q7w7fRUq0.net
甚平が流行りそう

786 :明日は東に今日は西 旅烏の紋次郎:2019/05/24(金) 20:20:48.43 ID:j91nEaYK0.net
>>1
55年前は10月開催だったのに IОCがバカやって

何人の犠牲者を出すつもりだ?IОC

787 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:20:56.61 ID:g9dQ8lK80.net
あー、市ねっていうことですねw

788 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:21:00.17 ID:604ySjIxO.net
>>1
逆なんだよ
誰が8月に招致したんだよ
頭おかしい


中止した方が被害者出ない

789 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:21:06.13 ID:htbGpPSN0.net
とにかく浪費できる策を考えだそうと必死だな

790 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:21:13.80 ID:S0kZdNOa0.net
利権ギョーカイだなあ

791 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:21:15.13 ID:ZzCcOJbo0.net
この既視感はゼイラム

792 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:21:29.99 ID:7gDHLc5U0.net
試作?
中国製で既にあるから色を変えただけじゃね

793 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:21:31.84 ID:I7hwYfiP0.net
ジャパニーズ侍だな
外人受けに良さそうで面白いわ

794 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:21:44.98 ID:cUHTSoRb0.net
アマで2500円ぐらいで似たようなの買えるけど
小池これ作るのにいくら掛けたんだ?

795 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:21:49.68 ID:A55it+QJ0.net
くっだらねえ やめちまえ!
こんなことにカネ使ってんじゃねーよドアホ!

796 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:21:58.73 ID:q7w7fRUq0.net
なんかいいんじゃない?
日本の「涼」を感じてもらうために、この帽子と、甚平とか浴衣とかね
結構観客席も彩り豊かになりそうだし

797 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:21:59.65 ID:LIptTD0p0.net
>>789
まあ、これから大不況になるから
最後のチャンスなんだろうw

798 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:22:01.41 ID:4K8AGA6X0.net
でもみんなこれで観戦してたら世界中の笑い者になるな

799 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:22:02.60 ID:xpRqkqjU0.net
やっぱ打ち水だろ
https://youtu.be/yK94pgmH1fs?t=1

800 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:22:06.53 ID:U+NCBcNt0.net
なんかこんなの被ってるキャラがフェイタリティ!とか言ってグロ技で決める格闘ゲームがあったような。

801 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:22:13.25 ID:yD7TIIMB0.net
>>759トンキンの失態を日本全体の問題にすり替えるのがトンキン土人と下僕の上京カッペ

802 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:22:25.15 ID:v/CYrLZS0.net
無謀な戦争おっぱじめて、空襲三昧になり物資も兵士もなく
民間人が竹槍。


これとかわらんね


w

803 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:22:29.10 ID:7H7zp92w0.net
自分では被らない知事

804 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:22:36.94 ID:dfnqvbjC0.net
公共交通機関で邪魔になるな。トラブルの原因になりそう。
オリンピックの予算が足りないなら、無駄なもの作って売るよりも
オリンピックでぼろもうけするスポーツ関係者や広告代理店などのマスゴミや
芸能村に多額の寄付をしてもらうべき。

寄付をしたスポーツ関係者やマスゴミや芸能村人の名前と金額を公表するシステムにすべき。

805 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:22:38.84 ID:Z8Hv0Opt0.net
>>792
あるね
売れてないのか中華通販は投げ売りしてる

806 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:22:40.20 ID:q7w7fRUq0.net
オリンピックの後に、お遍路もどうぞ

807 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:22:40.79 ID:ZuOYQTJP0.net
外国人にもこれ被りながらもんじゃを食べてもらって東京の文化を肌で感じて欲しい

808 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:22:41.64 ID:LIptTD0p0.net
>>799
ゲリラ豪雨とか凄いことになりそうw

809 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:22:41.75 ID:TqjqeqqQ0.net
ふるさと納税しても良いよね。
こんな税金の無駄使いしてる、余裕あるんだもん。

810 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:22:53.44 ID:DoEYBekU0.net
>>794
電通利権で、利益率半端ない?

811 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:22:58.71 ID:t/M1M/+V0.net
いやいやハットでええやろすら
職員は言えんのか

812 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:23:11.17 ID:ZwHdr47Z0.net
舛添だったら朝鮮風味だったんやな

813 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:23:11.40 ID:lfXrzak00.net
>>584
アニメランドとかはどうなった?

814 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:23:36.57 ID:opJScCCM0.net
https://i.imgur.com/i622sUc.jpg
https://i.imgur.com/cKnG2Kj.jpg


控えめに言って日本ヤバい

815 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:23:38.28 ID:4lEYgWUA0.net
>>803
ですよねー

816 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:23:38.50 ID:q7w7fRUq0.net
それでもうどこも屋台だらけとかね
毎日がお祭り〜♪

817 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:23:38.10 ID:DWkCY9J/0.net
ダッッッサ

818 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:23:42.66 ID:3jnRiP/C0.net
>>788
オリンピックが夏じゃないといけないのはアメリカのせいってのはガセ?
野球とアメフトのオフシーズンじゃないとスポンサーがつかないとかなんとか

819 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:23:48.47 ID:IZ/5HGWv0.net
馬鹿じゃねーのかマジでw

820 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:23:49.94 ID:kTHe1Q2W0.net
やっぱりルフィーの麦わら帽子が一番だね、、、当っても大丈夫。。。 

>>1の帽子は、人に当たって危険だよ

821 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:23:53.95 ID:K7R9uHED0.net
今朝テレビで「男性用の日傘が流行っています」とやってて、
初めて聞いたけどそうだったのかぁなんて思っていたが、
なるほど、裏に五輪絡みのそういう理由があって「流行っています」なんて流してたのか

822 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:23:58.85 ID:fqh1OHDQ0.net
わりとあり

823 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:24:17.01 ID:OQmPlgnc0.net
おい 小池!

824 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:24:25.93 ID:DUEqPCVJ0.net
東京と大阪
ここまで政治レベルに差がでるとはな
民度の差か

825 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:24:25.98 ID:2otauNq/0.net
全ての競技場に屋根をつけてエアコン

826 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:24:31.58 ID:POafZEc30.net
>>801
惜しい
トンキンのトップであるトンキン酋長はカッペだ
つまり下僕なのはトンキン土人

827 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:24:42.22 ID:LIptTD0p0.net
>>821
電通さんの仕込みかww

828 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:24:50.79 ID:Z8Hv0Opt0.net
これだしな
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQG8zsO_--moFzR0UqkuHhgP-5RUvELTUNsQQQ_quzCMwmdX6AI

829 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:24:53.63 ID:q7w7fRUq0.net
でも夏場って、ポリエステルとかでなければ、浴衣とか涼しくって良いんだよね
ちゃんとわきの下とか風がくるようになってるし

830 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:24:55.05 ID:3jnRiP/C0.net
三度笠とかあえて江戸時代風のデザインで出した方が外人喜ぶぞ

831 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:25:11.52 ID:opJScCCM0.net
>>814
https://i.imgur.com/JCYeTG8.jpg

832 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:25:12.24 ID:O46BE5La0.net
>>814
東京オリンピック2020は、日本国最後の打ち上げ花火だからな。

833 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:25:23.18 ID:L7MZthnt0.net
ベトコンじゃん
アメリカさんが怒るぜw

834 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:25:23.60 ID:/QIhRASV0.net
そう言えばオリンピックのい草は中国製だったな
それが嫌でビニール製にしたのか?

835 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:25:25.92 ID:JQiNKKfA0.net
東京都職員はこの夏強制な。

836 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:25:26.85 ID:5EiJjupO0.net
みんな被ってたら変に思わなくなるもんだよ
都民全員これが標準スタイルに条例作ればいい

837 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:25:28.20 ID:7gDHLc5U0.net
オリンピック前に都知事を交代させるべきだな
このまま小池に暴走されたら大失敗確定じゃん

838 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:25:43.48 ID:AnLJ55+H0.net
結構よくねかこれ
地蔵みたいで

839 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:25:56.46 ID:HwCQZx6l0.net
ださ!!
これ有料かい?

既存の紙製の陣笠のほうがなんぼかマシ 無料配布だし

840 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:25:59.86 ID:cUHTSoRb0.net
>>814
こうはならんよ
外人だらけになるから
日本人がいない国になるだけだ

841 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:26:00.92 ID:iY1MjrBG0.net
これだけ猛暑が続けば案外定着するかもw
ガラパゴスな国だもの

842 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:26:05.00 ID:p2YHEP1e0.net
もとからかぶってる

843 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:26:12.69 ID:S0kZdNOa0.net
ハゲは熱を反射するから外出税かけろ

844 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:26:17.43 ID:Z7zq5Ax90.net
>>838
いいと思う外人喜びそう
もっと和風にすればアリ

845 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:26:18.44 ID:dxvyrEpJ0.net
>>777
Tシャツ短パンだよ
手足を出すのは大切
携帯扇風機とかな

846 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:26:24.95 ID:wOSPWO3s0.net
>>794
二万五千

847 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:26:32.89 ID:GH3Wtiwc0.net
強風時は首が危なそう
風が抜けないよね

848 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:26:34.89 ID:NRbiaw1c0.net
昔っぽく編んだ傘かと思ったら、
おもいっきり普通の現代の雨傘じゃん

849 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:26:41.25 ID:NCEu/xSW0.net
>>821
テレビも質悪い利権仲間だもんな

850 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:26:49.13 ID:drMAnLsQ0.net
>>841
東京限定でいい
だせえよ

851 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:26:50.30 ID:g/7DvlPK0.net
>>1

デカルチャー

852 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:26:55.84 ID:K2OcMl8R0.net
針金は危ないからシリコンとかで作ってほしい

853 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:27:05.27 ID:O/RlPiD70.net
日焼け止めかよ
まさに焼け石に水

854 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:27:05.26 ID:hF7ZvPBm0.net
コレが日本の首都?!
恥ずかしいよトンキンクオリティー

855 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:27:06.13 ID:VPlszvM30.net
アホかwwwwwww

856 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:27:08.65 ID:LIptTD0p0.net
これから

小池含め、都庁職員は毎朝、これかぶって登庁しろなw

857 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:27:13.46 ID:8dkAEZwd0.net
2階建てで

858 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:27:17.31 ID:t9k7g4lI0.net
>>683
女性は相変わらず邪魔でおされな日傘使ってね
男はこれで充分ってことかな

859 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:27:19.75 ID:v/CYrLZS0.net
自民党・官僚・ゼネコン

「俺らの利益誘導済んだからよ、あとはどうでもいいんだ。

平民どもは炎天下で木枯し紋次郎のカッコしてろよバーカw」



w

860 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:27:20.52 ID:WUMDFzIs0.net
普通に麦わら帽子とか大きめの帽子でいいんじゃね
また利権作る気か

861 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:27:35.81 ID:h2MUb3d/0.net
>>820
普通は混雑時は尖ったものは持ち込まないで下さいっていうわな
麦わら帽子や三度笠がなんで丸みを帯びてるのか考えないのか
わざわざ凶器になりそうなものを推奨するって頭おかしいんじゃないの?

862 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:27:40.28 ID:K4Wm7WXo0.net
おい、小池!
自分がかぶれや!

863 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:28:00.96 ID:+fo1nf+B0.net
いろんな公約手付かず

864 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:28:06.55 ID:+VK/mz640.net
>>255
糞ワロタw

確かにそうだ。

865 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:28:09.55 ID:kTHe1Q2W0.net
こんなくだらないことを考えてるって、、、無駄なことだな、、

馬鹿みたい。。自由でいいんだよ

866 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:28:13.14 ID:863aWQHa0.net
狂ってんの?

867 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:28:14.03 ID:IiZE/xAv0.net
ベトナムのノンラーという三度笠みたいなのかな

868 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:28:16.39 ID:0FQZOuxB0.net
一瞬ありかと思ったけど
他人からしたら邪魔だし危ない

869 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:28:18.86 ID:CzUqK+/c0.net
やるにしても、日本には編笠もあったんだから
デザインや文化アピールを考えられただろ。

870 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:28:21.23 ID:dVVKtFPH0.net
普通の帽子じゃ駄目なの?
五輪の上層部ってサマータイムとかアホしかおらんの?

871 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:28:26.94 ID:ZuOYQTJP0.net
>>862
こんなもん被れる訳ないだろ!ボケ!

872 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:28:27.17 ID:zQ5vpdCa0.net
>>1
笠地蔵

873 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:28:29.65 ID:KUQEqRew0.net
今日は扇風機ついたシャツを取材していた。マラソンランナー用扇風機の付いたシャツを
競技に使用できたら、いいんじゃないの。

874 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:28:34.31 ID:g/7DvlPK0.net
>>2

必殺仕事人とかに出てくる奴キャ?

875 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:28:34.57 ID:vyl/Doug0.net
深編笠で尺八吹いてたらテロリストだと思っていい

876 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:28:36.63 ID:/fmxysjF0.net
>>1
使いたい奴いないだろ

そもそも周りの人の目に当たりそうであぶねーよ!

877 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:28:38.57 ID:djIA0NAT0.net
付け焼き刃な感じのする東京

878 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:28:41.80 ID:/Cjb1ZKq0.net
>>630
それだな
というか部活動の大会やらだともうやってる所もあるよね

879 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:28:42.57 ID:H5hbkDcF0.net
都庁でも何回かコレのついてミーティングやってんだろ?
議事録見てえなあ

880 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:28:56.83 ID:RKQbaAyQ0.net
当たり前田の三度笠

881 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:29:17.97 ID:ucZXo6410.net
真夏の東京でオリンピックやるんだ?
完全に狂ってるんだね

882 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:29:18.90 ID:3G1Ik5GV0.net
>>846
まじ?
だったらコンビニの折り畳み傘(黒)で十分だな
周囲に迷惑かどうかは別として

883 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:29:26.20 ID:B4x65B4v0.net
トンキン正気か?
まあ真夏にオリンピック開催する時点で気が狂ってるけどなw

884 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:29:36.88 ID:orZlsgba0.net
>>1

麦わら帽子で良いだろ

都民を舐めるんじゃねえ

885 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:29:37.37 ID:MJZUrERe0.net
また下らない企みしてやがんな
都庁のボケ役人どもは

886 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:29:38.56 ID:HwCQZx6l0.net
100均で麦わら帽子買ったほうが

887 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:29:40.71 ID:uWcFAMlf0.net
走ったら風圧で首疲れそうだな

888 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:29:43.30 ID:v6GdXnSX0.net
幼稚園児がシャンプするときに付けるのね
日本ってキモイ

889 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:29:44.76 ID:57lVRC2U0.net
混雑を考えたら花笠音頭のあのカサでええやん、これなら

890 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:29:51.95 ID:hF7ZvPBm0.net
ヤクルトスワローズファンから傘借りた方がマシ。

891 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:29:59.47 ID:q7w7fRUq0.net
でももうパラソルが残っているのも日本だけらしいよ
モネの絵画にある女性も大昔の事ね・・

892 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:30:03.51 ID:863aWQHa0.net
試作1点35万くらいしてんだろ?どうせwww

893 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:30:19.52 ID:djIA0NAT0.net
これで都税がいくら掛かっているのか、知りたくない

894 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:30:24.59 ID:xpRqkqjU0.net
お遍路さんでいいだろもう
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-0a-03/mimori3kkroo/folder/205441/44/31156844/img_0?1350370356

895 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:30:31.90 ID:Z3Sx4yTE0.net
え?まって
これ被って競技すんの?



wwwwwww

896 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:30:32.03 ID:quc0OEE10.net
秋に開催

897 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:30:35.62 ID:SXOZKlhb0.net
小池一人で被っとけ

898 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:30:36.19 ID:TepAfYXh0.net
運動会だって5月だというのに。

899 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:30:49.99 ID:8JI4yPkc0.net
>>2
合理的なデザインだな

900 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:30:51.94 ID:g/7DvlPK0.net
>>19

花笠を検索したら売ってるのねww

だがしかし男用は無いのか?

901 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:31:00.27 ID:Py9gk3310.net
なんか数百人単位で犠牲がでる試算がでててほとんど諦めてるようにも思えるようなテキトウさ

902 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:31:01.60 ID:qyIWXccQ0.net
いや、観客は個々で対策すればいいんで
まさか選手にこんなの付けさせないよな

903 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:31:02.18 ID:04fozazz0.net
傘メーカー界隈に利権が絡んでるんだろな

904 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:31:12.93 ID:hZLMRWDe0.net
東京は馬鹿しかいないからしょうがない

905 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:31:13.86 ID:L/0Iorol0.net
しねクソBBA

906 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:31:20.49 ID:v/CYrLZS0.net
三度笠 - Wikipedia


https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcT9RCU6quBTHbY6KplzJeplbscwiHSiymaZLG-omNc6DHVuI2kp

907 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:31:27.69 ID:2ndHZ1ao0.net
釣りかよ

908 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:31:30.64 ID:h0rNw+w50.net
役人てのは、なんだってこう…

909 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:31:50.36 ID:9+kY0PQg0.net
ポンペオ米国務長官は11日にハンガリーで、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)との
取引関係を維持する国には、米国製機器の供給を制限する可能性があると述べた。
米国の敵か味方かの選択を事実上迫った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-17200287-bloom_st-bus_all

<<地下鉄だけでなく銀行のATMと本店をつなぐネットワークにもファーウェイが使われている韓国>>
<<その気になればファーウェイは韓国のインフラをすべて停止させることが可能>>

着実に侵略が進んでますね、もう少しマジめに考えないとな。

910 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:31:51.68 ID:djIA0NAT0.net
日本人でも困るんだけど、外国人観光客が猛暑の中を観戦中に
倒れたり亡くなったりしたら東京はどうするんだろう?

911 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:31:52.10 ID:ucZXo6410.net
>>904
自分の地元が何処かなんて事すら死んでも言えない真の最下層のお前に言われてもなあw

912 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:31:58.79 ID:QN37Mtbw0.net
パラだけでも、秋に移動したら?

913 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:31:59.74 ID:a9d8yOdh0.net
アイスノンの無料配布でいいだろ

914 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:32:00.12 ID:hF7ZvPBm0.net
前回の東京オリンピックよりもダサい

915 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:32:01.80 ID:e+AzqtMt0.net
去年は首に濡れタオルとか言ってたけど今年は傘か
さすが私はすごいとか思っていそうな顔だな
誰か周りにこんなのみっともないとか言えるやついないの

916 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:32:16.06 ID:5EiJjupO0.net
暑さ対策に調整費の200億円を追加したところだし、何かやらないとダメだからな
おまえら、200億予算追加されてみろ?
こういうのやらないと使い切れないだろ

917 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:32:16.44 ID:v6GdXnSX0.net
ひょぅっとしてマジで言ってんのー引くわー

918 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:32:17.17 ID:3HoDTS/d0.net
>>1
で、豊洲の件はどうしたのよ

919 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:32:21.86 ID:LCcDBWa70.net
もう虚無僧でいいだろ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/692e48a817ff819a520e39de43587398.jpg

920 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:32:30.39 ID:04fozazz0.net
>>897
そうだな
自分で被って出てきた方が良かったんじゃ

921 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:32:32.01 ID:+VK/mz640.net
それにしても、
トンキンって狂ってるよなw

何から何までズレているw

922 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:32:33.42 ID:q7w7fRUq0.net
まあなんかでも人生で一度は豊かを着たい!って人もいるだろうから、
良いんじゃない?なんか東洋って感じだし

しかも日本だとパラソルですよって、お洒落な傘も売れそうじゃない?
綺麗なワンピースとかね。これは昔の西洋のようだし。あと、ハンカチーフ

923 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:32:41.03 ID:3/wKn/zU0.net
やるならちゃんと笠かぶれ
テロリストに虚無僧の格好させろ

924 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:32:47.63 ID:LK7yeltZ0.net
こんなん会議で出てきたら笑って会議どころじゃなくなる

925 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:32:51.09 ID:7sVdsjKi0.net
>>891
サンディエゴで見た光景だと、日本人と韓国人は日傘さしてた
白人はサングラスだけで日傘はしてなかった
ただ、韓国人?と結婚したと思われる白人女性は日傘さしてた

白人もみんながしないからしないだけで、日傘のありがたさに目覚める素地はあると思う

926 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:33:05.10 ID:USAXOCir0.net
こんなことするなら開催時期を10月頃にしろよ

927 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:33:12.92 ID:3G1Ik5GV0.net
>>919
コンビニ入ったら通報されそうだな

928 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:33:17.93 ID:Uuy8UcIh0.net
これ開発に一億とかかけたんじゃね?

929 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:33:17.99 ID:hF7ZvPBm0.net
百合子の自己満オリンピック

930 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:33:21.51 ID:fsGclvIT0.net
強風であおられて反りかえった状態で
笑うなと言われても我慢できない自信はある

931 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:33:27.22 ID:YRA7oT680.net
>>808
環八の渋滞と排熱と排ガス中の粒子状物質が生み出す環八雲

コミケ参加者の熱とビックサイトと言う閉鎖空間の高湿度が生み出すコミケ雲

スタジアム設計不良と観客の熱気とVIPルームのエアコン排熱による上昇気流が生み出す五輪雲

932 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:33:35.97 ID:zQ5vpdCa0.net
>>61
これいいじゃん、日傘よりおしゃれ、これなら流行りそうだよ

933 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:33:38.76 ID:BG+Kr2mm0.net
ベトコンか?

934 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:33:38.90 ID:VGebOGoh0.net
>>1
和のテイストを入れるんだ
良いぞこれは
正に古き良きJAPAN

>>2に同意

935 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:33:41.15 ID:iY1MjrBG0.net
帽子は蒸れるしヘアスタイル崩れる
それと遮光の素材はマジで陰になる部分は涼しい

936 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:33:52.85 ID:HwCQZx6l0.net
これ、釣りで使う笠やろ 小池はそんなこと知らんのやろ

937 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:33:54.34 ID:q7w7fRUq0.net
>>925
ものすごくフェミニンで綺麗だよね
ワンピースとかと合わせるとね
あとやはり刺繍入りのハンカチーフだと思うんだわ

938 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:34:03.55 ID:KA1khZP20.net
日本はハイテクからどんどん遠ざかってくな

939 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:34:25.13 ID:hF7ZvPBm0.net
>>1
1分に一回傘が回転するとか?

940 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:34:30.41 ID:b4FThzzH0.net
アメリカのテレビ放送の都合で真夏の開催になった。こんな、バカな会議にも公金が浪費されてんのかよ?終わりだよ、日本www

941 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:34:45.76 ID:+VK/mz640.net
トンキンのアスペでズレた感覚だと、

この傘と水着の組み合わせで
観戦しようとか言い出しかねない。

942 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:34:47.78 ID:qxhshkY80.net
ザハ案を潰した結果

943 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:34:48.88 ID:gf63xIQS0.net
ボランティアのユニフォームデザインで小池上げしてたやつら

息してる?

944 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:34:49.59 ID:fWaNOINk0.net
え、これ税金でやってんの?
アホじゃねーの

945 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:34:58.98 ID:g/7DvlPK0.net
>>22

ゲシュタルト崩壊w

946 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:35:03.31 ID:5BzTC+Jk0.net
>>1
釣り用はあるから涼しいんだろな
もう少し三度笠に寄せて骨を増やすと
見た目がマシかも

947 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:35:11.95 ID:BHyWl5/V0.net
この人は都知事になってから結局何したの?

948 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:35:12.67 ID:HwCQZx6l0.net
デザインはハナエ・モリかジュン・アシダか

949 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:35:50.53 ID:FCHU2W7z0.net
Red Alert3の地下から出てくる日本軍の兵隊みたい。

950 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:36:00.19 ID:RTlAkrv00.net
本物の編笠売ったら外人にばか売れじゃね?

951 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:36:02.66 ID:5EiJjupO0.net
>>947
豊洲移転を遅らせたとか色々やってる

952 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:36:15.07 ID:zQ5vpdCa0.net
女は>>61で男は笠地蔵より砂漠の民スタイルのほうがマシ
アラビアのロレンス風で

953 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:36:15.33 ID:g/7DvlPK0.net
>>26

これは良い企画

954 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:36:16.04 ID:5zXkrG470.net
>>27
> 通気性のある麦わら帽子のほうが優秀だし

たためる麦わら帽子もあるし

955 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:36:21.08 ID:5BzTC+Jk0.net
>>932
オッサンも被って良いですか?

956 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:36:27.24 ID:djIA0NAT0.net
五輪までに200億円の税金を使い切れだとー?
やめろ!止めちまえよ五輪なんか要らないよ!
勿体無いだろ?

957 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:36:30.56 ID:b4FThzzH0.net
ベトコンの真似してアメリカに嫌がらせのつもりか?www

958 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:36:33.64 ID:cOgFCvQS0.net
5月でこの暑さじゃ、やばいな。

959 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:36:46.22 ID:xHfycT8z0.net
>>947
韓国学校阻止

960 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:36:46.81 ID:gV8afXQC0.net
>>625
かわいい

961 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:37:00.60 ID:OR/uGCvb0.net
ダサくていんじゃね
扇風機もついてればいいな

962 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:37:01.43 ID:LK7yeltZ0.net
これ被らされた上でシティキャストとか呼ばれる都民www

963 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:37:32.88 ID:FCHU2W7z0.net
間抜け

964 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:37:46.18 ID:v6GdXnSX0.net
傘の柄だけ外して何やってるんですか?
海外メディアもそろそろ相手にしなくなる頃合い

965 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:37:46.48 ID:ImqomaLL0.net
折り畳めるのかな
この試作品しゃがんだりしたら人にぶつかって危ないよね
てか普通にふちのある帽子でなんか考えた方がいい
ダサい

966 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:37:49.25 ID:BG+Kr2mm0.net
テロリストの隠れ蓑になりそう
ベトコン臭いし

967 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:38:13.66 ID:3doz8yoh0.net
ハノイオリンピックかしら(´・ω・`)

968 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:38:14.06 ID:q7w7fRUq0.net
あと扇子だよね
折り畳み式が便利

969 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:38:16.30 ID:hF7ZvPBm0.net
恥ずかしくてボランティア事態続出しそう

970 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:38:30.84 ID:tLifqAjO0.net
>>919
これがあったか
イスラム圏で爆発的なヒットする予感

971 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:38:38.55 ID:hF7ZvPBm0.net
>>969
辞退

972 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:38:53.43 ID:OR/uGCvb0.net
死人の人数を減らすのは大事

973 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:38:55.31 ID:2iFwjQhG0.net
>>2
市女笠の方がいいな

974 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:39:16.60 ID:uWcFAMlf0.net
そういや真夏に畑で麦わら帽子かぶったら確かに涼しかったわ

975 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:39:17.89 ID:Ul+E9CtJ0.net
バカかよwwww
てなもんや三度笠かよwww

976 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:39:29.10 ID:hF7ZvPBm0.net
百合子落下傘部隊☂

977 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:39:32.71 ID:2iFwjQhG0.net
かぶる傘って言ってるけどさ、これ

笠だよね

978 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:40:03.94 ID:e+AzqtMt0.net
選手吹き出しそう

979 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:40:12.22 ID:y5U8/4770.net
小池らしいがコレはいいかも・・

980 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:40:23.41 ID:OkuIhdza0.net
レガシーから衝撃の黒歴史へ

981 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:40:28.63 ID:dwL9vSqp0.net
オードリーヘップバーンみたいで素敵

982 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:40:37.13 ID:gvAbKdnO0.net
虚無僧スタイルならキモ面晒さなくていいから一石二鳥だな

983 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:40:37.77 ID:zSbBdJsQ0.net
日傘より危険じゃないけどつばが広いのはやめよう、見えないし危ない

984 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:40:45.81 ID:hF7ZvPBm0.net
小池パラソル部隊

985 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:40:59.77 ID:q7w7fRUq0.net
滅茶苦茶暑いだろうけれども、緑化対策は進んでいるんだろうか?
グリーンカーテンは綺麗だし涼しいよ
朝顔とかね

986 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:41:13.72 ID:3/wKn/zU0.net
>>978
マラソン選手に着用義務付けよう

987 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:41:31.02 ID:5EiJjupO0.net
ボランティアの44%が外国人のオリンピック
今までの五輪だと5%以下
ドタキャン狙いの外国人も多そうだから東京五輪は面白くなると思う

988 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:41:35.29 ID:rjMuUHDU0.net
これひとついくらよ
どれだけの税金が浪費されるわけ

989 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:41:40.64 ID:djIA0NAT0.net
オリンピック止めて小池百合子知事のファッションショーをやればいいな

990 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:41:52.81 ID:WGNCTBHl0.net
これだと観戦の邪魔になるだろう。サッカーとかスタジアムでの傘の使用禁止されてるのに。無意味なモノにお金使うなよ。

991 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:41:58.47 ID:tLifqAjO0.net
三度笠ってのは日傘なのか雨傘なのか
日傘としたら飛脚が使ったそうだから昔から暑かったし男でも使っていたことになる

992 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:42:01.56 ID:MHF1Ytis0.net
ちょんまげの人が洋服を着てるような違和感があるね
布でなく樹脂製で江戸時代の陣笠みたいにすれば、むしろカッコ良くなるかもしれない

993 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:42:06.72 ID:LCcDBWa70.net
>>985
それこそ焼け石に水だろ・・・
土の庭がないとほとんど効果ないと思うけど

994 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:42:19.35 ID:NRUZcyQk0.net
観戦席で客がみなこれを被ったらどうなるか想像しない池沼知事

995 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:42:31.49 ID:K7R9uHED0.net
てか、これ被ってミストシャワーの下を歩くって、なかなかあれな絵になるな

996 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:42:44.53 ID:p36d/J/k0.net
1000

997 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:43:00.97 ID:g/7DvlPK0.net
>>61

マジでこれいいじゃん

東京の女共はオリンピック中この服装してたらいい

998 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:43:02.31 ID:tLifqAjO0.net
>>990
無いとバタバタ倒れて観戦の邪魔になります

999 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:43:13.05 ID:p36d/J/k0.net
1000来い

1000 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:43:25.76 ID:djIA0NAT0.net
最高気温36℃、路面温度で45℃とかあるだろ?こんなの効くかい?やってるポーズかな?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200