2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【既得権】公証人(年収2000〜3000万円)への再就職あっせん…法務省・検察庁、地検幹部らに

1 :ガーディス ★:2019/05/23(木) 09:05:32.03 ID:Rqe2e4sQ9.net
 法務省と検察庁が、地検の検事正クラスの幹部らを早期退職させる際、同程度の収入が見込める公証人への再就職をあっせんしていたことが複数の法務・検察関係者の話でわかった。

 同省人事課がどの幹部をどこの公証役場に配置するかの原案を作り、直属の上司である高検検事長らが公募前にあらかじめ本人に意向を打診していた。こうした仕組みは、歴代の検事総長や法務次官も把握していた。

早期退職時…公募制 形骸化
 公証人は、任命の公平性や透明性を高め、民間への開放を促す目的で2002年度から公募制が導入されたが、法務・検察の人事に組み込まれることで事実上、形骸化していた。

 複数の法務・検察関係者によると、検察では全国に50か所ある地検の検事正経験者のうち、天皇が認証する検事長に昇進しない検事正クラスの幹部は、「後進に道を譲る」との理由で63歳の定年を控えた60歳前後に早期退職を打診される。その際、検事長らから再就職先の公証役場名を告げられ、受け入れた場合、面接試験を経て公証人に任命されていた。

 法務・検察内部では長年▽検事長経験者は公証人になれない▽早期退職を受け入れた検事以外は公証人になれない▽高収入の東京都内の公証人は原則、2か所以上の検事正経験が必要▽応募は意向打診で提示された役場に限定▽任期は就任後最長10年か70歳まで――などの慣行が続いていた。

 人事課は、応募が競合しないよう公証人の任期と幹部の年齢、経歴を踏まえ、内部の慣行に沿って配置案を作成。横浜や千葉など規模の大きい地検の検事正経験者は格が高いとみなされ、東京都心の公証役場が優先的に割り振られていた。

 検事正の年収は2000万円前後だが、都内の公証人の手数料収入から経費を差し引いた年収は2000万〜3000万円程度に上る。早期退職後も検事正時代と同等以上の年収が最大10年保証されており、複数の検察関係者は「公募とは名ばかりで、検察組織の新陳代謝を図るため、検察組織での最終的な地位に応じて論功行賞的に公証人ポストが割り振られている」と証言している。

 公証人は検察官や裁判官らが無試験で任命されてきたことから、政府の規制改革委員会で批判が相次いだ。02年度から民間の司法書士らも選考対象とした公募制が導入されたが、民間からの登用は司法書士出身の4人にとどまる。

 公証人は3月末現在、全国で497人。検察官OBが4割の199人を占める。直近5年間に応募した弁護士2人、司法書士21人は全員が合格しなかった一方、検事正経験者を含む検察官OB113人は、1人を除き全員が合格した。

 法務省人事課は取材に対し、「公募に手を挙げてくれる人を確保するため、公証人の空きポストを公募前に情報提供していた。ポストを保障していたわけではなく、公証制度の維持のためにはやむを得ないと考えているが、問題があれば改善したい」としている。

 ◆公証人=遺言や金銭貸借など法的証明力が認められる公正証書を作成する。裁判なしで強制執行できる証書もある。法相が任命する公務員で、国が定めた手数料のみを収入とする。▽裁判官と検察官、弁護士の「法曹資格者」▽地方法務局長や裁判所職員、民間の司法書士らの「特任」――に分かれて市区町村別に公募され、官報などに告知される。

【解説】選考に透明性不可欠

 法務・検察による公証人ポストの事前調整が、公募制の趣旨に反するのは明らかだ。

 検事正クラスの幹部は、早期退職を受け入れた時点で事実上、公証人への再就職が内定していた。複数の検事長経験者は「受かるかどうか分からないのに『辞めてくれ』と言えるわけがない」と口をそろえる。

 公証制度を所管する法務省民事局はこれまで「応募を増やしたい」と繰り返してきたが、弁護士会や司法書士側への積極的な働きかけは行っていない。そもそも、「出来レース」といえる公募に積極的に応募する有能な弁護士や司法書士がどれほどいるのだろうか。

 選考の仕方も極めて不透明だ。法曹資格者を対象とした面接試験は法務省幹部のみで行われ、選考基準も明確化されていない。

 民間からの登用を増やすには、法務・検察が「既得権」を手放すことが先決だろう。その上で客観性の高い筆記試験を導入したり、面接に外部の目を入れたりするなど、選考の透明性を高めることが欠かせない。(社会部 早坂剛幸)

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16501348/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/6/c6bac_1231_c1c7bb8493e8b5ca314560361d4457d9.jpg

770 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 07:28:14.68 ID:0ztSDvmA0.net
これ、あえて裁判所のこと書いてないと思うと
闇が深いな
裁判官の公証人事情が抜けてる

771 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 08:54:30.68 ID:qFjesbOI0.net
ええなあ・・・

772 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 09:25:07.09 ID:hbK9xqPj0.net
最近あった覚せい剤で捕まった経産省の役人の職場の机からも覚せい剤見つかった事件がほとんど報道されてないけど
これの報復での記事掲載かな
何しろ読売新聞だから経産省に忖度してそうw

773 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 09:34:42.16 ID:k3TmjWf10.net
むしろ4人の司法書士が縁故でないのかが気になるんだが。
そんなコネ採用汚職の臭いを感じるのは俺だけか?

774 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 09:39:33.54 ID:XU+ZVMHj0.net
都や県、政令市の危機管理官だって同じじゃん。

775 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 09:48:28.16 ID:b+SJ4icr0.net
>>754
年収400万円じや肩たたきに応じる訳がないだろ

776 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 09:52:17.57 ID:KV13hMTu0.net
祖父の遺言状作成ではお世話になりました

777 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 09:56:40.29 ID:N7FEEFUK0.net
法曹資格者の給与は事務次官と同じくらいかな

まあ東大卒の上位合格者だから
民間へ行ったら大手法律事務所で高給取ってた人材だろうって忖度なんだけどさ

官業は明治以来の身分社会だからね
仕事ではなく肩書きでカネがついてくるのだ

778 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 10:00:06.81 ID:N7FEEFUK0.net
まあどんだけ勉強しようとも
人間の程度は上がらないという事ですよ

779 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 10:02:48.83 ID:dioOS5r90.net
身内で犯罪を見て見ぬふりしてるのだから上級は逮捕されないよな

780 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 10:12:46.22 ID:2ShMVG4M0.net
どれだけ納税してもこんな風に公務員が掠って行くシステムを作り上げていたんじゃあな

781 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 10:14:30.08 ID:WjgIQFtS0.net
>>780
公証役場は税金とは関係ないよ

782 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 10:17:36.48 ID:WjgIQFtS0.net
>>760
いや安いだろ
公証役場に行ったことあるのか?

783 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 10:18:19.51 ID:PBtX5u0v0.net
公募や競争入札は名ばかりで公平性を偽装するシステムなんだよな

じゃあもっといい方法がないかというと ない

784 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 10:18:51.81 ID:FB4eEiTh0.net
>法務省と検察庁が、地検の検事正クラスの幹部らを早期退職させる際、同程度の収入が見込める公証人への再就職をあっせん

裁判官にもこんな斡旋があるのか??

785 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 10:30:26.44 ID:ZVo2iFGI0.net
ちゃんと法律に書いてあるように試験したほうがいいよ。
司法試験と同じような試験になって無駄だから、というような理由でほとんど機能していないんだぜ。
しかも公証人は一件いくらなんだ。やめ検とかは互助組織をつくって、忙しいところ暇なところの間である程度収入をならすんだって。
ほとんどない試験に万が一合格しても基本的に互助組織に入れないんだってさ。
一回綺麗に均したらいいじゃない。優秀なんだからやめ検も合格できるでしょう

786 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 14:45:32.67 ID:chaMIszL0.net
ふるさと納税制度を制度で定められた範囲内で活用した市には、後出しで制裁処置が入ったよね?
公証人ポストを私物化した検察庁にも何らかの制裁が入って当然じゃない?

法務省から人事権は取り上げるなり、検察庁OBが公証人になる事に制限をかけたり
あとだしの制裁、やって当然だよね?既に他ではやってるのだもの

787 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 14:48:15.71 ID:mIP3Agkx0.net
思い当たる弁護士出身公証人ってのは検事辞めて弁護士登録したけどすぐ公証人になった人じゃないかな?

788 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:04:31.05 ID:3lEfLnK40.net
>>786
いや、そもそも後出しがおかしいて思えよ

789 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:46:41.92 ID:+gVlWQEV0.net
>>786
制度設計の不備を相手側に押し付けて制裁してるふるさと納税が異常なんだよ。
菅官房長官の案だから、メンツのために締め上げてるんだろうけど。

790 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:50:09.42 ID:chaMIszL0.net
>>788 >>789
お二人のおっしゃる通りではあるけど、あっちは既にやっちゃってるからね
アレをやるならこれも処罰しなきゃおかしいよなーという話

791 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 21:29:12.43 ID:23r38LIu0.net
>>790
遡及効ってそんな簡単に認めちゃいかんのやで
せめて裁判所挟んで判断しないと

792 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:21:27.59 ID:kMw7DxuF0.net
>>787
昔いた人は元判事の弁護士だった。
いつ判事やめたのかまでは知らないけど。

793 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 07:16:12.36 ID:JfMiN46N0.net
>>782
その常識を今後は改めなければならない。

794 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 08:23:02.94 ID:786KZpzW0.net
つーか、国家公務員の場合、人事課が再就職をあっせんするのは法律で禁止されているのに、法務省がこんなことやっていたのが驚き。
他省庁はだめで、法務省だけOK の例がでもあるのか。

795 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 08:41:00.55 ID:PwTJLyxS0.net
アベチョンになって天下り
横行して 検察が安倍友便宜計るようになった

796 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 08:42:19.78 ID:QKby/LTL0.net
>>795
なるほどウィンウィン
じゃなくてWINWINだな

797 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 08:48:37.53 ID:5G+tk0lW0.net
世界第二位の重税国家の
国民の俺は税金の高さに辟易しているし野党も糞だが一番の糞自民売国党では間違い無く日本が潰れると思う
ので誰が何言おうが新党「オリーブの木」を支持、応援するわ!

やっと!やっと!本当に日本国民の為に命をかけて政治をしていたが我々日本国民の為に殺された
元民主党の石井紘基先生の跡を継ぐ様な命を懸けて日本国民の為に働く議員、新政党が立ち上がった。
全国各地で安倍やめろ!デモや全国各地の人材派遣会社パソナの前で竹中平蔵やめろ!デモをして
浜松市では水道民営化反対!デモを浜松市民と協力してストップ迄させた人達が政党を立ち上げた!
YouTubeで「ピープルパワーTV政党」で見てほしい!副代表の黒川あつひこ、さんのスピーチだけ
でも見て欲しい!日本の闇をそこまで言っていいの?と言う所まで
詳しく説明している!是非とも己の利権や金だけの政治家にウンザリしている日本国民なら応援、支持して欲しい! swo

798 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 08:58:10.74 ID:gTFIf/w60.net
問題がないと思ってるのがおめでたい

799 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 11:49:23.16 ID:Y/8wZa6q0.net
>>762
その通りだ
こういうものを丹念に洗っていけば、若いひとたちの年金だって
出るんだぞ
公証人に給料出してる機関の予算を削るべきだ

800 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 11:53:56.95 ID:Y9NCfdS00.net
体験上、法務省天下りの公証人は仕事出来ないから避けた方がいい。
公証人に、前職聞いてみて、裁判官ならok。

801 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 12:31:44.47 ID:zqQ+C8VZ0.net
この国は税金乞食が乞食で得た地位を利用してどこまでも乞食を続ける仕組み何だよ。

802 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 12:52:43.38 ID:u157KQJr0.net
>>758
その程度の道徳心の人間が裁判所長とか終わってるわw

803 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 14:44:57.44 ID:bbVSjWpH0.net
そう言えば、最近叙勲があっただろ
このところ統計頑張った人に与えてるねw
かなり多かったイメージ

いつからこんなに多くなったのかな?

804 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 14:57:57.36 ID:hLWnogc/0.net
終身雇用の社会で解雇は死ねというようなものだからな
前職と同じ水準の再就職なんて無理だし

805 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 15:05:15.48 ID:yS6XeIET0.net
安倍政権の功績に文句言うバカいるの?

806 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 15:06:32.50 ID:jPQvBtBw0.net
公証人とか名誉職で
ほとんどボランティアでやってると
思ってたわ

807 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 15:13:35.71 ID:A3ywGmPe0.net
>>801
たくさん乞食をすると勲章だってもらえる

808 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 15:22:44.22 ID:BzH/yS0X0.net
公証人制度自体がもう今の時代不要だと思う

809 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 15:25:11.23 ID:OMuMLtvs0.net
裁判所やら検察庁に勤務していたら、副検事やら簡裁判事の試験を受けないかと言われることがある。
ちなみに副検事やら簡裁判事は司法試験に合格しなくてもなれる。

810 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 22:19:38.90 ID:s1D9wZk00.net
>>1
こういうシロアリ公務員が日本を衰退させてるんだよな。日本国民はもっと公務員の厚遇撤廃を声高に叫べ。税を納めていて、それだけの権利はあるのだから。

811 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 23:55:16.66 ID:9DUjavFm0.net
>>149
一般社団法人とかならもっと安いですよ

812 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 08:36:05.13 ID:ssv+fELF0.net
天下りはなくならない。

813 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 09:29:38.16 ID:dkRbppIa0.net
民事執行法の改正で強制執行の強化をしたんだから、実印と印鑑証明書で安直に執行力を
付与する制度はもう廃止すべきだろうな。もっとも、民間にとって公正証書を利用する
メリットはほぼなくなるので、認証権を弁護士にも与えたり、地方法務局が公証事務を
やるしかなくなるだろう。

814 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:08:12.31 ID:UopPMB6y0.net
>>813
債務名義なので強制執行とは別の問題なんよ。
交渉に使えるので便利といえば便利なんだけど、安易に利用している人が多いと思う。

815 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:24:08.23 ID:AhVz26RD0.net
公正証書遺言も、胡散臭いことがある
認知症の確認とか、きちんとしてるのかね?
せめて診断書の添付とか、アドバイスしとけよ
書類の体裁だけ整ってれば良いわけじゃないだろ

816 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:25:23.36 ID:YIp2SBPY0.net
日本ってこういうくだらないのにお金出して
未来への投資で必要なことにはお金出さない

今を食いつぶすばかりの無能がお上だと、ほんと救いようがないな

817 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:28:22.35 ID:I5DzTJ8q0.net
公証人って司法書士みたいなものかと思ってたら
そんなえらい高給取りの仕事だったのか?

818 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:55:15.89 ID:i2j8P8Vw0.net
いいね、上級国民は努力無しに収入が保障されて(笑)

819 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 01:44:18.49 ID:G7vvYFZE0.net
>>817
日本の公証人制度は特異なんだよ。五百数十人しかいないんだぜ。

総レス数 819
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★