2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【既得権】公証人(年収2000〜3000万円)への再就職あっせん…法務省・検察庁、地検幹部らに

1 :ガーディス ★:2019/05/23(木) 09:05:32.03 ID:Rqe2e4sQ9.net
 法務省と検察庁が、地検の検事正クラスの幹部らを早期退職させる際、同程度の収入が見込める公証人への再就職をあっせんしていたことが複数の法務・検察関係者の話でわかった。

 同省人事課がどの幹部をどこの公証役場に配置するかの原案を作り、直属の上司である高検検事長らが公募前にあらかじめ本人に意向を打診していた。こうした仕組みは、歴代の検事総長や法務次官も把握していた。

早期退職時…公募制 形骸化
 公証人は、任命の公平性や透明性を高め、民間への開放を促す目的で2002年度から公募制が導入されたが、法務・検察の人事に組み込まれることで事実上、形骸化していた。

 複数の法務・検察関係者によると、検察では全国に50か所ある地検の検事正経験者のうち、天皇が認証する検事長に昇進しない検事正クラスの幹部は、「後進に道を譲る」との理由で63歳の定年を控えた60歳前後に早期退職を打診される。その際、検事長らから再就職先の公証役場名を告げられ、受け入れた場合、面接試験を経て公証人に任命されていた。

 法務・検察内部では長年▽検事長経験者は公証人になれない▽早期退職を受け入れた検事以外は公証人になれない▽高収入の東京都内の公証人は原則、2か所以上の検事正経験が必要▽応募は意向打診で提示された役場に限定▽任期は就任後最長10年か70歳まで――などの慣行が続いていた。

 人事課は、応募が競合しないよう公証人の任期と幹部の年齢、経歴を踏まえ、内部の慣行に沿って配置案を作成。横浜や千葉など規模の大きい地検の検事正経験者は格が高いとみなされ、東京都心の公証役場が優先的に割り振られていた。

 検事正の年収は2000万円前後だが、都内の公証人の手数料収入から経費を差し引いた年収は2000万〜3000万円程度に上る。早期退職後も検事正時代と同等以上の年収が最大10年保証されており、複数の検察関係者は「公募とは名ばかりで、検察組織の新陳代謝を図るため、検察組織での最終的な地位に応じて論功行賞的に公証人ポストが割り振られている」と証言している。

 公証人は検察官や裁判官らが無試験で任命されてきたことから、政府の規制改革委員会で批判が相次いだ。02年度から民間の司法書士らも選考対象とした公募制が導入されたが、民間からの登用は司法書士出身の4人にとどまる。

 公証人は3月末現在、全国で497人。検察官OBが4割の199人を占める。直近5年間に応募した弁護士2人、司法書士21人は全員が合格しなかった一方、検事正経験者を含む検察官OB113人は、1人を除き全員が合格した。

 法務省人事課は取材に対し、「公募に手を挙げてくれる人を確保するため、公証人の空きポストを公募前に情報提供していた。ポストを保障していたわけではなく、公証制度の維持のためにはやむを得ないと考えているが、問題があれば改善したい」としている。

 ◆公証人=遺言や金銭貸借など法的証明力が認められる公正証書を作成する。裁判なしで強制執行できる証書もある。法相が任命する公務員で、国が定めた手数料のみを収入とする。▽裁判官と検察官、弁護士の「法曹資格者」▽地方法務局長や裁判所職員、民間の司法書士らの「特任」――に分かれて市区町村別に公募され、官報などに告知される。

【解説】選考に透明性不可欠

 法務・検察による公証人ポストの事前調整が、公募制の趣旨に反するのは明らかだ。

 検事正クラスの幹部は、早期退職を受け入れた時点で事実上、公証人への再就職が内定していた。複数の検事長経験者は「受かるかどうか分からないのに『辞めてくれ』と言えるわけがない」と口をそろえる。

 公証制度を所管する法務省民事局はこれまで「応募を増やしたい」と繰り返してきたが、弁護士会や司法書士側への積極的な働きかけは行っていない。そもそも、「出来レース」といえる公募に積極的に応募する有能な弁護士や司法書士がどれほどいるのだろうか。

 選考の仕方も極めて不透明だ。法曹資格者を対象とした面接試験は法務省幹部のみで行われ、選考基準も明確化されていない。

 民間からの登用を増やすには、法務・検察が「既得権」を手放すことが先決だろう。その上で客観性の高い筆記試験を導入したり、面接に外部の目を入れたりするなど、選考の透明性を高めることが欠かせない。(社会部 早坂剛幸)

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16501348/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/6/c6bac_1231_c1c7bb8493e8b5ca314560361d4457d9.jpg

224 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:46:58.88 ID:8aDQNuiN0.net
>>219
>クソ難しい試験だけど、美味しいポストならまだわかる。

クソ難しい試験なんか意味がない
そんな輩は塾講でもやってくれ
日本も早くテストカルトから抜け出せ

225 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:47:54.51 ID:8aDQNuiN0.net
>>222
>アホじゃないよ。
>基本検事も判事も弁護士になるのと違い、難しい。

屁理屈パズルが得意なだけで
実務にも知性にも教養にも関係ない

226 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:48:11.84 ID:ykIp6Bab0.net
最終学歴が工業高校出身の俺が入り込む余地は?

227 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:48:19.30 ID:IVeAER6T0.net
もう日本は官僚様公務員様上級国民様のお国ということでいいんじゃね。
後は各個国民がついていくか投げ捨てるか決めればいいことだ。

228 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:48:50.56 ID:8aDQNuiN0.net
>>223
>裁判の経験がない人物は
>無理だって、絶対的に無理

「絶対だもん」は理由にならん
そもそも法曹自体を誰でもなれるようにすべき

229 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:49:52.12 ID:bf7di6quO.net
クロサギで出てきたな
法務省辞めて弁護士も辞めて公証人になったキャラが

230 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:50:01.31 ID:izIL9Uk70.net
>>224
試験でいいだろ。
公証人は間違わない事だけ、が重要。

>>225
法を無視してなんの実務、知性だよ

231 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:50:07.96 ID:7GrfRI7V0.net
とにかく今、公的サービスに求められてるのは
安く、早く、だよ。
今の公証人制度がそれに反してるなら
早急に改善すべき。

232 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:50:08.20 ID:82ohIdWj0.net
>>220
比較対象がおかしす議だけど、頭に蛆でも涌いてるの?

233 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:50:11.12 ID:Z6R17UGO0.net
ジャァァァァァァァップ(笑)

234 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:50:23.16 ID:8aDQNuiN0.net
日本はおテスト文系アスペ天国

235 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:50:27.78 ID:GQyXu9zF0.net
https://youtu.be/1r5jCeehNG4
騙し! 🍄

236 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:50:45.49 ID:XtXTeV0W0.net
>>214
だよ。
机上の貴公子が多い

だけど、書類だけ独り歩きして
絶大な法的効力を有する「書面」の発行権=公証人だ。

理屈は書面にあっちいけない

237 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:50:55.76 ID:8aDQNuiN0.net
>>232
>比較対象がおかしす議だけど、頭に蛆でも涌いてるの?

おかしい理由は????

238 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:51:16.72 ID:izIL9Uk70.net
>>228
誰でもなれる、の意味がわからん。

バッジなくても勝手に開業出来るようにすべきってこと?

239 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:51:18.46 ID:HQ7o2blL0.net
これでわかったろ。努力する奴は馬鹿。
搾取されるだけだ。
努力せずにのんべんだらりと生きてる奴が正解。

240 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:52:11.52 ID:8aDQNuiN0.net
>>236
>机上の貴公子が多い

×机上の貴公子
○対話を拒絶する貴公子

241 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:52:23.73 ID:eppCVNBg0.net
アホらし
こんな国もう滅べばいいと思う

242 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:52:41.88 ID:izIL9Uk70.net
>>236
別にそんなものはない。

テンプレだからね?

243 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:53:00.46 ID:8aDQNuiN0.net
>>238
>誰でもなれる、の意味がわからん。
>バッジなくても勝手に開業出来るようにすべきってこと?

簡単な講習を受けたら誰でもバッジを貰えたらいい。
何が困る?

244 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:53:43.39 ID:lGiYi4xT0.net
こんなの金持ち界隈では、むしろ普通の方じゃん
老後も死ぬまで高給稼ぐ官僚・医師とか、数十万人単位でたくさんいるよ
官僚国家だからね、テスト勉強一番できるやつが孫の代まで安泰な国だから

245 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:54:31.44 ID:ImLuSslM0.net
つーかそこじゃなくて公証人のボッタクリ料金を下げるべきだろ

246 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:54:58.11 ID:8aDQNuiN0.net
>>230
>試験でいいだろ。
>公証人は間違わない事だけ、が重要。

塾講やるんじゃねーんだから試験なんかどうでもいい

>法を無視してなんの実務、知性だよ

法を機械的に当てはめて物事がうまく行くなら
法だけがあればいい(皮肉)
おまえは自分の頭で物事を考えたことが一度もないのがモロバレ

247 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:55:04.74 ID:82ohIdWj0.net
>>237
おかしい理由って、まんまだよ

公証人と理系の博士課程の学生ってそもそも
社会的地位的にも職務的にも、全く違うのに
同列で比較して何の意味がある?

248 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:55:15.36 ID:0rWR77r10.net
文句言ってるやつってコレが自分の立場だったら同じこといえるんかね?
必死に勉強して良い大学入って、出世して、努力の末に手に入れた利権。
それが自分の番になったとき、ダメだゆるさん!っていわれたら納得する?

249 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:55:23.34 ID:Mo+FO/PZ0.net
公証人など不要。全国に何人いるのか知らないが全員首で国民誰も困らない。

250 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:55:46.55 ID:wh8kkQ640.net
そんなに稼げるのか凄いな

251 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:55:46.66 ID:uO8xeaOZ0.net
>>1
美味しい天下り先の筆頭だよな

252 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:55:58.21 ID:8aDQNuiN0.net
>>244
>テスト勉強一番できるやつが孫の代まで安泰な国だから

国自体が滅ぶ

253 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:56:43.39 ID:wh8kkQ640.net
て事は料金半額にしても全然大丈夫ってことだな

254 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:57:06.71 ID:8aDQNuiN0.net
>>247
>公証人と理系の博士課程の学生ってそもそも
>社会的地位的にも職務的にも、全く違うのに

比較対象に違うモノを選んで何が悪い
違うモノこそ意味がある
似たようなものじゃ比較対象にならんだろ

255 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:57:32.64 ID:390DXImw0.net
法律で禁止されている天下り斡旋をやっていたってことか

256 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:57:53.57 ID:izIL9Uk70.net
ID:8aDQNuiN0

お前が馬鹿な事しかわからんよ。
何が簡単な講習だよ。。。

それで看板だして誰が来るねん

257 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:57:59.60 ID:pF3LRqIv0.net
糞だな。

258 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:58:00.13 ID:70VRc7o30.net
>>211
現に法曹以外の事務官が公証人になってるが

259 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:58:17.56 ID:ImLuSslM0.net
>>211
公証人の適性が高そうなのは裁判所書記官や法務局登記官だから司法書士も適性あるだろ
法曹でも検察官は適性ないだろうな、民事系の裁判官や弁護士のほうが適性あるわな

260 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:58:28.93 ID:lGiYi4xT0.net
>>252
ほろびはしないよ
日本の大企業も官僚組織型が多いから、基本的にはイノベーションされた技術に改良で追いついていく国
ドイツ以外の欧州みたいなウンコ国家とは違うんだぜ
一応実力の必要な官僚国家だから

261 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:58:36.00 ID:8aDQNuiN0.net
>>248
>文句言ってるやつってコレが自分の立場だったら同じこといえるんかね?

社会全体として健全かどうかって話だろ
おまえは自分の半径3m以内でしか社会の問題を語らないつもりか

262 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:59:09.72 ID:izIL9Uk70.net
>>255
そもそも、検事も判事も
天下りやってる。

そこを否定されても。
それが嫌な奴はみんな弁護士なる。

263 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:59:39.89 ID:cbXH7XR90.net
>>253
十分のイチでも良かろ

264 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:59:42.96 ID:8unpJtCF0.net
こんなゴミみたいなのが税金食らっているのか・・・
現代日本はいらね

265 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:00:06.18 ID:8aDQNuiN0.net
>>260
>日本の大企業も官僚組織型が多いから、
>基本的にはイノベーションされた技術に改良で追いついていく国
>ドイツ以外の欧州みたいなウンコ国家とは違うんだぜ

欧州みたいにイノベーションもなけりゃ
新興国みたいに安さで勝負も出来ない

266 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:00:30.16 ID:izIL9Uk70.net
>>261
バカの癖に強い言葉で批判するだけの乞食やめろ

267 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:00:56.20 ID:6dBOkUdE0.net
そりゃオウムにポアされるわな

268 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:01:13.38 ID:O0fnMEVX0.net
で、お前らは何ができるの?
需要のある特技や資格は?

269 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:01:20.18 ID:lGiYi4xT0.net
>>265
>欧州みたいにイノベーションもなけりゃ

はい、バカ丸出し
しんでこい

270 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:01:35.60 ID:82ohIdWj0.net
公証人って単に私文書に認証をする人だと思ってる人が多すぎw

公証人は私文書を単に認証する訳じゃなく、文面上に法的権利や義務
を発生させるための事項が欠如してないかをチェックして、私文書を
再構成して作成する作業がメインだから、広い法知識をもっていないと
その責務を果たせない

271 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:02:46.51 ID:FPRNMEQQ0.net
>>13
むっちゃ楽チン。
公証人は、遺産相続などで司法書士が作った公正証書にお墨付きを与えるだけの流れ作業。

というか、勤務エリアにもよるんだろうけど、公証人がこんなに年収高いとかしらなかったわ。
歩合じゃなく、日給1〜2万円の定年退職後のバイトかと思っていた。

272 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:04:46.91 ID:FPRNMEQQ0.net
>>270
そんなものある程度、定型文が揃ってあるし、
無資格の企業の法務、個人レベルの司法書士や行政書士でも毎日やってるよ。

273 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:04:48.25 ID:EfbTaXkm0.net
>>262
判事の天下りって何を指して言ってるの?

274 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:04:48.94 ID:YgDBzdLh0.net
>>1
公証人の仕事の多くは合理化とITで不要にできる。

後進国日本は公的な書類を英文表記で発行できないから海外に
提出するには英文に翻訳して公証人に高い手数料払って
認証してもらわなければならない。
住民票も免許証なども英語表記対応にするべき

275 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:05:14.32 ID:S4vaJban0.net
結局日本も中韓とやってること一緒じゃねーか
表に出るだけ中韓のがマシだわ

276 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:05:16.91 ID:vU7bWjsW0.net
は?
今さら?
こんなん20年前に知ってたわ

277 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:06:58.77 ID:FPRNMEQQ0.net
>>248
そりゃ自分なら甘んじてもらうけどね。
でもいま貰ってないんだから、公益には反してるから批判はするでしょ。

278 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:07:28.84 ID:7GrfRI7V0.net
>>266
>>261は普通の国民の意見としては正しいだろうよ。
正しくないか?

279 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:07:59.72 ID:aDEZZOaB0.net
本当の話です。
2014年 父親が入退院を繰り返す様になり、その翌年から税法改正で相続税の基礎算定が厳しくなるというので、
キチンと父親に遺言書を作成させようというコトをオレは考え、
父親にその旨( =公正証書遺言の作成 )の了承を得た。
それで、司法書士( =以前にウチの不動産の登記を依頼 )に相談をしに行った日の夜に容態が急変、
日付が替わって直ぐに亡くなった。
( 後から、父親の自筆の遺言書が出て来て、家裁の検認を受けた )

まぁ そんなコトが有ったから、母親には父親の死後三ヵ月後に公正証書遺言を作成させたけど、
今は自筆遺言書も法務局に預託できる制度ができたから、
今後は 公証人の役割は減って来るのでは?
   

280 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:08:21.82 ID:390DXImw0.net
>>262
弁護士は厳しいからな
無能が天下り先を用意してもらってんだろなw

281 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:08:31.37 ID:82ohIdWj0.net
>>259
適性がないとは言い切れないが、
裁判所書記官や法務局登記官や司法書士は
手続きの専門家であって、法内容の専門家じゃないからなあ

282 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:08:33.19 ID:ImLuSslM0.net
>>275
てか中国の官僚制が日本列島や朝鮮半島に伝わっているわけだから…

283 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:09:32.00 ID:ImLuSslM0.net
>>281
うん、そのレスでおまえが現場知らないことはわかったわ
無知は書き込まないでね

284 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:09:49.25 ID:82ohIdWj0.net
>>254
そう思ってるならそれでいいよ、お前の中ではそれが正しいんだろう

おまえの中ではな

285 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:09:49.85 ID:dMYU/XU+0.net
公証人は法務省唯一の利権だけど

この利権を廃止できるのは小泉進次郎だけだと思う

安倍のような長州系利権政治屋は、絶対に手を付けないよ

286 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:09:59.52 ID:HQ7o2blL0.net
>>248
そんなに優秀なら天下りなんか期待せずに、自分で起業しろよ。

287 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:10:37.25 ID:YgDBzdLh0.net
>>31
そのとおり
公証人は日本の書類を英文翻訳して認証するだけの仕事が多いが
公的な証明書を英文表記でも発行できるようにしておけば公証人を
使う必要なくなる

288 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:10:45.14 ID:GfuHT1nM0.net
これからは高齢者増えるから、公証証書作成業務に需要は多くなるだろうね

289 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:11:07.36 ID:U3KFXJqz0.net
資格試験もないくせに、一定の業務独占が認められて価格競争もない。
こんな変な資格を認めてるのは明らかに時代錯誤。

290 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:11:11.67 ID:QsIXacTo0.net
wwwwwまぁ実体はシナや朝鮮よりいくらかマシとかそのレベルでw
自分達が民主主義のコスプレをしてる色付きだと自覚しろよ?

291 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:11:49.42 ID:82ohIdWj0.net
>>283
現場を知らないで妄想を言っているのはお前だよ

292 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:12:50.77 ID:EfbTaXkm0.net
>>289
公証人は公務員だぞ
業務独占とか価格競争というのは発想がそもそも間違ってる

293 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:13:05.95 ID:UUEB4N5m0.net
公務員の金儲けのための法律だとはっきりわかるな

294 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:13:07.43 ID:aDEZZOaB0.net
>>288
いや、高齢者向けの公正証書遺言の作成需要は減ると思う。
自筆遺言書を法務局に寄託できる様になり、
遺言書の書き方のマニュアル本を従って書けるんだから。
    

295 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:13:41.96 ID:ImLuSslM0.net
>>291
ああ、君が妄想で語っているから俺も妄想で語っていると思うんだねw

296 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:14:00.39 ID:GfuHT1nM0.net
>>292
確か独立採算だったようなきがするが

297 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:14:20.63 ID:7GrfRI7V0.net
>>290
というか日本がこのまま
制度を合理化しないままだと中南米並みの国になりそうだ。

298 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:15:06.20 ID:xXc8+xPs0.net
公証役場なんてそんなに仕事ねえだろ
年収2000万円なんて絶対に裏の仕組みがあるわ

299 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:15:29.09 ID:EfbTaXkm0.net
>>296
独立採算であることと業務独占・価格競争云々というのとどういう関係があると
考えてるの?

300 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:15:29.09 ID:GfuHT1nM0.net
>>292
確か独立採算制だから作成すればするほどもうかるんじゃね?

301 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:15:37.03 ID:82ohIdWj0.net
>>287
お前のいってる「公証」って公証人の職務の公証とちがくね?
外務省や大使館関係での公証とは全く違うもんだよ

302 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:15:42.01 ID:aotpkf1q0.net
日本は上級国民だけを優遇してきた。公でも経団連企業でも。しかし、
日本企業の99.7%、国内雇用76.8%を占めるのが「中小零細企業」だ。

日本政府はこの部分を大切にしてこなかったから、今やこの国は完全にダメになったのだ。
一般国民の自由に使えるカネが少なくなり、消費意欲が下がり、少子高齢化は益々顕著になるだろう。

もう、手遅れだと思う。

303 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:16:26.76 ID:EfbTaXkm0.net
>>298
場所によっても違うだろうけど、都会の公証役場行ってみたら?
どんな感じかわかるよ

304 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:16:46.96 ID:obCmhlmT0.net
だったら検事になれるもんならなってみろよ

305 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:16:47.79 ID:390DXImw0.net
>>296
収入は手数料のみ
でも確実に儲かるから検察の重要な天下り先になっている

306 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:16:50.67 ID:EfbTaXkm0.net
>>300
だからなんだというのかよくわからない
もう少し説明してよ

307 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:16:56.84 ID:W652OtQo0.net
公証人を元検察官裁判官が独占するのは構わない
数が少ないしな
問題は全国一律で年収800万で良いということ

金銭感覚が異常なんだよ

308 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:17:18.35 ID:NEPWrlyT0.net
それでその仕事内容は能力がないと出来ないように難しいのかな
2000万円の給与ってすごいよね。

309 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:17:27.53 ID:obCmhlmT0.net
>>302
それ企業数な?
大企業で働く従業員の数は半分くらいだぞ

310 :深夜勤シフト :2019/05/23(木) 11:17:45.95 ID:0pTJyrB40.net
 公証人の仕事は重要な仕事ですよ。
 開業医に簡単なケガの処置をやってもらってこんなに料金を取られたと言う馬鹿がいますよね。
 そんな時、その医師は危険なケガでないことを確認しているんですよ。最悪の事態でないことを確認している。
 公証人の仕事の大部分が事務的な手続きであったとしても、重要な局面で法律的に間違えた点があれば訂正してくれます。
 そして公証人の認証した公正証書は判決と同等の効力がある。
 老練な法律家こそ就いて欲しい職業であります。

311 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:18:50.79 ID:EfbTaXkm0.net
>>308
給与じゃないけどね
難しさはあるが本庁部総括や検事正クラスがやらなきゃいけない仕事かどうかは
疑問もある

312 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:19:00.70 ID:82ohIdWj0.net
>>295
なら、おまえが言った
>うん、そのレスでおまえが現場知らないことはわかったわ

の根拠を出してみ

俺は職務上、公証役場をよく利用してるから、公証人の仕事も
その意義もよくわかってるから、
なぜおまえがそう言っているのか判断してやるよ

313 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:19:09.39 ID:390DXImw0.net
>>307
元検事なんて高圧的で殿様気分だからな
接客が悪すぎるわ

314 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:19:10.12 ID:aDEZZOaB0.net
基本的に 公証人は、民事 or 刑事のどちらの分野で必要な業務が多いか、と問われれば、
圧倒的に 民事分野だというのは、争いが無いでしょう。

その点を踏まえれば、経済事犯に伴なう刑事分野も存在するとはいえ、
検察官は民事問題に触れる機会は少なかった筈だから、
その点では、検察官OBが公証人になるのは疑問である。
   

315 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:19:44.45 ID:+AnwfnLW0.net
国家社会主義だけはある

316 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:20:18.41 ID:390DXImw0.net
>>310
天下り先を用意してもらわないと再就職できないような無能検事はお断り

317 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:21:00.14 ID:d4AL5f5F0.net
どんどん新しい技術、サービスが更新されて、今日の勝者も明日の敗者になるという
厳しい時代に、これじゃ日本も衰退する訳だ。
そーいえばオウムで公証人が殺されたけど、あの人も罰が当たったじゃいのか?

318 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:21:07.57 ID:A5MGytb60.net
マクドナルドの夜勤バイトやらせたら根をあげるな。上級国民は

319 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:21:15.16 ID:EfbTaXkm0.net
>>312
俺は個人的に書記官が凄く向いてるとは思わないんだけど、
それは知識というより仕事のやり方だなあ
実体判断は裁判官がするという職場でずっとやってくると、なかなか
難しいんじゃないかと思ったりする

320 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:21:50.08 ID:EfbTaXkm0.net
>>313
さほど元検事だから高圧的という印象はないけどな
高圧的な公証人は選ばなきゃいいじゃん

321 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:22:38.70 ID:aDEZZOaB0.net
>>317
殺害された人は、公証人役場の事務局長だったよ。
   

322 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:22:41.79 ID:ImLuSslM0.net
>>312
>>281が間違っているんだから話にならないよ
法内容知らずに登記官の審査ができるわけないだろ
その登記を通すためには法知識が必要になるから優秀な司法書士はそこいらの弁護士より法知識があるよ

323 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:23:44.18 ID:nQ+V4O6V0.net
定款認証なくてもええやん
やめようや
合同会社な認証ないやん

総レス数 819
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200