2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】パナソニックがファーウェイと取引中止

1 :みつを ★:2019/05/22(水) 23:49:20.95 ID:EI7UH+aV9.net
https://twitter.com/jijicom/status/1131209811876433920?s=21

時事通信社
2019/05/22
【速 報】 パナソニックは、ファーウェイや関連会社との取引を中止したことを明らかにした
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:49:48.63 ID:7dTGiPS/0.net
平均年収比較

職歴20年以上
ソウル市 1381万円
トンキン市 1196万円
職歴5−9年
ソウル市 603万円
トンキン市 577万円
職歴ー1年
ソウル市 376万円
トンキン市 363万円
https://www.payscale.com/research/KR/Location=Seoul/Salary#by_Years_Experience
https://www.payscale.com/research/JP/Location=Tokyo/Salary#by_Years_Experience

兄の国として、ジャップに忠告してやる。
さっさと韓国に来い。
分かったな、ジャップ!!!!

3 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:49:54.93 ID:twR/MONC0.net
おわた!

4 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:50:18.70 ID:sBqhDxIQ0.net
パナソニック、おまえもか!

5 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:50:18.93 ID:q+cmjT/i0.net
ファーwww

6 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:50:31.65 ID:Lr84rfzr0.net
ファー

7 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:50:31.66 ID:fSJmHZ/60.net
内需あるからヘーキヘーキ

8 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:50:49.51 ID:JRxIZuQS0.net
もう立ったか早いな

9 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:50:50.04 ID:dfnupXXC0.net
>>1
日本企業は、東芝機械ココム違反事件の
トラウマがあるからな

10 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:50:55.29 ID:l37fFAWK0.net
さようなら中国さん

11 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:50:56.29 ID:dX6gGd1A0.net
ファーウェイCEO「われわれの進出に反対する国にはサービスを提供しない」 ネット「使わないし提供しなくて良い」「全く困らない」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1558244351/

12 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:50:57.37 ID:jB0qUlxr0.net
アメリカの脅しやりすぎだろ
これ戦争になるんじゃねえの

13 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:50:59.98 ID:DNCaAiN60.net
実質的に米中戦争でどっちにつくかの話になってるな

14 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:51:15.25 ID:GyORPxxW0.net
これむしろパナソニックのほうがキツくならないの?

15 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:51:16.13 ID:BWlcpM3c0.net
パナソニックが提供してるのってバッテリーかな?

16 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:51:58.02 ID:7IsI4W4l0.net
>>12
逆だろ
中華があまりに無法すぎた結果やんけ

17 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:51:59.08 ID:jGZfp8az0.net
>>12
大丈夫
G20で和解するから

18 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:52:09.25 ID:UZc1REJt0.net
大正解

19 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:52:12.57 ID:DLK6r8I60.net
中国なぁ。変なプライド捨てればすぐにでも名実ともに世界一になれるのにアホだよなぁw

20 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:52:27.55 ID:dfnupXXC0.net
>>1
パナソニックは
アメリカ軍御用達のスマホ、
タフスマホを作っている

無論、日本製

21 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:52:28.91 ID:mqJB8BN1O.net
ファーウェイには5Gがあるから余裕

22 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:52:37.63 ID:eAxbJroR0.net
泥舟からの脱出
当然だなw

23 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:52:40.01 ID:vzf1qySj0.net
ブラックボックスの中身まで共産党に渡してるから無問題

24 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:52:41.49 ID:cLaLIl1r0.net
一方三菱電機は・・・w

25 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:52:42.90 ID:Re+P+1M00.net
アクシズがロンドベルを選んだ

26 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:52:53.54 ID:c++jshn60.net
逆にファーウェイについていく会社のリスト無いの?

27 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:53:00.19 ID:zTn++Op00.net
ジャップまた負けかよ

28 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:53:02.16 ID:L95/npvl0.net
>>1
中国から締め出し大丈夫なん?

29 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:53:12.22 ID:fCw+euS00.net
ハイシリとかも

30 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:53:16.03 ID:NeagwpUX0.net
パナソニックに断交されても全く困らない件

31 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:53:16.82 ID:xY9WaVIs0.net
トランプ退任したら即和解だろ 

32 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:53:30.98 ID:QFMN7qxJ0.net
ファーーーーーwwwwwwww

33 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:53:31.52 ID:cLaLIl1r0.net
>>17
どうだろうね?

34 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:53:42.38 ID:/MZwTctV0.net
アメリカの本気を見た

35 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:53:44.23 ID:YQ89i/0/O.net
部品を売ってたのかな?
しかし、これでファーウェイも落ち込むから
パナソニックもスマホのエルゥゥゥゥガを復活させられるかもしれないな。

36 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:53:48.28 ID:Re+P+1M00.net
全固体電池の機密を守らないといかんからな

37 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:53:48.40 ID:dfnupXXC0.net
>>19
中国は共産党という国体が護持出来れば、
文化大革命をやるよ。

38 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:53:57.24 ID:51b4eciR0.net
>>27
ざまー!

39 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:54:05.13 ID:XqF7kSpg0.net
wwwwwwwwwwwww

40 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:54:11.42 ID:dfnupXXC0.net
>>26
サムスン

41 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:54:16.72 ID:8HYSt2vM0.net
good job

42 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:54:16.93 ID:PtwM2BNg0.net
なんで!?
日本勢も供給停止て
完詰みやん

43 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:54:18.52 ID:yIp0Zhhw0.net
三菱電機もはやくしろや

44 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:54:19.77 ID:PjreyV3H0.net
どんどんやれ!!

45 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:54:26.09 ID:fCw+euS00.net
これsawフィルターも入ってるだろ

46 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:54:35.01 ID:g1pr8i/m0.net
>>24
三菱はパナより早く取引停止を決定発表しているよ

47 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:54:39.80 ID:FiUhVzsb0.net
パナウェーブに見えた

48 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:54:53.64 ID:vwfuP3vB0.net
パンドラの箱

49 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:54:58.62 ID:Gr4VU1iA0.net
>>1
これはパナの方が痛いな

50 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:55:04.86 ID:AEUCvNas0.net
本件で本邦メーカーの先陣切ったな。サービス系はソフトバンクやドコモだったけど。
明日には他の部品メーカーも供給停止に動きそう。
安川は昨年すでに停止させてたから、ソニーや富士通、村田、三菱電機、京セラ、住友電気工業と一気に雪崩打つな。

51 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:55:07.52 ID:p/2UyN3L0.net
てか、日米ともにファーウェイに部品売ってる企業大暴落だろ

52 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:55:17.40 ID:2RwFFq9q0.net
さすが経営の神・松下幸之助の血を受け継ぐ会社
客が何を求めてるかをわかってる

53 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:55:24.62 ID:BLSN04g80.net
良い判断
とにかく中国から離れたほうが勝ち

54 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:55:25.49 ID:/2BXPaIn0.net
   ∧∧
   /支\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ハ´)<  早く中国の街の写真を貼れアル! 立憲サポ仕事しろアル!
  (    )  \__________________
  | | |
  (__)_)

55 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:55:27.41 ID:YczTy9s10.net
>>2
お前らクソザコキャラのバカチョンクソコリアンは日本から出て行け
クソ朝鮮を迷わず叩き潰そう
日本は朝鮮に戦争で負けたことが無い
こいつらは第二次世界大戦時は、日本の手下のクソザコキャラだったのだ
日本に勝ってもいないのに勝手に戦勝国気取りのクソバカ
クソ朝鮮を迷わず叩き潰そう

在日コリアンは敵だからな
民潭と総連が日本征服の前線基地なのだ。
ここを本気でつぶしておくべき

まったくコリアンはタチが悪い
国家ぐるみの朝鮮極右め

なんで朝鮮戦争時に大量に密入国してきたコリアンは捕まらないんだろう

まずは、朝鮮戦争時に大量に密入国してきたコリアンの問題を解決しよう
戸籍を調べて、逮捕しろー 捕まえろー 
財産を没収せよ
刑務所に叩き込めーーー

56 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:55:33.94 ID:dfnupXXC0.net
東芝メモリは売却済みだが、取引停止するのかな

東芝の株価には関係なくなったが

57 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:55:42.38 ID:savvK2CV0.net
はくしゅーーーーー

58 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:55:43.83 ID:QxbZmVgN0.net
警視庁が追う薬物芸能人X 
逮捕されれば衝撃度はピエール瀧以上
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555119134/

257 名無しさん@恐縮です sage 2019/04/13(土) 11:41:18.64 ID:/FZ2yHYp0
>>1
シャブ(覚醒剤)使用
有名グループNEWS
X=山下智久
Y=鈴木亜美
Z=錦戸亮


激ヤセしていた当時
http://pikorepo.com/wp-content/uploads/2016/06/CdbgqFvUUAAcpyE.jpg

【芸能】鈴木亜美 人気絶頂から一点、芸能界を干された理由とは

193 名無しさん@恐縮です sage 2018/08/04(土) 15:13:09.28 ID:+r4yPa4g0
>>2
干されてた頃、半グレと遊んでたジャニーズ山下智久とクラブでイチャイチャしてた
鈴木亜美はタッキーの元カノだったのに節操がない芸能界

201 名無しさん@恐縮です sage 2018/08/04(土) 15:16:07.64 ID:XzXYsfKo0
>>193
よくシャブやってた六本木のクラブ?

647 名無しさん@恐縮です sage 2018/08/04(土) 21:30:15.33 ID:sf/Uh6570
>>193
赤西軍団は穴兄弟だらけでも気にしてない
性病も移しまくり

59 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:55:45.84 ID:1sbAowhR0.net
今がチャンスぞ!
日本企業は安いスマホ作ってバラまけ!
ファーウェイのシェアを奪い取れ!

60 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:56:01.32 ID:s4LauLpp0.net
ソフトバンクに続いてパナソニックもネトウヨ認定で

61 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:56:15.42 ID:la6xto/x0.net
前の戦争でピカドン落とされた敗戦国民が
アメリカ様〜と尻尾フリフリ媚びへつらう様は
それこそ靖国の英霊が嘆いてるだろうなw

62 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:56:17.91 ID:NeagwpUX0.net
>>26
フジテレビ。しきりにアメリカがファーウェイの技術力を警戒して締め出しを図ったが、影響は大きくないと報じてる

63 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:56:19.81 ID:ebE6Y8xh0.net
さよならHUAWEI\(^o^)/

64 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:56:23.78 ID:ThtQFo7E0.net
>>12
とっくのとうに経済戦争してます

65 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:56:25.90 ID:Re+P+1M00.net
ツァーリ「中国は雑草を食べてでもスマホを作る」

66 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:56:27.37 ID:l37fFAWK0.net
横にならえの日本なら後に続く企業が出る可能性は高い

67 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:56:37.34 ID:cLaLIl1r0.net
>>46
様子見とか言ってなかったっけ?

68 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:56:40.50 ID:dfnupXXC0.net
>>1
驕れるファーウェイ、久しからず

69 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:56:46.48 ID:e3LNc7bn0.net
最悪シャープが取引するんじゃないの?

70 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:56:46.85 ID:Rs7hUK2J0.net
アメリカで商売できなくなるからな。日本にとっては、どっちにしても地獄だ。

71 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:56:48.88 ID:ax5Igvm90.net
>>12
それが狙い

72 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:56:49.18 ID:rIvzMiSU0.net
パナソニックなんてファーウェイからもの買ってた側じゃねーの?

73 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:56:53.39 ID:Kelg4qGR0.net
ファーウェイと取引してくれる企業残ってるのかな、中国企業以外で

74 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:05.64 ID:BWlcpM3c0.net
>>19
でもさあ、今の状況は、中国の国民は相当、犠牲になってると思うけどねえ。

75 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:12.58 ID:4PxDYUK10.net
>>51
これは戦争。
戦争で痛みがないはずがない。

76 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:20.17 ID:cjI2xX0O0.net
政治的介入やん

77 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:26.91 ID:2xBhXNjm0.net
中国で反日暴動が吹き荒れたときに、Panasonicの工場も襲撃されたからな
松下幸之助以来の特別な関係を自負していたにもかかわらず
そら中国を切るよな

78 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:28.90 ID:SH2sixwt0.net
中国との通商協議のカード作りやん

79 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:31.54 ID:ebE6Y8xh0.net
>>12
合弁会社でやり過ぎたからさ

80 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:36.25 ID:dJXzXQvv0.net
逆にファーウェイ応援したくなってきた

81 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:37.84 ID:cLaLIl1r0.net
>>12
新冷戦の始まりをペンス副大統領が高らかに宣言してたろ

82 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:39.13 ID:bjIHu4LB0.net
>>64
第三次世界大戦は核で直接殺すんじゃなくて貧困で間接的に殺す戦争だったんだな

83 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:40.00 ID:ls/fvXdX0.net
パナソニックが中国から締め出されるのでは

84 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:41.74 ID:/2BXPaIn0.net
パヨクが泡吹いててワロタ m9(^Д^)プギャー

さすが中国のスパイwww

85 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:42.41 ID:pV8M4BXo0.net
パナソニックは消滅しちゃうんじゃね?

86 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:44.37 ID:Z4IZeWBv0.net
>>73
まだ三菱は残ってる?

87 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:50.78 ID:F8V5eSEw0.net
よっしゃ各社SAMSUNGとも禁止しろ

88 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:50.97 ID:Xcnnpgre0.net
>>15
住宅用ネットワーク機器とかもあるんでないかい

89 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:58.75 ID:RjtL1OQo0.net
村田、日本無線、辺りが中止したら面白いな

90 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:58:05.58 ID:Q4F1Wc3g0.net
損切りが加速してる
これはもうHuawei完全終了だな

91 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:58:06.16 ID:ebE6Y8xh0.net
>>13
これから更に加速度的になるよ

92 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:58:11.43 ID:gkwqfapo0.net
>>68
三日天下の方が近いかも

93 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:58:12.51 ID:UPkI/w0z0.net
冷戦でも始まったの?

94 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:58:13.40 ID:n2T4Mw9i0.net
松下幸之助
中国にはうまく騙されましたわ。

95 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:58:16.38 ID:yZbLH3xK0.net
>>12
ええやんやれば。チキンレースじゃなくて激突ゲーなんだから。

96 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:58:20.73 ID:ThtQFo7E0.net
>>61
どっちつかずの蝙蝠さん
次も乞食からスタートですねw

97 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:58:28.47 ID:OMFOUACT0.net
ウェーーーーーーーイwwwwww

98 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:58:31.00 ID:dfnupXXC0.net
>>75
32年前に日本がされた仕打ちに比べたら、
中国ファーウェイなんか1万倍ユルいわ!!

まだファーウェイスマホをアメリカ議員に破壊されてない

99 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:58:34.81 ID:rIvzMiSU0.net
>>89
まぁ中止しないとアメリカの制裁リスト入りだからなぁ

100 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:58:39.25 ID:AnxAMBDY0.net
>>2
韓国へ行くくらいなら、栃木の畑の野壺にはまって死ぬ方がましw

101 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:58:43.31 ID:+vu9PPoj0.net
パナソニック見直した

102 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:58:46.71 ID:xCw3qH2x0.net
Androidスマートフォン「Galaxy A30」と「HUAWEI P30 lite」がUQ mobileから登場
https://www.4gamer.net/games/151/G015158/20190514035/

UQWIMAXはファーウェイルーターとかもそのまま売り続けているしチャレンジャーだなw

103 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:58:50.76 ID:wLiybPFG0.net
東芝メモリはまだ取引してるのか?
最近アップルから持株引き取ったようだが、中華系企業になるんじゃないだろうな…

104 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:58:55.51 ID:l+XgjXO/0.net
逆にお前が死ぬだろ

105 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:58:57.37 ID:qh/6Q+jL0.net
トランプにビビりすぎw

106 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:59:00.33 ID:jtJHCydu0.net
IoT関連かな

107 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:59:04.26 ID:F8V5eSEw0.net
ぶっちゃけパナに取引中止されても困らないよね(´・ω・`)

108 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:59:07.03 ID:itlM/gQe0.net
>>73
確かに、何処が残ってるんだろう。
中国企業でも、とばっちりで巻き添え食らったら嫌だよね

109 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:59:10.89 ID:n/jdAEiu0.net
ファーアウェイ

110 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:59:11.05 ID:UZc1REJt0.net
>>31
トランプよりも議会の方が強硬

111 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:59:11.06 ID:KQZuRAiL0.net
パナはパナでヤバいだろ?!
完全にチキンライスだな

112 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:59:12.30 ID:HXp4V/do0.net
そりゃ工場を焼き討ちされたパナだし
即効で中国を切るわな

113 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:59:21.49 ID:4PxDYUK10.net
>>83
そりゃやるだろ。

114 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:59:23.19 ID:WtImgq4U0.net
これで泰然が終わったわけか・・・

115 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:59:23.83 ID:Xl7y/Uxd0.net
日米が離れて、台湾が味方をするわけもないし
もう電子部品の仕入れ先って、ドイツくらいしか残ってないんじゃね?

116 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:59:27.83 ID:dfnupXXC0.net
>>103
東芝機械みたいに、完全に別会社になった東芝メモリ

117 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:59:31.79 ID:Xi93iBv40.net
東芝ココムになりたくないのは分かるけど
こればんばん中止してトランプの言い分を聞いちゃうとしまいには
安倍ポチになって中華が勝利をおさめたとき負け組になっちゃうよ

118 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:59:39.86 ID:WlKHqVET0.net
グーグル、ARM、インテル、クアルコム、ドコモ、KDDI、ソフトバンク
ボーダフォン、パナソニック←new!!

119 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:59:42.63 ID:ebE6Y8xh0.net
>>31
トランプ関係なくアメリカ議会とアメリカ国民がやれ!
と言ってるからトランプから変わっても無意味

120 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:59:45.21 ID:1sbAowhR0.net
ファーウェイが混乱してる今がチャンスぞ!!
日本企業はいっきに攻めろ!!

121 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:59:46.40 ID:HVdoTrDy0.net
ARM使えなくなったらもうスマホは作れないだろう。
向こうから切られる前に早めに判断しとけって話。

122 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:59:48.96 ID:/MZwTctV0.net
日本はODA再開するしかないな

123 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:59:51.63 ID:4+FaYlg00.net
>>31
議会がイケイケなんだから関係ねえよ

124 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:01.81 ID:VjG+IruW0.net
むしろ取引なんてそんなあったんだ

125 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:02.55 ID:5oyvVxuP0.net
来月g20あんのにイライラしたキンペイに相撲みるすっとぼけトランプとか今年は会場日本じゃなくて良かったね…

126 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:02.70 ID:VJhtjQxK0.net
>>103
東芝のメモリとかって、もう、中国の傘下なんじゃないの

127 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:03.30 ID:EtOWBzeH0.net
ソニー、安川、村田、TDKが切ったら本番

128 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:03.31 ID:d94sXWQ40.net
東京エレクトロンとか、ファナックとかならわかるけど、パナソニックとか取引き止めてもダメージにならないような。
バッテリー?それこそ中国産でいくらでも代替できそうだけど。

129 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:05.19 ID:e6Pp3N7Q0.net
>>100

汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン。
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに、
日本人のふりをして性犯罪を犯しまくりやがって。

朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている。
ベトナムでは朝鮮人による連続強姦で生まれたライダイハンが大量発生して 社会問題になっている。

日本人女性たちは戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた。
いまも日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。


●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
http://seihanzai.tripod.com
.

130 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:07.60 ID:uFsBvnsT0.net
セカンダリボイコットおそろしす

131 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:11.08 ID:5YNejEOU0.net
>>115
ドイツ車はデンソーじゃなかった?

132 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:13.89 ID:DpK0Isc00.net
パヨチョンまた負けたんか

133 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:18.13 ID:3LqArRmm0.net
やっぱりこれからはサムスンの時代か

134 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:20.21 ID:7rlEnH/s0.net
でも これすげぇーよ 露骨過ぎwww
逆にやられる事も頭の隅に置いておかないとな?

シナ対抗するなら自前os乗っけないとな?他国のはもう信用出来ないだろーし
各国も考え所だな?www

135 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:21.88 ID:okriKvfU0.net
へたに取引続けてたら代金未払いとか発生するだろ
もうみんなこの会社は近々潰れると判定したんだろ

136 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:30.29 ID:UZNSZFbT0.net
いや、これ日本企業の利益がなくなるって意味だからね
ソニーもオワ

137 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:31.83 ID:MAog5Lxg0.net
キンペー「ジャップの関税を500%にする!」

138 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:40.00 ID:9j5vKYVk0.net
ファーウェイ外しが凄いな
米国に睨まれるとこうなるのか

139 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:47.86 ID:C7qVFrML0.net
ファーウェイ、下り最速なんじゃね?w

140 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:48.46 ID:G27LdPMO0.net
ぶっちゃけ、中国にはファーウェイと肩を並べるスマホメーカーがいくつも有るからな。日本でたとえるならauが倒れるようなもん。アメリカが残りの中華メーカーにどんな難癖を付けるかは見もの。

141 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:51.85 ID:5YNejEOU0.net
>>135
カントリーリスク考えたらね

142 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:54.83 ID:IDQylOtZ0.net
>>122
世界二位の国に向かって
三位が何いうとるんやw

143 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:00:59.76 ID:x6YVwHF10.net
内蔵カメラはソニーだろうから
ソニーが手を引いたらやばそう

144 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:01:03.90 ID:Njer/Qi10.net
>>62
草なんだが

145 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:01:07.77 ID:GMR7K3Q40.net
遅すぎるがやらんよりマシだな
トランプ最高だぜ

146 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:01:12.29 ID:E82BLK500.net
つか、日本の企業も本気でスマホ作ってよ
ある程度の性能求めたら海外のメーカーばかりだったぞ
なんかもう競争する気も起きてないだろ

147 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:01:12.77 ID:tPa2qlRX0.net
停留所の閉鎖でいぶきは中国のバスを載せてどこに向かうのだろうかどんぶらこっこー

148 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:01:13.35 ID:ZnEjUVOM0.net
>>80
日本企業も散々やられてきたから気持ちはわかる

149 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:01:20.34 ID:LeSeYZpq0.net
パージの速さが半端ない
トランプの本気か

150 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:01:22.09 ID:7mQSfQgo0.net
>>1
ファーウェイは、
日本企業から年間7000億円を越える買い物してくれてるって話なのに、
どこもこの穴埋めをどうするかって算段は立ってるのかね?

アメリカはそこまでの面倒は見てはくれんと思うけどね。

151 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:01:37.93 ID:hF35s0I30.net
>>138
まぁ安全保障問題としての大統領命令だからねー

152 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:01:46.40 ID:BQlikk3l0.net
次はxiaomi?

153 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:01:47.09 ID:5YNejEOU0.net
>>150
と、中国人が喚いてます

154 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:01:53.51 ID:x6YVwHF10.net
>>146
本気で作った結果が今じゃないのか

155 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:01:55.03 ID:9ipyq1I/0.net
Pシリーズ復活の狼煙が上がったか

156 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:01:58.56 ID:+u9zKbw50.net
フットワークが悪い日本企業がサクサク離脱決定してて恐ろしい

157 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:00.38 ID:AzjcgHdx0.net
>>1
えっ?むしろ今まで取引してたんかい
レッツノートにファーウェイ部品入ってないだろうな?

158 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:04.96 ID:G27LdPMO0.net
>>138
国際裁判でアメリカが物証を出せずに負ける可能性は有るな。

159 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:05.09 ID:0eWj4OGW0.net
21世紀の赤狩りの様相

160 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:06.35 ID:WzmB0tvt0.net
トランプ来日するからな。旗をみせないと

161 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:07.35 ID:s2IXXZGn0.net
もうこれ事実上の戦争だろ

162 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:12.28 ID:okriKvfU0.net
>>150
代金の支払いが難しくなりそうだから手を引いてるんだろ

163 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:12.81 ID:hNYcHmY+0.net
ポンペオ米国務長官、華為製品を使用する国に敵味方の決断迫る   
http://archive.today/odsuq

米国政府、ファーウェイのスマホを販売する国にはRyzenやSnapdragonの出荷を禁止すると発表
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549937622/

164 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:15.30 ID:wvizsdel0.net
サザエさん えげつねぇ

165 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:23.48 ID:hF35s0I30.net
これで折りたたみ式のパカパカスマホが!!

166 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:26.03 ID:HC9MwbE70.net
日本の対中輸出依存度1%〜2%。
しかもトータルの貿易収支は赤字。

167 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:26.46 ID:5YNejEOU0.net
>>148
まだ、ハンマーで破壊されてない
中国には甘すぎるぞアメリカ

168 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:27.32 ID:PYyZDSZt0.net
反日左翼は、ファーウエイが大好き

169 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:30.29 ID:UmtuCSO70.net
ファーウェイとかサムスン使ってる奴って
恥ずかしくないんかな

170 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:30.76 ID:OPJl5i/x0.net
>>133
ガラクターですかね

171 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:35.58 ID:8HpVzbl30.net
>>12
アメリカはそれを待ってるよな

172 ::2019/05/23(木) 00:02:37.61 ID:zbutjszq0.net
>>9

 むしろ、対応が遅い。
 こうなることは去年から分かっていたのに。

173 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:40.59 ID:OAte0bg10.net
もう止まらないじゃん取引停止の勢いw

174 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:41.48 ID:MAog5Lxg0.net
よしジャップも当事者だ

戦争待ったなし

安倍は改憲しろ

175 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:42.50 ID:BQlikk3l0.net
日本は靴舐めといてよかったなwww

176 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:43.70 ID:nl9INTb00.net
>>150
Huaweiの代わりに、アメリカのメーカーが採用を決めたとかじゃない?
もしくは日本政府から要請があったとか。

177 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:44.01 ID:LeSeYZpq0.net
この速さなら言える
ぬるぽ

178 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:44.29 ID:IDQylOtZ0.net
>>128
もはや反対じゃないかw
パナがファーウェイから売ってもらってる

179 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:52.88 ID:bboD5KOP0.net
>>161
そうですよ

IEEPA法で検索

180 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:00.93 ID:/Qn25shg0.net
>>26
中国といえば、朝日新聞じゃないかな?

181 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:01.66 ID:IQ6RfwdA0.net
パソナテックって松下電光?

182 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:04.80 ID:qxvqULMW0.net
>>140
docomoがZTEなの?

183 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:05.92 ID:64sBnLj60.net
>>102
UQはP30の発売を延期したよ
ルーター製品はどうするんだろうね
部品が止まったから今後は供給が止まるだろうし、
NECのは評判が良くないし

184 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:10.60 ID:3ZZ1y1mp0.net
ファーwwwwww
ウェーイwwwwww

185 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:12.07 ID:pkVDx/Xq0.net
いくら日本人相手に工作してもアメリカに対抗するほどの権力がないぞ中国共産党

186 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:12.26 ID:idVuhhqQ0.net
はしゃいでるバカウヨ
次はトヨタやぞ
それが分かってるからみんなアメリカに平身低頭してる状態じゃん

187 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:13.83 ID:GMobkeY80.net
そういえばボーイング737MAX8の時も同じことがあったなあ。
真っ先に使用中止にしたのが中国。
その後にぞろぞろと各国続いて結局全面停止。
アメリカはその時の恨みも晴らそうとしていたか。

188 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:17.48 ID:UMVFltCa0.net
パナはバッテリーかな?
日本メーカーも災難だな

189 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:19.88 ID:AzjcgHdx0.net
米中貿易戦争はリーマン級
消費税中止決定

190 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:19.97 ID:okriKvfU0.net
>>169
ギャラクシー持ってる奴は乗り物に乗らないで欲しい

191 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:20.15 ID:PJ6+/oNi0.net
ARMとインテル使えなくなったらもうお終いじゃない?
キンドルみたいに、アンドロイドもどきOSを作ってARMベースのプロセッサで動かすんだと思ってたけど。これじゃアンドロイド使えない

192 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:21.04 ID:6PDaH37q0.net
>>77
松下は古くから中国進出してたから関係は深いと思ってたが
あの焼き討ちをまだ根に持ってたんだな

193 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:22.58 ID:IDQylOtZ0.net
abc包囲網やなあ

194 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:35.96 ID:zLnb4InZ0.net
そもそもグーグル締め出すような国だぞ
何でアメリカだけまともに相手しなくちゃならないんだよ

195 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:46.81 ID:jCm9m7400.net
アメリカ怖い

196 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:51.20 ID:6di9un4p0.net
>>177
ガッ!ウェーイ

197 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:51.64 ID:SLbYAPMP0.net
アメリカ相手で手一杯だとは思うが、
米に追従した国に何らかの報復措置を取れる余力が中国に残るかなコレ…?

198 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:52.72 ID:cFZd1ROh0.net
>>46
米国のファーウェイ排除、様子を見守るしかない=三菱電機社長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000065-reut-bus_all
自らファーウェイとの取引を停止する可能性については「基本的には自由貿易だ」と述べ、政府が規制などをしない限り、取引を続ける意向を示した。

199 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:57.71 ID:16rcB5Lw0.net
>>183
NECは今レノボ傘下だよ
日本ブランド中華資本

200 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:00.58 ID:d94sXWQ40.net
>>146
まだ、ソニーがあるじゃん。
特に秀でたところないけど、普通につかえる。少し高いがiPhoneよりマシ。

201 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:01.87 ID:lRfdC0l30.net
議会と国民が対中強硬だからとことんやるかもな

202 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:03.37 ID:9pm0Wvn10.net
ファーウェイが潰れても第二のファーウェイが作られるだけでしょ

203 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:05.05 ID:ZjQKBK2o0.net
日本か企業にはチャンスやな

204 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:08.22 ID:jPZq8s110.net
>>150
実需があって商品が売れてるんなら別の企業からの需要があるだろ

205 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:08.67 ID:gCmlb0kv0.net
何を証拠に取引中止してんの?
アメリカがやってるからなんとなく?
流されやすい性格だな

206 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:15.24 ID:5YNejEOU0.net
トルーマン大統領がぶち上げた
赤狩りを70年ぶりに見れるとは。

長生きはするもんだ

207 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:17.16 ID:B6Va9pWV0.net
>>140
ヘイトチラシが雑だなおい

208 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:17.25 ID:ILlJPFAQ0.net
>>59
高いスマホ作れの間違いじゃ?
どうやっても安くはならんだろ

209 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:18.79 ID:8HpVzbl30.net
>>195
はやく中国を植民地にしたい

としか見えないね
戦争待ちだろ

210 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:29.36 ID:Ow9TWIu50.net
キンペーG20前に心臓止まるんじゃないか?

211 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:33.32 ID:oXLJcSRa0.net
恐ろしい
これが米の怒りを買うということか

212 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:40.92 ID:JvhH0WxI0.net
これ日本のパーツメーカーまでもが取り引き停止したらファーウェイ倒産確定やん

213 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:43.43 ID:6vAMrIl00.net
>>161
経済戦争か知的財産の争いか分からんけど、アメリカとしてはホンモノの戦争より危険な戦い。

中国はもう本土に攻め入ってるんだから。

214 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:44.21 ID:642/UQm90.net
まだ、インドかある。
中国+インドなら、人口的に世界観一番!

215 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:45.06 ID:9ipyq1I/0.net
>>194
次の要求は、通信の自由の保障だろうな

これを飲んだら共産党は終わり、飲まなくても制裁強化で中国経済終了だ

216 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:48.87 ID:E82BLK500.net
>>154
128GBのやつが無かった。
容量ぐらい増やせるだろうに。

217 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:53.63 ID:o3d8yeZT0.net
>>205
北米市場を失うと死に近いぞ。

218 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:55.72 ID:uFsBvnsT0.net
>>186
トヨタとイランになにか関係あるのか?

219 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:56.27 ID:DDQ8U0I30.net
次はNECが飛ぶんか

220 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:56.68 ID:f+aYFpRo0.net
トランプが来日するのに

パナソニックだけじゃまずいだろ
ソニー早くしないと!

221 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:57.11 ID:4urCIgEA0.net
トランプイケイケやな(´・ω・`)

222 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:05.43 ID:5YNejEOU0.net
>>205
東芝機械ココム違反事件を見てみ。

共産圏に製品売った日本企業の末路を

223 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:06.98 ID:gPsmZvSN0.net
じゃあ俺も取引中止するわ

224 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:08.88 ID:nl9INTb00.net
>>202
今のアメリカなら、新たな他国メーカーが出るそばから難癖つけて潰すだけでしょ。

225 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:16.54 ID:3mdc4sCj0.net
トランプよく働くなあ
オバマとかいうニガーは銑十郎並みに何もしなかったな
広島来ただけ

226 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:24.02 ID:O9nbB8vA0.net
>>125
え?

227 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:24.17 ID:Iz7NHXcE0.net
今中国を排除して何の得があるのか
バックドアだとか確たる証拠も無いのに
トランプの強引なやり方に付き合うのはリスクが高い

228 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:24.87 ID:0PZB27vs0.net
米国はソ連解体の再現が目標かな?
でも習近平はグラスノスチもペレストロイカも絶対やらない
"それをするまでやる"って事でしょうね

229 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:25.20 ID:AzjcgHdx0.net
>>209
望むのは中国の民主化です

230 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:26.72 ID:2o4PvKUf0.net
いい話だなぁ

231 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:27.67 ID:BiTDHXM30.net
うわ・・・これ、もう戦争じゃね?

232 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:32.27 ID:gCmlb0kv0.net
>>200
Androidであの値段とかありえないわ
それなら普通にiPhone使うよ
ソニーは経済音痴すぎる

233 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:35.08 ID:QuU+at+S0.net
ファーウェイって水原希子がCMしてたよね

234 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:38.38 ID:exGNo+uQ0.net
いや、むしろパナソニックが売る物なくなるだろ?!
車載バッテリーくらいか?

235 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:41.18 ID:ebByNTLn0.net
>>31
米ソ冷戦時代に
何人大統領がいたと
思ってんだ。

236 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:41.77 ID:VP8cSk2V0.net
バッテリーのベンダーは他もあるだろうが半分くらいはパナ使ってそう
ただ今回の件で必要量減ってどのみち注文減っただろうからパナにしたらあまり状況変わらないだろ

237 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:42.76 ID:fWQxoxmp0.net
ファファファのファウェーイwww

238 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:45.10 ID:KeOhc2wi0.net
勢い一位のスレが嫌儲と同じとか珍しいな

239 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:48.93 ID:zK7cdL4Z0.net
>>198
これぞ日本の無能無策な経営者って感じ

ドコモの「予約中止を検討」くらいお花畑だわ

240 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:49.44 ID:AAd6CfVE0.net
つくづく米国の力の凄さを思い知らされる
翻って日本の首相が同じこと言ってどれほどの影響力があるのかと

241 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:51.33 ID:78Wmlmz60.net
なんの影響も無さそう

242 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:58.53 ID:SYYyvZhT0.net
ファーウェイどうなるやら
潰れはしないだろうが影響は深刻やろなぁ

243 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:05:59.38 ID:/Qn25shg0.net
>>194
そら、アメが中国を育てたから。責任は取ってもらわんとね。

244 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:01.74 ID:16rcB5Lw0.net
いつの間にか富士通PCもレノボ

https://japanese.engadget.com/2018/05/17/fccl/

245 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:06.60 ID:hF35s0I30.net
>>205
アメリカと中国の戦争なんだって。
弾が飛んでないけど。

アメリカはファーウェイが安全保障上の脅威だと名指ししてる。

敵なんだよアメリカという国の。
もう何年も前からサイバー空間での攻撃も軍事的な脅威と見なすって宣言してるし。

246 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:07.13 ID:n5RU+ojq0.net
ファーウェイのスマホじゃなかったらスマホ買わないなんて奴はいないだろうし別のスマホが売れるだけだろ、そこに部品供給すりゃ良いだけやん

247 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:11.03 ID:JvhH0WxI0.net
>>59
スマホなんて利益出ない事業に先進国の企業が新規参入するわけない

248 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:11.34 ID:GqKKeuhx0.net
パヨチン板では激怒してた

249 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:16.46 ID:vqG7j4Y60.net
>>150
といっても、日米政府の意向を無視して華為と心中する義理もないだろw

250 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:18.09 ID:tKbYdC1s0.net
パナソニックなんてオワコンどうでもいいからソニーどうすんの

251 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:22.66 ID:5YNejEOU0.net
>>215
共産党国体護持が出来なくなるから
文化大革命やって、
生き残るしか無い。

中国は破壊を繰り返す歴史ばかり

252 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:23.35 ID:L0jJ/d5Z0.net
中国はされたことは二度と忘れないからな


ジャップ覚えておけ
泥水を啜ってでも復讐してやるぞ

253 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:31.08 ID:P+Q/QWaT0.net
崩壊待ったなし

254 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:36.04 ID:uFsBvnsT0.net
>>205
ファーウェイの取引相手とはアメリカ企業は取引できない
というだけ

アメリカ市場を無視できるなら
付き合う必要はないぞw

255 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:41.48 ID:r4kFIWry0.net
ただ中国があんまり弱ると日本への観光客とかへってくるんだよなぁ。
あいつらのおかげで大阪とか京都はだいぶんうるおってるんだけど

256 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:45.18 ID:cslevoLg0.net
>>62
フジテレビって余計なもの報道でファーウェイからキレられてたの知らない?

257 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:46.12 ID:rYHZ3KrN0.net
さすが愛国企業

258 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:48.64 ID:Q5Bb1Kji0.net
中国での展開に影響が出ても構わないって算段が付いたのか?
パナすげぇな

259 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:49.22 ID:UZNSZFbT0.net
日本企業にも経済ダメージ大きいのは理解してるよね?
何か喜んでる人いるけど

260 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:49.27 ID:7mQSfQgo0.net
>>176
でもそうなると今よりも割高になるのは確実なわけで、
それは結局は日本の消費者に価格として跳ね返ってくるわけだけど、
それでもいいと言うなら結構だけどねw

261 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:52.00 ID:B6Va9pWV0.net
>>163
おードコモがあわてる訳だ

262 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:52.51 ID:nl9INTb00.net
>>227
アメリカ企業ですらHuaweiの採用を始めてたし、自国経済的最優先のアメリカだと
そりゃHuawei潰せになるんじゃない?

263 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:52.90 ID:8xCfjodm0.net
展開が早い。ここまでとは。

264 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:52.93 ID:okriKvfU0.net
>>205
どう考えても主力製品のスマホの製造が無理だろ
どうやって稼いで代金支払えるんだよ
こんな状態の会社に商品売ったら焦げ付くだろ

265 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:55.56 ID:6nhbUadk0.net
ファーwww



ウェイwwwww

266 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:06:56.51 ID:YPjdpcKn0.net
これってもしかして戦争になる?

267 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:01.32 ID:qxvqULMW0.net
>>235
だけど結局ロシアは武装解除しないでしょ?バカみたい

268 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:04.37 ID:ZLW3HxJZ0.net
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!

269 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:04.90 ID:6di9un4p0.net
パナの部品は無線だな

270 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:06.15 ID:o3d8yeZT0.net
村田や安川辺りはどうするんだろうね。

271 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:12.60 ID:woRNMkkE0.net
次の中国の行動は米国の要人(アップルやグーグル等の関係者)を中国国内に監禁するか、南シナ海か台湾海峡で軍事演習を始めるかだな

272 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:16.60 ID:f+aYFpRo0.net
ソニー兄さん早よ!

273 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:17.73 ID:YHy8Js2s0.net
焼き討ちされた時に撤退しとくべき

274 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:17.89 ID:btIJ+8K90.net
パナソニックは二度とかわない

275 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:18.84 ID:5YNejEOU0.net
>>231
いいえ。冷戦です。

276 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:24.63 ID:VP8cSk2V0.net
>>252
してもらったことはなかったことにされるからどのみち同じ

277 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:25.04 ID:8HpVzbl30.net
>>250
ソニーも追随に決まってる
アメに睨まれたら潰れる

278 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:26.78 ID:YwMyaqZc0.net
しかし、アメリカのパワーこわすぎ。
民間企業がこうもあからさまに反応するかね。

現地法人社長が製品発表会で中国語話すファーウェイもそうとうなめてる企業だけど。

279 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:28.71 ID:AzjcgHdx0.net
>>244
つーかPCはパナソニックしか残ってないよ

280 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:29.62 ID:8xCfjodm0.net
>>252
いや、その前にお前ら内線になりそうだよ。

281 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:31.90 ID:0/g7bmcp0.net
中国絡みは軒並み赤字だらけか

282 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:33.10 ID:DDQ8U0I30.net
富士通もNECも情報ダダ漏れか

283 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:34.11 ID:0PZB27vs0.net
>>31
議会「トランプのやり方はぬるすぎる」

284 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:35.75 ID:DpK0Isc00.net
支那の殆どの人間が年収10万円以下
一部の富裕層以外は殆どが貧乏人だぞ
支那国内だけでやってけるはずないw
ざまあシナ畜w

285 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:42.46 ID:6kz9JIgy0.net
イエイ

286 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:44.56 ID:5YNejEOU0.net
ココム復活すれば、
日本企業も素早く撤退できる

287 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:44.62 ID:dmX+38rC0.net
日経新聞だけでなく、あの朝日新聞でさえ
中国に対して厳しい論調らしいよ。

それに引き換え、テレビと安倍自民と来たら・・・

288 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:44.86 ID:jPZq8s110.net
>>227
埒外から西側の経済システムに歪に乗っかって
美味しいとこだけチュウチュウするのはもう許さんってことなんじゃないの

289 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:49.43 ID:nl9INTb00.net
>>260
んにゃ、オレHuaweiユーザーなんで、正直今回の件は腹立ってるよ。
経済戦争すんのは構わんけど、一般消費者まで巻き沿いにすんなと。

290 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:50.43 ID:b7zMXlZA0.net
パナはスマホとかで使うグラファイトシート出してたっけ
あれはかなり良いものじゃなかったか

291 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:51.60 ID:O7vQkYVf0.net
中国が日本とか他のとこと取引するからいいわっつったから
トランプ→安倍→企業で圧力でもあったんじゃねーの

292 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:51.62 ID:kins6j/z0.net
着々と包囲網が狭まってますねw

293 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:52.60 ID:AFzP99OG0.net
自分にまだ魅力アルと思っちゃってる滑稽なPanasonic 

294 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:53.05 ID:x38v5Rh10.net
>>186トヨタがアメリカに叩かれて、アメリカでリコールがあったプリウスの問題が明るみになって、日本仕様のプリウスにも欠陥が発見されたとなれば、トヨタの信用はがた落ちだろう。
トヨタはアメリカ国内で生産を増やして中国から撤退という条件をつきつけられているかもしれない。

295 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:53.15 ID:WlJQ6BSi0.net
>>148
日米貿易摩擦はあっても、安全保障まで絡んだトラブルはほとんどないと思うが
ココム違反した東芝くらいじゃね

昨年、ZTEがアメリカ当局に全面的に降伏、謝罪して和解してたから、その時、中国政府との関係をゲロっちゃったのかもしれないね
ファーウェイの副社長もイランとの取引絡みでカナダ逮捕されたが、ずっとアメリカ当局によって追跡調査されててカナダに連絡されてたみたいだし

296 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:53.51 ID:xKKP8vuT0.net
>>205
それだけファーウェイと取引してると自社がやばいことになるって判断だろ

297 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:54.62 ID:ayWIriPB0.net
バカだな
私はcIaグループです。って事になるんだけど

298 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:07:56.71 ID:bAvTd+7X0.net
>>252
誰だよお前
トンスル呑んで寝とけよ

299 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:00.10 ID:8HpVzbl30.net
>>266
中国しだい
アメリカは待機中

300 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:02.07 ID:AzjcgHdx0.net
>>252
そこはヤンキーを恨めよwwww

301 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:02.66 ID:uPt3ppWG0.net
>>26
リストの筆頭は朝日新聞かNHKか迷っちゃうなあ

302 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:03.02 ID:S4nNs8mS0.net
村田製作所どーすんのこれ

303 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:08.81 ID:fSv8ITmo0.net
メーカー系だと業連出てるはずだよ
あのリストってそんな効力でかいんだね
ファーウェイこのままだと製品作れないぞ

304 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:19.21 ID:z4p2jj4k0.net
ECRAがらみだな
パナソニックの経営者はアホじゃなかった

305 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:19.54 ID:rC8JpJYk0.net
アメリカの靴舐めるのをパヨクの様に拒否ってたら日本もこうなってたなw
安倍正しいじゃん

306 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:23.97 ID:NXZ0gbpm0.net
さぁ韓国はどうすんの?w
やっぱレッドチーム?w

307 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:25.54 ID:2o4PvKUf0.net
>>232
Experiaでも海外のマーケットでは中価格帯の商品を投入してる。俺はExperia XA2を使ってる。悪くない。マカオで安かった。

308 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:31.03 ID:DpK0Isc00.net
制裁が遅すぎたくらいだ

糞シナチョンの産業スパイは昔から

309 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:34.55 ID:/Qn25shg0.net
>>252
そもそも中華人民共和国ができたのも日本が戦争をしたおかげ。なのに1つもお礼がないね。

310 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:34.91 ID:3OYI6tLV0.net
>>172
だからいつでも切れるように段取りしてたんじゃないの?

311 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:35.56 ID:klCem4CZ0.net
馬鹿だなあw

312 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:40.64 ID:5YNejEOU0.net
>>287
日経が壊れたのかよ。

313 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:40.77 ID:YfqbN4mV0.net
日本企業で、パナソニックが先陣を着るとは思いもよらなかったわw

314 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:43.91 ID:G27LdPMO0.net
>>211
アメリカの自殺行為になる可能性だってあるんだぜ。5ちゃんの引きこもりバカは中国が核兵器保有国だって事を知らない連中だからなwww

315 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:44.15 ID:7Pmu7q+c0.net
>>205
アメリカから取引停止にされる前にね
内々でプレッシャーかけられたかもしれんな
つまりアメリカ政府関係に納入してるメーカーも続々とってことかもね

316 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:44.57 ID:oU61VYBL0.net
>>12
どっちかってーと中国が好き放題やりすぎたせいで
共和党も民主党も両方マジにさせちゃったんだよなぁ

317 :名無し募集中。。。:2019/05/23(木) 00:08:48.32 ID:ELoKObEp0.net
>>1
パナソニックが中国に報復されたら終わる(笑)

パナソニックの終わりか

日本の終わりが見えてきたな(笑)

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44450800W9A500C1000000?s=0

318 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:52.81 ID:h6+aYprH0.net
まあ支那は色々とおかしいからな

滅びて貰っても世界は困らないw

319 : :2019/05/23(木) 00:08:55.89 ID:74yHTPXkO.net
やっぱ中華はやばかったんだなぁ、、、

320 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:56.48 ID:havZfW7Q0.net
パナソニックはネトウヨ

321 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:59.45 ID:jFNZBhHG0.net
>>19
そのプライドをすてるとプーさんがピンチになるからやめられまへんのや

322 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:00.75 ID:16rcB5Lw0.net
次はレノボ取引停止でレノボ、NEC、富士通のパソコンのwindows10アップデート不可とか覚悟しといた方が良いかもね

買うならデルとかHPか

323 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:07.19 ID:0e/lBGdu0.net
アメリカ以外でも
バックドア見つかっちゃったからな

324 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:09.43 ID:c89s2/T/0.net
ライカも離れるだろうな

今回新型での唯一の押し処だったカメラもおしまいだ

325 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:13.29 ID:HC9MwbE70.net
キンペイは、チャイナのゴルバチョフにはなれない。
チャイナゴルバチョフは李克強。

326 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:15.65 ID:7Dk7uyEW0.net
>>232
ipheneの方がだいぶ高いやん

327 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:18.99 ID:qFhcb+Ca0.net
>>289
経済戦争と言うけど
安全保障のための戦いでもあるからね
経済より優先すべきが安全

328 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:19.41 ID:Nwpd5ctT0.net
グーグルは米国だから当たりまえだけど日本は別の国で
大国に寄生するまでは正解としても今の段階でいきなりトランプは
euや第三諸国の動向を冷静に客観的にみた場合にアメリカの相対的凋落
衰えを天秤にかけると木を見て森を見ずで丸山じゃないけど国益を
損ないかねないと思うが

329 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:21.38 ID:r4kFIWry0.net
>>278
あたりまえだろ トヨタの社長とかアメリカの国会で泣かされてただろ。
アメリカに逆らって生き残れる企業なんて存在しねえよ

330 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:24.38 ID:YwMyaqZc0.net
>>166
赤字としって驚いたわ。

あんなに中国市場中国市場いうから、めちゃくちゃ黒字なのかと思ってた。

331 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:25.23 ID:BiTDHXM30.net
>>163

もれの・・もれの、ZTE・・・しんでしまうん。

332 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:30.62 ID:XgwIYM+g0.net
>1
俺のエネループだいじょうぶかな??

333 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:32.87 ID:6vAMrIl00.net
>>232
ソニーはモノ作るより損保のほうが儲かるから
ブランドイメージを維持するにはああするしかない。
どうせ安くしても売れないし。

334 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:36.65 ID:OAte0bg10.net
どんどん取引中止にして早く端末1円で買いたい急げよ

335 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:38.13 ID:uFsBvnsT0.net
>>289
イランの件で去年からずっと制裁対象になってたのにね

336 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:39.52 ID:ILlJPFAQ0.net
>>289
巻き添いじゃなくてお前が加担してるようなもんだ
まあ情弱税みたいなもん

337 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:39.78 ID:GHZ+0Jwj0.net
バナソニック、取引してたのかよ・・。
どの分野でしてたんだ

338 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:44.35 ID:QzoN9YAL0.net
>>254
アメリカ企業と取引無くても、制裁でドル決済口座止められたらまともな取引ができない。
たとえ欧州企業やアフリカ企業としか取引してなくても、国際決済通すには基本的にアメリカを通さないと行けないので。

339 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:47.63 ID:zI7xCsTn0.net
>>323
一応日本の選挙にもバックドア見つかってるけど
不正選挙は

340 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:49.30 ID:IpURTnCa0.net
大物同士が喧嘩してるところに金魚の糞の雑魚がチョロチョロしてる感じ

341 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:50.88 ID:1cW06rTD0.net
>>26
ソニーはどうなんだろ
ソニーというか、NURO 光ね
前にあそこはファーウェイ機器使ってるって聞いたけど今後も継続なのかな

342 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:51.67 ID:ZnEjUVOM0.net
ソニーは今やアメリカ企業みたいなもんでしょ
だからハッキングなんかでも保護されるようになった
昔は攻撃される側だったのにね

343 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:54.06 ID:cslevoLg0.net
>>307
>Experia
それパチモンやぞw

344 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:54.76 ID:dmX+38rC0.net
「安全保障上の理由」

アメリカ様のマジックワード

345 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:09:58.90 ID:5YNejEOU0.net
>>337
バッテリー?

346 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:00.70 ID:f1FcaKB70.net
そりゃそうだw

アメリカで商売できなくなるw

347 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:05.49 ID:tPa2qlRX0.net
>>290
パナホームもトヨタとだしいいと思った

348 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:08.30 ID:F8vMInTg0.net
パナソニックがファーウェイと取り引きしないと私にはどんなダメージがありますか?

349 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:08.66 ID:ts8YRF0K0.net
中華製ドローンも潰すってなアメリカ

350 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:12.39 ID:+qwQXLBs0.net
いきなり流れ変わったな
今回のバックドアはガチのマジモンにやばかったのか

351 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:12.69 ID:GG7ty2mj0.net
そんなパナナ

352 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:13.13 ID:00ycrVSZ0.net
従軍慰安婦の存在を認める発言の水原希子なんかをCMに使ってるパナソニックにしては珍しいな
松下電器時代から親中 親韓だったからな

353 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:14.68 ID:SUP4G22/0.net
まあ中国はすっかり調子に乗ってるからいい薬じゃねーの?今までが甘すぎたんだよ、アメリカも日本の企業も勘違いしちゃってあんな国の生産力と需要に依存してんのが悪いんだよ

354 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:18.55 ID:UTAIYasL0.net
対中に関してはトランプが議会を抑えてる謎構図

355 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:19.68 ID:YcB/fnbj0.net
イラク戦争に酷似。

356 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:23.54 ID:B6Va9pWV0.net
>>260
は?

357 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:32.29 ID:3ZZ1y1mp0.net
冷戦はじめました

358 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:32.62 ID:c89s2/T/0.net
経済戦争じゃなくて
知財侵害と合弁以外の海外企業参入を認めない不正国家中国に対する国際的な制裁

359 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:33.19 ID:iYyLdTG40.net
ファーウェイは中国国内ではシェアトップなの?
アメリカから撤退しても政権変わるまで国内で踏ん張ればええか
という思惑も取引企業の雪崩うった関係停止じゃ
売る物もなく、踏ん張りようもないわな
そうなると、中国国内の空いたシェアをどこが取るのか?
目が離せんわな

360 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:35.15 ID:xKKP8vuT0.net
>>289
戦争なんだから一般人が巻き添えになるのは常じゃないか

361 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:36.46 ID:7z/iioFo0.net
>>146
XPERIA1
これはいいぞ

362 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:37.41 ID:nEhsMc/q0.net
パナソニックは何が得意なの

363 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:40.36 ID:jBQbV4IY0.net
パナソニック旧ナショナル ナイス!!!!!さすがやで!!!!

364 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:42.59 ID:UAJRfkKy0.net
大量破壊兵器が影も形もなかった時と同じことやってんな
アメリカが世界最大の危険国家なのなんとかしろよ

365 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:43.93 ID:uFsBvnsT0.net
>>330
貿易赤字はべつに儲かってないとかそういう計算じゃなくて
日本が中国のものを買う方が多いだけ

366 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:53.97 ID:5YNejEOU0.net
>>360
冷戦なら日本人は豊かになるよ。

367 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:54.35 ID:7Pmu7q+c0.net
馬鹿みたいに見えてトランプは剛腕だから舐めちゃいかんぞ
バカだけど剛腕だ
やっかいな奴だなあ

368 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:57.29 ID:jxBQiYnP0.net
>>208
>>247
乞食商売が売れない原因

まず

バッテリーを交換可能
eMMCをモジュール化

最低これ

369 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:04.52 ID:5PFimzcA0.net
椅子取りゲームの椅子から落ちたのがシナ臓器牧場国ってだけ 
もう少しまともな国になれば世界も相手してくれるんじゃないw

370 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:05.05 ID:LszehZYT0.net
あのー、笑い事じゃねえんだが。
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20190516ax08S_t.jpg

この8800億円市場をトランプは埋め合わせてくれるのか?

371 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:09.24 ID:8d77NhyU0.net
>>140
だな、ファーウェイ潰れてもasusあるし

372 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:09.65 ID:Sk/0yzEF0.net
>>12
逆だ
戦争になる案件だから
アメリカの態度が容赦ない
大戦争って、巨大な船と同じで方向転換に時間がかかるし急には止まれない

先の日米の戦争は開戦の四半世紀ほど前には確定してたし
頭いい人が頑張っても回避できなかった

米軍は、少なくとも海軍は2012年の年末には米中戦争を確信したって話は聞くよ

カウペンス事件でググるよろし
タイコンデロガ級 vs 遼寧

373 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:11.99 ID:f1FcaKB70.net
>>350
それもあるけど
共産主義が世界覇権取るとか
世界が暗黒時代になるよw

374 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:17.03 ID:3cWY2vTj0.net
>>252
五毛は人民に復讐される側じゃん

375 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:22.01 ID:16rcB5Lw0.net
スマホが来たってことは次はパソコンでレノボのパソコンとレノボ傘下になったNECと富士通な気がするんだよ

Windows10アップデート不可とかこれも影響でかいな

376 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:24.06 ID:v/OGMBq10.net
こういうとき
フットワークの重い企業だと一緒に引きずり込まれていくよね

377 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:26.96 ID:JBknFI1Y0.net
韓国との取引も中止しろよ

378 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:28.97 ID:qlstsw7d0.net
>>278
そもそも中国国内ではGoogle検索が不可能。
この件でGoogleと中国は揉めてたはず。
Googleのサービスは規制するのにAndroidは使わせてもらうのダブスタだったのが中国。

379 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:35.46 ID:WbyOILDp0.net
パナソニックのネトウヨ宣言

380 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:37.02 ID:dmX+38rC0.net
綾瀬はるかさんの目のやり場に困るCM

381 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:37.27 ID:BJHcySZU0.net
ファァァァァ!

382 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:39.59 ID:NONyRGEB0.net
完全に勇み足。
G20の米中会談まで待てばいいのに…。

383 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:40.00 ID:exGNo+uQ0.net
10年後パナソニックなんて残ってんのかな?

384 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:42.66 ID:ic9Pc41n0.net
純粋に技術の話でNova並みの品質で廉価スマホを売り出せるメーカは日米には無いんで
Huawei 締め出しても即市場奪還とはなるまい。

385 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:43.06 ID:TvWpdZSO0.net
日米で排除決まったんだね。

386 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:43.13 ID:UVVPrjwN0.net
>米ブルームバーグ通信によると、米政府による華為への禁輸措置を受けて、米半導体メーカーのインテルやクアルコム、ザイリンクス、ブロードコムが華為への供給停止を従業員に伝えた。
>米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は20日、クアルコムが一部従業員に対し、華為の担当者と連絡を取ることすら控えるよう指示したと報じた。

クアルコム、中国ファーウェイ社員との会話を禁止www

387 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:43.50 ID:yplgCkqE0.net
パナソニック->ライカレンズ
京セラ->スマホエンジン

388 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:45.64 ID:d94sXWQ40.net
>>322
流石にマウスとかパソコン工房とかは見逃されるよな、ってあれ中華だっけ?

389 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:45.94 ID:mJM+GenL0.net
アメリカに目をつけられたら終わるからなwww
いやマジでとんでもないヤクザ国家だわww

390 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:46.26 ID:fte4Wqlb0.net
>>1
取引してたんかい!

391 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:11:55.82 ID:NjlooAMG0.net
往生際の悪い五毛党がここにも居るな
もうすぐバイト代も払ってもらえなくなるってのに

お前が乗っているのは大きな泥船だ
親切に教えてやってるんだから早く逃げろ

392 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:03.20 ID:6emHRhOF0.net
それではここで中国の名ピアニスト、
パン・ウェイ氏から何か一言お願いします。


393 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:03.41 ID:c89s2/T/0.net
昨日…OSを自国開発する必要が
今日…半導体も自国開発する必要が
明日…バッテリーも自国開発する必要が
明後日…カメラも自国開発する必要が

394 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:05.05 ID:WbyOILDp0.net
私はCIAのお仲間ですってこと?

395 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:05.14 ID:4fbkqo/u0.net
中国(笑)

396 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:05.50 ID:6vAMrIl00.net
>>357
キュウリと卵焼き大盛りで頼む。

397 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:07.43 ID:h+lTkva00.net
>>12 支那には戦争する勇気など無いw
出来る訳が無いw
得意の上から目線で「話し合いをする用意は有る! お互い冷静に成って両国の関係改善に努力する用意も有る!」な〜んてw

398 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:07.48 ID:SnJq0lv90.net
マジで影響でかいな
こんなことになるとは・・・

399 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:11.02 ID:yHdDiXTj0.net
>>344
最近多用してるよなw

400 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:12.39 ID:6u25w+xV0.net
まじか
余計なものが見つかった発言は正しかったのか
すまんな安倍ちゃん
またアメリカの顔色伺って
忖度ねつ造してしまったのかと思ってたよ

401 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:12.58 ID:WpZl4oaV0.net
ドル建てできなくなるって企業としてはどうしようもないからなー。
各国との通貨を取り持つのがドルなのに、禁止企業入りとなると国内としかやり取りできなくなる。

402 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:13.45 ID:7Pmu7q+c0.net
>>370
そんなこと知るわけないだろ
トランプはアメリカの都合しか考えてない

403 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:14.89 ID:7M8UDuFd0.net
>>26
世界中でアメリカか中国かの二択迫られてますがw

404 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:15.48 ID:16rcB5Lw0.net
>>388
零細なのはないんじゃない?

405 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:15.80 ID:OAte0bg10.net
この連鎖ってどこまで続くんだ?
あと切られてない取引ってどこ?

406 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:16.04 ID:QzoN9YAL0.net
>>370
中国版プラザ合意結ぶからそれまで待て。

407 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:16.90 ID:KDcb5n080.net
中国企業は全て中国政府の手下だから縁が切れたほうがいい
万歳

408 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:18.62 ID:cslevoLg0.net
>>370
他のメーカーが同じ額を日本から調達するし

409 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:18.93 ID:lMMNXGpZ0.net
後はソニーのCMOSセンサーかな
ソニーはファーウェイと共同開発までしてかなり力入れてたし、どうだろうね

410 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:20.09 ID:EqpAA9m80.net
チャイナマネーに頼ってた企業はやべえなぁ先が見えんだろ

411 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:20.61 ID:+u9zKbw50.net
>>362
テスラに全賭けしてる

412 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:22.28 ID:jBQbV4IY0.net
>>379
まぁそうだね。歓迎だねぇ!良かったナショナルパナソニックがこっちに来た!嬉しいよ!

413 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:23.46 ID:3UrdQLjn0.net
>>15
パナが提供するもんあんのかよと思ったら元SANYOのバッテリーかぁ

414 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:23.50 ID:jxBQiYnP0.net
>>378
本当にキチガイだったよな
やくちゅうみたいなダブスタ

415 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:23.74 ID:n7uKFexW0.net
なんだろ 世界的ですもんね 乗るしかない、このビッグウェーブに 感

416 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:28.62 ID:7mQSfQgo0.net
>>209
アメリカは戦争までは考えてないでしょ。
単に情報通信分野におけるアメリカの優位性を保持したいだけだよ。

日本は中曽根政権時代にあっさりと白旗上げて、
そしてほとんど経済成長の見られない、
失われた30年に至ったわけではあるんだけどねw

417 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:29.54 ID:5YNejEOU0.net
冷戦と言えば、

ドイツロシアのパイプライン工場をやる
欧州の船舶と保険会社に
アメリカが制裁をやるんだと!

アメリカはマジに怒ってる
中国とドイツに。

418 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:29.63 ID:bboD5KOP0.net
中国は、恐ろしいことに

「対アメリカ」で「日本カード」を使うつもりだ。

中国は、政財官界、メディア、産業、大学、社相的影響力のある知識人、小中高学校
公務員など日本の深層部にまで入り込み、
抜き差しならぬ状態にしておいて、
アメリカに対し、「日本は我が中国に、こう言ってるけど?」と
「日米離間工作の完成を突きつける」

日本は「そんなこと言ってない」と、右往左往。

アメリカは「日本は抑えているが、中国と一緒になったらめんどくさい」と思う。
日本が弁解してもアメリカは疑心暗鬼になる。

アメリカの攻撃対象に対する集中が削がれ(現在でもイランはあるけど、それは計算内だった)
結果として、中国は延命を図れる。

419 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:33.59 ID:YwMyaqZc0.net
>>365
日本が買う程度の額も売れてないってことでしょ。どこがすごいの?

420 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:40.80 ID:mThjsQyj0.net
>>12
アメリカが直接企業に言ってんじゃないよ

この前トランプが制定した企業の取引のファーウェイ禁止が効いてるんだろ
前は政府間だけだったけど、企業間も入れたから

421 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:48.72 ID:nl9INTb00.net
>>370
Google紹介するから、後は勝手に商談してね、でしょ。
つか、相変わらずだけど、中国憎しだけでその影響度も考えないバカが大きすぎるのは
どーかと思うわ。

422 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:50.35 ID:0e/lBGdu0.net
>>339
マジか
だから有りえない票が出てたのか

423 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:54.71 ID:68DYsMLF0.net
簡単に他の国輸出すりゃいいとかいってる奴アホなの
販路開拓するのにコストどれだけかかると思ってるんだか

424 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:58.45 ID:c7lXNGT90.net
>>51
目先だけを見ていちゃだめだよ

中国は潰して置かなきゃいけないんだよ

425 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:58.63 ID:hWblfIKq0.net
日本の部品 供給ストップもすぐだな

426 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:58.95 ID:jxBQiYnP0.net
>>413
sawフィルターとかcmosとかあるぞ

427 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:59.24 ID:XgwIYM+g0.net
冷戦中華始めました の季節か

428 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:59.96 ID:GsjIX4RP0.net
そもそもアメリカが負けそうだからちゃぶ台投げただけなんだけど

429 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:00.67 ID:YHy8Js2s0.net
アメリカが甘かったのは中国も発展すれば先進国みたいに
なるだろうと楽観的に見てたからだよ
日本という先例があったし

ところが発展しても中身土人のままだからとうとうブチ切れたわけ
中国はメンタリティが中世すぎるいい加減近代人になってくれ

430 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:02.95 ID:IduDFVjw0.net
パナは何を納品してたんだ?電池?
むしろ取り引きあったの?

431 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:05.44 ID:4urCIgEA0.net
>>398
ペンスさん演説でぶっ殺す言うてたやん(´・ω・`)

432 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:10.98 ID:e6KvHElR0.net
>>370
するわけないじゃん

433 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:14.26 ID:OAte0bg10.net
そのうちこの会社はガス水道も電気も切られるのかなw

434 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:14.98 ID:4IBQct9N0.net
中国人って自分は利だけで動くのに他人は情でも動くと思ってるフシあるよね
パナソニックは情で動いたんじゃなく儲かるための決定をしただけ

435 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:17.86 ID:woRNMkkE0.net
シナ共はさっさ核ミサイルをうっちゃいなよ

436 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:22.14 ID:FbDLFfVe0.net
パナは中国より米国を取ったな
まぁ日米同盟あるからしゃーない
それにトランプ来日のお土産なか?

437 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:22.28 ID:xKKP8vuT0.net
>>397
習近平が対抗を呼びかけてるんだが

438 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:23.52 ID:eu6UW+y20.net
シナジャップ火病wwwwwwww

439 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:26.61 ID:EGeXSRMm0.net
>>362
業界であわせて五社くらいが強いマッサージチェアの開発ではトップ5に入るメーカーだぞw

440 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:29.30 ID:GfHZoDX00.net
シャープはどうするんだろうね
日本企業か、中華系かの踏み絵になるかもね

441 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:29.74 ID:I4SwgYnW0.net
それよりまずチョンのサムスンと取引停止しろ

442 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:31.36 ID:tPa2qlRX0.net
>>393
開発に電気食うのでその前に再稼働

443 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:33.23 ID:hv6LsNUi0.net
>>12
殺し合うだけが戦争じゃない
そして日本も巻き込まれる

444 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:33.37 ID:Hi6psl9Q0.net
買っちゃって被害者ヅラしてる奴さあ…

レオパレスの問題発覚してから入居してるようなもんなんだからさ
お前らみたいなヤツが安けりゃ良いって買うから
こんなクズみたいな会社がのさばるんだよ
中国の知財軽視とか企業機密盗みとかの片棒担いでるって気づけよw

445 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:33.94 ID:c89s2/T/0.net
まさに

冷やし中華始めました

446 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:36.02 ID:Iofe87GY0.net
>>227
逆に今やらないと軍事的にヤバイ
5gとかもだが月行ったり量子通信したりアメリカを上回ってる部分が出てきた
サイバーと宇宙とったら軍事的に勝負ありやし
中国覇権とったら大変なことになるぞ
全ての情報が一党支配の管理の下に
地獄絵図だろそりゃ

447 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:39.14 ID:u43Lozp00.net
パナソニックが撤退となるとファーウェイの本社オフィスも夜は真っ暗だな

448 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:40.07 ID:exGNo+uQ0.net
テスラに全賭けwww
ヤベーじゃんwww

449 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:41.55 ID:mThjsQyj0.net
>>21
余裕 w w
強がりだねー

450 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:45.80 ID:jCm9m7400.net
トランプー安倍ー経産省ー日本企業

通達はこの流れだろ

451 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:47.42 ID:jxBQiYnP0.net
>>429
いや乞食商売だよ
自分たちは開発してないのに中国にやらせて上前をはねる

452 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:50.21 ID:YzZV67Cx0.net
三菱電機はどうすんだろうか

453 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:52.85 ID:DWqk8CUX0.net
>>12
報復のサイバー攻撃がこわい

454 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:57.58 ID:SBiCQj620.net
USA!USA!USA!

455 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:59.10 ID:6hhoLjc20.net
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwウェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!






人民元、逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

456 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:59.63 ID:80Jhsc4/0.net
アメリカ今回は本気で潰す気だな
こりゃ武力衝突くるかも

457 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:09.89 ID:5YNejEOU0.net
冷戦時代が懐かしいなあ。

大躍進とか文革とか、
中国は自力で豊かになった!

と朝日新聞が書いてたなw

458 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:14.12 ID:/Qn25shg0.net
>>370
そりゃ日本が悪いわ。海外1社にそこまで集中するなんて。
通産省が仕事してない証拠だね。

459 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:15.12 ID:S0W3m2yq0.net
パナソニックはウヨソニック

460 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:15.66 ID:jBQbV4IY0.net
>>429
もともと日本は先進国だぜ。中国とは違う。
で大戦後日本うまくいったでしょ。それは日本が文明人だったからだよ。中国韓国は文明人じゃない。大きな差があるよ。

461 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:18.02 ID:mThjsQyj0.net
>>31
またかー、トランプの意思ではないよ
アメリカ議会の総意

462 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:18.96 ID:+hnPm+100.net
これはパナソニック偉いよ。
三菱とはえらい違い。

463 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:20.40 ID:dmX+38rC0.net
中国は水に食糧に油に不足だらけ。
すべて揃ってて自国で回せるアメリカとは違う。

464 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:21.14 ID:MAog5Lxg0.net
村田ストップ安かな

465 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:25.02 ID:mwFfmyEJ0.net
何か買うときはパナソニックにしてやれよ おまえら

466 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:27.89 ID:r4kFIWry0.net
>>394
松下からパナソニックに名前がかわったときにな のっとられた

467 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:29.13 ID:zK7cdL4Z0.net
>>428
不正がバレた中国が永久追放されただけ

468 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:29.12 ID:iXgAjlDJ0.net
10年以内に戦争起きる可能性が高いな
つーか戦争になるまでアメリカは中国に対して更に制裁強めていくだろうしもっと理不尽なハルノート的な条約を突きつけたり色々するだろう
だって一回潰しとかなきゃじきに中国に経済も軍事も抜かれちゃって未来永劫中国に勝てなくなるんだもん

469 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:32.14 ID:6kz9JIgy0.net
>>440
シャープが台湾よりに振り切るとしても、今回全く関係ないと思うが

470 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:38.97 ID:SBiCQj620.net
>>453
全力で対策組んでからの
懲罰だろ

471 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:39.03 ID:XyrTsQ5p0.net
ビッグウェーブきてるな

472 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:43.25 ID:/4L8Cia70.net
部品メーカーがファーウェイ死亡を確信し出したな
OS止められたらスマホ作れない
自前OS用意するにも数年はゴミしか作れない
ファーウェイ終了ですね

473 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:44.75 ID:hWblfIKq0.net
中国が石田三成化

474 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:45.08 ID:MnSSomf70.net
むしろパナソニックが倒産する

475 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:47.20 ID:AGNiYFZw0.net
どんどん外堀が埋められていく
アメリカのパワーを見せつけられた気がする

476 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:47.84 ID:S0W3m2yq0.net
>>465
二度と買いません
CIA嫌い

477 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:48.89 ID:jxBQiYnP0.net
>>465
冷蔵庫、洗濯機はパナソニックやわ

478 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:49.05 ID:qxvqULMW0.net
>>456
北朝鮮の非核化失敗が貿易戦争と引き換えなんでしょ

479 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:50.76 ID:4urCIgEA0.net
安倍ちゃんもこれ位のスピード感で詐欺労働者の対処に当たれよ(´・ω・`)

480 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:54.05 ID:E5hs0A1N0.net
>>2
失業率改善してから物言えよ

481 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:54.98 ID:nl9INTb00.net
>>446
だからといって、アメリカファーストで何でも潰していくのが正義とはいえんだろ。
中国が正しいともいえんが、だからこその競争があるわけでさ。

482 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:55.25 ID:mTkNiZTr0.net
ファーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ

483 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:57.44 ID:+u9zKbw50.net
G20でなんらかの進展があっても
その条約が執行されることを確認できる環境が整うまで米は手を緩めない
勇み足とかない
現に北への制裁は一切後退させてない

484 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:57.68 ID:M53PZcKY0.net
>>383
個人的には残って欲しい

485 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:14:58.52 ID:0PZB27vs0.net
>>406
知財保護と市場開放?絶対ありえない
共産党解体でもしたらありえるかも

486 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:00.11 ID:bcKU00WX0.net
NEC富士通ピンチかよw
いや〜凄い時代だな

487 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:00.74 ID:ewbA105j0.net
>>13
日本人と違ってアメリカ人はイエスかノー、どっちかはっきりさせたい性質だから、なおさらどな。

488 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:05.49 ID:e6KvHElR0.net
>>421
お前が考えても始まらないってのww

489 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:05.81 ID:I4WtXNk10.net
>>12
まぁ、戦争になっても海上封鎖すれば1カ月もたんだろあの国。

490 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:06.61 ID:QsIXacTo0.net
ココム条約復活させるべき

491 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:11.65 ID:bboD5KOP0.net
IEEPA法でググれ

492 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:11.85 ID:jdZk+Ro+0.net
うぇーーーーーーい

>>5
>>6

493 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:12.12 ID:UZNSZFbT0.net
下請けの日本企業も死ぬんだよ?
7000億くらい赤字

494 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:12.91 ID:SXny+g1B0.net
>>438
ホルホルするのが好きだなwww

お前は、バカだろ?

    

495 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:12.92 ID:gZbjp8fH0.net
CIAこええええ

496 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:13.84 ID:DWqk8CUX0.net
>>15
ナノイー空気清浄機を使ってもらってたんじゃないの

497 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:14.72 ID:c89s2/T/0.net
つうか台湾も中国シンパが息してない状況じゃねえの

498 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:15.33 ID:K7/wmYTG0.net
>>2
なんで日本語覚えてんの?
うんこくさいよ

499 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:18.37 ID:WlJQ6BSi0.net
>>344
華為社員ら2人がポーランドで逮捕、中国のスパイとして活動した疑い

中国の通信機器メーカー、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)の社員が、中国のためにスパイ活動をしていたとしてポーランド当局に逮捕された。
同社は米国の対イラン制裁に違反した疑いで既に窮地に立たされており、国際的な監視の目があらためて強まりそうだ。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-11/PL6F1U6JTSE801

ファーウェイ幹部、旅券8通以上所持 中国当局「特別扱い」

米国の要請を受けてカナダ当局に拘束された中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟・最高財務責任者(CFO)が中国、香港の旅券(パスポート)を計8通以上所持していたと報じられ、中国当局による「特別扱い」に注目が集まっている。

カナダ政府の訴追資料によると、孟氏は過去11年間に中国の旅券を4通、香港の旅券を3通、計7通発給されていた。
らに、香港紙・明報は、孟氏が7通とは別に中国の「公務普通旅券」を所持していたと報道した。

https://mainichi.jp/articles/20181211/k00/00m/030/198000c

500 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:18.42 ID:iyJlownr0.net
>>418 ないない。
日本には、米CIAなどの機関が入り込んでおり、それで掌握済み。

そしてその規定として、軍事的に
日米同盟があるので、日本は米国には抗弁できない構図になってるんだよ。

501 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:19.35 ID:5jaQ8fCG0.net
>>12

(‘人’)

オマイの国はパナの工場を遅ってたろうがwwwww

502 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:19.77 ID:UAJRfkKy0.net
>>429
何いってんだこいつ・・・
アメリカが負けたから難癖つけてるだけだろに

503 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:20.46 ID:+hnPm+100.net
>>461
もっと言えばアメリカのエスタブリッシュメントの総意。

504 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:20.59 ID:alkzPfgg0.net
あ、これ第三次世界大戦始まるわ

505 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:23.39 ID:HgHy4+5C0.net
>>372
じゃあ今まで尖閣の小競り合いに米国が出てこなかったのは
まだ事を構えるのには早すぎるということだったのかな

506 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:24.57 ID:5YNejEOU0.net
>>456
武力は要らぬ。
縁を切るだけ。

中国は文化大革命以前に戻る。
共産党が生き残る最善の手だから

507 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:24.68 ID:V36A5bMG0.net
>>419
最大の問題は
日本企業が貿易ではなく中国国内で色々売っても
そのカネを中国から持ち出せないという罠

508 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:24.98 ID:XyrTsQ5p0.net
>>469
ファーウェイ以外も対象になるだろうからそんときだな

509 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:26.84 ID:jBQbV4IY0.net
ここは右へならえだよ。

510 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:28.08 ID:YfqbN4mV0.net
日本の他のサプライヤーも、パナに続け〜

511 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:28.39 ID:sHuesoQr0.net
Well done

512 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:30.58 ID:eppa9eQj0.net
>>418
中国ってそんな策しか思いつかないのかよ、、

513 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:30.58 ID:GfHZoDX00.net
これで一気に自動車メーカーとかは中国部品使いにくくなるよね。
10年スパンで部品が安定供給されるか気にするだろうから。
その部品メーカーが国際情勢で傾く可能性がある、というだけで躊躇するだろうし。

514 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:33.62 ID:BzME6vUf0.net
いいんだけどさ、日本メーカーにファーウェイと同レベル同価格帯の代替え機を作れるんか
お山の大将の喧嘩に便乗は迷惑この上ないんだが

515 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:36.47 ID:idVuhhqQ0.net
村田とか書いてるやつ通ぶりたいだけだろw
バカウヨどもはそういう細かいところ分かんないから

516 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:37.90 ID:x38v5Rh10.net
中国製や韓国製の雑貨に依存している100均もおしまいになるかもしれないな。
トランプがどこまで経済制裁するかだけど。
ベトナムやインドネシア製に変更している雑貨もあるけど、中国製が多いのが現実。

517 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:39.12 ID:3UrdQLjn0.net
しっかし証拠もねえのによくやるなぁ
これアメリカ国内でも文句出てねえのか?
アメリカ人も米中というナショナリズムが絡んでくると文句言えねえのか?

518 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:40.25 ID:jdZk+Ro+0.net
>>482
うぇーーーーーい

519 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:41.08 ID:biORStR70.net
欧米よりシェア高い東南アジアとか中東が
どう身を振るのか気になるな

520 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:50.58 ID:ORFb9MVJ0.net
動きが早すぎるから前から脅迫されてたんかな

521 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:50.96 ID:YzZV67Cx0.net
>>446
中国支配より米国支配の世界のほうが余程マシだわな

522 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:55.55 ID:M9jXoXqD0.net
キリスト教徒は無神論者が
死ぬ程嫌いなんだろう

523 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:55.81 ID:6vAMrIl00.net
>>440
中国企業だろーが。

524 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:57.95 ID:c89s2/T/0.net
>>489
ランドパワー国家のくせにシーレーン潰されると一月で干上がる不思議国家なんだよな中国

525 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:58.31 ID:SBiCQj620.net
>>468
石油備蓄1週間だぞ 中国
150万の武装警察は農民暴動と
ウイグル、チベットの反乱防止用

国家総力戦でアメリカとは戦えん

526 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:15:59.46 ID:SGFwlsJo0.net
>>150
そこはインフルにかかった豚はそのまま知らん顔で高値で取引してたら後々面倒な事になるでしょ
少なくとも今は豚処分のアピールした方が得策

527 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:04.11 ID:BiTDHXM30.net
>>1、中国切れってことだよな?

ドコモは・・しんでしまうん。

528 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:04.61 ID:waJSS4tC0.net
>>74
戦争だから民主が多少犠牲になるのはしょうがない

529 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:05.22 ID:e6KvHElR0.net
>>481
中国共産党傘下の企業ってだけでクソなんだがな

530 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:01.17 ID:zK7cdL4Z0.net
>>481
その競争で不正を働いていたのが中国

だから追放するという話

531 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:06.65 ID:GfHZoDX00.net
>>511
レアがいいかも

532 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:07.31 ID:I4WtXNk10.net
>>493
死にゃぁせんよ。

533 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:09.58 ID:d94sXWQ40.net
>>370
むしろ自動車の輸出を制限しようとしていますが?

534 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:13.16 ID:5jaQ8fCG0.net
>>14

(‘人’)

パナは工場を遅われてますから(笑)

535 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:16.20 ID:eu6UW+y20.net
シナジャップざまあああ

536 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:18.61 ID:+hnPm+100.net
>>502
そりゃルール無用な連中には勝てんよな。

537 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:24.12 ID:pkVDx/Xq0.net
元の信用が絶無だから
アメリカと敵対するとドル取引出来ないから
スマホがどうこうなんて可愛い問題じゃなくなるんだな
ビットコインも情弱パヨクしか買ってなかったし

538 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:24.60 ID:jBQbV4IY0.net
左に行きたい奴は全力で行けw
僕は楽しく拝見する

539 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:26.53 ID:/Qn25shg0.net
>>481
別にアメリカ・ファーストってわけでもなかろうて。
中国が支配する世界に住みたいわけ?

540 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:27.03 ID:IUDygfpL0.net
これ、きっかけはイランじゃね?

541 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:27.21 ID:XyrTsQ5p0.net
>>514
国が補助出して赤字覚悟だからな無理ですよ普通の企業には

542 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:28.70 ID:jCm9m7400.net
トランプが来日するまでにファーウェイは完全終了が決まってるみたいだな

543 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:29.76 ID:YwMyaqZc0.net
5Gラ 対 VIERAンテ

544 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:30.75 ID:B6Va9pWV0.net
効いとるw

545 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:34.39 ID:alkzPfgg0.net
>>31
共和党も民主党も中国潰しで一致してるよ

546 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:42.29 ID:4urCIgEA0.net
トランプ「ファーウェイ使ってる国はマラッカ海峡は通さない」
位言っちゃって良いぞ(´・ω・`)

547 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:43.29 ID:HdBiGD8x0.net
政府から提供された七つのパスポート、
どんな風に使い分けてたんだろう。

548 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:43.69 ID:T3V64OTD0.net
ファーウェイザマァwwwwww

549 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:45.64 ID:oWfRTz7R0.net
>>1
これを機に自前のスマホに参入したらいいのに

550 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:45.72 ID:kgv5EiPv0.net
ファーーーーーーーーー!!!!wwwwwww

551 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:49.04 ID:OAte0bg10.net
証拠はあるけど晒せないほどなんでしょ

552 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:16:56.71 ID:e6KvHElR0.net
>>527
ドコモは一度潰れた方が良い
顧客なめすぎ

553 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:02.80 ID:uFsBvnsT0.net
>>502
アメリカ以外でもスパイで捕まってるから残念

554 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:05.08 ID:TvbfLO0q0.net
チョーセンジンもまとめて血反吐まみれになるよう

締め上げろよ!

555 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:10.58 ID:eu6UW+y20.net
さて、中国の属国日本はどうするか?

556 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:11.88 ID:my7Ptto30.net
自国がどこの国と同盟結んでいるのか
あえて敵側とつながりあるところとかもう社運捨ててるよね

557 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:12.15 ID:Y8nRwg1b0.net
かしこい。
ドコモも死なないうちに打ち切れ

558 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:12.61 ID:tkiypuX40.net
日本が供与した新幹線の技術がどうなったか、
この一例だけ見ても中国が危険だと言うことは明白。
やっと世界が気づいたということ。

ちなみに韓国も同類。

559 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:13.60 ID:6di9un4p0.net
ARMが離れた時点で勝負はついた
あとはこの死体蹴り遊びを楽しむだけ

560 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:14.07 ID:6kz9JIgy0.net
>>508
台湾が制裁にあうのか?
いままでそんな動き全くないじゃん。

561 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:20.89 ID:zK7cdL4Z0.net
>>524
中国は大陸国家なのに
近代化に関しては日本モデルを参考にしたからな

562 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:22.86 ID:5YNejEOU0.net
>>524
ランドパワーで食っていくために
アメリカと経済関係を切って、
大躍進に逆戻り

563 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:26.92 ID:hITUbyMG0.net
パナソニック△

564 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:27.11 ID:80r7E+yW0.net
パナの大連の電池工場大丈夫なのかな
焼き討ちされたりしない?

565 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:28.96 ID:KeOhc2wi0.net
>>333
海外では安いのも売ってるぞ
キャリアが安いの売らないだけだ

566 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:31.09 ID:ZnEjUVOM0.net
クリントン・オバマが日本憎しでシナチョン太らせすぎた結果だよ
今回の貿易戦争の結果、アメリカだけがますます太るようなら世界中からヘイトが集まることになるだろうね

567 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:35.02 ID:mThjsQyj0.net
中国が共産党じゃなくなれば良いんだけどね
あんな法律がある国、覇権取らせたらダメ
アメリカは横暴でもルールがまとも
もしアメリカが一党独裁だったら、超恐ろしい

568 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:36.52 ID:wkGnGGL60.net
能動部品のメーカーが動くと面白いんだが。
品薄解消されるかな?

569 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:37.13 ID:YcB/fnbj0.net
禿、裏切りのかいもなくwww

米司法省スタッフ、スプリント・Tモバイル合併阻止提言=関係筋
https://jp.reuters.com/article/sprint-m-a-tmobile-idJPKCN1SS1SV

570 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:37.30 ID:XyrTsQ5p0.net
>>545
議員やられまくってるからな膿搾り出すつもりなんだろう

571 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:40.04 ID:ardek7RL0.net
政治的にこんな複数の民族をまとめるには
強力なものが無いとダメなのは分かるけど
普通に朴訥とした大らかな昔の中国は良かったよね…
チヨンみたいに本気の反日じゃ無いし

572 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:42.96 ID:yHdDiXTj0.net
>>514
それだよな、そういうものが出てこなけりゃ消費者の生活は不便になるだけなのに

573 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:43.31 ID:u43Lozp00.net
最近大手メーカーでリストラしてたのって、内々で今回の件をアメリカから通達されてたからだったんだな。
体力ある内なら退職金出せるし…

574 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:47.73 ID:T3V64OTD0.net
>>1
パナソニック、スマホ復活しろや

575 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:52.38 ID:DYiSesbD0.net
あーあ、
日本企業に大ダメージ
最近好調だった東芝、パナ、ソニーは一気に後退局面
新卒採用数は急減だな

576 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:53.69 ID:XyrTsQ5p0.net
>>560
中国企業だから

577 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:55.24 ID:6vAMrIl00.net
>>554
朝鮮半島に構ってる場合じゃないから。

578 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:58.18 ID:dmX+38rC0.net
日米通商協議で合意直前で反故にした中国が悪い。
選択肢は「YESかYES」しか無いんだよ。

579 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:17:58.86 ID:jxBQiYnP0.net
>>511
よくやっちゃった

580 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:03.33 ID:kgv5EiPv0.net
2chMate 0.8.10.45/OPPO/CPH1893/8.1.0/DR

圧倒的な勝ち組の俺は、高みの見物( ´ー`)y-~~

581 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:03.76 ID:I4WtXNk10.net
>>524
だから南シナ海が欲しいんだろうが、あそこもそのうち……

582 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:15.67 ID:hWblfIKq0.net
まあCPUが作れないんだから、スマホなんて作れないわけで
どうすることもできないやね

583 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:18.48 ID:8x1Exotq0.net
やるね!
パナソニックの英断。
軍事国家に屈するな!
ヤクザが怖いパヨクはイラネw

584 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:19.37 ID:0QQ9DSQO0.net
>>437
誰がついてくるとのかね?
所詮カリスマなき指導者なんか
切られる運命だろう

585 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:23.86 ID:jBQbV4IY0.net
電話通信関係は危ないね。はよー右にふっとけ。
そして東電もちょっと気になる。どんなことがあっても右やで!右!右に行っとけば助かる。

586 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:24.21 ID:eppa9eQj0.net
>>564
されたら引き揚げやすくなるよ

587 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:24.38 ID:/Qn25shg0.net
>>502
歴史もしらないのか。

588 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:24.71 ID:5YNejEOU0.net
>>565
xpediaの中古なら2万円で買える

589 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:24.75 ID:qxvqULMW0.net
>>569
そりゃそうでしょ
アメリカの禿潰しは明らか
サウジの時からわかってた

590 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:27.76 ID:VH2al8ba0.net
やるなナショナル

591 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:29.97 ID:osPEkvox0.net
なんか喜んでるウヨがいるけどこれほんまに日本は大丈夫なんか?
半導体関連の下方修正確定、かと言ってファーウェイのシェアを日本勢が取れる訳はなく
日本にとって良いことひとつもなくね?いよいよやばくなってね?

592 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:30.51 ID:64sBnLj60.net
>>514
日本メーカーではないが、sharpはなかなかいいぞ
京セラも手堅いのを出してるが、au縛りがあるからなぁ

593 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:31.10 ID:AzjcgHdx0.net
>>502
泥棒合戦とかそもそも成立しないだろ

594 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:34.31 ID:Iofe87GY0.net
>>481
先に中国ファーストを長年しててこれなんだが
アメリカが潰し始めるのが遅かったぐらい

595 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:34.32 ID:HNU3/9Uv0.net
中共ファーウェイ!ウェーイ!

596 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:37.23 ID:7mQSfQgo0.net
>>382
G20の前に今週末来日するからねw

しかし、これでG20での議長国としての舵取りが難しくなったのも確かだと思うよ。

597 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:43.91 ID:V36A5bMG0.net
>>514
安物買いの銭失い

安いのは安いなりの理由がある
事故物件と同じ

598 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:46.86 ID:r4kFIWry0.net
>>517
聖書の預言ページにロシアと中国(ゴク・マゴク)を第三次世界大戦で倒せってかいてあるからな
キリスト教徒は全員 こうなることしってた

599 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:49.65 ID:c89s2/T/0.net
>>562
国土の面積はあるくせにまともな油田が無いから中東から買わなきゃいけないのが中国
南シナ海を封鎖されたら一週間で飛行機も飛べなくなるんだよ

600 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:50.70 ID:GfHZoDX00.net
>>469
ファーウェイに納品しているか知らないけど、ソニーのイメージャーをカメラユニットにしてスマホメーカーに出したりしているでしょ。
シャープは。

601 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:18:58.71 ID:Sk/0yzEF0.net
>>505
多分だけど
アメリカの中も一枚岩じゃないよ
綱引きが色々あるんじゃないかな〜
アメリカの外でも内でも

602 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:05.23 ID:nl9INTb00.net
>>539
今回の件がアメリカファースト以外の何なのって話。
つまるところ、アメリカが技術戦争、価格競争で負けそうになったから、
絡め手で潰しにきてるわけでさ。

技術競争で勝ったなら勝ち負けつくのはいいけど、これって強行手段すぎるでしょ。

603 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:06.43 ID:+u9zKbw50.net
ファーウェイはコアルーターを作り続けられるかどうか

604 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:07.98 ID:dmDnVWTU0.net
また周りのまねしたのか?

605 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:08.76 ID:ewbA105j0.net
ファーウェイ向けの部品を製造してるパナソニックの国内工場はどうなるんかね?

606 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:10.19 ID:h+lTkva00.net
>>437 ヤバくなったら支那が折れるしか無いと思うぞw
軍事戦争回避する為には米国の要求を飲むしか方法は無いからね

607 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:11.44 ID:vYip0f620.net
チャイナ君は未だに阿片キメすぎて何しでかしたかすらわかってなさそう

608 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:17.06 ID:WY/39Zcv0.net
>>539

だったらもう市場原理だの自由競争だの偉そうに掲げるのやめような。


結局アメリカって自分らが有利な時だけ市場原理だの自由競争だの言ってるだけで、

自分らが勝てないとなると途端に難癖つけて政治的圧力でライバルつぶしにかかる”ならず者国家”じゃん。

609 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:20.21 ID:Y8nRwg1b0.net
アメリカと中国のどっちが正しいかなど、どうでもいい。
アメリカのほうが圧倒的に強いだけ。
現状ちょっとカード切っただけで中国死に体で手も足も出てない。
アメリカまだまだカードあるぞ。

610 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:21.68 ID:MAog5Lxg0.net
朗報 消費税増税延期

611 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:26.17 ID:RN/zD9zm0.net
>>574
Nが居ない

612 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:26.70 ID:lTGsV6hM0.net
>>1
まあ当然だわな

613 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:36.09 ID:80r7E+yW0.net
>>586
建てて数年だから
減価償却できてない
大損失になる

614 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:37.51 ID:0hl2pWDZ0.net
明日の株がすごいことになる?

615 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:37.68 ID:mThjsQyj0.net
>>502
アメリカが何に負けたんだよw

あんた中国人?
中国では嘘ニュース伝えてるんだってね

616 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:40.08 ID:bboD5KOP0.net
南シナ海に超極大台風と超巨大地震と海底火山爆発
して

中国の基地が吹っ飛べばいいのに

617 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:41.77 ID:tX33Pa+p0.net
さすがマネシタ電器
つか何かここは取引してたんかよホントに笑

618 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:44.74 ID:+1yeHts+0.net
ファーウェイ、ここまでされるまであくどい事したかぁ?
意味不明なチップが入ってたってのも十分検証されたわけじゃないし
あれだけをもって排除ってさすがにやりすぎと違うのか?

619 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:44.89 ID:KXFrwwQk0.net
>>47白装束集団

620 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:46.84 ID:64sBnLj60.net
>>580
インフラに手を出してないXiaomiとOPPOは大丈夫そうだもんな
これでSAMSUNG一強とはならんだろう

621 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:47.61 ID:qxvqULMW0.net
>>505
「戦争で取り返したら?」

622 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:52.86 ID:hfmQcD/X0.net
始まり過ぎだろ...。ガチで潰しに行ってるじゃん

623 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:53.60 ID:UTAIYasL0.net
>>588
旅行予約サイト?

624 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:55.13 ID:YPjdpcKn0.net
今中国にいる日本人、アメリカ人は人質になりそう

625 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:58.96 ID:hWblfIKq0.net
>>591
パイは同じなんだから、どっかが埋める

626 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:19:59.24 ID:XtxUr/9k0.net
>>416
そのとおりだ
ただ、その為にはハイテク産業は根こそぎ叩き潰すだろうね

627 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:01.31 ID:RJCONT+K0.net
>>569
とことん日本を信用してないんだなアメ公どもは

628 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:01.63 ID:lApdyxoM0.net
チャンネル桜ぐらいしかちゃんとした解説してない

629 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:01.65 ID:XgwIYM+g0.net
>>522
豊臣秀吉が最初に仕官したのが松下氏だったからなー

630 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:02.23 ID:YwMyaqZc0.net
まあパナのことだから、取引中止しましたといって、実はこっそり続けてるとかやるやろ

631 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:02.61 ID:JvhH0WxI0.net
グーグルだけじゃなくインテルとか主要ITメーカーが次々とファーウェイと取引停止してるな

632 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:03.67 ID:6kz9JIgy0.net
>>576の分類では中国と言うこと?
でも普通は中国の企業と台湾の企業って、わけて考えないか。

633 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:03.98 ID:r4kFIWry0.net
>>591
中国なんかと組んでた企業がわるい HONDAとかSONYは利口だったからな
こういう時強い

634 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:08.22 ID:CpYzDLmV0.net
ちょっと判断早すぎじゃないか?
次の取引先見つけれからじゃないと経営的にはバカ丸出しだぞ?

635 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:09.48 ID:x38v5Rh10.net
Panasonicはスマホはないけど、ガラホはある。中身はAndroidに近い。

636 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:09.62 ID:jBQbV4IY0.net
>>591
おまえ、支離滅裂だなw
取れるわけが無いならファーウェイ守ってもしょうがないだろ。このおばか!

637 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:13.87 ID:oU61VYBL0.net
>>350
1年位前?に中国共産党が米シンクタンクに資金提供してロビー活動したり
留学生使ってスパイ・思想浸透作戦やりまくっているっていう議会報告書が出てな
アメリカ国内では大ニュースよ

そのへんから挙国態勢でガチで中国潰すっていう流れが強くなった

638 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:15.81 ID:+3lqR6TM0.net
なんだろうこの自発的というより世論に乗っかっただけのような金魚のフン的な感じ

639 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:16.78 ID:/19PVBKEO.net
キコも切れよ

640 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:16.89 ID:AdafQq3Q0.net
うぇーい

641 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:18.91 ID:YHy8Js2s0.net
テレビとブルーレイがパナだなうちは

642 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:19.72 ID:4SdaL9PD0.net
>>19
プライドって言うかきんぺーの夢な。

でもその夢はどこから来てるかというと中華4000年連綿と続く野望だから、
きんぺーや共産党潰しても一時的なこと。
ほんとに対策するなら三国くらいに解体せねばならん。
それで100年くらいは世界も安泰で居られる。

643 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:22.16 ID:AXnj0fdZ0.net
今のままだとファーウェイと取引したら反米企業となりドル決済ができなくなるからね。

644 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:25.67 ID:c89s2/T/0.net
>>608
知財保護無視に合弁以外の他国企業参入禁止と虫のいい事ばかりしてきた
中国がどの口で自由経済を語るんだか

645 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:26.12 ID:UVVPrjwN0.net
米政府が中国のハイクビジョンへの輸出規制を検討か 米紙が報道
http://news.livedoor.com/article/detail/16498025/

クッソワロタwww

646 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:26.29 ID:P/tyAVcO0.net
さすが日本の大和魂を感じる

647 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:27.50 ID:DM1PRWrg0.net
パナくらい買っとけば良かったのに

648 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:30.67 ID:7Pmu7q+c0.net
>>429
ムリなのだよ、彼らには
ホルホルするわけじゃないけど、日本人の民度に匹敵する国などアジアにはない
開国交渉に来たペリーが日本人を観察して、この国が開国して新技術を得たら一流の国になるだろうって予言したくらい違う

649 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:31.28 ID:A43DZGXg0.net
世はまさに大韓国時代

650 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:33.45 ID:TUEStsL50.net
ちうごく撤退でもいいよ

651 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:36.51 ID:/4L8Cia70.net
戦前も中国はこうやって削られてたじゃん
中国は国内が安定しないから外圧にほんと弱い

652 :名無しさん@1周年 :2019/05/23(木) 00:20:38.37 ID:xlF/6zHb0.net
\(^o^)/
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/d-02K/8.0.0/LR

653 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:41.96 ID:ko7P2I/c0.net
ファーウェイのスマホのレンズがライカ製と聞いてなにかあったんだろうなとは思う
 

654 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:43.44 ID:wgZc0brK0.net
世界が俺に就職するなと言っている

655 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:45.10 ID:MAog5Lxg0.net
Xperiaバク売れの兆し

656 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:47.28 ID:tKbYdC1s0.net
OPPOが「機動戦士ガンダム」とコラボしたスマホを発売

657 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:47.75 ID:mQJbiU3F0.net
>>370
真の金持ちは儲かるからいいんだよ
小金持ちは損するけど

658 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:54.52 ID:tfYyYYw20.net
ファーウェイ会長「日本企業から何も奪ってはいけない、この部品は自分たちで作るなどと言ってはいけない」

一方日本に部品作らせないために情報盗んで他国に作らせるAppleさん
https://www.businessinsider.jp/post-181813

ファーウェイ創業者の任正非CEOは、娘である孟CFO逮捕の直前の11月下旬、
お忍びで日本を訪問し、研究所の従業員たちにこう語り掛けた。

「我々が日本で研究を行い、事業を行うのは、日本企業から何かを奪うためではなく、
自分たちの力をつけ、日本企業の成功に寄与するためだ。日本企業との協業にあたって、
この部品は自分たちで作るなどと言ってはならない。お互いの利益になることをしてこそ、衝突を避けられるのだ」

659 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:54.98 ID:lTGsV6hM0.net
>>608
強いやつに喧嘩売ったら潰されるのも

660 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:20:57.96 ID:0e/lBGdu0.net
>>589
とうとう禿も止まるか
自転車こがないと死ぬもんな

661 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:03.99 ID:pkVDx/Xq0.net
はやく3ヶ月経ってくれ
チョンモメンもチョンj民も貧民ファーウェイは全滅だあ

662 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:05.38 ID:HC9MwbE70.net
中共は、アフリカの昔の白人のシマも荒らしているしな。

663 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:06.15 ID:mThjsQyj0.net
>>608
wそうかもね
それだとしても、一応アメリカはルールに則ってるんだよ
中国の法律知ってんのかよ
酷いぞ

664 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:07.24 ID:jFNZBhHG0.net
>>613
資産移動できないから気にすんな。

665 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:07.74 ID:eppa9eQj0.net
>>613
有事の際は仕方ない損失だろう

666 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:07.98 ID:3UrdQLjn0.net
ヨーロッパメーカーだけでスマホ組み上げられるのかな
うまくやれば業界の地図が変わるが
ファーウェイのシェアは壊滅的になると読んでるところが多いのだろうな

667 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:08.98 ID:aQrf+2kq0.net
>>541
その理屈で行けばジャパンディスプレイも世界一になるはずだよな?

668 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:09.85 ID:hrtFPhdA0.net
>>80
ここは我慢。

669 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:10.94 ID:WY/39Zcv0.net
>>597

日本メーカー製こそ不安定なクソ端末ばかりだぞ。

独自のアプリやUIかぶせて無駄なコストかけて、結果そのサポートに更にコストかかって、
アップデートも遅いわ、最悪OSバージョンアップ一度もせずに放置だわ、

そもそも日本てまともにソフト作る能力ねーし。

670 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:11.55 ID:ERmJYNBR0.net
>中国政府が進める一帯一路計画と結びつけば、中央アジアとのつながりも出てくる。
>そういう大きな経済圏の中で日本は間違いなく大きな役割を果たすだろう。

>覇権が先立つものではない。

>5Gは人類に幸福をもたらす。そのためにネットワークは2つも要らないし、つながっていないといけない。
>そうした意味でも、私は世界が分断に突き進むことはないと思っている。

総合してみれば中共による覇権に思いっきり乗っかってるよね
中華版八紘一宇
そりゃアメリカも本気出すわな

671 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:11.86 ID:QwO6Pz2/0.net
これ一度手切ったらあとから復縁出来ないんちゃう

672 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:15.11 ID:e0T/NL4S0.net
ここで米中が電撃和解して
日本がハシゴを外されるまでがワンセット

673 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:16.31 ID:fSv8ITmo0.net
パナだけじゃなくて日本のデカい企業全部取引停止だよ
アメリカの例のリストは想像以上に効果がでかい

674 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:22.27 ID:HdBiGD8x0.net
サムソンには好材料なのか

675 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:29.36 ID:9W8BckjG0.net
そりゃグローバル企業って国家以上の力を持つようになりつつあるのに
HUAWEIは国家と一体化した企業で、しかもその国家が邪悪の権化みたいな悪の帝国なんだからアメリカの他のグローバル企業にとってもアメリカにとってもHUAWEIは重大な脅威だろ
当然、日本にとっても脅威だったはずで、今まで飴を与えられて欧州共々大人しくしてたのがありえない

676 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:32.35 ID:zdrqi8yE0.net
食料品が高騰するやろ服はもっと高騰するやろ100均がなくるやろ
物価2倍は速攻でなるな
超インフレもしやにいれとかないと
貧乏人死ぬわ

677 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:32.64 ID:LtAp7mCv0.net
ARM離れた時点でもうファーウェイの負け確定だからな
負け馬乗りはしなくていい

678 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:36.21 ID:MMfpENfu0.net
世界は中国が居ない20年前の貿易に戻るだけ。ファーウェイ無くなってもどの国も困らない。
中華が作るものは何処でも代替可能。ただ少しコストが掛かる可能性があるだけ。
それも関税で調整できる。それをトランプが証明しようとしている。

679 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:40.80 ID:jCm9m7400.net
最大のチャイナリスク来たな
日本企業は大打撃じゃね

680 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:45.33 ID:QzoN9YAL0.net
>>618
中国製造2025の半導体・5Gを一手に棚う企業だから狙い撃ちよ。
アメリカの目的はこの計画を潰すことだから。

681 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:46.06 ID:SGFwlsJo0.net
中共寄りの企業をふるいにかけるにはちょうどいい踏み絵

682 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:46.58 ID:r4kFIWry0.net
>>627
一番アメリカ人を殺したのは日本人だからな。 アメリカの空母沈めたのとか日本死なないし
戦後もアメリカの自動車産業をホンダ ニッサン トヨタが壊滅させた。日本ほどアメリカをぶちこわした国はない

683 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:46.81 ID:my7Ptto30.net
売国奴どもが売り飛ばす先の大朝鮮とヒトモドキがくたばって茫然自失w
もう笑いが止まりません
パヨク、共産等々反政府勢力はもう生きてる意味あるの?w

684 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:49.72 ID:zK7cdL4Z0.net
>>602
ルール無視して反則しまくって
俺がナンバーワンだなんて認められるわけないだろ

排除されるのが遅すぎたくらいだ

685 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:54.17 ID:waJSS4tC0.net
ソ連の最後の残滓を消せ
100年かかってしまった

686 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:54.76 ID:64sBnLj60.net
>>618
会社のトップが政府公認でパスポートを7枚か8枚持ってるのは、
十分にやばすぎる状況だと思うぞ

687 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:00.30 ID:Te8tQjNG0.net
中国に車載電池の工場作ってたけどええのか
そういやトヨタとの新会社に電池移すんだっけ・・・

688 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:02.03 ID:azpN3ikm0.net
もし中国の経済が崩壊したら日本はどうなるん?

689 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:04.74 ID:c89s2/T/0.net
>>671
復縁の可能性は無いと踏んだんだろう
こりゃもう殲滅は確定事項なのかもね

690 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:09.42 ID:nnFaX4pk0.net
>>150
なぜ穴埋めが必要なんだよw
損切りは補填ではない。

691 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:10.36 ID:Dxk97CBn0.net
パナはアメから補償をなんか受けれないの?

692 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:13.27 ID:ECTNfmqe0.net
もう中国から工場を引き揚げたらいいやん

693 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:13.69 ID:WlJQ6BSi0.net
>>517
逮捕して捜査しようにも捜査の手が伸びてるのを察知してアメリカに入国しなくなったんだもの
仕方なくカナダが逮捕


ファーウェイ副会長、捜査察知し17年から渡米避ける

華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟・副会長兼最高財務責任者(CFO)が米当局の要請によってカナダで逮捕された事件で、現地検察は7日の聴聞会で「孟氏は米国の捜査を察知しており、2017年3月以降は渡米を避けていた」と明らかにした。
孟氏は過去11年の間に、中国と香港から支給されたパスポートを少なくとも7つ所有していたという。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38719140Y8A201C1EA2000/

694 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:19.86 ID:DM1PRWrg0.net
アメリカにとって
日本の戦後支配という成功体験がすべて狂わしたな

695 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:21.16 ID:+sWIcH450.net
怪しいチップのお話が出た時点でこうなるのはだいたいの企業は察してたと思うよ
だから次から次に供給や取引停止の発表出来てるんだろ

696 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:22.09 ID:WY/39Zcv0.net
>>663
>中国の法律知ってんのかよ
>酷いぞ

というレスで終わず、だったらおまえが知ってる中国の法律とやらをソースつきで具体的におせーて

697 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:22.74 ID:hfmQcD/X0.net
>>657
珍しく空気読んだのになんでやw

698 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:23.96 ID:hITUbyMG0.net
日本人の敵==日本共産党


人類の敵==中国共産党

699 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:25.97 ID:waJSS4tC0.net
>>214
中国とインドは仲が最高に悪い

700 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:26.31 ID:hWpVhvMz0.net
中国いじめすぎるなよ
リアル戦争になるだろ

701 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:27.37 ID:6vAMrIl00.net
>>624
日本人はもう捕まってる。

702 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:28.26 ID:8L8L2Vw90.net
トランプ無双www

703 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:28.62 ID:mThjsQyj0.net
>>602
そんなチンケな事で争ってないよ

だってサムスン潰さないだろ

中国共産党がメインなんだよ

704 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:32.35 ID:ANitmtFl0.net
こんなん絶対に中国に報復されるやつですやん

705 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:33.31 ID:T3V64OTD0.net
>>591
支那滅裂だぞ中国共産党員

706 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:35.06 ID:jBQbV4IY0.net
まだここでもサムソン有利とかいうやついるのか。あほかとばかかと。ウォン下落中やぞ。

707 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:38.44 ID:SPr8K6/z0.net
>>1
むしろどうやって取引を続けられるのかって

708 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:39.97 ID:7+m/npb00.net
ファーウェイと聞くと「ヤーウェイ!」の少年を思い出す

709 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:41.90 ID:I4WtXNk10.net
日本企業のわりには決断早かったな。

710 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:46.86 ID:AzjcgHdx0.net
>>608
落ち着けよww
中共独裁国家が市場原理だの自由競争だのやってないじゃんwwww

711 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:49.48 ID:dmX+38rC0.net
二階俊博 御年80歳

息子3人いて3人ともダメなんで、引退できないみたいだが、
潔き引退を

712 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:22:56.43 ID:iGSLRolb0.net
しかしアメリカて本当に凄いな。
絶対に戦ってはいけない

713 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:02.50 ID:kgv5EiPv0.net
>>620
何れにせよ
あと1年ちょっと持てば逃げ切れる
どうよ?この圧倒的な勝ち組っぷり

714 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:03.84 ID:Xm1Js1Nx0.net
Apple も中国製造をやめるべし。

715 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:07.59 ID:/Qn25shg0.net
>>608
政治力でここまで大きくなったのがファーウェイなんだが?
だいたいCEOがパスポート8冊も持ってるのが異常だろ。

>>602
商売ってこういうもんでしょ。

716 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:07.76 ID:7Pmu7q+c0.net
>>652
今すぐそれを川に投げ捨てろ、二度と動かないように踏みつけろ

717 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:09.17 ID:NAmua//U0.net
これ表に出てないけど激ヤバな事件とか起きたのかな?
アメリカさんへの配慮ってより別のモノを感じるわ

718 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:10.56 ID:HC9MwbE70.net
中国共産党滅んで人民あり。

719 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:11.37 ID:UTAIYasL0.net
>>701
温泉調査に行った人有罪判決くらってたな

720 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:16.59 ID:BiTDHXM30.net
>>米、ファーウェイと67関連会社をブラックリスト掲載<<

もれのドコモおわた・・。

721 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:19.25 ID:5TxnuRpp0.net
パナ「ファーウェイの穴はサムスンで埋めます!」

722 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:19.67 ID:DM1PRWrg0.net
シナ『やっぱジャパンディスプレイ倍で買います。』

723 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:19.63 ID:jCm9m7400.net
この流れだと責任を取って自民党の二階は失脚で辞任だろ

724 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:21.23 ID:nl9INTb00.net
スパイスパイいうけど、Appleも大概だぞ。

https://www.sankei.com/smp/premium/news/160216/prm1602160006-s.html

725 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:21.79 ID:TUEStsL50.net
中国がもし折れたらアメリカ様は覇権取れるんか?

726 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:29.47 ID:AGNiYFZw0.net
>>654
ワロタ
世界的に就職氷河期が来ると思うわ

727 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:30.95 ID:YwMyaqZc0.net
中国には一体一時がある。

欧州が中国と手を組む可能性大やで。

728 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:35.21 ID:AXnj0fdZ0.net
>>649
韓国半導体ウォン安なのに30%の輸出減でついに貿易赤字
貿易赤字だから外貨不足の危険が出てきた
貿易額は右肩下がり

729 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:37.21 ID:RiBA+gKp0.net
>>2
でなんでお前は日本にいるの?
帰ったら?

730 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:37.47 ID:Sk/0yzEF0.net
>>608
市場原理って話なら

日本は、少なくとも新幹線の技術に
相応の対価を支払ってもらう権利があるんじゃないかな

払ってくれないし
世界中で盗んだ技術を使って商売の邪魔してるよ

731 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:38.77 ID:8McFMBs40.net
バッテリーまで・・・

732 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:39.22 ID:wbqvC3JD0.net
シナさーご自慢の国土と人口で何でもかんでも自給自足できてるならアメリカといい勝負できたと思うけど
ふたを開けたらありとあらゆる物を他国に依存してる状況でなんで勝てると思ったん?w

733 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:41.14 ID:jPZq8s110.net
>>602
搦手どころじゃないでしょ真っ正面から来とるやん

734 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:41.22 ID:x38v5Rh10.net
中国に工場がある企業は今すぐ撤退して、国内に工場を作るとかしないと。

735 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:42.14 ID:jBQbV4IY0.net
>>721
ないなぁ

736 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:44.56 ID:t6FvZFcY0.net
爆弾飛ばないだけでマジで戦争やってんだな

737 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:44.79 ID:h3m56N5u0.net
>>403
実際、一択。
中国につく会社は無い。

738 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:47.97 ID:LB7fBNRZ0.net
>>370
いいんだよ。なんとかなる
たかだか8000億なんて。
それより中国と今後は一切取引停止にしろ!
消費税を20%くらいまで増税すりゃなんとかなる。

739 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:50.04 ID:xKKP8vuT0.net
>>648
皮肉なことに件の社会信用システムが中国の民度を急激に改善しているという

740 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:51.10 ID:nnFaX4pk0.net
>>700
むしろなれよ。

741 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:52.71 ID:kgv5EiPv0.net
ファーwwwwwwwwwwwwww
ざまぁwwwwバーカwwwwwwwwwwwwww

742 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:53.77 ID:bboD5KOP0.net
>>608
ならず者の度合いが違う。

アメリカは
ならず者だが、せいぜい皮をはぐ程度の侵略者である。
ロシアは
ならず者で、肉を食らう侵略者である。
中国は
ならず者で、内臓から侵食して内臓から食い散らす侵略者である。

第二次尖閣戦争(西尾幹二&青木直人)p131

743 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:54.98 ID:y4u0Wx320.net
>>711
だっせ。

744 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:55.04 ID:hITUbyMG0.net
シナ工作員のみなさん


中国共産党が倒れた方が幸せになりますよーーー

745 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:55.57 ID:qlstsw7d0.net
>>591
そもそも日本の対中国の半導体の利益はいくらなの?
まさか、知らずに書き込んでないよねパヨクさんw

746 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:57.40 ID:SWSpBgFp0.net
サムスンがいかに良心的だということだな

747 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:58.46 ID:l0LEif0w0.net
>>27
びっくりするくらい何も理解してないなお前

748 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:23:59.87 ID:rixymarM0.net
>>370
北米・西側市場と中華市場どっちが選べと言われてるだけ
悩むまでもなく北米・西側市場一択だな

749 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:00.78 ID:ZjQKBK2o0.net
中国共産党が潰れるまで行くんだろうな、習近平も分かってるから引けない

750 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:09.93 ID:T3V64OTD0.net
>>700
中国人が商売のルール守らないから中国14億人の頭上に核ミサイル落とすの中国人に内緒で世界が決めてたの知らなかったの?

751 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:10.15 ID:r4kFIWry0.net
>>684
ルールって ルーラー(勝利者)がつくるものだからな 

752 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:11.20 ID:64sBnLj60.net
>>672
日本にとってはキッシンジャーの悪夢再びか
実際、そうなるだろうな
永遠に経済戦争を続けるわけじゃないんだから

753 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:12.08 ID:osPEkvox0.net
>>636
いや俺はファーウェイはどうなっても良いしあんまり興味ないよ
ただでさえGDPがプラマイでフラフラしてる日本経済が死ぬんじゃないかって心配なんだよ
営業してりゃ分かるがそんな簡単に新規の仕事なんて決まらんしガチでやばい気がするんだけど
リーマンの時みたいに減給まで有り得るんじゃないかな

754 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:14.46 ID:uFsBvnsT0.net
>>696
ただ一点
機密情報の開示を義務化するなとw

755 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:14.84 ID:AzjcgHdx0.net
>>618
通信インフラの独占が悪どくないとでも?wwww

756 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:16.13 ID:d94sXWQ40.net
日本でダメージ一番受けそうなところどこ?
まあ、中国経済が沈んだら自動車関係はヤバそうだけど。かなり売上増えてたよね。

757 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:17.59 ID:qxvqULMW0.net
>>660
頭のいい禿はアメリカ側

とか言ってた奴がいて吹いたわ

758 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:21.58 ID:tQmqRq2s0.net
G20で何か決まるなんて事は有り得ないだろうし、日本メーカーの売上大幅減で増税なんか吹っ飛ぶだろ

759 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:22.58 ID:Ug1sH4g2O.net
>>350
ドイツは「中国製スマホにバックドアの証拠なかった」「Googleの方がやばい」って言ってるらしいんだが
アメリカとドイツどっちが正しいんだろうか

760 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:23.10 ID:TvbfLO0q0.net
サムスンっていう糞メーカーとも縁を切ってほしいw

こいつらファーウェイのスパイみたいな存在だろ

死ねよ糞チョンwww

761 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:24.78 ID:7Dk7uyEW0.net
>>667
青天井で税金ブチ込み続ければ世界一になれるぞ

762 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:25.05 ID:txJ1iwzc0.net
いよいよ始まったのか

763 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:25.55 ID:mLo8inEa0.net
六四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !

文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .

It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy .

人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情
中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan

764 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:27.66 ID:6di9un4p0.net
>>658
元人民解放軍の兵士のセリフなんて詐欺師のセリフみたいなもんだ

765 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:32.05 ID:3UrdQLjn0.net
>>699
仲悪いんだけどファーウェイがシェア持ってるらしいんだよ
ただOSまでファーウェイとなると流石にインド政府が許さない気がする

766 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:33.68 ID:/4L8Cia70.net
ファーウェイが作らなければ他メーカーが増産する
部品メーカーはそっちへ営業かけないといけない
早めに移行しないと自分たちがやばいんだよ

767 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:36.89 ID:Te8tQjNG0.net
日本の経済界は中国寄りだと思ってたけれど
ずいぶん動きが早いよな

768 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:37.43 ID:6YivIl6Q0.net
なんか中国が負けるみたいな意見多いけど
世界から見たら横暴なアメリカを支持する国の方が少なく見えるが
これアメリカ側が負けたらどうするの?

769 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:38.09 ID:jBQbV4IY0.net
中国は人口の多さで阿鼻叫喚ハミングやったらいいんじゃね?

770 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:38.68 ID:eppa9eQj0.net
>>711
3人いたら1人位はマシなのいそうなのにダメとは、、

771 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:40.61 ID:HdBiGD8x0.net
伊藤忠、大丈夫か

772 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:42.84 ID:O7vQkYVf0.net
とりあえず物の値段がいろんな分野でかなり上がるかもな

773 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:42.97 ID:KQBooE8u0.net
アホのパナソニックが正しい判断をしたとはどうしても思えんのだが

774 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:48.78 ID:mThjsQyj0.net
>>696
中国政府に開発した技術を開示する義務
中国の企業と合併しなきゃいけない義務
中国から儲けや設備を移動できない
全部とったら出て行くように工作
他にも色々

775 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:49.25 ID:CGUlEFaA0.net
パナソニックって何の供給で取引していたんだ?
もしかしてファーウエイから供給してもらっていたのか?

776 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:50.22 ID:AdafQq3Q0.net
>>651
なるほどな、蚕食って言葉を歴史の授業で覚えたわ

777 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:05.29 ID:7mQSfQgo0.net
>>572
結局は泣きを見るのは消費者のはずなんだけどねぇ・・・。

経済原則曲げてでも政治を優先しないといけないってことなんだろうねw

778 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:10.73 ID:wbqvC3JD0.net
アメリカはシナが核撃ってくる場合だって当然想定してるはずだよ

779 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:13.55 ID:fSv8ITmo0.net
ここまでエンティティリストの名前なし

780 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:15.38 ID:rixymarM0.net
>>714
インドに工場作ってる
今年立ち上がる予定

781 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:17.40 ID:T3V64OTD0.net
>>711
日本と中華人民共和国が排他的経済水域をめぐり争っている東シナ海ガス田問題で、1969年(昭和44年)に試掘出願をしていたが保留にされ、
出願から35年後の2005年7月14日に試掘権が付与されたが、その後に親中派議員の二階俊博が通産大臣になるとこの流れはストップしてしまう。

まんま中国共産党のスパイだからな

782 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:23.52 ID:AzjcgHdx0.net
>>724
そりゃどっちがマシかの選択だものなww

783 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:25.85 ID:nnFaX4pk0.net
>>370
いいことじゃねえか。シナと縁を切ることがこれ以上ない穴埋めですがな

784 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:26.10 ID:waJSS4tC0.net
>>259
そんなのわかってるけど、
中国潰すほうが世界の未来のために必要

785 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:26.30 ID:y4u0Wx320.net
>>767
アメリカに息を吹きかけられてる気がするわ

786 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:28.72 ID:r4kFIWry0.net
>>700
中華は5億人まで人口減らされるよ。 日本は6000万人な

787 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:29.89 ID:hfmQcD/X0.net
>>733
包囲殲滅戦だな。逃げ場がない

788 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:31.04 ID:HC9MwbE70.net
ドルを信用するか人民元を信用するかの2択。
もし日本円を交換するならドルにするか人民元にするか。

789 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:36.31 ID:hITUbyMG0.net
>>768
それはテレビ朝日という反日を中心とするメディアによる洗脳だな

とりあえず、あれだ

虎ノ門ニュースあたりから見始めると本当の事がわかるぞ

790 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:39.17 ID:G+F+Djoc0.net
中国はアメリカなめすぎた

791 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:46.00 ID:l0LEif0w0.net
>>2
賃金引き上げてその分就職率下がってんじゃ格差が広がるだけじゃねーか

792 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:48.44 ID:jBQbV4IY0.net
>>753
大丈夫だよ。怯えすぎ。なんでおびえるのか分からんが君が独自に開発した精神的なものかね。
そんなもの捨ててしまえよ。今はもう令和だよ。

793 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:49.24 ID:b5rZI/YS0.net
5G大丈夫なの?

794 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:51.82 ID:FOBnBPSl0.net
パナがそう判断したんならミスだろう感すげえな

795 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:53.05 ID:/Qn25shg0.net
>>627
>>682
アメリカ国籍持った、アメリカ人でしょ。

796 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:53.87 ID:K3wbqJd70.net
三菱電器どうするの?

797 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:55.11 ID:I6U5RwgS0.net
チャンコロざまぁwwwと僕のP10から書き込んでみた

798 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:56.01 ID:/fT0tClp0.net
>>714
アップルはインドに工場作ってるから中国から撤退する可能性はあるね

799 :ぴーす :2019/05/23(木) 00:25:56.37 ID:h0KcMauz0.net
苦渋の決断であって得する話でもないんだろ

800 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:57.22 ID:KYJLa0760.net
>>259
え?

801 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:57.95 ID:IUDygfpL0.net
これ、5Gの件もそうだけど裏でイランとこそこそやってたのが一番でかいだろ
アメちゃんの逆鱗に触れる理由ってそこしか考えられん

802 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:25:59.74 ID:LszehZYT0.net
 
●質問!

昔に日本が満州国をアメリカの許可なしに作ったのと、
国際ルール無視による中国の大躍進、 
どっちの方がアメリカ的におこなの?

日本がくらったABCD包囲網と
今回のファーウェイ叩きはどっちが凄いの?

803 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:01.01 ID:6vAMrIl00.net
>>771
みづほさんが元気ならだいじljどおかアルジャーノンのおはけに花をそないてくだしあ

804 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:01.40 ID:OAte0bg10.net
まぁアメリカに喧嘩売れないから弱い日本に矛先が向くだろうねw

805 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:01.70 ID:5PThCk2Z0.net
GJ

806 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:03.90 ID:my7Ptto30.net
バックドア入り端末の共犯にされたら
いったいどれだけの損害賠償食らうのか恐怖だよな

807 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:05.72 ID:oU61VYBL0.net
>>642
分割したいなーマジで
中国に共産主義による強権的統一政体を作らせたのはここ100年で最大のミスだわ

808 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:07.70 ID:jCm9m7400.net
習近平がここで折れて辞任しても処刑される運命だから引かないよ

809 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:08.23 ID:h3m56N5u0.net
>>433
東電や東京ガスも海外ビジネスで米ドル決済必須だから、あるかもよ。
水道は自治体だから無いか。

810 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:09.56 ID:xFtZYXh20.net
ネット時代は展開が早いなぁ
一夜にしてファーウェイがこんなになるとは...

811 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:12.00 ID:f+aYFpRo0.net
貿易だけの香港は終わったな

812 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:12.91 ID:dmX+38rC0.net
>>725
4Gのノウハウ無しで5Gに参戦は可能だが、
5Gのノウハウ無しで6Gに参戦は不可能。

813 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:14.90 ID:wbqvC3JD0.net
>>789
DHCテレビの社長在日だよ

814 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:15.87 ID:zK7cdL4Z0.net
>>714
多分、中国生産分は全部日本に回るかと……

815 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:15.95 ID:DqPACpwj0.net
あかるーい

816 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:15.98 ID:SGFwlsJo0.net
>>142
二位と三位と言っても
追いつけないほどすげー差なんだよなw

817 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:17.43 ID:uFsBvnsT0.net
>>759
ドイツの会社も取引停止したけどねー

818 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:25.23 ID:7Pmu7q+c0.net
>>717
去年だったか、アメリカ政府か軍のネットワーク機器相当台数によけいなチップが載ってるのがばれて、全機種交換になった
それがファーウェイだ
ここでも話題になってたし、知らなかったら情弱

819 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:28.12 ID:LvFbDi/M0.net
必死すぎて笑う
騙されたと思ってちょっと見てみろ。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x617751178

820 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:28.93 ID:Sk/0yzEF0.net
>>621
もう取られちゃった前提かw

wは失礼だな

色々示唆に富む書き込みだ

821 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:29.60 ID:hcciKYCE0.net
日本も少しは本気出さないと、いつまでもお人よしでどんどん技術吸い取られて
ただ死ぬだけの結末が見えてるのに、そのまんまやっていくわけにいかんだろ
これでいいよ

822 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:37.15 ID:AdafQq3Q0.net
>>656
単発企画じゃそよ風も吹かんよ
魂を売るくらいに入れ込まなきゃ、オタには響かない

823 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:38.81 ID:I4WtXNk10.net
>>370
大したことない。NHKの受信料を充てれば問題なし。

824 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:38.84 ID:dFMllqMv0.net
取引だけじゃよくわからんが
値上げもありえそうか

825 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:41.23 ID:hITUbyMG0.net
>>813
こうやって反日パヨクのデマがあるんだよなw

826 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:42.66 ID:oQaVPAVO0.net
>>742

中国の奴隷よりアメリカの奴隷になった方がマシかな

827 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:43.33 ID:GaNY2o+C0.net
サヨクはもっと中華スマホ擁護しないのか?w

828 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:46.02 ID:y4u0Wx320.net
同じアジア人として、中国を応援したい気持ちもあるがな

829 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:46.89 ID:y61qqLC90.net
日本はまったく利がないぞ、経済発展要素のあるアジアのマーケットは軒並みに中国の息が掛かってる一方で、シャットアウトさせてる欧米側は高くてもそれが正規の市場価格なので俺らから買えのジャイアン姿勢だからな
日本詰んでてワロタ

830 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:48.45 ID:T3V64OTD0.net
>>784
この世から中国人14億人がいなくなると世界の雇用が回復するからな

831 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:50.85 ID:nnFaX4pk0.net
>>259
結構なことじゃねえか。うけりゃええがなダメージ。

832 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:55.48 ID:2HvTSipo0.net
>>724
支那のWTO違反がそもそもの原因だし
違反やめる条件で入れたのに約束守らんし、協議ひっくり返すし、もう無理

833 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:26:57.96 ID:mThjsQyj0.net
>>768
好きか嫌いの話しても仕方がない
企業が包囲網ひいたら無理

イギリスの5Gもなんと今日、ファーウェイ排除だと
政府じゃなく企業の方が決定した

834 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:02.30 ID:jBQbV4IY0.net
>>753
あ、そだちなみに。
「好奇心は恐怖心に勝る」
これだけ言い残しておこう。

835 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:02.70 ID:w2wovBUU0.net
ファーウェイって新卒初任給40万円で募集してた救世主だろ?
行った奴ら今生きてんの?

836 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:03.09 ID:DM1PRWrg0.net
こうなってくると誰が裏切るかだな

837 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:08.06 ID:ZpckbodZ0.net
こうやって戦争が起きるんだな

838 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:10.03 ID:M53PZcKY0.net
>>815
ナショナルや
同じだけど

839 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:10.90 ID:l3V1Lud+0.net
まさかの消費税据え置き来るかな

840 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:11.35 ID:b759PwD20.net
関税解決しても元に戻らんなこれ

841 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:11.41 ID:O7vQkYVf0.net
この戦いでダメージくらうのは金持ちじゃなくて貧乏人なんだよな
あーあ

842 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:11.48 ID:r4kFIWry0.net
>>778
もうたぶん勝つ算段できてるとおもうわ。 人工衛星による人間の脳をジャックして
コントロールする技術がすごすぎる。

843 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:11.77 ID:x4mZg4uo0.net
なんで?
やっぱ勝手に個人情報が抜かれて中国政府へ渡ってるってことなの?

844 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:11.92 ID:/Qn25shg0.net
>>730
あれは酷かったなぁ。
あっという間に真似して、しかも言うこと「中国の独自技術だ」だもんな

845 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:12.31 ID:nJFgeAdB0.net
パナソニックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

846 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:12.51 ID:qxvqULMW0.net
>>801
そのカネがイランからシリアに流れたのはダンマリな人たちには笑う

847 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:13.20 ID:nl9INTb00.net
>>768
この状況で中国を支援する国は少数だと思うよ。

848 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:16.97 ID:u43Lozp00.net
素人に説明すると今回の件は5G 絡みな
コンソーシアムにファーウェイ入れてると基地局とか通信設備にファーウェイ製が入ってアメリカの諜報ボロボロになる
要するに形を変えた戦争を俺たちは今見ているって事

849 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:23.68 ID:VCIkrokX0.net
これやられるとその文化失うダメージ出る
過去の愛しき日本の優秀な機器も消えていったしな

850 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:27.79 ID:uJzLnLJx0.net
>>725
どうかな
数年先にならないとわからない

経済的な締め付けから戦争が起こる
日本もアメリカに締め付けられて開戦に踏み切った

俺らの貯金や株券がパーになる事態も起きえるわな

851 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:31.47 ID:1yXy1S5b0.net
>>775
バッテリとその関連

852 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:34.07 ID:ZZKwxOrw0.net
シナチクざまぁwwww

853 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:37.05 ID:WY/39Zcv0.net
>>710

だからアメリカもトランプ政権になって市場原理や自由競争をしなくなってんだから、中国のこと偉そうに批判できないなって話。

854 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:37.06 ID:wbqvC3JD0.net
>>825
えーこないだの騒動知らないの?
山田が新天皇即位の日に朝鮮ネクタイしてたこととか

855 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:37.76 ID:pkVDx/Xq0.net
パヨクはドルドル使わず人民元信用しろよ
世界最高の国の通貨なんだろ

856 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:38.62 ID:AGNiYFZw0.net
中国は日本に対して戦後賠償を放棄したし
欧米列強に対しても植民地時代ガーと言ってこないから
中国の発展に日本や欧米が手を貸したのは良かったと思ってる
でも中国は夢を持ちすぎたんだ
現実を見なきゃ

857 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:38.85 ID:oU61VYBL0.net
>>804
バーカw
アメリカと喧嘩してる最中に日本にまで喧嘩売れないから今は下手に出てきてんのにw

858 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:40.17 ID:IUDygfpL0.net
予言してやる
ドイツが肩入れした方が負ける

859 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:45.03 ID:1SpJELBj0.net
>>688
10%くらいの影響を受ける
リーマンショックの小型版

860 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:46.59 ID:tp6ascq/0.net
そりゃos更新できないんじゃ意味ないしなw

861 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:46.86 ID:oQaVPAVO0.net
>>833

マジで?
これEUどうすんだろ流石にドイツは中国につくはずなんだけどね

862 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:48.79 ID:/4L8Cia70.net
>>768
貿易問題じゃなくて安全保障問題だから
ファイブアイズ、日本、欧州先進国が中国を支持することはないと思う

863 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:49.00 ID:LB7fBNRZ0.net
今後は中国と韓国と一切取引するな!
日本企業も引き上げたらよろしい。
自動車も売っちゃダメ。韓国でトヨタが訴えられただろ。日本は内需だけで充分いける国。
英語も必要ない。国語をもっと増やせ。今後はアメリカ様とヨーロッパと取引しろ

864 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:49.81 ID:2HvTSipo0.net
>>833
ドイツは逃げ遅れたのか

865 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:52.55 ID:4urCIgEA0.net
台湾もTPP入りはよ(´・ω・`)
死ぬ前にこっちに来い
間違えたら死ぬで

866 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:53.23 ID:u+LVFLA70.net
tdや村田がどうでるか
自分も苦しくなるからきついだろうが

867 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:59.05 ID:uqhQ3xSf0.net
>>26
三菱電機。

868 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:27:59.29 ID:TRx4Sgh10.net
遅いよね
合弁会社じゃないと進出できないみたいな中共のやり方に唯々諾々と従ってたのがそもそもおかしかったんだよ

869 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:06.60 ID:ZQ4P6jxJ0.net
なんだっけ日本人には他の人はもう飛び降りましたよと言えばいいんだっけ

870 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:07.93 ID:l0LEif0w0.net
>>804
そりゃいくら何でも中国をバカにしすぎだろ
韓国じゃあるまいし

871 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:10.68 ID:QzoN9YAL0.net
>>752
そのキッシンジャーでさえ議会抑えられなくなったんだけどな。

872 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:12.97 ID:Ug1sH4g2O.net
>>817
じゃあ中国製スマホマジでやばいんだな
中国べったりのドイツまでもが見離すなんてよっぽどだ

873 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:14.56 ID:pIq+9JBw0.net
工場閉鎖で底辺職失う
俺ら金持ちはいいけどねw

874 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:16.72 ID:/97/LBsy0.net
そもそも何の取引があったの??

875 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:21.01 ID:wWkwBYmL0.net
もとからhuaweiには相手になどされとらんだろ
panaに何か使える部品があったか?

876 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:21.72 ID:dmX+38rC0.net
中国は共産国なのに自国民を輸出する迷惑国。

877 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:22.22 ID:hmHjBQmn0.net
一緒に戦えよ
猿ジャップアホかよ

878 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:22.47 ID:lTGsV6hM0.net
中国の会社にISO取ってるのかと聞いたら
審査機関にはお金渡してるからもうじき取れますって返事が
こりゃダメだと思ったね

879 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:23.08 ID:T3V64OTD0.net
日本やアメリカやEUにパチモン売りまくって他国に迷惑かけた中国人が自由に商売させろとかどのツラ下げて言ってんだよ

880 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:25.74 ID:waJSS4tC0.net
>>765
流石にこの流れだと排除じゃねーかな

881 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:27.08 ID://WtXqNcO.net
>>675
オバマのせいだ。

882 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:27.73 ID:AzjcgHdx0.net
>>768
世界が共産主義独裁国家に支配される

そんな未来をお望みか?

883 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:30.03 ID:/Qn25shg0.net
>>768
基軸通貨を持ってるのが一番強い。

884 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:31.91 ID:k1d9+GLE0.net
金丸が中国の依頼経由で、青島にナショナルの工場誘致したのが初の日系工場進出で
中国の躍進の始まりだっけ いや歴史的だね 歯車が逆回転しだした

885 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:39.72 ID:UTAIYasL0.net
>>809
東京都水道局とか海外事業も手掛けてるだろ

886 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:40.59 ID:WY/39Zcv0.net
>>730

アメリカの話してるのに、なんで論点逸らしてるの?

アメリカ批判すると、トランプ批判すると死んじゃう病気なの?

887 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:44.63 ID:c89s2/T/0.net
国策ハッキングの証拠回覧とつるし上げで
G20はバカキンペーの処刑場になるんだろうね

888 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:48.35 ID:AXnj0fdZ0.net
結局、ファーウェイは組立てだけって証明されたのね。

889 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:49.49 ID:BS+uNtLg0.net
動きが速すぎる、数日以内に事変起こるんじゃないかこれ

890 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:49.58 ID:waJSS4tC0.net
>>830
問題は難民

891 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:52.30 ID:oQaVPAVO0.net
てかパナソニックは中国にめっちゃ工場建ててなかったけ?

892 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:52.72 ID:nnFaX4pk0.net
>>768
負けるも勝つもない。死ぬか殺すまでやるんだよ。わかってねえな(´・c_・`)

893 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:53.08 ID:gERk15aF0.net
パナソニックも中国企業に世界シェア奪われまくりで
中国に技術流出で自分で自分の首を絞めていた事がわからずに
随分とやせ細ってしまったようだな
これからはココム規制のようなものが復活して中国製品を扱っていると
共産圏に技術流出させたとアメリカに企業が潰されかねない時代になりそうだから
早めに見切りをつけとくにこしたことはない

894 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:55.95 ID:hcciKYCE0.net
>>828
ないないw
中国人とそのスパイしかないw

895 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:59.84 ID:RVlscAdN0.net
中国企業に買収された元日本企業はどうするんだろうな…

896 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:00.77 ID:y4u0Wx320.net
中国も昔日本をいじめたからな。仕返しや

897 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:03.91 ID:jCm9m7400.net
習近平は中国内部で粛清をしてたからな今更にアメリカには従わないだろう
もうやるしかないだろ

898 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:05.55 ID:RJCONT+K0.net
>>637
アメリカはこういうとき外敵の金の力や洗脳にはひるまないですぐ一致団結するのは凄いな

899 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:05.71 ID:oU61VYBL0.net
>>768
ドルを使わず国際取引できるならどうぞw

900 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:07.68 ID:FbDLFfVe0.net
パナソニックはリチウムイオン電池を
作ってるから米国政府が危惧したのかな?
リチウムイオン電池を軍事転用を恐れた

901 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:09.51 ID:dA6C6XLU0.net
ファーウェイとか雑魚端末使ってる奴おりゅ?

902 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:10.20 ID:r4kFIWry0.net
>>861
つくわねけーだろw さすがにドイツでも中国やロシアとは手をくまねーよw

903 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:10.99 ID:TUEStsL50.net
>>812
なーるほど
THX

904 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:11.08 ID:GaNY2o+C0.net
>>828
ちなみに第二次世界大戦時には中華は
同じアジア人として
味方にはなってくれなかったよw

中華は白人列強の味方して
日本と戦ったね。

905 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:13.29 ID:eppa9eQj0.net
>>808
暗殺されるんやない?

906 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:19.66 ID:osPEkvox0.net
なんだ低俗な煽りしか出ないやつか
リーマンショックでどれだけ大変な思いしたか忘れたのかよ
あれはもう二度と経験したくないわ。反撃もあるかもしれんしインバウンドに影響や日本の自動車メーカーが不買されるかもしれん
上手くやって欲しいわマジで

907 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:20.61 ID:wbqvC3JD0.net
シナはもう許してもらえないw

この事実を認めましょうw

908 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:24.73 ID:pkVDx/Xq0.net
>>878
モンドセレクションと間違えてるんだろう

909 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:25.87 ID:Gglk9VWI0.net
パナのバッテリが使えないとかなりしんどいだろうな
スペックダウン覚悟で中国産にするか
発火覚悟でサムスンから買うか

910 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:27.70 ID:ZnEjUVOM0.net
>>658
たんに日本から盗む技術がなかっただけだろ

911 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:27.96 ID:nl9INTb00.net
安心安心いってるHuawei以外の中国端末もみんなヤバいかもね。
次のターゲットになるだろうし。

912 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:29.02 ID:jBQbV4IY0.net
あぶねーから切っとけよw
これはファーウェイで終わる話じゃないんだから中国という国に問題があるんだよ。
やめとけ。契約はきっとけ!

913 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:30.63 ID:0EToRQWI0.net
こりゃパナソニックの方にはデスフラグだな

914 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:30.70 ID:mThjsQyj0.net
>>817
ドイツもイギリスもちゃっかりしてるなー
いかにもファーウェイを容認の姿勢だったのに
いつのまにか排除だよ
ある意味アメリカより信用できないね

915 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:31.78 ID:DM1PRWrg0.net
今までもちょいちょい嫌がらせ受けてきたから
中国の報復なんて怖くない

916 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:32.48 ID:boFS9odv0.net
HUAWEIだけ根拠もないのに狙い撃ちか

917 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:40.24 ID:cECS7RBN0.net
>>12
こんだけ国土が離れている
陸軍国と海軍国の戦争って
どうなるのか興味はある

普通に考えて米空母打撃群がアウトレンジから
一方的に殴る展開で地上戦にはならんだろうね
中国も国土が広いからゲリラ戦になったら厄介

中国の反撃はミサイル一辺倒になるのでは?
現代戦らしく大気圏外で核爆発させて
電磁パルス攻撃をしかけるだろう
でもって核ミサイルの打ち合いになれば
世界は破滅だね

918 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:41.88 ID:o7qeOG/40.net
オッポとシャオミどっちにしよう(´・ω・`)

919 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:45.31 ID:bcKU00WX0.net
この状況じゃ逃げ出すしかないな
逃げない企業はこの先どうなるかわからん

920 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:47.03 ID:BJHcySZU0.net
ドイツもHUAWEI排除しそうだな

921 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:49.64 ID:bboD5KOP0.net
>>752
中国がキッシンジャーに「トランプを抑えてくれ。」と頼みに行った。

しかし、キッシンジャーは「もう僕の言うことを聞く人はいない」と

922 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:51.50 ID:0VDFNVoo0.net
>>856
一帯一路≒八紘一宇
漢民族の復興を掲げて、似たようなことをやりたかっただけだろ

923 :みつを ★:2019/05/23(木) 00:29:51.70 ID:1bHPcGEg9.net
次スレ立てました
【速報】パナソニックがファーウェイと取引中止 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558538962/

924 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:56.93 ID:sM7xsclf0.net
ポッポがファーウェイの事を誉めていたのを書き込んで発信したけどiPhoneで発信したのがバレたんだよな。
iPhoneは中国が組み立てたと言い訳するかもしれないけど。

925 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:57.56 ID:MMfpENfu0.net
CPDCは本気の証拠、もう中国共産党は終わった。

926 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:59.28 ID:+MFj9GBr0.net
そんで
シナにあるパナの工場また
焼き打ちにあうんだろ?
いいかげん学習しろよ

927 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:29:59.44 ID:/Qn25shg0.net
>>765
インドではXiaomiが相当売れてるから。Xiaomi万々歳じゃないかな?

928 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:01.36 ID:UYtBJzJS0.net
>>591
うんこ喰えよ

929 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:03.27 ID:oQaVPAVO0.net
>>902

ドイツ銀行とかほぼ中華資本なとるでw

930 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:05.44 ID:k1d9+GLE0.net
 在中国の西側資本設備 共産党が接収しそうだな 難癖つけて
戦争の匂いがクンスカ

931 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:05.48 ID:7mQSfQgo0.net
>>626
それはきっと無理だと思う。
何よりもアメリカは東アジア地域の不安定化は望んでないと思うよ。

まあ、中国が2025年を目途に置いた、
産業の内製化スピードをどれだけ上げられるかだとは思うけどね。

932 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:09.44 ID:/TNAkiiD0.net
日本ってわりとウッキウキでファーウェイ潰してるよな

933 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:10.56 ID:y94gjrCm0.net
ファーウェイスマホに買い換えてなくて良かった……

934 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:13.00 ID:fcetbLB90.net
>>856
むしろアメリカが中国の民主化という夢から覚めたんだよ

935 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:14.47 ID:T3V64OTD0.net
>>730
マジで中国14億人が核ミサイルでこの世からいなくなるだけで世界の雇用が回復するからな

936 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:15.11 ID:4urCIgEA0.net
>>918
膿デジ安いぞ(´・ω・`)

937 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:21.11 ID:wbqvC3JD0.net
>>922
全然違うわ

一緒にすんな

938 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:22.76 ID:jFNZBhHG0.net
>>916
だけじゃないよ。順次だよ。

939 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:24.39 ID:MxuKptf/0.net
また工場放火されるぞ

940 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:24.84 ID:M53PZcKY0.net
>>893
原点回帰して欲しい

941 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:25.08 ID:yHdDiXTj0.net
>>777
泣きを見る側のここの住人がなんでこんなに喜んでんのか
本当に意味わからんわ

942 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:26.79 ID:TUEStsL50.net
>>850
THX
難しいな…

943 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:27.81 ID:3cWY2vTj0.net
中華のスパイ端末製造に手を貸すわけにはいかないでしょ
他の企業もさっさと手を引け

944 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:27.98 ID:eppa9eQj0.net
>>913
買って応援

945 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:28.32 ID:clSZslKK0.net
まさか中国では人気の高い松下がか

946 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:32.17 ID:WlJQ6BSi0.net
>>793
3大キャリア+参入予定の楽天含め4社とも、昨年末には既に5GからファーウェイとZTEを排除する方針を決めてた


携帯4社を直撃した「中国 通信大手の排除方針」 通信設備への採用状況、“5G”への影響を聞く

国内の報道各社は12月10日、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの国内3キャリアが、ファーウェイとZTEの通信設備を事実上排除する方針を固めたと報じた。
同日午前に行われた内閣府の定例会見で、菅官房長官は以下のように発言している。

「サイバーセキュリティーを確保する上で、情報の窃取、破壊、情報システムの停止など悪意のある機能が組み込まれた機器を調達しないようにすることが極めて重要」(菅官房長官)

政府の発言は、アメリカやオーストラリアなどのように中国大手2社を名指ししたものではないが、政府調達からの排除が念頭にあると考えられる。
キャリア側の対応報道は、この事実上の排除方針を受け、各社が同調した形だ。
https://www.businessinsider.jp/post-181198

947 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:33.62 ID:2HvTSipo0.net
>>871
つかキッシンジャーが諸悪の根源でしょ
支那が民主化すると予測してこの混乱の原因作ってるんだから

948 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:36.59 ID:txJ1iwzc0.net
なんかとてつもないことが動いてる気がする
バックドアうんぬんは本質じゃないような

949 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:37.46 ID:nl9INTb00.net
>>910
今の中国なら、容易にコピーすると思うよ。
そういう技術は高いから。

950 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:40.19 ID:5MYWjUoz0.net
日米同盟だな

951 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:41.41 ID:qxvqULMW0.net
>>871
キッシンジャーてのが親中(民主化)なんだろ?

952 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:43.43 ID:c89s2/T/0.net
プロレスプロレスとうわ言のように言ってた連中、今頃どうなってるんだろう

953 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:49.20 ID:exGNo+uQ0.net
言っとくけどファーウェイの株価下がってないからな。

954 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:54.85 ID:uFsBvnsT0.net
>>861
インフィニオンは供給停止したけど
ドイツ政府はまだ分からんな

955 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:56.23 ID:DSnW70KZ0.net
いつもの中国の町のかっこいい写真はまだ?

956 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:56.34 ID:IUDygfpL0.net
ドイツはマジで昔の反省が無いのか
3度目も失敗するのか?

957 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:30:59.81 ID:T3V64OTD0.net
>>890
いや核ミサイルで14億人全て浄化する。

958 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:01.50 ID:YzZV67Cx0.net
>>934
欧米人には中華思想とか理解出来んかったんだろうね

959 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:06.95 ID:J/sfAXHm0.net
docomo見習えよwww
docomo見習えよwww
docomo見習えよwww

960 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:07.07 ID:I4WtXNk10.net
>>917
核戦力が違いすぎる。

961 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:11.17 ID:HC9MwbE70.net
英アーム、ファーウェイとの取引停止へ=BBC

962 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:15.62 ID:kgv5EiPv0.net
>>901
流石にそんな奴おれへんやろ〜

963 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:16.31 ID:AzjcgHdx0.net
>>951
元祖パンダハガー

964 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:17.76 ID:P8rztNLl0.net
一人っ子政策のおかげで人民解放軍の兵士の親たちも「何かあったらお前だけは逃げるんだよ、でないとうちの跡取りがいなくなってしまうからね」とか言ってるしリアルに戦争してもめちゃくちゃ弱そう

965 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:19.77 ID:waJSS4tC0.net
>>730
業界人として新幹線については本気で怒っている

まぁ現在85兆円の負債で自爆しそうだけど
しょせん中国人には適切に運営出着なかった

966 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:22.67 ID:GaNY2o+C0.net
>>893
そもそも松下幸之助が中華に一番乗りで
工場移転して
日本企業が中華に工場移転する
流れを作ってしまったんだよね。

967 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:24.28 ID:lTGsV6hM0.net
>>851
充電池関連はパナ強いしな

968 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:24.71 ID:FV0e6qDY0.net
十何億人居るのにこの体たらく
メンツもクソも無い 
アヘン国に戻すしかないかもな

969 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:29.03 ID:SExkh6Qt0.net
村田どうなるん

970 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:32.21 ID:Ddj8/CFh0.net
動き早いねw

971 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:39.30 ID:c89s2/T/0.net
>>953
新型の販売が軒並みキャンセルされて下がらない株価は
むしろ数値の信頼性が疑われるだろ

972 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:39.42 ID:0e/lBGdu0.net
>>926
今度は好都合だろ
世界にやっぱりねと見せつけられすし
パナもスムーズに撤退できる

973 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:40.95 ID:ck37t/ya0.net
>>929
ドイツはまた分断するよ

974 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:44.09 ID:Zmjc9c6k0.net
ファーウェイは、中国だけ独占しとけば余裕でしょ

975 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:47.89 ID:/4L8Cia70.net
中国は放っておいたら米国を上回る
力が大きすぎるからこうやって潰されるんだよ
非自由主義国をリーダーの椅子に座らせるわけにはいかない
この点、自由民主主義陣営の見解は一致してる

976 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:48.29 ID:Dgs3M2BU0.net
ドイツ+中国 VS 日本+アメリカ

977 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:48.27 ID:JvhH0WxI0.net
こりゃ中国あと5年持たないな

978 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:52.09 ID:QzoN9YAL0.net
>>947
彼を始め民主党やリベラルはずっと夢見てたんだよ。
だけど中国が裏切り続けてついに夢から冷めた。キッシンジャーは覚める前に死にそうだけどw

979 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:53.15 ID:M53PZcKY0.net
翁「ええかっこしいはあかんで」
潔い撤退を

980 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:53.17 ID:3CqZqFBg0.net
パナの全部入りガラケー復活してくれ
ガラケーとタブレットのにだいもち
ガラケーが入手し辛くなって困ってる

981 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:58.25 ID:xKKP8vuT0.net
>>941
死なばもろともという発想は理解できないだろう

982 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:58.57 ID:foTIa1oR0.net
>>941
消費者は泣きなんか見ない
他のそれなりに安いメーカーに移るだけだからな

983 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:32:00.77 ID:AXnj0fdZ0.net
>>949
そうなると今度は中国vs世界が本格化すると思う。

984 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:32:02.35 ID:YzZV67Cx0.net
>>961
スマホ完全終了

985 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:32:02.45 ID:57tJ8QKm0.net
タイに住んでるんだけど、近くの会社がファーウェイからの注文が急になくなって、1,000人リストラされてた。

986 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:32:05.80 ID:GaNY2o+C0.net
>>965
日本のサヨクはダンマリなんだよなあーw

987 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:32:06.07 ID:Zt4XkoLd0.net
日本も負けたからな

988 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:32:10.67 ID:dmX+38rC0.net
2001年にWTOに加盟して以来、
いつになったら約束を守るんですか!

989 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:32:12.70 ID:eE2B1HQU0.net
日本もファーウェイ状態になりますあしからず

990 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:32:17.59 ID:y4u0Wx320.net
これが、アメリカを敵に回すということだな。中国もアメリカパワーを思い知ったな

991 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:32:22.56 ID:T3V64OTD0.net
>>953
そりゃ中国共産党だから売ろうとした奴殺されるからな

992 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:32:23.65 ID:1SpJELBj0.net
>>906
インバウンドの中国人も規制緩和したのが悪かった
質の悪い中国人までが日本に来るようになった

993 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:32:28.81 ID:7Pmu7q+c0.net
>>843
やる気になれば、通話も会話もメールもLINEも中国政府に抜かれるってことだろね
電源消していてもバッテリーが生きていれば盗聴はできるしね

994 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:32:28.84 ID:T2j/wm/B0.net
まぁ多分パナソニックは取引額小さいから動き早いんだろうな

995 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:32:29.04 ID:oNzTWZ760.net
>>61

つ英アーム、ファーウェイとの取引停止へ=BBC
https://web.smartnews.com/articles/fVBxr87Vasf

996 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:32:33.45 ID:T0BENGsK0.net
>>12
中国が戦争しかけてきたからな。

997 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:32:37.05 ID:xxevLNVl0.net
シナから逃げ遅れた企業だけが反対する。イオンとかイオンイオンとか

998 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:32:38.80 ID:3UrdQLjn0.net
にしても怖いのは証拠もないのに中国憎しだけで乗っかってる連中だわ
冷静な思考のできない馬鹿は危ない
こんな論理のない力技やってくるような国信用できねえぞ
アメリカも単に経済力を背景に威張っているだけで中国となんら変わらん

999 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:32:43.02 ID:x38v5Rh10.net
>>826アメリカの奴隷よりも、アメリカのひとつの州か、自治州になったほうがよい。

1000 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:32:47.27 ID:jCm9m7400.net
スパイ防止法を早くから作っとけばこうならないのに
自民党じゃ限界だな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200