2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を検討か ストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に★2

1 :サーバル ★:2019/05/20(月) 10:37:08.21 ID:HTKEBaSZ9.net
GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か──Reuters報道
米商務省が15日にHuaweiを“ブラックリスト”に載せたことを受け、GoogleがHuaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力の中止を検討しているとReutersが報じた。

[ITmedia]2019年5月20日
 米Googleが、中国Huaweiとの取引停止を検討していると、米Reutersが5月19日(現地時間)、この件に詳しい情報筋の話として報じた。情報筋によると、Googleは今後、Huaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力を中止するという。

 Huaweiについては米商務省が15日、Huaweiとその関連企業に対して米企業が製品およびサービスの提供を規制すると発表している。

 取引停止の詳細はまだGoogle社内で検討中だが、Huaweiが中国以外で販売するAndroid端末のAndroid OSのアップデートや、「Google Play Store」、「Gmail」などのGoogle製アプリの利用ができなくなる可能性があるという。オープンソースであるAndroid Open Source Project(AOSP)は影響を受けない。

 米調査会社IDCが4月30日に公開した2019年第1四半期(1〜3月)の世界でのメーカー別スマートフォン市場調査結果によると、Huaweiは韓国Samsung Electronicsに次ぐ2位だった。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1905/20/news053.html

★1 :2019/05/20(月) 09:28:43.54

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558312123/

2 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:37:35.88 ID:bm0BCXfo0.net
これは、ひどい

3 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:37:50.03 ID:z+HuNkSf0.net
https://sumahoinfo.com/post-32416

速報!Huawei製スマホも既存日モデルもAndroidアプデ提供不可に、Playストアなども使用不可に


セキュリティアップデートはフリーの部分だから提供できるはずだけど
google playがだめになったら終わりじゃん。野良アプリとかファーウェイappの
マーケットとかは流石に御免こうむる。ドコモとしての判断は厳しいかもね

4 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:37:58.27 ID:pBeR0VIh0.net
Androidアップデート禁止
下記アプリの使用禁止
Google
Google Play
gmail
youtube
Chrome

もうスマホとして機能しないよ

5 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:38:08.51 ID:/2oHCiT40.net
独自OSで解決やろ

6 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:38:09.63 ID:R0Oj4ecd0.net
ヤクオク相場大幅下落

7 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:38:24.64 ID:hI4sg7ul0.net
かかってこいやー

8 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:38:26.72 ID:z+HuNkSf0.net
GPSも不可になるんじゃ?

9 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:38:38.68 ID:D8t7nqcK0.net
グーグルさんそこまでやるんだ

10 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:38:39.79 ID:Go6m62le0.net
ホワイトハウスと裏取引したかGoogle

11 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:38:44.08 ID:ph1lViBY0.net
グーグルのやってるサービス全部網羅した上に独自のサービスで上回る必要がある
それもファーウェイ単独でやらないといけない、取引停止チラつかされて協力してくれる会社ないんだし
全世界にグーグル以上のサービスを展開したうえで、ようやく端末が売れるって本末転倒だと思う

12 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:38:56.88 ID:2bwwF/2I0.net
>>5
中華独自OSはちょっと怖いわ

13 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:39:05.34 ID:6UG5CmhT0.net
>>6
新製品からじゃないの?

14 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:39:18.69 ID:j1ombobK0.net
シナスマホ→ヤバいから買わない
朝鮮スマホ→キモいから買わない

15 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:39:23.53 ID:r/2Nv9p90.net
副社長がパスポート7つ持ってるからなw

16 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:39:24.38 ID:oQekCt4A0.net
わいのnova liteどうなるの?

17 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:39:28.23 ID:QGxZK0NM0.net
ゲーム関係は、リンゴ最強か・・・
ドコモもdタブとか、あの辺売った人にどう保証するんだろ

18 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:39:30.08 ID:0nMaz0c70.net
既存ユーザーガン無視かよ
さすがに脅しだろうこれは
…だよな?

19 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:39:31.42 ID:bm0BCXfo0.net
半導体指数が恐ろしいことになりそう

20 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:39:31.59 ID:fW4V5dO50.net
アメリカ製品の信用度が落ちるだけじゃね

21 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:39:33.30 ID:pVLLFyiG0.net
>>1
サムスンも規制すべきだろ

弾道ミサイルをアメリカ本土に向けてる北朝鮮と仲が良いからな

22 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:39:41.34 ID:rZ2LBIrh0.net
ジャ〇ネットで売ってたやつ
どうすんだろ…w

23 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:40:09.90 ID:lXMGUIVQ0.net
セブンでバイトがクジで客びいきの証拠
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1129995761393868800/pu/vid/720x1280/DEHFq2I__s8mkT0i.mp4

24 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:40:10.97 ID:k4D1+eeX0.net
1月に買ったばかりの俺のHuaweiのスマホ、どうなるの。
とっても気に入っていたんだが。バッテリーの持ちは良いし、固まらないし、速い。

25 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:40:13.76 ID:pBeR0VIh0.net
既存スマホはAndroidのアップデートが出来なくなるだけ

26 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:40:16.36 ID:/2oHCiT40.net
>>12
機械の時点で信用ならんって企業のスマホ使うのにOSが怖いとか意味がわからん
まあ俺はAndroidでも使わないけど

27 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:40:41.71 ID:q0T5YZav0.net
ファーウェイ買ったやつざまあw

28 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:40:42.07 ID:s/K3OK960.net
ドコモで買ったdタブ、ipadへの無償交換を要求する

29 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:40:43.87 ID:CiXquVyF0.net
安物買いの銭失いw

30 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:40:44.50 ID:pVLLFyiG0.net
ASUS「キターーーーー!」

31 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:40:44.72 ID:Bv8EVuDu0.net
買った後の保証やらなんやらで、もう怖くてファーウェイスマホ買えないねw

32 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:40:51.14 ID:+6MvSonR0.net
Google締め出しといて今更文句言われる筋合いはないよなw

33 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:40:58.09 ID:CY6WMa6M0.net
ぐうの音も出ない強攻策だね
Googleだけに

34 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:41:00.17 ID:RkCnInd60.net
米国によるHuaweiのAndroid端末
文鎮化作戦完了

35 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:41:03.27 ID:IImuE/a60.net
HUAWEI p10からpixel3aに替えたけど快適だぞ

36 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:41:15.45 ID:b3+ZrcO10.net
Xperiaが高くてファーウェイが安いっと思ってる人が多いけど
ハイエンド機の値段を比べるとそんなに変わらんよ

ファーウェイは低スペックモデルを沢山出してるから安いけど

37 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:41:23.36 ID:S7GzhAMe0.net
これ本当にやったら
それこそ制裁合戦だろ

38 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:41:24.20 ID:9IuVSPP60.net
>>1 これはヤバイですわ。
来月発売予定の格安スマホP30 liteが販売できなくなりますわ。
前モデルのP20 liteは格安スマホでシェアトップだったのにな。

39 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:41:26.67 ID:C5nIiGFM0.net
>>24
どうにもならない。

40 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:41:29.67 ID:YatA2ihk0.net
ファーウエイ欲しい時期あったけど
買わなくて良かったw

41 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:41:33.09 ID:0nMaz0c70.net
こんなことやったら
林檎が売れまくるだけだろ

42 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:41:33.40 ID:glPK8TLj0.net
>>25
だといいでちゅねwwwwww

43 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:41:42.95 ID:Lr+V/ALs0.net
中国はメリケンに戦争しかけていいぞ
日本は9条を盾に不参加するから

44 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:41:43.55 ID:v+xP1G9u0.net
最近、タブレット買ったんだけど
アイパッドかファーウェイか迷ってアイパッド買ったんだよ
まじ良かった、助かった

45 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:41:48.48 ID:Z8Ia4ozK0.net
これ全世界、億単位賠償金でユーザーから訴訟されるわな グーグル
グ^−グルおわたw

46 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:41:51.23 ID:hrk+GXbE0.net
>>4
これまじかー

47 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:41:53.10 ID:9MtExEAd0.net
これはやばい
いくら安くてもさすがにAndroid使えんのはやばい

48 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:41:58.92 ID:+g2G7poH0.net
>>13
オープンソース部分じゃないストアやマップは
後から使えなくなる可能性がある

49 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:00.39 ID:hU9hyEL20.net
HUAWEI P30 シリーズは五千円ぐらいでカメラとして投げ売れば
なんとか開発費ぐらいにはなるんじゃね?

50 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:01.93 ID:y09nwNbU0.net
>>1
ざまあw

中国ファーウェイ死に晒せ!!

51 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:04.20 ID:RBcR+/nr0.net
アンドロイドユーザーは人に非ず

52 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:05.53 ID:pBeR0VIh0.net
>>41
GoogleはGoogle pixel売りたいのよ

53 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:08.14 ID:VE/HfY3L0.net
偽装パッチでどうにでもなる

54 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:15.80 ID:1y5TTAFb0.net
使用者涙目

55 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:15.83 ID:y4xTvi6f0.net
>>30
ASUS追い風すぎて草

56 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:20.57 ID:y+w2Rdyc0.net
でも日本メーカーのスマホに買い替える気は起きないなぜじゃ

57 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:20.78 ID:UPO5bC2x0.net
ファーウェイもこれからは独自OSで勝負だな

58 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:20.98 ID:q0T5YZav0.net
USA!USA!

59 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:22.87 ID:SWau/z+f0.net
おい、昨日買ったNova i3どうしてくれるんだよ

60 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:24.08 ID:9IuVSPP60.net
>>35
そら、Pixel3Aなら快適だろうw

61 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:27.81 ID:s3p/WghF0.net
   _工_
  /×× \ >>24
  / ××× ニヘ 自己責任じゃアキラメロン
 |×・∀・× ニ|
 ヽ ××× _ニ/
  \××_ニ/

62 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:30.30 ID:+pO4CZYo0.net
キャリアどうするんだろ?
結構HUAWEI押してなかったか?

63 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:30.87 ID:deKSg22X0.net
戦争ですからなあ。

64 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:32.51 ID:X2I9m+0x0.net
>>43
基地があるから無理だな

65 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:33.12 ID:S7GzhAMe0.net
風評被害を狙った意図的な飛ばし記事の可能性も有るからな
投げ売りされたら速攻買うわ

66 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:34.85 ID:XOngmeZU0.net
ファーウェイのスマホとタブレットは粗大ゴミ

67 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:51.66 ID:OQb5QTrR0.net
高い金出してファーウェイ買った人涙目

68 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:52.81 ID:y4xTvi6f0.net
>>36
スナドラ845自体が高いしなぁ

69 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:55.02 ID:0aOpuMBV0.net
こんなことされたら買い換えたばかりの客はどうなるんや

70 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:55.72 ID:LtiC0Y6j0.net
>>56
高いのにダサくて低性能

71 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:42:57.93 ID:hOX9gmbG0.net
そもそも中国がgoogle閉め出してんだからお相子だろ
しかも中国がgoogle閉め出した理由って、技術と権利の提供と検閲をさせないからだぞ
さすが現在進行形で侵略行為してる悪の独裁国家だわ

72 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:03.25 ID:3q+5wyae0.net
そしてファーウェイOS、ファーウエイTube、Baiduが世界シェアNo1となるのであった・・・

73 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:03.79 ID:6UG5CmhT0.net
>>37
ファーウェイ製品の利用を世界中で停止するとか?
それこそ自爆だな

74 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:07.33 ID:b3+ZrcO10.net
現ユーザーは大丈夫だよ

75 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:08.62 ID:TaAlQLBa0.net
家族全員に格安SIMの利点を説いてシムフリーのHUAWEIに変えさせた俺の立場は?

「俺は引きこもってるけど、そのお陰でこういうお得情報が手に入るんだぞ!」って偉そうにタンカ切ったんだが?

76 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:13.93 ID:VaHEIY7Z0.net
いいぞもっとやれw

77 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:17.76 ID:RP+GUM5C0.net
すごいぞ、これでファーウェイスマホの戦闘力は数倍に跳ね上がるっ!

78 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:17.87 ID:s3p/WghF0.net
>>62
一刻も早く在庫処分したかったんじゃないの

79 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:17.93 ID:2JPlNog30.net
新品早く投げ売れ
全力で買ってやる

80 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:22.74 ID:y09nwNbU0.net
日本製の富士通タブレット使ってる俺の
大勝利キター!!

81 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:26.35 ID:rZ2LBIrh0.net
>>47
中国ならlinuxベースにとんでもOSを作り上げるはず!(カオス感

82 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:28.96 ID:POvaKrZB0.net
報復発表してドヤァしてたら反撃喰らって致命傷でござるの巻

83 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:31.41 ID:ph1lViBY0.net
カスROM入れて端末情報偽装してどうにかならん?

84 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:31.85 ID:oQekCt4A0.net
HUAWEIコスパ最高って言ってた奴

85 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:33.56 ID:2bwwF/2I0.net
>>51
あいぽん厨はAndroidがなにかもわかってなさそう

86 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:43.95 ID:/fIB0wEj0.net
完全に中国潰しにきてるアメリカを超えるのは許さんのだろ

87 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:44.88 ID:C5nIiGFM0.net
>>66
粗大ごみは失礼。
資源ごみでオリンピックのメダルになれる。

88 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:46.17 ID:nJEYabEn0.net
無条件全端末停止は無いわなやっても今後新規登録される端末だな
キャリアからも売ってるから日本やアメリカヨーロッパでファーウェイ端末ユーザー多いしな
現在利用中の端末に対してやったら世界中からgoogleが総スカン喰らう

89 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:53.18 ID:fvngqObK0.net
あの、インテルやらかしてるでお馴染みのアメのごまかし作戦ですか?いや、ファーウェイは使ってないしどうでもいいんですが。

90 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:53.95 ID:bIXlYNFa0.net
最高級文鎮を買い逃すなよ
プレミア付くぞ

91 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:43:54.66 ID:rxxkd/UE0.net
Yモバとかファーウェイと回線通話込みで月1400とかおかしいと思ったが

92 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:00.53 ID:LtiC0Y6j0.net
hao123で無料メールやマップ出せば問題ないやろ

93 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:02.38 ID:XgK6WF2P0.net
日本のパーツメーカー大打撃だろこれ

94 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:12.71 ID:Z8Ia4ozK0.net
ユーザー目線皆無のグーグル
さすがに世界から否定されるわ w

95 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:14.53 ID:y4xTvi6f0.net
>>4
既に中国では、共産党の規制により検索不可でプレイストアも不可だろw

多分中国人的には問題がないw

96 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:14.76 ID:olNRfvKI0.net
公正取引委員会もさすがにだまってないだろ
gafa企業に対する最初の大規模な制裁が行われるかもしれない

97 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:15.00 ID:SQi84QTg0.net
>>10
全然裏じゃねーし

98 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:16.50 ID:r3ZjtmTR0.net
中国父さんも流石にブチ切れるやろ…

99 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:16.65 ID:S7GzhAMe0.net
まあ無いな

100 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:17.94 ID:pVLLFyiG0.net
>>1
ファーウェイだけじゃなくXiaomiやoppoも当然供給停止にするよな?

チョンのバカ大統領が「政治と経済を一緒にするな」って日本に対して言ってたけど習近平も同じこと言うのか?

101 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:20.48 ID:RP+GUM5C0.net
>>75
zenfoneすすめないおまえの不徳の極み

102 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:25.18 ID:x2A2dOmS0.net
>>1
もはや戦争やん、これ。

103 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:26.33 ID:YTvwcl6x0.net
ふぅ
糞ペリアとASUSの俺セーフ

104 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:26.54 ID:s58HaZyP0.net
今回はアメリカに正義は感じないな・・・
理由なんて後付けみたいなもんだし

105 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:29.46 ID:kZ3lm5yn0.net
>>75
謝っとけよ

106 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:30.73 ID:HfFA1wWb0.net
グーグル八分www

107 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:30.89 ID:4HeyNEoB0.net
ファーーwwwwwウェーイwwwwwwww

108 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:32.27 ID:z+HuNkSf0.net
>>59
ざまあw

109 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:42.09 ID:SPE27clU0.net
だから独占体制になると怖いんだよな。これやられたら日本企業も全て倒産するだろ…

110 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:42.36 ID:ZJVqs93h0.net
ファーウェイ使いイキってたしいい気味
アップルににぼったくられて乙みたいなこと言いやがって

111 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:43.17 ID:vq9TcphH0.net
>>1
<ヽ`∀´> サムスンの一人勝ちニダよ

112 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:43.21 ID:QBkKcyFo0.net
>>4
ただの時計とカメラだけになるな
下手するとカメラも正常に動かなくなるかも

113 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:44.55 ID:s3p/WghF0.net
>>47
(´・ω・`)でもさ、中国国内なら基盤に直接『僕はファーウェイじゃないよ』チップハンダ付けして売りそう

114 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:46.89 ID:y09nwNbU0.net
>>1
当たり前だよな。

ファーウェイと取引したら
東芝機械事件になるわな。

グーグル製品がアメリカ議員に破壊される

115 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:53.09 ID:fvngqObK0.net
>>75
夜中に口塞がれて、家族総出でタブで滅多打ちだなw

116 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:53.32 ID:WP9Ho4zY0.net
まあ中国以外から消えるって事で

117 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:54.09 ID:D8t7nqcK0.net
SIMフリースマホ買うとき迷ったけど、ZenFoneで良かった
今後も安心して使える

118 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:44:57.34 ID:LtiC0Y6j0.net
ファーwww
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PRA-LX2/8.0.0/LR

119 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:00.10 ID:epIs4dx00.net
あくまで検討というな名の脅しだよな
本当にやったら大混乱になるぞ

120 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:03.47 ID:1Si0jZ8t0.net
俺のZTEはスルーしてね 
Huaweiは潰しちゃっていいよ 

121 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:05.07 ID:SQi84QTg0.net
>>96
あ、馬鹿?
アメリカ様に盾突くわけねーじゃん

122 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:06.83 ID:d7lh1vgU0.net
Huawei使うやつの気がしれんって思っているが
さすがにやりすぎじゃねぇ?

123 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:14.27 ID:NUg0G1PO0.net
独自OSでは、アプリが揃わないよ。
組み込み系でTRONが生き残ってるのは、その機器で完結して第3者のアプリがいらないから。

124 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:17.46 ID:cyb7aLbr0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
kfa

125 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:24.77 ID:K0BEHURu0.net
これユーザーはファーウェイ訴えるしかないな

126 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:29.94 ID:hOX9gmbG0.net
このスレ見ると中国工作員が日頃どれあけネットで工作活動してるのかよく分かって良いね

127 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:31.36 ID:68QEDr0S0.net
oppoとfiioは許してあげて!

128 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:31.83 ID:vANGArD50.net
>>1
ジャップメーカーのスマホに対しても同じ制裁よろ!

129 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:34.54 ID:TuhRFsDu0.net
中国国内はそもそもGoogle撤退してるし問題ないな

130 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:39.77 ID:4uQ4oHPs0.net
ファーウェイに損害賠償請求だな

131 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:40.16 ID:z57nwG4d0.net
工作員さんは、ここに主張を書いても
アメリカには届きませんよ

132 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:40.44 ID:HfFA1wWb0.net
大勝利

2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X00PD/8.0.0/LR

133 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:40.73 ID:vq9TcphH0.net
>>4
中国人なら影響無さそう
どうせ規制されるからw

134 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:42.42 ID:s3p/WghF0.net
>>75
m9^д^)m9^д^)m9^д^)ジェットストリームプギャー

135 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:46.97 ID:y+w2Rdyc0.net
これ技術的に可能なん?

136 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:47.48 ID:yWR//I6g0.net
情強気取りのねらー共逝ったあああああああああ

137 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:48.40 ID:s/K3OK960.net
>>75
社会復帰できるいいきっかけじゃないか

138 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:48.72 ID:pNm3X+PQ0.net
安物買いの銭失いって今このためにある諺だな。

139 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:50.32 ID:zgIWoeus0.net
いくらなんでも既存の移動機は対象外にしないと
財産権の侵害で訴訟の嵐だろうよ

140 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:50.99 ID:y4xTvi6f0.net
>>118
ウェェェェイ

141 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:57.79 ID:g0fYYFNl0.net
ファーウェイ製スマホって本当に中国に情報送ってるの?こっそり?誰にも発見されずにそんなこと出来るの?

142 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:45:58.10 ID:atH/SgF70.net
スマホ持ってない俺に、どういう影響があるのか解りやすく説明してくれ
スマホ持ってない俺は勝ち組?

143 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:01.08 ID:SQi84QTg0.net
>>128
支那畜死ね

144 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:09.67 ID:6UG5CmhT0.net
>>119
新製品からならさして混乱にならない

145 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:11.03 ID:SPE27clU0.net
>>75
想定の範囲外とでも言っとけ

146 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:13.74 ID:z+HuNkSf0.net
>>122
挑発的だったからな

147 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:13.99 ID:662fKrri0.net
>>123
バイドゥのサービスをご利用ください

148 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:15.94 ID:S44Ia2fD0.net
ファーウェイ新機種売り出してるキャリアどうすんのこれwww

149 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:20.08 ID:xAxGhjaG0.net
HUAWEI買った奴wwww

150 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:21.02 ID:fvngqObK0.net
というか社名変えたりするだけなんじゃないの。

中国製品ていってないじゃん。

151 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:21.05 ID:R0Oj4ecd0.net
>>75
そのレベルだから無職なんだよ
危機管理能力が無い
正社員ならファーウエイは選ばない

152 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:21.51 ID:Bv8EVuDu0.net
買った奴はバカ、もう誰も買わないという顛末。

153 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:22.11 ID:o7kkVLkt0.net
>>62
投げ売りで買いたい

154 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:22.18 ID:vANGArD50.net
>>111
今度のXperiaのフラッグシップスマホにサムスンセンサーが搭載されてるしな

155 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:22.38 ID:j1ombobK0.net
>>118
ウェーイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

156 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:22.41 ID:g0fYYFNl0.net
>>142
間違いなく勝ち組

157 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:22.92 ID:+g2G7poH0.net
>>92
Baidu storeにHao mailとか胸も端末も熱くなるな

158 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:23.71 ID:WP9Ho4zY0.net
>>129
中国へ封じ込めるのが目的だしね

159 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:23.72 ID:DYGMYY8q0.net
ファーウェイなんか悪いことしたの?
飯塚幸三みたいに

160 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:24.58 ID:2bwwF/2I0.net
>>129
世界中にHUAWEIユーザーが大量にいるんですが…

161 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:29.90 ID:+pO4CZYo0.net
>>142
勝負に勝って時代に負けてる

162 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:31.77 ID:w35hxnHM0.net
GPSも使えなくなるとかありそうだだな。
自前の衛星を上げようって成るな。

アメリカ馬鹿だろ?

163 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:38.89 ID:s58HaZyP0.net
どうせならサムスンも同様に潰してくれ
韓国は北朝鮮の瀬取りに協力してる国なんだし

164 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:46:42.47 ID:BiT1nJrA0.net
>>1
中国のことだから違法コピーで対応だろうなあ。

165 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:47:04.29 ID:+9LvevZg0.net
>>148
在庫一掃セールw

166 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:47:04.37 ID:GiL8QeGo0.net
中華製ソフトを入れりゃいい
パクリはお手の物だし

167 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:47:07.66 ID:JkoFeGmX0.net
公式アプリがDLできなければ野良を使えばいいだけ
何の問題もない

168 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:47:12.25 ID:y09nwNbU0.net
>>158
トルーマンドクトリンの再来だ!

トランプドクトリン

169 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:47:12.86 ID:XOngmeZU0.net
中国政府がグーグル排除をしてるからなそれも何年も前から
訴えるとか無駄なあがき

170 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:47:23.78 ID:vANGArD50.net
アメリカはジャップメーカーに対しても同じ制裁をすべき

171 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:47:26.46 ID:5Sk1j2uS0.net
>>18
これは自由世界と共産党との戦いだ
どちらにつくべきかは明快だろ

172 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:47:33.17 ID:YTvwcl6x0.net
>>163
オバチャンしか使ってる奴居なくね?

173 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:47:35.59 ID:M59qoNE70.net
>>155
一連の流れに吹いたw

174 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:47:39.22 ID:E4B5GWfV0.net
去年ファーウェイ問題出た時からグーグルから排除の展開の話も散々言われて来て微塵も驚くことがない。

175 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:47:39.45 ID:Bw9+kkOw0.net
不愉快だから潰すそれでいい
チャイナがそういうやり方なんだからね

176 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:47:42.32 ID:z+HuNkSf0.net
Huawei餅は百度、アリババ、Wechat使っとけ

177 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:47:42.87 ID:oBp5SysP0.net
中華アプリは便利なの多いよね
ほかの類似アプリではできないこともたいていできてしまうから

でもそれおかしいよね
権限もってないとできないはずなんだもの

正規にrootを握ってるのはOS作成者とその提供を受けてカスタムする本体キャリアのみのはず
しかし中華ではキャリアだけでなくソフトウェアベンダーまで自由になっている
何を仕組むのも自由

わかったら中華アプリは全部捨てろ
危ないのはハードだけじゃないぞ

178 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:47:44.66 ID:o7kkVLkt0.net
>>75
シャープにしとけ

179 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:47:47.69 ID:SVhIwKqp0.net
昨日スマホを機種変更してきたけど選択肢の中でHuawei製もあったけどやめて良かった
あぶねー

180 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:47:56.90 ID:Ez8mBEio0.net
チャイナ国内でGoogle検索とか色々規制受けてんだし、ファーウェイはチャイナ政府にいえ。
ある意味フェアになるだけだろ。

181 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:47:57.18 ID:hOX9gmbG0.net
>>141
実際ファーウェイ製品からバックドア見つかってんのにそんなこと出来るの?もクソもない
ってかむしろなんで出来ないと思ってんのかが分からない

182 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:47:58.02 ID:I5ZRCHq70.net
終わったな
これからはサムスンかアップルだけか

183 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:00.24 ID:+9LvevZg0.net
>>166
中国人以外は入れないから
スマホ輸出不可能w

184 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:03.04 ID:SMLBNney0.net
こんなとこの製品売ってる日本企業は恥を知れよ

185 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:05.70 ID:epIs4dx00.net
>>123
人海戦術でコピーアプリを揃えるしかねーべ
でもまあそれをやったら米国とその友好国からは完全に排除されるな

186 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:07.16 ID:XS5COjdn0.net
>>164
違法コピー?
どうやってgoogle規模の鯖と情報用意できるんだよw

187 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:07.45 ID:PJ/lCD0c0.net
これGoogleとしても把握してるものがあるのかな

188 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:08.16 ID:LtiC0Y6j0.net
>>165
p20Liteとか最近、値上がりしてんのはなんでなんや?

189 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:08.94 ID:8DB8Harq0.net
WiFiルーターは大丈夫?

190 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:10.31 ID:D8t7nqcK0.net
これやったらファーウェイ死ぬだろうけど、日本の部品もあるだろうしなあ
複雑ですわ

191 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:10.65 ID:pVLLFyiG0.net
>>159
技術を盗み続けて世界第2位まで登りつめた

192 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:10.71 ID:/2oHCiT40.net
>>141
本当かどうか知らねえ
俺は国じゃないからそうかもしれないってだけで使うのをやめるだけ

193 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:13.26 ID:nyvzM6Ct0.net
スゲエよなちゃんと右見て右が出来る国はやっぱ強い
日本だとこんな事言ったら各マスコミ大歓喜で暴れ回るな

194 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:14.24 ID:2bwwF/2I0.net
まぁpixelユーザーの自分には無関係だね 御愁傷様としか

195 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:15.63 ID:GFJiGB/G0.net
googleが終わりだろう
検索機能も悪いし、変な動画ばかりが上位にくるyoutube
Gmailなんか代用いくらでもある
検索エンジンは広告ばかりが上位。www開発者も怒ってた
googleのない中国本土のネット環境は充実している

196 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:19.45 ID:+MxpO8RZ0.net
それはさすがに痛い
わいでも痛いわ
スマホをファーウェイにして半年
ここまで満足度悪くなかったのに・・・

もうあれやな
独自OS今から作るしかないだろ

197 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:20.98 ID:IHcTgolo0.net
もうトランプのビッグディールっぷりがすごい

198 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:21.09 ID:kZ3lm5yn0.net
>>157
あとHao drive

199 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:21.34 ID:JGVvte1G0.net
中華はさっさとgoogleのコピー作れよ。そして安くしろ!

200 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:24.12 ID:+XmS2k2o0.net
いくら安くてもゴミはいらんわな

201 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:24.69 ID:6AYAxAjc0.net
P30投げ売り始まってるみたいやで
欲しいオッサンはチャンスやで
https://gadgets.evolves.biz/2019/05/19/huawei_p30_p30lite_sale/

202 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:24.89 ID:Bv8EVuDu0.net
こりゃ、サムチョンホルホルじゃねーの?

203 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:28.31 ID:xAxGhjaG0.net
>>135
googleplayのブラックリストにHUAWEIの文字列打ち込むだけ
ルート取れば端末名変えて回避できるが

204 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:31.01 ID:JLzbIMWJ0.net
日本製買えばいいじゃないの。

205 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:33.38 ID:z+HuNkSf0.net
>>75
早く売れって!

206 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:33.79 ID:QyROTZg20.net
タブレット買い替えなきゃならんのか・・・

207 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:35.53 ID:5s4PIIg20.net
世界のファーウェイ持ちも可哀想だが
数少ない善良な中国民間人も可哀想だな、世界から孤立し更に中華政府の洗脳受ける

208 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:39.56 ID:5BIj59uU0.net
>>100
レノボモトローラは?

209 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:44.64 ID:2bwwF/2I0.net
>>176
ビリビリも追加

210 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:44.70 ID:5SsJSno80.net
販売済みの端末からgmailへのアクセスはどうなるんだろうか
ブラウザ経由でのアクセスも止められる可能性ある?

211 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:45.97 ID:VFS/PZZH0.net
中国韓国のスマホ使ってる奴は頭弱いから気にしてないだろ

212 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:50.73 ID:FtZzRwyH0.net
この措置始めた途端に変な書き込みや荒らしが激減したりしして

213 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:53.39 ID:+pO4CZYo0.net
>>181
デマはアカンよ
バックドアは見つかってない

214 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:54.15 ID:Mlrdh4tk0.net
地下鉄車両のCRRCもアメリカ議会から攻撃されてるね
地下鉄でいざという時の破壊工作やスパイ行為を警戒されてる
全中国排除が最終目標なんだろうな
しかし、中国が地下鉄までアメリカに輸出しようとしてるとは知らなかったわ
図々しいw

215 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:54.43 ID:N+2Pxw4E0.net
英語できない日本人だけ気づいてないけど
孤立してるのは実はアメリカと日本w

世界の全ての国はファーウェイだし
どんどん5Gやって前に進んでる
トランプの言いなりで自滅してるんだから世界の笑いもの国家だよ

216 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:54.57 ID:jcOv1N8p0.net
安物買いの銭失いですわw

217 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:55.54 ID:D+1MNJi20.net
なんか米軍東芝ダイナブック騒動の再来みたいな

218 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:58.67 ID:VF7laKn90.net
貧乏人はFREETELにでもしときなさい

219 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:48:59.27 ID:fvngqObK0.net
>>189
つーか5G基地局どうすんだろ

220 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:01.34 ID:b3+ZrcO10.net
>>85
何も考えてない人達だから仕方ない

221 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:03.37 ID:ddQcrurg0.net
XperiaやAQUOSにすれば無問題

222 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:06.42 ID:/2oHCiT40.net
>>186
きっとBaiduがなんとかしてくれるやろ

223 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:06.45 ID:6HNK2OU50.net
>>8
中国は自国のGPS持ってるんじゃなかったっけ?

224 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:09.52 ID:0Bt8tkZi0.net
ほとんどいじめ。裁判おこせ。

225 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:10.31 ID:Ys4Xj2Y90.net
暴力団の内部抗争にしか見えない
グーグル自体クソヤクザ

226 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:11.39 ID:JUExAYzQ0.net
あれだけ色々言われてたのに安さに釣られて買った人
自業自得です
型落ちのiPhoneでいいんです

227 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:14.79 ID:R0Oj4ecd0.net
小6の娘がお小遣い2年間貯めて買ったp20はどーなりますか?

228 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:17.44 ID:Bv8EVuDu0.net
北朝鮮関連でギャラクシーにも供給しないよう持ってかないと片手落ちになる予感。

229 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:21.66 ID:kcj7HSav0.net
とはいえamzonタブレットとか見る限りアメリカ企業同士でもやってるし企業戦略と言えなくもない

230 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:34.52 ID:yWR//I6g0.net
ざまぁ!ざまぁ!ざまぁ!

231 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:38.97 ID:M59qoNE70.net
>>169
中国独自のアンドロイド出来てしまうのか?
あかんやないか!

232 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:39.17 ID:hIjebuNH0.net
昔の中華携帯に戻るだけだろ
欲しい奴は怪しいページから勝手に落として自分で入れろと

233 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:40.42 ID:+9LvevZg0.net
>>169
排除してなきゃ取引できたんだけど
中国政府あほや

234 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:46.79 ID:zzLGICIw0.net
殺しに来てるな
これがアメリカの本気

235 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:48.33 ID:7HzFTvm70.net
ファーw

236 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:50.07 ID:JLzbIMWJ0.net
>>221
ARROWSも忘れないで…

237 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:50.83 ID:zS8Aaq0c0.net
シリコンバレーの研究を盗んでそのまま中国に持って帰っているとだいぶ前から指摘されてたからな。ようやく対応し始めたってとこやろな

238 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:51.36 ID:vANGArD50.net
>>211
なら日本のスマホ使ってる奴は知的障害の犯罪者になっちまうだろ

239 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:53.19 ID:o7kkVLkt0.net
>>148
返品交換なら乗り換えようかな

240 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:56.23 ID:YkL529pD0.net
プラットフォームを他国に任せる危険性ってやつだわな
中華企業はファーウェイだけじゃないし、そのうち代わりのソフトも作るだろ

241 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:49:58.83 ID:Z8Ia4ozK0.net
当然日本でも3キャリアも格安スマホも端末として売っているので、これユーザーから突き上げを食らうだろう
端末が使えなくなるなら、当然契約も解約騒動やら賠償金騒動になるわけで、それらの通信会社がまずグーグルに対してお怒り
アンドロイド端末全部締め出す可能性もある
グーグルスマホも取引しなくなるわな

それだけ信用を失う出来事

242 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:05.43 ID:6UG5CmhT0.net
サムスンには良いニュースだな

243 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:11.06 ID:+pO4CZYo0.net
>>232
apk落とす時代に逆戻りかよ

244 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:11.82 ID:/2oHCiT40.net
>>220
考えて使ってるやつなんてAndroid使いでも一部やろ

245 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:12.30 ID:nJEYabEn0.net
>>135
回避方法あったりgoogle側の黙認もあったりでアレだけど
契約外端末でgoogleサービスを使えなくするのはやってるよ

246 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:12.51 ID:y09nwNbU0.net
>>236
富士通まさかの復活くるかな

247 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:13.51 ID:voWrtG3Q0.net
アメリカさん寒寸も早よ終わらせて

248 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:16.27 ID:hrk+GXbE0.net
で、docomoとか今日もまだ売ってるの?w

249 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:17.28 ID:aXSBF8600.net
まだ大して使ってないのに文鎮になるの?
マジ勘弁してほしい。

250 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:18.02 ID:UPO5bC2x0.net
意外と独自OSでも良い勝負になったりして。アプリ屋は商売になればどこでも出すだろ

251 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:23.37 ID:6AYAxAjc0.net
大阪サミットで回避される可能性もあるから
今、投げ売りゲットチャンスやで

252 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:29.00 ID:+9LvevZg0.net
>>231
オープンソースだから誰でも独自android作れる
アマゾンも作ってる

253 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:33.61 ID:hOX9gmbG0.net
>>213
ノートPCから見つかったのもご存じないとか大丈夫?
ファーウェイが必死にあれは脆弱性って言い訳してんのは笑えたな

254 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:35.52 ID:oQekCt4A0.net
最終的にはサムスンみたいに爆発するのかな

255 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:37.38 ID:UXt6dyyQ0.net
みんなビンボが悪いんや

256 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:38.10 ID:vANGArD50.net
>>1
アメリカはジャップメーカーに対しても同じ制裁をしちゃえよ!

257 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:39.71 ID:26vI137H0.net
ankerとかもヤバいの?

258 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:48.37 ID:+9LvevZg0.net
>>249
今すぐ売れば間に合う

259 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:50.18 ID:662fKrri0.net
>>227
tiktokとLINEなら問題なく使えますからご安心下さい

260 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:50.27 ID:r/2Nv9p90.net
しかし日本もOS作れんもんかね
明日は我が身もあり得る

261 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:51.51 ID:fvngqObK0.net
米中貿易戦争の影響は各国の影響がモロに出ると言われてたけど、早速だな

262 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:50:51.68 ID:YTvwcl6x0.net
>>206
ASUSの善pad
故障も何もなく長もちしとるで

263 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:00.67 ID:j/gXuhla0.net
トランプ「やれ」
Google「はい」

264 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:00.79 ID:xXl68qvb0.net
激安回線作成に世話になったわ
開封もせず全部売っておいて良かったわ

265 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:01.35 ID:gBHS+i5I0.net
10:40今の汚い相撲取りの尻がマタイの呪詛だね。こんなに送ってたんだ。処理ね。ソレジャアアヂュー


★地球の上位の社会的存在の大半はアナレンマ(大いなる山神・赤子霊・未誕生霊)に関係!2019/5/20★

●私にマシンマンの呪詛&マタイの呪詛&シコハゲが仕込んである!
これ私の誕生前にマシンマン+マタイと一緒に仕込み、後から何度も追加!
これ弟がやったのが大半で、弟がエリートになりたかったのも動機の一つ!
これだけやっても弟は精神病で施設暮らしなのか。2019/5/20●
●私のエウレカ<邪悪の樹;地>のアンモナイトがやばい糞(アブラハムの呪詛)を送ろうとした。
これ逃げられたようです!(アブラハムの呪詛=股間の棒をダメにするもの!)2019/5/20の8:18●

266 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:04.06 ID:Qw8H0Bc90.net
今後の新製品だけならそれほど混乱はしないと思うよ
ただし既存製品でも今後のアップデートは提供されなくなるけどw
これに関してはアップデート対象外とかの機種使い続ける人もいるからそれほどでも…

既存製品でもGoogle Play Storeなどの使用を遮断すると大混乱だろね こっちは訴訟になると思う

267 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:05.79 ID:vANGArD50.net
アメリカさんジャップも早よ終わらせて

268 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:09.59 ID:O/disrMs0.net
検討中でこの騒ぎ
ウマウマですのう

269 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:10.50 ID:y4xTvi6f0.net
p30を10万とか地雷そのものだなw

今頃家電屋は返品計画で大忙しか?w

270 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:11.64 ID:HNM6ahGI0.net
SIMフリーのやつもダメ?

271 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:12.26 ID:nyvzM6Ct0.net
>>246
液晶の中にゴミが入っていたりバグだらけはもお嫌です。
台湾でいいです

272 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:15.27 ID:2bwwF/2I0.net
>>236
水冷スマホの再来か?

273 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:15.78 ID:d7lh1vgU0.net
サムチョンもやってほしい

274 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:17.67 ID:RSZcN3M30.net
スマホの代わりはいくらでもあるけど、泥タブになるとほぼファーウェイしか選択肢がないんだよなぁ

275 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:17.69 ID:UOifmDH90.net
>>133
そりゃ、そーだ。

一番ネットを使わない民族が
一番元気があるんだものな。

皮肉なもんだぜ。

>>1

276 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:22.78 ID:JLzbIMWJ0.net
>>80
ナカーマ(^-^)人(^-^)

277 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:22.86 ID:szMIqgcw0.net
俺のエクスペリャーの価値が相対的に上がるのか

278 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:23.73 ID:XpdTRYWq0.net
ゆっくり死んでいってね

279 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:29.75 ID:8DB8Harq0.net
Huaweiのスマホ買おうかと思ってたけど
essential phoneでも買うかな

280 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:35.76 ID:VbKZq7PP0.net
素直にシャープにする

281 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:36.08 ID:I5ZRCHq70.net
>>260
トロンとかいうゴミOSあるじゃん

282 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:48.98 ID:5BIj59uU0.net
漢字ベースの本格的なOSを期待

283 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:49.53 ID:UdF7a+MY0.net
中国も報復しなさい。

中国人にグーグル禁止

284 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:51.98 ID:+1p080Aq0.net
既存ユーザーはどうすりゃいいんだよ
これは酷い

285 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:52.88 ID:bO2zVP/c0.net
なんでASUSは没落していったんや?

中国政府主導のOSってなんか怖いなw

286 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:53.18 ID:vANGArD50.net
アメリカはジャップメーカーにも制裁しちゃえよ!

287 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:53.49 ID:z57nwG4d0.net
>>263
もう少しひねらないとオチない

288 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:54.93 ID:Nkc18a3h0.net
死刑宣告

289 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:56.20 ID:+9LvevZg0.net
百度の配布してた日本語変換が
スパイしてたので
日本では誰も使わなくなった

290 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:51:59.87 ID:PJ/lCD0c0.net
今抜いてなくても有事の時に機器がトロイの木馬になる可能性はあるよな

291 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:06.37 ID:kcj7HSav0.net
キンペーなんか自分で国民に対するサービス停止してるし中華の自業自得としか言えん
日本が中国じゃなくてよかった

292 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:10.02 ID:LAVK63Oc0.net
この文鎮、性能いいんだぞ

っていうやつ出てこいやぁあ!

293 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:14.30 ID:+g2G7poH0.net
>>213
バックドアじゃなく堂々と送ってるよな
泥端末から何度も中国に情報送ってるの見つかってるし
そのためのBaiduフォルダもある

見つかるたびに
「それは中国国内用で海外向けには入れてない」
と言ってるが

294 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:14.50 ID:y4xTvi6f0.net
>>283
既に禁止状態www

295 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:17.11 ID:vANGArD50.net
シナとジャップは世界の癌だな。

296 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:18.59 ID:TldDAOJy0.net
中国あと5年持たなそうやね

297 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:20.50 ID:Mlrdh4tk0.net
>>227
ナイナイしましょう

298 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:27.27 ID:JLOwXxu00.net
中国国内は元々Google使えねーから無傷かも知れん

299 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:31.97 ID:rmjYeee20.net
>>1
独自OS開発するアルヨ

300 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:32.27 ID:+pO4CZYo0.net
>>253
アホか
バックドアって証拠ないやん

301 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:32.34 ID:R7wOoHea0.net
これは致命的だな
独自OS開発が加速するだけか

302 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:33.72 ID:0Bt8tkZi0.net
>>162 中国自前の衛星測位システム持ってる
し、ロシアや欧州の衛星も使えるからさほど
影響ないかも。

303 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:37.98 ID:aeU0bFsE0.net
>>8
そりゃ無理なんじゃないの?
一般用はプロテクト掛かってないと思った。

304 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:40.19 ID:nyvzM6Ct0.net
5G関係はどうなるんやろか

305 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:40.48 ID:LtiC0Y6j0.net
でも中国の何億というAndroidユーザー捨てるってことやろ
やるかね?

306 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:48.77 ID:AvYKtdf20.net
>>284
こりゃ戦争だから犠牲は仕方ない

307 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:51.07 ID:pVLLFyiG0.net
>>295
ジャップジャップwww

308 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:51.68 ID:++W4cOhC0.net
マジかよ
おれのMedia Pad \(^o^)/オワタ?

309 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:52.26 ID:5SsJSno80.net
機種で弾かれるようになると、なんとかアプリをインストールできても
課金できなくなったりするのか?

310 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:52.76 ID:hOX9gmbG0.net
中華製品にバックドドアはあるのが普通なんだよ
何故なら中国の法律で中国共産党がいつでも情報を検閲できるようバックドアを仕掛けなきゃいけないって書いてあるから

311 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:54.43 ID:OsEZlwsT0.net
泥スマは他にもメーカーあるけど泥タブはどうすればええんや
HUAWEI以外まともな泥タブあるんか?
Z3TCがいよいよ怪しくなって来たから買い替え考えてたのに

312 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:55.28 ID:vANGArD50.net
ジャップ企業にもやってほしい

313 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:57.27 ID:xgH8WpQ90.net
中国人は強いなあ

314 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:52:59.81 ID:Yv76F6wV0.net
庶民のファーウェイがー!

315 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:09.88 ID:hIjebuNH0.net
>>266
訴訟相手はサービス提供できないファーウェイ相手だろ
勝手にやれとw

316 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:10.08 ID:vANGArD50.net
シナジャップ発狂wwwwwwww

317 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:12.01 ID:UdF7a+MY0.net
>>294
中国人は国外でもグーグル禁止にしないと

318 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:12.83 ID:nDNZV69I0.net
もともと中国国内向けはGoogle PlayとかGoogleのサービスは使ってないからな

319 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:15.00 ID:Pun4yaED0.net
よく「後付け」でGooglePlayアプリインストールすればいい

って人出てくるけど
今だとIMEIチェックして
本来Google Playアプリがインストールされてない端末からの
アップデート要求も弾くようになってるよ
中華端末とか

320 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:18.31 ID:JkoFeGmX0.net
>>243
最新バージョンより安定バージョンを好むやつにとっては関係ないな

321 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:18.95 ID:LErDnRHk0.net
ロシアのヤンデックスとos共同開発すればいいのに。

322 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:19.25 ID:zluMNWTy0.net
やってくれファーウェイなんて危ない会社排除してくれ❗

323 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:19.56 ID:FUEYmiFq0.net
中国「ほおん。ならレアアース(中国占有率95%。ハイテク機器に必須)のアメリカへの輸出やめるわ」


こうなったらどうsるんだろ?

324 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:19.92 ID:hrk+GXbE0.net
Xperiaは戻るボタンの不具合大丈夫なん?

325 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:23.25 ID:+9LvevZg0.net
googleplayの課金額は日本が一番多い
アプリでグーグルが一番儲かってる国は日本

326 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:25.71 ID:vANGArD50.net
シナとジャップ火病wwwwwwww

327 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:26.74 ID:y4xTvi6f0.net
>>305
ほぼほぼ既に捨てられてる状態だから、多分現地民はあんま関係ないっぽい

328 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:28.66 ID:G/EKuROd0.net
文鎮化

329 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:30.92 ID:fBEOTDrQ0.net
オレのタブレットはファーウェイなんだけど、電源を切りたくて電源ボタンの長押ししても
普通なら、電源オフか再起動を確認する選択肢が出てくるのが普通だけど、なかなか
出て来ない事が有る。確認するとタブレットの画面に指が触れてて、それが原因のようだ。
スマホは富士通なんだけど、画面に指を触れてても、電源ボタンの長押しすれば電源オフか
再起動かのメニューが出て来る。
ファーウェイって普通には動くんだけど、細かい動作が出来てないんだよ。いくら
安くても二度と買わない。
今後、Googleから規制が入るなら尚更だ。

330 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:34.11 ID:fvngqObK0.net
>>305
中国全員が使ってるわけ無いだろ

331 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:35.97 ID:OvQz5oqO0.net
中国っつーより東南アジアとかが致命的なのでは
あの辺全部Huaweiだぞ

332 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:36.57 ID:pNm3X+PQ0.net
Pixel以外のビンボロイドには大なり小なりこのリスクがあるとよくわかったな。

333 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:36.83 ID:LAVK63Oc0.net
安い...文鎮だからね
サクサク動く...OSのアップデートがないからね
写真がキレイ...撮ってもSNSと連携できないからね
ファーウェイ最高やで!

334 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:39.74 ID:JLOwXxu00.net
iOS搭載するアル

335 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:40.37 ID:pVLLFyiG0.net
>>305
やるだろ

舐めてるのか?

336 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:44.51 ID:YkL529pD0.net
>>285
アメリカ企業なら大丈夫とでも?
定期的にお漏らししてるのは仕様だろ

337 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:49.95 ID:ZtlNjFSt0.net
シャープとか京セラとかも仲間にいれろ

338 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:50.63 ID:j1ombobK0.net
>>294
国内だけだぞ
海外に行ったらgoogle使いまくってるぞ

339 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:53.23 ID:5nwdHi4U0.net
>>305
そもそもgoogle追い出してるやん

340 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:57.38 ID:4CUsOzFc0.net
>>310
で、具体的にどうぞ

341 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:53:59.62 ID:McEBMeDw0.net
先達て「天安門事件」が画像検索できるようになっていたのが前兆だったか。

342 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:02.22 ID:oJD8D/dI0.net
>>1
即時対応せんかい!

343 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:03.69 ID:GvcvP06s0.net
アリババあたりがFireOSみたいな奴作るんやろうな
そしてそれを使う日本人。LINEの歴史を繰り返すんですね

344 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:06.28 ID:A4GjnhBB0.net
日本のガラケーは瞬殺されたが中国はそこそこ良い勝負しそうではある

345 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:06.66 ID:aozRXP100.net
タブレット買うときに悩んだけど買わなくってよかったってやつか

346 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:08.11 ID:vANGArD50.net
サムスン大勝利!!!


シナジャップ火病wwwwwwww

347 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:11.23 ID:Of/CBWIZ0.net
日本は関係ないんやろ?課金だけはさせてくれよ

348 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:13.92 ID:O/disrMs0.net
ジャップジャップて

お前は日本人じゃないのか

349 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:17.76 ID:++W4cOhC0.net
各国自前のOS作りが流行りそう

350 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:18.61 ID:aXSBF8600.net
>>258
大して使ってないって言っても最新機種ちゃうからな。
ろくな金にはならんと。
まあ安かったんやからと諦めるしかないのかこんちくしょう。

次はXiaomiもやばいかな。

351 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:20.36 ID:hOX9gmbG0.net
>>300
米英複数メディアがバックドアだと報道してるのに証拠ないはさすがに草

352 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:20.60 ID:rCPRXOXq0.net
P30 Proのカメラは凄まじい
https://photos.app.goo.gl/gpEgZnNLVfmSUZZF9.info

353 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:22.07 ID:AfBFzrX90.net
アルファベットも10%は減収するだろ。よくふみきったな。

354 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:23.55 ID:p3qhYkV00.net
パヨク&五毛&携帯屋で勧められるがままに買った人アイゴーアイヤー情報

355 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:24.26 ID:o7kkVLkt0.net
>>305
Huaweiのスマホは世界中に、、

356 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:25.33 ID:VbKZq7PP0.net
>>241
そんだけ拘ってファーウェイ使ってる奴なんていないわ。
普通にグーグル優先する。

357 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:30.54 ID:rEPzZ54f0.net
対中貿易が更に冷え込む日本

358 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:33.18 ID:Bw9+kkOw0.net
xperiaの中古かファーウェイの新品か迷ったけどxperiaで正解だわ
おサイフケータイ使えるしゲームしないからなんの不自由もない

359 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:33.68 ID:RPU/CxIB0.net
そう考えると日本もGAFAに支配されてるんだなあ
このへんが手を引いたら日本まじで終わるだろ

360 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:36.80 ID:ark787Mf0.net
当然だなwww

361 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:38.77 ID:HTKEBaSZ0.net
>>305
そもそも中国は金盾でGoogle検索できないしPlay Storeも繋がらない

362 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:39.32 ID:k5wu7CG+0.net
ソフトバンクはHuaweiのスマホ売ってなかったか?
売ってしまったものはどーすんの?

363 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:40.97 ID:z+HuNkSf0.net
>>305
だって今でもGoogleサービス展開できなくてオープンソースだけ使われて損ばかりだし

364 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:41.35 ID:us2FvJ940.net
>>305
端末変えてもらえれば済む話ですし

365 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:42.88 ID:Z8Ia4ozK0.net
中国に対する制裁をするつもりだが、実際には中国以外の全世界を困らせて敵にするグーグル w

366 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:43.62 ID:7NeDwff50.net
samsung「Tizenで一緒にやろうぜw」

367 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:46.25 ID:s3p/WghF0.net
>>319
基盤に直接『僕はファーウェイじゃないよ』チップをハンダ付けして売りそうな気がする

368 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:48.83 ID:cs9+/E6H0.net
>>30
ASUSさんは日本メーカーよりも品質悪いんで要らないです

369 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:48.58 ID:q+RQ47Hf0.net
安くて高性能!(更新なし)

370 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:52.60 ID:aeU0bFsE0.net
>>301
でも、グーグルのサービスが使えないなら、購入しない奴は多いと思う。

371 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:54:59.27 ID:oQekCt4A0.net
サムスンはウォン安で日本から部品買えなくなる

372 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:00.89 ID:1RtKvPGU0.net
俺のエモパーの機嫌がいい

373 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:01.28 ID:f3QEFOB40.net
中国は頑張って内需でやっていきな

374 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:04.19 ID:TrsXQEjx0.net
通話機能だけで10万円やね

375 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:04.18 ID:enx9NHRE0.net
>>351
だからさー
具体的な機種とその部品の名前頼むわ

376 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:05.64 ID:6AYAxAjc0.net
最新iPhoneはどうなるの?
作れなくなるんじゃない?

377 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:06.24 ID:hFgWgdxR0.net
既存の端末はアップデート出来るみたいに記事によってはあるが結局アップデート出来なくなるんじゃないかと予想

378 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:07.23 ID:RBvMPHEs0.net
大城は7番にしてファーストか外野にコンバートして打撃に専念させるべき。

379 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:15.20 ID:U/qFqNLS0.net
「世界企業ファーウェイ!」、一巻の終わり 「最先端端末・ファーウェイ」ユーザーのみなさま、ご愁傷さまでしたwww

それにしても短い天下やったな…

380 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:15.71 ID:hU9hyEL20.net
Pixel3Aの販売とファーウェイ潰しのタイミングが
あまりにも出来過ぎてるから
グーグルとホワイハウスは入念に今回の件で
1年前から半年前ぐらいには話し合いが済んでいたのだろう。

Android oneシリーズとのすみわけやめてグーグルが直接
低価格モデル出す方向性になったということは
ファーウェイの代替器を低所得者に供給するという
国際大企業の社会的義務をホワイトハウスにでも背負わされたのだろう

381 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:16.89 ID:662fKrri0.net
>>325
ガチャゲーは海外では政府が禁止している
日本だけゆるゆる

382 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:17.90 ID:gOKRjv/f0.net
いいニュースだ

383 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:18.26 ID:xXl68qvb0.net
>>75
情弱の極みwww

384 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:19.85 ID:s58HaZyP0.net
どうせならサムスンだけでなく韓国も北朝鮮も殲滅してくれないかな

385 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:22.99 ID:rCPRXOXq0.net
>>352
https://photos.app.goo.gl/gpEgZnNLVfmSUZZF9.info

386 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:30.58 ID:qB9ZnI8I0.net
アメリカ本気すぎるw

387 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:31.71 ID:vgVlvbpz0.net
>>336
人権薄くて世界統一とか謳ってる独裁国家が情報産業独占とか普通に怖いやん

388 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:36.10 ID:2bwwF/2I0.net
よし‼みんなGoogle様のpixel買おう‼

389 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:39.11 ID:agMDzJA00.net
スゲーなこれ

390 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:39.76 ID:kLPT0PfT0.net
>>11
コピーするだけの感嘆なお仕事だろ。

391 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:40.06 ID:+6MvSonR0.net
コスパ最強でも中国独自osなんてほしくないしww

392 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:42.59 ID:yXEHG7mW0.net
OPPOはセーフ?

393 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:44.67 ID:s3p/WghF0.net
>>370
つか、使えないでしょ…

394 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:46.40 ID:JLzbIMWJ0.net
>>241
ねーよ。
iPhoneが世界で一番売れてる国って知ってる?

395 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:46.58 ID:y+w2Rdyc0.net
とりあえずやるやらないは別で
大きなハッタリで相手の様子見なんだろな

396 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:47.64 ID:j+UOer1J0.net
本当に停止したw
どうしよう俺w

397 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:48.59 ID:eFeZ8r810.net
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/FIG-LA1/8.0.0/DR
ファーーーー
しゃーないサムスン買うわ

398 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:49.67 ID:f3QEFOB40.net
>>369
高くて写真も取れる文鎮!

399 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:50.44 ID:GP8LPpB/0.net
アプリインストールできないとか致命的やな
何も出来んやん

400 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:51.12 ID:5ULbYFac0.net
>>1
酷い・・・新しいスマホ買うしかないのか?
5Gスマホまで粘りたかったのに

401 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:57.18 ID:SZZxsEk90.net
俺マジで昨日M5liteとipadと迷ってM5注文したんだよ
ツベ使えなくなったらどうしよう

402 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:58.78 ID:enx9NHRE0.net
>>387
アメリカのことやんけ

403 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:55:59.57 ID:p3qhYkV00.net
>>323
まずは落ち着けよ

404 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:01.66 ID:GiL8QeGo0.net
>>358
ゲームしないならXperiaはオーバースペックやろ

405 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:03.38 ID:nyvzM6Ct0.net
日本の部品屋の影響はどのくらいあるんだろうか
兆届くかどうかくらいかな

406 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:04.14 ID:z+HuNkSf0.net
>>396
kwsk

407 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:04.91 ID:GgOjd5St0.net
ギャラクシー使ってる自分終了?

408 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:05.74 ID:VaHEIY7Z0.net
何故か朝鮮人が湧いてんのなwww
関係ないのに、どんだけかまってちゃんなんだ???

409 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:07.24 ID:sqPMMilt0.net
中国内でグーグル排除してるくせに
グーグルのOS載せて稼いでるんだからしょがないよな

410 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:11.88 ID:pVLLFyiG0.net
>>346
サムスン減益ワロタwww

411 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:14.76 ID:+9LvevZg0.net
>>376
インドで作る

412 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:19.18 ID:pouWu8KJ0.net
先日購入したHUAWEI P20 lite 使えなくなるの?

413 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:19.90 ID:LAVK63Oc0.net
安いファーウェイスマホでケチった金で
今日は贅沢して牛丼に玉でも付けるか。
そんな人生もいいかもな。

414 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:20.54 ID:ZtlNjFSt0.net
海デジがあれば大丈夫

415 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:23.74 ID:fMdfCfUM0.net
>>1、メール内容を削除できないw

416 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:28.02 ID:nrwVIp4y0.net
この前キャッシュバックあった時に買ったのにもうゴミかよ

417 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:28.98 ID:LtiC0Y6j0.net
NOVALite→10Lite→20Liteつこうてるけど全部いい端末やでHUAWEIは

418 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:29.64 ID:tMBqi4ln0.net
>>1
アプリは、GooglePlay以外から落とせるけど
Gmailを利用できなくするってどうなの?

419 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:30.71 ID:TdmhCtjU0.net
ファーウェイがんばれー

420 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:31.23 ID:Z8Ia4ozK0.net
>>394
アイフォンが売れてるのは日本だけw

421 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:31.62 ID:UtefItHP0.net
これ冗談ではなくてマジで?
全世界のHuawei製品文鎮化は笑えるけどワイのタブレットも😭

422 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:31.80 ID:w3B4NOTY0.net
ホントかよ
これで平和ボケの本邦マスコミにも米国の意志は伝わったか?
いや、宣伝費をくれる方にしっぽを振るだろうなー

423 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:34.08 ID:cqXDXeis0.net
ソフト面で止められたら、もうどうやっても無理
日本の宝刀フッ化水素を出すまでも無かったか

424 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:34.14 ID:GJQDaKj00.net
次は朝鮮メーカーの番だな

425 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:35.10 ID:6HNK2OU50.net
>>104
不公正なのは中国だろ?
中国で商売したければ合弁企業にして共産党の支配下に入れ、技術はすべて開示して中国の物にしろみたいな感じだぞ。
アメリカの不当さは判るけど、中国の不公正が異常なんだよ。

426 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:36.23 ID:JLzbIMWJ0.net
>>376
アメリカ製のiPhoneならむしろ欲しいけどな。

427 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:40.08 ID:YJdohLd60.net
こうなるのは目に見えてた

428 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:46.35 ID:e0T4O91M0.net
>>283
中華版の中華スマホにgoogleは入っていないぞ

429 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:47.39 ID:epIs4dx00.net
>>318
まともなアプリが揃ってない端末なんてガラクタだけど向こうではどうしてんの?

430 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:48.67 ID:Mlrdh4tk0.net
既存ファーウェイもGoogle play使えなくなるのかな?

431 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:50.31 ID:OvQz5oqO0.net
こういう話が出るだけでもマーケット揺れるだろうな
実際やるかどうかは別にしても

432 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:56:52.86 ID:bnij744f0.net
ファーーーーーwwwww
ウェーーーーーーイwwwwww

433 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:02.62 ID:hOX9gmbG0.net
>>340
中華人民共和国網絡安全法かインターネット安全法で調べましょう
どうせ火消しに必死な工作員の方なんだろうがね

434 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:07.96 ID:ttakcOnj0.net
朝鮮人だと必死に自己PRしてるんだから健気なエベンキチョンじゃないかw

435 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:11.54 ID:sIOHxdFI0.net
シナも国内でグーグル使えなくしてるしどっちもどっちだろ!
かと言ってサムチョンみたいな爆弾スマホも使う気にならんし

436 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:13.27 ID:sUAl0vcP0.net
ファーウェイ推しのドコモどうすんの?

437 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:13.60 ID:I/TjTiOk0.net
日本も過去に因縁つけられたり潰されたりして乗り越えて来たからまぁ頑張れ

438 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:14.22 ID:j+UOer1J0.net
>>406
ラジオのニュース

439 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:18.23 ID:6dR5bzyn0.net
これからはHuawei使ってる奴は後ろ指さされるレベル

440 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:18.96 ID:Urya9yNu0.net
あれだけアメリカ市場になんて必要ない
他で稼げるとか息巻いてた奴らどうしたの?どこに行ったの?

441 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:20.15 ID:M59qoNE70.net
>>369
このスレ愉快すぎ!

442 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:20.50 ID:0Bt8tkZi0.net
中華の技術をもってすれば端末名の偽装
ぐらいお手の物だろ。

443 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:22.46 ID:JLOwXxu00.net
>>411
香辛料の匂いが付いてそう

444 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:24.33 ID:igOiCCz40.net
>>4
Huaweiのタブレットを使い始めて3年目なんだが、
買い換えろと?

445 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:24.99 ID:qDX2yAe00.net
面白くなってきたな。中華ユーザーは多いし日本的なガラパゴス化は無いだろし
現状では中華マシンの独自進化は脅威でしかないんだがな。

446 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:27.22 ID:Pun4yaED0.net
>>412
当分大丈夫

今後出すHuaweiのスマホにGoogle Playアプリがインストールされないし
アップデートも出来なくなるだけで

447 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:28.20 ID:4CgbD3IH0.net
>>44
俺は迷う事なくiPad購入したけどね

448 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:31.61 ID:JLzbIMWJ0.net
>>420
そういうこと。
周りじゃiPhoneしか見たことないわ。

449 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:31.92 ID:6AYAxAjc0.net
最新iPhone、もう6月だぜー
中国排除したら間に合わんやろ

450 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:32.11 ID:vgVlvbpz0.net
>>402
さすがにアメリカと中国で中国の方が自由で人権はあるってのはキツイ

451 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:37.27 ID:z+HuNkSf0.net
>>416
ゴミはゴミ箱へ

452 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:39.11 ID:nTBSF+Zk0.net
終わったわ

終わりだよ

オワリ

453 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:45.14 ID:y4xTvi6f0.net
>>412
ぶっちゃけ、現行のはまだ大丈夫のようだw

今度発売予定機種あたりがもうヤバそう

454 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:45.26 ID:s2QsLxTg0.net
ジャイアニズムのアメリカはさっさと没落してほしい

455 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:48.16 ID:5nwdHi4U0.net
>>431
実際googleとの取引が停止したニュースなんで無理やわ

456 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:48.98 ID:eFeZ8r810.net
>>432
うるさいよwwwwwwwww

457 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:52.10 ID:ogUasNMG0.net
さすがアメリカ
やることがゲスい

458 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:53.82 ID:aO/h7Wiv0.net
ハードは得意でもソフトが苦手
中国も同じかもしれないな
独自OSとか作れるのか

459 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:54.37 ID:+2NSgFKL0.net
HTC使いの俺に死角はなかった

460 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:57.98 ID:A4GjnhBB0.net
米ファンドが全力で空売りかけて儲けてそうだよなw

461 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:58.23 ID:Mlrdh4tk0.net
アキバの中古業者どうすんだよコレ

462 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:57:58.68 ID:aLSiNPmL0.net
現行品は全然問題ないだろ
問題は新製品出す際にそういうソフトウェアが搭載できないかもしれないってこと

463 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:06.09 ID:iPdx3O0R0.net
この勢いなら…!


ぬるぽ

464 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:07.38 ID:SQnbuwvL0.net
まじか。
電子書籍用に買ったtabletがピンチだ。
tablet販売してるメーカー殆どないんだよな。

465 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:08.36 ID:7lCRhlFP0.net
>>73
そういう目先のことしか考えてないやつが多いから、共産党に世の中が支配されかかってんだろう。

466 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:11.32 ID:ogUasNMG0.net
>>432
座布団

467 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:11.41 ID:QGxZK0NM0.net
>>259
解釈の仕方次第では、これ既存機種もOSアップデートはもちろん
Google Playが使えないって事になるから
そうすると、LINEも糞もなくなる気がするぞ
ファーウェイが、各アプリベンダーにファーウェイ用作ってくれって要請すれば話は変わるけど
アメリカ、Googleとけんかするか、ファーウェイとけんかするか
さて、どっちを取るんだろうね(LINEとか、案外ファーウェイ側だったりしてwww)

468 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:11.78 ID:m2TmVCcu0.net
レアメタルとレアアース10倍になればアメリカ自体が潰れる。

469 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:11.81 ID:aeU0bFsE0.net
つか、これグーグルの報復なんじゃないの?
中国国内で閉め出されてることに対する。

470 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:14.30 ID:+9LvevZg0.net
>>420
オーストラリアとかニュージーランドも売れてるよ
先進国は韓国以外は売れてる

途上国が泥

471 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:16.00 ID:UdF7a+MY0.net
次は空港で没収だなw

472 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:17.61 ID:hrk+GXbE0.net
>>418
どこでアプリ落とすん?
野良?

473 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:17.63 ID:vANGArD50.net
>>410
ジャップ企業大赤字ワロタwwww

474 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:19.37 ID:hh8cbXWC0.net
へえ、ZTEみたいになんのか

475 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:19.84 ID:FdhwT9zF0.net
メリケンサック代わりにするとか文鎮以外の使い途考えないと

476 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:22.19 ID:C5nIiGFM0.net
>>412
電源が勝手に切れるとか、調子悪いって返品して別の買う。

477 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:26.14 ID:LAVK63Oc0.net
ファーウェイスマホ使っている奴らは「OK, 陳」ができるまで待ってろ。

478 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:29.08 ID:662fKrri0.net
>>426
試算したら米国内で製造だとXSが20万円を超える

479 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:29.20 ID:pY8B7sP10.net
な?だからトランプも使う大統領公認最強スマホGalaxyにしとけっつったろ?

480 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:29.63 ID:ZtlNjFSt0.net
日本も家電で調子乗ってたら、オフィス使わせないぞというのはあった
だから、官公庁では一太郎とロータスを使ってた
いまはメーカーの力が弱くなって、官公庁でもオフィスを使うようになった

481 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:32.67 ID:z+HuNkSf0.net
>>462
https://sumahoinfo.com/post-32416

速報!Huawei製スマホも既存日モデルもAndroidアプデ提供不可に、Playストアなども使用不可に

482 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:35.56 ID:vANGArD50.net
サムスン大勝利!!!


シナジャップ発狂wwwwwwww

483 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:37.61 ID:fBEOTDrQ0.net
このメンツを見て、選挙に出ないとか白々しいわ

484 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:38.83 ID:RvjgNJcG0.net
>>397
ASUSにして様子見とけ

485 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:39.24 ID:ffQQoJcM0.net
中国ではグーグル禁止、ヤフー禁止、フェイスブック禁止、ツイッター禁止、アマゾン禁止。
その上中国でビジネスしたい企業からは知財も製造プロセスも中国に公開しないといけない。

今まで中国を野放しすぎ、そろそろ引き締めないと

486 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:39.49 ID:16o4X9t20.net
もうすぐドコモで出るP30PROを、すげーほしいんだけど大丈夫なのかな

487 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:40.58 ID:FddE909Y0.net
>>6
Huaweiの中古なんてヤフオクで値段つかねーよw

488 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:41.19 ID:IUjGWxJ+0.net
HuaweiなんてLineageOSの開発が比較的活発なんだから、自分でカスタムOS入れて、Open GApps入れるだけじゃん
まあ細かい所が気になる人はやめたほうがいいけど

489 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:41.21 ID:s3p/WghF0.net
>>412
使えるソフトが極端に少なくなるのかも…

490 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:43.90 ID:rEPzZ54f0.net
>>376
高額になり買えなくなります

491 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:44.26 ID:oQekCt4A0.net
Huaweiのロゴ隠せばOK

492 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:45.53 ID:Bw9+kkOw0.net
>>404
確かにそうかもしれん
cpuとか中華に劣ってるから心配してたけどゲームやらん人には関係ないわ

493 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:51.04 ID:4CgbD3IH0.net
これからシナと絡んでる日本企業の地獄が始まる

494 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:52.63 ID:/jDgnPn20.net
>>412
諦めろ。買ったお前が悪い。

495 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:54.16 ID:yyCdQf1p0.net
>>467
google playはともかく
osアップデートは別にどうでも

496 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:54.83 ID:MkWd23D50.net
Buiduがあるさ♫

497 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:56.92 ID:qh31oqKl0.net
>>24
漬物の重石に使えそう

498 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:57.34 ID:36PXZv9w0.net
Google Playをインスコしても機種判定でアウト

499 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:57.79 ID:ECR6vbQF0.net
先月、oneplus6買いました

500 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:58:58.88 ID:vANGArD50.net
このスレ、シナとジャップの発狂がすげえwwww

501 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:00.71 ID:jnkfEkJ10.net
これでファーウェイだけじゃなく
中華製スマホは終わったな
これでソニーや日本製スマホが…って言いたいけれど、無理だろうし
サムスン大復活するだろなあ

502 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:00.86 ID:JLzbIMWJ0.net
>>436
一番頑丈なやつをくれ、って言えば、ARROWS出してくるよ。

俺がそう。

503 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:02.74 ID:lnxc11AM0.net
タブレットも?

504 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:03.09 ID:e7r77L4o0.net
これやられたら完全に中国国内以外終わりだな
Windowsphonでも作るか?

505 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:09.95 ID:sIOHxdFI0.net
日本がトランプのいいなりで部品供給停止すればどの道アウトだろ

506 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:10.37 ID:pVLLFyiG0.net
>>454
成績0点ののび太にはジャイアンの強さを理解できないだろ

507 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:11.96 ID:YkL529pD0.net
アメリカと事を構えてる国は少なくないから、
中国が代わりのソフトを用意すれば普及するかもな
EUも自前で開発しそう

508 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:14.14 ID:eFeZ8r810.net
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/FIG-LA1/8.0.0/DR
ストアだけは使わしてくれや
なあ頼むで

509 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:14.80 ID:oJDHdlhd0.net
ファーウェイよりadobeがいきなりバージョン切り捨てしたのが衝撃で

510 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:16.20 ID:nyvzM6Ct0.net
>>468
まさにチキンレースだな
中国はレアアースが売れなくなり倒産する企業が大量発生

511 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:17.64 ID:wKwcQp+c0.net
イキリファーウェイマン脱糞wwwww

512 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:19.36 ID:fvngqObK0.net
日本もcubeに頑張ってもらおう

513 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:19.66 ID:9MtExEAd0.net
Google Playが使えんてw
ただの画面w

514 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:25.66 ID:z+HuNkSf0.net
なんでチョンが混じってんの?

515 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:26.62 ID:R+8qPant0.net
まぁ、ええがな中華OSの日本語化使えば オシャレやねーー(๑╯ﻌ╰๑)

516 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:27.97 ID:zGzctezh0.net
中古端末の買取相場が暴落するだろw

何度か格安の欲望に負けそうになったが、買わなくて良かったw

517 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:29.67 ID:T8hCaM030.net
楽天モバイルでHUAWEIのスマホ大安売りしてるぞ。。買わなくて良かった\(^o^)/

518 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:32.27 ID:EOA2CcHD0.net
シナ国内ではもともとインスコされてない
あとから入れても動作しないって意味なのか?

519 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:33.95 ID:oJD8D/dI0.net
>>262
それ、まだ売ってる?

520 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:36.50 ID:O764gG590.net
遊び用にタブレット買おうと思ってたんだがマズイのか?

521 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:37.77 ID:nTBSF+Zk0.net
中古端末投げ売りラッシュ来るねこれ。

3000円ぐらいで、

デジタルカメラとしていかがですか?
って売り文句で投げ売り

522 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:41.09 ID:xpx+utKw0.net
「次の機種は安いHuaweiでも」と物色していたが
この記事だけで一気にHuawei製品に対する興味が一気に失せた

523 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:42.11 ID:7bCEpN590.net
これって将来的に中国が覇権を握る足がかりになるよね・・・
独自のOSを開発して途上国に格安販売でもされたら
世界シェアは一気に持っていかれるぞ

524 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:44.35 ID:qDX2yAe00.net
密林「グーグルが滅亡するのは好都合ですよw」

525 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:46.22 ID:ogUasNMG0.net
>>480
法務局行ったらいまだ一太郎だったよ

526 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:48.30 ID:0dv490wE0.net
googleが独占してるからまあこうなるわな

527 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:53.38 ID:vGf72FGl0.net
>>444
自分半年とちょっと…
HUAWEIが問題になる丁度1ヶ月前に買っちゃったんだよなあ

528 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:55.03 ID:fYz3Zjrn0.net
サムスンなら独自OSとかやる余裕あるかもしれんけど
Huaweiはどうかなあ

529 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:57.52 ID:s3p/WghF0.net
>>476
あ、それまとめよう!

不幸にしてファーウェイを買ってしまった人の対策マトメ
・電源が勝手に切れるとか、調子悪いって返品して別の買う。

530 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:58.02 ID:hOX9gmbG0.net
中華製品はバックドアだの必要に応じて検閲してるだの
これまで散々何度も報じられてる事なのに、このスレとかで活動してる工作員はそれすら無かった事にしようとしてて笑えるな

531 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:59:58.54 ID:XLd/xRSe0.net
>Huaweiが中国以外で販売するAndroid端末の・・・

どっちかつうと中国以外のユーザーが迷惑するし
この隙に悪質なウィルスでも流行らされそう

532 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:00.50 ID:3S6nhTQB0.net
>>485
ウィキペディアもアクセス禁止って見かけたな

533 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:01.80 ID:M59qoNE70.net
>>430
キツイな!
もいはアイフォーン5やけど

534 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:03.10 ID:vANGArD50.net
トランプも使ってたGalaxy大勝利!!!


シナジャップ涙目wwwwwwww

535 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:04.78 ID:TuhRFsDu0.net
こういうことがあるからコスト高くても自前で作れる技術は手放せんのよな

536 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:05.43 ID:PJ/lCD0c0.net
でも実際経済政策発動しようとしたら米国民の口座ダウンとかあり得そうだもんな

537 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:06.55 ID:P5TCcLln0.net
余裕の回避

2chMate 0.8.10.45/ZUK/ZUK Z2132/7.0/LR

538 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:08.43 ID:ugTXdrHs0.net
>>470
売れてないやん
嘘つき

539 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:10.19 ID:JGVvte1G0.net
敗戦国ジャップランドは結局20万のiphoneを買わされるのか

540 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:15.27 ID:CCxKlnnd0.net
ざまああwwwwwwwww

541 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:16.48 ID:6UG5CmhT0.net
XperiaはNHKの課金が必要だから残念だが買わない

542 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:16.85 ID:pYJGZU7c0.net
アメリカが正しい
競争とはこういう事

543 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:17.93 ID:9b4ysglw0.net
アメリカえげつねえな
これが正義って言えるか?

544 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:20.14 ID:9adwliec0.net
>>477
サムスンの「OK, 朴」待ちやで

545 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:20.48 ID:Mlrdh4tk0.net
>>446
既存品はGoogle playにアクセスできるの?
サービス停止ならムリじゃね?

546 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:21.43 ID:aLSiNPmL0.net
>>467
現行品は問題ない
現行品はもう取引が終わった話
あとはユーザーとgoogleの問題なだけだから現行品は問題ない

547 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:23.32 ID:+xWkjdJI0.net
iPhone厨、国内Androidユーザー、ギャラクシー使い、大勝利w

548 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:25.17 ID:LtiC0Y6j0.net
>>453
そんで現行機、値上げしとんのけ

549 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:27.00 ID:vANGArD50.net
トランプも使ってたギャラクシー大勝利!!!


シナジャップ涙目wwwwwwww

550 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:27.19 ID:iPdx3O0R0.net
香港市場冷えそう

551 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:27.41 ID:kA/syVSB0.net
これがほんとうなら中国企業と変わらんやないか
ご立派なきれいごとの建前はどこへ行った?
当然否定の声明を出すよね?

552 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:28.88 ID:f3QEFOB40.net
>>500
ジャップのスレにジャップがいるのは普通でしょw
人民解放軍は置いといて

553 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:29.72 ID:pVLLFyiG0.net
>>473
ジャップ企業大赤字って具体的に企業名あげてみろよ

チョン発狂しててワロタwww

554 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:30.49 ID:HjTPM3x90.net
GAFAのに脅威には無頓着
Facebookやらかしまくりだし
今回はHUAWEIだけどGoogleは気に入らない所は排除できてしまうということ

555 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:33.83 ID:5oKDJtuI0.net
こりゃPixel3aが思ったより売れそうだな
ファーウェイを除けばこれが1番コスパいい

556 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:34.67 ID:I/TjTiOk0.net
GooglePlay無くてもアプリくらいapkpure.comで落とせるやないか

557 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:35.47 ID:nTBSF+Zk0.net
>>485
たしかにそれ考えたらアメリカがやったことは正当な気もするね

558 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:36.09 ID:JD/xndTa0.net
エクソペリア値段下げて売ればちょっとだけいける
みんなプクセルかギャラクソにかえるだろうけど

559 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:36.34 ID:uROGbmFn0.net
中国国内ではGoogle禁止にしてた中国の自業自得
自分達は取り放題
海外の企業は中国政府に開発した技術を開示義務なんて法律があるんだよ

中国のやってきた事を野放しにしてきた経済界が悪い

560 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:38.76 ID:KofWeHws0.net
普通Nexus使うよね?
2chMate 0.8.10.45/motorola/Nexus 6/9/DR

561 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:38.86 ID:+L7bc8iz0.net
ZenfoneMAXの俺大勝利!

562 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:42.23 ID:enx9NHRE0.net
>>530
ねーねー
バックドアが見つかった機種の名前まだ?

563 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:43.57 ID:nyvzM6Ct0.net
>>543
勝てばどんな悪逆だろうが正義になるんだよな・・・

564 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:43.88 ID:b3+ZrcO10.net
>>412
現状は問題ないよ
今後の話だ

565 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:44.71 ID:A0mkmUK00.net
これ経済的にダメージ受けるのは米国では?

566 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:46.44 ID:Pe38FHVu0.net
>>470
iPhoneのシェアが高いのは
日本以外は英米豪NZの英語圏ばっかりだな
大陸ヨーロッパの独仏などはそれほど高くないのがおもしろい

567 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:46.51 ID:IUjGWxJ+0.net
>>487
それなりに付くよ、安いとは思うけど
俺みたいな人にカスタムロム入れようとする人いるからね
これからHuaweiが超安い値段で市場に放出するとなると、嬉しいわw

568 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:47.35 ID:9oboqhPy0.net
huawei製品投げ売りくるかな?
寝室用音楽プレイヤーとしてほしいんだが

569 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:50.11 ID:s58HaZyP0.net
>>425
それはその通り
それなら中国政府自体にペナルティを課すべきで、いち企業を槍玉にあげるべきではない

570 :(。・_・。)ノ :2019/05/20(月) 11:00:51.87 ID:TvqwVKCk0.net
HUAWEIあかんか
元々買う予定無いけど
(´・ω・`)

571 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:51.91 ID:jVI/vee/0.net
俺のM3…
8タブで他のオススメないか?

572 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:57.12 ID:hh8cbXWC0.net
>>488
改造扱いでサポートなし自己責任になる
何台も持つマニアならまだしも、一般人には到底受け入れられない
野良gappsにもウィルスたんまりだしな

573 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:00:59.79 ID:6AYAxAjc0.net
新型iPhone 製造の大幅な遅れとタイミングよく分離プラン
そしてコスト増大で、日本の貧乏人iPhoneユーザー難民化

574 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:01.28 ID:4CgbD3IH0.net
Huaweiのスマホ持ってる人と知り合いになりたくないw@竹田さん

575 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:09.12 ID:QPBkpDpC0.net
これマジ使い物ならなくなったら販売元のキャリアは責任とってくれるの
親にはこの安物与えちまったよ

576 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:13.84 ID:VpMR9DND0.net
>>35
LGだっけ?

577 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:14.81 ID:FhXvnbzZ0.net
ファーウェイ使ってる貧民涙目じゃん

578 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:15.31 ID:QGxZK0NM0.net
日本だと「文鎮」だけど、アメリカ本土だと端末を「レンガ」にされる人結構良そうだなww

579 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:17.70 ID:7lCRhlFP0.net
>>423
日本はどちらかというと、
今までは、トランプアメリカ側ではなく、
グローバリスト側、つまり中国共産党だっただろ。
これからどうなるかわからないが。

580 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:18.08 ID:eFeZ8r810.net
しゃーない
古いサムソン端末でアプリ落としていちいちコピーするわ

581 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:21.81 ID:xgH8WpQ90.net
強いアメリカと中国に挟まれた日本は不幸だ

582 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:23.93 ID:aLSiNPmL0.net
>>545
できるよ

583 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:25.35 ID:tMBqi4ln0.net
>>472
何を持って野良というかだけど
アンドロイドは、Play以外のサイトで配信してもインストール出来るし

584 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:26.33 ID:EOA2CcHD0.net
>>562
レノボが発覚してたやろ

585 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:28.67 ID:KS7dWhUA0.net
車もあらゆる製品もネット関連も中国国内では合弁しないと売ったらダメでしょ
それで外国の技術パクって世界に輸出って
日本も中国のトヨタ合弁が安い車日本に輸出とかしたらそらさすがに怒るやろ
でもいずれ起こりうることやからな
無茶苦茶やってるのは中国のほうやからね
まず自国の貿易障壁取っ払ってから文句言えよと

586 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:29.13 ID:YkL529pD0.net
>>505
いまや日米中、サプライチェーンは複雑に絡み合ってるんだよなあ

587 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:29.21 ID:3+PTmQJs0.net
>>429
野良アプリの導入か
キンドルみたいにGoogle storeの開発版で
接続して導入

中華タブレットやKindleと同じになるだけじゃん

588 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:29.71 ID:mWB8rDeA0.net
まあ敵国のコンテンツのアプリを容れようなんて中国も図々しい事しないだろ
むしろ中国の方が「情報を抜きとられる」と使用不可にするべき

589 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:30.09 ID:nyvzM6Ct0.net
HUAWEIは格安SIMとセット販売しているイメージしかない

590 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:30.96 ID:/2oHCiT40.net
>>463
ガッ

591 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:31.66 ID:YFQKRdwp0.net
うわああああああああああ(´;ω;`)

592 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:31.94 ID:y4xTvi6f0.net
>>541
海外版なら着いてないからNHKも蹴れるw

593 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:33.40 ID:aXSBF8600.net
Huaweiはサブのゲーム専用機にしといてよかった。
メイン機にするのはなんとなく抵抗あったんよね。

594 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:39.37 ID:LtiC0Y6j0.net
>>565
俺もそんな気がするわ

595 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:40.73 ID:vgVlvbpz0.net
>>485
中国がルールになっちゃうと中国以外が厳しいルールを厳守ってなりそうだもんな
欧米がうるさい人権問題すら欧州は中国はスルーが基本だし

596 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:40.76 ID:z+HuNkSf0.net
>>575
無能だから自己責任

597 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:43.88 ID:sqPMMilt0.net
チャイナリスクが爆上がりだな
中国から撤退する企業も続出するかも

598 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:43.99 ID:vGf72FGl0.net
>>546
信じる

599 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:48.99 ID:JLzbIMWJ0.net
>>534
嘘つけ。トランプはiPhoneだろ。

600 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:49.93 ID:b3+ZrcO10.net
>>421
なるわけないだろ
次機種からそうなるかもって話だ

601 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:50.82 ID:M59qoNE70.net
>>525
98?

602 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:52.33 ID:yNwCB/Oq0.net
日本で使う分には関係ない?スマホがP10Lなんだが

603 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:53.66 ID:R7wOoHea0.net
p20あたりは使ってる人そこそこいるだろうな

604 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:55.26 ID:xYc1Dj9J0.net
中国製アプリのダウンロードも禁止すべきだな。
日米欧は。

605 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:57.30 ID:+xWkjdJI0.net
大勝利いいいいいいいいいいいいいいいい

606 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:01:59.63 ID:7lCRhlFP0.net
>>565
経済とかの問題じゃなくて戦争だから。

607 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:03.10 ID:iYPyD2aY0.net
>>444
日本人ならいい加減やめろよ

608 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:03.13 ID:D/bbkdIY0.net
>>5
中華OSのスマートフォン持ち込み不可の国出てきそう

609 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:07.22 ID:enx9NHRE0.net
>>584
ファーウェイの機種の話してんですけど

610 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:07.46 ID:Jij9f+m80.net
>>
乗り切ると割り切ってならともかく情弱ってことだろ

611 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:13.71 ID:662fKrri0.net
>>571
iPad mini

612 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:16.12 ID:iPdx3O0R0.net
>>590
ありがとう(`;ω;´)

613 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:16.94 ID:ZtlNjFSt0.net
>>481
一大事のように見えるけど、日本製スマホだったらアップデート諦める選択をとるから、今売ってる分には大きな影響がない

614 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:19.89 ID:6UG5CmhT0.net
>>430
既存のが使えなくなったら大混乱だな
たぶん新製品からだろう

615 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:21.94 ID:LmYoLT/M0.net
オタワ

616 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:23.01 ID:pVLLFyiG0.net
>>534
サムスン減益涙目ワロタwww

617 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:24.59 ID:2xfdwOpQ0.net
>>445
ハード:中華
OS:中華
アプリ:中華

誰が使う?

618 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:27.99 ID:uROGbmFn0.net
>>554
自分達の都合で排除しまくってきたのは中国だ

中国には凄い法律が有るんだぞ
今までほっといた方が悪いわ

619 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:31.47 ID:UtefItHP0.net
アプリもアップデート出来なくなるから完全に詰んでるやん

620 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:32.97 ID:+9LvevZg0.net
>>580
課金アプリは動かんよ

621 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:35.53 ID:eFeZ8r810.net
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/FIG-LA1/8.0.0/DR
Androidは貧乏人の味方じゃなかったんか

622 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:42.51 ID:fYz3Zjrn0.net
ってかHuawei明日P30PROかなんかの発表する予定だったのに
どーすんのこれ

623 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:47.58 ID:jVI/vee/0.net
>>607
日本製でまともな泥タブ出し続けてから言えよ
軒並み撤退じゃないか

624 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:48.74 ID:kJW9uVkr0.net
Netは中国だって米に対し、制限を付けて締め出してるしイイんじゃね

625 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:51.53 ID:fKq6IfFf0.net
>>607
わかった次はXiaomi買うわ

626 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:53.81 ID:nyvzM6Ct0.net
そういえば米企業のクアルコムもかなりの痛手になるんではないかと

627 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:57.02 ID:GHTkqyfE0.net
>>30
Zenfone6のフリップカメラの発想ワロタ
あれケースどうするんだろ
そういえばZenfone2は背面のど真ん中に音量ボタンついてたなあ

628 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:02:59.74 ID:MSC6HiIZ0.net
中国のやりたい放題を止められるのはアメリカしかないからな
中国が三国に分裂するまでどんどんやれ

629 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:00.27 ID:+XmS2k2o0.net
安くすれば情弱はしばらくは買うだろうさw

630 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:01.33 ID:4AU0J5no0.net
>>1
OS含め純中国製でええやん
Huaweiスマホ使ってる人が
今更中国製OS程度でガタガタ言わないでしょ

631 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:03.77 ID:JLiMvBXH0.net
富士痛スマホの俺には無問題だが
HUAWEIタブはエロ動画専用で使ってて ちょっと困る (´・ω・`)

632 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:06.90 ID:2qR6UroF0.net
お前ら嬉しそうだな

633 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:14.57 ID:7VgRFxFi0.net
ハウエ激安投げ売りで買って
apkで入れれば勝ち組

634 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:18.15 ID:j7ZNIXYz0.net
>>523
そんなOS用にソフト作るの中国だけやん

635 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:19.97 ID:o3dEynM/0.net
グーグルにとって得なのか?

636 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:22.90 ID:7nR1v3NF0.net
>>621
ファーーーーwww

637 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:26.11 ID:3+PTmQJs0.net
>>568
Kindle fireで良くね?

638 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:28.48 ID:pn1e3uWc0.net
アメリカの司法的にGoogle相手に損害賠償するチャンスなのでは

639 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:29.02 ID:2xfdwOpQ0.net
>>554
中華だってgoogle出禁にしてるじゃんw

640 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:31.91 ID:9adwliec0.net
Windowsのエミュですら余裕で可動できるユルユルっぷりなのにファーウエイだけサービス停止なんてできんの?

641 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:34.14 ID:/uaGVUvV0.net
何年か後にはガラケーならぬ、ガラスマが出来そうだな。

642 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:35.69 ID:YFQKRdwp0.net
>>631
wwwwww(´・ω・`)9m

643 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:36.67 ID:rVNgEOl70.net
中華スマホ使ってた間抜けおりゅ?wwww

644 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:39.94 ID:XpdTRYWq0.net
Xperia買おうぜ

645 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:41.36 ID:5nwdHi4U0.net
>>517
情弱狙いの投げ売りww

646 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:42.63 ID:ELF00obL0.net
>>37
うん制裁合戦になる。
そして必ず中国が負ける。
それも、おそらく中国経済そのものが崩壊するレベルで。

647 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:45.44 ID:nTBSF+Zk0.net
カメラとしてほしいから、さっさと投げ売り頼むよ

648 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:47.36 ID:2bwwF/2I0.net
>>599
ほれ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1703/29/news141.html

649 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:49.40 ID:eFeZ8r810.net
>>636
うぇぇぇえいwwwwww

650 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:53.02 ID:Y/uOZaDv0.net
>>1
トランプ凄いなあ
ほんとオバマの100倍有能

651 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:54.48 ID:23bmTfww0.net
OSだけならファーウェイでも作ろうと思えば作れるんだろうけど、アプリがないから意味ないな。

652 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:56.54 ID:++W4cOhC0.net
Media PadのChromeってタブ化できないのかな?
MDIみたいな感じで不便でしょうがない
Xperiaだと普通にタブ表示されたのに

653 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:03:57.63 ID:0aOpuMBV0.net
こんなんされたらAndroidは使い物にならないじゃん
独禁法とかに引っ掛からないの?

654 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:00.01 ID:HWAitX/f0.net
これからアメリカと取引する会社もファーウェイ使えなくなると思ったな
使ってると情報のやりとりが出来なくなる
アメリカに行く人はファーウェイは買わない方がいい

655 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:00.90 ID:9b4ysglw0.net
>>637
そのゴミ全然スペック下じゃん

656 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:04.41 ID:YkL529pD0.net
>>585
その条件をのんで出資してるんだからしかたない
それだけの見返りはあったんだから

657 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:05.55 ID:vq9TcphH0.net
>>616
<ヽ`∀´> HUAWEI消えたらサムスン復活ニダよ

658 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:06.20 ID:hh8cbXWC0.net
>>580
古いバージョンはそれでいいが、apkインストールの画面で
インストールできませんってでる可能性高い

659 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:10.51 ID:IibST0SF0.net
5chでOS作れば解決

660 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:11.05 ID:oQekCt4A0.net
iPhone厨を馬鹿にしてた情強厨どうすんの

661 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:13.66 ID:krh+rPWE0.net
play store使えないとか詰みやん。エゲツない手やなw

662 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:19.51 ID:I/RL6Yk90.net
現行品もOSのアップデート保証が反故にされたらユーザーの不利益だろ

663 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:20.99 ID:yyCdQf1p0.net
>>627
凹こんな感じで上部中央が切れてる

664 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:23.41 ID:NPtL0NVs0.net
>>460
空売りってAppleとアルファベットをって事?ハーウェイエンプロイーストックオプションしかないよ

665 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:25.58 ID:+1p080Aq0.net
せめて寒村潰すまで待てばいいのに
アメリカビビりすぎだろ

666 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:28.90 ID:w3B4NOTY0.net
一方中国は大東亜共栄圏を唱えた

中国国家主席、アジア文明対話大会で結束訴える
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3674020.html

667 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:29.22 ID:qh31oqKl0.net
ファーウェイ使いたい奴は中国に行けば?

668 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:35.93 ID:+6MvSonR0.net
安心しろそもそもサムスンは日本で売れてないw
日本はiPhone天国だから世界に行きな

669 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:36.04 ID:iPdx3O0R0.net
kirin980も脅威だとか言われてたけどa12の性能には及ばなかったしなあ

670 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:36.29 ID:taOMC+7a0.net
中国も自分の都合の良いやつしかやらないからな散々言われてたじゃん

671 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:37.20 ID:B107tl/+0.net
ZenFone買ってくるわ(´・ω・`)

672 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:37.21 ID:5oKDJtuI0.net
ファーウェイって独自のプロセッサ、Kirinも積んでるしな
余計に話が進みやすいんだろう

673 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:39.26 ID:GvcvP06s0.net
ipadmini買う決心がついた

674 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:41.53 ID:ph1lViBY0.net
>>390
グーグルが投資してきたサーバー、運用している通信回線、コピーするのはスタート地点だぞ
それを延々と全世界で増強し続けてようやく選択肢に残ることができる

675 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:45.16 ID:voWrtG3Q0.net
>>348
在日糞食い民族だよ

676 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:47.50 ID:PQ6OQlRH0.net
中国で独自OS作ってもアプリがなあ

677 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:48.25 ID:eFeZ8r810.net
>>658
まじかよ
じゃあゴミ確定か?
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/FIG-LA1/8.0.0/DR

678 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:49.23 ID:NxHTnzEt0.net
サムスン復活

679 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:49.32 ID:RXZIMs1Q0.net
国内だけでやっていけんだろふぁーうえいてw
10億のうち何億人かわからないけど使ってくれるだろ

680 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:54.40 ID:ijQlTFP00.net
グーグル裁判にならないよ
買い替えのための猶予期間をもうけてさようならだろ

681 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:56.07 ID:Mlrdh4tk0.net
>>575
賠償請求しましょう

682 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:04:58.78 ID:+xWkjdJI0.net
>>653
どの国の独禁法でやるの?w

683 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:01.71 ID:AKoDCuTx0.net
>>617
安けりゃ後進国は買うだろうな

684 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:10.65 ID:GHTkqyfE0.net
>>663
フリップカメラの部分だけ空いてるわけね
なるほど

685 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:12.96 ID:NT79F2+w0.net
Huaweiさん死んでしまうん?

686 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:13.17 ID:IUjGWxJ+0.net
>>572
確かに細かいことが気になる人には向いてないわな

687 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:16.56 ID:PJ/lCD0c0.net
ウィキ全言語遮断する国だからな

688 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:17.03 ID:fKq6IfFf0.net
別にユミデジとかしゃおみーあるし

689 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:18.29 ID:qcWQIQha0.net
HUAWEIスマホが売れなくなると日本企業がバタバタ倒れるぞ

つまりリーマン級の経済危機で増税中止待った無し!!

690 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:21.49 ID:eFeZ8r810.net
せっかくタダでもらったのにどうすればええんや

691 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:22.28 ID:LtiC0Y6j0.net
そういえば任天堂スマホはまだけ

692 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:23.75 ID:cM2qBpyz0.net
HUAWEIオワタ\(^o^)/

693 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:27.39 ID:yUuYAAGs0.net
ゴミ端末なんだから当然の措置だな

694 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:27.62 ID:hOX9gmbG0.net
>>562
HuaweiMatebookのPCManager
BBCでも報道されてたくらいなのに自分の無知を棚に上げてないでちょっとは調べろよ

695 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:28.17 ID:BXkK3ubO0.net
うぇ〜〜ぃ

696 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:31.15 ID:VF7laKn90.net
ファーウェイはトランプ大統領に頭下げるか?
いや、下げるしかないやろ

697 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:33.56 ID:QyROTZg20.net
これで仮に中華スマホメーカーが足並み揃えてandroid不採用にしたらGoogleどうなる?

698 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:34.53 ID:pouWu8KJ0.net
>>476
アドバイスありがとう
必死にバイトして購入したので焦っています
しかし、メルカリで購入したので・・・
出品者に受け取り評価した後で返金処理してくくれるか聞いてみます。

699 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:34.74 ID:LAVK63Oc0.net
安さに目がくらんでどれを買えば長く安定して使えるかを考えない。
安いからカメラが高性能だからって、お前のヒラメみたいな目で画質がちゃんと認識
できるのよって話。
どっかで覗き込んだ記事鵜呑みにしやがって自分で考えろって話よ。

700 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:38.11 ID:nyvzM6Ct0.net
>>689
麻生「まだ大丈夫!」

701 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:38.86 ID:GP8LPpB/0.net
最近ファーウェイ買ったざこおりゅ?

702 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:44.32 ID:/2oHCiT40.net
>>655
音楽プレイヤーに何求めてんだよ

703 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:47.57 ID:ZzXbn4Tm0.net
> But users of existing Huawei devices who have access to the Google Play Store will still be able to download app updates provided by Google.
>
> ただし、Google Playストアにアクセスできる既存のHuaweiデバイスのユーザーは、引き続きGoogleが提供するアプリのアップデートをダウンロードできます。

ビビらせんなよ

704 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:47.58 ID:YMzXWCRk0.net
サムスンにはありがたいだろうな

705 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:48.96 ID:2bwwF/2I0.net
>>688
これから規制されんとも限らんぞ

706 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:50.06 ID:D/bbkdIY0.net
>>651
OSは作ることよりも普及させることが難しいからな
中国なら国内専用でも商売自体は成り立ちそうだけど

707 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:52.82 ID:4GIYVlKE0.net
中国製のOSでええやん

708 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:53.49 ID:HjTPM3x90.net
>>618
つまり中国の様になるのか

709 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:57.11 ID:EAgIOf5F0.net
大中国OSがあるだろう

710 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:57.18 ID:TpfuU85Z0.net
あれだけ彼女にファーウェイ機種はやめとけと言ったのにファーウェイにしたあげく、やっぱりこうなったな
ドヤ顔で俺の言う事がどれだけ正しいか説教してしつけてくるわ

711 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:05:57.46 ID:IUjGWxJ+0.net
>>572
マニア?
スマホに10万、15万もかけて3年程度で買い換えるほうがずっとマニアだと思うわw

712 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:07.00 ID:nJEYabEn0.net
>>635
googleは前からAndroidを辞めたがってるから
これをチャンスと観て何かする可能性はなくもない

713 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:07.07 ID:9adwliec0.net
中国ならサービス停止回避パッチくらい余裕でつくりそうw

714 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:10.95 ID:BQ9txdtU0.net
サムチョン「Tizen使うニダか?」

715 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:12.67 ID:VaXpZ0UK0.net
流石サムおじさん

716 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:12.99 ID:QPBkpDpC0.net
親には無難にらくらくフォンにしておくべきだった
いかにも年寄り向けで嫌だと抜かすからもう

717 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:15.11 ID:oJD8D/dI0.net
AQUOSガラホみたいな感じになるんかね?
あれもGoogle Playは使えないしGmailアプリも使えない。
でもapk拾ってきてインストールできるアプリは使える。

718 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:15.65 ID:+9LvevZg0.net
>>697
どうもしない
元々無料提供

719 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:16.13 ID:3FFtIk7J0.net
俺のpixel3高騰しねーかな

720 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:21.10 ID:70Rm3nyw0.net
豊臣秀吉の鳥取城包囲作戦かよw

721 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:21.16 ID:igOiCCz40.net
>>527
LINE使ってるなら、早めに機種変した方が良いかも
トークの履歴はGoogleドライブにバックアップするのが便利だけど、
Googleのサービスだから使えなくなるかも……

722 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:21.18 ID:0liLRXGw0.net
独自OSで頑張れ
ファーウェイならできる
買わんけど

723 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:21.54 ID:epIs4dx00.net
>>587
一応、逃げ道はあるのか。でもまあ日本のキャリアが客にそれを勧めるのは無理だな

724 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:27.68 ID:UtefItHP0.net
>>653
それ違うでしょ
Huaweiの端末のみがうんこになるだけだから

725 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:27.71 ID:rEPzZ54f0.net
>>599
iPhoneの前はGalaxyだよ

726 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:28.15 ID:hnD1S7Su0.net
HUAWEIにやるならイランに対してもやればいいのにな
一企業にはやって国には出来ないヘタレなのアメリカって?

727 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:29.84 ID:S7GzhAMe0.net
貿易戦争の度にこんな事やってたら
アメリカ政府べったりな印象を受けて
googleの信用失うぞ
他のアメリカ企業も信用を失うし

728 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:35.52 ID:UbZoqarg0.net
独自OS作るしか無いな

729 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:39.73 ID:5oKDJtuI0.net
使ってる端末にもよるけど、今売っちゃえば半額くらいでPixel3a買えるぞ

730 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:43.46 ID:GP8LPpB/0.net
iPhone正義!

731 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:44.73 ID:moAUjCNr0.net
>>698
メルカリなんて自己責任だろ

732 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:45.19 ID:xFjnTkuO0.net
iPhone使えればいいや

733 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:50.04 ID:C5nIiGFM0.net
>>710
いや、黙って新しいのプレゼントしてやろうよ。

734 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:59.19 ID:nM1xeIgB0.net
>>623
京セラ、auのブランドのがいいよ

735 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:59.27 ID:YkL529pD0.net
>>646
大恐慌が来るな

736 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:03.98 ID:vgVlvbpz0.net
>>597
元々リスク満載だろ
技術盗んでるとか被害明らかにされてきたし

737 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:05.13 ID:Gp+EjQrT0.net
日本は同じアジア国としてアメリカの横暴を許していいのか
日中でアメリカ帝国主義と戦うべきじゃないのか

738 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:05.17 ID:MOUIEkFp0.net
Huaweiのタブレット使ってて不満ないし満足してんだけど、もうダメってことか?

739 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:06.53 ID:oWqltose0.net
うわーこれは酷いね。
日本も柄携のOSに戻した方が良い。

740 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:09.06 ID:eQpkB1MS0.net
simフリーiPhone用の格安simの契約したら
サービスでHuawei P20 liteが2000円で買えますよって言われて
でも別に使わないしなぁ、と思って要らないって言ったんだけど
やっぱ風呂用とかに使えるから買っとけば良かったかなぁ
って思ったけどやっぱ買わないほうが良かったのかな?

741 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:09.02 ID:enx9NHRE0.net
>>694
必死でググってたん?かわいいねえ
でも肝心のニュースソースがないねえ

742 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:09.68 ID:hK06Okzh0.net
(´・ω・`)Huawei買った奴おわた

743 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:10.08 ID:PVWm9iAn0.net
辺野古に基地いるね

744 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:10.25 ID:XTGBVjme0.net
>>722
スマホの中国ガラパゴス化か

・・・なんか特に問題なさそうな気がしてきた

745 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:11.16 ID:aXSBF8600.net
なんかよく読んだらOSアプデないだけで、既存機はソフトのアプデとかはできるんじゃね?
買い替えのときにHuawei選ばなきゃいいだけでは。

746 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:13.76 ID:5nwdHi4U0.net
>>697
中華スマホを使うのが中国人になるだけ
youtubeもGmailも使えない端末を誰が使うねん

747 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:15.82 ID:fKq6IfFf0.net
>>658
チートツールはやるだけかと

748 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:15.99 ID:1KiItWNX0.net
グーグルも大概やろ

どっちも情報搾取個人統制必死やん

749 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:18.38 ID:w3B4NOTY0.net
問題ないってさw

米グーグル、ファーウェイとの一部ビジネス停止=関係筋
グーグルの大半のモバイルアプリは中国国内で禁止されており、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)や百度(バイドゥ)などが代わりのアプリを提供している。
そのため、中国市場での影響は限定的とみられる。
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-alphabet-idJPKCN1SP0ST

750 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:19.87 ID:EgX+H1350.net
中華OSとか外国の奴買わんやろww

751 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:20.30 ID:s58HaZyP0.net
そう言えばLeicaには全く影響無いのか?
HUAWEIと言えばLeicaだろ

752 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:24.44 ID:vANGArD50.net
トランプも使ってたサムスンGalaxy大勝利!!!

753 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:26.67 ID:hh8cbXWC0.net
>>677
インストールのとこがそもそもGoogle絡んでたと思う
なんやらサービス

754 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:28.58 ID:LtiC0Y6j0.net
HUAWEIだめなってもXperiaやシャープは売れないんだよな
iPhoneとピクセルに流れるだけ

755 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:32.81 ID:F6qU6Lin0.net
ケセラセラ

756 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:34.42 ID:roLbiCkl0.net
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/AGS2-W09/8.0.0/LT
\(^o^)/

757 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:35.59 ID:iG5eV51W0.net
同じアメリカ製だけどたった一社でソフトもハードもGoogleに対抗してるアップルって凄くね

758 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:37.05 ID:gd/s++WT0.net
ファーウェイとZTE買った人www 

ナンマイダー チーン(-ノ-)/Ω  

みなさん、買ったアホに合掌しましょう。( ̄人 ̄)

だから、あれ程買うなよと2chで言ってたのにw

759 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:37.15 ID:DLh4IS5g0.net
>>65
共同の記事は「停止した」で、検討どころの話じゃないようだ

760 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:41.35 ID:lg/jr9Bg0.net
テレビが報道しないええニュース きたあああああああああ

761 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:43.95 ID:ffQQoJcM0.net
>>672
あれは台湾TSMC製。中国企業はまだそのレベルのCPU作る技術を持ってない。

ちなみにTSMCの最大取引先はアップル

762 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:44.77 ID:Mlrdh4tk0.net
デジカメでも写真データに何仕込まれるかわからんからなぁw

763 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:45.23 ID:VpMR9DND0.net
>>656
それで得がないからこうなったんだろ
それもしょうがない

764 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:46.32 ID:oRnXhFRW0.net
huaweiオワタなあ

765 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:47.02 ID:F7Ac4DW20.net
中国にとってオバマ政権時代と比べるとまさに天国と地獄w

766 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:50.03 ID:dSE6wBU80.net
最後はなにか裏で取引があって
莫大なお金と引き替えに解決だろうな

767 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:52.86 ID:HjTPM3x90.net
>>726
Googleも企業だよ お前アメリカって言ってるけど 企業VS企業の話だしこれ

768 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:07:55.21 ID:VLAoqwuB0.net
ファーウェイとGoogleのどちらを訴えればいいのかよくわからんなw
アメリカも出る杭はたたきつぶすを体現してるな

769 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:03.73 ID:eFeZ8r810.net
>>703
俺はuser of existing Huawei devices who have access to the Google Play Store、だから救われたな!!!
うぇぇぇえいwwwwww

770 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:05.72 ID:D4Fj6j3M0.net
>>749
中国国内では影響ないって話だろ?

771 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:07.51 ID:86a4TQEg0.net
中国がんばらないと第二次世界大戦前の白人世界支配に戻るぞ

772 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:08.16 ID:7FEaA7PG0.net
こんなのいくらでも使える裏技あるだろ
中国ナメんなよ

773 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:15.23 ID:nUzV7Dgv0.net
おまえら
ビックカメラに押し入りクレーマーになるなよ

やりかねんな

774 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:16.70 ID:sIOHxdFI0.net
サムチョンはCMナレーションがうざいと思ってたらいつの間にか交代してたな
仮面ライダーの方は続行みたいだが

775 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:21.80 ID:vgVlvbpz0.net
>>735
でも人権軽視世界のルール無視で独裁の中国が覇権取っちゃうよりはいいのかもな

776 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:22.23 ID:nyvzM6Ct0.net
>>749
>中国市場での影響は限定的
ここが一番のミソなw

777 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:22.70 ID:ZtlNjFSt0.net
官公庁が難癖つけて、アップル製品からの通信を全部遮断していれば、日本メーカーを守れたのにな

778 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:23.08 ID:uROGbmFn0.net
>>635
得とか?
法だから従わないとね

779 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:23.96 ID:2bwwF/2I0.net
>>749
それは中国市場の話で…

780 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:27.02 ID:4AU0J5no0.net
>>746
Baiduでいいんだよなぁ

781 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:31.67 ID:lg/jr9Bg0.net
gファーウエイ 中国と
アンドロイド 韓国と手を切ったグーグル様 勝ち組

782 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:32.90 ID:6UG5CmhT0.net
>>685
今回はスマホだけだから死にはしない

783 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:36.28 ID:taOMC+7a0.net
中国のバブル弾けたら
日本のとは時代とか規模からいっても
桁が違うらしいよ

784 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:37.25 ID:+9LvevZg0.net
>>735
中国だけな
他国に影響軽微

785 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:40.57 ID:5nwdHi4U0.net
>>749
中国市場ではねw

786 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:42.18 ID:qDX2yAe00.net
まあ、漢字を使った謎OSとか作りそうで笑える。正直いって漢字は次世代の人工知能に向いている。
そしてアルファベット圏では開発はほぼ不可能。恩恵を受けるのは意外と日本かもな。
それにしても、WWIIでアメリカが使った対日戦略を現代では中国に向けたというのは
興味深い。なんだかんだいって中国は人口12億人の圧倒的人口大国だし、アメリカで
教育を受けた人材が山ほどいる。下手すりゃアメリカは負けるよ。

787 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:49.25 ID:qBN+xOQ70.net
ファーウェイ持ってるやつザマァ
マイナーメーカーのチューイ泥タブ使いの俺が
勝ち組になるとはな

788 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:50.28 ID:3S6nhTQB0.net
スマホは別にいいけど問題は泥タブだ
中華タブ以外となるとNECぐらいしかなくないか、尼のFire HD使えってことか

789 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:08:50.67 ID:hOX9gmbG0.net
中国って今も昔もどれだけ確固たる事実があっても
それは嘘だと言い続けて逆に相手へ責任をなすり付けようとするね
ホント絵に描いたような悪者だわ

790 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:03.71 ID:Mlrdh4tk0.net
>>734
タフスマホ欲しい

791 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:04.75 ID:+9LvevZg0.net
>>780
中国人にはね

792 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:08.14 ID:IUjGWxJ+0.net
>>698
スマホをオクなんかで買うのはねぇ
多少高くても大手の中古屋で買え
まあジャンクでいいならだけど
俺はゲオで買ってるぞw

793 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:08.68 ID:7nR1v3NF0.net
>>737
貿易ルール守らない国と組む必要性がない

794 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:09.56 ID:+xWkjdJI0.net
>>749
そりゃ、中国内はどうにでもなるから
ここは日本

795 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:12.22 ID:XyNcP7ay0.net
同社のスマホに対応したアプリストア「Appgallery」を開発し、130以上の国と地域で展開。
18年4月の発表によると、中国では累計1200億以上アプリがダウンロードされたという。
中国市場だけでアップル、グーグルのアプリストアの数字を大幅に上回っている。

中国国内だと全く問題にならんという、海外で死ぬだけやな

796 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:14.67 ID:wqrpOZ/u0.net
>>467
amazonのfireにgoogle playのアプリ入れる方法でいけるんじゃね

797 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:18.50 ID:fKq6IfFf0.net
>>788
それこそiPadでええやん
安いし

798 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:25.16 ID:4CgbD3IH0.net
トランプブランドのネクタイがmade in china でなくなったら誰か教えてw
何かの合図だと思うからw

799 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:27.86 ID:KS7dWhUA0.net
>>656
民主化と市場開放という見返りが無かったから今回こーなった
これはもう中国の政治が限界に来てるんやろ

800 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:31.40 ID:fpARx1ty0.net
リアルタイムで経済戦争ドンパチやってんな

801 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:31.02 ID:uU3ni7Nx0.net
買った奴アホ過ぎで草

802 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:32.22 ID:sdYN7yAC0.net
> But users of existing Huawei devices who have access to the Google Play Store will still be able to download app updates provided by Google.
>
> ただし、Google Playストアにアクセスできる既存のHuaweiデバイスのユーザーは、引き続きGoogleが提供するアプリのアップデートをダウンロードできます。

なら何の問題も無いわ
次買い替える時の候補から外れるってだけ

803 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:32.93 ID:Z8Ia4ozK0.net
ファーウェイ端末ってキャリアでも格安でもメイン商品ラインナップだからね
当然ユーザー数も他のアンドロイド機の比較にもならないほど
日本製? そんな高いだけの低スペック機に存在価値はない

グーグルがファーウェイ切りをするなら、ユーザーがまず通信会社を相手取って抗議すればいい
通信会社は端末を売ってる責任があるんだからな
「グーグルさまが勝手にやったこで、ワシしらん」は通らない

804 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:35.12 ID:QyROTZg20.net
>>746
大ざっぱに言うと世の中がiphoneとnokia端末や日本製端末で埋まる感じになる?

805 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:39.53 ID:JLzbIMWJ0.net
>>648
だとしたら、トランプのいうことも説得力無いよなぁ。

806 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:40.14 ID:qwW4GJQO0.net
こうなる可能性は予見されていただろうが。
少なくともファーウェイの社長逮捕後に買った奴は自己責任だなあ。

807 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:40.55 ID:fMdfCfUM0.net
>>1、ファーウェイ脂肪遊戯。

808 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:40.79 ID:1KiItWNX0.net
オレは支那を応援するわ

809 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:41.68 ID:EwHq/atW0.net
>>1
ファーラウェイw

810 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:43.66 ID:uROGbmFn0.net
>>749
中国国内はねw

811 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:53.67 ID:7Ag3Zbco0.net
SHARPから変える時あすーすにしてよかった^^

812 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:53.98 ID:F6qU6Lin0.net
ファーウェイのスマホ買っちゃった人はファーウェイに文句言えばいいな
集団で損害賠償とか

813 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:54.48 ID:4AU0J5no0.net
>>791
Huawei使っといてBaiduは嫌とか有り得んだろうw

814 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:55.22 ID:hh8cbXWC0.net
Google開発者サービスか
これが最新じゃないんすけどープププインストールやめますねー
ってなる

815 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:57.29 ID:D/bbkdIY0.net
>>745
現状使ってるものは問題ないでしょ
Huaweiにとって問題なのは新規ユーザーの獲得はもちろん
今のユーザーが買い替える時にほぼ確実にHuaweiを選ばないことよ

816 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:59.35 ID:UbZoqarg0.net
特定の企業だけ除外するってなんかの違反になったりしないの?

817 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:09:59.81 ID:ltSnyRaL0.net
ファーウェイ使い古したか買い換えようと思ってたんだが、次はピクセルがいいのか?

818 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:00.48 ID:b3+ZrcO10.net
勘違いして煽ってるヤツが多いけど現行機は問題ないからな

次機端末がヤバイって話で

819 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:00.80 ID:nM1xeIgB0.net
>>30
実際、ASUS製品、売れまくってるな。
東日本で支援くれた企業は、売れて欲しいわ

820 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:02.50 ID:1U2meNCp0.net
早くしないと機種変も出来なくなるぞ
アカウントごと抱えて死ぬ可能性あるからな

821 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:05.94 ID:5oKDJtuI0.net
野良apkという手もあるみたいだけど、大半の人はapkすら知らないぞw

822 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:06.71 ID:GNXgp+5I0.net
>>627
レーザーセンサーじゃないの
音量ボタンもあるのか

823 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:07.90 ID:LlH7QlMQ0.net
ファーウェイの是非はともかく
アメリカには自由競争なんてないのが
よく分かるな

824 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:08.03 ID:Boj2gXdC0.net
USを敵に回すと終わりという脅迫やな。さすがに米帝やわ

825 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:09.55 ID:Y/6/Abrf0.net
OPPOは許されてるんだな、よし

826 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:11.55 ID:lg/jr9Bg0.net
おら 動く限り ガラケー使うだ

827 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:11.60 ID:qh31oqKl0.net
ファーウェイだけでなく他の中華スマホも売れなくなるだろうな。
実際、いつブラックリストに載せられるかわからないからリスク大きすぎる。

828 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:13.29 ID:i+EH60Sc0.net
Nexus7逝ってからM5使ってるけど特に不満ないな
ていかNexus復活はよ

829 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:13.12 ID:d8qkZg5b0.net
Auにただで貰ってメインで使ってる俺のHuaweiはどうなるの?

830 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:18.38 ID:uROGbmFn0.net
>>808
おまえ、中国の法律ややってきた事知らないだろw

831 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:20.74 ID:U/qFqNLS0.net
Huawei Play Store に Huawei mail 、そして、AOSP 由来のために常に遅れて行われるバージョンアップ、と…いや、夢は膨らみますねw

それとも独自OSで行っちゃう?w

832 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:20.91 ID:oQekCt4A0.net
Huawei=ガラケーになるの?

833 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:22.49 ID:aXSBF8600.net
>>788
おれはそのNECだわ。
ラビタブ悪くないよ。
安かったし。

834 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:24.60 ID:Pe38FHVu0.net
>>669
Antutuだと
Snadra855 > A12 > Snadra845 > Kirin980

835 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:28.22 ID:hOX9gmbG0.net
>>741
必死にググったのは貴方では?w
日頃から報道番組はちゃんと見ておきましょうね^^

836 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:28.60 ID:eFeZ8r810.net
既存ユーザは無傷!!
うぇぇぇえいwww

837 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:29.15 ID:GWRGj+JF0.net
Android OS使えないとか文鎮以下だろ
中華 OSなんて使いたくもないし

838 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:30.59 ID:YkL529pD0.net
>>799
そりゃ日韓みたいに経済植民地にされたくないからだろ

839 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:33.60 ID:IUjGWxJ+0.net
>>703
なんだ・・・つまんねえの
Huawei中古市場が安売りになるかと期待したのに・・・

840 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:33.95 ID:hnD1S7Su0.net
>>767
国が主導してHUAWEIに制裁してるんだから本質は国対国だよ

841 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:41.33 ID:+9LvevZg0.net
>>799
それな

842 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:43.29 ID:krh+rPWE0.net
>>697
Android自体は無料だからな。play storeは使用料がいるけど
ユーザーが「Androidやplay store使えないスマホなんていらね、使える奴買うわ」
ってなればプラマイゼロになるからノーダメでしょ
中華アプリストアになんて何の品揃えもないし

843 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:43.77 ID:UtefItHP0.net
やっぱりHuawei端末は安かろう悪かろうでしたわ

844 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:52.73 ID:7nR1v3NF0.net
あれだけヤバいって言われてたのになあ

845 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:53.26 ID:RS2TKLTq0.net
ユーザーの利益損なうとかGoogleらしくない

846 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:10:53.57 ID:YMzXWCRk0.net
去年タブレット欲しくてiPadと悩んだけどiPad買って正解だったわ

847 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:00.42 ID:WP9Ho4zY0.net
>>420
欧州でも普通に売れてるんだが

848 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:09.82 ID:Ao36F1LR0.net
>>818
せやろか

849 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:10.02 ID:L8Z04q7o0.net
これが本当の政治なんだよ
相手にダメージを与えて不利にして交渉の材料にする
日本政府は普段から譲歩ばかりしてるからいざというときの交渉カードが何もない

850 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:10.60 ID:9pmIrFz50.net
>>95
中国以外の国でファーウェイのスマホが売れなくなっても痛くも痒くも無いってことかい?

851 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:11.09 ID:tMBqi4ln0.net
尼とかスチームとか色々有るし

852 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:12.58 ID:nXEBhRjN0.net
Huawei端末とGoogle帯付け不可にしたら終わる

853 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:16.92 ID:sIOHxdFI0.net
来年のヨドバシ恒例のゴミ投げ売り箱に大量にファーウェイが入りそうw
そしてそれを喜んで買い占めるシナ転売ヤー

854 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:18.20 ID:/D75UeQa0.net
そんなことより
上海株大崩壊中なんだが
https://nikkei225jp.com/china/

855 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:22.17 ID:aXSBF8600.net
>>815
Huaweiはそうだろうなあ。
いや、現行ユーザーもオワタみたいな流れだったからさ。

856 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:22.57 ID:qtIh3P/z0.net
ファーウェイもあれだがグーグルが強すぎるのも問題だよな

857 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:22.77 ID:dOv3CRKj0.net
今後出す製品に影響あるってのだと1年後2年後のHuaweiスマホはもう駄目ってことやん…

858 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:28.36 ID:nM1xeIgB0.net
>>788
国内:京セラ・Quaタブ
国外:ASUS、8inだしてくれやー

859 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:29.32 ID:lg/jr9Bg0.net
>>808
工作員乙

860 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:30.62 ID:MKLu9jYU0.net
>>1
ええ
安いからって買ったのにグーグルストアにアクセスできなかったらキッズケータイみたいなもんやん
二万損したわ

861 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:31.02 ID:ffQQoJcM0.net
>>823
中国は先に政治的目的でグーグル、フェイスブック、ツイッターといった米国企業を不当に中国市場から追い出した。

合衆国の対抗措置は当然。むしろ遅すぎる。

862 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:35.14 ID:yc7fkWP90.net
>>1
スパイ企業対策としては理解できるが
膨大な既存ユーザー無視する姿勢は基盤技術を提供する企業としては批判されるべき
Googleの終わりの始まりかもしれないね

863 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:41.28 ID:lX3jO2MH0.net
ファーウェイ終わったな
シャオミがかわいいくらいだわ

864 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:41.17 ID:qh31oqKl0.net
>>816
中国はもとからグーグル、フェイスブック、ユーチューブ、アマゾンなど禁止しまくってるやん。

865 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:43.03 ID:ijQlTFP00.net
>>818
現行機もアップデート終了されたら終わる

866 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:44.36 ID:8594lTjl0.net
んーざまああああああああm9(^Д^)

867 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:44.69 ID:nyvzM6Ct0.net
>>796
脱獄してセキュリティガバガバにすんのか

868 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:45.06 ID:ydNhOz4q0.net
五毛さ〜ん!
 中華ビルはやくしてくれる?

  ☆ チン ハラヘッタ〜 
チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |五毛中華ビル|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

869 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:46.83 ID:w3B4NOTY0.net
>>823
なにをいまさら。40年も日米経済摩擦をやってきたろw

870 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:50.40 ID:enx9NHRE0.net
>>835
だから何でソース貼れないの?
自分で調べろとか言う捨て台詞はいらないのでお願いしますよー

871 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:52.22 ID:epIs4dx00.net
>>821
リナザウの時代に覚えた。でも今更面倒な事やりたくないw

872 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:11:57.86 ID:xeucBgCM0.net
既存の端末はどうなるんだ??
既存端末まで使用不可になったら世界中大騒ぎだろこれ

873 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:03.35 ID:uROGbmFn0.net
>>823
自由競争?w
中国は散々パクってきたんだよ

他国が開発した技術を開示義務するなんて、メチャクチャな法律が有るんだぞ
中国を野放しにしてきた方が悪いわ

874 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:03.35 ID:nJEYabEn0.net
>>757
アップルが居ないとマイクロソフトやグーグルが独占禁止法に抵触しちゃうもの
マイクロソフトがいつも助けてる

875 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:04.64 ID:WDl3SGkD0.net
米中だから笑ってられるけど日本としても
「ソフト、プラットフォームを外国に握られることの怖さ」を思い知らされる話だな
日本もガラケー時代はimodeとかだったのになあ

まあ中国にとっては逆にこれで脱アメリカのソフト開発のきっかけとなって
後々よかった、ってなるかもしれんな

日本もハードばっかりじゃなくてプラットフォーム開発諦めちゃいけないと思うんだよ

876 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:07.51 ID:JtGl4C2w0.net
>>24
シナ独自のアプリならいけるだろ
入力した全ての情報はそのまま中共行き確定だがw

877 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:07.76 ID:RZf5ED2D0.net
>>611
泥で…お願いします…

>>734
docomoユーザーなんだよな
Wi-Fi専用機として使えればauでもいいんだけどさ
そろそろ次を考えないと

878 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:08.74 ID:Pe38FHVu0.net
>>849
いやいやいや
こんな強いカードアメリカ以外のどの国ももってないって
OS握ってるってのはほんとに致命的なんだから

879 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:10.03 ID:Mlrdh4tk0.net
>>767
お目出たい奴だなw
これは国の将来をかけた覇権戦争の一環だぞ

880 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:10.74 ID:SF6Zs4mY0.net
シナ本国ではどうせBaiduしか使ってないけどな

881 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:17.62 ID:pNm3X+PQ0.net
>>872
そっちは救済っぽい

882 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:24.04 ID:GP8LPpB/0.net
さよならHuawei

883 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:25.26 ID:5apTDWIS0.net
中国からグーグルやアマゾンも閉め出されている同じだろ

884 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:26.30 ID:86a4TQEg0.net
>>789
原爆を落としたアメリカは?

885 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:27.50 ID:8Fq8p/Wj0.net
ガラパゴス化しても10億人いるしな
中共の支援もあるだろうしgoogleに切られてもやっていけるんだろう

886 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:28.28 ID:5Gy01WvP0.net
たぶんPlay Storeは手動インストールで使えると思う
それでしばらくしてPlay Storeの手動インストール自体が潰されるんじゃないかな
そしてAmazon Fire使ってる俺もPlay Store使えなくなって泣く と…

887 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:32.03 ID:qcWQIQha0.net
>>703 >>839
理屈上はそうかもだけど、Gmailの規約やらが変わってそれ以降バッサリみたいなのはあり得ると思うぞ

888 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:35.26 ID:1cWx3Jut0.net
2,3日前にファーウェイの社長、飴の制裁どうってことないとか大きなこと言うてたのにw

889 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:36.04 ID:vXpWW0LY0.net
>>802
P30もその範疇なんだろうか?

890 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:42.85 ID:zB0SEcxB0.net
決定したぞ

【超速報】google、HUAWEIを排除決定!さらにYouTubeやGmailも使用不可
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558317286/

891 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:42.89 ID:f3QEFOB40.net
>>690
よかったじゃん
取り敢えず使えるんだからサービス停止されたら
書道に使える

892 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:53.71 ID:9MZEbWLV0.net
アメさまはこれができるから強いよな。
ゼロから仕組みそのものを作って維持できるんだから凄いわ。

「あ?OS止めるぞコラ」
「あ?インターネット止めるぞコラ」
「あ?条約止めるぞコラ」
「あ?米軍止めるぞコラ」
「あ?ドル止めるぞコラ」

一方ロシアは
「あ?ガス止めるぞコラ」

893 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:54.97 ID:HWAitX/f0.net
>>875
iモード使ってれば良かったじゃん
辞めたのは日本人だ

894 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:56.12 ID:/D75UeQa0.net
>>838
自立できるほどの力はないよ
元の農業国との二択

895 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:12:56.38 ID:SF6Zs4mY0.net
>>883
うん同じ

896 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:00.99 ID:ap8xG9k/0.net
中華擁護してる日本人が理解してないのは
今のアメリカはトランプ関係なく議会から民間まで対中強硬派一色になってるってことだな
もうこの流れは止められない

897 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:04.73 ID:pWfx5+6Z0.net
ファーウェイなんてスパイ会社なんだから当然

898 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:05.75 ID:D4Fj6j3M0.net
>>821
知らないやつは知らないでいいんじゃね?
むしろapkなにそれ?とか言ってるような奴がapk直で入れるほうがやばいだろw

899 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:06.25 ID:mLBQ6fke0.net
課金できなくなるなら
子供向けに最適じゃね?

900 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:07.85 ID:ApMAjls60.net
>>838
そりゃ違うな。
中国の平和的台頭をアメリカは許容してた。エンゲージメントポリシーだよ。それが間違ってたという結論が去年のペンス演説。
あんたは間違い。
>799が正解。

901 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:09.85 ID:ldPI92oE0.net
umidigi買ったばかりだけど大丈夫か?

902 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:11.01 ID:DJczcj+H0.net
ガラケー出してよ応援するから

903 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:12.27 ID:VLo/oRHu0.net
ドコモはdtabをipadに
無償交換してくれるよね?

904 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:16.80 ID:4CgbD3IH0.net
>>808
臓器取られて後から文句言わないでねw

905 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:17.10 ID:DP+YVfaR0.net
simフリー低価格帯だと現状ASUSとの2択、最近oppo参入で3択という感じなんだよな
投げ売りとか市場はかなり混乱しそう

906 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:18.82 ID:jEEmMKmW0.net
Google先生ぱねぇwww

907 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:21.28 ID:A71vp0iz0.net
安かろう、わるかろう、バカだろうw
ファーwwwウェイwwwつこうとる奴息してる?

908 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:28.80 ID:1WknuOU20.net
>>1
安いから試しに買ったのにグーグルストアにアクセスできなくなったらただのキッズスマホじゃん
しゃあねえ、親に渡すか

909 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:30.42 ID:cV14b6yz0.net
あぶね買わなくて良かった

910 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:30.50 ID:akfgM4by0.net
華為技術(ファーウェイ)、オッポ

マヌケな名前だ!

911 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:33.47 ID:g17brkDB0.net
>>727
もうこれ貿易戦争じゃなくて普通に冷戦だろ

912 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:34.82 ID:qhpZCQGj0.net
これから発売するP30はアウトか

913 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:41.01 ID:mmZwPjNl0.net
スマホゲーも出来なくなるのか

914 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:43.28 ID:LCz8eKFO0.net
>>875
日本がアメリカと決裂することはない
中国に頼ってるものはいつアウトになってもおかしくないけどな
それはファーウェイ使ってるアホ一般人も同じ

915 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:45.58 ID:BSjNTV710.net
マイクロソフトのWindows10もやれや。

916 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:53.35 ID:lUEEuiTi0.net
>>18
現行機種と、開発済みは対象外

917 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:55.48 ID:hOX9gmbG0.net
中国工作員がここで必死に火消ししてるけど
書き込めば書き込むほど勢いがついてしまって余計みんなの目に触れるって理解してんのかねえ

918 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:56.68 ID:GtJjpQ3N0.net
>>128
しなくても近々絶滅する

919 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:57.68 ID:qh31oqKl0.net
>>876
今でも全部筒抜けやん
だから中国はグーグル禁止にしたのに知らんの?

920 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:13:59.85 ID:ykidJQ1Z0.net
Facebook→アメリカ
Instagram→アメリカ
Twitter→アメリカ
YouTube→アメリカ
LINE→韓国
TikTok→中国

日本はもう何も作れなくなってきてるのか?

921 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:02.59 ID:u2sV10Vr0.net
中国のことだからどうせ国際的には違法な抜け道を作りそう
Google playやYouTubeに迂回ルートでログイン出来るアプリとかミラーサーバとか

922 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:04.74 ID:b3+ZrcO10.net
>>872
普通に使える

923 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:05.41 ID:plwZgWN00.net
Googleにとっても、これもまた毒リンゴ

924 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:11.05 ID:krh+rPWE0.net
マジで死刑宣告だなw

925 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:12.99 ID:f3QEFOB40.net
>>690
あっ、やっぱり書道だけに使えるのかなw

926 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:13.03 ID:I/TjTiOk0.net
P20Pro 税込み3千円なら買うわ

927 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:23.71 ID:Mlrdh4tk0.net
>>831
何その魔界

928 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:24.09 ID:+9hYHU6P0.net
やばくねこれは
ソシャゲ 時代の現代でこれはまずいよ非常に

929 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:24.91 ID:1WknuOU20.net
>>872
え、いまの端末はそのまま使えんの?

930 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:27.27 ID:hh8cbXWC0.net
>>886
イリーガル系のやりくちは今後つぶされるよ
いままで見逃してたのは仲良かったからだし

931 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:31.07 ID:rgliCb3F0.net
LG端末使いのワイ高み付近からの見物( ´・_ゝ・)

932 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:31.33 ID:ph1lViBY0.net
>>749
そいつらをアメリカ市場で追い出されたらどうするんだろう?

933 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:32.51 ID:HLFT5Y+f0.net
泥の使えない泥ケー使うくらいならガラケーのが数倍マシやな

934 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:33.57 ID:gyaQuL4F0.net
日本と韓国もこれぐらいの殴り合いしてもいいんだぜ?

935 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:40.27 ID:rHhFUUs+0.net
安物買いの銭失いとはよく言ったもんだなw

936 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:43.22 ID:D/bbkdIY0.net
>>888
アメリカの輸入禁止自体は大したことなくても
Android使ってる以上Googleの制裁はキツイだろ

937 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:44.40 ID:HjTPM3x90.net
>>864
中国一党独裁だからアメリカとは仕組みが違うやん だからID:UbZoqarg0は聞いてるんじゃね そりゃ中国は民主主義でもないしそんなのへっちゃらだろけど

938 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:47.23 ID:ApMAjls60.net
>>842
BBCには「これを見越してファーウェイはアプリの品揃えを強化してる」って書いてあったけど、全部HUAWEI謹製じゃねえ。ほしくないかも。

939 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:48.26 ID:26aLpLcE0.net
ここからの5G外しでもう戦争だぞ

940 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:48.40 ID:q7+09+Sq0.net
huawei play 爆誕の瞬間である

アプリ開発者は万元戸になれる!

941 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:49.86 ID:Ypw1I2770.net
投げ売りはまだかね

942 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:52.91 ID:B107tl/+0.net
>>913
真人間に戻るチャンスだな

943 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:14:53.11 ID:BWojnVMO0.net
おい

つい3ヶ月前にファーウェイの中古タブレット買ったばかりだぞ
ふざけんな金返せ

944 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:01.35 ID:0Mkx05Ha0.net
持ってる奴大至急売った方が良いんじゃね?

945 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:05.55 ID:w3B4NOTY0.net
EUに対米金盾を導入させることができるかが鍵だな

946 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:07.92 ID:VLAoqwuB0.net
中国国外で今後のファーウェイスマホがgoogleのサービス利用できないならiPhoneに移る人マジで増えそうだな
googleは自らシェアを落とすことをしているような

947 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:08.56 ID:qhpZCQGj0.net
>>920
いまの日本企業は年寄りと若造しかいないから新しいものが作れない

948 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:13.32 ID:uROGbmFn0.net
>>883
そのくせ中国は
アマゾンやアメリカのSNSをそっくりパクる
あれを容認してきた世界の経済人が悪い
開発者の苦労を顧みずに金で魂を売った

949 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:20.68 ID:H7+j75vZ0.net
独自OS作ってきそうではある。
ロシアかインドの技術者連れてきてさ

950 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:21.72 ID:/cAZiRya0.net
これはサムスン大勝利だな
日本は村田とかスマホ関連株売られまくりだ

951 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:22.99 ID:baig/PoA0.net
トランプに逆らった支那人の末路ですなあ

952 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:24.11 ID:efzTimjE0.net
鉄鋼時代を振り返ってみようよ
結果的にはどっちにしろデトロイトやペンシルバニアは衰退する運命だった

953 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:25.05 ID:oRnXhFRW0.net
>>920
日本はアメリカの物を使ってとけばいいんだよ。
属州なんだし。

954 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:25.22 ID:sU8WcDAX0.net
>>875
これから市場が伸びるインドやアフリカ辺りで中華OSがシェア握るだろうな

955 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:25.38 ID:V5bJZTq40.net
apkでくれ

956 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:25.01 ID:RxxJCxsv0.net
新・Google八分

957 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:26.19 ID:WDfGKRbm0.net
中国のボリュームなら自国OSと自国ソフトウェアでやっていけるんじゃね

958 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:30.15 ID:dOv3CRKj0.net
国産スマホはゴミ糞だしもう終わりやな…

959 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:36.04 ID:1WknuOU20.net
>>920
こう並べられるとなんかすげえな

960 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:36.18 ID:ijQlTFP00.net
>>916
現行機もOSのサポートが終わったら詰むと思うんだ
グーグルはいつまでサポートしてくれるのか

961 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:42.40 ID:OLx5NeRi0.net
Androidが駄目なら

Chandroidにすれば・・・

無いのならば

作ればよいじゃない

962 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:44.99 ID:B3VHtF380.net
中華政府はグーグルへの揺さぶりをしてくるのかな

963 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:46.13 ID:2wmEoL+v0.net
天才CEOは十数年前から対策しとったんやろ
へーきへーき(笑)

964 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:46.15 ID:IUjGWxJ+0.net
Huaweiのイメージ悪くなるから、やっぱり中古市場的には価値低くなるよね
安く買えるとなるとやっぱり嬉しい♪

965 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:47.97 ID:uROGbmFn0.net
>>946
どうやってシェア落ちるのww

966 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:48.06 ID:Y/uOZaDv0.net
トランプが大統領選で落選するまでの辛抱
トランプの次の人はここまで強硬ではないはず

967 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:48.11 ID:m2TmVCcu0.net
Huawei以外と性能いいからなぁ
妬まれたんだろ?

968 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:48.71 ID:enx9NHRE0.net
>>917
おーい都合悪いことは無視かwww

969 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:50.23 ID:VrLXeP6p0.net
ファーウェイの端末って海外シェアどんなもんなんだろ
それうしなってもたいしたことないんだろうか

970 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:50.86 ID:+xYX2Qd00.net
買ったやつは、ただの文鎮になるのかw

971 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:53.65 ID:JtGl4C2w0.net
>>919
全てのアプリがだよ。どうせそういうシステムになってんだろう。中国謹製アプリは。

972 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:53.81 ID:9MtExEAd0.net
>>920
そう何もない

973 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:54.18 ID:Z8Ia4ozK0.net
ファーウェイ潰せば日本の部品メーカーも潰れるのにな
そんなことは全く眼中にないアメポチら

974 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:55.06 ID:fKq6IfFf0.net
>>943
現行機は使えるってば
アフィで煽ってるやつらや
安く仕入れたい転売ヤーがいるだけ

975 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:58.81 ID:qDX2yAe00.net
つかにほんIBMのThinkpadも中華に買われ、NECも下請けになりその他多数なわけで
日本製ってほぼないんだよねえ。SONYはもはや日本の会社じゃないしどうすんのかね。
しかしこの流れもバブル崩壊の引き金を引いたアメリカの仕業という。

しかしトランプは良い仕事をしてるな。リベラル組は真っ青だろう。
間違いなくアメリカの国内需要は内向きにシフトするのでアメリカは好景気に沸くだろなw

976 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:15:59.63 ID:g0x91klm0.net
だからiPhone安定だとあれほど

977 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:16:06.83 ID:ydNhOz4q0.net
Apple復活か⁉

978 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:16:20.02 ID:xeucBgCM0.net
他の中華製もいつ切られるか分からんし、サムスンかASUSに流れるのかねえ
ソニーもこのチャンス乗れないもんか

979 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:16:21.22 ID:b3+ZrcO10.net
>>929
当たり前だw

980 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:16:25.43 ID:nM1xeIgB0.net
>>900
2025製造〜

とかいう計画ぶちあげてアメリカに
喧嘩上等宣言したもんだから

981 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:16:27.21 ID:+9hYHU6P0.net
あいぽん大勝利とか、、

982 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:16:27.27 ID:f3QEFOB40.net
>>929
全部排除ってより
徐々に使えないアプリやサービスが出てくる感じだろうね

983 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:16:30.22 ID:YMzXWCRk0.net
>>949
まあそれで解決だろうな
迅速に独自のOS作りに入ると思う

984 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:16:33.25 ID:sMN+IXYf0.net
そんなことよりOK Googleがうざいからアンインストールできるようにしろよクソが。

985 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:16:34.56 ID:+1p080Aq0.net
>>950
こんな事してもサムスンが復活するだけだよな
何考えてるんだか

986 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:16:35.48 ID:hOX9gmbG0.net
>>968
これで満足か?w
https://www.bbc.com/news/technology-47800000

987 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:16:36.09 ID:bVGDRfvm0.net
Androidの次のバージョンから使えなくなるのか

988 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:16:36.94 ID:AHWQY8Vs0.net
Google may, from time to time, upon request by Government entity, terminate the use of its License by Huawei with 3 day written notice herein.

989 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:16:38.95 ID:9adwliec0.net
>>703
確実に沈没する船に完全に沈没するまでしがみついてる気かよw

990 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:16:40.35 ID:w3B4NOTY0.net
>>957
たぶんな。外には出さない。世界市場にはアクセスさせないかな?

991 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:16:46.97 ID:1WknuOU20.net
>>960
あーそうか
元々アンドロイドスマホはアプデの時に急にこの機種では使えませんとか対応してなかったりはしたけどさあ
ゲームはメインのiPhone一択だなこりゃ

992 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:16:48.76 ID:wIWEybrd0.net
ガラケーの俺氏、またもや無傷

993 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:17:00.03 ID:yRfBTSJW0.net
>>920
ニコニコとかVtuberくらいしかないな

994 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:17:01.31 ID:oRnXhFRW0.net
>>973
優先順位としては中国のほうが脅威だから

995 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:17:02.69 ID:6W0E9poJ0.net
ファーウェイ買った馬鹿がいることに驚く

996 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:17:04.52 ID:g0x91klm0.net
>>992
つよい

997 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:17:07.08 ID:Foaq3mPb0.net
まさかシャープの時代が来るとは!

998 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:17:09.57 ID:1WknuOU20.net
>>992
さす安倍

999 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:17:10.23 ID:JiT/4BOW0.net
>>30
ASUSは親日企業だからもう少し良い物創って欲しいな。
まぁ値段なりではあるから要所要所で使ってるけど

1000 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:17:15.33 ID:PVWm9iAn0.net
死刑判決

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200