2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

質量の基準として130年間キログラム定義してきた白金の「分銅」、19日引退 高精度に

1 :ガーディス ★:2019/05/19(日) 05:59:02.26 ID:X1zRk/yv9.net
 質量の基準として、130年間使われてきた「国際キログラム原器」が19日、引退する。

 1キロの重さを定めた白金の分銅で、日本を含む世界各国に40個が配られ、摩耗したり、汚れがついたりしないよう厳重に保管されてきた。20日からは、より高精度の新しい定義が基準として使われる。

 1キログラムは元々、水1リットルの重さのことだったが、蒸発したり、温度によって体積が変わったりして精密に測ることが難しい。そこでキログラム原器が導入された。

40個が1888年ごろに作られた。日本には6番目が配られ、現在は茨城県つくば市の産業技術総合研究所(産総研)にある。パリ郊外の国際度量衡局の地下金庫にある国際原器と30〜40年に1度、比べられ、ばらつきを補正してきた。

 原器は当初、精度を1万年単位で保てるとみられていた。しかし、1990年ごろまでの測定で、国際原器と各国の原器に1億分の5キログラム、指紋一つ分ほどの変化が生じたことが判明。定義の見直しが検討され、新たに光に関する物理定数「プランク定数」を基に定め、今月20日から変更することが決まった。

 この定数によって誤差はほぼ生じなくなり、新薬の開発など極めて微細な重さの計測がさらに正確にできるようになると期待される。日本も産総研が原子の数を正確に調べる方法で定数の決定に貢献した。

 定義の変更で、原器を紹介している中学・高校の教科書は書き換えが必要になるものもある。年度途中のため、訂正には文部科学省への申請が必要だ。教科書課の担当者は「今後、訂正の申請が出てくると見込んでいる」と話す。

 日本基礎化学教育学会長で開成高校教諭の斉藤幸一さん(64)は「中等教育レベルで使う計算に定義の変更は大きく影響しない。しかし、改定の背景には最新の科学技術や研究者の物語がつまっている。教科書できちんと取り上げてほしい」と期待する。

 20日からは電流と温度、物質量の単位(それぞれアンペア、ケルビン、モル)も物理定数を基準にした値になる。(水戸部六美、合田禄)

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16479927/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/e/cef6f_1509_0cb695bb_bbac7374.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:01:26.30 ID:Idpat1sb0.net
まさか金がプラチナより高くなる時代が来るとはなあ

3 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:06:42.41 ID:z45o8Z600.net
要らなくなったんならくれよ。

4 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:08:01.00 ID:XKfuW3RK0.net
プラチナと書いたら高級感があるのに
白金と書いたら白金カイロを想像して
庶民的になるなあ…おれだけ?

5 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:08:14.52 ID:elNKfn4a0.net
>>3
記念物扱いだろ。そもそも白金自体高価な素材だし

6 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:11:19.83 ID:26cmqnTi0.net
無くしたからくれニダ

7 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:14:09.01 ID:yR6qqYbS0.net
今後どんな保管方法になるか気になる
全国の産総研の施設を
「ご自由におさわりください」ツアーで巡ればいいのに

8 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:15:44.84 ID:SnQ8h+8l0.net
ジャップごときのような文化後進国ではなく、東方礼儀之国とも呼ばれる先進民族韓国で保管して戴くのが筋ではないか?

9 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:17:44.55 ID:RIIMKv/H0.net
>>5
山分けやろ。

10 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:18:00.62 ID:Ueb33wSE0.net
>>7
戻ってくる頃には垢で何グラムか増えてそう

11 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:19:21.65 ID:RIIMKv/H0.net
>>>>10
なんとか地蔵とかいうのは巡業の度に角がなくなりツルツルしてるで

12 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:19:40.82 ID:iN3+nH4e0.net
>>6
もう、一個やっただろ?

13 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:20:23.96 ID:qlzbki1T0.net
>>8
お前、あの国の原器がどうなったか知ってて書き込んでるだろww

14 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:21:05.17 ID:7zFx8Yo20.net
>そこでキログラム原器が導入された

<丶`∀´> チョッパリ、もういっこくれ!

15 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:23:28.59 ID:nhAhtdEp0.net
わが分銅は永久に不滅です

16 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:24:12.66 ID:JJ/Vw0kX0.net
ついに白金標準器まで手を付けだした安倍政権
 
MMTやれよ 黒田と化け中は死刑 磔獄門

17 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:25:52.72 ID:hgRM/Cx40.net
明日から定義が変わるのか、自動でダイエット成功だな

18 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:26:07.42 ID:lH9nGWSk0.net
さすがに触らせることはないだろうけど外だして展示する機会は増えるな

19 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:28:40.00 ID:3gPZofIK0.net
そもそも緯度によって重さがばらつくのに基準とかどうやって決めてたんだ?
茨城県とパリじゃ同じ物でも重さが違っただろうに

20 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:31:07.04 ID:RiiZc0xu0.net
分銅を素手で触った人は手を挙げなさい(`・ω・´)

21 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:31:21.29 ID:c4Oa7K9M0.net
>>2
プラチナ1kgより金1kgの方が重いからな。

22 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:32:33.65 ID:1pS/lRLQO.net
>>19
原器自体の質量は何処でも変わらないだろ
それが宇宙空間であっても
例外場所は下朝鮮地域だけだ

23 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:39:20.89 ID:9LDB+bh50.net
プラチナむかつく

24 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:43:46.49 ID:0uur0Us90.net
>>4
白金台を思い出すから安いイメージは無い

25 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:44:09.61 ID:qHaS9qlu0.net
韓国に譲ってやればw

26 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:50:26.34 ID:KKgCQSq+0.net
>>1
おい、見てるか?元民主党のkzども
おまエラが過去に強行した事業仕分けなる蛮行はこの基礎科学研究の根幹を破壊する許されざる行為だった
おまエラの基準では1億分の5キログラムなんて誤差の範囲なんだろうけど
これが計測できるかできないかで結果は大きく変わってくる
そんなんだからいつまでたっても人工衛星を衛星軌道に打ち上げられないんだ
地球の自転を計算できないんだからな
もう二度と基礎科学研究分野におまエラは口を出すな
いや、顔も出すな
激しく不愉快だ!

27 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:53:29.00 ID:KKgCQSq+0.net
>>13
え?
あの国に原器渡したんか?

まだホッキョクグマにPS4pro渡す方がマシ

28 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:53:45.27 ID:6OB3m4Lj0.net
もう、要らないんだったら俺にくれ

29 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:55:42.64 ID:6tMzj+FJ0.net
アメリカはいつまで昔の規格を(以下略

30 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 06:56:37.84 ID:WqsYqf0Q0.net
権威は飯塚元院長

31 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:00:27.47 ID:Q6K6KxxX0.net
>>4
金・銀だと高価な感じがするのにパールを加えると庶民的になるのと同じだな

32 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:05:53.28 ID:v+zhyN5Y0.net
クォーターパウンダー=112gの肉

33 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:08:30.13 ID:AzaYpWWS0.net
1kgは俺の体重の1/50とする

34 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:20:00.52 ID:Th71iRxZ0.net
>>6
もうNo39原器あげたでしょ

35 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:24:10.92 ID:cNomHjhG0.net
>光に関する物理定数「プランク定数」

光っていうか、量子論・量子力学に関する物理定数だろ
まぁ、光にも関係してるけどさ

36 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:25:52.08 ID:cNomHjhG0.net
>>19
重量と質量の違いな

37 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:26:28.37 ID:d7p9q5Qo0.net
次の素材は何やねん?

38 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:28:28.65 ID:m0lRpFJA0.net
なんでもかんでも光由来になるな

39 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:29:23.39 ID:MAkJrB3d0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
kbq

40 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:29:37.34 ID:jjPI8Anr0.net
そういえば精度測定の研修会でそういうものかあるって聞いたな

41 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:32:08.24 ID:ZkLXDpLpO.net
>>21
無限増量か

42 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:32:15.98 ID:wL57/9AK0.net
>>21
すみませんちょっと何言ってるのかわからないですね

43 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:33:09.72 ID:qFFovAk+0.net
>>5
メートル原器もとおに使われなくなったが、今では歴史的記念物として保存されているな。

44 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:35:17.19 ID:2ioinEqs0.net
>>13
どうなったん

45 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:36:57.70 ID:bPZBEDi50.net
>>33
それ2キロじゃん

46 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:37:41.82 ID:+wt3kxRB0.net
1キロの白金

それが世界各国に40個が配られ

すげーなおい!

47 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:40:50.01 ID:pAAKdQXn0.net
>>43
国立博物館で見られる?

48 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:41:25.62 ID:+wt3kxRB0.net
土人国あげたやつだと
すぐに入れ替わって鉄の塊に銀紙を貼ったものになってるだろw

「1kgなんてどうでもいいニダ!」って言ってそう

49 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:47:44.23 ID:esbghTPa0.net
質量=エネルギーなんだからこれからは重さの単位もジュールを使わないとだめなんじゃねえの?

50 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:50:11.25 ID:zMcY6hCL0.net
130年前のこの時代から日本は有色人種唯一の先進国だったんだよ。
明治維新は偉大だわ

51 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:50:40.07 ID:9TEP8dZh0.net
>>2
パラジウムにも驚いた

52 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:52:27.89 ID:vGtfbujU0.net
>>46
プラチナ90%イリジウム10%の合金とも聞くが。

当初日本にひとつ配られて、その後サブに2つきたけど終戦直後に朝鮮に1つ割譲したから代わりの複製を自分で造って、さらに最近1つ買ったらしい。

53 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 07:54:22.55 ID:IyGjR/lY0.net
>>50
当時の中国にも配ってあるけどな

54 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 08:01:15.43 ID:C1bNW3XA0.net
1億分の5キログラムの差を計れるのが凄い

55 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 08:07:20.94 ID:+wt3kxRB0.net
>>54
ノーベル賞を取った田中耕一さんの業績のおかげだろ

顕微鏡レベルの極小物の重さを量ることに成功してノーベル賞

56 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 08:13:53.46 ID:4igOf6vz0.net
飯塚元院長は国際度量衡委員会副委員長の経験者

57 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 08:17:57.62 ID:m1/xOH2s0.net
>>49
質量=エネルギーではない
はい終わり

58 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 08:19:08.38 ID:zMcY6hCL0.net
>>53
当時中国なんて存在しない デマチョン

59 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 08:26:15.32 ID:8GAXJfRr0.net
産総研にある?

最近2人ひき殺した人が昔居た工業技術院だろ!!

60 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 08:26:45.92 ID:f/M5fWp20.net
プランク定数も電気素量もアボガドロ数もボルツマン定数も定義値になるのか。胸熱。

61 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 08:28:03.69 ID:v+zhyN5Y0.net
ローカル単位だと宇宙人が来たときに説明しづらいからな

62 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 08:29:18.51 ID:F/HWWSVS0.net
>>2
実は金って元素の中では安価な方だからな

63 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 08:30:30.70 ID:S5LC9UJO0.net
重さなんて幻想にすぎない。
重力が変われば俺も今すぐダイエットに成功する!
だから引退したこいつは俺が引き取ってやんよ。

64 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 08:37:22.83 ID:pq/HpSCA0.net
>>36
勉強し直したw、

ネットはすごいな、

65 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 08:38:19.19 ID:iN3+nH4e0.net
>>49
ジュールが質量の次元持ってるだろ?
余分な時間と長さの次元を、光速とセシウム遷移の振動数使って消せばいい

66 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 08:40:41.40 ID:4igOf6vz0.net
>>36
天秤で比較すれば、重力は無関係

67 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 08:44:37.89 ID:WMiX2P1S0.net
飯塚先生が一言

68 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 08:45:47.90 ID:A7ibU4mq0.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
https://newsforgirl.hatenadiary.com/entry/17.jpg
http://o.8ch.net/1gcfh.png

69 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 08:48:59.15 ID:SaXFheEx0.net
>>26
政治家は未来を考えない過去ばかり気にする人の集団だから。今も自分とその周りしかみないし

70 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 08:49:25.34 ID:FcjxULOS0.net
>>1
指紋の重さって・・・
1億分の5キログラムくらいって・・・
どういうこっちゃ・・・w

71 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 08:51:06.06 ID:8OQzPfnf0.net
>>31
実は三つ子だったネタを思い出した

72 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 09:21:15.08 ID:N93Z4R1s0.net
元々が概念だから水一リットルの重さってことでしょ、原器なんて必要なの?

73 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 09:30:24.79 ID:+wt3kxRB0.net
>>72
その1リットルが現実には次々と大きさが変わっていくんだよ

だからどうしようもない

74 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 09:31:10.49 ID:clVd8BL30.net
がんばれ原器

75 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 09:32:04.03 ID:MMt14WqC0.net
>>44
傷入れたとか錆びさせたとか素手で触ったとか噂はあったけどソースはない
如何にもやり兼ねないけどデマやね

76 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 09:33:03.92 ID:KFxD4rgB0.net
朝鮮には無いニカ?

77 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 09:54:29.10 ID:DwdhZeCd0.net
そのプラチナ1kgはどこに行くんだ?
横領出来ないように行方を公開しろ

78 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 09:54:52.22 ID:3X8mnWA50.net
1888年に6番をもらえたことにビックリ

79 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 10:01:49.01 ID:JJdqdNAK0.net
明日からはマツコデラックスが基準になる。

80 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 10:05:33.91 ID:8o+2BQmc0.net
>>78
誇らしい()とは言わんけどホント以外だわ

81 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 10:07:17.75 ID:Th71iRxZ0.net
>>75
傷や錆び以前に戦中の金属回収令で一度溶かしてるらしい

https://unit.aist.go.jp/riem/mass-std/日本国キログラム原器について%202018_11_18.pdf
>1945年:No.39を軍需資材として海軍へ供出(終戦後は米国軍が接収)
>1947年:No.39を韓国に譲渡

82 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 10:07:34.72 ID:pAAKdQXn0.net
>>72
水1リットルでも温度によって変わる

83 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 10:08:07.94 ID:h1m5JnXk0.net
>>77
歴史的記念物として保管されるに決まってんだろうが

84 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 10:28:46.46 ID:LhnbtfKx0.net
>>72
一定の温度を条件にしたとしても
1リットルの体積を正確に測れる原器が必要ですね

85 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 10:36:12.51 ID:C5wkPSAy0.net
プランク定数が可変だったらどうなるの?

86 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 10:39:17.64 ID:+oT1g2a40.net
キログラム原器の写真は結構な年寄りしか見たことがないはず

87 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 10:47:10.18 ID:TsKmBitu0.net
>>85
定数と呼ばない

88 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 10:48:20.59 ID:Xs3sadn00.net
>>55
マスコミはこういう事を報じないよねえ。
〇〇さんがノーベル賞取りましたとなったら、そのクラスメイトとか常連の食堂とかどうでもいいところにばっか取材行って、
肝心の研究の中身がない。

89 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 10:50:40.03 ID:1No4Jo9m0.net
>>86
小さい頃にメートル原器と一緒に小学館のふしぎシリーズ、多分算数のふしぎという本で写真を見た事がある
その頃でも既にメートルは光の進む速さが基準になって本に記載されてたけど

90 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 10:58:07.33 ID:RIhmY4n00.net
最初に素手で触る仕事やりたいwwww

91 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 11:03:43.63 ID:7lPNpb250.net
ジャップ6大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。

(2)2次大戦でナチ以上の残酷な大量虐殺をしても、知らん顔のクソ国家(3千万以上の民間人の殺害)

(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も無い。

(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下に。

(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。

(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

なにが「ニッポンすごい」だ死ね馬鹿

ぴj

92 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 11:05:58.23 ID:OnoQdP5v0.net
飯塚効果

93 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 11:10:02.52 ID:QuADbRhj0.net
これからはアボガド数でいい感じにやるんだな

94 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 11:10:35.74 ID:OnoQdP5v0.net
>>2
それはあたりまえ
パラジウムもそのうち金より廉価になるはず
金は基本代替が聞かない物質の一つ
プラチナもパラジウムも代替が聞くからね

>>21
オマイとしちゃ鉄1tより紙1tのほうが軽いのか???

95 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 11:11:14.42 ID:3tJRd94I0.net
ポンド使う国は馬鹿

96 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 11:13:00.72 ID:OnoQdP5v0.net
>>93
ドリアンで対抗だな

97 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 11:15:40.74 ID:IQbwqNEC0.net
>>1
白金でできてるのに分銅ってどういうことよ

98 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 11:19:55.37 ID:ZNyW6n6O0.net
>>19
重さは重力によって変わるけど質量は変わらないぞ

乱暴に言えば重さはばねばかりで測った重さで、質量は天秤と分銅で測った重さってイメージ
重力が変わると分銅の重さも変わるので、天秤で測った場合は地球だろうが月だろうが
冥王星だろうが50gの物体は50gの分銅と釣り合う
こうやって測った量が質量と呼ばれているもの

99 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 11:22:37.93 ID:OemGeTm90.net
新しい定義は何かの原子100個とか?

100 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 11:24:11.19 ID:OemGeTm90.net
>>98
E=MC^2だな

101 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 11:24:41.81 ID:ucFUhanm0.net
>>81
それは韓国の問題ではなく、まさに日帝の問題ではないか?

102 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 11:24:46.02 ID:TP4KCWoL0.net
>>19
緯度によって重さがばらつくと言っている時点で質量と重量の概念を理解しているはずなんだが。

103 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 11:30:25.36 ID:MuuUw3Sh0.net
>>31
銀ももう結構安いイメージ
金に対して1:88だからな
幕末頃は日本で1:4.65、ヨーロッパで1:15.5くらいだったけど

104 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 12:05:15.85 ID:FpRlhxIB0.net
これでダイエットのご褒美が捗るなw

105 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 12:15:45.58 ID:aj7N+rro0.net
>>81
供出したとは言っても溶かしたという記述はあったか?

106 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 12:20:05.03 ID:ERvY7vBn0.net
ちょっとその分銅さわらせてくれよ

107 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 12:24:02.39 ID:2IliRn1a0.net
>改定の背景には最新の科学技術や研究者の物語がつまっている。教科書できちんと取り上げてほしい」

これ大事

108 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 12:34:02.28 ID:Hc/SJbnt0.net
1キログラムのプラチナインゴットなんて毎日へんどうしてるじゃん。

109 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 12:44:56.80 ID:f/M5fWp20.net
>>21
逆じゃないな?
金1kgよりプラチナ1kgの方が重い。

プラチナの方が金より密度が高く体積が小さいので空気による浮力は金より小さい。したがって地球による重力は大きくなる、つまり重い。

110 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 13:02:25.11 ID:9TEP8dZh0.net
>>55
全然違うでしょ。
田中さんはタンパク質等の壊れやすい物の重さを正確に測れるようにしたんだよ。
今回貢献したのは組織的には産総研。

111 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 13:48:15.08 ID:CcO4ZEVu0.net
>>55
割と顕微鏡って重いからな。

112 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 13:51:42.75 ID:CcO4ZEVu0.net
>>110
産総研は人の命は等価ではないことを発見したんやないんか?

113 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 13:57:24.07 ID:gUSRGoNv0.net
>>93
なんかサラダに出来そうな数ね

114 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 14:06:39.73 ID:f/M5fWp20.net
>>84
kgの定義が体積に依存、つまりmに依存するのは構わない。実際、新定義のkgはmとsに依存してる。
問題なのは温度の定義がkgに依存し、気圧の定義もkgに依存してること。
kgの定義に、kgに依存しているものは使えない。

115 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 14:42:51.42 ID:25XPJC330.net
計量学の権威
スピン飯塚が一言↓

116 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 15:28:11.63 ID:JJdqdNAK0.net
>>93
アボガドじゃなくてアボカド。英語ではavocadoだから。

117 :名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 16:36:25.76 ID:aj7N+rro0.net
>>116
ボケにマジレスしてるところに申し訳ないが、
Avogadro数の話じゃね?

118 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 00:41:35.07 ID:Pjz86PeYO.net
面白いな

119 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 03:52:15.93 ID:tCRuGy+h0.net
>>1
こんな厳重に入れ物いれてどうやって測るんだろ

120 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 03:55:24.75 ID:/DHfQMVg0.net
炭素12を1モル集めても12グラムにならなくなってしまうのか・・・

121 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 04:11:06.25 ID:IKB5WOBy0.net
1888年時点で、日本が世界で6番目の扱いだったということ。

これ、誇らしいこと?それとも6番なんて俺たちを舐めんなってこと?

122 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 05:17:28.22 ID:ZW0CQ4W30.net
>>121
ナメルナボケ!!ってことやろ。

123 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 07:48:26.16 ID:h6RetSAA0.net
>>1
この分銅のせいでデブがデブだのなんだのとバカにされてきたってこと?
これからはデブも平穏な日々を送れるね

124 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 08:25:49.26 ID:ELF00obL0.net
>>121
そんなことを何番目とか気にすること自体が韓国人のような発想だ。
普通はそんな順番気にもしない。

125 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 08:42:57.14 ID:kfrlL9uG0.net
キログラムの定義とか詳しいやつ
いったい何処で習ったの?
工学部だったら基礎知識だったりするんか?

126 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 09:30:57.61 ID:E9O/dinG0.net
>>125
厳密な定義は詳しく覚えられなくても一度くらいは目にする
元が水1リットルだったり子午線だったりは習うけど、それでは永続性ないことは容易に想像つくし

127 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 11:06:34.65 ID:ELF00obL0.net
今日からキログラム原器は歴史的価値しかなくなるのか。

128 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:25.70 ID:mO5vk/xj0.net
>>120 アボガドロ定数が変わるだけなんじゃないかな

129 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:04:10.55 ID:mO5vk/xj0.net
>>127 今までだって、あるだけで使った事なんかないんじゃないかな
3種の神器と同じ。あるだけ。箱だけw

130 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:04:24.58 ID:xwI1QDwA0.net
>>128
アボガドロ定数が測られる量から定義値になるから
アボガドロ定数個12C集めてきても厳密に12gにならなくなる

まあ、違いはほとんど無いが

131 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:06:04.65 ID:vQ9WHy8m0.net
1kgの基準が1kgじゃなくなった、というわけがわからない話だからな
基準が軽くなったら1kgが軽くなるだけでいいじゃない

132 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:07:00.21 ID:xwI1QDwA0.net
>>129
いやいや、だったら1キログラムはこれまでどうやって測ってたのよ?

手元の体重計を、更正した機器
それを更正した機器
と辿っていったら
最終的には国際キログラム原器にたどり着く

133 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:09:53.16 ID:xwI1QDwA0.net
>>131
1キログラムの定義がフランスのセーブルにある、とある白金合金の質量じゃなくなると書かないと、、、

134 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:21:00.76 ID:mO5vk/xj0.net
>>130 >アボガドロ定数が測られる量から定義値になるから
意味不明
>アボガドロ定数個12C集めてきても
円周率じゃないけど、何桁まで決めてあるの?最低でも23桁?
>>133 だってそのおフランスのを日本に持ってきただけでもう1kgじゃなくなるよ
緯度の違いや標高の違いで地球の遠心力が違うから
そもそも気圧も湿度も変わるから、原器なんか毎日重さが変わってると思うけど

135 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:30:50.44 ID:mO5vk/xj0.net
おフランスで作ったのね。同じのを
ここが本当は大事ですよね。もとから同じだったの?
どうやって比べてたんだろ。天秤かな

136 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:34:42.49 ID:NYpzkbvb0.net
素手で触った奴だれやねん。

137 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:39:25.36 ID:mO5vk/xj0.net
考えれば考えるほどよく分からなくなるよね、この話
まず、なんで1gじゃなく1sで作ったか?
高く売るつもりだったのか、1/1000の誤差なんかあたりめえだのつもりか

138 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:40:07.88 ID:mO5vk/xj0.net
>>136 うん、それも考えた。想像すると笑える

139 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:40:42.80 ID:Mh1xEZvQ0.net
>>134
最初の測られる量と定義値の話がわからないなら
わかるようになるまで勉強しろよw
話はそれからだ

この際、お手軽にwikipeadiaでもいいぞ

140 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:46:50.60 ID:mO5vk/xj0.net
>>139 見てきたよ
>正確に質量 0.012 kg(12 g)の炭素12(12C)の中に含まれている原子の総数で定義される。
1モル関係ないじゃん

141 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:53:25.77 ID:Mh1xEZvQ0.net
>>140
昨日までならあんた正しいよ

142 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:56:13.05 ID:mO5vk/xj0.net
>>141 また言葉足らず。意味不明です。その言葉と一つ前にあなたが書いたレスとの関連がどこにあるの?

143 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:56:42.42 ID:O0fJkgobO.net
新しいSIの定義って感じのがwikiにあったと思う

144 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:57:40.99 ID:Mh1xEZvQ0.net
>>143
正解

145 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 15:03:29.99 ID:mO5vk/xj0.net
>>143 >>144 それモルの定義じゃん

146 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 15:08:08.92 ID:7QDccjbn0.net
原器はげんき?こんなものあったんだな
この手のスレは勉強になるわ

147 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 15:08:53.78 ID:IktNWLhV0.net
>>134
まずは質量と重さが違うという基本的なところも調べないと。

148 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 15:16:37.15 ID:mO5vk/xj0.net
>>147 で?

149 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 15:29:39.25 ID:PioLb2nM0.net
>>21
空気10トンなんて軽すぎだもんなwww

150 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 15:29:44.18 ID:IktNWLhV0.net
>>148
調べたなら>>134の後半の発言は間違ってたと気付いたろ。

151 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 15:33:39.97 ID:E9O/dinG0.net
モルを長さや重さのような物理量と思ってしまう生徒に
「1ダースみたいなもんだ」と教えたがあまり効果がなかった

152 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 15:36:22.79 ID:xmhrhMAH0.net
ウリにくれニダ

153 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 15:41:14.27 ID:IktNWLhV0.net
>>151
これからはモルとは 6.02214076×10^23 個のことだよと、ハッキリ言えて分かりやすくなるな。
今まの 約 をつけたり、炭素12の とかはいらない。

154 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 16:02:08.88 ID:SEPKYeih0.net
>>21
http://i.imgur.com/6gKeOgu.jpg

155 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:47:13.44 ID:O0fJkgobO.net
今回の革命の為には物理定数の値を前までより数桁多く確定させてそれを定義値とするに十分な安定性を確保する必要があったんだけど、その実験にドイツは
「定義改定を人類の崇高なミッション」
だと受け止め哲学的な意味を重視していたのに対して、アメリカは
「国家安全保障の観点からみて当然主体的に関わる、単位という基準を他国に依存することはしない」
と、お国柄が如実に現れたそうで。
まあこれらの技術を独占されていたらと思うとゾッとする国は確かにあるから、アメリカの考えは説得力あると感じる。
まあアメリカは日常ではメートル法は使ってないんだけど。
ちなみに日本は
「プロジェクトを始めるにあたって、まず経産省に必要性をどう説明していくか、苦労しました」
と、まず短期的なリターンを求めがちなお上を相手にするのが大変だったとか。
定義改定の為の8つのデータのうち4つは日本が提出したように、今回の改革は日本の技術なしでは実現しなかった可能性もある。
また、新しい定義に基づいて、自国だけで、求められる精度で質量などを計測する技術は、現時点では日米加独だけが持つことになるんだそうだ。

156 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:51:01.02 ID:uZacZgso0.net
>>134
> >アボガドロ定数が測られる量から定義値になるから
> 意味不明

意味は明快だけど。

これまではアボガドロ数は「質量12gの炭素12に含まれる
炭素原子の数」だったのが、特定の物質の質量に依拠しない
数値として定義されたということだ。

157 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:54:31.06 ID:U/qFqNLS0.net
これってつまり、「我々人類は、『距離』と『時間』だけは、もう完璧に測れるようになりました!」宣言w

158 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:56:58.70 ID:hAz7n6bD0.net
ID:mO5vk/xj0が、根本的に理解していないのに
ドヤ顔で開き直ってるwww

159 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:57:27.17 ID:s7ac82CP0.net
新しい定義だとキティちゃんの体重は1億光年くらいになるのん?

160 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:58:31.85 ID:E9O/dinG0.net
バカでも理解したふりができる話題なんだろ(できてないけど)
数学の確率やゼロ除算のスレみたいなもん

161 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 18:07:18.64 ID:U/qFqNLS0.net
>>151
むかし受験勉強の時に、化学の「当量」とか「式量」とか意味するところの違いを、一生懸命アタマの中でイメージしたっけな…

162 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 18:40:03.80 ID:r5hbT+bn0.net
訂正とか事前にわかっていたのに併記してないんかい

163 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 18:43:46.43 ID:hAz7n6bD0.net
>>162
訂正ではなく定義の変更

164 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 18:44:26.88 ID:r5hbT+bn0.net
>>163
教科書の話さ

165 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 18:46:44.22 ID:Mh1xEZvQ0.net
>>164
去年の11月までは、変更するかどうか決まってなかった

実際、10年弱前は変更が見送られた
まだ、時期尚早ってね

166 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:24:46.16 ID:mqa56JZf0.net
>>129
原器とは何か?分かってなくてワロタ
ゆとりマジヤベー

167 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:13:50.41 ID:HC9OPBK20.net
原器のような精密さは求められて無くても

日本で取引、証明に使われるはかりは二年に一度の定期検査で検査証書を貼ってもらう事が必要です

お仕事してるみなさん、基準器検査はキチンと受けましょう

168 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:26:26.31 ID:yO98by+I0.net
ボルツマン定数kとアボガドロ数Naが定義値になったから、気体定数 R = k Na も誤差の無い定数になったんだよな?

169 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:51:53.72 ID:Pjz86PeYO.net
定義を誤魔化して大儲けできますか?

170 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:54:56.59 ID:EbtMuEi50.net
これってイリジウムとか混ざって無かったっけ

171 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:57:53.82 ID:el0E5XOw0.net
>>21
地球より人の命が重いという戯言よりは一考の余地がある

172 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:12:03.33 ID:Pjz86PeYO.net
>>1
水の硬度によっても違いがでそう

173 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:12:50.84 ID:AUAG+9Kl0.net
南朝鮮がもらう度になくしてきたアレかw

174 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:39:24.49 ID:sU8Xkg7I0.net
`c

175 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:40:30.38 ID:sXaA7mi90.net
>>168
その通り

あとは電気素量も定義値になった

逆に、誘電率とか透磁率は被測定量となって誤差(不確かさ)を持つようになった

その両者を掛けて平方根をとったもの、光速は定義値のまま変わらず

176 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:01:27.74 ID:jPf4RqRh0.net
>>74
ホッホッホッと

177 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:26:21.10 ID:Pjz86PeYO.net
基準を司るものが世界を制す

178 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:35:38.70 ID:Pjz86PeYO.net
宇宙って膨張してるけどそれでもこの定数で対応できるの?

179 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:38:15.10 ID:Pjz86PeYO.net
>>155
政治家はアメリカ的な考え方だろ

180 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:44:16.78 ID:PCVfziwI0.net
メートル原器は70年も前に引退したのに、こっちは随分引きずったな。
長さは波長で比較的簡単に置き換えられたけど、
重さってのは原子の数ぐらいでしか測りようがなかったんだろうな。

181 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:44:35.25 ID:Pjz86PeYO.net
>>157
うるう秒がなくなるの?

182 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:49:59.69 ID:oQip/SZC0.net
真空の透磁率が定義値 (4π×10^-7 [N・A^-2]) じゃなくなるから高校の教科書に結構影響出るな

183 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:50:41.50 ID:Pjz86PeYO.net
キログラム改元

184 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:59:39.96 ID:K05tjQzr0.net
19日までは原器いっぱい

185 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 00:11:12.48 ID:h1W3dvKV0.net
無限長で無限に細い電線に働く力という実現不可能な方法で決めてたアンペアも分かりやすくなったな。

186 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 00:24:43.77 ID:C7rNCnCo0.net
hを使った質量の定義の、実際の運用は、ワットバランス法で今までの原器の実際の質量を測定して、
それをもとに測定器の校正をして行く、で良いのかな。具体的に決まっているんだろうか。

187 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 00:25:49.91 ID:NkS4Gyh7O.net
>>181
うるう秒は自動的に設定できないのがコンピュータの時代に馴染まないという理由で、廃止の方向にはある。
ただし、天文時間とのズレを補正しないわけにはいかないので、補正回数をうるう秒より大幅に減らせるうるう分を代わりに導入するそうな。

188 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 00:27:19.46 ID:UHlQrz140.net
>>187
うるう分だとうるう秒よりも一般社会への影響が大きいのでは?

189 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 00:30:03.17 ID:5dak9aZz0.net
誰が触ったんだろ
例の容疑者じゃない院長とか?w

190 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 00:30:43.90 ID:uEntBU/30.net
>>187
googleのように一日かけてゆっくり秒を伸ばすとか

191 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 00:35:58.90 ID:NkS4Gyh7O.net
>>188
うるう秒だと今のところ数年に一回はあるけど、うるう分なら一生に一度あるかないかだから。

192 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 07:41:40.34 ID:x3SI5VIC0.net
キロ?
ミリ

193 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 12:23:00.69 ID:8VQX4uaL0.net
>>31
金銀パールプレゼント

194 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 19:48:30.07 ID:FDwOx7v+0.net
>>152
お前失くすし

195 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 20:26:17.23 ID:dVnu0pb70.net
>>189
これほど馬鹿なレスを見たことはない

196 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 21:14:01.76 ID:4I0wlm8i0.net
>>190
一秒の長さが特定の一日だけ異なったら色々不都合が出る

197 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 21:21:07.13 ID:eii26V/60.net
パラジウムって水素を吸蔵するよね?
大気中の僅かな水素でも影響があったのでは?

198 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 21:30:27.02 ID:tHnEptiD0.net
>>18
エラが張っておでん文字を書く強行犯が狙ってると思うわ

199 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 21:33:00.10 ID:RoUQzDaE0.net
キログラム原器、ダイヤじゃダメなん?w

200 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 21:37:13.48 ID:IqbJNtyg0.net
そういや前にチコちゃんに叱られるでやってたな

201 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 22:00:05.82 ID:fXD+QaRq0.net
>>197
国際キログラム原器と「パラジウム」になんの関係があるのかよくわからないが

202 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 22:01:58.24 ID:V0IYuL130.net
酷すぎる借金

203 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 22:02:07.29 ID:dqyNQZIR0.net
白金とパラジウムでできてるんじゃね

204 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 22:03:33.26 ID:fXD+QaRq0.net
>>203
プラチナと「イリジウム」(Ir)の合金と聞いたことはあるけどパラジウムではないな

205 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 22:05:47.12 ID:V0IYuL130.net
>>117
ボケにマジレスの人ハケーン

206 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 22:06:43.77 ID:V0IYuL130.net
がんばれ原器

207 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 22:50:52.85 ID:eii26V/60.net
>>201
白金族の元素って、性質とかが似ていたり
触媒?とかに使われたりしているんだっけ?
キログラム原器として安定した合金と思われていたが
実はわずかながらも質量が変化するような
反応をするんじゃないですかね?

208 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 22:52:57.88 ID:fXD+QaRq0.net
>>207
うるせえよ。パラジウムとイリジウム間違えてたことグダグダ言い逃れようとしてんじゃねえよ

209 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 23:02:47.34 ID:NPv6L4qw0.net
白金 「オマエ! 化学的にいっちゃん安定な元素だろ? …って囃されて、これまで頑張って来ましたけど、
     それが無責任なアゲで、神輿に担がれていただけだった、ってことに気が付きました! 普通の男の子に戻りたいです!」

…って、プラチナの悲鳴が聞こえたw 


「白金は性別的に男子だったのか?」、という疑問は、さて置いて w

210 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 00:36:08.28 ID:OHbSBGvFO.net
イリジウム衛星電話使ってた人正直に手を上げて

211 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 02:24:07.58 ID:YQQO05fgO.net
重量は場所によって違うのか

212 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 02:28:07.47 ID:YQQO05fgO.net
一年の定義は地球が太陽を一周したこと?

213 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 02:30:21.56 ID:bV5hOppe0.net
温度も変わってボルツマン定数からになったらしいけど実測値から出る係数を実測の指標にすると言う無限ループに陥ってるんだけどどうしたらいいの?

214 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 04:12:53.60 ID:Y2rydm2M0.net
>>1
国際キログラム原器
お疲れ様でした

215 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 04:19:39.01 ID:L2zWr4sM0.net
>>199
ダイヤは人工でも1kgのものはまず作れないし、燃えるし欠けるし不純物も入る。
使い物にならん。

216 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 04:37:19.18 ID:Y2rydm2M0.net
今後、原器が作れる技術向上があるのかな?
計測機の向上に追い付いてないからかな

そもそも最初の原器とコピーとか
それくらいの精度だったのか気になります

217 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 05:09:07.43 ID:L9qZ6M7t0.net
知ってる人は分ってて書いてないと思うが
計測精度がこれほどまでに向上し、核実験がこれだけ行われれば
標準原器は・・・

218 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 05:49:47.65 ID:o6xeGKSq0.net
>>213
実測値じゃなくて、定義値になった
自然のとある現象が示す定数の値が
いくつなのか測るんじゃなく
いくつなのか決めて、それを使って別のものを測る

例えばこれまで国際キログラム原器の質量は正確に1キログラムで誤差を含まない値とされてきたが、
これからは誤差含むようになるだけ
1molの炭素12は、これまで正確に12gで誤差を含まない値とされてきたが
これからは誤差を含むようになるだけ

219 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 16:39:26.14 ID:OHbSBGvFO.net
>>212
そんな感じ

220 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 16:54:43.45 ID:OHbSBGvFO.net
>>216
> そもそも最初の原器とコピーとか
> それくらいの精度だったのか気になります

日本に渡されたコピーは国際キログラム原器より0.176mg軽ったそう。
基準の変更のきっかけのひとつに国際キログラム原器と同じ場所に保管された6個のコピーとの比較で50μgの差が見つかったことがあるそうだから、精度はそのあたりから想像ということになるかな。

221 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 08:07:20.08 ID:m31Dp+3H0.net
>>54
指紋の重さを知った方に衝撃が走るw

222 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 12:38:29.39 ID:xl56V1RF0.net
指紋がなるべくつかないようにセーム皮(鹿革)で包んで持ち上げたりして
移動するのだということだった。普通の分銅のようなつまみはついていないし
ピンセットのようなもので挟むのも傷がついたり削れる可能性があるからダメ。

そうしてときどき表面を洗浄するのに蒸気を使っていたらしいが、それで重さが
替わってしまうらしいな。まあもともと機械式の天秤で主さを比較するやり方
で使う基準の分銅だから8桁程度も精度があれば良いという感じであの当時作られた
わけだろう。そもそも日本に渡された複製品は1kgに対して0.2ミリグラム
つまり相対誤差で2x10のマイナス7乗程度、つまり7桁しか精度が無かったわけだ。
鋳造で作って後で表面を研磨して仕上げると共に重さを調整して国際原器に近づけたつもり
だったが、原器を作った最初のあの当時にはその程度でしか重さを揃えられない
技術のレベルだったということなんだろう。
 そもそも原器の開発時に真空鋳造などしていたとは思えないのだが、
実際のところはどうなんだろうね。合金を溶かすために使った「るつぼ」は
何だったんだろう(黒鉛製?)とか疑問に思うところはある。
実際に原器あるいはその複製を製造しているときの映像が観て見たい。

223 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 13:48:26.64 ID:aV37dBbB0.net
>>207
原器は真空中に保管されてるし、洗浄の際の蒸気中に含まれる水素圧では反応はほぼしないと言っていいんじゃね?
常温保存なわけだし。(アホみたいに加熱してる国があったなら知らんが)
うろ覚えだが、白金って確か赤熱する温度にならんと水素吸収性は低かった希ガス。

総レス数 223
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★