2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【??「バスに乗り遅れるな」】北京で一帯一路の国際会議を開催 欧州など37カ国首脳が参加へ

1 :みつを ★:2019/04/19(金) 19:09:54.28 ID:rjLuTe5e9.net
https://this.kiji.is/491913108805469281

北京で一帯一路の国際会議を開催
欧州など37カ国首脳が参加へ
2019/4/19 19:06
©一般社団法人共同通信社

 【北京共同】中国の王毅国務委員兼外相は19日記者会見し、巨大経済圏構想「一帯一路」に関する国際会議を25〜27日に北京で開くと正式に発表した。ロシアや欧州、アジアなど計37カ国の首脳と、グテレス国連事務総長ら国際機関のトップが参加。習近平国家主席が26日に演説し、最終日の首脳会合で共同声明を採択する。

 トランプ米政権が対中強硬戦略で欧州や日本との結束を図る中、中国が多国間主義を主導する姿を演出する。米国は一帯一路の協力を巡る不透明な財政運営などを理由に高官の参加を見送った。

 王氏は「中国は絶対に単独主義に走らない。中国が第一とも言ってない」と述べた。

2 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:10:32.80 ID:Co0Ad31A0.net
>>1
中華思想!

3 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:11:11.66 ID:mlB87Xoa0.net
安倍日本だけ樹海行きバス

4 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:11:32.52 ID:NzaxSVXw0.net
誰も食材を持って来ないBBQパーティー

5 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:11:35.12 ID:vL2XpX9t0.net
逆らう奴は地震でいてこます!

ってか?www

6 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:13:24.94 ID:PfPXYwDC0.net
まだバス停まってるの??

7 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:13:51.42 ID:ASEcL6dB0.net
ドンドンドンドン
のせてーーーー

ダメです
規則ですから

8 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:15:13.74 ID:Rb5Br1Zx0.net
AIIBはどした?

9 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:17:01.01 ID:5ZSDfaj20.net
あ〜乗り遅れちゃったよ〜(棒)

10 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:17:08.92 ID:UTv15PoO0.net
「日本代表」は、「2F自民党幹事長」なんよね。

11 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:19:05.78 ID:+7dPXDBh0.net
One Belt One Road initiative to connect China to Europe
https://youtu.be/W_Somg_Yx_w

12 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:19:23.48 ID:wSiBtwu50.net
もう次のバス停に着いてないといけない頃なのに何してるの?
乗らないから早く発車しろよ

13 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:20:00.30 ID:UMNgEh1W0.net
まだ出発してなかったのかよ!w

14 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:21:50.01 ID:zcs0/tDh0.net
中国帯はゴーストタウンだらけ

15 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:22:05.74 ID:1BEmKV/b0.net
とにかく法律だから乗れられないんだよ

16 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:22:17.06 ID:UW8AuZAz0.net
ASKAが歌ってるだろ。

乗り遅れたバスを見送る人を見ようって。

乗り遅れた国こそ日本の運命の相手なんだよ。

17 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:23:12.80 ID:C73voVZN0.net
バスに乗り遅れるなって言われたの何年前だよw

18 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:24:59.94 ID:63EK9OIq0.net
>>1
ぶっちゃけ欧州に飛び込んだところで長い目で見たら、したたかな白人に
食い物にされるだけ。中国マネーがフルに効いているのは、全て途上国

19 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:25:26.19 ID:BrNLPvD50.net
さっさと発車しろよ

20 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:25:35.39 ID:UTv15PoO0.net
二階氏、「一帯一路」国際会議に出席…24日から訪中 : 政治 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190418-OYT1T50241/

21 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:25:38.26 ID:BFaMvGlU0.net
■民主化派の共青団の弾圧が始まる
 
【毛沢東再来】「下放」の再来か…中国、地方部に若者数百万人の派遣検討 04/18 

【4月13日 AFP】中国で、農村部に数百万人の若者たちを「ボランティア」として派遣する計画が進められている。だが50年前に毛沢東
(Mao Zedong)が苛烈な文化大革命(Cultural Revolution)期に取った措置の再来を懸念する声が上がっている。

 中国共産党の文書によると、同党の青年組織でエリート養成機関の「中国共産主義青年団(共青団、Communist Youth League of China)」は、
「スキルを高め、文明を広め、科学や技術を促進する」ために、2022年までに1000万人超の学生を「地方部」へ派遣することを公約したという。

 11日付の国営紙「環球時報(Global Times)」が、共青団の文書を引用して伝えたところによると、派遣の目的は、そうしなければ大都市での生活に魅せられてしまう若者たちの才能を地方部に伝えるためだという。

 同国中部・湖南(Hunan)省の町の副町長は環球時報に対し、「私たちは地方における伝統的な開発モデルを刷新する一助として、科学や技術に携わる若者が必要だ」と述べた。

 学生たちは夏季休暇の間、地方部で暮らすことを要請されるが、共青団は、どうやって若者にボランティアへ参加させるかは明らかにしなかった。

 共青団によると、最優先の派遣先は以前の革命時の拠点となった場所や、極度の貧困に悩まされている地域、少数民族が暮らす地域だという。

 その一方、中国版ツイッター(Twitter)「微博(ウェイボー、Weibo)」では、懸念を示すユーザーの反応がみられた。

 多くの人々は、大学が10年にわたって閉鎖され、毛沢東によって「若い知識人」たち数百万人が地方部の低開発地域に派遣された1966年から76年まで続いた文化大革命の混乱を想起。「また始まるのか?」「もう40年前に実施された」との投稿もあった。

22 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:25:58.39 ID:Mm/oqlcr0.net
英国が警戒してるんだから頓挫するよ

23 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:26:24.63 ID:4IB74Fbh0.net
>グテレス国連事務総長ら国際機関のトップが参加

何で国連事務総長が出席するの?

24 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:26:46.87 ID:BFaMvGlU0.net
■世界経済滅亡 いよいよ財務の海外移転が始まる

【中国銀行】「一帯一路」関連債券150億ドル近くを発行 04/19

■中国銀行、「一帯一路」関連債券150億ドル近くを発行

発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ]
【4月19日】中国銀行はこのほど、第5期となる海外での「一帯一路」関連債券を発行した。発行規模は38億ドル(1ドル=約112円)に上り、調達資金は主に「一帯一路」関連プロジェクトにあてる。

同行は2015年から5回にわたって「一帯一路」をテーマにした債券を発行、総規模は150億ドルに迫り、世界でも「一帯一路」関連債券の発行の回数が最も多く、規模が最も大きく、範囲が最も広く、通貨が最も豊富な金融機関になっている。経済参考報が伝えた。

 今回は、ドル、ユーロ、オーストラリアドル、人民元、香港ドルの五つの通貨で8種類の債券を発行する。発行主体は、中国銀行のマカオ地区、フランクフルト、ルクセンブルク、
シドニー、香港地区の各支店。債券は香港証券取引所に上場し、中欧国際取引所、フランクフルト証券取引所、ルクセンブルク証券取引所に上場する銘柄もある。

国際市場の流動性が高まり、海外の質の高い資産への投資者の需要は旺盛で、市場の雰囲気が積極的でポジティブになっていることから、今回の債券発行も多くのブレークスルーを実現した。各通貨の発行価格は軒並み過去最低をつけた。 

 中国銀行総行司庫の劉信群(Liu Xinqun)総経理によると、「一帯一路」をテーマにした債券の持続的な発行を通じ、海外投資者の「一帯一路」プロジェクトへの出資意欲は顕著に高まっている。ロードショー(投資家向け説明会)
での投資者の反応も、これまでは中国銀行の信用レベルと経営状況への関心が高かったが、今回は同行の「一帯一路」プロジェクトをめぐる質問が多く、不良債権比率や収益水準、地域分布、平均期限、貸出規模、主な投資先などに注目が集まっている。

投資者の分布を見れば、「一帯一路」共同建設への欧州の投資者の参入意欲は顕著に高まり、ユーロ建て債券の欧州投資者の比率は83%にのぼり、第1期より47ポイント拡大した。うちドイツの投資者の比率は28%、イタリアは10%、フランスは7%だった。

 中国銀行は近年、「一帯一路」構想に積極的に応え、「一帯一路」の金融大動脈の形成に努めている。2018年末時点で沿線24カ国・地域に支店を設立し、参入した「一帯一路」重大プロジェクトは600件を超え、
「一帯一路」沿線諸国・地域に約1300億ドルの与信を提供している。 

中国銀行は今後、グローバル化と統合化という自身の強みをよりどころに、沿線諸国・地域での拠点配備を最適化し、与信提供とプロジェクト開発を着実に進め、人民元の国際化を後押しし、「一帯一路」での金融協力を全方位で深める構えだ

25 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:26:50.46 ID:Mm1Fk/el0.net
バカに乗り遅れるな

26 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:27:11.11 ID:5soJMOkL0.net
バス停以外では乗れません

27 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:28:15.14 ID:BFaMvGlU0.net
【中国の罠】大手邦銀の資金が穴埋めに使われる。日本の資金運用が中国の不良債権処理の穴埋めに 


【経済】中国、不良債権の証券化を中堅銀行にも認める方針=上海証券報 | ロイター

[北京 19日 ロイター] - 上海証券報は19日、中国政府が不良債権処理の新たな手段として、年内に一部の中堅銀行に対し、不良債権を原資産とする資産担保証券(ABS)の発行を認める方針だと伝えた。情報源は明らかにしていない。

対象となる中堅銀行は、中国民生銀行、光大銀行、中信銀行(CITIC)、興業銀行、北京銀行など。中国政府が金融システムのリスク抑制を目指す中、中国の銀行にとって不良債権の処理は急務となっている。

政府は昨年、中国工商銀行、中国建設銀行、中国農業銀行、招商銀行など大手国有6行を対象に、不良債権を原資産とするABS発行を認める試験プログラムを開始。


【企業】日本郵政、かんぽ株3割売却へ=4400億円、持ち分65%に 04/08
  
日本郵政は4日、子会社かんぽ生命保険の保有株式の一部を月内に売却すると発表した。
売り出し株式数は最大1.85億株で、かんぽの発行済株式の30%に相当。予定している全ての売り出しが行われた場合の売却額は、直近の株価で換算すると4400億円程度となる見込み。
 株式売り出しに先立ち、かんぽ生命は1000億円を上限に自社株買いを実施することを発表。このため、今回の売り出しによる株式市場での売却額は3400億円規模となる。

28 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:28:40.15 ID:BFaMvGlU0.net
【日中】みずほ銀行、中国輸出入銀と協定 日本企業の投資支援 2018年5月10日
  
みずほ銀行は10日、中国の政策金融機関、中国輸出入銀行と業務協力協定を結んだと発表した。

みずほ銀は中国の広域経済圏構想「一帯一路」や金融業に対する外資規制の緩和などで、海外から中国周辺への投資が活発化すると想定している。

今後、投資を計画する日本企業などに対し、両行で人民元取引やプロジェクトファイナンスなどのサービスを提供する。

29 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:28:40.56 ID:5Xw6H5J30.net
まだ発車してないの?

30 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:30:07.86 ID:wFikl4Zn0.net
>>18
昔から英国に食い込んでいて
一等地に中華街がある

31 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:30:14.61 ID:gkoOPLmf0.net
意義はある

内陸大動脈
本来なら高速鉄道より、
160km/hで走行できる複々線の貨物線を作るのが先だったな

もう、資金ないだろ

32 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:31:31.06 ID:BFaMvGlU0.net
■『ブルームバーグ』(8月21日付)は、「ゾンビ企業が生き返る、中国の債務株式化、 当初の狙い通り進まず」と題して、次のように報じられた。

債務の株式化とは、企業の債務を株式化して銀行が所有することである。債務(負債)が株式(資産)に姿を変えることだから、これに勝る「手品」はない。中国政府は、この手品によって過剰債務を切り抜けようとしている。

中国政府は土地を国有化しており、地方政府はその売却益を主要な財源に充てている。土地がカネを生む点では、企業債務が株式に変貌する「錬金術」過程と似通っているのだ。


政府は16年10月、世界最大級に膨らんだ中国企業の債務削減の一環として『デット・エクイティ・スワップ』(債務の株式化)プログラムの指針を公表。当初の狙いは健全な企業が有利子負債を減らすために同プログラムを利用し、肥大化した企業は排除するというものだった」

債務の株式化は本来、企業経営が順調なケースにおいて、資産構成の健全化という主旨において行なわれる。支払利息をはるかに上回る営業利益を計上している。そういう企業が初めて実施可能なのだ。

中国政府は、こういう前提の下で行なうと表明してきたが、実態は利息も満足に払えない企業救済策として採用しようとしている。インチキを行なっているのだ。


中国国務院は昨年10月、赤字続きながら存続している『ゾンビ企業』はこの制度に参加しないとの見通しを示していたが、ナティクシスの推計では4〜6月期のスワップの55%は過剰生産に悩まされている石炭・鉄鋼業界で行われた。


スワップ(注:債務の株式化)の増加はリスクが個人投資家に移りつつあるとの懸念も引き起こしている。
ファンドがそうした株式を高利回りの資産運用商品である理財商品に組み入れているためだ。


本来は、国有企業の債務だから政府がその尻を拭うべきものである。現実は、債務の株式化→理財商品→家計の購入という形で、庶民の懐を直撃するであろう。
これが、国民大衆の利益を最優先すべき「社会主義政府」の行なっている道である。深く憂慮するのだ。

33 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:31:44.01 ID:y/szWTM70.net
中国⇒中央アジア⇒欧州というのは一直線で意外と近いのは
モンゴルの大遠征で証明済み
前回は皇帝の死のためワールシュタットで頓挫したが
さて今回は?w

34 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:32:07.03 ID:BFaMvGlU0.net
■債務の株式化はカムフラージュ
『ウォール・ストリート・ジャーナル』(8月9日付)は、「中国の債務株式化、実質はやはり政府主導」と題する記事を掲載した。

昨年、中国政府が企業債務を減らすため大々的に打ち出した計画は、債務を抱えた企業が貸し手の銀行に債務帳消し目的で、株式と交換するデット・エクイティ・スワップ(債務の株式化)であった。

これは本来、市場原理の活用を前提とする試みとして発表されたもの。問題は、中国の銀行が借り手の株式を持ちたがらなかったのだ。

現実の中国は、すでに「バブル崩壊」後の企業救済に移っていることを証明しているのだ。中国政府がそのように発言しないだけで、実際は「バブル崩壊後」と同じ事態になっている。

■「中国政府がこの債務株式化構想を打ち出したのは16年だ。ガイドラインを発表したとき、政府は銀行にこうした取引を押しつけるようなことはしないと強調した。

さらに、この計画は市場原理に基づいて推進され、政府は『いかなる損失も補填しない』と述べた。

予防的措置として講じられた一つの方策が、銀行には直接株式を保有させず、株式を保有する『実施機関』を設けることだ。こうした機関には資産運用会社や保険会社のほか、銀行自身が設立した傘下の機関も含まれる。

これらの機関は債券の発行、銀行が販売した投資商品で得られた資金など複数の資金調達手段を持っているが、アナリストによれば、現時点では政府による資金が注入される可能性もある」

昨年、政府から発表された「債務株式化構想」では、民間資金によって企業債務を株式化するものであった。進捗状態は遅れており、政府が財政資金を投入せざるを得ない状態である。

すでに「バブル崩壊」が起こっている結果だ。政府が、企業の抱える過剰債務処理に乗り出さなければならない。そういう段階まできた証拠であろう。

35 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:32:25.82 ID:BFaMvGlU0.net
■「実際の債務軽減は遅々として進まない。新鴻基金融集団によると、7000億元相当の債務の株式化について合意ができているにもかかわらず、6月9日までに進展があったのは、その11%にすぎない。

多くの債務株式化において、借り手は最終的に銀行から株式を買い戻すことで合意しており、
その実態は債券に似たものとなっていると指摘した。
これまで発表された計画はほとんどが経営不振の国営企業によるもので、政府が『ゾンビ企業』の延命を目指しているとの懸念を浮き彫りにするものだった」

新鴻基金融集団によると、7000億元相当の債務の株式化で合意されているにもかかわらず、6月9日までに進展があったのは、
その11%にすぎないという。多くの債務株式化で、借り手の企業は最終的に銀行から株式を買い戻すことで合意している。

結局、債務の株式化の実態は、債券に似たものとなっているという。これまで発表された計画はほとんどが経営不振の国営企業によるもの。債務の株式化とは、政府による「ゾンビ国有企業」の延命である。

36 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:32:44.67 ID:BFaMvGlU0.net
■株式化した債務の大半は四大銀行の一角、中国建設銀行によって買い取られている。

同銀は7月末時点で、41企業から株式化した債務を買い取り、その総額は5442億ドルに上った。産業投資基金の関与が盛り込まれたという事実は、中国政府がいかに切羽詰まっているかをうかがわせる。

政府は昨年の時点で同基金について言及していなかったため、この構想を策定したのは最近だと思われる。やはりこの方策は『市場原理』でなく『政府主導』となりそうだ」

株式化された債務の過半は、国有4大銀行の一つである中国建設銀行が買い取っている。

その総額は41企業で5442億ドルに上がるという。こうなると、中国建設銀行の資産内容が著しく劣化する羽目になる。国際金融ルールから見ると、「不健全銀行」の烙印を押されるはずだ。

政府は、財政資金でこれら「問題株式」を買い取らざるをえない状況に追い込まれている。

ここで繰り返すが、中国のバブルはすでに崩壊した。そのツケが、不良債権として金融市場に溢れているに過ぎない。

中国政府は、この事態を巧妙に隠しているが、それ故にかえって、経済の実態を脆弱化させている。中国経済の恥部が洗いざらい浮上する公算もある。それまでは、「嵐の前の静けさ」であろう。

37 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:32:48.59 ID:P/lTNJD00.net
これ 中国がぶっとんで借金チャラなるって見込んでの行動じゃね?

38 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:33:49.25 ID:X5ScTTyu0.net
まだ発車してなかったの?

39 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:33:55.40 ID:1u3+xImN0.net
欧州などって
欧州で参加してるの落ちこぼればっかりだろ

40 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:35:01.75 ID:AhKx8z180.net
>>38
「乗り遅れるぞ!」って運転手が喚きながらバックしてくる。
ドア全開でw

41 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:36:07.59 ID:NPYv1Rza0.net
中国は実質、youtubeやgoogle、twitterなどのアメリカ企業を市場から締め出してるからね。
全然公平な市場ではない。調子に乗ってファーウェイの5Gを許すととんでもないことになるよ。
国が乗っ取られる。5Gの国内企業を早急に作らないと。

42 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:36:12.54 ID:PRS2zzEy0.net
バス好きだな

43 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:36:54.43 ID:BFaMvGlU0.net
■中国の債務を発展途上国へ移転

■中国の現実(財政編)=約3,000兆円の純債務国
外貨準備高=約460兆円(3年前から激減中)・・直近データでは450兆円以下へ
債務=約3,300兆円
地方の債務=1,000兆円突破
影の銀行=公表分だけで500兆円突破←大半が不良債権で先日もデフォルトが発生
影の銀行=中国国内インフラ投資ファンド
 ↓
AIIBへ

AIIB失敗

発展途上国支援と名を変え、不良債権、過剰生産、雇用不安を全て海外へ押し付ける政策へ変更

44 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:38:05.55 ID:gkoOPLmf0.net
AIIBの高速鉄道インフラ事業は失敗

これも失敗しそうだな
何よりも繋げることが先

45 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:38:34.10 ID:BFaMvGlU0.net
【中国バブル】中国9省でデフォルト! 300兆円超の債務爆弾 借り手と貸し手の連鎖破綻危機 6月26日

■中国9省でデフォルト 300兆円超の債務爆弾 借り手と貸し手の連鎖破綻危機

 中国経済の「債務爆弾」が火を噴き始めた。借金を返せず、債務不履行(デフォルト)に陥る地方政府が続出しているというのだ。

地方政府が抱える債務は、正規の銀行融資ではない「影の銀行(シャドーバンキング)」から借りた高金利の資金を中心に300兆円を超えるとされ、今後もデフォルト続発は避けられそうにない。

 25日付の中国紙、第一財経日報によると、中国審計署(会計検査院に相当)が地方政府を対象に行った債務状況調査で、債務が償還期限を過ぎても返済されず、デフォルトに陥った。


審計署トップが24日、全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会で行った予算執行と財政収支報告で明らかにした。省名など詳細は明らかにされなかった。

財政が悪化した9省で計579億3100万元分は債務借り換えなどで返済したが、最終的には償還期限が過ぎても返済できなかったという。

 銀行から直接融資を受けることや債券を発行することが原則としてできない中国の地方政府は、ペーパーカンパニーを通じて「影の銀行」から高金利の資金を調達し、不動産や建設インフラに投資してきた。

ところが経済の減速や不動産価格の下落を受けて、借金が返せなくなっているのが現状だ。

 地方政府が抱える債務は総額300兆円超にのぼり、中国財政省によると、そのうち約半分が3年以内に返済期限を迎えるという。特に今年は債務の22%が返済期限だ。

 一方、貸し手にとっても事態は深刻で、中国人民銀行(中央銀行)は、金融機関の「破産条例」制定へ検討を始めた。影の銀行による金融商品のデフォルト続発に備えた仕組み作りも急ぐ。借り手と貸し手の連鎖破綻危機が迫っている。

46 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:39:30.75 ID:PLMC3/ld0.net
>>41
日本企業のチャンスじゃん。

47 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:40:46.08 ID:oiZnf0z20.net
燃料が買えないのかな

48 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:41:08.04 ID:VGo84Tuf0.net
>>30
英国の一等地既に多国籍だろ、中国人だけじゃねーわ

49 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:41:38.59 ID:EAcBWOBM0.net
共産党独裁の弊害だな、もう少し西側民主主義みたいに吟味しないと
イケイケでどんだけ失敗してんだよ

50 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:41:45.71 ID:sL48TSb+0.net
>>6
ちょっと進んですぐにバス停に止まったままだと思います

51 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:42:17.95 ID:auYOv32n0.net
中国が一党独裁じゃなくなった時に成功するだろう、それまでは無理。それが分かった人間
は除外される。

52 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:43:15.48 ID:gkoOPLmf0.net
一帯一路なら

中間のカザフスタンに投資しないと嘘

53 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:43:34.40 ID:xtWH7Jiv0.net
ムン「ついでに首脳会談を」
習「ノー」

54 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:43:37.71 ID:Q/xj+1RY0.net
中国の原動力は上海の土地錬金術。
94年には浦東は、ただ同然の土地だった。

これを再びただ同然にするためには、核攻撃だがこれは非現実的。
次の手は、三峡ダムを破壊して、華東全体を水浸しにすること。

三峡ダムを攻撃できるミサイルを配備しておけよ。

55 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:44:26.19 ID:TK/BbTa90.net
中国人がヨーロッパへ移住して
日本へ来ませんように。。

56 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:44:54.39 ID:iYD+0+Cz0.net
最近の安倍チョンの志那への接近ぶりは民主党以上だけどな

57 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:45:19.15 ID:HnH9JAiI0.net
いいんじゃないか。欧州が中国について行くならそれで。ユーラシア大陸連合と環太平洋の戦いって事で。スッキリする。

58 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:45:31.96 ID:mp485Ad40.net
欧州が加わると人道融資だとかいちいち文句つけてくるから身動き取れなくなるんじゃないの
かつては日本のODAも紐付き融資でむちゃくちゃ叩かれた

59 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:45:54.78 ID:ILbBkxiH0.net
>>1
一帯一路が本当に単独主義じゃないなら何故スター型トポロジーにするのか説明してほしい

60 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:47:17.19 ID:W0Vy51oVO.net
単なる心中

61 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:47:27.91 ID:42n6Qqfq0.net
これが中国包囲網なんです?

62 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:47:49.20 ID:17LIFOsY0.net
>37カ国首脳が参加へ

首脳? 無脳の間違いだろ?w

63 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:47:57.55 ID:BFaMvGlU0.net
【中国】6.8兆ドルの「隠れ不良債権」か[8/18]  2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1503039390/

中国の金融システムに関する分析で最も影響力を持つアナリストの一人が、中国の不良債権は公式統計の数字を6.8兆ドル上回るとの推計をまとめ、
中国政府が人為的に市場を安定させているために根本的問題が放置されていると警告を発している。

そのアナリストは、英格付け会社フィッチ・レーティングスの中国金融機関担当アナリストとして名声を高めたシャーリーン・チュー氏。

64 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:50:09.93 ID:+JerteoV0.net
うおおおおおおおお

65 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:50:14.25 ID:4LevGxat0.net
バスで思い出したけど、アジアなんとか銀行ってなんかやってるの?
いつまでも日本待ってた印象だけど

66 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:51:32.07 ID:BFaMvGlU0.net
【中国】大風呂敷のAIIBは成功するのか?中国でも疑いの声 [6/14] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1465850454/

■立ちはだかるアジア政治不安リスク テロリストのリスク

 AIIBは、中国が提唱する「一帯一路」構想を金融面で支え推進する役割を担う。一帯一路とは、アジアと欧州をつなぐ陸と海の巨大な“シルクロード経済圏”構想だ。

 「『一帯一路』構想はかつての欧米列強のやり方に着想を得たものだ」──こう語るのは、中国経済と60年近く向き合うベテラン研究者の1人だ。
21世紀の今、中国が19世紀の欧米列強と同じことをしようとしていると、この研究者は指摘する。つまり、中国がAIIBによってアジアの新興国を“開港”させ、中国の過剰在庫という“アヘン”を売りつけようとしているというわけだ。

■中国が世界で港の建設に続々と出資
 中国は現在、アジアを中心に港の建設に乗り出している。

中でも注目を集めるのがパキスタン南西部のグワダル港である。2013年、中国は同港の港湾管理権を取得し、2015年には同港の経済特区について43年の運営権を取得した。

 グワダル港は西はアラビア海、東はインド洋を結ぶ海上の要衝である。中国はここを「中パ経済回廊」の起点に位置づけ、内陸部の新疆のカシュガルからグワダルまでの約3000キロの陸路開通にも乗り出している。
グワダル港の開発を急ぐ背景には、米国の中東における主導的地位を覆し、エネルギーや軍事面での安全保障を強化しようという狙いがある。
パキスタン・グワダル港。中国は自国からグワダルまでの陸路開通も目指している。
(続く)

67 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:52:00.91 ID:BFaMvGlU0.net
(続き)
■国内でも「AIIBの枠組みは前途多難」の声

 中国政府は「一帯一路」によって「互聯互通(fulian futong)」が実現するという。互聯互通とは、アジア諸国が互いに「連結」することである。

 だが、中国では「本当に連結できるのか?」という懐疑的な声もある。

 「上海経済評論」は、AIIBという枠組みの構築は前途多難であり楽観できないとする論評を掲載した。その理由の1つに次のような指摘がある。

 「アジアの政治制度や経済体制、発展水準や文化教育、宗教はみな違う。国によっては政治的に不安定で、部族間の分裂や内乱が発生しているところもある。アジアの多くの国家では賄賂が横行し、法律は十分に機能しない。領土問題を抱える国もある」

 その論評は、インフラ建設の資金を必要としている国ほど問題を抱えていることを指摘している。

 パキスタンのグワダル港にしても、建設地のバローチスタン州は政情が不安定な地域である。ここで生活するのは遊牧民のイラン系バローチ族で、国の6割の人口を占めるパンジャブ族とは反目する関係にある。
パキスタン政府とも対立し、テロリストも潜伏すると言われている。米シンクタンクによれば、バローチ族は、中国やシンガポールなど外部の勢力が入ってくることを警戒し、国際的な港湾や輸送センターが建設されることに抵抗しているという。

 港の開発とともに闇の土地取引は盛んになり、土地を追われるバローチ族も後を絶たない。グワダル港が晴れて輸送上のハブとなったとしても、恨みを買った部族に襲われる可能性は否定できない。

 いかにAIIBが「互恵互利」を掲げたとしても、中国だけが参加国の利権を貪るという構図では、地元の反発は避けられない。また、経済効果を“エサ”にして参加国を増やしても、参加国同士の利害は対立し、連携は深められないだろう。

 AIIBの設立当初、中国は豊富な資金力で押し切れると思ったのかもしれない。しかし、“アジア連結”のリスクを低く見積もり過ぎていたのではないだろうか。

68 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:56:19.78 ID:pJqhI4g30.net
>>18
2040年代にはアメリカでヒスパニックが、ヨーロッパでムスリムが多数派になる。

つまりシナより欧米が先に逝くのは既定路線。

69 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:57:36.88 ID:wFikl4Zn0.net
>>30
12万人住んでるそうだ

70 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:58:03.76 ID:BFaMvGlU0.net
【中国】中国の「一帯一路」がピンチ?大型プロジェクト取り消す国が相次ぐ―米華字メディア

2017年12月4日、米華字メディア・多維新聞は、中国が主導する広域経済圏構想「一帯一路」について「隣国が次々と離脱し、重大な困難に直面している」と伝えた

パキスタン、ネパール、ミャンマーの3カ国はこのほど、中国が計画していた大規模水力発電所3カ所の事業中止を発表した。これは総額200億ドル(約2兆2500億円)規模の大型プロジェクトだ。

パキスタンはインダス川流域のディアメル・バハシャダム建設に中国が提供を申し出ていた資金140億ドル(約1兆5754億円)の受け入れを拒否。ネパールは25億ドル(約2813億円)
規模の水力発電事業について、合弁相手の中国企業が「重大な財務違反を犯した」として事業取り消しを決定。ミャンマーも「大型水力発電所には関心がない」と表明したという。

専門家は「今回中止された三つの案件は、それぞれ背景や原因が異なる。しかし、周辺の発展途上国は
中国に大型インフラ事業を引き渡す代償は大きいと気付いたのだろう」と指摘しているとのことで、記事は「中国の『一帯一路』構想は、周辺国に長期的な植民地戦略ととらえ始められている」と伝えている。

71 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:01:28.47 ID:iWm9ED580.net
>>4
うまい!

72 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:03:08.62 ID:SECdnSqF0.net
>>3

73 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:03:37.95 ID:DzKUyX2p0.net
一衣帯水

74 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:03:41.53 ID:e7pnhr+N0.net
乗ったら危険、ぼったくりバス。

75 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:05:23.72 ID:BFaMvGlU0.net
【中国】アフリカの子どもに銃を取らせる世界 中国「一帯一路」の光と影―南スーダン 【アフリカ】


英国地質調査所によると、2015年段階で南スーダンの産油量は730万トンで、これはアフリカ大陸第9位。
南スーダンの輸出品はほぼこの原油に限られており、2014年以降その輸出に占める中国の割合は、ほぼ99パーセントに達しています。そして、南スーダンの油田の大半は政府・軍に管理されています。

 つまり、原油と、そのほぼ全てを輸入する中国は、南スーダン政府にとって「カネのなる木」なのです。言い換えると、中国による原油輸入は、
とりわけ非人道的な行為や子ども兵の徴用が目立つ南スーダン軍や政府系民兵の活動を間接的に支えているといえます。

 アフリカ大陸とりわけ南スーダンを含む東アフリカは、中国が掲げる、ユーラシア大陸からインド洋をカバーする経済圏「一帯一路」構想の射程範囲内です。「一帯一路」のもと加速する中国の進出は、例えばインフラ整備を急速に進めている他、
アフリカで最も雇用を生むなど、現地にとって「光」の側面もあります。

スタンダード銀行のエコノミスト、ジェレミー・スティーブンスによると、中国は30000人の雇用をアフリカで生んでおり、これは他国を凌ぐ水準と指摘します。

 ただし、そのような「光」の一方で、少なくとも南スーダンの場合、「一帯一路」で加速する中国の石油輸入の増加は、結果的に残虐行為の目立つキール派を財政的に支えているのです。

(続く)

76 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:05:50.31 ID:BFaMvGlU0.net
(続き)

■変わったこと、変わらないこと

 油田開発の見返りに現地政府を支援することで、結果的に中国がアフリカの紛争を激化・長期化させることは、これまでにもあったことです。

2003年に始まったスーダンのダルフール紛争はその典型です。その結果、2000年代に中国は「石油のために深刻な人道危機を顧みない国」という批判を呼んだのです。

 この際、中国は「内政不干渉」を掲げ、ダルフール紛争を「スーダンの内政」と強調することで、自らの立場を正当化しました。

しかし、アフリカからも高まる懸念を受けて、「大国としての振る舞い」や「アフリカへの貢献」を目指す中国は、南スーダン内戦ではダルフール紛争の際と異なる対応をみせてきました。

とはいえ、少なくとも中国のアプローチが実質的にキール派に肩入れするものである以上、キール派と対立する勢力にとって、その和平の呼びかけが説得力をもつとは思えません。

中国は2014年以降、南スーダン向けの武器輸出を停止していますが、英国のシンクタンク、紛争武装研究所は2018年2月に「スーダン経由で中国製兵器が周辺国に拡散している」と報告。そのなかには南スーダンの政府系民兵も含まれるとみられます。

こうしてみたとき、中国による「アフリカ自身の解決」の呼びかけには、イスラエルに肩入れしながら「パレスチナ和平」を説く米国と同じ限界を見出せます。

77 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:08:02.59 ID:kJwz1MsF0.net
中国国内もまとめられないのに何をまとめるんだって?

78 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:08:22.60 ID:Ijha9pIx0.net
>>65
加盟国は増えたけど金が集まらないので
世界銀行やADBとの共同融資案件が過半
AIIBの独自性を出して、色々やりたいことはあるんだろうけど
金が思ったように集まらん
まぁ初めからよそから募った金で
中国利権を作る予定だったんだろうけど

79 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:12:11.18 ID:BFaMvGlU0.net
【モルディブ】 現職の大統領が落選、「中国の手先」との批判浴び [09/25] 【反中国が加速】


インド洋の島国モルディブで23日に行われた大統領選挙で、野党連合のイブラヒム・モハメド・ソリ氏が、2期目を目指していた現職アブドラ・ヤミーン氏に勝利した。


ヤミーン氏は中国との関係構築を積極的に進めていたが、対立陣営からは「中国の手先」と批判されていた。中国メディアの観察者などが報じた。


現地時間24日朝までには開票率が95%に達した。同時点でソリ氏の得票は12万5175票で、ヤミーン氏の8万9711票を大きく引き離し、ソリ氏の当選が確定した。

投票前には、ヤミーン大統領側が選挙を「操作」するので、公平な結果は期待できないとの声が強かった。ヤミーン大統領は2月に非常事態を宣言して、軍を動かして反対派の複数議員を逮捕するなどしていたからだ。

しかし落選が確定したヤミーン大統領は24日、テレビを通じて「私は昨日の選挙結果を受け入れる。私は失敗したことを認める。私は(政権の)平穏な移行を確保する」などと述べた。


南アジアおよびインド洋をめぐる国際政治力学で、最大の要因はインドと中国の「綱引き」だ。

世界第1と第2の人口を擁する中印両国は領土問題を抱えている。また、インドがチベット亡命政府に拠点を置くことを認めていることも、中国にとっては「許し難い」行為だ。

80 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:12:49.16 ID:BFaMvGlU0.net
■中印両国はかつて、領土問題をめぐり戦争を起こしたことがある。1962年のいわゆる「中印国境紛争」で、奇襲をかけた中国軍が圧倒的な勝利を収めた。

現在の両国は安定した関係構築のために努力しているが、潜在的な「敵対国」であることに変わりない。

モルディブのヤミーン大統領は、中国との関係を積極的に進めることで自国の開発を進めた。2018年になってからも、首都のマレとヴェラナ国際空港がある島を結ぶ「中国モルディブ友好大橋」の開通、中国企業が建設した同空港の新滑走路完成などがある。

またモルディブは中国の習近平政権が提唱する「一帯一路」政策に積極的に参加してきた。

しかし、河北経済貿易大学ネパール研究センターの張樹彬主任によると、ヤミーン大統領は対立陣営からは「中国の手先」と批判されていた。
ヤミーン大統領の選挙敗因についての詳しい分析は発表されていないが、中国への過度の接近を懸念する民意が働いたことは間違いなさそうだ。

これまでに、中国への接近が大きな原因となり政権が交代したインド洋の国としては、スリランカの前例がある。

同国で15年まで在任したラージャパクサ大統領は、極端な対中接近政策を進めた。中国絡みのインフラ建設はモルディブの状況と同様だった。

しかしスリランカでは、ラージャパクサ大統領の独裁体質や中国絡みの工事で不正に利益を得たなどの批判が発生した。同大統領は3選禁止の憲法を修正して15年の大統領選に臨んだが、シセリーナ候補に敗北した。

81 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:17:12.35 ID:o8pyx+qt0.net
とっとと発車しろ

82 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:24:33.82 ID:T16XpRHs0.net
イタリアみたいに署名してないけど、会議の場を利用して交渉したい国と話し合いをするため主席するところもある
それでも主催の中国としては、こんなに沢山の国が参加したのだと胸を張るんだろうけど

83 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:26:54.82 ID:EatI1sJ50.net
>>82

イタリアも信用できない国

84 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:28:28.22 ID:qdVOtQvB0.net
いつの間にやらTPPの方が先に発進しちゃったねw

85 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:30:05.41 ID:ZOP2/ruf0.net
脱輪すんだろ?

86 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:31:01.01 ID:JDE2g4iv0.net
情報集めのために一応会議に参加する国は多いけど
新しいカモを募ってることは皆知ってる。だからカネは集まらんよ。

古いカモは騙されたことに気付いて契約を破棄する方向に向かってるがどうするん?
あと国際融資機関も借りたい国ばかりで貸したい国がないけどどうするん?
食えない夢に頼るしかないのなら先は暗い

87 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:32:17.90 ID:8V2GtV8j0.net
国際情勢なければ、プロジェクトとしては面白そうなんだけどなぁw
大陸繋いじゃいました!ってインパクトあるわ

88 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:34:12.10 ID:BFaMvGlU0.net
【中国】輸出攻勢かける中国高速鉄道、車両故障率の高さが問題に―米華字メディア[3/26] 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1458996784/

2016年3月22日、米華字メディア・多維新聞によると、中国は近年、高速鉄道事業の拡充や海外への輸出に力を注いでいるが、車両故障率の高さや事故の頻発など、その悪影響が次々に明るみとなっている。

中国鉄路総公司が山東省青島市で行われた鉄道車両の生産品質に関する会議で明らかにしたところによると、2015年に発生した列車事故は210件余りで、前年と比べて16%増加。
車両の故障による事故は45%も増加し、故障による事故が最も多いのは高速鉄道だった。

事故が頻発した背景には、車両メーカーである中国中車の生産やメンテナンスの質が基準を満たしていないことや、地方の鉄路局の車両管理・報告が徹底されていないことがあると指摘されている。
基準を満たせない原因は、納車が追いつかないこと、技術的な問題があることは分かっていても解決できていないことなどがある。

例えば、高速鉄道のCRH1型車両には軸受装置の不具合が長年残ったままになっており、2015年だけでも17件もの故障が起きている。
中国鉄路総公司は品質問題の改善プランの作成と即時実施を中国中車に求めるとともに、各地方の鉄路局に車両検査の実施と報告システムの確立を指示し、重大な過失による事故は中国中車に賠償を求めることにするという。

89 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:34:32.17 ID:8V2GtV8j0.net
いっそのことロシアーアラスカ間も橋で繋げて、南米最南端まで伸ばしちゃえば良いのに

90 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:34:50.20 ID:bdNuh9I30.net
まだいたのか、バス
早く発車しろよ

91 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:35:01.04 ID:BFaMvGlU0.net
【タイ】中国の「一帯一路」構想にほころび タイ高速鉄道計画 中国資金得ずに一部着工、残り区間は延期[3/25]  2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1458996585/

 タイのアーコム運輸相は25日記者会見し、中国との協力で合意している高速鉄道建設計画について、
全長約750キロの路線のうち、首都バンコクと東北部ナコンラチャシマ間約250キロを中国の融資を受けずに
着工し、ラオスにつながる残りの路線は延期することを明らかにした。

 両国は同路線の建設について約2年間協議を進めてきたが、中国からタイへの融資をめぐる金利や沿線の
開発権などについて合意できず、タイ側が一部区間を自己調達資金で建設することを決断。プラユット暫定首相が
23日に中国・海南省で行った会談で李克強首相にこれを伝えた。

 中国は現代版シルクロード構想「一帯一路」の一環として、雲南省昆明からラオス、タイ、マレーシアを経て
シンガポールに至る鉄道の整備を目指しているが、タイとの協力関係にほころびが生じ、同構想も順調には進んでいないことが示された。

92 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:37:11.65 ID:qjuK53tX0.net
そう言えばAIIBってあったな
バスは出発したの?

93 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:37:45.28 ID:pk+qZJJu0.net
まだ発車してなかったんかい

94 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:45:27.07 ID:9fXXQFmg0.net
始発の貸し切りバスはとっくに出発してるから
あとは乗り合いバスで来て下さい
という状態だよ

95 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:46:21.88 ID:lWRbFsrI0.net
Concordeなら

96 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:47:08.23 ID:gKCcLqqV0.net
新手のATMだな

97 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:49:41.37 ID:BFaMvGlU0.net
【外交】中露に「すきま風」 上海協力機構 イラン加盟で対立[6/30] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1467296250/

 蜜月ぶりを演出する中国とロシアの間に、微妙なすきま風が吹き始めた。
中露両国と中央アジア4カ国が参加する上海協力機構(SCO)首脳会議が6月23、24の両日、ウズベキスタンで開催された際、懸案だったイランの新規加盟問題で両国は一致できなかったためだ。
SCO内で主導権を競う中露両国の対立が原因との見方が有力だ。(モスクワ 黒川信雄)

 「各国の意見に差異が生じた」。ロシアのメディアは、イランの新規加盟協議が行き詰まった理由を、こう解説した。

 ロシアは核問題をめぐる国際社会の制裁が解除されたイランの加盟を後押しして影響力の拡大をもくろんでいた。だが、「ロシアに主導権を奪われる懸念を抱いた中国の意向で見送られた」(外交筋)という。

 これに対し、中国が加盟国の開発案件などへの融資を目的として2010年に設立を提案した「SCO発展銀行」をめぐっては、今回の共同宣言で「検討を進める」との表現にとどまった。
同銀の設立が実現すれば約8割の経営権を中国が握るとされ、中国に主導権を奪われる事態を懸念するロシアが、設立に反対したと指摘されている。

 ロシアのプーチン大統領は自国が主導する「ユーラシア経済連合」と中国の現代版シルクロード構想「一帯一路」の連携を繰り返し訴えている。
だが、中国の習近平国家主席は今回、キルギス、ウズベク首脳との個別会談で農業や鉄道、発電分野などで相次ぎ協力案件を打ち出すなど、中央アジア諸国との2国間協議を積極的に推進した。

 中央アジア側も、「物事が迅速に決まる」(露紙)と、中国との直接対話を重視しているとされ、プーチン氏が強調する多国間の枠組みには、関心が薄まっているのが実態だ。
    

98 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:50:00.57 ID:BFaMvGlU0.net


 ■上海協力機構 中国と旧ソ連諸国の国境問題を協議するため、1996年に中露とカザフスタン、キルギス、タジキスタンの中央アジア3カ国が発足させた「上海5(ファイブ)」が前身。2001年に中国・上海でウズベキスタンを加えた6カ国の組織に発展した。
安全保障や経済、文化など幅広い分野での協力を協議する。準加盟国に、イランやインド、パキスタンなどがある。


【中国】習近平「美人妻」の暗殺未遂事件 犯人は武装警察だった[6/26] 2ch.net

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1466941832/

99 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:50:57.62 ID:/ShBwq5p0.net
中国はバカだなぁ
その集まりはみんな負け組だぞw
お前らの言葉でカスを集めてもクソも役に立たないという言葉があったろ?
文革し過ぎて忘れたかw

100 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:54:47.99 ID:9fXXQFmg0.net
>>91
おいおい、中国との鉄道事業再開したぞ
3年も前の情報を貼るなよ
過去に生きてるのか

101 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:57:47.89 ID:JDE2g4iv0.net
あのな、日本人がノルウェー産の生サーモンを喰ってるように、
もう技術条件が変化したんだよ。陸路のシルクロードは昔の夢

102 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:02:24.63 ID:42n6Qqfq0.net
「自由と繁栄の弧」はどこいった

103 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:11:03.15 ID:BFaMvGlU0.net
>>100
更にタイは中国とな距離置いているよ
順調に建設は進んでいない

104 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:13:26.88 ID:BFaMvGlU0.net
【中国】なぜ中国は「強がり」を崩さないのか。見えてきた苦しいお家事情[8/24]  2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1472039562/

尖閣諸島周辺や南シナ海で度を過ぎた強気な姿勢を取り続ける中国。なぜ彼らは国際社会の理解を得られないような行動をやめようとしないのでしょうか。
『ジャーナリスト嶌信彦「時代を読む」』では、中国が直面している様々な問題点を精査しながら、習近平政権が「強面」を見せ続けなければならない実情について分析しています。

横暴中国、国内は不安定化

中国の国際的横暴が目につく。8月11日には尖閣諸島付近で転覆した漁船の6人が、駆けつけた日本の海上保安船に救助された。
南シナ海などにおける中国船の主権は、国際的な仲裁裁判所の判決で否定されたばかりだが、中国はさらに激しく領海侵入を繰り返している。
その挙句に、ギリシャ船籍の船と衝突して難破し、海に投げ出された漁船員が領海を守るため監視している日本の保安船に救出されたというのだから皮肉な話だ。

しかし南シナ海における中国の挑発行為はエスカレートするばかりで、中国の公船と公船周囲に数百隻の漁船が航行する異常事態が続いているのだ。

中国は南シナ海を巡る仲裁裁判所の判決に対し「でたらめだ」と無視する姿勢をみせ、カンボジア、ラオス、ブルネイなどを味方に引き入れてASEANの分断工作まではかっている。

さらに21世紀のシルクロード(一帯一路)構想を推進するため「海のシルクロード」構想に向けてアフリカ諸国と接近中だ。
東アフリカからインド洋を通って東南アジアに達する海路で、東南アジアに着くと陸路で中国に運ぶインフラを整備しているのだ。
このためアフリカ諸国に支援を増大し、その引き換えとしてガンビアと国交を回復。そのうえ台湾と断交させたり、ジブチには中国軍の国外拠点となる湾港を建設中だ。

105 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:13:47.74 ID:BFaMvGlU0.net
一方で国内では1年前に人権派弁護士ら約300人を連行。いまだに20人以上の民主活動家と人権派弁護士が拘束中で、家族にまで嫌がらせが続いているという。
さらに一時は収束中とささやかれた腐敗・汚職幹部の一掃運動も、軍部の改革と並行して行われ、7月25日には胡錦濤政権下で軍制服組の最高位にいた郭伯雄上将(軍事委員会副主席)に対し無期懲役の判決が言い渡された。
胡政権下で郭氏とともに軍事委副主席だった徐才厚(すでに死去)も腐敗問題で立件されており、制服組のトップ二人が立件されたことになる。

これらを受けて習近平政権は「七軍区」を「五軍区」に改編。総参謀部など四部を解体して中央軍事委を15部門にするなど大幅な軍改革を行なっている最中だ。

しかし肝心の中国経済は減速が続き、中国人民元の国際化は未だならず、人民元切下げから1年経っても元安に歯止めがかからず元安なのに輸出も低調のままだ。
中国の株価(上海総合指数)は、2015年から2016年7月末の1年で3,663から2,979に低落、元の対ドル相場は1ドル=6.1172から6.6511へ。
輸出が1,931億ドルから1,847億ドル、実質GDP伸び率も7.0%から6.7%といった具合だ。

特に対ドル為替レートは2015年8月に3日間連続して切り下げ、基準値から計4.6%も下がり、「輸出を増やすための切下げではないか」との憶測も流れた。
結局、元相場はこの1年で9%近く下落したものの、今年1−7月の輸出額は前年同期比で7.4%減と元安効果はみられなかった。
中国の不良債権処理や鉄鋼、石炭などの過剰生産解消も遅々として遅れているし、かといって従業員のリストラを進めると社会不安につながることになる。

こうしてみると、中国は外交や外部面では強気に出て強い中国の面子を保つために汲々としているが、内政や国内経済、社会状態では不安を抱えている実情がよく見えてくる、といえよう。

106 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:18:13.85 ID:C1lf+Vq80.net
>>18
欧州を買いかぶりすぎ。金のためなら背に腹は代えられない国もあるんだよ。(´・ω・`)

107 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:19:05.98 ID:2dUZaKNW0.net
>>1
中国はリアル侵略国家だよ
37ヶ国て、能天気だな

108 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:22:34.51 ID:9fXXQFmg0.net
>>103
タイ国鉄、国内3空港結ぶ鉄道建設発注でCPと最終交渉
中国企業が建設参加へ 2019/4/4
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43356830U9A400C1FFE000/

中国主導の鉄道建設再開へ マレーシア、費用減で合意 2019/4/12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43673270S9A410C1FFN000/

高速鉄道接続の加速、中国・タイと合意 2019/04/18

109 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:23:23.92 ID:swtUlCaA0.net
>>46
比較的フェアな世界市場でも負けた日本が中国国内で勝負できるかっての
とっくにBtoBに絞ってる

110 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:23:38.92 ID:76TEZLiz0.net
日本がガソリンを持ってくるまでみんな待ってるつもり?

111 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:27:39.61 ID:bIukTXfb0.net
AIIBの時は朝日新聞とか毎日新聞とか散々煽ってたよな
結局、日本政府は時間稼ぎした挙句に、言葉だけYESで何もしなくて良いようにして上手いこと逃げたけど

112 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:33:38.47 ID:JDE2g4iv0.net
>>110
ノルウェーなんか自分で日本市場に売り込んだ。
それまでサーモンなんか相手にされなかったが、
スーパーの安売りで庶民の舌に覚えさせ、今じスシネタのトップにまで。

待ってても永久にやって来ない。需要も技術も開発するもの

113 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:38:21.53 ID:KYRJxVG80.net
バスは走り出したら途中で乗れないって
最近ニュースになってたろ
日本はもう乗れないから乗った連中だけで走れよ

114 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:50:46.67 ID:JDE2g4iv0.net
>>113
バス会社だけは儲かると思ってるが、客が減ったらバスも運用不能。
西洋のスポーツ製品なんかよくできてるが、
素材も組み合わせも工夫されてて知恵と努力の結晶。

どちらもこの世の中で経済的に成功するには不可欠なもの

115 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:52:25.95 ID:EAUg1gbT0.net
バスの行き先は中国バブル崩壊地点だからな
バブル崩壊の2度目の後始末なんて御免だよ

116 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 22:08:25.70 ID:j+pzoyRT0.net
乗り遅れて良い。
中国と一帯は無理

117 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 08:06:29.62 ID:H9jZeLN80.net
中国は偉そうに嘘をつく
世界がその事実を知っている

総レス数 117
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★