2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新紙幣】お金の未来どこへ…世界は脱・現金加速 政府もキャッシュレス決済比率40%以上引き上げ方針

1 :ばーど ★:2019/04/10(水) 06:58:41.60 ID:KmN8ZOz19.net
政府・日銀は9日、千円、5千円、1万円の新紙幣を2024年度に流通させると正式発表した。日本は世界に類をみない現金大国で、最新技術で偽造防止を強化し、今後も安全な決済手段として維持する。

一方、政府は25年に現金を用いないキャッシュレス決済の比率を欧米並みの40%に上げる方針も掲げており、お金の未来像はみえてこない。
21年度上期をめどに500円硬貨も刷新する。現在の各…

2019/4/10付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO43534360Z00C19A4MM8000/

2 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 06:59:49.81 ID:TdsFlnmo0.net
たいして金をかけずにこっそり増やせるから色々都合のいいグループがあるんだろうな

3 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 06:59:56.81 ID:TNXWrQu50.net
本当に引き上げる気があるなら、乱立している現状をなんとかしないとwww

せめて3つ程度に。政府主導でwwww

4 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:00:42.89 ID:Kotctogi0.net
キャッシュレスって結局手数料を吸い上げるストローなんだよな
今吸い上げなくても後からたっぷり吸い上げるんだろう

5 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:02:02.54 ID:pKTVBOVC0.net
>>3
アリペイ、ウィーチャットペイ、ライペイ
これでいいよな。

6 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:03:13.17 ID:/UYmwKHa0.net
なお下関じゃ電子マネーが使えない。

7 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:03:40.53 ID:fPXNiLLF0.net
世界ってシナチョンだけやんけ
何としても韓国産を使いたい安倍政権wwww

8 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:04:10.34 ID:DlAig5m40.net
おれは新紙幣使うから

9 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:04:37.73 ID:49ZwRbJD0.net
電子マネーって手数料が3%くらいとられる

100円のお菓子売ると利益が15円なんだけど、手数料に3円とられると利益の2割が吹き飛ぶわけ

薄利多売でやってる店に電子マネー導入はきついのだ

10 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:04:43.87 ID:UVfd9wpj0.net
糞田舎でも使える様にしてから言えよ
個人経営の飲食店なんかは現金のみ率高い

11 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:05:58.50 ID:JYnNANjC0.net
>>3
それと、いちいちアプリ立ち上げるとかいちいち手に持ってる端末かざすとかいちいち入力するとか
そういう手間を極力なくす方向へ

12 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:06:32.50 ID:GlBU2GvK0.net
キャシュレス決済増やすのに新札いるの?

13 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:07:10.30 ID:+yaiKC0O0.net
何だかんだ言っても現金が一番やわ

14 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:07:46.36 ID:pKTVBOVC0.net
>>7
自民党が結党以来一貫して親韓なのは知ってるよな?勝共連合とか世界日報とか。

15 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:07:49.83 ID:7s5iDaHE0.net
電子マネーってスマホ持ってない失業者にはスイカぐらいしか選択枠が無い
年寄りたちは使わんだろ

16 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:08:28.79 ID:KVNkHwIZ0.net
地震大国の日本では危険
北海道地震の時の停電でどうなったかのか忘れたのか

17 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:08:33.01 ID:pKTVBOVC0.net
>>15
和音

18 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:08:46.74 ID:LVagCrII0.net
ヒント
日本の紙幣は偽札つくるの難しい。

19 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:09:00.68 ID:Bv3DyxEw0.net
どんどん中国ロシア韓国アメリカ北朝鮮に日本の金が盗まれるー






キャッシュレス化で加速度的に国民の金が盗まれるー

20 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:09:20.76 ID:4aNIZk/v0.net
東日本大震災のあとの計画停電や北海道の大規模停電、静岡の長期間の停電あったの忘れたのか? 電子決済なんて電気無かったら何の役にもたたないんだぞ?

21 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:09:47.55 ID:JYnNANjC0.net
>>15
nanacoとかWAONとかもあるけど
うちのババアは頭の中で計算しなくなるからボケそうと言って使わん

22 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:10:28.50 ID:PhppK+6i0.net
規格統一させろよ
バラバラだから使わないだけで本当は皆使いたいんだよ無能が

23 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:11:07.53 ID:pKTVBOVC0.net
>>18
ヒント そのコストは私たちの血税

24 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:12:06.23 ID:FpiB4H8R0.net
消えてほしいのは現金じゃなく、無駄な議員数なんですが?
あれ減らしてキャッシュレス決済機を蔓延させれば1年で完了するわw

25 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:12:28.14 ID:Fq8UrfVx0.net
ペイペイショックがあるからちょっと・・・

26 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:12:44.84 ID:mir3chWx0.net
物々交換アプリ作って
日本政府の背取りやらせないようにする
あまりにも甘やかしすぎた

27 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:13:08.21 ID:IvzQPCuQ0.net
手数料を気にする人も多いが、現金の製造、流通コストが常日頃税金で取られている
事も考えて欲しい。
現金は消耗品だからな。
銀行のコストもあるな。現金を扱うコストで銀行員を養ってやっている。
キャッシュレスに移行すれば、銀行員なんか十分の一くらいで済む訳だ。

28 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:14:03.17 ID:la1GWZuh0.net
日本人は昔から硬貨を大事にするからキャッシュレスは難しいかもね
5円玉を賽銭箱に投げ入れたり、5円玉に紐を付けておサイフの中に入れたりするから

29 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:14:52.12 ID:yp9sKUFi0.net
小銭←現実
これの存在が積もり積もって脱税に

30 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:15:15.41 ID:EndR2aIn0.net
地震で停電もあるからな
他の国とは事情は違うよ

31 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:15:28.18 ID:pKTVBOVC0.net
>>28
庶民が貨幣経済に参入してたかだか150年しかたってないけど?
江戸時代の年貢は物納だったし。

32 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:15:31.08 ID:C9SpTOVX0.net
一般に出回っている紙幣、いまだ50兆円 

33 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:16:14.24 ID:DlAig5m40.net
>>27
キャッシュレス化が進んでも現金はゼロになるとはないから現金へのコストは社会インフラコストとして必ず必要なもの
キャッシュレス化が進めばそれに加えて手数料の分だけさらに社会コストが膨らむだけ

34 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:17:28.18 ID:4WkW1C7C0.net
中国の思う壺

35 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:17:29.26 ID:stp7s3sc0.net
セキュリティをなんとかしないとダメ

36 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:18:06.51 ID:biyP2e3a0.net
災害で使えるようになってからいえ

37 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:18:49.94 ID:t5Pfgrv00.net
>>30
他の国は数秒間の停電がしょっちゅうあるぞ。
そういう所ではどうしてるんだろうか。

38 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:18:52.60 ID:Yi7qgcKi0.net
>>30
そう、思う
災害大国で何を言ってんだか

39 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:21:37.57 ID:OPIKzFZu0.net
寝言は政治家の金の流れをキャッシュレス化してからにしてくれ

40 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:21:46.73 ID:pKTVBOVC0.net
>>34
国益より世界益 

41 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:21:51.94 ID:xWd9BgGe0.net
>>31
その150年間で大事にしてなかったソースは?

>>23
嫌なら使うなよw

42 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:22:06.67 ID:xWd9BgGe0.net
>>14
妄想きもすぎw

43 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:23:29.42 ID:4aNIZk/v0.net
電子化することで1円単位などの貯金(貯金箱などのタンス預金)をさせなくさせるためなんだろうな。

44 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:23:31.50 ID:IvzQPCuQ0.net
>>30
ほとんどの停電は短期間で復旧する。
バッテリーや大きい店は発電機置いておけば対処は可能。
通信は通信車配備すればいい。
そもそも深刻な災害時に何を買うっていうんだよ?生活必需品は無料配布で
費用は後で国が補填すれば良いんだよ。
そのコストはキャッシュレス化で捻出できるだろう。

45 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:25:24.16 ID:VVou102U0.net
ハイブランドのお高い財布とか意味も価値も無くなるんだろうな。

46 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:25:46.29 ID:11P71H420.net
停電停電うるさい人が多いけど、社会を数十年スパンで考えたら停電してる期間はほんの僅か
その僅かな時間のために、四六時中現金しか使えない不便な生活を強いられるのか?
そんなに停電を不安視するなら、スマホやテレビなどの家電も使えないね
みんな毎日古代人みたいな生活をしてるのか?

いざというときに使う現金だけ予め確保しておけばいい話なのに、何をそんなに拒否反応してるのやら

47 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:27:48.66 ID:IvzQPCuQ0.net
>>33
現金を遺すにしても流通量が激減すれば当然コストも下がるし、キャッシュレスが進めば
手数料を下げることも可能になる。
一部の硬貨を廃止した国でも、それでコストが膨らんだという話も聞いたことがない。

48 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:28:54.62 ID:VTCDVcpw0.net
硬貨に金を混ぜた方が面白そう

49 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:30:54.29 ID:/TaynhJ40.net
お前らがクレカの家族カード作って親に持たせるだけでレジの混雑は改善される是非やってくれ

50 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:31:28.39 ID:avDjOAhS0.net
>>3
至極正論
どれか1つでどこの店やサービスでも確実に使えるとなれば普及するだろうが
現実は店舗独自のプリペイドしか使えないなんてのもザラ

51 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:31:35.85 ID:vFQ66WB30.net
>>11
アプリ立ち上げとかは面倒だが、端末かざすだけは楽だろw
少なくとも財布出して紙幣や小銭さばくるよりは。

52 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:33:17.01 ID:EndR2aIn0.net
>>46
そういう人は現金で不便さを感じてないんだよ
それに常に携帯してなきゃ意味ないがな

53 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:35:00.55 ID:DlAig5m40.net
>>47
手数料はお店負担しそれが商品代に転嫁され緩やかにインフレするけどそれは国民が知らないうちに負担している目に見えにくい社会コスト
単純計算すれば手数料3%のキャッシュレスが40%普及すれば全体として1.2%の消費税値上げと同等の社会コスト増大になる
対して現金流通コストが削減されても減税にはならない

54 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:35:55.00 ID:avDjOAhS0.net
>>30
非常時への備えと平時のベネフィットを混同して語るのはナンセンス
「自動車はガソリンがないと動かないから徒歩が確実」という主張と同じレベルだよ

55 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:35:59.68 ID:FATVlrCR0.net
充電切れて無一文とか
タンス預金出来ないとか

偽札の少ない日本では現金にそれなりの需要はあるだろう

行っても半々だろうな

56 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:36:41.45 ID:SgeQRwIl0.net
使いにくい二千円札作ったり
無理やり使わせようとしたり
今度はキャッシュレスを押し売りしたり

政府ってバカの集まりじゃね???

57 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:37:25.19 ID:MYK13Qqx0.net
>>1
ド腐れボケジャップの糞愚民どもは、何をやるにも遅すぎる

58 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:40:04.69 ID:/kY457EL0.net
>>52
ポイントカードでさえ忘れてきたって出さない人多いもんな

59 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:40:30.62 ID:P0MlzCVL0.net
まず政府が電子化を徹底すべきだろう
公務員の仕事も数も減らせる

60 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:41:43.76 ID:13x15b3O0.net
>>15
その年寄りが新しい年寄りにかわった来てるからイメージ変えないと。

61 ::2019/04/10(水) 07:42:50.77 ID:pCl/g2kO0.net
>>1
そんな事よりマジ早く世界豊かしてくれ・・


はい↓



マジ天才↓

↓【【マジ】】

↓↓『戦争をなくして世界を豊かにする方法!』↓↓↓↓

(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8

小説カキコ掲示板

62 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:42:54.54 ID:xGgKC4lV0.net
>>1
いい加減「周りがやっているからうちもやろう」という、頭空っぽで幼稚な話の進め方は止めたらどうなんだ
それを支持するマスコミも含めて、とても先進国のやることとは思えないわ

63 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:43:03.59 ID:7s5iDaHE0.net
中国人や韓国人が不正しまくるんだろうから現金主流でいいんじゃないか

64 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:43:24.01 ID:EndR2aIn0.net
>>54
停電は外出先でも突然起きる
ガソリンは帰ってこれる分くらいは入れとくだろ
予備まで積んでる心配性の人もいる

65 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:43:36.57 ID:LcQ3NVQB0.net
手数料取られるわお金の流れ把握されるわでなんだかなあと

66 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:43:56.67 ID:/FKXI2a60.net
手数料とかコストも安上がりで利便性が良く、安全安心なのは仮想通貨
1秒でも早くキャッシュを全滅させて全部仮想通貨にしてくれ

67 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:45:51.82 ID:QakkUF9d0.net
自分の貯金を全てアマゾンポイントか楽天ポイントに変えられるとしたら
+10%で変える

68 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:47:22.35 ID:KQdA4TRD0.net
>>55
政府は新紙幣で自作自演の大規模な偽札事件を起こしてキャッシュレスを推し進めようとしてるんじゃないかな

69 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:48:04.88 ID:IvzQPCuQ0.net
>>62
頭空っぽなのも困るが、どうして周りがそうしているのかも考えるべきだろう。
損をする為にやっているわけでは無いわけで。

70 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:48:25.16 ID:+EKm1sM90.net
一兆円札を用意しないとな

71 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:48:59.88 ID:cxGrv7Yy0.net
>>66
取引所から良く流出してんじゃん

72 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:50:42.46 ID:eRg8AiV80.net
病院じゃあクレカ支払いいやがるんだよな
露骨にいやな顔されたり、使えません!とか、クレカのかたはこちらへとか言われて奥の一室に連れてかれて手続きとかさ

73 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:50:56.52 ID:IvzQPCuQ0.net
偽造防止が高度になればなるほど製造コストも上がるわけで、それなりにキャッシュレスを進めることで流通量も減らしていかなければならない。

74 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:51:09.75 ID:xGgKC4lV0.net
キャッシュレス決済の比率を欧米並みというが、ドイツのキャッシュレス決済の比率は日本以下なんだが
その国ごとの事情があるのだから、無理をしてキャッシュレス決済の比率を上げることもなかろうに

75 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:52:59.81 ID:+EKm1sM90.net
>>56
印刷屋と運送屋、装置屋のための糧です!

76 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:54:38.84 ID:XcW/S8rp0.net
一般に知られていない人物を採用してデザイン価値を下げるとか、キャッシュレスを推し進めてる意図が読み取れる

77 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:54:58.47 ID:41R/NroC0.net
現金言うけど兌換性のない信用通貨の時点で電子も紙幣も大差ないと思うのよね
印刷コストと電子管理コスト、その他諸々の利便性や優位性を比較しても、其々の利点があるからなぁ
電子化の流れは確実としても一切の現金廃止も宜しくない

78 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:55:40.30 ID:/FKXI2a60.net
>>71
より厳しい罰を与えればちゃんとするよ

79 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:55:49.44 ID:H9Q4nrMF0.net
決済手段を少数に選別、スマホを全国民に支給すれば普及進むだろ。

80 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:56:30.04 ID:3NF76jC40.net
キャッシュレスの障壁は入金されるまでの期間だろ
今日売り上げて再来月入金なんて弱小はやってられないだろ

81 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:56:59.57 ID:dOT5Yq3y0.net
>日本は世界に類をみない現金大国で、最新技術で偽造防止を強化し

物としての貨幣が信頼されず、支払い・決裁が円建てなのかドル建てなのか、
分からない、どうでもいい、なんて国になったら
経済の国境が薄くなってくもんなあ、グローバル化信奉者には都合いいんだろうがw

82 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:57:01.83 ID:9pkG+MsO0.net
無理矢理キャッシュレスを推進するなら高額紙幣を廃止すればいいのかな
高額紙幣は脱税など、犯罪の温床にもなってるし一石二鳥

83 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:57:15.66 ID:C94D3f7X0.net
>>10
そういう所でもペイペイ食い込んできてるな
手数料いらないらしいから

84 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:57:48.48 ID:zx0LJtFR0.net
震災国でキャッシュレスって大丈夫なんかな
いざという時に困りそう

85 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:57:59.31 ID:YPokDXKS0.net
災害多い日本で無理ゲー

86 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:00:45.50 ID:MFZjfb5x0.net
中国でキャッシュレス化が進んだのは偽造が多すぎるから
銀行のATMから偽札が当たり前のように出て来るなんて有り得ねーw

87 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:02:24.04 ID:R4p81/fK0.net
なんでスマホ使わないといけないのかサッパリだ
一番大切なのは日常の買い物で
そんなんイオンとかのスーパーの専用カードで充分やん

88 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:02:44.00 ID:C94D3f7X0.net
>>67
期間限定ポイントになります
一年のうちに使い切ってね

89 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:04:05.97 ID:cxGrv7Yy0.net
Suicaすら本来の用途である乗車券として使えず買い物もコンビニ位でしか使い道無いのにキャッシュレス化とか進む訳ねえ
結局使える所使えない所混在でどっちも利用するのであれば現金が一番手っ取り早い

90 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:04:42.03 ID:I/NipJBb0.net
>>3
スイカ一択

かざすだけ
現金入金も可能なプリペイド
クレカ連動できるクレジット
交通にも使える

91 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:05:07.43 ID:R4p81/fK0.net
>>84
ほんとそれ

92 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:06:23.98 ID:Yk3rRFql0.net
なんとかpayは電波悪いと使えないからiDとかQuickpayのほうがいいね。

93 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:06:53.26 ID:8DehFjYz0.net
>>11
レジで口で「OKエーイチ」とつぶやくとスマホが音声認識キャッチして1万円以内なら自動支払い処理されるとかか
「OK北サブ」 間違って与作とかが流れ出す

まあ単に無人店舗式、スマホ持って店に入れば全て自動認識処理されて、品物を勝手に持って帰ればいい、だろうけどな
残高が足りないとガシャンと出口ゲートが閉じて檻に囲まれ、拘束されて鞭打たれる

94 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:07:27.61 ID:YPokDXKS0.net
米国ではキャッシュレス決済に反発する動きも

 4月4日付けの日経新聞によると、米国で買い物や飲食の代金支払いに
現金を使わないキャッシュレス決済に反発する動きが広がってきたそうである。
ニュージャージー州は3月18日、小売店に対し、
米ドルなど現金での支払いを受け付けることを義務化する法律を制定したとか。

 米国の都市部ではクレジットカードやスマートフォン(スマホ)を使った決済しか使えない店舗が増えているそうである。
これに対し現金で払う頻度が高い低所得層が新しい金融サービスの恩恵を受けられずに排除されるとの声も出始め、
そのため自治体が動きを見せたようである。


 日本では大きな震災なども経験し、停電時にはキャッシュレス決済が利用できなくなるというリスクもある。
さらに国内では現金の利用がどこでもできることで、
どうしても現金の利用も多くなり、財布には現金を入れておかないと不安となる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20190407-00121319/

95 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:07:59.65 ID:a8fpRbWs0.net
>>44
去年の台風で26時間停電したわ。
7日ぐらい停電してたとこもあった。

96 :名無しさん@1周年 :2019/04/10(水) 08:08:44.98 ID:K8ovmdiy0.net
>>84
電気が無くてもエンボス付きのカードは店が電話でアクワイアラーの承認を取れば使えるで

97 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:10:29.90 ID:svD0xL/40.net
鉄道系ICカードで統一してりゃぁなぁ。

98 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:11:28.78 ID:/FKXI2a60.net
>お金の未来像はみえてこない。

印鑑廃止のデジタル手続き法案と同じような感じ
業界に忖度する自民党じゃダメだ
結局何もする気がない

99 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:12:07.26 ID:r24BmWc/0.net
>>6
安倍は詐欺師

100 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:13:49.24 ID:7RD/0P300.net
新紙幣キャッシュレスは加速するだろうね、あんなの財布に入れたくない

101 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:15:34.55 ID:4mz7zn9r0.net
>>99
だな
中国みたいに無限に使って借金は国民に任せるんだろうな

102 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:15:40.15 ID:a8fpRbWs0.net
>>100
それが狙いで、あの人選?w

103 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:16:52.00 ID:jpEgExKy0.net
安倍ちゃんだからVISAやMASTERに手数料を貢いでアメリカ帝国にお布施する気なんだよ

クレカは無関係な外国経済からも吸い上げる最強のシステムだ

小売店は奴隷にしかなれんな

104 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:16:58.22 ID:+yigZk0O0.net
>>102
勿論それ以外ないだろ

105 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:17:06.05 ID:tMlhO5vc0.net
もっと進めば、そのうち所持品や労働と商品が直接取引出来る日がくる

あれ?

106 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:17:18.52 ID:WskjEBZ30.net
今のうちに諭吉集めておくか

107 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:18:12.58 ID:DWx7R5GL0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
fvb

108 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:19:14.02 ID:sqWp/CsY0.net
金使うことで誰かの儲けを作るなよ
日銀でキャッシュレス統一させろや

109 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:21:18.22 ID:IwItX5UdO.net
仮装大賞の賞金みたいなバカデカい紙幣にしたら
急速なキャッシュレスになるよ

110 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:23:10.63 ID:QfVdry7t0.net
瞬時に盗める
瞬時にかく乱できる
瞬時に統制できる
おまえの金はいつでも俺の財布の中にある俺のモノ

大量に盗み詐欺っても重くない便利

バスに乗り遅れる
ですよねぇwwwwwwwww

大事な部分は意識高い系バカを騙すだけ

111 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:25:24.92 ID:85XJBDsd0.net
>>80
中国系のQR決済は、すべての客がキャッシュレスで決済して、店はキャッシュレスで仕入れるぜ。
融資申請すれば、1秒でアリペイに振り込まれ、資金繰りも楽だぜ!
え?日本はいまだに再来月の銀行入金まで待たないと、マトモに資金繰りできないの?遅れてるねぇ

112 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:25:59.82 ID:a4axOl/L0.net
>>56
お前がバカなだけ
キャッシュレスは世界をリードしていくくらいの気概がないと、また日本ガラパゴスて海外資本に出遅れて不利になるだけ

113 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:26:22.72 ID:+0q4erXx0.net
キャッシュレス進めるのに新しい紙幣を金かけて作るのか

114 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:26:34.43 ID:jpEgExKy0.net
電子決済の維持管理コスト高いからね

間にピンハネと手間がひとつ入るわけで
生産性そのものは低下すると思うね

政府としては売り上げを確実に把握して課税したいわけだが

115 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:26:39.72 ID:QfVdry7t0.net
よしよし各自持ち寄った愚民ども金をテーブルの上に置こう
一番盗めるのは誰か競争しようではないか

うぇーーーーーーーーーっはっは

俺が勝つる
いや俺だ
俺の犯罪マネーと交換だ

うぇーーっはっはwww
ぎゃははあははwwwwww

116 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:28:51.73 ID:uG0Wsea10.net
キャッシュレスは安全性とプライバシーの点で重大な欠陥がある。

117 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:29:20.82 ID:wmBUj5an0.net
わざわざダサい札にしてキャッシュレスを促進しようとするクズアベ

118 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:29:23.52 ID:A1R6ISlz0.net
>>23
偽札作りたい方ですか?

119 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:30:54.92 ID:jpEgExKy0.net
海外のクレジット普及は
偽造紙幣とか窃盗対策とか借金してでも消費とか

はっきり言ってろくな理由無いんだよね
外人はバカでクズが多いからなんだ

現金主義は日本がいかに優れた民度と治安で素晴らしい国かってのがわかる

120 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:33:15.60 ID:VI71BIcK0.net
ジャップのキャッシュレスアレルギーはチョンの反日レベル

121 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:33:31.52 ID:uG0Wsea10.net
キャッシュレス・・外資に商売させる
公的保険ぶっこわし・・・外資に商売
水道事業売却・・・外資に商売
公的資金で外国株購入・・外資に貢献
カジノ・・・・外資に商売

これって2000年代に入って外国企業やらから政治献金解禁されて
加速された感あるよね。

122 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:33:45.02 ID:K1SpbYUtO.net
麻生の怒ってる顔を1万円札にしたらキャッシュレス化は進むよ

123 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:34:04.03 ID:r8aniYfK0.net
サイゼリヤさん。私の生活圏内でクレジットカード使えないのあなただけですよ。

124 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:34:40.92 ID:hn6joJcc0.net
利用者のことばかり考えてもな
運転資金をキャッシュなしで融通できるようにならなきゃ無理
ポイントを現金化できるatmが必要だよ
でも、電子マネー社会とか、犯罪者大喜びだろ
銀行ほどのセキュリティはない

125 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:37:38.57 ID:xZBdobO90.net
現金にはきっちり利用料がかかってるからね

126 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:37:59.01 ID:jpEgExKy0.net
海外は落とした財布が戻ってくると感動美談扱いだ
紛失は諦めるしかない

偽札の可能性があるので店は高額紙幣を受け取ってくれない
使えてもつり銭をごまかされる可能性がある

日本は店員がつり銭ごまかさないって中国人は驚くし
アメリカはATMの陰に強盗が潜んでるから利用は気をつけろとかだもの

127 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:38:15.78 ID:oKT52hmR0.net
>>1
こんなことに政府がしゃしゃり出てくると無駄がでる、そんなものを結果ありきで決めんじゃねぇ!凸(゚Д゚#)
社会を振り回して、社会を疲弊させる!凸(゚Д゚#)凸(゚Д゚#)凸(゚Д゚#)

128 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:41:33.96 ID:hn6joJcc0.net
25日の給料日にATMに長い行列ができる
たいして変わってないよな

129 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:44:24.13 ID:jpEgExKy0.net
利用履歴はビッグデータだから
巨大企業のl飯の種だ

130 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:45:05.45 ID:hn6joJcc0.net
高齢化社会だし、じじばばは現金だわ
日本人がおかしいというても、それが日本人
貯蓄がものすごいのも日本人 

131 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:46:28.11 ID:jpEgExKy0.net
手元に現金を置かなくなれば

預金封鎖と資産没収も簡単になる

枠を一律10万円とかに設定すればいいだけ

132 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:46:55.39 ID:te48e0ds0.net
海外の通貨は裏づけになる国家・人民含めて信用できないからねぇ・・・
日本の現金の信頼性・信用度があまりにも強すぎるんだよ
対外貨であろうが対電子マネーであろうが対仮想通貨・株券であろうが
現役のヘビー級チャンピオンのボクサーが
幼稚園児の腹をかかとで踏みつけるレベル

133 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:46:58.15 ID:l0H06gLm0.net
現金主義は今日いくら使ったかはっきりわかるもんね
つまりキャッシュレス化はお金使わせようって算段
犯罪者は大金を簡単に盗めてありがたいだろうけど、キャッシュレス

134 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:49:54.99 ID:4Rupjz6b0.net
>>42
事実だよ
ただ親韓と言うより統一教会の資金力でしょ
世界日報も勝共連合も教会だしアメリカだとワシントンタイムズだっけ?メディアを抑えてるところが創価に似てるかな

135 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:50:44.81 ID:O+49ZprG0.net
現金大好きクラブ、その名はジャップ
ジャップは、現金とATMが大好きです。
現金のためなら、ATMの行列や手数料も苦じゃありません。
https://i.imgur.com/jmvy8Sl.jpg

136 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:52:11.58 ID:pSN1k0is0.net
駅では使ってるのにそんなにアレルギー起こすもんか?

137 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:52:24.11 ID:jpEgExKy0.net
生産から消費に至る全ての過程を政府の監視下に置くのが安倍の美しい国

生まれてから死ぬまで
その人の全てが記録に残ります

138 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:52:56.72 ID:pp5xsyCK0.net
>>21
偉いな。
アホほどAIだなんだ、と自動化に頼ろうとしてるのにな。
頭の悪いのが頭を使わなくなるから、余計アホになる。

waonなんかは、レジで戸惑うのが恥ずかしいから、とジジババ率は意外と高い、と聞いたことがある。

139 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:56:48.94 ID:nuMnyfjg0.net
>>27
気にするのは使用される側だよ
クレジットは仕方ないにせよ電子マネーは国主導で印刷コストをシステム維持費に当ててくれれば普及するはず

140 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:57:30.32 ID:y1U+pMFf0.net
>>20
それだよな。
ただでさえ地震多い国なのにアホかと。
それでなくてもわけわからん時に停電してる事もあるってのにw

141 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:58:03.18 ID:weUBvBM20.net
おれの財布なんて急速にキャッシュレス化が進んでるのに

142 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:58:27.65 ID:jpEgExKy0.net
政治家センセイも率先してワイロを電子マネーでやりとりすべき

領収書だけもらって経費で落として他に流用とか
金持ちほど現金比率が高いのではなかろうか

143 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:58:43.61 ID:12nxU2jp0.net
キャッシュレス化を進めていくのに、新紙幣や新硬貨をこのタイミングで発行するというのは
矛盾してやしないか?

144 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:58:45.11 ID:WK1Hku+h0.net
>>27
そんなの必要経費だ。
なんてこったねえ

145 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:00:01.30 ID:YytsYj0C0.net
これからの時代は、通貨発行権を持つ、国と、
独自の仮想通貨を発行できる、
GAFAみたいな世界的グローバル企業との主導権争いになると予想されるな。
要はどれだけ利便性を確保して、顧客を抱えられるかの勝負になる。
国は若干、分が悪いかな?今のままだと。

146 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:02:00.47 ID:YytsYj0C0.net
このまま行ったら、行き着く先は国という存在の弱体化につきる。

147 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:02:12.44 ID:mL7pC9Ad0.net
現金がなくなると一番困るのは政治家だろ

148 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:02:37.94 ID:ZctVOKYk0.net
日本は日本

149 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:07:08.02 ID:WZopBFy+0.net
流動現金なんて全体の数%ぐらいじゃねえか?
キャッシュレスを仕向けてるのは業界だろ

150 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:07:12.28 ID:QfVdry7t0.net
意識高いつもりの意識不明
バカ丸出しww

151 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:07:48.20 ID:aJsn9vKk0.net
>>140
アホはお前じゃん

152 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:08:25.45 ID:22GEHTf00.net
クレジットカードや銀行口座作るのに四苦八苦してる人は生活するなってことなのかな
生活保護の人なんかブラックでカードも持てない人多いだろ

153 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:08:53.80 ID:Kx0jTJ/d0.net
玉木が正しいという事? あいつ、先見の明があるな。

154 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:09:19.71 ID:pSN1k0is0.net
>>140
100パー決済じゃないならよくね
どちらにせよサバイバルバッグに金を入れるのは推奨だし

155 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:09:42.48 ID:Ye684IXA0.net
キャッシュレス税の導入がしたいもんね

156 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:10:05.12 ID:tj7Vehit0.net
箪笥預金させない為よ!で死んで相続税の把握
丸々現金なくなるんだから大変だわな(笑)

157 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:10:30.93 ID:GbfW2wJO0.net
スマホ決済だけはやる意欲が湧かない
クレカとスイカと現金で十分
操作の手間はかかるわ電池切れや故障の心配があるわでメリットなし

158 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:10:42.72 ID:5n0Zlgif0.net
自分は何となく現金派で、クレジットカードは夫が持ってる1枚以外は電子マネー使ってない
この何となくっていうのは強いよ
かなりお得で便利なキャッシュレス決済じゃないと持つ気にならない
何となく現金がいいの

159 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:13:47.36 ID:C94D3f7X0.net
>>158
ペイペイの20%還元は?
何%なら使いたいと思う?

160 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:15:10.72 ID:ChRzl/ul0.net
なるほど。日本は地震で停電リスク高いから、現金を手放せないんだな。

161 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:16:28.29 ID:3qUS6PVA0.net
>>1
ゼニクレージー大勝利!

162 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:21:27.66 ID:32BKScgX0.net
>>10
じゃイイデス〜

163 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:21:42.14 ID:lzTPxEIm0.net
>>112
何をやっても遅れてる事に気づいてないお前もバカだろ

164 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:23:34.76 ID:qNRzfFXe0.net
>>54
今日一番クールなレス

165 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:30:58.54 ID:l0H06gLm0.net
>>160
東日本大震災でコンビニに行列作って買ってるの画像で見てるしね
緊急の食糧援助くるまで何日かかるかわからん
これは大都会ほどそうなる

最低限の現金はタンス預金しておくべき
阪神大震災では電気の復旧始まったのが一週間過ぎから順次回復、ガス水道などのインフラは一か月過ぎから順次回復だったと思う

166 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:34:52.11 ID:UqWGDE/V0.net
現金のほうが

よっぽど不便で危ない

なぜ世界中で普及してるのか

アフリカの奥地でも使える

167 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:35:02.17 ID:kxHr6mHv0.net
なんとかペイの類いは全て無くすべき

168 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:35:07.80 ID:O+49ZprG0.net
>>160
>>165
災害で物流インフラが止まったら、コンビニの棚もカラになるわけで、現金も役に立たないぞ
災害時に生き延びたいなら、カネの心配するより非常食備蓄しておいたほうが有意義だぞ

169 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:37:02.36 ID:6DP3Ra+B0.net
>>118
1万円札なんて廃止したらいいねん
犯罪組織も1万円がないと困るからな

170 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:38:07.57 ID:1IJea7QV0.net
>>147
記録残すと足付くからな
昔、銀行振り込みで賄賂貰って捕まった副市長居た

171 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:45:50.21 ID:hxEZXZdj0.net
基本賄賂は金塊使うよ
うちの会社も公共事業における○○の××を受ける為に市長へ金塊渡したし
市長がいたゴルフ場に金塊積んだ車を置いてきたわ

172 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:45:59.27 ID:LHHNgfq50.net
老人はキャッシュレスが進んでるから、スーパーでもクレカなどですぐ会計が終わるが
若者は現金にこだわってチンタラ遅いから困るよな


【調査】キャッシュレス派は7割 6割以上が現金に「お金の重みを感じる」 高齢者ほどキャッシュレス決済利用率高く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554710174/

電子マネー なぜか高齢者に好評 老人ほど利用額が多いというデーターが出てしまう [709039863]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1548731932/

173 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:51:57.52 ID:jExOODJH0.net
海外から「海外は○○が主流だから日本もやれ」という外圧、命令がくると
日本人は「ああもう!!!!!!!!!
やればいいでしょやれば!!!!!!!」
という態度なのよ
で、実行しない奴が多い

174 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:53:40.59 ID:8weoAfjr0.net
キャッシュレスを推進してるのに、新紙幣を作る不思議。まあ、オレは絶対に現金主義で
生きて行くけどね。

175 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:55:26.79 ID:wzhg82Kq0.net
>>174
別に不思議とは思わんが。
当分は並行になるだろうし。

176 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:56:21.79 ID:5mIJafUY0.net
まず時限通貨をどんどん発行しろ。
そうすれば消費が持ち上がる。

177 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:58:39.58 ID:QKW1BWnu0.net
>>172
ショッピング系のクレカはポイントが付くから単純に現金で払うより得なのだが
カード使うと手数料で損をすると思ってる奴が未だに多い
ペイだ電子マネーだとどんどんややこしくなってるから余計に解り難い

178 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:58:41.69 ID:oHsPGHOK0.net
キャッシュレス化されれば今よりも消費税の税率を上げやすくなるだろうな

179 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:59:00.39 ID:vk+YSKXo0.net
俺はキャッシュレス派だけど

自治会でお茶とか体育行事の備品とか
カードで買うと区役所から叱責される
注意や指導ではなく叱責
マジで2日に渡って3〜4時間怒られる

事前にネット通販でも良いですかと確認して
その時には精算方法について特に触れなかったのに
年度末になって罵倒

補助金だしてるのにポイント稼ぐとは何事か!だと
ざけんな数十円だろうが
マジ総務省だかにクレーム入れてやりたいわ

福岡市東区役所のバカどもめ!

180 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:00:46.12 ID:vk+YSKXo0.net
ネット通販の精算は振込か代引しか認めないだと
手数料余計に掛かるだろうが
ポイントどころじゃねぇーぞ
税金を何だと思ってやがるんだ
バカ役人が!

181 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:00:54.22 ID:gf610+7T0.net
>>176
そこで電子マネーですよ。紙幣と違ってタンスの中を含めて一瞬で預金封鎖可能

182 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:01:41.00 ID:gi4w6adm0.net
電子マネーはとにかく時間がかかる
スマホを鞄から出す→スマホ立ち上げる→アプリ探す→バーコード画面出す
電子マネー系は交通系に一元化して欲しい

183 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:10:54.13 ID:hxEZXZdj0.net
iDとかカードにしとけば財布毎読み取り機にかざすだけやぞ
クレカ紐付けだからチャージもいらん

184 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:14:43.51 ID:O+49ZprG0.net
そこらじゅうにあるATMの維持コスト
ATM現金輸送、補充コスト(セコム職員常時2人体制)
銀行支店コスト
紙幣印刷など流通コスト

店の現金管理コスト
レジ点検、お金を数える作業人件費コスト(お金が合わなければ、判明するまで防犯カメラ映像チェックコスト)
銀行に現金を入金しにいくコスト
硬貨、1000円札不足時の両替手数料コスト
その他、金庫セキュリティコストなど

現金流通コストは、年間2兆円以上かかってます。
バカかな?

185 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:16:21.39 ID:gDMQ1ZtL0.net
中国人クラッカーの元へ

186 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:16:37.79 ID:C94D3f7X0.net
>>184
電子マネーがなにもコスト掛かってないような言い方

187 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:21:19.37 ID:gDMQ1ZtL0.net
機器設置にメンテナンスに電気料金
そりゃ手数料無しでは維持できない

188 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:21:38.79 ID:l0H06gLm0.net
>>168
非常食1っか月分とか無理ですがな
どうしてもコンビニ、スーパー頼みになる
道路が全滅する区域とかそれほど広くならないから

189 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:21:50.84 ID:AcJyzgdh0.net
>>184
割りとマジでお前みたいなバカが最大の障害だと思うぞ

自称天才プログラマーが多い5ちゃんで設備機器のメンテフリーで
維持できると考えちゃうのはどーなの?

その辺のおばちゃんの指と目の代わりを機械導入したら費用ゼロだとか
どー考えたら出来るんだ?

190 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:27:04.48 ID:pGCLMVvn0.net
手数料ビジネスはもう終わり。

個人同士だろうが、支払いだろうが、銀行口座→銀行口座が無料で移動できる仕組み。
これを制した企業が勝つよ。

191 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:30:17.21 ID:O+49ZprG0.net
>>188
一ヶ月もいらん 数日分でいいぞ
よほどの孤立地域じゃなけりゃ、避難所に支援物資もくるだろう

192 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:35:51.75 ID:wCQ+/1N50.net
渋沢レス

193 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:38:49.25 ID:gDMQ1ZtL0.net
家庭で期限短いものなんて毎回入れ替えてストックなんてしてらんねぇ
カンパンだけ食ってろなんて酷だ

194 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:41:14.56 ID:QKW1BWnu0.net
だから一括払いならクレカも電子マネーも手数料かからないんだよ
カード会社はキャッシュバックしてでも客に登録させた方が儲かる仕組みなんだから

195 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:42:05.61 ID:KufuRen20.net
>>1
地震で計画停電とかになるから、キャッシュレスは20%ぐらいでおk

196 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:43:58.94 ID:D/c+xNGi0.net
>>21
それが賢明だよな。

197 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:48:39.96 ID:8weoAfjr0.net
>>175
紙幣発行は6年後なんだけど。

198 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:48:48.11 ID:IvzQPCuQ0.net
店側がリーダー付けたスマホなんかで決済すれば、バッテリー一つ置いとけば
数日間の停電に耐えられる。

199 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:49:51.32 ID:ZLXdrqWY0.net
>>194
カード会社は店舗からのポイント還元分以上の手数料収入があるからだろ
この差は誰が負担しているのかというと店舗が微妙に値上げしたり
値引きを押さえたりして、わからない間に客が負担している
バカはこれに気付かず現金と同じ値段だから得だと感じるが
キャッシュレス派がこれ以上増えるとさらにステルス価格転嫁がさらに増えることになる

だからキャッシュレス派は本来なら
現金派はどうぞ今後も現金で使ってくださいというべきなのに
逆の主張をするバカが多い

200 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:50:53.95 ID:e9N31ImN0.net
誰が何にいくら使ったか把握したがってるようにしか思えない

201 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:52:14.31 ID:uZ3YLjbj0.net
ガバスと変わらんようになる

202 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:53:48.06 ID:C94D3f7X0.net
>>198
基地局は…

203 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:57:32.54 ID:DlAig5m40.net
>>184
消費税が1%上がると税収が年間2.8兆円増えると試算されている。
つまりキャッシュレス手数料が平均3%とすると顧客や店舗の社会全体が負担しなければいけないコストは単純計算で年間8兆円を超える。
普及率40%でも年間で3兆円以上になるね。
たいへんな社会負担だな

204 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:57:49.47 ID:4azlfOic0.net
Suica を日本政府が買い取って、日本の公式電子マネーとしてほしい。
ほかは一切いらん。

205 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:58:08.42 ID:85XJBDsd0.net
>>198
ケータイ基地局停電で通信回線止まったら、信用照会できずエラーになると予想
停電してもカード決済できるインプリンタ方式が最強。
なお日本ではほとんど使われていない模様

206 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:59:03.05 ID:IvzQPCuQ0.net
脱税を減らすためにもキャッシュレス。
現金狙いの犯罪も減らせる。
コンビニ強盗が起きるのは日本だけ、なんてみっともない事になる前になんとかしようぜ。
中国もコンビニ強盗が激減したらしいしな。
スウェーデンは銀行強盗が無くなったそうな。

207 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:00:18.19 ID:IvzQPCuQ0.net
>>202
中継車増やせば良いんじゃね。
キャッシュレスで浮いた金で災害対策を充実させればいい。

208 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:03:47.10 ID:QKW1BWnu0.net
>>199
政府は金を遣わせるのが目的なんだから物価が上がって消費も増えればいいんだよ
心配しなくてもこんな馬鹿でも分かるような情報をネットで主張しても
聞かない奴は聞かないし世の中は微塵も変わらないから

209 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:05:02.58 ID:C94D3f7X0.net
>>207
北海道中、止まってどこまで中継する気だよw
衛星経由かw

210 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:05:22.81 ID:2cU9Rwvj0.net
キャッシュレスにしたいのかしたくないのか政府のやることはさっぱりわからんな

211 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:11:18.64 ID:jdB2+0js0.net
災害でも使えるようにしてくれたら現金止めるわ

212 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:13:41.57 ID:jdB2+0js0.net
一方ロシアは現金を使った

213 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:14:23.16 ID:4mz7zn9r0.net
>>147
そこでビットコイン何だよな

214 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:21:27.17 ID:I/NipJBb0.net
スイカってポイントがゲットしにくい
複雑怪奇

215 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:24:00.10 ID:85XJBDsd0.net
日本は偽札が少ないが、現金はやたら人が死ぬイメージがある
アポ電強盗殺人とかね

216 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:24:14.01 ID:LvdDbuWe0.net
元栓閉めんの簡単になるな

217 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:30:18.59 ID:vhUuEmOC0.net
キチガイ売国財務省

218 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:32:49.49 ID:OaZjP4JL0.net
>>206
スウェーデンは紙幣や硬貨自体は存在するけどな。

219 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:33:54.35 ID:GBwW2cwp0.net
ドイツのほうが現金率が上だという事をひたかくすフェイクメディア

220 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:34:31.04 ID:zG5UmdoR0.net
現金なくそうって言ってるのに本末転倒だよね

221 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:36:20.49 ID:Z5Nq+Mql0.net
欧米でも40%なんだろ?
過半数は現金じゃん。
日本は現金でよい。

222 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:38:36.74 ID:IvzQPCuQ0.net
>>209
北海道全域が逝くレベルの時は諦めてくれ。
でも中継場所ガンガン増やせばいいじゃん。
毎年数十億も金が浮くんだから。

223 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:45:03.55 ID:2cU9Rwvj0.net
スーパーとか迷惑だろうな
キャッシュレス化が進めば現金の利用が減るのに
新しいレジに置き換えなきゃいけない

224 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:47:30.28 ID:I/NipJBb0.net
>>223
レジ置き換えつうか
雇ってるパートを機械化だから
帰って安くつく

急な欠勤もないし文句も言わない

225 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:49:25.42 ID:eXobv3lH0.net
子供には現金一択だな
PASMOはいちいちチャージがめんどい
クレカでもし他の子が悪用しても金返ってくるならいいんだが

226 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:49:35.65 ID:KobDCIF00.net
>>138
> waonなんかは、レジで戸惑うのが恥ずかしいから、とジジババ率は意外と高い、と聞いたことがある。

レジで戸惑うってどういうこと?
財布のお金が足りないかもってことなのかな???
waon知らないので、何か凄い便利な機能あったら教えて欲しいです!

227 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:50:51.23 ID:C94D3f7X0.net
>>226
リーダーにかざすとワオン!と鳴く

228 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:55:06.40 ID:t0kUpLkf0.net
>一方、政府は25年に現金を用いないキャッシュレス決済の比率を欧米並みの40%に上げる方針も掲げており、

何でも海外の真似かよ。

229 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:56:00.26 ID:t0kUpLkf0.net
日本は、ITのセキュリティーがザルだから、盗まれまくるぞ。

230 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:58:49.46 ID:YumtnCqn0.net
>>204
Suicaなんてド田舎じゃ使えんもんいらんわ

231 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 11:59:03.54 ID:t0kUpLkf0.net
現金ならボロボロでも使えるけど、カードは磁石で簡単に消えて壊れちゃうんだろ。

232 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 12:04:20.94 ID:I/NipJBb0.net
スイカ決済させる初期投資額って高いのかね?

233 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 12:20:27.24 ID:2cU9Rwvj0.net
>>224
無人化なんてずっと先の話

234 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 12:25:05.33 ID:IvzQPCuQ0.net
>>232
高いみたいだな。
通信速度落とした廉価版を開発してたはずだけどどうなったかな。

235 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 12:35:10.24 ID:CGm3vYtR0.net
>>205
ビユ-カ-ド「(詰んだ…)」

236 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 12:43:02.59 ID:QqzTyE6D0.net
世界はー世界がー
アホくさ

237 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 12:50:53.10 ID:fovvyPsQ0.net
>>232
改札用だからか早くて良いよね

238 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 12:52:07.81 ID:fovvyPsQ0.net
>>219
カーナビやオートマとかも低いんだよねドイツ人頑固すぎる

239 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 12:56:17.55 ID:t4jpaP2C0.net
キャッシュレスになったら
下級国民全員に100万ずつ配っても
どうってことない

240 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 12:57:09.88 ID:d6nmxtrN0.net
>>186
比較の話なのですが?
頭バカすぎ。
現金のが遥かにコスト掛かってるのは事実。
現金使うのは社会的テロ

241 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 13:09:25.84 ID:WAYQkZg60.net
>>1
やること全部が世界と逆の安倍無能政権やし。
サマータイムやろうとしたり歯止めなき移民拡大非正規労働拡大なんかもやな。

242 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 13:11:12.51 ID:8VsdbF4+0.net
停電がーとかいうやつは 停電時に 現金の通用力を行使してまで 自分のためだけに

商品を得ようとする さもしいやつって 印象なんだけど

執拗に主張する理由はなんなの?

243 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 13:27:10.56 ID:C94D3f7X0.net
>>242
と避難生活した事がない人が言ってます

244 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 13:36:12.82 ID:8VsdbF4+0.net
>>243

あるわ ボケが

自慢のように 被災経験を語るなよ


スタジアムでの キャッシュレス化スレ でも必ず湧いてくるんだよ

停電がー 災害がー が

245 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 13:36:57.63 ID:I/NipJBb0.net
>>238
車は10年走ったら買い替えなシステム作るためにオートマ化必要だった
欧米wはマニュアルで器械仕組み簡単で30年走ってる車沢山

それじゃあトヨタ日産儲からないからな

246 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 13:39:46.42 ID:Z24HHtDE0.net
キャッシュレス化は良いけどFelicaを推進しろよ
QR決済とかいうアホ決済は止めろ

247 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 13:54:40.30 ID:fQ3EyDBV0.net
現金で家電品とか買うとき3%〜5%は確実に値切る
応じないなら他行く

248 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 13:56:06.49 ID:ma1w3MQO0.net
脱税できなくするためには電子マネーが一番だわね

249 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 14:07:09.81 ID:qHwEm+RY0.net
便利と危険は表裏一体。キャッシュレスは根こそぎ持っていかれる危険がある。
脱税対策で進めたいのは分かるが、慎重にはすべきだ。
ドイツも欧州ではキャッシュレス化は遅く、懸念も抵抗も強い。
悪意ある権力者がキャッシュレスを利用し、国民を統制する手段に使う可能性あり、
そうなった場合、民主主義の危機という意識がある。
中国でも電子決算にブレーキかかる事態になっている。
もの乞いまでQRコードを掲げていたが、不正決算が頻発したからだ。

250 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 14:14:05.23 ID:QvXYWN+10.net
>>249
ドイツ政府もキャッシュレス推進だよ
デビットカードを無料で配って店にはリーダー導入に補助金だしている
クレジットカードの方はは相変わらず使えないし手数料馬鹿高いけど

251 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 14:21:13.35 ID:2uWnv0SV0.net
>>246
QRはFeliCaやクレカに対応できない個人店主相手の隙間産業だろ
元からの電子マネーユーザーには何のメリットもないし普及もしないよ

252 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 15:52:17.06 ID:rhADspk50.net
キャッシュレス化したとして、クレカ止められたらどうなんの?

253 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 15:55:10.52 ID:QvXYWN+10.net
>>252
現金を廃止する訳じゃないしカード欲しいならデビットカードもある

254 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 15:56:04.50 ID:Z9PU2PPJ0.net
なんでか知らんけどクレカの審査通らないんだよなー
ローンも借金もしたことないのに
非正規で賃貸住まいでスーパーホワイト40代にはデビットカードとパスモしかない

255 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 16:09:24.77 ID:GbfW2wJO0.net
キャッシュレスになったら、偉い人とか大物が出て先に帰る飲み会とかどう変わるんだろうね
幹事にごそっとお札を渡してかっこよく去るところが、辛気臭くスマホを取り出す絵になるのか

256 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 16:16:17.98 ID:D/c+xNGi0.net
どうせ信用取引だからGDPをデカく盛れるとかだろ。

257 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 16:23:18.03 ID:mWBDljJA0.net
>>90
関西ではそのような便利なものが無いのが現実

258 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 16:57:54.16 ID:zkxcAsAY0.net
>>257
ICOCAあるじゃない
同じ西日本でも導入されてない路線腐るほどあるんだから贅沢言うな

259 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 17:03:47.21 ID:seD1xKhP0.net
キャッシュレスの定義が各国バラバラなのは内緒ね

260 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 17:06:59.55 ID:cJh7ieMT0.net
>>1
もう1万円札と5千円札と500円硬貨は廃止でいいじゃん(苦笑)

261 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 17:26:42.98 ID:+RVQkweW0.net
タンス預金や脱税をなくすためだろ

262 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 17:35:29.50 ID:8mUWc5VQ0.net
停電になったらキャッシュレス決済なんか使えないからな
地震大国は現金一択

263 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 17:41:21.19 ID:kKXMOOxC0.net
現金はコストがかかる
銅や真鍮も他の用途に使える

264 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 17:42:30.48 ID:4ZJND3FC0.net
JCBとかVISAがボッタクリすぎなんだよ
だから小売店が敬遠して普及しない

265 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 17:43:26.47 ID:d6nmxtrN0.net
>>262
それ良く言われるけど。
停電の時に何を買うの?
停電なのにそもそも商品がまともに
供給できるわけ?

266 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 17:47:12.28 ID:ihS57n5S0.net
キャッシュレスっていっても、現物の通貨価値あってのもんだしなぁ
まぁ国は国民の財産監視・統制には電子化したほうが楽なんだろうが

267 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 17:47:47.73 ID:cg73lWFB0.net
キャッシュレスの前に、ポリマー紙幣にしようぜ

268 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 17:55:33.44 ID:z1jAeRf60.net
停電になればレジスター使えないから現金取り引きもできないだろ
店の冷蔵庫冷凍庫も照明も落ちるし、
知恵遅れじゃねーんだし少し考えろよ

269 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 18:12:06.44 ID:cAZ3sZIQ0.net
>>268
長引くと打撃だよなぁ
こないだそう思い知らされた

270 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 18:22:03.79 ID:85XJBDsd0.net
× 災害時は現金一択

○ 災害時は現金もキャッシュレスも役に立たない

271 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 18:26:11.22 ID:jcf5PEcQ0.net
そして666の世界へ

272 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 18:43:11.88 ID:UVfd9wpj0.net
>>268
なら無料で配れば解決

273 :国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 :2019/04/10(水) 18:44:06.64 ID:jqLZe0Wl0.net
ウヨ札うけるw
どうすんの左翼?

274 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 18:45:42.87 ID:GBLD6cd30.net
>>59
これ(´・ω・`)
IT分野で主に足を引っ張っているのが政府、官僚、公務員という状況

275 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 18:46:18.15 ID:2amIeNEQ0.net
>>5
全部ダメなヤツやん

276 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 18:56:58.41 ID:nr6X6Auc0.net
>>1
ドイツ政府もキャッシュレスを推進しているのにもかかわらず、日本よりキャッシュレス比率が低い
なのに「キャッシュレス決済の比率を欧米並みの40%」と世論を誘導しようとする意図がミエミエの恣意的な報道をする卑劣なマスコミ

277 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 18:59:19.41 ID:l3ee9txH0.net
給料全額電子マネーとか、実質差し押さえられてるのと一緒だろ
住基番号と紐付けされて 使用停止とかできるようになったらどうするん?

278 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:00:52.39 ID:5/vVe3Ll0.net
現金が見えるところに無いと、無駄遣いが増えるって研究データあるからな
政府の狙いはそこだろう

無駄な買い物をガンガンして欲しいんだよ

279 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:04:39.81 ID:pwuFC06i0.net
むしろ一万円札は廃止して5000円札擦りまくれよ。
高額紙幣やめれば電子的な決済が加速するし犯罪も減らせるぞ

280 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:11:56.01 ID:pwuFC06i0.net
>>278
未来ではスマホからホログラムが飛び出してチャージ額をバーチャルな札で視覚化するようなアプリになってるだろうな。札のデザインも自分で選べたり。

281 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:12:19.26 ID:D/56r38J0.net
>>268
北海道で地震が遭った時、電卓使って現金商売してただろ、知恵遅れ。
キャッシュレス小僧が食事も宿泊も出来ないって悲嘆に暮れとったやんけ。

282 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:14:32.04 ID:pOlvPzsA0.net
>>9
さらに消費税が10%
15%上乗せの料金払わされて
デフレは一層加速すると

283 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:16:59.78 ID:pOlvPzsA0.net
政府は本当に馬鹿ばっか
よく国民舐めた発想ばっかり浮かぶよ

284 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:22:04.41 ID:O97JmNzc0.net
>>276
ドイツはもう日本を少しだが抜いている
統計で良く使われるデータは2017年の古いやつ
ドイツ語できるなら連邦銀行のレポート読んでみ?
去年の時点っで個人消費20%超で全体で50%超えているから

285 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:35:35.51 ID:5U3WifSq0.net
キャッシュレス社会とか、来ないよ
なぜなら、日本人は年金生活者や非正規や無職など、クレジットカード審査に落ちる貧乏人ばかりで、クレジットカードを持てないからね
政府が号令かけても、無駄

286 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:35:58.50 ID:mQ0frSFjO.net
紙幣の安全性(≒偽造防止ノウハウ)は国策として長い歴史を持ち蓄積され続けている
最近の新興キャッシュレス決済、安全性が紙幣と同水準になるまで一体何年かかるだろうな

287 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:37:15.57 ID:biyP2e3a0.net
>>286
それが確立される前に普及させなきゃ、有事の際に中韓が差し押さえられないだろうが

288 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:41:24.19 ID:3TwgT1En0.net
>>285
デビットカードあるし首都圏ならSuicaもある

289 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:45:23.54 ID:3TwgT1En0.net
>>284
最新の統計だとドイツは
現金53%/デビットカード29%/クレジットカード4%
で日本よりだいぶ普及している

290 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:45:41.93 ID:5U3WifSq0.net
>>288
だから、金のない貧乏人ばかりだから、カードに金をいれる余裕が無いんだよ、ばーか

291 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:48:17.70 ID:DJZ6j4lB0.net
デビットカード、プリペイドカードでクレジットとほぼ同じ決済できるし
スマホでタッチやら読み取りNFC、FeliCa、QR決済
店舗独自の電子マネーカード(前払い)等いろいろ
>>290
別にコンビニatmで千円からでも入りますがな

292 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:51:05.26 ID:PNcyS5hJ0.net
>>285
VISAデビットカードを発行すればいいだけ

293 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:52:45.63 ID:5U3WifSq0.net
>>291
それは前払いと同じだろ
しかし、世間には分割払いしてる貧乏人が多数いるのに、カードに前払いするわけない

294 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:53:21.52 ID:PNcyS5hJ0.net
>>290
意味が分からないよね
銀行口座持ってる?

295 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:53:54.62 ID:/4J6E/cM0.net
現金を廃止しないのだから新紙幣は仕方がないこと。
偽造対策がもっとも大きい。

296 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:54:55.20 ID:5U3WifSq0.net
>>294
おまえさ
テレビショッピングなんかで、数千円の商品をなんで分割払いしてると思ってんの?

297 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:58:30.87 ID:5U3WifSq0.net
キャッシュレス社会なんか、どうでもいい
それより
さっさと新紙幣にして、古い一万円札を使わせるようにしないと、景気後退は続くな

298 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 20:00:37.69 ID:AjFQFbeM0.net
日本のように災害が多い国は現金が主体の方が良いと思うんだがな

299 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 20:05:20.18 ID:PNcyS5hJ0.net
>>298
現金ってATMから下ろして使うだろ?
ATMが使えない、現金輸送車も来ない状況なら携帯回線の方が復旧が早い

300 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 20:05:22.40 ID:DJZ6j4lB0.net
鉄道は切符レス化してるのに何を言ってるのか
まぁ小銭ジャラジャラの少額決済からキャッシュレス化すればいいんじゃね?コンビニスーパーからさ

301 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 20:08:01.03 ID:WWbMvGZ+0.net
キャッシュレス進めたいならNFCの対応を広めて、QRはバーコード位は統一して使いやすくしてくれんとな

302 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 20:09:16.73 ID:U48xjPS50.net
騙されるな
手数料という名の金利を取られる
消費税なんて屁でもない

303 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 20:13:21.71 ID:vgJgKvVb0.net
ドイツの電子マネーって何が主流?
QRとかいうゴミは使ってないよな?

304 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 20:13:41.19 ID:0Sz24S600.net
キャッシュレス社会の未来は中国や韓国を観れば判る。
日本は行くべきでは無い。

305 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 20:15:05.50 ID:lpck2EC20.net
消費税のがきついわ

306 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 20:18:16.40 ID:8Soc2tpw0.net
>>303
ドイツは日本よりも現金主義だったよな

307 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 20:21:42.72 ID:fQEkZDLB0.net
災害が多いからこそキャッシュレスだろ。
現金を自宅に保管しておくと火災、水害で消失してしまう。
銀行やATMの現金は災害時に火事場泥棒の餌食になる。
キャッシュレスならデータセンターが無事なら財産は保全される。
データセンターは災害に万全の備えをしてあるし、
離れた地域でバックアップもしてあるから一番安全だ。

308 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 20:36:34.25 ID:11P71H420.net
災害や停電を考えたら現金がいいと言うが、そもそも電気も通ってない状態でどうして店が開いてると思えるのか?
現金を使おうにも肝心の店が開いてなければ、キャッシュレスと同じく無意味なんだぞ

店側もまともに商売しようと思ったらインフラが復旧してからにするだろ

309 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 21:43:39.84 ID:P+zXXAYe0.net
>>308
セイコーマートは車のバッテリーで店開けてたぞ。
自家発電する所だってあるんだしよ。
そもそも、電気が来てないからこそ日保ちしない物は現金持ってきた客に電卓叩いてでも売るだろ。
客だって釣りが出ないように少々あれな計算されたって現金で売ってくれるなら寄ってくるさ。

310 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 22:18:55.23 ID:mQ0frSFjO.net
ごり押しして需要に合わないキャッシュレスを増やすより、技術開発を進めて需要に合うキャッシュレスを用意しないと
現金のように通信や電気インフラに依存せず決済でき、現金と同程度に偽造が難しいとか

311 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 22:34:04.34 ID:Xk8JnYJF0.net
今まではクレカは携帯料金だけ払うのに使ってたけど
最近チャージして使うline payカード手に入れてそれはすごい使ってる
クレカは借金だから積極的に使わない

312 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 22:54:05.46 ID:MIc+34lI0.net
中国は仮想通貨マイニング(採掘)を禁止する方針を示唆した。価格急落や投資家の関心低下ですでに打撃を受けている仮想通貨コミュニティーにさらなる打撃となりそうだ。

国家発展改革委員会 (発改委)は今週公表した指針草案の中で、「資源の深刻な無駄遣い」や環境汚染を理由に排除すべき多くの産業の一つとして仮想通貨マイニングを挙げた。

発改委はこの指針草案について一般から意見を募っており、指針が正式にまとまれば仮想通貨マイニングが直ちに禁止される可能性も示されている。意見の募集は5月7日に終了する。

かつては中国でビットコイン採掘の約70%、取引の90%が行われていたが、投機バブルや取引詐欺、大量のエネルギー消費などの懸念が広がったことから、中国当局は2年近くにわたり仮想通貨業界の縮小を促してきた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-09/PPOOCY6K50XS01

313 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 23:55:20.90 ID:UVfd9wpj0.net
田舎は現金主流
キャッシュレスなんて店と客の双方が同じの導入しないと使い物にならない

314 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 00:31:53.28 ID:Nc3weMK10.net
別にキャッシュレス化が進んでも、現金が使えなくなる訳ではないのに
何で5chだと、駄々っ子みたいな文句を言う人が多いんだろ。
親がキャッシュレスになると、
お金を財布から抜き取れなくなってヤバいニート、とか?

災害云々は、
重点拠点に、大規模災害にも耐えられる公衆無線網を整備して
一層、災害に強い街づくりを推し進める、とか
一歩進んだ考えはないの?

315 :!dama:2019/04/11(木) 01:11:55.68 ID:dln58hOk0.net
>>3
おう、もつあるぞ。10000円5000円1000円札っていうのだが...

316 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 02:10:41.01 ID:GJdyZoeg0.net
>>257
近畿圏はポストペイのPiTaPaがある。後払いなので便利だよ。
https://www.pitapa.com

317 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 05:35:41.94 ID:1fyzPhuz0.net
>>303>>306

>>289ドイツはデビットカードみたいだよ

318 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 05:43:58.36 ID:1fyzPhuz0.net
>>245
欧米ってアメリカは殆どATだしEUもオートマが主流
クソ安い車がMTだぞ

319 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 09:16:25.81 ID:MduOagFO0.net
アメリカとかは強盗が多かったと昔聞いた
それで現金を持ち歩かない人が増えたような話だった

320 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 10:49:17.89 ID:29n8oz8m0.net
>>319
そして偽札も多い

321 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 12:58:11.65 ID:SsJIgWeE0.net
キャッシュレスを推進して一番儲かる企業の一つのMPソリューションの社長が
安倍の親族というのはなんでマスコミは大きく取り上げないんだ?

322 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 13:27:33.02 ID:/1R9jyHW0.net
現金決済の比率とその国が先進国かどうかはあまり関係が無い
EUの盟主と言われる世界的先進国ドイツは日本よりもっと現金重視の国
スイスも日本と大して変わらないくらい現金重視
フランス、イギリス、アメリカはそれより多くなるがそれでも非現金決済は
半分程度で、韓国(なんと90%が非現金決済)や中国のように異常な高さではない

非現金決済の高さが先進国のしるしというのなら、韓国や中国がイギリスや
米国、フランス、ドイツなどより進んだ国という事になるが、これには誰も同意しないだろう



ドイツのクレジット決済率は0.2%
デビットカードを含めてもキャッシュレス決済率は15.6%
http://www.j-credit.or.jp/information/statistics/download/toukei_03_h_c02_2018_180615.pdf

【決済】QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情【セキュリティ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1551679521/

323 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 13:32:33.27 ID:Aue0zOfm0.net
キャッシュレスて利用者は手数料という余分な支出が増えるだけ

324 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 13:32:34.58 ID:l7u+XzE00.net
>>322
>>284に書いてあるのに2016年の古い統計だすなよ
>>289によるとドイツは日本より上

総レス数 324
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★