2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【出力制御】九電3月23日(土)に川内原発(89万kW)超え12回目、今まで予測外れで制御しつつ火力や揚水発電増も

1 :一般国民 ★:2019/03/23(土) 08:27:17.09 ID:i1Fg7/ts9.net
【出力制御】九州電力3月23日(土)に、川内原発(89万kW)超える量は12回目、今までには予測が外れて一部の再エネ制御をしつつ、火力や揚水の発電を増やしたケースもあり

九州電力は3月23日(土曜日)に今月11回目の再エネ出力制御(九州本土)を指示実施。
出力制御量は144万kWで、川内原発(89万kW)や玄海原発(118万kW)の発電量を超える。

原発発電量(川内89万kW)を超える出力制御指示は今回で12回目。 総回数は21回目。
九州電力は4基の原発(川内×2基,玄海原発×2基)を稼働中。
本州への送電(域外送電)は、送電容量のおよそ半分以下。
前日の気象データを基に出力制御を指示するルールでは、予想が外れて発電を増やしたいケースに
一部の再エネを出力制御をしつつ、火力,揚水で発電するなどしている。

なお、翌日24日(日)も「出力制御可能性あり」としている。

※キャップ記事

九州電力、でんき予報
http://www.kyuden.co.jp/power_usages/pc.html
 出力制御指示内容(表の右側)
 2018年度指示内容←このリンク(PDFファイル)

九州電力、系統情報の公開
http://www.kyuden.co.jp/wheeling_disclosure.html
 需給実績〔速報〕(ほぼ最下部)
 (注)エリア需給実績(速報)←このリンク(PDFファイル)

関連スレ
【出力制御】四国電力2月の電力需給更新、エリア需要越える火力、総発電量は需要の150%、GWに出力制御か?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553001737/
【出力制御】10連休 太陽光発電出力制御の可能性 電力各社が準備←九州と四国は原発再稼働し供給量が需要を上回るおそれ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552728992/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:28:30.32 ID:SVorlGCC0.net
九電は苦しんでいるな
どこもそうか

3 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:28:32.80 ID:1NO/Hqaw0.net
>>1
安倍晋三のエネルギー政策が杜撰だからこうなる

4 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:30:07.04 ID:jf9sy0nh0.net
前日に制御の指示とかローテク過ぎるやろ!

5 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:31:32.06 ID:3P+nH/kl0.net
不安定な自然エネと原発は相性悪すぎるな

ドイツみたいに火力と組み合わせるシステムにしろよ

6 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:32:33.06 ID:jf9sy0nh0.net
>>3
原発輸出が駄目で 東芝は壊滅、日立や三菱低調
今度はEV抑えて水素頑張って
ニッサンはあれでダメに追い込んで、トヨタはEVを避けて世界に第一線を目指すことを諦める

7 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:32:54.32 ID:lJ3Kx2jo0.net
電気が余りまくってるなら安くしてくれ、ぎょーさん使ったるわ

8 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:34:02.85 ID:XHU11qba0.net
ほら見ろ、原発なんかいらんかったんや

9 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:34:20.41 ID:g/XUIBIE0.net
もう原発止めろよ

10 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:34:34.93 ID:y+RcG1h70.net
>>4
へー
行き当たりばったりでやれと

11 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:35:07.38 ID:DXZswh2A0.net
再エネ買い込んだ分の値引きがなく、再エネ賦課金だけ増えると言う謎はどうなんだ?
スマホでは値引き 原発は?

12 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:36:20.33 ID:iZ2QgVxb0.net
昼だけ

13 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:36:33.65 ID:f+ykrHI20.net
>>10
さらにローテク
さすがに九電はお前ほどのあれじゃない
分かってはいる

14 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:37:29.88 ID:y+RcG1h70.net
>>8-9
百数十万kWh相当が数分〜数秒の単位で急減⇔急上昇
系統丸ごとものすごいダメージになるけど、それでもいいの?
60Hzから外れてしまうだろうけども

15 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:38:07.00 ID:y+RcG1h70.net
>>13
いやお宅と違って給電指令の存在も知らないとかじゃないんで

16 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:38:12.85 ID:/ww3F0OK0.net
>>10
これ、ドイツみたいにやれよ
>>5

17 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:38:27.78 ID:g5KrcOy50.net
>>2
 民主党政権の負の遺産だからな。
業として発電する時に出力の安定化を義務付けなかったのがこの事態をまねいている。
って、日本の財を特定アジアに流すのが目的だったから、それで良かったんだろうけど。

18 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:38:32.52 ID:WV0s78yF0.net
民主党の無責任な政策で電力会社詰んじゃった

19 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:38:58.81 ID:jf9sy0nh0.net
>>15
ローテクやなw

20 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:39:56.44 ID:tovhQ5XM0.net
>>14
またデマを言う。いきなりデジタルみたいに
そこまで急変しねーよ。

21 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:41:23.03 ID:jf9sy0nh0.net
>>14
四国は去年の再エネ100%越えで
そんな言い訳もなく達成してたぞ

22 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:41:42.25 ID:WFqF9adT0.net
>>17
もう5年以上も前なのに自民は何してんの?

23 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:44:50.19 ID:jf9sy0nh0.net
湯沸かし器でモーターを回転させる発電が周波数問題

24 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:45:19.73 ID:8i6x3gOL0.net
>>8
夜は?

25 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:45:30.62 ID:EYoKW+uW0.net
日本は地熱が良いのに
潜在エネルギーも世界屈指だろ

26 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:45:51.02 ID:+RZ8K6oq0.net
ネットだけでデカイ口叩く雑魚しかいねーから安倍も楽勝よw

27 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:45:51.79 ID:enu5o7Wn0.net
>>20
ゴールデンウィークの日中、晴天で雲が太陽に掛かると一気に変動するよ

28 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:46:14.39 ID:8H0Gvb930.net
東京電力と中部電力とJXTGエネルギーは、水素産業のために、安価な電力が欲しい

米からシェール由来のLNGを輸入している東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/

しかし、メガソーラーの電気はほぼ全て、固定買取り価格じゃないと手に入らない

そこで

東電と、九州地区に強い新電力イーレックス 再生エネ販売へ新会社  2019/03/17
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42575040W9A310C1MM8000/



九州電力がメガソーラの出力制御を連発すると・・・

出力制御されるぐらいなら、固定買取り価格より少し安いけど東電に売ろうかな

29 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:47:45.57 ID:4Lhc/vOm0.net
>>22
麻生グループの金儲けのために積極的に推進していました
https://www.aso-group.jp/group/detail.php?id=69
●太陽光発電所の運営
 FAS桂川太陽光パーク:2,000kW
 FAS柏の森太陽光パーク:2,000kW
 FAS芳雄太陽光パーク:2,000kW
 FAS山野太陽光パーク:800kW

30 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:48:07.35 ID:f1EPbxXf0.net
>>21
原発稼働無く再エネ100%とか >>14  の話を真に受けると
系統丸ごとものすごいダメージになるけど、それでもいいの?
四国⇔本州は、系統のダメージをうけたことになるなw
四国電力すげぇなぁ
九○電○は、ここまで来て「ヤラセ」でもやってるんじゃないの?

31 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:49:23.42 ID:8H0Gvb930.net
東京電力と中部電力とJXTGエネルギーは、水素産業のために、安価な再エネ電力が欲しい

米からシェール由来のLNGを輸入している東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/

しかし、メガソーラーの電気はほぼ全て、固定買取り価格じゃないと手に入らない

そこで

東電と、九州地区に強い新電力イーレックス 再生エネ販売へ新会社  2019/03/17
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42575040W9A310C1MM8000/



九州電力がメガソーラの出力制御を乱発すると・・・

出力制御されるぐらいなら、固定買取り価格より少し安いけど東電に売ろうかな

で、東電は九州に山ほどあるメガソーラーの電気が手に入る
九州電力は固定買取りを減らせる

32 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:49:34.93 ID:f1EPbxXf0.net
>>24
火力でいいだろ、原発にこだわる理由は?

33 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:50:15.97 ID:p67d3ntf0.net
電力足りてたってことか

34 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:50:42.27 ID:5WmytwGs0.net
>>5
ん?ドイツ上手くいってないぞ
http://www.newsdigest.de/newsde/column/dokudan/6912-1001/

35 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:52:56.20 ID:n0tkkDat0.net
ソーラー大国九州。10年後には瓦礫の山。

36 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:53:07.56 ID:cA1pLcPG0.net
>>17
こうして
振り返ってみても
民主党は真摯に日本壊滅に向けて努力してたんだね
日本滅ぼしても中共や朝鮮がそんなに大事なんかよっていう政党
マスゴミもそんな感じ

37 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:53:10.99 ID:sw00gbLT0.net
>>32
地球温暖化対策も求められてるんだからしゃーない

38 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:53:14.60 ID:nSB8akyf0.net
>>32
火力使うくらいなら原発でいいだろ
化石燃料を無駄に使うとかバカらしい

39 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:54:07.38 ID:KOkaiAzs0.net
自然を相手に予測してもうまくいくとは思えないわ。
このところの九州は雨が降ったり晴れたりしてるよ
メガソーラを持ってる人が買ってくれる人をさがせばいいじゃん

40 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:55:27.50 ID:HCwgoLP40.net
>>1
それより、あの辺りに地震が多発してるけど大丈夫なんだよね??

41 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:56:40.30 ID:8H0Gvb930.net
東京電力と中部電力とJXTGエネルギーは、水素産業のために、安価な再エネ電力が欲しい

米からシェール由来のLNGを輸入している東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/

しかし、メガソーラーの電気はほぼ全て、固定買取り価格じゃないと手に入らない

そこで

東電と、九州地区に強い新電力イーレックス 再生エネ販売へ新会社  2019/03/17
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42575040W9A310C1MM8000/



九州電力がメガソーラの出力制御を乱発すると・・・

出力制御されるぐらいなら、固定買取り価格より少し安いけど東電に売ろうかな

で、

東電は九州に山ほどあるメガソーラーの電気が手に入る
九州電力は固定買取りを減らせる

そして九州の住民は、再エネ賦課金が減るわけでもなく
太陽光の電気は東京に持ってかれちゃうので
残った1kWhあたり10円の九州電力の原発の電気を使用することを共用される

42 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:56:55.42 ID:f+ykrHI20.net
>>38
福島の事を忘れちゃったの?

43 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:57:16.27 ID:8H0Gvb930.net
訂正

共用される → 強要される

44 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:57:41.16 ID:kI5Pf1wY0.net
原発いらねーじゃねえか
再エネと火力で賄えるならそうしろよ

45 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:57:51.45 ID:f+ykrHI20.net
>>37
福島原発の収束に使われるエネルギーは?

46 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:58:35.78 ID:f+ykrHI20.net
>>40
中央構造線伸ばしたら、伊方と川内?

47 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:58:37.30 ID:8i6x3gOL0.net
>>5
フランスの原発由来電力使いまくり

48 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:59:06.20 ID:bxAg3FXl0.net
太陽電池と風力は個人消費に限定しろよ
広域の電力網はコントロールしやすい従来からの大型発電所のみに
原子力は危険だから早期廃炉

49 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:59:34.69 ID:MWCikB/r0.net
使用済み核燃料の処分場すら決まってないのに原発やるとかアホちゃいまっか?

50 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:00:15.31 ID:3P+nH/kl0.net
>>47
ネトウヨおじさん情報古いぞ

51 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:00:41.27 ID:8i6x3gOL0.net
>>32
九電のは東芝日立の安普請と違うぞ

52 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:00:45.95 ID:8H0Gvb930.net
東京電力と中部電力とJXTGエネルギーは、水素産業のために、安価な再エネ電力が欲しい

米からシェール由来のLNGを輸入している東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/

しかし、メガソーラーの電気はほぼ全て、固定買取り価格じゃないと手に入らない

そこで

東電と、九州地区に強い新電力イーレックス 再生エネ販売へ新会社  2019/03/17
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42575040W9A310C1MM8000/

で、九州電力がメガソーラの出力制御を乱発すると・・・

出力制御されるぐらいなら、固定買取り価格より少し安いけど東電に売ろうかな・・・で、

東電は九州に山ほどあるメガソーラーの電気が手に入る
九州電力は固定買取りを減らせる

そして九州の住民は、再エネ賦課金が減るわけでもなく
太陽光の電気は東京に持ってかれちゃうので
残った1kWhあたり10円の原発の電気を使用することを強要される

【原発に限らず、すべてにおいて、地方は東京の養分なのだ】

53 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:04:09.26 ID:l+JtNI890.net
>>52
経済原理に基づく商売になってるならいいではないか

54 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:04:52.78 ID:eFu1lAlP0.net
>>44
すでに再エネ賦課金の年間負担が一万円越えてるのですが…。
これ以上再エネ増えたり火力追加したらいくらになるか

55 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:05:59.62 ID:8i6x3gOL0.net
>>50
じゃあなぜこういうことが起こる?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55478

56 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:09:15.20 ID:8H0Gvb930.net
本当ならば

九州に山ほどある
一般家庭の太陽光発電の余剰電力や
産業用太陽光発電は

旧一般電気事業者による買い取りが終了すれば

九州の人たちが、タダみたいなやっすい価格で使えたのに

東京電力と中部電力とJXTGエネルギーが水素をやるために
取り上げられちゃったね

可哀想に

57 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:11:26.89 ID:8H0Gvb930.net
>>53
本当ならば

九州に山ほどある
一般家庭の太陽光発電の余剰電力や
産業用太陽光発電は

旧一般電気事業者による買い取りが終了すれば

九州の人たちが、タダみたいなやっすい価格で使えたのに

東京ー名古屋間で水素をやるために
東京電力と中部電力とJXTGエネルギーに取り上げられちゃったね

可哀想に

58 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:16:52.56 ID:8H0Gvb930.net
九州に山ほどある
一般家庭の太陽光発電の余剰電力が使えるようになるのは来年から

九州に山ほどある
産業用太陽光発電はが使えるようになるのは2029年から

買取り期間が終わるから、あともう少し我慢すれば
九州の人たちが、タダみたいなやっすい価格で使えたのに

59 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:16:57.97 ID:+LS2cS4M0.net
>>54
ちなみに減った火力代はどうなってるの

60 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:17:35.81 ID:Y9x+cArZ0.net
高い再エネ負荷金、不安定な電力、自然を壊して建設、有害な廃棄物、そこまで環境に負荷かけてまで太陽光にする意味あるか?

61 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:19:00.54 ID:+LS2cS4M0.net
原発とか北海道みたいになったらブラックアウトでどうしようもない
北の佐賀も南の鹿児島も1っ箇所で200万も発電とか
ブラックアウトして福島になったら悲惨でしょ
あれが飛散もするけど

62 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:19:22.52 ID:8H0Gvb930.net
>>53
本当ならば

九州に山ほどある
一般家庭の太陽光発電の余剰電力や
産業用太陽光発電は

旧一般電気事業者による買い取りが終了すれば
九州の人たちが、タダみたいなやっすい価格で使えたのに

東京電力と中部電力とJXTGエネルギーが、東京ー名古屋間で水素をやるために
九州電力が原発を続けるために

取り上げられちゃったね

一般家庭の太陽光発電の余剰電力が使えるようになるのは来年から
産業用太陽光発電はが使えるようになるのは2029年から

買取り期間が終わるから、あともう少し我慢すれば
九州の人たちが、タダみたいなやっすい価格で使えたのにね

可哀想に

63 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:20:37.99 ID:n/QGJoxm0.net
>>60
経済産業省にクレームつけてないの?
再エネ賦課金の法律を失くせ
原発で自然を壊すな
有害な廃棄物をだすな
って!

64 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:21:42.06 ID:8H0Gvb930.net
東京電力と中部電力とJXTGエネルギーは、水素産業のために、安価な再エネ電力が欲しい

米からシェール由来のLNGを輸入している東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/

しかし、メガソーラーの電気はほぼ全て、固定買取り価格じゃないと手に入らない

そこで

東電と、九州地区に強い新電力イーレックス 再生エネ販売へ新会社  2019/03/17
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42575040W9A310C1MM8000/

で、九州電力がメガソーラの出力制御を乱発すると・・・

出力制御されるぐらいなら、固定買取り価格より少し安いけど東電に売ろうかな・・・で、
東電は九州に山ほどあるメガソーラーの電気が手に入る
九州電力は固定買取りを減らせる

そして九州の住民は、再エネ賦課金が減るわけでもなく
太陽光の電気は東京に持ってかれちゃうので
残った1kWhあたり10円の原発の電気を使用することを強要される

【原発に限らず、すべてにおいて、地方は東京の養分なのだ】

65 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:22:16.92 ID:z8KowaDW0.net
>>1
これ出力制御しなくていい日もあったんじゃないの?
前日に指示をだすとか、本当に日本でやってるの?
おかしいでしょ

66 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:24:09.79 ID:z8KowaDW0.net
>>1
>川内原発(89万kW)超える量は12回目
原発減らして、北海道みたいにブラックアウトにならないためには
玄海、川内に最大一基がいいのでは?

67 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:25:20.43 ID:jf9sy0nh0.net
まだ使い道のない水素がそこまで普及する訳でもなく

68 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:26:41.89 ID:jf9sy0nh0.net
原発を止めるしかなくなったな

69 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:26:59.36 ID:GtoidFA80.net
>>59
減った火力代のことを「回避可能費用」または「回避可能原価」と呼び、電力会社が負担する。9円/kWhくらいかな。
電力会社は、お客さんから再エネ賦課金を徴収し、回避可能費用を手出しして、合計の42円/kWh(*)を再エネ事業者に払う。
(*)再エネ事業者(運転開始時期)によって異なる
https://www.kankyo-business.jp/dictionary/011149.php

70 :憂国の記者:2019/03/23(土) 09:28:05.45 ID:rtD6MeGb0.net
なんなのこいつら 九電って反社会勢力なの?

71 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:28:25.14 ID:8H0Gvb930.net
>>67
もはや圧勝

米からシェール由来のLNGを輸入している東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/

JXTGエネルギーと共同で世界最大級の製造設備をつくり2020年6月に稼働させ
JXTGと、東電傘下の火力事業会社、東電フュエル&パワー(FP)が、水素ステーションを共同運営する基本合意を結ぶ

東京電力ホールディングス 売上高 5兆8509億3900万円
JXTGホールディングス 売上高 10兆3010億7200万円
中部電力 売上高 2兆8533億900万円

アメリカの対日貿易赤字削減で、トランプも大喜び

72 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:29:14.48 ID:n/QGJoxm0.net
>>49
使用済み核燃料の処分場をまだ決めずに再稼働進めるのはどうなのでしょうね!
また、九州の電力会社は重要免震棟が無いのでは
安全優先とはいったい何?

73 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:30:07.29 ID:mLOPwM5f0.net
>>66
夜間はどうするの?

74 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:31:46.79 ID:n/QGJoxm0.net
>>71
??
この九電のスレに関係あるの??

75 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:32:12.01 ID:n/QGJoxm0.net
>>73
火力

76 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:33:31.11 ID:hVVj8fal0.net
>>1
なんで子供っぽいシステムにしたんだ?

77 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:34:46.48 ID:GtoidFA80.net
本日の出力制御量1440MW

NEDOプロジェクトで作ってる世界最大級の水素プラントが10MW
https://pps-net.org/column/61252

これを144基、今日の昼休みまでに九州に作ってくれよ

78 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:35:33.77 ID:hVVj8fal0.net
>>69
そのルール変えないと安くならないよね
自民党は何年与党をやってるんだか

79 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:35:48.63 ID:bxAg3FXl0.net
>>60
意味なしだよ

80 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:36:28.85 ID:8H0Gvb930.net
>>67
もはや水素の圧勝


米からシェール由来のLNGを輸入している東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/

JXTGエネルギーと共同で世界最大級の製造設備をつくり2020年6月に稼働させ
JXTGと、東電傘下の火力事業会社、東電フュエル&パワー(FP)が、水素ステーションを共同運営する基本合意を結ぶ


東京電力ホールディングス 売上高 5兆8509億3900万円
JXTGホールディングス 売上高 10兆3010億7200万円
中部電力 売上高 2兆8533億900万円
東京瓦斯 売上高 1兆7773億4400万円
大阪瓦斯 売上高 1兆2962億3800万円
セブン&アイ・ホールディングス 売上高 6兆378億1500万円
トヨタ自動車 売上高 29兆3795億1000万円
本田技研工業 売上高 15兆3611億4600万円


アメリカの対日貿易赤字削減で、トランプも大喜び
三菱重工も、日立製作所も、原発輸出やめた

81 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:36:45.99 ID:PIxJ99100.net
★★★いまだにタービン廻しのローテクにだまされてる国民 わらわらわらわらわら

82 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:36:46.49 ID:hU7FQr690.net
>>78
政策でなんとかなりそう

83 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:37:58.31 ID:8H0Gvb930.net
>>74
東京電力と中部電力とJXTGエネルギーは、水素産業のために、安価な再エネ電力が欲しい

米からシェール由来のLNGを輸入している東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/

しかし、メガソーラーの電気はほぼ全て、固定買取り価格じゃないと手に入らない

そこで

東電と、九州地区に強い新電力イーレックス 再生エネ販売へ新会社  2019/03/17
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42575040W9A310C1MM8000/

で、九州電力がメガソーラの出力制御を乱発すると・・・
出力制御されるぐらいなら、固定買取り価格より安いけど東電に売ろうかな・・・で、
東電は九州に山ほどあるメガソーラーの電気が手に入る
九州電力は固定買取りを減らせる

そして九州の住民は、再エネ賦課金が減るわけでもなく
太陽光の電気は東京ー名古屋間で水素をやるために持ってかれちゃうので
残った1kWhあたり10円の【負け組の原発の電気】を使用することを強要される

84 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:39:07.62 ID:eFu1lAlP0.net
>>78
再エネが安定電源化しないと無理。
再エネ分の発電能力を賄える分の火力はどうしても用意しておく必要があるから。

85 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:39:09.94 ID:hU7FQr690.net
>>80
全国で電力が安くなるのかな
スマホ代みたいに事あるごとに話題にあがって
結果的に料金高くなるとか

86 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:39:32.82 ID:k4MxXrVi0.net
>>65
予測して制御しないと、大規模火力だと完全停止から定格にあげるまで丸一日とかかかるし

87 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:40:26.62 ID:KOkaiAzs0.net
再エネ賦課金ってのが2円90銭/kwだよね
電気料金の10パーセント近くかかるようになってきたわ。
必要のないところに太陽光発電を造らせるなよ。無駄だろう

88 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:40:39.56 ID:xo0M45930.net
意味がよくわからない

89 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:42:34.08 ID:eFu1lAlP0.net
>>86
アイドリングにも燃料かかるしな

90 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:42:54.47 ID:KOkaiAzs0.net
九州には必要ない太陽光発電なんだよ
利用できないんだから無駄なだけ
再エネ賦課金が無駄に高くなるだけ。もうやめるべき

91 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:44:19.69 ID:KASDkpQL0.net
日本とか遅れてるね。
風力やら太陽光と火力をうまく制御してやっていく能力が無いだけなんだよね。
つまり無能

92 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:45:03.88 ID:eFu1lAlP0.net
>>91
アホみたいにメガソーラ乱立させたのがまずいのよ。

93 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:45:53.79 ID:KASDkpQL0.net
もう売るのでなく、太陽光で発電した電気をそのまま工場で使ったほうが得策だと思うよ。

94 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:46:08.38 ID:8H0Gvb930.net
>>85
電線で送電されてくる電力は
原発の廃炉費用の加算と
来年の発送電分離後の送電網の維持費用(まっ国鉄の鉄道猛みたいなもんで、利用客が一人しかいなくても廃線にできない)

山ほど上がり

水素を使用した燃料電池による自家発電

アホみたいに安くなる

95 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:46:15.00 ID:eHAfTQqF0.net
原発が出力調整しろよ
安全なんだろ

96 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:46:59.67 ID:eFu1lAlP0.net
>>93
夜間や曇りの日はどうする?
電力会社の電気もスポット料金だと高いぞ?

97 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:47:44.68 ID:KASDkpQL0.net
>>92
九州電力が無能だからだよ。
自然エネルギーを制御する技術も何もないだけ。
そりゃ原発に頼れば今までの旧式の送電網そのまんまで使えるからね。
ただそんだけ。

98 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:48:08.06 ID:WitBNOr50.net
>>72
要は金目でしょ。
カネのためなら、安全対策は二の次、三の次。

99 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:48:28.98 ID:I5wBTPPJ0.net
>>93
工場が欲しいのは安定した電気ですよ

雷の予報見て操業一時停止するほど神経使ってますよ

100 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:48:33.19 ID:hU7FQr690.net
>>86
そのコメント関係者と思うけど、必要な火力は停止せずに待機してるから
そもそも夜は毎日来るんだよ
ピークに丸一日かかる火力を完全停止から発電させるとかの話をかぶせてくるとか
九電以下の発想だぞ

101 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:48:38.53 ID:8H0Gvb930.net
>>93
もうそうしてる

【東北電力】20MWのメガソーラーで水素製造、東芝など3社が事業性調査 
「水素製造システム」の運転を開始しました 再生可能エネルギーの取り組み 2017年7月5日
http://www.tohoku-epco.co.jp/enviro/ecolog/re_energy/170705.html

福島県相馬市とIHI
持続性のある地産地消型スマートコミュニティーの構築と水素を活用したエネルギーセンターを4日開所 2018年4月4日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28955430T00C18A4L01000/

102 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:48:45.61 ID:4ex8aBd50.net
原発は動かし始めたらずっと発電するから停止は出来んので発電した電力をアースに流す
事になるからそんな無駄な事はしないだけ、火力や水力で発電制御をすれば良い

103 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:48:52.14 ID:KASDkpQL0.net
>>96
そういう時に九電から買えばいいだけやん。
九電へ太陽光で電気を売ろうとすると断られるぐらいなら、自分で使ったほうがマシ。

104 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:49:06.63 ID:8H0Gvb930.net
トヨタの工場で水素を製造、太陽光発電でCO2フリーに  2016年06月30日 
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/30/news038.html

105 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:51:11.94 ID:eFu1lAlP0.net
>>103
まあ企業は経済原理で動くからそっちのがトータルで安ければやるだろうね。
自家発電する分には賦課金も発生しないしドンドンやってくれと思う。
ただ、緊急時の発電能力を電力会社に期待するならその分の費用を負担しないとね。

106 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:51:33.83 ID:DXZswh2A0.net
>>96
ケースバイケースだよね

107 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:51:42.76 ID:X2bejxaa0.net
テリー 日本が原発ゼロに舵を切れないのは、代替エネルギーに不安があるからじゃないですか。

小泉純一郎 自然エネルギーがあるから大丈夫だよ。
日本ほど自然の力に恵まれた国はないんだから。
太陽光、風力、水力・・・・油なんか輸入しなくても十分にやっていける。
福島の事故の前まで日本の自然エネルギーは全電源の2%程度だったのに、去年の経産省の発表では15%に増えているんだ。
そこに政府の支援が加われば、あと5〜6年で30%ぐらいまで増やすことも不可能じゃない。

テリー 僕がどうしてもわからないのは、そこまでの条件がそろっていながら、どうして自民党は原発を推進するんですか。
ほとんどの国民は、福島の事故以後は「原発はいらない」と思っていますし、もし今、安倍総理が「脱原発!」と宣言すれば、支持率もずいぶん上がるはずだと思うんですが。

小泉 そうなんだよ。だから、「俺と同じでダマされているんだ」「こんなチャンスはないぞ」って総理に言っているんだよ。
今、総理が原発をやめると言えば、党内はおろか野党にも反対する人はほとんどいない。
与野党が協力して自然エネルギーを推進するという夢のような事業が実現できる、そういうタイミングはなかなかないんだから。

テリー それって憲法改正より、歴史に名を残せるかもしれない偉業ですよ。

小泉 本当だよ。それなのに、何を言っても苦笑いを返すだけなんだ。こんな簡単なことが、なぜわからないのかね。

108 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:52:31.89 ID:KOkaiAzs0.net
今すぐに出来る事は九州では太陽光発電はもう必要ないから
新規には作らせないことだろう。はよーやれよ

109 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:52:32.16 ID:eFu1lAlP0.net
>>97
自然エネルギーを制御w
あなたは神か


110 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:52:51.87 ID:DXZswh2A0.net
>>105
送配電分離で獲得競争

111 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:53:56.11 ID:8H0Gvb930.net
>>93
もうそうしてる

【東北電力】20MWのメガソーラーで水素製造、東芝など3社が事業性調査 
「水素製造システム」の運転を開始しました 再生可能エネルギーの取り組み 2017年7月5日

福島県相馬市とIHI
持続性のある地産地消型スマートコミュニティーの構築と水素を活用したエネルギーセンターを4日開所 2018年4月4日

トヨタの工場で水素を製造、太陽光発電でCO2フリーに  2016年06月30日 

大気中のCO2を回収して、太陽光発電で製造した水素で資源に 環境省が実証事業へ 2019年3月19日

東芝 太陽光発電で製造した水素とCO2から化学原料 高効率で変換 2019/03/15

112 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:54:38.97 ID:DXZswh2A0.net
>>109
いま制御してるだろ
それがローテクなんだろ

113 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:54:51.61 ID:eFu1lAlP0.net
>>110
発送電分離はいいけど安定性は誰が担うんだろうね?
自由化したら電力会社は不採算の火力を維持する必要は無くなるからバックアップは誰がやるん?って話になる。

114 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:55:17.93 ID:eFu1lAlP0.net
>>112
ハイテクって例えば?

115 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:56:13.61 ID:DXZswh2A0.net
>>109
上にも書いてあるが、四国電力は去年に再エネ100%越え
火力や水力で前提的に制御してるだろ
まず制御の意味が分かってないwwwww

116 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:57:05.42 ID:DXZswh2A0.net
>>114
こんな子供の相手しなくちゃいけないのかw

117 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:57:28.12 ID:8H0Gvb930.net
>>93
もうそうしてる

企業は再エネ賦課金免除で
おまえらだけが建設費として再エネ賦課金負担して
建ててやったのに


【東北電力】20MWのメガソーラーで水素製造、東芝など3社が事業性調査 
「水素製造システム」の運転を開始しました 再生可能エネルギーの取り組み 2017年7月5日

福島県相馬市とIHI
持続性のある地産地消型スマートコミュニティーの構築と水素を活用したエネルギーセンターを4日開所 2018年4月4日

トヨタの工場で水素を製造、太陽光発電でCO2フリーに  2016年06月30日 

大気中のCO2を回収して、太陽光発電で製造した水素で資源に 環境省が実証事業へ 2019年3月19日

東芝 太陽光発電で製造した水素とCO2から化学原料 高効率で変換 2019/03/15

118 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:58:12.26 ID:KOkaiAzs0.net
発送分離しても太陽光発電が有効利用できるわけではないだろう
溜めることが出来ないのに無駄にしかならない
どうしてもやりたいのなら買い取り制度を廃止してから好きにすれば良い

119 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:58:36.03 ID:KASDkpQL0.net
無能だから原子力に頼ろうとする。
そういうこと。
旧来の送電システムとかの技術を温存したいってだけ。
ゴミ糞みたいな会社はさっさと潰したほうがいい。

120 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:58:47.21 ID:DXZswh2A0.net
>>113
会社や個人が自己責任で選ぶんだからそれでいいじゃん

121 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:00:30.33 ID:KASDkpQL0.net
原子力みたいに一箇所集中で大きな発電をして遠くに送電とか時代遅れもいいとこだな。
送電にはロスが出るし、災害時には原発は緊急停止しやすく停電リスクもある。

122 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:00:45.55 ID:rLhnrab+0.net
原発止めろ言ってた馬鹿何処行ったの

123 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:01:19.10 ID:V8IID+XF0.net
蓄電池が普及して安くなればなぁ

124 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:03:18.05 ID:n/QGJoxm0.net
蓄電池は、中国、韓国がやっていたような
韓国ではよく燃える事故があったような???

125 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:03:40.20 ID:8H0Gvb930.net
>>107
自民党は原発を推進しているわけでは無い
原発を推進するなら電力完全自由化なんてせず

電力販売は
原発を保有している旧一般電気事業者に独占させ続けている

安倍が「脱原発」と言ってしまうと
ドイツやイタリアみたいに「脱原発」は国家予算でしなきゃならなくなる

から

自民党も安倍も「脱原発」と言わないだけ

126 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:04:02.36 ID:KASDkpQL0.net
夏場のクーラーとか太陽光発電使えば結構いいと思うんだけどね。
ギラギラ太陽が照りつける日はたくさん発電するからガンガンに冷房効かせて、曇ってきたら発電量が減るから冷房の出力が電力に従って落ちるとかね。

ソーラー床下換気扇とかそれ。
晴れの日はよくまわって、曇や雨の日はほとんど回らなくなる。

127 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:05:01.82 ID:hU7FQr690.net
東電が九州に火力作って、安く販売してくくれるってなら話は別だろうね

128 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:05:03.61 ID:KOkaiAzs0.net
原発と太陽光発電はそんなに関連はないだろう
原発が稼動してるから太陽光発電を使わないとかいう問題ではないよね
太陽光発電が安定してないから使えないだけ

129 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:05:34.82 ID:VdXvaih00.net
>>105
その為の基本料じゃなくて?

130 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:05:53.15 ID:hU7FQr690.net
>>128
その理論なら、多く出力制御をしている火力が使えないだけでは?

131 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:06:02.97 ID:eFu1lAlP0.net
>>115
四国・中国・東北・沖縄電力も再エネ出力抑制を準備中: 日本経済新聞:
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37781430V11C18A1000000

132 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:06:12.31 ID:8H0Gvb930.net
>>107
自民党は原発を推進しているわけでは無い
原発を推進するなら電力完全自由化なんてせず

電力販売は
原発を保有している旧一般電気事業者に独占させ続けている

「脱原発」と言ってしまうと
ドイツやイタリアみたいに「脱原発」は国家予算でしなきゃならなくなる

から

自民党も安倍も「脱原発」と言わないだけ

おかげで

大事故を起こした福島第一原発【以外の原発の廃炉費用】は
電力会社の自己負担

133 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:06:29.53 ID:VdXvaih00.net
>>127
よそは入って来なくて良くね?
火力自体はあるし

134 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:07:03.45 ID:hU7FQr690.net
>>125
そーなんですね(棒)

135 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:07:34.13 ID:bv5jc6kK0.net
放射脳怒りの脱糞シュプレヒコール

136 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:08:17.48 ID:hU7FQr690.net
>>133
一般家庭の電気料金高いから、WINWINであれば九電以外は文句言わんだろ

137 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:08:40.11 ID:3BLTDfQ60.net
このニュースの内容がなにをいってるのかさっぱりわからない

138 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:08:40.76 ID:L0sZPIg20.net
原発いらねーって言ってるように見える w

139 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:09:00.25 ID:f1EPbxXf0.net
>>135
原発脳さんがいらっしゃいましたよw

140 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:10:05.25 ID:hU7FQr690.net
>>138
福島原発事故起こして収束もしてないのに再稼働ですよ?

141 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:11:37.39 ID:VdXvaih00.net
>>136
今、値下げのお知らせ来てるけどたいして下がってないし、どこもそう変わらんのじゃないかね?

142 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:11:59.12 ID:HCwgoLP40.net
>>91
でも、地熱発電のアイスランドでは日本製の優秀な蓄電池を使っている。日本ではそれが生かせない。
お馬鹿?

143 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:12:10.14 ID:KOkaiAzs0.net
九州で消費している電力のうち太陽光発電で賄う比率は決まってるんだろう
その比率より太陽光発電量が多ければ制限かけるしかないってことだよ

144 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:12:30.24 ID:OZ9Lyxep0.net
>>132
なるほど!すごくわかりやすい

145 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:13:14.55 ID:FQDA5FIA0.net
>>116
答えられないくらいバカなのは分かった

146 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:13:49.34 ID:VdXvaih00.net
>>143
蓄電に力入れりゃ安くなる年もあるだろうになぁ

147 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:15:27.88 ID:bLulZWUg0.net
>>137
再生エネルギーの発電が原発越えの可能性があるから出力調整した、けど実際は足らなくて火力や揚水動かしてしのぎました。
結果、化石燃料で煙モクモク吐き出しました

148 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:15:39.90 ID:48jhpByb0.net
この「出力制御」って言葉を使って「出力カット」させる手法は何?
制御って言っても、発電所にON−OFFの制御程度じゃないのか?

149 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:20:18.21 ID:48jhpByb0.net
>>147
制御屋に、この馬鹿げた「制御」は理解できない
発変電や制御を習って入った九電の社員は
心の中でどう思っているのかね

150 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:21:34.91 ID:k4MxXrVi0.net
>>100
www まぁ、極論ではあるが、大規模火力を出力変動に対応させようとしたら
数時間先の予測は必要で、前日の予測に基づいて運用するってのは
特におかしなことではあるまい?
現状数分から数十分の出力変動に対応できる内燃機関でソコソコの規模なのは
コンバインドサイクルくらいしかないし。
現実的なのは水力だが九州って水力の割合どんくらいだったっけ?

151 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:21:49.72 ID:f+ykrHI20.net
>>145
頑張れよ、ググればすぐに答えは出るだろ

152 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:23:58.47 ID:f+ykrHI20.net
>>150
意外に軽いノリで吹いたww
昼から酒飲みながら書き込むかww

153 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:25:59.55 ID:KASDkpQL0.net
まあもう売るより自分で発電した奴は自分で消費する方向に持っていったほうがいいと思うわ。
たとえば、家庭用の冷房とか太陽パネル2枚程度で動く奴を開発する。
太陽がガンガン照りしてる時はガンガン冷房が効いて、急に曇ったら冷房の回転数が自然に落ちるようにすりゃいい。
つまり発電量に応じて自由に動作する冷房を開発すりゃいい。

俺も実験的にソーラーパネルに直接扇風機を取り付けて夏場は部屋で使ってるわ。
晴れてると猛烈に回るが曇ると低回転で回るだけ。
そういう単純なのを冷房で作れないか研究してほしいな。

154 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:26:45.06 ID:k4MxXrVi0.net
>>152
昼じゃねー、まだ朝だw

155 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:27:14.76 ID:f+ykrHI20.net
>>150
火力も多々種類があるからな
その最大出力までに一日かかる様な
石炭火力を太陽光と組み合わせるとか
の話を持ち出すとか悪魔ですな

156 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:27:57.06 ID:J5rPzATT0.net
>>132
歴代政府が問題の先送りしたくて耐用年数延長しまくってるのが現状
まともに商用炉で廃炉に入ってるものなんてない
約50年で年に1基以上のペースで建造されてきた原子炉が廃炉となれば、考えたくもないくらいとんでもない金と期間が必要になる
建設、稼働、研究、事故処理と原発は常に国の金が投入される
当然、いざ廃炉するとなれば国が負担しないわけがない
大きな金が動けば大きな利権獲得のチャンスでもあるしね
そもそも、政府は電力会社と癒着している
そうでなければ福島の件で東京電力が民事再生もせずに、既に普通にボーナス出てるなんて事にはなってない

157 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:28:33.97 ID:KASDkpQL0.net
しかし、ヨーロッパとかでできるのに日本ではできないとか完全に日本の技術力の負けだよね。

158 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:29:41.26 ID:k4MxXrVi0.net
>>157
気候のせいで自然エネルギーの質が段違いなんだよ

159 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:30:30.81 ID:KASDkpQL0.net
スマホもそうだが、発送電制御技術も一気に海外と技術力の差がでてダメになるな。
気づいた頃にはすっかり中国とかにシェア奪われてそうだわ。

160 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:41:39.37 ID:RG4jp5Rp0.net
制御出来ないのを高値で買い取るからわけのわからんことになる。
蓄電池で制御させて目標外したら罰金取れば良いんだよ。

161 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:54:52.47 ID:BhwTbMi00.net
太陽光は日本には向いてない

162 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 11:09:43.35 ID:eFu1lAlP0.net
ドイツもそろそろ限界っぽいね。
[ドイツ] 政府、出力抑制ルール変更を盛り込んだ再エネ法改正案を閣議決定 − 海外電力関連 トピックス情報 | 電気事業連合会:
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1258658_4115.html

163 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 11:12:56.21 ID:+GDq3Gpd0.net
供給が需要の150%になるなら消費を1.5倍にすればいいんじゃね

164 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 11:14:03.98 ID:eFu1lAlP0.net
>>163
水素でも作るしか無いね。コストは知らん

165 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 11:21:13.34 ID:WlRwD3Uc0.net
もともと電力としては買い手がないから
法律までつくって国民に強制的に買い取らせるようにし
売れる電力なら買い取り制度なんか要らないだろう。

166 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 11:22:45.25 ID:WlRwD3Uc0.net
太陽光発電は
いらない子だよね。

167 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 11:54:05.44 ID:RG4jp5Rp0.net
要らない子ってことはないぞ

規模の経済に縛られにくいのがメリットなので屋根の上の小規模でも効率が落ちない

なぜか森林切り開いてメガソーラーとか意味不明な結果になってるけど

168 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 12:06:27.27 ID:D2arlp960.net
>>7
よし、まずは廃スペックで5ちゃんだ!

169 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 12:08:53.33 ID:EnF92MKd0.net
キャップ記事って何?
スレ立て記者が勝手に書いた記事?

170 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 12:13:44.24 ID:rPfgEsu10.net
>>42
対策すればいいだろ
反省を生かせよ

171 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 12:30:09.10 ID:3WcOEPIf0.net
太陽光は夜や雨天には全く発電できないのだから、太陽光の発電量に見合う
バックアップが必ず必要になる。これはドイツやスペインの先行例があるのに
それを知っていながら太陽光を推進した日本はアホか偽善者か。

172 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 12:32:24.71 ID:L7XbRqIY0.net
いらない時間に太陽光発電しても捨てるしかなく
必要な時間に太陽光発電しなければ
原発に頼るしかない。

173 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 12:40:42.32 ID:4gK9ptgk0.net
>>158
そんなことないわ

174 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 12:52:27.07 ID:lcH+wmQN0.net
原発いらないのでは?

175 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 12:58:16.54 ID:I5P/MX8H0.net
>>34 ドイツでは再エネも移民もうまくいっていることになってるんだよ。
アンコンやってるからな。

176 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:05:50.95 ID:WlRwD3Uc0.net
発電量が変動しなければ消費されている電力100パーセントを
太陽光発電に賄ってもらえば良いんだよね。
曇れば3割しか賄えなくなれば7割を火力でバックアップしないと停電するだろう
初めから3割程度しか任せ切れないってことじゃん

177 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:34:56.16 ID:8H0Gvb930.net
>>156
いんや

廃炉を負担できる政党なんかねーんだよ

たとえば最終処分場
どこそこ県の〇〇地区
と決めたとたん支持率0%

178 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:40:27.73 ID:K7t8mf7n0.net
電力会社にインセンティブが無いからな
つまり、太陽光発電はやる気が出ない

179 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:42:59.13 ID:8H0Gvb930.net
>>176
っつーか

九州の電力消費者は、
電力使用量(kWh)×再エネ賦課金単価2.64円



九州電力に支払ってるわけだ

そのカネで九州電力は「再エネを、何kWh買ったのか」わかるかい?

そして俺たちが、電力使用量(kWh)×再エネ賦課金単価2.64円で買った再エネは
九州電力から無料で貰えるはずだよな

つまり

九州電力の電気には
俺たちが、電力使用量(kWh)×再エネ賦課金単価2.64円で買った再エネが2%含まれているとしたら

一ヶ月300kWh使用したら、そのうちの再エネ2%分
6kWhは、無料じゃねーと詐欺になる

180 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:48:36.05 ID:8H0Gvb930.net
>>178
そうか?

九州の電力消費者は、
電力使用量(kWh)×再エネ賦課金単価2.64円



九州電力に支払ってるわけだし
そのカネで九州電力は、再エネを買っているわけだ

ということは

九州電力は、

九州の電力消費者という電力会社から
無料で再エネを仕入れて
九州の電力消費者に再販しているわけだし

そもそも

九州の電力消費者が
電力使用量(kWh)×再エネ賦課金単価2.64円
支払った額の再エネ電気を九州電力は買っているのか?

181 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:52:39.20 ID:4gK9ptgk0.net
で?FIT終わったら発電してる電力は自己消費に使えなくて系統に流すだけと言ってたバカ

182 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:56:11.54 ID:8H0Gvb930.net
>>178
っつーか

九州の電力消費者は、
電力使用量(kWh)×再エネ賦課金単価2.64円



九州電力に支払ってるわけだ

平成29年の九州電力の販売電力量は768億kWhなので

768億kWh×再エネ賦課金単価2.64円で2,027億5,200万円の再エネ賦課金を
九州電力は、九州の電力消費者からもらったわけだ

その2,027億5,200万円で九州電力は平成29年
「再エネを、何kWh買ったのか」

183 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:57:46.96 ID:8H0Gvb930.net
>>181
そのとおりだよ

パワコンを交換しない限り一般家庭の余剰電力は

買い手がなければ系統に垂れ流し

184 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:59:50.07 ID:8H0Gvb930.net
>>181
そのとおりだよ

パワコンを交換しない限り

一般家庭の余剰電力は
買い手がなければ系統に垂れ流し

それが嫌だからと自立運転させれば、
今度は自宅が停電しちゃう

185 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:03:07.38 ID:eFu1lAlP0.net
太陽光発電、年間2.4兆円の国民負担も…コスパが悪すぎる実態〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース:
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190320-00000065-sasahi-soci

朝日裏切るw

186 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:04:09.53 ID:8H0Gvb930.net
っつーか

九州の電力消費者は、
電力使用量(kWh)×再エネ賦課金単価2.64円



九州電力に支払ってるわけだ

平成29年の九州電力の販売電力量は768億kWhなので

768億kWh×再エネ賦課金単価2.64円で2,027億5,200万円の再エネ賦課金を
九州電力は、九州の電力消費者からもらったわけだ

その2,027億5,200万円で九州電力は平成29年
「再エネを、何kWh買ったのか」

そもそも

その2,027億5,200万円で九州電力は平成29年
「本当に再エネを買ったのか」

九州の電力消費者から2,027億5,200万円の再エネ賦課金を貰って
そのカネで再エネを買わずに原発の再稼働に使っちゃったりして

187 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:11:17.31 ID:VW4WK2390.net
原発の利益は廃炉費にのみ使えるように今すぐ法を変えろ

188 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:19:55.09 ID:8H0Gvb930.net
さらにだ

九州電力は平成29年

九州の電力消費者から2,027億5,200万円の再エネ賦課金を貰って
2,027億5,200万円分の再エネを購入した

とする

九州電力は、その「2,027億5,200万円分の再エネ」には【一銭も支払っていない】

で九州電力は、自分は【一銭も支払っていない】「2,027億5,200万円分の再エネ」を、

九州電力と契約しているおまえらに、いくらで売りつけているのか

189 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:20:10.56 ID:WlRwD3Uc0.net
>>186
電気料金として賦課金を合計して支払ってはいるけど
賦課金って電力会社の自由になるもの?
そうだとしたら太陽光発電を目一杯買った方が得するじゃん
買えばその分の火力を止める事が出来る

190 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:36:59.44 ID:8H0Gvb930.net
>>189
これによると(九州電力のHPだから、たぶん九州電力の話なのだろう)
http://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0132/6237/img01.png

九州電力は、平成ぬ29年

客から1,750億円の再エネ賦課金を貰って、費用負担調整機構に全額納付して

費用負担調整機構から2,873億円再エネ交付金を貰って、3,474億円分の再エネを買ったことになっている

差額は601億円

つまり、平成29年度の、九州電力の再エネ買取りの
九州電力の自己負担分は601億円

平成29年度の、九州電力の再エネ買取り量が何kWhかわかれば
平成29年度、九州電力は、再エネを1kWhあたりいくらで買ったのかがわかる

191 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:39:49.33 ID:zi4BKaP90.net
原発のリスク考えたら有明海を締切って潮流で発電したほうが良さそう。

192 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:40:10.20 ID:8H0Gvb930.net
原発で発電するより安かったりして (^_^;

193 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:45:06.13 ID:8H0Gvb930.net
これによると(九州電力のHPだから、たぶん九州電力の話なのだろう)
http://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0132/6237/img01.png

九州電力は、平成29年

客から1,750億円の再エネ賦課金を貰って、費用負担調整機構に全額納付して

費用負担調整機構から2,873億円の再エネ交付金を貰って、3,474億円分の再エネを買ったことになっている

差額は601億円

つまり、平成29年度の、九州電力の再エネ買取りの
九州電力の自己負担分は601億円

平成29年度の、九州電力の再エネ買取り量が何kWhかわかれば
平成29年度、九州電力は、再エネを1kWhあたりいくらで買ったのかがわかる

九州電力にとっては、原発で発電するより安かったりして (^_^;

194 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:49:40.66 ID:yqGgQ0ep0.net
kWの議論は意味ないだろ。
良い加減にkW hで語れよ。

195 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:51:54.33 ID:oix3wT/U0.net
まだまだ太陽光発電の工事してるよ

196 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:01:00.56 ID:cqLkoxbX0.net
前の出力制御の件で

386地震雷火事名無し(地震なし)2019/03/16(土) 18:12:33.88ID:nLYL8h6l>>388
参考として100万kWhは一般家庭の電気料金で2000万円(消費税、再エネ賦課金除く)程ドブに捨てた事になる
ちな100万kWhは1時間に100万kWの場合で、今回は180万kWなので1時間で3600万円でございます
一日通して1億円超えるんじゃないですかねぇ〜、総括原価方式も悪さを増していますよね・・・
全国の中小事業者は1000円でも100円でもコストを削減しようと頑張ってますよ・・・
九電は、広告費で頑張ってるの?

197 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:06:29.22 ID:f1EPbxXf0.net
再エネ賦課金が大手電力会社別から全国統一になったのも、何かの意味がありそう

198 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:09:48.36 ID:8H0Gvb930.net
>>195
2017年度から、2MW以上の太陽光発電は、FITの買い取り価格を入札で決めているんだけど

なんにもない原っぱに、2MW以上の太陽光発電建設しても、買い取り価格が14円台なら儲かります

という企業が出たからねぇ


太陽光のFIT価格はついに14円台に、低炭素投資促進機構、第3回の入札結果を公表 2018年12月21日
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1812/21/news043.html
https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1812/21/rk_18122_taiyou01.png

199 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:11:52.60 ID:5gUjvPs00.net
いくら太陽光発電しても
余った時間にはいらないし
必要な時間には太陽光発電がないから
結局既存の発電所で発電しなけりゃならん。

200 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:15:02.19 ID:8H0Gvb930.net
>>197
>>74
東京電力と中部電力とJXTGエネルギーは、水素産業のために、安価な再エネ電力が欲しい

米からシェール由来のLNGを輸入している東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/

しかし、メガソーラーの電気はほぼ全て、固定買取り価格じゃないと手に入らない

そこで

東電と、九州地区に強い新電力イーレックス 再生エネ販売へ新会社  2019/03/17
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42575040W9A310C1MM8000/

で、九州電力がメガソーラの出力制御を乱発すると・・・
出力制御されるぐらいなら、固定買取り価格より安いけど東電に売ろうかな・・・で、
東電は九州に山ほどあるメガソーラーの電気が手に入る
九州電力は固定買取りを減らせる

けど

東電と九州電力が集金する再エネ賦課金は、全国統一だから変わらない

201 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:16:22.87 ID:A60IqVzO0.net
電気が余ってるなら工場を誘致すればいいのに
水が足りないか?日産とか

202 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:17:58.80 ID:8H0Gvb930.net
>>199
いくら太陽光発電しても
余った時間にはいらないし
必要な時間には太陽光発電がない

けれど

太陽光発電の電気がバカみたいに安いなら
浮いたカネで蓄電池や燃料電池を用意できる

から

結局既存の発電所なんか必要なし

203 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:19:40.48 ID:A60IqVzO0.net
なぁ、おい水が足りないか?日産?

204 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:20:32.64 ID:5gUjvPs00.net
太陽光発電は天気が悪いと使えないから
太陽光発電を見越して工場を誘致しても
天気が悪いとき用の発電所を建てなきゃならんことになる。

そんなことをするよりは
余った太陽光発電を引き取らないほうが低コスト。

205 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:22:26.28 ID:5gUjvPs00.net
>>202
そのとおり、太陽光発電業者が
蓄電設備を用意すればかなりの問題が解決する。

十分な蓄電設備があれば
原子力発電を減らすことさえ可能だ。

206 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:32:02.68 ID:8H0Gvb930.net
>>205
いんや

蓄電設備や燃料電池などの自家発電設備を用意するのは

バカみたいに安い太陽光発電を買う
使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」

電力会社は、発電できた量をそのまんま、1kWhあたり〇円で渡すだけの、投げっぱなしジャーマンスープレックス

夜は発電しないから、もちろん売らない

207 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:39:20.66 ID:8H0Gvb930.net
たとえば

これによると(九州電力のHPだから、たぶん九州電力の話なのだろう)
http://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0132/6237/img01.png

九州電力は、平成29年

客から1,750億円の再エネ賦課金を貰って、費用負担調整機構に全額納付して

費用負担調整機構から2,873億円の再エネ交付金を貰って、3,474億円分の再エネを買ったことになっている

差額は601億円

つまり、平成29年度の、九州電力の再エネ買取りの
九州電力の自己負担分は、たったの601億円 (^_^;

九州電力は今でもRE100企業に

昼間だけしか電気を売らないし、曇りの日や雨の日は少ししか電気が売れないけれど
そのかわり1kWhあたり〇円だよ
余ったら自分でストレージして、足らなかったら自分で自家発電でもしてね

の投げっ放しジャーマンスープレックス契約で、相当数の再エネを売ることができる

208 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:42:45.19 ID:8H0Gvb930.net
でも、それをやっちゃうと九州電力の原発の電気が売れなくなっちゃうから

東京電力が東京に持っていって、東京で売る

東電と、九州地区に強い新電力イーレックス 再生エネ販売へ新会社  2019/03/17
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42575040W9A310C1MM8000/

209 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:43:43.64 ID:eL+SK/8R0.net
これ結局パネルつけたやつ勝ち組じゃん

210 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:46:07.15 ID:8H0Gvb930.net
>>209
当たり前だろ

土地バブル崩壊の時みたいに
買取り期間終了で即不良債権になんか
絶対に出来ねーもん

211 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:46:21.15 ID:9FZdXF//0.net
RE100のキチガイまだ湧いてるのかw

212 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:47:51.33 ID:9FZdXF//0.net
>>142
必要な出力が桁違いプラス再エネ業者が負担しないから誰もやらない

213 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:49:15.22 ID:9FZdXF//0.net
>>137
無駄な太陽光要らないってだけ

214 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:51:09.43 ID:9FZdXF//0.net
>>173
ヨーロッパは風力メイン
太陽光なんておまけレベルだけど足引っ張りまくってるよ

215 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:51:35.33 ID:8H0Gvb930.net
>>211
九州電力も、東京電力や中部電力みたいに

原発ぶん投げて水素産業に進出し、RE100企業を目指さないと

環境負荷の高い企業を「買わない」だけでなく、
積極的に「売り切る」ところまで踏み込む
「ダイベストメント(Divestment=投資撤退)」と呼ばれる新しい投資判断を受けて

経営破綻しちまうぞーーー

216 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:53:08.98 ID:8H0Gvb930.net
>>214
そのかわり、太陽光はクソ安いんだよね
原発に比べたらタダ同然・・の価格で買える

217 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:54:14.73 ID:8H0Gvb930.net
だもんだから

フランスの原発の電気なんか【夜しか売れなくて】経営破綻寸前

218 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:54:34.70 ID:9FZdXF//0.net
>>215
だれも新設しなくて先細りの太陽光で水素とかアホかな?

219 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:54:37.19 ID:5gUjvPs00.net
>>215
そんなのは実験実証段階ならともかく
実用でやったら経営破綻するからやらないだろ。

220 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:56:39.45 ID:8H0Gvb930.net
>>218 >>219

ねえねえ知ってる?


2017年度から、2MW以上の太陽光発電は、FITの買い取り価格を入札で決めているんだけど

なんにもない原っぱに、2MW以上の太陽光発電建設しても、買い取り価格が14円台なら儲かります

という企業が出たからねぇ


太陽光のFIT価格はついに14円台に、低炭素投資促進機構、第3回の入札結果を公表 2018年12月21日
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1812/21/news043.html
https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1812/21/rk_18122_taiyou01.png

221 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:56:48.30 ID:9FZdXF//0.net
>>216
そらまともに使えないゴミだからな

222 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:59:23.57 ID:8H0Gvb930.net
>>221
中国メーカーの液晶テレビが
日本メーカーの液晶テレビを絶滅させた

のと

おなじだね

なかだかんだ言っても「価格」なのさ

223 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 16:03:59.95 ID:4gK9ptgk0.net
>>183
こうつやっぱり情弱低能バカだったわw

224 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 16:04:02.70 ID:8H0Gvb930.net
>>214
そのかわり、太陽光はクソ安いんだよね
原発に比べたらタダ同然・・の価格で買える

だもんだから

フランスの原発の電気なんか【夜しか売れなくて】経営破綻寸前

225 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 16:04:05.81 ID:05ZLv1jd0.net
マジで太陽光は補助金無しでやれよ!
太陽光やってるクソどものために、最エネ賦課金毎月1000円以上取られてんだぞ!
買取価格を1kwh10円にしろよ。
それでも中華ゴミパネルを、百万ぐらいの工事費かけて屋根に貼り付けるバカは居なくならないって。

226 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 16:05:29.71 ID:3DNp1KWM0.net
>>157
外国から電気買える国と比較するあふぉ発見ー

227 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 16:05:54.64 ID:4gK9ptgk0.net
>>225
貧乏人の叫びが気持ちいいw

228 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 16:07:58.60 ID:05ZLv1jd0.net
なんで太陽光パネル貼り付ける自己満足馬鹿のために、俺が毎月1500円〜2000円取られなきゃいけないの?
選択制で「私は太陽光で発電した電力は使いません」って選ばせてほしい!!
その代わり最エネ賦課金無くせ!
毎月2000円、年間20000円を減らしてくれ!!!

229 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 16:15:44.64 ID:9FZdXF//0.net
>>220
そら20年固定ならねぇ

230 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 16:16:37.19 ID:8H0Gvb930.net
>>223
知らないんだろーー(笑)
買取り主がいなくても、一般家庭の太陽光発電の電気は
系統に垂れ流し

蓄電池に蓄電しようとしても
自家消費型パワーコンディショナーじゃないと
たーだ系統から電気を買って溜めるだけ

231 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 16:19:24.25 ID:encfH0t60.net
>>228
電力使用者への税金だからな
電気買えのやめたら、払わなくて良くなるよ

232 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 16:25:54.12 ID:9FZdXF//0.net
>>224
被害被ってるのはバックアップ担ってる火力だよw

233 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 16:46:18.19 ID:pJfHXh/f0.net
>>182
差額は後で調整

再エネ賦課金の単価は、買取価格等を踏まえて年間でどのくらい再生可能エネルギーが導入されるかを推測し、毎年度経済産業大臣が決めます。なお、推測値と実績値の差分については、翌々年度の再エネ賦課金単価で調整します。

234 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 17:13:24.57 ID:paByebqX0.net
とりあえず風力最低500万kWh,蓄電発電200万kWh(10時間蓄電)にしようぜ

235 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 17:15:32.24 ID:A60IqVzO0.net
>>1
おまえが放射能で死ねばいいのに

236 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 17:26:11.21 ID:pJfHXh/f0.net
>>202
浮いた金っていうけど、電力消費者の払う料金が減るんだから、家庭なら生活費なり、企業なら本業に回るだけじゃないの?
誰が蓄電池用意するの?

それとも消費者が払う料金はそのままってこと?

237 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 17:42:09.43 ID:/jFSFwsU0.net
太陽光発電の電気は買い手がないから強制的に買い取り制度があるんだろう
これがないと太陽光発電を作る人はいないだろう
停電しても影響がないような事にでも使えるといいのにねえ

238 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:49:45.15 ID:8H0Gvb930.net
>>232
火力は夜だけ発電できるから、
昼しか発電できない太陽光発電と相性バッチリで
むしろ採算が合ってきてる

239 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:53:25.20 ID:8H0Gvb930.net
>>233
ねっ

結局さ、九州電力は、平成29年

客から1,750億円の再エネ賦課金を貰って、費用負担調整機構に全額納付して

費用負担調整機構から2,873億円の再エネ交付金を貰って、3,474億円分の再エネを買ったことになっているけど

何に使ったかなんかわかんねーのよ

240 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:56:22.93 ID:A60IqVzO0.net
>>239
バカにするんじゃねーよな、九州電力め

241 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:57:39.09 ID:8H0Gvb930.net
>>236
蓄電池や、燃料電池の自家発電などを用意するのは

使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」

彼らの目標は、昼間の電気を太陽光で賄うだけではなく
昼間に太陽光の電気をストレージしておいて、夜間もその
昼間にストレージしておいた太陽光の電気で賄うことなので
彼らの太陽光発電に対する要求は【価格】のみ

夜間にも電力を供給するからと
火力や原子力の電気を混合して販売されたり
それによって【価格が上がる】のは迷惑なだけであり

むしろ「RE100」加盟企業に購入してもらえなくなる

242 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:57:44.01 ID:cqLkoxbX0.net
>>239
おかしな事やってるのか?

243 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:04:16.19 ID:8H0Gvb930.net
>>242
なんてったって、九州電力の自己負担分は、たったの610億円だからねぇ

244 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:06:57.03 ID:A60IqVzO0.net
九州電力は濡れ手に粟

245 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:15:58.59 ID:8H0Gvb930.net
これによると(九州電力のHPだから、たぶん九州電力の話なのだろう)
http://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0132/6237/img01.png

九州電力は、平成29年
客から1,750億円の再エネ賦課金を貰って、費用負担調整機構に全額納付して
費用負担調整機構から2,873億円の再エネ交付金を貰って、3,474億円分の再エネを買ったことになっている
差額は601億円

再エネの固定買取り価格が平均で1kWhあたり40円だとすると、3,474億円分の再エネは86.85億kWh
それを九州電力は、たったの601億円の自己負担で購入したわけだから

九州電力の再エネの買取り価格は、たったの、1kWhあたり約7円 

それを九州電力は、おまえらに、1kWhあたり何円で売ってる?(^_^;

246 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:23:02.48 ID:wXhr/fmF0.net
なんか、コピペキチガイいるな
いや、放射脳は、みんなキチガイか

247 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:27:36.60 ID:tw5PKcdT0.net
再エネ推進で、再エネ出力制御しながら火力発電増やすとか愚かすぎる

248 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:31:05.21 ID:8H0Gvb930.net
>>246
ほれ(笑)

これによると(九州電力のHPだから、たぶん九州電力の話なのだろう)
http://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0132/6237/img01.png

九州電力は、平成29年
客から1,750億円の再エネ賦課金を貰って、費用負担調整機構に全額納付して
費用負担調整機構から2,873億円の再エネ交付金を貰って、3,474億円分の再エネを買ったことになっている
差額は601億円

再エネの固定買取り価格が平均で1kWhあたり40円だとすると、3,474億円分の再エネは86.85億kWh
それを九州電力は、たったの601億円の自己負担で購入したわけだから

九州電力の再エネの買取り価格は、たったの、1kWhあたり約7円 

それを九州電力は、おまえらに、1kWhあたり何円で売って
その儲けで原発の安全対策工事をしてる(^_^;

249 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:37:12.29 ID:tw5PKcdT0.net
>>248
安全対策工事進んでいるのか?
古い川内は重要耐震棟を立てる前に廃炉にする気満々なんじゃないのか?

250 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:38:54.07 ID:wXhr/fmF0.net
>>247
電力会社にインセンティブないから、真剣にやってないんだよ
再エネの予測を正確にしても電力会社にメリットはないからな
当然だけど、再エネの発電量予測には人も金もかけない
逆にインセンティブつけてやれば人も金もかけるようになる
例えば再エネ比率を増やしたら減税してやるとか

251 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:41:35.75 ID:8H0Gvb930.net
ちなみに、再エネの買取りをしている旧一般電気事業者は、すべて
九州電力と似たような利益を、再エネの固定買取りから得ているが

東京電力と中部電力と東北電力は、その利益を水素に使うことを決めた

米からシェール由来のLNGを輸入している東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/

【東北電力】20MWのメガソーラーで水素製造、東芝など3社が事業性調査 
「水素製造システム」の運転を開始しました 再生可能エネルギーの取り組み 2017年7月5日
http://www.tohoku-epco.co.jp/enviro/ecolog/re_energy/170705.html

252 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 19:59:32.04 ID:8H0Gvb930.net
>>249
今年いっぱいで、旧一般電気事業者による、一般家庭の余剰電力買い取りが終了し
2020年に、旧一般電気事業者が、発送電分離され
2029年に、旧一般電気事業者による、メガソーラーなどの産業用太陽光の買い取りが終了

と同時に、建設費も支払い終えたメガソーラーなどの産業用太陽光は
新電力を通じて1kWhあたり5円から3円の適正価格で販売し出す
安い分、条件は、昼間だけ、発電できただけ、の販売契約で

購入するのは >>241

そうなると九州電力も

・原子力発電所
・火力発電所
・水力発電所
・一般家庭の太陽光発電の余剰電力
・メガソーラー
・風力発電所
・地熱発電所

という、複数の発電所をまとめた発電BG(ブロックグループ)を分解して

それぞれの発電B(ブロック)が欲しい顧客と結び付けて(チェーン)販売しないとならなくなる

だけど原発は、発電コストが1kWh10円と高く、結び付ける顧客が大量に必要なので
真っ先に切り捨てられる

253 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 20:06:59.44 ID:i1Fg7/ts0.net
新スレ
【出力制御】九電3月24日に川内原発(89万kW)二基分を超える過去最大194万kW、原発4基稼働、過去に出力制御と並行して火力揚水を増やす
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339019/l50

254 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 20:12:23.40 ID:tw5PKcdT0.net
>>252
だから、これなのか!?
原発ムラも原発が高いって認めてるし・・・

【原発】支援へ補助制度案 経産省、2020年度創設めざす←世論の反発、電力業界関係者は「赤字の原発が黒字に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334042/l50

255 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 20:14:30.93 ID:0GXeAW7z0.net
>>155
揚水発電はゼロから最大出力迄の立ち上げに80秒しかかからない事実を知ってるくせに態々大規模な火力発電所を持ち出す悪魔w

256 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 20:15:19.64 ID:A60IqVzO0.net
まったく、また津波が来ても知らないぞ

257 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 20:21:28.65 ID:OAT8tTvz0.net
>>40
いや、対策なんか考えてない。
「自分らは神」「まさか自分らが生きているうちは大丈夫」っていう発想の人間が原発持ってるから福島みたいな事故がまた起る。
日本は地震大国。

これはさ、「地球温暖化対策」がモラルなら、「自分らは神」って高慢にならないことも一種のモラルだと思うんだよ。

258 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 20:28:35.55 ID:wpZslOqC0.net
>>255
揚水発電は水を使い切ったら終わりだから余り当てにならないよ
LNGが調整には一番適してる。
>>252
これが何の為になるのかさっぱり分からない
電力供給が不安定化するだけのような?

259 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 20:32:56.97 ID:f+ykrHI20.net
>>255
一時的に秒で蓄電だろ、原発脳が!

260 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 20:33:53.09 ID:8H0Gvb930.net
>>254
よーーく読んでみ、それ

原発で発電する電力会社に対する補助制度・・かな?(笑)

これまでは固定価格買い取り制度(FIT)で、電力事業者に販売していた太陽光発電の電気が、
10月から消費者に直接販売できるようになり

今年いっぱいで、旧一般電気事業者による、一般家庭の余剰電力買い取りが終了し
2020年に、旧一般電気事業者が、発送電分離され
2029年に、旧一般電気事業者による、メガソーラーなどの産業用太陽光の買い取りが終了

と同時に、建設費も支払い終えたメガソーラーなどの産業用太陽光は
新電力を通じて1kWhあたり5円から3円の適正価格で消費者に直接販売販売し出す

のに

原発で発電する電力会社は、温室効果ガス対策を名目に、
原発の発電量1キロワット時あたり約1・9円を価格に上乗せして
原発でつくった電気を買う電力小売事業者に売る

1キロワット時あたり約1・9円を価格に上乗せして売るのは自由だけど

原発でつくった電気を買う電力小売事業者はいるのかねぇ

261 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 20:35:34.29 ID:DXZswh2A0.net
>>255
今までの日中の曇りでブラックアウトになってないんだから
実質的には太陽光の変動って大した問題にしてないんだろww
原発脳には再エネが邪魔なだけ

262 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 20:37:27.23 ID:DXZswh2A0.net
>>255
皆既日食が毎時間毎に起こる夢でも見てるのか?

263 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 20:38:52.08 ID:8H0Gvb930.net
>>258
今までは

・原子力発電所
・火力発電所
・水力発電所
・一般家庭の太陽光発電の余剰電力
・メガソーラー
・風力発電所
・地熱発電所

という、複数の発電所をまとめた発電BG(ブロックグループ)で販売していた

つまり

いろいろな産地で採れたモノを混ぜ合わせ、保存料などを加えた【加工品販売】

それが

・原子力発電所
・火力発電所
・水力発電所
・一般家庭の太陽光発電の余剰電力
・メガソーラー
・風力発電所
・地熱発電所

それぞれの【産地直送販売】に

264 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:13:59.92 ID:3DNp1KWM0.net
停電なお、絶えていく命 医療処置できず40人死亡 ベネズエラ:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S13937193.html

あたまがいいとおもいこんでるひとたちがよく言う「たかが電気」で人はどんどん死ぬ

265 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:16:21.64 ID:12ggMnWV0.net
キチガイが二割もレスしてるw気持ち悪い。

266 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 22:08:35.11 ID:wXhr/fmF0.net
電力自由化しても、原発と石炭火力は電力市場には出てこないから
長期契約のベース電力契約になる
天然ガスは従量制のピーク火力契約と電力市場でスポット売り
太陽光と風力は電力市場でのスポット売りになるから、マイナス価格になるかもな

267 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 02:18:02.23 ID:4gNycUGI0.net
原発は出力が変えられない不都合な発電装置

268 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 05:12:58.64 ID:3iXsmg900.net
 


>>28

大バカwwwwwwww

イーレックスは発電プラントを二箇所持ってるが、
一方が石炭火発、
もう一方が椰子ガラ燃焼のバイオマスの火発だ。

太陽光とは無関係。
太陽光とは無関係。
太陽光とは無関係。
太陽光とは無関係。


 

269 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 05:17:04.35 ID:3iXsmg900.net
 


太陽光だけで電力販売なんて無理だ。
地域電力会社から供給してもらわないと新電力事業はほぼ不可能。
もちろん再エネなんかじゃない。
JEPXスポットからしか調達できないと高コスト過ぎて商売にならない。

FIT終了後バタバタ潰れて淘汰されるだろうなw


 

270 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 05:59:56.12 ID:qC8zYqpI0.net
 


イーレックスの二箇所の発電プラントは両方100%バイオマスみたいだな。

土佐の方は石炭でバイオマス混焼と思ってたが、
イーレックスの資料見たら100%バイオマスで運転しているらしい。


 

271 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 08:52:45.64 ID:evdhQoE20.net
北海道と同じじゃん

272 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 08:54:43.41 ID:EtmzLakS0.net
電気がない北海道から
余ってる九州への移民政策を実施すべきやろ

273 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 10:29:47.62 ID:3/sSDKZy0.net
>>267
出力は火力のように変動できないが安定した一定の発電ができる(特に工場はこれが大事)
太陽・風と違ってな

274 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 10:57:03.84 ID:3/sSDKZy0.net
太陽光発電、年間2.4兆円の国民負担も…コスパが悪すぎる実態〈週刊朝日〉

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190320-00000065-sasahi-soci&p=2

「再エネ先進国のドイツでは14年、諮問機関のEFI(研究・イノベーション専門家委員会)が、再生可能エネルギー法は、電気代を高騰させるだけで何の役にも立たなかったという結論を出しています。
日本も同じ轍(てつ)を踏んだわけです。しかも、太陽光は非常にコスパの悪い発電設備です。
設備利用率が、計画出力の15%程度にしかなりません。ですから、必然的に広大な面積を開発しなければならなくなるのです」

275 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 11:29:15.95 ID:SioE/OFx0.net
>>268
マヌケーーー

太陽光と無関係だから
太陽光発電設備が欲しいんだろーが

太陽光発電設備を持ってたら
他から太陽光なんか買い漁らねーよ m9(^Д^)プギャー

っんとに統合失調症は、ものごとを統合して考えられねーのな

276 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 12:17:08.36 ID:SioE/OFx0.net
>>269
はいはい、ちゃんと統合して考えようねw、まっ、病気なんだから無理なのだろうが

イーレックスは九州地区に強い新電力で、国内6カ所でバイオマス発電所を運営・計画している。
企業を中心とする1万件弱の顧客向け販売を新会社へ移管することを検討している。
新会社は今後、家庭向けの電力にも販売を広げる見込みだ。

しかし日本では今まで再生エネは、ほぼ旧一般電気事業者に高額で固定買取りされていて、
通常の電力より1〜2割程度高く、しかも、JEPXスポットからの調達も難しかったため
地域電力会社から再エネ以外の電力を供給してもらわないと不可能だった

その環境が今年から大きく変化する

今年の12月に、旧一般電気事業者による一般家庭の余剰電力の固定価格買い取り制度(FIT)が終了するため
これまで旧一般電気事業者電のみに販売していた太陽光発電の電気は、10月から消費者に直接販売できるようになる

その後も
2020年に、旧一般電気事業者が、発送電分離
2029年に、旧一般電気事業者による、メガソーラーなどの産業用太陽光の固定価格買い取り制度(FIT)が終了と同時に、
メガソーラーなどの産業用太陽光の建設費も支払い終えるなど
太陽光発電を巡る環境は、今現在とは全く違う状況となる

そこで

東電と、九州地区に強い新電力イーレックス 再生エネ販売へ新会社  2019/03/17
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42575040W9A310C1MM8000/



東電と、イーレックスは、固定価格買い取り制度(FIT)が終了する九州電力の変わりに
九州に山ほどあるメガソーラーの電気を手に入れようと動き始めた

原発に依存する旧一般電気事業者は、FIT終了後バタバタ潰れて淘汰されるだろうなw

277 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 12:24:50.56 ID:SioE/OFx0.net
>>274
なのに

ドイツ経済は絶好調で
フランス経済は破綻寸前でデモの嵐

278 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 13:19:20.39 ID:Jt6A2zAC0.net
近くの工場の火力やバイオマス発電所の電力をイーレックスが買っていたけど、送電線は九電のものを使っていたな

279 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 14:11:52.31 ID:mA1HZp/N0.net
>>272
リバース屯田兵かよ

280 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 14:44:49.83 ID:IYJMGS1z0.net
今は過積載と言って系統に流せる量以上のパネルを設置する

日中は電気を無駄に捨てるが、効率の悪い朝夕や曇りの日はパネルを目一杯使って系統に流す

これで設備利用率がぐんぐん上がってる

そしてここに蓄電池を導入すれば、夜も系統に流せるようになって、火力と何も変わらなくなる

しかも雲で太陽光が瞬間的に陰ったときの変動も減らせる

もう欠点が何もないので原発は出る幕がない

281 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 14:57:36.70 ID:IYJMGS1z0.net
>>39
核燃料は自然のものでもないし、しかも予測がうまくいってると?

282 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 15:08:54.65 ID:RK6H3srL0.net
>>280
それはそうなんだが、肝心のバッテリーが高価な上に寿命が短いと来たもんだ。

283 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 18:28:48.85 ID:0h/lR/Ni0.net
>>277
それは電力と関係無いんよね。
ドイツは発展途上の東欧諸国を入れて安くなったユーロの恩恵を享受しつつ、東京のように地方(東欧諸国や南欧)に交付金みたいな金を出さないという都合のいいことをしているから順調なのよ。

284 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 19:19:44.17 ID:3az4W/HJ0.net
>>283
ちげーよ

ドイツは再生可能エネルギー法で、国民に無理やり国内でカネを使わせた

から

ドイツ経済は絶好調で
フランス経済は破綻寸前でデモの嵐

285 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 19:27:02.01 ID:3az4W/HJ0.net
景気がわるいからと、政府が企業や国民に、いっくらカネを使えと言っても
企業も国民も節約節約で、カネを使わない

ならば

企業や国民が生きていくために絶対に買わなきゃならないエネルギーに、無理やりカネを使わせるのが一番

286 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 21:32:18.12 ID:0h/lR/Ni0.net
>>284
じゃあここ数年ドイツを上回るスピードで太陽光発電を導入した日本も絶好調じゃないとおかしいね。

287 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 01:17:34.01 ID:KLFhtXzp0.net
太陽光に力を注いだ半分が風力だったら、今頃200万キロワット原発同様下済みかな

288 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 01:28:42.40 ID:s5iDX6OG0.net
風力で?

289 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 01:32:38.81 ID:4u7WgEFb0.net
>>286
日本はダメ! 原子力村の妨害工作があるから

290 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 01:38:19.20 ID:6wcpbbgK0.net
揚水の発電って原発でも再生可能エネルギーでも電池みたいな役割をするんじゃないの?

291 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 02:18:27.35 ID:8RC7VOa70.net
>>1
日本国民は自民党に投票するなよ!
自民党こそが悪の枢軸なんだからな

たとえ、自民党以外に投票して日本の資産を朝鮮や中国に奪われたって、

いま働いている、生きている日本人が楽になる施策を打ち出すのなら、喜んで日本を他国へ差し出せ!!!

国民の生活が楽になるのなら、50年後の日本など滅亡しても構わん!
将来など、どうでもいい!
今が楽に暮らせるかが一番の問題だ!

国など、どうでもいい!
北方領土など、どうでもいい!!
竹島など、とうでもいい!!!
せんぶくれてやれ!!!
次の世代は日本など捨てて海外に移住しろ!!!
日本国民を苦しめる日本など滅亡すればいい!!!

国民を守るつもりの更々無い、国民から搾取することしか考えていない自民党政権など日本全国民の敵でしかない!!!

いまこそ自民党をぶっ潰すんだ!!

292 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 02:48:43.72 ID:/5Pcf0aM0.net
余った分をタダで活用できるとしたら、大手電力も目の色変えますよね!

293 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 03:33:42.12 ID:86wTxjyy0.net
太陽光発電の売電価格から20%位蓄徴収して揚水ダムの新規建設しなきゃ
いつまでも出力制御のリスクが春と秋に付きまとうな。

ふざけた高値で全量売り付けたいってんだからそれくらい負担しなよ

294 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 08:02:27.25 ID:sj1z0viP0.net
 


太陽光発電の強制買取が癌

発電するなら自分で売れ。
値段も自分で交渉しろ。


 

295 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 08:06:26.52 ID:dQ7qwsYI0.net
麻生「韓国に電力を売ろう」

296 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 13:41:31.36 ID:7ad30Euv0.net
>>286
民主党のバカ政権、東日本大震災、原発事故のトリプルパンチだったのに絶好調だろ

固定買い取りで国民に年間2.4兆円、無理やりカネを使わせたおかげだわ

297 :名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 01:25:39.72 ID:BC/qlBGr0.net
>>295
まじ?

298 :名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 01:45:53.81 ID:thWBmP6x0.net
九電は原発無くせば電気代安くなるんじゃね

299 :名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 01:50:08.16 ID:WfelHPl60.net
水力なんて水はタダ出し無人だしな。
原発なんて駐車場に止まっている車の数だけみても異常な高コストなのは誰でもわかる。

300 :名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 05:27:39.53 ID:Qj+oKrgu0.net
再エネ賦課金で電気料金を上げるのは
やめてください。

301 :名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 10:56:11.79 ID:2DYey9Iu0.net
九電、今日も出力制御か、なにか自ら対策を出す気がないのか?

302 :名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 20:41:31.01 ID:Ogb+NKR20.net
>>301
対策するのは太陽光発電会社の方だろ

303 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 04:28:17.66 ID:kT/aF7mP0.net
>>302
言い訳せずにやれよ

304 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 06:52:40.75 ID:7etWmZw00.net
九電は九電の発電所の範囲で
対策すれば良い。

太陽光発電業者は太陽光発電業者の範囲で
対策すれば良い。

305 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 06:59:17.87 ID:IN/CGnWP0.net
>>35
と思いたいんだねw

306 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 07:03:29.82 ID:Cm9ZvsTe0.net
太陽光は必要な分だけ買い取りにしないと、
そのうち大規模な障害起こすがな

307 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 08:34:42.54 ID:D7SSngAg0.net
>>304
九州電力は太陽光発電業者でもあるんだけどね

308 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 10:31:04.15 ID:l7yxMSgE0.net
その昔はどうだったんだろ?
原発と火力焚きまくりで、総括原価で上乗せして
今よりもっと電気捨てていたりして

309 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 10:42:03.89 ID:yLsRRjVv0.net
「GTCCをいちじーていしーしーろよーっ!」

310 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 12:30:51.52 ID:l7yxMSgE0.net
九電、値上げだってよ!

【値上げ】電気料金にMOX再処理費を転嫁 九電が4月から 事業計画未定のまま←4月から、法改正に伴って費用の計上方法を変更する
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553656985/l50

311 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 17:26:21.80 ID:l7yxMSgE0.net
九州地震だぞ、問題なしのニュースもないのか?

312 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 17:31:30.97 ID:czP+W1F20.net
地震は、川内、伊方当りが問題か?
伊方は震度3、最近避難訓練したばかりじゃないのか、手順通りになにかできたのかな?

313 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 20:44:56.19 ID:vOpDMvXq0.net
>>155
どんどん新設されてる天然ガス火力は短時間での
立ち上げが可能で、出力調整用に残されてた老朽石油火力の
代替もしてる。なぜ立ち上げの遅い石炭火力の例を出すんだ?

314 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 21:30:00.89 ID:xk35utmP0.net
>>313
石炭火力のほうがコストが低いから
ではないでしょうか?

315 :名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 02:43:24.38 ID:crI++Y4L0.net
立ち上がり早い

揚水発電
ガスタービン、GTCC
IGCC、石油、石炭
原子力

遅い
こうですか?

316 :名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 02:46:24.33 ID:BfGTMbio0.net
時間で言ったら水力、揚水水力、蓄電からの出力でしょう
石炭火力も原子力も環境に問題があるから、
将来的には風力太陽光蓄電揚水あたりが増えて
少な目に石炭火力ガスコンバインド火力で補助なのかな

総レス数 316
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★