2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経新聞「うちの新聞とってくれたら電動アシスト自転車やロボット掃除機、全自動洗濯機あげます!」大阪府「それ違法」

1 :ガーディス ★:2019/03/19(火) 20:32:47.08 ID:9EdZNbbP9.net
大阪府は19日、新聞の購読契約を結ぶため、制限を超える高額景品を顧客に提供したのは景品表示法違反に当たるとして、産経新聞社(東京)と大阪府内の系列販売店2店に、再発防止や消費者への周知徹底を求める措置命令を出した。

 大阪府消費生活センターによると、販売店は産経新聞社大阪本社の販売局に設置された関係業者のファクスに景品を発注。景品の代金は産経新聞社が立て替えた後、各販売店に請求していた。景品には電動アシスト自転車やロボット掃除機、全自動洗濯機などがあった。

 産経新聞社は「命令を真摯に受け止め、信頼回復に向けて全力を挙げる」としている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000138-kyodonews-soci

97 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:12:08.06 ID:Nuwgbft60.net
>>93
粉タイプでジジババが喜ぶんだよね

98 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:12:10.51 ID:RdPOBDLt0.net
金なくて新聞取ってないが
正月のチラシとか週末のチラシとか楽しいんだよな
どこの映画館で何やってるかを一発で見れるのもいいな
金がないからチラシ見ても何かの情報見ても我慢しかない
金がない金がない

99 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:14:36.71 ID:ayNPRT4a0.net
朝日に腹が立って、産経がんばれの気持ちで変えたからテレビくれるって言われて
いやいや別に…って思ったけどこれで販売店の負担が減って助かるんじゃないかな
何もくれなくてもずっととるから頑張ってね♡

100 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:15:22.80 ID:/YetAOYm0.net
>>81
販売店に景品用の自転車が送られてくるのだろうな。

101 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:16:16.93 ID:Nuwgbft60.net
新聞がオマケ

102 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:20:08.15 ID:icilnBs/0.net
>>101
これが真実
アレとコレも付けるから、どうかこの迷惑な品物を受け取って下さい、ってな具合

103 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:20:55.88 ID:UcTDJTRx0.net
上限はおいくら?
普通は洗剤でしょ

104 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:21:25.61 ID:nG7Ob3Io0.net
電動アシスト自転車と5年間の新聞購読という極めて異質な組合せを
60月3000円割賦という長期多額契約で抱き合わせ販売して
挙げ句、違約金がどうだ揉め事を起こしてるから問題になってる。
せいぜい一年の短期契約で洗剤つけるとかとはまるで異なる。

105 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:23:44.49 ID:uvyKsY7w0.net
新聞は販売店潰れて配達網が壊滅する
オワコン。配達員不足だし

106 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:25:51.89 ID:iVWSIn+a0.net
>>101
中日新聞のことかw

107 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:25:58.70 ID:ArQT5PFp0.net
ネトウヨ新聞なにやってるんですか?

108 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:26:05.70 ID:icilnBs/0.net
>>103
購読料(最大6か月)の8%が上限
詳しくは、https://www.nftc.jp/rules.html

109 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:26:11.98 ID:7JCHFN/t0.net
産経をメインに扱ってる新聞配達店ってかなり少ないだろ?

110 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:28:36.14 ID:v915KhQJ0.net
>>105
隣接の販売店が潰れるのが1番売上伸ばせるチャンスだと思ってたんだけど。

111 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:35:05.90 ID:huvk4bXD0.net
>>60
日経なんて「おっさん何するんや」とか歌うたってたジャズシンガーを
記者にして経済記事書かせてる
確かに独自路線だけどな

112 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:41:31.39 ID:4WyPgyCJ0.net
>景品の代金は産経新聞社が立て替えた後、各販売店に請求していた。

販売店に請求?
ヤクザかよ

113 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:42:16.43 ID:l6IRGn4g0.net
>>26
おやおやwwwwww

114 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:44:12.43 ID:XtDooWVS0.net
いまだにあるんだ、今度一人暮らしするときに試してみよ

115 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:47:37.30 ID:icilnBs/0.net
>>112
新聞は、インテリが書いてヤクザが売る
昔、散々言われたことだが現状もそう変わらない

116 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:13:57.53 ID:GGAWyuvb0.net
ネトウヨは定期購読してやれよw

117 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:15:10.52 ID:Nuwgbft60.net
>>116
ネトウヨも読んでないから潰れそう

118 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:19:30.66 ID:1quJC9Jk0.net
ふるさと納税も似たようなものだろ

119 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:26:52.86 ID:huvk4bXD0.net
>>114
>>1には書いてないけど
たとえば5年契約すれば電動自転車あげますよ
と勧誘して途中で解約すると違約金を請求する
これでトラブル多発して、消費者センターに苦情が続出してる
https://www.city.yao.osaka.jp/0000036248.html

120 :名無しさん@13周年:2019/03/19(火) 23:37:05.92 ID:DHgWw5nuT
さすが大阪府警一課担、飯塚・片山クオリティー

何をやっても失敗

121 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:36:01.68 ID:CxjyC2oW0.net
朝日新聞をおまけにつけろ

122 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:43:15.70 ID:xNVCftxB0.net
販売店の作業所って
ちょっとした託児スペースに使えそうなのだが

123 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:51:13.11 ID:wvYW5x/V0.net
>>96
オキカンだな。。
俺はやってなかったけどテンプラはよくあげてた。。

124 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:52:12.88 ID:wvYW5x/V0.net
>>110
もう合同配達に、切り替えつつあるよ。
それでも人が足りない

125 :!omikuji!dama:2019/03/19(火) 23:54:15.06 ID:ShF4Qhxv0.net
ウチにも来てくれないかな。
10年くらい取ってもいい良いぞ。

126 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 00:01:47.80 ID:4JgZGO1g0.net
なんであかんの?そんな厳しくせんでもええやん。おまえらはなーんもくれへんやないか、金むしりとるばっかりでよー。

127 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 00:02:04.75 ID:j3ZNBL560.net
新聞屋はヤクザみたいな奴しかいないから絶対にドアを開けない
あとNHKもスーツにナビタン装備してくるからドアを開けない
俺がドアを開けるのは佐川急便とクロネコヤマトとゆうパックだけ
それ以外のアポイントメントのない訪問はお断り
アイホン最高だぜ
アイホンが無いアパートに居たときは不用意に出て朝日のヤクザに絡まれたし

128 :名無しさん@13周年:2019/03/20(水) 00:04:13.65 ID:1yo8ZVmhb
ターゲットが50代無職引きこもりだからな
そりゃ稼げんわ

129 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 02:46:57.99 ID:NBl1n1zt0.net
ほとんど犯罪だな

130 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 02:48:39.56 ID:3DJPVvMF0.net
朝日新聞がまた勝ってしまったか

131 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 02:48:58.72 ID:Nec+EHr40.net
>>19
今んとこ一番中道でマトモだな後はどっちかに振り切れとる

132 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 02:50:01.94 ID:0rhEJrU50.net
>>3
ワロタ
まあ地方住み高卒ネトウヨなんざ無銭サービスしか手を出さないからなあ

133 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 02:51:50.67 ID:3DJPVvMF0.net
新聞発行部数

https://i.imgur.com/dk20pYW.jpg

こうしてみるとどこもあまり良く無いな

134 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 03:32:07.00 ID:Hn+gHt6M0.net
>>47
ふるさと納税みたいだね

135 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:35:49.09 ID:JRiYJ9Hw0.net
>>96
現金貰えたり、全ての期間無料で入れさせてなんていうのは、あと契約1件でノルマに達する時なんかにセールスマンがやる方法なんよ

ノルマ達成したら通常の契約料にプラスしてボーナス貰えるから、セールスマン側からしたら、自腹営業しても得するんよ

136 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:36:49.76 ID:79sF5WT10.net
昔は毎月映画鑑賞券とか貰えたのが懐かしい

137 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:37:21.66 ID:xasF5A3CO.net
共同通信も自腹営業やってるんだろ。

138 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:39:18.68 ID:GeQa5tnm0.net
速効でクーリングオフされて自転車とかの景品もらい得するやつ続出したらどーする気だ?破綻待ったなし

139 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:43:40.56 ID:7KcAaQMS0.net
>>138
全国紙だったのが、東京と大阪の地方紙に格下げになるんだから、ある意味破綻してるんだろ。
ネトウヨが買ってやれよww

140 :名無しさん@13周年:2019/03/20(水) 12:20:26.37 ID:ruwVgMpQn
>>133
実態は、読売は500万部切って、朝日も300万部切ってるみたいよ。

総レス数 140
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200