2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経新聞「うちの新聞とってくれたら電動アシスト自転車やロボット掃除機、全自動洗濯機あげます!」大阪府「それ違法」

1 :ガーディス ★:2019/03/19(火) 20:32:47.08 ID:9EdZNbbP9.net
大阪府は19日、新聞の購読契約を結ぶため、制限を超える高額景品を顧客に提供したのは景品表示法違反に当たるとして、産経新聞社(東京)と大阪府内の系列販売店2店に、再発防止や消費者への周知徹底を求める措置命令を出した。

 大阪府消費生活センターによると、販売店は産経新聞社大阪本社の販売局に設置された関係業者のファクスに景品を発注。景品の代金は産経新聞社が立て替えた後、各販売店に請求していた。景品には電動アシスト自転車やロボット掃除機、全自動洗濯機などがあった。

 産経新聞社は「命令を真摯に受け止め、信頼回復に向けて全力を挙げる」としている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000138-kyodonews-soci

2 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:33:29.43 ID:APVd19pp0.net
二年契約するからルンバと自転車くれ

3 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:33:34.29 ID:kNnCSfAR0.net
ネトウヨも読まない産経新聞に明日はあるのか。

4 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:34:17.85 ID:OFjwexrE0.net
洗濯機とか何年契約なんだ?

5 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:34:20.38 ID:LOQ+ZE5Q0.net
.   彡⌒ ミ  ヘー
   ( ´・ω・)
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `ーー´ ̄ ̄ ̄\

6 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:34:23.56 ID:owaaA7LH0.net
無いから2025年までに無くなるっていう試算が出てる

7 :名無しさん@1周年 :2019/03/19(火) 20:34:30.58 ID:X+bQbgqX0.net
歩行者はまだしも、自転車は甘やかしすぎでしょ
車から検知してもらわなくても、自分の身は自分で守れないでどうすんの
一丁前の車両なんでしょ

8 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:35:33.38 ID:VQKd3Bf+0.net
>>7
生まれつき血が汚いって恥ずかしいの?親の血が汚いって恥ずかしいの?

9 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:35:56.55 ID:9EdZNbbP0.net
>>3
ネトウヨは金使わないだけで見てはいるだろ
信心が足りないだけ

10 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:36:05.83 ID:XW10zi+v0.net
新聞屋って自社の商品説明を一切せずに契約を結ぼうとする唯一の業界だよなw
詐欺師だってそれっぽい説明はするのに。

11 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:36:25.39 ID:2nVg+ggo0.net
30年前、埼玉でだけど、「これ、彼女と行って」って西武球場の野球の観戦券くれた。
彼女100%いないと思っているくせに(´・ω・`)

12 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:37:02.69 ID:kMh+yx9Z0.net
読売以外もはや新聞じゃねーからな

13 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:37:28.87 ID:wjkfbySk0.net
誰も読まなくなったフェイク新聞

14 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:37:36.35 ID:Y9DJRcMy0.net
新聞屋に物もらうと
後が怖いぞ〜

15 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:37:43.52 ID:ujTriz5E0.net
重複

【新聞取ってくれませんか?】大阪府が産経新聞に措置命令…購読契約で電動アシスト自転車やロボット掃除機等の高額景品提供
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552991737/

16 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:38:12.76 ID:8guWQszR0.net
1ヶ月とるだけでこの3つ全部くれるならとったるわ

17 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:38:33.95 ID:2nVg+ggo0.net
>>11
追伸
それ、思いしたら、それだけじゃなくてその時取っている新聞屋とみせかけて更新のハンコを押させて
違う新聞取る羽目になったんだったクソー

18 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:39:33.85 ID:YrU4Fu0b0.net
新聞勧誘がきたらタダなら取ってやってもいいと言えばタダで契約してくれるぞ
いまだに新聞を契約してカネ払ってる奴はバカ

19 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:40:36.11 ID:ptl5stMa0.net
>>12
ゴミ売りが新聞だったとは驚いた

20 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:42:56.66 ID:Kut+1PNG0.net
金くれるならとってやるって言ったら一万円置いてくからとってくれと言われたことある
必死すぎて怖い

21 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:43:04.83 ID:SW7IUM3L0.net
高額景品を制限するのはどうしてなの?
もらえるなら高額な方が得じゃん。

22 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:43:33.37 ID:hRiNSn410.net
何十年契約だよ。コスパ的にありえんだろ

23 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:45:39.61 ID:FzBh2l9Z0.net
産経見た事無いけど何が読者離れになるんだろうな。
他紙も減らしてるから新聞自体が魅力無くなってるのは有るけどね。
内は地方紙で何十万部クラス、親代からの馴染みだからやめる気に成らない
一つの生活の色合いだな。

24 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:46:32.11 ID:CBGoFdKa0.net
ゴミ売りよりアカヒ様の方が読みごたえがあっていいぞ〜
購読するならアカヒ一択

25 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:46:52.94 ID:5+BBd1lJ0.net
おお、これくらいだとソソるな

26 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:47:27.64 ID:CLYWsCBz0.net
>>3
キチガイ左翼も読まなくなった朝日新聞は?ww

27 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:48:25.67 ID:SW7IUM3L0.net
俺は地元新聞の方が高いから夕刊は地方だとないけど
読売が安いのでより売り読んでる

28 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:49:39.72 ID:KbX8pflE0.net
抽選で、じゃなくてか。大阪府維新に厳しいこと書いたから私物化維新の報復じゃなくてか。

29 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:50:33.61 ID:Sp4fsnDL0.net
大阪ってことはどうせ盗難品だろ。
ただなんだから違法じゃないだろ。

30 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:50:51.69 ID:ZResDWDY0.net
「購読数を増やすために金品をバラ撒いて何が悪い!」
これぞ産経クオリティーw

31 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:51:47.03 ID:bbR89tjA0.net
でも、うちの地元のタワーマンションに入っている世帯のうち、医者をはじめ、中古車販売店やアパレル、
高級ブランド品輸入会社などの社長の他に、新聞販売店社長がはいっている。

しかも、数軒。新聞販売店って目立たないけど結構儲かるらしい。

32 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:52:18.00 ID:9EdZNbbP0.net
>>23
減少率でいえば朝日や読売新聞の方が大きい
ただ産経新聞の親はネトウヨがデモしたフジテレビだからなw

33 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:53:12.28 ID:xMn3T/GV0.net
維新の会に都合が悪いこと書くからや

34 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:53:23.61 ID:22T/Nbkb0.net
あいうえお

35 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:53:34.15 ID:yrEfqukW0.net
朝日の部数が減ったと知れば大はしゃぎするアホウヨ
景品表示法違反を犯してまで契約を結ぼうとする産経の姿を見て何を思う・・・

36 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:53:35.12 ID:BuyfQ8h80.net
>>1やっぱ大阪ってクソだわ

37 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:54:39.73 ID:Uis2tfZP0.net
>>26
突然どうしたキチガイwwwwwwwwwwww
効き過ぎちゃったかあwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwww

38 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:57:25.09 ID:CLYWsCBz0.net
>>37
火病起こしたのか?
さすがキチガイゴキブリ民族だな
祖国に帰ってバカチョン売春婦像にコンドームでもお供えしてやれや

39 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:58:10.72 ID:/Wj7qQUO0.net
返礼品大杉。

40 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:58:20.96 ID:dERaNoh10.net
長年の異様な大阪ネガキャン必死だったよな
大阪に未来は無いとか衰退著しい大阪とか20年程頑張って報道してたけど外してばっかだよね

41 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:58:59.18 ID:xMn3T/GV0.net
ネトウヨは責任を感じるべき
ネトウヨが日頃から維新信者を悪く言うから
産経新聞も日頃から維新の会を悪く書く
ネトウヨはもうちょっと、維新信者と仲良くしなさい

42 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:59:07.88 ID:Rz3nKLnR0.net
うちは5年契約したので32型のアクオスを貰ったな

43 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:01:19.46 ID:7TIDooaE0.net
産経とってくれたらアサヒ新聞つけます!

44 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:02:17.52 ID:KbX8pflE0.net
維新チョンくさー

45 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:02:48.19 ID:3ToStgsA0.net
産経もかなり追い詰められたな。

46 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:03:03.42 ID:vgHh/K450.net
失業中って言ったらソッコー帰ったわ

47 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:04:05.69 ID:gG8IO45T0.net
>>21
商品本体ではなく景品の競争になってしまうからでしょう。

48 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:05:08.58 ID:I0mHJ7jp0.net
>>26
お前朝日新聞と産経新聞の部数の差しらんのか…w

49 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:05:16.27 ID:BWRF7yE20.net
東名阪に絞るにしても
フジテレビと同じ傘下にある惨状じゃこの先もジリ貧

50 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:05:39.70 ID:Uis2tfZP0.net
>>38
反応早くて草wwwwwwwwwwwwwwwww

51 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:06:34.25 ID:I0mHJ7jp0.net
世の中そんなにネトウヨ保守派が多かったら産経新聞は朝日読売に匹敵するほど売れてないとおかしいんだがなぁw

52 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:07:09.19 ID:9RWcAU4E0.net
産経新聞をこよなく愛するここのネトウヨたちが、
産経に変わって労働奉仕して上げれば済む話。
最も人の心を持たない物が、人の役などに立つ訳が無いけど。

53 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:07:20.57 ID:EFnpFhzn0.net
巨人戦のチケットくらいにしとけwww

54 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:07:56.95 ID:jBE+QzEF0.net
てかそんなのあげて利益でるんかな?w

55 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:10:42.81 ID:5nhiIzi30.net
>>3
ネトウヨは紙媒体は読めない

56 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:11:14.60 ID:KbX8pflE0.net
大阪W選 不支持48% 支持27%
都構想  不支持39.9% 支持31.8%  維新に逆風!/(^o^)\今日の産経より

57 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:12:12.76 ID:tDJ4KUF90.net
>>55
つか馬鹿ウヨクは字が読めないからwww

58 :49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2019/03/19(火) 21:12:51.90 ID:8b6QRXsj0.net
なんで違法なんじゃい!!!  消費者様、大喜びじゃろがい!!!!

59 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:12:52.72 ID:Iymad0lE0.net
ネトウヨなんてキチガイは

新聞も買えない貧乏人

60 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:14:07.67 ID:Sus79HpL0.net
自力でニュースや情報を集められない新聞屋はもうダメだろ
今後は、共同通信や時事通信、ロイター、AP通信みたいに自力で情報を集められる通信社しか生き残れないんじゃね
新聞屋だと独自路線の日経くらいかな

61 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:14:42.76 ID:xo3RRl4U0.net
ロボットじゃないよ
アンドロイドだよ

62 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:15:59.92 ID:NV5XByxK0.net
おそらく
ネトウヨとは自民党政府が必要に応じてネットに書き込ませているネット工作員(幻の人)だから
ネトウヨが称賛している産経新聞の売り上げには全く繋がらないんだろう

63 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:18:34.24 ID:/K4C9tkG0.net
ゴミはいらねーよ

64 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:22:51.68 ID:n6SuYF1I0.net
Amazonギフト券くれ

65 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:24:01.37 ID:LLV2pkkj0.net
大本営広報だから無料は当たり前だろ。景品もつけるべき

66 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:28:20.19 ID:3pe7tbe90.net
ネット見てると9割くらい産経支持者らしいのになあ

67 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:29:27.67 ID:dkevNBcd0.net
一ヶ月でいいなら

68 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:29:44.95 ID:GeXZ5vsc0.net
産経で最後に残るのがサンスポになるかもなw

69 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:34:31.54 ID:GyKTUTYd0.net
産経 → 販売エリア縮小
新潮45 → 廃刊

ウヨク系は潰れる運命

70 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:35:41.71 ID:wPx7Xpqk0.net
>>69
ハイジャックとか人殺す根性もない連中だからね

71 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:35:47.41 ID:Nuwgbft60.net
ネットリ右翼もおしまいね

72 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:38:31.72 ID:l/QCBvLR0.net
>>56
虎ノ門ニュースも維新推しに必死やな

73 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:38:36.50 ID:X8a4BXBg0.net
もう安物の国旗を作って売る商売に集中した方がいいんじゃないか

74 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:42:26.18 ID:e0bsjHM50.net
電動アシスト自転車 ?
バイブの間違いだよね?

75 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:43:17.32 ID:nG7Ob3Io0.net
>販売店は産経新聞社大阪本社の販売局に設置された関係業者のファクスに景品を発注。
>景品の代金は産経新聞社が立て替えた後、各販売店に請求していた。

悪質極まりないな。
巨人のタオルとか関連販促グッズを用意するくらいなら理解の範疇だけど
新聞社が自ら高額景品を手配するとか前代未聞だろ。

76 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:43:56.19 ID:ayNPRT4a0.net
朝日新聞とってた時は1年のうち3か月無料だったんだよね、
やめて産経にしたんだけど別に何か欲しいと思ってなかったのに
大型テレビくれた…

77 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:43:57.44 ID:/YetAOYm0.net
カルト教団の広報紙

産経新聞

自民党応援団

78 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:44:57.21 ID:/YetAOYm0.net
>>76
財源が気になるよね。
儲かってないのに、どこからお金が出てるのだろう。

79 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:45:48.35 ID:UIwGSK9E0.net
ゲリサポとってやれやw

80 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:47:12.41 ID:sR+Pdd9K0.net
>>10
つ NHK

81 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:47:21.70 ID:ayNPRT4a0.net
>>78
わかんない、景品くれるって言ってたけど別に欲しくなかったからいらないって言ってたのね
そしたら朝日と同じように1年のうち3か月無料にしてくれてたんだけど、
無料期間を設けるより景品の方が販売店が助かるって言われてテレビもらったの

82 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:47:50.63 ID:bRT9Ysun0.net
いいな〜
あさひなんて越してきてから20年以上とってるのに
もらったのはタオル2本だけだわ

83 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:48:58.30 ID:LZ6rR3hz0.net
嫁売新聞

84 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:48:58.79 ID:3pvRAimK0.net
ふるさと納税で行政が好き勝手やってるのに
民間がダメというのは違和感をおぼえるよな

テメーんとこに金落として欲しいから
返礼品を豪華にしてるのはどちらも同じじゃん

85 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:50:16.91 ID:C3bJLjPe0.net
>>11
10年くらい前までは西武ドームのチケットバンバンくれてたんだよな
チケット買うより新聞代の方がずっと安かった
規制が厳しくなってもらえなくなってから新聞取るの止めたわ

86 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:50:21.09 ID:ayNPRT4a0.net
>>82
交渉しないからだよ、ずっと朝日とってて家族が野球チケットにつられて1年だけ読売にしたら
朝日が来て3か月無料にするって言ったもん。

87 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:51:22.28 ID:a073Gp090.net
うちは何年も読売新聞だけど、
更新で持ってくるのはトイレットペーパーを個数にして18個かバスタオル3枚だ。
もっと違うの要求しようかな。

88 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:51:43.26 ID:tfjRfWf70.net
産経って、全国紙じゃなくなるんでしよ?
たかがローカル紙、
もうどうでもよくね?

89 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:52:33.57 ID:tO8UVaA+0.net
>>57
ネトウヨは、言語自体を持っていないという説もあるぞ

90 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:53:52.19 ID:IzCTmI4n0.net
新聞販売ってやくざの資金源になってるしなぁ。
新聞なんて買ってはダメ。
反社会組織に金をやる事になる

91 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:54:01.09 ID:Nuwgbft60.net
>>87
洗剤もくれるはず

92 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:03:41.80 ID:ayNPRT4a0.net
赤旗や聖教新聞もなんかくれたりするのかな…
イメージではいろいろ金とか選挙の投票とか要求されるだけの気がする

93 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:05:07.10 ID:4vjgr0Oa0.net
読売は半年契約で、聞いたことない会社の洗剤やで
そりゃ、ありがたく使ってるけどな

94 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:06:05.49 ID:sfhJI/wI0.net
うち産経だけど、更新するときカタログ持ってくるよ。一年契約でティファール、五年でオーブンレンジ、三年で炊飯器もらった。

95 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:06:24.41 ID:icilnBs/0.net
どの全国紙でもやってたこと
バラ捲きで過当競争し、市場をぶっ壊しておいて、衰退して行く現状を嘆く

今は地方でやってるね
洗剤やロール紙とショボくはなってるが、高齢者世帯にとってはわざわざ買いに行かなくても良くなったと、地元紙から切り替える

全国紙紙面に不満(地元記事が少ない、地元に関わる黒帯欄がないなど)はあっても、物品に釣られて購読する

地元紙とともに全国紙を扱う販売店では、地元紙扱いだけの頃には契約という概念すらなかったのに、全国紙も取り扱うことで、限られた顧客数の範囲でのひっくり返し(地元紙と全国紙の交互契約をさせる)をすることで部数の疑似確保をする。

こんな自業自得のデタラメ業界なのに、軽減税率が適用されるなんてとんでもない話であろう

96 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:10:26.97 ID:ILxjjBao0.net
以前アサヒで半年契約で現金一万円もらった。
もう無理だな。

97 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:12:08.06 ID:Nuwgbft60.net
>>93
粉タイプでジジババが喜ぶんだよね

98 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:12:10.51 ID:RdPOBDLt0.net
金なくて新聞取ってないが
正月のチラシとか週末のチラシとか楽しいんだよな
どこの映画館で何やってるかを一発で見れるのもいいな
金がないからチラシ見ても何かの情報見ても我慢しかない
金がない金がない

99 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:14:36.71 ID:ayNPRT4a0.net
朝日に腹が立って、産経がんばれの気持ちで変えたからテレビくれるって言われて
いやいや別に…って思ったけどこれで販売店の負担が減って助かるんじゃないかな
何もくれなくてもずっととるから頑張ってね♡

100 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:15:22.80 ID:/YetAOYm0.net
>>81
販売店に景品用の自転車が送られてくるのだろうな。

101 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:16:16.93 ID:Nuwgbft60.net
新聞がオマケ

102 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:20:08.15 ID:icilnBs/0.net
>>101
これが真実
アレとコレも付けるから、どうかこの迷惑な品物を受け取って下さい、ってな具合

103 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:20:55.88 ID:UcTDJTRx0.net
上限はおいくら?
普通は洗剤でしょ

104 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:21:25.61 ID:nG7Ob3Io0.net
電動アシスト自転車と5年間の新聞購読という極めて異質な組合せを
60月3000円割賦という長期多額契約で抱き合わせ販売して
挙げ句、違約金がどうだ揉め事を起こしてるから問題になってる。
せいぜい一年の短期契約で洗剤つけるとかとはまるで異なる。

105 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:23:44.49 ID:uvyKsY7w0.net
新聞は販売店潰れて配達網が壊滅する
オワコン。配達員不足だし

106 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:25:51.89 ID:iVWSIn+a0.net
>>101
中日新聞のことかw

107 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:25:58.70 ID:ArQT5PFp0.net
ネトウヨ新聞なにやってるんですか?

108 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:26:05.70 ID:icilnBs/0.net
>>103
購読料(最大6か月)の8%が上限
詳しくは、https://www.nftc.jp/rules.html

109 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:26:11.98 ID:7JCHFN/t0.net
産経をメインに扱ってる新聞配達店ってかなり少ないだろ?

110 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:28:36.14 ID:v915KhQJ0.net
>>105
隣接の販売店が潰れるのが1番売上伸ばせるチャンスだと思ってたんだけど。

111 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:35:05.90 ID:huvk4bXD0.net
>>60
日経なんて「おっさん何するんや」とか歌うたってたジャズシンガーを
記者にして経済記事書かせてる
確かに独自路線だけどな

112 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:41:31.39 ID:4WyPgyCJ0.net
>景品の代金は産経新聞社が立て替えた後、各販売店に請求していた。

販売店に請求?
ヤクザかよ

113 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:42:16.43 ID:l6IRGn4g0.net
>>26
おやおやwwwwww

114 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:44:12.43 ID:XtDooWVS0.net
いまだにあるんだ、今度一人暮らしするときに試してみよ

115 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:47:37.30 ID:icilnBs/0.net
>>112
新聞は、インテリが書いてヤクザが売る
昔、散々言われたことだが現状もそう変わらない

116 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:13:57.53 ID:GGAWyuvb0.net
ネトウヨは定期購読してやれよw

117 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:15:10.52 ID:Nuwgbft60.net
>>116
ネトウヨも読んでないから潰れそう

118 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:19:30.66 ID:1quJC9Jk0.net
ふるさと納税も似たようなものだろ

119 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:26:52.86 ID:huvk4bXD0.net
>>114
>>1には書いてないけど
たとえば5年契約すれば電動自転車あげますよ
と勧誘して途中で解約すると違約金を請求する
これでトラブル多発して、消費者センターに苦情が続出してる
https://www.city.yao.osaka.jp/0000036248.html

120 :名無しさん@13周年:2019/03/19(火) 23:37:05.92 ID:DHgWw5nuT
さすが大阪府警一課担、飯塚・片山クオリティー

何をやっても失敗

121 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:36:01.68 ID:CxjyC2oW0.net
朝日新聞をおまけにつけろ

122 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:43:15.70 ID:xNVCftxB0.net
販売店の作業所って
ちょっとした託児スペースに使えそうなのだが

123 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:51:13.11 ID:wvYW5x/V0.net
>>96
オキカンだな。。
俺はやってなかったけどテンプラはよくあげてた。。

124 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:52:12.88 ID:wvYW5x/V0.net
>>110
もう合同配達に、切り替えつつあるよ。
それでも人が足りない

125 :!omikuji!dama:2019/03/19(火) 23:54:15.06 ID:ShF4Qhxv0.net
ウチにも来てくれないかな。
10年くらい取ってもいい良いぞ。

126 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 00:01:47.80 ID:4JgZGO1g0.net
なんであかんの?そんな厳しくせんでもええやん。おまえらはなーんもくれへんやないか、金むしりとるばっかりでよー。

127 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 00:02:04.75 ID:j3ZNBL560.net
新聞屋はヤクザみたいな奴しかいないから絶対にドアを開けない
あとNHKもスーツにナビタン装備してくるからドアを開けない
俺がドアを開けるのは佐川急便とクロネコヤマトとゆうパックだけ
それ以外のアポイントメントのない訪問はお断り
アイホン最高だぜ
アイホンが無いアパートに居たときは不用意に出て朝日のヤクザに絡まれたし

128 :名無しさん@13周年:2019/03/20(水) 00:04:13.65 ID:1yo8ZVmhb
ターゲットが50代無職引きこもりだからな
そりゃ稼げんわ

129 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 02:46:57.99 ID:NBl1n1zt0.net
ほとんど犯罪だな

130 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 02:48:39.56 ID:3DJPVvMF0.net
朝日新聞がまた勝ってしまったか

131 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 02:48:58.72 ID:Nec+EHr40.net
>>19
今んとこ一番中道でマトモだな後はどっちかに振り切れとる

132 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 02:50:01.94 ID:0rhEJrU50.net
>>3
ワロタ
まあ地方住み高卒ネトウヨなんざ無銭サービスしか手を出さないからなあ

133 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 02:51:50.67 ID:3DJPVvMF0.net
新聞発行部数

https://i.imgur.com/dk20pYW.jpg

こうしてみるとどこもあまり良く無いな

134 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 03:32:07.00 ID:Hn+gHt6M0.net
>>47
ふるさと納税みたいだね

135 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:35:49.09 ID:JRiYJ9Hw0.net
>>96
現金貰えたり、全ての期間無料で入れさせてなんていうのは、あと契約1件でノルマに達する時なんかにセールスマンがやる方法なんよ

ノルマ達成したら通常の契約料にプラスしてボーナス貰えるから、セールスマン側からしたら、自腹営業しても得するんよ

136 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:36:49.76 ID:79sF5WT10.net
昔は毎月映画鑑賞券とか貰えたのが懐かしい

137 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:37:21.66 ID:xasF5A3CO.net
共同通信も自腹営業やってるんだろ。

138 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:39:18.68 ID:GeQa5tnm0.net
速効でクーリングオフされて自転車とかの景品もらい得するやつ続出したらどーする気だ?破綻待ったなし

139 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:43:40.56 ID:7KcAaQMS0.net
>>138
全国紙だったのが、東京と大阪の地方紙に格下げになるんだから、ある意味破綻してるんだろ。
ネトウヨが買ってやれよww

140 :名無しさん@13周年:2019/03/20(水) 12:20:26.37 ID:ruwVgMpQn
>>133
実態は、読売は500万部切って、朝日も300万部切ってるみたいよ。

総レス数 140
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200