2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】東北電力、ふるさと納税制度を利用して原発のある青森県東通村に約4億円寄付へ

1 :ガーディス ★:2019/03/19(火) 18:15:23.19 ID:7JiGMmRe9.net
2019年3月19日 17時25分
青森県東通村にある原子力発電所の再稼働を目指す東北電力は、企業版の「ふるさと納税制度」を利用して、村におよそ4億円を寄付する方針を明らかにしました。

東北電力は19日、東通村が企業版の「ふるさと納税制度」を利用して寄付を呼びかけている子育て支援など3つの事業に対し、事業費の半額に当たる、およそ4億円を寄付する方針を明らかにしました。東通村からの要請を受けたもので18日、こうした方針を村に伝えたということです。

企業版の「ふるさと納税制度」は、地方創生につながる自治体の事業に企業が寄付した場合、法人税などが軽減される一方、寄付の代償として経済的な利益を受け取ることを禁止しています。

東通原子力発電所は、東日本大震災以降、運転を停止しており、東北電力は2021年度までに安全対策工事を終えたあと、地元の同意を得て再稼働することを目指しています。

東通原子力発電所の石井睦広報課長は、記者会見で「再稼働と寄付は無関係だ。原発の運転停止による地域経済への影響は大きく、村の持続的発展に向けた事業の趣旨に賛同し寄付を決断した」と述べました。

越善村長「よりよい村づくりしていきたい」
東通村の越善靖夫村長は「原子力と『ふるさと納税』は本来、切り離して考えるべきだが、東通村は長年、国の原子力政策に協力してきた歴史がある。事業者の理解を得ながら、よりよい村づくりをしていきたい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190319/k10011853611000.html

2 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:16:20.20 ID:SfJPdIHp0.net
どうゆうこっちゃ

3 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:17:18.46 ID:XOmgXJ3l0.net
これはまた酷い
ふるさと納税という言葉で企業がばらまきか、、
こんなのに税額控除すんなよ。

4 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:17:42.40 ID:5um5+MFj0.net
税金返せよ
ボーナスに寄付とか意味不明だわ

5 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:22:27.75 ID:P/CFlZSl0.net
他の企業もこういうのしてるのなら文句言えないわ
電力会社だけダメはいかんだろ

6 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:24:43.38 ID:gSQd+vZH0.net
地上の楽園か

7 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:29:42.08 ID:ynJRWKN30.net
企業によるパワープレイ始まったな

8 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:38:38.38 ID:RYUiS6wl0.net
賄賂だろ

9 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:42:25.66 ID:MrGM2KC30.net
宇部興産が名護市に寄付するようなものだな
どんどんモラルが崩壊していくわ。凄いな、この国

10 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:43:03.76 ID:aJl4jpbk0.net
稼働できる原発はすぐに稼働すべき

11 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:45:55.26 ID:yR2U+c960.net
返礼品は何?

12 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:52:36.77 ID:xfRzTcFQ0.net
匿名の寄付じゃないのは珍しいな

13 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:54:47.12 ID:Ck5trYZT0.net
贈賄やん

14 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:55:53.48 ID:xfRzTcFQ0.net
>東通村からの要請を受けたもので

なるほど、村が匿名の寄付じゃなく、この形を望んだのね
東北電力ええ奴やん 東京電力とは違うね

15 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:59:35.76 ID:GxTNm5Kq0.net
世話んなってるから寄付するし
せっかくだからふるさと納税してなんか貰っただけだろ

16 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:03:08.49 ID:PgN+FbxH0.net
東電は福一の近くに本社移転すべき
あと当時の経営者もその近くに住むべき
もちろん当時の政府関係者も
それくらいやらなきゃ反省しないだろ、クズ揃いだからな

17 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:29:37.09 ID:YCy8N0jJ0.net
劣化ウラン弾とかもらえるんか?

18 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:30:35.01 ID:oPJChNP00.net
こういうのをズブズブの関係っていうのかな

19 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:34:06.29 ID:mEuVany70.net
東通のはもうやめちゃえばいいのに
女川だけでいいよ

ちなみに大間のは東北電力じゃなくて電源開発(J-POWER)な

20 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:39:00.60 ID:xfRzTcFQ0.net
稼働してもしなくても毎年こういう金は自治体に入るわけで

21 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:40:58.72 ID:6RKpRntT0.net
企業もふるさと納税で控除あるんか?
これあかんやろ

22 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:42:36.67 ID:xfRzTcFQ0.net
>>1を読めよ

23 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:46:26.42 ID:BWRF7yE20.net
>>4
バカなの?

24 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:46:52.24 ID:qjsW36Mi0.net
>>22
>、地方創生につながる自治体の事業に企業が寄付した場合、法人税などが軽減される一方、
>寄付の代償として経済的な利益を受け取ることを禁止

税金をあっちからこっちに振っただけで、直接経済的な利益は受けてないけど、
「何かいいことした」的な宣伝と宣撫工作という無形の利益をゲット。
しかも合法的で名目は寄付だし、批判しづらい。

なかなか巧妙じゃのう > 東北電力

25 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:48:06.02 ID:xfRzTcFQ0.net
てか法人税などが軽減より、匿名の寄付にしたいのが電力会社だよな 額が多すぎてバレバレでもな
そんなセコイことせんでも金はあるし、国が実質けつもち

26 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:54:28.81 ID:XonGBg8K0.net
⚡電気は農家が作ると、
🇯🇵日本面白くなる!と思うのよ?

27 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:11:23.97 ID:rHjvXDfQ0.net
実質負担金は2000円

28 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:19:46.04 ID:ve19gHfL0.net
あたまおかしいだろ
害悪シロアリにも程がある

29 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:22:26.12 ID:fqUDmIR70.net
税金対策

30 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:35:07.99 ID:xZ59q/4k0.net
返礼品はプルトニウムとか?

31 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:37:32.22 ID:jmAaJq1Q0.net
日本始まったな
大企業が自治体を支配する世界

32 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:47:22.54 ID:3AI3J+pY0.net
ふざけすぎ

33 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:50:02.12 ID:nJ3TFcN40.net
これは総務省的に忖度してセーフにするのだろう

34 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:57:07.24 ID:Gbnkah/E0.net
>>11
反対運動しない。

35 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:25:48.96 ID:hgibDr5s0.net
青森にしたのは原発有るからか?

36 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:15:35.58 ID:BWRF7yE20.net
>>35
それ以外に理由は無いだろ


>東通原子力発電所は、東日本大震災以降、運転を停止しており
>東北電力は2021年度までに安全対策工事を終えたあと、地元の同意を得て
>再稼働することを目指しています。

37 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:05:14.05 ID:7nSQXPbX0.net
>>16
超馬鹿発見w

とうほぐでんりょぐだっつーのw

38 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:20:55.61 ID:2Xm2tQS50.net
こういうこといくらやっても、総括原価で電気代上げて
消費者に負担させてく訳なの?

事故で電気代高くなるのはまだ分かるけど、これは納得できないだろ

39 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 00:31:21.29 ID:Z9RJPkjo0.net
>>24
普通は匿名で寄付なんだけどな。
うちの地域にも毎年5億以上の匿名の寄付がある。

40 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 00:50:44.17 ID:IxPQI3H20.net
東通村とかみう寄付がないとやっていけない体になってるだろ

41 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:14:55.01 ID:KK6iVhfI0.net
どうでもいいけど、>>36のIDがBWRでこのスレにぴったりw

42 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 10:50:52.21 ID:7w2PyZ8Z0.net
その手があったか(・∀・)ニヤニヤ

43 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 10:53:48.68 ID:8oVdLYqZ0.net
これは、東海村はもっと怒ってもよい
もっとも、地元とは事前に調整済みなんだろうが

44 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 15:21:36.57 ID:6fvxEANI0.net
>>43
なんで東海村?

総レス数 44
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200