2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファミレス最大手のすかいらーく グループ全店で全面禁煙化の方針

1 :ガーディス ★:2019/03/19(火) 18:12:22.57 ID:7JiGMmRe9.net
2019年3月19日 18時07分
ファミリーレストラン最大手の「すかいらーくホールディングス」は、グループの店舗すべてを全面的に禁煙化する方針を固めました。社員にも禁煙を促すため、管理職の人事評価制度を見直すなど、会社を挙げた取り組みを進めることにしています。

関係者によりますと、「すかいらーくホールディングス」は「ガスト」や「ジョナサン」など、全国に展開しているおよそ3200店舗すべてを、ことし9月以降、全面的に禁煙とする方針を固めました。

たばこを吸える「喫煙室」などは一切設けず、現在、喫煙場所のある店は4月から順次改装工事に入り、子ども連れの客がくつろげるスペースなどを作ることにしています。

さらに、社内でも社員の禁煙を促そうと人事制度を改める方針で、各職場でたばこを吸わない社員の割合を目標まで高めた管理職は、ボーナスの査定でプラス評価にするとしています。

また、たばこを吸う社員向けには、社長がビデオメッセージで禁煙を促すほか、スマートフォンを通じて気軽に禁煙のアドバイスを受けられるサービスも導入するとしています。

来年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、法律や条例により、飲食店で受動喫煙対策の強化が求められる中、ファミリーレストラン最大手が完全禁煙に踏み切ったことで、外食業界で禁煙化の動きが一段と加速しそうです。

外食各社で禁煙化の動き
規制強化を受けて、外食各社は対策を急いでいて、ファストフードではマクドナルドがすべての店舗を禁煙にしたほか、モスバーガーも来年3月末までに、すべての店を禁煙化する計画です。

また、ファミリーレストランでは、サイゼリヤがことし9月から、ココスもことし9月末までに禁煙化しますが、一部の店には喫煙室を設けるということです。

このほか、たばこを吸う人の利用も多い居酒屋チェーンでも「串カツ田中」が去年6月に、ほとんどの店で禁煙化に踏み切りました。
規制の内容は
東京オリンピック・パラリンピックに向けて、来年4月1日から「改正健康増進法」が施行され、飲食店では受動喫煙対策の強化が求められます。

この法律によって、客席の広さが100平方メートル以上など、規模の大きな飲食店や新たに営業を始める店は、原則として禁煙となります。

店内でたばこが吸えるのは、外に煙が漏れないよう対策を取った「喫煙専用室」のみとなります。

未成年者の受動喫煙を防ぐため、20歳未満の人は従業員であっても入れません。また、違反した場合の罰則も設けられ、灰皿を撤去しないなど対策を怠った管理者には50万円以下の過料が科せられます。

また、東京都では店の規模にかかわらず、従業員を雇っている飲食店は屋内を原則禁煙にするなど、自治体によっては国の法律より規制が厳しい条例を制定する動きも広がってます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190319/k10011853721000.html

2 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:14:31.10 ID:vRNmrMl30.net
まだしてなかったのかよ

3 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:14:49.32 ID:K6xnGRwN0.net
>>1
善いことだね。
とても、善いことだ。

4 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:14:52.19 ID:7Du4pr+00.net
おせーよ
ヤニカスは飯食う権利ねえんだよ
自分が食うときは吸わないくせに食後うぜええええええ

5 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:15:05.35 ID:MaHS4qN+0.net
下層民オヤジの胃袋場
喫煙野郎 あば〜ん

6 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:15:32.20 ID:/hzQSoEL0.net
ガストまでかよおおおおお!!!!!!!!!!!
もう、いかね

7 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:15:56.55 ID:oJ9gRd9L0.net
ガストが攻勢してサイゼが退潮してる感じやね

8 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:15:58.06 ID:AA3+A7BH0.net
ニッチ産業として煙レストランは必要だな
あくまでも、ちょっとだけ

9 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:16:12.53 ID:mvV6jFo20.net
客増えるだろうな
遅いくらいだわ

10 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:16:13.31 ID:uBvQFvYK0.net
カス共追い込まれてて草

11 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:16:26.24 ID:syeA33jN0.net
ざまぁ〜

12 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:16:33.48 ID:OdaWcBVj0.net
株主優待使って、よくガスト行くんだけど、喫煙席って夜はガラガラなんだよw
稼ぎ時にガラガラだからな・・ビジネスマンが夕方とかに使うし主婦同士みたいなのも使うけど
子供連れは禁煙席だからな・・

13 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:17:40.58 ID:MRFBL4sk0.net
おおこれはいい

14 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:17:46.78 ID:7tRw6yjB0.net
すかいらーくの出店攻勢ヤバいからな
マクド抜かれるぞ

15 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:18:29.72 ID:AByV4f+A0.net
良いねぇ
このまま飲食店全部禁煙になってくれればいいのに

16 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:18:38.91 ID:GZVw31920.net
> 3200店舗すべてを、ことし9月以降、全面的に禁煙
未来ずら

17 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:19:14.91 ID:LoAgoE+F0.net
>>8
まあ、棲み分けすれば良いんでないの店単位で
店の中で分けずに

18 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:19:16.41 ID:i9/M/7Et0.net
小規模な飲食店も全て禁煙にしてくれ。

19 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:19:45.53 ID:FcCSnscH0.net
>>12
最近の喫煙者はささっとラーメンとかで済ませて外か車の中で吸ってる印象。

20 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:27:06.69 ID:GZVw31920.net
>たばこを吸える「喫煙室」などは一切設けず、
>現在、喫煙場所のある店は4月から順次改装工事に入り、
>子ども連れの客がくつろげるスペースなどを作る
コストかかるし将来的に法律で喫煙室設置を認めなくするつもりかもな

念のため解説すると日本フードサービスは自民党に献金していて
すかいらーく会長が作ったよ
おそらく彼らの意向をほぼそのまま反映したのが今回の法改正
そこまでの力がある彼らはもう一段階進めるつもりじゃないか
儲けるために

21 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:28:28.46 ID:LIhAcVlj0.net
あいつら食べる前も食べた後も吸うよな
おしゃぶり放せない赤ちゃんかよw

22 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:30:10.30 ID:yQVxWvol0.net
禁煙しろよwww

23 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:30:24.26 ID:5uKSL2aa0.net
灰皿と喫煙席をなくすだけで作業効率は上がるからな

24 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:31:28.45 ID:ew0LfZQf0.net
煙草の匂いのシャツにそっと寄りそうから

25 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:34:58.84 ID:U6nekfh90.net
外食は余りしないから好きにやってくれ。
その内、喫煙者専門美味い店も出来たら面白いw

26 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:35:15.85 ID:JQvpW8/P0.net
ただの経費節減

27 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:36:15.16 ID:uctUPGtI0.net
おらが県にはあのジョイフルがあるからいつでも吸える 頑張れジョイフル

28 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:37:43.29 ID:7kbHg8nu0.net
たばこ辞めたから関係ないけど
これでいいと思うよ
禁煙するきっかけになる

俺はガンになってから辞めたけど

29 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:39:24.96 ID:wSaVySdH0.net
しゃぶ葉 は好き
ニラックスかと思ってたらいつのまにか
すかいらーくレストランツになってた。

30 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:39:56.08 ID:86WkoeB40.net
まー実際こうなったら禁煙擦るしかないよな。吸える場所が無さすぎる

31 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:40:28.75 ID:w0i5pGuK0.net
>>25
喫煙者は
甘味、酸味、苦味、塩味のうち
苦味は正常に感じられないよ

32 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:41:11.02 ID:/0iX8WIL0.net
これはめでたい
いまだにモクモクしてる店はつぶれろよ

33 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:41:18.78 ID:5D8LbZJ/0.net
配当は下がったけど優待が魅力的なすかいらーく株を買おう!

34 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:41:36.08 ID:iy5GWh+R0.net
全店禁酒にしろ

35 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:42:12.22 ID:6v4L/X+20.net
>>29
ランチ豚バラ60分は激安だよな
クーポン使って週一通ってるわ

36 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:43:16.11 ID:4v18VgYq0.net
人手不足のところはたばこOKにして頑張れ

37 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:43:24.03 ID:4cVZ3Wl/0.net
ファミレスが禁煙は別にどうでもいい
食後にBarや喫茶店で煙草を吸えば良いだけなのだから

38 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:43:38.92 ID:jam4LhIF0.net
禁煙した奴じゃなくて管理職が評価アップっておかしくね?
パワハラで無理矢理タバコやめさせる事例続出だろ。

39 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:44:06.10 ID:FNksSIrA0.net
やっぱりデニーズだわ

40 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:44:10.52 ID:JEbvXiZJ0.net
ガストでバイトしとた時すかいらあく系は賄いを250円くらいで食えるんだけど
休憩室で飯食ってる横で店長がタバコ吸ってて殴ってやりたかったわ

41 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:48:48.65 ID:shB7CijL0.net
分煙がいいかげんで禁煙席でも臭い店が多かったからな

42 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:49:02.68 ID:bFoPoufO0.net
デニーズ一人勝ちの予感

43 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:50:10.62 ID:FFuoQhwC0.net
DQNの走りだった歴史も終わりか

44 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:59:22.41 ID:jW9/1EC/0.net
ちなみに来年4月以降は新規店舗は禁煙のみになりますので
喫煙レストラン作って大儲けというのは無理です

45 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:22:49.56 ID:w71BxgxW0.net
底辺御用達なのに

46 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:23:39.76 ID:oqfySGn20.net
まだしてなかった事に驚き

47 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:26:43.16 ID:NXM6YqFX0.net
ま、行かないから俺には関係ないな

48 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:35:43.17 ID:Lhjz7pJO0.net
>>12
株価いくらの時に買った?

49 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:36:18.56 ID:wYvbcJJC0.net
大学の時にすかいらーく系でバイトしてたけど、社員は男も女もヤニカスしか居なかったぞ
あいつら死ぬなw

50 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:36:44.43 ID:+bIEICnk0.net
すかいらーくもう行かないから大丈夫☺

51 :憂国の記者:2019/03/19(火) 19:48:21.15 ID:WkhyI8Cu0.net
◆たばこをやめるか人間をやめるかという所まで来ている

52 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:50:35.95 ID:5uKSL2aa0.net
>>27

ジョイフルも全店禁煙するって公表してたよ

53 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:58:31.77 ID:D7+++/0I0.net
これはGJ

54 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:59:58.43 ID:pqCM0COR0.net
喫煙席を出入りする仕事なんてバイトもやりたくないからな。

55 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:03:45.49 ID:aLBrMJXC0.net
これは英断

56 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:04:58.85 ID:kIiwq4EU0.net
海外のレストランは外側にオープン席があって
煙草は自由に吸えるようになってるが
日本には無いよね

57 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:17:18.03 ID:aq4ZQKVh0.net
分煙してもくせーし漂って来るもんな
これは大歓迎

58 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:18:04.69 ID:shB7CijL0.net
>>56
そんな悪習は真似してはいけない
悪臭だけに

59 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:45:53.95 ID:crc3Qxmt0.net
喫煙豚ざまぁwwww

60 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:47:05.33 ID:EobREunF0.net
俺も禁煙するかな?まあその方が金かからんのよね。

61 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:47:24.41 ID:aLsPsy3t0.net
吸わないし行かないから関係ないよ

62 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:51:53.03 ID:PFX2AIox0.net
近所のガスト、土日だけ禁煙なんだけど
平日タバコ吸ってる席に通されたらくっせえのなんのって
対応が遅すぎなんだよ、ただでさえマズイんだからせめて臭くないようにしろや

63 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:55:20.76 ID:tawrAhdq0.net
>>21
食べながら吸うぜあいつらは

64 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:48:31.16 ID:ZSQ0xoFp0.net
近所のジョナサンから喫煙ルームがなくなるんか
胸熱

65 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:09:31.51 ID:M3gcazIi0.net
>>60
単に口さみしいだけだからプルームテックどころかbluでも平気やで、多分

66 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:23:33.07 ID:vJNm9iO10.net
ロイヤルHDの後追いだが
規模が規模だからなぁ(ガストだけでも1300店舗)

67 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:36:30.35 ID:ttZ/2oge0.net
>>54
それ以前に20歳未満のバイトも喫煙店立ち入り禁止だからな

68 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 01:29:48.80 ID:G8MTXAZ90.net
アルコールを飲んだ事ある人も入店禁止にして下さい

69 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 02:18:49.80 ID:GYoqK35c0.net
>>65
まずはヴェポに移行するわ。今、ポチリした。
夜は、ファミレスのアンニュイな雰囲気でタバコして本読んだり、仕事すんの好きだったんだけどな〜。

70 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 02:19:27.93 ID:g6RwHd6C0.net
>>56
喫煙所を出入口横に設置してある飲食店に通じるものがあるな

71 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 07:19:33.04 ID:IL0L4ouJ0.net
2018年国別男性喫煙率

ロシア 58.3%
中国 48.4%
韓国 40.9%
日本 33.7%
アメリカ 24.6%

72 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 07:20:20.64 ID:VjGJ1T7P0.net
底辺の巣窟<(そうくつ)の誤読>ガストは半分くらい潰れるんじゃね?

73 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 07:23:01.27 ID:VjGJ1T7P0.net
ちなみにうちの会社は高層ビルの上の方にあるんだが、喫煙所は1階の
倉庫の裏手。往復だけでエレベーターが混んでると10分以上かかる

だもんで、ついこないだ「喫煙休憩に行く際はWebから申告すること。
休憩時間を累積して不適当と判断される場合は処分の対象とする」って
お達しが出た

こういう会社、結構増えてると思うけど

74 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 07:31:34.55 ID:SMvEXTHP0.net
当たり前。他もどんどんやれ。

75 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 07:32:54.17 ID:GQGUigbc0.net
>>1
嫌煙馬鹿は、破滅します(笑)

76 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 07:33:33.05 ID:GQGUigbc0.net
>>18
無責任な馬鹿

77 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 07:37:02.98 ID:cg9V6RhO0.net
タバコやめてボケるまで長生きしてどうすん?

78 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 07:41:22.30 ID:VjGJ1T7P0.net
>>77
タバコが原因とされる病気でかかる医療費、介護費って生涯で数千万円。
無駄な医療費を必要とするであろう奴はとっとといなくなれ

ってのが政府の方針

79 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 07:55:29.11 ID:SMvEXTHP0.net
>>76
なんか、税金かなんかのこと言ってるの?

80 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 10:34:36.50 ID:3k035Cqn0.net
入口から10m内も禁煙にしてくれないかな
臭すぎる

81 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 11:16:30.30 ID:b2Gem6AY0.net
施行後に学生が喫煙エリアに入れないのが地味に痛い。
フロアスタッフに常に20歳以上の配置が必要だから、シフトを組むのに制限がかかる。

ファミレスは学生バイトが多いので店が回せなくなる。

82 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 11:23:17.09 ID:W68Ob6Yb0.net
>>78
外国人へのナマポ禁止の方が速効性あると思う

83 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 15:15:00.94 ID:vbIDbEng0.net
やっとマトモになったか

84 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:53:30.82 ID:F6133kNp0.net
>>12
去年くらいに夜行った時は喫煙のほうが混んでたよ。
でもスマホに張り付いてる野郎1人利用が多くて、儲からなさそうw

>>70
あれ最悪だよね。
店から出る人や入る人のことを全く考えてない。
つーか喫煙ルーム有料でいいんじゃないのw?
灰皿の始末とかさせれる人たちのために。

85 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:33:06.53 ID:qkZsyrKX0.net
>>70
ほんと、あれ最悪だよな。
コンビニも同じか

86 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:37:18.16 ID:0PWe4Pc80.net
禁煙席が先に埋まってる事はあってもその逆はないからな
つーかタバコ吸えないからファミレス行きませんって人はおらんやろ

87 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:33:19.46 ID:q5vsc4l80.net
今は健康被害が証明されたから、喫煙者は意志の弱い他人の迷惑かけるダメな人間っていう印象しかない

88 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 10:40:40.73 ID:vt8/LtO20.net
喫煙室をつぶしてお持ち帰りの人用待合席にするのがいいと思うな軽減税率

89 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 02:17:09.25 ID:aa+w5NNC0.net
こないだジョイフル行ったらヤニカスが大勢居て30秒ぐらいで帰った

総レス数 89
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200