2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鯱】幻のシャチ「タイプD」は新種となるか、調査に成功

1 :ガーディス ★:2019/03/19(火) 18:07:22.79 ID:7JiGMmRe9.net
 世界屈指の荒れた海に、普通のシャチとはだいぶ違った幻のシャチがいる。「タイプD」と呼ばれるシャチだ。

 このほど初めて、科学者たちが野生のタイプDに接触し、調査することに成功した。米海洋大気局(NOAA)の研究者ロバート・ピットマン氏は、このシャチは新種である可能性が「非常に高い」と言う。

 科学者チームがこのシャチの群れに遭遇したのは2019年1月。場所は、南米の最南端にあたるチリのホーン岬から約100kmの、ピットマン氏いわく「世界で最悪」の荒れた海域だ。

 タイプDのシャチの存在はこれまでも知られていた。ただし、1955年に大量座礁が一度あったほか、アマチュアによる写真や映像、漁師の証言などがあるだけで、鯨類の専門家が野生下の個体に遭遇したことはなかった。普通のシャチとは違い、タイプDのシャチは頭部が丸く、背びれは尖って幅が狭く、アイパッチと呼ばれる目の上の白い模様が非常に小さい。体長も数十センチ小さいようだ。
 調査船に乗り込んだ研究チームは、最近漁師たちがタイプDらしきシャチを見かけたという海域に投錨した。1週間以上が経過したとき、ついに25頭ほどのシャチの群れが近づいてきた。

 科学者たちは水中と水上からシャチを撮影し、無害な手法で皮膚と脂肪の小さな断片を採取した。今後シャチのDNAを調べることにしていて、これによりタイプDが新種かどうかが確定する(現在は、サンプルをチリ国外に持ち出すための輸出許可証の発行を待っているところだ)。

 シャチたちは人間や船に興味をもったようで、2時間ほど船のまわりに集まっていた。研究者が水中に投入した水中聴音器を熱心に探っていたが、一度も発声しなかったという。

全文
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/031000151/
今回発見されたタイプDのシャチは、丸い頭部、尖った背びれ、小さなアイパッチなど特徴的な外見をもち、新種である可能性が高い。
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/031000151/01.jpg
世界各地で見られる「典型的」なシャチは、体もアイパッチも大きく、背びれはあまり尖っていない。
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/031000151/02.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:08:22.03 ID:8DWJnWj90.net
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/f/2/f2c28563.gif

3 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:08:37.63 ID:toV/XXGl0.net
楽しみだな

4 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:08:42.08 ID:cX0w+UJf0.net
シャチ タイプR

5 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:08:43.57 ID:ddJcAtT60.net
ジエンドオブジェネシス

6 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:08:57.22 ID:9ZQMlFqm0.net
あれだろ、背中に機械付けてるやつ

7 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:09:18.08 ID:mFEU5u2C0.net
かっこいい
http://9ch.net/WyID1

8 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:10:03.88 ID:6FLBO1gq0.net
新種なら命名してやろう「レオパルドーン」

9 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:10:50.88 ID:kBded6SY0.net
Dの意思ですわ。
Dの一族の奴らはいつも問題起こしよる。

10 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:10:56.77 ID:LUllrM4N0.net
ドム プランBはなんだ?

11 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:12:03.24 ID:+GiNPrXa0.net
アイパッチミニか

12 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:12:41.56 ID:2P4okGLd0.net
ADVAN HF

13 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:13:45.03 ID:gFvFK9oU0.net
見た目は明らかに違うな

14 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:13:59.87 ID:rXFiwkx60.net
泳ぎの特徴は溝落としだな

15 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:14:51.87 ID:0B8sBLtB0.net
クルーズコントロールついてんの?

16 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:15:31.70 ID:+QUaQ+th0.net
ADVAN typeD
ドライグリップ最高

17 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:17:24.97 ID:ZG2tuNkj0.net
い、タイプD

18 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:18:42.90 ID:sg2iR4u+0.net
すげえ全く違うじゃん
知らずにタイプDのフィギュアを手にしたら偽物だろと言ってしまいそう

19 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:18:45.84 ID:sNIhz3y+0.net
シャチって基本的には遺伝的には全世界均質で習性で分けられてるというけど
これはどーなんだろね

20 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:18:52.91 ID:MbO27aOz0.net
どういう進化を辿ったのでしょうか

21 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:19:52.96 ID:Syx9/yCX0.net
潜水艦みたい

22 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:20:16.55 ID:9NajYPUN0.net
でもさ、どうやって自分と同種と思って交尾するわけ?
鏡もないのに

23 ::2019/03/19(火) 18:22:06.15 ID:B6XKiAxE0.net
西川貴教が↓

24 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:23:34.15 ID:vEflaY4k0.net
アイパッチ野球軍

25 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:24:37.95 ID:dPtijkV90.net
文太みたいなシャチ

11000までしっかり潜れ

26 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:26:30.31 ID:dOJrYcwW0.net
イルカとシャチのハイブリットだな(てきとー)

27 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:27:15.63 ID:r7DJImOu0.net
>>22
鳴き声のパターンとか?(適当)

28 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:28:43.27 ID:oDRd3JBV0.net
>>10
あ?ねぇよんなもん

29 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:31:03.72 ID:Ix9SfkRw0.net
そういう個体の家族なだけだろ

30 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:34:49.39 ID:9ZQMlFqm0.net
>>22
相手が黒人だろうが白人だろうが交尾するやん?

31 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:48:00.16 ID:gm1Yx49/0.net
これイルカだろw

32 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:51:05.54 ID:Xp5aatfY0.net
羅臼沖では集団お見合いしてたな
血が濃くならない様にしてるみたいだよ

33 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:52:11.86 ID:IKGWwiJN0.net
シャチほどカッコいい海洋哺乳類は他にいないな

34 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:55:03.06 ID:az2YtJ3E0.net
>>10
ドム いいんだ…

35 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:03:09.47 ID:RZLZscJO0.net
ダイスケ的にもオールオッケー

36 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:14:47.62 ID:6W2ANfmw0.net
タイヘイヨウアカボウモドキみたいな種なんだろ。
ハワイ好きの珍種。日本人みたいだな。

37 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:20:09.90 ID:FI49miF+0.net
>>30
一度は黒か白とヤリてえなあ

38 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:41:43.94 ID:5o+wuAkW0.net
豆腐D

39 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:53:11.62 ID:P//OuV760.net
師匠かわいいよ師匠

40 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:56:08.00 ID:HSpGvQhf0.net
型式D

41 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:57:50.19 ID:QQh7pBoCO.net
日本の戦車の識別表みたいだ

42 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:59:42.19 ID:ya07dEgO0.net
ゴンドウとの間の子じゃないの?

43 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:06:53.96 ID:S7TEAYWP0.net
>>37
黒と白の子供がパンダか

44 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:34:11.49 ID:071NABQo0.net
よく見たら模様が藤原豆腐店に…

45 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:38:30.48 ID:LdSofF8u0.net
シャチ風のイルカ

46 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:47:00.45 ID:M/09FUby0.net
科学者も税金つぎ込んでもらうために必死やな

47 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:53:54.66 ID:XEyXkYzj0.net
>>11
嫌いじゃないw

48 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:02:01.15 ID:7q2FQWB90.net
ザラブ星人が化けた偽ウルトラマンみたいだな

49 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:02:37.43 ID:3YdgEh770.net
パンダ・カラーか
厄介だな

50 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:07:22.57 ID:wcbEKUAi0.net
頭の形が「D」みたいだからタイプD?

51 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 02:23:20.75 ID:OulmNvyB0.net
>>22
世界に目を向ければ、
山羊とか、案山子にまで
交尾する人が居るし
メスなら何でも良いんじゃね?(暴論

52 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 03:17:22.06 ID:tj+rEH3S0.net
>>33
シャチは食物連鎖の頂点だよね

53 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 05:56:17.59 ID:fYAStgoX0.net
あれ、なんか前から見たことあるような気がするけどな。

54 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 06:02:23.25 ID:OP7xFhJA0.net
シャチって見たことないけど水族館におるか?

55 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 06:04:08.02 ID:+nvZiDnx0.net
普通に芸するシャチかいるよ
海の帝王なのに気さくな奴らだ

56 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 06:05:52.19 ID:TchC0pW30.net
シャチって怖ぇえよな
魚へんに虎だしな

57 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 06:40:10.84 ID:u9A8rVil0.net
シャチエヴォリューションターボタイプD

58 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:04:34.28 ID:MOF7CyJO0.net
>>55
現在は野生の捕獲が禁じられてるから一頭数億円とか聞いたが

59 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:10:40.77 ID:0bE/h77+0.net
素潜りでシャチに遭遇した人の話が怖かった

遠くに魚影が見えたと思ったら一瞬で目の前に近づいて来て、初めてシャチだと分かったらしい

水中のスピードが想像の範囲をはるかに超えてたそうだ

60 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:37:34.26 ID:s0m1rKdA0.net
>>54
おるかもしーれん

総レス数 60
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200