2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兵器】極秘の無人戦闘機「XQ−58Aヴァルキリー」が初飛行 人と共に飛び、戦う 飛行可能距離3000kmで亜音速

1 :ガーディス ★:2019/03/19(火) 17:42:59.95 ID:7JiGMmRe9.net
2019.3.19 06:30
米空軍が極秘裏に開発を進めていた無人戦闘機「XQ−58Aヴァルキリー」が初飛行に成功したことが3月6日に発表された。秘密のベールに包まれていた無人機はドローンの範疇(はんちゅう)を超え、いずれ「ロボット戦闘機」とでも言うべき性能を持つことになるという。米海軍でも有人の戦闘機は無くなっていくとの見方が支配的で、近い将来に戦闘機の概念が変わりそうだ。(岡田敏彦)

 戦場の女神

 XQ−58Aヴァルキリーは3月5日、米アリゾナ州の試験場で76分間の初飛行を実施した。米空軍研究開発本部と米防衛産業大手クラトス社が2年半をかけて開発していた。同本部などが明らかにした同機の概要によると、飛行可能距離は2000マイル(約3200キロ)で、亜音速機だとしている。

ヴァルキリーは北欧神話の女神「ワルキューレ」の英語読みで、戦場で生者と死者を定める神とされる。

 現在、米軍ではプレデターやリーパー、グローバルホークといった亜音速の無人機を実際に運用しているが、その用途は偵察と、少量の爆弾やミサイルによる限定的な地上攻撃にとどまっている。操縦については目的地への往復はほぼ自動だが、攻撃などの任務遂行時は陸上の基地から遠隔操作で行っている。

 一方、ヴァルキリーはこうした従来の無人機を凌ぐ性能を持つことが確実とされている。最も特徴的なのは、「忠実なるウイングマン(僚機)」になるとされる点だ。

 米軍事サイト「WAR ZONE」などでは、ヴァルキリーは有人機の指揮によって飛行するとしており、時に隔靴掻痒(かくかそうよう)となりかねない遠隔地からの操縦とは一線を画すという。

 同僚は機械

 機体は敵レーダーに探知されにくいステルス性を持っており、その能力は偵察や限定的地上攻撃といった従来の無人機任務に加え、電子戦支援能力も持たせる方向で開発が進んでいる。特に地上攻撃は、敵勢力の対空砲火や地対空ミサイルによる反撃を受ける危険性があり、こうした任務を任せられる“僚機”がいるのは心強い。

 また敵のレーダーや通信を攪乱する電子戦においては、先頃全機退役したEA−6Bプラウラー(4人乗り組み)や、その後継として現在配備が進む新型電子戦機EA−18Gグラウラー(2人乗り)といった、パイロット以外に電子戦機材を扱う専門士官が乗り組んだ「専用の機体」が必要だったが、これを無人機で置き換えられるなら作戦の柔軟性が飛躍的に向上する。貴重な電子戦機を攻撃部隊間で「取り合い」をしなくて済むメリットは大きい。だが、偵察や攻撃を行うだけでは、人の相棒たる僚機扱いできるものではない。実はヴァルキリーにはもうひとつの斬新な計画が絡んでいる。
https://www.sankei.com/smp/premium/news/190319/prm1903190007-s1.html
https://youtu.be/QrJmG1g4mFI
https://assets-media--platform-com.cdn.ampproject.org/ii/w1000/s/assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/03/11/190312_valkyrie-w960.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:43:49.25 ID:mawpMlwJ0.net
ヴァルキリー

3 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:43:50.32 ID:/oyP1Bj80.net
マクロス?

4 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:44:01.79 ID:ETCXg/Fx0.net
XB-70でおk

5 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:44:04.13 ID:6jw3/jFP0.net
ダカダカダーン

6 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:44:34.49 ID:S7TEAYWP0.net
斬新な計画とはもちろん変形だな?

7 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:44:37.93 ID:Egrn8jCO0.net
狙いすぎやろ

8 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:44:48.20 ID:YgmT84vA0.net
ゴースト

9 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:45:29.13 ID:aIZ3CWkg0.net
自衛隊もこんなの作ろうとしていたよね

10 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:46:00.55 ID:9tWnAB8N0.net
DARPAネタか

11 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:46:21.20 ID:XzcYt5Ay0.net
>>1
人造人間と生体接続してたけど、人間化無駄やんって事で、
不必要な器官取り除いてポットに入ったんが操縦してるやつやな。

12 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:46:23.28 ID:N1LslpyyO.net
キューン、キューン

13 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:47:23.80 ID:wwDnhHcf0.net
マクロスプラスでこんなんあったな。

14 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:47:29.04 ID:hhG9JifB0.net
きゅーんきゅーん?

15 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:47:35.14 ID:EneV6ZGt0.net
そういう映画あったな
何だっけ

16 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:48:15.85 ID:TOiokzNo0.net
エスコンが現実に

17 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:48:31.30 ID:TmfpS2I30.net
どこのマクロスだよw

18 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:48:53.10 ID:9tWnAB8N0.net
熟練のパイロットを超える性能のスカイボーグが1機2億2千万円で量産かよ

19 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:49:11.29 ID:7PaeScJp0.net
そーの つーばさーわ

20 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:49:12.18 ID:EneV6ZGt0.net
思い出した
ステルスって映画だ

21 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:49:26.28 ID:DBDh0T0F0.net
自衛隊も人手不足だしこういうの作ろう

22 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:49:29.12 ID:TmfpS2I30.net
サンダーバード感が出てるなこれ

23 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:49:38.04 ID:N/u6suqe0.net
一条輝が操縦ヘタこいたやつ?

24 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:50:59.34 ID:F1XtBKyl0.net
まあ耐G性能は人間の比じゃないから
どんな変態機動しても
ブラックアウトしないってのは
有りそう

25 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:51:37.99 ID:pIEjhADA0.net
変身しねーじゃん

26 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:51:43.23 ID:7H3w66kM0.net
AIを積んだV1じゃん

27 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:51:46.83 ID:ge+fRjOV0.net
前のヴァルキリーはXナンバーだったから、ヴァルキリー2じゃないってこと?

28 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:51:49.92 ID:dbgBZs8b0.net
アメリカだとバトルテックだっぺw

29 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:51:57.72 ID:v/+VHOj10.net
VF-1Jはいつ配備?

30 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:51:57.78 ID:Falf4F3I0.net
無人機はヴァルキリーじゃなくてゴースト

31 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:52:13.97 ID:X5RNUUDH0.net
性能的には雪風のフリップナイトか。

32 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:52:19.80 ID:rkLImlTv0.net
超音速でワーグナー鳴らすのか

33 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:52:38.45 ID:1GLZ5Px60.net
つまりファンネルだな

34 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:52:40.77 ID:AKd/blMI0.net
エレガントじゃない

35 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:53:14.42 ID:/WFEuZgN0.net
>>20
ステルスって映画、めっちゃマクロスプラスだった

36 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:53:16.20 ID:Y2R/FjXc0.net
ブリタイ

37 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:53:36.66 ID:GEEfJtCm0.net
F35とデータリンクして飛ばすんだろうな
戦場で先行させてレーダーかまして敵機を察知してF35はミサイル撃って退避しつつバルキリーはそのまま囮としての退避行動を取るんだろうな

これやられたらF35を撃墜すんの無理ゲーじゃん

38 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:53:50.29 ID:KCSjUisH0.net
>>1
> 最も特徴的なのは、「忠実なるウイングマン(僚機)」になるとされる点だ。

あ、アオイさんは…

39 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:53:58.88 ID:sjXm34GRO.net
大きすぎるGに人間は耐えられないが
交通事故並みの衝撃を受けながらでも戦闘できる戦闘機隊は欲しいんだろな

40 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:54:05.64 ID:pc8OypjE0.net
AIが人間嫌いになったら真っ先に爆撃してくるやつやん

41 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:54:18.86 ID:aPG7wHSa0.net
音速機じゃないのか

42 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:54:37.55 ID:PDX8f5L50.net
将棋でもチェスでも囲碁でもAIが勝つんだから、もうドッグファイトとかAIの性能の高さで勝敗が決まるな


となると囲碁で人間に圧勝しちゃったから囲碁AIソフト開発を辞めたとかいう余裕綽々のGoogleのあるアメリカが最強って話になる


この戦闘機のデザインもそうだけど、やっぱ宇宙人がどこかで手を貸してるよあの国

43 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:54:57.56 ID:otLYNCAy0.net
なんだ 旧いバルキリーにフタバのサーボ付けたんかと思ったがな

44 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:55:30.34 ID:6fy+9P/E0.net
性能上げるのに、人間邪魔になるだろうしな

45 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:55:31.87 ID:RCTPjzog0.net
無人標的機のF-16に改良を加えて地上攻撃ができるまでにした機体は研究用
だけなのかな?

46 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:55:55.43 ID:5D8LbZJ/0.net
VF-19 エクスカリバーが一番カッコいい

47 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:56:32.64 ID:X2T+GP1T0.net
インメルマンダンスしろ

48 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:56:41.83 ID:inKPw7Sc0.net
アストンマーチン・ヴァルキリーのロードカーを日本人が11人も買ってるんだな

49 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:56:47.11 ID:NwJ8zoYb0.net
マクロスのVF-1バルキリーはロボットアニメ史全体を見てもトップクラスの格好良さを誇る機体

50 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:56:53.01 ID:3V2EBslk0.net
>>1
右向きのタイコウチみたい。

51 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:57:03.74 ID:xKlNTr6E0.net
地獄の黙示録キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

52 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:57:37.36 ID:EneV6ZGt0.net
みんなさっきから何の話ししてんのかと思ったら
マンガか

53 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:57:38.31 ID:X4LjCfZw0.net
普通、空戦の時相手のケツにつけば相手の恐怖が手にとるようにわかるもんだ…
あわてふためいてラダーを動かしたりスポイラーを動かしたりしてな…
ましてや、銃撃を浴びようもんなら相手は完全にパニックだ…
がむしゃらに攻撃にでようとする機体もあれば
死にものぐるいで逃げにきめるやつもいる…
なにせ、生きるか死ぬかの瀬戸際だ…なりふりかまっちゃいられない…

なのに…こいつは…
この敵は…ちがう…
冷たいんだ…血が通っていない…

なるほどな…全部機械じゃ恐怖なんて感じまい…
いっぱいくわされたぜ…

54 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:57:52.00 ID:uCGtCLoe0.net
スクランブルには使えないね
相手と並んで飛行しながら、指さして
首を来る動作をするとか

中指立てるとか w

55 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:57:53.88 ID:VF/zKblq0.net
戦場のヴァルキュリア

総レス数 593
118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200