2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】国民がどんどん死んでいる…理由は糖尿病治療のためのインスリンが高過ぎて買えないから ★2

1 :ニライカナイφ ★:2019/03/19(火) 14:46:26.00 ID:LBxUezGW9.net
◆ アメリカ人がどんどん死んでいる…理由はインスリンが高過ぎて買えないから

糖尿病の人にとってインスリンは生死を分ける薬ですが、医療崩壊が叫ばれるアメリカでは、医薬品が高騰する一方でインスリンも例外ではありません。
保険が効く人でさえ、728ドル(約8万円)の請求書を受け取る状態だそうで、捻出できずに死んでいく人が増えているというのです。

各製薬会社のインスリンの高騰ぶりはすさまじく、イーライリリー・アンド・カンパニーは2001〜2005年の間に35ドルから234ドル、ノボノルディスクは2013〜2019年に285ドルから540ドル。
サノフィは244ドル〜431ドルと、この数年だけでも倍増している状態です。

このため治療を中断したり、最初から買えず、死に至る人が激増しているのだとか。
アメリカには現在3000万人の糖尿病患者がいると言われ、そのうちインスリンが日常的に必要な人は約740万人であると見積もられています。

薬が買えずに亡くなっていくという、まるで後進国のような状態に議論が沸騰していました。
深刻になる一方のアメリカの医療問題。改善の道はあるのでしょうか。

※記事を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい。

写真:http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/f/4/f4129cad-s.jpg

らぱQ 2019年03月19日 12:34
http://labaq.com/archives/51906847.html

■前スレ(1が立った日時:2019/03/19(火) 13:09:53.28)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552968593/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:47:10.13 ID:dazXCRm00.net
どんな先進国でも内容が違うだけで後進国みたいな一面ってあるよな
他の国の方が優れてるなんてことは、部分的には言えても全体を評価することなんてできない

3 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:48:31.74 ID:NNKYMiBJ0.net
大麻を吸っとけアホ

4 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:48:31.86 ID:LkmPuuYI0.net
ソースをたどるとredditの投稿じゃねえかw

5 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:48:38.17 ID:3TVrZlF20.net
自然淘汰

生かす必要は無いのだ

6 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:48:46.57 ID:DkY1yz9C0.net
糖尿病は食い物節制したら元に戻るだろ

7 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:48:52.72 ID:jdWCFRKh0.net
日本の医師は全員赤ひげ

日本の国民医療費が40兆円なのに対して
米国の国民医療費は333兆円
人口比やGDP比を考慮bオても
米国民の医療費支出は高額

だから、米国には医療費積み立て口座という制度があって
給料から掛け金を天引き
掛け金は必要経費扱いになる。

米国:医療費が2.5兆ドル(207兆円)へ
日本の医療費は毎年過去最高でメディアが大騒ぎしていますが(国民医療費、
過去最高の34.8兆円 国民所得の1割に) 2010年11月25日アメリカは2005年に2
兆ドルだった医療費が2009年には2.5兆ドルに増加しました。円ドル相場がこ
の間に大きく変動したので、この頃は1ドル108円前後でしたから両方とも207
兆円になりますが、ドルレートで言うとたった3年でこんなに25%も増加する
ので、4%へと伸び率が減少するだけでWallStreetJournalを含め大手のアメリ
カの報道機関、ウェブサイトでは報道していますが、日本のメディアは大企業
サイドなのか一切報道しませんでした。少子高齢化でも米国の6分の1の超低額
医療費が出来るのは、米国の様に何でも営利に結び付けないからです。TPPで
医療が終わる。新型インフルエンザでの米国の小児の死亡は多かったが、日本
は早期にタミフルを使って、死亡者は居なかった。

日本は牛丼280円医療だから安いのですよ。名医や立派な施設でも、田舎の中小
病院で研修医が治療しても全国統一の医療費なのです。小泉は医療費を削減
するは、医学生の数を減らすは、弁護士を3倍に増やして米国の様に訴訟天国
にするは、守銭奴の経団連と結託して、営利目的の株式会社病院や混合診療
をやろうとしたんですよ。医療裁判と言うのは280円の牛丼に霜降りの松坂牛
を使えとか、新潟魚沼産コシヒカリを使えと言うような物で、280円の牛丼に
出来る訳が無いのです。ちなみに、医療はサービス業とほざいて、モンスター
ペイシェントやただでさえ安い医療費を踏み倒すやからも山の様に増えました
。病院が儲かるなら地方の破綻した公的病院を誰も引き取らないだけでも、い
かに病院が厳しい状況に置かれて居るかを理解して欲しい。TPPに成ると営利目
的に成って、金持ちのみの医療に成る w

8 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:49:44.87 ID:CJHkkZKv0.net
日本だったら身障者手帳が有ればいくらでもほゞ無料でもらえますwwww

9 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:50:05.25 ID:jdWCFRKh0.net
●●TPPで高騰する、薬の価格・・・

TPP前 薬1万円→国7000円、本人3000円負担
TPP後 薬10万円→「(条約により、国が負担すると違法になる為)本人10万円負担」
(※TPP後、薬10万円は、TPP後は、薬の価格は自由に決められるようになる為、確実に高騰するだろうから)

この為、TPP参加後は、さらに、参入の決まる、『アメリカ等の保険会社に入らないと暮らしていけない』」ように・・・

※これが嫌でも、
『@アメリカの法律 >ATPPの条約 >B日本の法律 の強さ』の為
日本の法律ではどうにも出来ない。さらに、「@>A」の為、アメリカの思い通りに・・・

※さらに、勝手に従わなかったり、薬の高騰の邪魔をすると、「ISD条項」により、Aを阻害したら、アメリカの企業は日本国を訴えれることになっている。
そのため、必ず従わないといけない
※さらに、ISD条項の国際裁判所に訴えても、裁判員は、@日本国の人(その国の人)、A相手の企業の人Bその裁判所の人(アメリカが最大の出資者)の3人となる為、
アメリカは今まで、負けた事がない
※で、このTPPは、アメリカの国民から搾取しきった(アメリカの自己破産の62%が医療費によるもの)、
アメリカの製薬会社と保険会社が日本や他国に手を伸ばそうとしているため、その手が日本に・・・
※さらに、このことは、関東のTV局では、どの局でも、しゃべってはいけないと言われる。
莫大な利益を上げているアメリカの製薬会社と保険会社のロビー活動(金バラマキ)の効果かな
完全に、支配されてる関東のTV局・・・ z

10 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:50:33.67 ID:jdWCFRKh0.net
TPPでとりわけ気がかりなのは医療・保険の分野だ。
国民皆保険制度は本当に守られるのか。 前日本医師会会長の原中勝征氏は、「日本が誇る国民皆保険制度は崩壊し、お金のない人は満足いく医療を受けられなくなる懸念が大きい」と警告する。
韓国保健産業振興院が公表した「韓米FTAが国内保健産業に及ぼす影響分析」によると、FTAの発効からわずか半年で、対米保健産業輸出は4億1950万ドルと前年同期比で19.8%も減った。
逆に輸入は5.6%増加している。その結果、保健産業の貿易収支赤字は、20%増の9億2430万ドルになった。
日本でも国民皆保険が崩壊し、高度な医療を受けられるのは高額な外資の医療保険料を支払える人だけとなり、低所得者は公的保険の範囲内の医療しか受けられなくなる可能性は高い。
医者は儲かる自由診療を増やそうとするだろうから、保険診療のレベルはは確実に下がっていく。

米国の医療(TPP後の日本)
1)病気に成れば、保険会社に連絡
2)救急車(有料の為)に乗って良いか、何処の病院に行けば良いかを聞く
3)基本的に、保険会社の病院か協力病院に行くように指示される
4)反抗すれば、保険が下りない
5)指定病院では、最小限の治療が行われる(積極的に治療する病院は治療費が跳ね上がるので、指定から外される。消極的な治療した医師にはボーナスがでる)
6)保険も掛け金によって、上限が有り、差額は自己負担に成ります
7)保険に加入する時に精密検査(遺伝子検査も含む)が行われ、病気に成りそうな人は、加入を拒否される
8)米国では国民の25%は無保険状態の為、ジョギング等で病気に成らない様に必死で生きており、米国の自己破産の原因の大半は高額な入院費です
9)患者の不満は医療機関に向けられ、医療費の大半は訴訟費に向けられ、日本の6倍以上の医療費になってます

消費税とTPPの関係
なぜ消費税とTPPが同時に進行してるのか、それは
TPPで関税が撤廃されると今まで入ってきてた関税が入らなくなります
今でも税収がたりていない状況ですが、さらにたりなくなります
だから消費税でおぎなうのです
関税が撤廃されて一見ものが安くなったように見えたとしても
結局関税がなくなって安くなった分、消費税で関税をおぎなうのです
ようするに「企業が払うはずの関税を国民が払う」ということなんです
結局得をするのは外国や国内の「企業」と「1部の金持ち(株主)」なんです。
また
TPPに関してはさらに国民を苦しめます
今の健康保険は健康な人も保険料を支払うことで
窓口負担は「3割」と「お年寄りは1割」ですが
TPPで保険制度が崩壊すると窓口で支払う料金は掛け算すればわかりますよね
歳をとって病院で寝たきりの親をもつひとは今でも負担が大きいとおもいますが
保険制度が崩壊すると「残りの9割り」を支払えますか?
高齢化社会をどう乗り切るかではなく完全な切捨てを政府が選択しようとしているんです
アメリカでは医療費が高くて病院にいけない状態になっています。TPPで日本もそうなります。
ちなみに残りの9割を払えずに生活保護にたよる件数が増えれば、もちろん増税になる
最低の流れに落ちることになる z

11 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:50:35.44 ID:AKLhYgA50.net
アメリカは新生児の死ぬ確率も、途上国なみだって話があった気がする。
自己責任の国。

12 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:50:36.65 ID:a1Sgi0k90.net
糖尿をどうにかしろよデブ

13 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:50:46.94 ID:p1slRtNa0.net
アメリカに行って外食するとわかるけど
食い物自体が糖質が多く野菜なんてポテトとケチャップのトマトぐらいしかないんだよ
グリーンサラダ注文して食ってみたけど雑草並みの不味さ
要は身体に良さそうな食い物が皆無で選択肢がないのよね

14 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:51:09.68 ID:jdWCFRKh0.net
ISD条項の訴訟リスク
非関税障壁であり間接的接収であると提訴される可能性のあるもの
・遺伝子組換食品の表示義務
・産地表示
・禁止農薬・残留農薬規制
・発癌性ある食品添加物の禁止
・BSE対策としての全頭個別検査
知的財産権の障壁
・種子の自家採取及び翌年度の種蒔
(毎年種子を売れないとカナダ・メキシコ・インド・ブラジルでメーカーが農家を訴える訴訟多発)
・畜産物価安定制度
・環境有害物質規制

・郵貯 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・簡保 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・農業共済・漁業共済 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・低い軽自動車重量税 米韓FTAでは撤廃された TPPの事前協議で問題化している⇒軽自動車保有規制へ
・エコカー減税
・燃費規制・排ガス規制
・医療業務への営利法人の参入禁止
ISD条項の訴訟リスク2
・混合診療の禁止⇒国民皆保険の崩壊
・ジェネリック医薬品 知的財産権の侵害と提訴 医薬品が高価となる
・健康保険の点数制に基づく薬価基準の上限の規制⇒高価な薬品が売れない⇒国民皆保険の崩壊(米豪FTAではこれが撤廃された、豪州はTPPで回復めざしている)
・入国管理法⇒外国人労働者が流入し賃金の低下・治安の悪化・文化の破壊の恐れ
・医師・薬剤士・看護士・弁護士・公認会計士の資格が国内資格である⇒外国人の流入 資格基準の消失で賃金低下
・再販価格維持制度⇒書籍の種類減少
・公共工事⇒入札書の英語表記と外国人労働者流入で公共工事が日本の景気対策にならない
・徴税権 米韓FTAでは既に提訴された

TPPは安政の不平等条約と同じであり小村寿太郎が明治44年に53年かけてやっと撤廃させた先人の苦労が、終わってしまう! z

15 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:51:19.89 ID:VH24LDGd0.net
日本もこうなりそう

16 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:51:29.21 ID:L7tXhgwA0.net
糖尿患者どんだけおるねんアメリカ

17 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:51:37.61 ID:jdWCFRKh0.net
☆投資家保護条項(ISD条項)
日本に投資したアメリカ企業が日本の政策変更により損害を被った場合に、世
界銀行傘下の国際投資紛争仲裁センターに提訴できるというものである
国際投資紛争仲裁センターはアメリカがコントロールしているので提訴の結果
はアメリカ側に有利になるのは自明の理なのだ
この条項は日本にだけ適用されるようになっているので見事な不平等条項である
☆ラチェット条項
貿易などの条件を一旦合意したら、後でどのようなことが発生してもその条件
は変更できないというルールである
つまり、一度決めた開放水準は後で不都合・問題があったとしても逆戻り出来
ないという恐怖の条項なのだ
例えば、牛肉などの農産物で、狂牛病や遺伝子操作作物で、健康被害が発生し
たとしても、それをもって輸入の禁止や交易条件、国内でのアメリカ産のもの
の規制はできないという事だ もので、米国のぼったくりの手段の象徴です。

☆NVC条項
非違反提訴のことである
つまり、米国企業が日本で期待した利益を得られなかった場合に、日本がTPP
に違反していなくても、アメリカ政府が米国企業の代わって国際機関に対し
て日本を提訴できるというものである
違反が無くて、日本で期待した利益を得られなかった場合にも提訴できると
いうのが、恐ろしい部分であり、 例えば、公的な健康保険分野などで参入な
どがうまくいかないと、提訴されて、国民健康保険などの公的保険制度が不
適切として改変を求められるということにもなりうるものだ
これを様々の分野でやれるということなのだ
☆スナップバック条項
アメリカ側が相手国の違反やアメリカが深刻な影響ありと判断するときは関
税撤廃を反故にできるというもの
例えば、自動車分野で日本が協定違反した場合、または、アメリカ製自動車
の販売・流通に深刻な影響を及ぼすとアメリカが判断した場合に適応される
条項です。

ISD条項の問題点は世界銀行傘下の国際投資紛争解決センターという第三者機関が
判断を下すということそのものである。↓↓↓

アメリカ企業が、メキシコ政府を訴えた件数 19件
⇒ うちアメリカ企業は全勝(メキシコ政府は全敗)

アメリカ企業が、カナダ政府を訴えた件数 28件
⇒ うちアメリカ企業は全勝(カナダ政府は全敗)

カナダやメキシコ企業が、アメリカ政府を訴えた件数 19件
⇒ うちカナダやメキシコは全敗(アメリカ政府は全勝)

アメリカの66勝0敗 100%アメリカの勝利。
国際投資紛争解決センターは、アメリカを勝たせる為の組織以外の何者でもない。
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の
巨額賠償獲得、訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、貧富の差で医
療保険で儲ける事です z

18 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:52:09.46 ID:jdWCFRKh0.net
戦後自民党が米国にもの言って行動できたかな?

行動したのは日ソ交渉鳩山政権←ダレスの圧力で北方領土迷宮入り

日中国交正常化←キッシンジャー激怒 角栄圧力にて政治的に抹殺

その後は プラザ合意 金融ビックバン 郵政民営化 そしてTPP

その後もずーっと年次改革要望書、民主党でなくなったものの菅政権で復活

どうしても自民党が出来るとは思えないが
米国にもの言える中川も死んでしもうたが、TPPだけは駄目

日本の外需は、わずか11%にすぎない
それ以外は内需
日本は内需だけで経済を立て直せるくらい巨大な内需大国

TPP参加は、外需の内のほんのわずかな国際企業のみを利するもの
99%の民が不幸になって、1%の勝ち組だけが莫大な富を蓄える
そんな不幸な格差社会にしようとしているのが経団連
国会議員と違って、経団連の連中は国民が直接審判を下せない組織だからタチが悪い
政治家は政商どもの要求を「国民の利益」を盾に突っぱねるくらいの毅然さがないといけない z

19 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:52:15.89 ID:5U0Jwra30.net
何故周りの食生活に疑問を持たないのかが不思議だ・・・・

20 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:52:19.75 ID:EKWCgRNZ0.net
遺伝子工学でできる前はブタの膵臓から取ってて
この何十倍の値段がしたんだが…
製薬会社がよっぽどボッテンだな

21 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:52:20.26 ID:voI+oYCS0.net
>>11
日本が憧れるわけだ

22 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:52:22.81 ID:piou9l560.net
1型は可哀想だな
2型も人によっては気を付けててもなるしな
気を付けてても毎回検査で言われてる人いるわ
炭水化物大好き酒大好きデブでも異常なしな健康デブも居るし
理不尽だなと思う

23 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:52:50.23 ID:jdWCFRKh0.net
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)

●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担 z

24 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:52:55.18 ID:8CyJvWFR0.net
(   ´・ω・`   )糖尿は甘え

25 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:53:18.22 ID:JRfuXpJ40.net
無能な貧民が減ってトランプの思うツボだな。

26 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:53:19.53 ID:jdWCFRKh0.net
◎米国保険業界の露骨な圧力

米国政府の『年次改革要望書』の中で標的にされているのは保険。
保険は決まった額の保険料を長期間払い続けるため、その日暮らしの発展途上国では成立しない。
ビジネスとして成立しているのは、先進国に限られ、そのうち米国、イギリス、ドイツ、
フランスの5ヶ国だけで世界の保険の8割を占める。日本は世界第2位の保険大国。
農耕民族としてのメンタリティのせいか、生命保険の加入率がきわめて高い。
逆に中国やインドでは保険より金の延べ棒を買いたがる。
日本の民間保険市場は早くから米国の市場解放要求のターゲットにされてきた。
1996年、日米保険協議の再合意が成立。外資の既得権益を保護するため、
ガン保険、医療保険、傷害保険の3つの商品において、日本の保険会社は約4年間
取り扱いを禁止された。日本のAIGは、経営破綻した東邦生命を買収してできた

公的保険のないアメリカでは、無保険者の診療自体を拒否して
しまうケースが多いようです。

http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-74.html

@アメリカの民間病院では、無保険者の診察は、まず拒否される、と考えて間違いはない。
なぜなら、アメリカでは、緊急事態以外の場合は、患者の診察を拒否できるからだ。
「無保険者の診察は赤字を増やすだけ、診察はしたくない」、というのが私立病院経営者の本音だ。
A無保険者が頼れるのは、公立病院のER(緊急救命室)である。しかし、ERの実態はある意味で悲惨だ。
「手術を担当するのは研修医であることが多く、看護士も手薄。重症でも、一日中待たされたあげく、
亡くなるケースもある。それだけ、多くの無保険者が殺到している」、これは、ニューヨーク市内の
公立病院のERで勤務したことのある医師の証言である。
B無事、治療を受けて病気や怪我が治っても、治療費の支払いが大変である。まず、治療費は、病院や
医者の“言い値”で請求されることが多い。じつは、保険会社の役割の一つに、病院や医師と交渉して
できるだけ医療費を安くする、ということがある。ところが、無保険者には、そうした“後ろ盾”が
ないために、病院や医師のいいなりにならざるをえない。
(日本では、治療費は、中央社会保険医療協議会が「診療報酬体系」として決めている。これが、
「公定価格」としての役割を果たしており、全国どこの病院でも、治療費は同じである)。
 C患者の多くは低所得者で、簡単に払えない場合が多い。医療費を支払うために、車、土地、家を
売るのが通例だ。親戚縁者にも頼み、それでも払えない場合は、自己破産を宣言する。アメリカでは、
医療費を払えないために自己破産するケースが多い

■TPPはアベノミクスを拡大強化し市民は徹底的に搾取され超絶格差と極貧に喘ぐことになるのだ■
TPPが あたかも国家間の競争であるかのような報道がなされているが
そもそも TPPの目的は国家の制約を市場から排除することなので
競争をするのは圧倒的な強者である多国籍企業と国家の庇護をなくしてしまった丸腰の市民だ
また ぼろ儲けををしている多国籍企業は巧みに税金を逃れる一方
国家は疲弊した国民を救済するため財政は火の車となり もはや連中の横暴を止める力は残っていない
そして一握りの多国籍企業がその他大勢の国家と国民から一方的に収奪するゲームが展開され
社会には貧富の格差と貧困が蔓延する
これは英国 米国 日本でリフレ=量的緩和を行い1%の裕福層が99%の富を独占し
貧富の格差と貧困の蔓延を招いた事象と酷似している
しかしアベノミクスを継続中の今の日本にTPPを導入すれば市民が被る被害は この程度では済まない
なぜならTPPは巨大な市場と大企業に有利なルールを提供し
成長しない市場の中で弱肉強食の競争を強制するアベノミクスを拡大強化するからだ
そして0.01%の裕福層が99.99%の富を独占する一方 
市民は徹底的に搾取され超絶格差と極貧に喘ぐことになるのだ z

27 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:53:33.08 ID:gg0wpXcz0.net
バカみたいにコーラ飲んでるからだよ

28 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:53:39.04 ID:zz7goQ/B0.net
あれ?糖尿病になりにくいんじゃなかったの?
…まぁ、それでも限度はあるか。

29 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:53:43.87 ID:lgdVO0NU0.net
仕方ねーよ、地獄の沙汰も金次第

30 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:53:46.91 ID:YrrIaVYD0.net
エイズのほうが医療費高いんじゃないのか?

31 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:54:02.95 ID:CJHkkZKv0.net
未だにデブだから糖尿病に成ると思ってる情報弱者の痴症がいるなんてwwwwwwwww

32 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:54:06.12 ID:jdWCFRKh0.net
【経済】日本の医療支出は先進工業国で最少、最高は米国 米調査

【5月6日 AFP】米国の医療制度改革を推進する民間団体コモンウェルス・ファンド(The Commonwealth Fund)は3日、
13の先進工業国の医療制度を比較調査し、医療関連支出が最も少ないのは日本、そして最も多いのは米国とする報告書を発表した。
報告書ではまた、米国ではその高い支出に見合う医療サービスが提供されていないことにも触れている。

 調査は経済協力開発機構(Organization for Economic Cooperation and Development、OECD)などによるデータを基に、
英国、オーストラリア、オランダ、カナダ、スイス、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、
日本、ニュージーランド、ノルウェー、フランス、米国の医療サービスを比較した。

 調査の結果、米国では2009年、1人あたりの医療支出が8000ドル(約64万円)近くに達した。
一方、最も少なかった日本では2008年、1人あたりの医療関連支出は2878ドル(約23万円)だった。
国内総生産(GDP)に対する医療支出の割合は、2009年の米国では17%以上だったが、日本では9%にも満たなかった。

 報告書は、日本が出来高払い制を採用しつつも、専門医や病院、さらにはMRI(磁気共鳴画像装置)や
CTスキャナー(コンピューター断層撮影装置)の利用も制限されていないことに触れ、医療サービスの利用制限により
コストを抑えるのではなく、政府が割り当てる予算内に医療支出が収まるよう医療費を設定しているとした。

 これとは対照的に、米国では高額な治療費と容易に利用できる医療技術、さらには肥満のまん延から医療支出が増えているという。

 報告書を執筆したコモンウェルス・ファンドの上級研究員、デービッド・スクワイヤーズ(David Squires)氏は、
「米国人は他の国より多くの医療サービスを享受していると思われがちだが、実際のところ米国人は医者や病院にそれほど行かない」と話す。

「米国の医療支出が多い理由は、高い医療費と高額な技術の頻繁な利用にある可能性が高い。
残念ながら、この高い医療支出に見合うサービスは提供されていない」

TPPに成ると、外資の土建屋も入り込んで来ますよ。農業と同じで、巨大農業
株式会社が残るだけです。同様に地方の中小の建設会社等、あっと言う間に、
消されてしまうのですよ。例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現
在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、土建屋の世界でも起こる
だけです。アホ菅と大企業は自民党よりくっついてしまって居るのが、現状で
す。景気対策よりも、大企業中心政治を止める声が、民主党も自民党も、維新
の党からも出ない事が悲しい日本の現状です。大企業の為には、戻し税が有り
、しかも法人税率を下げると言う状態では、どんな世界でも、大手3社位しか
生き残れませんよ。 世界中でダンピング出来た商品しか売れないと言う事は、
それが出来る大企業だけが残ると言うのがTPPの世界です。 強者の大企業のみ
が生き残るのがTPPです。
TPPで残る、大手の3社は外資のみに成り、日本の資本が海外に移動するだ
けで、収益は全て米国に持って行かれて居る韓国の様に3分の2が非正規社
員に成るだけです。カナダの農業も、殆どが、米国メジャーの支配下に成り
、TPP前より、農民の収入は減って居ます。TPPの目的は簡保の宿と同じ方法
で公的病院を手に入れ、株式会社にして、医療費をごっそり米国に持って行
く事です。当然国民は高額な医療費で地獄に落ちます。

33 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:54:27.13 ID:cKXHshq60.net
国民皆保険を拒否したのはメリケン人自身だからな。
自業自得だろ。

34 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:54:28.55 ID:L7tXhgwA0.net
コーラが安すぎるのが悪い

35 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:54:34.90 ID:/eu6zLz20.net
>>1-1000 
 

  
ドイツはユダヤ人を600万人殺害してイスラム移民を1200万人入れたのでプラス成長です!
 
 

      

36 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:54:48.82 ID:0hl7Hw7U0.net
エイズなんかは小浜が政府で版権握って安くばら蒔いてたて話聞いたけど古い薬は旧態なんだな

37 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:54:56.65 ID:jdWCFRKh0.net
鴨がネギしょってTPP、米国の農業団体は、鴨の日本を大歓迎(今後、学校給食も地産地消すれば、関税障壁)

米国のコメや豚肉、乳製品などの農業団体は15日、 日本の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加をめぐって共同記者会見を開いた。

団体の代表者からは、「舞い上がるような気持ちだ」などと、日本市場への輸出拡大を期待し、歓迎の声が相次いだ。

会見には、全米豚肉生産者協議会(NPPC)、穀物商社大手のカーギル、全米農業連盟、USAライス連合会などが参加した。

関税撤廃には長い移行期間を置いたとしても最終的には撤廃し、関税を残す例外は認めるべきではないとの主張も相次いだ。

★TPP参加を手土産に、勇んでオバマと対話した安倍首相。予想通りメディアは大きな成果を上げたと大絶賛。しかし実態は夕食会にも呼ばれず、
現地記者がオバマに促してやっと握手をしてもらった。日本の政治は戦後一貫して米国の管理下にあることが如実に現れた会見。これを絶賛した
新聞テレビは大本営発表と同じ。

★米国の狙いの中心は、実は、医療と保険。国民皆保険制度を破壊し、外資系保険会社に依存する属国を作りたい。TPPでは日本の政策が米国の
企業の不利益になったら米国の会社が日本を訴え、高額の賠償金をもらえる。なにせ裁判するのは米国。安い薬がつかえない、高度先進医療は金
持ちだけが受けられる、貧乏人も大病院で診てもらいたきゃ保険に入ってね。ああTPP。

ついでに言うと、世界最大の保険会社AIJは経営破たんし、米国国有化となった。つまり保険会社が米国政府そのものです・ z

38 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:55:30.12 ID:jdWCFRKh0.net
経団連・米倉元会長がTPP推進を吠える理由
米倉弘昌氏が会長を務める住友化学は、米国モンサントと長期的協力関係を
結んでおり、自社の醜い利益のために、日本農業を破滅に追いやり、国を売
り渡すつもりなのである。
モンサントは遺伝子作物種子が世界シェア90%、日本では除草剤ラウンド
アップで有名だが、ベトナム戦争では悪名高き枯葉剤で名を馳せた企業である。
そのモンサントは、自社で生産する強力な除草剤ラウンドアップに耐性を持
つ遺伝子組み換え種子を開発し、除草剤と遺伝子組み換え種子をセット販売
する。しかも種子はF1といい、一度しか蒔くことができないよう組み替えら
れているので、毎年買い続けなければならない。遺伝子組み換え作物の安全
性は今もって確認されておらず、農地までもが駄目になっていることより、
各国で激しい反対運動が起きている。(NHK特集で過去放映有り)
このようなことより、利害関係者の最たる人物(米倉)が、経団連のトップ
としてTPP推進を吠えるとは甚だフェアではなく、即刻、壇上から引きずり下
ろすべきである。
全くもって、厚顔無恥とは、米倉弘昌氏のことをいうのであろう。 z

39 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:55:47.97 ID:DA9rZBy90.net
そういう国だもんね

40 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:55:50.93 ID:dXaxOZRo0.net
アメリカってデブが多すぎだよな

41 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:55:52.43 ID:13/tEKZV0.net
食いたいもん食って死ねばいい

42 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:56:02.23 ID:W8/2mBxO0.net
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。

43 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:56:10.06 ID:jdWCFRKh0.net
李明博大統領は、韓国内の企業寡占化を容認している。
現代自動車(ヒュンダイ)の国産自動車市場におけるシェアは、傘下の起亜自動車を含めると8割を超えている。
家電に至っては、大手はサムスンとLGの2社しかない。
寡占化した国内市場では、いくらでも商品の値段をつり上げられる。
寡占企業が国内で多くの利益を出して、海外ではウォン安を利用して勝つ。
同時に、李明博大統領は、法人税引き下げを行った。
現代やサムスンなどの大手輸出企業に対し、各種優遇措置を与え、税金を減らすという支援策を取っている。
その結果どうなったかというと、韓国国民の実質賃金が下がり続けた。
あれだけ現代やサムスンが儲けているのに、デフレの日本よりも悪い。
サムスン電子のオーナー会長は2011年春、株式配当だけで101億円を受け取ったが、勤労者の45%は2010年中の平均月収が15万円以下だった。

【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化

FTA後の 韓国経済の現状
・国家規模の小さい韓国経済は貿易依存度が極端に高い。
・その貿易は意図的なウォン安政策に支えられている。
・ところが薄利多売な貿易では利益があまり生まれない。
・そこで各企業は韓国内で利益を稼ごうとする。
・結果、ウォン安とのダブルパンチで深刻なインフレ発生。
・国民は生活を維持するため借金を重ねる。

じゃあ企業が儲かってるのかと言えば

・10大財閥の大半は株式を外資に牛耳られている。
・この10大財閥が韓国GDPの80%を占めている。
・それどころか銀行などの金融機関は実態が外資系企業。
・結果、企業の利益は配当金として外資に吸い取られる。
・企業は満足な内部留保を確保できず借り入れを重ねる。

潰れるとか崩壊とか改善とかって状況じゃなく
いまの韓国はどこからどう見ても完全に外資の植民地。 z

44 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:56:16.59 ID:KB58w1sW0.net
不健康な食事やめたらどうだね。

45 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:56:17.99 ID:DaS2ncW+0.net
日本のデブはアメリカに行けば痩せてるんじゃないの?

46 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:56:27.73 ID:6khpkZd20.net
与えられる情報と得られる情報に差は無い
問題はその解析力、分析力
馬鹿には金が掛かる時代なんだよ

47 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:56:29.89 ID:9RUlUh3R0.net
見方を変えるんだ、肥満度が減少して改善してるってw

48 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:56:34.41 ID:iUwfVBIo0.net
>>37
長文うざいからNGにしとくか

49 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:56:57.65 ID:pid83N/+0.net
obeseな連中だろ
どんどん死んでよし!

50 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:57:06.23 ID:jdWCFRKh0.net
オーストラリアで起きたこと  
http://www.think-tpp.jp/lecture/2012_0629.html

オーストラリアでは、薬価を政府が管理しています。
国民の医療費負担を減らす目的で、補助金を出すことによって薬価を低く抑える、
「PBS」という独自の薬剤給付制度があるのです。製薬企業が薬価を自由に決める
ことはできません。

これに対してアメリカは、製薬企業が薬価を自由に決められるように制度改革を
要求しました。当初、オーストラリアは拒否しましたが、最終的には、薬価を
決める政府機関にアメリカの製薬業界の代表を入れることで、合意してしまったのです。

PBSが揺らぎ始めたオーストラリアでは今後、医薬品の価格が上昇することが予想されます。
ニュージーランドでも同じような薬価制度がありますが、これもアメリカの標的となっています

検証☆小泉構造改革

経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増、比率は先進国2位に上昇
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
8年連続で雇用者賃金が減少
三角合併合法化・・外資の買収支配加速へ
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
不良債権処理強行で失業者を大量散布
郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
銀行資本を政策操作して外資に国富を移譲
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の商売を拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
外国人労働者77万人、過去最多
ワーキングプア急増で出生率低下・少子化加速
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
家計の赤字転落は60年ぶり
生活保護100万世帯突破、過去最高
受刑者7万人突破 、過去最高
空前絶後のアメリカ国債大量購入・・アメリカ人の消費を下支え
5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人
小泉前首相、財界シンクタンクの名誉顧問に

51 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:57:48.29 ID:RAMuO3/A0.net
>>42
どうでもいいがアメリカ人は脂肪食わない
売ってる肉も脂肪が薄く、もしくは全てトリミングされている

52 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:57:48.48 ID:ggUJiQJk0.net
日本では糖尿病はドル箱
ガンガン増えて医者笑う

53 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:57:57.94 ID:jdWCFRKh0.net
日本からTPP交渉参加に向けて

・オバマ様、良かったら、リニアの資料を御笑納下さい
・アメリカ様の自動車の関税は10年間据え置きにさせていただきます
・カナダ様の自動車の関税も10年間据え置きにさせていただきます
・アメリカ様との2国間協議では、アメリカ様の主導で行っていきます
・アメリカ様の意向を受けて、BSEの全頭検査をやめるよう、地方自治体に圧力をかけます
・アメリカ様の意向を受けて、かんぽの新事業を凍結させます

全て、安倍自民党の強い交渉力の賜物ですね!!

これからの交渉結果が、目に浮かびます!!

★今でもカルテル提訴とかトヨタとかも訴えられまくり、金を取られまくり
★でないか。
ISD条項 は訴訟大国アメリカの土俵へ日本を引き込み金をもぎ取る仕組み。
日本がもしTPPに参加しても日本企業は
★報復が怖くてISD条項での提訴とか出来ない。
ISD条項での提訴は
★米系多国籍企業の為にあると思わないのか?
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、
訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、貧富の差で医療・寿命格差拡大、郵政解体
買収簡保廃止、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。

決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。

公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の 移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。 z

54 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:58:03.71 ID:D7UYBdND0.net
アメリカはこうすることで国民の平均年齢上昇を抑え、国の活力を保っているのかな。
死ぬまで全員透析しろと言ってる日本人とは全く違うね。

55 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:58:07.49 ID:ewm6/Ukk0.net
アメリカ人の8万て日本人の3万ぐらいだろ

56 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:58:10.31 ID:6o3KaEOW0.net
防衛費使いすぎだからだろ
ちったあ福祉に回せ

57 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:58:43.50 ID:jdWCFRKh0.net
今までの自民党は、アホ馬鹿世襲議員ばかりで、政治の事は全く分からず、
官僚にすべてお任せで、答弁書まで書かせるアホ大臣を作って来ただけでは
無いですか?その裏で官僚はせっせと天下り法人に税金を流せる。お互いハ
ッピーで、泣くのは国民の世界でした。少子化担当大臣も雛壇の写真専用の
馬鹿女大臣ばかりで、自分が妊娠すれば職務を達成するでも思って居たので
しょうか?必死に成って働いた国民の年金運用は滅茶苦茶で、医療費削減の
影響で、救急病院まで潰して、医療崩壊を行ってきたのは自民党です。医師
不足も第二次土光臨調で大槻文平日経連会長の医師が増えれば医療費が上が
るの一言で医師削減を行い、それを、当時の小泉厚生大臣がさらに強化した
のが、医師不足の原因です。

産科は人口の半分の女性の80年生きる人生で、たった2から3年程度関わる仕事で
、少子高齢化の日本では、儲からない事を覚悟した上で、ボランティアする気持ち
で、選択する科目です。さらに、小泉時代に弁護士を3倍に増やして、米国の様に
訴訟天国にするは、医療はサービス業とほざいて、モンスターペイシェントやただ
でさえ安い医療費を踏み倒すやからも山の様に増えた現在では、最もリスクの高い
職種です。しかも、大学病院等では、小児科医、麻酔科医等のバックアップが有る
ので、感じないかも知れませんが、田舎に行けばそれも無いので、訴訟の嵐で、廃
業する医院や病院が山の様に有る事も十分に理解して選択する科目です。新興住宅
街での産科の需要は10年程度で、それ以降は氷河期が来る事も知っておいた方が
良いです。 z

58 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:59:01.51 ID:/BC6RlsL0.net
なにこの発狂してる奴w

59 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:59:29.22 ID:rOx/V+yS0.net
>>31
ほとんどはそれだよ

60 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:59:42.87 ID:Bu4hMyAR0.net
薬価を企業に決めさせるととんでもない事になる良い例だな
政府が薬価決めても製薬会社は赤字になっていない

61 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:00:14.55 ID:q77Jx0cd0.net
ネットにコピペ貼り付けてどうにかなるくらいなら
今頃民主党が300議席で与党やってるっての

62 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:00:24.74 ID:wZEz5ELt0.net
金に困った高校教師が科学の知識を生かして青いクスリを造り・・・。

63 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:00:35.33 ID:d/gSyxLV0.net
その前に食うなW
痩せろよW

64 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:00:48.18 ID:FWQGKZ7y0.net
>>56
???
米国では巨額の国防費60兆円(日本は5兆円)をはるかに上回る
超巨額の社会保障費なんだよ。

2017年度予算教書 | 外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/na/na2/us/page25_000342.html

米国の歳出408.9兆円
内訳は

裁量的経費:
国防関係費 60.1兆円
非国防関係費 61.4兆円
義務的経費:
社会保険 96.7兆円
メディケア 60.2兆円
メディケイド 37.7兆円(+州政府負担分)
その他 62.9兆円
その他:
利払費 30.4兆円
災害費 6兆円

65 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:00:58.96 ID:8NQBrRev0.net
>>56
医療費の財政支出も200兆超えてるよ
アメリカは製薬会社と保険業界を野放しにし過ぎて構造的にオワットル

66 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:01:02.22 ID:Vlyn/iBx0.net
>>31
アメリカのデブは質が違うからな。
あっちの菓子の甘さったるや尋常じゃない。

67 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:01:43.89 ID:O3FUJ/w+0.net
「先進国」てなんなんだろうな
つか世界を経済的・軍事的に支配してこれじゃなんの意味もないな

68 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:01:44.34 ID:jdWCFRKh0.net
米韓FTA以降、韓国の医療費は3倍に増えたそうだし、
アメリカは、「日本の薬価策定するプロセスに民間の医薬品メーカーや医療企業を参加させろ。」
長年日本に要求して来ているそうだよ。

それらが参加したら、日本の薬価は値上がるのは間違い無いだろうし、
それをカバーするための民間の保険代も値上がりだろうね。
そうなると、一番儲かるのアメリカの企業だろうな。

●アメリカは民主主義国ではない 
0.1パーセントの超絶富裕層が金融、マスコミ、政治を支配する搾取社会

裁判官 = ユダヤ人
弁護士 = ユダヤ人
FRB   =  アメリカの紙幣を刷ってるのは民間銀行

FRBの株主  (全部ユダヤ)      
・ロスチャイルド一族 (イギリスのシティ)
・ラザール・フレール 
・イスラエル・セイフ 
・クーン・ローブ商会 
・ウォーバーグ家 
・リーマン・ブラザーズ 
・ゴールドマン・サックス 
・ロックフェラー一族 

メディア = アメリカのメディアを牛耳ってるのはユダヤ人
政治   = 主要ポストが全部ユダヤ人
金融   = ゴールドマンサックスなどの会社はユダヤ人

アメリカという国はユダヤ人に支配されている国。
アメリカ国民は奴隷化、家畜化されてその反発からトランプが誕生

では、アメリカの植民地の日本は?

69 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:01:51.56 ID:IBepkNQM0.net
30年後のジャップランド

70 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:02:05.40 ID:PX/Dgo8z0.net
3億人の中の40万人じゃ多いとは言えないだろ
それより麻薬で死んでるやつのほうがずっと多いだろ

71 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:02:36.18 ID:n1XGdrZV0.net
よく怒らないね

72 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:02:36.71 ID:A/brSUEy0.net
>>63
ピザはヘルシーだから

73 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:02:50.64 ID:FWQGKZ7y0.net
>>62
日本の教員、警察は恵まれているんだよね。

地方の人件費20兆円超
そのうち
教員 11兆円
警察 2.6兆円
消防 1.3兆円

74 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:03:02.31 ID:KnLpcYLn0.net
銃で死ぬ人は5桁。全く問題ない。

75 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:03:11.83 ID:OdaWcBVj0.net
日本人は働いてる奴が、糖尿病患者の医療費分も負担して過労死してるわ

76 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:03:17.67 ID:Ac1FVebE0.net
まずコーラ飲むのやめたらよくね?

77 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:03:25.58 ID:E7A+sJOv0.net
確か特許が切れる前に、成分だか製法を手直しして再特許を取得しているため、延々と
特許が切れない独占状態。そのためジェネリックを作ることができずに高止まりしてい
るんだと思ったけどなぁ。

78 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:03:31.77 ID:hZB5A9EN0.net
糖尿になるなよ

79 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:03:51.30 ID:6K31I4Fl0.net
>>6
1型は・・・?

80 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:03:52.13 ID:M17DuuVf0.net
アメリカだけは自業自得

81 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:04:10.22 ID:q77Jx0cd0.net
コピペ連貼りが自民党批判してるのなら自民党また選挙に勝つよ
サヨクは人に嫌悪感を抱かせる、サヨクは人に嫌われる才能の塊

糖尿病関連の書き込みぐらい出来ねーのか、サヨクは

82 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:04:32.45 ID:wW9IAhP10.net
アメリカ人はどんだけ食っても糖尿病にならないって聞いたのに

83 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:04:41.37 ID:+THqYZSM0.net
長文コピペしたってNGされるだけだぞ
貼りたいがためにスレ立て依頼でもしたのか?

84 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:04:49.06 ID:19I2kLbT0.net
まあでもこれが正しい姿なんだよな
貧乏人を高額医療費かけて生かすとかやってるから日本は衰退しているわけで

85 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:04:57.82 ID:Mu4sAn/J0.net
インドかどっかで安い薬つくって それあてがえば
何とかなるのでは?

86 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:05:22.64 ID:l/QCBvLR0.net
>>62
ハイゼンベルクならインスリン作れそうだけどな

87 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:05:23.95 ID:aOThasQZ0.net
効率的な製造方法の開発
http://dm-rg.net/news/2018/05/019754.html?pr=dmrg009

実用化されんかな?

88 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:05:38.12 ID:GyC9Xzev0.net
40年以前にアメリカに住んでいたが、皆スラリとしていたが、今は何なんだ!
こんなにデブが増えてしまって

89 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:05:38.76 ID:CohBte1m0.net
15年ぐらい前はアメリカと韓国が平均寿命で並んでたけど、
いまや、はるかはるか韓国が上だね。

90 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:05:54.79 ID:dXaxOZRo0.net
アメリカに住んでるのは白人だけじゃない

91 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:06:11.02 ID:jifY6DUN0.net
>>6
インシュリン打つまで行ったら
節制しても無理
もう膵臓が殆んど機能してない

92 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:06:17.30 ID:z3WaEjML0.net
コーラとハンバーガーの国だし

93 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:06:17.90 ID:gu3pbWim0.net
>>85
インスリンは3社の独占状態
どうにもならん

94 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:06:19.88 ID:FWQGKZ7y0.net
>>77
アメドラの「ドクターハウス」で
ハウスがそれを非難するエピソードがあったよね。

95 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:06:45.62 ID:7iopUudr0.net
いや、食い過ぎだろ

96 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:07:04.79 ID:GyC9Xzev0.net
>>82
それは神話だよ

97 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:07:08.01 ID:8CyJvWFR0.net
>>84
長生きするのは俺の家族と優秀な人材と美女だけでいいわ
それ以外は年金貰う前にとっとと死んで欲しい

98 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:07:12.37 ID:q5A3HntK0.net
俺も飲んでるぞ

99 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:07:54.12 ID:Ek6Ih/Gu0.net
え40年前はすらりとしてたってマジかよ

100 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:08:19.17 ID:GfnvAIxI0.net
西洋人は糖尿病になりにくいと聞いたが 患者自体は多いんだろうな

総レス数 1007
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200