2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【保健】長い時間働く人は突然「心筋梗塞」になる可能性が高い がん研や大阪大学などのグループの研究

1 :人気者 ★:2019/03/18(月) 18:24:24.61 ID:nwsmg5Pp9.net
NHK [3月18日 11時30分]
https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10011848861000/k10011848861000.html

国立がん研究センターや大阪大学のグループは、働く時間と「心筋梗塞」の関係を研究しました。
心筋梗塞は心臓に血が流れにくくなって亡くなることもある病気です。

グループは、40歳から59歳の男性、約1万5000人を20年調べました。
1日に働く時間が7時間以上で9時間より短い人たちと、ほかの人たちを比べました。
1日に11時間以上働く人は、突然、心筋梗塞になる可能性が1.63倍高くなりました。
50歳から59歳で長い時間働く人は、2.6倍高くなりました。

長い時間働く人は十分寝ていないために、疲れたりストレスが増えたりすることが原因だとグループは考えています。
大阪大学の磯博康先生は「長い時間働く生活をずっと続けていると、
定年で仕事をやめたあとに心筋梗塞になる可能性が上がると考えています」と話しています。

国立がん研究センター
https://www.ncc.go.jp/jp/index.html

大阪大学
https://www.osaka-u.ac.jp/ja

2 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:25:17.64 ID:eoY5i7DB0.net
…あたりまえの話では?

3 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:25:20.62 ID:a9RTqtPx0.net
ピンピンコロリは人生の理想

4 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:26:45.14 ID:kKGUtYSu0.net
全ての病気に該当するだろ

5 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:26:49.97 ID:UvHTGyWO0.net
心筋梗塞で早く逝きてー

6 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:27:39.83 ID:0m2FGFOa0.net
そんなもんより寝すぎるストレスのほうがでかいわ

7 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:27:50.97 ID:kQb6SPxH0.net
仕事やめたあとになる確率が上がるの? 現役じゃなくて?
そらしっかり休養とれてないとそうなるのは当たり前でしょ

8 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:28:02.72 ID:RW0aRv2L0.net
動脈硬化が主な原因なので
糖質と塩分の摂取を控え毎日きちんと運動すること
喫煙は論外

9 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:28:34.72 ID:Tp2iGBx40.net
月〜金まで
1日9時間働いてるけど
なんともないよ?

10 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:28:49.86 ID:OqXptbBq0.net
命を削って働いてるということ

11 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:29:23.49 ID:3Z+W0Xm70.net
一日12時間ネットしてる奴はどうなるんだ?

12 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:30:16.79 ID:wZgihkhz0.net
世の中には睡眠時間1日30分という人も居るらしい

13 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:30:31.39 ID:OwNKnAKh0.net
長時間座りっぱなしで仕事しているやつとか、
結構やばいよ。

14 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:31:27.81 ID:6yDc7Ssw0.net
漫画家とかプログラマーとかは危なさそうだな。

15 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:31:56.68 ID:WjMvTbd60.net
タンパク質摂取量が全然足りてない。

16 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:32:14.21 ID:mSTDEv+80.net
じわじわ心筋梗塞になるのも怖そう

17 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:32:20.45 ID:48J0wg0B0.net
>>8
結論出たな

18 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:33:15.24 ID:TndIp7sd0.net
長生きするんか無職(笑)?

19 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:33:36.17 ID:wes/Y05J0.net
パン屋で16時間働いていた頃は心臓が気持ち悪いというか、時限爆弾がしかれられたようなイメージをしていたけど、辞めた今は何ともない。
睡眠大事だよ。

20 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:36:05.76 ID:K9B1BzCs0.net
>>8
これだ

21 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:37:38.97 ID:kQb6SPxH0.net
動脈硬化対策に納豆とか玉ねぎを食べてカバーするか

22 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:40:53.13 ID:5pSXE6fL0.net
辞めた後って労災にならないじゃないか

23 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:43:01.06 ID:WThIBpCt0.net
でしょうね

24 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:43:10.86 ID:BLNgvAuL0.net
一番は寝不足じゃないかな?
夜更かしすると次の日動悸がヤバイ

25 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:43:34.56 ID:zTT+lGWZ0.net
緊張状態が長く続くと血圧が上がる
高血圧は心臓に負担をかけて心肥大や心筋梗塞の要因になる

26 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:49:10.59 ID:QUo6nbnF0.net
>>24
時々ドゥクンってなるよね(´・ω・`)

27 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:51:12.94 ID:kQb6SPxH0.net
>>26
ストレスによる自律神経の乱れ、からの期外収縮かな? 自分もよくなるよ

28 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:52:57.64 ID:n3XE/Jmu0.net
>>6
僕は8時間眠らないと体調を崩しやすい。最低でも6時間半は必要だ。

29 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:53:22.24 ID:n3XE/Jmu0.net
>>24
わかるわそれ

30 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:56:08.63 ID:mTvnTIkq0.net
前触れなく突然ってないっしょ
何かしらのサインを無視してしまうからそうなるだけで

31 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:00:28.80 ID:8IjHPc1v0.net
糞ジャップの腐りきった司法の現実

・自白調書だけで裁判で有罪に持ち込める

・その自白調書は、警察の作文でもOK

・作りたいだけ冤罪が作れる。

・要するにジャップの警察・司法は、お上に邪魔な人間を合法的に抹殺するための道具


死ね糞ジャップ


7

32 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:07:23.86 ID:0m2FGFOa0.net
>>28
6時間以上寝ると偏頭痛でやばい

33 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:08:38.52 ID:DKDwpG1z0.net
長時間労働を強いる上司や経営者殺しても正当防衛ってことやふぇ

34 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:11:26.62 ID:f38IcAAO0.net
>>9
飯食って定時帰りかよ

35 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:12:40.55 ID:f38IcAAO0.net
漫画家が早死になのは寝てないからだと
故水木しげる先生や藤子A先生もいってる

36 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:13:40.37 ID:nCTEiRpJ0.net
それでいいじゃん

37 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:31:25.32 ID:J6/IkO2S0.net
>>33
社畜脳のマゾはツイッターやユーチューブを有効活用しないよな

刑事ドラマなんて隠し録りネタだらけなのに
セクハラ被害の女だって自衛のためにスマホをうまく使ってる

38 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:47:54.94 ID:agZqaTKR0.net
なんで仕事やめたあとなん?

39 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:49:01.95 ID:IE8fs/pK0.net
>>1
>定年で仕事をやめたあとに心筋梗塞になる可能性が上がると考えています」と話しています。

サラッと書いてるけど、何気に怖い話だぞこれ。

40 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:56:36.24 ID:YqSQkN1B0.net
商店街の親父で心筋梗塞なんてないよな
サラリーマンが甘え過ぎなんだろ

41 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:07:27.85 ID:t10qGHhd0.net
https://youtu.be/QewcztyN-TA
ららら〜

42 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:48:47.68 ID:nwsmg5Pp0.net
睡眠負債なんてのもあったな

43 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:49:37.43 ID:fsnBMxNi0.net
奈良交通の運転手でハンドル握ったまま心不全過労死ってあったよね

44 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:59:29.04 ID:MXzPZD8H0.net
>>3
俺はガンガンポックリの方がいいな

45 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 08:06:50.10 ID:C3YHA/r20.net
>>32
人それぞれだね

46 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 08:07:08.37 ID:C3YHA/r20.net
>>40
どこソース?

47 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 10:04:26.56 ID:gynQryhW0.net
あの世っていいね 昼寝だハァハァ〜ン♪
https://www.youtube.com/watch?v=jg9PWz0Zybo#t=69

48 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 10:08:37.64 ID:GQrFICvj0.net
>「長い時間働く生活をずっと続けていると、
>定年で仕事をやめたあとに心筋梗塞になる可能性が上がると考えています」
仕事を辞めずに、いつまでも働き続けてれば大丈夫ってことだな。

49 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 10:11:15.32 ID:cVQmA2FQ0.net
うん、まぁ、そうでしょうね。

50 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 10:12:19.05 ID:q5J+NGVTO.net
>>2で終わるスレ

51 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 10:46:23.46 ID:BVttWQoL0.net
研究しなくても予想がつくな
そりゃあそうだわ

52 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 11:19:24.62 ID:NXM6YqFX0.net
>>2
最初に頭に浮かんだわ。最近の研究者はバカばかりなのかね

53 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 00:13:31.23 ID:Dbba8HCt0.net
何故そうなるのかのメカニズムは推測かww

54 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 02:38:48.41 ID:sagYW+2o0.net
俺の職場が12時間勤務にして休みの日を増やそうという話が出てる
月の半分は休みになる予定だけど仕事の日は何もできなくなる
悩むなあ

総レス数 54
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200